X



【MAZDA】NDロードスター Vol.324【幌・RF】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8555-rnJk)
垢版 |
2025/01/10(金) 06:23:37.29ID:ZZJjcAJW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:



2015年5月21日発売『マツダ・ロードスター(4代目)』、
2016年12月22日発売『マツダ・ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.321【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730453497/
【MAZDA】NDロードスター Vol.322【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732285381/
【MAZDA】NDロードスター Vol.323【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1734493389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/01/24(金) 08:54:55.31ID:2rbOVOaza
専用レカロ、買えるようになるらしい

12Rに装備されたレカロのフルバケットシートは「ロードスターは幅が狭いので、
センター側のトンネルをそれぞれ逃がすように左右非対称で作りました」と、
左専用、右専用のシートを改めて開発したというこだわりだ。
そのほかビルシュタインやブレンボ、フジツボなどとも協力し仕上げられている。
エンジンとエアログレーのボディカラー、デカール、外周リンクの切削加工したホイールは12R専用だが、
それ以外は用品として購入できるものになるという。
2025/01/24(金) 09:01:14.95ID:waEjNpld0
12Rはデカール標準なのか
2025/01/24(金) 09:03:46.41ID:ljl5MZK4A
あの縁取りホイールは要らんよね
2025/01/24(金) 10:08:06.94ID:ZTviDiu90
>>809

昨日からか
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-7ZB8)
垢版 |
2025/01/24(金) 10:16:02.76ID:Y+0kMzzVa
>>803
シャアザクの濃赤
これが35thの色だと覚えてくらはい
2025/01/24(金) 10:28:58.62ID:gCkbLkyi0
エアロも単体で売ってくれるのか
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0308-21aq)
垢版 |
2025/01/24(金) 11:09:09.08ID:GTTadF/Q0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ
         /  ( ●)(●) |
         |    (__人__) }       RFうーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f95-Zn0d)
垢版 |
2025/01/24(金) 12:03:34.40ID:dZ8oO+2O0
センタートンネル側をテキトーに処理してあの箱のフタが開けられるフルバケは欲しいな
2025/01/24(金) 12:15:19.55ID:T8ZevfcN0
ディープクリスタルブルーに乗ってるけど、アーティザンレッドと通じる物を感じる
というのも、ディープブルーも明るい光の元なら青の発色が綺麗で紺だと分かるんだけど、影ったり夜なんかだと初見の人は「黒」って言ってくるし、実際俺も「黒だな」って感じて、暗がりだとカッコ良さを感じなくてガッカリ
多分、アーティザンレッドも同じ感覚だと思うんだよな
2025/01/24(金) 12:19:21.01ID:gCkbLkyi0
そもそもあのセンターの小物入れも
シート背面みたいな取り外し式にすれば
バケットシートの干渉も避けられるのでは?
なぜ可動式にしたのか?
2025/01/24(金) 12:28:17.23ID:qjK3tZa40
>>810
でも
お高いんでしょう?
最短納期と値段が気になるわ
2025/01/24(金) 12:29:22.23ID:lSeXmhxP0
>>818
ブルー乗りだけど、光の加減で印象変わるのよいと思いつつも、晴天の日中が綺麗なので落差が残念なのわかる
それでも青は暗所で黒っぽいのもよいと思えるが、アーティザンレッドは小豆色だからな
2025/01/24(金) 12:33:32.78ID:5uVEDfujp
>>814
なるほど
「シャアザクの濃赤」ね!
ありがとう
2025/01/24(金) 12:48:03.98ID:6VzWR4zZ0
>>817
バケットを前に出せば開けられるから気にする事でもないけどな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM87-ME0F)
垢版 |
2025/01/24(金) 12:48:14.29ID:xFdH6WyhM
>>818 >>821
赤系はソウルレッドでも暗い条件だと色が分からない人も多いようだ
以前マツダ2のソウルレッドに乗ってたとき、昼間は煽られず道を譲ってもらえたりしたのだが、夜間は煽られた
ディープクリスタルブルーは単に色が濃すぎるんだろうけどマツダ3やロードスターの大きさだと特に黒に見えるね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-3anD)
垢版 |
2025/01/24(金) 12:52:42.02ID:dFmNTJkpd
>>818
暗いところだとほとんど黒な濃紺って、それこそ昔のM2なんかもそうだったんで悪い印象はないなあ アーティザンレッドは光の加減が悪いと黒くなるというよりほんと沈んだ暗い赤になっちゃうのが惜しい 綺麗に見える環境だとほんと綺麗なんだけど
2025/01/24(金) 13:22:42.95ID:T8ZevfcN0
>>821
同士か、俺は晴天時にアルミフレークが輝いて青く見えるのに惚れて買ったよ
一方で暗所では彩度が低くて黒一色に見えるから残念だよね、具体的にはAピラーやミラーのブラック部分とほぼ同じに見える
まぁプラスに考えたら黒い車を保有したことないから紺と黒の2台持ち出来てる気分は良いかな…アーティザンレッドは黒というより小豆色か、、
2025/01/24(金) 13:35:22.68ID:fQi7+qb3r
ディープクリスタルブルー、夏の日中のように強い光でも、たぶん向きによってか黒っぽく見えることがあったりして面白い
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f95-Zn0d)
垢版 |
2025/01/24(金) 14:29:17.75ID:dZ8oO+2O0
ていうかそもそも青いオープンカーはカッコいいわ
個人の印象だけど
2025/01/24(金) 14:33:26.65ID:Q4E11VGbd
もうちょい彩度が出る青色があったら幌でVセレにしたかったな
2025/01/24(金) 15:54:42.70ID:/IGv0nJ70
>>826
夜走ってて街灯あたったときに青く輝くのがカッコいいぜ。自分では見えないけどな!
大昔に夜の首都高で青のFDに抜かされて、サイドの曲面がめちゃくちゃきれいに反射してた思い出がある。そこから繋がってたのかも。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff6f-NK5u)
垢版 |
2025/01/24(金) 17:00:18.10ID:eH1EaMXQ0
>797
レカロのエンブレムが付いたエアバッグ内蔵の普通のシートではあるが、レカロのリクライニング可能なシートより乗り降りしやすいし、悪いシートではないよ。
2025/01/24(金) 17:27:54.96ID:cQ3i6+4W0
ディープクリスタルブルーマイカは明るく見える青よりほとんど黒に見える濃紺の方が好きだわ
2025/01/24(金) 17:53:24.23ID:pFhrolvI0
>>832
>好きだわ
色の好みは十人十色でして。自分は彩度の高いブルーメタリックが好きかな
2025/01/24(金) 17:54:14.68ID:IoY1P7PC0
>>818
ジェットブラックの人に失礼ではないか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fc0-iSs0)
垢版 |
2025/01/24(金) 18:22:46.78ID:R2bbFnPc0
プラチナクォーツメタリックの俺…高見の見物
2025/01/24(金) 18:59:57.13ID:Sl5fVaDo0
ポリメタルの私、普通に見物
2025/01/24(金) 19:18:51.20ID:IoY1P7PC0
メテオグレーは絶滅しました
2025/01/24(金) 19:23:18.60ID:wpHwhvRud
>>834
Vセレのベージュに相性ナンバーワンなのはジェットブラックなんだぜ?
2025/01/24(金) 19:28:20.84ID:dbmFxlUx0
>>834
黒をディスったつもりは無いよ
そもそも黒を買う人は黒が良いから買うわけだからそこにケチ付けてない
自分は青っぽいのが良くてディープブルー買ったら暗所で黒化してガッカリという話でした
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM87-ME0F)
垢版 |
2025/01/24(金) 19:35:27.09ID:xFdH6WyhM
>>833
名前に反して短期間で消えたエターナルブルーというのがあった気が
私も濃紺のディープブルーも好きだな
特にCX-30だと大きさやメッキパーツやモールとの関係かすごく似合うと思う
2025/01/24(金) 19:57:21.59ID:n2joO6fP0
でも時々貼られる、あれはどっかのショーカー写真なのかな?綺麗なシルバーとか欲しいね
曲線美のNDにはキラキラ輝く色は似合うと思うんだけど
避けてるっぽい明るい有彩色はともかく、高輝度シルバーなんてホイールではよく使ってるのに
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c2-dt5S)
垢版 |
2025/01/24(金) 20:11:16.00ID:9YZ8IUmr0
普通にソニックシルバー出して欲しい。
NANBNCでは定番でシルバーあったのに。
2025/01/24(金) 20:40:27.52ID:dFoLfzph0
>>837
ブルーリフレも見かけなくなった
そりゃあんなダサい色乗ってられんわな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-7ZB8)
垢版 |
2025/01/24(金) 20:56:16.93ID:+Fo+2/qYa
>>840
ロードスターとCX-30の2台持ちしたい
2025/01/24(金) 21:02:00.34ID:waEjNpld0
ジムニーは?
2025/01/24(金) 21:04:06.03ID:60DBIMpP0
セラミックメタリック復活してくれ
あれこそ光り方でシルバーにも白にも見える不思議な色
2025/01/24(金) 21:42:40.31ID:I2qtt0SQ0
NDのセラミックメタリックは薄い水色っぽく見えて微妙だけど
CX-3だとグレーっぽく見えて良いと思った
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-Jbvc)
垢版 |
2025/01/24(金) 22:01:48.72ID:0/wpsFq70
>>571
検討しているっていったら春頃に連絡くれるってディーラーいっていたよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a34c-LZB9)
垢版 |
2025/01/24(金) 22:04:21.52ID:F6RvUKvB0
RFのホイールをNDに入れたいんですが
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM87-ME0F)
垢版 |
2025/01/24(金) 22:07:40.09ID:xFdH6WyhM
セラメタはCX-30とマツダ3で復活
ロードスターは人気のポリメタやセラメタを廃止したり謎すぎる
2025/01/24(金) 22:16:19.04ID:Jot1MiW9H
RFもNDなんですが
2025/01/24(金) 22:21:57.82ID:xy1KQPbd0
12R買うならIS500のNAの方が幸せになれるような気がしてきたw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f307-2JEj)
垢版 |
2025/01/24(金) 22:37:14.21ID:iaDvSMrp0
>>795
腰クッションいいよな
ロードスターには必須だ
2025/01/24(金) 22:53:29.54ID:07+gQbyV0
エアコンがマニュアルだけなのかな?
2025/01/24(金) 22:57:30.58ID:A6Jul8zT0
ND系の有名なYouTuberの人のよく見るけど、あれどう見てもパールホワイトに見えるけどセラメタなんだよなホント不思議
2025/01/24(金) 23:34:09.68ID:ymIM60QQ0
>>795
羨ましいわ
俺は色々買ったけどダメだからフルバケ検討中よ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/24(金) 23:51:57.23ID:F6RvUKvB0
>>851
おっしゃる事はわかります
幌のモデルにRFのホイールを入れたいんですが
何か気をつける事はありますか?
2025/01/25(土) 00:04:24.48ID:ODSdasvk0
>>841
SEMA 2015に展示されたコンセプトかー
https://news.mazdausa.com/2015-11-03-Mazda-Reveals-Extreme-Lightweight-Design-Concepts-at-2015-SEMA
2025/01/25(土) 00:28:48.94ID:nOSygbnk0
>>857
そんなこともわからない人が余計な事をしないほうが良いと思います。
2025/01/25(土) 01:10:20.80ID:1IxNR4kI0
>>857
こういう人って普段どうやって生活してんのかいつも不思議に思う
仕事どころか日常生活にも支障が出るレベルの知能だと思うんだけど
2025/01/25(土) 01:16:31.17ID:IL/jJjZP0
まあタイヤ外径気にしたほうがいいかな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-Gl9D)
垢版 |
2025/01/25(土) 01:40:12.21ID:ee/Tv60/a
>>690をそのままChatGPTに入力したらここのどんなレスよりもあなたの求める答えが得られるから試してみて下さい
2025/01/25(土) 02:09:09.63ID:DCy48b4P0
ChatGPTの使い方を教えてあげなあかんくなるのでは
2025/01/25(土) 06:34:03.86ID:+dKE+JaW0
>>89
もっともらしい嘘が得意なのは、AIも掲示板の書き込みも同じだなw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a346-dt5S)
垢版 |
2025/01/25(土) 07:24:40.94ID:Nua+Y9/V0
>>852
じゃあこんなとこでウジウジIS500買えば良いじゃないか

酸っぱい葡萄すぎるだろ、おまいら
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fd1-3anD)
垢版 |
2025/01/25(土) 07:48:30.07ID:3r5vdCyp0
>>857
インチアップはお勧めしない
つまらない車に成り下がるよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03df-dt5S)
垢版 |
2025/01/25(土) 07:49:55.54ID:v10Q0asZ0
ロードスター買う人って
やっぱ独身や金持ちおじさん
が多いのかな??
妻子持ち中間層の人はほとんどいない?
2025/01/25(土) 07:59:27.94ID:KfHszmsD0
>>867
AIより
》ロードスターの購入層には、団塊の世代を含む50歳代以上の方や30歳前後の独身層の方が中心となっています
2025/01/25(土) 08:04:30.32ID:+dKE+JaW0
>>867
いや、セカンド買える層って、奥さんがしっかり者じゃないと無理やろ
2025/01/25(土) 08:07:03.73ID:xqNRIigN0
ミーティング行っても独身は少ないな
一番多いのは子育て終わった50代か
2025/01/25(土) 08:10:00.88ID:I4vN+M760
晩婚だったから中学生子育て中だけど増車してRF買ったよ
2025/01/25(土) 08:28:54.36ID:mhKoZYZe0
家族持ちでも、フリードとNDなら完璧やろ
2025/01/25(土) 08:45:08.82ID:irkrukA40
>>867
>妻子持ち中間層
中間層の定義次第。2台目所有で2台分の車庫持ち(+持ち家)なら、大卒で大企業(or公務員)なら趣味の範囲。
都会で駐車場料金が車(ロードスター)のローンより高い場合は、2台持ちでロードスターはあり得ない
2025/01/25(土) 08:46:06.76ID:nJfSzUON0
>>872攻守最強コンビだな、それかシエンタ
子沢山ならステップワゴン
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 09:32:04.04ID:H4nNp/PR0
>>860
経験談を聞きたいから相談したんだけど
お前はいちいち実生活でもそんな暴言吐いてるの?

そんな事言われる程の内容じゃないと思うが?
精神的に未熟すぎるよ
日常で支障出てるだろ?
お前友達いないよな、、、
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 09:32:37.60ID:H4nNp/PR0
>>861
ありがとうございます

そうなんですよ、それでどなたかご存知かとお聞きしました。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 09:33:48.52ID:H4nNp/PR0
>>862
書き込む前に試しましたが
有耶無耶でした

まだ使えるシーンは限られてますね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 09:34:13.98ID:H4nNp/PR0
>>863
お前がわかってないのに調子に乗るな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-dt5S)
垢版 |
2025/01/25(土) 09:34:28.30ID:uIPUPUW2p
>>857
理由を知りたい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-dt5S)
垢版 |
2025/01/25(土) 09:36:04.79ID:uIPUPUW2p
>>866
インチダウンはお勧めする。
軽い。安い。乗り心地良い。見た目良い。
見た目は主観だが。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 09:36:49.23ID:H4nNp/PR0
>>867
私も持ってますが自営業です
金持ちじゃないですけどね

身内も乗ってますが大手の部長やってます
嫁も子供もいます

田舎で土地が広いとかなら買えますが

マンションだと駐車場の問題がありますね
余分に契約できない所もありますし
そこまで金かけては配偶者の許可が厳しいです
2025/01/25(土) 10:24:12.24ID:qJCXj/xj0
>>870
車が趣味の若者も少ないしな
サーキットに行っても加齢臭がする
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f2d-3vZd)
垢版 |
2025/01/25(土) 10:25:06.00ID:Qlx9pZks0
見事に釣られてんな
文体からいつものキチガイだと疑ってレスしなくて正解だったわ
2025/01/25(土) 10:31:17.52ID:sJXM0EHc0
>>878
そんな怒んなよ…
2025/01/25(土) 10:42:10.78ID:uk7Dgdpv0
5chで自己紹介とか正気かw
2025/01/25(土) 10:42:34.00ID:uMIsB6z70
なんだかんだ言うけど日本っていい国だよな
こんなキチガイでもパソコンスマホ持ってネットで遊んでられるんだから
887867 (ワッチョイ ff88-Jbvc)
垢版 |
2025/01/25(土) 10:43:08.43ID:fi+eutWT0
みんなありがとう。結構いろんな人いるんだね。
試乗して欲しくなったけどちょっと冷却期間とって
再検討かな。子育て世代でも乗ってる人いて少し安堵。
2025/01/25(土) 10:59:04.20
>>886
パンとサーカス
2025/01/25(土) 11:40:00.32ID:xqNRIigN0
赤さん乗せ香具師見たことあるwww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d385-Trbs)
垢版 |
2025/01/25(土) 12:15:57.54ID:l62Y1TxX0
>>855
セラメタさんなら、スノーフレイクのRSに乗り換えてるよ
2025/01/25(土) 13:06:26.87ID:TJGzzJfK0
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1688947
おまいらも気をつけろよ・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 13:10:04.49ID:H4nNp/PR0
>>883
釣られてたとか言って悔しいんだな?笑
レスしてるやんけ笑
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 13:10:32.51ID:H4nNp/PR0
>>884
怒られる様なバカにした言い方してるだろ?
自業自得と知らんか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 13:11:49.33ID:H4nNp/PR0
>>885
お前が正気か?笑

全部書き込まれた事信じて生きてるの?
そんな知能なら使わない方が良いぞ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 13:12:01.42ID:H4nNp/PR0
>>886
自己紹介とか正気か?笑
2025/01/25(土) 13:13:35.76ID:+dKE+JaW0
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-7ZB8)
垢版 |
2025/01/25(土) 13:14:00.67ID:qMXvn2ZPa
>>887
今というチャンスをつかめ!今だ!
2025/01/25(土) 13:28:37.49ID:a2BW5hWe0
>>172
海原雄山「まず第一にヒラヒラ感とはなにか?」
2025/01/25(土) 13:36:28.10ID:sTt9IRw4r
ひらひら感とはステアリングギア比が小さくロックトゥロックが小さめで
ステアリング操舵に対し車体の向きが素早く反応して動く車
足回りの硬さはどうでもいい
2025/01/25(土) 14:10:42.07ID:Wc0rfN3v0
ロードスターはロールがでかく荷重変化が大きいから素早くは反応しないな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa8-NK5u)
垢版 |
2025/01/25(土) 15:19:38.82ID:aEyS5sch0
NDの主なユーザーは、40台から50代ないしは、20代から30代の🏃‍➡だと言われてるが、60代以上にもユーザがいるので、この辺りがコアなユーザー層だと思うよ。
だから、あなたも安心して購入していいと思うよ
2025/01/25(土) 15:32:44.92ID:oCphF4Rd0
>>901
元特捜部長のプロファイリングかよ
2025/01/25(土) 15:39:45.81ID:MRFA4nCl0
60代がもう峠とか行かないから街中で楽しい車にするっていうのはコンセプト通りだな。
2025/01/25(土) 15:49:58.08ID:YYrZZkHt0
【福島】オープンカーがガードレールに衝突 男性1人が心肺停止
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec8810a5a1809e72da6c9946f2dcb223abec481b/images/000
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfad-bozt)
垢版 |
2025/01/25(土) 16:04:15.03ID:3Oq+ycrn0
フロント部分が大破 車がガードレールに衝突 高齢とみられる男性1人が心肺停止 福島 | TBS NEWS DIG フォトギャラリー
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/1688947
2025/01/25(土) 16:29:57.86ID:LSI/vfh00
貴重な、、、いのちが
2025/01/25(土) 16:46:01.10ID:0i3aXs+T0
やはりロールバーは必要だな
2025/01/25(土) 16:52:28.31ID:VF5gdPAe0
マツダのロードスターショボいな
やはりCIVIC TypeR 今月で買って正解だったな
2025/01/25(土) 17:18:47.46ID:uk7Dgdpv0
スノーボード積んでるみたいだけど、雪で滑ったのかな。車高は低いぶんトラックとかガードレールの下に潜り込んだらお仕舞いだな。南無
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況