!extend:checked:vvvvvv:1000:512
累計販売台数100万台を突破し売れ続けている、定番コンパクトミニバン・フリード。
2024年発売となった3代目モデルのスレです。
初代、二代目、シエンタについてはそれぞれのスレでどうぞ。
◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
次スレは>>950で宣言してから。
建てられない場合は>>970が建てる
スレ立て時1行目に必ず
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
を入れること。
入れ忘れたら建てた者が削除依頼を出すこと。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【HONDA】3代目フリード★20【FREED】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ba4-4tR8 [2400:2411:ea3:9c00:*])
2025/01/18(土) 23:49:58.94ID:XmXEevC60123名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-iye1 [126.254.216.234])
2025/01/22(水) 11:08:24.10ID:pVDDbNYHr eHEVのオイルは純正LEOでいい?
追い金でモービル1っていう選択肢もあるんだが
追い金でモービル1っていう選択肢もあるんだが
PTCヒーターはコールドスタートから水温が上がるまでの間しか作動しないから燃費には影響ないかと
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f9d-zjvT [2402:6b00:a628:cf00:*])
2025/01/22(水) 12:10:18.29ID:Ik21jRGP0 普通に15分とか走っても外気温が低い場合は頻繁にエンジンかかるから燃費が下がるのは仕方ない
先代だとグリル半分塞いでた人とか居た
プリウスもルーバー付けて冷え過ぎないようにしてるくらいだしHVは熱が足りない
ヒートポンプ式にはならないのかな
先代だとグリル半分塞いでた人とか居た
プリウスもルーバー付けて冷え過ぎないようにしてるくらいだしHVは熱が足りない
ヒートポンプ式にはならないのかな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-P+xW [49.97.108.117])
2025/01/22(水) 12:25:14.88ID:XpHlyeoGd127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 634d-zYzE [240a:61:5174:ec11:*])
2025/01/22(水) 12:32:27.87ID:DrC5uBMH0 >>126
生涯燃費が下がるのがなんとなく嫌だね。
生涯燃費が下がるのがなんとなく嫌だね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-EAKf [49.98.39.53])
2025/01/22(水) 12:33:14.61ID:v2IGtVRAd 改良で塗装の耐久性1.5倍!
↑これ最初からやっておけよwというツッコミが
先に買った人からもこれから買う人からも入るだろw
↑これ最初からやっておけよwというツッコミが
先に買った人からもこれから買う人からも入るだろw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-EAKf [49.98.39.53])
2025/01/22(水) 12:39:04.81ID:v2IGtVRAd あと5人乗りクロスターにマルチビューもアダプティブライトも付かない罰ゲーム仕様、早くも撤回なんやな
マジであれは意味不明すぎたからな
よほど売れなかったんだろうな
なお、相変わらずAIRには搭載されない模様
マジであれは意味不明すぎたからな
よほど売れなかったんだろうな
なお、相変わらずAIRには搭載されない模様
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d382-vrpE [2400:2200:5a8:af27:*])
2025/01/22(水) 13:21:54.96ID:XpxXB3ZV0 クロスター5人乗り買っでた俺は負け組
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffff-idWw [203.139.52.21])
2025/01/22(水) 13:27:30.11ID:tPloXRYS0 待った甲斐があった
あとは納期
あとは納期
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2c-kwsL [2400:2200:784:ae43:*])
2025/01/22(水) 13:41:15.10ID:Q7KyvA9+0 ヘッドライト クロスターはADBなしの意匠の方があっているような airのADBありのキラキラお目は綺麗 逆に単眼はブラックアウトが多くクールなお目な気がする
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 431e-SBjv [180.199.194.86])
2025/01/22(水) 19:46:13.31ID:42z8MRxU0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3fa-VfMD [2001:268:9add:6992:*])
2025/01/22(水) 20:08:39.14ID:1Q7VuxFQ0 >>130
16万5000円得したんだぞ、勝ちだろ
16万5000円得したんだぞ、勝ちだろ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3d4-OuxB [2405:6583:8240:5200:*])
2025/01/22(水) 20:13:12.40ID:iSeJlAO70 AIRでリアクーラー無いの残念だったけど16万値上げするなら付けてやれよって思うわ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3317-iSs0 [240a:61:47:d97f:*])
2025/01/22(水) 21:02:56.61ID:Nfr+xVRl0 塗装耐久性1.5倍は欲しい
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff7-zjvT [125.30.11.156])
2025/01/22(水) 21:03:11.83ID:1o4YkRvS0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-2JEj [61.24.201.218])
2025/01/22(水) 21:12:17.58ID:LF6jMS0U0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff85-frJc [240d:1c:59:2500:*])
2025/01/22(水) 21:23:25.75ID:bbU/NAQO0 飛び石には効果あるのか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f94-0AqZ [223.133.178.116])
2025/01/22(水) 21:28:56.64ID:PwegLvFp0 近所に古いホンダの黒い車が居るけど
天井とかはげっちょろけでほぼグレー
横から見ると曇天の反射と思える位
何時も全塗装すれば良いのにって思いながら見てる。
天井とかはげっちょろけでほぼグレー
横から見ると曇天の反射と思える位
何時も全塗装すれば良いのにって思いながら見てる。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037c-2JEj [240b:251:85a0:1e00:*])
2025/01/22(水) 21:41:03.24ID:eqP3pAdT0 クロスター ハイブリなら
値上げ前に滑り込みで現行価格で
契約出来るの?
値上げ前に滑り込みで現行価格で
契約出来るの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3380-nfRJ [2400:4050:dcc0:1000:*])
2025/01/22(水) 21:51:44.83ID:uvSku4eg0 >>55
ホンダの塗装が良くなったのはバブル時代の潤沢な開発予算があった頃から。
うちで乗っていた94年型のCD5アコードは17年間19万キロ通勤で酷使し続けても塗装にはほとんど劣化がなかった。
コネクタなどの電装部品の品質が一気に向上してきたのもこの頃から。
ホンダの塗装が良くなったのはバブル時代の潤沢な開発予算があった頃から。
うちで乗っていた94年型のCD5アコードは17年間19万キロ通勤で酷使し続けても塗装にはほとんど劣化がなかった。
コネクタなどの電装部品の品質が一気に向上してきたのもこの頃から。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffff-idWw [203.139.52.21])
2025/01/22(水) 21:52:01.81ID:tPloXRYS0 7月納車の枠が残ってれば可能じゃね?
それ以降の納車がいつから復活するかはまだ情報がない
それ以降の納車がいつから復活するかはまだ情報がない
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3391-zYzE [58.13.128.95])
2025/01/22(水) 22:00:50.05ID:z9xajdib0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3392-L1cv [240f:80:fc51:1:*])
2025/01/22(水) 22:11:42.85ID:Q3lnvkba0 塗装材会社が単に継続購入なら値上げ要求したんだろ、ホンダとしては同材で値上げは避けたいから少し性能上げて価格転嫁したのでは。材料強度1.5倍でも1.5倍長持ちとは限らんし
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-EAKf [49.98.39.53])
2025/01/22(水) 22:14:22.65ID:v2IGtVRAd >>130
てか、たった1年で
マルチビューもアダプティブライトも後退出庫サポートもLEDコーナリングライトもついてしまうってよっぽどの事じゃない?
俺が5人乗り買ったユーザーだったらマジで怒るわ
よっぽどクロスター5人乗り売れなかったんだろうな
受注件数1%程度の可能性もありそう…
てか、たった1年で
マルチビューもアダプティブライトも後退出庫サポートもLEDコーナリングライトもついてしまうってよっぽどの事じゃない?
俺が5人乗り買ったユーザーだったらマジで怒るわ
よっぽどクロスター5人乗り売れなかったんだろうな
受注件数1%程度の可能性もありそう…
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3392-L1cv [240f:80:fc51:1:*])
2025/01/22(水) 22:17:05.55ID:Q3lnvkba0 昔のホンダの車体耐候性って塗装なのか!てっきり薄い鉄板使ってたのかと思ってた
今世紀の初代フリードは安いコートで10年以上問題無かったが、色別に退化に違いは有ると思う
今世紀の初代フリードは安いコートで10年以上問題無かったが、色別に退化に違いは有ると思う
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/22(水) 22:34:20.68 ステアリングヒーターないとか改良になってねー
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-NleE [2001:268:9acb:db8f:*])
2025/01/23(木) 07:38:09.58ID:eLUPVZPb0 >>146 1500Wコンセントが付かないから別に関係ないよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6341-zYzE [240a:61:5174:ad75:*])
2025/01/23(木) 08:15:03.57ID:9OcP9Ula0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f8c-0w8z [2400:2200:7f5:f40d:*])
2025/01/23(木) 10:39:37.30ID:HTr3r3z70 クロスター5人乗りなら注文できますよと言われて買わなかった俺はせいかいだったな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM87-zjvT [220.156.12.58])
2025/01/23(木) 11:08:27.43ID:WDZtSyhPM 5人乗り仕様って後席リクライニングできるんだっけ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 635c-kwsL [2400:2200:7ac:b2f6:*])
2025/01/23(木) 12:13:23.66ID:yWeN2PkA0 2列目座布団クッション敷いてある動画初めて見た ウチもそろそろ仕入れようかな 高反発の通気性あるやつがよいかな 敷いている人居ますか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-EAKf [49.98.39.53])
2025/01/23(木) 12:39:24.73ID:BJw/NqNVd てか何でアウトドア指向なのにクロスター電源ないんだよと言いたいわな (散々言われてるけど)
ポタ電で十分ていうけどさー
車に電源がついてると、走りながらポタ電の充電もできるから幅が大幅に広がる
ポタ電だけだと数日のアウトドアには耐えられないから
そういうの重視する層や昨今の災害対策なんかを重視する層はやっぱりシエンタなんだよな
この間も南海トラフ臨時情報でたけど、
ポタ電で十分ていうけどさー
車に電源がついてると、走りながらポタ電の充電もできるから幅が大幅に広がる
ポタ電だけだと数日のアウトドアには耐えられないから
そういうの重視する層や昨今の災害対策なんかを重視する層はやっぱりシエンタなんだよな
この間も南海トラフ臨時情報でたけど、
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3329-3anD [2400:2200:8e5:924:*])
2025/01/23(木) 12:46:34.01ID:ZW/vWm4R0 非難が必要な災害で車を動かせる状況の方が少ないと思うから気にしてない
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff5-ATs9 [2001:268:9a86:a3cb:*])
2025/01/23(木) 12:59:36.59ID:jBsFv+zk0 >>155
街がぐちゃぐちゃになるくらいの被害でないと停電とか起こらないと思ってる?
街がぐちゃぐちゃになるくらいの被害でないと停電とか起こらないと思ってる?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f381-Jbvc [160.86.106.167])
2025/01/23(木) 13:12:49.64ID:jvsx5hKv0 マジな話停電なんて15年で1度しか無い
ガキの頃は台風とかで短い時間の停電とかは数年に一度とかあったけど…
地域によってかなり電力の供給網の手厚さには差があると思う
どちらにしても自宅にはソーラー+バッテリーがあるし車はUSB程度あれば困らないかなぁ
ガキの頃は台風とかで短い時間の停電とかは数年に一度とかあったけど…
地域によってかなり電力の供給網の手厚さには差があると思う
どちらにしても自宅にはソーラー+バッテリーがあるし車はUSB程度あれば困らないかなぁ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3df-VyPR [2402:6b00:e820:7a00:*])
2025/01/23(木) 13:34:14.18ID:WINAXl2o0 1500W電源がつかない、フリード乗りがいつも言う、負け惜しみ・言い訳・負け犬の傷の舐め合いだよな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffff-idWw [203.139.52.21])
2025/01/23(木) 13:39:30.51ID:6ENEMRi50 1500Wも必要なやつは電子レンジがなきゃ餓死するんだろw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd1f-XwLX [49.106.117.43])
2025/01/23(木) 14:06:36.16ID:mmSAM08Sd161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3c5-6DPJ [2001:240:242b:f5b:*])
2025/01/23(木) 16:22:49.33ID:J+6pNC510162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3f-FMGu [153.204.229.92])
2025/01/23(木) 16:37:41.61ID:7brWzCBP0 東日本の時は近所のマンション住民がキャンプ道具や食材持ち寄って駐車場でBBQしてて楽しそうだった
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f381-Jbvc [160.86.106.167])
2025/01/23(木) 16:53:44.68ID:jvsx5hKv0 そもそもさぁ
大きな震災があった時に燃料バカスカ使って車で発電するって現実的なのか??
なんか報道イメージからで申し訳ないんだけど皆ガソリン求めて長蛇の列とかしてたイメージなんだけど
あれは移動するための足が必要だからの給油でしょ・・・?
それとも発電機の効率とHV車の発電効率って変わらんのか??
自治体とかで電源として使えますってPHEV入れてる市町村有るけど普通に発電機用意して時代はコストかかり過ぎということ?
大きな震災があった時に燃料バカスカ使って車で発電するって現実的なのか??
なんか報道イメージからで申し訳ないんだけど皆ガソリン求めて長蛇の列とかしてたイメージなんだけど
あれは移動するための足が必要だからの給油でしょ・・・?
それとも発電機の効率とHV車の発電効率って変わらんのか??
自治体とかで電源として使えますってPHEV入れてる市町村有るけど普通に発電機用意して時代はコストかかり過ぎということ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3329-3anD [2400:2200:8e5:924:*])
2025/01/23(木) 16:57:49.05ID:ZW/vWm4R0 走らせないで電気使いまくってもバッテリーって平気なもんなの?詳しくないから教えてくれ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fb4-G44s [2400:4053:8d20:8b00:*])
2025/01/23(木) 17:08:42.47ID:9QNaucR/0 >>157
たしかに停電とテレビのしばらくお待ち下さいはほとんどなくなった
ただ数年前の地震で実際に複数日の停電(建物はまったく無事)でけっこう不自由を経験したので100V1500Wはあるに越したことはないと思ってる
ないから買わないってわけじゃなく納車待ちだけど
たしかに停電とテレビのしばらくお待ち下さいはほとんどなくなった
ただ数年前の地震で実際に複数日の停電(建物はまったく無事)でけっこう不自由を経験したので100V1500Wはあるに越したことはないと思ってる
ないから買わないってわけじゃなく納車待ちだけど
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfba-aNVn [133.123.40.136])
2025/01/23(木) 18:06:00.91ID:F8H7nd/J0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f53-CdHH [240b:c010:413:f175:*])
2025/01/23(木) 18:24:13.52ID:Q6WCti4m0 みなさんナビは9インチ、11.4インチどちらにしましたか?後悔してますか?
9インチで契約して5月納車待ちなんですが、
11.4インチに変更しようか迷っています。
9インチは不具合多いみたいだし、11.4インチは大きすぎて圧迫感ありそうだし決めかねてます。
9インチで契約して5月納車待ちなんですが、
11.4インチに変更しようか迷っています。
9インチは不具合多いみたいだし、11.4インチは大きすぎて圧迫感ありそうだし決めかねてます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM87-zjvT [220.156.12.110])
2025/01/23(木) 18:52:40.09ID:2R6/VV+xM >>166
移動用のガソリンを電気として使うのは問題ないのかという話だろ
HV車を予備電源として使う分には有用だけどメインの電源として使うのはちょっとな
災害時にガソリンは貴重だし電気として消費するのは勿体ない
そしてその程度なら1500wとか不要だと思う
移動用のガソリンを電気として使うのは問題ないのかという話だろ
HV車を予備電源として使う分には有用だけどメインの電源として使うのはちょっとな
災害時にガソリンは貴重だし電気として消費するのは勿体ない
そしてその程度なら1500wとか不要だと思う
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfba-aNVn [133.123.40.136])
2025/01/23(木) 19:03:08.03ID:F8H7nd/J0 三菱みたいにV2Hに特化するより、日常で使えるトヨタ方式が良いよね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f13-5QDr [2400:2200:5b7:aea4:*])
2025/01/23(木) 19:04:26.80ID:h41myaKH0 は…8インチ…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d35a-VdwN [240b:c010:472:1992:*])
2025/01/23(木) 19:11:09.74ID:y2CM+jeD0 1500AC電源要る?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3b6-zdRb [240b:c010:491:116c:*])
2025/01/23(木) 19:17:22.35ID:ffnoNj2q0 電Pよりは有用だろう
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd1f-XwLX [49.106.116.220])
2025/01/23(木) 19:18:04.66ID:LPg7Q/TNd174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d35a-VdwN [240b:c010:472:1992:*])
2025/01/23(木) 19:18:14.29ID:y2CM+jeD0 電P要る?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd1f-XwLX [49.106.119.121])
2025/01/23(木) 19:26:32.85ID:/vhi9fdbd 要らんよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-AsoZ [2409:253:24c0:600:*])
2025/01/23(木) 19:32:01.06ID:FKQEC0ZX0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f53-CdHH [240b:c010:413:f175:*])
2025/01/23(木) 19:43:44.51ID:Q6WCti4m0 >>176
なるほど。慣れですね。
少しでも画面が大きい方がMVCSがよく見えて安全に繋がるという考えは確かにと思いました。
11インチは9インチと比べて不具合などはあまり聞かないように感じてますがやはりあまり不具合はないのでしょうか?
なるほど。慣れですね。
少しでも画面が大きい方がMVCSがよく見えて安全に繋がるという考えは確かにと思いました。
11インチは9インチと比べて不具合などはあまり聞かないように感じてますがやはりあまり不具合はないのでしょうか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d313-VyPR [2402:6b00:e820:7a00:*])
2025/01/23(木) 19:44:11.33ID:WINAXl2o0 >>171
HV車の特権だし、付けない理由はない。
HV車の特権だし、付けない理由はない。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4355-5QDr [2400:2200:6d3:b7a9:*])
2025/01/23(木) 20:09:55.57ID:vM8jlcxz0 いつもGoogleマップだからナビ使わないのよね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03f1-0AqZ [240b:c010:480:ca97:*])
2025/01/23(木) 20:39:03.81ID:p9682Dxy0 家が県庁の近くで、50年位災害による停電なんてしたこと無いわ。
なんでも、この地域は送電線のバックアップが複数あるらしい
なんでも、この地域は送電線のバックアップが複数あるらしい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ff4-uR9a [2400:2412:36c0:1d00:*])
2025/01/23(木) 21:17:28.69ID:2FR0HPUM0 FIT3でもクリアー傷んでるのたまに見るな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7c-VUGS [240b:13:de0:8900:*])
2025/01/23(木) 21:44:38.83ID:tJ5LUkcZ0 >>180
県庁の近くは仮に止まってもすぐ復旧するわなw
あとは病院とか避難所になる学校とかも早いと思う
ライフライン系の会社勤めだから航続距離長くてタンク容量もあるHVの4WDはありがたいw
ってかコンセントって災害時に何に使うんだ?
県庁の近くは仮に止まってもすぐ復旧するわなw
あとは病院とか避難所になる学校とかも早いと思う
ライフライン系の会社勤めだから航続距離長くてタンク容量もあるHVの4WDはありがたいw
ってかコンセントって災害時に何に使うんだ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffff-idWw [203.139.52.21])
2025/01/23(木) 21:47:37.95ID:6ENEMRi50 どうせスマホの充電くらいだろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff7-zjvT [125.30.11.156])
2025/01/23(木) 21:53:05.31ID:BP/BGDwn0 輪番のとき、車に100vコンセントあったら喜んで使っただろうな。
冷蔵庫、給湯器に使ったと思う
冷蔵庫、給湯器に使ったと思う
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f9d-zjvT [2402:6b00:a628:cf00:*])
2025/01/23(木) 22:04:56.14ID:NqpsaCSJ0 USB電源が使えれば普通は何とかなる
そりゃ100vあれば便利だろうがこれだけUSBが電源として定着してるから問題はないのよね
キャンプギアもUSB電源製品すごく増えたし
モバイルバッテリーとUSBで揃えりゃ良いだけ
そりゃ100vあれば便利だろうがこれだけUSBが電源として定着してるから問題はないのよね
キャンプギアもUSB電源製品すごく増えたし
モバイルバッテリーとUSBで揃えりゃ良いだけ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3d-frJc [240d:1c:59:2500:*])
2025/01/23(木) 22:29:02.82ID:v51LiP/m0 まず住んでる家が大丈夫か確認しろ
水害で水没するとか地盤が弱くて家が傾くとかそもそも耐震性低い家とか大丈夫なのか?
車の100Vなんてのは二の次三の次だと思うが
水害で水没するとか地盤が弱くて家が傾くとかそもそも耐震性低い家とか大丈夫なのか?
車の100Vなんてのは二の次三の次だと思うが
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3c5-6DPJ [2001:240:242b:f5b:*])
2025/01/23(木) 22:45:26.45ID:J+6pNC510 >>182
能登の惨劇他、色々情報が出てるだろ?
避難所に巣食う狂人ネタには事欠かない
精神に異常のあるヒキニートみたいなやつがコンセントを独占して動画を見まくり、注意すると発狂して暴れまくるとか
助け合いとか妄想空間にしか存在しない
それが被災の現実
能登の惨劇他、色々情報が出てるだろ?
避難所に巣食う狂人ネタには事欠かない
精神に異常のあるヒキニートみたいなやつがコンセントを独占して動画を見まくり、注意すると発狂して暴れまくるとか
助け合いとか妄想空間にしか存在しない
それが被災の現実
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffff-idWw [203.139.52.21])
2025/01/23(木) 22:57:36.31ID:6ENEMRi50 っ鏡
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7c-VUGS [240b:13:de0:8900:*])
2025/01/23(木) 23:03:50.62ID:tJ5LUkcZ0 充電ならコンセントじゃなくても出来るからポット使えるとかがメリットになるのかね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33f1-cr8a [2001:f71:ed80:4100:*])
2025/01/23(木) 23:26:27.06ID:gcySMkDa0 電気ポット、ドライヤー、電子レンジ
ここら辺が突入電力でかいから1500Wないとねってなるかと
ここら辺が突入電力でかいから1500Wないとねってなるかと
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf02-0AqZ [153.246.252.193])
2025/01/23(木) 23:32:26.24ID:4+5ExtlN0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f9d-zjvT [2402:6b00:a628:cf00:*])
2025/01/23(木) 23:38:47.17ID:NqpsaCSJ0 プロパンガスだから田舎じゃ困らない
クソ高いプロパンは最強のエネルギー源
クソ高いプロパンは最強のエネルギー源
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-5YwC [59.158.99.46])
2025/01/23(木) 23:52:00.60ID:uXf0fjhD0 ナビの地図画面って、なんで黒帯がムダに広いんだろうね?
せっかくの大画面なのに野暮だしもったいない。
表示領域が広すぎると逆に問題あるのかな?
せっかくの大画面なのに野暮だしもったいない。
表示領域が広すぎると逆に問題あるのかな?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fb4-G44s [2400:4053:8d20:8b00:*])
2025/01/24(金) 00:06:08.55ID:hNkkSlsu0 そいえば純正ナビって月550のやつやめたら工場出荷時の地図に戻るの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf02-0AqZ [153.246.252.193])
2025/01/24(金) 00:28:15.97ID:F4bDNyfd0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3e1-jDYk [240f:32:2253:1:*])
2025/01/24(金) 00:30:18.36ID:6gv27zLp0 >>152
ほぼ出来ない
ほぼ出来ない
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 033d-IRfy [2001:268:989e:3728:*])
2025/01/24(金) 00:34:54.41ID:MGVn3zPc0 16万円得した気分だぜ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43db-0w8z [240a:61:3233:eb7d:*])
2025/01/24(金) 00:36:23.60ID:pNOUdxXI0 >>195
トヨタは5年では?
トヨタは5年では?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fb4-G44s [2400:4053:8d20:8b00:*])
2025/01/24(金) 01:11:25.15ID:hNkkSlsu0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7c-VUGS [240b:13:de0:8900:*])
2025/01/24(金) 06:17:20.92ID:PhzI3FEp0 従来みたいに2万くらいで地図全更新ってのはないのかな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf02-0AqZ [153.246.252.193])
2025/01/24(金) 06:51:49.68ID:F4bDNyfd0 >>200
問題はそこじゃない
金を払っていたのに解約と同時に
地図が納車時に戻ること
エマージェンシーコールが使えない事
日産車の時はエマージェンシーコールは契約して無くても自分の携帯と接続されていたら使えた。
問題はそこじゃない
金を払っていたのに解約と同時に
地図が納車時に戻ること
エマージェンシーコールが使えない事
日産車の時はエマージェンシーコールは契約して無くても自分の携帯と接続されていたら使えた。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f45-2JEj [2001:268:986a:a866:*])
2025/01/24(金) 07:25:14.81ID:lacoIRzY0 >>167
9インチ付けたけど
動作が不安定なポンコツ
しっかりと後悔はしてる
20万のポンコツを買うか、差額でiPhone買えるやんと、悔しい思いをして11インチを買うか
まぁ、どっちを買っても後悔したんじゃないかな
9インチ付けたけど
動作が不安定なポンコツ
しっかりと後悔はしてる
20万のポンコツを買うか、差額でiPhone買えるやんと、悔しい思いをして11インチを買うか
まぁ、どっちを買っても後悔したんじゃないかな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-VdwN [240b:c010:4c4:e529:*])
2025/01/24(金) 07:29:47.89ID:iBnfV9pS0 >>178
使うのか?
使うのか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-VwoL [163.49.212.85])
2025/01/24(金) 07:36:54.55ID:NkJO6z04M 30万も払うに値しないと思ったからオーディオレス納車
自分でナビ買って取付した
自分でナビ買って取付した
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f45-2JEj [2001:268:986a:a866:*])
2025/01/24(金) 07:37:38.84ID:lacoIRzY0 9インチナビのナビゲーションだけど、
車速読み取ってデカいGPSアンテナ着けてるはずなのに、Apple CarPlayのmoviLinkとかの方がトンネル出た時でも正確なんだけど、11インチでもそうなの?
今まで安物の社外ナビしか使ったことないから、純正ナビの酷さが分からない
車速読み取ってデカいGPSアンテナ着けてるはずなのに、Apple CarPlayのmoviLinkとかの方がトンネル出た時でも正確なんだけど、11インチでもそうなの?
今まで安物の社外ナビしか使ったことないから、純正ナビの酷さが分からない
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3321-VUGS [240a:61:42a2:121d:*])
2025/01/24(金) 07:58:31.95ID:eyC42q3S0 >>201
それは知ってたから地図データはサブスクじゃなくて買い切りってパターンは用意してるのかな?って思ってさ
トヨタだと月額やめた時点ででの地図データなんだよね。そこは今からでも合わせられないのかなー?
エンジンスターターの機能も使うから有料継続するとは思うけど
それは知ってたから地図データはサブスクじゃなくて買い切りってパターンは用意してるのかな?って思ってさ
トヨタだと月額やめた時点ででの地図データなんだよね。そこは今からでも合わせられないのかなー?
エンジンスターターの機能も使うから有料継続するとは思うけど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3354-tuEw [2001:268:7330:b1b6:*])
2025/01/24(金) 08:28:09.71ID:aP4btLis0 >>167
先代フリードから乗り換えた派だけど前は7インチで不満だらけだったから今回は11.4インチで速決だった。
身長172cmの私からすれば大きすぎるとか視界を遮るとかは全くない
子供はYouTube私はナビと2画面で見ててもお互い共存できるし大満足だよ
先代フリードから乗り換えた派だけど前は7インチで不満だらけだったから今回は11.4インチで速決だった。
身長172cmの私からすれば大きすぎるとか視界を遮るとかは全くない
子供はYouTube私はナビと2画面で見ててもお互い共存できるし大満足だよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f381-Jbvc [160.86.106.167])
2025/01/24(金) 08:41:58.50ID:m7yZK4jm0 ナビは年次で結構サービス変わるけど買った時のサービス内容は基本変更されないから無理だろうね
まあスターター便利すぎて解約する気は俺も無いから困らないかな
そもそもたかだか千円程度で緊急コールと地図更新、リモート使えれば安いと思ってる
社内Wi-Fiも付くか??
それに納得できない人は社外ナビ使うほうが良いでしょ
まあスターター便利すぎて解約する気は俺も無いから困らないかな
そもそもたかだか千円程度で緊急コールと地図更新、リモート使えれば安いと思ってる
社内Wi-Fiも付くか??
それに納得できない人は社外ナビ使うほうが良いでしょ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf02-0AqZ [153.246.252.193])
2025/01/24(金) 09:38:59.68ID:F4bDNyfd0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-kwsL [2400:2200:48a:ee88:*])
2025/01/24(金) 10:01:15.11ID:UoXLDkYB0 >>209
納車まだだけど社外ナビキッド待ち 納車になってしまたら穴あきで当分走る予定だわ
納車まだだけど社外ナビキッド待ち 納車になってしまたら穴あきで当分走る予定だわ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffe-kOqd [2001:240:242a:3f7:*])
2025/01/24(金) 10:05:10.51ID:P2WyKelD0 >>206
「月額やめた時点での地図データ」にすると、たとえば1年に1ヶ月だけ加入→すぐに退会、を繰り返す人が多くなるんじゃない?
ユーザーはそれでいいけど、メーカー側の売り上げは激減するから嫌なんだろうね。
「月額やめた時点での地図データ」にすると、たとえば1年に1ヶ月だけ加入→すぐに退会、を繰り返す人が多くなるんじゃない?
ユーザーはそれでいいけど、メーカー側の売り上げは激減するから嫌なんだろうね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-iye1 [126.254.219.53])
2025/01/24(金) 10:12:38.08ID:qTQB1ubxr 純正ナビをナビとして使うつもりがないから9インチにした
carplayだけ表示できればそれでよい。ワイヤレス対応してるし。
carplayだけ表示できればそれでよい。ワイヤレス対応してるし。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63ca-IRfy [2001:268:9891:3ae8:*])
2025/01/24(金) 10:43:49.58ID:v3spbQXK0 9インチナビの不具合って言ってる奴は
総じてエンジン始動直後のシステムチェックを待てずに操作してフリーズさせてる?
こんなんで解決かぁ
総じてエンジン始動直後のシステムチェックを待てずに操作してフリーズさせてる?
こんなんで解決かぁ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4323-0AqZ [240b:c010:4a1:5011:*])
2025/01/24(金) 11:29:38.43ID:tgUvlVGS0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f381-Jbvc [160.86.106.167])
2025/01/24(金) 11:38:47.71ID:m7yZK4jm0 不具合内容見ると初期起動時のシステムチェックでコケてる様に見えるからな
意図的に起動直後即操作してもバグらないからソフト的に欠陥があることは明らか
そもそもナビシステムがフリーズかシステムダウンしてるなら強制的に再起動なりして正常に動かなきゃ欠陥よ
11インチでは報告ないし9インチ側のソフトに不具合があるんでしょ
意図的に起動直後即操作してもバグらないからソフト的に欠陥があることは明らか
そもそもナビシステムがフリーズかシステムダウンしてるなら強制的に再起動なりして正常に動かなきゃ欠陥よ
11インチでは報告ないし9インチ側のソフトに不具合があるんでしょ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3321-VUGS [240a:61:42a2:121d:*])
2025/01/24(金) 11:51:01.25ID:eyC42q3S0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f3c-G44s [2400:4053:8d20:8b00:*])
2025/01/24(金) 11:55:43.11ID:hNkkSlsu0 社外ナビにしたらカメラとかステアリングスイッチとか車の設定とか車両と連携する機能はどうなるの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf91-5QDr [2400:2200:5f1:d898:*])
2025/01/24(金) 12:08:16.70ID:TjfCdzvx0 このスレ8インチに人権なさそう
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-P+xW [1.75.4.79])
2025/01/24(金) 12:17:55.59ID:bPi32Pfqd 11インチもUSB動画止まるしな
そこらのスマホのが安定してるわ
そこらのスマホのが安定してるわ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-AsoZ [2409:253:24c0:600:*])
2025/01/24(金) 12:40:20.22ID:BdWLo+4g0 >>193
Android AutoでGoogle Navi他だと、全画面表示されるけどね…謎仕様としか言いようがない
Android AutoでGoogle Navi他だと、全画面表示されるけどね…謎仕様としか言いようがない
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f381-Jbvc [160.86.106.167])
2025/01/24(金) 12:57:37.29ID:m7yZK4jm0 >>217
別にナビ側が対応してれば付けれるし変換コネクターとか介せばある程度は対応できる
ただホンダもカメラがデジタル化してアナログ時代ほど楽じゃないとか聞くからな
まあ動作保証外だし自己責任だけど
別にナビ側が対応してれば付けれるし変換コネクターとか介せばある程度は対応できる
ただホンダもカメラがデジタル化してアナログ時代ほど楽じゃないとか聞くからな
まあ動作保証外だし自己責任だけど
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d339-VyPR [2402:6b00:e820:7a00:*])
2025/01/24(金) 13:05:16.26ID:3tN6Udcb0 >>211
ディーラーで聞いたら、それでも別に構わないって言っていたぞ。
ディーラーで聞いたら、それでも別に構わないって言っていたぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 警察のコスプレをした中国在住の中国人がSNSで話題だけど、日本在住の日本人の軍関係や警察のコスプレをしてるやつも非難してるてこと? [472617201]
- ▶マリンの新MV
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]
- __インド人留学生に1人年間300万円 AI人材確保へ 文部科学省 [827565401]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]