X



【スズキ】4代目スイフトスポーツPart139【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 317f-VjhY [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 14:51:44.22ID:fG+XgJ3r0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい(ワッチョイ付け忘れ防止)
次スレは950が宣言して立て、無理な場合は951-999に順次、次スレ立てを指名すること

※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します
※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
※※※以下NGIP一覧※※※
※対立煽りは禁止です

※前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツPart138【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736391495

他テンプレは>>2-4 あたり VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/01/22(水) 22:36:41.81ID:qlQUOSgt0
普通にモンスターの方が良いでしょ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-ynjb [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/22(水) 22:47:14.14ID:7S/PCBz90
ヤリスという文字をNGにすればスッキリするよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d31f-dt5S [2403:7800:c11d:4a00:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 22:57:01.21ID:ibhbO6a30
>>551
FJクラフトのは気に入ってるよ。
給油口のレバーも隠れるし。
2025/01/22(水) 23:34:51.76ID:o5YBFpNu0
週末納車です、標準車
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-ynjb [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/22(水) 23:52:05.72ID:7S/PCBz90
いいなぁ
FEなんでいつ納車されるやら…
2025/01/22(水) 23:57:29.61ID:/UfuZtRT0
>>555
良い色だね
2025/01/23(木) 00:23:54.11ID:o88cHr/y0
>>555
いいですね
注文はいつされたのでしょうか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-1sik [153.239.15.3])
垢版 |
2025/01/23(木) 05:51:01.30ID:KGY4RrPC0
>>551
ホットフィールドのプロフォンド
2025/01/23(木) 06:22:12.51ID:ro9IC6zh0
>>551
HKSの使ってる
2025/01/23(木) 06:22:21.38ID:D1zGsS6h0
>>558
正月休み前のクリスマス前くらいですね
2025/01/23(木) 06:33:41.77ID:rvVmaGMT0
>>555
レス番から推察するに青かな?w
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfd1-VyPR [2400:2652:72e1:b00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 07:02:32.74ID:HbJcLOGT0
最低地上高の話が出てるけど、ノーマル状態でリアバンパーの最低地上高ってどこかに書いてない?
2025/01/23(木) 07:36:01.84ID:HXv7xhDT0
「CAFE規制はクソ!」とトランプが言ってくれたら共和党員になる

クラス最軽量&クラス最高出力&クラス最安値&MT設定ありであれば多少スペック落ちてもハイブリッドスイスポ支持するよ
1100kg切りの120psくらいまでなら許容範囲
2025/01/23(木) 07:36:59.85ID:HXv7xhDT0
>>562
知ってる人いるのかな?w
結局規制で)))に置き換わっちゃったじゃない
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5b-Fylt [2001:268:72cd:a00a:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 08:08:24.26ID:yI+BRnSp0
>>564
2020年のニュースなので、次のスイスポ情報ではないのですが、参考までに。

欧州版48V版マイルドハイブリッドスイスポ
https://bestcarweb.jp/newcar/171268#
最高出力129ps(95kW)/5500rpm、最大トルク235Nm/2000〜3000rpmを発揮。追加されるIGS(モーター)の最高出力13ps(10kW)を発生し、モーターアシストを行う。
乾燥重量は1025kg。

ただ、性能評価はイマイチですね。
2025/01/23(木) 08:44:21.32ID:1CJy9gKlp
>>566
釈迦に説法だな
ここの住人ならリアルタイムで知ってる情報なのに
2025/01/23(木) 08:55:13.56ID:B4PJ4AlcM
スズキのHVはマジでなんちゃってだし
トヨタのHVをマツダみたく取り込んだやつだしても面白いと思うんだが

あとエンジンFF 後輪EVでハイブリッド4駆でも良い
2025/01/23(木) 09:01:10.95ID:o0r/yZD40
>>564
アメリカの大統領がいってもEUの規制だから関係なくない?
スズキはアメリカから撤退してるし
2025/01/23(木) 09:19:08.81ID:C/ZM16aj0
>>564
環境規制についてでは無いけど、トランプは昨日、中国はクソだけどEUも同じぐらいクソ(意訳)、と言ってた
その中で、米国産の車を買え、とも言ってたから、それを強引に進めるとすれば自然にCAFE規制とも対決することになるよね
さてどうなるのか?
2025/01/23(木) 09:26:24.47ID:n2HRt5z/0
トランプ大統領も大概自国第一主義を隠さないけどCAFE規制もEUがトヨタを追い出すためのモンでしかないからなあ
EVはやっぱ無理だし燃費規制も無理だしなんなら気候変動も人類のせいじゃなかったわってなったらもっと自由にガソリン車が作れるのかもな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf62-CeXs [133.207.197.64 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/23(木) 10:29:51.62ID:Yh2+xKjg0
>>566
マイルドハイブリッドってことはこいつはレギュラーガソリン仕様?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5b-Fylt [2001:268:72cd:a00a:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 10:40:38.68ID:yI+BRnSp0
>>572
どうなんでしょうね。
ちなみに日本のレギュラーは89で、ハイオクは96以上ですが、欧州のレギュラーは91以上(多くは95)になります。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f68-Trbs [2409:253:c220:c00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 11:17:10.46ID:vsIAbYLE0
トヨタのHVは燃費優先だから面白くはないと思うよ。スイスポらしきが継続販売されることはメリットにはなるけど、それなら最初からヤリスHV買えってなる
2025/01/23(木) 11:30:28.92ID:N8fuALGcd
>>548
いつもより余計に回っております
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-JD+0 [1.75.197.132])
垢版 |
2025/01/23(木) 12:21:25.32ID:lxX74Jpjd
SWKのvscキャンセラーってどう?不具合を誘発しそうで不安なんだけど
スイスポでちょこっと遊ぶつもりです
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff58-ynjb [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 12:21:33.04ID:etaAMVwV0
ところでみんな社外マフラーは何付けてるの?
モンスタースポーツのSp-Xデュアルストリートマフラーってのが今のところ音が好みなんで候補なんだけど
2025/01/23(木) 12:34:44.88ID:bTEUm3iF0
ロッソの一本出汁
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5b-Fylt [2001:268:72cd:a00a:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 12:39:49.90ID:yI+BRnSp0
>>577
チューニングが念頭にあるんで、つけるならHKSハイパワーSpec L2。

ECUチューンやってるショップで漏れなく指定されてるマフラー。
2025/01/23(木) 13:32:59.33ID:N8fuALGcd
カツオ風味のフンドシ~♪
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7388-3anD [106.158.54.212])
垢版 |
2025/01/23(木) 14:02:09.29ID:wFCvGVCX0
>>577
ロッソモデロのCOLBASSO Ti-c
そんなに高くないしとりあえず変えたいならコレでいいかなって
2025/01/23(木) 14:20:37.13ID:iL7BGcggd
>>576
そこまで走れる?たまに遊ぶだけならコスパ悪いでしょ、キャンセルだけなら只で出来るから試してみたら
2025/01/23(木) 14:36:04.41ID:n3g00xt4M
>>576
競技やるなら付けないと危ないって言われて付けた
特に悪さはしないと思うけど、街乗りしかしないならあまり意味ないかも?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5b-Fylt [2001:268:72cd:a00a:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 14:49:44.04ID:yI+BRnSp0
>>583
>>576
一般に言われるのはリアタイヤ内側がリフトした時のVSC介入ですね。
そりゃタイヤが浮いてるので、そんな時にVSCが介入したらワケがわからん事になります。
2025/01/23(木) 15:01:01.45ID:hrfRQz3lM
同じのに変えてるけど凄くいいよ
アイドリングはほぼノーマルと変わらん
2500辺りからそれなりに吠えるけど音量控えめ
下品になりすぎないのが良し
ガチ勢には物足りんだろうけどね
2025/01/23(木) 15:03:26.79ID:hrfRQz3lM
レス番忘れた
>>585

>>577
へのレスね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0c-2JEj [240a:61:1065:bc04:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 15:38:47.37ID:OgIb15Nk0
車に文句ないが、長く乗れるかが心配
スズキとホンダは錆びやすいんでしょ
スズキは修理しやすいとも聞いたことある
2025/01/23(木) 16:06:57.50ID:gC82LCvo0
>>555

早いね

うちは昨年11月中旬に契約してやっと先週末ディーラーから印鑑証明持ってきてって連絡があった

こっから代金支払って納車まで何日くらい掛かるんだろう?
2025/01/23(木) 16:19:04.65ID:pjCJXwrh0
>>588
自分の場合はディーラーがわりと早い生産権ゲットしてくれたから去年の11月中旬に発注して12月12日ディーラーへ
そこからディーラーOP付けて12月20日納車だったわ

ディーラーの前に板金屋通したから発注前段階で印鑑証明準備して板金屋が車庫証明の用紙準備してくれて話がかなり早かった
2025/01/23(木) 16:24:00.90ID:FBWRNGfu0
>>584
ブレーキ圧抜けのこと?
あれはABSが悪さしてるからVSCキャンセルしても起きるよ
2025/01/23(木) 17:00:50.66ID:tdHvUniF0
ドア内側に水が溜まりやすくてドアを開けるとドバドバ出てくるとかあるの?
2025/01/23(木) 17:05:14.48ID:n2HRt5z/0
>>591
大抵の車はドア下部に水抜き穴が複数あるので穴を塞ぐようなことをしない限りはドバドバ水が出ることはない
2025/01/23(木) 17:22:37.42ID:8dBvXbuPd
トヨタ車の一部でドアに水がたまる症状が多発していた
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0c-2JEj [240a:61:1065:bc04:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 17:24:08.12ID:OgIb15Nk0
プリウスがそうだね、スイスポも似たドアだから怖い
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fce-3anD [2400:2653:d620:4200:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 17:27:13.18ID:hEmptxqa0
>>587
いまだに初代ワゴンR時々見かけるところを見ると大丈夫だと思う
2025/01/23(木) 17:57:48.31ID:jwVMkkF8M
リアハッチのゴムが経年劣化で水漏れして、ラゲッジと後部座席が水浸しになる持病があるらしいね
SWKかなんかのディーラーの動画で見た気がする
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43fe-FjnU [2001:268:9ae2:590b:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 18:09:31.78ID:GSuT70Ll0
>>577
柿本のclassKRってやつ、被りにくいし音も派手で良かったですよ。Youtubeは全く参考になりませんでした。
2025/01/23(木) 18:10:11.34ID:WEYi0M4ud
このクルマ40年乗るとかいうやついるけど笑っちゃうね
2025/01/23(木) 18:15:09.28ID:bZ4C0cV00
今から40年前のハチロクを大事に乗っている人もいるから
別に笑うような事ではないのだが。

そういえばフェラーリテスタロッサも40年だな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fbf-Trbs [2409:253:c220:c00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 18:18:00.81ID:vsIAbYLE0
錆とかは保管方法にも依存するだろ。田舎とかでよく見る屋根付き床コンクリート倉庫とかなら強いと思う。砂利の野ざらしなら毎日が戦いだから弱い
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff78-RQ16 [2001:268:c144:2ba7:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 18:20:48.68ID:MXhY4LXU0
>>599
途中で漫画化してブーストかけなきゃ無理
2025/01/23(木) 18:24:04.83ID:9u5UnRT20
電子制御モリモリの車じゃ家電製品みたいなもんだし長くは維持できないだろ
2025/01/23(木) 18:25:34.31ID:tdHvUniF0
もちろん車種によって弱いところはいろいろあるんだろうけど、スイスポは電動ミラーが動かなくなるとドアに水が溜まるが多いのかな?とネット見てて思ったんだけど

bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=24203749/
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f12-3anD [240a:61:6256:763d:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 18:28:36.09ID:nS4Ix39E0
住んでる地域にもよるし年数相応の錆はどうしようもない
融雪剤使うとこと使わないとこでも差はあるだろうしなしな
2025/01/23(木) 18:36:00.16ID:TAsq4u2m0
今日シャレードを見た、大事に乗ってるんだなって思った
30年後33に乗ってる人を見たらきっと同じ感想を抱くだろう
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff86-ynjb [240b:253:33e0:4900:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 18:38:27.45ID:/EIUJ/RL0
>>598
笑う?素晴らしいじゃないか。おまえのコメントがおかしいわ( ´,_ゝ`)
2025/01/23(木) 18:41:18.41ID:LI+rqCLg0
>>598
俺もう年寄りだから無理だわ
2025/01/23(木) 18:43:44.68ID:VKEeIP5i0
ZC33S 7年目にしてボンネット周りの塗装剥げてきた
塩カルの関係でよく洗車するのが悪いのか
2025/01/23(木) 18:59:04.15ID:7qPwAnS00
フロアマットの情報サンクス
意外と種類あるもんだね
2025/01/23(木) 19:04:37.29ID:GMEWn13ip
>>587
何年くらい乗りたいんだ?
32スイスポが製造からだいたい9-14年
31スイスポなら約15-20年
書き込み数はここに比べたら少ないけど、ちゃんと乗ってる人たちの住人がいる
大事に乗れば致命的な問題なく乗れてるようだから、zc33sも大丈夫じゃないの?
2025/01/23(木) 19:10:39.18ID:hrfRQz3lM
青空駐車で洗車は半年ごとの31sは15年でクリアが剥げた
その反省から33sはガラスコート+カーカバー運用中
15年後が楽しみだ
2025/01/23(木) 19:14:08.71ID:LI+rqCLg0
インテグラ(1996製)乗ってるけど、出ない部品が増えてきた
ハブは一昨年バックオーダーかかったときに換えた
次はステアリングラックあたりがヤバい

最近のクルマはヘッドライトがヤバそうな気がする
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f55-Fylt [2001:268:7304:dfa1:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 19:23:56.38ID:uYlwJQUA0
>>612
ディスカバリーのクラシックカーディーラーズ見てると、マイクがネットでパーツを探し、無理ならアントやエドが1から作ってるw
2025/01/23(木) 19:34:40.77ID:cCM5hFSh0
ボディカバーありだね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f12-3anD [240a:61:6256:763d:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 19:41:57.43ID:nS4Ix39E0
カバーは擦れて傷が付くけどな
かけて何年も寝かせるならともかく普段使いにはやめた方がいい
2025/01/23(木) 19:53:46.47ID:niJQ0DB80
>>591
この車はバシャって落ちてくるよ
2025/01/23(木) 19:54:28.49ID:wglj0ix10
年末、スイスポ商談でディーラー行ったら、初代エスクードで乗り付けてるお客がいたよ。
塗装のクリア層とかボロボロだったけど、なんかカッコよかった。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7f-VyPR [153.181.104.214])
垢版 |
2025/01/23(木) 20:02:00.88ID:hBL+ES7k0
少数派だろうけど、ZC33とノマドで迷う。2台買う金は無いので。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0c-2JEj [240a:61:1065:bc04:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 20:06:09.33ID:OgIb15Nk0
>>610
最低20年
理想50年
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0c-2JEj [240a:61:1065:bc04:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 20:06:59.43ID:OgIb15Nk0
>>618
自分もFRと4WDとオフロード楽しめるノマドと2台持ちしたい
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f55-Fylt [2001:268:7304:dfa1:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 20:29:38.37ID:uYlwJQUA0
>>620
パートタイムの場合、舗装路はFRのみ、悪路は四駆のみなので、FRと四駆の両方を楽しむって車じゃないけどね。
雪道でFRの弱さを体感するにはいいかな?
2025/01/23(木) 21:08:16.57ID:yt/3Zbll0
>>603
これひどいな… スイスポではあるあるなの?
2025/01/23(木) 21:28:40.40ID:niJQ0DB80
>>622
うちのもなるよ
2025/01/23(木) 21:30:55.72ID:hDfrfCZK0
>>610
ボディはイケてもNAとターボの違いはどうなんだろうな
まあ去年だか一昨年に田村亮君がカルタス乗ってた位だから大丈夫か
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a361-239Q [2001:268:c2c9:2c8e:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 22:09:54.70ID:302pdpVu0
>>619
長く乗るのはいいことだけども、去年仕事でサンフランシスコに
2ヶ月間行ってたけど、ロボタクシー(無人タクシー)が結構走ってたし、
自分も乗ったけど完璧な自動運転だった。タクシーではなくてもテスラと
かもう自動運転で移動いてる人がいたから、おそらく20年後は日本でも
自動運転になってると思いますよ。
2025/01/23(木) 22:11:18.04ID:3unnrQ6s0
この車に20年以上乗るとなるとヘッドライトASSY・カメラ内蔵ミラー・前後カメラ・クルコンとかが
持つのか、壊れた時入手できるのかが不安だわ。これらが維持できんとECUにエラー出て車検通らないんちゃう?
2025/01/23(木) 22:23:43.69ID:HBf6YsPu0
そもそも20年後なんてガソリンがとんでも価格になってるだろ 純ガソリン車を所有維持するには税金も含めて極めて困難な状況に(セレブは除く)
2025/01/23(木) 22:28:51.48ID:LziWWcvf0
>>577
フジツボのEPU
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fbf-Trbs [2409:253:c220:c00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 22:29:19.62ID:vsIAbYLE0
OBD検査対象外だから車検は通るでしょ
2025/01/23(木) 22:33:37.76ID:6T224vNnr
今日発売の首都高バトルで初期購入車3台にスイスポが入ってるね
ゲームで収録されてるのって他にはGT7くらいしかないのかな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-85p5 [126.158.136.21])
垢版 |
2025/01/23(木) 22:42:49.50ID:H9uJWy4kr
>>619
オマエは50年後なんざ墓ん中やろ。

自分だけは老いない死なないとか思ってそうで草
2025/01/23(木) 22:53:28.63ID:C/AdSasqd
>>630
さっそくナンバー同じにしてニチャついてる
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6341-FjnU [2400:2653:94c0:9300:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 23:16:18.50ID:h6e/DRxZ0
>>631
そこまで言わんでも
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f4a-K5FS [2400:4152:7a2:ed00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 23:18:16.12ID:RsWEXDAi0
>>630
今まではスイスポに釣られて購入することはなかったけどFE買ったので
釣られて首都高バトル買ってしまったわ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff58-ynjb [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 23:41:11.55ID:etaAMVwV0
みんなマフラーの情報サンクス
FEが納車されるまで悩んどくわ
2025/01/23(木) 23:43:47.99ID:/za6hGXq0
>>620
いうて直結四駆ってクッソ曲がらないから苦痛よ
2025/01/24(金) 06:55:55.62ID:XBEpJUYb0
>>635
製造年で基準が変わってなんでもいいわけじゃないから注意したほうがいいぞ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-85p5 [126.158.136.21])
垢版 |
2025/01/24(金) 07:26:53.84ID:4aBMJhCar
FEの希望ナンバー33かなり多そう

青の33とかめっちゃ被りそう

一瞬考えたけど絶対に無いわ
2025/01/24(金) 07:29:37.13ID:8+2Co917M
>>635
俺はツボのフロントパイプとA-RM+CだけどECUやるつもりで2本出しが良いならL2かスーパーターボ
1本出しならEPUだと思う
2025/01/24(金) 07:35:23.95ID:eAuYOtkA0
FE33
33FE
この組み合わせはカッコいいトレードマーク作れそうだな
2025/01/24(金) 07:45:16.36ID:0lIoFDw60
希望ナンバーつけてるだけで一つ下に見てしまう
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f55-Fylt [2001:268:7304:dfa1:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 07:49:05.40ID:50jBXPwa0
>>641
弟のミニクーパーが3298だったのを思い出したw
中古だからヤツが選んだのかはわからんが。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-85p5 [126.158.136.21])
垢版 |
2025/01/24(金) 07:55:42.23ID:4aBMJhCar
>>641
それな。

でも希望しないと4545とか0721とか割り当てられることないんかな?
2025/01/24(金) 08:03:25.23ID:HzcktVZl0
払い出しであろうパトカーが893ナンバー割り当てられてたな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f55-Fylt [2001:268:7304:dfa1:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 08:09:42.60ID:50jBXPwa0
>>644
マル暴に最適かもしれんwww
2025/01/24(金) 08:12:38.91ID:ZYqSmeQ90
>>642
名義変更する際にナンバー変わるから弟さんが選んだんでしょうよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fbf-FjnU [2001:268:9ae2:96bb:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 08:13:19.65ID:R5WFmoG80
>>639
L2は細くて見た目が…
スーパーターボはs409なので論外でした。経験上錆に弱いイメージが抜けずで
2025/01/24(金) 08:15:56.19ID:ZYqSmeQ90
>>643
最初が0のナンバーて見たことないよ
普通に数字なんで・721になるんじゃないかな
2025/01/24(金) 08:17:32.01ID:8aEFCQCWM
1270ならありそうだな
2025/01/24(金) 08:20:52.25ID:8+2Co917M
>>647
俺もその2つが嫌だったんでツボにしたんだよ
2025/01/24(金) 08:22:08.34ID:ZYqSmeQ90
1本出したまに見るけど片方の穴そのままなのが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況