!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
クロストレック
https://www.subaru.jp/crosstrek/crosstrek/
前スレ
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1734191910/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 135e-WlvZ)
2025/01/14(火) 23:21:21.05ID:6Wi9nPk202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-SwR2)
2025/01/15(水) 02:10:51.91ID:L7vQX69dM3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d638-wJIf)
2025/01/15(水) 02:55:41.11ID:O5x7US6F0 ここで良いのかな?もう適当
なんでこんなに乱立したのか
なんでこんなに乱立したのか
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da8c-tslV)
2025/01/15(水) 06:51:18.65ID:0J2IDYtS0 ワッチョイ有りが良い人はここで
ワッチョイ無しが良い人は向こうへ
ワッチョイ無しが良い人は向こうへ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM59-VOlY)
2025/01/15(水) 07:02:48.64ID:wcZpmxhQM 【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701534640/
【SUBARU】クロストレック/ストロングハイブリッド
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736675553/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】8 (ワッチョイあり)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736864481/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】8 (ワッチョイなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736864773/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701534640/
【SUBARU】クロストレック/ストロングハイブリッド
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736675553/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】8 (ワッチョイあり)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736864481/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】8 (ワッチョイなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736864773/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-WlvZ)
2025/01/15(水) 07:20:42.70ID:32bo7e1Fd こっちで良いのかな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41e5-pCI4)
2025/01/15(水) 07:53:45.32ID:EgjgwIce0 何でこんなに乱立したの?
全部覗いてみたけどここだけでいい気がする。
全部覗いてみたけどここだけでいい気がする。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cadc-fuva)
2025/01/15(水) 09:31:58.50ID:wzjQ6orH0 SHEV専用スレまであるのね
先代ユーザーだしとりあえずこっちかな
先代ユーザーだしとりあえずこっちかな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9bb-GeW6)
2025/01/15(水) 10:33:52.59ID:9CBn29bR010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a46-RHh1)
2025/01/15(水) 12:16:55.71ID:cjbLTTDe0 ワッチョイあれば、変なヤツ減るからワッチョイ付きがいいでしょう
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-WlvZ)
2025/01/15(水) 12:41:37.21ID:32bo7e1Fd もともと付いてたしね
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d0a-cl40)
2025/01/15(水) 22:51:57.71ID:MmeCgj6M0 YouTubeでジャーナリストの公道レビュー解禁されてるね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddf1-6eCe)
2025/01/15(水) 23:05:02.63ID:6LGRdJ2e0 なんかジジイがモゴモゴ言って動画あるけど、あれ何の参考にも何ねーなw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a98d-GeW6)
2025/01/15(水) 23:41:46.27ID:9CBn29bR0 中津スバル 代田社長…かな…
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4155-rwvF)
2025/01/16(木) 00:09:50.92ID:f+nIHvGV0 1000kmチャレンジを数本見たけど高速メインで120km/h区間もあるからそこまで燃費伸びない感じ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a98d-GeW6)
2025/01/16(木) 00:11:51.94ID:77gLCQhm0 予想通りでした(個人)
小沢さんの参考なりますね。
小沢さんの参考なりますね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9557-WlvZ)
2025/01/16(木) 00:14:46.50ID:mUY+hmEW0 17km/Lで走ってギリギリって感じかね
燃費の良い速度域で走れれば多少伸びるんだろうけどね
燃費の良い速度域で走れれば多少伸びるんだろうけどね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 394e-Pedp)
2025/01/16(木) 08:09:23.17ID:kV0XWw6E0 まなぶ来た
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed54-1U+U)
2025/01/16(木) 10:18:47.92ID:9Ed42/+P020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d691-r8lo)
2025/01/16(木) 11:25:32.00ID:jXnQiBRz0 【SUBARU】クロストレック/ストロングハイブリッド
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736675553/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック オーナースレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736864773/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1726994818/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701534640/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736864481/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736675553/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック オーナースレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736864773/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1726994818/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701534640/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736864481/
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9ca-WlvZ)
2025/01/16(木) 12:40:49.22ID:mV6lnhct0 クロストレックスレには乱立野郎がいるな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a98d-GeW6)
2025/01/16(木) 13:52:32.43ID:77gLCQhm023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2547-cl40)
2025/01/16(木) 15:59:08.18ID:ny9N4Puy0 新車買ったらシラザン50
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a37-QrcO)
2025/01/16(木) 16:00:42.75ID:fj/AKr2l0 まなぶ~
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 394e-Pedp)
2025/01/16(木) 16:22:12.05ID:kV0XWw6E0 五味ちゃん早く来い
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe43-QPay)
2025/01/17(金) 06:17:46.35ID:/KIDoCiY0 マナブは燃費実証動画とはいえ走りや乗り味についてはほとんど語って無かったな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 394e-Pedp)
2025/01/17(金) 07:38:27.14ID:uIxHjGyE0 五味ちゃんマリオに先越されてる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d25-cl40)
2025/01/17(金) 07:56:43.07ID:sYzSk98r0 1000kmレビューはしんどいからやってないだけでは?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe1-ASAB)
2025/01/17(金) 08:00:37.74ID:/Y0BoxdjM 1000kmレビューはやる方からするとコスパ悪そうだもんな。燃費走行するなら90km/h設定+ACC利用でほぼ決まりっぽいし、それなら俺じゃなくてもと思ったのだろう。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5523-6eCe)
2025/01/17(金) 08:09:30.50ID:fLNmlgQj0 燃費走行で最大何キロ走れるかなんて最高速度と一緒で興味ないよね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2e-zXoj)
2025/01/17(金) 08:14:15.14ID:faeU605rM メーカーが嘘言ってないこと確認できれば終わりだし
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ded-76xo)
2025/01/17(金) 08:16:12.84ID:+z5CrVuh0 省エネ走法チャレンジで1000km達成とか言われても…ターゲット間違ってないかな。燃費重視ならカロクロやプリウス乗りますわ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 394e-Pedp)
2025/01/17(金) 08:18:52.50ID:uIxHjGyE0 1000kmチャレンジはもういいよ
五味ちゃんはいつものコースでレビューはよ
五味ちゃんはいつものコースでレビューはよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7adc-tp7U)
2025/01/17(金) 08:23:26.30ID:vEbSdgW/0 思ったりよりも荷室狭そうだった
フォレスターかレヴォーグ買えって話なんだろうけど
フォレスターかレヴォーグ買えって話なんだろうけど
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-WlvZ)
2025/01/17(金) 10:14:22.12ID:v8iXN39Kd 思ったより荷室は狭いですね
それほど値段も変わらずすべてが大きく装備も充実(SHEV除く)の現行フォレスターに流れるのが良くわかる
ワシは顔とデカいの嫌なのでこっちだけど
それほど値段も変わらずすべてが大きく装備も充実(SHEV除く)の現行フォレスターに流れるのが良くわかる
ワシは顔とデカいの嫌なのでこっちだけど
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a8a-wJIf)
2025/01/17(金) 10:38:11.65ID:Fl9OeWsa0 SHEVで注目されたからだろうけど、元々荷室や地上高を重視する人はフォレスターやアウトバックよね
次のフォレスターが本命でしょう
次のフォレスターが本命でしょう
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a980-V+B/)
2025/01/17(金) 11:35:41.56ID:/IBEHffZ0 0-100は7秒切りますか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-pNfh)
2025/01/17(金) 15:43:36.60ID:a7q9oClid39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a90e-OAlw)
2025/01/17(金) 19:17:58.11ID:k7vw1OV80 1000キロ走れる? スバル新型「クロストレックe-BOXER(S:HEV)」で長距離ドライブに挑戦! 驚きの結果とは
https://kuruma-news.jp/post/865083
https://kuruma-news.jp/post/865083
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd02-f6s+)
2025/01/17(金) 19:36:03.72ID:KRTaucvO0 スバルのディーラーで先行して1000kmドライブとかやってなかったっけ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6cf-fuva)
2025/01/17(金) 19:42:27.44ID:lBi7ZuK40 アメリカ仕様のハイブリッドも今日デビューしたようだけど新色はGPのデザートカーキっぽくていいな
http://www.youtube.com/watch?v=HziIlZOc01c
http://www.youtube.com/watch?v=HziIlZOc01c
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2e-zXoj)
2025/01/17(金) 20:09:56.72ID:faeU605rM >>40
山口か広島だったか駐車禁止の角島大橋で写真撮っててケチついてたなw
山口か広島だったか駐車禁止の角島大橋で写真撮っててケチついてたなw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a6d-Pedp)
2025/01/17(金) 22:29:59.47ID:UqKUuwOW0 写真や動画で見たときはオフショアブルー一択だったけど
実車見たら思いのほか濃色だったんで一気に冷めちゃった
実車見たら思いのほか濃色だったんで一気に冷めちゃった
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a554-CdUI)
2025/01/17(金) 22:50:27.17ID:Y2OEJBXp0 アンデルにボロクソ言われてて草
言われるまで内装加速なんとも思わなかったわ
言われるまで内装加速なんとも思わなかったわ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddf1-6eCe)
2025/01/17(金) 22:57:37.37ID:D1JBDgeV0 1000km走れたよだけでいいんだよね。途中の退屈な話誰が聞きたいんだよ。五味さんそんなのやらないよねw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9557-WlvZ)
2025/01/17(金) 23:09:55.44ID:0rroPA1a047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9557-WlvZ)
2025/01/17(金) 23:15:29.70ID:0rroPA1a0 >>43
自分は逆でもっと濃い色のイメージしてたけど実物はそこまでじゃなかったと感じた
自分は逆でもっと濃い色のイメージしてたけど実物はそこまでじゃなかったと感じた
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2147-bW0d)
2025/01/17(金) 23:44:34.39ID:L/lfOqtY0 金は有るのに ハイブリッドも多段ATもEVも作れない
トヨタが助けなかったら潰れてたスバル
過大評価し過ぎ 広告宣伝費の力なのか
トヨタが助けなかったら潰れてたスバル
過大評価し過ぎ 広告宣伝費の力なのか
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a988-QPay)
2025/01/18(土) 06:27:03.70ID:mGP/dimI0 燃費がクソと言われ続けたスバルが満を持して出したストロングHVなんだからそりゃ必死に燃費性能宣伝するわな
特にこの車種は燃費気にする高齢者層に人気あるし
特にこの車種は燃費気にする高齢者層に人気あるし
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a131-aH5X)
2025/01/18(土) 07:41:38.01ID://xTPkSM0 自分も次の車候補に考えていたんだけど
友人を乗せてゴルフによく行くので荷室見て諦めた。
かといってレヴォーグでは全長がながすぎるので微妙。
やっぱりセダンが欲しいなぁ。
友人を乗せてゴルフによく行くので荷室見て諦めた。
かといってレヴォーグでは全長がながすぎるので微妙。
やっぱりセダンが欲しいなぁ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da8c-tslV)
2025/01/18(土) 07:47:30.24ID:AZ11Sosk052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a90f-lwVg)
2025/01/18(土) 08:30:14.26ID:6dDopozn0 燃費より軽自動車みたいなモッサリ加速が解消されたのがSHEVクロストレックの良いところだろ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cadc-fuva)
2025/01/18(土) 11:10:28.09ID:yehMwlxy0 殆どの1000kmチャレンジ動画見たけど、燃費17〜22km/h弱って感じで2.5LのSHEVと思えば及第点じゃね?
企画とは言え、俺は1000km走行なんてやりたくないけどチャレンジした方々偉いし感謝
企画とは言え、俺は1000km走行なんてやりたくないけどチャレンジした方々偉いし感謝
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7af8-QrcO)
2025/01/18(土) 11:17:22.01ID:r4RsvhD40 高速メインだからね。街乗りメインだとどこまで落ち込むかだな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a907-s26T)
2025/01/18(土) 11:21:31.93ID:B5Xu3AUE0 話折ってゴメン。
GTに乗ってるけど、パーキングスイッチのメッキ部分が数年前から徐々に剥がれてきて触るとチクチクするんだけど、交換となると結構費用がするよね?
アフターで被せるようなカバー等、何処か売ってないかネットで探してるけど見当たらず。リペア含めてどなたか解決するようなアイデアをいただけないですか?
GTに乗ってるけど、パーキングスイッチのメッキ部分が数年前から徐々に剥がれてきて触るとチクチクするんだけど、交換となると結構費用がするよね?
アフターで被せるようなカバー等、何処か売ってないかネットで探してるけど見当たらず。リペア含めてどなたか解決するようなアイデアをいただけないですか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a11d-fuva)
2025/01/18(土) 11:59:22.40ID:6fOPOgFr057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a90f-lwVg)
2025/01/18(土) 12:05:47.24ID:6dDopozn0 500万円オーバーだとなんなん?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a927-j/kr)
2025/01/18(土) 12:24:28.72ID:4Xeg8YWu059名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-tLXW)
2025/01/18(土) 12:24:46.00ID:VjDtsBEcd ていうか高速メインならLimited AWDのエコクルーズモードでも20km/Lでるし
なんの参考にもならんよな
なんの参考にもならんよな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a90f-lwVg)
2025/01/18(土) 12:40:26.91ID:6dDopozn0 >>59
それな
それな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a90f-lwVg)
2025/01/18(土) 12:41:56.75ID:6dDopozn0 頭の悪い企画だよな
タンク容量増えればそりゃ航続距離は伸びるだろという
タンク容量増えればそりゃ航続距離は伸びるだろという
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9557-WlvZ)
2025/01/18(土) 12:53:17.92ID:XuEyj8W0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9557-WlvZ)
2025/01/18(土) 12:54:23.18ID:XuEyj8W00 実際に検証してみるのも大事でしょ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-7dHL)
2025/01/18(土) 13:08:41.48ID:n+BughuG0 まあ給油回数減らせるのはいいよ
燃費は何とも言えんな
小沢みたいな悪条件に悪条件重ねたシチュであれなら許容範囲でしょう
燃費は何とも言えんな
小沢みたいな悪条件に悪条件重ねたシチュであれなら許容範囲でしょう
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a90f-lwVg)
2025/01/18(土) 13:11:48.85ID:6dDopozn0 100キロ走りゃ十分
そんなにスバルを信用してないのか?笑
そんなにスバルを信用してないのか?笑
EVだってリチウムイオン電池大量に積んで航続距離稼いでるんだから
大型燃料タンクでガソリンいっぱい積んでも問題なかろ?
大型燃料タンクでガソリンいっぱい積んでも問題なかろ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a90f-lwVg)
2025/01/18(土) 13:41:21.34ID:6dDopozn0 誰が問題あるっていってんの??
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a70-QrcO)
2025/01/18(土) 13:55:16.78ID:xIJr7GkC0 2500ccに排気量アップしたとは言え、フルハイブリッド化して燃料タンクが大きくなったのは???だからね。
他社の燃料タンクは普通、ガソリン車>ハイブリッド車でしょ。
同じ2500ccのハリアー、RAV4は55リッタータンクだからね。
他社の燃料タンクは普通、ガソリン車>ハイブリッド車でしょ。
同じ2500ccのハリアー、RAV4は55リッタータンクだからね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5df7-b/h5)
2025/01/18(土) 14:34:18.08ID:R27hme3y0 >>68
そこを他車と比較してなんの意味あるの?
オレはあの燃費出せてかつこのタンク容量で大喜びだな。
今乗ってるフォレスター2.5、スゲー距離乗るので月に6回くらいガソリン入れてる。
それがこの仕様なら月に4回くらいになりそう!
そこを他車と比較してなんの意味あるの?
オレはあの燃費出せてかつこのタンク容量で大喜びだな。
今乗ってるフォレスター2.5、スゲー距離乗るので月に6回くらいガソリン入れてる。
それがこの仕様なら月に4回くらいになりそう!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9557-WlvZ)
2025/01/18(土) 14:39:53.96ID:XuEyj8W0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a70-QrcO)
2025/01/18(土) 15:17:49.19ID:xIJr7GkC0 >>70
乗ってますよ。40リッター程度のタンクですが18インチタイヤで満タン法で平均22キロ/リッター走りますよ。早くTHS乗れると良いですね。
よく出来てるけど正直微妙なところがあるので、次はeHEVにしようかと思う。
乗ってますよ。40リッター程度のタンクですが18インチタイヤで満タン法で平均22キロ/リッター走りますよ。早くTHS乗れると良いですね。
よく出来てるけど正直微妙なところがあるので、次はeHEVにしようかと思う。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1a7-+kbz)
2025/01/18(土) 15:22:12.46ID:lPKBAJcB0 何しに来てんのかねこいつ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d62f-9kOx)
2025/01/18(土) 15:35:28.00ID:i7OM8YP80 他社はHEVモデルはスペースが減ってタンクを小さくされるのに。HEVになってタンク用量が増えるなんて許せない。
と言いたいんだと思う
と言いたいんだと思う
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdae-b/h5)
2025/01/18(土) 15:39:46.28ID:mULwUm3X075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c629-fuva)
2025/01/18(土) 15:52:11.02ID:A5V1uW0o0 eボクサーのせいで削られていたタンクをSHEVはガソリンエンジン車と同じ本来の容量に戻したってだけの話
先代からインプ系は50LでXVとフォレスターは63Lがデフォだったからね
たかが10L程度ケチったところで実燃費にはほとんど影響無いからメリットなんか全く無い
先代からインプ系は50LでXVとフォレスターは63Lがデフォだったからね
たかが10L程度ケチったところで実燃費にはほとんど影響無いからメリットなんか全く無い
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d5f-pNfh)
2025/01/18(土) 15:59:21.34ID:HQUzsbIx0 2.0eボクサーも63Lに変えてやれよ
つうかそっちこそ大きいタンク必要だろうにな
つうかそっちこそ大きいタンク必要だろうにな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdae-b/h5)
2025/01/18(土) 16:01:40.23ID:mULwUm3X078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a11d-fuva)
2025/01/18(土) 16:02:36.17ID:6fOPOgFr0 S:HEVでPCUの位置をエンジンの上に変えたからタンク容量を大きくできた
2.0 e-BOXERは燃料タンクを削ってPCUを載せた
荷室容量で少し勝ってるんだから涙拭けよ
2.0 e-BOXERは燃料タンクを削ってPCUを載せた
荷室容量で少し勝ってるんだから涙拭けよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5df4-bzah)
2025/01/18(土) 17:06:15.48ID:1iYHEPCF0 USBオーディオ認識しないね…
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9da-j/kr)
2025/01/18(土) 17:28:14.85ID:4Xeg8YWu081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a921-XqIE)
2025/01/18(土) 19:04:25.71ID:VQAM+Rrd0 災害時を想定した満タンで電化製品が何日間使用可能か?
の方がまだ現実的かな
の方がまだ現実的かな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f95c-76xo)
2025/01/18(土) 19:25:52.78ID:NbMv7yQP0 リチウムイオン電池が劣化すれば後続距離は下がるんだろうな。だから新車のうちに1000kmチャレンジやるんだろうね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fbf-PV/y)
2025/01/19(日) 00:25:09.23ID:uKrDW7a00 長く乗る分にはハイブリッドって不向きに思えてきたわ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d31d-Jbvc)
2025/01/19(日) 00:37:20.49ID:0NXpz12I0 トランスミッションケースが5連結の時点で長く乗るのは不向きだと思うよ?
あんなの長期的に見てトラブルの元でしかないから、そこを敢えてスバルだから選ぶ人しか買ってはいけない。
あんなの長期的に見てトラブルの元でしかないから、そこを敢えてスバルだから選ぶ人しか買ってはいけない。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d31d-Jbvc)
2025/01/19(日) 00:44:43.07ID:0NXpz12I0 THS IIのハイブリッドバッテリーの寿命云々に関してだけど、管理が悪いと持たないのは確定事項。
ちゃんとしていればトヨタ車の実績では10万キロは持ってる模様。
以前どこかの動画でアクアの事例を見たけど、バッテリー冷却の吸気口がホコリ詰まってバッテリー冷却が悪くなり、早期に寿命を迎えるというパターンが紹介されていた。
1. バッテリー冷却の吸気口がホコリで詰まっていないか
2. 車内の空気で冷やすので、しっかり冷房を使う
1に関しては車内清掃してホコリを溜めないことも大事だろうな
ちゃんとしていればトヨタ車の実績では10万キロは持ってる模様。
以前どこかの動画でアクアの事例を見たけど、バッテリー冷却の吸気口がホコリ詰まってバッテリー冷却が悪くなり、早期に寿命を迎えるというパターンが紹介されていた。
1. バッテリー冷却の吸気口がホコリで詰まっていないか
2. 車内の空気で冷やすので、しっかり冷房を使う
1に関しては車内清掃してホコリを溜めないことも大事だろうな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff09-UEcX)
2025/01/19(日) 01:31:01.09ID:W4vw5Qb80 小沢コージが雪道を走ってリッター15kmの燃費は雪国に住んでる俺にとって参考になった
ストロングハイブリッドモデルよりマイルドハイブリッドの方がコスパは良さそう
ストロングハイブリッドモデルよりマイルドハイブリッドの方がコスパは良さそう
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63c7-jMNE)
2025/01/19(日) 09:33:46.39ID:PYEVWU0J0 燃費がマシって言っても売り出し価格も含めたら
マイルドのが安そうとは思う
マイルドのが安そうとは思う
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f1-XwLX)
2025/01/19(日) 09:52:22.67ID:4YPe7Pt00 燃費燃費言うけどガソリン車が一番安く済むんだろ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53e0-kwsL)
2025/01/19(日) 10:00:09.07ID:H4UTdJf40 初の新車購入でこちらのSHEV:EXを購入しました!
納車が楽しみです🤗
動画見て迷ったのですが、ファブリックシートより、本革シートにするべきだったでしょうか?
納車が楽しみです🤗
動画見て迷ったのですが、ファブリックシートより、本革シートにするべきだったでしょうか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4357-0Q7j)
2025/01/19(日) 10:08:19.08ID:Kc+r/3kB091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4357-0Q7j)
2025/01/19(日) 10:14:16.76ID:Kc+r/3kB092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff6d-wsAa)
2025/01/19(日) 11:11:46.79ID:RnfvZPDK0 オプションのドラレコっておすすめ?
それとも社外品から選んだ方がいい?
それとも社外品から選んだ方がいい?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd47-0Q7j)
2025/01/19(日) 11:44:58.61ID:XNZqIo+Md >>92
特にこだわりないならOPでも良いと思う
後ろのOPは前と連動せず単独なので、前後一体型とか選ぶなら社外かな
前後ともOP選ぶと高いし使い勝手があまり評判良くないみたいだし、自分のは後ろに初期不良が出て保証修理中
フロントはアイサイトに影響あるとマズいのでチョイスが面倒だね
特にこだわりないならOPでも良いと思う
後ろのOPは前と連動せず単独なので、前後一体型とか選ぶなら社外かな
前後ともOP選ぶと高いし使い勝手があまり評判良くないみたいだし、自分のは後ろに初期不良が出て保証修理中
フロントはアイサイトに影響あるとマズいのでチョイスが面倒だね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fb1-CeXs)
2025/01/19(日) 11:57:55.83ID:roSVjwk80 >>90
軽自動車と普通車の間にもうひとつ規格を作って欲しい
軽自動車と普通車の間にもうひとつ規格を作って欲しい
オプション品を選ぶメリットは保証が長い。何かあったら丸投げできる。値引き対象になる。デメリットは高額低機能。
つまりお金で解決したい人向けだな。
アイサイトに影響云々は病院で携帯使うなぐらいの根拠に乏しい話だわな。まあ、電子レンジのように電磁波飛ばしまくるレコーダーならわからんが。
つまりお金で解決したい人向けだな。
アイサイトに影響云々は病院で携帯使うなぐらいの根拠に乏しい話だわな。まあ、電子レンジのように電磁波飛ばしまくるレコーダーならわからんが。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63f7-oM90)
2025/01/19(日) 12:02:36.86ID:Afz1/GsI097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM87-7sh8)
2025/01/19(日) 12:29:58.09ID:w7eZ9HwwM ミラー一体型付けてるが支障出たことないな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43f1-J+XV)
2025/01/19(日) 12:32:12.02ID:HMP4wNBp0 昨日こいつを街で見かけたが一目惚れしちまった
スバルはしばらく乗って無かったけど次はこいつにしようかな
スバルはしばらく乗って無かったけど次はこいつにしようかな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff6d-wsAa)
2025/01/19(日) 12:44:19.82ID:RnfvZPDK0 ありがちサイズの2カメラドラレコの場合(KENWOOD)
サイズの面とかで問題なさそう?
視界の邪魔になるとか取付禁止エリアとの干渉とか
サイズの面とかで問題なさそう?
視界の邪魔になるとか取付禁止エリアとの干渉とか
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbf-Jbvc)
2025/01/19(日) 14:25:49.26ID:g3BtwtwM0 >>89
本革シートは体に触れる部分以外は合皮を使ってて、年数経つとその部分がひび割れを起こしやすいし夏場は熱くなるから自分なら選択しない
特に運転席座面の右側面は負荷がかかるから革シートの中古車を見るとたいてい割れてボロボロになってる
本革シートは体に触れる部分以外は合皮を使ってて、年数経つとその部分がひび割れを起こしやすいし夏場は熱くなるから自分なら選択しない
特に運転席座面の右側面は負荷がかかるから革シートの中古車を見るとたいてい割れてボロボロになってる
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f70-2BOF)
2025/01/19(日) 14:28:35.47ID:+Er4aY6G0 シートは別にファブリックでも良いと思ったんだが、ドアトリムの布の質感が嫌で本革にしたわ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33bf-Jbvc)
2025/01/19(日) 15:09:45.17ID:sFoCNKJy0 ストロングハイブリッドで燃料代で元を取るなら年間数万キロの距離ガバ勢じゃないと無理だよ。
それ以外で選択するのは、エンジンが停まってるときの静粛性とか、エアコンが電動コンプレッサーでエンジンの稼働と無関係に冷房(一部車種では冷暖房)が効くとか、THS IIだとインバーターでAC100V取り出せるとか、リセールバリュー気にするとかそういうところだし。
それ以外で選択するのは、エンジンが停まってるときの静粛性とか、エアコンが電動コンプレッサーでエンジンの稼働と無関係に冷房(一部車種では冷暖房)が効くとか、THS IIだとインバーターでAC100V取り出せるとか、リセールバリュー気にするとかそういうところだし。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff21-kmaJ)
2025/01/19(日) 15:33:29.13ID:yFuIKoR10 >特に運転席座面の右側面は負荷がかかるから革シートの中古車を見るとたいてい割れてボロボロになってる
まさしく、スバルの本革シート10年乗ってその状態。皮用のaddカラー塗装でごまかしている。
皮ハンドルもボロボロとれて、こちらもaddカラーで見た目補修して使っている。
後、S:HEV納車まで約1か月だけど、年々皮(合皮部分も含めて) 何か質落としてる?と感じる。
まさしく、スバルの本革シート10年乗ってその状態。皮用のaddカラー塗装でごまかしている。
皮ハンドルもボロボロとれて、こちらもaddカラーで見た目補修して使っている。
後、S:HEV納車まで約1か月だけど、年々皮(合皮部分も含めて) 何か質落としてる?と感じる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33c7-1YRO)
2025/01/19(日) 15:39:57.65ID:FjRdjtKv0 >>102
元が純ガソリンXVでして、
アクセル踏み込みに加速の応答が付いてくる
元に比べたらトルクフルで登りが楽になりそう
が理由でした。
元が元ですので燃費も何しても良くなるので、元次第でイイコト多いのです。
元が純ガソリンXVでして、
アクセル踏み込みに加速の応答が付いてくる
元に比べたらトルクフルで登りが楽になりそう
が理由でした。
元が元ですので燃費も何しても良くなるので、元次第でイイコト多いのです。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33c7-1YRO)
2025/01/19(日) 15:41:44.98ID:FjRdjtKv0 元を取るとかは個人的にないな…
元とるって考え方わからん。
走るのだから消費する。
そのうえで買い替えついでだし燃費よくなってりゃ歓迎と。
元とるって考え方わからん。
走るのだから消費する。
そのうえで買い替えついでだし燃費よくなってりゃ歓迎と。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ae-UUy9)
2025/01/19(日) 15:43:54.97ID:vrhuRMuO0 >>103
多分だけど昔は合皮なんかも国内製造メーカーのものを使ってて、今はチュウカ辺りの素材を使ってるんじゃないかな。
デスク周りのプラ製の書類入れ35年使ってるけど未だに現役。
百均で買ったチュウカ製プラなんかすぐにポロポロ崩れ落ちる。
とにかく海外製のは合皮も含めてプラスティック製品のクオリティが低い。
オゾンとか紫外線ですぐにボロボロになったり白化したり劣化する。
多分だけど昔は合皮なんかも国内製造メーカーのものを使ってて、今はチュウカ辺りの素材を使ってるんじゃないかな。
デスク周りのプラ製の書類入れ35年使ってるけど未だに現役。
百均で買ったチュウカ製プラなんかすぐにポロポロ崩れ落ちる。
とにかく海外製のは合皮も含めてプラスティック製品のクオリティが低い。
オゾンとか紫外線ですぐにボロボロになったり白化したり劣化する。
国産の安物が作れない今、海外製を悪く言ったところで仕方ない。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfaf-YuJL)
2025/01/19(日) 17:27:44.11ID:g3BtwtwM0 何年か前に部品供給が滞ってスバルが減産してた頃に、ベトナムかどこかで作ってるステアリングの革の供給が追いついてないみたいにディーラーの人が言ってたな。
半導体じゃないのは意外に思ったが、ステアリングの質感がいまいちなのも納得出来た。
半導体じゃないのは意外に思ったが、ステアリングの質感がいまいちなのも納得出来た。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4357-0Q7j)
2025/01/19(日) 17:49:22.63ID:Kc+r/3kB0 ステアリングもシートも革は10年使うと痛むよね
ステアリングヒーターの項目に「ハンドルカバーを付けると壊れるので付けないで」って書いてあるけど付けてる
ボロボロになるの目に見えてるから
ステアリングヒーターの項目に「ハンドルカバーを付けると壊れるので付けないで」って書いてあるけど付けてる
ボロボロになるの目に見えてるから
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fab-PV/y)
2025/01/19(日) 18:15:37.15ID:uKrDW7a00 10年使えば充分だな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6388-JD+0)
2025/01/19(日) 18:18:20.93ID:PxLJ99bd0 まあ10年使ってボロボロになったらステアリングごと替えるかな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 035f-JD+0)
2025/01/19(日) 18:20:06.38ID:7HCxzBaQ0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f3c-3anD)
2025/01/19(日) 19:47:31.61ID:beG+THZU0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f1-XwLX)
2025/01/19(日) 20:10:52.30ID:4YPe7Pt00 燃費が良くなっても車が高くなってるからお財布から出ていくお金は減らなくてむしろ増えてるって話なんだが。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33a0-Ca8R)
2025/01/19(日) 21:44:46.45ID:+7FPNvsR0 別に燃費だけで車選んでるわけじゃないし、乗車体験が向上してるなら金出すよ
車にただの道具以上の価値を求めない人は軽自動車買っとくのがいいのでは
車にただの道具以上の価値を求めない人は軽自動車買っとくのがいいのでは
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe5-2BOF)
2025/01/19(日) 21:51:27.26ID:+Er4aY6G0 こういう奴には原付で十分
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f2d-dt5S)
2025/01/19(日) 22:06:29.35ID:CbexgD6s0 >>109
ハンドル劣化させたくなきゃドライビンググローブおすすめ
ハンドル劣化させたくなきゃドライビンググローブおすすめ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-0Q7j)
2025/01/19(日) 22:11:10.10ID:yOREkL4Fd120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ae-UUy9)
2025/01/20(月) 00:03:52.35ID:loEBQ/QK0 >>116
家で寝てろって思う。
家で寝てろって思う。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-MPXa)
2025/01/20(月) 04:03:06.16ID:QyeR7Qhm0 先代XVを狙っているのですが安全装備を考えると2020年式以降がいいですよね?
にしても5年落ちでもまだ200万前後って人気なんだなぁ
にしても5年落ちでもまだ200万前後って人気なんだなぁ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8aAH)
2025/01/20(月) 04:57:35.19ID:M9Ptr6DTa XV 中古 海外で人気なんだって。1.6の11万キロ超えで査定80万有ったよ!
ブローカーが買い付けしまくってるとか言ってた。
ブローカーが買い付けしまくってるとか言ってた。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff66-Trbs)
2025/01/20(月) 05:07:59.63ID:bB+0rvGd0 内装を求めるなら、国産ならレクサス一択でしょう。
124123 (ワッチョイ ff7c-Trbs)
2025/01/20(月) 05:41:47.11ID:bB+0rvGd0 内装を求めるなら→内装の質を求めるなら
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM87-YuJL)
2025/01/20(月) 08:32:24.91ID:8UvYDeEGM 中古で先代を買うとしたらeボクサーになる前の2Lを買うわ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-ME0F)
2025/01/20(月) 08:44:29.91ID:158P6FYCM127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0324-3anD)
2025/01/20(月) 09:25:50.09ID:AjYvZLsH0 ドアトリムのチープさもさることながら
ドアのトリム押したらベコベコ凹むのな
合皮トリムは素人が初めて壁紙貼り替えましたってレベルでデコボコしてるし、、
ドアのトリム押したらベコベコ凹むのな
合皮トリムは素人が初めて壁紙貼り替えましたってレベルでデコボコしてるし、、
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f6f-PV/y)
2025/01/20(月) 11:20:45.62ID:4leJX42y0 な、内装警察や
逃げろー
逃げろー
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-aA7W)
2025/01/20(月) 11:31:34.27ID:S7eef/oHa ボタンひとつひとつもそうだけど無駄に大きく横に広くやぼったいデザインどうにかして。無駄な余白多すぎ、もっとスリムにまとめられるだろ。デブ向けに設計されすぎ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f48-X2Am)
2025/01/20(月) 12:04:37.06ID:KuQFzNfn0 唐突にネガばかり書き込む人で、何故良いか悪いか具体的にいえないのかと思ったら、tuber動画の受け売りってことね…
今回はハンターの公開動画だし、インプだとベストカー水野さんとかのワードを拾ってるんだね
今回はハンターの公開動画だし、インプだとベストカー水野さんとかのワードを拾ってるんだね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-0Q7j)
2025/01/20(月) 12:40:50.11ID:V786xHtod YouTubeの受け売りなんだw
唐突に言い出すもの、ふーんだね🙄
唐突に言い出すもの、ふーんだね🙄
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03d9-JD+0)
2025/01/20(月) 13:09:02.90ID:9qZHgJHK0 そういうネガティブ動画見て各車種スレに書き込んでるんだろうね。アホくさ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe7-2BOF)
2025/01/20(月) 13:25:28.79ID:CZWCeAPW0 ハンターチャンネルの内装強めに推してベコベコアピールの元ネタはCarwowのmattだからな
さも自分独自の観点風にやってるが信者共々レベルが知れる
さも自分独自の観点風にやってるが信者共々レベルが知れる
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f79-MPXa)
2025/01/20(月) 14:05:25.04ID:nG49bDNf0 Carwowはセンターコンソールの取り付けが甘ければガタガタにするしトノカバーは投げるし意味のない穴には茶々入れまくる
それに比べれば😎は相当甘い
それに比べれば😎は相当甘い
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa4-Jbvc)
2025/01/20(月) 18:37:47.79ID:mxVcmBnb0 シフトノブの剛性が無いのは嫌だけどセンターコンソールを揺さぶる事なんか無いからどうでもいいよね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6388-JD+0)
2025/01/20(月) 20:00:56.00ID:Q6TB5qn10 まあたしかにシフトノブもう少しメリハリ欲しいよな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-9/oZ)
2025/01/21(火) 01:40:57.96ID:1ROVD42kd 内装はクソだけどある程度慣れるしDIYで改善できる。
走りと外装が良けりゃそれでいい。
燃費は悪い方が魔除けになって街中に溢れなくて済む。
走りと外装が良けりゃそれでいい。
燃費は悪い方が魔除けになって街中に溢れなくて済む。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4357-0Q7j)
2025/01/21(火) 03:41:34.37ID:OTdxsQff0 燃費で魔除けはすごい自爆営業だなw
確かにオーナーとしては溢れない方が良い
確かにオーナーとしては溢れない方が良い
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb4-Trbs)
2025/01/21(火) 03:57:57.88ID:gqmqcC1t0 スバルの内装は今に始まったことでないからね。コストカットする時は真っ先に内装の質を落とすね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-MPXa)
2025/01/21(火) 04:06:33.32ID:yZ1SBWlM0 今どき後席にUSBもドリンクホルダーもないのは凄い
独身男性向けの車なのかもしれんが
独身男性向けの車なのかもしれんが
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c1-JD+0)
2025/01/21(火) 06:10:45.63ID:tWNPE5Rm0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f48-X2Am)
2025/01/21(火) 07:09:01.45ID:f9+rGwP60 後部座席のドリンクホルダーがないって、ドアやアームレスト以外にってこと?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63f1-dNAi)
2025/01/21(火) 07:16:30.81ID:z7DkbFu70 クロストレックにCB18載らないかな?
身内の車のそれはヘッドシールからのオイル漏れでリビルドつまり誰が使ってたかわからない中古エンジンに載せ替えになったよ。載せ替えがよくあるとかもそうだし、載せ替えなんてトラブる元。リコールの件もそうだけど歴代稀に見るクソエンジンじゃないかと。煤焼かないと入庫しないといけないしなw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f1-XwLX)
2025/01/21(火) 07:47:46.18ID:vXVw/UJE0 CB18ってストハイまでの間に合わせじゃなかったの?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f34e-wsAa)
2025/01/21(火) 08:26:09.62ID:WLTZ+Wmn0 フロントのセンサー高すぎ
てかアイサイトとの棲み分けは?
てかアイサイトとの棲み分けは?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fc9-PV/y)
2025/01/21(火) 08:28:22.04ID:xQ5M+KJh0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd6-2BOF)
2025/01/21(火) 09:23:37.12ID:9KpkT0ox0 1月上旬に発注したストハイの工場出荷予定が4月中旬以降らしい
それなりに売れてるんかな
それなりに売れてるんかな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-88l+)
2025/01/21(火) 12:32:09.29ID:l942Yu9u0 後席ってUSBもドリンクホルダーもあるよね?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3395-NK5u)
2025/01/21(火) 12:43:25.80ID:uxlYz/ER0 >>145
評価はともかくとして、第四世代として開発したエンジンだからまだ使う。ターボがなくなるとお弁当箱もなくなってしまう。 次のフォレスターにも載る予定のはず。 一方で2.0のMHVは今後消滅の方向なんじゃないかな。
評価はともかくとして、第四世代として開発したエンジンだからまだ使う。ターボがなくなるとお弁当箱もなくなってしまう。 次のフォレスターにも載る予定のはず。 一方で2.0のMHVは今後消滅の方向なんじゃないかな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63ff-Xqjy)
2025/01/21(火) 12:50:45.67ID:icDIAS/s0 両方ある
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-Jbvc)
2025/01/21(火) 13:03:28.23ID:/9u3qcpl0 てか>>140はすぐバレる嘘ついて何がしたいのかな
ただの釣りかもしれないが
ただの釣りかもしれないが
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6d-+TF+)
2025/01/21(火) 13:18:03.97ID:XPGuxhIG0 cb18は大糞
0発進遅い、ドッカンターボ、油漏れ多発
普通のダウンサイジングターボ載っけれや
0発進遅い、ドッカンターボ、油漏れ多発
普通のダウンサイジングターボ載っけれや
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d38a-UUy9)
2025/01/21(火) 13:23:15.75ID:5Q8a659k0 ふつーwww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3325-1YRO)
2025/01/21(火) 15:02:53.78ID:w/iMnHp50156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffef-0Q7j)
2025/01/21(火) 15:30:09.56ID:13jR9he60 普通のダウンサイジングターボに乗ってどうぞ😖
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-Jbvc)
2025/01/21(火) 16:05:30.59ID:/9u3qcpl0 XV・クロストレックに関係ない話だけど、CB18のリコール情報や口コミみても登場から4年強経って、だいぶ不具合が解消されて落ち着いてきた感じがするのは気のせい?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-Jbvc)
2025/01/21(火) 16:09:16.13ID:/9u3qcpl0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffef-0Q7j)
2025/01/21(火) 17:23:22.31ID:13jR9he60160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe8-I0T1)
2025/01/21(火) 19:16:38.38ID:5TsH0AMJ0 CB18めちゃいいぞ郊外や高速巡航での燃費性能はやりようで20超えてくる
フルタイムAWDでこれは凄い
フルタイムAWDでこれは凄い
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffef-0Q7j)
2025/01/21(火) 21:09:43.60ID:13jR9he60 CB18とFB20MHEVって燃費変わらない疑惑
フォレスターで比べたらたった0.4km/L差だった(´・ω・`)
フォレスターで比べたらたった0.4km/L差だった(´・ω・`)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f84-4npz)
2025/01/21(火) 21:23:32.14ID:iqFvKTHk0 リーン燃焼部分をうまく引き出せば伸びるけど
下道入った途端に帳尻合わされる
下道入った途端に帳尻合わされる
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM87-ME0F)
2025/01/21(火) 21:25:21.16ID:UEDbDTO3M 一応CB18は燃費のためのダウンサイジングターボだから
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffef-0Q7j)
2025/01/21(火) 21:31:18.16ID:13jR9he60 >>162
なるほど…EV走行もわずかながらある分、MHEVももうちょっと生きて行けますかね
なるほど…EV走行もわずかながらある分、MHEVももうちょっと生きて行けますかね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3355-WXIo)
2025/01/21(火) 22:53:20.78ID:v6gzvuI20 高速巡航はリーンバーン領域意識してCB18の勝ち、市街地走行はEV走行意識してMHEVの勝ちかな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3355-WXIo)
2025/01/21(火) 22:58:01.96ID:v6gzvuI20 まあでもあまり差がないから新型フォレスターMHEV無くすとDラーマンから聞いたよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03b8-2rT6)
2025/01/21(火) 23:22:32.89ID:7UUzRuNV0 ほぼ同じ燃費なら、在来技術だけで成立するリーンバーン過給エンジンのほうが安く済むってことだよね。駆動用バッテリーとかモーターとかいらないし。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff68-Trbs)
2025/01/22(水) 05:55:53.24ID:SRGyPRk30 「e-boxer」と言う名前は残して、MHEVは順次廃止ということか。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4385-JD+0)
2025/01/22(水) 06:52:48.01ID:muyXHLuI0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfbd-ryWP)
2025/01/22(水) 06:54:04.90ID:yTOLe5al0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4357-0Q7j)
2025/01/22(水) 07:11:52.37ID:Pb+NtCFm0 MHEVもXVハイブリッドからだから結構長いもんな
お疲れ様でした
お疲れ様でした
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63b7-dNAi)
2025/01/22(水) 07:23:12.09ID:LS8amPXE0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfe5-iSs0)
2025/01/22(水) 07:53:36.34ID:yTOLe5al0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-Jbvc)
2025/01/22(水) 08:07:29.68ID:Yp5B/48q0 クロストレックにCB18搭載するかは期待薄な気がする
ワンチャン、ビックマイナーであるかどうか
仮に発売されたら結構売れると思うけどね
ワンチャン、ビックマイナーであるかどうか
仮に発売されたら結構売れると思うけどね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffef-0Q7j)
2025/01/22(水) 08:08:56.21ID:1hETMGQH0 ビッグマイナーでCB18、あると思います
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ae-UUy9)
2025/01/22(水) 08:47:10.63ID:pY1dnyq60 cb18とfb2.5動力性能耐久性燃費なんか比べるとどうなんだろう?
今乗ってるfb2.5が燃費以外めちゃ気に入っていてcb18に乗り換える勇気がない…
今乗ってるfb2.5が燃費以外めちゃ気に入っていてcb18に乗り換える勇気がない…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM87-ME0F)
2025/01/22(水) 09:04:05.67ID:gnb8njxdM >>178
ストロングでペラシャ以後外せればいいのにね。軽くなるからいいけど、フロント偏重になっちゃうな。マイルドのFFでも同じだけどそもそも100kg違うしねぇ。
ストロングでペラシャ以後外せればいいのにね。軽くなるからいいけど、フロント偏重になっちゃうな。マイルドのFFでも同じだけどそもそも100kg違うしねぇ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffef-0Q7j)
2025/01/22(水) 10:09:52.23ID:1hETMGQH0 ストロングはAWD、マイルドはFF…はダメか?
FFの方が燃費悪いってヘンなことになってしまう
FFの方が燃費悪いってヘンなことになってしまう
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53a4-YuJL)
2025/01/22(水) 10:11:30.38ID:/ErPoZI30 普通に2Lを復活させてくれたら十分だよ
先代より価格帯が大幅に高くなったままなんだから、とりあえずエントリー価格を下げないと
先代より価格帯が大幅に高くなったままなんだから、とりあえずエントリー価格を下げないと
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffef-0Q7j)
2025/01/22(水) 10:19:38.97ID:1hETMGQH0 >>176
やっぱりハイブリッドじゃなくてガソリンに乗りたいみたいな?
やっぱりハイブリッドじゃなくてガソリンに乗りたいみたいな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffef-0Q7j)
2025/01/22(水) 10:20:30.01ID:1hETMGQH0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff19-2wg0)
2025/01/22(水) 10:24:37.53ID:L9MBEP7S0 >>174
cb18の良いところは前後が短く比較的軽量なので、スバル車の中ではフロントヘビーが低減されることもあるね。
フロントオーバーハングとリアオーバーハングが重いSHEVと比べると、ヨーモーメントが雲泥の差になりそうだ。
高速道路の直線は低重心のSHEV、ワインディングや交差点のハンドリングはcb18、という感じだろな。
cb18の良いところは前後が短く比較的軽量なので、スバル車の中ではフロントヘビーが低減されることもあるね。
フロントオーバーハングとリアオーバーハングが重いSHEVと比べると、ヨーモーメントが雲泥の差になりそうだ。
高速道路の直線は低重心のSHEV、ワインディングや交差点のハンドリングはcb18、という感じだろな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-Jbvc)
2025/01/22(水) 10:56:28.23ID:Yp5B/48q0 7年以上前の先代前期は1.6Lもあって車両本体価格225万〜とAWDでも破格の安さだったな
2.0Lに比べて色々装備省かれていたけどそれなりに需要あったはず
今コスパ良いと言われるスズキフロンクスでもAWDは274万、価格の上昇には物価高以外に軽や小型車でも標準装備が充実してきたことも影響してる
2.0Lに比べて色々装備省かれていたけどそれなりに需要あったはず
今コスパ良いと言われるスズキフロンクスでもAWDは274万、価格の上昇には物価高以外に軽や小型車でも標準装備が充実してきたことも影響してる
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33eb-NK5u)
2025/01/22(水) 13:58:46.88ID:MV2qH2W40 スバルの規模では、エンジンを多数は持てないだろうから、当面は安価な2.0NA、1.8ターボ、2.5HEVの三つに絞らざるを得ないだろうな。フォレスターが大幅値上げ故に市場に合わせるために1.8ターボモデルも必要。
次世代のエンジンは、トヨタのX15の技術を生かして設計されるんだろう。
次世代のエンジンは、トヨタのX15の技術を生かして設計されるんだろう。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f08-+TF+)
2025/01/22(水) 14:13:18.42ID:uT2jQgzo0 誰もcb18乗ってないで知識だけなの丸わかりなスレだな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-xaiu)
2025/01/22(水) 15:28:04.42ID:Bt8c8UNf0 マイルドの方のクロストレックとSTIのフォレスター試乗したけど、
比べると圧倒的にフォレスター
クロストレックのターボほしいな
ターボが残ってるうちに買い替えれるか?…
比べると圧倒的にフォレスター
クロストレックのターボほしいな
ターボが残ってるうちに買い替えれるか?…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3359-1YRO)
2025/01/22(水) 15:30:26.06ID:UEQsORni0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff19-2wg0)
2025/01/22(水) 15:51:14.04ID:L9MBEP7S0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffef-0Q7j)
2025/01/22(水) 16:47:31.57ID:1hETMGQH0 当たり前だよなぁ🥺
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffef-0Q7j)
2025/01/22(水) 17:10:20.65ID:1hETMGQH0 米国仕様SHEVの新色は「サンドデューンパール」と「シトロンイエローパール」だって
https://kuruma-news.jp/post/865847
新色うらやま
個人的にはデサートカーキっぽいのが好み
https://kuruma-news.jp/post/865847
新色うらやま
個人的にはデサートカーキっぽいのが好み
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c1-KDY1)
2025/01/22(水) 19:30:21.81ID:uAJDtFeS0 北米版はシステム出力も公開されてるのね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1e-xUlC)
2025/01/22(水) 20:05:04.90ID:UdrrZG650 hevのエンジンは、燃費良くするためにミラーサイクルにする必要があってよりストロークの短いcb18だと苦しくないか?
バルブタイミング変更してのミラーサイクルだと実質排気量が減るのと同じなので、スバルのポンコツエンジンだとFB25でやっと必要なトルク確保できたと推定してるけど
バルブタイミング変更してのミラーサイクルだと実質排気量が減るのと同じなので、スバルのポンコツエンジンだとFB25でやっと必要なトルク確保できたと推定してるけど
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3391-ICy+)
2025/01/22(水) 20:34:00.33ID:VlayeFIC0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-Hksm)
2025/01/22(水) 20:55:43.76ID:wWixLpRS0 アメリカ版shevのシステム総出力は194hpかあ。日本も同じかな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3340-1YRO)
2025/01/22(水) 21:41:56.83ID:UEQsORni0 >>197
納得な数値です。
街乗りはモーターのお陰でレスポンスよいのに燃費もいい。
高速での加速は然程のことはない。重いし。
ジェントルな範疇で使いやすく適度かと。
2.5Lという数字にパワーあり過ぎのように反応する方もいるけど。
燃費優先なエンジンですし重いですしで、妥当な組み合わせだと思います。
納得な数値です。
街乗りはモーターのお陰でレスポンスよいのに燃費もいい。
高速での加速は然程のことはない。重いし。
ジェントルな範疇で使いやすく適度かと。
2.5Lという数字にパワーあり過ぎのように反応する方もいるけど。
燃費優先なエンジンですし重いですしで、妥当な組み合わせだと思います。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43b1-XwLX)
2025/01/22(水) 21:47:51.30ID:cRGODk6m0 レヴォーグに乗せる時はもう少しパワーがあるといいなあ。280馬力とか言われた時もあったけど、まあ妥当なパワーだよね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-rin/)
2025/01/23(木) 07:15:22.05ID:Gy/jhyxOr 今後もどんどん重くなるから 高速での加速は期待できない
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-3anD)
2025/01/23(木) 07:21:32.69ID:og0Fzzg+d 北米ではシステム出力194馬力と発表されてるが
それにしてはわずか177馬力のCB18より中高速域は遅く感じる謎
それにしてはわずか177馬力のCB18より中高速域は遅く感じる謎
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33aa-aA7W)
2025/01/23(木) 07:41:17.19ID:h1ho7RXm0 >>197
しょぼすぎ笑
しょぼすぎ笑
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63e4-JD+0)
2025/01/23(木) 07:41:18.18ID:jtprCf7l0 >>200
高速での加速を期待すると最低限純ガソリンエンジン的な2.5のパワーが欲しいところだから難しいたろうな
高速での加速を期待すると最低限純ガソリンエンジン的な2.5のパワーが欲しいところだから難しいたろうな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM87-ME0F)
2025/01/23(木) 07:54:41.30ID:MeiyLBzOM 高速で制限速度内で走るのにそんなに加速する必要あるか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf47-2wg0)
2025/01/23(木) 07:55:10.07ID:KqvwsWvu0 >>201
何処でも最高出力を出せる純内燃機関に対して、バッテリー残量管理が必要なHEVでは最高出力が出せる条件が限られてるのかもね
何処でも最高出力を出せる純内燃機関に対して、バッテリー残量管理が必要なHEVでは最高出力が出せる条件が限られてるのかもね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1e-xUlC)
2025/01/23(木) 10:24:22.86ID:Sk7PJ60O0 プリウスのシステム出力196psまでいかなかったのか
2.5LのRAV4 222psにはとても届かないのはしょうがないけど
スバルじゃトヨタハイブリッドの劣化版しかできないね
2.5LのRAV4 222psにはとても届かないのはしょうがないけど
スバルじゃトヨタハイブリッドの劣化版しかできないね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc6-0Q7j)
2025/01/23(木) 10:40:15.17ID:BbPWbMqz0 かと言ってトヨタに乗りたくないからスバルなんだよなぁ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-9/oZ)
2025/01/23(木) 10:40:35.83ID:BLHLCo5Ud マツダみたいに1割くらいリミッターつけてくるだろうと思ってたから
rav4の1割減の194馬力は予想通りだな
燃費も予想通りだった
rav4の1割減の194馬力は予想通りだな
燃費も予想通りだった
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-Jbvc)
2025/01/23(木) 12:09:06.78ID:iuHlzn3l0 俺も予想通り
最適化されたトヨタに敵うはずないと以前から俺は言ってた
トヨタのTHSで興味深いのはE-fourの場合、FF+リア54PSなのにFFとAWDでシステム出力差が数馬力しかないこと
最適化されたトヨタに敵うはずないと以前から俺は言ってた
トヨタのTHSで興味深いのはE-fourの場合、FF+リア54PSなのにFFとAWDでシステム出力差が数馬力しかないこと
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f65-3anD)
2025/01/23(木) 12:31:01.85ID:Ii6osMWn0 燃費も出力もTHSの劣化版でしか無い
前後重量バランスも本家THSより悪い
そのくせ燃費稼ぐために走行時の大半がFF駆動という
CB18乗りも乗り換えるには悩ましいところだな
前後重量バランスも本家THSより悪い
そのくせ燃費稼ぐために走行時の大半がFF駆動という
CB18乗りも乗り換えるには悩ましいところだな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc6-0Q7j)
2025/01/23(木) 12:31:55.43ID:BbPWbMqz0 またそんなしょーもない嘘をつく
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf95-NK5u)
2025/01/23(木) 13:14:21.82ID:RNU91ncX0 THSは構造自体はさほど複雑ではないが、制御ソフトウエアがかなり複雑で多くのメーカーが採用を躊躇してる。
そんな中でトヨタとエンジンの特性が違い、ドライブシャフトを持つAWDと言うトヨタにないTHSを製品化しただけでも立派だと思う。
今後にまだ改善する伸び代があると言うこと。
そんな中でトヨタとエンジンの特性が違い、ドライブシャフトを持つAWDと言うトヨタにないTHSを製品化しただけでも立派だと思う。
今後にまだ改善する伸び代があると言うこと。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3361-4npz)
2025/01/23(木) 13:15:12.98ID:9jI74GGE0 じゃあまだ急いで食いつく必要もない、と
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 030b-UUy9)
2025/01/23(木) 13:24:48.62ID:b0vtbmoF0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-N69W)
2025/01/23(木) 13:56:46.00ID:kBXX2Sobr >>34
フォレスターが大幅値上がり確実だからクロストレックにダウンサイジング検討してる。フォレスターB型今月車検通したから2年後クロストレックD型に買い替えれればタイミング的には最高かな。
フォレスターが大幅値上がり確実だからクロストレックにダウンサイジング検討してる。フォレスターB型今月車検通したから2年後クロストレックD型に買い替えれればタイミング的には最高かな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-N69W)
2025/01/23(木) 14:08:14.02ID:kBXX2Sobr >>88
走行距離にもよるけど買い替えサイクルの平均7~8年では到底無理。
走行距離にもよるけど買い替えサイクルの平均7~8年では到底無理。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f80-FMGu)
2025/01/23(木) 14:31:08.52ID:xf+8PxJX0 数字よりも走りに問題ないかってことだけども
もしフォレスターになって重くなり走行テストでクリアしないものがあったら、更にモーター出力の改良があるかもしれない。
もうそこは織り込み済みでのモーター270Nmかもだが
もしフォレスターになって重くなり走行テストでクリアしないものがあったら、更にモーター出力の改良があるかもしれない。
もうそこは織り込み済みでのモーター270Nmかもだが
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6e-Jbvc)
2025/01/23(木) 20:48:55.64ID:o549+iUU0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03b9-2rT6)
2025/01/23(木) 22:07:18.72ID:Sa9vuMhn0 >>217
北米の次期アウトバック含めて2.5L HEVが一通りのお客さんに行渡って、かつスバルの体力が残っていたら燃費追求した2.0L HEVが…無いか。本当に燃費を追求したかったらパワーユニットだけじゃなく、シャシーやアッパーボデーの軽量化とかギア比とか色々いぢるパラメータは多そう。
でもあまりに燃費を追い求めると、トヨタ化しちゃうし…それはモリゾウも望んでないみたいだし。
北米の次期アウトバック含めて2.5L HEVが一通りのお客さんに行渡って、かつスバルの体力が残っていたら燃費追求した2.0L HEVが…無いか。本当に燃費を追求したかったらパワーユニットだけじゃなく、シャシーやアッパーボデーの軽量化とかギア比とか色々いぢるパラメータは多そう。
でもあまりに燃費を追い求めると、トヨタ化しちゃうし…それはモリゾウも望んでないみたいだし。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fb3-aA7W)
2025/01/23(木) 22:41:52.72ID:Ptsk1T9V0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e309-9t65)
2025/01/23(木) 22:53:12.72ID:6u+EyGeT0 なぜ2.5Lを採用したのかはこれに書いてあるから
https://motor-fan.jp/mf/article/289065/
https://motor-fan.jp/mf/article/289065/
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a355-BCxs)
2025/01/23(木) 23:41:47.25ID:1A618gvr0 スバルはなんで前方にソナー付けないんだ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM87-ME0F)
2025/01/23(木) 23:46:21.43ID:MeiyLBzOM224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fb3-aA7W)
2025/01/23(木) 23:47:40.75ID:Ptsk1T9V0 オプションは設定があって高いのはセコい笑
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6e-Jbvc)
2025/01/24(金) 00:07:14.84ID:yKpfxOcR0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 333f-iye1)
2025/01/24(金) 02:41:14.05ID:L46PiFT70 FFのナビ無しが欲しくなってきた
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa7-JD+0)
2025/01/24(金) 06:48:23.86ID:5g3pqAlr0 クロストレック S:HEV AWD
インプレッサ 純ガソリン車 FWD FB20
位にラインナップ絞って、コストを
抑えて、メーカー燃費を少しでも
上げるだろうね。
インプレッサ 純ガソリン車 FWD FB20
位にラインナップ絞って、コストを
抑えて、メーカー燃費を少しでも
上げるだろうね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa1-iSs0)
2025/01/24(金) 09:49:32.80ID:70/mRQQ30229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ae-UUy9)
2025/01/24(金) 09:56:18.90ID:I4Glhhzp0 大は小より臭い
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf35-3anD)
2025/01/24(金) 11:10:55.68ID:rzz+VybX0 何がすごいのかよくわからんな
youtu.be/zqlp2bTLJSI
久保凛太郎が前後重量配分50:50に限りなく近いとか大ボラ吹いてるし
雪上で普通にドアンターww
Xモード使ってちょっと後輪使えるようにけど
そもそも40キロ未満しか使えないわけでw
youtu.be/zqlp2bTLJSI
久保凛太郎が前後重量配分50:50に限りなく近いとか大ボラ吹いてるし
雪上で普通にドアンターww
Xモード使ってちょっと後輪使えるようにけど
そもそも40キロ未満しか使えないわけでw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3c6-okp0)
2025/01/24(金) 11:52:14.95ID:TmVa/nRT0 >>228
いきなりドッカンターボ化したり追越し加速したい時に中々キックダウンしないとかの超曖昧なメカしか積めないメーカーの車にそんな些細なエンジン制御の話をして何か意味あんの?
いきなりドッカンターボ化したり追越し加速したい時に中々キックダウンしないとかの超曖昧なメカしか積めないメーカーの車にそんな些細なエンジン制御の話をして何か意味あんの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3c6-okp0)
2025/01/24(金) 11:54:34.88ID:TmVa/nRT0 SHEVにターボとギアが無い事は知っててこのメーカーでそんなの意味有る?と問いてる
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-t4cm)
2025/01/24(金) 12:45:42.03ID:438ZSfN7d ?
スバルの説明がそうなんだから>>228に言ってどーすんの事案
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM87-ME0F)
2025/01/24(金) 16:14:14.22ID:xFdH6WyhM236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa1-iSs0)
2025/01/24(金) 18:04:20.95ID:70/mRQQ30 俺に何か文句を言われているらしいと気づくのに暫くかかった。
超曖昧なメカって斬新な言葉だな。
超曖昧なメカって斬新な言葉だな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf32-2rT6)
2025/01/24(金) 18:15:50.39ID:2Mup00Wp0 ギア…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fdd-2BOF)
2025/01/24(金) 18:23:35.08ID:dvuw+tfj0 問いてる…
クロストレックでさえ2Lじゃ足らず2.5Lレベルが必要ならレイバックやアウトバックじゃもっと排気量でかいのが必要になっちゃうのでは…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33fb-1YRO)
2025/01/24(金) 18:53:04.99ID:VlCitHkX0 ぼくさーしっくす
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3de-2e7R)
2025/01/24(金) 19:58:08.90ID:4yxu0AEN0 >>230
ピストン「電通の人にめちゃくちゃ怒られちゃった」
広告代理店が絡んでるだな
どおりでスバル関連の動画は
自称評論家も自称ジャーナリストもYouTuberも
いつも同じような提灯動画のオンパレードなわけだw
ピストン「電通の人にめちゃくちゃ怒られちゃった」
広告代理店が絡んでるだな
どおりでスバル関連の動画は
自称評論家も自称ジャーナリストもYouTuberも
いつも同じような提灯動画のオンパレードなわけだw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3342-1YRO)
2025/01/24(金) 21:15:19.88ID:VlCitHkX0 ドアンダーは最初に電子制御なしをわざと確認したやつやんw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3ce-Jbvc)
2025/01/25(土) 00:55:10.38ID:54RkUpfF0 ガイジなんか相手するな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ffd-UUy9)
2025/01/25(土) 13:34:44.39ID:bG4UiOsk0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a309-Jbvc)
2025/01/25(土) 14:36:44.38ID:54RkUpfF0 > そういう知性も品格もねぇおめぇーみてぇーな野郎も誰も相手にしねぇーよ。
見事なブーメラン芸を見た
見事なブーメラン芸を見た
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-2rT6)
2025/01/25(土) 14:58:18.51ID:kKYd2qiA0 そういうのやめようよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32a-Eg3f)
2025/01/26(日) 04:58:54.76ID:d+Iqk4nV0 >>206
先代のNXやハリアーの2.5HVも
システム出力が同じ位だったな
現行RAV4やプリウスは高効率型ダイナミックフォースエンジンだしスバルエンジンならシステム出力もそんなもので御の字レベルじゃね
先代のNXやハリアーの2.5HVも
システム出力が同じ位だったな
現行RAV4やプリウスは高効率型ダイナミックフォースエンジンだしスバルエンジンならシステム出力もそんなもので御の字レベルじゃね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb7-lUoA)
2025/01/26(日) 05:26:40.80ID:EDY4qf+40 アメリカ版のは、ほぼトヨタのシステムをポン乗せで、スバル的には練習台と聞いたが
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9762-BUDM)
2025/01/26(日) 08:07:43.27ID:u2QD/xTt0 >>249
それ2019年発売のCROSSTREK HYBRIDのこと?
それ2019年発売のCROSSTREK HYBRIDのこと?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f1-+DrM)
2025/01/26(日) 08:11:27.45ID:oFKSQmNT0 あれはPHVだろ?
カリフォルニアのEV・PHEV強制販売に対応するために出さざるを得なかった代物
アレに使われてたのがTH2Aだったのかな
アレに使われてたのがTH2Aだったのかな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db57-BzVh)
2025/01/26(日) 11:36:47.65ID:g09I6zUi0 今度はTH2Bです!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3309-AkjA)
2025/01/26(日) 13:22:33.54ID:eSGS6dPK0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9746-BUDM)
2025/01/26(日) 15:55:43.70ID:u2QD/xTt0 んで、そんな昔の話持ち出して>>249は何がしたいんだ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a2b-+rQD)
2025/01/26(日) 17:29:56.77ID:QebEcs9E0 M:HEVだって頑張ればこの位は出せるんですよ
https://i.imgur.com/OIbkIUG.jpg
https://i.imgur.com/OIbkIUG.jpg
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff7-cZ+O)
2025/01/26(日) 17:55:38.34ID:t5Z6ooXt0 神経使って達成した燃費だったらちょっと…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9733-rTMx)
2025/01/26(日) 18:13:47.58ID:J8eNatQr0 頑張りたくないです
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e75f-Bxpv)
2025/01/26(日) 19:19:06.49ID:v2lEt/qi0 ひたすら下り坂とか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3309-AkjA)
2025/01/26(日) 19:53:14.96ID:eSGS6dPK0 どうせスバル車買わないゴミがぴーぴー囀るな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0eec-AkjA)
2025/01/26(日) 21:17:49.72ID:8T1Y6S5E0 新しいアウトバックのテストカーの内装写真を見たら横長のディスプレイと物理スイッチのエアコン操作パネルになってたから、次の世代のクロストレックとフォレスターも同じようになる可能性が高いね。
ユーロNCAPがタッチパネルをやめて物理スイッチに戻すように提言があったからスバルもそれに従う形にしたんだろうけどよかった。
今のスバルの操作系は苦手だから次の世代に変わるまでしばらく待とうかな。
ユーロNCAPがタッチパネルをやめて物理スイッチに戻すように提言があったからスバルもそれに従う形にしたんだろうけどよかった。
今のスバルの操作系は苦手だから次の世代に変わるまでしばらく待とうかな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f1-+DrM)
2025/01/26(日) 21:24:48.68ID:oFKSQmNT0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8309-yfBZ)
2025/01/26(日) 21:49:35.15ID:85/o4JdJ0 トヨタのインフォテイメントシステムが載るなこれは
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f7-RkqB)
2025/01/27(月) 01:22:44.16ID:mcP7G4jb0 カロクロSTIとかRAV4 STIみたいなスバルチューンドモデルに統合されていく未来だな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-L3cP)
2025/01/27(月) 08:46:46.86ID:fHbfDjWDM266名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-118H)
2025/01/28(火) 11:05:47.79ID:B65dL1Ycr スバル公式がやってたアンケートに答えて50万円クーポンが当たったらクロストレック買うんだ…
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-0ByR)
2025/01/28(火) 11:24:54.87ID:misNqWJJd なにそのタヒ亡フラグ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0e53-ejc7)
2025/01/29(水) 14:44:51.86ID:9uXVketS0NIKU 書き込みし辛くなってるのか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a67-6AoA)
2025/01/30(木) 03:41:43.21ID:+Xnb3JsE0 YouTuberも沢山情報だしているし、既にここでも同じ内容が繰り返しされている内容もあるから
ネタ切れでしょう。
ネタ切れでしょう。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33ba-ecMr)
2025/01/30(木) 08:13:58.60ID:4H69FPjY0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33ba-ecMr)
2025/01/30(木) 08:16:40.26ID:4H69FPjY0 >>271
あそこはハリスが勝った州だし、テスラの本社も移転前はシリコンバレーにあったわけだし意識は違うのは当たり前よ
あそこはハリスが勝った州だし、テスラの本社も移転前はシリコンバレーにあったわけだし意識は違うのは当たり前よ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97fc-rrJW)
2025/01/30(木) 09:25:33.14ID:oz6lP11y0 >>270
「ワッツスリーワード」の事もたまには思い出してあげてくださいっ!!
「ワッツスリーワード」の事もたまには思い出してあげてくださいっ!!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bb6-0ByR)
2025/01/30(木) 09:37:43.15ID:Aj2NfEi50 >>273
タカ トラ バッタ
タカ トラ バッタ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a376-AkjA)
2025/01/30(木) 20:09:15.92ID:wLDlKjJl0 >>271
あの大規模火災を見てると、驕り高ぶったアタオカだとしか思えんがなw
あの大規模火災を見てると、驕り高ぶったアタオカだとしか思えんがなw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-BzVh)
2025/01/30(木) 20:49:28.83ID:l9CnAXwFd 嗚呼、私のクロストレックちゃんキャワイイ
ゆったりシート快適なドラポジ軽快なハンドリング唸るエンジンたまにEV走行(MHEV)
10km/Lの街乗り燃費さえ愛おしい❤
(本当は冬場で毎朝暖気してるので8km/L)
ゆったりシート快適なドラポジ軽快なハンドリング唸るエンジンたまにEV走行(MHEV)
10km/Lの街乗り燃費さえ愛おしい❤
(本当は冬場で毎朝暖気してるので8km/L)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3383-MF9S)
2025/01/31(金) 17:25:23.15ID:iJXlmcpW0 草生やす意味わからんけど
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 970e-kHIb)
2025/02/01(土) 06:09:38.63ID:CppD1MAQ0 Sすごく
HEVヘボい
HEVヘボい
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1be2-7ROj)
2025/02/01(土) 06:24:04.10ID:ddyHCjZw0 システム194psって山道とか高速の登りとかどう?車重いけど。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 330e-/2vz)
2025/02/01(土) 07:45:14.94ID:2inbnh0g0 そろそろSHEV適合ホイール情報ほしい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ace-PKR1)
2025/02/01(土) 09:05:16.56ID:1rm+Dqlo0 山道なら馬力よりトルクを見ろよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a21-ejFi)
2025/02/01(土) 15:59:15.42ID:6/LBp2//0 初物SHEVの販売状況が想定より良いことから、スバルは主力の次期フォレスターのグレードを再構成している模様で、SHEVの価格を抑えたモデルを追加する模様だね。 近々新型フォレスターの発表があるから、その時にわかることだけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ef-ZPz0)
2025/02/01(土) 17:04:29.90ID:NGV57M8/0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f1-Kc0U)
2025/02/01(土) 17:07:22.83ID:aifIZEje0 モニター無しはないだろ
バックカメラ義務化したし
バックカメラ義務化したし
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-L3cP)
2025/02/01(土) 17:19:46.91ID:GQdJgjmGM リアにはセンサーがあるから大丈夫では
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4c-AkjA)
2025/02/01(土) 18:02:55.04ID:uHEuTDe50 >>283
スバルのことだから普通付いてるべきものがMOPで上のグレード買わせる設定になると思うよw
スバルのことだから普通付いてるべきものがMOPで上のグレード買わせる設定になると思うよw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-+rQD)
2025/02/01(土) 19:45:36.10ID:zT2s2WPl0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 0fb1-h1z3)
2025/02/02(日) 05:16:01.62ID:Jf3JMAUH00202 >>287
そうなのか。モータートルクの力技で、ヌーンって登っていくのかと思ってた。
そうなのか。モータートルクの力技で、ヌーンって登っていくのかと思ってた。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 3f89-zA+S)
2025/02/02(日) 08:13:25.15ID:B/kz7l5f00202 >>そろそろSHEV適合ホイール情報ほしい。
確実に履けると発表しているメーカーホイールは、S:HEV純正とSTIホイールだけですね。
ディーラーマン曰く、同じサイズのホイールでも履ける物と履けない物があるから、
スバル公式では全部NGと言っている。
確実に履けると発表しているメーカーホイールは、S:HEV純正とSTIホイールだけですね。
ディーラーマン曰く、同じサイズのホイールでも履ける物と履けない物があるから、
スバル公式では全部NGと言っている。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 0fb1-h1z3)
2025/02/02(日) 08:25:12.67ID:Jf3JMAUH00202 なにそのクソ仕様。辛い。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 0fb5-f0RV)
2025/02/02(日) 10:21:04.78ID:ArkOHwyF00202 Sスバル
HEVヘボい
HEVヘボい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 7fdd-i4IF)
2025/02/02(日) 11:26:25.03ID:iACuDGVQ00202 純正ホイールでも個体差によって履けないものもあるだったらぶっ飛びだけどな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sddf-Pj9E)
2025/02/02(日) 11:54:36.38ID:7MBOEcU0d0202 マルゼンでGUFでホイール検索できるけどちゃんと履けるか確認しないでサイズだけで載せてるんかな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 3ff7-zA+S)
2025/02/02(日) 11:59:50.53ID:B/kz7l5f00202 >>マルゼンでGUFでホイール検索できるけどちゃんと履けるか確認しないでサイズだけで載せてるんかな
ちゃんと、ブレーキキャリパーに干渉しないか一度履かせてから、購入しないと痛い目あうよ。
ちゃんと、ブレーキキャリパーに干渉しないか一度履かせてから、購入しないと痛い目あうよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 3ff7-zA+S)
2025/02/02(日) 12:07:13.51ID:B/kz7l5f00202 レヴォーグが旧型から新型になる時も、旧型はブレーキキャリパーに当たるためつかないと、
スバルからオーナーに連絡あったが、価格コムの情報ではマイチェンモデル前の問題は履けた
とかね。スタッドレスタイヤホイールの話をディーラーマンにしたら、ら時間がでれば、
そういった書き込みなどの情報が出てくるでしょうねで終わったよ。
スバルからオーナーに連絡あったが、価格コムの情報ではマイチェンモデル前の問題は履けた
とかね。スタッドレスタイヤホイールの話をディーラーマンにしたら、ら時間がでれば、
そういった書き込みなどの情報が出てくるでしょうねで終わったよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 3ff7-zA+S)
2025/02/02(日) 12:09:53.78ID:B/kz7l5f00202 訂正
マイチェンモデル前の問題→マイチェンモデル前のホイール
マイチェンモデル前の問題→マイチェンモデル前のホイール
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 0fb5-f0RV)
2025/02/02(日) 12:14:02.02ID:ArkOHwyF00202 S:HEVコケたって聞いたけど本当?
売れてんのこれ
売れてんのこれ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 3f89-h8Nu)
2025/02/02(日) 12:28:59.11ID:1w6rpYb900202 >>297
弱小メーカー気にしてて草
弱小メーカー気にしてて草
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 0fb5-f0RV)
2025/02/02(日) 12:31:44.72ID:ArkOHwyF00202 >>298
で、うれてんのかコレ?
で、うれてんのかコレ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 3f62-h8Nu)
2025/02/02(日) 12:39:04.63ID:1w6rpYb900202301名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 4f7b-XEE5)
2025/02/02(日) 12:42:35.26ID:8Oy4yihD00202 スバル初のストロングハイブリッド搭載車「クロストレック」は売れている?
https://news.mynavi.jp/premium/article/20250124-crosstrek-hv/
https://news.mynavi.jp/premium/article/20250124-crosstrek-hv/
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 3f13-f0RV)
2025/02/02(日) 12:47:22.87ID:aI3u7P7S00202 >>301
へえ、思ったより売れてんね
へえ、思ったより売れてんね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 3f4f-ptoW)
2025/02/02(日) 13:11:52.03ID:0ROfDOx800202 >>299
で、コケたって誰から聞いたの?
で、コケたって誰から聞いたの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 8f37-+nyh)
2025/02/02(日) 13:27:42.00ID:nX2qo5Hc00202305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 3fce-FDbg)
2025/02/02(日) 15:04:12.51ID:GSGWySmv00202 わざわざ嫌がらせしてくるやつってどういう性格してんだろ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW ffae-ypLz)
2025/02/02(日) 15:49:37.88ID:sUv3qSbR00202 >>305
育ちの問題だな。
育ちの問題だな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 3fa1-xUh8)
2025/02/02(日) 19:20:47.13ID:KQefnBnw00202 適正価格はSHEVで乗り出し350万かな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 0f75-f0RV)
2025/02/02(日) 19:28:49.27ID:ArkOHwyF00202 適正価格って何?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW cf88-ohbd)
2025/02/02(日) 19:32:14.83ID:X+/ha1wZ00202 そういや純正フォレスターのホイール履いてるXV見たな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM9f-+HlV)
2025/02/02(日) 20:38:06.20ID:Q0X74zxDM0202 >>307
乗り出し400万くらいまでならありがたい
乗り出し400万くらいまでならありがたい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-sNo1)
2025/02/03(月) 06:05:02.11ID:yAFFNnP00 50万円クーポン当たらんかなぁ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff1-h53F)
2025/02/03(月) 07:55:56.37ID:gg/rupMb0 当たった人居ないから心配すんなw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-aMZ3)
2025/02/03(月) 08:36:35.53ID:yPIAUKOIM 既存ユーザーには当たらないようにできんじゃね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-AiYL)
2025/02/03(月) 13:19:39.19ID:+m4T2OV5d MHEVだと航続距離はどれくらいやろか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f1f-oPnr)
2025/02/03(月) 13:28:29.44ID:yKVZZt/70 500-600kmくらいじゃね?
400km超えた辺りから燃料計気になるレベルかな
400km超えた辺りから燃料計気になるレベルかな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-75F5)
2025/02/03(月) 14:48:08.31ID:yPIAUKOIM カタログ燃費出るうちの環境だと450km走ってメモリ4分の1から30リッター入るんで
450×48÷30≒700kmくらいかな
450×48÷30≒700kmくらいかな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f57-T3/B)
2025/02/04(火) 00:22:12.50ID:mySo1SlF0 街乗り10km/L程度のうちのMHEVですが
ちょうど400km辺りで残量警告ランプ点き始めますよ
空まで走ることはないので頑張って450km位じゃないでしょうか
ちょうど400km辺りで残量警告ランプ点き始めますよ
空まで走ることはないので頑張って450km位じゃないでしょうか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe3-aMZ3)
2025/02/04(火) 03:35:47.78ID:w02CeyfX0 クロストレックの四輪とも上澄みだけ柔らかい足が最高にいいね でも芯はしっかりしたサスだし、道路の整備がだんだん追いつかなくなってガタガタ道が増えるこれからの日本にはとても良い車
ステアフィールもいいし、上質感アップしてる
ステアフィールもいいし、上質感アップしてる
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f0e-zA+S)
2025/02/04(火) 04:19:02.32ID:/2DmqC950 次の寒波が来るけど、何とか過ぎてからS:HEV納車。スタッドレスタイヤ買ってない。
雪降ったら乗らない。家族のスタッドレス付きタイヤ付き車両で対応。
雪降ったら乗らない。家族のスタッドレス付きタイヤ付き車両で対応。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf3b-ohbd)
2025/02/04(火) 05:15:44.83ID:v1gz7Ptc0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fd6-mSSC)
2025/02/04(火) 08:11:52.23ID:xL5NAv200 ストロングハイブリッド買おうかと思ったら、オンデマンド4WDに成り下がってるじゃないか!
牙を抜かれたスバルなどゴミ
牙を抜かれたスバルなどゴミ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff31-T3/B)
2025/02/04(火) 08:22:46.06ID:x7QMMW120 クラッチ開放制御です!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f1e-/Quu)
2025/02/04(火) 08:23:42.10ID:IPD/LiYN0 アイサイトXは人工衛星みちびきで精度向上するんですか?無知ですみません
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffae-ypLz)
2025/02/04(火) 08:35:38.39ID:CS5T0x7U0 「フフフッ、実は10年以上前からずっとオンデマンド四駆にしてたんですよ。」って言われても絶対誰も気付いてないだろうなw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff47-Kiev)
2025/02/04(火) 08:48:48.57ID:tTmKW8To0 スバルはフルタイムだと言い張るつもりらしいな
https://faq.subaru.jp/faq/show/15198
https://faq.subaru.jp/faq/show/15198
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fdc-mSSC)
2025/02/04(火) 09:15:09.87ID:NjXHzg7G0 >>323
スバル公式で自車位置を正確に把握、カメラやレーダーでは検知しきれない複雑な道路情報まで認識すると説明されてる
スバル公式で自車位置を正確に把握、カメラやレーダーでは検知しきれない複雑な道路情報まで認識すると説明されてる
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f97-L+9k)
2025/02/04(火) 09:32:47.44ID:nRR8mYu40 >>323
みちびき衛星は、天頂に近いところは衛星捕捉できるというだけではある。同じ通信規格の他国衛星電波と合わせ、出来るだけ違う仰角にある衛星からの電波を4機以上が捕捉できることで3D測距ができるが、そのうちの天頂だけ条件が良くなるというだけ。
だが、高速道路や自動車専用道路上という条件ならば、衛星捕捉条件がよく、アイサイトによる車線認識と合わせてどの車線走ってるかくらいの精度を安定して得られるくらいにはなる。
測量済基地局からの補正電波も拾うcm級という精度は出てない。
みちびき衛星は、天頂に近いところは衛星捕捉できるというだけではある。同じ通信規格の他国衛星電波と合わせ、出来るだけ違う仰角にある衛星からの電波を4機以上が捕捉できることで3D測距ができるが、そのうちの天頂だけ条件が良くなるというだけ。
だが、高速道路や自動車専用道路上という条件ならば、衛星捕捉条件がよく、アイサイトによる車線認識と合わせてどの車線走ってるかくらいの精度を安定して得られるくらいにはなる。
測量済基地局からの補正電波も拾うcm級という精度は出てない。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f1e-/Quu)
2025/02/04(火) 10:43:26.87ID:IPD/LiYN0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fb2-6dCP)
2025/02/04(火) 16:22:30.25ID:SEDY9bwR0 常時AWD教徒の人は困ってるみたいね。
これまでも、スバルは、微小な時間で接続/切り離しができるものならやりたかった。今回電磁クラッチの採用でようやく微小時間で接続できるようになった。しかし、電磁クラッチは、電気を切っても磁力が残るので「離す方が難しい」故に制御はAWDが優先される。
ソフトウエア的には、FF走行で良いと判断できている条件の時だけクラッチを離している。 よってAWDに戻るのは、他社のような駆動変化によるオンディマンドによるフィードバック制御ではなく、FFの条件が揃わなくなったら接続してる。
一方で、SHEVにも関わらず、後輪に動力を伝えるために、苦労してドライブシャフトを使う理由は、まだソフトウエアでは完全なAWDの制御(エミュレート)ができないとスバルは考えているから。 こっちの方がスバルのこだわりだね
これまでも、スバルは、微小な時間で接続/切り離しができるものならやりたかった。今回電磁クラッチの採用でようやく微小時間で接続できるようになった。しかし、電磁クラッチは、電気を切っても磁力が残るので「離す方が難しい」故に制御はAWDが優先される。
ソフトウエア的には、FF走行で良いと判断できている条件の時だけクラッチを離している。 よってAWDに戻るのは、他社のような駆動変化によるオンディマンドによるフィードバック制御ではなく、FFの条件が揃わなくなったら接続してる。
一方で、SHEVにも関わらず、後輪に動力を伝えるために、苦労してドライブシャフトを使う理由は、まだソフトウエアでは完全なAWDの制御(エミュレート)ができないとスバルは考えているから。 こっちの方がスバルのこだわりだね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f43-T3/B)
2025/02/04(火) 17:02:04.65ID:Y7lGoUys0 常時AWD教の者だけど、燃費が0.1~0.2km/l違うくらいなら常時AWDで全然良いな
1km/l違うと言われると悩むけどそんな些細な差をスバルに求めてないので
VTD-AWDは無理にしてもせっかく苦労して残したプロペラシャフト、最大限活かして欲しいな
スバルを選ぶ理由が減ってしまう
1km/l違うと言われると悩むけどそんな些細な差をスバルに求めてないので
VTD-AWDは無理にしてもせっかく苦労して残したプロペラシャフト、最大限活かして欲しいな
スバルを選ぶ理由が減ってしまう
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f43-T3/B)
2025/02/04(火) 17:04:23.04ID:Y7lGoUys0 「クラッチ開放制御オフモード」をディーラーで良いから設定できれば良いのに
ってずっと思ってる
ってずっと思ってる
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf68-napr)
2025/02/04(火) 17:04:29.14ID:aApu17t40 機構がどうかより、走りがどうかで車を語れよ!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f0c-L+9k)
2025/02/04(火) 17:09:31.62ID:nRR8mYu40 荒らし定期
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf38-x1jm)
2025/02/04(火) 17:59:40.46ID:FW26MtYf0 >>329
ヴェゼルとかの「リアルタイムAWD」と違いはあるのかな?
ヴェゼルとかの「リアルタイムAWD」と違いはあるのかな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f27-f0RV)
2025/02/04(火) 18:01:27.25ID:9ufLGtq10 おまえらひょっとしてこれ読めてない?
> なお、X-MODE作動時やSI-DRIVEのSモード選択時は、開放制御は実施しません。
> なお、X-MODE作動時やSI-DRIVEのSモード選択時は、開放制御は実施しません。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f27-f0RV)
2025/02/04(火) 18:02:30.42ID:9ufLGtq10 つまりSモード選んどけば常時AWDってこと
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-QA7D)
2025/02/04(火) 18:34:54.42ID:3Tz/yW/Id マリオ高野
「他のスバル車のIモードはかったるくて使えないけど、
SHEVの Iモードはこれで良い・・と言うかむしろこれが良い!」
だってさww
「他のスバル車のIモードはかったるくて使えないけど、
SHEVの Iモードはこれで良い・・と言うかむしろこれが良い!」
だってさww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-+HlV)
2025/02/04(火) 18:38:25.50ID:ZwWJskOxM >>329
AWDが必要になったらつなぐのと、FFの条件が揃わなくなったらつなぐのと何が違うのか
EVのソルテラは後輪も独立モーターだよ
せっかくトヨタがスバルに任せたのに完全な制御が出来ませんでしたでいいのか?
AWDが必要になったらつなぐのと、FFの条件が揃わなくなったらつなぐのと何が違うのか
EVのソルテラは後輪も独立モーターだよ
せっかくトヨタがスバルに任せたのに完全な制御が出来ませんでしたでいいのか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-/MKx)
2025/02/04(火) 18:40:22.37ID:MrMPjMBcd Iでもけっこう鋭い立ち上がりだしSは使わなくなったな
あと後輪につながってるかどうかなんて俺には分からんが気にする人は比べてみてほしい
あと後輪につながってるかどうかなんて俺には分からんが気にする人は比べてみてほしい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f1e-f0RV)
2025/02/04(火) 18:41:27.18ID:9ufLGtq10 別にIモードだからAWDじゃなくなるかっていうとそういう話じゃないからなあ
制御の出来は初物にしては良いのでは?
制御の出来は初物にしては良いのでは?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfed-ohbd)
2025/02/04(火) 18:54:14.10ID:v1gz7Ptc0 雨や雪を検知したらAWDになるのかね?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ffd-FDbg)
2025/02/04(火) 19:45:35.32ID:SExlM6lT0 真っ直ぐ走ってるときだけFFになるみたい
モニターで見てるとFFになる時間は殆どないらしいからそんな機能いる状態らしいが、、、雪道だから?
モニターで見てるとFFになる時間は殆どないらしいからそんな機能いる状態らしいが、、、雪道だから?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f99-AgVC)
2025/02/04(火) 19:47:57.28ID:9nCP0xSF0 直進かつ80km/h以上で走行時、みたいな感じなのかね
雪道でそんなに出す奴おらんやろ的な
雪道でそんなに出す奴おらんやろ的な
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fe6-6dCP)
2025/02/04(火) 19:51:20.42ID:2oVfoALf0 常時AWDにするには、Sモード(X-Modeは一定速度以上で自動解除される)を選べば良いよ。
ホンダやトヨタのモーター制御のAWDがどうなのかは述べないけど、スバルはまだプロペラシャフトで物理的に繋いでいない後輪の駆動を含めたAWDでは、スバルが求めるAWDの操安が満たせないと考えている。
スバルは、「AWDの条件が揃ったら」がまだ解析できていないので、もっと厳しく「実験で確認できたFFでもOKという条件」から外れたら即時にAWDにしている。(無論天候は見てない)
両者の条件を比べると、FFを維持する方が厳しい条件になっている。 つまり、「ちょっとでも疑わしい状況になればAWDを選ぶ」だから、離れる方に時間がかかる電磁クラッチを使う仕組みになっていると理解すると良いと思う。
ホンダやトヨタのモーター制御のAWDがどうなのかは述べないけど、スバルはまだプロペラシャフトで物理的に繋いでいない後輪の駆動を含めたAWDでは、スバルが求めるAWDの操安が満たせないと考えている。
スバルは、「AWDの条件が揃ったら」がまだ解析できていないので、もっと厳しく「実験で確認できたFFでもOKという条件」から外れたら即時にAWDにしている。(無論天候は見てない)
両者の条件を比べると、FFを維持する方が厳しい条件になっている。 つまり、「ちょっとでも疑わしい状況になればAWDを選ぶ」だから、離れる方に時間がかかる電磁クラッチを使う仕組みになっていると理解すると良いと思う。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fad-f0RV)
2025/02/04(火) 20:03:05.51ID:9ufLGtq10 直進や車速とかじゃなくて、普通に四輪の回転数やトルクをモニタリングして制御かけてんじゃねーの?
技報にもそんなこと書いてあった気がする
技報にもそんなこと書いてあった気がする
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ffd-FDbg)
2025/02/04(火) 20:14:12.58ID:SExlM6lT0 高速道路の巡航時など燃費を改善するために切り離されるシーンがあるようで、その瞬間はFFになっているのだという。ステアリングを操作する、加速やブレーキングを行うときなどは直ちにAWDとなり、通常走行ではほとんどAWD状態になっているのでフルタイム4WDと呼んで差し支えないのだろう
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f65-+nyh)
2025/02/04(火) 20:17:47.07ID:5NzoQ0zg0 >>325
むかーしむかしからビスカスカップリングのやつをフルタイム4WDと言い張ってた他社はどうなるんだよwww
むかーしむかしからビスカスカップリングのやつをフルタイム4WDと言い張ってた他社はどうなるんだよwww
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f57-T3/B)
2025/02/04(火) 20:22:10.85ID:mySo1SlF0 >>346
なるほどね、つまり高速巡航時だろうと常にステアリングをクイックイッとしとけば常時AWDになるわけだ
なるほどね、つまり高速巡航時だろうと常にステアリングをクイックイッとしとけば常時AWDになるわけだ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-napr)
2025/02/04(火) 20:28:30.56ID:JLALjJqc0 FFからAWDに切り替わる瞬間が問題なのよね。
H社はそれでやらかしてるから。
H社はそれでやらかしてるから。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f38-f0RV)
2025/02/04(火) 20:30:07.83ID:9ufLGtq10 >>349
問題って何が?
問題って何が?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f65-+nyh)
2025/02/04(火) 20:32:13.86ID:5NzoQ0zg0 それH社だけじゃなく、S社も海外生産車で「アイスバーンのあるカーブでとっちらかる」って価格コムのクチコミに書かれてので、S:HEVで実際に走ってみた結果を知りたいが、今冬はスタッドレスタイヤの調達間に合わない人が多そうだから来季まで分からないことになりそうw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f38-f0RV)
2025/02/04(火) 20:34:21.67ID:9ufLGtq10 カカクコムがソース🤔
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f57-T3/B)
2025/02/04(火) 20:38:44.87ID:mySo1SlF0 SHEVはステアリング切ってる限りFFにはならないとして、
雪道のカーブ途中でFF・AWDが切り替わったら挙動がとっ散らかるのは容易に想像できる
雪道のカーブ途中でFF・AWDが切り替わったら挙動がとっ散らかるのは容易に想像できる
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-napr)
2025/02/04(火) 20:42:12.00ID:JLALjJqc0 >>350
トルクかかる時、一瞬滑るのよ。
トルクかかる時、一瞬滑るのよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd2-f0RV)
2025/02/04(火) 20:44:57.22ID:9ufLGtq10 >>354
S:HEVで?
S:HEVで?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd2-f0RV)
2025/02/04(火) 20:45:51.63ID:9ufLGtq10 >>353
そんなステアリング切ってるかどうかだけで判定する雑な制御のわけねえじゃん笑
そんなステアリング切ってるかどうかだけで判定する雑な制御のわけねえじゃん笑
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-napr)
2025/02/04(火) 20:47:22.64ID:JLALjJqc0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1f-kbY/)
2025/02/04(火) 20:50:23.01ID:jc8V+lAC0 >>343
一般道でも55%はFFだよ
一般道でも55%はFFだよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfbb-JYpE)
2025/02/04(火) 22:06:38.75ID:f89w3nsB0 スバル技報によると一般道で55%、高速道路で74%AWDクラッチ開放とのことです。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7f-L+9k)
2025/02/04(火) 22:33:35.12ID:nRR8mYu40 それだけ直進等速の状態がありました
というだけですがな。
というだけですがな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fc7-+nyh)
2025/02/04(火) 23:57:15.40ID:5NzoQ0zg0 >>355
H社って書いてあるのが読めない池沼は黙ってろよ、な?
H社って書いてあるのが読めない池沼は黙ってろよ、な?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-napr)
2025/02/05(水) 01:27:39.41ID:tA3U35uK0 >>361
いや「SHEVはそこんとこどうなんだろう気になるな」って意味で書いたからそう捉えられても間違いじゃない。
いや「SHEVはそこんとこどうなんだろう気になるな」って意味で書いたからそう捉えられても間違いじゃない。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff1-h53F)
2025/02/05(水) 05:25:12.98ID:zCf5Dc/60 ヒュンダイ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f5d-OCCh)
2025/02/05(水) 06:27:54.42ID:n4UGdRif0 アイデンティティなのはわかるけど
ここまで車重重くなってモーターアシストの強いストロングハイブリッドになったら
水平対向エンジンにこだわる必要もない気がする
ここまで車重重くなってモーターアシストの強いストロングハイブリッドになったら
水平対向エンジンにこだわる必要もない気がする
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f57-T3/B)
2025/02/05(水) 06:57:48.73ID:iTDG6+dq0 車重が重くなったら水平対向不要は意味不明
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd2-f0RV)
2025/02/05(水) 07:11:51.09ID:dBxutXS80367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd2-f0RV)
2025/02/05(水) 07:17:28.72ID:dBxutXS80 >>364
もう普通のエンジンとE-Fourでいいじゃん、ってのは分からんでもないが、水平対向エンジンとAWDはスバルのアイデンティティだから…
もう普通のエンジンとE-Fourでいいじゃん、ってのは分からんでもないが、水平対向エンジンとAWDはスバルのアイデンティティだから…
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ohbd)
2025/02/05(水) 07:48:51.27ID:FZDUJntQr 水平対向はいい
あとは前後のバランスだよな
あとは前後のバランスだよな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f43-T3/B)
2025/02/05(水) 08:47:38.92ID:0z3xydUh0 文脈読めてないのが偉そうなの草
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff20-QA7D)
2025/02/05(水) 09:32:53.49ID:M4S2+qWN0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fdc-mSSC)
2025/02/05(水) 10:00:42.64ID:kP2Ww1R80 カローラクロス2.0LガソリンFF1380kg、1.8HEV-FF1400kg、E-four1490kg
XV2.0LガソリンAWD1440kg、MHEV-AWD1550kg
クロストレックMHEV-FF1560kg、AWD1610kg、SHEV1660kg
カローラクロスはHEVでも何であんなに軽いのかな?
ガソリン車よりFF同士で20kgしか重くなってない不思議
クロストレックMHEVはAWD同士でXVより60kgも増えてる
SHEVでさらに50kg増えてカロクロと最終的に170kgの差
XV2.0LガソリンAWD1440kg、MHEV-AWD1550kg
クロストレックMHEV-FF1560kg、AWD1610kg、SHEV1660kg
カローラクロスはHEVでも何であんなに軽いのかな?
ガソリン車よりFF同士で20kgしか重くなってない不思議
クロストレックMHEVはAWD同士でXVより60kgも増えてる
SHEVでさらに50kg増えてカロクロと最終的に170kgの差
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa1-XUz0)
2025/02/05(水) 11:20:17.71ID:42lXis3C0 これが彼の最後の書き込みであった
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f95-FDbg)
2025/02/05(水) 11:27:12.92ID:o3ebOlI60 カロクロってセダンそのままでボディ持ち上げてSUVっぽくしただけだし
比較対象違うやろ?
比較対象違うやろ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-+HlV)
2025/02/05(水) 11:29:52.88ID:PBOPhRETM >>373
その馬鹿にした言い方だと本当にクロストレックを下げただけのインプレッサが不憫じゃ
その馬鹿にした言い方だと本当にクロストレックを下げただけのインプレッサが不憫じゃ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f95-FDbg)
2025/02/05(水) 12:20:45.48ID:o3ebOlI60 カロクロはボディの皮だけ上げたが正しかったな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-jhvE)
2025/02/05(水) 12:30:07.21ID:BNWof2vjr377名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-QA7D)
2025/02/05(水) 12:39:28.05ID:DH54boTwr トヨタのCVTめちゃくちゃ重い説あるなこれは
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f43-T3/B)
2025/02/05(水) 12:43:30.69ID:0z3xydUh0 まあこだわった機械式AWDだから重量も嵩もう
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f4f-h1z3)
2025/02/05(水) 13:04:23.89ID:7i3M9sRk0 技術集団名乗るなら、ご自慢の高剛性保ったまま軽量化して欲しいよな。
軽量化に勝る燃費対策なし。
軽量化に勝る燃費対策なし。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1a-ohbd)
2025/02/05(水) 13:09:14.02ID:LubE7uwO0 SUBARUってSUVとして売ってる車両は沢山有るけど実質フォレスター以外はクロスオーバーのカテゴリーでしかないからカロクロを馬鹿にするのはブーメランじゃないかなw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-XUz0)
2025/02/05(水) 13:37:47.85ID:EWEbvPiEr フォレを下げて売ろうぜ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fdc-mSSC)
2025/02/05(水) 13:48:22.89ID:kP2Ww1R80383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-+HlV)
2025/02/05(水) 13:59:29.42ID:PBOPhRETM384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fdc-mSSC)
2025/02/05(水) 14:06:42.80ID:kP2Ww1R80 スバルはFFとAWDで約50kg差
XV2.0Lガソリン車にFFあったとしたら1390kg
カロクロ2.0Lガソリンと10kg差なのでそこまで重くなかった
クロトレはフルインナーフレーム化だけでXVより60kg増したのかな?
XV2.0Lガソリン車にFFあったとしたら1390kg
カロクロ2.0Lガソリンと10kg差なのでそこまで重くなかった
クロトレはフルインナーフレーム化だけでXVより60kg増したのかな?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ffd-h53F)
2025/02/05(水) 14:12:25.30ID:2OaEuhqP0 >>363
今はヒョンデよ
今はヒョンデよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f43-T3/B)
2025/02/05(水) 16:58:05.55ID:0z3xydUh0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf41-+nyh)
2025/02/05(水) 21:02:01.00ID:QelxvDw50388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf41-+nyh)
2025/02/05(水) 21:11:31.81ID:QelxvDw50 >>376
同じボディを使っていて車高上げだから今も関係性は変わってないよ
ただインプレッサの系譜としては6代目にあたるGU系で、クロストレックが先に出たという順序の逆転は起きてる。
インプレッサ売れてないし、何ならG4も廃盤になったし仕方ないね。
同じボディを使っていて車高上げだから今も関係性は変わってないよ
ただインプレッサの系譜としては6代目にあたるGU系で、クロストレックが先に出たという順序の逆転は起きてる。
インプレッサ売れてないし、何ならG4も廃盤になったし仕方ないね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd2-f0RV)
2025/02/05(水) 21:20:50.11ID:dBxutXS80390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf41-+nyh)
2025/02/05(水) 21:39:15.20ID:QelxvDw50 H社って書いてあるの読めないの?って言われたのそんなに刺さっちゃったか
普段の生活で誰にも相手されてない汚言症こどおじ部屋基地外には難しすぎたようだw
普段の生活で誰にも相手されてない汚言症こどおじ部屋基地外には難しすぎたようだw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd2-f0RV)
2025/02/05(水) 21:42:18.19ID:dBxutXS80 横からとっ散らかったアタマでレスして、書いた本人から否定されたのをいまだに理解できてないガイジ笑
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-napr)
2025/02/05(水) 22:26:12.20ID:tA3U35uK0 書いた本人だが、
お前らくだらねえ喧嘩してんじゃねーよ。
お前らくだらねえ喧嘩してんじゃねーよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff1-h53F)
2025/02/05(水) 23:13:55.88ID:zCf5Dc/60 >>385
ヒョンデでなんですねw
ヒョンデでなんですねw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe1-AiYL)
2025/02/06(木) 13:06:16.58ID:alOTksYs0 1月末にやっとMHEVのLimitedが納車されたけど、話題はストロングハイブリッドばかり、なんだか寂いのう…。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-a7Pz)
2025/02/06(木) 13:50:32.28ID:pBPi4sDW0 五味の動画観たけどスバルっぽくないを連呼してたな
彼のスバル感ってなんとなく分かるけどメーカーの狙いとは乖離してそう
彼のスバル感ってなんとなく分かるけどメーカーの狙いとは乖離してそう
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-HxCA)
2025/02/06(木) 14:01:57.48ID:DsrgsiMrd 冒頭ehev言うててワロタ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfd7-QA7D)
2025/02/06(木) 14:24:17.87ID:R0qYXh5T0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f17-bdaN)
2025/02/06(木) 14:27:34.32ID:S0GfzRVd0 >>394
こればっかりは年次改良の宿命ですね…。
こればっかりは年次改良の宿命ですね…。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff04-OpE+)
2025/02/06(木) 15:52:35.69ID:Q2K68cFC0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff7-T3/B)
2025/02/06(木) 17:13:57.96ID:Ak4HAjQb0 >>394
12月納車のLimited持ちです
同志よ
気になることとか結構あるけど全く話題に登らなくて寂しい限り😢
ストロングハイブリッドが出ちゃうとね、廉価版でしょ感出ちゃうからね……
情報はあれど未発売状態ではラインナップとして当時最上級モデルだったはず😭
12月納車のLimited持ちです
同志よ
気になることとか結構あるけど全く話題に登らなくて寂しい限り😢
ストロングハイブリッドが出ちゃうとね、廉価版でしょ感出ちゃうからね……
情報はあれど未発売状態ではラインナップとして当時最上級モデルだったはず😭
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f22-L+9k)
2025/02/06(木) 17:32:39.22ID:62Rnryr10 >>400
イイ色買ったな!
イイ色買ったな!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa9-2gEk)
2025/02/06(木) 18:52:17.99ID:py2szrxi0 実際パワーは上がったけど乗り心地自体はMHEVのほうが良かったって意見もあるからね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ff2-QYv7)
2025/02/06(木) 18:57:54.81ID:VY57riSL0 フロントタイヤのキャパがギリギリなんだろうね
スタッドレスなら尚更
だから余計にフロントヘビーに感じるんじゃない?
スタッドレスなら尚更
だから余計にフロントヘビーに感じるんじゃない?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-JzFZ)
2025/02/06(木) 19:08:12.29ID:hijVyaZSd 初代フォレスターの操縦安定性&乗り心地担当者によるSHEV試乗インプレ
ttps://jet-stream.air-nifty.com/jetrc/2024/12/post-0c842e.html
ttps://jet-stream.air-nifty.com/jetrc/2024/12/post-0c842e.html
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f9a-f0RV)
2025/02/06(木) 19:12:42.88ID:YLklzXO50 >>404
これは参考になる
これは参考になる
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff07-T3/B)
2025/02/06(木) 20:16:04.89ID:HLAgzjdZ0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd4-+nyh)
2025/02/06(木) 20:26:16.79ID:4VZV7yL40408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f57-T3/B)
2025/02/06(木) 21:25:53.65ID:YnH86DjR0 > 標準車高車(非SUV系車)には搭載不可
ってのは、トランスアクスルが下にデカい?ってことなのかな
前スレで自分が書いた試乗体験記と違わない内容で親近感が湧いた
ってのは、トランスアクスルが下にデカい?ってことなのかな
前スレで自分が書いた試乗体験記と違わない内容で親近感が湧いた
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fff-ITR5)
2025/02/06(木) 22:16:08.92ID:bwQwWxgo0 五味ちゃんの公道レビュー楽しみにしてたら辛口だったw
これ買うならRAV4でもいいんじゃない?が全てを物語ってるのかも
これ買うならRAV4でもいいんじゃない?が全てを物語ってるのかも
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf09-WdEI)
2025/02/06(木) 22:27:18.22ID:bH5MAE7h0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf88-ohbd)
2025/02/06(木) 22:51:18.58ID:C9NhYJK00 トヨタ車みたい、が全てを物語ってるな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f00-OCCh)
2025/02/06(木) 22:57:40.84ID:i2NE6Ml50 このスタイルが良いんだよ。
XV時代から好き。
XV時代から好き。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd4-+nyh)
2025/02/06(木) 23:08:17.29ID:4VZV7yL40 トヨタ車みたいっていうか、THS IIだしな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf38-x1jm)
2025/02/06(木) 23:13:23.39ID:jEEloCne0 Eカラ比較
SHEVの比較対象にTカロクロ等THS勢を選んだら五味ちゃんに漢気を感じる
ZRVとかeHEV勢だったら逃げたと感じるだろう
SHEVの比較対象にTカロクロ等THS勢を選んだら五味ちゃんに漢気を感じる
ZRVとかeHEV勢だったら逃げたと感じるだろう
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fcc-xUh8)
2025/02/06(木) 23:23:07.13ID:tOQjaYRI0 トヨタ化してるのはエンジン性能もそうだけど足回りのセッティングの悪さだと思うぞ。
最近のはポヨポヨと落ち着きの無い足回りに高い剛性のシャーシが乗っているからフロントヘビー感がより感じる。足がしっかりしていればそんなことにはならない。
最近のはポヨポヨと落ち着きの無い足回りに高い剛性のシャーシが乗っているからフロントヘビー感がより感じる。足がしっかりしていればそんなことにはならない。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf63-ohbd)
2025/02/06(木) 23:38:39.40ID:o5xzYdVW0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fcc-xUh8)
2025/02/06(木) 23:46:33.12ID:tOQjaYRI0 ジジイ向けだからかな。レヴォーグですら落ち着きのない足でなんじゃこりゃって感じだった。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fec-zA+S)
2025/02/07(金) 04:26:26.92ID:cboeNvOH0 トヨタ自動車はスバル(SUBARU)の発行株式の約21%を保有している
筆頭株主。
筆頭株主。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fec-zA+S)
2025/02/07(金) 04:41:58.72ID:cboeNvOH0 >>トヨタ化してる
今ではトヨタのほうが、GRやリス・GRカローラ・LBX MORIZO RR(限定車が多いけど)など、
スポーツ走行向け車が多い。
今ではトヨタのほうが、GRやリス・GRカローラ・LBX MORIZO RR(限定車が多いけど)など、
スポーツ走行向け車が多い。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f6a-6dCP)
2025/02/07(金) 07:40:47.02ID:oOBYgnOo0 電磁クラッチ+ドライブシャフト付きAWDのためか、旋回時などに前期GRヤリスっぽさを感じる。
フロントヘビーなのは仕方ないけど、レボーグと乗り比べると後ろに置いたバッテリーが、リアサスの動きを邪魔してる感じがする。
パワーユニットは、1.8CVTよりラバーバンド感がなく、モーター駆動時間が長いスバルの方が好み。
レボーグ搭載は、次期モデルからかなぁ
フロントヘビーなのは仕方ないけど、レボーグと乗り比べると後ろに置いたバッテリーが、リアサスの動きを邪魔してる感じがする。
パワーユニットは、1.8CVTよりラバーバンド感がなく、モーター駆動時間が長いスバルの方が好み。
レボーグ搭載は、次期モデルからかなぁ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-AgVC)
2025/02/07(金) 09:51:07.97ID:eRCuv4nv0 熟成待ちだな
味付けで激変しそう
味付けで激変しそう
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f57-T3/B)
2025/02/07(金) 10:12:12.75ID:7kLgBPuT0 まあ重量を劇的に軽くするのは難しいだろうな
2.0SHEVで良いのに、フォレスターならまだしも
2.0SHEVで良いのに、フォレスターならまだしも
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fdc-mSSC)
2025/02/07(金) 11:24:03.16ID:Fdxbce6a0 2.0Lだと2.5Lと比べて力不足な上に燃費3%しか向上しなかったから2.5Lにしたとかなんとか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f57-T3/B)
2025/02/07(金) 11:27:56.51ID:7kLgBPuT0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fdc-mSSC)
2025/02/07(金) 11:32:07.77ID:Fdxbce6a0 トヨタだって現行プリウス2.0でやっと走りも燃費も両立したHEVを出してきた感じ
いきなりスバルにトヨタレベルを求めても無理だしスバルの開発者も自覚してるよ
いきなりスバルにトヨタレベルを求めても無理だしスバルの開発者も自覚してるよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fdc-mSSC)
2025/02/07(金) 11:52:00.44ID:Fdxbce6a0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f19-JzFZ)
2025/02/07(金) 12:03:44.34ID:1UvPvB7S0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f79-HxCA)
2025/02/07(金) 12:09:57.26ID:/QX4cNk30 CB18はいいよ
都心部高めのワイはSHEVが最適たが
都心部高めのワイはSHEVが最適たが
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff07-T3/B)
2025/02/07(金) 12:36:56.14ID:2OKYQQBw0 自分も出来ればダウンサイジングとはいえターボ車より、小さくて良いからNAのSHEVが良いな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf88-awfr)
2025/02/07(金) 12:55:26.68ID:YJFCRBTp0 試乗してきたけどプリウス感は全くなかったけどな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f36-zA+S)
2025/02/07(金) 13:26:03.37ID:+p6ILENS0 そりゃプリウスの方が圧倒的に軽いし低重心だもんな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fdc-mSSC)
2025/02/07(金) 13:26:35.10ID:Fdxbce6a0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff5-cV6a)
2025/02/07(金) 16:08:18.58ID:qy573JZ40 スバルらしさなんて言ったところで、純ガソリンエンジン車なんかに拘っていたら会社が無くなっちゃうんだからさ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cffb-ypLz)
2025/02/07(金) 16:42:29.56ID:KrOnvKFj0 先日s-hev1時間以上試乗してきた。
出発前にトリップメーターリセットしてから、低山のワインディング、自動車専用道を80km/hプラス、軽い渋滞のある市街地をそれぞれ1/3ずつ計38kmくらい走ってきた。
基本的に燃費計を表示せず普段乗っている感覚より若干踏み気味で走った。
登りや自動車専用道での合流なんかでグイッと踏み込むと十分すぎる加速感と力強さを感じた。
感じとしては思っていたほどハイブリッドだぞ!っていう感じはなく、ブレーキ感覚もそんなに違和感ない。
全くネガな感じがしなかった。
で、燃費は普段自分の車だと10km/lのルートと走り方だったのが、なんと17.3km/l !
今の自分の車よりパワフルで静かなのにこれは価格上昇分をカバーしてくれるって思う。
出発前にトリップメーターリセットしてから、低山のワインディング、自動車専用道を80km/hプラス、軽い渋滞のある市街地をそれぞれ1/3ずつ計38kmくらい走ってきた。
基本的に燃費計を表示せず普段乗っている感覚より若干踏み気味で走った。
登りや自動車専用道での合流なんかでグイッと踏み込むと十分すぎる加速感と力強さを感じた。
感じとしては思っていたほどハイブリッドだぞ!っていう感じはなく、ブレーキ感覚もそんなに違和感ない。
全くネガな感じがしなかった。
で、燃費は普段自分の車だと10km/lのルートと走り方だったのが、なんと17.3km/l !
今の自分の車よりパワフルで静かなのにこれは価格上昇分をカバーしてくれるって思う。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf88-awfr)
2025/02/07(金) 17:35:37.21ID:YJFCRBTp0 トヨタからバイポーラ型ニッケル酵素電池の供給があればもっと燃費良かったのにねぇ…
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fda-xUh8)
2025/02/07(金) 18:09:39.73ID:o1f7ig9W0 五味ちゃんのこと好きになったわ。やっぱなんでも手放しで褒めるユーチューバとは違うねぇ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-2gEk)
2025/02/07(金) 18:27:19.29ID:cpcF5UTI0 ワンソクもMHEVは結構褒めてたのにSHEVは辛口だったぞ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fda-xUh8)
2025/02/07(金) 18:55:43.18ID:o1f7ig9W0 ワンソクはなんか嫌悪感ある。公道でハンドルを手の腹使って片手で回すとことか笑
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM8f-37mR)
2025/02/07(金) 19:47:58.12ID:yGvcGK1hM ワンソクさんSHEV納車すぐの動画であんまりEVにならない、マイルドと変わらないって動揺して、おかしな話をし始めてなんか可哀想になりました
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f24-L+9k)
2025/02/07(金) 20:17:06.65ID:QfdtHn6c0 買いたくて買ってなさそう過ぎる
アンケートで買うってなったけど不満そうでしたー
アンケートで買うってなったけど不満そうでしたー
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f91-wN3q)
2025/02/07(金) 20:29:33.63ID:A6qf3OBR0 ワンソクさんって、参考にしてる人いるんだろうか。。。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f48-bdaN)
2025/02/07(金) 20:54:18.76ID:TZ5t5BZ70 意味なくてもいいからオプションでボンネットにスバルのあの穴あけてくんないかな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-napr)
2025/02/07(金) 21:05:11.80ID:pD16ChXq0 板金屋行きなさい
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f34-aPJ2)
2025/02/08(土) 02:35:37.10ID:xlJdnPUI0 郵便ポスト絶対反対!
あれあるだけで
技術的に遅れて見える
わいは五味ちゃんとウナ丼だな
参考になるし
内容的に補完関係にある
あれあるだけで
技術的に遅れて見える
わいは五味ちゃんとウナ丼だな
参考になるし
内容的に補完関係にある
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-napr)
2025/02/08(土) 03:30:49.64ID:/heDbYsY0 技術的に遅れて見えるって何なんだろう?
インタークーラーがエンジン上にあるならボンネットに穴あけるのが合理的。
インタークーラーがエンジン上にあるならボンネットに穴あけるのが合理的。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fa2-h8Nu)
2025/02/08(土) 05:53:20.29ID:9SNPFH+10 そもそもスバルは安全とか車のために必要ならデザイン捨てる会社だろ
デザイン重視なら常に除外だろ
他社がデザインでやらかした時に輝き増すのがスバルだし
デザイン重視なら常に除外だろ
他社がデザインでやらかした時に輝き増すのがスバルだし
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-napr)
2025/02/08(土) 07:08:01.39ID:/heDbYsY0 クルマなんて所詮道具でしか無いんだから、デザインより機能性合理性を重視すべきだ。
下手に色気出すとログなことにならん。
下手に色気出すとログなことにならん。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f11-a7Pz)
2025/02/08(土) 09:05:58.14ID:gdb2+H/40 >>441
ワンソクは装備関係の使い勝手は参考になるがそれ以外はその辺のオッサンレビューと変わらんから聴き流してる
ワンソクは装備関係の使い勝手は参考になるがそれ以外はその辺のオッサンレビューと変わらんから聴き流してる
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f3b-f0RV)
2025/02/08(土) 09:13:11.23ID:eXk/EePv0 五味さん、スバルにはいつも厳しいよね
悪くないんだけど理想とするスバル車への期待値までは届いてない的な
悪くないんだけど理想とするスバル車への期待値までは届いてない的な
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffb-h8Nu)
2025/02/08(土) 09:20:00.97ID:niZxmQ3c0 ストロングハイブリッドの話題ばかりでマイルドハイブリッド買った人は悔しい思いしてる人もいるだろうけど、俺は年明けから代車で2週間マイルドハイブリッドのFF乗ったけど試乗したストロングハイブリッドより良いと思ってるよ。
FFだから軽さとハンドリングの良さが際立って良くて四駆に拘りない都心部郊外の人にオススメ。
使用用途が市街地の渋滞がメインでなければ燃費も良い。
これからのスバルのパワーユニットだし無理してストロングハイブリッド買う必要ないよ。
FFだから軽さとハンドリングの良さが際立って良くて四駆に拘りない都心部郊外の人にオススメ。
使用用途が市街地の渋滞がメインでなければ燃費も良い。
これからのスバルのパワーユニットだし無理してストロングハイブリッド買う必要ないよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf88-awfr)
2025/02/08(土) 09:36:24.54ID:M4UETAXj0 鉛バッテリー2個付いてる時点で論外でしょw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f8f-jhvE)
2025/02/08(土) 11:39:12.68ID:ltAp/WqW0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd5-+nyh)
2025/02/08(土) 11:41:31.92ID:J9yh7Mpl0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff37-AgVC)
2025/02/08(土) 11:44:09.64ID:rN69PYVs0 SGPはガソリンからEVまで将来を見据えた設計なんだが😡
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd5-+nyh)
2025/02/08(土) 12:06:22.87ID:J9yh7Mpl0 絵文字使うやつって頭悪いんか?
じゃあなんでバッテリーをケツに積んでラゲッジ底上げということになってるんだろうね?
ZEV規制用に作った市場テスト車両とも言えたクロストレックPHVに至っては、ラゲッジを段上げしてバッテリー搭載量を無理やり盛ってたんだけど。
じゃあなんでバッテリーをケツに積んでラゲッジ底上げということになってるんだろうね?
ZEV規制用に作った市場テスト車両とも言えたクロストレックPHVに至っては、ラゲッジを段上げしてバッテリー搭載量を無理やり盛ってたんだけど。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-napr)
2025/02/08(土) 12:12:34.61ID:/heDbYsY0 底上げまで見据えた設計
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f3b-f0RV)
2025/02/08(土) 12:24:38.12ID:eXk/EePv0 ワッチョイ 3fd5-+nyh
↑
ちょっと前にこいつに絡まれたけど、なんかいつもケンカ腰だな笑
↑
ちょっと前にこいつに絡まれたけど、なんかいつもケンカ腰だな笑
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f62-+nyh)
2025/02/08(土) 13:18:40.77ID:J9yh7Mpl0 >>456
重心が上がるだけなんだよなあ
重心が上がるだけなんだよなあ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-napr)
2025/02/08(土) 13:29:45.50ID:/heDbYsY0 >>458
何mm?
何mm?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f62-+nyh)
2025/02/08(土) 13:31:58.79ID:J9yh7Mpl0 NG登録
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f54-QA7D)
2025/02/08(土) 13:32:57.39ID:yXOzpaXq0 クロストレックに載った物がなんでインプレッサに載らないと思うんだ?
ガワ同じなのに
ガワ同じなのに
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-napr)
2025/02/08(土) 13:36:23.04ID:/heDbYsY0 だっさw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cffb-ypLz)
2025/02/08(土) 15:35:43.55ID:rz3iOBst0 関西人でもないのに「~いんか?」って書き込むやつw
ヘンリー塚本の男優かよ。
ヘンリー塚本の男優かよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ff1-napr)
2025/02/08(土) 21:33:24.54ID:I9Bhu5QU0 みんなよく新車買えるな、年収800万ぐらい有るのか。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f91-jhvE)
2025/02/08(土) 21:36:11.68ID:TDRBCq/S0 ローンや!人生はローンから始まるんや!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc5-wNZN)
2025/02/08(土) 22:03:03.49ID:Tn4vKaQF0 ワイは残価や!プロ猿ファー残価や!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f99-f0RV)
2025/02/08(土) 22:08:18.39ID:eXk/EePv0 年収800万円じゃ乗り出し500万円の新車はキツいだろ笑
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffae-ypLz)
2025/02/08(土) 22:55:01.65ID:d7B/r8iF0 >>467
そんなの住んでいる環境や家族構成、年齢にもよるだろ。
神奈川のcountrysideだけど50歳位までは2人の子供が大学行ってたり、家のローンがあったりで1000万でもキツかった。
今はそれら全てが終わって夫婦二人で500万もあれば余裕だな。
そんなの住んでいる環境や家族構成、年齢にもよるだろ。
神奈川のcountrysideだけど50歳位までは2人の子供が大学行ってたり、家のローンがあったりで1000万でもキツかった。
今はそれら全てが終わって夫婦二人で500万もあれば余裕だな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f21-0xqh)
2025/02/08(土) 23:19:06.11ID:m12nuwdE0 トヨタもホンダもハイブリッドの駆動用バッテリーは室内のフロア上にあるけど、スバルの今のシャシーはアセント用の73Lの燃料タンクまで搭載できるような設計だからバッテリー用のスペースをラゲッジ以外に作るのは難しそう。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e63-bFEs)
2025/02/09(日) 05:18:16.77ID:blEOs+jW0 シャシにプロペラシャフト通してると、バッテリーの搭載位置も自ずと決まってきそうかと言って、リヤデファレンシャルの上ってのも中々に辛いけどな!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6313-Z3xl)
2025/02/09(日) 06:40:00.75ID:ul+rWJeT0 >>468
うちとそっくりw 今年大学受験なんだが、あと4年で楽になるといいなw 一貫校の私立行ったり塾行ったりアホらしいことに金かかり過ぎ
うちとそっくりw 今年大学受験なんだが、あと4年で楽になるといいなw 一貫校の私立行ったり塾行ったりアホらしいことに金かかり過ぎ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ab6-3WHC)
2025/02/09(日) 07:54:24.86ID:Yq4g+JRr0 プロペラシャフトを通した、ホンダ「ZR-V」の荷室容量は、e:HEV車で395l程度。
次期レヴォーグ(レイバック)でS:HEV設定があるなら、シャシーも含めて変更
してくるだろう。
次期レヴォーグ(レイバック)でS:HEV設定があるなら、シャシーも含めて変更
してくるだろう。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1af1-unp3)
2025/02/09(日) 09:57:08.58ID:BfnlyiCW0 クロストレックも中古はまだ高いね。
ストロングハイブリッドの中古なんか出ても当分高いか。
ストロングハイブリッドの中古なんか出ても当分高いか。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6374-I4sW)
2025/02/09(日) 09:59:32.32ID:5wNN2xjd0 予算500万円くらいで、次期ファミリーカーを考えているんだが、スバルだとSHEVのクロストレック、次期フォレスター、2.4のレボーグ出悩んでる。
ファミリーカーとして見ると、リアシートの左右頭上、カーゴエリアが狭いんだな。
ファミリーカーとして見ると、リアシートの左右頭上、カーゴエリアが狭いんだな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd6-fBeM)
2025/02/09(日) 10:36:12.42ID:2xad8XI40 >>474
2.4とレヴォーグに拘りないならファミリーカーで満足度高いのはレイバックがベターだな
2.4とレヴォーグに拘りないならファミリーカーで満足度高いのはレイバックがベターだな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8658-HfJw)
2025/02/09(日) 11:13:46.56ID:OEmwpMJE0 >>474
素直にトヨタ買っとけ
素直にトヨタ買っとけ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb1-u07z)
2025/02/09(日) 11:23:47.32ID:fPqZg0q/0 >>474
アウトバック
アウトバック
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a34-WDM6)
2025/02/09(日) 11:27:16.14ID:1oiSCLlO0 >>472
トヨタと共同開発したe-TNGAが価格競争のために廃止されるハシゴ外しとなるようで、スバルに余裕あるのかな?
トヨタと共同開発したe-TNGAが価格競争のために廃止されるハシゴ外しとなるようで、スバルに余裕あるのかな?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 868d-FMHU)
2025/02/09(日) 13:04:08.63ID:gx9WuoiP0 独り身だから別に不満ないけど、家族で荷物積むとなるとこの荷室はちと狭くないかい?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0aa6-3WHC)
2025/02/09(日) 14:02:53.74ID:Yq4g+JRr0 >予算500万円くらいで、次期ファミリーカーを考えているんだが、スバルだとSHEVのクロストレック
>次期フォレスター、2.4のレボーグ出悩んでる。
予算500万円だと、下取りなしだと諸費用込みでS:HEVのクロストレックしか買えない。
次期フォレスターも、S:HEVでないほうまで(かも)
>次期フォレスター、2.4のレボーグ出悩んでる。
予算500万円だと、下取りなしだと諸費用込みでS:HEVのクロストレックしか買えない。
次期フォレスターも、S:HEVでないほうまで(かも)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a10-Lsnt)
2025/02/09(日) 14:12:33.51ID:yNJMwAHD0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2357-FMHU)
2025/02/09(日) 14:16:12.44ID:BxpK7AYn0 日本だと乗り出し560万くらいじゃないかな
新型フォレスターSHEV
新型フォレスターSHEV
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-unp3)
2025/02/09(日) 14:40:20.13ID:4FSXAh/B0 現行フォレスター買っちゃえ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27c4-XeAf)
2025/02/09(日) 15:39:14.09ID:OUZi4p7c0 担当の人も現行フォレスター乗ってるけど
「次のモデルは乗りません」と言っていた。
町中での取り回しに難があるとか言っていたな。
「次のモデルは乗りません」と言っていた。
町中での取り回しに難があるとか言っていたな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-h6kI)
2025/02/09(日) 15:54:10.62ID:funi2Jqud SHEVフォレはサイズ的に許せば魅力的だ
内装もアウトバックのようになるんじゃね?
都心部在住ならアリ
内装もアウトバックのようになるんじゃね?
都心部在住ならアリ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb1-u07z)
2025/02/09(日) 16:18:18.40ID:fPqZg0q/0 内装はUSのサイトで見れるけど、国内版が同じなら割といいね
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7a-j38w)
2025/02/09(日) 17:42:53.33ID:6HHZx7Y00 S:HEV 12月中旬の契約時点で3末には納車と言われてたが、
4月中旬~末にという感じらしい。
売れてるんかな。まぁ想定内か。
GW前に慣らし終わらせたかったが致し方ない。
4月中旬~末にという感じらしい。
売れてるんかな。まぁ想定内か。
GW前に慣らし終わらせたかったが致し方ない。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bc6-g4ih)
2025/02/09(日) 18:29:33.32ID:gioZbZbR0 自分の思い通りにエンジン回せないHEVに慣らしもへったくれもねぇでござる
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f71-j38w)
2025/02/09(日) 18:36:01.01ID:6HHZx7Y00 慣らすまでわいは高速で強く踏めないわ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-unp3)
2025/02/09(日) 19:26:50.89ID:4FSXAh/B0 ドライバーの方を慣らすんだよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dea6-uER1)
2025/02/09(日) 19:38:43.87ID:5CXbLq7t0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f5f-EtPH)
2025/02/09(日) 23:44:01.01ID:DRmv2qKR0 トヨタのハイブリッドを拝借しただけなのに
あたかもSUBARUの商標のように
ストロングハイブリッドですよと
ストロングですよ他社のハイブリッドとは違いますよと言わんばかりのアピールしてるの見るとイラッとする
ちゃっかりしてる
あたかもSUBARUの商標のように
ストロングハイブリッドですよと
ストロングですよ他社のハイブリッドとは違いますよと言わんばかりのアピールしてるの見るとイラッとする
ちゃっかりしてる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2357-FMHU)
2025/02/10(月) 00:14:57.30ID:yR/DtRDx0 そりゃ機械式AWDストロングハイブリッドは他社とは違うからな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46ae-a5Vw)
2025/02/10(月) 00:27:02.34ID:+Dm8V2LX0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a34-WDM6)
2025/02/10(月) 01:19:11.88ID:emDLg6Ns0 >>492
マツダ「お、そうだなw」←THS II搭載したことあるし、トヨタとECUの共用化等の提携中
スズキ「お、そうだなw」←欧州でトヨタ製車両をOEM販売したり、インドなどでトヨタにOEM供給する間柄
マツダ「お、そうだなw」←THS II搭載したことあるし、トヨタとECUの共用化等の提携中
スズキ「お、そうだなw」←欧州でトヨタ製車両をOEM販売したり、インドなどでトヨタにOEM供給する間柄
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 631e-PhjM)
2025/02/10(月) 08:55:35.03ID:d91rCDjl0 iPhoneにサムスンの部品使われてるの知ってイライラするタイプなんやろなぁ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a5b-hmK5)
2025/02/10(月) 12:12:46.76ID:87u2EhqE0 中国産の食材食べて、自分の細胞の一部が中国製になってしまったと気づいてイライラし始めたら本物
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb1-u07z)
2025/02/10(月) 12:34:41.23ID:gqf0qNz40 OSを自社開発しました
でも実態はAndroidのカスタマイズ版でした、的な何か
でも実態はAndroidのカスタマイズ版でした、的な何か
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f47-j38w)
2025/02/10(月) 12:42:59.51ID:Ciy2quqy0 そしてAndroidの中身はLinux
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb1-u07z)
2025/02/10(月) 12:53:11.79ID:gqf0qNz40 LinuxカーネルをベースにAndroidを作れる企業と、
Androidそのものを開発できる体制も技術力もなく、せいぜいサービス層をいじれる程度の企業の差
Androidそのものを開発できる体制も技術力もなく、せいぜいサービス層をいじれる程度の企業の差
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de38-1GPV)
2025/02/10(月) 12:56:41.58ID:h/zAkD5A0 THSって、無償で技術公表しているんでしょ。
アンドロイドみたいに、勝手にアプリ作るような
もんだよね。
アンドロイドみたいに、勝手にアプリ作るような
もんだよね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f47-j38w)
2025/02/10(月) 13:05:57.32ID:Ciy2quqy0 そんなことより
ストロングハイブリッド車にODB2経由でBLITZつけて回転数表示されたますよ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3684226/car/3673343/13292833/parts.aspx
回転数がー な方に朗報
ストロングハイブリッド車にODB2経由でBLITZつけて回転数表示されたますよ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3684226/car/3673343/13292833/parts.aspx
回転数がー な方に朗報
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a3d-Lsnt)
2025/02/10(月) 15:38:55.04ID:Rr9Ngk200 原理はトヨタだけも縦置きと横置きで別物になってるし
マツダみたいに使ってみたけど制御できなかったメーカーもあるし頑張ってるだろ
マツダみたいに使ってみたけど制御できなかったメーカーもあるし頑張ってるだろ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a28-3WHC)
2025/02/10(月) 18:29:02.75ID:0NZwz3fA0 世間一般的な感想
・スバル??何それ?? ふーん車作ってんだ。トヨタしか知らない。
・スバルも燃費がよいハイブリッド車が出たんだ。
せいぜいこんなもんじゃない。そもそも車に興味がない人が
増えてる。クロストレック?? 車なんだ。
・スバル??何それ?? ふーん車作ってんだ。トヨタしか知らない。
・スバルも燃費がよいハイブリッド車が出たんだ。
せいぜいこんなもんじゃない。そもそも車に興味がない人が
増えてる。クロストレック?? 車なんだ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ac8-a5Vw)
2025/02/10(月) 18:42:21.79ID:CXIzqIh/0 お前の言うスバルってお前そのものみたいじゃないか!
どこか親近感があってこのスレ覗いちゃうんだろ?
いいよ、ここにいて。
安らぐだろ?分かるよ。
どこか親近感があってこのスレ覗いちゃうんだろ?
いいよ、ここにいて。
安らぐだろ?分かるよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2357-FMHU)
2025/02/10(月) 19:30:07.19ID:yR/DtRDx0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4658-WDM6)
2025/02/10(月) 20:20:07.54ID:ssShuif10 >>501
特許は無償公開してるけど、
・じゃあ使いこなせんの?
・部品にパテントあるんですよ
なのでトヨタ縛りから抜け出すことはできないのだw
だいたい、トルク分割機構がプラネタリーギアを用いたMG1の発電負荷による抵抗で制御する、単純な構造にして変態的な制御で、なおかつエンジンのマッチングを選ぶものであり、HV専用エンジンを別形式で開発するほどの余力があるトヨタでない限り完全に使いこなすことは無理なもの。
過去に書かれた記事でマツダがTHS IIを採用するにあたってトヨタにマッチング解析してもらった話があるけど、
マ「御社のHV用エンジンが100PS程度なら、弊社1.5L100PSのエンジンではだめなのか」
ト「御社のエンジンだと2Lしかマッチングしないですね」
と言われたという話がある。
特許は無償公開してるけど、
・じゃあ使いこなせんの?
・部品にパテントあるんですよ
なのでトヨタ縛りから抜け出すことはできないのだw
だいたい、トルク分割機構がプラネタリーギアを用いたMG1の発電負荷による抵抗で制御する、単純な構造にして変態的な制御で、なおかつエンジンのマッチングを選ぶものであり、HV専用エンジンを別形式で開発するほどの余力があるトヨタでない限り完全に使いこなすことは無理なもの。
過去に書かれた記事でマツダがTHS IIを採用するにあたってトヨタにマッチング解析してもらった話があるけど、
マ「御社のHV用エンジンが100PS程度なら、弊社1.5L100PSのエンジンではだめなのか」
ト「御社のエンジンだと2Lしかマッチングしないですね」
と言われたという話がある。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de5d-FU2p)
2025/02/10(月) 20:36:20.45ID:zvA5JHlh0 >>507
それって、くそ面倒くさいマッチングのTHSをまともなプロダクトにして出してきたスバルすげぇって話になるのでは。
それって、くそ面倒くさいマッチングのTHSをまともなプロダクトにして出してきたスバルすげぇって話になるのでは。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4658-WDM6)
2025/02/10(月) 20:47:17.90ID:ssShuif10 >>508
スバルは燃費対策でしがみつかなきゃいけないので仕方ないね
今回の2.5Lは結局ストロークを稼げないから苦肉の策での採用だったのだろうと勝手に思ってるけど。
一方でマツダは過去に出して辞めたが、中国と北米にて販売するCX-50ハイブリッドに、トヨタからエンジン込みで供給してもらったものを載せているらしい。
スバルは燃費対策でしがみつかなきゃいけないので仕方ないね
今回の2.5Lは結局ストロークを稼げないから苦肉の策での採用だったのだろうと勝手に思ってるけど。
一方でマツダは過去に出して辞めたが、中国と北米にて販売するCX-50ハイブリッドに、トヨタからエンジン込みで供給してもらったものを載せているらしい。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f40-j38w)
2025/02/10(月) 22:04:26.82ID:Ciy2quqy0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa0-DQjx)
2025/02/11(火) 08:24:24.08ID:qnUpTYn/0 ODB2はメンテ用だから接続はどうなん??
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8adc-kH5e)
2025/02/11(火) 09:45:45.78ID:wQL0JKfG0 まあ普通に運転したら4000回転超すことないし、慣らしに関しては気にすることないかな
ただ自分もだけど普段から回転数を把握しながら運転したい人にとってタコメーター無いのは寂しいかも
ちなみにトヨタはSHEVだとタコメーター標準一部車種のみ?それともほとんど標準?
ただ自分もだけど普段から回転数を把握しながら運転したい人にとってタコメーター無いのは寂しいかも
ちなみにトヨタはSHEVだとタコメーター標準一部車種のみ?それともほとんど標準?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7e-u07z)
2025/02/11(火) 09:55:02.71ID:vaPcvThm0 トヨタにSHEV車なんてないけど
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ debc-imkm)
2025/02/11(火) 11:11:29.35ID:CFiA+y7I0 スズキはトヨタと協業で開発したグランドビターラっていうSUVをインドで売ってるが、THSをそのまま搭載したモデルもあればスズキ製の1.5Lガソリンエンジンと4駆動システムを搭載したモデルもある。
個人的にはスバルのSハイブリッドもFFのみで2LのTHSをそのまま搭載してよかったと思うけど、縦置きエンジンで独自性が強いスバル車が絡んでくるとこういう事は出来ないんだろうね。
個人的にはスバルのSハイブリッドもFFのみで2LのTHSをそのまま搭載してよかったと思うけど、縦置きエンジンで独自性が強いスバル車が絡んでくるとこういう事は出来ないんだろうね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8adc-kH5e)
2025/02/11(火) 11:22:18.78ID:wQL0JKfG0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4658-WDM6)
2025/02/11(火) 11:31:13.63ID:IS9rKSR30 >>511
某動画でやってたGRヤリスのECUがおかしくなる、実際にはどうやらフェイルセーフに入ったまま戻らなくなるらしい挙動を見てると、最近の車は変なもの繋がないほうがいいかもな。USBですらECU書き換えできるようにECUとの接続経路を持ってるので、USB接続式のTVキャンセラーでおかしくなった話もあるとか。、
某動画でやってたGRヤリスのECUがおかしくなる、実際にはどうやらフェイルセーフに入ったまま戻らなくなるらしい挙動を見てると、最近の車は変なもの繋がないほうがいいかもな。USBですらECU書き換えできるようにECUとの接続経路を持ってるので、USB接続式のTVキャンセラーでおかしくなった話もあるとか。、
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4658-WDM6)
2025/02/11(火) 11:32:14.41ID:IS9rKSR30 >>515
BEV、HEV、ICEなどの表記を知らん人なんだろ、そっとしていてやれw
BEV、HEV、ICEなどの表記を知らん人なんだろ、そっとしていてやれw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ea4-u07z)
2025/02/11(火) 12:11:33.84ID:jh5+BOds0 >>515
多くないけど?
多くないけど?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ea4-u07z)
2025/02/11(火) 12:12:14.43ID:jh5+BOds0 >>517
いや、言わんとしてることは分かるけど、SHEVはSUBARU用語ですよね
いや、言わんとしてることは分かるけど、SHEVはSUBARU用語ですよね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4658-WDM6)
2025/02/11(火) 12:29:14.42ID:IS9rKSR30 お前がそう思うならそうなんだろうお前の中ではな(AAry
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ae1-hmK5)
2025/02/11(火) 12:30:07.85ID:7QoDetw/0 >>519
違います。
違います。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ae1-hmK5)
2025/02/11(火) 12:32:08.43ID:7QoDetw/0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7e-u07z)
2025/02/11(火) 12:51:11.00ID:vaPcvThm0 そんなにカリカリすんなよ笑
どこにもSHEVなんて書いてない上に、ソースがベストカー……
どこにもSHEVなんて書いてない上に、ソースがベストカー……
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7e-u07z)
2025/02/11(火) 12:56:31.33ID:vaPcvThm0 >>520
それおまえにそのまま返すわ
それおまえにそのまま返すわ
喉から手が欲しかったはずの燃費を手に入れたら引き換えにスバルらしさを失ってしまった…
…とはいえスバルらしさとはなんだ…?
あとの問題は単純に車が重すぎることか
重くても多少の軽快感(軽快とは言ってない)は残してたけどSHEVは重すぎてもうごまかしが効かない感じ
…とはいえスバルらしさとはなんだ…?
あとの問題は単純に車が重すぎることか
重くても多少の軽快感(軽快とは言ってない)は残してたけどSHEVは重すぎてもうごまかしが効かない感じ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4615-neYv)
2025/02/11(火) 13:05:17.43ID:wH6x3evE0 スバルらしい車種を出すために、SHEVを開発したんでしょ。企業としての燃費が悪いと何も出来ない。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6380-FOdF)
2025/02/11(火) 13:11:18.20ID:SAV32pFT0 クロストレックの電気式CVTはTHSベースだけあって、エンジンはかったるいCVTらしい回転数制御になるの?
それともリニアトロニックみたいに、効率を無視してもステップ制御してくれるの?
それともリニアトロニックみたいに、効率を無視してもステップ制御してくれるの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8adc-kH5e)
2025/02/11(火) 13:15:44.80ID:wQL0JKfG0 SHEVググってみたけど確かにスバル以外ではあまりヒットしないね
でも以前から使われていた用語なのは確かだし、スバル用語にするには無理がある気がする
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikizai/91/11/91_362/_pdf
でも以前から使われていた用語なのは確かだし、スバル用語にするには無理がある気がする
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikizai/91/11/91_362/_pdf
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bc6-g4ih)
2025/02/11(火) 13:16:36.34ID:7MikydwU0 SUBARUが自前のヘッポコHVと区別する為にS:HEVなどと表記してストロングハイブリッドを強調してるから話がおかしな方向に行ってるだけで一般的にストロングハイブリッドをSHEVと書くことに何の問題が有るのかな?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ea4-u07z)
2025/02/11(火) 13:30:18.45ID:jh5+BOds0 いずれにせよこれまであんまり使われてない略称
SUBARUはスバルとストロングを掛けていいネーミングだと思ってそうだけど、市場を混乱させる想定がなかったとしたらあんまりセンスないよね
マツダがMHEVって名前の技術出したらおまえら発狂するでしょ笑
まあ想定してたからこそS:HEVとコロンを挟んだ名前にしたんだろうが
SUBARUはスバルとストロングを掛けていいネーミングだと思ってそうだけど、市場を混乱させる想定がなかったとしたらあんまりセンスないよね
マツダがMHEVって名前の技術出したらおまえら発狂するでしょ笑
まあ想定してたからこそS:HEVとコロンを挟んだ名前にしたんだろうが
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4658-WDM6)
2025/02/11(火) 13:57:02.01ID:IS9rKSR30 > マツダがMHEVって名前の技術出したらおまえら発狂するでしょ笑
それあなたの妄想ですよね
それあなたの妄想ですよね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7e-u07z)
2025/02/11(火) 14:00:38.07ID:vaPcvThm0 そこに絡まれてもなあ…
そもそも仮の話ってことがわからない人?笑
そもそも仮の話ってことがわからない人?笑
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8adc-kH5e)
2025/02/11(火) 14:05:02.38ID:wQL0JKfG0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8adc-kH5e)
2025/02/11(火) 14:08:36.14ID:wQL0JKfG0 ちなみにホンダはEVに近いハイブリッドって意味でe:HEVなんだって
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4658-WDM6)
2025/02/11(火) 14:25:26.98ID:IS9rKSR30 >>534
基本的にi-MMDの名前を変えただけだったりするけどな
基本的にi-MMDの名前を変えただけだったりするけどな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f40-j38w)
2025/02/11(火) 14:33:45.08ID:0HX9rwo30537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46ae-a5Vw)
2025/02/11(火) 15:03:17.61ID:2p44ZVTd0 このあいだ40kmほどs:hevの試乗して思ってたよりEV領域が長い、エンジン始動停止が全く気にならない、燃費が良い、などかなり好印象だった。
で、気になったのはエンジンオイルの交換時期。
エンジンが作動してる時間は短いけど、始動停止の回数は純ガス車より圧倒的に多くなるのでオイルのダメージは多くなるのかな?
で、気になったのはエンジンオイルの交換時期。
エンジンが作動してる時間は短いけど、始動停止の回数は純ガス車より圧倒的に多くなるのでオイルのダメージは多くなるのかな?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2329-imkm)
2025/02/11(火) 16:48:32.23ID:rYkNm0OO0 屋根に物載せることも無いだろうとルーフレール無しにしたけど、あれないと車高を上げたインプレッサなんだな
あれこそクロストレックたらしめるパーツで付けるべきだったか
あれこそクロストレックたらしめるパーツで付けるべきだったか
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a2f-1GPV)
2025/02/11(火) 17:37:17.82ID:xlYEnF6z0 屋根の雪すかしで雪残るの気になるから無し
使い方全員違うんだから好きにしろとしか
使い方全員違うんだから好きにしろとしか
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8678-unp3)
2025/02/11(火) 17:51:12.28ID:meZv22XX0 フィックスポイント止めのウイングパーでも付ければ雰囲気変わるよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-vUQ4)
2025/02/11(火) 17:52:38.41ID:7fucD612d >>537
1000kmほど乗っているが油温が上がりきらないように見える
水分が抜けにくいと思われるがオイルの劣化は大丈夫なのかとディーラーで質問してみたけど
とくに情報は持ち合わせていないようだった
1000kmほど乗っているが油温が上がりきらないように見える
水分が抜けにくいと思われるがオイルの劣化は大丈夫なのかとディーラーで質問してみたけど
とくに情報は持ち合わせていないようだった
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46ae-a5Vw)
2025/02/11(火) 18:11:50.65ID:2p44ZVTd0 >>541
そうなんですよね。
特に寒いからなのか油温が上がらない。
なのでしばらくA.Cの暖房ではなく、いつものようにA.C切ってエンジンの熱で暖房してたら頻繁にエンジンがかかるような気がしたんですよ。
でA.Cの暖房に切り替えたらそれが少なくなった様な。
しかもA.C入れようと入れまいとあまり燃費差が出なかった様な。
あまり乗ってないので「気がした」だけなんだけど。
そうなんですよね。
特に寒いからなのか油温が上がらない。
なのでしばらくA.Cの暖房ではなく、いつものようにA.C切ってエンジンの熱で暖房してたら頻繁にエンジンがかかるような気がしたんですよ。
でA.Cの暖房に切り替えたらそれが少なくなった様な。
しかもA.C入れようと入れまいとあまり燃費差が出なかった様な。
あまり乗ってないので「気がした」だけなんだけど。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b0-WDM6)
2025/02/11(火) 18:12:21.63ID:jYMU8Wb00 >>541
マヨネーズにはなりやすいとは聞くし、エコ(笑)のためにロングドレンな表記なので気にするなら早めの交換のほうがいいだろうね。
直列エンジンだとヘッドカバーにフィラーキャップが付いていれば、水分混入してるかはキャップを外せばキャプ裏や見えてる中を見てマヨネーズの有無を確認できるけど、スバルの場合シュノーケルみたいに生えてるから覗きようもないんだよな。オイルが白濁するレベルだと完全に終わってるどころか、マヨネーズがエンジン内部に貼り付いてるレベルだし。
マヨネーズにはなりやすいとは聞くし、エコ(笑)のためにロングドレンな表記なので気にするなら早めの交換のほうがいいだろうね。
直列エンジンだとヘッドカバーにフィラーキャップが付いていれば、水分混入してるかはキャップを外せばキャプ裏や見えてる中を見てマヨネーズの有無を確認できるけど、スバルの場合シュノーケルみたいに生えてるから覗きようもないんだよな。オイルが白濁するレベルだと完全に終わってるどころか、マヨネーズがエンジン内部に貼り付いてるレベルだし。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a13-DQjx)
2025/02/11(火) 18:50:23.31ID:qLftvPyu0 エンジンの出力と電気出力合わせたら280馬力になるじゃん
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f22-u07z)
2025/02/11(火) 19:16:10.08ID:vaPcvThm0 一般論としてハイブリッド車はオイルの交換頻度が高いなんて話はないけど
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b0-WDM6)
2025/02/11(火) 19:24:38.29ID:jYMU8Wb00548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f22-u07z)
2025/02/11(火) 20:22:29.86ID:vaPcvThm0 それとハイブリッドがどう関係するかデータあるの?
ないならただの杞憂ってやつよね
ないならただの杞憂ってやつよね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b0-WDM6)
2025/02/11(火) 20:41:28.42ID:jYMU8Wb00 自分で整備を全くしない人はこの程度のおつむってことかw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f22-u07z)
2025/02/11(火) 20:52:37.10ID:vaPcvThm0 主観で話されもねえ…
メーカーにしてもこの手の人って迷惑だよ
メーカーにしてもこの手の人って迷惑だよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4604-jJCO)
2025/02/11(火) 20:55:19.24ID:+1z27Szg0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b0-WDM6)
2025/02/11(火) 21:02:44.86ID:jYMU8Wb00 主観www
ググれば事例は出てくるけど、それすらできない脳味噌とか生ゴミレベルなので二酸化炭素吐くの止めてもらっていいですか?
ググれば事例は出てくるけど、それすらできない脳味噌とか生ゴミレベルなので二酸化炭素吐くの止めてもらっていいですか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f22-u07z)
2025/02/11(火) 21:13:46.91ID:vaPcvThm0 車好きおじさんレベルの人がエビデンスもなく独自理論を吹聴するのは迷惑でしかないんだわ
ググったところでS:HEVでその理論を実証した話なんて何も出てこないし
ググったところでS:HEVでその理論を実証した話なんて何も出てこないし
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5340-35Hi)
2025/02/11(火) 21:14:33.91ID:u77tfWP20 たこ焼きにはマヨネーズが合うんやで
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-uER1)
2025/02/11(火) 21:15:16.87ID:UwrQjO3b0 >>554
醤油も悪くないで
醤油も悪くないで
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b0-WDM6)
2025/02/11(火) 21:21:21.51ID:jYMU8Wb00 エンジンの仕組みも構造も理解できない残念頭だってことだけはよくわかったのでNG突っ込んどきますね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b0-WDM6)
2025/02/11(火) 21:22:00.17ID:jYMU8Wb00 >>554
大阪民国ではどこのご家庭にもたこ焼き器があるってマジ?
大阪民国ではどこのご家庭にもたこ焼き器があるってマジ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f22-u07z)
2025/02/11(火) 21:23:36.39ID:vaPcvThm0 はい、どうぞ〜
こういう独自研究があたかも定説みたいになるとほんとメーカーも消費者も迷惑なのよね
こういう独自研究があたかも定説みたいになるとほんとメーカーも消費者も迷惑なのよね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8649-h6kI)
2025/02/11(火) 21:29:31.90ID:shNJT00M0 ehevではマヨ防止制御で水分溜まりにくくあると寺の人が一言うてけど情弱っぽい営業で信用ならん
半年毎のオイル交換にしようと思う
半年毎のオイル交換にしようと思う
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ff7-f5OT)
2025/02/11(火) 21:55:32.40ID:izscZqQA0 実際他のとこ含め寺の営業ってどこまで知ってるもんなん?
ここは自分とこの商材の割に聞いてもピンとした答え返ってこないことが多すぎるんだけど
ここは自分とこの商材の割に聞いてもピンとした答え返ってこないことが多すぎるんだけど
561541 (ワッチョイW 4a91-vUQ4)
2025/02/11(火) 23:09:24.57ID:qxUj2xyy0 >>542
>>543
心配そうなことを書いてしまったけどもハイブリッドだとどの車種でも同傾向なはずで
メーカーの推奨に合わせたオイルを入れていれば(特殊な環境でなければ)そうそう問題にはならないのでないと困る
でもエンジンのOn/Offのタイミングはドライバーがにはどうにもできないから不安になる
そしてマニュアルを見ると(上段がマイルドハイブリッド、下段がS:HEV)
S:HEVでは推奨オイルをいくつか変えてあって(燃費改善のためか)粘性低めなほうに振ってある
これでメーカーは信頼性の評価をしてるんだからまあ大丈夫なんじゃないですかねえ…
https://i.imgur.com/YlAM1Y1.png
>>543
心配そうなことを書いてしまったけどもハイブリッドだとどの車種でも同傾向なはずで
メーカーの推奨に合わせたオイルを入れていれば(特殊な環境でなければ)そうそう問題にはならないのでないと困る
でもエンジンのOn/Offのタイミングはドライバーがにはどうにもできないから不安になる
そしてマニュアルを見ると(上段がマイルドハイブリッド、下段がS:HEV)
S:HEVでは推奨オイルをいくつか変えてあって(燃費改善のためか)粘性低めなほうに振ってある
これでメーカーは信頼性の評価をしてるんだからまあ大丈夫なんじゃないですかねえ…
https://i.imgur.com/YlAM1Y1.png
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b0-WDM6)
2025/02/11(火) 23:17:03.14ID:jYMU8Wb00 > S:HEVでは推奨オイルをいくつか変えてあって(燃費改善のためか)粘性低めなほうに振ってある
とか思うじゃん?
それではレヴォーグのサービスデータを見てみましょう
https://i.imgur.com/cJL1DeJ.png
低粘度オイルは当然設計に織り込んでないと使えないんだけど、それでも本当に粘度足りてるのか、交換サイクルはそれでいいのか疑問になる。
レヴォーグはターボ車なのにそれでいいのかと・・・。
とか思うじゃん?
それではレヴォーグのサービスデータを見てみましょう
https://i.imgur.com/cJL1DeJ.png
低粘度オイルは当然設計に織り込んでないと使えないんだけど、それでも本当に粘度足りてるのか、交換サイクルはそれでいいのか疑問になる。
レヴォーグはターボ車なのにそれでいいのかと・・・。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0af1-EiNe)
2025/02/12(水) 20:01:54.38ID:C9NXV3YL0 もうじきS:HEV納車。スバルの点検パックに入っているから、オイル交換は取説どおり、1年に一回
法定点検時にスバル純正オイルを変えるのみ。オイルも高くなったもんだ。
法定点検時にスバル純正オイルを変えるのみ。オイルも高くなったもんだ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2357-FMHU)
2025/02/12(水) 20:16:11.57ID:rXBQLeoR0 ワシも、結局面倒なのよな
点検と同時にオイル交換でいいじゃん
わざわざ別にするとか面倒の極み
10000kmで良いってメーカーが言うから良いんでしょうよ
点検と同時にオイル交換でいいじゃん
わざわざ別にするとか面倒の極み
10000kmで良いってメーカーが言うから良いんでしょうよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f05-WDM6)
2025/02/12(水) 20:27:49.78ID:fzuRs/NB0 エコ(笑)で適当に10000kmって書いてあるだけなんだけど、その意味が分からない人はそれでいいんじゃないかな。
カフェオレぐるぐる回ってると余計にエンジン摩耗するけどw
カフェオレぐるぐる回ってると余計にエンジン摩耗するけどw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f22-u07z)
2025/02/12(水) 20:30:19.39ID:1l4Bd+kl0 どんだけ摩耗するのか定量的なデータもないのに心配しても意味ないよ笑
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53b7-35Hi)
2025/02/12(水) 20:42:46.75ID:ix73Dv520 カフェオレがマヨになってその次は味噌󠄀か
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6368-Lsnt)
2025/02/12(水) 20:56:54.19ID:/yv2RFxU0 乳化したオイルもしっかりと温まると水分抜けて復活するけどな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2357-FMHU)
2025/02/12(水) 22:00:22.92ID:rXBQLeoR0 心配な人は1000kmごとに交換すればいいよw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a79-WDM6)
2025/02/12(水) 22:50:54.04ID:M3hbHXtN0 わざと極端に小さい数字を出して小馬鹿にするのはいいけど、本質を全く理解していないバカですって自己紹介してるだけだぞw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4604-jJCO)
2025/02/12(水) 23:04:24.93ID:UBaQSUWz0 こんなところに駄文を書き込んでるだけの人は小馬鹿されにきてるでしょ
どっか他に誘導するならまだしもさw
どっか他に誘導するならまだしもさw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a2c-hmK5)
2025/02/12(水) 23:31:05.72ID:sf+IXjtS0 まあ俺はメーカー推奨の頻度でいくわ
本質を理解している大先生はどうせ買わないだろうし
本質を理解している大先生はどうせ買わないだろうし
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f22-u07z)
2025/02/12(水) 23:44:52.03ID:1l4Bd+kl0 本質を理解笑
バカ丸出し過ぎてワロタ笑
バカ丸出し過ぎてワロタ笑
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a90-WDM6)
2025/02/12(水) 23:46:33.13ID:M3hbHXtN0 どうせ車板で言うところの「ごはんですよ」とか知らんのでしょ
ただの無知晒しなだけじゃん(呆れ
ただの無知晒しなだけじゃん(呆れ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a49-FMHU)
2025/02/13(木) 00:24:21.38ID:V+Rhjg+20 わざわざ呆れに来る本質を理解した大先生は大変忙しいんですねーw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0af1-EiNe)
2025/02/13(木) 01:52:37.39ID:vRxkqtJH0 オイルの話が始まると尽きないね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-h6kI)
2025/02/13(木) 03:25:52.61ID:yF2I2UXWd オイルキャップやゲージで月一で見たらいいやん
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f22-u07z)
2025/02/13(木) 07:54:26.17ID:V/mM7yFw0 てかいい加減にスレチってことに気づけよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8adc-kH5e)
2025/02/13(木) 08:47:24.13ID:X4JiTh5E0 20年ぐらい前に、とある元自動車メーカーエンジニアがメーカーマニュアルはかなりのマージンをとってあると言ってた
レース走行のような激しい走りをしない限りマニュアルに従って大丈夫とのこと
ショップがマニュアルに反して早めの交換進めるのは営利目的のためで、まだ全然使えるオイルをドブに捨てるようなものと力説されてた
当時ヤフー掲示板のスレッドに登場したstupid_opinionって方で、もうそのスレッドないけどググればいくつかログが見つかる
自分はそれを聞いてからメーカー推奨のオイル交換頻度を守っていて、それに起因する故障は一度もない
レース走行のような激しい走りをしない限りマニュアルに従って大丈夫とのこと
ショップがマニュアルに反して早めの交換進めるのは営利目的のためで、まだ全然使えるオイルをドブに捨てるようなものと力説されてた
当時ヤフー掲示板のスレッドに登場したstupid_opinionって方で、もうそのスレッドないけどググればいくつかログが見つかる
自分はそれを聞いてからメーカー推奨のオイル交換頻度を守っていて、それに起因する故障は一度もない
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8adc-kH5e)
2025/02/13(木) 08:59:01.87ID:X4JiTh5E0 参考までに抜粋コピペしてる人がいたので貼っとく
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/164407/blog/36110923/
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/164407/blog/36110923/
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2728-EdOR)
2025/02/13(木) 09:52:59.50ID:kMFn/iHT0 スバルのエンジンに純正のオイル交換交換し続けたら硫黄分がたまってボロボロになるようなブログがあったぞ
20年前と違って、ここまで低粘度のオイルだと
エンジンの摩耗やオイルの劣化に影響が大きいとおもうけどな
低粘度指定は燃費改善だろうけど、それに対応してスバルがエンジンを見直したとはとても思えないんだけど
20年前と違って、ここまで低粘度のオイルだと
エンジンの摩耗やオイルの劣化に影響が大きいとおもうけどな
低粘度指定は燃費改善だろうけど、それに対応してスバルがエンジンを見直したとはとても思えないんだけど
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a49-FMHU)
2025/02/13(木) 10:23:57.17ID:V+Rhjg+20 エンジンに手を加えずオイルだけ低粘度にする訳ないでしょ…
昔の車で試してみたら?即壊れるから
昔の車で試してみたら?即壊れるから
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a49-FMHU)
2025/02/13(木) 10:34:45.28ID:V+Rhjg+20584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5317-Lsnt)
2025/02/13(木) 11:18:23.92ID:1KbAx2ld0 >>581
スバルの純正オイルは化学合成だから高いのに硫黄とか何アホなこと言ってんの?
スバルの純正オイルは化学合成だから高いのに硫黄とか何アホなこと言ってんの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abcb-hmK5)
2025/02/13(木) 11:22:03.69ID:udwkUdcW0 ごはんですよ大先生の戯言は無視しろよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f22-u07z)
2025/02/13(木) 11:29:20.88ID:V/mM7yFw0 クロストレックに何の関係もない話だし、30年ぐらい前の知識を平気で垂れ流してそう
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8adc-kH5e)
2025/02/13(木) 11:35:47.16ID:X4JiTh5E0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f2b-e7cA)
2025/02/13(木) 12:35:57.64ID:eqOU708W0 営業担当にハイブリッド車は慣らし運転必要か聞いたら無しで大丈夫ですと言われたけど
無茶な運転しなければそれほど気にしなくていいのかな
皆さんどうしてます?
無茶な運転しなければそれほど気にしなくていいのかな
皆さんどうしてます?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdaa-Vq5F)
2025/02/13(木) 12:44:01.57ID:2qQ3Ed7rd タイヤが新品なら皮むきというか慣らし運転はすべきじゃね?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0aaf-1V4e)
2025/02/13(木) 12:50:40.21ID:lXW8TPfm0 正直EJ20からほぼ変わってないFB20に0w20は柔らかすぎると思うよ。5w30が最適だと思う、少しでも燃費上げたいからって無理がある。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5317-Lsnt)
2025/02/13(木) 12:54:22.20ID:1KbAx2ld0 >>586
今の時代はこれくらいの粘度のオイルが普通なのに本当に何十年前の知識だって感じよな
今の時代はこれくらいの粘度のオイルが普通なのに本当に何十年前の知識だって感じよな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ca-FMHU)
2025/02/13(木) 12:55:16.68ID:jsH7NhQ50593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0aaf-1V4e)
2025/02/13(木) 13:02:17.41ID:lXW8TPfm0 >>591
だって水平対向エンジン自体30年ほぼ進化してないから笑
だって水平対向エンジン自体30年ほぼ進化してないから笑
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a4a-1V4e)
2025/02/13(木) 15:27:44.66ID:CaxeGnQe0 熟成は進んでるからさ…
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbb1-uER1)
2025/02/13(木) 15:58:24.74ID:+c8AxQrt0 >>588
ハイブリッド車として何か特別にする慣らしは無いだろうね
ハイブリッド車として何か特別にする慣らしは無いだろうね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbb1-uER1)
2025/02/13(木) 16:01:33.40ID:+c8AxQrt0 >>590
そう思うならそうしたらいいね
そう思うならそうしたらいいね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ffc-j38w)
2025/02/13(木) 16:11:21.59ID:q/Wk/tQi0 こんなもんじゃないの?
https://i.imgur.com/MRuRnIb.jpeg
https://i.imgur.com/MRuRnIb.jpeg
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ca-FMHU)
2025/02/13(木) 17:31:18.68ID:jsH7NhQ50599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ca-FMHU)
2025/02/13(木) 17:36:29.51ID:jsH7NhQ50 タコメーター付けたんだ…
どこまで回転上げて良いのか、教えてくれ
どこまで回転上げて良いのか、教えてくれ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8678-unp3)
2025/02/13(木) 17:46:19.78ID:Ukxs1b9B0 一万一千回転まで
きっちり回せ!!
きっちり回せ!!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ca-FMHU)
2025/02/13(木) 17:48:53.66ID:jsH7NhQ50 サンキュー親父…!!
クロストレックの純正ドライブレコーダーってスマホで見るのはDR ViewerとDR touchのどっち?
いやどっちも地雷アプリだから純正選ばないほうが良いんだろうけども
いやどっちも地雷アプリだから純正選ばないほうが良いんだろうけども
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632e-WDM6)
2025/02/13(木) 20:31:49.55ID:qtj36Ozn0 >>577
指定を盲目的に信じてるやつがそんな確認なんてするわけ無いじゃないかw
指定を盲目的に信じてるやつがそんな確認なんてするわけ無いじゃないかw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632e-WDM6)
2025/02/13(木) 20:32:20.24ID:qtj36Ozn0 >590
EJもGHインプの頃からエンジン側の設変でターボ車以外は0W20使えるようになったんだよ
EJもGHインプの頃からエンジン側の設変でターボ車以外は0W20使えるようになったんだよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3f-K+hw)
2025/02/13(木) 21:10:28.48ID:nch+vsMcM 使ってもいいというだけ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632e-WDM6)
2025/02/13(木) 22:02:12.78ID:qtj36Ozn0 基本的にオイルポンプの問題って知らないんだなw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a91-5+oL)
2025/02/13(木) 23:23:13.55ID:PKVN3Re+0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7b-uER1)
2025/02/13(木) 23:39:33.02ID:BscPmDQs0 うちにあるカローラのハイブリッドにはタコメーターが付いてるけど、メリットはエンジンが始動してるかどうかひと目で分かる事ぐらいかな
アクセルの踏み込み量に合わせて空吹かしのように針が上下するけど、加速感と一致しないから見ていても昔のCVTを思い出すだけであまり気持ちのいいものじゃない
アクセルの踏み込み量に合わせて空吹かしのように針が上下するけど、加速感と一致しないから見ていても昔のCVTを思い出すだけであまり気持ちのいいものじゃない
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bf1-c2E6)
2025/02/13(木) 23:40:28.10ID:i7ndpOKY0 >>608
カローラアクシオか?
カローラアクシオか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a9a-EiNe)
2025/02/14(金) 04:02:36.18ID:PA2l3kvt0 米国で発表したフォレスターハイブリッドの航続距離は900km。同じシステム使っているから相当重そう。
クロストレックS:HEVのほうが、まだ「軽快」に走りそう。
クロストレックS:HEVのほうが、まだ「軽快」に走りそう。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a9a-EiNe)
2025/02/14(金) 04:23:48.42ID:PA2l3kvt0 >>タコメーター付けたんだ…
OBD U対応のレーダー探知機で、タコメーターも表示できるものも
売っているよ。
OBD U対応のレーダー探知機で、タコメーターも表示できるものも
売っているよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6a10-E7wV)
2025/02/14(金) 07:30:11.36ID:F3HA0Wlu0St.V613名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 7f57-u07z)
2025/02/14(金) 07:41:14.44ID:xxRqV4t90St.V 新型フォレスターの内装いいねえ
100万円アップでいいからクロストレックも変えてよ
100万円アップでいいからクロストレックも変えてよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 46ac-HfJw)
2025/02/14(金) 09:31:32.11ID:+YQxSKre0St.V 内装なぁー、せめて先代のXVくらいの内装にしてくれないかな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 8adc-kH5e)
2025/02/14(金) 09:52:34.77ID:7ZE4Nz8g0St.V レヴォーグのソフトパッドが数万で付くみたい
カチカチ内装気になる人はやってみる価値あり
レイバック試乗した時、スムースレザーの触り心地良かった
SHEVだけでも採用して欲しかった
カチカチ内装気になる人はやってみる価値あり
レイバック試乗した時、スムースレザーの触り心地良かった
SHEVだけでも採用して欲しかった
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 53ca-FMHU)
2025/02/14(金) 10:22:55.40ID:UlO3oDOg0St.V617名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 7fc7-VCIU)
2025/02/14(金) 10:28:25.49ID:nH5BB0E80St.V トヨタのHEV乗りがガソリン車を見下してるみたいに、これからはMHEVはSHEVに見下されるようになるのかな?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0a18-Lsnt)
2025/02/14(金) 10:31:12.33ID:0GfFwXpR0St.V 他人が乗る車がガソリンかハイブリッドか気にしてないやろ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 4683-PhjM)
2025/02/14(金) 10:36:06.84ID:ofarGDHt0St.V MHEVのほうが優れてる点もあるから上位互換ではないってのがなんとも
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMaa-uqT/)
2025/02/14(金) 11:40:31.84ID:4rHzVnNEMSt.V 見た目はGTの方がよい
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0a88-Zehp)
2025/02/14(金) 14:17:16.59ID:5iRXk2/B0St.V あのナビって画面が大きくて使い勝手はいいんだけどかっこ悪いな~
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 7f57-u07z)
2025/02/14(金) 15:10:12.61ID:xxRqV4t90St.V 従来モデルの方が優れてるとこって、荷室の広さ、重量、軽自動車のようなマイルドな加速感くらいかな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sdb3-FMHU)
2025/02/14(金) 17:13:51.96ID:2OPFn3cfdSt.V 完全に好みだろうけど、俺は先代より現行のデザインのが好きだな
先代は普通過ぎてインプレッサにしか見えない
先代は普通過ぎてインプレッサにしか見えない
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 466a-c2E6)
2025/02/14(金) 18:46:31.10ID:uXZ2F2YU0St.V >>621
UIというかデザインが10年前以上に思える
純正ナビに期待するなと言うのはわかるけど
CarPlayやAndroidオートの進化を待ちつつ
そっち使ったほうがいいな
純正は圏外とか補助的な感じで
UIというかデザインが10年前以上に思える
純正ナビに期待するなと言うのはわかるけど
CarPlayやAndroidオートの進化を待ちつつ
そっち使ったほうがいいな
純正は圏外とか補助的な感じで
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 de60-imkm)
2025/02/14(金) 19:01:45.57ID:f9HyCiz/0St.V GPが大成功して味をしめたデザイナーが好き放題いじり倒した成れの果てって感じ
新型フォレスターは以前のスバルのような水平基調なデザインに戻ってくれたから次の世代のクロストレックに期待
新型フォレスターは以前のスバルのような水平基調なデザインに戻ってくれたから次の世代のクロストレックに期待
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0a07-EiNe)
2025/02/14(金) 19:58:12.85ID:PA2l3kvt0St.V 「BOLDER」デザイン。後席・荷室に不利。終わりそうでなにより。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W deee-yiIi)
2025/02/14(金) 20:52:29.16ID:T5ut+6ei0St.V628名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8637-FMHU)
2025/02/14(金) 20:59:37.92ID:/mvW69Po0St.V629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e91-+B1w)
2025/02/15(土) 00:52:50.86ID:O98ICYzo0 >>625
そうそうGPのデザインはおとなしいが一番良かった。今はごちゃごちゃしている感じ。まあ好みだから人それぞれだけど。
そうそうGPのデザインはおとなしいが一番良かった。今はごちゃごちゃしている感じ。まあ好みだから人それぞれだけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e73-1V4e)
2025/02/15(土) 09:40:51.29ID:XvTW28Tq0 先代までは都市型SUVのクールなイメージだったけど、現行はごちゃごちゃ感が。
ウィルダネスくらい振り切れてればカッコいいが
ウィルダネスくらい振り切れてればカッコいいが
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb0-u07z)
2025/02/15(土) 10:00:14.72ID:QEyytEsi0 ごちゃごちゃ感って具体的には?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-unp3)
2025/02/15(土) 10:04:27.07ID:NRkJde340 ボディサイド部は先代の方がゴチャゴチャ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb6b-uER1)
2025/02/15(土) 10:08:13.96ID:Yk5MoXAC0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-qA6p)
2025/02/15(土) 10:13:30.34ID:LqErPGu8M フルモデルチェンジと言っても普通の人はXVとの違いが分からんくらいだと思う
そのせいかリアコンビネーションランプの形とか細部で無理にいじっている感じでゴチャゴチャしてはいる
もっと前のGU系XVの方がスッキリして良かったね
そのせいかリアコンビネーションランプの形とか細部で無理にいじっている感じでゴチャゴチャしてはいる
もっと前のGU系XVの方がスッキリして良かったね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa6d-9cvu)
2025/02/15(土) 11:13:52.09ID:GdrQBzWt0 マッチョなのは、キャビンが狭くなっ たからなんだわ
リアはドア側天井シルに頭ぶつかるようになったわ
リアはドア側天井シルに頭ぶつかるようになったわ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eb0-PhjM)
2025/02/15(土) 11:22:19.96ID:DAHMBCRK0 申し訳ないけどスバル車はクロストレックとBRZ以外全部ダサく見えるわ
次点でアウトバック
次点でアウトバック
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-DQjx)
2025/02/15(土) 11:22:46.22ID:grC2aQn6a ハンターの評価低かったよね
ちょっとガッカリ
ちょっとガッカリ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a99-u07z)
2025/02/15(土) 11:45:39.68ID:SIPqRxaF0 ごちゃごちゃがやっぱよく分からん
後ろ姿にしてもXVより好み
後ろ姿にしてもXVより好み
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de05-h6kI)
2025/02/15(土) 11:50:41.26ID:gdfmbi+u0 腰痛持ちのハンターの評価が低いだと
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ae6-1GPV)
2025/02/15(土) 11:55:21.20ID:kOpj0noe0 GT7ボンネット閉まらりきらなくなったわ
ちょっと早くね?
乗り換えまであと2ヶ月なのを察したのか拗ねだしてる
ちょっと早くね?
乗り換えまであと2ヶ月なのを察したのか拗ねだしてる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87b6-Js4p)
2025/02/15(土) 12:22:24.23ID:V9Wp7gtb0 >>610
もっさりらしいね
もっさりらしいね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-uER1)
2025/02/15(土) 12:25:11.20ID:pPaxluhP0 ハンター君に言われるまでスバルのペダル配置クソとか思ってなかったわ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a95-WDM6)
2025/02/15(土) 12:29:33.94ID:qFXqQvfV0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a04-a5Vw)
2025/02/15(土) 12:38:08.98ID:JV8yC58E0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f35-j38w)
2025/02/15(土) 14:16:11.02ID:39QC4odg0 現行のリアはGT7より好き
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a66-EiNe)
2025/02/15(土) 19:49:37.62ID:azpx8Nk10 S:HEV納車された。ボンネットの素材を確認するために、底が磁石のパープルセーバー
置いたけど付かなかった、アルミボンネット建材。その代わりフロントサイドや
バックドアの一部分なんかは樹脂なんだね。
置いたけど付かなかった、アルミボンネット建材。その代わりフロントサイドや
バックドアの一部分なんかは樹脂なんだね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53b9-35Hi)
2025/02/15(土) 19:57:42.55ID:xFv9D/Kb0 えええ~
フロントフェンダーは樹脂なの?
フロントフェンダーは樹脂なの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a18-WDM6)
2025/02/15(土) 20:05:22.96ID:7VPx2Dex0 スバルは昔から特に断りもなくフードにアルミを採用してる
これは古いインプレッサでも1.5Lなんかの廉価グレードにすらアルミを使っていた
さすがにハッチバックへのアルミ採用はレガシィくらいだったはずだけど、トヨタと提携する前の貧乏一直線の頃はアルミから鉄になったりしたらしい。
ちなみに不等長管もただのコストカットだったりする(CB18のはNOx吸蔵触媒までの距離を短くするためなのでわざとやってるけど)
これは古いインプレッサでも1.5Lなんかの廉価グレードにすらアルミを使っていた
さすがにハッチバックへのアルミ採用はレガシィくらいだったはずだけど、トヨタと提携する前の貧乏一直線の頃はアルミから鉄になったりしたらしい。
ちなみに不等長管もただのコストカットだったりする(CB18のはNOx吸蔵触媒までの距離を短くするためなのでわざとやってるけど)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-h6kI)
2025/02/15(土) 20:11:22.96ID:bfhyo1QXd エンジンフードとリアゲートはアルミっぽい
650646 (ワッチョイ 230e-h3tq)
2025/02/16(日) 05:07:12.52ID:cPVPkgrV0 >>フロントフェンダーは樹脂なの?
樹脂だと思うけど、軽自動車のようなぺこぺこでないので特に違和感なし。それよりもドアの
開閉で若干「ぺこーん」という音がして、鉄板薄くしたか?と感じた。後は納車初日であって
いろいろ、前の車の整備品などを入れていたが、購入した「ロックナットボルト」用袋入れが
ついてあったのは、流石にスバルも荷室の狭さを自覚していると思った。
樹脂だと思うけど、軽自動車のようなぺこぺこでないので特に違和感なし。それよりもドアの
開閉で若干「ぺこーん」という音がして、鉄板薄くしたか?と感じた。後は納車初日であって
いろいろ、前の車の整備品などを入れていたが、購入した「ロックナットボルト」用袋入れが
ついてあったのは、流石にスバルも荷室の狭さを自覚していると思った。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5f1-oe3m)
2025/02/16(日) 09:23:29.79ID:fGkC982h0 樹脂フェンダーかー?軽量化のため?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 432a-pQdV)
2025/02/16(日) 09:31:01.19ID:1gP8gjKl0 フェンダーの黒い部分はプラだけど他は違うだろ
フロントバンパー、リアバンパーは樹脂だけど逆に樹脂じゃない車あるか?
フロントバンパー、リアバンパーは樹脂だけど逆に樹脂じゃない車あるか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eda5-xt5A)
2025/02/16(日) 09:43:23.10ID:e+J0jC0P0 樹脂とか騒いでるやつ、XVも見たことないのでは?笑
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35a1-v8mJ)
2025/02/16(日) 10:05:06.91ID:ak5ohPRd0 THS+cvt=ラバーバンド+パンツのゴム紐なのかね。
ハンドリングはまた船の舵切ってるみたい感じなのかな。
ハンドリングはまた船の舵切ってるみたい感じなのかな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-sAnd)
2025/02/16(日) 10:08:32.73ID:mGH8yEuXd 今なら簡単に試乗出来るけど?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2318-5oQB)
2025/02/16(日) 11:19:27.14ID:txQXC5kP0 THSの仕組みを未だにわかってない、あるいは分かってないフリをしてる荒らしがまた来てるねw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed2e-3xrs)
2025/02/16(日) 11:45:26.98ID:zFsxpqYx0 フロントフェンダーのボディ同色の部分は、
A型から樹脂だよ。ディーラー行って、コンコン
少したたく程度でわかるよ。
A型から樹脂だよ。ディーラー行って、コンコン
少したたく程度でわかるよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edde-O0ui)
2025/02/16(日) 12:29:13.35ID:Ho86DdS50 >>656
ふりでしょうよ、めんどくせーほっとけ
ふりでしょうよ、めんどくせーほっとけ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bce-aUfF)
2025/02/16(日) 12:36:47.54ID:/ifs7gGq0 >>654
キミのその豊かなクリエイティビティがなにか社会の立てばよかったのにねえ。
キミのその豊かなクリエイティビティがなにか社会の立てばよかったのにねえ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ba6-/4uC)
2025/02/16(日) 16:07:51.82ID:ZthauTVz0 フォレスターの方が運転しやすいけどさすがに1年は待てんからSHEVEXオプションテンコ盛りで契約してきたわ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d3e-dWyy)
2025/02/16(日) 16:12:12.73ID:1Ol8wL+G0 1年?
来月には先行予約受付るんかと思ってた
フォレスター
来月には先行予約受付るんかと思ってた
フォレスター
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bac-GEVZ)
2025/02/16(日) 16:19:56.94ID:sg8cjJFi0 4月には展示車くるぞ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ba6-/4uC)
2025/02/16(日) 16:20:09.36ID:ZthauTVz0 いやよくわからんがそう説明されたんよ
予約開始時に申し込んでも早くて納期は年末って言われたのは確か
予約開始時に申し込んでも早くて納期は年末って言われたのは確か
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-zefe)
2025/02/16(日) 16:32:55.72ID:u5qVJCaP0 年末なら1年もないじゃねーか
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5c6-yqfc)
2025/02/16(日) 17:03:19.95ID:ywzJ5KB20 SUBARUの納期はあれだけど今どき10ヶ月待ちなら他社なら普通な事ではないかと
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed02-+v22)
2025/02/16(日) 19:37:21.13ID:G3iuOi610 >>657
高圧洗車すると樹脂がミシメキいってコワイ笑
高圧洗車すると樹脂がミシメキいってコワイ笑
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-vwZL)
2025/02/16(日) 20:13:32.56ID:PiS7i9O60 フォレスターは最初の納車が年末とはすごいな
アメリカ優先なのかな
クロストレックS:HEVは11月の予約開始の数日後に注文して2ヶ月弱で入ったんだけど
当初見込みより早まったっていう説明だった
アメリカ優先なのかな
クロストレックS:HEVは11月の予約開始の数日後に注文して2ヶ月弱で入ったんだけど
当初見込みより早まったっていう説明だった
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c588-3xrs)
2025/02/16(日) 20:15:39.90ID:uHkp9P2V0 レヴォーグはフルハイブリッドは積めないレイアウトなんだっけ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed57-ot0k)
2025/02/17(月) 00:22:15.26ID:GGBfqZlh0 フォレスター(現行)が3/17で終了、アウトバックも3月末で終了でフォレスター(新型)が納期年末になるなら
SUBARU的には厳しいんじゃないか?
まぁ日本はどうでもいいって感じなのか?
SUBARU的には厳しいんじゃないか?
まぁ日本はどうでもいいって感じなのか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e58f-3xrs)
2025/02/17(月) 00:49:54.40ID:bF8kG7SQ0 ですよね
アメリカ発注分の受注残があってもそんなに遅くなるものですかね?
アメリカ発注分の受注残があってもそんなに遅くなるものですかね?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231a-pQdV)
2025/02/17(月) 01:24:54.30ID:hEuoIXUY0 フェンダー樹脂なのか
フォレスターの生産は夏かららしいから秋から冬なんじゃないか
フォレスターの生産は夏かららしいから秋から冬なんじゃないか
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e362-sAnd)
2025/02/17(月) 03:11:33.80ID:D/WJsmGJ0 アメリカ先行でSHEV投入か
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c5-h3tq)
2025/02/17(月) 05:10:48.51ID:NHMCFRKH0 ディーラーマン、フォレスターS:HEV試乗したと言った。リップサービスかも知れないが、
クロストレックのほうが、軽い分軽快に走ります!!だった。
クロストレックのほうが、軽い分軽快に走ります!!だった。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cba4-xt5A)
2025/02/17(月) 08:23:55.41ID:sDlgjXQf0 それリップサービスなん?笑
どっちも軽快さを求めて買う車じゃないっしょ
どっちも軽快さを求めて買う車じゃないっしょ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-9N0j)
2025/02/17(月) 09:18:54.33ID:6FIIzW8Ed マイルドハイブリッドだってフォレスターよりクロストレックの方が軽快と言われてたし
同じエンジンならサイズと重量ある方がそりゃ不利でしょうよ
同じエンジンならサイズと重量ある方がそりゃ不利でしょうよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2398-6fXS)
2025/02/17(月) 11:49:14.36ID:HnfjLlIk0 フォレスターのメリットって
車内スペースくらいなの?
車内スペースくらいなの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23dc-vA3c)
2025/02/17(月) 11:53:12.34ID:origeUE80 他にもいろいろあるよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2398-6fXS)
2025/02/17(月) 12:18:10.29ID:HnfjLlIk0 なになにー?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b78-+qMy)
2025/02/17(月) 12:44:19.33ID:DADaSllS0 視界が良い
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5dd-Pl5A)
2025/02/17(月) 14:06:10.71ID:aq6PEua80 フォレスターは、クロストレックよりも室内空間、積載性、走行性能、快適性に優れています。一方、クロストレックは、車両価格、燃費、取り回しに優れています。どちらの車種を選ぶかは、ご自身のライフスタイルや使い方によって異なります。
以下のような方には、フォレスターがおすすめです。
* 家族や友人とのドライブや旅行が多い方
* アウトドアレジャーや荷物をたくさん積む機会が多い方
* 長距離運転をすることが多い方
* 悪路走破性を重視する方
以下のような方には、クロストレックがおすすめです。
* 日常の通勤や買い物に使うことが多い方
* 燃費を重視する方
* 運転しやすいコンパクトなSUVを求める方
ぜひ、ご自身のニーズに合わせて、最適な一台を選んでください。
以下のような方には、フォレスターがおすすめです。
* 家族や友人とのドライブや旅行が多い方
* アウトドアレジャーや荷物をたくさん積む機会が多い方
* 長距離運転をすることが多い方
* 悪路走破性を重視する方
以下のような方には、クロストレックがおすすめです。
* 日常の通勤や買い物に使うことが多い方
* 燃費を重視する方
* 運転しやすいコンパクトなSUVを求める方
ぜひ、ご自身のニーズに合わせて、最適な一台を選んでください。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5dd-Pl5A)
2025/02/17(月) 14:07:50.91ID:aq6PEua80 by Gemini
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2398-6fXS)
2025/02/17(月) 15:39:28.30ID:HnfjLlIk0 なるほどー
って
これ合ってんの?
長距離運転をする方ってあるけど
フォレスターのほうが乗り心地が良くて疲れない
ってことかな?
って
これ合ってんの?
長距離運転をする方ってあるけど
フォレスターのほうが乗り心地が良くて疲れない
ってことかな?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b05-sAnd)
2025/02/17(月) 16:32:40.57ID:Ekixxt590 グランドツーリングはフォレ
内装の差別化もあるだろうし
街乗りで大きさをどう許容するかだね
内装の差別化もあるだろうし
街乗りで大きさをどう許容するかだね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-T0fW)
2025/02/17(月) 16:58:44.12ID:H9WdF3gsM >>675
でもスバルの過剰な「マイルド」ハイブリッドはフォレスターに合わせて作ったんじゃないかな?
インプレッサやクロストレックなら24Vマイルドハイブリッドのほうが価格も含めたバランスが良かった気がする
水平対向エンジン自身の動きもより楽しめただろうし
でもスバルの過剰な「マイルド」ハイブリッドはフォレスターに合わせて作ったんじゃないかな?
インプレッサやクロストレックなら24Vマイルドハイブリッドのほうが価格も含めたバランスが良かった気がする
水平対向エンジン自身の動きもより楽しめただろうし
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bc6-3xrs)
2025/02/17(月) 18:41:10.22ID:gOVh4lQM0 後席を使う頻度が高い人や荷物を大量に積みたい人はフォレスターの方が満足度が高いのは間違いない
クロストレックはあくまで5ドアハッチの派生形だから、低めのポジションが好きな人や走りを重視する人向けかな
クロストレックはあくまで5ドアハッチの派生形だから、低めのポジションが好きな人や走りを重視する人向けかな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d88-+qMy)
2025/02/17(月) 18:51:51.51ID:8o987Ovf0 感覚的な所は人それぞれだから、気になったらレンタカー借りてドライブしてくるといい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15f8-hq6T)
2025/02/17(月) 19:02:52.12ID:pQWaWJ7L0 開放感は圧倒的にフォレスターだよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-vwZL)
2025/02/17(月) 19:05:46.51ID:BpNB4YANd 容積を求める人にはフォレスターがあるんだから
クロストレックはもうちょっと小さく軽くしてほしいなとは思ってた
クロストレックはもうちょっと小さく軽くしてほしいなとは思ってた
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15d7-+v22)
2025/02/17(月) 19:39:54.26ID:efe5XAuD0 次期フォレスターで内装含めどっちも同じになったな笑。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bae-aUfF)
2025/02/17(月) 20:35:26.31ID:E5kNw/zT0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3daa-QDkV)
2025/02/17(月) 22:28:55.48ID:5ZOpxTaW0 友人がストロングハイブリッドを見に行きたいと言ったので
一緒に寺へ行って試乗。
かなり気に入っていたようだけど帰りにレクサスに寄ってUXに試乗しちゃって
そちらの方が気に入ったようだ。このぐらいの価格差なら別に気にならないらしい。
確かに車内を見回した時の満足感は素晴らしかったよ。
一緒に寺へ行って試乗。
かなり気に入っていたようだけど帰りにレクサスに寄ってUXに試乗しちゃって
そちらの方が気に入ったようだ。このぐらいの価格差なら別に気にならないらしい。
確かに車内を見回した時の満足感は素晴らしかったよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラT SD43-Q+mb)
2025/02/17(月) 22:36:11.04ID:w9N4XQ01D 気に入った車見つかってよかったじゃん
自分は納車が5月くらいなんだけど待ち遠しい
シートはファブリックにして趣味で汗かいてそのまま乗るだろうからシートカバーしたいけどピンとくるものが全くない
自分は納車が5月くらいなんだけど待ち遠しい
シートはファブリックにして趣味で汗かいてそのまま乗るだろうからシートカバーしたいけどピンとくるものが全くない
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-T0fW)
2025/02/17(月) 22:48:58.36ID:H9WdF3gsM694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1555-f7hs)
2025/02/17(月) 23:22:09.45ID:efe5XAuD0 >>690
っっw
っっw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5f1-oe3m)
2025/02/17(月) 23:42:19.36ID:4onKNguU0 融点で日本語合ってるの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6df7-c/am)
2025/02/17(月) 23:58:32.31ID:zgiaV3ly0 UXとだと価格差いくらくらいになるんだろ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bae-aUfF)
2025/02/18(火) 00:11:29.36ID:atfFw68s0 >>695
脳がとろけちゃってるんだからあってんじゃねえの。
脳がとろけちゃってるんだからあってんじゃねえの。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bc6-3xrs)
2025/02/18(火) 00:31:23.73ID:Ws0jiv4d0 UXはもう一世代前の車って印象かな
来年で販売終了らしいけどコンパクトサイズのレクサス車は後が続かないね
来年で販売終了らしいけどコンパクトサイズのレクサス車は後が続かないね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2361-2SN+)
2025/02/18(火) 00:45:32.78ID:CjTw4fOe0 コンパクトな高級車自体売れそうで売れないジャンルだからなー
ノートオーラとかもそのジャンルだけどこの車格でこの価格か・・・ってなっちゃう
ノートオーラとかもそのジャンルだけどこの車格でこの価格か・・・ってなっちゃう
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b2-sAnd)
2025/02/18(火) 02:35:42.06ID:b2m+jwsi0 生活圏がサイズ猶予なけりゃ全然アリだな
値段上がっていいから内装の質感上げて欲しかったけど
フォレやレイバックを上位に据えて差別化は仕方ないか
値段上がっていいから内装の質感上げて欲しかったけど
フォレやレイバックを上位に据えて差別化は仕方ないか
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed9b-O0ui)
2025/02/18(火) 03:26:56.33ID:1oJf4+kJ0 >>695
沸点って書きたかったのかな…しらんけど
沸点って書きたかったのかな…しらんけど
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3daa-sEPI)
2025/02/18(火) 04:36:26.49ID:PFNXQQKo0 クロストレック、意外と小回りきかないのよね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2390-h3tq)
2025/02/18(火) 04:51:10.16ID:ZV7GSMF30 荷室容量が狭いS;HEVだけど唯一、センターコンソールは広くて深い。二階構造の
センターコンソールが別売されている。二階構造のセンターコンソールなんて
初めて見る。
https://minkara.carview.co.jp/userid/700184/car/3659464/13317824/parts.aspx
センターコンソールが別売されている。二階構造のセンターコンソールなんて
初めて見る。
https://minkara.carview.co.jp/userid/700184/car/3659464/13317824/parts.aspx
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232c-WfBJ)
2025/02/18(火) 07:26:45.60ID:1ezJDWT20 クロトレ見た目がダサ過ぎるんだけど、FMCまだ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c524-sAnd)
2025/02/18(火) 07:36:50.13ID:fndxSyLZ0 2028頃かな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1555-f7hs)
2025/02/18(火) 07:50:43.81ID:ros1TXSB0 ビックマイナーチェンジはよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bb4-Pl5A)
2025/02/18(火) 08:43:12.45ID:moykLInr0 末っ子のクロストレックで400万超えだから、
今後出てくる兄費達はもっと高くなっちゃうよね〜?
今後出てくる兄費達はもっと高くなっちゃうよね〜?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23dc-ot0k)
2025/02/18(火) 09:28:36.35ID:1nCFNl7N0 車両本体価格なのかすらわからない金額出されても何とも言えない
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bb4-Pl5A)
2025/02/18(火) 10:08:26.54ID:moykLInr0 え〜?正確に出さないとニュアンス伝わらなかった?車両本体価格4,053,500円〜だから、今後出てくるモデルは値上がりそうだよね〜って事。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5e0-xiRn)
2025/02/18(火) 11:23:37.52ID:YQwxRhAS0 >>698
UXはなんちゃってレクサスのLBXと違ってかなり出来は良いのにね
UXはなんちゃってレクサスのLBXと違ってかなり出来は良いのにね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23dc-ot0k)
2025/02/18(火) 13:24:54.57ID:1nCFNl7N0 >>709
それだけでは伝わらない
コミコミ400万で買える下のグレードあるし、せめて最初にクロストレックSHEVと書いてあればね
まあコミコミ価格はOP次第で大幅に変わるから、車両本体価格表示で語ること自体は正解
たまにコミコミと書かずに明らかにコミコミ価格を言って高すぎて買えないって奴の嘆きを見るとイラっとする
それだけでは伝わらない
コミコミ400万で買える下のグレードあるし、せめて最初にクロストレックSHEVと書いてあればね
まあコミコミ価格はOP次第で大幅に変わるから、車両本体価格表示で語ること自体は正解
たまにコミコミと書かずに明らかにコミコミ価格を言って高すぎて買えないって奴の嘆きを見るとイラっとする
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM2b-vqYb)
2025/02/18(火) 13:42:33.44ID:1i7kI/2FM 過去ログ読んで新型はコチコチ内装、樹脂フェンダー、タコメーター無し、時々FFになるフルタイム4駆だと学んだ
俺のXV GTEもまだまだ捨てたもんじゃないな
俺のXV GTEもまだまだ捨てたもんじゃないな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5f1-oe3m)
2025/02/18(火) 23:59:33.88ID:7iXi7GNV0 涙拭けよw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM2b-vqYb)
2025/02/19(水) 08:00:04.45ID:Tuxj5cRgM GTEもいいところはたくさんあるので長く乗れるいいくるまだ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre1-WfBJ)
2025/02/19(水) 09:37:47.72ID:YIqkInUMr XVをクロトレみたいな糞といっしょにすんなよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6df7-c/am)
2025/02/19(水) 12:14:51.49ID:3dW/Xr5j0 GTEからクロトレになったときってなにが変わったんだっけ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 036d-ap/T)
2025/02/19(水) 13:18:50.95ID:5PyhaIR20 内装をスバル乗りに合わせて貧乏臭くした
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cba4-xt5A)
2025/02/19(水) 13:20:48.14ID:rZ+3eDGP0 XVの時点では価格なりの内装だったけど、クロストレックは値上げした上劣化だからな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23dc-ot0k)
2025/02/19(水) 14:01:22.49ID:w0/Sz6KS0 >>716
フルインナーフレーム化
構造用接着剤塗布範囲を従来の8mから27mに拡大
ルーフに高減衰マスチック採用
デュアルピニオンステアリング採用
人間工学に基づくフロントシート、電動シートにはランバーサポート調整追加
e-boxerシステムのブラッシュアップ
11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ
フロント灯火類フルLED化
テールランプLED化
ADBヘッドライトがロータリーシェード式からアレイ式になり精度アップ
LEDコーナリングランプ追加
etc本体標準設置位置が使いにくいグローブボックス内から運転席側の右下へ専用設置可能
今XV乗ってるけど羨ましい点も多いよ
フルインナーフレーム化
構造用接着剤塗布範囲を従来の8mから27mに拡大
ルーフに高減衰マスチック採用
デュアルピニオンステアリング採用
人間工学に基づくフロントシート、電動シートにはランバーサポート調整追加
e-boxerシステムのブラッシュアップ
11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ
フロント灯火類フルLED化
テールランプLED化
ADBヘッドライトがロータリーシェード式からアレイ式になり精度アップ
LEDコーナリングランプ追加
etc本体標準設置位置が使いにくいグローブボックス内から運転席側の右下へ専用設置可能
今XV乗ってるけど羨ましい点も多いよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed88-sAnd)
2025/02/19(水) 14:24:33.33ID:EFmK3wNp0 内装良さげなトヨタ的なのから内装アレだが機能的なスバルへ戻った感じか
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3e2-pQdV)
2025/02/19(水) 15:11:14.43ID:WQ4Xnlra0 今のトヨタの日本向けは東南アジア仕様だからプラまみれや
アメリカ、欧州向けだとコンパクトカーにもソフトパッド使ったりしてるけど高いからな
アメリカ、欧州向けだとコンパクトカーにもソフトパッド使ったりしてるけど高いからな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fde6-sAnd)
2025/02/19(水) 15:14:16.63ID:lFkoG7ud0 なるほどな
日本の問題
日本の問題
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-9N0j)
2025/02/19(水) 18:08:31.21ID:9szfsmnjd XVはランバーサポート無いのか
あれ地味に無いと困るんだよな
あれ地味に無いと困るんだよな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b97-ot0k)
2025/02/19(水) 18:38:59.07ID:qu7G7W780 サンルーフの設定が復活するとは思わなかった
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed44-O0ui)
2025/02/19(水) 21:11:05.13ID:yRYmWGmX0 燃費達成基準85%にするための重り
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-m6RA)
2025/02/20(木) 08:10:06.25ID:sDkoAKVTd 昨日は雪道を走って、高さ制限1550mmの立駐にも止めて、ありがとうXVという日でした
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23dc-ot0k)
2025/02/20(木) 09:17:39.14ID:Kwc7yVCY0 >>724
サンルーフもOP可能になったね
あとはステアリングヒーターが選べるようになった
アイサイトカメラが3眼になって認識視野拡大
細かいとこだと、タイプCの差し込み口追加&光るようになったり、テールランプにサイドマーカーが付いたり
ついでにハッチ側も光れば良かったけど
サンルーフもOP可能になったね
あとはステアリングヒーターが選べるようになった
アイサイトカメラが3眼になって認識視野拡大
細かいとこだと、タイプCの差し込み口追加&光るようになったり、テールランプにサイドマーカーが付いたり
ついでにハッチ側も光れば良かったけど
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed44-O0ui)
2025/02/20(木) 09:25:44.09ID:+xwHISCd0 追いかけて殺すよのCMが懐かしい
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23dc-ot0k)
2025/02/20(木) 09:27:16.90ID:Kwc7yVCY0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d88-hqlP)
2025/02/20(木) 12:50:14.06ID:MKrpQ9Sg0 他のスレでトラックのアクセサリーショップで売ってるクッションが良いって見たな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd31-Sa04)
2025/02/20(木) 15:49:24.75ID:E95+lXCy0 【クロストレック】ストロングハイブリッド&マイルドハイブリッドの実燃費計測 https://www.niigata-subaru.co.jp/community/staffblog/2025_01_18_104304/
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d5c-QDkV)
2025/02/21(金) 08:07:41.90ID:xbtwTVCr0 普通にSR-Cあたりにすれば?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b3e-ot0k)
2025/02/21(金) 19:35:25.52ID:0O1Nmkl40 腰の辺りに入れるクッションは尻が前へ押されて使える座面長が短くなるから結局使い物にならないんだよな
背もたれを起こし気味にして骨盤を立てて座っても体に合わないシートはあきらめるしかない
背もたれを起こし気味にして骨盤を立てて座っても体に合わないシートはあきらめるしかない
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23fc-ttDG)
2025/02/22(土) 01:13:51.12ID:si16zOvh0 4WDが必要になったので、 アイサイト3搭載してる6年落ち6万キロのxv買おうか検討してるんですけど、乗ってるみなさんユーザー目線であと10年乗れるイメージありますか?年間走行距離は3000キロ程度です
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43a1-+v22)
2025/02/22(土) 01:43:10.31ID:lR9Os23N0 消耗品ちゃんと交換してれば余裕も余裕
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e32f-jxrx)
2025/02/22(土) 01:50:13.75ID:YiF8BdZ50 250km/月でそんなに四駆性能いる?
ってのはさておき
スバル車はちょっと長めに乗ると、とにかくお金がかかりますね
ってのはさておき
スバル車はちょっと長めに乗ると、とにかくお金がかかりますね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4323-uX6D)
2025/02/22(土) 07:36:32.59ID:d9gvjbJ40 ストハイ検討中
登山とかで車中泊しようと思ってるんだけど、身長163センチの俺は、二列目倒して足を伸ばして寝られるかな?
あと、エアコンつけっぱなしでバッテリーもつ?
登山とかで車中泊しようと思ってるんだけど、身長163センチの俺は、二列目倒して足を伸ばして寝られるかな?
あと、エアコンつけっぱなしでバッテリーもつ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d88-+qMy)
2025/02/22(土) 07:52:15.41ID:pRlZxxy80 エアコンはやめとけ。
窓断熱と極寒用シュラフで凌げ。
窓断熱と極寒用シュラフで凌げ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d31-6REn)
2025/02/22(土) 08:48:47.35ID:dn4FPFr50740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eda0-xt5A)
2025/02/22(土) 08:52:09.59ID:41rEYnXI0 このスレ以外に女性が多いのかな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-9lTD)
2025/02/22(土) 09:47:18.85ID:VBhU+frh0 XVで何度か車内泊したよ
助手席の電動シートのヘッドレスト外して、前に出して後ろに倒して後ろに下げてエアマット敷けばデカイ人でも寝れるはず
助手席の電動シートのヘッドレスト外して、前に出して後ろに倒して後ろに下げてエアマット敷けばデカイ人でも寝れるはず
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b37-ttDG)
2025/02/22(土) 10:01:20.27ID:v8yuKyLa0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-T0By)
2025/02/22(土) 11:39:19.99ID:P+i7e7I3M XVからクロストレック乗り換えるの躊躇してるの多いと思う
それくらい内装酷いし
フォレスターようやく出るからそっち検討したい
それくらい内装酷いし
フォレスターようやく出るからそっち検討したい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 036d-ap/T)
2025/02/22(土) 11:45:07.46ID:gBcbipIE0 チビっこスレかな?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM19-T0fW)
2025/02/22(土) 13:25:51.66ID:847NpwyiM746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23e1-qmOT)
2025/02/22(土) 14:23:28.97ID:46tV6B770747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c588-3xrs)
2025/02/22(土) 14:24:54.84ID:B1bKKyr70 い、いるだろ(汗
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3df7-+nT6)
2025/02/22(土) 16:12:43.22ID:4+ie9MKm0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-zefe)
2025/02/22(土) 16:26:55.66ID:t+V0Ximo0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed49-OgsN)
2025/02/22(土) 16:31:08.20ID:W877wAbd0 試乗してきたけどいい車だな
内装のチープさは置いといても良い感じだから買い換えるかなぁ
内装のチープさは置いといても良い感じだから買い換えるかなぁ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c0-vN2q)
2025/02/22(土) 16:46:51.99ID:WViTJsHA0 今ストハイの納期3〜4ヶ月だけど、フォレスター新型出たら半年待ちくらいになったりしそう
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1528-f7hs)
2025/02/22(土) 17:08:12.46ID:Lzsh5C3K0 >>748
xvを大事にしなさい。デカモニついただけでなんも変わってないから。値段は高いけど笑
xvを大事にしなさい。デカモニついただけでなんも変わってないから。値段は高いけど笑
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1528-f7hs)
2025/02/22(土) 17:08:25.45ID:Lzsh5C3K0 >>748
xvを大事にしなさい。デカモニついただけでなんも変わってないから。
xvを大事にしなさい。デカモニついただけでなんも変わってないから。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e502-BTrK)
2025/02/22(土) 18:32:45.67ID:wyiAOuUu0 インプスレでも同じこといってるみたいけど、んなわけないっしょ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e577-Gpg/)
2025/02/22(土) 18:43:29.62ID:qbTklyO20 セルフ見積もりしてみたんだけど
ナビの項目が無かったんだよな
もしかして強制的についてる?
ナビの項目が無かったんだよな
もしかして強制的についてる?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d88-+qMy)
2025/02/22(土) 18:50:10.86ID:pRlZxxy80 装備表見てみ。
Turingだけレスオプションある。
Turingだけレスオプションある。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e577-Gpg/)
2025/02/22(土) 18:54:03.55ID:qbTklyO20 じゃあ総支払額に納得だわ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23de-5oQB)
2025/02/22(土) 19:25:24.13ID:H7lSa3bX0 カーナビ、ここ何年もスマホに食われて需要が終わったので、標準装備でねじ込むのがデフォになったな。
> Turingだけレスオプション
他社でもそうだけど、レンタカー需要向けで低グレードだけ仕様を残していたりする。
ナビ全盛の頃は、下位グレードや安い車はラジオorCDラジオが装着、中位以上のグレードはオーディオレスが基本でデラか用品店で装着だったのにな。
> Turingだけレスオプション
他社でもそうだけど、レンタカー需要向けで低グレードだけ仕様を残していたりする。
ナビ全盛の頃は、下位グレードや安い車はラジオorCDラジオが装着、中位以上のグレードはオーディオレスが基本でデラか用品店で装着だったのにな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e50f-qmOT)
2025/02/22(土) 19:33:13.37ID:HnpqajSt0 あのデカモニターどこ製なんだろうか?
あんなクソレスポンスの悪い奴よく量産のGOサイン出したな
あんなクソレスポンスの悪い奴よく量産のGOサイン出したな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5b5-A7uz)
2025/02/22(土) 19:35:31.37ID:gsTJb8rl0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed6f-O0ui)
2025/02/22(土) 19:41:38.11ID:W3ztJ6ZS0 >>755
Premiumはデカモニにスマホのナビアプリを表示するしか出来ないから注意
Premiumはデカモニにスマホのナビアプリを表示するしか出来ないから注意
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23de-5oQB)
2025/02/22(土) 19:47:51.31ID:H7lSa3bX0 >>759
レヴォーグと同じであればデンソーのはず
その場合ナビのマップはトヨタマップマスター
知人のトヨタ車で触ったことあるけど、レスポンスは可もなく不可もなくだが、動作の軽快さを売りにする彩速なんかと比べられると厳しいと思う。
DOPでナビの頃は音質推しでダイアトーンがあったけど、レスポンスはもっと悪いし設定項目の無さに絶望するレベルだったから、それよりマシだろうw
一方でスズキはここ近年パイオニア製を採用してるな
レヴォーグと同じであればデンソーのはず
その場合ナビのマップはトヨタマップマスター
知人のトヨタ車で触ったことあるけど、レスポンスは可もなく不可もなくだが、動作の軽快さを売りにする彩速なんかと比べられると厳しいと思う。
DOPでナビの頃は音質推しでダイアトーンがあったけど、レスポンスはもっと悪いし設定項目の無さに絶望するレベルだったから、それよりマシだろうw
一方でスズキはここ近年パイオニア製を採用してるな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c0-vN2q)
2025/02/22(土) 19:50:01.76ID:WViTJsHA0 >>761
嘘乙
嘘乙
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c588-3xrs)
2025/02/22(土) 20:09:29.39ID:B1bKKyr70 すげえ単純で基礎的な質問なんだけど
普通のガソリンエンジンて始動時には冷えてるからその表示でるよね
フルハイブリッドだと当然最初はエンジンは掛からないわけだ
んである程度運転してて加速時に結構な加速すれば当然エンジン掛かるわけだけどいきなり負荷掛けても問題ないように作ってんだよね?
それともモーターでエンジン温めてんの?
普通のガソリンエンジンて始動時には冷えてるからその表示でるよね
フルハイブリッドだと当然最初はエンジンは掛からないわけだ
んである程度運転してて加速時に結構な加速すれば当然エンジン掛かるわけだけどいきなり負荷掛けても問題ないように作ってんだよね?
それともモーターでエンジン温めてんの?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed8f-xt5A)
2025/02/22(土) 20:22:49.26ID:41rEYnXI0 >>764
ここでそういうの聞いて何がしたいの?
ここでそういうの聞いて何がしたいの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4323-uX6D)
2025/02/22(土) 20:44:51.23ID:d9gvjbJ40767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-vwZL)
2025/02/22(土) 20:53:20.36ID:+6kj7H2d0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b574-T0By)
2025/02/22(土) 21:29:29.07ID:LJq2oXSo0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8509-Girm)
2025/02/22(土) 21:36:20.00ID:p8Q29S8k0 でもアメリカで一番売れてるスバル車はクロストレックなんだよね…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-GjjA)
2025/02/22(土) 22:08:52.18ID:odXrpnDD0 免許取り立てのおねーちゃんとかかーちゃんなんかがターゲットだろ
日本でもGFやGGの頃は大きめコンパクトつっておねーちゃんがターゲットだったしな
日本でもGFやGGの頃は大きめコンパクトつっておねーちゃんがターゲットだったしな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed8f-xt5A)
2025/02/22(土) 22:19:23.30ID:41rEYnXI0 アメリカだと若者と女性向けのクルマとして認知されてる
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ae4-X6Uz)
2025/02/23(日) 08:51:00.74ID:olyVRQ1V0 このデザインはおっさんにはキツイ。こどおじ認定されちゃう。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 318f-D2xv)
2025/02/23(日) 09:13:21.10ID:GH9aHLDt0 まあアメリカだとそんな感じだよ
安い、狭い駐車場にも停められるコンパクトサイズ、アクティブ、っていうイメージで売れてる
安い、狭い駐車場にも停められるコンパクトサイズ、アクティブ、っていうイメージで売れてる
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-VU5u)
2025/02/23(日) 09:19:32.46ID:lafOUtcld775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ade-X+qp)
2025/02/23(日) 09:22:40.85ID:HNEvbxuw0 違うと思う
若いのは残クレでミニバンでしょ
若いのは残クレでミニバンでしょ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a4d-yGxQ)
2025/02/23(日) 09:37:30.03ID:WOh6XXd40 スバルで女性比率が一番高いのがXVだったから同じ傾向なんじゃない?
大学生っぽい女の子がお母さんと試乗に来てたわ
大学生っぽい女の子がお母さんと試乗に来てたわ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ade-X+qp)
2025/02/23(日) 09:51:50.30ID:HNEvbxuw0 今は違うんじゃねーかな
トヨタもKINTOとか色々初めて買うやつを半永久的に縛り付けるひでぇ施策やってるし、よくわからないで買うKINTO使う若者いそうだし。
そういえば去年あたりからスバル車もKINTOの対象になったんだっけか
確かにGP系はテンロクが比較的安いのもあってスバルの予想が外れて女性に結構受けてたんだけど、一番の理由がアイサイト。なので時々フォレスターの人もいた。子連れだとある程度大きいほうがいいからという理由で。
今はスバル以外もADASの性能が上がったし、全社で価格も上がったから検討対象に入ってないんじゃないかな。燃費を指摘されると何も言い返せないし()
トヨタもKINTOとか色々初めて買うやつを半永久的に縛り付けるひでぇ施策やってるし、よくわからないで買うKINTO使う若者いそうだし。
そういえば去年あたりからスバル車もKINTOの対象になったんだっけか
確かにGP系はテンロクが比較的安いのもあってスバルの予想が外れて女性に結構受けてたんだけど、一番の理由がアイサイト。なので時々フォレスターの人もいた。子連れだとある程度大きいほうがいいからという理由で。
今はスバル以外もADASの性能が上がったし、全社で価格も上がったから検討対象に入ってないんじゃないかな。燃費を指摘されると何も言い返せないし()
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76c3-v6s+)
2025/02/23(日) 10:06:32.31ID:a34bS6vW0 アイサイトの優位性も大分薄れてきたから、次のモデルチェンジあたりにはアイサイトで買ってた層とかごっそりいなくなりそう
次世代アイサイトっていつ頃どんな感じで出てくるんだろうなぁ
次世代アイサイトっていつ頃どんな感じで出てくるんだろうなぁ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25f1-GLql)
2025/02/23(日) 10:11:56.08ID:JvZcVa2+0 レヴォーグのフルモデルチェンジじゃないか
早けりゃ2026年頃にはAI搭載EyeSightお目見え
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2404/22/news059.html
早けりゃ2026年頃にはAI搭載EyeSightお目見え
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2404/22/news059.html
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a7d-ctcc)
2025/02/23(日) 10:17:19.67ID:8bRWs3950 次世代アイサイトは、AI化・AMDチップによる高速処理化で、一般道での使用を前提とした安全性向上を狙うと予想。次のレヴォーグに載るかな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ade-X+qp)
2025/02/23(日) 10:18:49.66ID:HNEvbxuw0 SGPのシャシーの優秀さも、よく動く足で小さい段差なんて無かったレベルの快適性も、乗ってもらったところで気づいてもらえないと思うんだ、車に興味が強くない限り。
トヨタもTNGAなどの新プラットフォームで悪いわけじゃないし、実際現行シエンタHEVとか、横乗りしかしてないけど乗り心地悪くない。80点主義を80点の車しか作れないと揶揄されていた時代はどこへやら。
>>779
99年にレガシィで実験的にADAが搭載されていたからか、搭載する車種はレヴォーグになる流れなんだろうな、アイサイトXもそうだったし。
トヨタもTNGAなどの新プラットフォームで悪いわけじゃないし、実際現行シエンタHEVとか、横乗りしかしてないけど乗り心地悪くない。80点主義を80点の車しか作れないと揶揄されていた時代はどこへやら。
>>779
99年にレガシィで実験的にADAが搭載されていたからか、搭載する車種はレヴォーグになる流れなんだろうな、アイサイトXもそうだったし。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 316f-n4YH)
2025/02/23(日) 10:58:42.51ID:H3XhQ4Y60 >>763
おまえが嘘つくなよ
おまえが嘘つくなよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a73-VqpR)
2025/02/23(日) 11:03:37.43ID:g9A0dG1o0 >>782
よく調べようね
よく調べようね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a73-VqpR)
2025/02/23(日) 11:15:06.62ID:g9A0dG1o0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31e4-n4YH)
2025/02/23(日) 15:07:54.22ID:H3XhQ4Y60 >>784
マジで吊れ糞が
マジで吊れ糞が
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2188-FvNm)
2025/02/23(日) 16:10:29.46ID:QiEr2l7A0 あのさぁ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d96-2RBb)
2025/02/23(日) 18:09:15.53ID:LvkbRb1H0 ナビとドラレコがメーカー純正だったら故障どころかSDカードの交換までディーラーの世話にならなきゃいけないのが辛いよな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae22-McvM)
2025/02/23(日) 18:35:06.98ID:PoIzEzQx0 >>746
こういう女性なら他の車を選ぶと思うよ
こういう女性なら他の車を選ぶと思うよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ade-X+qp)
2025/02/23(日) 20:08:31.36ID:HNEvbxuw0 >>787
11.6インチのアレはデラでもやってもらえるけど、パソコンあるなら自分でデータ購入と更新できる。
https://subaru-maps.com/#/usermanual
ポータルサイトで購入できるのは
・全更新用地図データ+更新ライセンス
・全更新用地図データ
の2択で、パソコンにダウンロードしてUSBメモリに入れて、車両で更新作業を実施する。
11.6インチのアレはデラでもやってもらえるけど、パソコンあるなら自分でデータ購入と更新できる。
https://subaru-maps.com/#/usermanual
ポータルサイトで購入できるのは
・全更新用地図データ+更新ライセンス
・全更新用地図データ
の2択で、パソコンにダウンロードしてUSBメモリに入れて、車両で更新作業を実施する。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0931-9Nw2)
2025/02/24(月) 12:40:14.67ID:SN87xb5r0 スバルの販売店から出て来る黒でも紺でもないほぼ黒に近い色の濃い車が出て来た
隣の助手席に営業マンぽい人が座っていた
グリルに入ってる筈のメッキが無いタイプのグリルが装着されてて真っ黒で大きい穴のメッシュ柄で似合っていた
新しいハイブリッドの試乗車だったのかな
隣の助手席に営業マンぽい人が座っていた
グリルに入ってる筈のメッキが無いタイプのグリルが装着されてて真っ黒で大きい穴のメッシュ柄で似合っていた
新しいハイブリッドの試乗車だったのかな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d13-9muj)
2025/02/24(月) 18:26:53.92ID:r1tqSB1U0 この車、オーディオってどんな感じ?
HV 、こんな値段出すのなら
プレミアムオーディオくらい
設定して欲しがった
HV 、こんな値段出すのなら
プレミアムオーディオくらい
設定して欲しがった
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311d-D2xv)
2025/02/24(月) 18:35:54.58ID:Q6V/9tR90 >>791
スバル・クロストレックS:HEVのオーディオに関する評判は、現時点で公開されている情報やユーザーの声を総合すると、明確な強みや弱みが際立つというよりは「標準的で実用的なレベル」という印象が強いようです。
クロストレックS:HEVには、基本的に他のクロストレックモデルと同様に、11.6インチのセンターインフォメーションディスプレイが搭載されており、ここを通じてオーディオ機能が操作されます。標準装備のスピーカーシステムは、特別に高級なオーディオブランド(例えばHarman Kardonなど)を採用しているわけではなく、スバル車に共通する純正オーディオが備わっています。このため、音質については「悪くはないが、特に感動するほどでもない」という意見が見られます。例えば、過去のスバル車(レヴォーグなど)の試乗記では、標準オーディオについて「高音のキレや伸びがもう少し欲しい」「クルマで音楽を楽しむには十分だが、際立った特徴はない」と評価されており、クロストレックS:HEVでも同様の傾向が予想されます。
一方で、ハイブリッドシステムによる静粛性の向上がオーディオ体験に間接的に影響している可能性があります。ストロングハイブリッドの採用により、モーター走行時の静かさが際立つため、エンジンノイズが少ない環境で音楽を楽しめる点はプラスに働くかもしれません。試乗した人の中には、「静かな車内で音がクリアに聞こえる」と感じる声もあるようです。ただし、これはオーディオ自体の性能というより、車自体の特性による恩恵と言えます。
ユーザーの反応を見てみると、SNSやフォーラムでは「純正オーディオで十分満足」「日常使いには問題ない」という意見がある一方、「もっとパンチのある音が欲しいなら社外品に交換したほうがいいかも」という声も散見されます。特にオーディオにこだわる人にとっては、標準装備では物足りなさを感じる可能性がありそうです。
総じて、クロストレックS:HEVのオーディオは、特別な高評価や批判が目立つわけではなく、日常的なドライブで不満なく使える実用的なレベルと捉えられているようです。もし音質に強いこだわりがあるなら、購入後にスピーカーやアンプをカスタマイズすることを検討するのも一つの手かもしれません。あなた自身はどう思いますか?オーディオに求めるポイントがあれば、それ次第で印象も変わってくるかもしれませんね。
スバル・クロストレックS:HEVのオーディオに関する評判は、現時点で公開されている情報やユーザーの声を総合すると、明確な強みや弱みが際立つというよりは「標準的で実用的なレベル」という印象が強いようです。
クロストレックS:HEVには、基本的に他のクロストレックモデルと同様に、11.6インチのセンターインフォメーションディスプレイが搭載されており、ここを通じてオーディオ機能が操作されます。標準装備のスピーカーシステムは、特別に高級なオーディオブランド(例えばHarman Kardonなど)を採用しているわけではなく、スバル車に共通する純正オーディオが備わっています。このため、音質については「悪くはないが、特に感動するほどでもない」という意見が見られます。例えば、過去のスバル車(レヴォーグなど)の試乗記では、標準オーディオについて「高音のキレや伸びがもう少し欲しい」「クルマで音楽を楽しむには十分だが、際立った特徴はない」と評価されており、クロストレックS:HEVでも同様の傾向が予想されます。
一方で、ハイブリッドシステムによる静粛性の向上がオーディオ体験に間接的に影響している可能性があります。ストロングハイブリッドの採用により、モーター走行時の静かさが際立つため、エンジンノイズが少ない環境で音楽を楽しめる点はプラスに働くかもしれません。試乗した人の中には、「静かな車内で音がクリアに聞こえる」と感じる声もあるようです。ただし、これはオーディオ自体の性能というより、車自体の特性による恩恵と言えます。
ユーザーの反応を見てみると、SNSやフォーラムでは「純正オーディオで十分満足」「日常使いには問題ない」という意見がある一方、「もっとパンチのある音が欲しいなら社外品に交換したほうがいいかも」という声も散見されます。特にオーディオにこだわる人にとっては、標準装備では物足りなさを感じる可能性がありそうです。
総じて、クロストレックS:HEVのオーディオは、特別な高評価や批判が目立つわけではなく、日常的なドライブで不満なく使える実用的なレベルと捉えられているようです。もし音質に強いこだわりがあるなら、購入後にスピーカーやアンプをカスタマイズすることを検討するのも一つの手かもしれません。あなた自身はどう思いますか?オーディオに求めるポイントがあれば、それ次第で印象も変わってくるかもしれませんね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85b4-/OIl)
2025/02/24(月) 19:27:37.99ID:JMtzObux0 >>790
なんか車の調子悪いから担当者に見て欲しいから、一緒に乗ってたとかじゃない?
なんか車の調子悪いから担当者に見て欲しいから、一緒に乗ってたとかじゃない?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2188-FvNm)
2025/02/24(月) 19:56:13.52ID:7FNuc7Kc0 寺行って視聴してこい
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d07-X+qp)
2025/02/24(月) 20:08:07.18ID:BsSzc70F0 >>792
AIコピペガイジは逝ってよし
AIコピペガイジは逝ってよし
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311d-D2xv)
2025/02/24(月) 20:12:17.16ID:Q6V/9tR90 >>795
AI以下のレスしかできないガイジは死んでよし
AI以下のレスしかできないガイジは死んでよし
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae10-7Inf)
2025/02/24(月) 20:52:08.55ID:c4vwOvfD0 S:HEV EXハンコ押してきた
値引きはかなり渋かった。。。
値引きはかなり渋かった。。。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a2f-fsiZ)
2025/02/24(月) 21:02:06.95ID:rwc4mEN70799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-VU5u)
2025/02/24(月) 21:17:09.83ID:y3XNElRHd 出たばかりで値引きあるだけすごくね
こっちは強気の値引き無しだわ
こっちは強気の値引き無しだわ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a17-UOxw)
2025/02/24(月) 21:24:27.60ID:Z6l1kZWf0 まぁスバルはB型まで待てと言うしな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae10-7Inf)
2025/02/24(月) 21:40:21.37ID:c4vwOvfD0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a61-0tR1)
2025/02/24(月) 22:45:29.80ID:6bJzlBKW0 SHEVは当分値引きは厳しいんじゃないかな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d07-X+qp)
2025/02/24(月) 23:04:23.79ID:0sxluqTc0 当分どころか今後値引きは厳しいままになると思うよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e958-lnVx)
2025/02/24(月) 23:23:17.57ID:Y+HJXqTT0 下取りはスバル車だったのですか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 462e-L1Iq)
2025/02/25(火) 00:51:21.09ID:IsTT5YSK0 一昔前とは違ってほんと厳しいね
自分も気持ち程度の値引きだけだった
まぁ、交渉に無駄に時間取られないから今後もこれがスタンダードでいいけど
人によって大きな差が出なくて公平でもあるし
自分も気持ち程度の値引きだけだった
まぁ、交渉に無駄に時間取られないから今後もこれがスタンダードでいいけど
人によって大きな差が出なくて公平でもあるし
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d7e-n4YH)
2025/02/25(火) 02:36:41.98ID:A8JIaU2J0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a43-xozf)
2025/02/25(火) 05:12:26.06ID:J2irNecB0 スバル車S:HEVで5台目。全て同じディーラーで購入。下取り車(スバル車の買値1万円)。最終的には
端数調整で8万円少しの値引きでした。
端数調整で8万円少しの値引きでした。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a43-xozf)
2025/02/25(火) 05:58:15.46ID:J2irNecB0 S:HEVと言うかアイサイトXの音楽の仕様って、同じみたいね(スピーカー除いて)
USBに収めた音楽は、フォルダごとの認識できない。(1アルバムごとに順番に再生しない)
イコライザー機能は、低・中・高の3つ。
DOPナビの、イコライザー機能や「コンサート」「ボーカル」と言った、前もってシーンごとに
音響設定できたのが懐かしい。
USBに収めた音楽は、フォルダごとの認識できない。(1アルバムごとに順番に再生しない)
イコライザー機能は、低・中・高の3つ。
DOPナビの、イコライザー機能や「コンサート」「ボーカル」と言った、前もってシーンごとに
音響設定できたのが懐かしい。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-X6Uz)
2025/02/25(火) 07:37:33.44ID:KHNXp2Dua 下取り一万とか...廃車にしても5万以上は金もらえるだろ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e942-lnVx)
2025/02/25(火) 08:07:45.43ID:Zo27zDXR0 同じスバル同士なのに厳しい査定ですね。
対策金とかなかったのかな?昨今は車も高いし
気に入った車であれば長く乗った方がいいですね。
対策金とかなかったのかな?昨今は車も高いし
気に入った車であれば長く乗った方がいいですね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a66-Ei/Y)
2025/02/25(火) 08:15:54.66ID:u6LuLB3b0 >>791
eq設定が悪かったのかもしれないが、びっくりするほどスカスカな音だった。
eq設定が悪かったのかもしれないが、びっくりするほどスカスカな音だった。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 312a-7Inf)
2025/02/25(火) 08:26:59.36ID:bsMEFdHw0 ちなみに797だけど、おれは下取りは2回目車検を迎えるスバル車で下取りはまぁディーラーにしては予想以上な感じ
本体値引きは同じく1%くらいだったなー
本体値引きは同じく1%くらいだったなー
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-/AOM)
2025/02/25(火) 08:32:19.65ID:23cWzGxQH テスト
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-/AOM)
2025/02/25(火) 08:33:55.79ID:23cWzGxQH わいはもう納車されたが、ナビの操作性とエアコン直感性を除いたら最高にええ車やでしかし。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6929-eL3W)
2025/02/25(火) 09:01:22.53ID:rr6Yg+3E0 注文書見返してみたら私は本体2万引きだったな
オプションは25万付けて14万ぐらい引いてくれてた
かなり付き合い長いのに値引き渋すぎて足元見られてんのかと思ったけどそんな事ないみたいで良かった
良い対応してくれてて安心したわ
オプションは25万付けて14万ぐらい引いてくれてた
かなり付き合い長いのに値引き渋すぎて足元見られてんのかと思ったけどそんな事ないみたいで良かった
良い対応してくれてて安心したわ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VU5u)
2025/02/25(火) 09:52:43.91ID:OSnA/xQcd クロストレックの値引きは1%以下だけど
モデル末期のフォレスターは交渉無しでも4%くらい値引いて見積もり出してくれた
モデル末期のフォレスターは交渉無しでも4%くらい値引いて見積もり出してくれた
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d61-eBms)
2025/02/25(火) 12:13:14.41ID:zRS7oBCh0 俺が買ったときは計30万くらい値引きしてくれたけど、一年そこらで結構変わるんだな。まぁマイルドハイブリッドだからか。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d61-eBms)
2025/02/25(火) 12:13:34.86ID:zRS7oBCh0 因みにオプションはマットのみ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-VU5u)
2025/02/25(火) 13:46:09.88ID:OyGXBlkSd 雪国は需要あるからか値引き渋いイメージ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9a2-lnVx)
2025/02/25(火) 14:08:08.16ID:Zo27zDXR0 寺のオプションはそれなりに値引きあるけどね。
いまは商談の時にせいぜい端数はすっきりとしてねくらいしか言わないな。
いまは商談の時にせいぜい端数はすっきりとしてねくらいしか言わないな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ac9-xozf)
2025/02/25(火) 19:48:24.02ID:J2irNecB0 SUBARUカード割引があった時はよかった。1回/年のオイル交換が付随していて、オイル交換
するだけで年会費のもとが取れた。カード会員特典がなくなって速攻で解約した。
するだけで年会費のもとが取れた。カード会員特典がなくなって速攻で解約した。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-eBms)
2025/02/25(火) 21:52:33.30ID:o6S0E8WM0 納車されたばかりだけど、ハンドルの質の悪さが気になる。
下取りに出したVNHレヴォーグの高触感革と比べるのはちょっと違うかもしれないが。
不可能だと思うけど、アウトバック用辺りと交換したい。
それ以外は、良い車だと思う。
内装のチープさもシート本革であればもそんなに気にならないかな。
値引きは車両本体から-6
オプション-14
下取りに出したVNHレヴォーグの高触感革と比べるのはちょっと違うかもしれないが。
不可能だと思うけど、アウトバック用辺りと交換したい。
それ以外は、良い車だと思う。
内装のチープさもシート本革であればもそんなに気にならないかな。
値引きは車両本体から-6
オプション-14
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b638-X6Uz)
2025/02/25(火) 22:28:14.01ID:S9dKr8BA0 なぜレヴォーグから買い替えたのか笑
ハンドルはひどいよ、本革と合皮くらい違いがある。ま、割り切るしかありませんな。
ハンドルはひどいよ、本革と合皮くらい違いがある。ま、割り切るしかありませんな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-eBms)
2025/02/25(火) 22:53:36.49ID:o6S0E8WM0 >>823
気に入ってたけど、家族優先で泣く泣く乗り換え
去年ミニバンを迎えた事でレヴォーグいらないんじゃないって言われてしまった上、ハイオクプラスリッター10は無いだろって言われてしまい、情け無い事に言い返せず
ミニバンは乗るの嫌だから、通勤用、自分用と割り切って、燃費が少しでも良いクロストレックにって感じ
レヴォーグからは車格が2ランク程落ちたけど、乗り心地はむしろアップしてるし、それ程後悔はしてないかな
気に入ってたけど、家族優先で泣く泣く乗り換え
去年ミニバンを迎えた事でレヴォーグいらないんじゃないって言われてしまった上、ハイオクプラスリッター10は無いだろって言われてしまい、情け無い事に言い返せず
ミニバンは乗るの嫌だから、通勤用、自分用と割り切って、燃費が少しでも良いクロストレックにって感じ
レヴォーグからは車格が2ランク程落ちたけど、乗り心地はむしろアップしてるし、それ程後悔はしてないかな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa47-ByHW)
2025/02/25(火) 23:16:01.90ID:dzK1CPv90 >>824
切実だなー
でも、気に入ったのなら良かったね
2台目でスバルは庶民的には贅沢かもです。
自分は1台でアウトバック乗りだけど、もしスバルで乗り替えるならレヴォーグかクロストレックが良いなと思ってます。
CB18も賛否あるけど、クロストレックに載ったら動力性能的にも重量バランス的にも凄く相性が良さそうに思う。
切実だなー
でも、気に入ったのなら良かったね
2台目でスバルは庶民的には贅沢かもです。
自分は1台でアウトバック乗りだけど、もしスバルで乗り替えるならレヴォーグかクロストレックが良いなと思ってます。
CB18も賛否あるけど、クロストレックに載ったら動力性能的にも重量バランス的にも凄く相性が良さそうに思う。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a4f-xozf)
2025/02/26(水) 03:03:47.28ID:J2irNecB0 旧レヴォーグ2L A型からクロストレックへの乗換え。レヴォーグ10年・2O万kmで毎年20万円位の
修理代がかかるのためと、もう人と物を載せることが減ったため。10年前との比較は難しいけど、
特に内装は貧弱、プラスチック感満載。だけど、プラスチック感満載や鉄ボンネット・貧弱な
メーター・アイサイトなしを5代目 アウトバックで経験済。
修理代がかかるのためと、もう人と物を載せることが減ったため。10年前との比較は難しいけど、
特に内装は貧弱、プラスチック感満載。だけど、プラスチック感満載や鉄ボンネット・貧弱な
メーター・アイサイトなしを5代目 アウトバックで経験済。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a4f-xozf)
2025/02/26(水) 03:51:22.67ID:J2irNecB0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dab0-eBms)
2025/02/26(水) 12:39:46.43ID:yCPR4top0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0502-W5vA)
2025/02/26(水) 20:18:07.06ID:J8mskgEy0 グレーにしたところで汚れる量は変わらないが…
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2518-VU5u)
2025/02/26(水) 20:21:36.85ID:vbMl4BXB0 ブラックは汚れが目立つ
グレーは汚れが目立たない
グレーは汚れが目立たない
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4125-GWjL)
2025/02/26(水) 21:38:16.17ID:GEQVWEyP0 アイスシルバーだけど黄砂被っても目立たなくて楽ちん
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd88-0tR1)
2025/02/26(水) 21:38:34.15ID:mIk/g+iM0 クロストレックの11.6インチって
有線USB接続でDVDとか観れます?
有線USB接続でDVDとか観れます?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-eBms)
2025/02/26(水) 21:55:18.25ID:+AGsG3ey0 見れないっすね。
レガシィとかはオプションであるけど。
レガシィとかはオプションであるけど。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a56-xozf)
2025/02/27(木) 04:33:04.44ID:ZnV0aIm50 USBに保存してある、音楽・動画(拡張子はいろいろ)は再生できる。USBに保存してある
音楽は再生できた。フォルダ認識しないから順番バラバラだった。microUSBに音楽保存して
USB型のアダプタ経由で繋いだが認識しなかった。形の小さなUSB購入して、前席のUSB端子に
差しっぱなしにして音楽聞いている。
音楽は再生できた。フォルダ認識しないから順番バラバラだった。microUSBに音楽保存して
USB型のアダプタ経由で繋いだが認識しなかった。形の小さなUSB購入して、前席のUSB端子に
差しっぱなしにして音楽聞いている。
835834 (ワッチョイ 5a56-xozf)
2025/02/27(木) 04:44:44.83ID:ZnV0aIm50 訂正
microUSB→microSD
microUSB→microSD
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8564-/OIl)
2025/02/27(木) 07:02:24.04ID:Cy4WN7eM0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFfa-eAbE)
2025/02/27(木) 07:37:09.39ID:+N7m3hyqF838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dadc-8jxH)
2025/02/27(木) 09:10:33.07ID:cqaIYSUs0 あの縦型ナビにオットキャスト類のマルチメディアプレイヤーって使えるんだっけ?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ac4-Ei/Y)
2025/02/27(木) 13:29:21.12ID:fIUefwSX0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dadc-8jxH)
2025/02/27(木) 13:51:18.18ID:cqaIYSUs0 >>839
たしかUSB接続端子が標準装備のはずだけどAndroidでしか使えないのかな
iPhoneユーザーなので残念
今XVのダイヤトーンナビでスマホのミラーリングに使っていて結構便利
数年後乗り換え予定なので使えるようになることを期待
たしかUSB接続端子が標準装備のはずだけどAndroidでしか使えないのかな
iPhoneユーザーなので残念
今XVのダイヤトーンナビでスマホのミラーリングに使っていて結構便利
数年後乗り換え予定なので使えるようになることを期待
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3144-1Kc/)
2025/02/27(木) 18:25:23.68ID:CnMOv0Zj0 >>840
マイルドだけどcalinkit tbox ambient は使えてるよ
マイルドだけどcalinkit tbox ambient は使えてるよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e918-Ek8k)
2025/02/27(木) 18:38:40.82ID:8KgNoBwS0 同じく使えてる
アプリ内でApple CarPlayも使える
アプリ内でApple CarPlayも使える
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e918-Ek8k)
2025/02/27(木) 18:39:27.76ID:8KgNoBwS0 車はレヴォーグレイバックです
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd88-0tR1)
2025/02/28(金) 03:07:02.56ID:AGNVNeqK0 アマにあるOMEGATECH 車載DVD/CDプレーヤーっていうのがアンドロイドで
使えそうな雰囲気なんだけど結局「有線CarPlay」用ですって説明で躊躇してしまう。
S:HEVを買うってとこまでは決まってるんだけど今の車気に入ってるんで
DVDがスムーズに観れないってところと車体のカラーバリエーションで今すぐ買おうって気になってない
使えそうな雰囲気なんだけど結局「有線CarPlay」用ですって説明で躊躇してしまう。
S:HEVを買うってとこまでは決まってるんだけど今の車気に入ってるんで
DVDがスムーズに観れないってところと車体のカラーバリエーションで今すぐ買おうって気になってない
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af0-xozf)
2025/02/28(金) 04:49:26.22ID:Hw1M6O/c0 S:HEV 純ガソリン車からの移行したけど、やはり荷室の狭さに苦労した。
三角表示盤→パープルセーバー
パンク修理材撤去→パンク修理キットと折り畳み輪止・軍手を押し込んだ。
助手席下にあるジャッキスペース内に、ロックボルト用の工具と普通のナット(スバル純正用についていたロックボルトを
入れる袋使用)
運転席下には、収納袋に入れて牽引ロープを押し込んだ。
ここでスペース内に余裕がなくなり、ブースターケーブルは荷室内に保存した。
まだセンターコンソールボックスは余裕で空きはある。
そう言えば、早期予約した時の特典のAC100Vのクーラーボックスがいつ来るか
忘れていたことに気が付いた。
三角表示盤→パープルセーバー
パンク修理材撤去→パンク修理キットと折り畳み輪止・軍手を押し込んだ。
助手席下にあるジャッキスペース内に、ロックボルト用の工具と普通のナット(スバル純正用についていたロックボルトを
入れる袋使用)
運転席下には、収納袋に入れて牽引ロープを押し込んだ。
ここでスペース内に余裕がなくなり、ブースターケーブルは荷室内に保存した。
まだセンターコンソールボックスは余裕で空きはある。
そう言えば、早期予約した時の特典のAC100Vのクーラーボックスがいつ来るか
忘れていたことに気が付いた。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af0-xozf)
2025/02/28(金) 05:31:10.30ID:Hw1M6O/c0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8578-/OIl)
2025/02/28(金) 06:59:22.50ID:jMM/xO9u0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dadc-8jxH)
2025/02/28(金) 08:31:17.47ID:Ueyglh9a0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM99-BYtP)
2025/02/28(金) 10:39:49.55ID:ipbvQW4NM ぶっちゃけ運転中あの画面でYouTube動画見れるの
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a61-0tR1)
2025/02/28(金) 11:57:50.42ID:KpyTyoon0 危険だから運転中に動画垂れ流そうとは思わないなぁ
ああいうのって皆どう使ってるんだ
ああいうのって皆どう使ってるんだ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-NOOh)
2025/02/28(金) 12:34:33.72ID:urBvv4FPr 同乗者には良いよね
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71f7-v6s+)
2025/02/28(金) 20:51:50.71ID:1OVmy3/C0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM7e-5qWa)
2025/03/01(土) 08:12:47.72ID:8kh6rQEXM854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-VU5u)
2025/03/01(土) 16:05:13.82ID:Q5k4jVhUd 最初はTVキャンセラーなんていらねえと思ってたけど高速移動中のこと考えたら必須だったわ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e8d-GLql)
2025/03/01(土) 16:06:54.36ID:ptVwSQKn0 高速こそよそ見厳禁だろ〜
夜間の落下物は死ぬぞ
夜間の落下物は死ぬぞ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b14b-MYZc)
2025/03/01(土) 16:44:58.17ID:3+iTVi+s0 >834
マイルドだけど、検索→フォルダにして一曲目指定すると以降フォルダごとに再生するけどそれではダメなの?
メモリ変えるごとにやらないといけないからちょっとめんどくさいけど。
マイルドだけど、検索→フォルダにして一曲目指定すると以降フォルダごとに再生するけどそれではダメなの?
メモリ変えるごとにやらないといけないからちょっとめんどくさいけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d79-n4YH)
2025/03/01(土) 17:42:33.27ID:L2+KNRoi0 >>854
スマホで見れば?
スマホで見れば?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91f7-h3fz)
2025/03/02(日) 01:35:06.17ID:uIovrdPi0 キャンセラーなしでナビ操作ってどこまでできるん?
859834 (ワッチョイ 136c-ZVKi)
2025/03/02(日) 06:42:29.78ID:SGrb+9Ty0 >>検索→フォルダにして一曲目指定すると以降
よくよく調べたらそれでよかった。『検索』ボタンで「フォルダ」・「アーティスト」など
が選べるたので全くの無問題だった。大変失礼。
よくよく調べたらそれでよかった。『検索』ボタンで「フォルダ」・「アーティスト」など
が選べるたので全くの無問題だった。大変失礼。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 116f-OwTM)
2025/03/02(日) 18:14:44.38ID:Y0vD959Q0 BLITZのTV-NAVI JUMPERをストハイに付けても車検通るかな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-5VVp)
2025/03/02(日) 18:25:00.59ID:z9sF1lfH0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1168-plEn)
2025/03/02(日) 21:49:05.91ID:hwudHb5l0 >>860
センターディスプレイの車種だと車検関係なくお勧めできないかな。
ODBⅡ ECU セーフモードとかで色々調べるとよいと思う。
近年の車は、クラック対策で変な信号ぶちこむと車の性能出せないモードになることと、
ディーラーではその状態を認識できない、治せないケースが多く、
下手するとECU交換とかにまでなり高額な修理代に…
みたいなことが出てくる。
TVみれるナビが別体で、そのナビ向けのキャンセラーがある単純な構造の場合は関係ないけど。
センターディスプレイの車種だと車検関係なくお勧めできないかな。
ODBⅡ ECU セーフモードとかで色々調べるとよいと思う。
近年の車は、クラック対策で変な信号ぶちこむと車の性能出せないモードになることと、
ディーラーではその状態を認識できない、治せないケースが多く、
下手するとECU交換とかにまでなり高額な修理代に…
みたいなことが出てくる。
TVみれるナビが別体で、そのナビ向けのキャンセラーがある単純な構造の場合は関係ないけど。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 13dc-qwdi)
2025/03/03(月) 09:37:49.67ID:mir+hZCA00303 ODBUにつなぐタイプは、そのせいでいざ壊れた時を考えたら止めた方がいいと思う
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 91f7-h3fz)
2025/03/03(月) 15:05:33.19ID:ByF8tDK900303 デラで取り扱ってるキャンセラーってどこのやつなんだろ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM33-ZBDr)
2025/03/03(月) 15:28:15.69ID:UaIFj5V1M0303 アイサイトX田舎の片側1車線高速でも役にたつん?
866+ 警備員[Lv.1][新芽] (ヒッナー MM33-qiNk)
2025/03/03(月) 18:55:16.15ID:AaNRQa24M0303 クロストレックオーナーさん、縦長ディスプレイ使いやすい?
試乗はしたものの短時間しか触れなかったので、実用面の感想を聞きたい。
ちなみに現在はXV(GT)乗り。
試乗はしたものの短時間しか触れなかったので、実用面の感想を聞きたい。
ちなみに現在はXV(GT)乗り。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa1d-IdHs)
2025/03/03(月) 20:35:16.49ID:nBQP8g3ia0303 微妙〜。デザインだけはダサい
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 1988-fNkc)
2025/03/03(月) 21:18:20.14ID:a2PqlIjo00303 >>865
使えるよ
使えるよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM8b-W5My)
2025/03/03(月) 22:51:54.27ID:HdLtKnZwM870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41e5-yVxM)
2025/03/03(月) 23:15:21.49ID:LR5aWoQd0 思った以上に使いやすかった。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7915-fNkc)
2025/03/04(火) 00:35:13.42ID:egMyjYK20 >>865
そこで使えない機能は自動車線変更だけだね
そこで使えない機能は自動車線変更だけだね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11a8-plEn)
2025/03/04(火) 03:19:54.62ID:8Swt1u8c0 >>861
ODBⅡコネクタで見る車検項目が義務化。
コネクタが別の物で塞がってるとき勝手に外すわけにはいかない→検査できない項目あり→車検通らない。
それはそれとして
今時はCAN通信ハッキングして誤魔化そうとするものの
ナビやらテレビ以外も車速やパーキングブレーキ状態みてるので
誤魔化しパケット原因で車の不具合になる。
抜いたら戻った 風に見えるのだけど
実はセーフモードに入りっぱなしになって
そのことがディーラーでは認識できない。
性能でないリミッターかかったままになる感じ。
CANインベーダー対策とかの影響が大きいかな
ODBⅡコネクタで見る車検項目が義務化。
コネクタが別の物で塞がってるとき勝手に外すわけにはいかない→検査できない項目あり→車検通らない。
それはそれとして
今時はCAN通信ハッキングして誤魔化そうとするものの
ナビやらテレビ以外も車速やパーキングブレーキ状態みてるので
誤魔化しパケット原因で車の不具合になる。
抜いたら戻った 風に見えるのだけど
実はセーフモードに入りっぱなしになって
そのことがディーラーでは認識できない。
性能でないリミッターかかったままになる感じ。
CANインベーダー対策とかの影響が大きいかな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13aa-fNkc)
2025/03/04(火) 06:48:49.92ID:cHo+Ylks0 スバルの、画面上でのAVHでの操作ボタンは
たとえ、ワンプッシュでもやはり失敗だと思う。
AVHボタン押すたびに、一瞬、画面に目を向けて
押している。仕方がないから、スマホゲーム用の
ボタンをAVHの表示画面に貼り付けて、オンオフの
確認は、インパネのAVHの表示の有無で確認している。
たとえ、ワンプッシュでもやはり失敗だと思う。
AVHボタン押すたびに、一瞬、画面に目を向けて
押している。仕方がないから、スマホゲーム用の
ボタンをAVHの表示画面に貼り付けて、オンオフの
確認は、インパネのAVHの表示の有無で確認している。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b6d-fNkc)
2025/03/04(火) 07:31:33.08ID:sy4B9pqO0 >>873
いつもの操作なら発進前にやれば良いじゃない
いつもの操作なら発進前にやれば良いじゃない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b6d-fNkc)
2025/03/04(火) 07:33:40.97ID:sy4B9pqO0 >>866
GTのパナナビより使いやすいと思ってる。もちろん機能は少ないけどね
GTのパナナビより使いやすいと思ってる。もちろん機能は少ないけどね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b83-e/WV)
2025/03/05(水) 00:16:49.71ID:CEQ065qg0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4136-fNkc)
2025/03/05(水) 06:57:16.64ID:gkCAQ99q0 S:HE 取り敢えず、スタッドレスタイヤは購入せずに
冬は越せそう。フォレスター 今までインセット+48だったけど、新型でどうなるか?
冬は越せそう。フォレスター 今までインセット+48だったけど、新型でどうなるか?
878877 (ワッチョイW 4136-fNkc)
2025/03/05(水) 06:59:12.79ID:gkCAQ99q0 S:HE⇒S:HEV
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb4d-L+ir)
2025/03/05(水) 08:14:09.01ID:+xXK8pa60 >>877
今んとこ実燃費どれくらい?
今んとこ実燃費どれくらい?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0129-Y5YW)
2025/03/05(水) 09:26:10.38ID:NT9FzSgq0 私はスタッドレスから戻すタイミングでプライマシー5に履き替えるからめっちゃ楽しみ
いい加減オールシーズンタイヤはやめて欲しいわ
いい加減オールシーズンタイヤはやめて欲しいわ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19a5-5VVp)
2025/03/05(水) 10:13:39.37ID:NaFCCCZy0 むしろオールシーズンの方がいいけど
スノーフレーク付きのにして欲しい
スノーフレーク付きのにして欲しい
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7903-HHZC)
2025/03/05(水) 10:47:17.49ID:dz5+uWWt0 世の中が住友ってのに拒否反応を示さなかったら当分はシンクロウェザー一択期間が続く気がする
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13dc-qwdi)
2025/03/05(水) 11:55:10.43ID:wKJgTPYL0 北海道でいろんな雪タイヤの雪道走行レビューしてる動画みたら、スノーフレークマーク付オールシーズンタイヤでも無理な運転しなければ使えてる
テスト車が4駆ってのもあるけど、たまに雪道遭遇する環境の人には十分すぎる性能だと感じた
グッドイヤーのベクター4シーズンやミシュランのクロスクライメート2も良さげ
次のタイヤどれにするか迷う
テスト車が4駆ってのもあるけど、たまに雪道遭遇する環境の人には十分すぎる性能だと感じた
グッドイヤーのベクター4シーズンやミシュランのクロスクライメート2も良さげ
次のタイヤどれにするか迷う
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53d8-qG2n)
2025/03/05(水) 12:31:24.29ID:VETlgUr50885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 113e-plEn)
2025/03/05(水) 14:42:40.58ID:FYOgFk7h0 >>881
おもうー
おもうー
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11f7-h3fz)
2025/03/05(水) 15:18:27.98ID:9xVSkisY0 エセオールシーズンにするくらいならサマータイヤにしてほしかった
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb78-Fuom)
2025/03/05(水) 15:27:44.73ID:QpVyGpf90 どうせ冬はタイヤ替えるしなぁ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7982-xOyB)
2025/03/05(水) 20:37:03.70ID:TVdH9GmX0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 733c-Y5YW)
2025/03/05(水) 22:33:41.39ID:ll04iMAy0 ダンロップタイヤめちゃくちゃ高くなってない?
225 55 18サイズ1本
シンクロウェザー51000円
スポーツマックスラックス 36000円
プライマシー5 24000円
VE304履いてたしスポーツマックスラックスにしようと考えてたけど高くなりすぎだわ
225 55 18サイズ1本
シンクロウェザー51000円
スポーツマックスラックス 36000円
プライマシー5 24000円
VE304履いてたしスポーツマックスラックスにしようと考えてたけど高くなりすぎだわ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-J1Il)
2025/03/06(木) 06:22:15.92ID:VvpeWJjXa 凍結路は使えない。安心安全考えたら素直にスタッドレスが得策だ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01f2-5VVp)
2025/03/06(木) 07:10:36.29ID:bjiOqZfu0 >>888
まあスタッドレスタイヤだったとしても
普通にある事故として報道されず
ノーマルタイヤだったとしても
多分よくある事故として報道
別にオールシーズンだから事故ったってわけじゃないよな
バイアス掛かってるよね
まあスタッドレスタイヤだったとしても
普通にある事故として報道されず
ノーマルタイヤだったとしても
多分よくある事故として報道
別にオールシーズンだから事故ったってわけじゃないよな
バイアス掛かってるよね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c6-ZVKi)
2025/03/06(木) 09:17:52.39ID:X7ebxu4u0 タイヤよりも、純正ホイール・STIホイール以外で、適用可能のスバル純正ホイールを早く
販売してほしい。
販売してほしい。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69d4-X2r/)
2025/03/06(木) 09:19:39.34ID:6OmmNnwn0 古くても新しくてもどこのメーカーでもグリップ失う程速度出したら同じ。
F1やWRCみたいに常に滑りながら走れるのが理想。
F1やWRCみたいに常に滑りながら走れるのが理想。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13dc-qwdi)
2025/03/06(木) 09:32:51.21ID:6IZxhO8/0 雪○○郎さんの動画めちゃくちゃ参考になる
AWDにスノーフレークマーク付きオールシーズンタイヤなら周りの雪道に慣れたスタッドレス勢より速度域下げれば何ら問題なく走れちゃう感じ
AWDにスノーフレークマーク付きオールシーズンタイヤなら周りの雪道に慣れたスタッドレス勢より速度域下げれば何ら問題なく走れちゃう感じ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b28-bDya)
2025/03/06(木) 12:04:18.13ID:8X/5xniX0 >>892
それな
それな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfd-QxYV)
2025/03/06(木) 12:30:26.06ID:DuVNlj6jM898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1375-ZVKi)
2025/03/06(木) 12:47:52.74ID:X7ebxu4u0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19ed-1uSV)
2025/03/06(木) 15:26:23.59ID:7573OSy30 > たまに雪道遭遇する環境の人には十分すぎる性能だと感じた
w
池沼は車乗るなよwwwww
たまだろうがなんだろうがお前の思考回路やべーーーーーーーよw
w
池沼は車乗るなよwwwww
たまだろうがなんだろうがお前の思考回路やべーーーーーーーよw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9155-7ieR)
2025/03/06(木) 18:20:26.27ID:vvZSApzV0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0150-xOyB)
2025/03/06(木) 19:25:30.09ID:CdRsmTfK0 オールシーズン厨はスタッドレスタイヤスレで相手にされないからってこんなところで布教活動してんじゃねーよ。
あとスタッドレスより遅く走る必要があるんだったら邪魔なので家から出ないでくれw
>>891
自分の頭がバイアスかかってるのでは?
あとスタッドレスより遅く走る必要があるんだったら邪魔なので家から出ないでくれw
>>891
自分の頭がバイアスかかってるのでは?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 297b-ujNJ)
2025/03/06(木) 19:36:11.19ID:0j7mlLED0 オールシーズンタイヤ装着 雪道でスリップか 東京都の男性死亡、2人重傷 車が国道脇の斜面に転落
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2bfafc398870861a23529139ea29b0a6e30be68
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2bfafc398870861a23529139ea29b0a6e30be68
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1988-fNkc)
2025/03/06(木) 19:38:06.37ID:IHe/BV9l0 冬用が摩耗するとノーマルよりグリップしないと聞いたがどうなんだろう
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb74-niyh)
2025/03/06(木) 20:01:06.83ID:EabjTymv0 スタッドレス房って老害集団かよ
この世から早くいなくなればいいのに
この世から早くいなくなればいいのに
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9155-7ieR)
2025/03/06(木) 20:21:06.82ID:vvZSApzV0 ホントそう願う
凝り固まった自論押しつけて楽しいのかな?
不毛な争いノーサンキュー
文句あるならここでは無くオールシーズンタイヤメーカーに言って下さい
凝り固まった自論押しつけて楽しいのかな?
不毛な争いノーサンキュー
文句あるならここでは無くオールシーズンタイヤメーカーに言って下さい
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-VI5D)
2025/03/06(木) 20:37:48.79ID:w58/reg4M クロストレックのオールシーズンタイヤって冬用タイヤ規制でも走れるやつ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9155-7ieR)
2025/03/06(木) 20:43:33.83ID:vvZSApzV0 走行不可
可能なのはスノーフレークマークの付いたオールシーズンタイヤ
てかマーク付きが新車時標準の日本車は無いのでは?
可能なのはスノーフレークマークの付いたオールシーズンタイヤ
てかマーク付きが新車時標準の日本車は無いのでは?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-VI5D)
2025/03/06(木) 20:48:07.32ID:w58/reg4M909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0917-xOyB)
2025/03/06(木) 22:03:57.69ID:alsR2GJm0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM55-VI5D)
2025/03/06(木) 22:07:04.87ID:+ofN3dmSM911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-0EJC)
2025/03/06(木) 22:54:23.10ID:AHHHo6K50 USスバルのホームページを見るとどれもカッコイイのに
なんで日本で売ってる奴は葬式に乗ってくクルマみたいな辛気臭い色彩のやつしかないの
買うことは決まってるんだけど色が決まらない
しかもどれにしたいか迷うポジティブなやつじゃなくて消去法で選ぶとみんな消えるネガティブなやつ
なんで日本で売ってる奴は葬式に乗ってくクルマみたいな辛気臭い色彩のやつしかないの
買うことは決まってるんだけど色が決まらない
しかもどれにしたいか迷うポジティブなやつじゃなくて消去法で選ぶとみんな消えるネガティブなやつ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bae-LXw3)
2025/03/06(木) 23:54:38.74ID:HX5aOQD40913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0917-xOyB)
2025/03/07(金) 00:00:41.91ID:hfExWlRB0 >>910
ブーメランwww刺さってますよwwwwwww
そもそも性能を満たすか、他車の迷惑でないかという観点から考えると、オールシーズンタイヤ真理教こそ教祖様のお言葉をありがたがる宗教やカルト政党でしかない。
ブーメランwww刺さってますよwwwwwww
そもそも性能を満たすか、他車の迷惑でないかという観点から考えると、オールシーズンタイヤ真理教こそ教祖様のお言葉をありがたがる宗教やカルト政党でしかない。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 790f-fNkc)
2025/03/07(金) 00:35:21.09ID:9Qf+8W8O0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-0EJC)
2025/03/07(金) 04:33:27.89ID:bU+apZ3L0 あとちょいちょいワンポイントみたいな差し色とかエンブレムとか
それなりにアメリカで売ってる奴は細かい所までデザインが意識されてるのに
日本仕様はベタっとした色使いで華がない。内装もお爺ちゃんのスラックスみたいだし。
それなりにアメリカで売ってる奴は細かい所までデザインが意識されてるのに
日本仕様はベタっとした色使いで華がない。内装もお爺ちゃんのスラックスみたいだし。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 112e-QxYV)
2025/03/07(金) 07:01:11.79ID:VNa/BGw80917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79f1-Nguo)
2025/03/07(金) 08:20:58.04ID:BMjTAoat0 あればあったで、そんなのいらないから安くしろって言うし。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 090c-ZVKi)
2025/03/07(金) 08:38:24.35ID:uq5gLQ5z0 >>915
お爺ちゃんくらいしか買えない値段になっちまったから爺向け仕様になるのは仕方ない
俺のはGTE 2.0i-sでAdvanceと数万円しか違わない上位グレードだったが今はこの価格ではFF GUの一番安い車種ですら買えなくなってしまった
お爺ちゃんくらいしか買えない値段になっちまったから爺向け仕様になるのは仕方ない
俺のはGTE 2.0i-sでAdvanceと数万円しか違わない上位グレードだったが今はこの価格ではFF GUの一番安い車種ですら買えなくなってしまった
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13dc-qwdi)
2025/03/07(金) 09:38:22.30ID:/HmxIXyW0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11f7-h3fz)
2025/03/07(金) 10:13:25.03ID:J3L3YIY90 ヒゲなしバンパーカスタム出してくれたら飛びつく人多そうな気もするんだけどな
アメリカだとヒゲ受けてるのかねぇ
アメリカだとヒゲ受けてるのかねぇ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1180-bDya)
2025/03/07(金) 10:45:25.72ID:P66yG6qF0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11ed-plEn)
2025/03/07(金) 10:47:45.90ID:JwPqxKP30 ヒゲ黒でいいんだけど…(EX納車待ち)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b9c-fNkc)
2025/03/07(金) 12:15:13.13ID:xBh+pvxk0 新型フォレスターの内装見ているけど、画像見る限り、シフトノブ位は形は同じだから、取り替えできそうな感じがする。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfd-QxYV)
2025/03/07(金) 12:41:52.99ID:O6jDbojMM ヒゲ気にならないけどな
∀好きでしょ?
∀好きでしょ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1992-1uSV)
2025/03/07(金) 12:49:48.21ID:N9ZnlRLf0 ヒゲってどの部分のこと?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13dc-qwdi)
2025/03/07(金) 13:06:31.85ID:/HmxIXyW0 多分フォグとヘッドライトの間にある樹脂パーツ
俺は別に気にならないな
そういえばタイヤ周辺のフェンダーモールが出始めの頃は変なデザインと思ってたが今は何とも思わなくなった
俺は別に気にならないな
そういえばタイヤ周辺のフェンダーモールが出始めの頃は変なデザインと思ってたが今は何とも思わなくなった
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bf5-Y5YW)
2025/03/07(金) 13:31:20.24ID:iw0exm0P0 個人的にハンドルの革の質感だけが不満点
ストロングハイブリッドだけでも差別化で高感触革にして欲しかった
ストロングハイブリッドだけでも差別化で高感触革にして欲しかった
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09fe-qG2n)
2025/03/07(金) 14:12:55.39ID:bshlJXxK0 ハンドルきってる感じは割といい車感あるもんねクロストレック、寒いと硬いけど外気温20℃あると運転してて楽しい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13dc-qwdi)
2025/03/07(金) 15:08:10.02ID:/HmxIXyW0 レイバック試乗した時にスムースレザーの触り心地の良さに感動
新型フォレスターの本革ハンドルはどっちを採用するのか気になる
新型フォレスターの本革ハンドルはどっちを採用するのか気になる
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 592b-iQBB)
2025/03/07(金) 15:32:51.90ID:WlfXSsqI0 >>912
ホビーラジコンじゃないんだからポリカーボネイトで出来てる訳でもあるまいにw
ホビーラジコンじゃないんだからポリカーボネイトで出来てる訳でもあるまいにw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bf5-Y5YW)
2025/03/07(金) 15:46:49.51ID:iw0exm0P0 >>929
現行でもターボ車は高感触革だから大丈夫だと思うけどな
現行でもターボ車は高感触革だから大丈夫だと思うけどな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ec-ZVKi)
2025/03/07(金) 18:22:54.97ID:eEPfKaqh0 先日、家族用の車としてスペーシアを見に行ったけど、上級グレードは本革仕様・ステアリングヒーター付き
(自動でON/OFF)機能付きだった。本革の感触も、クロストレックS:HEVより普通に上だった。
ただし、軽と言えどもう上級グレードは、車両本体価格は普通に200万円超えだった。
(自動でON/OFF)機能付きだった。本革の感触も、クロストレックS:HEVより普通に上だった。
ただし、軽と言えどもう上級グレードは、車両本体価格は普通に200万円超えだった。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be1-z5kT)
2025/03/07(金) 19:17:46.24ID:awGMFks10 なんかアイサイトカメラの中からドングリ転がってるような音がするけどカバー外しても大丈夫なんかな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11b0-plEn)
2025/03/07(金) 19:53:29.84ID:JwPqxKP30935名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0d-xOyB)
2025/03/07(金) 20:33:28.04ID:sBOt95dSH936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19ee-1uSV)
2025/03/08(土) 09:29:10.92ID:/qaYbya90 >>935
環境破壊しないでほしい
環境破壊しないでほしい
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09f3-AHeP)
2025/03/08(土) 21:31:17.98ID:VD2AeSzj0 汎用機は専用機には勝てないよ!それに自分一人だけの問題じゃなくなるので、余程オールシーズンタイヤが進化しない限り日本の冬道はスタッドレスタイヤの方が良いって!
意地悪で言ってるわけじゃないよ。皆のためであり、あなたのために言ってるの!
意地悪で言ってるわけじゃないよ。皆のためであり、あなたのために言ってるの!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e98f-CyiD)
2025/03/08(土) 22:30:36.00ID:zFizlNut0 質問ですが、GP7のXVに235 45 r18を加工無しで履かせる事は可能でしょうか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-r0YP)
2025/03/09(日) 08:30:16.64ID:p8DyfYRIa 20年前のSGフォレよりも、内装プラスチッキーだなw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5fa-Hu9M)
2025/03/09(日) 12:39:22.74ID:1kGt3OVp0 >>939
失礼な、400万クラスの内装だぞ!
失礼な、400万クラスの内装だぞ!
オプションつけて大体450万かかる人が多いと思うからそれ基準にするとレヴォーグGT-Hやレイバックが大体同じくらいの値段になる、だから二の足を踏むわ
燃費とダイレクト感は間違いなくこっちのが上でもそれ以外はCB18でも似たような事は出来る、そして装備はレヴォーグの方が充実してるとなると…
値段上がること覚悟でD型まで待ったほうが満足度高そうな物が出る気がしてくる
今思えばレヴォーグD型出た段階で乗り換えれば良かったなぁ…あと2年GTXVB型1.6L乗るのもそれはそれで嫌だ…
燃費とダイレクト感は間違いなくこっちのが上でもそれ以外はCB18でも似たような事は出来る、そして装備はレヴォーグの方が充実してるとなると…
値段上がること覚悟でD型まで待ったほうが満足度高そうな物が出る気がしてくる
今思えばレヴォーグD型出た段階で乗り換えれば良かったなぁ…あと2年GTXVB型1.6L乗るのもそれはそれで嫌だ…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 995c-qYbm)
2025/03/09(日) 17:09:12.82ID:OfqY9ZQM0 スレ乱立で迷惑だから、次スレは次の中から選べ。
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736864773/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701534640/
【SUBARU】クロストレック/ストロングハイブリッド
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736675553/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック オーナースレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1726994818/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736864773/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701534640/
【SUBARU】クロストレック/ストロングハイブリッド
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736675553/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック オーナースレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1726994818/
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2570-D3i4)
2025/03/09(日) 17:40:34.07ID:sapQbpNr0 迷惑かな?
一番活発なところだけ見てればいんじゃね
一番活発なところだけ見てればいんじゃね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41a3-aZho)
2025/03/09(日) 17:53:46.74ID:jcMxp9b60 ワッチョイあったほーがよいかと
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa3c-48p6)
2025/03/09(日) 18:31:41.98ID:f/BwXC2b0 サマータイヤ履き替えたから高速乗って家族で出掛けたけど燃費も走りも抜群だわ
289km走って同条件ならあと810km走れるとか今までのスバルじゃなかなか難しいよね
ブレブレのクソ写真で申し訳ないけど
https://i.imgur.com/6Jb3YEf.jpeg
289km走って同条件ならあと810km走れるとか今までのスバルじゃなかなか難しいよね
ブレブレのクソ写真で申し訳ないけど
https://i.imgur.com/6Jb3YEf.jpeg
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa3a-yZrx)
2025/03/09(日) 19:03:14.38ID:+MbyHwmA0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41f5-aZho)
2025/03/09(日) 20:31:02.53ID:jcMxp9b60 >>945
震えるのも無理はない
震えるのも無理はない
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa84-VcIn)
2025/03/09(日) 21:16:03.39ID:Ia2rERlD0 しかしスバル車で燃費10台後半がコンスタントに出せそうなのは精神衛生上わるくないな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9d-TPbb)
2025/03/09(日) 21:33:30.51ID:u3UX09/QM >>948
高速なら今どき普通の2Lガソリン車は20km/Lくらい走るけどな
高速なら今どき普通の2Lガソリン車は20km/Lくらい走るけどな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41f5-aZho)
2025/03/09(日) 22:17:53.15ID:jcMxp9b60 >>949
S:HEVは渋滞で伸びるのさ
S:HEVは渋滞で伸びるのさ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75f1-q56D)
2025/03/09(日) 22:56:17.89ID:PMx0JHJ40 使い方としては高速巡航多めだからガソリンの方がええのかな
悩ましいわ
悩ましいわ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e16-ySSn)
2025/03/10(月) 00:24:32.21ID:4egv/lml0 まず価格差が燃料代でペイするかから考えると、ほとんどの人はTHS買うメリットって無いんだよね。
本家本物のトヨタ車でも年間走行距離から純ガソリン車選ぶ人は結構いる。
現状THSを選ぶメリットは、リセールや静粛性、エンジン止まってても電動コンプレッサーで冷房が効くこと、インバーターで非常電源になるとかだろう。
そういえばスバルはウォーターポンプの駆動がベルト式だけど、そこ電動化しなかったんだなと。
スズキですらZ12Eでウォーポンを電動化したというのに、スバルときたら・・・。
本家本物のトヨタ車でも年間走行距離から純ガソリン車選ぶ人は結構いる。
現状THSを選ぶメリットは、リセールや静粛性、エンジン止まってても電動コンプレッサーで冷房が効くこと、インバーターで非常電源になるとかだろう。
そういえばスバルはウォーターポンプの駆動がベルト式だけど、そこ電動化しなかったんだなと。
スズキですらZ12Eでウォーポンを電動化したというのに、スバルときたら・・・。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41f5-aZho)
2025/03/10(月) 02:59:45.82ID:+u8Ytcn50 レボーグ、レイバックより小ぶりがよくて
出足のよさとなると自然と。
出足のよさとなると自然と。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55f1-ZS5M)
2025/03/10(月) 08:09:13.16ID:XObyMyRC0 >>952
地球温暖化対策で電動化してるんだよ。そのために高くてもそういった車に乗るんだよ。
地球温暖化対策で電動化してるんだよ。そのために高くてもそういった車に乗るんだよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5bf-CV3u)
2025/03/10(月) 08:20:42.88ID:1fh2cclD0 まぁ本当に温暖化対策になってるかは疑問だけどな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 416b-kxW7)
2025/03/10(月) 08:30:50.65ID:7eYlfFJY0 HVは今まで捨ててたエネルギーを回収してるから効果あるんじゃない?
EVは結局エンジンで燃やすか発電所で燃やすかの違いだから怪しいけど
EVは結局エンジンで燃やすか発電所で燃やすかの違いだから怪しいけど
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9d-TPbb)
2025/03/10(月) 08:49:52.13ID:SepeTNFeM958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d00-M8st)
2025/03/10(月) 09:14:08.99ID:aW13wkY90 >>956
エネルギー回収は大事。多少ブレーキに違和感あっても、甘んじて受け入れるべき。
エネルギー回収は大事。多少ブレーキに違和感あっても、甘んじて受け入れるべき。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa13-yPk7)
2025/03/10(月) 09:41:18.22ID:cQOqNZ1M0 温暖化で脱炭素なんて
グローバル詐欺だから
気にすんな
排気をきれいにするのは
人体にいいけどな
グローバル詐欺だから
気にすんな
排気をきれいにするのは
人体にいいけどな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d98-uvV5)
2025/03/10(月) 12:03:22.98ID:Vg0VsvOG0 熱効率の守備範囲の広いEGでアクセル開度に関係なく高効率な回転数をキープ
その高効率な燃焼エネルギーをアクセル開度に応じて蓄電と駆動に無段階配分
減速エネルギーも回収蓄電
余談だけど一般道でFFに切り替わるか見てても全然切り替わらん
高速乗る機会にも見てみるけどさ
その高効率な燃焼エネルギーをアクセル開度に応じて蓄電と駆動に無段階配分
減速エネルギーも回収蓄電
余談だけど一般道でFFに切り替わるか見てても全然切り替わらん
高速乗る機会にも見てみるけどさ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25f5-Qp3q)
2025/03/10(月) 12:32:15.14ID:nkFbmupZ0 >>960
見ていて分かるようになってるの?
見ていて分かるようになってるの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd88-kwrc)
2025/03/10(月) 13:38:33.64ID:uVRh3vNJ0 クルマ好きメカ好きって言ってもいろんなタイプがあるけど
シンメトリカルAWDとか水平対向エンジンとかの珍メカにゾクゾクしつつ
現時点で世界最高性能の中のひとつであるアイサイトアイサイトXや
THSのような現代的メカや1500W出力のような災害対応能力も持っていたいとなると
選択肢はこれになる。
シンメトリカルAWDとか水平対向エンジンとかの珍メカにゾクゾクしつつ
現時点で世界最高性能の中のひとつであるアイサイトアイサイトXや
THSのような現代的メカや1500W出力のような災害対応能力も持っていたいとなると
選択肢はこれになる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d98-uvV5)
2025/03/10(月) 13:44:01.63ID:Vg0VsvOG0 >>961
センターディスプレイで駆動フローを表示出来るよ
センターディスプレイで駆動フローを表示出来るよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hee-ctMQ)
2025/03/10(月) 13:57:13.17ID:EWu25TVWH >>962
俺は同仕様のフォレスター待ち中
俺は同仕様のフォレスター待ち中
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d4a-M8st)
2025/03/10(月) 17:01:14.95ID:aW13wkY90 >>964
お金持ちですね。年収いくらあればフォレスターハイブリッド買えますか?
お金持ちですね。年収いくらあればフォレスターハイブリッド買えますか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 259f-D3i4)
2025/03/10(月) 17:26:39.76ID:iIzbjZMj0 SUBARU 水平対向エンジンのオイル漏れってやっぱり宿命なの?
今の世代のエンジンでも漏れるの?
今の世代のエンジンでも漏れるの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 994d-q56D)
2025/03/10(月) 17:50:44.76ID:XNPiWehG0 >>966
CB18は載せ替え報告例をネット上で見聞きする
CB18は載せ替え報告例をネット上で見聞きする
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1637-ySSn)
2025/03/10(月) 20:00:05.49ID:n/O/rIIc0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1aff-ismD)
2025/03/10(月) 20:33:33.36ID:fn3uK4yx0 ストロングハイブリッド試乗して良い感じだったので商談中なのだが
やはり黒一色の内装は暗くてイヤかなぁ、、、
マイルドハイブリッドと差別化するにしても
濃いめのグレーぐらいにしておいて欲しかった
やはり黒一色の内装は暗くてイヤかなぁ、、、
マイルドハイブリッドと差別化するにしても
濃いめのグレーぐらいにしておいて欲しかった
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1637-ySSn)
2025/03/10(月) 21:28:24.56ID:n/O/rIIc0 この前S:HEV走ってたけど、ディーラーの近所だったし試乗車かな
試乗車一覧にある色と同じだった
試乗車一覧にある色と同じだった
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8eae-Qp3q)
2025/03/10(月) 21:40:36.91ID:UPJC/SMT0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 259f-D3i4)
2025/03/10(月) 21:58:35.60ID:iIzbjZMj0 外装の黒い樹脂の部分って数年経って白化するの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75f1-q56D)
2025/03/10(月) 22:21:53.65ID:t4j81UlI0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd88-kwrc)
2025/03/11(火) 00:13:39.41ID:5KrkSqUu0 >>969
ツベでグリーンのウィルダネスをボーッと見ながらカッケエなあと
ツベでグリーンのウィルダネスをボーッと見ながらカッケエなあと
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd88-kwrc)
2025/03/11(火) 00:23:24.62ID:5KrkSqUu0 ブーストギアコンセプトみたいなチタン系とか
フォレスターのブロンズ系の色もあればカッコイイよね
フォレスターのブロンズ系の色もあればカッコイイよね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H71-IavC)
2025/03/11(火) 00:46:01.63ID:xAjIkgnzH 次は、重複スレ再利用?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55f1-ZS5M)
2025/03/11(火) 00:50:43.26ID:zW46bTqh0 >>968
地球掘り返すと温暖化が進むのか?酔っ払ってるのか?
地球掘り返すと温暖化が進むのか?酔っ払ってるのか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-XET2)
2025/03/11(火) 01:29:17.71ID:vS/clyqPd979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2502-D3i4)
2025/03/11(火) 07:08:11.99ID:F9/qMwFa0 アーマオールとか効かねーじゃんw
オカルトのレベルで効かないw
オカルトのレベルで効かないw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 413a-hPOr)
2025/03/11(火) 07:38:06.68ID:GoG+A8yb0 >>976
荒らし沸くからワッチョイありで立てるんでええやろ
荒らし沸くからワッチョイありで立てるんでええやろ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7912-48p6)
2025/03/11(火) 07:52:31.54ID:x+rMRrTz0 最近の物理ボタンのないスバル車はオートビークルホールドを自動オンする術はないのかな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4139-ismD)
2025/03/11(火) 08:02:40.66ID:Nimy2fXP0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 253c-D3i4)
2025/03/11(火) 08:04:03.51ID:F9/qMwFa0 誤爆?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d3a-AhRK)
2025/03/11(火) 08:25:21.20ID:pLE+q8az0 >>982
ブレーキ踏み直しで解除されるからウザくないよ。
ブレーキ踏み直しで解除されるからウザくないよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H71-IavC)
2025/03/11(火) 09:34:09.91ID:xAjIkgnzH >>980
実行オナシャス!
実行オナシャス!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa61-fTyL)
2025/03/11(火) 10:36:53.50ID:uoKoPsW00987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4139-ismD)
2025/03/11(火) 10:38:30.26ID:Nimy2fXP0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa0e-VcIn)
2025/03/11(火) 10:53:48.70ID:vzuxg8HX0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa0e-VcIn)
2025/03/11(火) 10:57:27.41ID:vzuxg8HX0 ttps://www.apit-autobacs.com/community/entry/10809/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dc6-d3zY)
2025/03/11(火) 12:24:09.91ID:kJ1d8ZIU0 本家本物とかスバル車買う人種の民度が知れるね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5bf-CV3u)
2025/03/11(火) 12:42:46.90ID:QrqmIh7U0 ?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa67-R/2e)
2025/03/11(火) 13:12:32.85ID:FaZ6OHXO0 952に対してなんだろうけど、1人の間違いで人種とか民度とかいうのは流石に頭おかしいと思う
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99f3-qYbm)
2025/03/11(火) 13:20:59.55ID:V2SbFZdr0 次スレ
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701534640/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736864773/
【SUBARU】クロストレック/ストロングハイブリッド
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736675553/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック オーナースレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1726994818/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701534640/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736864773/
【SUBARU】クロストレック/ストロングハイブリッド
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736675553/
【SUBARU】スバルXV・クロストレック オーナースレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1726994818/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hee-IavC)
2025/03/11(火) 18:20:31.42ID:uCtMsNwjH995名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hee-IavC)
2025/03/11(火) 18:21:13.48ID:uCtMsNwjH ワッチョイ有りがいいと主張するも、
スレ立て行動は無しかいw
スレ立て行動は無しかいw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 253c-D3i4)
2025/03/11(火) 18:30:46.00ID:F9/qMwFa0 適任wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d43-ySSn)
2025/03/11(火) 20:11:55.88ID:1hYITa1V0 >>977
頭が悪い宣言は間に合ってますよwww
頭が悪い宣言は間に合ってますよwww
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4133-aZho)
2025/03/12(水) 18:08:12.49ID:1M2v9ayi0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a629-ySSn)
2025/03/12(水) 19:18:53.15ID:usIyjeDV0 スレ立て乙
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d63f-aZho)
2025/03/12(水) 19:51:48.59ID:f+LMBbLU0 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 20時間 30分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 20時間 30分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 万博粗探しもうやめよう お祭り始まれば盛り上がる 書く書く鹿じか (鹿間孝一氏) [少考さん★]
- 【速報】デヴィ・スカルノさん(85)書類送検 事務所の女性従業員にグラスなど投げつけた疑い「投げつけておりません」容疑否認 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 万博 開幕3日目の来場者は6万2000人 一般の来場者は4万6000人 2日目から減少 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米出回らない問題、嘆く地方の小売業者…JA「輸送費高い」、識者「現状の入札制度のままだとスーパーの価格は下がらない」 [おっさん友の会★]
- 「石橋貴明を蹴飛ばしたい」かつてフジを告訴した“みなおか”出演女優が怒り震えた“超ド級セクハラ発言” [ネギうどん★]
- 【野球】村上宗隆に429億円メガ契約の可能性 早くも米注目、由伸超えも「実現可能だ」 [ネギうどん★]
- 堀江貴文「大阪・関西万博めちゃくちゃ良き」と絶賛😯 [861717324]
- 中国政府、国内航空会社にボーイング機やアメリカ製航空機部品を買わないように支持 また中国が勝ってしまったのか [377482965]
- 三浦瑠麗さん「広末さんはちゃんと謝るだろうけど、素直に謝ることはけっしてできないのが、メディア。」 [309323212]
- 世界一vtuber「がうる・ぐら」卒業。カバーが正式発表 [268244553]
- ▶ガチで結婚したいホロメンは?
- 人気YouTuberのカノックスター、大阪万博は「100点」「ネガキャンしてる人は一生そうやって生きてく人だから無視よ無視」 [255920271]