X



【スズキ】4代目スイフトスポーツPart139【ZC33S】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 317f-VjhY [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 14:51:44.22ID:fG+XgJ3r0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい(ワッチョイ付け忘れ防止)
次スレは950が宣言して立て、無理な場合は951-999に順次、次スレ立てを指名すること

※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します
※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
※※※以下NGIP一覧※※※
※対立煽りは禁止です

※前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツPart138【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736391495

他テンプレは>>2-4 あたり VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c37f-VjhY [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 14:52:25.07ID:fG+XgJ3r0
公式サイト
・ノーマル
https://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/index.html
・ファイナルエディション
https://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport_zc33s_final_edition/


オーナーズマニュアル
1型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R05_20191223041613.pdf
2型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S02_20220428124750.pdf
3型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S12_20230712033541.pdf
4型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S20_20231006123900.pdf

書き込み規制により分割
2025/01/17(金) 18:34:00.24ID:D/qb4K3s0
これは乙じゃなくて(aa略
2025/01/17(金) 20:44:37.00ID:VE+EYd670
ウチダオートってスイスポ以外スポーツモデルほぼ扱ってないのね
N-oneRSとカロスポくらいか…
2025/01/17(金) 21:09:23.62ID:vGw7qH0P0
ACCの限界速度以外は全て1型が一番良かった
2025/01/17(金) 22:05:57.05ID:ZlLmM66l0
>>5
3型買っちゃったじゃねーか
2025/01/18(土) 00:40:19.66ID:izrEYh1o0
ブラインドスポットモニターついたのは3型からだっけ?
2025/01/18(土) 03:35:40.24ID:IyeRSJxpp
前スレ948
> このため2型時代の車検対応マフラーを3型以降に取り付けると車検不可となる可能性があります。
> これが「面倒くさい」の理由です。

これは違う
まともな店なら車検に適合しないマフラーは装着してくれないと思う

3型以降で社外マフラーにしてた人が
「今回は当然通るけど3度目以降の車検には通るかわからない」
と言われたって話が過去スレにあったから
2025/01/18(土) 03:43:59.03ID:IyeRSJxpp
>>7
2型から
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfdb-9PwD [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/18(土) 09:42:49.43ID:NklsnJWS0
>>8
その経緯は知らないけど、2型に適用したマフラーを装着されたんじゃないかな?

社外マフラーは遮音材の劣化や焼けで音量が大きくなる事があるけど、メーカーはこれを見越した音量に抑えてる。

2型は72db規制時代で、3型は70db規制時代の車両と言うのを前提とし、仮に新品69db、劣化で71dbのマフラーがあると仮定した場合、これは2型対応であって3型対応じゃないけど、「(新品時だけ)3型車検対応」は嘘じゃ無い。ただし誠意は無い。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fca-20D3 [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 10:10:29.23ID:SAvqxy4d0
レス番飛びまくってるな
2025/01/18(土) 12:19:50.34ID:Adq+0vOa0
安いのが取り柄のスイスポが300万もするならただの普通の車なんよ
それどころか300も出して140psしかないコスパの悪い車に成り下がってしまう
今までこのスペックで200万以下で買えてたのがコスパ良すぎた
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-mT1l [219.103.17.20])
垢版 |
2025/01/18(土) 12:34:07.23ID:8bdFGe2t0
>>1
2025/01/18(土) 12:37:05.30ID:GNFm1P2M0
>>12
でもよ、300万で買える魅力的な車って他にあるか?
今までが格安で、今が普通の価格で、この車の魅力に変わりは無いんだが
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-20D3 [49.96.25.233])
垢版 |
2025/01/18(土) 13:12:31.59ID:XL4gME6xd
>>12
300万してないのに必死で300万言い続けるのはなんかあるの?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fe6-pNfh [240a:61:6256:763d:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 13:13:50.90ID:IcVsHGfV0
200で新品のおもちゃだから価値があった
300かかるならもう諦めて維持費重視の無個性な車選ぶ
17341 (ワッチョイW f328-MDpW [114.158.19.2])
垢版 |
2025/01/18(土) 13:15:48.70ID:ZHy+L+Uh0
いちゃもんもここまでくると病気だな
2025/01/18(土) 13:23:55.27ID:kTaU34130
車が高くなったと言うより円安とインフレでお金の価値が減ったと考えるべき
十年後は軽やコンパクトも300万、400万当たり前になってるよ
19 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7f9d-147x [2001:268:9aee:73dd:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 13:30:37.14ID:VVWXrbV90
じゃあ買えよ 
所持も買う気もないくせにいつまでうだうだ言ってんだガイジ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f3d-TWaC [240a:61:4106:6c85:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 13:31:01.22ID:IewMyIMh0
>>12
300なら有り。いま持ってなかったら300で買ってたと思う。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fca-20D3 [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 13:46:05.39ID:SAvqxy4d0
お前らいつも同じ基地外を相手して暇なのかよ
2025/01/18(土) 13:46:14.08ID:ExHXXBGT0
>>16
ちゃんと働いててソレ言ってるなら転職した方がいいよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8337-gE5J [2400:2653:94c0:9300:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 13:47:15.46ID:/LEdkXLU0
>>18
ほんとそう、車に限らないけどなんでも高い。
時代にあった稼ぎのない人は大変だと思う。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c35c-VjhY [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 13:58:25.68ID:6kXWjeKT0
>>12
軽自動車200万
コンパクトカー300万
SUV400万
高級車600万の時代です

30年間経済成長していない日本が貧しいだけで、欧米だと同じクラスの車が1.5〜2倍する
2025/01/18(土) 14:10:13.68ID:00b+DjdX0
今の歴史的円安換算だとそうなるわね
2025/01/18(土) 14:14:21.09ID:UcSsj58n0
スイスポでいきるな
2025/01/18(土) 14:24:19.69ID:+541IxXI0
物価はこの先まだ上がってくのはほぼ確実なんだから、結局今買っとくのが一番安いってなるよ
他社の車だって続々値段は上がっとる
スズキは頑張ってる方だわ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c35c-VjhY [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 14:39:47.37ID:6kXWjeKT0
金がないならカローラクロスGx
純正8インチディスプレイオーディオ・純正バックカメラ・前後監視タイプ ドライブレコーダー・ETC・フロアマット・ドアバイザーついて乗り出し240万ちょい。
2000ccのダイナミックフォースエンジン積んでる。
https://sinshaerabi.com/toyota-corolla_cross1/

タイヤとガソリンはスイスポより安い
2025/01/18(土) 14:44:07.11ID:iW2QrbIWd
>>27
いや
何年先になるか知らんけど海外が軒並み不況に陥って円が1ドル70円くらいになるって話があるな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c35c-VjhY [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 14:44:51.56ID:6kXWjeKT0
新古車だけどスイフトならナビETCついて諸費用込み171万円
https://www.uchida-auto.co.jp/car/detail.php?entrycar_cd=1100536

世界一安いコンパクトカーだよ
2025/01/18(土) 14:48:36.59ID:uqJECACe0
スピーカー変えようと思って
ダッシュボードにツイーター置きたくて
ドアから配線引っ張ってこようと思ったけど
蛇腹狭すぎ、ダッシュボードも隙間がなくて諦めたわ…

N-ONEはドアから簡単に通せたからスイフトもいけるかと思ったけど大間違いだった…
2025/01/18(土) 14:51:09.58ID:izrEYh1o0
>>29
言うて露骨に不況って訳でもない中日本円の価値が暴落したのになぜそうなると思うのか
2025/01/18(土) 14:51:52.01ID:00b+DjdX0
ダッシュボードにツイーター置くならデッキ裏から取るのが鉄板すよ
セパレートタイプのパッシブネットワークなら尚更
2025/01/18(土) 14:56:26.96ID:00b+DjdX0
>>29
主要国が不況になると政策金利を下げるから円キャリートレードの旨味がなくなり解消されるというロジックだけども、それで今より円高方向へは動くけどアベノミクス大失敗でバラ撒いた円の価値は戻らんよ
おまけにメガネバカがウクライナの保証人約束しちゃったしね
どのみち実質金利マイナスの円の価値が上がることはなく、円インデックスがミンス時代に戻ることは二度とない
2025/01/18(土) 15:01:45.93ID:00b+DjdX0
>>26
スイスポガチ勢は500万のスポーツカーを吊るしで乗ってる人より金かかってるけどな
2025/01/18(土) 15:33:27.35ID:T6D8Idyfd
>>32
オレに言われても知らんよ
オレよりははるかに信用できる人間の話
2025/01/18(土) 16:01:33.83ID:Ewl2MVksM
ALL NG
2025/01/18(土) 16:13:47.03ID:vc1drtYK0
FE 6MT BLUE 予約しました。フルノーマルで乗りますが情報参考にさせてもらいます
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fca-20D3 [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 16:23:07.00ID:SAvqxy4d0
FEはやっぱブルーが人気っぽいね
俺は白にしたけど
2025/01/18(土) 16:26:04.33ID:IaPJ6+D4d
>>38
おめいろ
2025/01/18(土) 16:41:19.05ID:RHhxoeq20
>>39
スズケンブルーはちょっとスズキに踊らされて買っちゃった感じ丸出しで、ビビットすぎてキモくて恥ずい。
発売終了した方の青の方がスバルとかのブルーに近くてかっこいい。
とブラック持ちの俺は思う。
2025/01/18(土) 16:53:02.47ID:gg1KCm0+0
> スズキに踊らされて買っちゃった感じ丸出しで、ビビットすぎてキモくて恥ずい。

でもそのキョロ充丸出し感は恥ずかしく思わないんだ。。。
2025/01/18(土) 16:58:02.43ID:00b+DjdX0
カタログ表紙のイメージカラーはどの車でも人気よね
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-pNfh [106.158.54.212])
垢版 |
2025/01/18(土) 17:10:06.04ID:BHh/be4q0
黄色もツートンあれば良かったのにな
2025/01/18(土) 17:14:42.69ID:RHhxoeq20
>>42
買っちゃった系でふか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3f0-gE5J [2001:268:9a03:748a:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 17:14:46.17ID:x0Y0UneG0
>>42
恥ずかしいと思わないバカだから、つい発言しちゃうんでしょうね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f3f-pkUM [2400:2411:c45:1700:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 18:01:50.94ID:KEbIsgFp0
スイスポの腕時計、そもそも当選したけど倍率低そうだな…
2025/01/18(土) 18:04:43.15ID:ekEiAd1x0
>>24
軽自動車200万ってミドルクラスじゃない?
ちょっと良いのにしたら250万でしょ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fca-20D3 [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 18:33:59.61ID:SAvqxy4d0
でも愛車の腕時計なんて普通出ないんだから記念としてはいいんじゃね?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fc1-pCI4 [2409:253:c220:c00:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 18:39:44.10ID:z191kKgv0
軽自動車の平均価格って2024年で160万円だよ。高いの選んでたらコンパクトカーもGRヤリスとか800万円以上になっちゃうから、平均価格で述べたらいい
2025/01/18(土) 18:55:23.28ID:YAn4C4yx0
>>49
時計買おうとしたけど、非電波だったのが惜しい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73ab-pCI4 [240f:111:4237:1:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 19:09:04.64ID:42YDRC/X0
お前らはビンボー人である事を自覚してもらっても如何かなwww
2025/01/18(土) 19:18:26.75ID:SJqhstpN0
>>44
赤と黄色のオムレツツートンなら即買い
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f7-VjhY [2400:2200:697:b8eb:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 19:27:07.18ID:bHheoGCO0
>>35
ダサい自己満の改造でイキるなよ
500万出せるなら最初から500万のスポーツカー買えばいいのに
2025/01/18(土) 19:34:35.67ID:00b+DjdX0
>>54
それこそ貧乏人の発想そのものw
予想通りのアホレスごちw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3d4-VjhY [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 19:39:11.82ID:6kXWjeKT0
>>54
自分もそう思う
改造よりも吊るしの方が断然コスパ良い
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2307-d8FM [240b:c010:412:6ea5:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 19:39:23.12ID:T8/G8S300
個人的には車に出せる金は金融資産の10%未満だな
リセールバリューのあるファミリーカーとしてFE予約した
GRカローラは当たらんからもう要らん
2025/01/18(土) 19:39:58.41ID:SdU4mNGcp
FEの新色青をスズケンブルーとか言ってる人いるけど
スズケンて東海地方の会社?まったく聞いたことなかったけど有名なの?
ましてスズケンブルーとか言われても全然ピンと来なかったんだが
2025/01/18(土) 19:42:23.93ID:q6cxpcst0
500万のスポーツカーって何があるっけ
スープラの一番安いの定価くらいか
フェアレディZはもうちょい高いし、輸入車も500万だとスポーツカーはあんまなくね
スポーティグレードはあっても
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e346-VjhY [14.193.165.85])
垢版 |
2025/01/18(土) 19:46:21.65ID:sYQxOWRG0
>>55
貧乏人の発想はお前だろ
安い車改造して実質500万以上かかってますとか恥ずかしくて言えんわ
だから何?ってなるし
2025/01/18(土) 19:51:22.29ID:00b+DjdX0
>>60
それが見栄っ張り貧乏人特有の思考なんだわw
金持ってる人は車の価格よりその個体の価値やオリジナリティを尊重する
コスパやリセールなど気にしない
見栄より個性を尊重するのでベース車両価格は重要ではないのだよ
まあ車好きにしか解らんだろうな
2025/01/18(土) 19:51:55.26ID:Osls7q6R0
>>58
本社は名古屋みたいだね
でも医薬品卸の大手だから、都内でもスズケンカー普通に走ってるよ
2025/01/18(土) 19:53:37.23ID:q6cxpcst0
東京だとアルフレッサのほうがよく見掛ける
2025/01/18(土) 19:55:04.36ID:q6cxpcst0
>>61
高級な車は点検整備でもけっこう金掛かってるから、掛けた金で見ればちょっとした改造費くらいすぐ行ってると思う
2025/01/18(土) 19:55:25.67ID:00b+DjdX0
>>59
アホをおちょくる例え話だから考えんでもいいよ
2025/01/18(土) 19:55:55.98ID:gvlPgFqA0
>>58
ほら、ウケてもないネタやたら擦る人っているじゃん……
2025/01/18(土) 19:56:26.61ID:00b+DjdX0
>>64
改造車の整備点検のが金かかるよ
特に追い込んだチューンドカーほどね
2025/01/18(土) 19:57:57.90ID:q6cxpcst0
>>67
車両200で改造に300万しか掛かってないなら、整備費もそんな高くなるわけねーだろw
2025/01/18(土) 20:00:03.78ID:00b+DjdX0
>>68
素人すぎて草
まあスイスポ買える経済力になったらまた来なよ
ここはエアオーナーや購入予定もない人の書き込み禁止なんでw
2025/01/18(土) 20:01:12.33ID:q6cxpcst0
>>69
購入予定は全く無いが、スイスポくらいならいつでも一括で買える
2025/01/18(土) 20:05:51.59ID:00b+DjdX0
>>70
言うだけならタダだしな
書き込みからただの荒らしことは判っている
さっさと消えろ
ここはオーナーと購入予定者以外の書き込み禁止だ
2025/01/18(土) 20:13:45.73ID:pO++4ji40
image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/1214c49150194adb5e1e280af1eb4c4538a7f52c.60.2.9.2.jpeg
2025/01/18(土) 20:21:49.59ID:q6cxpcst0
>>71
吊るしのスイスポにステッカーチューンしてそうw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f90-pNfh [2400:2200:7f1:961f:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 20:26:23.20ID:yYhSdsYQ0
>>38
スズケンブルーおめ!
2025/01/18(土) 20:36:02.74ID:SoMa+zIO0
FEのブルー角度によっていろんな色に見えてキレイだけどね
2025/01/18(土) 20:47:29.19ID:+541IxXI0
新型スイフトのブルーと全く同じだとしたら、すげー綺麗な発色だと思う
濃いという意味じゃなく、深みがあるというか懐深い感じというか
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37e-i+i/ [2409:252:82e0:1400:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 20:55:36.35ID:Uf+dSYwF0
スズケンブルーって言ってる哀れなおじさんいるけどほんとに同じ色なん?仮に同じだとしても俺はフロンティアブルー好きだぞ。
2025/01/18(土) 20:59:01.73ID:tH58gvlG0
スズケンブルーも言うほど悪くないやろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f3f-pkUM [2400:2411:c45:1700:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 21:02:05.43ID:KEbIsgFp0
>>49
最大の問題は、腕時計は買ったものの、
スイスポはまだなくてFEの納車待ちってことすね。
いつ来るのか…待ちきれねぇ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3d4-VjhY [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 21:02:50.63ID:6kXWjeKT0
自分もだが、金の話ばかりで人生つまらそうだね
2025/01/18(土) 21:02:53.66ID:TBLzAE5J0
スイスポは何より軽さが命運動性バツグン
中途半端なスポーツカーが金掛けたってスイスポ並みの軽さにはなかなかならない
スイスポの軽さには相当価値があるってこと
2025/01/18(土) 21:22:41.77ID:FPYh5DEc0
スズケンといえば鈴木研一
2025/01/18(土) 21:42:42.96ID:UcSsj58n0
>>81
軽セダンが一番軽い
2025/01/18(土) 21:47:27.76ID:RHhxoeq20
>>76
青って200色あるんやで
2025/01/18(土) 21:52:30.25ID:q6cxpcst0
カレラならタグ・ホイヤーからずっと販売されてるな
俺はモナコのほうが好きだけど
2025/01/18(土) 21:57:32.05ID:TBLzAE5J0
>>85
ここはタグ・ホイヤー板じゃないよw
2025/01/18(土) 21:59:48.45ID:RHhxoeq20
>>78
悪いと言ってはいない。
俺ならスバルブルーの方が深みがあると言っている。
2025/01/18(土) 22:00:55.42ID:rgeBUDnu0
ウデが有ればこの車はGT-Rと同じ走りが出来るよ
2025/01/18(土) 22:02:47.38ID:CeO1dzDm0
足も必要だろ
2025/01/18(土) 22:08:07.47ID:q6cxpcst0
GTRをスイスポに合わせて走らせるんですね
2025/01/18(土) 22:17:04.82ID:wTsN8QHR0
ついにトヨタもフジスポンサー降りたね
スズキはどうするんだろ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfdb-9PwD [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/18(土) 22:34:07.11ID:NklsnJWS0
>>83
車な軽い重いは馬力荷重が同一レベルで初めて語られる。
スイスポは馬力荷重6.9。
軽セダンは軽くパワフルなアルトワークスでも10.5。
NBOXのNAに至っては18。

ものすげえ重くね?
2025/01/18(土) 22:42:55.73ID:W/PlwyQu0
パワーウェイトレシオを語るなら、トルクウェイトレシオも語るべき。

旋回や減速だとそんな数値より、質量そのものが重要だから
軽さは絶対的に効くけど、それを受け止められる車体かどうかは話が別。
2025/01/18(土) 22:48:07.01ID:q6cxpcst0
フロントヘビーで重心が高いのは減速は苦手どわな
2025/01/18(土) 22:56:45.95ID:q6cxpcst0
摩擦力は基本的には荷重に比例するから車重はあまり問題ではなく、
減速にしても旋回にしても、どちらかというと車重そのものよりも重心と荷重バランスのほうが問題
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3d4-VjhY [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/18(土) 22:58:30.86ID:6kXWjeKT0
水平対向エンジンでFRクーペの86は理想的なバランスなんだね
2025/01/18(土) 23:06:30.32ID:q6cxpcst0
86もけっこうなフロントヘビー
2025/01/18(土) 23:09:32.47ID:yzKl2Nui0
水平対向エンジンといえどもスバルのは結構重心高いのよ
2025/01/18(土) 23:18:46.24ID:W/PlwyQu0
理想は重量マスが集中した前後重量配分が均等のリアミッドップ。
でも実際はそんな公道車は存在自体が非常識レベル。

少々アンバランスでも、それを打ち消せる「何か」があればいい。
スイスポは軽さ、グリップ容量、安定性、太いトルクなど。
2025/01/18(土) 23:27:26.38ID:TBLzAE5J0
水平対向のスバルは特に重心低くないよね他と同等
2025/01/18(土) 23:38:04.93ID:TBLzAE5J0
車の純粋な運動性能を考えたら車重は軽ければ軽いほうが良いに決まってる
市販車だといろんな制約が有ってGTRなんかはその中での最適解があの重量になってるみたいなことは聞いたことがあるけどね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d4-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 00:19:14.47ID:2VHhLRZA0
>>91
降りて欲しいわ
性犯罪者だらけのフジはもう倒産していい
何人の女性の人生を台無しにしてきたんだ
中居は相手を妊娠させて中絶強制や慰謝料未払いやし許せない
2025/01/19(日) 00:43:11.84ID:RRnde7yz0
>>70
それならなんでこのスレ居るの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fb7-Px+j [240b:11:d4e0:7200:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 01:11:48.51ID:Kr5ROZaK0
やめーいwww
2025/01/19(日) 01:36:38.67ID:faq1Ly8e0
多分スバルと言うか水平対向エンジンは自分で整備しないと10万キロ超えで交換する部品はまだ我慢できても工賃の高さに辟易すると思う。

まあターボ車もタービン怖いんだけどさ
2025/01/19(日) 04:35:44.78ID:TQVtDwFS0
次の車は新型のフォレスターにしようと思ってるけど水平対向エンジンだけが不安要素やわ
2025/01/19(日) 07:08:09.18ID:Rw6bzzJ70
台車で考えたらわかるやろ
30kgの荷物を台車の先端に置くのと中央に置くでは曲がりやすさが違う
2025/01/19(日) 08:33:20.73ID:NV9pzm6G0
水平対向は振動が少ないよね俺はスバル2台乗ったけどエンジントラブルは特に無かったなBHのエンジン音は凄かったけどノーマルでも
2025/01/19(日) 08:46:32.87ID:NNh1FFnX0
>>92
軽セダンのゴーカート的楽しさが分からないかなあ
2025/01/19(日) 08:46:59.28ID:NNh1FFnX0
>>102
何がダメなの?
2025/01/19(日) 08:50:59.69ID:1WGA8O470
スレ違いなとこ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc8-239Q [2001:268:c2ce:884:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 08:56:05.80ID:UPWGZYWA0
>>102
中居は相手の乳首を噛みちぎって食べたらしいね。
2025/01/19(日) 09:07:49.61ID:Kf9MqEGF0
>108
水平対向エンジンは欠陥エンジンではなく良い思想を持ったエンジンだと思う。
ただv型エンジンと同じ2度手間でかつ
スバル車にありがちなギチギチレイアウト。劣化してきた部品を取り替えるのに金かかるのはしゃあない。とは言える。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc2-igNV [240a:61:52e4:5ed4:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 09:08:42.75ID:olUQfB/30
FE納車待ち
デーラーオプションを一切付けなかったので
オススメの社外部品があったらおせーてください。
2025/01/19(日) 09:11:09.43ID:1WGA8O470
アームレスト
2025/01/19(日) 09:16:51.28ID:Kf9MqEGF0
MTならクラッチペダルアームをアールズかモンスターに変更

気にしないなら良いけどサイドブレーキハンドルカバーとスカート。

俺的お気に入りダッシュボートマット

デーラーオプション無いならfjクラフトのマット
2025/01/19(日) 09:18:50.57ID:TC9JpHf+0
サイドシルスカッフっているかな?
2025/01/19(日) 09:22:25.97ID:JattQSsO0
>>114
マニュアルならシフトマウントカラー
奥でグニュってなる感覚が消えてスコンスコン入る
エンジンルーム側のカラーは要らない
アッチはゴムブッシュ固いし効果感じないから
シフトマウントだけの安いやつ推奨
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc2-igNV [240a:61:52e4:5ed4:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 09:26:19.81ID:olUQfB/30
みなさんありがとうございます。
MTなので
クラッチペダルアーム
シフトカラー
買います。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f80-3anD [2400:2653:d620:4200:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 09:27:00.79ID:gB9eqIz80
津ミルクのサイドブレーキカバーはすごく良いよね
1型から4型に移植したわ
2025/01/19(日) 09:32:53.88ID:yt92pFiO0
>>105
部品代が高いからあまり気にならなくなってる
//imgur.com/n7qenlh.jpg
//imgur.com/2UQQfHS.jpg
//imgur.com/aYwXDSF.jpg  
//imgur.com/cJBP91B.jpg 
//imgur.com/g17nZXE.jpg 
//imgur.com/LbxxnNT.jpg
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a37c-Jbvc [118.1.193.45])
垢版 |
2025/01/19(日) 09:36:32.39ID:2FZONEYK0
スイスポは軽いからATでも楽しいね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/19(日) 09:40:09.99ID:/3k4IsQk0
>>114
ユピテルレーザーレーダー探知機。
本来の目的は勿論ですが、OBD2を利用した各種データ表示が捨てがたいです。オススメ。

私はアナログ同時8メーターを選択しており、今回平均速度、今回最大速度、今回平均燃費、現在左右G、今回最大G、現在ブースト、今回最大ブースト、現在高度を選んで表示させてます。(これ以外にも山盛り選べます)

特に最大ブーストは大切な指標で、スイスポは通常1.0前後なのですが、コンピュータが何らかの異常を感じると制限してきますので、今の車の状態を確認できます。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/19(日) 09:45:41.07ID:/3k4IsQk0
>>105
「よっしプラグくらいは変えるぞ」とボンネット開けて絶望したw
ネットを検索しつつ、上から掘るんだが、バッテリー、二次エアポンプ、エアダクト、、、、、めんどくせぇやめたwww

ターボじゃ無い86ならもちっと簡単かもしれない。
2025/01/19(日) 09:50:14.98ID:O2NIDtb6r
昔乗ってたレガシィターボはそこまででも無かったけどな
2~3パーツ外せば届いたはず
まぁ面倒っちゃ面倒だが
2025/01/19(日) 10:06:35.54ID:5ssS8Zmg0
オムスビエンジンは下からプラグ交換。
吸気配管がヘッド上を通っているV型もメンドイ。
エンジンの後ろ半分が前ガラスで隠されている某デカバンとかも…
2025/01/19(日) 10:18:27.38ID:Kf9MqEGF0
>121
ええ値段しますな。
俺なら新車考えるわ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-ynjb [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/19(日) 10:18:49.98ID:WrYPGd5y0
スバルとかスレチ
2025/01/19(日) 10:20:47.36ID:nhQVAmn00
スバオタもチースポも同じ属性やん
2025/01/19(日) 10:35:47.47ID:Kf9MqEGF0
MTなら忘れちゃいけねえ クラッチの奥のゴムブッシュ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d4-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 11:03:09.01ID:2VHhLRZA0
ディーラーオプションを付けないと、少し安っぽい印象になるかもしれませんね。純正の8インチパナソニックナビは唯一無二の選択肢で、静電気式タッチとネット動画にも対応していて非常に優秀だと思います。社外品の7インチナビはサイズが小さすぎますし、大きなものは本体が飛び出して見た目がイマイチです。

ナビ、ドライブレコーダー、ETC、フロアマット、バイザーをすべて純正品で揃えると、満足度が格段に高まるでしょう。特にバイザーは純正品なら色落ちしにくく、長くきれいに使えますよ。
2025/01/19(日) 11:14:56.32ID:b/aiEa9z0
>>131
なんか書き込みがAIっぽい
2025/01/19(日) 11:19:37.01ID:Kf9MqEGF0
コピペじゃないのにコピペっぽい
2025/01/19(日) 11:37:26.70ID:YRTF5lI+0
おれもAIだと思った
2025/01/19(日) 11:41:08.29ID:b/aiEa9z0
>>123も何となく違和感を感じてしまう
2025/01/19(日) 11:46:00.05ID:JattQSsO0
喫煙者じゃないならバイザーなんか要らんやろ
2025/01/19(日) 11:57:46.79ID:FDmau0fQ0
夏場の駐車時に少しだけ窓開けとくから雨対策にバイザーほしい
アレをやるとやらないで温度が全然変わる精密機器車内に置くときは絶対にやらないと機器へのダメージが怖い
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6318-2JEj [2400:2200:2f4:9ab9:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 12:05:09.57ID:dC2NOCyR0
バイザーはいらんから
黙ってろ
2025/01/19(日) 12:09:08.86ID:9L3QMBU30
バイザーがないと真夏の駐車でちょい開けが出来ないだろ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337e-uWIn [2409:252:82e0:1400:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 12:10:42.39ID:jwhMteyQ0
>>132
IDがAIなのAI鑑定士っぽくて説得力ある
2025/01/19(日) 12:17:02.33ID:003ZrJk6M
クラッチのゴムを交換しようと思ってジムニー用のをゲットして1年経ってた
注文中にアールズのシフトカラーとクラッチペダルに交換しちゃって満足したんだよな

思い出したから、オートライトのセンサーと一緒に交換しちゃうか・・・
2025/01/19(日) 12:20:38.40ID:IzTCoY1Id
春や秋とか車の中で寝ること多いから、バイザーは必須
2025/01/19(日) 12:35:29.61ID:MSjQqp+n0
シフトカラーは見られること無いだろうけど
クラッチペダルはディーラー点検の時に何か言われたりしないの?
特に自販
2025/01/19(日) 12:36:50.48ID:rztYqmNqd
普通に自販で付けてもらったよ
2025/01/19(日) 12:46:11.22ID:Q26S1/PK0
>>137
その発想はなかったわ
バイザーて喫煙者用オプションのイメージしかなかった
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a369-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 12:50:23.91ID:2VHhLRZA0
スズキ自販の5年メンテナンスパック入る人いないの?
半年点検はいらないけど、オイル交換10回、オイルフィルター交換4回、1年点検4回、3年目車検やったらパック料金の132,840円超えるよね?

入らない人はスズキ自販でメンテナンスやらないもしくは1年点検やらないってことですか?
2025/01/19(日) 12:54:04.15ID:FDmau0fQ0
>>146
1年点検と車検とパーツ手配以外では店の世話になってないから入らない
俺の車のオイル交換したことあるのは俺だけしかいない
だって安いんだもんオイル交換一回2000円フィルター300円だぞ
2025/01/19(日) 12:54:43.39ID:Q26S1/PK0
入らない人はオイル銘柄にこだわりあったりする人、即チューンしてしまう人
メンテパック自体はお得だよ
2025/01/19(日) 12:56:35.85ID:CwevMTZg0
自分でメンテしたいとかオイルこだわりたいとかあるなら入る必要ないかな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/19(日) 13:02:58.43ID:/3k4IsQk0
>>146
自分は>>148さんの言う「チューンしちゃう人」なので見送りましたw
2025/01/19(日) 13:13:53.01ID:QSulqtfQa
>>137
雨降るんなら開けなくてもいいし
2025/01/19(日) 13:13:58.54ID:L/uhZoBT0
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)  チューン!
  ミ_ノ
2025/01/19(日) 13:23:10.10ID:FDmau0fQ0
>>151
夏場こそ夕立の可能性があるだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a369-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 13:23:40.42ID:2VHhLRZA0
>>147
そんな安いフィルターとオイルで大丈夫です?
スズキ純正が1番車長持ちするんじゃないのですか
2025/01/19(日) 13:34:03.30ID:QSulqtfQa
>>153
そういえば最近夕立もないなー
2025/01/19(日) 13:37:27.51ID:yRUY7hhx0
メンテナンスノート通りで距離毎にオイル交換なら毎回フィルター交換なのに
フィルター交換たった4回ってどういうことやねん
2025/01/19(日) 13:38:23.31ID:5/7BICJD0
毎回追加でフィルター交換頼んでるわ
2025/01/19(日) 13:41:03.37ID:Q26S1/PK0
>>155
朝しかないよな
2025/01/19(日) 13:42:34.88ID:Bpml20Iga
>>158
あるんだ?
2025/01/19(日) 13:47:26.89ID:JJ04Q1hf0
>>158
最近は朝も駄目です…orz
2025/01/19(日) 13:51:53.14ID:qahTAb7aF
missavがイタイ…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fba-7HO5 [2001:268:9a32:c6c6:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 13:59:06.05ID:jx1HtI540
>>61
モンキーいじり倒して200万掛かってるとか
2025/01/19(日) 14:06:14.84ID:RPxezAaRM
オイル交換はDに行く時間で自分でやったほうが早いし
予約とかかったるいことやってられん。ああ、この時間空いたなって時間でやるほうが気楽だ。

嘘です。予約したのに子供や嫁の都合で日時変更するのがすっごく迷惑だろうから予約するの怖くて無理なんです
2025/01/19(日) 14:23:21.11ID:FjATh5rW0
オススメのパーツ?
アドパワーにアルミテープ、アイスケーブルに、最近は静電気防止カーシャンプー…
これだ😺
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffca-ynjb [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 14:31:52.61ID:vud7hNOy0
全方位モニターを映せるディスプレイオーディオを探していてオートバックスに相談してきたけど
パイオニアDMH-SF900はバックギアに入れている間だけしかカメラの切り替えができないかもと言われたんだけど(接続アダプタRCA109K)、同じ環境の人どうかな?
Apple CarPlayを無線でできるのが条件なんでアルパインのDAF11Zも聞いてみたけど、適合表にZC33Sがないからダメって言われたし
2025/01/19(日) 14:58:33.07ID:lXomBFAs0
>>164
どこに貼れば効果が出るとか情報ある?
2025/01/19(日) 14:59:30.44ID:SQPv2BE20
>>165
SF700のインプレッサの人に聞けばいいんじゃない?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03f9-S7eU [240b:c010:401:d1f1:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 15:28:01.07ID:+e3/eh6Q0
>>165
俺もDA付ける予定だけどTPS060BAみたいな
変換アダプタが必須じゃないの
2025/01/19(日) 16:12:55.54ID:zPOsCfDc0
スノボを積もうと雪を落としていたら、開けっぱなしにしてたリアドアのエッジをボードで擦ってキズ付けちゃったよ。。。
へこむわー。車は凹んでないけどヘコむわー
2025/01/19(日) 16:17:07.82ID:GeR6Me8O0
>>118
あれも一長一短あって、逆に入りづらくなって、つけたけど純正に戻す人もいるとかいないとか。
2025/01/19(日) 16:20:21.88ID:GeR6Me8O0
>>130
あれはいいね、費用対効果バツギューんな。
俺もジムニー用
2025/01/19(日) 16:20:25.06ID:5kWJTOuM0
俺はスキー行きたいんだけどこの車で行けるものなの?
降りてくる時は軽い方が崖下に落ちにくいという点で有利だとは思うけど
2025/01/19(日) 16:25:43.01ID:lXomBFAs0
>>169
運転席にサポートグリップ付けようと穴を空けたら間違っていれば下の方に穴空けた…
少しは気が休まったかえ?
2025/01/19(日) 16:28:45.31ID:GeR6Me8O0
>>169
傷なら5年も乗ればどれがいつつけた傷か分からん。平気平気、コンパウンドでチョチョイ、タッチペンでチョチョイ。
2025/01/19(日) 16:30:09.87ID:lXomBFAs0
タッチペンをスプレーにするやつオヌヌメ
2025/01/19(日) 16:31:19.82ID:UqEqpd8tM
しかし燃料上がったねぇ
比較的安いと言われてる埼玉で2円引きでもハイオク186円
2025/01/19(日) 16:46:20.89ID:YGqITjo10
>>176
ウチ北陸、なんとハイオク195とか見る
もうナンヤコレだわ
2025/01/19(日) 16:54:51.20ID:SQPv2BE20
>>165
SF900付けた納車待ちだけどキット噛ませばボタンで全方位見えるようになるって回答もらったよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/19(日) 16:56:43.44ID:/3k4IsQk0
>>165
>>167さんに紹介されたので登場w

あくまでもSF700の紹介です。
バックギアを入れた時に全周囲とバックモニターの両方が同時に表示されます(マニュアル通り)。
3Dビューは画面操作では無く、後付けボタンをオンしますが、これがカメラ切り替えになってます。
車屋さんに任せたので詳しくないですが、画面タッチでは切り替わらないようです。
3Dビューは車両停止とPが条件で、車の周囲をグルっと見渡してくれますが、最初の頃に面白がって使っただけで、それ以降はつかってません。
前方確認はPオフ、バック以外で表示されますが、ここらはマニュアル通りです。

SF700はUSB接続必須で、SF900はWIFI経由と聞いてます。
音楽はBluetooth経由で聴く事ができます。

こんなモンかな?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/19(日) 17:00:43.21ID:/3k4IsQk0
>>172
今年はスタッドレスタイヤが無いので違う車で行きますが、問題ないと思いますよ。

FFだとダメなのは多人数乗車のFFミニバンくらいですw

本当に登らないんで、あと少しって時は人を降ろします。
人を乗せるなら四駆がいい。
2025/01/19(日) 17:28:46.18ID:SQPv2BE20
>>179
情報ありがとうございます

後付のボタンてどのへんに付けてますか?サイドブレーキのあたりが便利な気がするんですが
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/19(日) 17:39:35.14ID:/3k4IsQk0
>>181
車屋さんにお任せした結果ですが、ステアリングの左下奥のスペースにつけてくれてます。
たまに使いますが、、、一周見終わるのが長いんで飽きちゃいます。
「ほほう」と言う気にはなれますのでお楽しみください。
2025/01/19(日) 17:43:47.51ID:9L3QMBU30
おい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7e-3anD [2001:268:9ada:3325:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 18:03:08.98ID:igNavnOw0
>>145
空けておくと虫入ってくるから絶対に閉めていく
2025/01/19(日) 18:06:10.90ID:Rw6bzzJ70
猛暑考えたらバイザーは必要不可欠
雨の日は曇り止めに窓開けるし
2025/01/19(日) 18:16:02.29ID:Kpz8Saov0
バイザーだっさ
普通エアコンつけますよねw
2025/01/19(日) 18:18:34.72ID:r9Is2Axm0
バイザーくっさ!
ジジィが喜んでつけてそうやわ
2025/01/19(日) 18:23:23.97ID:02LWgRCb0
>>184
チャンピオンイエロー?
2025/01/19(日) 18:24:38.68ID:NNh1FFnX0
バイザーはダサすぎて無理
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a369-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 18:28:55.37ID:2VHhLRZA0
>>137
虫入りませんか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a369-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 18:29:19.81ID:2VHhLRZA0
妻が1mm以下の小さな虫でも大騒ぎ
2025/01/19(日) 18:30:06.47ID:Ksr5Pd6oM
だから人の車を腐すな。
それぞれ理由があって使ってるんだから
おまいさんらも見知らぬ人から
いきなり服だっさとか言われると頭おかしい奴に絡まれたと思われるやろ?

なんでそんなに人の車にケチつけるの?
どうでもいいじゃん。メーカーもそういった用途があるとを分かって純正オプションで用意してるんやし
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffca-ynjb [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 18:34:21.09ID:vud7hNOy0
情報サンクス

>>178
パイオニアに問い合わせして回答をもらったってことかな?

>>179
ギアはニュートラルのときでもボタンを押せばこんな挙動で出ます?
https://i.imgur.com/FBSVsuI.jpeg
2025/01/19(日) 18:40:07.81ID:003ZrJk6M
>>174
コンパンドはいみねーな
5センチくらいドアの縁の塗装が完全に剥がれて金属見えてたわ
タッチペンで補修したらどこにキズがあったわからなくなった。縁部分だからタッチペンが目立たなくて救われた
2025/01/19(日) 18:44:54.84ID:003ZrJk6M
>>172
車体が軽いのにトルクがあるから、めっちゃ滑るよ。どこまで踏んだら滑るか理解した上で走らないと事故るぞ
て言うかスキー板積めるか?ボードを後部座席倒して斜めに積んでるけど、160センチくらいが限界じゃね?
キャリアがあるなら別だけど、羽の付けたスイスポでキャリアまで乗せたらどこを目指しているのか分からなくなりそうでやってない
2025/01/19(日) 18:59:41.21ID:y4QboEyT0
二週間前に欲しくなって通常版の未使用車狙って探してたらネットも未掲載で登録前の車を執念で地元で見つけて即契約してきた。最後の1台だったらしい。はやければ来週にもオーナー。
2025/01/19(日) 19:05:53.79ID:r9Is2Axm0
>>196
たま~にそんなんあるよな
注文して生産して陸送中あたりにキャンセルくうとか
試乗車でおさえて吐き出すのかわからんが
ディーラーいったら置いてあることある
ふっしぎ~
一回そんなんで軽ジムニー買わんか言ってきた事あるわ
2025/01/19(日) 19:15:49.30ID:oDyD6AHk0
未使用車て色やメーカーオプションさえ合えば納車まですぐだからいいよね
お値打ちだし
2025/01/19(日) 19:19:51.44ID:O2NIDtb6r
>>196
おめいろ
たしかに意外とネット載ってないクルマってあるのよな
それにしてもラッキーだったね
2025/01/19(日) 19:25:16.30ID:AI94X8c7a
>>177
コストコ行け
180円とかだ
2025/01/19(日) 19:41:45.24ID:m1mEJ9K5p
>>192
無駄だよ
なんでかって言えばそういうレスが欲しくてレス乞食してるんでしょ

昨日のアンチなんてスイスポ買う予定すらないって荒らしだと自分でバラしたようなもんだし
要は外野がこのスレ荒らして承認欲求満たそうとしてる
そんな奴らには、どんな形だろうとレスすればそいつらの燃料になるだけ
2025/01/19(日) 19:42:59.47ID:y4QboEyT0
ありがとう
ディーラーいわくFEも底つきはじめてて未使用車も値上がりしはじめてるらしいから検討中の人いたら早めがいいかもね
まあこれからFEの未使用とかも出てくるのかもしれないが
2025/01/19(日) 19:47:16.17ID:r9Is2Axm0
FE用後部ドア部シールとか
FE用シフトパネル、グローブボックス蓋とか部品発注できるのかね?
ナンチャッテFEにしたりして
2025/01/19(日) 20:04:42.29ID:b/aiEa9z0
>>203
恐らく車検証の原本提示が必要かと
専用パーツ簡単に買えちゃったら、FEのユーザーはきっと怒るぞ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a369-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 20:12:16.70ID:2VHhLRZA0
>>196
運がいいですね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a369-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 20:12:52.48ID:2VHhLRZA0
中古はまだまだ安いね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-85p5 [126.255.76.124])
垢版 |
2025/01/19(日) 20:14:34.34ID:WCNECrqcr
FEのパーツ大量発注してメルカリ流して小遣い稼ぎしたろかな

値引きも無いんだしそれくらいやってもバチは当たらんやろ
2025/01/19(日) 20:20:57.44ID:MRXT80lEM
>>207
スズキは売らんだろ
2025/01/19(日) 20:27:51.99ID:5/7BICJD0
グリル頼めるか聞いたら大丈夫''だと思います''って言われたわ
後出しで駄目ですって言われたらショック
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7388-3anD [106.158.54.212])
垢版 |
2025/01/19(日) 20:36:42.96ID:XesXlNKi0
グリルとフォグカバー
cピラーのシール
色付きキャリパー
色違いエンブレム
色違い内装パーツ
違うのってこのくらいか、売ってたとして需要あるのか不明だけどな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-ynjb [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/19(日) 20:45:57.77ID:WrYPGd5y0
正直需要はほとんどないと思うけど
2025/01/19(日) 21:06:16.97ID:DIDhCD6k0
>>172
岩手なら雫石と夏油以外は楽勝
雫石も除雪された直後ならなんとかなるかな
暖気が入ってシャーベットになったらきつい

この車の場合アイスバーンで滑って走れない、ということは少ない
むしろシャーベットにハマって抜け出せないことの方が多い
2025/01/19(日) 21:07:08.01ID:GeR6Me8O0
>>194
商品名多分だけど、ソフト99
グッジョブ
2025/01/19(日) 21:09:29.24ID:Kpz8Saov0
これいくらかかるんでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=c9khjE6GrLY
2025/01/19(日) 21:45:46.63ID:NxEGAJQw0
>>193
取り付けしてもらうディーラーに聞いたよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/19(日) 22:09:20.43ID:/3k4IsQk0
>>193
その説明書の通りですね。
2025/01/19(日) 22:29:17.22ID:NxEGAJQw0
>>216
ちょっと教えて欲しいんですがトップビューをボタンを押して表示させた場合ギヤを変えても10キロ以内なら3分表示され続ける?駐車の時に使いたいんだよね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/19(日) 22:45:29.16ID:/3k4IsQk0
>>217
3Dビューは停車が条件なので駐車操作中は見れません。
駐車に使うのは全方位モニター、つまりバックギアが条件になります。(10km以下はAT車じゃないかな?)

「いつも見せてくれればいいのにね」とは思いますです。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf0e-VyPR [2400:2652:72e1:b00:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 22:47:30.11ID:J1k93nKm0
>>196
サブディーラーとかですかね?値引きありましたか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a37c-Jbvc [118.1.193.45])
垢版 |
2025/01/19(日) 22:49:29.35ID:2FZONEYK0
二週間前って松重さんの記事見たからじゃね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/19(日) 22:51:18.35ID:/3k4IsQk0
>>217
マニュアル読んだら起動は停止だけど、10km/h以内なら維持するみたいですね。
あまり使って無い機能なのでイマイチ詳しく無い。
明日やってみます。
2025/01/19(日) 22:55:11.61ID:Kpz8Saov0
すれ違いとかで寄せる時にスムーズに使えなかったらあんま意味ないじゃんね
2025/01/19(日) 22:56:02.09ID:NxEGAJQw0
>>218
そっか自分ATなんですよ嫁に逆らえず涙
駐車中ギヤ変えてもトップビューのままだといいんだけど
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/19(日) 23:09:27.54ID:/3k4IsQk0
>>222
全周囲モニターはバック駐車専用と思って使ってます。

自分は新古車を買ったので最初から付いてたのですが「この車に全周囲モニターなんていらねえよな」とブツクサ言いつつ、知らない間に無いとダメな人になりましたw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a369-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 23:13:14.78ID:2VHhLRZA0
>>220
2週間前になんか記事出たんですか?
調べたら4ヶ月前の記事でてきました
https://bestcarweb.jp/news/entame/952146
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a37c-Jbvc [118.1.193.45])
垢版 |
2025/01/19(日) 23:16:30.44ID:2FZONEYK0
失礼二週間くらい前にここで見たんで
2025/01/19(日) 23:18:19.16ID:5kWJTOuM0
レンタカーの左前ホイールが傷ついてて評判通り擦りやすいんだなと思ったので、モニターある方が助かりそう
2025/01/19(日) 23:18:31.97ID:AU8xG9Ht0
案外死角多いのよ。
特に左後方の視認性は悪い
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a369-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 23:24:42.74ID:2VHhLRZA0
>>226
なるほど、ありがとうございます
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/19(日) 23:24:55.99ID:/3k4IsQk0
>>228
以前、デジタルバックミラーの話題がありました。
代車で経験しましたが後方視界が広く死角が無いように感じました。
自分は距離感がイマイチと感じましたが「慣れるよ」との事です。

なお、自分はブラインドスポットモニターを気に入ってます。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a369-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 23:26:25.26ID:2VHhLRZA0
買ったスズキ自販でメンテナンス受けるか、サブディーラーのスズキアリーナでメンテナンス受けるか迷うわ
Googleの口コミはサブディーラーの方が良い
2025/01/19(日) 23:33:45.78ID:5kWJTOuM0
>>193
交差点で停止中に腹ばいスケボーのお子様がスーッと死角に入る可能性もあるから、Pレンジだけではなくいつでも3Dで見れるほうがいいような
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffca-ynjb [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/19(日) 23:37:47.86ID:vud7hNOy0
>>215
>>216
ありがとう
とりあえず大丈夫そうでよかった
2025/01/19(日) 23:52:57.83ID:+qWWQkSBp
>>226
その記事のyoutube版は半年前に出てるし、都度このスレに張られてたからね
他人のこと言おうとして自分がニワカなの紹介しちゃったね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/20(月) 00:05:00.68ID:DUhQBqkD0
>>232
ただ、あまり(ものすごく)解像度が良く無いので、昨今の4Kデジタルバックミラーの画像を期待するとガッカリかもです。

車庫入れの白線を確認するための解像度なんだと思います。
(複数のカメラからの画像をリアルタイム合成する処理速度問題かも)
2025/01/20(月) 00:32:07.31ID:TNBbNB7s0
>>219
サブディーラーだね
値引きは2万円引きくらい
オプションつけてないし手に入るだけ嬉しかったから値引き交渉ほぼしてない
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7388-3anD [106.158.54.212])
垢版 |
2025/01/20(月) 00:33:19.79ID:hyVftLaW0
ホイール擦るのはモニター関係ないだろ、ただヘタクソなだけ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a369-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 00:42:30.55ID:OEt9nqfQ0
>>236
乗り出しおいくらです?
2025/01/20(月) 01:33:55.86ID:tb/TUtLs0
>>233

>>168さんが言うようにTPS060BAが必要だと思うから気を付けてね
2025/01/20(月) 07:44:36.58ID:TNBbNB7s0
>>238
217っす
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa1-Fylt [2001:268:d23c:1dba:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 07:55:16.36ID:5D83+rnX0
>>233
今朝試してみました。

完全停車+ニュートラルでスイッチオンすると全周囲+前表示。
バックギアに入れると全周囲+後表示。
その状態で1速に入れると全周囲+前表示。
そのままそろそろと前進すれば画面が維持されます。
そして速度を出すとオフになりました。

ちなみに走行中にスイッチオンは(全周囲ではなく)左の側溝だけが確認できます。

説明書通りなので読まずに使ってただけですw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f86-nfRJ [2400:4150:202:4b10:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 08:34:00.52ID:dFd6+BqL0
諸事情でAT契約した
最後までMTか悩んだけど…
MTうらやましいぜ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a369-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 08:34:46.22ID:OEt9nqfQ0
>>240
安くて羨ましいです
全方位ですか?
吊るし?それともナビドラレコETCつき?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a369-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 08:37:39.51ID:OEt9nqfQ0
自分はスズキ自販で4型を純正の8インチスタンダードプラスナビ、ドラレコ、ETC、マット、バイザーつけて280万で買いましたよ。満足はしてる。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f49-CeXs [2404:7a85:c540:6700:* [上級国民]])
垢版 |
2025/01/20(月) 08:47:40.68ID:/Vn2IRof0
>>147
廃油処分してもらうのに金かかるだろ
2025/01/20(月) 08:50:20.94ID:/VEHaB9Z0
>>245
職場で捨てろや
2025/01/20(月) 08:53:20.96ID:G5uHcH4/0
>>245
ペール缶に詰めて車屋に引き取って貰う約束してるからタダなんだよなあ
2025/01/20(月) 09:06:38.27ID:P7hWUeNf0
>>247
近所のガソスタでは常にタダ引き取りだけとね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8321-3AqC [222.10.39.4])
垢版 |
2025/01/20(月) 09:46:26.52ID:lWCYJ0Z90
コイツのオイル交換無理だわ
上から吸う装置があるなら雑にやれる気はするけど 致命的に下にアクセスしにくいというかジャッキアップしにくい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a369-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 09:54:06.13ID:OEt9nqfQ0
エクスターFは20Lでしか売ってないから置いておくと酸化する。廃棄キットの購入も必要だし。最寄りのスズキアリーナ(サブディーラー)はオイル交換が4500円と安いからお願いした方が良い。
2025/01/20(月) 10:02:49.61ID:2OMt+zsx0
上抜きも下抜きも変わらんのよな実際
2025/01/20(月) 10:04:41.18ID:2OMt+zsx0
いつも入れてるフックスのが通販で買ってもペールじゃないと高いんでやってもらってるわ
手動式オイルポンプあるけど全然使ってない
EDGEあたりでいいなら自分でやった方が安いよなぁ
2025/01/20(月) 10:08:33.86ID:HRZIc8IEM
キカイヤの160mm上がるスローブ便利だぞ、高いけど
下じゃないとフィルター交換できないし
2025/01/20(月) 10:22:29.21ID:G5uHcH4/0
オイルは上抜きがラクでいい、下に潜るときはそこらの樹脂スロープと嵩上げ用の木の板で車検ギリギリ車高でも十分行ける
ペール缶のオイルの酸化なんて5年経っても平気だから気にする必要なし
エンジン内部の方がよほど過酷な環境なのに何ヶ月も入れて放置なんだぜ?
2025/01/20(月) 10:33:17.67ID:hF3OW3OV0
>>244
お金もち
256341 (アウアウウー Saa7-JFkF [106.128.106.50])
垢版 |
2025/01/20(月) 10:45:39.18ID:UmhUJlEea
FE契約の書き込みが減ったけどほんとに売り切れるのかな@初売り契約組
2025/01/20(月) 11:22:53.89ID:M5Jqe8BPr
通常型MT納車になったけどみんな慣らし運転ってどうしてる?
公式には必要ないってことだけどそうは言ってもある程度までは丁寧に運転するものだよね
2025/01/20(月) 11:26:29.37ID:KCMIv9Hs0
>>250
何年置いておく気だよw
2025/01/20(月) 11:28:20.97ID:xsEdvw2W0
売り切れでキャンセル待ちしてたけど他所のエリアの分を引っ張ってこれたらしい
だからまだ余裕あるところも他所に取られる可能性もある
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a369-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 11:41:38.31ID:OEt9nqfQ0
県外からも引っ張ってこれるんですかね
横浜は昨日FE売れ切れてました
2025/01/20(月) 11:47:55.03ID:fKF+a4wv0
オイルは上抜きで良いとしても、廃油処理が地味に面倒くさくて、
更にエレメント交換で云々ってなると全部自分でやる気になれず
ならもう全部任せるわ、になってしまうんや
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7388-3anD [106.158.54.212])
垢版 |
2025/01/20(月) 12:00:28.39ID:hyVftLaW0
引っ張ってくるって言っても作ってる所は一つしかないから出荷先が変わるだけだろ
2025/01/20(月) 12:08:43.43ID:zZGhr1WW0
>>257
500kmまで大人しく街乗り(レブ3000rpmまで)して、その後は高速走ったり山道流したり。
900kmほどで初回点検、オイル&フィルター交換もしたよ
2025/01/20(月) 12:08:47.05ID:/vkgcf7TM
オイルは確かにアンダーカバーが面倒なんだよな。

ただ個人的にはオイル交換でジャッキアップよりアストロ辺りの樹脂ラダーで十分頭突っ込めるぞ。

事故考えるとジャッキアップより安全じゃないかなあ
2025/01/20(月) 12:14:52.67ID:KCMIv9Hs0
>>261
空のペール缶に入れてGS
2025/01/20(月) 12:22:59.60ID:fuLHn60d0
日本の街乗りこそが車には厳しいんじゃないの?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa1-Fylt [2001:268:d23c:1dba:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 12:23:54.00ID:5D83+rnX0
>>257
必要ないって派と必要派がいるけど、1000キロ前後大人しく走るくらいはやれるし、損は無いんで大人しく走りました。
自分自身を車に慣らすって意味もありますもんね。

オイルとオイルフィルターを交換しましたが、興味本位でオイルを確認したら普通に綺麗でした。
2025/01/20(月) 12:29:56.90ID:u1FUm3aoF
慣らし?
始動直後に6,000とか
常用6,000とかじゃなかったら
普通に回していいだろう
オレは4,000位は常用してたわ
今は絶好調で回る
2025/01/20(月) 12:34:09.02ID:yUF14DUj0
ある程度は回さないとエンジンがトロくなるおじさん「ある程度は回さないとエンジンがトロくなる」
2025/01/20(月) 12:45:34.24ID:/VEHaB9Z0
>>266
京都市内はシビアコンディショ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f97-okp0 [2400:4051:41e1:1d00:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 12:47:56.98ID:pOu1FquN0
>>257
俺は500kmまで2000回転以下、以後100km毎に1000回転ずつ上げていった。
1000km点検時にオイルフィルター交換した。
2025/01/20(月) 13:06:22.46ID:u1FUm3aoF
お気楽に乗るのにATも悪くないな
パドルシフトでお手軽マニュアル感覚
代車でAT来てから見る目変わった
2025/01/20(月) 13:16:22.33ID:NvMWeNa00
俺はMT買ったけど
正直なとこ車としての出来はATの方が良いんだよなあ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c7-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 13:36:42.59ID:OEt9nqfQ0
オーストラリア仕様の純正ダッシュボードマット使ってる人、買う予定の人いますか?
これあればオルガン式サンシェードなくてもダッシュボードの日焼け防げますかね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c7-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 13:38:40.23ID:OEt9nqfQ0
>>258
開けた瞬間から酸化が始まるのでは
2Lだと2年使わないといけない
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa1-Fylt [2001:268:d23c:1dba:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 13:46:00.45ID:5D83+rnX0
>>273
このエンジンはAT向けだと思います。
ギア比も適正で、近年珍しくコンパクトカーにトルコン6ATを奢ったスズキの英断に思います。

自分はチューン前提なのでMT一択でしたけど、嫁が乗りたいと言い出したら悩んだでしょうね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c7-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 13:58:04.75ID:OEt9nqfQ0
https://kakaku.com/kuruma/used/item/36547445/

先月登録で5km走行の新古車のMTホワイト全方位が総額213万円。安いなぁ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8321-3AqC [222.10.39.4])
垢版 |
2025/01/20(月) 14:01:40.50ID:lWCYJ0Z90
ふーむ
オイル上抜き自分でやってフィルター交換の時は業者に投げるかな それが賢い気がしてきたぞ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d35c-Ygmb [240b:c020:4c1:49bb:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 14:11:33.00ID:T1W5QOTk0
>>272
パドルシフトじゃ所詮ゴッコだと悟り直ぐ物足りなくなるよ
やはりちゃんとクラッチペダル蹴って
スティックを握りシフトチェンジしてこそ本物感覚が得れる
2025/01/20(月) 14:22:54.66ID:qL3EdYtsd
>>277
安いねこれ。素晴らしい。
2025/01/20(月) 14:27:35.71ID:NRTJsGMzM
>>249
馬をかけるのにスロープを使う手間が増えるくらいで特に難しくないよ。
パネルにオイル交換用の窓空いてるから全部外す必要もないし。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8321-3AqC [222.10.39.4])
垢版 |
2025/01/20(月) 14:46:02.90ID:lWCYJ0Z90
>>281
駐車場が砕石敷きなんだよなぁ リスキーすぎる
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-JD+0 [1.75.230.53])
垢版 |
2025/01/20(月) 16:01:26.43ID:+3DHQqnmd
>>274
納車待ち状態だが装備するか迷ってる
買うならサンランドor海外スズキのやつだが、穴ズレあるみたいだし、加工してもなんかセンサーの邪魔してそうだし、ダッシュボードにもっさり乗ってる感が気になる
2025/01/20(月) 16:11:49.71ID:mFh691SF0
トヨタ日産に続いてスズキもフジTVへのスポンサー降りたな
他のメーカーは性接待受けてたってことか
2025/01/20(月) 16:16:47.31ID:ps81vc8B0
何があかんの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c7-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 16:17:58.42ID:OEt9nqfQ0
>>285
お前は自分の娘や嫁、姉妹が性犯罪者強姦されても何も思わないのか?
2025/01/20(月) 16:19:03.51ID:ps81vc8B0
>>286
思わない。本人達も分かってただろうしね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c7-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 16:22:52.27ID:OEt9nqfQ0
女性の卵子は年々減っていく。性病で卵子が減ったり卵管癒着したりで不妊になることもあるし、男とは体の仕組みが違う。生理痛などで1ヶ月のうち体調が良い日は7日くらいで、それ以外は立っていられないくらいしんどいことも多い。
でも平気な顔してるだけで、実際はトイレで腕ついて休んでる女性もいる。もっと女性を大切にするべきだと思う。

お笑い芸人の千原ジュニアさんが生理痛体験器具つけてすんげー痛がってたよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c7-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 16:24:39.92ID:OEt9nqfQ0
>>283
ありがとう、センサーの邪魔するのかぁ
純正でも気持ちはみ出てるし迷う
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff31-RQ16 [2001:268:c107:2eca:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 16:25:12.24ID:VwH3M2zM0
>>288
それうちらが気にすることか?
フジテレビの社員に言ったれよ
なんで怒られないかんの
2025/01/20(月) 16:26:38.73ID:JMR0qpUS0
>>282
オイル交換なら7cmくらいのスロープだけで出来るぞ(ピザ除く
オイル抜くのは上抜きでやってフィルターの時だけ下潜ってるわ
上抜きしたあとドレンプラグ外してみても全然残ってないし、ワッシャもいらんしもう下から抜くの馬鹿らしい
量販店も余計なトラブル避けるために基本上で抜いてるしな
2025/01/20(月) 16:31:15.15ID:ps81vc8B0
>>288
うわ、いつものキチガイだったか
2025/01/20(月) 16:32:07.74ID:cq7aEcFl0
>>283
サンランド良いよ
自分とりあえず安いの買ってみたけどサイズ大きいしセンサーズレてるしで結局買い直した
2025/01/20(月) 17:01:15.18ID:Zn/L8VDK0
FJクラフトじゃいかんのか
乗っけてるけどサイズ感とか問題ないよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f92-3anD [240a:61:6256:763d:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 17:14:10.21ID:pkk8gMkC0
>>283
サンランドの使ってるけど両端の穴はセンサーに被ってたからちょっと切って拡張してるわ
俺は写り込みが気になったからコレで満足はしてる
2025/01/20(月) 17:37:20.83ID:MEwEGGaa0
偏光サングラスしたほうかいい
2025/01/20(月) 17:56:31.59ID:UdMsOw3x0
FEの予約状況わかるように、日本白地図を使って予約完了した県を青く塗っていって、全部青くなったら完売、みたいなもの作ってくれないかな〜
2025/01/20(月) 18:05:45.73ID:0h81ksY70
>>296
偏光グラスしても映り込みに何の関係もないだろw
2025/01/20(月) 18:11:46.13ID:wPvnBCCKa
え、思い切り関係あるだろ?
2025/01/20(月) 18:14:39.95ID:izrz1cC40
>>298
偏光で映り込みしなくなる
2025/01/20(月) 18:24:48.53ID:/vkgcf7TM
偏光サングラスとダッシュボートマットどっちが安いかだなあ
夜に偏光サングラスは俺は目が悪いからやめといたほうがよさそうだ。

偏光サングラスは便利だけどたっけえよ
2025/01/20(月) 18:28:25.92ID:5TyG8iLw0
ナビの画面見ると変な感じになるしね
2025/01/20(月) 18:28:45.52ID:5TyG8iLw0
>>297
誰得なのそれ
というか知ってどうするのよ
2025/01/20(月) 18:36:26.72ID:usNb4rgV0
えーこれヤリス買って余った費用をチューニングに回した方が賢いじゃん
2025/01/20(月) 18:38:48.51ID:gx4s4xD/a
>>301
自分が使ってるのはメガネの上に掛ける奴だけど、いつもアマゾンで2〜3千円の買ってるよ?
それでもてきめんに効く
5chだとTALEXとかの高級品をしれっと勧めてくる人多いけど、とりあえずは安物でも全然役に立つ
2025/01/20(月) 18:39:35.28ID:usNb4rgV0
300万で140馬力のBセグメントとか誰が買うねんって話
2025/01/20(月) 18:44:41.10ID:0h81ksY70
>>300
偏光グラス越しに映り込みが見えるだけだが?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff18-ynjb [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 18:48:31.24ID:Kam+q4b10
>>239
ありがとう
カメラ接続アダプターはオートバックスからRCA109Kが見積に入ってたんで大丈夫かな?
2025/01/20(月) 18:48:42.38ID:izrz1cC40
>>307
「偏光グラス フロントガラス 映り込み」でググれ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d337-FjnU [2001:268:9adb:373c:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 18:49:01.49ID:Qp9nluiK0
>>277
この手の新古車はナビ(ディスプレイオーディオ)やらETC付けたら新車買った方がマシな見積出てくるよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff18-ynjb [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 18:51:09.82ID:Kam+q4b10
>>241
わざわざ確認してもらってあざっす!
参考までにカメラ接続アダプターはRCA109KとTPS060BAのどちらを使ってます?
どっちでもいいのかな
2025/01/20(月) 19:09:06.99ID:qL3EdYtsd
>>304
乗り出しで0-100km で3秒差を埋められるカスタムあるのか?
予算100万かけていいぞ。
2025/01/20(月) 19:09:35.60ID:tb/TUtLs0
>>308
自分で調べた限りTPS060BAがないとダメ
純正ボタンないしね比べてみて
2025/01/20(月) 19:12:04.52ID:tb/TUtLs0
>>305
偏光グラス掛けてるとナビってやっぱりモアレ出たりするの?
2025/01/20(月) 19:12:53.30ID:Qo9/b6C+0
>>305
自分もメガネに付ける偏光サングラスしてるけどリアウィンドウに変な模様が浮かび上がってるわ
2025/01/20(月) 19:16:47.86ID:0h81ksY70
>>309
反射光は抑えらるれけど写り込んだものは消えるわけじゃないんだわ
マットだとその映り込み自体がなくなるから全く気にならなくなる
まぁ性格の問題だな
2025/01/20(月) 19:17:53.54ID:nInGS/250
>>312
可能性あるとしたら過給機チューンかなあ。
本体60万、工賃40万くらい?
素直にスイスポ買うよね。
2025/01/20(月) 19:18:45.08ID:o8QUvXnH0
ダッシュボードに変な布を敷いてる奴は気持ち悪すぎてなぁ
2025/01/20(月) 19:19:30.25ID:o8QUvXnH0
気持ち悪すぎて吐きそう
2025/01/20(月) 19:27:47.39ID:vA2jdGna0
>>314
液晶もモアレ出るんだっけ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/20(月) 19:27:55.39ID:DUhQBqkD0
>>317
ヤリスは圧縮比が14もあるんで過給は無理でしょうね。
ちなみにスイスポはターボ車らしく9.9と低めになってます。
2025/01/20(月) 19:29:37.56ID:izrz1cC40
>>316
映り込みを見えなくしたいんだから偏光でいいだろ
どっちみち日中は眩しくてサングラス掛けるんだし
2025/01/20(月) 19:32:03.85ID:usNb4rgV0
>>312
お前の世界はゼロヨンしかないの?
2025/01/20(月) 19:33:00.89ID:LzCnDRCB0
>>316
オマエ偏光サングラスしたことないだろ
ダッシュボードのテカリも見えなくなるしガラスの映り込みも見えんくなる
池とか見たら反射が見えなくなって水の中がよく見える

つか常識やろこんなん
2025/01/20(月) 19:42:00.43ID:SXSU/RRO0
>>323
0-100kmとゼロヨンは違うし、そもそも相手にならないモノをどうやって脳内カスタムするか気になるだけ。
2025/01/20(月) 19:45:45.78ID:g+8Gk1n60
>>314
うちのはナビ画面は大丈夫だが、レーダー探知機の画面が真っ黒になって見えなくなる(取り付け場所によるのだろうけど)
2025/01/20(月) 19:46:29.67ID:T1l1UrdQ0
>>326
液晶は見えなくなるものもあるよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb7-YuJL [2405:6582:1560:4c00:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 19:46:55.71ID:3rCYw/0T0
>>303
申し訳ありません
誰も得しません。。。
興味本位で書いてしまいました
2025/01/20(月) 19:50:31.82ID:Meyhpsh40
>>301
コーナンでオーバーグラスの偏光買ったよ
見た目は安っちいがこれあると全然違うな
2025/01/20(月) 19:51:39.68ID:8BlNtQmTM
偏光グラスしていても程度の差で反射は写り混んだの見えるよ。レイバンとオークリーと使って今はスワンズ使ってる
偏光の仕組みは一丸のPLフィルターと同じ仕組みだから完全に見なくなるわけじゃない

偏光グラス越しに見ると、黒の車が緑に見えたりナビ画面が虹色になるけど、もう慣れたわ
2025/01/20(月) 19:53:13.01ID:SIBMGUlMd
>>327
ところが90度 回転させると……
2025/01/20(月) 19:54:32.59ID:T1l1UrdQ0
>>331
知ってる知ってる
2025/01/20(月) 19:58:21.42ID:tb/TUtLs0
>>326
クリップオン安いし試しに使ってみようかな
ナビが見づらくなるのがやなんだよね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3301-ezn9 [2001:268:946b:1e10:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 20:02:45.79ID:P3/rwIgU0
この擦れでFEという聞き慣れないグレードが書いてあるから、はて、そんなグレートあったかなと考えてみたら、Fエディオンのことだったのか。納得した。
2025/01/20(月) 20:05:21.11ID:SIBMGUlMd
>>332
フフッ
2025/01/20(月) 20:05:53.48ID:SIBMGUlMd
>>334
どこの家電量販店?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3301-ezn9 [2001:268:946b:1e10:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 20:10:41.63ID:P3/rwIgU0
>>82
節子、何度言ったら解るんだ。
世界三大スズキは
鈴木健二
鈴木修
鈴木善幸
鈴木清順
だろ。
2025/01/20(月) 20:12:44.70ID:Zd7FTogWM
>>318
同感、俺の美意識に合わない
納得ずくで使ってる奴には申し訳ない
2025/01/20(月) 20:17:25.19ID:PFfDXN5Rd
>>337
おい四大になってるぞ
2025/01/20(月) 20:37:39.84ID:fzfWU73x0
バカばっかり
2025/01/20(月) 20:49:10.75ID:TNBbNB7s0
>>243
全方位はなしで、ETCだけつけてもらったけど後はマットすらついてないよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff29-2JEj [2400:2200:9c9:e15e:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 20:49:43.77ID:+nY6XVHQ0
>>244
ほぼ同じオプションで245万だったわ
2025/01/20(月) 20:50:34.59ID:5TyG8iLw0
>>321
圧縮比14はミラーサイクルなだけよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c7-iSs0 [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 21:01:36.58ID:OEt9nqfQ0
スズキの1か月無料点検について質問です。
ユーザーはタダだけど、この点検コストって販売店がメーカーに請求してるんですか?それとも販売店の持ち出しなんですかね?
 
スズキ自販でスイスポ買ったけど、別のスズキアリーナ(モータース系)でメンテナンス行う予定なので気になりました。買ってない店でタダでお願いするのは気が引ける。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/20(月) 21:06:41.86ID:DUhQBqkD0
>>343
ミラーサイクルの排気工程を進ませて実質的な圧縮比を下げた上で過給なんてやるならGRヤリス買った方が安いですよw
2025/01/20(月) 21:15:21.63ID:0h81ksY70
>>324
魔法じゃないんだからんな訳あるかよw
たとえば下のページの偏光通した画像でも薄っすらものが映ってるでしょ
そういうのも気になるって言ってんの
偏光グラスは釣り用車用度入りで数色持ってる

https://www.itolens.jp/ilps
2025/01/20(月) 21:20:00.50ID:6arATltJr
アホだな
そんなこと言ったらマット引いたからって完全に反射しなくなるわけないだろ
ブラックホールかよw
2025/01/20(月) 21:20:57.76ID:5TyG8iLw0
>>345
いやなので、ヤリスに過給器チューンしようと思えばできるよって話
プリウスにも施工例あるしね
2025/01/20(月) 21:22:10.90ID:5TyG8iLw0
>>345
あと圧縮比は変えないよ
2025/01/20(月) 21:27:51.50ID:6arATltJr
> 偏光グラスしても映り込みに何の関係もないだろw
> 偏光グラス越しに映り込みが見えるだけだが?

そもそも最初のこの威勢の良さはどこ行ったんだよ

> まぁ性格の問題だな

www
2025/01/20(月) 21:31:50.53ID:5TyG8iLw0
愛知だとトヨタ系のGRガレージで過給器チューンやってくれる
86のスーチャーチューンとか普通に施工例あるから恵まれてるわ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/20(月) 21:39:07.90ID:DUhQBqkD0
>>348
>>349
圧縮比14のアトキンソンミラーサイクルの圧縮比を変えないままどれだけブーストできるんだ?

HKSが出してるプリウス用のスーパーチャージャーって(フィーリング改良目的なので)馬力アップしてないよね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/20(月) 21:43:50.15ID:DUhQBqkD0
>>351
トルクをフラットにするとかのフィーリング改善目的ならいいんだけど、性能を求めたエンジンは圧縮比が高いんで、過給する余裕がないさ。
レギュラー仕様ならハイオク入れる事で過給の余裕を作れるけど、ハナからハイオクの車は辛い。
2025/01/20(月) 21:51:39.40ID:5TyG8iLw0
>>352
いや普通にブーストかけられるよ
そもそも吸気と排気の見掛け上のシリンダー容量が違うってだけの話なんで、極端な例言うと吸気300ccを10倍に圧縮して排気は14倍の420cc分ストローク稼いでるだけだから
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/20(月) 22:04:31.51ID:DUhQBqkD0
>>354
プリウスのアトキンソンミラーサイクルは1800cc吸い込んだ時点でもバルブが解放されてるんで、吸い込んだ空気を排出し始めるんですが、500ccほど空気を出した時点でバルブを閉じます。
んで、残った1300ccを14倍に圧縮して点火。
膨張工程は1800cc分あるので、吸気が1300cc、排気が1800cc、それゆえ熱効率素敵ってエンジンです。

なので圧縮比は14なんです。

つか、プリウスほどの高効率エンジンは圧縮比に余裕なんて無いです。
ただ、レギュラー仕様ですので、ハイオクにする事で多少の余裕はできるかと思います。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff18-ynjb [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 22:13:15.05ID:Kam+q4b10
>>313
自分が調べた範囲ではRCA109KもTPS060BAもどちらも問題なさそうで、RCA109Kは後付け感ありありな切替ボタンだけどある程度自分の好きなとこに設置できそうかなっと
https://i.imgur.com/PjjkOIv.jpeg
2025/01/20(月) 22:16:22.76ID:i2JSyh070
1〜3型は5ナンバー?
2025/01/20(月) 22:29:08.41ID:mFh691SF0
>>354
構造的にブーストを掛けられる部品耐久性に余地があるかどうかより
可変バルタイ制御 点火時期 燃料噴射 EGR制御 ブースト制御等をサブコンor書き換えでリプログラミングして タービンサイズと配置 配管 オイル経路の取り回し決めて排ガスと音量を基準値に収める
これらのコストが販売価格と販売数から利益が出せるかと言えばそうは売れんだろ
大半は工賃込100万以上出してターボ化するより他の車にするよ
2025/01/20(月) 22:36:10.54ID:TODm7TT8d
>>356
ごめんそうかも
RCA109KのPDF落とすの嫌でよく調べんかった
2025/01/20(月) 22:44:06.42ID:LBZ9yThO0
>>344
直営デラに請求するから損はしないよ
そこまで気を使うならアリーナで買えばいいとは思うけど
2025/01/20(月) 23:00:43.50ID:5TyG8iLw0
>>358
そらそうやろね
過給器チューンの可否な話だけだから
ヤリスに過給器チューンはできるけどコスパ悪いし普通の人はそんなバカなことはやらないよ
THSのスーチャーチューンも出力は上がるけどそもそもなんの為にやるんだって話だし
2025/01/20(月) 23:02:50.59ID:5TyG8iLw0
>>355
それは興味深いね、勉強したいからリンク貼ってくれる?
2025/01/20(月) 23:14:54.87ID:x7r/2Rv00
そもそも、パワー上げて何がしたいの?

普通のエコNAエンジンにパワー狙いで過給器なんて装着したら
冷却系アウト、潤滑系アウト、ピストンやコンロッド、クランクも怪しい。
駆動伝達系アウト、差動で空転してアウト、前輪の駆動輪が空転してアウト。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f92-3anD [240a:61:6256:763d:*])
垢版 |
2025/01/20(月) 23:39:07.51ID:pkk8gMkC0
この車買うよりヤリス買ってチューニングした方がって言ってる奴がいてスルーすればいいのに出来ない奴が釣られてこういう流れ
2025/01/20(月) 23:42:42.55ID:1Plrp+SNM
>>357
いや全幅1700オーバーなんで全部3ナンバーです
2025/01/20(月) 23:43:45.26ID:fzfWU73x0
>>364
スルーに加え、NG登録もお忘れなく
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c7-iSs0 [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 00:42:00.73ID:nrsE94e+0
自分はノーマル一択。チューンってコスパ悪くない?GR86とか上位車種買った方が良い
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c7-iSs0 [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 00:43:19.66ID:nrsE94e+0
>>360
サンクス、在庫なしで合わせてて自販で買っちゃった
2025/01/21(火) 00:45:43.57ID:9AlVd/Km0
https://i.imgur.com/i3FagQj.jpeg
2025/01/21(火) 03:50:38.26ID:G/GEPTDR0
スイフトにスイフトってでかでかと貼るのマジで意味分からんレーシングカーに車名書く奴居るか?いねーだろ
そこはSUZUKIだろ
2025/01/21(火) 03:53:53.23ID:0dCVJ95A0
>>241

まだ納車前でTPS060BAの方買ったんだけど、パーキングブレーキの配線どうしてる?

車速センサーとバックセンサーだけナビに繋げてパーキングはアースに落とそうと思ってるんだけど、ちゃんと全方位モニターが動作するのか心配で…
2025/01/21(火) 08:02:17.43ID:243/Lsvd0
>>346
魔法てw
添付画像も普通に反射光ほぼカットされてるやん
オレは偏光サングラスかけたら映り込みは気にならん
かすかに見えるなら君の目がおかしいんだろう
なんか偏光効果をカットする機能が眼球に装備されてるんじゃね
2025/01/21(火) 08:04:48.60ID:243/Lsvd0
>>364
素ヤリスにチューニングパーツ出てるの?
せいぜい車高調とかホイール変えて終わりやろ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf80-FjnU [2001:268:9a04:48c8:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 08:14:13.92ID:x1jqoBs+0
>>373
ヤリスマンの相手なんか真面目にするだけ無駄。
2025/01/21(火) 08:30:55.56ID:vWL4SUC+0
>>367
いじってる間は脳汁出まくりでめっちゃ楽しいんだよなあ
熱が醒めた時大金使って何やってんだ俺ってなるけど笑
まあその時熱中して楽しかった思い出や色んな経験は残ったから何もしないよりは濃密な時間は過ごせたよ
2025/01/21(火) 08:32:18.94ID:D9QsSUUf0
>>374>>375が並んでると話が噛み合ってしまう
2025/01/21(火) 08:39:39.45ID:hua6M/ks0
>>373
だからコーナリング性能はスイスポ以上になるやろ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-ynjb [240a:61:30d0:d6f2:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 08:45:03.32ID:dqQSolPS0
>>377
え?え?
2025/01/21(火) 08:50:57.32ID:Lt1ckJMPM
エエっドヤってなるの、ああ、ノーマルのスイスポと車高調入れたヤリスだとヤリスの方が早くコーナリング出来ると。そういった理論ね

どだろうねもともとスイスポは車高が低いし車幅が3ナンバー枠、重量は十分軽い。
難しいんじゃね? まあ面白い比較では有るけど
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8321-3AqC [222.10.39.4])
垢版 |
2025/01/21(火) 09:02:59.29ID:KKR6EKwC0
タイムリーな話題が出てるな
コールマンの偏光サングラスをずっと使ってたが扱い雑くて傷が入ってしまった
ということでより傷がつきにくくて見え方も綺麗と噂のガラス製偏光レンズ買ってみた

ぶっちゃけ言うほど変わらんかもw
2025/01/21(火) 09:16:10.17ID:A9nnJvM4M
>>377
コーナーの前に直線で置き去りにされるだろw
しかもスイスポが車高調入れたら負けるし
トレッド広げる方向でホイール変えたらスイスポのがトレッド広いし
ドコに素ヤリスが勝つ要素あんのw
2025/01/21(火) 09:26:02.06ID:A9nnJvM4M
そもそもサーキット走行会とか素ヤリスいなさそうだしいてもクラス違うでそ
GRなら余裕勝ちなのに素ヤリスでムキになって張ろうとするのがイミフ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fd1-ynjb [2001:268:9a14:8ec5:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 09:47:53.03ID:eeFCf6R/0
純正エアロにダウンサス入れてる人いる?
swkの3点セットいいな思ってるんだけど、やっぱ段差やスロープ入り口はスリまくる?
2025/01/21(火) 09:56:02.82ID:2J9qDCWh0
>>383
リップ付けると擦る
2025/01/21(火) 10:06:00.35ID:H9R87Xf90
正直ノーマルヤリスに金かけてまで乗りたいか?
てかヤリス板帰れよ
2025/01/21(火) 10:28:57.09ID:ioSrr5MzH
対立煽りマンに帰る場所は無い
車持ってないからw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f83-okp0 [240a:61:3083:efdb:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 10:29:06.73ID:k6ZwfITL0
純正オプションのリップとリアアンダー装着を検討中ですが、車高ノーマルでも段差で擦りますか?
2025/01/21(火) 10:29:12.75ID:243/Lsvd0
クルマに興味の無いおっさんおばさんが選ぶクルマだからな
スイスポはクルマに興味ある老若男女に選ばれる
2025/01/21(火) 10:29:49.83ID:mX8i+V1a0
はやNG入れろ
2025/01/21(火) 10:30:06.79ID:Rje4ldcq0
>>386
ほんとそれ
2025/01/21(火) 12:06:34.28ID:MexzBg25M
画像貼れるとこある?
オートサロンで撮影したFEの写真があるんだが、見たい奴がいたらいくつかうpするけど
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7388-3anD [106.158.54.212])
垢版 |
2025/01/21(火) 12:08:40.74ID:/aQzPPm40
段差の程度によるけど斜めに出入りしてれば車高ノーマルの純正エアロならそうそう擦らないはず
2025/01/21(火) 12:21:06.85ID:2J9qDCWh0
ヤリ素はワンメーク仕様で乗りたい
2025/01/21(火) 12:52:34.05ID:Lt1ckJMPM
車高下げると使い勝手ゲロ悪になるのでやるなら覚悟してやらんとな。

個人的にはノーマルでも十分低いと思うんだけどなあ
2025/01/21(火) 12:54:30.47ID:xE3jMZvM0
>>394
フェンダーとタイヤの隙間のデカさが気になる
2025/01/21(火) 12:58:15.62ID:gKFwKzme0
前にスイフトがいて、くっついていくとスイスポだけ擦るとかある?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa5-Fylt [2001:268:7305:e10a:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 12:59:32.13ID:/l/qRoHG0
>>395
不便さとの天秤だけど、120mmはいいバランスに思える。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa5-Fylt [2001:268:7305:e10a:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 13:00:58.48ID:/l/qRoHG0
>>396
路地によくある急坂も大丈夫なので、ノーマルの120mmで擦る場所は見ただけで「あ、やべえ」とわかるところだね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a0-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 13:08:02.11ID:nrsE94e+0
ヤリ素より中古のスイスポの方が圧倒的に良いな
走行距離少ない個体買って、気になる人は内装フルクリーニングすれば新車と変わらない
2025/01/21(火) 13:29:30.09ID:oEd64lZM0
新車は買えなくなりつつあるから
今後買うなら状態の良い中古か新古車しか選択肢無くなるのも近い
けどしばらくは新車購入よりはるかにコスパ良い時期は続くだろ
2025/01/21(火) 13:31:37.91ID:H9R87Xf90
>>395
自分はフェンダーとタイヤの隙間が並行じゃないと嫌だからちょうど良いわ
隙間無くすならタイヤの外径大きくするわ
2025/01/21(火) 13:44:38.87ID:oEd64lZM0
ホイールハウスの隙間は若い奴ならSUV基準で気にならない奴多そうだけど
昭和と平成中期世代はメッチャこだわりそうだな
ZC33Sの車高が高く見えるのもSUVっぽいホイールと
アスファルトに近しい色合いのリップによるところが大きそうだし
わざとそうしてきただろうZC33Sを昭和基準の車高に仕上げるのは金かかりそう
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fd1-ynjb [2001:268:9a14:8ec5:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 13:54:56.60ID:eeFCf6R/0
>>384
そっか擦るか〜
とりあえずダウンサスは諦めるわ
ありがとう
2025/01/21(火) 14:23:39.30ID:2J9qDCWh0
>>403
リップを止めたら?
2025/01/21(火) 14:40:25.54ID:xJ+x0fe6d
>>401
タイヤの外径大きくするとフェンダーの内側のどっかにすらない?
2025/01/21(火) 14:45:25.30ID:g/apPRXT0
>>405
どうだろうね
実際はやらないからわからないけどハンドル切ったら当たるんじゃない?
そもそもスピードメーター狂うからね…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fd1-ynjb [2001:268:9a14:8ec5:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 15:13:11.30ID:eeFCf6R/0
>>404
もう注文してあるからなぁ
白化対策にもなるし
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f92-3anD [240a:61:6256:763d:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 15:58:00.07ID:Q2OxyZdf0
純正って未塗装のとこに被せるだけだから地上最低高どころか元々のバンパーの寸法ともほとんど変わらないだろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa5-Fylt [2001:268:7305:e10a:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 16:11:57.27ID:/l/qRoHG0
>>408
>>383さんは「SWK3点セットいいなと思ってる」と書いてあるんで、ローダウン(最低地上高90mm)が前提なんでしょうな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3322-Q0mt [2400:4153:2282:d700:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 16:22:06.39ID:g/apPRXT0
>>408
純正って未塗装カーボン調っぽいのを外して付けるんだと思ってた
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fe9-OXgo [2001:268:9ad7:4368:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 17:07:11.97ID:yjDmSop30
>>410
外すのはサイドのみ
2025/01/21(火) 18:03:03.50ID:u0/B4RPD0
>>402
215/45履かせばギリ車検範囲で車高調入れなくても1cm位は狭まる
純正ホイールに履かせられないから結局ホイールは買うことになるけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7f-VyPR [153.181.104.214])
垢版 |
2025/01/21(火) 18:09:26.24ID:coBmQV7j0
>>400
中古価格は人気色と不人気色で差はあるのかな?
やっぱりFEまで残った色が人気なのかな?
オレンジも良いかと思ってたけど、短命だったね。
2025/01/21(火) 18:23:11.88ID:n8VG00IL0
SUZUKIアリーナでファイナルエディション買おうと見積したら300万越えた。
ナビ高すぎ、車両もずいぶん値上していたんだね。
300万なら少し予算足してロードスター買える
しかも値引きたったの5万とか
安さが売りのスイスポは高級車になったね
グッパイSUZUKI

3年前、20万以上値引きで乗りだし220万で買えたのに。
おらはロードスターに決めたわ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa5-Fylt [2001:268:7305:e10a:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 18:26:57.46ID:/l/qRoHG0
>>413
4型新古車(8km)購入ですが、選べるラインナップは青と黄色が多かったように思います。価格に差はありませんでしたが、安くなる色はお店が選ばないなけなのかもしれません。
ただ、青黒のツートンが15万円高でした。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7f-VyPR [153.181.104.214])
垢版 |
2025/01/21(火) 18:35:52.62ID:coBmQV7j0
>>415
ありがとうございました。青黒は人気出そうですね。

ところで、セーフティーサポートの有無は外観からわかるんでしょうか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf80-FjnU [2001:268:9a04:48c8:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 18:51:45.77ID:x1jqoBs+0
>>414
はい、さよなら
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ff4-sYwS [2001:268:9493:eb5:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 18:54:34.46ID:c6r2mAYz0
>>414
ミニカーでも買うの?🤪
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa5-Fylt [2001:268:7305:e10a:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 18:56:17.37ID:/l/qRoHG0
>>416
カメラかなーと思ったけど、セーフティパッケージありでも全周囲モニターを付けなければカメラ無しかな?
申し訳ありません。識者を待ちましょう。
2025/01/21(火) 18:56:26.92ID:JtchcIr20
300万も出してスイスポ程度しか買えないなら
180万出してャリス買って残りの120万で好きなことに使う方がトータル良いかもね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a0-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 18:56:30.38ID:nrsE94e+0
4型を280万で買ったよ。
FEは純正ナビドラレコETCつけて320万。複数店舗で相見積もりとって限界値引き300万が良いところでしょう。
200万ちょいで買える新古車が安すぎるね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a0-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 18:58:35.37ID:nrsE94e+0
GR86とロードスターの1番安いグレードを吊るしで買うなら300万ちょいだが、後部座席に人を乗せられないし、FRだから雪降ったら山登れない。家族持ちが一台で旅行もスポーツ走行も楽しめるのはスイスポしかない。
2025/01/21(火) 19:03:15.98ID:JtchcIr20
>>421
高すぎる😱
2025/01/21(火) 19:03:20.99ID:n8VG00IL0
>>422
最後のMT車と思っていたが性能の割に高すぎる
もう少しだして良い車買うよ。
逃げ切り世代だから金はある。スイスポの良さはコスパのみと考えているので
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf80-FjnU [2001:268:9a04:48c8:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 19:05:32.98ID:x1jqoBs+0
>>424
周りから一言多い奴って言われない?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa5-Fylt [2001:268:7305:e10a:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 19:05:46.49ID:/l/qRoHG0
>>421
昨年10月に4型新古車(走行8km青)を購入しましたが、260万円でした。

全周囲モニター装着車で、DA(カロSF700購入費用)、前車からのサブウーファーやレー探、ドラレコ移植、各種工賃込みですので、車体だけだと250万円弱になるかと思います。

ただ、新古車なのでオプションわからないんですよね。
LEDフォグとかシートヒーターは標準なのかな?
2025/01/21(火) 19:10:31.79ID:0EvdsSbc0
1型は純正ナビつけてカメラパッケージでも値引き後で乗り出し220~230万だったよ
FEだか何だか知らんが何で100万円近くも上がってるのか理解出来ない

ブレーキキャリパーを赤塗装
内装のガーニッシュデザイン(色)変更
リアピラーにいらん(笑)ステッカー貼り付け
切削ホイールをただの塗装ホイールに変更(コストダウン)
・・・これで100万円UPとは・・・

トヨタと提携してるからその辺の事情かな、コストアップ(車の購入価格)をを主導してんのはトヨタだからな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0389-okp0 [240a:61:51a0:3201:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 19:12:15.88ID:dWMub3CE0
>>424
馬力や走行性能ならスイスポはロードスターにも負けない。でもロードスターと同程度の価格なら高いって事だよね?

他のマニュアル車が値上げした中、スイスポはここまでよく耐えたと思うよ。だからいまの価格も性能比で適正だと思う。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fdc-Trbs [2409:253:c220:c00:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 19:14:31.96ID:DdNtOprx0
健康寿命は72歳(残り時間が短い)だから2シーターとか気にせずに好きな車に乗ればいいべ
2025/01/21(火) 19:15:01.19ID:JtchcIr20
>>428
ロードスターってライトウェィト筆頭の低性能でも低い限界で楽しめる系の車やぞ
なんかハイパフォーマンスな車と勘違いしてるけど
2025/01/21(火) 19:17:09.66ID:XavILEke0
高いスイスポなどスイスポではない
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa5-Fylt [2001:268:7305:e10a:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 19:17:33.45ID:/l/qRoHG0
>>428
>>424
ロードスター12R(200馬力)と勘違いしてるかも?
ちなみに700万円から。
2025/01/21(火) 19:29:10.55ID:hua6M/ks0
スイスポFE  2WD 6MT 2,382,600円

ヤリスX   2WD 6MT 1,579,000円


価格差 803,600円
2025/01/21(火) 19:29:37.97ID:hua6M/ks0
>>381
勝つ要素?コスパ
2025/01/21(火) 19:30:47.61ID:lYp5IAZR0
>>433
アルト
2WD・CVT
1,064,800円★
【消費税抜き968,000円】

圧倒的コスパ
2025/01/21(火) 19:31:31.85ID:JtchcIr20
>>435
スイスポとヤリ素でほぼアルト1台分の価格差なのやべえな
2025/01/21(火) 19:45:08.51ID:Lt1ckJMPM
まあFEはちょっと値段上げすぎだわ。
俺10月購入組だけどそっから50万以上アップはアカンて、いくらなんでもそこまで上がる内容違うやん。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f12-3anD [240a:61:6256:763d:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 20:03:00.47ID:Q2OxyZdf0
>>416
フロントグリル下部にある四角いセンサー
まぁまぁデカいからすぐに分かる、サポ無しだと下部も全面ハニカムだけどありだとそこだけくり抜いたみたいになってる
2025/01/21(火) 20:03:20.94ID:XavILEke0
>>435
アルト最高すぎ。アルト買う。
2025/01/21(火) 20:14:23.09ID:K85CfjH00
おれが2型を買った3年前は、いろいろつけたヤリスとスイスポがほぼ同じ値段だったので迷わずスイスポにした。安かったよ。
2025/01/21(火) 20:16:08.84ID:2a4NUtWk0
32がどれだけ優秀だったのか改めて思い知らされる
スズキの集大成
2025/01/21(火) 20:22:29.78ID:Kj4m/M6I0
他のスレ探したがなかったから教えてホスィ
家から離れた場所に停めるからハンドルロック欲しいんだけど
使ってる人いる?
1番売れてるのでええんか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6356-FjnU [2400:2653:94c0:9300:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 20:23:40.99ID:oDVXetpR0
>>437
ここまで上がると思ってなかったけど10月に買っといて良かった。でもスズキもあの価格では正直しんどくなってきてたんだとも思う。
2025/01/21(火) 20:25:38.78ID:VEXnVSOz0
32から33FEに乗り換えるよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-2JEj [126.156.217.34])
垢版 |
2025/01/21(火) 20:37:19.26ID:X8OoW/y8r
自分はスイスポFEは適正価格で高いと思わないな。円安で円の価値が暴落してるから資源コストも上がってるだろうし。

300万未満で家族乗せられて車重1トン切りのハイトルクMTホットハッチはスイスポしかない。世界一安いスポーツカー。

完売の都道府県もあるし、ちょっと値上げされようが買う人は買ってる
2025/01/21(火) 20:45:23.16ID:BWN9vRK80
FE、16万アップだけじゃないの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6356-FjnU [2400:2653:94c0:9300:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 20:45:34.72ID:oDVXetpR0
>>445
ですよねぇ、どこの車の値段も車格ひとつ分上がってるから…そりゃ稼ぎの上がらない人間から見たら高く感じるんだけど
2025/01/21(火) 20:48:54.20ID:egjgZQ2S0
買うのやめた宣言なんていちいち書きにくるほど暇なのか、羨ましい
2025/01/21(火) 21:15:46.22ID:2ftI75eB0
ファイナルエディション大阪は残り2台になってたよ
そして契約してきたので@1台だな
それも、もう無いかもだけどな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3eb-Ygmb [240b:c020:412:dfe4:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 21:22:37.56ID:mwJ8c1w70
>>440
あの頃は新車スイスポが180万円台だったからな
2025/01/21(火) 21:24:04.56ID:243/Lsvd0
>>434
あと燃費も良いだろ
コスパってのは同程度の性能、装備で比べるもんだ
性能装備価格比でヤリスが良いってんならこんなトコで
ウダウダ言わずにヤリス買ってそっちのスレへどうぞ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ffb-Px+j [240b:11:d4e0:7200:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 21:32:49.31ID:7eBjObRm0
金余ってるならポルシェでもフェラーリでも買えばええやん
大して金もないくせにスイスポは安いだけとか煽ってるアホは痛々しい
2025/01/21(火) 21:33:00.52ID:xQazHlLi0
>>441
新車購入で12万㌔乗った32、四年前に60万で売れたので33ニ型に乗り換えた 金と時間と手間かけた32よりノーマルの33のほうが速かったが、32に比べ各部のコストダウンがあまりにも酷くて思わず口を閉ざした記憶 32と過ごした時間はかけがえのない思い出
2025/01/21(火) 21:42:33.25ID:xE3jMZvM0
この車が高くなったとは全く思わん 他社もそれ以上に価格アップしてるしお買い得感は変わらない
そもそもこの車の代わりになるような車なんてないんだから多少値上がりしようが欲しければ買うしかない
迷ってる時間もないし
2025/01/21(火) 21:42:50.04ID:s2ain2Nc0
カレラとカレラSの価格差でスイス2台買えるという…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3eb-Ygmb [240b:c020:412:dfe4:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 21:43:47.65ID:mwJ8c1w70
>>453
32はリアコンビランプのデザインが秀逸だったな
歴代スイフトで一番デザインが良かった
リアがな
2025/01/21(火) 21:51:20.26ID:xQazHlLi0
>>456
たしかにテールも良かったね 見た目に関してはリアからの見た目は特に気に入っていた
リアは4.5㌢ほど落としてたが、どっしりしててまるで走る鏡餅といった感じだった
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a349-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/21(火) 22:00:30.32ID:nrsE94e+0
他社の値上げ幅を考えると、まだマシな方だよな。ポルシェなんて今や1000万、2000万、3000万が普通になってるし。

スイスポは今でも世界一安いスポーツカー。
ただ安いだけじゃなく、1トン切りの軽量ボディに高トルク、MT設定ありで家族も乗せられる実用性も兼ね備えたホットハッチっていう唯一無二の個性がある。この手の車の中では燃費も維持費も安い。
2025/01/21(火) 22:07:08.61ID:s4MNlJ3R0
>>442
スイフト盗む業者いないだろ
2025/01/21(火) 22:09:24.43ID:dM9aLHo50
>>416
3型以降はセーフティパッケージがベースグレードになってるから気にしなくて良い
外観での判別は正面から見たときにルームミラー付近にカメラとセンサーがついてるからすぐ分かると思う
MOPの全方位モニター付きはグリルのエンブレム横と左右ドアミラーの底面部にカメラが付いてる

>>438
スイフトとスイスポでACC用ミリ波レーダーセンサーの位置が違うんだよな
スイフトはバンパー上でスイスポはバンパー下
2025/01/21(火) 22:40:13.56ID:s2ain2Nc0
>>458
30年前の964でも新車価格は1400万くらいだったから、992の1800万はむしろ値上がりしてない部類に思える
2025/01/21(火) 23:23:18.26ID:/HxU73vI0
蛙はショボイ装備で車両価格を低くして、オプションてんこ盛りにさせる商法だぞ。
ボクスターですら並レベルに盛ったらイッセンマンくらい逝く。
2025/01/21(火) 23:39:10.77ID:u0/B4RPD0
スイスポって3型の一時期だけ新型スイフトより安かったよな…今もMZと10万しか変わらんことを考えると性能の割には安いと思う
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-ynjb [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/21(火) 23:40:51.47ID:Wa9DSJVK0
>>437
約16万円のアップだけど、どういう計算してんの?
2025/01/21(火) 23:52:38.26ID:xEB7g5wa0
同じだけのオプション盛りだと+50万円なんじゃね
2025/01/22(水) 00:02:31.23ID:8RQZR7mlp
>>416
>>460 も言ってるけど一番わかり易いのは
ルームミラー裏側上部のセンサーカメラ
ただ標準になったのは3型じゃなく2型以降。
2025/01/22(水) 00:21:52.74ID:fblR+vTxp
>>448
実際は元から買う気がないアンチだろうね
本当にコスパ重視なら3型までに買ってりゃ最強だったはずなのに今頃出てきて高いとか
そんなのコスパ厨としてカス過ぎだし
2025/01/22(水) 00:26:39.06ID:fblR+vTxp
だいたい他の車種出してこっちの方が安いってレスしてる奴は比較対象としておかしい例ばかりだし
ツッコミ入れられてもレスすら返さない奴ばっかなのふまえると本当に車持ってないアンチなんだろな

実際に値上がりはしてるけど昨今の経済的な状況考えると妥当な範囲だろうし
むしろ今までが安すぎだったのが適正価格になっただけとも言える
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3340-2JEj [240b:12:941:c00:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 00:28:23.86ID:KN8vUCjs0
>>463
新型スイフトは家族が買ったけど、ディスプレイ付き、自動運転がトヨタ並みで燃費25k/l
グリルピラーピカピカで新東名120kまでなら快適よ。車両価格差10万円は使い方による
2025/01/22(水) 01:30:06.25ID:D0bTrxJI0
家族のせるのにスイスポ。。
2台持ちできない人には最適解
2025/01/22(水) 02:36:57.23ID:lfd5i9CJ0
俺も人乗せたり荷物積むからスイスポだわ
もう一台は2座オープンだから人も荷物も乗らんし
スイスポは実用性も高く走りも楽しい
日本の良心やでこれ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 334c-VyPR [2400:2411:43a0:ac00:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 03:06:37.25ID:G2rhd+DA0
うんこ!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1c-Trbs [139.101.33.203])
垢版 |
2025/01/22(水) 04:13:35.80ID:4NM+k8nO0
GR86RC 290万 値引き30で込み280だわ
これに15万でナビ、バックカメラ、ETC、ドラレコ
5万でシバタイヤで300以下で筑波1分4秒だな
LSDやオイルクーラーも標準で付いてるしこのままでサーキット走行も可能
スイスポFEは値引きなしだし純正OP込みで320〜330万だから高すぎて買えないし
このままだとつくば12病前後なんでタイヤ、ECU、LSD、サスとか50〜100万かかってしまう
金無かったらGR86オススメ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6356-FjnU [2400:2653:94c0:9300:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 04:47:27.48ID:VyKUl3h80
>>473
みんながタイム競ってるわけじゃないからなー
2025/01/22(水) 05:02:46.75ID:I0RZFUnTp
>>473
2スレ前にも同じような書き込み
みんなにボロクソ言われ、マジレスも全スルーで非現実的な内容のまま
なので実質ただの嘘

というか車持ってない奴の妄想かな。相手にしないように
476341 (ワッチョイW 5328-JFkF [114.158.19.2])
垢版 |
2025/01/22(水) 06:06:45.70ID:R7+UviAd0
この車とは競合しないけどフリードも一部改良で16万くらい値上がってる
原材料高からくる値上げ幅はどこもこのくらいなんだろう
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 634e-ZypI [240a:61:5120:4e62:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 06:16:17.42ID:1CF84toG0
値上げはホンダがエグい
2025/01/22(水) 06:17:36.03ID:gS5xNLg70
4人快適に乗れない86とかGRヤリスなんかは価格含めて競合じゃねぇよなあ
2025/01/22(水) 06:58:35.49ID:aSsvw7fU0
ホンダでいうと5年前のFK8が470万なのに現行シビックRSが430万だからな…装備の観点からも40万以上の差が出てるからFK8はお買い得だった
2025/01/22(水) 07:15:37.88ID:eeQZkD1i0
>>446
16万アップと値引がほぼ無いのでその差額かと
2025/01/22(水) 07:53:01.14ID:73Q7MDKr0
>>452
ポルシェやらフェラーリは金余ってるから買うんじゃなくて金持ちが金を無駄にしないために買うもんだよ
2025/01/22(水) 08:30:46.48ID:7FlqAwbq0
別にスイスポ馬鹿にしてない
GR86のが安くなるのを指摘して
何故安い自慢でムキになって張り合うのか
2025/01/22(水) 09:00:23.46ID:4ejgCSi40
とりあえずNG突っ込んどく
2025/01/22(水) 09:30:42.02ID:5V9L/abfp
>>482
馬鹿にする云々以前に実質嘘情報なのを指摘とか言っても無駄
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0389-okp0 [240a:61:51a0:3201:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 11:17:22.52ID:T6My3XKT0
>>430
スイスポはロードスターより軽い、ライトウェイトの筆頭だよ。ノーマルなら限界も高くないし、色々な場面で楽しめる。
スイスポはターボ付いてて容易にパワーアップできるせいか、GR系と比較したがる人がいるけど、別カテゴリーだと思う。
2025/01/22(水) 11:32:40.42ID:v93WYCAL0
>>473
最低限でも、スイスポFEも15万でナビ、バックカメラ、ETC、ドラレコ
で同条件にしないとね。まぁそれでも装備は雲泥の差だけど。
GR86RC、ブレーキ冷えない16インチのテッチンで是非4秒出してみていただきたい。
2025/01/22(水) 11:56:25.01ID:H5PTA2gY0
鉄チンに合うサイズのシバタイヤあるのか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7f-VyPR [153.181.104.214])
垢版 |
2025/01/22(水) 12:10:30.25ID:GdyvOVGr0
スイスポ純正ナビのCN-RZ875って、メーカーの型番わかりますか?
2025/01/22(水) 12:15:28.54ID:H5PTA2gY0
>>488
ディーラーオプションの冊子に書いてないっけ?
出先だから不確かだけど
それかスズキ公式のPDF見るか
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-ynjb [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/22(水) 12:24:22.68ID:7S/PCBz90
>>488
最新のカタログには載ってないな
2025/01/22(水) 12:38:05.14ID:Xy5vVOecM
>>488ググるとわかるけど、パナソニックだったよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf62-CeXs [133.207.197.64 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/22(水) 12:57:57.12ID:jFYQHuRy0
FEのフロンティアブルーパールシーメタリックって現行スイフトの青と同じ色なんだ
2025/01/22(水) 13:03:18.32ID:cShUOk0A0
24年12月のアクセサリーカタログだとその型番のナビ無い
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a349-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 13:20:45.16ID:XcP+A2fP0
最新の型番は
スタンダードプラス8インチ:CN-FZ8A6ZA
スタンダード8インチ:CN-HZ8A5ZA
スタンダード7インチ:CN-HZ7A5WZA

自分は静電容量式タッチパネル、ネット動画、HDMI、iPhone動画再生、Wi-Fi地図自動更新が欲しいからスタンダードプラス8インチ買ったよ。他のナビにするなら市販で良い。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a349-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 13:23:41.31ID:XcP+A2fP0
>>482
ジャンルが違う
GR86とロードスターは独身か2台持ち前提でしょ
ホットハッチは目線高くて乗車も楽。1トン切りと軽いから気楽に乗れるのも良い
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0380-21aq [2400:4152:7943:2200:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 13:45:59.57ID:p61tZQGM0
おうよな




どうにか性
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 634e-ZypI [240a:61:5120:4e62:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 14:14:25.36ID:1CF84toG0
N-ONE RSと一生悩んでる
見た目はN-ONEがいいけど走りはこっちだよなあ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8321-3AqC [222.10.39.4])
垢版 |
2025/01/22(水) 14:19:42.96ID:Ci1Wt6FY0
>>497
値段かわらねぇんだよなぁ
2025/01/22(水) 14:26:39.20ID:/TEuPt+tM
軽なんかと迷うかぁ?
2025/01/22(水) 14:26:45.89ID:jzXWuseT0
>>498
前になんとなく見積もり取った時は230万くらいだったよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8321-3AqC [222.10.39.4])
垢版 |
2025/01/22(水) 14:40:49.23ID:Ci1Wt6FY0
>>500
オプションなにつけたか知らんけど同じくらいだな

rsはレギュラーだろうしガソリン代税金ケチりたけりゃそっちだな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-ynjb [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/22(水) 15:00:22.05ID:7S/PCBz90
>>497
いいお値段すんな
https://i.imgur.com/KqPkFWQ.png
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-ynjb [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/22(水) 15:03:07.81ID:7S/PCBz90
俺のFEと同じ値段やんけ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saff-Fylt [59.132.99.41])
垢版 |
2025/01/22(水) 15:07:37.04ID:8NS6KOo7a
>>497
「元気に走りたい」じゃなく、ふつーーに走りたい場合、
 軽が好きならNONE RS。
 軽が嫌いならフィットとかヤリス。
 予算不足でトロくてもいいなら普通のNONE。
だろうが、スレチだな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a349-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 15:10:58.64ID:XcP+A2fP0
>>497
ホンダ N-ONE RS 6MT
ナビドラレコETC付きで214万円+諸経費(10万くらい)か。
https://www.uchida-auto.co.jp/car/detail.php?entrycar_cd=903056
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa6-Fylt [2001:268:7305:e10a:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 15:19:58.57ID:G+kRntRx0
>>497
NONEやスペーシアは車が重いんでターボじゃないとまともに走れないって話しがあり、例えばNONE RS(ターボ)は素のアルト(NA)と同じ程度の馬力荷重だな。
2025/01/22(水) 15:20:35.55ID:u+ppArN50
アルト一卓
2025/01/22(水) 15:20:42.39ID:u+ppArN50
一択、ね
2025/01/22(水) 15:42:37.28ID:R2+yutqB0
N-oneスレでやりなさいなw
2025/01/22(水) 15:51:09.21ID:UPya7sYD0
>>497
スレチにはなるが確かに悩んでた。
スプーンでカスタムすると実測100馬力ちょいは出るからソコソコ楽しめる。
けど諸々同額比すると圧倒的にスイスポが安くて速い。維持費なんか高々知れてる。
2025/01/22(水) 15:52:05.91ID:u+ppArN50
絶対アルトやわ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a349-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 15:55:18.45ID:XcP+A2fP0
長く乗りたいからノックスドールで防錆コートしたい。内陸住んでて雪道も走らないけどスイスポに防錆コートは必要?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5b-Fylt [2001:268:72cd:a00a:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 15:59:30.48ID:BBVcuk8P0
>>510
カスタム前提ならスイスポの方がよくね?
970kgに204馬力なんてのが簡単に手に入る。
2025/01/22(水) 16:00:21.15ID:eO1ViN0Zp
>>486
似たような装備にしても安い、と言うならまだしもそうじゃないからね

それにまず値引き30万が嘘だろうし
調べると事例として出てきたのは高いグレードのRZでの情報
値引き情報を見ても車両値引き目標が15-16万だった
ろくにdopもつけずRCで車両30万引きなんておそらく無理ゲー

鉄チン前提とか筑波タイムとか、この人実際は車持ってないねってのがバレバレ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f63-3anD [2400:2200:4d6:4e31:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 16:03:15.23ID:8A9XskE10
見た目がNONEに似てて爆速なホンダeとかの方が良いんじゃね?
コンセントいるけどよ

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5944832184/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&fed=othkakudaikomab20180914003na#mainBlock
2025/01/22(水) 16:09:14.84ID:h1SjJ2J90
エヌワンなんかと悩むならそれこそヤリスにしとけよって思う
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a349-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 16:15:55.68ID:XcP+A2fP0
>>513
吊るしのgr86より速そう
2025/01/22(水) 16:18:54.30ID:e6uaIZHDd
>>514
こういう煽りカスにレスしても何も言い返してこないから相手するだけ無駄だよ
NGに追加して終わり
2025/01/22(水) 16:25:34.75ID:u+ppArN50
n-oneダサすぎる
2025/01/22(水) 16:52:29.41ID:BQS3Kjwg0
エヌワン乗ってたけどあれってハイトワゴンの乗り味だぞ?
2025/01/22(水) 17:21:17.23ID:O6pELyfX0
スイスポ豪華装備もそこそこ着いてるから
比較なら最低でもGR86のSZ辺りでしょ
そこで既に車両価格でスイスポの乗りだし越えてそう
2025/01/22(水) 17:34:56.22ID:u+ppArN50
>>520
やっぱり?ノッポだもんね。軽セダンしかありえないわ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5b-Fylt [2001:268:72cd:a00a:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 17:47:04.41ID:BBVcuk8P0
>>522
ちょいサイズ比較してみた。
上がスイスポで下がアルトワークス(単位はmm)
全高1500 全幅1735 最低地上高120
全高1475 全幅1475 最低地上高155
2025/01/22(水) 17:49:33.78ID:bFxZQlxJH
軽セダンって言葉を最近まで知らなかった
軽は独特なのねえと
そしてスイスポ関係ないね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7f-VyPR [153.181.104.214])
垢版 |
2025/01/22(水) 17:59:46.78ID:GdyvOVGr0
>>523
スイスポはショッピングモールの車止め程度でも気を使いそうですね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c3-RQ16 [2001:268:c146:ddd3:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 18:01:18.39ID:UmptqGAG0
>>525
気を使って後ろから駐車するのをおすすめするよ
ソフトこすりするから
2025/01/22(水) 18:04:53.63ID:cs42/dD+0
軽セダンってワードに拘るキチガイがアルトスレに居るしこいつの言動も香ばしいから同一人物ではないかと思う
軽セダンってワードをNGに入れた方が良い
2025/01/22(水) 18:09:51.32ID:MMrHCSWFd
>>527
たぶん同一人物だな
2025/01/22(水) 18:14:15.49ID:6/+Jg3wL0
>>525
マッドガード付けてるからバック駐車も気を使う…
以前駐車場から出る時にリップは擦らなかったけどボディ下のタイヤの前に付いてる突起?擦ったわ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fed-FjnU [2001:268:9a38:1aee:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 18:15:41.36ID:NmzU8fuF0
>>512
全体的に錆に弱いから下回りだけしてもなぁって感じ、気持ちの問題かと。
2025/01/22(水) 18:25:12.35ID:h1SjJ2J90
>>527
スイスポやアルトワークスみたいなチーズ御用達車スレでよく見かける
2025/01/22(水) 18:52:08.03ID:u+ppArN50
>>531
ワークススレなんか書き込んでないけど?めくら?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a349-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 18:53:28.45ID:XcP+A2fP0
>>530
残念...家族乗せられるまともなMT車ないから長くのりたいのに
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/22(水) 18:54:28.77ID:Zex+X65/0
>>525
120mmは絶妙で日常的な場所だと擦らない。
少しでも下げたりリップ入れたりすると危ないと思う。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03bf-ezn9 [2001:268:9467:c634:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 19:28:31.28ID:Hecs194Q0
スイスポ素エディションの値引きや在庫情報はどうなん?
2025/01/22(水) 19:28:41.75ID:CJeYukj20
120mmってストレーキ下端まででしょ?
ストレーキ擦ってもよければもうちょっと余裕あるんじゃ
2025/01/22(水) 19:34:28.09ID:jzXWuseT0
>>534
ブレーキで少し下がる気が……
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/22(水) 19:34:38.97ID:Zex+X65/0
>>536
保安基準には「以下を含まない」と定義されてますね。

タイヤと連動して上下するブレーキ・ドラムの下端、緩衝装置のうちのロア・アーム等の下端。
自由度を有するゴム製の部品。
マッド・ガード、エアダム・スカート、エア・カット・フラップ等であって樹脂製のもの。

カタログ記載値がどうかは知らないw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-Jbvc [153.252.3.142])
垢版 |
2025/01/22(水) 19:52:04.25ID:n/dt4k4g0
FE早くこねーかな
2025/01/22(水) 20:09:57.95ID:h1SjJ2J90
中古のGRヤリスRCの方が安くて草
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fed-FjnU [2001:268:9a38:1aee:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 20:11:45.17ID:NmzU8fuF0
>>530
雪国でもなければ10年くらいでは問題ないですよ!
それ以上乗るような車でもないと思いますし。
2025/01/22(水) 20:13:07.69ID:PykVP1KXM
中古のGRヤリス?
RCグレード?
俺は怖くて買えねえよ。
2025/01/22(水) 20:13:58.66ID:7qVi0i7p0
>>542
ミニサでしばき回された後だったりなw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a349-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 20:14:11.76ID:XcP+A2fP0
>>535
県によってはまだ在庫残ってる。
住んでる都道府県と隣接都道府県のスズキ自販に電話して確認。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a349-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 20:14:58.57ID:XcP+A2fP0
>>540
後部座席のドア必須なので論外なんですわ
2025/01/22(水) 20:37:26.67ID:8j/VrG770
トヨタの回し者の書き込みウザい
2025/01/22(水) 20:40:35.89ID:PykVP1KXM
>543
家庭の問題で手放したなら良いけど
新古車なら安くねえ

スイスポより安い?
そりゃそんだけやすくせんと捌けない個体って事だよなあ
2025/01/22(水) 20:44:13.77ID:eO1ViN0Zp
>>546
レベルが低過ぎなレスを書くような奴をトヨタの回し者なんて言うのはトヨタに失礼過ぎるかと
2025/01/22(水) 20:46:08.81ID:3t+Uk2Bv0
>>546
スズキなんてトヨタの手下みたいなもんじゃん
2025/01/22(水) 20:53:31.96ID:cs42/dD+0
ヤスリガイジとか見たら即ワッチョイごとNGするのがマナーだぞ
2025/01/22(水) 22:12:44.76ID:8qTpS4or0
純正以外のフロアマット使ってる人、何ってる?
そろそろ飽きた
2025/01/22(水) 22:36:41.81ID:qlQUOSgt0
普通にモンスターの方が良いでしょ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-ynjb [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/22(水) 22:47:14.14ID:7S/PCBz90
ヤリスという文字をNGにすればスッキリするよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d31f-dt5S [2403:7800:c11d:4a00:*])
垢版 |
2025/01/22(水) 22:57:01.21ID:ibhbO6a30
>>551
FJクラフトのは気に入ってるよ。
給油口のレバーも隠れるし。
2025/01/22(水) 23:34:51.76ID:o5YBFpNu0
週末納車です、標準車
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-ynjb [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/22(水) 23:52:05.72ID:7S/PCBz90
いいなぁ
FEなんでいつ納車されるやら…
2025/01/22(水) 23:57:29.61ID:/UfuZtRT0
>>555
良い色だね
2025/01/23(木) 00:23:54.11ID:o88cHr/y0
>>555
いいですね
注文はいつされたのでしょうか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-1sik [153.239.15.3])
垢版 |
2025/01/23(木) 05:51:01.30ID:KGY4RrPC0
>>551
ホットフィールドのプロフォンド
2025/01/23(木) 06:22:12.51ID:ro9IC6zh0
>>551
HKSの使ってる
2025/01/23(木) 06:22:21.38ID:D1zGsS6h0
>>558
正月休み前のクリスマス前くらいですね
2025/01/23(木) 06:33:41.77ID:rvVmaGMT0
>>555
レス番から推察するに青かな?w
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfd1-VyPR [2400:2652:72e1:b00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 07:02:32.74ID:HbJcLOGT0
最低地上高の話が出てるけど、ノーマル状態でリアバンパーの最低地上高ってどこかに書いてない?
2025/01/23(木) 07:36:01.84ID:HXv7xhDT0
「CAFE規制はクソ!」とトランプが言ってくれたら共和党員になる

クラス最軽量&クラス最高出力&クラス最安値&MT設定ありであれば多少スペック落ちてもハイブリッドスイスポ支持するよ
1100kg切りの120psくらいまでなら許容範囲
2025/01/23(木) 07:36:59.85ID:HXv7xhDT0
>>562
知ってる人いるのかな?w
結局規制で)))に置き換わっちゃったじゃない
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5b-Fylt [2001:268:72cd:a00a:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 08:08:24.26ID:yI+BRnSp0
>>564
2020年のニュースなので、次のスイスポ情報ではないのですが、参考までに。

欧州版48V版マイルドハイブリッドスイスポ
https://bestcarweb.jp/newcar/171268#
最高出力129ps(95kW)/5500rpm、最大トルク235Nm/2000〜3000rpmを発揮。追加されるIGS(モーター)の最高出力13ps(10kW)を発生し、モーターアシストを行う。
乾燥重量は1025kg。

ただ、性能評価はイマイチですね。
2025/01/23(木) 08:44:21.32ID:1CJy9gKlp
>>566
釈迦に説法だな
ここの住人ならリアルタイムで知ってる情報なのに
2025/01/23(木) 08:55:13.56ID:B4PJ4AlcM
スズキのHVはマジでなんちゃってだし
トヨタのHVをマツダみたく取り込んだやつだしても面白いと思うんだが

あとエンジンFF 後輪EVでハイブリッド4駆でも良い
2025/01/23(木) 09:01:10.95ID:o0r/yZD40
>>564
アメリカの大統領がいってもEUの規制だから関係なくない?
スズキはアメリカから撤退してるし
2025/01/23(木) 09:19:08.81ID:C/ZM16aj0
>>564
環境規制についてでは無いけど、トランプは昨日、中国はクソだけどEUも同じぐらいクソ(意訳)、と言ってた
その中で、米国産の車を買え、とも言ってたから、それを強引に進めるとすれば自然にCAFE規制とも対決することになるよね
さてどうなるのか?
2025/01/23(木) 09:26:24.47ID:n2HRt5z/0
トランプ大統領も大概自国第一主義を隠さないけどCAFE規制もEUがトヨタを追い出すためのモンでしかないからなあ
EVはやっぱ無理だし燃費規制も無理だしなんなら気候変動も人類のせいじゃなかったわってなったらもっと自由にガソリン車が作れるのかもな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf62-CeXs [133.207.197.64 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/23(木) 10:29:51.62ID:Yh2+xKjg0
>>566
マイルドハイブリッドってことはこいつはレギュラーガソリン仕様?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5b-Fylt [2001:268:72cd:a00a:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 10:40:38.68ID:yI+BRnSp0
>>572
どうなんでしょうね。
ちなみに日本のレギュラーは89で、ハイオクは96以上ですが、欧州のレギュラーは91以上(多くは95)になります。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f68-Trbs [2409:253:c220:c00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 11:17:10.46ID:vsIAbYLE0
トヨタのHVは燃費優先だから面白くはないと思うよ。スイスポらしきが継続販売されることはメリットにはなるけど、それなら最初からヤリスHV買えってなる
2025/01/23(木) 11:30:28.92ID:N8fuALGcd
>>548
いつもより余計に回っております
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-JD+0 [1.75.197.132])
垢版 |
2025/01/23(木) 12:21:25.32ID:lxX74Jpjd
SWKのvscキャンセラーってどう?不具合を誘発しそうで不安なんだけど
スイスポでちょこっと遊ぶつもりです
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff58-ynjb [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 12:21:33.04ID:etaAMVwV0
ところでみんな社外マフラーは何付けてるの?
モンスタースポーツのSp-Xデュアルストリートマフラーってのが今のところ音が好みなんで候補なんだけど
2025/01/23(木) 12:34:44.88ID:bTEUm3iF0
ロッソの一本出汁
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5b-Fylt [2001:268:72cd:a00a:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 12:39:49.90ID:yI+BRnSp0
>>577
チューニングが念頭にあるんで、つけるならHKSハイパワーSpec L2。

ECUチューンやってるショップで漏れなく指定されてるマフラー。
2025/01/23(木) 13:32:59.33ID:N8fuALGcd
カツオ風味のフンドシ~♪
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7388-3anD [106.158.54.212])
垢版 |
2025/01/23(木) 14:02:09.29ID:wFCvGVCX0
>>577
ロッソモデロのCOLBASSO Ti-c
そんなに高くないしとりあえず変えたいならコレでいいかなって
2025/01/23(木) 14:20:37.13ID:iL7BGcggd
>>576
そこまで走れる?たまに遊ぶだけならコスパ悪いでしょ、キャンセルだけなら只で出来るから試してみたら
2025/01/23(木) 14:36:04.41ID:n3g00xt4M
>>576
競技やるなら付けないと危ないって言われて付けた
特に悪さはしないと思うけど、街乗りしかしないならあまり意味ないかも?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5b-Fylt [2001:268:72cd:a00a:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 14:49:44.04ID:yI+BRnSp0
>>583
>>576
一般に言われるのはリアタイヤ内側がリフトした時のVSC介入ですね。
そりゃタイヤが浮いてるので、そんな時にVSCが介入したらワケがわからん事になります。
2025/01/23(木) 15:01:01.45ID:hrfRQz3lM
同じのに変えてるけど凄くいいよ
アイドリングはほぼノーマルと変わらん
2500辺りからそれなりに吠えるけど音量控えめ
下品になりすぎないのが良し
ガチ勢には物足りんだろうけどね
2025/01/23(木) 15:03:26.79ID:hrfRQz3lM
レス番忘れた
>>585

>>577
へのレスね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0c-2JEj [240a:61:1065:bc04:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 15:38:47.37ID:OgIb15Nk0
車に文句ないが、長く乗れるかが心配
スズキとホンダは錆びやすいんでしょ
スズキは修理しやすいとも聞いたことある
2025/01/23(木) 16:06:57.50ID:gC82LCvo0
>>555

早いね

うちは昨年11月中旬に契約してやっと先週末ディーラーから印鑑証明持ってきてって連絡があった

こっから代金支払って納車まで何日くらい掛かるんだろう?
2025/01/23(木) 16:19:04.65ID:pjCJXwrh0
>>588
自分の場合はディーラーがわりと早い生産権ゲットしてくれたから去年の11月中旬に発注して12月12日ディーラーへ
そこからディーラーOP付けて12月20日納車だったわ

ディーラーの前に板金屋通したから発注前段階で印鑑証明準備して板金屋が車庫証明の用紙準備してくれて話がかなり早かった
2025/01/23(木) 16:24:00.90ID:FBWRNGfu0
>>584
ブレーキ圧抜けのこと?
あれはABSが悪さしてるからVSCキャンセルしても起きるよ
2025/01/23(木) 17:00:50.66ID:tdHvUniF0
ドア内側に水が溜まりやすくてドアを開けるとドバドバ出てくるとかあるの?
2025/01/23(木) 17:05:14.48ID:n2HRt5z/0
>>591
大抵の車はドア下部に水抜き穴が複数あるので穴を塞ぐようなことをしない限りはドバドバ水が出ることはない
2025/01/23(木) 17:22:37.42ID:8dBvXbuPd
トヨタ車の一部でドアに水がたまる症状が多発していた
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0c-2JEj [240a:61:1065:bc04:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 17:24:08.12ID:OgIb15Nk0
プリウスがそうだね、スイスポも似たドアだから怖い
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fce-3anD [2400:2653:d620:4200:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 17:27:13.18ID:hEmptxqa0
>>587
いまだに初代ワゴンR時々見かけるところを見ると大丈夫だと思う
2025/01/23(木) 17:57:48.31ID:jwVMkkF8M
リアハッチのゴムが経年劣化で水漏れして、ラゲッジと後部座席が水浸しになる持病があるらしいね
SWKかなんかのディーラーの動画で見た気がする
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43fe-FjnU [2001:268:9ae2:590b:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 18:09:31.78ID:GSuT70Ll0
>>577
柿本のclassKRってやつ、被りにくいし音も派手で良かったですよ。Youtubeは全く参考になりませんでした。
2025/01/23(木) 18:10:11.34ID:WEYi0M4ud
このクルマ40年乗るとかいうやついるけど笑っちゃうね
2025/01/23(木) 18:15:09.28ID:bZ4C0cV00
今から40年前のハチロクを大事に乗っている人もいるから
別に笑うような事ではないのだが。

そういえばフェラーリテスタロッサも40年だな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fbf-Trbs [2409:253:c220:c00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 18:18:00.81ID:vsIAbYLE0
錆とかは保管方法にも依存するだろ。田舎とかでよく見る屋根付き床コンクリート倉庫とかなら強いと思う。砂利の野ざらしなら毎日が戦いだから弱い
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff78-RQ16 [2001:268:c144:2ba7:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 18:20:48.68ID:MXhY4LXU0
>>599
途中で漫画化してブーストかけなきゃ無理
2025/01/23(木) 18:24:04.83ID:9u5UnRT20
電子制御モリモリの車じゃ家電製品みたいなもんだし長くは維持できないだろ
2025/01/23(木) 18:25:34.31ID:tdHvUniF0
もちろん車種によって弱いところはいろいろあるんだろうけど、スイスポは電動ミラーが動かなくなるとドアに水が溜まるが多いのかな?とネット見てて思ったんだけど

bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=24203749/
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f12-3anD [240a:61:6256:763d:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 18:28:36.09ID:nS4Ix39E0
住んでる地域にもよるし年数相応の錆はどうしようもない
融雪剤使うとこと使わないとこでも差はあるだろうしなしな
2025/01/23(木) 18:36:00.16ID:TAsq4u2m0
今日シャレードを見た、大事に乗ってるんだなって思った
30年後33に乗ってる人を見たらきっと同じ感想を抱くだろう
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff86-ynjb [240b:253:33e0:4900:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 18:38:27.45ID:/EIUJ/RL0
>>598
笑う?素晴らしいじゃないか。おまえのコメントがおかしいわ( ´,_ゝ`)
2025/01/23(木) 18:41:18.41ID:LI+rqCLg0
>>598
俺もう年寄りだから無理だわ
2025/01/23(木) 18:43:44.68ID:VKEeIP5i0
ZC33S 7年目にしてボンネット周りの塗装剥げてきた
塩カルの関係でよく洗車するのが悪いのか
2025/01/23(木) 18:59:04.15ID:7qPwAnS00
フロアマットの情報サンクス
意外と種類あるもんだね
2025/01/23(木) 19:04:37.29ID:GMEWn13ip
>>587
何年くらい乗りたいんだ?
32スイスポが製造からだいたい9-14年
31スイスポなら約15-20年
書き込み数はここに比べたら少ないけど、ちゃんと乗ってる人たちの住人がいる
大事に乗れば致命的な問題なく乗れてるようだから、zc33sも大丈夫じゃないの?
2025/01/23(木) 19:10:39.18ID:hrfRQz3lM
青空駐車で洗車は半年ごとの31sは15年でクリアが剥げた
その反省から33sはガラスコート+カーカバー運用中
15年後が楽しみだ
2025/01/23(木) 19:14:08.71ID:LI+rqCLg0
インテグラ(1996製)乗ってるけど、出ない部品が増えてきた
ハブは一昨年バックオーダーかかったときに換えた
次はステアリングラックあたりがヤバい

最近のクルマはヘッドライトがヤバそうな気がする
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f55-Fylt [2001:268:7304:dfa1:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 19:23:56.38ID:uYlwJQUA0
>>612
ディスカバリーのクラシックカーディーラーズ見てると、マイクがネットでパーツを探し、無理ならアントやエドが1から作ってるw
2025/01/23(木) 19:34:40.77ID:cCM5hFSh0
ボディカバーありだね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f12-3anD [240a:61:6256:763d:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 19:41:57.43ID:nS4Ix39E0
カバーは擦れて傷が付くけどな
かけて何年も寝かせるならともかく普段使いにはやめた方がいい
2025/01/23(木) 19:53:46.47ID:niJQ0DB80
>>591
この車はバシャって落ちてくるよ
2025/01/23(木) 19:54:28.49ID:wglj0ix10
年末、スイスポ商談でディーラー行ったら、初代エスクードで乗り付けてるお客がいたよ。
塗装のクリア層とかボロボロだったけど、なんかカッコよかった。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7f-VyPR [153.181.104.214])
垢版 |
2025/01/23(木) 20:02:00.88ID:hBL+ES7k0
少数派だろうけど、ZC33とノマドで迷う。2台買う金は無いので。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0c-2JEj [240a:61:1065:bc04:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 20:06:09.33ID:OgIb15Nk0
>>610
最低20年
理想50年
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0c-2JEj [240a:61:1065:bc04:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 20:06:59.43ID:OgIb15Nk0
>>618
自分もFRと4WDとオフロード楽しめるノマドと2台持ちしたい
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f55-Fylt [2001:268:7304:dfa1:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 20:29:38.37ID:uYlwJQUA0
>>620
パートタイムの場合、舗装路はFRのみ、悪路は四駆のみなので、FRと四駆の両方を楽しむって車じゃないけどね。
雪道でFRの弱さを体感するにはいいかな?
2025/01/23(木) 21:08:16.57ID:yt/3Zbll0
>>603
これひどいな… スイスポではあるあるなの?
2025/01/23(木) 21:28:40.40ID:niJQ0DB80
>>622
うちのもなるよ
2025/01/23(木) 21:30:55.72ID:hDfrfCZK0
>>610
ボディはイケてもNAとターボの違いはどうなんだろうな
まあ去年だか一昨年に田村亮君がカルタス乗ってた位だから大丈夫か
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a361-239Q [2001:268:c2c9:2c8e:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 22:09:54.70ID:302pdpVu0
>>619
長く乗るのはいいことだけども、去年仕事でサンフランシスコに
2ヶ月間行ってたけど、ロボタクシー(無人タクシー)が結構走ってたし、
自分も乗ったけど完璧な自動運転だった。タクシーではなくてもテスラと
かもう自動運転で移動いてる人がいたから、おそらく20年後は日本でも
自動運転になってると思いますよ。
2025/01/23(木) 22:11:18.04ID:3unnrQ6s0
この車に20年以上乗るとなるとヘッドライトASSY・カメラ内蔵ミラー・前後カメラ・クルコンとかが
持つのか、壊れた時入手できるのかが不安だわ。これらが維持できんとECUにエラー出て車検通らないんちゃう?
2025/01/23(木) 22:23:43.69ID:HBf6YsPu0
そもそも20年後なんてガソリンがとんでも価格になってるだろ 純ガソリン車を所有維持するには税金も含めて極めて困難な状況に(セレブは除く)
2025/01/23(木) 22:28:51.48ID:LziWWcvf0
>>577
フジツボのEPU
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fbf-Trbs [2409:253:c220:c00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 22:29:19.62ID:vsIAbYLE0
OBD検査対象外だから車検は通るでしょ
2025/01/23(木) 22:33:37.76ID:6T224vNnr
今日発売の首都高バトルで初期購入車3台にスイスポが入ってるね
ゲームで収録されてるのって他にはGT7くらいしかないのかな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-85p5 [126.158.136.21])
垢版 |
2025/01/23(木) 22:42:49.50ID:H9uJWy4kr
>>619
オマエは50年後なんざ墓ん中やろ。

自分だけは老いない死なないとか思ってそうで草
2025/01/23(木) 22:53:28.63ID:C/AdSasqd
>>630
さっそくナンバー同じにしてニチャついてる
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6341-FjnU [2400:2653:94c0:9300:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 23:16:18.50ID:h6e/DRxZ0
>>631
そこまで言わんでも
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f4a-K5FS [2400:4152:7a2:ed00:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 23:18:16.12ID:RsWEXDAi0
>>630
今まではスイスポに釣られて購入することはなかったけどFE買ったので
釣られて首都高バトル買ってしまったわ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff58-ynjb [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/23(木) 23:41:11.55ID:etaAMVwV0
みんなマフラーの情報サンクス
FEが納車されるまで悩んどくわ
2025/01/23(木) 23:43:47.99ID:/za6hGXq0
>>620
いうて直結四駆ってクッソ曲がらないから苦痛よ
2025/01/24(金) 06:55:55.62ID:XBEpJUYb0
>>635
製造年で基準が変わってなんでもいいわけじゃないから注意したほうがいいぞ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-85p5 [126.158.136.21])
垢版 |
2025/01/24(金) 07:26:53.84ID:4aBMJhCar
FEの希望ナンバー33かなり多そう

青の33とかめっちゃ被りそう

一瞬考えたけど絶対に無いわ
2025/01/24(金) 07:29:37.13ID:8+2Co917M
>>635
俺はツボのフロントパイプとA-RM+CだけどECUやるつもりで2本出しが良いならL2かスーパーターボ
1本出しならEPUだと思う
2025/01/24(金) 07:35:23.95ID:eAuYOtkA0
FE33
33FE
この組み合わせはカッコいいトレードマーク作れそうだな
2025/01/24(金) 07:45:16.36ID:0lIoFDw60
希望ナンバーつけてるだけで一つ下に見てしまう
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f55-Fylt [2001:268:7304:dfa1:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 07:49:05.40ID:50jBXPwa0
>>641
弟のミニクーパーが3298だったのを思い出したw
中古だからヤツが選んだのかはわからんが。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-85p5 [126.158.136.21])
垢版 |
2025/01/24(金) 07:55:42.23ID:4aBMJhCar
>>641
それな。

でも希望しないと4545とか0721とか割り当てられることないんかな?
2025/01/24(金) 08:03:25.23ID:HzcktVZl0
払い出しであろうパトカーが893ナンバー割り当てられてたな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f55-Fylt [2001:268:7304:dfa1:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 08:09:42.60ID:50jBXPwa0
>>644
マル暴に最適かもしれんwww
2025/01/24(金) 08:12:38.91ID:ZYqSmeQ90
>>642
名義変更する際にナンバー変わるから弟さんが選んだんでしょうよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fbf-FjnU [2001:268:9ae2:96bb:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 08:13:19.65ID:R5WFmoG80
>>639
L2は細くて見た目が…
スーパーターボはs409なので論外でした。経験上錆に弱いイメージが抜けずで
2025/01/24(金) 08:15:56.19ID:ZYqSmeQ90
>>643
最初が0のナンバーて見たことないよ
普通に数字なんで・721になるんじゃないかな
2025/01/24(金) 08:17:32.01ID:8aEFCQCWM
1270ならありそうだな
2025/01/24(金) 08:20:52.25ID:8+2Co917M
>>647
俺もその2つが嫌だったんでツボにしたんだよ
2025/01/24(金) 08:22:08.34ID:ZYqSmeQ90
1本出したまに見るけど片方の穴そのままなのが
2025/01/24(金) 08:29:55.12ID:e8AyI+JP0
ロッソ見た目は良いが籠りが酷い100km/hで巡航してるとずっと煩い
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53b4-YuJL [2001:268:c147:ecb7:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 08:34:17.32ID:lAlCiWbT0
>>641
新たにナンバー覚えるのが面倒で前の車と同じ数字にした
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff58-ynjb [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 08:41:26.18ID:pzkENx1e0
とりあえず7777とか8888は絶対ヤダわ
2025/01/24(金) 08:51:27.48ID:mOV25ZAUd
>>630
早期アクセス版の安さに釣られて買ってしまったがスイスポ遅すぎて笑うわ実車はもっとキビキビ走るのに!あとハンコンじゃないと操作ムズい
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f55-Fylt [2001:268:7304:dfa1:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 08:57:07.83ID:50jBXPwa0
>>647
ECUチューンが念頭にあるならL2オススメだけど、性能しか考えてないんで見た目はイマイチかな?

ちなみに、ビークルフィールドのECUの場合、ノーマルマフラーは188馬力まで、L2装備は204馬力まで、他社マフラーは応談(188馬力も無理なのあり)となってます。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f55-Fylt [2001:268:7304:dfa1:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 08:59:08.38ID:50jBXPwa0
>>646
LINEで聞いたら「俺が選んだ。5532(ゴーゴーミニ)と悩んだ」言うてました。軽薄なヤツだw
2025/01/24(金) 09:05:45.47ID:4wniU+SK0
>>651
フジツボとトラストからマフラーガーニッシュ販売されてるよ
結構高いからアルミパンチングプレートで自作するのもあり
2025/01/24(金) 09:21:59.59ID:lVvWo9AF0
>>654
ゾロ目はやばいチームの証だったりしたので嫌だな
2025/01/24(金) 09:37:50.66ID:/cgWhIG10
ゾロ目ナンバーは基地外の証
2025/01/24(金) 09:38:39.31ID:o963tFBpM
首都高バトルってコスパ良かった頃の日本車でも素の出力高めな
GTRやエボインプを筆頭に馬力上げまくってバトるイメージなんだが
ワンメイクでもなきゃスイスポの出る幕なんてあるのか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ffa-3anD [2400:2200:4d6:4e31:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 09:40:03.91ID:egfwlVas0
>>647
太いマフラー後ろから見るとパイプにマフラーカッターつけただけの◎が丸見えのやつ多いぞ
ちゃんとしたところのやつはフィニッシュに向けて綺麗に拡張されているから抜けが全然違う
2025/01/24(金) 10:10:38.08ID:iOEW3e0M0
>>661
最序盤のお金稼ぎに使うだけって感じ、かな(まだちょっとしかやってない)
初期に買えるのがAE86、スイスポ、NDロドスタなんで
ボクもスイスポにして色とナンバー実車と同じにしましたヨ
2025/01/24(金) 11:01:25.00ID:+POWVq//0
納車待ちでlsdに興味がある
サーキット予定はないけど、主に通勤街乗り、時々高速や峠で入れても楽しめるかな?
2025/01/24(金) 11:05:51.77ID:HzcktVZl0
>>655
大排気量セダンタクシーには直線で追いつけない(笑)
2025/01/24(金) 11:16:38.36ID:7lMyvISs0
>>646
名変だけじゃナンバー変わらないよ
2025/01/24(金) 11:38:24.67ID:G1ZB3twX0
>>664
サーキット走らなきゃ不要
2025/01/24(金) 11:40:10.33ID:G1ZB3twX0
FE前に契約したやつちょうど2ヶ月で納車予定だわー
2025/01/24(金) 11:44:43.02ID:ZYqSmeQ90
>>666
中古で名義変更したら普通変わるで
同居人から買うわけじゃないのだから
2025/01/24(金) 11:46:31.06ID:ZYqSmeQ90
>>657
アルファベット使えたらいいのにね
・DQNとかすぐ埋まりそうだが
2025/01/24(金) 11:51:44.16ID:ZYqSmeQ90
>>658
埋めてる人あんまり見ないよね
気にしないのかな
俺は気になるから2本出しの選んだけど
2025/01/24(金) 12:09:25.99ID:hhBasea20
そもそも2本出しの方が速いって結論じゃなかったっけ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0384-ynjb [2001:268:9ab4:5567:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 12:20:12.36ID:qxDGrg3b0
>>668
俺もちょうど2ヶ月だ
来月楽しみ
2025/01/24(金) 12:23:37.39ID:+POWVq//0
>>668
いいなー
11月中旬契約だけどいまだ連絡なし
2025/01/24(金) 12:30:41.36ID:Ec60GpFr0
スイスポフルチューンしたらgrヤリスに勝てますか
2025/01/24(金) 12:32:25.13ID:tAExrlU60
>>675
はいNG
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f55-Fylt [2001:268:7304:dfa1:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 12:35:41.66ID:50jBXPwa0
>>664
クスコRS SpecFを入れて2000キロほど走ったんでレポートしときます。
サーキットはまだ、個人的な都合で箱根超え多しです。
https://www.cusco.co.jp/catalog/lsd/pec-f.html
競技用のRSをマイルドに設定した製品と言う事になってますが、峠レベルでも驚くほど効きます。

緩やかなコーナーをややハイペースで走ってる時に軽く踏み込むとアンダーが消えてステアの方向に向かいます。
更に踏み込むと(アンダーが出ずに)そのままラインをトレースするのでどんどん速度を出せますが、最後を試してません。これはサーキット待ち(現在冬眠中)

注意点
信号右折などで不用意にアクセルを踏み込むとステアが戻り直進します。しっかり持ってればタイヤを削ります。
なので、初見は注意してください。

チャタリング(バリバリ音)
しませんが、車庫入れや、微速の右左折時はグググと言うタイヤが歪むような違和感があります。

メンテ
1000キロでオイル交換8000円でした。
今後はオイル交換2回に1回のペースでよいそうです。
OH不要との事です。

耐久性
不明。
タイヤに良く無いのは間違いないです。
ボディにも悪いと思う。

費用
30万円弱ですが、取り付け工賃の方が圧倒的に高いですので、定価を念頭に入れると驚くかもしれません。
2025/01/24(金) 12:36:25.26ID:ffzTRBEIM
そりゃゼロヨンで スイスポにロケットつけりゃ楽勝だぜ。
おりゃそんなスイスポ乗りたくねーけど。
2025/01/24(金) 12:41:07.73ID:/cgWhIG10
>>677
AI?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff48-ynjb [240b:253:33e0:4900:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 13:47:27.40ID:c8ODrhBB0
満を辞してFE買いに行ったが売り切れだったw
2025/01/24(金) 13:50:52.11ID:lVvWo9AF0
なんで辞した
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff48-ynjb [240b:253:33e0:4900:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 13:53:38.31ID:c8ODrhBB0
>>681
満を持してか、間違えたわw
2025/01/24(金) 13:57:06.04ID:KE6nV9ND0
FEの追加要素がことごとく好みじゃなかったから早く売り切れて欲しい
売り切れない事には次のアクションが無いだろうし
5代目スイスポ登場が100%無理でもオレは残りの1%に賭ける!
2025/01/24(金) 14:02:28.87ID:lVvWo9AF0
101%…
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a319-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 14:08:34.70ID:HBNMXbrj0
>>683
何も残ってないやん
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a319-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 14:09:04.15ID:HBNMXbrj0
自分は4型契約して納車待ち
最後のスイスポになって欲しい
2025/01/24(金) 14:57:14.06ID:aX94LNO60
>>669
管轄地域同じなら変えなくてもいいぞ
2桁No.とかそれでプレミア付くし
2025/01/24(金) 15:27:32.85ID:hHrwgNOA0
2型の中古納車待ち
来週には届くかな
2025/01/24(金) 15:30:14.93ID:hHrwgNOA0
砲弾斜めカチ上げマフラー1本にしたいんだが
売ってます?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8321-3AqC [222.10.39.4])
垢版 |
2025/01/24(金) 15:38:45.68ID:RE8WEIo80
おーおー マフラーの次は鬼キャンか?w
けん引フックに空き缶も忘れんなよ?w
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5f-ynjb [240a:61:6187:f284:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 15:48:48.21ID:pzkENx1e0
>>683
次のアクションはないから安心しろ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a319-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 15:51:10.68ID:HBNMXbrj0
FEに拘らない人は4型の新古車なら数十万節約できる
2025/01/24(金) 16:00:49.68ID:+4fNwfJ4M
グリルの塗装を業者に頼むと数万円するのかな
2025/01/24(金) 16:05:05.15ID:Ec60GpFr0
自分でシャシブラ吹いとけ
2025/01/24(金) 16:06:10.14ID:gUC9n2nkd
>>693
切り落としてネット張ると良いよ
2025/01/24(金) 16:11:47.81ID:7lMyvISs0
>>689
板金屋とかにテールだけワンオフで作ってもらってサイレンサーに溶接してもらえば?

>>693
どこまで許容できるかだけど、自分で塗ってみるのは?
フォグの樹脂部自分で塗装したけどわりと良い感じになったよ
それかFEの塗装済みをディーラーに言ってリペアパーツとして入れてもらうとか
2025/01/24(金) 16:12:29.73ID:G1ZB3twX0
ttps://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6148067485/index.html
なんのコーティングか知らんけど未使用車にしても高過ぎん?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43e0-ynjb [240a:61:20a7:2a07:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 16:26:23.78ID:XOoeMkn/0
>>693
https://i.imgur.com/x9Qnh2R.jpeg
2025/01/24(金) 16:27:59.57ID:/cgWhIG10
>>697
有償の新車保証継承って怪しいな
2025/01/24(金) 16:38:25.81ID:G1ZB3twX0
>>698
すでに劣化してる人がやるなら結構ありか?
2025/01/24(金) 16:56:12.19ID:gZtVtLXGM
>>698
めっちゃ安いやん
グリルの対策パーツって無いみたいだし
2025/01/24(金) 17:05:00.46ID:lAlCiWbT0
後ろのドアノブとCピラー忘れがち
2025/01/24(金) 17:13:47.36ID:BJ0fxh4tM
運転席の集中ロックボタンで運転席だけロックされないんだが、うちのスイスポちゃんだけ?
あと、ドアロックしてるのにドアの開閉できるのもうちだけ?
ディーラーに行ってロックして待合室にいると、クラクションが鳴りまくって焦って鍵を受け取りにくるんだけど。。。
2025/01/24(金) 17:56:28.04ID:HqenOU4D0
>>689
カチ上げっていうには弱いかもしれないけど柿本のGTBOXが結構角度ついてるよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff1-XGL5 [240b:11:9441:f5f0:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 18:34:32.11ID:54PWEvC60
時期型出ないような気がしてきた
修ちゃんいないし
2025/01/24(金) 18:42:34.26ID:jhVxwmvQ0
ノーマルってまだ注文できるの?納期どれくらい?
2025/01/24(金) 18:47:46.05ID:WZPgfG8w0
展示車ならすぐ買える
2025/01/24(金) 18:53:27.99ID:Rt0iFzv+0
本当に買う気があるならこんなとこで聞いてないで
さっさとディーラーに行きなされ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff1-XGL5 [240b:11:9441:f5f0:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 19:01:12.77ID:54PWEvC60
純ICEは最後だろうから買っておくかなぁ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff1-XGL5 [240b:11:9441:f5f0:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 19:11:43.05ID:54PWEvC60
試乗車1日借りてみるか
それで決めよう
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5351-Fylt [2001:268:d24a:c4a8:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 19:17:31.04ID:JNYq4AuZ0
>>710
店を出てフル加速「よし買おう」になるに一票。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a319-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 19:17:47.25ID:HBNMXbrj0
>>706
住んでる県と隣の県のスズキ自販に確認してください。まだあるところはある。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a319-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 19:18:26.53ID:HBNMXbrj0
>>710
乗り比べ試乗して即日買っちゃったよ
2025/01/24(金) 19:22:24.24ID:WZPgfG8w0
前日 レンタカーに乗る
翌日 展示車を押さえてもらって試乗車に乗る→そのまま展示車を購入
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b31a-kwsL [218.45.43.88])
垢版 |
2025/01/24(金) 19:31:55.14ID:SZHOmApT0
>>100
スバルのラリーカーやSUVのボディじゃ最低地上高を確保しなきゃならんからそこまで低重心にならんでしょ。
GR86ならそこそこ低重心だが、同じ排気量の直4やV6を載せるよりはマシだろう。
2025/01/24(金) 19:33:54.08ID:9SPwPaEh0
https://youtu.be/t7Rxthk7kwQ?si=tnSBDbDetPFj0okM
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7f-VyPR [153.181.104.214])
垢版 |
2025/01/24(金) 19:52:54.33ID:McyWeGhx0
展示車って買えるの?展示期間があるんじゃないの?
2025/01/24(金) 20:00:47.52ID:RmfmV1rn0
>>717
買えるよ。
ちなみに試乗車も買える。
2025/01/24(金) 20:41:14.17ID:biRyVTLKp
>>717
2月で生産終わる訳だし、どの店の展示車もそろそろ交渉可能って感じかもね

平時だとその店の展示車は売ってもらえないかも知れないけど
気長に待つからと交渉すればどこかの店舗の都合で放出される試乗車や展示車を押さえてくれることはある
もちろんその手の面倒なお願いはそれなりに営業と仲良くならないと無理かも知れないけど
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-ynjb [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/24(金) 20:44:49.84ID:qmMaPCk/0
そんな面倒なことして展示車を待つより新古車を買った方がいいんでね?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a381-3anD [240a:61:2013:430c:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 20:51:44.14ID:eGvG3bDO0
普通はオーダーして新品を買う
2025/01/24(金) 21:12:32.08ID:ZWtnIRoy0
つうかそんなグダグダしてたら無くなるぞ
さっさと動いて買いに行け。何をそんなに待ってるのか解らん
2025/01/24(金) 21:23:36.71ID:ONz+XSa8M
>>668
俺は2月生産引いちゃって3月になりそうだわ
3ヶ月近く待たされるとちょっと熱が冷めそう
2025/01/24(金) 21:28:45.32ID:0O/xLbGV0
3月なら塩気のある道路を走らなくて済むからヨシッ
2025/01/24(金) 21:34:06.48ID:rhvh4UEx0
>>687
運輸支局文字が一文字で分類番号一桁のスカイラインが居たからどうなってるのか気になっていたが、そういうことだったのか
2025/01/24(金) 22:15:32.95ID:edKq2Q7j0
やっと工場から出てくるみたい
長かった楽しみだ
2025/01/24(金) 22:53:12.57ID:1MwtRpnR0
>>577
サクラム管
2025/01/25(土) 00:01:04.98ID:zyiaK1LFp
>>720
営業に条件伝えて待ってるだけでいいってのは、急いでない人には面倒じゃなくてむしろ楽では?
あとは懇意にしてる店から買いたい場合とか
自分の足で広く探すのが苦になる人もいるだろうし

そんで新古車は決算期をまたがないと新しいタマが出てこなくね?
って訳で買い方は人それぞれだと思う
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-ynjb [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/25(土) 00:04:37.23ID:BPJOsO4E0
>>728
決算期跨ぐ必要なく今カーセンサーで検索しても出てくるけど?
2025/01/25(土) 00:18:19.65ID:T/gB0GCpp
>>729
別に平時に新古車のタマがないとは言ってない
決算前後でもないのに新古車の新たなタマって続々出てくんの?と聞いてる
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-ynjb [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/25(土) 03:47:13.33ID:BPJOsO4E0
新古車のタマ数は別にいらんやろ
てかコイツいつもの基地外かNG入れてたのに
2025/01/25(土) 04:33:28.61ID:2uiVhUYBp
>>731
条件にあうタマが出てくりゃ買うだけの話だろう
動きのない新古車の弾数なんていらないの当たり前
話の流れを理解して言ってる?

てか自分が最初におかしなレスをしたせいで答えられないだけなんだろ
それを棚に上げて荒らし認定するのやめてくれ
ササクッテロではあるが画像上げろと連呼してた奴とは別人だ
2025/01/25(土) 05:51:00.55ID:uyy6MLtm0
>>577
僕はトラストのパワーエクストリームR
(・∀・)
2025/01/25(土) 05:58:18.25ID:NVh9wnmV0
マフラーどこで付けてる?
2025/01/25(土) 06:48:23.07ID:VLgW0Y9Kd
>>654
ダック引っ越しセンター♪
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf4e-VyPR [2400:2652:72e1:b00:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 08:30:04.39ID:vFtpbMs60
>>688
おめ。ちなみに、何年何万kmでいくらくらいでしたか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf4e-VyPR [2400:2652:72e1:b00:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 08:30:33.08ID:vFtpbMs60
>>688
表示価格から値引きってありましたか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/25(土) 08:40:06.28ID:VJvWWpgr0
>>734
マフラーはまだだけど、LSD装着を依頼したのは街の修理屋さん。
販売もやってるんで、4型新古車もここで購入した。
いわゆるチューニングショップでもあるんでイジるなら相談しやすい。
もちろん長期保証だのメンテパックだのは入ってない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a38c-FjnU [2001:268:9a88:76d8:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 08:59:27.07ID:L/XcGuIi0
>>733
キャタから交換するのは抵抗あるのとチタン塗装部の色褪せも怖いから無しで
2025/01/25(土) 10:48:10.28ID:dyoO7qDE0
>>739
別人だけど俺もパワーエクストリーム
キャタライザーは純正
もう5年付けてるけど色褪せもないよ
2025/01/25(土) 11:14:59.45ID:oYVpGNQv0
新古車はダメなの?
2025/01/25(土) 11:48:16.33ID:1vg+/wis0
もう終売だからか展示車試乗車は即売りて感じだった
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdc-okp0 [2400:4051:41e1:1d00:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 11:56:03.76ID:MZvtYt2p0
3型と4型の違いってバックソナーのメーターパネル表示有無だけで、他は変更無いんでしたっけ?
騒音規制の影響なのか1型と比べて実馬力下がってると聞いたことあるんだけど、3型フルノーマルのパワーチェックやった人いますか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/25(土) 12:08:59.30ID:VJvWWpgr0
>>741
4型新古車買ったけど悪く無いよ。
昨年10月購入、走行8km、全周囲モニター付き、ナビ無し、前車からのサブウーハーやドララコ移植と、DA(カロSF700)取り付けて250万円。翌週納車。
注文してから「あ、登録いつなんだ?」と心配したけど、9月だったんでホッとした。

オプション多めな車種多し。登録日要チェックw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/25(土) 12:17:55.04ID:VJvWWpgr0
>>743
騒音規制は2型の時代までが72dbで、そこから70dbとなったため対応車両として3型が出た経緯があります。
ですので、騒音規制だけの観点では1型と2型が同じで、3型と4型が同じです。

馬力は前期と後期と言う表現ですがシャシダイ計測がビークルフィールドにありますので参考にしてください。
https://www.vehiclefield.com/blog/37485/
前期が136馬力(1.15補正156馬力)、後期が128馬力(1.15補正147馬力)になってます。実際は1.1補正が適切かな?
2025/01/25(土) 12:28:07.05ID:LYt9vvVL0
>>704
ありがとう!これよさそうです!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdc-okp0 [2400:4051:41e1:1d00:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 12:35:57.31ID:MZvtYt2p0
>>745
ありがとう、参考になります!
8馬力は乗り比べたら多少差を感じるかもしれないですね。3型に前期のマフラーに付けたら8馬力アップするのかも?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/25(土) 12:51:03.36ID:VJvWWpgr0
>>747
後期に前期マフラーを入れると車検が通らない問題が過去にあったようですよ。 

1回目はOK、経年劣化で音が大きくなると70db越え(72dbには達しない)とかかな?

あと、ビークルフィールドのサイトにも書いてありますが、後期は燃調で馬力を絞ってるみたいなので、マフラーだけ変えても大差ないのかもしれません。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdc-okp0 [2400:4051:41e1:1d00:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 13:19:17.86ID:MZvtYt2p0
>>748
ありがとうございます。燃調なら諦めるしか無さそうですね。
3型にPIVOTのサブコン入れて今のところ不満ないですが、ビークルフィールドさんのHPみたらECU書き換えたくなってきた。EECUはメーカー保証切れるまで我慢します!
2025/01/25(土) 13:25:42.55ID:a0Jl0S8/0
>>731
ササクッテロの一部がNG対象なのは前から変わらんよ
でも他のササクッテロも巻き添え食らうのよな
2025/01/25(土) 13:26:33.30ID:a0Jl0S8/0
>>741
全然だめじゃない、納期早いし
早く乗りたい人には新古車はありがたいよ
2025/01/25(土) 13:29:14.38ID:a0Jl0S8/0
>>747
規制のせいでわざと下げてるだけなので、ECUチューンしてしまえば同じすよ
てかこの車でECUチューンしないのは個人的にはもったいないと思う
ほんと楽しくなるので
2025/01/25(土) 13:29:39.83ID:5AmL7TfPM
>>745
それ以前気になってここで聞いたんだ
そこで書いてる後期って2型じゃないのかな?
ブログの日付は2022年2月だよね?(文末の投稿日)
3型は2022年9月から
3型に関してはこう書いてるってここで教えて貰った
https://www.vehiclefield.com/blog/44866/
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdc-okp0 [2400:4051:41e1:1d00:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 13:38:48.09ID:MZvtYt2p0
>>752
俺がスイフトスポーツ購入した理由の一つが、パワー足りないと思ったらECUで容易に上げられるからなんですよね。
長年280馬力や300馬力オーバーに乗ってたので物足りなくなるかもと思ってたけど、軽量ボディ+ノーマル+POWER DRIVEの組み合わせが思いのほか快適で今のところ満足してますが、この軽量ボディにECUチューンで180以上の馬力に高トルク化したら病みつきになりそうですね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0382-3anD [2001:268:9aae:52ae:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 13:41:04.93ID:QokGwOSP0
ECU書き換えるとLSDないとアクセル思いっきり踏めなくなりますね
逆にエコかもしれない
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-ynjb [49.98.0.188])
垢版 |
2025/01/25(土) 14:07:16.69ID:geE3sAPBd
>>750
ササクッテロレは総じて基地外しかいないからワッチョイでNGするより楽やね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32d-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 14:20:34.37ID:Htp3LZSz0
>>741
新車と全く変わらん
どうせ乗ったら多少の傷はつくし汚れる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32d-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 14:21:35.21ID:Htp3LZSz0
色々ステルス修正されてる4型一択だわ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf1c-Jbvc [153.161.37.59])
垢版 |
2025/01/25(土) 14:35:02.70ID:egsySmiL0
ジムニーも数年待ってる奴居るけど新古車買えよな
2025/01/25(土) 14:44:37.53ID:1+gH18igM
4型はカックンブレーキ改善とクラッチクッションが標準で改良品になってるんだっけ?
内部も改良はされてるんだろうけど流石に同車種の型式乗り比べの記事は少ないな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0382-3anD [2001:268:9aae:52ae:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 14:57:31.02ID:QokGwOSP0
1型ATから4型MTに変えたけど違いなんぞわからん
でも1型のMTに試乗した時はもっと、グニャグニャなシフトフィールで高速巡行のギア比の違いと合わせてAT選んだ決め手だった。
でも3型の試乗車乗ったらあの時感じたグニャグニャは気にならなくなってたわ
もしかしたら変わってるかも
2025/01/25(土) 14:58:36.19ID:oYVpGNQv0
>>749
別に壊れないよ
2025/01/25(土) 15:01:53.97ID:oYVpGNQv0
>>755
別に踏めるけどLSD付きよりは加速しない、勝手にESPが制御するから
2025/01/25(土) 15:09:55.48ID:SeF272NC0
あのグニャグニャ感はゴムブッシュをわざわざ挟んでそういう設計にしてるみたいだよ
金属製に交換するとカッチリになるみたいだけど、幅広く売るなら柔らかい方がいいんだろう
2025/01/25(土) 15:12:35.50ID:ZM7iTWFv0
幅広く売るような車じゃないからそこは間違ってるなw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f2e-3anD [2400:2653:d620:4200:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 15:19:38.71ID:QZX2Lxfy0
>>764
でも今乗ってる4型はすごくカッチリしてるよ
2025/01/25(土) 15:21:31.68ID:a0Jl0S8/0
>>761
グニャシフトはシフトカラーで激的に改善するよ
2025/01/25(土) 15:23:25.04ID:oYVpGNQv0
フライホイール軽くすると更に良くなる
2025/01/25(土) 15:31:05.48ID:a0Jl0S8/0
シフトカラーでエンジンルーム内も交換すると非常にかっちりするけど1、2速入りにくくなったりする
個体差なのかもしれんけどね
ダブルクラッチで解決する問題なんだけども、あの状態で売るとMTに拒否感出る人いそうだなと思う
純正グニャシフトは入りやすいんで売るならそのほうがいいのかもね
2025/01/25(土) 15:38:00.21ID:AnD+gI6G0
自動車メーカーに金があったらかつてのレビンみたいにモデルの途中で大幅マイチェンもあったんだろうな。
2025/01/25(土) 15:41:48.26ID:oYVpGNQv0
>>769
冬だからじゃなくて?
自分はLSD入れてミッションオイルもtmの730入れてるけど冬の走り出しは1、2速入り難い
2025/01/25(土) 16:00:38.60ID:vNCmHWQS0
>>770
そもそも昔の日本車は2年でMC、4年でFMCって風潮があったから。AE86だってきっちり4年間しか売ってない
メカニズムなんも変えずにガワだけ変えた車なんてのもよくあった
既に完成されたデザインを崩すMC、外見だけの更新、あれらは悪い風潮
2025/01/25(土) 16:15:17.04ID:y6lHtUHs0
4型レーンキープみたいなやつが良くなってるって聞いたけどどうなの?
2025/01/25(土) 16:17:09.03ID:1+gH18igM
発売開始当時はデカくてパワフルなアルトワークスを期待して試乗したら
MT周りの出来がヤバすぎて普通にスルーしちゃったからな
今ならパーツで何とかできるとこも増えたけどスポーツモデルなのに大衆向け調整入れんでいいだろと思う
2025/01/25(土) 16:17:36.57ID:pMx7wILe0
想像だけどスポーツタイプって事で耐久性を重視して作ったらギアが入りにくくなっちゃいましたって事で仕方ないか~って納得してる
そんな妄想でもしないとMTで一番大事なギアをスコスコ変えて楽しむ運転が味わえなくて買って損したATの方がマシってなっちゃう
うちのスイスポもなかなか1~2速が入らないのでまるでトラックの運転みたいにゆっくりギアつなぐようになった
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-ynjb [49.98.0.188])
垢版 |
2025/01/25(土) 16:21:20.10ID:geE3sAPBd
20分ほど試乗しただけだけどギアが入りづらいとは感じなかったけど
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ff0-Trbs [2409:253:c220:c00:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 16:31:51.06ID:hVPzeN120
はっきり言うと、ミッションを壊したんだと思う。へたくそだとそうなる
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7388-3anD [106.158.54.212])
垢版 |
2025/01/25(土) 16:34:54.82ID:zMlG2UBN0
基礎的な操作性が無難なモノと欠陥っぽいモノ
製品として売るならどちらがいいかなんて聞くまでもない
2025/01/25(土) 16:52:25.95ID:SeF272NC0
>>775
シフトのケーブル?リンケージ?にあるアジャスターを調整すれば直るのでは知らんけど
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f69-okp0 [2400:4051:41e1:1d00:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 16:57:17.58ID:MZvtYt2p0
>>762
とは思うんだけど、保証期間中にエンジン系に何か問題が発生したらECUのせいにされそうで
2025/01/25(土) 16:57:21.79ID:a0Jl0S8/0
>>771
んー、シフトカラー交換してから顕著に入りにくくなった感じなので遊びが無くなったのかなと思ってるよ
2025/01/25(土) 16:59:18.41ID:a0Jl0S8/0
>>780
ECU書き換えたら保証対象外よ
どのメーカーでも同じだよね
なので新車のうちは躊躇してしまうんよね、俺も最初はレースチップで我慢してた
2年目で書き換えたけどw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32d-2JEj [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 17:03:59.41ID:Htp3LZSz0
納車までMT練習する機会がない
納車日に家に帰れるか心配、ギア入れるタイミング間違えてミッション壊さないかな
2025/01/25(土) 17:07:36.64ID:ZM7iTWFv0
フラッシュエディターとかなら戻せるから詳しく調べられなきゃ分からんのじゃないか
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/25(土) 17:13:05.70ID:VJvWWpgr0
>>753
ビークルさんも前期後期としか書いてないんで投稿日からして1型と2型の比較なのかもしれませんね。
いずれにせよ燃調が変わってるみたいなのと「ECU書き換えれば同じじゃん」と書いてあるので、手っ取り早いのはECU書き換えでしょうね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-Fylt [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/25(土) 17:15:45.84ID:VJvWWpgr0
>>776
>>777
昨年10月に納車された自分の4型も1速2速は渋いです。
ただし朝一番の話で、ブースト表示画面の下にある油温計が動いたあたりから入りやすくなります。
ですので、(温まってる)試乗車だとわからないのかもしれません。
温まれば気にならないので、気にしてません。
2025/01/25(土) 17:18:39.73ID:a0Jl0S8/0
>>783
ガリガリやって痛むほどヤワな金属使ってないから大丈夫w
ミッションよりクラッチ摩耗の方が心配かな
半クラで走ったらだめよ
2025/01/25(土) 17:33:44.84ID:2JfablM60
クラッチは消耗品で交換前提だから
ギアを傷めるくらいならクラッチを摩耗させるほうがいい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3c-Trbs [61.206.254.116])
垢版 |
2025/01/25(土) 17:49:00.14ID:idnRr2IW0
2型からFEに乗り換えるけど、パワーダウン感じるかな?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-ynjb [49.98.0.188])
垢版 |
2025/01/25(土) 18:16:21.17ID:geE3sAPBd
>>786
試乗車は何型か知らないけど朝一に試乗したからあったまってはなかったよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-2JEj [126.179.102.77])
垢版 |
2025/01/25(土) 19:02:46.62ID:IEkmXLQ1r
>>787
ありがとう、半クラは必要最低限ね
YouTube見ながらシミュレーションする
2025/01/25(土) 19:12:40.48ID:aGfc4DaE0
>>783
同じくmt不慣れなまま来週納車をむかえる。
一時間くらいかけて家に帰らなければならないから不安
MTで高速乗ったことないから下道で帰ろかな
2025/01/25(土) 19:17:05.75ID:vNCmHWQS0
むしろ高速のほうがMT楽に転がせると思うけどな
2025/01/25(土) 19:40:45.20ID:Nr4XwTzm0
>>783

若者?
自分は50代、約30年ぶりのMT車だけど試乗で普通に運転出来たからそんなに身構えなくても大丈夫だと思うよ

>>589

レス遅くなってゴメン
今日印鑑証明持ってディーラー行ってきたけど登録や何だかんだで最速で2月上旬の納車って言われたよ
まあ、急いでないし納車日確定の連絡来たら買取屋に現車の引き渡し日の打ち合わせに行くつもり

その間にナビやETC等々、電装品の配線仕込みそろそろ始めようかな
2025/01/25(土) 19:54:41.83ID:a0Jl0S8/0
スイスポ買う前に友人のアバルト124で10年以上ぶりにMTを運転した
昔MT所有してた人なら意外と体が覚えてるものだね、すぐ慣れたよ
2025/01/25(土) 19:57:43.66ID:gpFC7S030
さすがにMT車持ってたことがあるならね
教習所以来何十年振りだと、かなり個人差があると思う
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-ynjb [49.98.0.188])
垢版 |
2025/01/25(土) 20:24:06.25ID:geE3sAPBd
体に馴染んでたら間隔が開いても余裕だけど教習所以来だと怪しいな
2025/01/25(土) 20:28:07.88ID:a1on4rH00
俺も免許取った直後に配達のバイトでMT運転してなかったら
MT欲しいとか思わなかっただろうなあ
2025/01/25(土) 20:34:02.28ID:zzSH6QPnd
>>698
クソめんどくさいグリルを処理してくれるならありだなこれ
2025/01/25(土) 20:36:17.90ID:zzSH6QPnd
>>783
3ペダルハンコン+Hシフターでいくらでも練習できるよ
2025/01/25(土) 20:41:00.22ID:6MbPrCR00
湖西道路の工事順調に進んで行ってるな
白髭神社の先は2車線から一車線に変更になってたが
2025/01/25(土) 20:41:41.83ID:6MbPrCR00
誤爆
2025/01/25(土) 20:44:22.18ID:MXhEN0ym0
今回買えなかったら、次世代のハイブリッドスイスポになっちゃう
いま買うしかない
2025/01/25(土) 20:58:53.21ID:oYVpGNQv0
>>783
レンタカーとかないのかな~
2025/01/25(土) 21:03:12.06ID:gpFC7S030
>>800
そういうの、半クラのペダルフィードバックとかもあるの?
まぁウサギ小屋に住んでる身には縁遠いけど
2025/01/25(土) 21:05:26.45ID:ZM7iTWFv0
>>804
探せば普通にあるよ

https://x.com/minno_t/status/1883123376132399573
ファイナルたっけぇw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a381-3anD [240a:61:2013:430c:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 21:12:48.43ID:AKN+E7nc0
>>792
操作方法が分かってるなら走り出してしまえば案外大丈夫なものだよ
最初の発進は緊張するだろうけどな
2025/01/25(土) 21:20:38.85ID:HEKsPsDjd
>>805
クラッチは、安物だとアクセルと同じフィーリング
それなりのだとカックンの感触がある(いずれも脈動みたいなのは無い)
半クラになってる感触無いから良くも悪くも実車より難しい
2025/01/25(土) 21:23:27.21ID:a1on4rH00
別にハイブリッドはどうでも良いんだけど
絶対しょうもないエンジン特性にされて
エンブレは感触が一定でないガクガクしまくりの回生ブレーキが付いてくるからなあ
2025/01/25(土) 21:30:47.89ID:1V4t06k70
新車通常版の銀に全方位を付けて12/7契約、本日納車
みんなの書き込みを見るにFE正式発表前の契約だと
納期は1.5から2ヶ月ぐらいかな
2025/01/25(土) 21:37:03.10ID:Nr4XwTzm0
>>799

納車前だけどグリルは確かに面倒くさそうだよね

でもFEでグロス塗装されたとしても雨染み(イオンデポジット)は避けて通れない道だし、ちゃんとメンテすればそれなりに綺麗に保てるかと…

自分は納車後にコメリの黒つや復活剤塗り込んでその後は洗車時にブロアーで水滴飛ばして数ヶ月毎にコッホケミーのPSS使って拭き取れば何の問題も無いかなと思ってる
2025/01/25(土) 21:47:26.76ID:a0Jl0S8/0
>>809
回生ブレーキほんとヤダ
車検の代車がスペーシアHVだったけども回生ブレーキの感覚がすげー嫌だった
あれでMTならメチャクチャ嫌かも

次期モデルはエンジンどうせしょうもない仕様になるの目に見えてるから買う気もないよ
絶対に「スイスポオワタ」になる
2025/01/25(土) 21:48:19.81ID:ZM7iTWFv0
コッホケミーのPSSってもうほぼ買えないやつやん
2025/01/25(土) 21:53:51.06ID:OyIhoX1h0
>>804
神奈川なら オリックスレンタカー MT で検索すれば出てくる
2025/01/25(土) 21:56:47.79ID:roxSPq5B0
>>810
おめ色!俺は契約から2ヶ月経つけど音沙汰なしだよ
納車報告見るたびに忘れられてるんじゃないかと不安になる
2025/01/25(土) 22:40:00.04ID:2RqypWWKd
マイルドハイブリッドのMTがどんだけクソなのか興味あるわ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f00-K5FS [2400:4152:7a2:ed00:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 23:13:38.10ID:zuJ17d4y0
>>810
おめいろ
思ったより早く納車されててよかったですね
裏山
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW deeb-1Pk7 [2001:268:9a47:b97:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 00:02:51.63ID:hO42t1OA0
>>813
入荷通知しといたらそのうち買えるよ
12月中頃に通知入れて年末に入荷注文、来週辺りに届く
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 967d-1Pk7 [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/26(日) 01:20:26.84ID:95RAFXmW0
>>811
でもグリルに保護剤塗るの超面倒じゃね?
2025/01/26(日) 02:30:38.39ID:hSzdc3WG0
シフトカラー金属に変えてかっちり入るって言うけど、普通に考えたらレバー繋がってるプラパーツ傷まない?
Youtubeの交換動画で強化プラみたいな事言ってたけど
シャーシ←→ゴムブッシュ←→プラ(シフトレバーの軸)
でゴムが吸収してくれてるのに、これ金属にしたらシフトレバー動かした時の衝撃ってプラが受け持つ事にならんのかな?
2025/01/26(日) 03:54:13.70ID:+WBS4GGm0
あの手のプラはかなり丈夫だから気にするほどのことはない
2025/01/26(日) 04:16:52.58ID:cgYo6JYF0
MTでギヤの入りが悪いってやつ、3000キロくらい慣らしたら劇的に良くなったよ
ミッションが馴染んだのか自分が慣れたのかは定かではない
自分の他にも同じこと言ってる人が二人いた
n=3しかないがご参考までに
2025/01/26(日) 06:47:21.42ID:blZ6ojaX0
>>736
ごめんなさい。年式は覚えていないです。
走行2000、全周囲カメラあり、ナビ無し検付き180弱です。
本体からの値引きはなかったです。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbdb-6AoA [240f:111:4237:1:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 07:18:23.97ID:dcrBJKea0
ホントここの連中はビンボー人だなwww
GRMNヤリスと35GTR持ちの俺はいくら掛かったと思ってみては如何かなwww
300万越えでヒィーヒィー言っちゃっている奴はノミ程度ですわwww
2025/01/26(日) 07:27:12.75ID:w6sOLX8g0
4人乗れるからとか貧乏くさい
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-1Pk7 [49.98.224.206])
垢版 |
2025/01/26(日) 07:44:25.51ID:8OLNYvsdd
>>824
わかったからそのトミカで遊んでろ
2025/01/26(日) 07:51:10.55ID:Kjsy0+O+0
ホントここの連中はビンボー人だなwww
GRMNヤリスと35GT-R持ちの俺はいくら掛かったと思ってみては如何かなwww
300万越えでヒィーヒィー言っちゃっている奴はノミ程度ですわwww
2025/01/26(日) 07:54:58.02ID:hSzdc3WG0
>>827
ここ10年で乗用系の農機具だけで8000万位掛けてるから車にそんな金掛けられないわ
倉庫追加で建てて5000万かかったし
2025/01/26(日) 07:56:22.08ID:hSzdc3WG0
もしかしてスクリプトにレスした?
2025/01/26(日) 08:02:56.96ID:e/adrnkk0
納車待ちだけど雨漏りするって情報知って夜も眠れないんだが
2025/01/26(日) 08:12:28.52ID:AJ/0bLUr0
昼間寝ろ
2025/01/26(日) 08:25:27.79ID:VoklIPr20
>>827
わかったからグランツーリスモで遊んでろ
2025/01/26(日) 08:50:32.47ID:Ib8oatHA0
高い車買ってもたいして乗らない人っているよな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 436e-pXYx [2409:11:5820:900:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 08:58:04.45ID:tI2DAV9Z0
九州地方にあるスズキアリーナさんが発信している、FE全国限定3000台というのは?
現時点で特に修正、削除はされていませんが
2025/01/26(日) 09:47:02.80ID:wZ0dUZGV0
どこだか分からん
2025/01/26(日) 10:14:58.55ID:nUFS9aLY0
>>813
年末は割と色んなショッピングサイトで買えた
入荷時期チェックしてれば買える
2025/01/26(日) 10:29:31.41ID:oUnplk8H0
>>827
別に貧乏だからスイスポに乗ってるわけじゃねーよ、このアンポンタン
俺達は好きで乗ってんだよこのスカポンタン
おめーはなんでランボルギーニ乗らねんだよwww
おめーは金あっても一万円だしてキャベツ買わねーだろーが
価値観は人それぞれなんだよわかったかこのオタンコナス
2025/01/26(日) 10:33:57.35ID:J3d0kR7yd
だいたいさぁGRヤリスやらGT-R買ってラリーやらサーキット走るの?
朝寝坊して通勤特急扱いした挙句
保険料やガソリン代払えなくて賃貸駐車場に飾ってるだけなんやろ?
アシストママチャリに乗り換えたら
四畳半風呂無トイレ共用のアパートから出られるんやで
2025/01/26(日) 10:35:16.45ID:sCQoBhCw0
>>827
オレぁ高い高いクルマ乗ってんだぞぉ…うぃ~
どやぁスゲーやろぉ
おまえら安車乗ってて楽しいかようぃ~

オマエはこんなん言ってる奴見て誰かカッコいいと感じると思ってんのか?
ハッキリとダサいぞ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e1b-sre5 [240a:61:5193:176:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 10:43:55.31ID:DFGs9UOr0
>>760
ブレーキは3型からじゃなかったっけ?
2025/01/26(日) 10:51:14.18ID:p2Qkz0nh0
>>838
ここに書き込んでる基地外は保有してないから安心しろ
2025/01/26(日) 10:54:55.91ID:ME7fw6Y00
スルーできないバカばっかり
2025/01/26(日) 11:14:08.10ID:NJGg0vXjp
>>842
こんな状況でも多くの住人はスルーできてるんだよ
反応してるのが2-3人でもこんなもんだ

それを無駄に煽るならお前さんもそっち側
2025/01/26(日) 11:35:56.07ID:w6sOLX8g0
普段使い オーラニスモ4WD
趣味 TypeR FL5、ロードスターRS
の3台体制、スイフトスポーツのファイナルにはがっかりしたよ
2025/01/26(日) 11:42:12.07ID:LbzoGVRO0
実際、R35とVAB持ちのスイスポユーザーもおるで
スイスポはサーキット遊び用にしている
2025/01/26(日) 11:45:40.26ID:sCQoBhCw0
アルファード普段乗りつまんないから嫁に乗らせてスイスポ買ったわ
やたら煽られるんでびっくりしてるw
2025/01/26(日) 11:48:32.45ID:0FTiMe0Id
>>844
横並びで画像あげてから言えよ。
GT7の画像じゃなくてな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a248-r8Pg [2001:268:d294:5c4b:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 11:52:51.40ID:fTGMFy1u0
>>846
嫁乗せてのんびり運転してると煽られるけど、シャコタン爆音の過去車ズも同じだったので、多分車種は関係ない。
覆面御用達のマークXとかクラウンなら煽られないかもしれない。
2025/01/26(日) 12:15:41.80ID:wWeOXXUg0
シルバーマークX乗ってるオッサン。煽られたことない言ってた。

でも13年超で車検きつくなってきたとぼやいていた。排気量もソコソコあったし負担きついやろなあ
2025/01/26(日) 12:28:33.21ID:B8doTUrE0
軽でも煽られることなんかねえよ。よっぽどムカつく運転してるんじゃない?
2025/01/26(日) 12:42:56.32ID:sCQoBhCw0
>>850
煽られっつうか車間が近く感じるのね
あと店の入り口とかで譲ってもらえないとかそんな程度
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f72-nNRX [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 13:00:31.50ID:nnQbeXbH0
MTホットハッチ、子育てできる、1台持ちって条件だとスイスポとシビックタイプRとGRカローラしかない。後者2つは売ってない
2025/01/26(日) 13:03:30.78ID:0WdPkEG60
ドア4枚のA45AMGあるよ
足硬いからおすすめせんけどw
2025/01/26(日) 13:06:40.72ID:sCQoBhCw0
>>852
だから我慢してミニバン乗ってたわ
大学入って手が離れたからミニバン嫁に押し付けてスイスポ買った
学費で毎年軽四1台分飛んでくから
高いのは無理だったんでホンマスイスポ様々やわ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8691-6AoA [2409:253:c220:c00:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 13:12:05.29ID:P24ePedn0
スイスポももう売ってないやろ
2025/01/26(日) 13:15:18.60ID:G2YojOGi0
>>846
「任意保険未加入です」ってデカめのステッカー貼ると良いよ笑
まあ無敵の人はドラレコあろうがなんだろうが煽るんだけどね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f72-nNRX [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 13:18:08.85ID:nnQbeXbH0
>>855
新古車がいくらでもある
4型もFEも在庫あるディーラーはまだある
2025/01/26(日) 13:19:05.90ID:F2MJPldr0
片側1車線の国道を車間距離を多めにとって70kmで巡航していたら、後ろのLEXUSに煽りまくられてハイビームやクラクションをならされた
車線が減る際に前に入られたのが気にくわなかったらしい

急ブレーキ後40km巡航でやり返して、2車線に戻ってからは、後ろに着いて同じことをやり返してやったけど全く反省していない
まぁお前らは否定するだろうけど反省しないし次もおなじことがあったらやり返す

豊田は死ねば良いのに
2025/01/26(日) 13:22:12.02ID:0FTiMe0Id
>>858
個人的にはGJ
2025/01/26(日) 13:23:19.05ID:G2YojOGi0
>>858
相手にしないのが1番
そんなやつに時間と燃料使うほどこっちはヒマじゃない
後ろから速い車が車間詰めて来たら追い越し禁止だろうがハザード付けて脇に寄って先に行かす
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a23c-sre5 [2400:4051:41e1:1d00:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 13:23:30.64ID:0LCuK/St0
>>853
数年前家族用AT車としてM135i乗ってた事かある。貴重なFRのCセグてめちゃ速かったけど、2台目のSTIのほうが楽しかった。好みの問題だけど。
2025/01/26(日) 13:50:21.53ID:SkN7MsQD0
人生で前の車煽った事なんか一度もないねえ
興奮して前車に自分の命握らせるとかアタオカ過ぎ
冷静になれよもっと自分の命大切にな
2025/01/26(日) 13:54:43.30ID:J3d0kR7yd
煽る様なたーけの命に価値なんか在るのか?
煽るなら馬運車か精密機械輸送中のトレーラー煽れや
2025/01/26(日) 13:56:02.49ID:opDyzOLp0
なんかブレーキ踏みたくなくてエンブレで寄るくらいかな
そのあと離れるから煽ったうちに入らんよね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f72-nNRX [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 13:57:24.47ID:nnQbeXbH0
煽った相手が休暇中の警察官の可能性あるのによくやるわ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de2b-2BIt [240b:11:d4e0:7200:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 13:57:53.53ID:VbHTfrnT0
アホなんだから仕方ない
DQNとの遭遇はバカ犬に吠えられたようなもんだ
車で煽るやつも5chで煽るやつも、人生に満足していない不幸な馬鹿
2025/01/26(日) 14:11:58.12ID:c3GYu/jA0
>>827
貧乏ですが何か?
2025/01/26(日) 14:19:46.67ID:WXNnENiEd
>>865
ナイフ突き付けて、殺すぞと迫ったら、相手自衛官で取り押さえられた事件が最近あったな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f72-nNRX [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 14:22:06.33ID:nnQbeXbH0
>>868
京都大院卒の医者が捕まってたな
普段は温厚な人らしい
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 967d-1Pk7 [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/26(日) 15:20:37.14ID:95RAFXmW0
>>858
同じことをやり返す時点でお察し
2025/01/26(日) 15:40:27.61ID:7xRor0eR0
うちのオカン、四つ葉マーク付けてFEに乗るから煽らんといてやって欲しい
2025/01/26(日) 15:42:37.65ID:7OBgkzAZd
>>871
じゃあこれ

https://i.imgur.com/ByAkGsN.jpeg
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8691-6AoA [2409:253:c220:c00:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 15:46:37.64ID:P24ePedn0
なんかFEがかわいそう・・・
2025/01/26(日) 16:09:42.96ID:enRoSs0Z0
>>872
保険はガッチガチに入ってあるw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 969e-2yIk [240a:61:5140:4dc2:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 16:28:21.14ID:SNWSK5NZ0
>>858
ハイビームクラクションは無いけど高速でISがベタ付けしてきた事はあるよ。5〜60代の男性で助手席に女乗せてイキってる感じ。
左に避けようとしてウィンカー点けながら車線変更したら、向こうは左側から追い越ししようとしたらしく道を塞がれたと思ったのか後ろで蛇行運転。
暫くして右から抜いていったんでペースメーカーにさせてもらおうと車間を保ちながら付いていったらある程度の速度から上がらない。路面が良くないのもあるが車高短仕様でピョンピョン跳ねるIS。
途中で譲られたのでその前前を走らせてもらったけど、どんどん離れて途中から見えなくなってしまった。
2025/01/26(日) 16:34:28.67ID:VoklIPr20
車乗るととたんに気が大きくなる小心者いるよな
このスレでイキってる荒らしと同じ性格なんだろう
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f72-nNRX [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 16:36:19.16ID:nnQbeXbH0
>>874
こんな安い車で車両保険入るのか

自分は車両保険なしネット保険で年額1万ちょい
弁護士特約と個人賠償責任だけつけてる
2025/01/26(日) 16:37:08.22ID:VSlMSFhW0
ごく一部の誰でも煽る猿を除いて煽り運転の原因は煽られた奴が踏んだ地雷、その地雷で残りの大多数は猿になる
そこで取るべき行動は謝罪を示す挙動を見せて可能ならば道を譲ること

減速や後ろに付いて煽り返すのは同レベルの猿がやること。さっさと先に行かせて関わらないのが正答
2025/01/26(日) 16:40:19.12ID:P1QHgLQAp
煽られるのは分からんが車間は結構詰められ易いかもね
自分はあんま感じたことはないが

思うにその理由は車高
車高が低いと前方の見通しが良いから後にいる車は車間を詰め易い
なので車高の高い車から乗換えた人は余計にそう感じるんじゃないかな?
2025/01/26(日) 16:42:04.01ID:QJJniKWR0
車高ってか背だろうけど高くもないけど低くもないだろ…
2025/01/26(日) 16:42:12.42ID:P1QHgLQAp
かつてのこのクラスのコンパクトカーは車高がセダンより高くて見通しのいい車だったけど、
いまや軽ですら車高が高い車ばっかになったし、
軽以外もミニバンやSUVばかりで相対的に車高の低い車になった
2025/01/26(日) 16:49:12.74ID:DyC0JJtHp
あーごめん。車高じゃなくて全高だな
普通は車高と言えば最低地上高を指す

で、煽る側にしろ煽られる側にしろ、意固地になって譲らないのは害悪だと思う
制限速度通りだからなどと正論かましてブロックしたところで自分の命を削るだけかと
2025/01/26(日) 16:52:19.27ID:VoklIPr20
>>877
普通車両保険はいるだろうな
相手が任意保険入っているとも限らんし
入ってないと災害時も補償されない
2025/01/26(日) 16:55:11.45ID:WXNnENiEd
>>883
車両保険入っても1万ちょっとしかかわらないからな
2025/01/26(日) 16:56:12.22ID:VoklIPr20
>>884
むしろ入らんと損だよね
2025/01/26(日) 16:59:50.88ID:VoklIPr20
ECUチューンはエイリアンテックにしたけどデジタルスピードのも違いが気になる
できれば乗り比べてみたいわ
2025/01/26(日) 17:00:52.02ID:VSlMSFhW0
本当の金持ちは保険そのものが不要とは聞く。お抱えの弁護士使って解決する方が安上がりだかららしい
2025/01/26(日) 17:02:31.68ID:7OBgkzAZd
>>874
ちがう
煽ってくるやつにやべーやつだと思わせて引かせるため
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 969e-2yIk [240a:61:5140:4dc2:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 17:04:13.18ID:SNWSK5NZ0
>>882
>正論かましてブロック

車線埋まっててすぐ左車線に避けられない

左の車列が切れたタイミングで左に入って譲るか

車列が切れたからそろそろ譲ろう
車間を空けて左車線の車を驚かさないように

ウィンカーを付けて左車線に入ると同じタイミングでISが左の車列先頭をかすめるように割り込み左から追い越し(違法)しようとする

ISブチ切れ蛇行運転

5〜60代で隣に女乗せてると判断能力低下するのかね?それとも頻尿で急いでたとか。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-nNRX [133.175.223.217])
垢版 |
2025/01/26(日) 17:55:50.62ID:R9DtMvbZ0
>>877
保険料は年齢を晒してるのと一緒だぞ
2025/01/26(日) 18:13:12.14ID:7xRor0eR0
>>888
スイスポに高齢者マーク付けて乗ってるだけで十分ヤバい感は出せるんじゃないかとw

本人は顔が好きってだけで選んでるんだけどねw
でも現行スイフトや他社の軽&コンパクトカーをさんざん見比べて選んでたから、それで良いと思うんだ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d254-TY6R [240b:11:9441:f5f0:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 18:16:22.71ID:4isP/bVR0
キモヲタイエローのファイナル買おうか迷う
2025/01/26(日) 18:17:58.03ID:VoklIPr20
キモヲタブルー
キチガイイエロー
流血レッド
ガノタホワイト
シニアシルバー
DQNブラック
2025/01/26(日) 18:23:25.32ID:VSlMSFhW0
昔スレで聞いた覚えがあるのは
童貞ピュアホワイト
老害シルバー
2025/01/26(日) 18:33:23.42ID:t2hPJiQNM
どどど童貞ちゃうわ!
2025/01/26(日) 18:36:24.29ID:M4sVAH5E0
営業車ホワイト
2025/01/26(日) 18:38:38.85ID:J3d0kR7yd
公営893白黒パンダ
2025/01/26(日) 18:38:57.44ID:Y74FRMd50
JKバージンピンク♥
2025/01/26(日) 18:42:03.74ID:B8doTUrE0
ツルマン
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb5-NPBx [240f:4f:90a1:1:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 18:59:07.90ID:OcYLzTGE0
>>877
車両保険ごとき小銭ケチってめちゃくちゃダセーわ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f63-nNRX [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 19:04:15.05ID:nnQbeXbH0
>>900
無駄なものに金を払いたくないだけ
保険会社に貢ぐより家族に美味しい飯食わせた方がええわ
2025/01/26(日) 19:06:26.77ID:FYWZBFzC0
車両保険ってイキった若者が自損で散った時くらいしか使い道なくない?
2025/01/26(日) 19:07:09.98ID:opDyzOLp0
車両保険なんか月1000円もしなくない?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb9f-6AoA [240f:111:4237:1:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 19:22:07.58ID:dcrBJKea0
スイスポよりパワーとトルクの上の車だったら煽っても良いんじゃないwww
上から目線なのだからwww
2025/01/26(日) 19:25:48.02ID:qQQaljo/0
軽自動車だと抜きにかかられる確率が上がる
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f22-Fvzx [2400:2653:94c0:9300:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 19:27:05.78ID:EIEXahup0
>>901
車両ケチったくらいで食える美味い飯ってどんなだよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d254-TY6R [240b:11:9441:f5f0:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 19:27:22.76ID:4isP/bVR0
でも新青も綺麗だな
前に乗ってたゴルフRっぽい
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 967d-1Pk7 [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/26(日) 19:39:21.42ID:95RAFXmW0
長年車乗ってるけど1度も車両保険は使う機会がなかったわ
結果論だけど
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2ef-rrJW [2400:2653:d620:4200:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 19:40:05.22ID:yiFtshG90
スズケンブルーが新たに追加な
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-IxJz [49.96.242.237])
垢版 |
2025/01/26(日) 19:40:33.05ID:4U+BDRUkd
夏は雹害が怖いから車両保険は必須やわ
2025/01/26(日) 19:41:00.73ID:Y74FRMd50
保険 ってそんなもん
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f5b-Fvzx [2001:268:9a37:7e0a:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 19:42:13.31ID:LESTneVs0
>>908
使わないに越したことないよ、保険ですもの
2025/01/26(日) 20:00:14.50ID:VoklIPr20
そらそうだ
俺も死亡保険使ったことないもんな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 967d-1Pk7 [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/26(日) 20:05:36.05ID:95RAFXmW0

車両保険は死ななくても使うやろ
2025/01/26(日) 20:14:15.76ID:Y74FRMd50
おまいら人ぶっ○したらどうするんよ
払えるんか?
医大生ぶっ○したら数億っていう判例あるぞ?
2025/01/26(日) 20:15:27.18ID:Y74FRMd50
車両保険だったな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de83-2BIt [240b:11:d4e0:7200:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 20:29:46.81ID:VbHTfrnT0
めちゃくちゃ保険料上がっとるやん
無事故で等級上がるのに来年の保険料ほぼ一緒やん
2025/01/26(日) 20:58:30.73ID:LAMtiAFa0
むしろ年を追うごとに料率が上がる車種であろうことを予測しておきべき
スポーツグレードが専用型式になってる車なんてただでさえ珍走するバカばっかな上に中古が安くなるほどガキが乗って壊すんだから
2025/01/26(日) 20:59:18.41ID:kJrG9i9s0
新車の時に一年だけ入って止めてしまったわ。
廃車になったら中古のプリウスでも買うわ。
2025/01/26(日) 22:02:19.81ID:3pBKFxOwp
>>889
> ISが左の車列先頭をかすめるように割り込み左から追い越し

その手の車ならそうなるのは全然想定内だから車列の先頭に並んだ辺りとか
明らかに早めにウィンカー出すけどね
更に普段より気持ち早めに左に車線変更する
左車線の先頭車と相対速度がそれなりにあれば車間は短めでもさほど危険じゃないはずだし

それより何よりそれなりの交通量なら追い越し車線に入る際すら
他の車の後ろに付けてペースカー代わりにする事が多いかな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 969e-2yIk [240a:61:5140:4dc2:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 22:13:39.50ID:SNWSK5NZ0
>>920
>左車線の先頭車と相対速度がそれなりにあれば車間は短めでもさほど危険じゃないはずだし

それってやられた相手は怖いんじゃないかな?
車間をしっかり取ってこちらを認識してもらってから車線変更しないと。
まぁ煽りISはその車間に鼻先を捩じ込んで左側から追い越し(違法)しようとしたんだけど。
それで逆ギレ(蛇行運転)されてもなぁ
2025/01/26(日) 22:27:12.64ID:DWAtk3IIp
>>921
> それってやられた相手は怖いんじゃないかな?

でも結果的にそのせいでその車には一番怖い思いをさせたんでしょ
それよりはマシな範囲でどれだけの安全車間を取るのかの駆け引きだよ

むしろそれが難しいと思うなら左から抜かさせるのも手だと思う
ボヤキ部分の内容には同情するけど
目的は安全が第一でマナーやルールはその次だからね
2025/01/26(日) 22:28:07.38ID:o3+rljjB0
>>904
煽ってくるのはアルヴェルと軽。
2025/01/26(日) 22:41:10.44ID:blZ6ojaX0
もう煽りの話やめようぜ
2025/01/26(日) 23:09:30.81ID:ayTyiOfa0
ヤリスガイジよりどうでもいいよな
2025/01/27(月) 00:49:34.73ID:GctcOTRu0
ファイナルエディションのシリアルNo.を希望ナンバーにできる?シリアルは登録後発行されるみたいなこと言ってる人いけど、登録後だとナンバー発行後じゃないと無理?
2025/01/27(月) 01:06:55.22ID:XkyzZv8hM
無理にきまっとろうが
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 969e-2yIk [240a:61:5140:4dc2:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 01:59:30.14ID:TiBCfM2W0
>>922
俺が左車線より遅い速度で右車線に居座っている訳でもなく、もうすぐ左車線が空くから車線変更するという予測もできずISが左に飛び出した事になる。
右車線に居続けたら左から抜いた後に被せてくる可能性もあったから左車線に避けたのが正しい。
右車線で被せられたら先程まで並走していた車列に追突されるからね。
左車線なら被せられても空いている右車線に避ければいい。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e31a-2yIk [218.45.43.88])
垢版 |
2025/01/27(月) 02:05:30.12ID:IuUFo6T80
>>928
>右車線で被せられたら先程まで並走していた車列に追突されるからね。

右車線で被せられて左車線に避けようもんなら先程まで並走していた車列に追突されるからね。
2025/01/27(月) 06:01:03.73ID:IlFgztmd0
ん?素イフトと保険料一緒じゃないの?
2025/01/27(月) 06:10:57.81ID:RxKaJuujp
>>928
結論を先に言うと、結局それだと正論カマしてブロックしてるだけだね

> もうすぐ左車線が空くから車線変更するという予測もできずISが左に飛び出した事になる。

いやむしろその煽りからしたらもっと早く左に行けるのに直進してる奴と思われたんだだけでしょ
その相手からしたらすぐ後ろに詰めてる車間がそいつの車間だよ
さらにそんな奴ならその車間で抜けるスペースが左車線に空けば、そっから左に入ってくるのも想定内でしょ

> 右車線に居続けたら左から抜いた後に被せてくる可能性もあったから左車線に避けたのが正しい。

そんな相手の車間感覚に対応できる自信があるなら通常通り左に避ければいいけど
無理だと思うなら車線維持が正解だと思うね。抜かれたあとで被されると言っても相手が速いなら
入られる瞬間ぶつかりさえしなければ事故にはならんでしょ
2025/01/27(月) 06:12:06.60ID:RxKaJuujp
>>929
それはおかしい
被せらて危ないと思うなら左に避けるんじゃなくてブレーキでしょ

前レスを含めこの辺は素直に想定できないならそれはそれでヤバいと思うけど、
分からんと言うよりは何だかんだ言って自分の正義を通そうと意固地になってるように思える

そしてこの件は俺も終わりにしたい
2025/01/27(月) 06:30:02.91ID:ZVS2eDyW0
>>930
俺もそう思って突っ込もうと思ったけど
「料率の中にスポーティモデル専用型式が紛れてる」
って解釈して辞めた
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07c7-2yIk [240a:61:12dc:1a05:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 07:54:22.43ID:L+bwRCOG0
>>932
> 被せらて危ないと思うなら左に避けるんじゃなくてブレーキでしょ

高速の速度でいきなり被せられ(車間を取れない)るとブレーキで間に合にあわない可能性が高いから、隣の車線に避難できるようにするべき。
あと高速の車線上でブレーキで止まればいいとか論外。
路肩に止まりたいなら最初から左車線の方が良い。
よって右車線をキープして左から抜かせた方がいいなどというのは誤り。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07c7-2yIk [240a:61:12dc:1a05:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 07:58:40.26ID:L+bwRCOG0
>>932
> 素直に想定できないなら

君は当事者なの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd72-N+ua [49.96.25.253])
垢版 |
2025/01/27(月) 08:09:09.97ID:WzMroCuzd
周囲から見たら、両方ヤベー奴で関わりたくないと思われてるだけ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 967d-1Pk7 [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/27(月) 08:59:16.22ID:usIJ4j9t0
まだやってんのかよ…
2025/01/27(月) 09:21:08.21ID:3jp9ZYqMp
>>934
> 高速の速度でいきなり被せられ(車間を取れない)るとブレーキで間に合にあわない可能性が高いから、隣の車線に避難できるようにするべき。

それってぶつけて来る前提?
それとも相手が速いのに車間の短さを危ないと言ってるだけ?

どっちにしろそんなのは状況次第の話でどっちにすべきなんてなくね?
ただ高速で急ハンドルは即事故の可能性あり
その状況で減速しないで車線変更は自殺行為にしか思えんけど

> あと高速の車線上でブレーキで止まればいいとか論外。

止まれとは言ってない。だが高速だからといって減速するくらいは普通にあり得るけど

てか止まる前提の話してる時点で、普通に走ってた所からの話じゃなくて
その前からトラブってんじゃないの? >>889 の話は不完全だったりしないか?

> 右車線をキープして左から抜かせた方がいいなどというのは誤り。

だからすでに言った通り前提としては車間詰めてくる奴の車間感覚込みで左に出れば良いだけ
正論ブロックしながら結果的に同時に左に入るような事を繰り返してたらいつか事故るぞ
2025/01/27(月) 09:25:12.99ID:3jp9ZYqMp
>>935
んなわけないでしょ
車間詰めてくる奴って他の可能性なんかあり得るか?ってくらいワンパターンの話をしたつもり
889のような事って自分もそういう目にあった事あるし
他の車がそういう目に遭ってるのも散々見てる。ほぼ全部成り行きは一緒だ

逆にもし当事者じゃないとわからん状況があったにも関わらず
889のようなレスしてたのなら、そっちに問題があるんじゃね?

新情報がない限りもうレスはしないで欲しい
2025/01/27(月) 09:32:57.93ID:psh6JeJgM
終わりにしたいとか言いながらレスしといて、これ以上レス返して来るな!には草
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0716-r8Pg [2001:268:730f:889e:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 09:36:21.66ID:4d8tBRkf0
「煽り」は普遍的なテーマだけどスイスポには関係ない。
「スイスポは煽られやすい車か?」はスレに合ってるが、煽るヤツは何でも煽るから「普通」かな?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 860c-BUDM [2001:240:247c:8d81:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 09:36:39.46ID:oXnget1B0
ヤリスに飽きて今度は煽り運転ネタになったのかw
2025/01/27(月) 10:14:51.86ID:cixWhCqD0
長文スレチ
2025/01/27(月) 10:20:49.57ID:tgiaCSzo0
煽り運転・煽られ運転の結論はここにある。明快に解説してくれている
https://m.youtube.com/watch?v=ix7hlK1ezFQ

結論:煽り運転は自然災害、危ない奴に気づいたら即回避の君子危うきに近寄らずムーブを心がけましょう(完)
2025/01/27(月) 10:37:07.03ID:kyjXu8pg0
名古屋住みで煽ったこともないし煽られたこともないんだが、オマイラどんな地域に住んでんの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f5a-nNRX [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 10:56:03.83ID:28+0Iw4x0
ネットの情報見るとみんな乗り出し価格安くない?スズキユーザーはディーラーオプション何もつけないのか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0716-r8Pg [2001:268:730f:889e:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 11:05:06.45ID:4d8tBRkf0
>>946
ナビをDAとすれば安く上がるし機能も不足しない。
セーフティパッケージは標準。
あとは全周囲モニターをどうするか程度じゃないかね?
2025/01/27(月) 11:07:53.67ID:DxyoEcoQ0
>>946
フロアマットはつけたぞ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 967d-1Pk7 [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/27(月) 11:18:10.90ID:usIJ4j9t0
>>945
基地外はどこにでも一定数はいるからな
運次第やね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 967d-1Pk7 [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/27(月) 11:22:01.90ID:usIJ4j9t0
>>946
ナビもドラレコもオプションはやたら高いしな
そもそもナビもスマホで事足りるから社外のデカ画面ディスプレイオーディオってパターンも多いんじゃね?
2025/01/27(月) 11:55:30.36ID:GctcOTRu0
FEシルバー6MT全方位無し注文しました
スイスポ乗りの方はスペアタイヤとか付けてますか?
オプション42020円しますけど
2025/01/27(月) 11:57:33.21ID:DxyoEcoQ0
>>951
最悪スタッドレスあるからつけてない
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fec-rrJW [240a:61:2013:430c:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 12:06:29.59ID:gl6wCtTg0
あのクソ高いナビがスマホとDAに勝ってるとこってどこなの?
2025/01/27(月) 12:09:16.85ID:LB7btKq3d
必要も無い渋滞情報を勝手に読み上げて音楽聴くの妨害してくるおまけ付きだよ
2025/01/27(月) 12:28:36.67ID:wO5nA+sK0
シルバーのスイスポ乗ってる人お爺さんしか見たことない
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 967d-1Pk7 [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/27(月) 12:35:10.24ID:usIJ4j9t0
>>951
スペアタイヤはちょっと悩んだけど、パンクしたらJAF呼んでその場で会員になって対応してもらうってことで考えてる
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937b-hjM8 [106.73.144.224])
垢版 |
2025/01/27(月) 12:43:44.73ID:a0Q8vAUm0
>>951
付けました
車買い替える度に1回は使っているので
スイスポも既に1回使いました
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 860c-BUDM [2001:240:247c:8d81:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 12:43:46.61ID:oXnget1B0
>>955
30代おっさんが乗ってまつ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868a-6AoA [2409:253:c220:c00:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 13:11:37.68ID:az6sqnS00
スペアタイヤはヤフオクで買うのも手法(基本は使わないから)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2721-rEDf [222.10.39.4])
垢版 |
2025/01/27(月) 13:20:29.95ID:hN2LSCpc0
>>951
付けなかった
というかETCとバイザー以外なんも付けなかった マットすらつけなかった
2025/01/27(月) 13:30:05.53ID:0aEBJgpBp
>>950
次スレ頼む
ここんとこ自分は建てられないので950がダメそうなら誰か頼む
2025/01/27(月) 13:44:42.31ID:jSFDJscW0
>>956
15年くらい前からその場で入会 会員価格で対応って出来なくなってる
会費払ってる人が馬鹿見るからね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 967d-1Pk7 [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/27(月) 13:46:39.08ID:usIJ4j9t0
>>961
スレ立てしたことないけどやってみるわ
2025/01/27(月) 13:47:51.69ID:JP5uGf9Ed
>>905
抜かせときゃええんやで
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 967d-1Pk7 [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/27(月) 13:51:56.99ID:usIJ4j9t0
次スレ

【スズキ】4代目スイフトスポーツPart140【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1737953410/
2025/01/27(月) 14:01:09.80ID:0aEBJgpBp
>>965
スレ立て乙
2025/01/27(月) 17:01:03.41ID:IHRM1qeVM
有能
2025/01/27(月) 17:27:39.73ID:tXwbTirCd
>>965
おつ
2025/01/27(月) 19:35:48.23ID:hy+/oAqXd
純正ナビって音声入力出来る?
2025/01/27(月) 20:54:54.51ID:tfTyNmgd0
ルームミラーをデジタルにしたら煽る奴いなくなったな
車間距離詰めてこられてもバックカメラに撮られてるのに
気付くのか車間距離離れて笑う
2025/01/27(月) 20:59:21.59ID:GgJOScAN0
ほう
もっと大きい画面にしたいね
ハッチバックに使ってないPCモニター置いて表示できないかな?
2025/01/27(月) 21:22:44.53ID:7hAtPl670
>>971
安物バックカメラとコンポジット→HDMI変換できるアプコンと100V電源がありゃあ楽勝

でもアホらしくね?
2025/01/27(月) 21:42:21.76ID:4+4NIxU+0
後方画像を流したいだけなら適当なタブレット置けば良いんじゃね?
「パトカーに続け」とか出してもいいし
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 967d-1Pk7 [121.80.228.202])
垢版 |
2025/01/27(月) 22:07:50.30ID:usIJ4j9t0
ドラレコ後方録画中ステッカーでも貼れば?
2025/01/27(月) 22:24:21.15ID:pDDWuY8kd
>>974
あんな小さいステッカー、相当車間詰めないと見えない
2025/01/27(月) 22:33:57.37ID:PKioTtYwr
タブレットを後席ヘッドレスト辺りに括り付けて、前面カメラモードにしとけばいいかな
ただカメラ立ち上げてると発熱とバッテリーの消耗と劣化がキツい
ジャンク寸前のタブでやった方がいいな
2025/01/27(月) 22:45:00.19ID:7hAtPl670
>>975
200mm角のカメライラストとか横幅300mmとかヤケクソみたいなデカさのステッカーもある
2025/01/27(月) 23:30:57.07ID:hy+/oAqXd
自分で調べた限りでは純正ナビで目的地を音声入力できなさそうね
それならDAのほうが便利かなぁ
2025/01/28(火) 00:15:07.11ID:Iog6MWp/0
>>946
近所のディーラーの話だとナビは社外にするから付けない人多いって
あとバックドアに付いてるカメラがカッコ悪くて付けたくないって意見も多いとか
980341 (アウアウウー Saa3-X0EZ [106.128.103.166])
垢版 |
2025/01/28(火) 06:29:26.22ID:TDvw3oT3a
この車満タン給油でどれくらい走れる?通勤で週に500km弱走るんだけど平日に給油行くのめんどい
高速とバイパスがメインだから燃費はそこそこ良くなりそうなんだけど
2025/01/28(火) 06:58:26.84ID:cWMoreF70
本当にほぼ止まらずだったら500km走るよ
高速とバイパスだけならカタログ値以上(20km/l)位までいくときもあるから600キロは堅い
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2db-r8Pg [117.104.0.31])
垢版 |
2025/01/28(火) 07:01:16.36ID:b0rII5g00
>>980
自分の場合、渋滞通勤アリで平均11km/L、37リッタータンクですが残10リッターで給油してますので、300キロと言ったところです。
>>980さんは条件がいいみたいですので、トータル14km/Lと考え、30リッター給油するなら400キロと行ったところだと思います。
あとは、乗り方と、朝の混み具合ですね。

個人的には「せめて45リッター入るといいのにね」ですw
2025/01/28(火) 07:03:45.36ID:26/rFsfU0
通勤年26000kmとか狂気の沙汰
2025/01/28(火) 08:13:36.02ID:HrGHnN3Z0
>>983
プリウスで県跨いで出勤してる人なら居たな
片道60km位言ってたから20日出勤として28800km
燃費良すぎて通勤補助で黒字って言ってた

乗り換えてニ月目だけどスイスポも速度乗ったら瞬間燃費がずっと20km/l超えてて驚くわ
2025/01/28(火) 08:22:38.13ID:5o8ZUxOnr
1日90kmx22+私用 2000km
年 24000kmです。

大体15km/l 35lで520kmは走るハズ
でも450km位で30l 給油ペースです
2025/01/28(火) 08:23:23.88ID:5o8ZUxOnr
私用200kmだった
2025/01/28(火) 08:26:29.42ID:Hgrg1uOz0
俺は通勤55kmだからもっと燃費のいい足車買った
2025/01/28(火) 08:48:14.72ID:s6XA+FiFp
>>970
それ実際のとこ、デジタルミラーだとほとんどが純正ミラーより広角だから
以前と同じだけ詰められてもミラー上では小さく見えてるだけの話じゃないか?

それで気にならなくなるならデジタルミラー化はオススメではあるが
2025/01/28(火) 09:07:48.16ID:qXxA1MvGp
>>975
そんなの黄色地にでか目のカメラ型アイコン画像と「ドラネコが乗っています」
とでも黒字で書いておけば、読めなくても全然用を満たすよ
2025/01/28(火) 09:18:42.73ID:HrGHnN3Z0
アラビア語で今日も一日安全運転ってステッカーをリアガラスに貼ったら煽られなくなったって昔書き込みあったよね
ああいうセンスが欲しい
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 867b-1Pk7 [240a:61:6292:e007:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 09:43:23.22ID:8l38CkEg0
デジタルミラーよりステッカーの方が効果も高いし安くつくしな
1年前にデジタルミラーを付けたけど特に変化は感じないけどな
他の人も言ってだけど広角だから遠くに見えてるだけでしょ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saae-r8Pg [59.132.101.111])
垢版 |
2025/01/28(火) 09:48:05.08ID:csBEvr+Ha
>>991
エスクードに乗ってた時期があるけど、煽られた事はなかった。
正確には、車高が高い上に、リアのスペアタイヤが邪魔して後方視界が悪く、煽られた事がわからなかったwww

気にしなきゃいいだけなので、それでもいいのかもしれない。
2025/01/28(火) 09:48:21.85ID:iWS9oAiN0
>>991
アニメのステッカーを張ったらみんな車間距離をとってくれるようになった
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2721-rEDf [222.10.39.4])
垢版 |
2025/01/28(火) 10:01:46.13ID:l4vB1Wgj0
任意保険入ってません ステッカーが最強ってソレ1
2025/01/28(火) 10:03:21.57ID:m3oYqxS1M
自覚なく煽ってくんのは大抵BBA
2025/01/28(火) 10:40:17.03ID:yI0AVNRpp
車間を自覚なしに詰めるのは単に運転が下手くそ説が強いと思う
2025/01/28(火) 10:44:52.17ID:BM87Czky0
80km/h MT:2200 AT:1700
100km/h MT:2800 AT:2200
120km/h MT:3300 AT:2600
このぐらい?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 867b-1Pk7 [240a:61:6292:e007:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 10:48:45.27ID:8l38CkEg0
そもそもみんな車間距離短いの多いよな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 867b-1Pk7 [240a:61:6292:e007:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 10:49:39.24ID:8l38CkEg0
信号赤なのに間際まで加速してるやつとかも
2025/01/28(火) 11:13:08.59ID:9F6RH4lrp
>>997
6速時のエンジン回転数の話ならだいたいあってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 20時間 21分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況