!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
クロストレック
https://www.subaru.jp/crosstrek/crosstrek/
前スレ
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1734191910/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 135e-WlvZ)
2025/01/14(火) 23:21:21.05ID:6Wi9nPk20582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a49-FMHU)
2025/02/13(木) 10:23:57.17ID:V+Rhjg+20 エンジンに手を加えずオイルだけ低粘度にする訳ないでしょ…
昔の車で試してみたら?即壊れるから
昔の車で試してみたら?即壊れるから
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a49-FMHU)
2025/02/13(木) 10:34:45.28ID:V+Rhjg+20584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5317-Lsnt)
2025/02/13(木) 11:18:23.92ID:1KbAx2ld0 >>581
スバルの純正オイルは化学合成だから高いのに硫黄とか何アホなこと言ってんの?
スバルの純正オイルは化学合成だから高いのに硫黄とか何アホなこと言ってんの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abcb-hmK5)
2025/02/13(木) 11:22:03.69ID:udwkUdcW0 ごはんですよ大先生の戯言は無視しろよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f22-u07z)
2025/02/13(木) 11:29:20.88ID:V/mM7yFw0 クロストレックに何の関係もない話だし、30年ぐらい前の知識を平気で垂れ流してそう
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8adc-kH5e)
2025/02/13(木) 11:35:47.16ID:X4JiTh5E0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f2b-e7cA)
2025/02/13(木) 12:35:57.64ID:eqOU708W0 営業担当にハイブリッド車は慣らし運転必要か聞いたら無しで大丈夫ですと言われたけど
無茶な運転しなければそれほど気にしなくていいのかな
皆さんどうしてます?
無茶な運転しなければそれほど気にしなくていいのかな
皆さんどうしてます?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdaa-Vq5F)
2025/02/13(木) 12:44:01.57ID:2qQ3Ed7rd タイヤが新品なら皮むきというか慣らし運転はすべきじゃね?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0aaf-1V4e)
2025/02/13(木) 12:50:40.21ID:lXW8TPfm0 正直EJ20からほぼ変わってないFB20に0w20は柔らかすぎると思うよ。5w30が最適だと思う、少しでも燃費上げたいからって無理がある。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5317-Lsnt)
2025/02/13(木) 12:54:22.20ID:1KbAx2ld0 >>586
今の時代はこれくらいの粘度のオイルが普通なのに本当に何十年前の知識だって感じよな
今の時代はこれくらいの粘度のオイルが普通なのに本当に何十年前の知識だって感じよな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ca-FMHU)
2025/02/13(木) 12:55:16.68ID:jsH7NhQ50593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0aaf-1V4e)
2025/02/13(木) 13:02:17.41ID:lXW8TPfm0 >>591
だって水平対向エンジン自体30年ほぼ進化してないから笑
だって水平対向エンジン自体30年ほぼ進化してないから笑
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a4a-1V4e)
2025/02/13(木) 15:27:44.66ID:CaxeGnQe0 熟成は進んでるからさ…
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbb1-uER1)
2025/02/13(木) 15:58:24.74ID:+c8AxQrt0 >>588
ハイブリッド車として何か特別にする慣らしは無いだろうね
ハイブリッド車として何か特別にする慣らしは無いだろうね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbb1-uER1)
2025/02/13(木) 16:01:33.40ID:+c8AxQrt0 >>590
そう思うならそうしたらいいね
そう思うならそうしたらいいね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ffc-j38w)
2025/02/13(木) 16:11:21.59ID:q/Wk/tQi0 こんなもんじゃないの?
https://i.imgur.com/MRuRnIb.jpeg
https://i.imgur.com/MRuRnIb.jpeg
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ca-FMHU)
2025/02/13(木) 17:31:18.68ID:jsH7NhQ50599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ca-FMHU)
2025/02/13(木) 17:36:29.51ID:jsH7NhQ50 タコメーター付けたんだ…
どこまで回転上げて良いのか、教えてくれ
どこまで回転上げて良いのか、教えてくれ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8678-unp3)
2025/02/13(木) 17:46:19.78ID:Ukxs1b9B0 一万一千回転まで
きっちり回せ!!
きっちり回せ!!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ca-FMHU)
2025/02/13(木) 17:48:53.66ID:jsH7NhQ50 サンキュー親父…!!
クロストレックの純正ドライブレコーダーってスマホで見るのはDR ViewerとDR touchのどっち?
いやどっちも地雷アプリだから純正選ばないほうが良いんだろうけども
いやどっちも地雷アプリだから純正選ばないほうが良いんだろうけども
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632e-WDM6)
2025/02/13(木) 20:31:49.55ID:qtj36Ozn0 >>577
指定を盲目的に信じてるやつがそんな確認なんてするわけ無いじゃないかw
指定を盲目的に信じてるやつがそんな確認なんてするわけ無いじゃないかw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632e-WDM6)
2025/02/13(木) 20:32:20.24ID:qtj36Ozn0 >590
EJもGHインプの頃からエンジン側の設変でターボ車以外は0W20使えるようになったんだよ
EJもGHインプの頃からエンジン側の設変でターボ車以外は0W20使えるようになったんだよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3f-K+hw)
2025/02/13(木) 21:10:28.48ID:nch+vsMcM 使ってもいいというだけ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632e-WDM6)
2025/02/13(木) 22:02:12.78ID:qtj36Ozn0 基本的にオイルポンプの問題って知らないんだなw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a91-5+oL)
2025/02/13(木) 23:23:13.55ID:PKVN3Re+0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7b-uER1)
2025/02/13(木) 23:39:33.02ID:BscPmDQs0 うちにあるカローラのハイブリッドにはタコメーターが付いてるけど、メリットはエンジンが始動してるかどうかひと目で分かる事ぐらいかな
アクセルの踏み込み量に合わせて空吹かしのように針が上下するけど、加速感と一致しないから見ていても昔のCVTを思い出すだけであまり気持ちのいいものじゃない
アクセルの踏み込み量に合わせて空吹かしのように針が上下するけど、加速感と一致しないから見ていても昔のCVTを思い出すだけであまり気持ちのいいものじゃない
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bf1-c2E6)
2025/02/13(木) 23:40:28.10ID:i7ndpOKY0 >>608
カローラアクシオか?
カローラアクシオか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a9a-EiNe)
2025/02/14(金) 04:02:36.18ID:PA2l3kvt0 米国で発表したフォレスターハイブリッドの航続距離は900km。同じシステム使っているから相当重そう。
クロストレックS:HEVのほうが、まだ「軽快」に走りそう。
クロストレックS:HEVのほうが、まだ「軽快」に走りそう。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a9a-EiNe)
2025/02/14(金) 04:23:48.42ID:PA2l3kvt0 >>タコメーター付けたんだ…
OBD U対応のレーダー探知機で、タコメーターも表示できるものも
売っているよ。
OBD U対応のレーダー探知機で、タコメーターも表示できるものも
売っているよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6a10-E7wV)
2025/02/14(金) 07:30:11.36ID:F3HA0Wlu0St.V613名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 7f57-u07z)
2025/02/14(金) 07:41:14.44ID:xxRqV4t90St.V 新型フォレスターの内装いいねえ
100万円アップでいいからクロストレックも変えてよ
100万円アップでいいからクロストレックも変えてよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 46ac-HfJw)
2025/02/14(金) 09:31:32.11ID:+YQxSKre0St.V 内装なぁー、せめて先代のXVくらいの内装にしてくれないかな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 8adc-kH5e)
2025/02/14(金) 09:52:34.77ID:7ZE4Nz8g0St.V レヴォーグのソフトパッドが数万で付くみたい
カチカチ内装気になる人はやってみる価値あり
レイバック試乗した時、スムースレザーの触り心地良かった
SHEVだけでも採用して欲しかった
カチカチ内装気になる人はやってみる価値あり
レイバック試乗した時、スムースレザーの触り心地良かった
SHEVだけでも採用して欲しかった
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 53ca-FMHU)
2025/02/14(金) 10:22:55.40ID:UlO3oDOg0St.V617名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 7fc7-VCIU)
2025/02/14(金) 10:28:25.49ID:nH5BB0E80St.V トヨタのHEV乗りがガソリン車を見下してるみたいに、これからはMHEVはSHEVに見下されるようになるのかな?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0a18-Lsnt)
2025/02/14(金) 10:31:12.33ID:0GfFwXpR0St.V 他人が乗る車がガソリンかハイブリッドか気にしてないやろ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 4683-PhjM)
2025/02/14(金) 10:36:06.84ID:ofarGDHt0St.V MHEVのほうが優れてる点もあるから上位互換ではないってのがなんとも
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMaa-uqT/)
2025/02/14(金) 11:40:31.84ID:4rHzVnNEMSt.V 見た目はGTの方がよい
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0a88-Zehp)
2025/02/14(金) 14:17:16.59ID:5iRXk2/B0St.V あのナビって画面が大きくて使い勝手はいいんだけどかっこ悪いな~
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 7f57-u07z)
2025/02/14(金) 15:10:12.61ID:xxRqV4t90St.V 従来モデルの方が優れてるとこって、荷室の広さ、重量、軽自動車のようなマイルドな加速感くらいかな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sdb3-FMHU)
2025/02/14(金) 17:13:51.96ID:2OPFn3cfdSt.V 完全に好みだろうけど、俺は先代より現行のデザインのが好きだな
先代は普通過ぎてインプレッサにしか見えない
先代は普通過ぎてインプレッサにしか見えない
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 466a-c2E6)
2025/02/14(金) 18:46:31.10ID:uXZ2F2YU0St.V >>621
UIというかデザインが10年前以上に思える
純正ナビに期待するなと言うのはわかるけど
CarPlayやAndroidオートの進化を待ちつつ
そっち使ったほうがいいな
純正は圏外とか補助的な感じで
UIというかデザインが10年前以上に思える
純正ナビに期待するなと言うのはわかるけど
CarPlayやAndroidオートの進化を待ちつつ
そっち使ったほうがいいな
純正は圏外とか補助的な感じで
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 de60-imkm)
2025/02/14(金) 19:01:45.57ID:f9HyCiz/0St.V GPが大成功して味をしめたデザイナーが好き放題いじり倒した成れの果てって感じ
新型フォレスターは以前のスバルのような水平基調なデザインに戻ってくれたから次の世代のクロストレックに期待
新型フォレスターは以前のスバルのような水平基調なデザインに戻ってくれたから次の世代のクロストレックに期待
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0a07-EiNe)
2025/02/14(金) 19:58:12.85ID:PA2l3kvt0St.V 「BOLDER」デザイン。後席・荷室に不利。終わりそうでなにより。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W deee-yiIi)
2025/02/14(金) 20:52:29.16ID:T5ut+6ei0St.V628名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8637-FMHU)
2025/02/14(金) 20:59:37.92ID:/mvW69Po0St.V629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e91-+B1w)
2025/02/15(土) 00:52:50.86ID:O98ICYzo0 >>625
そうそうGPのデザインはおとなしいが一番良かった。今はごちゃごちゃしている感じ。まあ好みだから人それぞれだけど。
そうそうGPのデザインはおとなしいが一番良かった。今はごちゃごちゃしている感じ。まあ好みだから人それぞれだけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e73-1V4e)
2025/02/15(土) 09:40:51.29ID:XvTW28Tq0 先代までは都市型SUVのクールなイメージだったけど、現行はごちゃごちゃ感が。
ウィルダネスくらい振り切れてればカッコいいが
ウィルダネスくらい振り切れてればカッコいいが
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb0-u07z)
2025/02/15(土) 10:00:14.72ID:QEyytEsi0 ごちゃごちゃ感って具体的には?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-unp3)
2025/02/15(土) 10:04:27.07ID:NRkJde340 ボディサイド部は先代の方がゴチャゴチャ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb6b-uER1)
2025/02/15(土) 10:08:13.96ID:Yk5MoXAC0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-qA6p)
2025/02/15(土) 10:13:30.34ID:LqErPGu8M フルモデルチェンジと言っても普通の人はXVとの違いが分からんくらいだと思う
そのせいかリアコンビネーションランプの形とか細部で無理にいじっている感じでゴチャゴチャしてはいる
もっと前のGU系XVの方がスッキリして良かったね
そのせいかリアコンビネーションランプの形とか細部で無理にいじっている感じでゴチャゴチャしてはいる
もっと前のGU系XVの方がスッキリして良かったね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa6d-9cvu)
2025/02/15(土) 11:13:52.09ID:GdrQBzWt0 マッチョなのは、キャビンが狭くなっ たからなんだわ
リアはドア側天井シルに頭ぶつかるようになったわ
リアはドア側天井シルに頭ぶつかるようになったわ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eb0-PhjM)
2025/02/15(土) 11:22:19.96ID:DAHMBCRK0 申し訳ないけどスバル車はクロストレックとBRZ以外全部ダサく見えるわ
次点でアウトバック
次点でアウトバック
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-DQjx)
2025/02/15(土) 11:22:46.22ID:grC2aQn6a ハンターの評価低かったよね
ちょっとガッカリ
ちょっとガッカリ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a99-u07z)
2025/02/15(土) 11:45:39.68ID:SIPqRxaF0 ごちゃごちゃがやっぱよく分からん
後ろ姿にしてもXVより好み
後ろ姿にしてもXVより好み
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de05-h6kI)
2025/02/15(土) 11:50:41.26ID:gdfmbi+u0 腰痛持ちのハンターの評価が低いだと
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ae6-1GPV)
2025/02/15(土) 11:55:21.20ID:kOpj0noe0 GT7ボンネット閉まらりきらなくなったわ
ちょっと早くね?
乗り換えまであと2ヶ月なのを察したのか拗ねだしてる
ちょっと早くね?
乗り換えまであと2ヶ月なのを察したのか拗ねだしてる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87b6-Js4p)
2025/02/15(土) 12:22:24.23ID:V9Wp7gtb0 >>610
もっさりらしいね
もっさりらしいね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-uER1)
2025/02/15(土) 12:25:11.20ID:pPaxluhP0 ハンター君に言われるまでスバルのペダル配置クソとか思ってなかったわ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a95-WDM6)
2025/02/15(土) 12:29:33.94ID:qFXqQvfV0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a04-a5Vw)
2025/02/15(土) 12:38:08.98ID:JV8yC58E0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f35-j38w)
2025/02/15(土) 14:16:11.02ID:39QC4odg0 現行のリアはGT7より好き
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a66-EiNe)
2025/02/15(土) 19:49:37.62ID:azpx8Nk10 S:HEV納車された。ボンネットの素材を確認するために、底が磁石のパープルセーバー
置いたけど付かなかった、アルミボンネット建材。その代わりフロントサイドや
バックドアの一部分なんかは樹脂なんだね。
置いたけど付かなかった、アルミボンネット建材。その代わりフロントサイドや
バックドアの一部分なんかは樹脂なんだね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53b9-35Hi)
2025/02/15(土) 19:57:42.55ID:xFv9D/Kb0 えええ~
フロントフェンダーは樹脂なの?
フロントフェンダーは樹脂なの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a18-WDM6)
2025/02/15(土) 20:05:22.96ID:7VPx2Dex0 スバルは昔から特に断りもなくフードにアルミを採用してる
これは古いインプレッサでも1.5Lなんかの廉価グレードにすらアルミを使っていた
さすがにハッチバックへのアルミ採用はレガシィくらいだったはずだけど、トヨタと提携する前の貧乏一直線の頃はアルミから鉄になったりしたらしい。
ちなみに不等長管もただのコストカットだったりする(CB18のはNOx吸蔵触媒までの距離を短くするためなのでわざとやってるけど)
これは古いインプレッサでも1.5Lなんかの廉価グレードにすらアルミを使っていた
さすがにハッチバックへのアルミ採用はレガシィくらいだったはずだけど、トヨタと提携する前の貧乏一直線の頃はアルミから鉄になったりしたらしい。
ちなみに不等長管もただのコストカットだったりする(CB18のはNOx吸蔵触媒までの距離を短くするためなのでわざとやってるけど)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-h6kI)
2025/02/15(土) 20:11:22.96ID:bfhyo1QXd エンジンフードとリアゲートはアルミっぽい
650646 (ワッチョイ 230e-h3tq)
2025/02/16(日) 05:07:12.52ID:cPVPkgrV0 >>フロントフェンダーは樹脂なの?
樹脂だと思うけど、軽自動車のようなぺこぺこでないので特に違和感なし。それよりもドアの
開閉で若干「ぺこーん」という音がして、鉄板薄くしたか?と感じた。後は納車初日であって
いろいろ、前の車の整備品などを入れていたが、購入した「ロックナットボルト」用袋入れが
ついてあったのは、流石にスバルも荷室の狭さを自覚していると思った。
樹脂だと思うけど、軽自動車のようなぺこぺこでないので特に違和感なし。それよりもドアの
開閉で若干「ぺこーん」という音がして、鉄板薄くしたか?と感じた。後は納車初日であって
いろいろ、前の車の整備品などを入れていたが、購入した「ロックナットボルト」用袋入れが
ついてあったのは、流石にスバルも荷室の狭さを自覚していると思った。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5f1-oe3m)
2025/02/16(日) 09:23:29.79ID:fGkC982h0 樹脂フェンダーかー?軽量化のため?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 432a-pQdV)
2025/02/16(日) 09:31:01.19ID:1gP8gjKl0 フェンダーの黒い部分はプラだけど他は違うだろ
フロントバンパー、リアバンパーは樹脂だけど逆に樹脂じゃない車あるか?
フロントバンパー、リアバンパーは樹脂だけど逆に樹脂じゃない車あるか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eda5-xt5A)
2025/02/16(日) 09:43:23.10ID:e+J0jC0P0 樹脂とか騒いでるやつ、XVも見たことないのでは?笑
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35a1-v8mJ)
2025/02/16(日) 10:05:06.91ID:ak5ohPRd0 THS+cvt=ラバーバンド+パンツのゴム紐なのかね。
ハンドリングはまた船の舵切ってるみたい感じなのかな。
ハンドリングはまた船の舵切ってるみたい感じなのかな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-sAnd)
2025/02/16(日) 10:08:32.73ID:mGH8yEuXd 今なら簡単に試乗出来るけど?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2318-5oQB)
2025/02/16(日) 11:19:27.14ID:txQXC5kP0 THSの仕組みを未だにわかってない、あるいは分かってないフリをしてる荒らしがまた来てるねw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed2e-3xrs)
2025/02/16(日) 11:45:26.98ID:zFsxpqYx0 フロントフェンダーのボディ同色の部分は、
A型から樹脂だよ。ディーラー行って、コンコン
少したたく程度でわかるよ。
A型から樹脂だよ。ディーラー行って、コンコン
少したたく程度でわかるよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edde-O0ui)
2025/02/16(日) 12:29:13.35ID:Ho86DdS50 >>656
ふりでしょうよ、めんどくせーほっとけ
ふりでしょうよ、めんどくせーほっとけ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bce-aUfF)
2025/02/16(日) 12:36:47.54ID:/ifs7gGq0 >>654
キミのその豊かなクリエイティビティがなにか社会の立てばよかったのにねえ。
キミのその豊かなクリエイティビティがなにか社会の立てばよかったのにねえ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ba6-/4uC)
2025/02/16(日) 16:07:51.82ID:ZthauTVz0 フォレスターの方が運転しやすいけどさすがに1年は待てんからSHEVEXオプションテンコ盛りで契約してきたわ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d3e-dWyy)
2025/02/16(日) 16:12:12.73ID:1Ol8wL+G0 1年?
来月には先行予約受付るんかと思ってた
フォレスター
来月には先行予約受付るんかと思ってた
フォレスター
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bac-GEVZ)
2025/02/16(日) 16:19:56.94ID:sg8cjJFi0 4月には展示車くるぞ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ba6-/4uC)
2025/02/16(日) 16:20:09.36ID:ZthauTVz0 いやよくわからんがそう説明されたんよ
予約開始時に申し込んでも早くて納期は年末って言われたのは確か
予約開始時に申し込んでも早くて納期は年末って言われたのは確か
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-zefe)
2025/02/16(日) 16:32:55.72ID:u5qVJCaP0 年末なら1年もないじゃねーか
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5c6-yqfc)
2025/02/16(日) 17:03:19.95ID:ywzJ5KB20 SUBARUの納期はあれだけど今どき10ヶ月待ちなら他社なら普通な事ではないかと
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed02-+v22)
2025/02/16(日) 19:37:21.13ID:G3iuOi610 >>657
高圧洗車すると樹脂がミシメキいってコワイ笑
高圧洗車すると樹脂がミシメキいってコワイ笑
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-vwZL)
2025/02/16(日) 20:13:32.56ID:PiS7i9O60 フォレスターは最初の納車が年末とはすごいな
アメリカ優先なのかな
クロストレックS:HEVは11月の予約開始の数日後に注文して2ヶ月弱で入ったんだけど
当初見込みより早まったっていう説明だった
アメリカ優先なのかな
クロストレックS:HEVは11月の予約開始の数日後に注文して2ヶ月弱で入ったんだけど
当初見込みより早まったっていう説明だった
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c588-3xrs)
2025/02/16(日) 20:15:39.90ID:uHkp9P2V0 レヴォーグはフルハイブリッドは積めないレイアウトなんだっけ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed57-ot0k)
2025/02/17(月) 00:22:15.26ID:GGBfqZlh0 フォレスター(現行)が3/17で終了、アウトバックも3月末で終了でフォレスター(新型)が納期年末になるなら
SUBARU的には厳しいんじゃないか?
まぁ日本はどうでもいいって感じなのか?
SUBARU的には厳しいんじゃないか?
まぁ日本はどうでもいいって感じなのか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e58f-3xrs)
2025/02/17(月) 00:49:54.40ID:bF8kG7SQ0 ですよね
アメリカ発注分の受注残があってもそんなに遅くなるものですかね?
アメリカ発注分の受注残があってもそんなに遅くなるものですかね?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231a-pQdV)
2025/02/17(月) 01:24:54.30ID:hEuoIXUY0 フェンダー樹脂なのか
フォレスターの生産は夏かららしいから秋から冬なんじゃないか
フォレスターの生産は夏かららしいから秋から冬なんじゃないか
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e362-sAnd)
2025/02/17(月) 03:11:33.80ID:D/WJsmGJ0 アメリカ先行でSHEV投入か
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c5-h3tq)
2025/02/17(月) 05:10:48.51ID:NHMCFRKH0 ディーラーマン、フォレスターS:HEV試乗したと言った。リップサービスかも知れないが、
クロストレックのほうが、軽い分軽快に走ります!!だった。
クロストレックのほうが、軽い分軽快に走ります!!だった。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cba4-xt5A)
2025/02/17(月) 08:23:55.41ID:sDlgjXQf0 それリップサービスなん?笑
どっちも軽快さを求めて買う車じゃないっしょ
どっちも軽快さを求めて買う車じゃないっしょ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-9N0j)
2025/02/17(月) 09:18:54.33ID:6FIIzW8Ed マイルドハイブリッドだってフォレスターよりクロストレックの方が軽快と言われてたし
同じエンジンならサイズと重量ある方がそりゃ不利でしょうよ
同じエンジンならサイズと重量ある方がそりゃ不利でしょうよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2398-6fXS)
2025/02/17(月) 11:49:14.36ID:HnfjLlIk0 フォレスターのメリットって
車内スペースくらいなの?
車内スペースくらいなの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23dc-vA3c)
2025/02/17(月) 11:53:12.34ID:origeUE80 他にもいろいろあるよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2398-6fXS)
2025/02/17(月) 12:18:10.29ID:HnfjLlIk0 なになにー?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b78-+qMy)
2025/02/17(月) 12:44:19.33ID:DADaSllS0 視界が良い
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5dd-Pl5A)
2025/02/17(月) 14:06:10.71ID:aq6PEua80 フォレスターは、クロストレックよりも室内空間、積載性、走行性能、快適性に優れています。一方、クロストレックは、車両価格、燃費、取り回しに優れています。どちらの車種を選ぶかは、ご自身のライフスタイルや使い方によって異なります。
以下のような方には、フォレスターがおすすめです。
* 家族や友人とのドライブや旅行が多い方
* アウトドアレジャーや荷物をたくさん積む機会が多い方
* 長距離運転をすることが多い方
* 悪路走破性を重視する方
以下のような方には、クロストレックがおすすめです。
* 日常の通勤や買い物に使うことが多い方
* 燃費を重視する方
* 運転しやすいコンパクトなSUVを求める方
ぜひ、ご自身のニーズに合わせて、最適な一台を選んでください。
以下のような方には、フォレスターがおすすめです。
* 家族や友人とのドライブや旅行が多い方
* アウトドアレジャーや荷物をたくさん積む機会が多い方
* 長距離運転をすることが多い方
* 悪路走破性を重視する方
以下のような方には、クロストレックがおすすめです。
* 日常の通勤や買い物に使うことが多い方
* 燃費を重視する方
* 運転しやすいコンパクトなSUVを求める方
ぜひ、ご自身のニーズに合わせて、最適な一台を選んでください。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5dd-Pl5A)
2025/02/17(月) 14:07:50.91ID:aq6PEua80 by Gemini
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった [どどん★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- __情弱ジャップがフォローして同じ事すると運営から目をつけられるアカウント [827565401]
- リセマラ終わらないよぉ
- ヤフー民『アベノミクスで貧困化』のコメに共感多数😲 [118990258]
- 【悲報】糖尿病の症状、自覚したらもう手遅れ
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]