X

【MAZDA】NDロードスター Vol.324【幌・RF】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8555-rnJk)
垢版 |
2025/01/10(金) 06:23:37.29ID:ZZJjcAJW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:



2015年5月21日発売『マツダ・ロードスター(4代目)』、
2016年12月22日発売『マツダ・ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.321【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730453497/
【MAZDA】NDロードスター Vol.322【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732285381/
【MAZDA】NDロードスター Vol.323【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1734493389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b127-kjUD)
垢版 |
2025/01/10(金) 07:46:39.68ID:foDU30xK0
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {





      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93a3-bBHM)
垢版 |
2025/01/10(金) 08:52:41.10ID:3ynlwxut0
あげ
2025/01/10(金) 13:56:25.36ID:7ybSNdMU0
何で立てた?
2025/01/10(金) 14:03:21.80ID:ZrNkkgDbM
このスレはなぜか後から立った重複スレです

↓本スレはこちら↓

【MAZDA】NDロードスター Vol.324【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1736347136/
2025/01/11(土) 10:35:34.25ID:eva9uZPo0
そっちが本スレなのか
2025/01/11(土) 12:19:48.90ID:MasitMq70
>>6
ここより30時間ぐらい先にスレ立ちました
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93fd-G6yL)
垢版 |
2025/01/11(土) 16:21:21.49ID:Oh5FINZL0
実際FIPは7月4.25→8月4.09とマシになって
フォロワー8人だよアホ
正論でわかった気がしてきた
怪盗ロワイヤルもそうだけど
https://i.imgur.com/s7VVMCY.png
2025/01/11(土) 17:11:46.10ID:18AME5YfH
すひらちえうさかむれとたはうえへめそとふみこのこむふおつをひあそんる
10idongri (ワッチョイW db7b-MBbo)
垢版 |
2025/01/11(土) 17:43:20.26ID:tKvjdQP60
i.imgur.com/ZVYTcfs.png
>>8
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-6G+f)
垢版 |
2025/01/11(土) 17:55:52.62ID:3rYqHk4H0
へいやむゆせいよそよよされのいそえかをゆくくひそまてにんんそおいえれほなもるもへまてえねころらみをね
2025/01/11(土) 21:08:29.72ID:S+T3mJffM
>>8
グロ
2025/01/12(日) 08:02:56.32ID:WaeqeCkx0
マサル買ったもん勝ち
2025/01/12(日) 14:03:51.83ID:jjtGBWxv0
2.0発表されたな
2025/01/13(月) 14:23:10.90ID:GWbEBtWw0
されたよな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1d1-CdUI)
垢版 |
2025/01/13(月) 16:20:09.70ID:UrrRON/G0
まじ?!
2025/01/13(月) 17:43:34.23ID:GWbEBtWw0
ここが次スレ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be24-pNfh)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:09:08.48ID:RyTGdVAd0
ここ使うの?
2025/01/13(月) 20:23:36.97ID:ly8v+U/ap
次スレは、ここでいいの?
2025/01/13(月) 20:29:50.88ID:DCyhbL0k0
12Rはしょせん200人しか相手にしない物なので、このスレ民の大半はそもそも客ではない
おまえらまんまと話題作りに乗せられてんな
もっと量販MSRの話ようぜ
2025/01/13(月) 20:33:56.27ID:k0pBEZPyp
前スレから転載

> 米国幌2000cc MTが、1058kg
それは古いモデルだね
今は1073kg
MSRはボディ剛性強化も入ってるから重量増加してそうだ
やっぱり1100kgくらいあるかもね
2025/01/13(月) 20:38:35.98ID:zsieiG+S0
>>21
MSR量販車の重量は、RFとあまり変わらないのか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a41-aFH1)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:41:06.82ID:pITpO9uQ0
量販バージョンといえど試乗車なんて用意されないだろうからRF乗ってこんな感じかーって思っておいておkだろうな
2025/01/13(月) 20:42:26.55ID:5JjaJaTM0
重くなったシビックRSみたいだな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d29-x2X+)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:44:18.47ID:X2Z4FOKA0
ヒント:重心高
2025/01/13(月) 20:44:47.47ID:gsxnnz7Q0
>>23
だね、RF RSに乗っておけば感覚は近いだろうね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be16-rGhK)
垢版 |
2025/01/13(月) 20:46:32.25ID:Cyr0ntnb0
ルーフに小太りのおっさん乗せてると思ってRF
2025/01/13(月) 20:48:37.44ID:zsieiG+S0
>>27
RFのルーフの重さはたしか30kg位じゃなかったかな?
2025/01/13(月) 20:56:18.28ID:ikBNaETX0
子供がへばりついてるくらいの違いだよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d29-x2X+)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:07:46.38ID:X2Z4FOKA0
1000kgちょっとで、7500回転、212馬力出たら面白いだろうなぁ
2025/01/13(月) 21:10:34.98ID:Imxz2YT80
5kg/psは一つの指標よね
2025/01/13(月) 21:23:41.90ID:1J3nMotc0
Dで勧められてND2 RF VS試乗してきた(当方SE3P SPRとNB3 NR-A海苔)

試乗車なので4000rpm位しか回してない
低速からトルクあってクラッチミート超楽チン(SE3P比)
ハンドリングは少々ダルいが悪くはない(SE3P比、タイヤのせいかも)
電スロのレスポンスは良くなってる(SE3P比)
重さはそれほど感じない(NB3 NR-A+HT比で40kg差と考えたら上出来な気がしてきた)

重さ考えたらNB売って、(MSR買えなくても)RF RS+ブレンボで良いかなって気がして来ました

ちなD曰くMSRの情報はまだ全くなしとの事
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be24-pNfh)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:26:09.05ID:RyTGdVAd0
>>21
廉価モデルにはi-stopが付くからね
2025/01/13(月) 21:39:49.48ID:TpqVUszO0
ディラーの周りを1週程度の試乗で判断する人をターゲットにはしていないんだよMSRは。知識や経験が豊富な評論家ですらスポーツカーはワインディングとかに持ち込んで評価するでしょ?
2025/01/13(月) 21:40:38.59ID:6oxUY9NU0
1.5幌、RF、35周年、MSR、12R
役者は揃ったな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd88-fuva)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:52:29.18ID:0Q2Xm3nu0
新しくなったNR-Aが欲しいけど量産型MSRにも興味あり
サーキットとは無縁な生活でも乗ってみたい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d29-x2X+)
垢版 |
2025/01/13(月) 21:52:33.14ID:X2Z4FOKA0
S耐のマツダスピリットレーシング観てると、2.0Lの12Rの売れ行き次第では、次は1.5Lの120R出して来るんじゃ?と思えて来るな
2025/01/13(月) 22:06:16.68ID:sFfn9tW80
12RについてネットやSNSで「700万円」って言葉が一人歩きしているけど……

 【780万円】とかだから!

700万円"後半"だからね!(>ω<)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a41-aFH1)
垢版 |
2025/01/13(月) 22:15:26.20ID:pITpO9uQ0
798とかだとちょっと安く感じる
2025/01/13(月) 22:21:21.65ID:YxOi5qfe0
諸経費を入れると…
2025/01/13(月) 22:21:42.02ID:acPaaGjV0
12RってRFベースって話を聞いたけど
2025/01/13(月) 22:28:15.39ID:UPWbebKg0
消費税入れたら800万超えるやん
2025/01/13(月) 22:29:04.29ID:UPWbebKg0
諸経費入れたら900万近くなるかもw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6c6-DDTM)
垢版 |
2025/01/13(月) 22:33:14.41ID:8ogC08h10
2024年式ND2RFだがトラックモードがハイスロ気味になるのがいい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d29-x2X+)
垢版 |
2025/01/13(月) 22:39:16.12ID:X2Z4FOKA0
>>41
そうみたいだね

リアトランクの開口部の形状がRFと一緒
2025/01/13(月) 22:45:50.87ID:ikBNaETX0
>>38
消費税込でそれなんだろうけど
もし別だったらやばい
2025/01/13(月) 22:47:27.58ID:YDAJxVCR0
35周年キャンセル多発しそう
2025/01/13(月) 22:47:38.09ID:Imxz2YT80
税込みでも十分やばい
2025/01/13(月) 22:56:04.58ID:YxOi5qfe0
いざ納車されて測定かけて200馬力割ってたら発狂するんかな
2025/01/13(月) 23:01:56.04ID:X1ZInTIYd
>>47
客層は全くバッティングしないように思うが、話題がMSR一色になって、35thへの興味を失う流行りモノ好きはある程度居るかもな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1d1-CdUI)
垢版 |
2025/01/13(月) 23:42:17.18ID:UrrRON/G0
>>45
量産MSRもRFベースなん?
それが本当なら国内で通常モデル2Lは生産ラインに乗せるの難しかったってことじゃん?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e9d-CdUI)
垢版 |
2025/01/13(月) 23:45:50.94ID:rzTxSv6U0
ん、海外版幌2Lに生産は広島だっけ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5583-U3nF)
垢版 |
2025/01/13(月) 23:47:48.06ID:BC3dn64a0
>>38
大方、800万って認識されてない?
2025/01/13(月) 23:49:08.11ID:DCyhbL0k0
>>51
さすがにそうはならん気がするが
エンジンや駆動系のパーツ類はボディに対する取付点レベルでの互換性はあるよ
ボディ側の強度の造り分けまでは調べてないから知らんけど…そういう話?
2025/01/13(月) 23:56:13.90ID:6AvUCtOq0
スピンして落っこちた。
自走不能。

https://i.imgur.com/7Y85Tit.jpeg
2025/01/13(月) 23:59:20.87ID:UC22VPR50
>>55
カッケェ!!
2025/01/14(火) 00:00:30.13ID:6+gXA9Gp0
どういう状況!?
2025/01/14(火) 00:08:18.12ID:0fx7L9Kb0
雪で車体にそんなダメージは無いんだよな?
な?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3907-VjhY)
垢版 |
2025/01/14(火) 00:21:29.97ID:L5dhFp630
俺も昨日スピンしそうになったわ
やっぱりFRで雪国は大変だ
クルマの挙動がセンシティブ
2025/01/14(火) 00:39:26.21ID:hh6qyIrR0
個人的に12RはNCにあったクーペボディで出してほしかったな。かっちりボディで運転楽しめそう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a917-AkwB)
垢版 |
2025/01/14(火) 00:48:14.02ID:cYF1Krbx0
MSRでさえなぜあんなにツラウチなの?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e9d-uTLw)
垢版 |
2025/01/14(火) 00:54:15.99ID:7KDu04C20
>>54
いや、このスレでも過去に幾度となく海外に幌2Lあるんだから日本でもすぐにでも売れるだろって言ってる奴いたけど、実際に国内で幌2L売るとなった今幌ベースではないってことは、そう簡単な話ではなかったってことだろ?って話
2025/01/14(火) 01:01:04.30ID:tpE0dJLGd

それはMSRがそうだというだけの話で、海外と同じ2L幌を売るならすぐに出来たことは変わらないのでは?
2025/01/14(火) 01:04:04.95ID:trZdS/Kd0
12Rはツラウチもだけど
ホイールリムの銀の縁取りが嫌だな
カッコいいスタイルにしたいなら
結局純正ホイールとサスは交換になるね
2025/01/14(火) 01:13:59.58ID:rQxJvQDz0
リチャージのおっさんがマツコネバージョン70系のUSBTVキャンセラー開発しててワロタ
66 警備員[Lv.13] (ワッチョイW a9e8-CmOu)
垢版 |
2025/01/14(火) 01:24:05.97ID:DkNRhH2V0
>>55
下手な合成ですね
車浮いてるように見えますよ
67 警備員[Lv.13] (ワッチョイW a9e8-CmOu)
垢版 |
2025/01/14(火) 01:29:26.40ID:DkNRhH2V0
あ、わかった・・・
だから飛んでるように見えたのか
ご愁傷様です・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d88-vQ8Y)
垢版 |
2025/01/14(火) 01:55:28.83ID:PcWklNjw0
ブリスターフェンダーにして
ウィンドウを半分ちょんぎって
スピードスターにしておけば
700万でも争奪戦になったろ
2025/01/14(火) 04:03:02.59ID:1W5vFlfNp
>>38
それな

12Rは「780万」
量販型MSRは「530万」
くらいだろう
さすがに税込みだろうが、、、
2025/01/14(火) 07:01:38.21ID:DYc0LhB30
貧乏なんでNC200万で中古買う
170馬力でもいいや
2025/01/14(火) 07:08:28.58ID:pkFCLI9j0
ツラウチの誤用
2025/01/14(火) 07:28:41.25ID:k3Yrz+cU0
>>70
NCスレに書いてね
2025/01/14(火) 08:20:15.23ID:vdXg1T3zH
>>70
素のNDなら、素のNCの方が車の出来は良いと思うが
人気は圧倒的にNDだけど
2025/01/14(火) 08:44:37.23ID:Hym4MdP6M
>>69
量産型2L幌は?
2025/01/14(火) 08:46:07.84ID:Jrtt9kW4p
>>74
現時点では出す予定はないね
2025/01/14(火) 09:13:42.14ID:uSnjwylw0
>>35
2.0幌が抜けてんだろ
2025/01/14(火) 09:14:50.93ID:uSnjwylw0
>>51
え?
2L幌は日本で生産してますけどそんなことも知らんの?
2025/01/14(火) 09:15:31.44ID:uSnjwylw0
>>52
はい
2025/01/14(火) 09:16:49.97ID:uSnjwylw0
>>66
何言ってんだこいつw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ab4-M68w)
垢版 |
2025/01/14(火) 09:19:46.89ID:+lbC9/yg0
2リッター幌のアメリカでの価格は税抜きで3〜3.4万ドルだから470〜530万円くらいなんだな
それからするとMSRの500万円台は高くないよ
金無い奴はスイスポでも乗ってたらいいよ
2025/01/14(火) 09:28:09.13ID:wTnOv7kL0
2Lの幌とかどうでもいいからはよNE出せよ
早く買い換えさせてくれ
2025/01/14(火) 09:36:20.48ID:y9ZV8E+x0
>>81
スパイダーが形式NFなのでNEはすでに使用済み&欠番
2025/01/14(火) 10:13:40.67ID:6tODcW3td
>>81
>2Lの幌とかどうでもいいからはよNE出せよ
電動化されて、内燃機関無くなるぞ。MTも無し。
2025/01/14(火) 10:25:09.43ID:URv4AAc9p
>>81
少なくとも2027年まではND2のままだろう
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-Qweb)
垢版 |
2025/01/14(火) 10:48:55.03ID:gFHH4WsGM
>>82
FIAT版がNEでアバルトがNFだったかな
ってことはNGですかね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a34-pNfh)
垢版 |
2025/01/14(火) 10:49:59.20ID:jr1H4naZ0
>>83
今トヨタでEV用MTを作ってるからMT問題は何とかなるよ
2025/01/14(火) 11:12:01.27ID:SiX0Pb09M
本日のNGID:uSnjwylw0

罪状 ソースのある主張に対してソース無しで持論を繰り返す(前スレ671)
および再三の喧嘩腰

NGID:HZxDaAi50
NGID:h+88aTDq0
と同一人物
(ワッチョイによる判定)
2025/01/14(火) 11:16:41.87ID:SiX0Pb09M
>>65
あれね 旧世代マツコネの最終ファームの話なんよな
新車で売ってるCX-60/80 ND2 CX-5 どれにも通用しないのに
動画タイトルの【新型車】はさすがに詐欺だわ
新車でマツコネ1現行はMazda2の下位くらいじゃね

ND1には使えるから真似したけりゃすればいいと思うけど…
2025/01/14(火) 11:36:26.69ID:cqos/ZsR0
MSRもソウルレッドは出すだろうな〜
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ab4-M68w)
垢版 |
2025/01/14(火) 12:24:31.22ID:+lbC9/yg0
次期ロードスターはNGになるのか
型式からしてやばそうだな
ハイブリッドか電動化か知らんけどマツダが新技術を投入する時は要注意だからな
2025/01/14(火) 12:31:56.84ID:9ePpT/mL0
>>86
EVでMTとかwww
開発のインタビューはこんなだぞ
2025/01/14(火) 12:34:02.29ID:GgNdiwYDp
量産型MSRと限定車12R 仕様の再掲

https://www.mazda.com/content/dam/mazda/corporate/mazda-com/ja/pdf/experience/mspr/special_vehicle/autosalon-20241225.pdf
2025/01/14(火) 12:43:21.37ID:Nlsr2o9f0
買うなら12R一択だな
量産型買ったら納車して少し経過してから悔いが残りそう

どうせ次期NEロドは最初から2Lだろうし
2025/01/14(火) 12:58:50.80ID:k3Yrz+cU0
おれは総額800万以上なんて出せないから、MSRでもソウルレッドを出すならMSRだなあ
2025/01/14(火) 14:18:08.32ID:epJxyR+l0
「彼氏の車が軽自動車でした」は恥ずかしい? なんと女性4割が変わらず支持! 問題解決の本質はどこにあるのか
1/14(火) 11:51配信

 「彼氏の車が軽自動車で恥ずかしい」と感じる感情は、個人の価値観や社会的な固定観念が生み出したものといえる。

 車の価値を「見た目」や「他人からの評価」で測るのではなく、実用性や環境への配慮といった本質的な要素から捉えることが大切だ。

 軽自動車に対する偏見を見直し、合理的で持続可能な選択を尊重する社会が広がれば、車に限らずさまざまな場面で価値観の転換が進むだろう。

 軽自動車を選ぶことが恥ずかしいわけではなく、その選択を軽視する価値観こそが問題と捉えるべきだろう。
2025/01/14(火) 14:44:49.20ID:Nlsr2o9f0
「軽自動車を選ぶことが恥ずかしいこと」 と素直に認識し

軽自動車乗りは、他車の邪魔にならないよう道路の端っこ走るべきだ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2513-n7nN)
垢版 |
2025/01/14(火) 14:55:32.74ID:I4VlUAxg0
                             ____
   .                        /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /    \     ヽ、\ __,ノ /
                      /     /        ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                      /  _  く               ̄
                     / /  \ \
                   / /     \ \
         .        / /       / /
                / /        ゝ、 ヽ
              / /             ̄
             /  /
            r___ノ
2025/01/14(火) 14:55:52.37ID:GKyT2ncH0
恥ずかしいとかじゃなく、安全性の低いものに自分のみならず他人を乗せる精神性の話ではないのかな?

と、そういう自分はバイク乗り
2025/01/14(火) 15:51:30.63ID:GM6s/dT+p
やはりというか当然というか、ロードスター2リッター幌の価格設定がメチャクチャ評判悪い(笑)
2025年1月14日 [最新情報]
https://kunisawa.net/?p=72078

国沢はおかしな事もたくさん書いているが、これには賛同するよ
2025/01/14(火) 16:07:31.36ID:zV5mtvfD0
なんだ雉沢の妄想じゃないか
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a70-CdUI)
垢版 |
2025/01/14(火) 16:09:31.06ID:QZo4V/830
軽自動車に対する女性の価値観はオープンカーにも当てはまるんだよな
2025/01/14(火) 16:21:01.86ID:4WYJZ0m6p
>>100
斎藤主査も、日本での2L幌発売に対する反対勢力について話をしていたから国沢の妄想では無いよ
2025/01/14(火) 16:24:09.34ID:UjXgHnZE0
屋根が無いと安い車に見えるからな
2025/01/14(火) 16:51:14.29ID:cqos/ZsR0
さすがにMSRはミラーオート格納くらいは付けたよね?
2025/01/14(火) 16:52:57.38ID:O+3NeBAVp
>>104
電動格納ドアミラーか、ぜひマツダに聞いてくれ!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa1-pNfh)
垢版 |
2025/01/14(火) 17:02:42.42ID:jr1H4naZ0
マツダにはレスオプションの設定は無いっけ?
2025/01/14(火) 18:36:16.21ID:/os9AbT20
スノヲタ記者が書いた人と同じ
チャリティパーソナリティーって歴代アイドルとかプロフィールあって
それはそれ以上の年代によっては炎上させられるのがなんか名前も出ないのにな
これを年代別に見て面白いよね
2025/01/14(火) 18:39:47.29ID:dcVzTMTA0
>>104,105
無いだろw
重くなるから
2025/01/14(火) 18:44:33.97ID:XK3iLeRm0
>>103
軽トラの悪口?
2025/01/14(火) 18:58:11.79ID:XK3iLeRm0
悔しいだろうけど軽トラはスポーツカーな
ジムカーナ、ドリフト、ダート全てこなせる車両が「スポーツカーではない」は無理がある
2025/01/14(火) 19:11:06.62ID:a/7S1O9U0
>>110
それどんな車でもできるじゃん
2025/01/14(火) 20:26:18.73ID:F+3KAWsga
35終年、19日(日)までの受注分はすべて生産するらしいな
1100台前後?
2025/01/14(火) 20:34:26.67ID:VynOuQC+0
>>99
エアロ要らないって思えるフォルムだなと再認識
2025/01/14(火) 20:46:22.16ID:C2EGigRp0
けーーーん
2025/01/14(火) 21:02:31.05ID:WH3/YwYx0
えなかけなめのんぬるほねはさめねしからてあとねえゆひやしなこいとめしそひせあまりなをたろへ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a9c-05/z)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:42:27.89ID:ZrkUDP7i0
ノーマルシートでもフェンダーの盛り上がりが多少気になり背もたれを2ノッチ倒しているが、身長1650mmの自分でもヘッドクリアランスは僅か

フルバケに替えドラポジを下げれば、フェンダーのの盛り上がりが余計に気になだろな
2025/01/14(火) 21:44:21.53ID:wruxIM5e0
身長165で純正レカロだけど
メットかぶったら隙間はほとんどないな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be21-pNfh)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:46:58.24ID:R/nwX2Su0
>>116
座高番長だな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp6d-x2X+)
垢版 |
2025/01/14(火) 22:31:43.85ID:zFekHPHLp
>>116
183自称脚長。
フルバケで頭上拳一個のクリア
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2567-n7nN)
垢版 |
2025/01/15(水) 06:56:17.65ID:wYYJaeHm0
    



                         ____
   .                        /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /    \     ヽ、\ __,ノ /
                      /     /        ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                      /  _  く               ̄
                     / /  \ \
                   / /     \ \
         .        / /       / /
                / /        ゝ、 ヽ
              / /             ̄
             /  /
            r___ノ
2025/01/15(水) 07:15:40.02ID:fSrUjLGN0
買った人はやっぱり最初に車高落としますか?
最低限の形にはしたいと思うのですが、初心者向けにおすすめなダウンサス教えていただきたく、よろしくお願い致します。
2025/01/15(水) 08:04:06.61ID:QItdcY5k0
量販版MSRでソウルレッドを出すなら買うわ
2025/01/15(水) 08:12:15.23ID:TK2ObU1w0
ロードスターはオーナーが車高落とす前提でタイヤハウスに余裕を敢えて持たせて設計してます
だから、ノーマル車のタイヤ部分だけみると格好が悪く見えてしまいます
足回りリンク類も車高ダウンに対応しているので問題ありません
納車されて車高ダウンまでして、オーナーになれる(責務)のです
2025/01/15(水) 08:38:17.40ID:mxzhzUDQ0
990Sワイ高み(物理)の見物
2025/01/15(水) 09:14:45.87ID:+zSt+qCTr
無印MSRは色は普通に選べそう
2025/01/15(水) 09:22:12.34ID:hbxZPPcw0
>>121
回りくどい煽り
2025/01/15(水) 09:36:57.02ID:QItdcY5k0
>>125
だね、そう思うわ
2025/01/15(水) 10:42:17.36ID:lKMkqdb+d
>>121
見た目だけでいいのか、ストリートなのか、サーキットなのかで変わる
ストリートならオートエクゼのキジマスペックなら間違いないかと
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2505-DDTM)
垢版 |
2025/01/15(水) 11:16:48.54ID:Vhrnr9na0
外人からボロクソいわれてるなMSR
2025/01/15(水) 11:17:42.12ID:P5gvepdO0
海外では2.0L幌売られてるからそれと比較するとな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9528-pNfh)
垢版 |
2025/01/15(水) 11:25:47.81ID:yNfASL+o0
>>121
見た目だけでいいなら車高調じゃなくエクゼのバネや村上のバネだけでもいいんじゃね?エクゼのパーツならディーラー取り付けしてくれるだろうし
2025/01/15(水) 11:30:13.17ID:JxrxEUSwH
前任の主査だかなんだかってもうNDの担当外なんだろ?
老害におもねってないでフツーに作りゃいいのに
2025/01/15(水) 11:47:55.50ID:HjsE8phK0
そもそも初心者にダウンサスは向かない
2025/01/15(水) 11:56:34.83
>>129
至極当たり前のこと
2025/01/15(水) 11:57:47.34ID:eIlMo9/Op
>>132
NDを開発した山本主査ならかなり前に定年になっているよ
2025/01/15(水) 12:09:18.00ID:+zSt+qCTr
でもND2の足回り、ストリートにはかなり絶妙で、弄りたくない人も多そう
2025/01/15(水) 12:14:20.09ID:9D6GjY7d0
>>135
その元主査の考え方を受け継いだ2L幌反対勢力が社内に多いという国沢の邪推
2025/01/15(水) 12:28:56.85ID:uFA8oAGB0
>>129
俺たちにも売れって?
2025/01/15(水) 12:29:40.11ID:vqtoAOXId
国沢は評論家とはいえないだろ。
ずっとカーオーディオやってるSONYを新参者って書いてたぞw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6b9-VjhY)
垢版 |
2025/01/15(水) 12:31:27.74ID:3O+4IbMI0
>>121
しない。
2025/01/15(水) 12:43:48.61ID:yStdkxoaM
国沢は定期的にアンチを引き合いに出してこいつらがおかしいんであって自分は健常みたいなムーブ噛ますしなぁ
個人的にはこの人が寄稿してる自動車メディアは見ない
2025/01/15(水) 12:47:50.43ID:btQCw5Ln0
>>129
> 外人からボロクソいわれてるなMSR
日本限定だから外人が騒いでも関係ない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-tue8)
垢版 |
2025/01/15(水) 13:03:42.82ID:uqb4m3/tM
>>121
車高を落とすと、ロールセンターと重心位置が離れ、ロール量が増えるよ
2025/01/15(水) 13:30:21.09ID:YzsP0Jnl0
普通のRF VSにするか35周年車にするか迷っているんだけど、メインはボディカラーの違いくらいかな、内装は同じナパレザーだよね?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9528-pNfh)
垢版 |
2025/01/15(水) 13:34:27.96ID:yNfASL+o0
>>144
シートの表皮素材という意味では同じだけど内装はそれこそまるっきり違うじゃん
2025/01/15(水) 13:44:59.54ID:t9jq/Jtp0
海外では普通に2L売ってるもんな~
海外需要はさほど無さそうだけど言われてるほどプレ値つくかな
2025/01/15(水) 13:50:15.43ID:fKYVKyVD0
35周年車は足元を綺麗に保てる自信が無い
2025/01/15(水) 14:01:16.28ID:if8i3uXDp
>>145
うん、内装は標準仕様でよいからやはりRF VSかな
2025/01/15(水) 14:02:43.35ID:4VWdBnTXd
35周年車のアーティザンはRFのが似合ってると感じる
2025/01/15(水) 14:05:42.51ID:if8i3uXDp
>>147
たしかに!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-PN0/)
垢版 |
2025/01/15(水) 14:09:00.99ID:mj+eEhgOa
>>149
同感、小豆赤の塊感オシャレすぎ
2025/01/15(水) 14:35:14.23ID:q1yP9LAFH
>>136
まさにそれ
街中の乗り心地や峠流すには純正がちょうどよくて
見た目的には車高下げたいけど替える気にならない
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c16f-9kOx)
垢版 |
2025/01/15(水) 14:37:43.20ID:NogcHNaX0
>>132
斉藤さんの前の主査は中山雅さん(現 執行役員 デザイン本部長)ではないかと。
NDの初代主査が山本さんで、既にアンバサダーも退任されてる。
2025/01/15(水) 15:07:43.64ID:0zmZfmW5d
RFの購入層には合うだろうね
幌はもう少し明るい色があった方が良いと思うけど
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa1-pNfh)
垢版 |
2025/01/15(水) 15:07:53.94ID:jCACm4TB0
>>152
相応の車高調入れれば問題ないよ
赤や緑の安いの入れるとバランス崩すけどね
2025/01/15(水) 15:11:29.23ID:JCv7RHqm0
>>143
だからそれを抑えるためにダウンサスは純正のバネレートより硬くしてるんだぞ
2025/01/15(水) 15:14:33.66ID:JCv7RHqm0
>>155
赤や緑の安いやつでもそれなりに乗れる
高級なやつ買いました

高級品だからメーカー出荷状態がサイコーです
とでも思ってんのかw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fedd-9kOx)
垢版 |
2025/01/15(水) 15:25:01.05ID:H8eUvGnW0
MSRのパーツで気になるのが、ショートバンプラバーと強化ブッシュ。AD09クラスのタイヤの性能を活かすならこれらの部品を入れたいな
2025/01/15(水) 15:29:28.72ID:/P1vYdQH0
アーティザンと同じ感じの青か緑が来てほしい
2025/01/15(水) 15:53:55.61ID:q1yP9LAFH
>>155
相応のがどれかが知りたいです
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c15e-0b/c)
垢版 |
2025/01/15(水) 16:13:41.72ID:KJ57oC4g0
12Rは専用ミッションなんだね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2567-n7nN)
垢版 |
2025/01/15(水) 16:43:35.57ID:wYYJaeHm0
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
2025/01/15(水) 17:09:22.59ID:kmj/0ivo0
赤のND納車されたよ。
でもフロントオーバーハングはひどいね。
ノーマル車高なのに、ちょっと段差のあるコインパーキングでバンパー底を擦ったよ。
駐車場の縁石で右Fホイールガリって左Fも昨日擦ったし。
あと軽用の駐車スペースにバックで駐車したら後ろのバンパーぶつけたし。
この車にしてからやたらぶつけたり擦ったりする。ほんと困ったもんだ。
2025/01/15(水) 17:28:26.30ID:eKoI3kN8a
それ歳とって車変えた途端にぶつけまくるやつじゃんw
2025/01/15(水) 17:29:07.62ID:GmZaLkht0
おじいちゃんそろそろ返納しよう
2025/01/15(水) 17:39:46.18ID:2l1Wr3ty0
>>160
HKSとか?
2025/01/15(水) 17:54:22.56ID:+k9jU2O60
>>163
人にぶつける前に返納しよう
つか、アラート鳴ってるやろがい
2025/01/15(水) 17:58:24.71ID:2wdZrhDfa
コピペっす
2025/01/15(水) 18:06:17.51ID:N6p28rZX0
>>163
いくらロードスターが短いとは言え軽自動車よりは長いぞ
2025/01/15(水) 18:22:32.47ID:hRGMw/CI0
ロングノーズ風だけどフェンダーもっこり見えるし取り回しいいね
2025/01/15(水) 18:58:24.46ID:3rdQopurp
>>163
おじいちゃん、免許返納してね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e9d-uTLw)
垢版 |
2025/01/15(水) 19:11:41.47ID:6PD8hmnQ0
「ヒラヒラ感が楽しい!」
ってよくこのロドスレで言ってる奴いるけど、完全に車体の傾き(ただのロール)とヒラヒラ感を履き違えて使ってるよな

言っておくが街中を法定速度で流しても決してヒラヒラ感は味わえないぞ
それは単にロールしているだけと言うんだ
意味もわからず「ヒラヒラ感が」とか言ってんじゃねーぞ
ヒラヒラ感とはなんぞやという奴は俺にレス付けろ、的確な答えを教えてやる
2025/01/15(水) 19:19:04.46ID:N5xs6emZ0
>>172
2025/01/15(水) 19:21:53.40ID:JpxOapQc0
>>172
「KPCが付き、さらにND2でパワステが改善され、アンシンメトリックLSDも付き、ロールが抑えられるようになった」と理解していますがよろしいでしょうか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-PN0/)
垢版 |
2025/01/15(水) 19:47:15.26ID:tE9c1EDfa
>>159
それ分かる
深めの濃いめ
2025/01/15(水) 19:51:21.11ID:atGHjZ0U0
この車でいうヒラヒラ感とはロールの事だと思うが
もちろんミニバンや軽箱みたいに、ロールスピードが早くてコントロールできないとか前後バランス悪くてどちらかのグリップが抜ける、みたいなのとは違う
そうならないように上手くロールさせるのが開発陣の狙いなんだろう
サーキットでタイム縮めるなら締め上げたサスの方が良いが、一般道(法定速度)で楽しく走るならこういう考えは有りだと思う

反論よろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a07-VjhY)
垢版 |
2025/01/15(水) 19:51:59.57ID:7dj4xl/B0
リズムって言うかまぁタイミング取りやすいと言う
取れてないとただロールしてるだけに…
オレも分からんけど
NR-Aのり
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d89-uKTh)
垢版 |
2025/01/15(水) 19:58:34.16ID:RImL10Gb0
>>176
そもそも下道のんびり流して最高に楽しいってのがマツダのロードスターなんじゃ無いのかね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d8c-x2X+)
垢版 |
2025/01/15(水) 20:59:56.54ID:1+w2q4F10
NR-Aとかヒラヒラ感皆無だもんね

MSRはその延長線上でしょ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 257d-fuva)
垢版 |
2025/01/15(水) 21:29:26.03ID:c71/s5SY0
>>175
なんか、ラーメン見たいですね、深め濃いめ
車じゃないけどトライアンフ(バイク)のスラクストンファイナルエディションの緑みたいな感じ??
2025/01/15(水) 21:43:02.30ID:hbxZPPcw0
>>176
単純に限界が低い方が楽しいはあるな
軽トラをたまに乗ると楽しいと変わらないかもだが
2025/01/15(水) 21:52:21.30ID:eyTAfrWF0
>>159
青は現行のディープブルーじゃダメなん?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55a2-7cL6)
垢版 |
2025/01/15(水) 22:29:40.84ID:3h1/5i4V0
>>172
それオレも思うところがある
街乗りでカーブでもロールというか車が動きすぎる感じがして、これがヒラヒラ感なのかと思う事があり疑問に思う
ハンドリングはクイックで舵角に対して思い通り車の向きがストレスなく変わるのと、そこにあの盛大なロールが起きるからなんかヒラヒラ感とは違うのでは?と思いながら5年以上乗っている。
2025/01/15(水) 23:44:15.39ID:/P1vYdQH0
>>182
現行のディープブルーは黒に近すぎ、暗すぎて好きになれないわ
2025/01/15(水) 23:55:18.94ID:btQCw5Ln0
>>159
ラッピングしなさい
青はスバルカラー、緑は他車種に合わないので設定されないよ
新色で可能性あるのはアラタコンセプトの紫
これはサンフレッチェカラーなので設定される可能性大
2025/01/16(木) 00:06:23.93ID:vcqgomgr0
クラシックレッドかトゥルーレッドが欲しいんだよ
2025/01/16(木) 00:12:23.39ID:cnaCS5Vu0
クラシックレッドなら中古探せばあるのでは
不人気すぎてタマがなくてレアだけど
やっぱりNDのデザインにはクラシックレッドは合わなかった
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6f1-VjhY)
垢版 |
2025/01/16(木) 03:23:37.80ID:AGf/ndLT0
ヒラヒラってオープンデフの頭の入りの良さと
ロールしながらくりんくりん巻き込む動きのことかと思ってたわ
LSDと脚導入してもロールは残す方向でセットしてる
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6f1-VjhY)
垢版 |
2025/01/16(木) 03:31:54.85ID:AGf/ndLT0
ヒラヒラって感じ

https://71.gigafile.nu/0121-d13d65462d606cdc299c144cfa2c307a1
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9528-pNfh)
垢版 |
2025/01/16(木) 03:38:57.01ID:oN9wKlm70
>>185
他車種に合わないって…北米じゃCX-50にグリーンが設定されててかなり似合ってるんだがな まあトヨタ車用の色なんで国内生産車に展開される可能性はないんだろうけど
2025/01/16(木) 04:48:49.72ID:Ha2siNx/0
島下泰久さんが「間違いだらけのクルマ選び 2025年版」に書いている事から一部抜粋 (p220)

「大幅改良で本当に欲しいクルマになった」

改良前に設定された車重1トン切りの特別仕様車の990Sは、ひらひらと舞うような軽やかさが支持されたが、個人的にはリアの落ち着きがもう少し欲しいなと感じていた。
新型は、減速時にはロック率を高めたLSDがリアを落ち着かせ、コーナー進入ではまさに990Sさながらの軽やかさを見せる。
そしてアクセルを踏みこめば、加速時にはロック率を低めにしたLSDのおかげでアンダーステア知らずで立ち上がることができる。
まさしく安定感と軽快感を見事に両立させてみせたのだ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2171-U7+z)
垢版 |
2025/01/16(木) 07:30:55.06ID:gOWOqgNb0
また、斎藤氏は「この機構はオープンデフのほうが適していて、スポーツ走行の際に装着するLSD(リミテッドスリップディファレンシャル)があると減速時にも両輪の回転数を合わせようと働いてしまうので、若干ギクシャクするシーンが生まれるが、オープンデフでは常にスムーズで、走りやすかった」と自身の比較走行の体験談を紹介。
「そもそも990Sは“家のまわりを普通に乗って楽しい”というのが最大のコンセプトにあり、ターンインのフィーリングを重要視していて、オープンデフならではの気持ちよさがある。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2518-n7nN)
垢版 |
2025/01/16(木) 07:39:07.93ID:ey+RXOma0
          __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
2025/01/16(木) 07:41:23.06ID:/iSR9Ica0
>>192
「この機構」って何なの?
2025/01/16(木) 07:49:15.35ID:ECaCmRild
ただのコストダウンだよw
196 警備員[Lv.15] (ワッチョイW a9c9-CmOu)
垢版 |
2025/01/16(木) 07:50:06.25ID:5ALWtdA70
家の周りって、バカにしてるのかな?
2025/01/16(木) 07:51:56.63ID:NnTqDMtv0
電動化しなくて良くなるまでNEは出さないで欲しいな
EVは環境に優しいってのが嘘だってバレてきたからそろそろだと思うんだけど
2025/01/16(木) 08:01:08.50ID:IMQD2/930
ポンプ、コンプレッサー等電動化は進むと思うけどね
バッテリーがクソ重いしエネルギーが小さすぎるからダメなだけで
2025/01/16(木) 08:05:58.29ID:VB5Fqdkc0
>>194
文脈的にはKPCじゃないか?
2025/01/16(木) 08:07:49.19ID:/iSR9Ica0
>>199
なるほど、そうだね

しかしKPCは全グレードに付いているよね?
2025/01/16(木) 08:08:14.34ID:/iSR9Ica0
>>196
ワロタ
2025/01/16(木) 08:11:50.59ID:IMQD2/930
家の周りって、団地の側道じゃ無いぞ
2025/01/16(木) 08:40:18.01ID:oLwcGXFH0
家の周りがサーキットなんだが
2025/01/16(木) 08:42:15.13ID:UZof9kDF0
NDはヒラヒラではなくフニャフニャ
船みたいなクルマだよ
205 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2d7a-Jq8u)
垢版 |
2025/01/16(木) 09:01:46.37ID:EUw0o29r0
ヒラヒラ"感"なのだから本人がそれと感じているならそう言ってもいいでしょ
そうは感じない人は感じないだけ
実際には大した加速じゃないのに程良い息付きがあってそれが逆に加速"感"となる車やバイクはあるしそれはそれで楽しいよ
息付きなく本当に加速する車やバイクは加速"感"はあまり感じなかったりするし(桁外れなやつは除く)
2025/01/16(木) 09:12:42.13ID:y5wyZVdGr
>>200
全グレードに付いてるからこそ、中でもオープンデフグレードとのマッチングがいいってことだろ
2025/01/16(木) 09:19:14.30ID:GgNbo+IWp
>>192
斎藤さんと島下さんでは、990Sの評価が異なるのが興味深い
2025/01/16(木) 09:54:44.34ID:GMnQg/Xp0
>>206
マッチングというかLSDとスタビが付いてると効果が分からりづらいという事だろうな
2025/01/16(木) 10:03:49.61ID:A9PwuW7Bd
ヒラヒラつかフニャフニャだな。
そのくせ粘るから何とも言い難い乗り味になってる。唯一無二と言えば聞こえは良いけども。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a29-j4P7)
垢版 |
2025/01/16(木) 10:49:25.96ID:8RkFrajI0
>>119
テレスコピック一番手前でも、ステアリングホイールが遠いだろ
2025/01/16(木) 10:52:05.00ID:KwMyMvYUp
>>208
なるほど、そう考えると納得できるね
2025/01/16(木) 11:35:35.64ID:le02VPDd0
>>172
これw
2025/01/16(木) 11:50:34.31ID:dPHt78ov0
12Rはランクル250の最上位とほぼ同額かぁ
セカンドで欲しくてオープンも良いとロードスター検討してたけど高いなぁ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-PN0/)
垢版 |
2025/01/16(木) 11:55:55.38ID:64EFFg8ta
1000Sが出るかも 010S(1010S)かも
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d63d-x2X+)
垢版 |
2025/01/16(木) 12:09:58.41ID:C1/zhrGC0
>>210
当たり。
ハンドル近めのトラポジが好みなのだがそうすると脚が窮屈。
安全上良くない事を承知でいつも靴下でドライブしている。
靴のソール分20ミリくらい稼げるし、繊細なペダルワークがやりやすい。
2025/01/16(木) 12:16:42.50ID:KCu0ATgQ0
>>213
800万近く出すなら家族の車優先かな
クラウンセダンとかでも良いや
2025/01/16(木) 12:18:28.89ID:SIpLi/z6p
>>213
ファーストカーが何なのかは知らないが、1.5幌のロードスターなら300万円台で買えるよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a29-j4P7)
垢版 |
2025/01/16(木) 13:20:38.54ID:8RkFrajI0
>>215
デカい人程ステアリングホイールが遠く、小さいオバチャンなんかがステアリングホイールが近いのは仕方ないね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9f8-0s3M)
垢版 |
2025/01/16(木) 13:27:11.26ID:Bp0EP3wa0
NDはどちらかっつーとドンブラコ
2025/01/16(木) 13:46:32.35ID:QQ5FiUuEM
>>213
>>20
2025/01/16(木) 14:48:08.80ID:katjLThE0
オートサロンで見てきたけど、スピリットのモデルはレーダー付いてなかったね。そのかわりロゴが付いてたけど、市販車には付くのかな?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2550-n7nN)
垢版 |
2025/01/16(木) 14:54:14.09ID:ey+RXOma0
  |┃    ガラッ    ____
  |┃ 三      /u     \
  |┃        /   \, 、/  \   
  |┃ .      /  ( ●)  (● ) \
  |┃ 三   |   '" (__人__)"' u | < 閉めないでくれおっ!
  |┃       \    ` ⌒ ´    /
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´|              | l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |              |ヾ___ソ
2025/01/16(木) 15:07:35.66ID:PZ3yohpmp
>>203
鈴鹿に住んでいるの?
2025/01/16(木) 16:10:50.83ID:q26TIkGEr
つべでぼうっと12R動画を見ていて気づいたが
NDサイドビューはフィアット・バルケッタのデザインから影響を受けているな
フロントフェンダー上部からドア上部~リアフェンダー迄のラインは確実に似ている
2025/01/16(木) 16:28:15.44ID:stQHC5jJM
12Rも賛否あるけどスバルのS210はだいぶ批判受けてるな
高いことよりも性能がクソな方が固定ファンの多い車は叩かれるわな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-VOlY)
垢版 |
2025/01/16(木) 17:04:15.77ID:1T8NuCYAM
>>225
スバルのS210はベース車両が275馬力もあるしあまりいじったら危ない気が
CVTのみなのは残念だけど

そういえば荒らしがいなくなったね
2025/01/16(木) 18:21:18.20ID:oqOKEVkZr
ここで色々あれこれ書く話でもないが、S210はね…
あそこまで無垢の信仰心が試されるスペシャルモデルもなかなか無いだろう
2025/01/16(木) 18:39:26.34ID:Ml7PL3yx0
CVTじゃなかったら心動かされていたかも
前々からMTきたら買うよって営業の人には伝えていたし
2025/01/16(木) 18:55:31.25ID:dVMy+LyX0
>>113
純正エアロフル装備のND見るとやっぱ付けたほうがいいって思うわ
2025/01/16(木) 18:55:57.11ID:xZ0aeXZr0
今更かもだがMSRのクルコン追従式じゃないのマジか
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a2e-CdUI)
垢版 |
2025/01/16(木) 19:15:17.24ID:eiAvWi7u0
>>229
そりゃそうだ
しかしリヤスポ(ウィング)はいらない
2025/01/16(木) 19:18:25.80ID:Ml7PL3yx0
MSRも最初リアスポついてなかった気がするがなぜか変なのがついている
両面テープか穴開けか
外すのは厳しそう
2025/01/16(木) 19:22:26.31ID:qRb1zGoPp
>>230
マジ?
最新型なのにACCじゃないのか?
2025/01/16(木) 19:23:32.27ID:UZof9kDF0
ワイはあのMSRのリヤスポほしい
BMWにありそうな形状のやつ
2025/01/16(木) 19:30:58.42ID:xZ0aeXZr0
>>233
https://kuruma-news.jp/post/864059

デザインの都合っぽい
俺含めて終のクルマにしたい人もいるだろうにここは何とかして欲しかった

あと、記者のお気持ちかソースあるのかわからないけど
「今後も通常のカタログモデルには2.0リッターのソフトトップも展開されない」
と、淡い希望をブチ砕く一文もあるぜ…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-VOlY)
垢版 |
2025/01/16(木) 19:34:58.23ID:gZOzRviFM
>>230
先頭を走れということか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-pNfh)
垢版 |
2025/01/16(木) 19:36:53.06ID:YcxuP6HSd
>>229
いや個人的には真逆の感覚だなあ NDのデザインにエアロはまったく要らないと思う
2025/01/16(木) 19:38:18.38ID:6wvzdv5wM
12RとRがつくならロターリを積めば700万台でもにっこりだったのになー
2025/01/16(木) 19:38:34.01ID:le02VPDd0
>>235
完全なお気持ち
2025/01/16(木) 19:42:41.75ID:f2xDG5ql0
>>238
900万円台になるけどええか?
2025/01/16(木) 19:57:45.46ID:8Cxw8XkOM
>>240
ロドスタ信者とロターリ信者揃えば900でもさばけるよ
2025/01/16(木) 20:00:30.58ID:Ml7PL3yx0
900は安すぎる
2025/01/16(木) 20:20:06.39ID:f2JffXrt0
ロリータなんて高望みは言わないよ
2025/01/16(木) 20:33:31.56ID:IFDodB1l0
msr 800万近くするなら900Sを作ってほしかったな 1.5Lで150馬力で
900kg無理なら950Sでもかまわん 
軽量モデルのほうがニーズはあると思うけどな
950Sが出たら絶対に羨ましいと思うよ
2025/01/16(木) 20:37:46.23ID:sbF7Y0ab0
あと2年なんだから、ND10周年とファイナルエディションに望みを託す
2025/01/16(木) 20:44:53.47ID:rmnC5k0Wp
>>235
なるほど、デザインの都合かあ
残念だね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a42-QETe)
垢版 |
2025/01/16(木) 20:46:54.27ID:FOWl3bkW0
>>244
同感
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bef6-grTx)
垢版 |
2025/01/16(木) 20:51:57.98ID:LEq0yLpr0
12Rのクルコンって車速固定式なの?
2025/01/16(木) 20:55:09.29ID:0A+zmryF0
カーボンボンネットは硬過ぎてぶつかった時にひしゃげないのでそのまま運転手の首に挿さるなんて話もあるらしい
回避するには相当な開発費を投じる必要があるのだろう
800万程度では軽量素材に置換したモデルは到底出せないのではないか
2025/01/16(木) 21:01:19.70ID:IdqOfSz80
レクサスRC生産終了みたいだけどF以外はR12と同じくらいの価格でワロタ
2025/01/16(木) 21:01:31.38ID:IdqOfSz80
12Rか
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d28-x2X+)
垢版 |
2025/01/16(木) 21:02:41.95ID:Roi7L2+y0
>>246
それだけじゃないよ

ACC外すだけで-20kg
2025/01/16(木) 21:06:29.92ID:+iFH1DfE0
MSRのバケットシートをSに付けて後何かやってなんとか1000S
10kg削るのキツイかな
2025/01/16(木) 21:21:29.33ID:BRiCgTAw0
>>250
いい加減古いからね
IS欲しいけどそっちも古い
2025/01/16(木) 21:22:38.38ID:McjhtrE70
シビックTYPERの予約しますか?の連絡がきてしまったから、こっちを先に買うことにした。
MSRは一度マイチェンした時に買い替えるか検討することにしたよ。
みんな今までありがとな。
2025/01/16(木) 21:26:20.29ID:rn/Di1tq0
780万円とかなると色々候補が増えるからな~

たまに「オープンでない車と比較してどうするの?」とか言うけど、世の中にはオープンであることを必須にしてる人もいれば、単に一つの優位性として捉えて総合的に評価できる人もいるのよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d28-x2X+)
垢版 |
2025/01/16(木) 21:34:31.16ID:Roi7L2+y0
>>256
好きにしたら良いさ

ぶっちゃけ12Rを本気で狙ってる身からしたらライバルが脱落する方が当選確率上がって嬉しいし
2025/01/16(木) 21:37:38.95ID:Ml7PL3yx0
高度な情報戦
2025/01/16(木) 21:44:37.93ID:dxTWMfRR0
ND2乗って感じたのはリアの落ち着きが出たが軽快感が薄れたこと。
ドリキンもND1とND2乗り比べてND1の方が楽しいと言っていた。
やはりなぁと思った。

>>244
その通りだわ。
その路線なら700万出しても良いかも。

MSR買うなら通常版だなぁ。
12Rが秒で売り切れるのだろうか、果たして。
2025/01/16(木) 21:45:26.27ID:sbF7Y0ab0
まあ間違いなく後世まで話題に上がる名車になるのは確実だしね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d28-x2X+)
垢版 |
2025/01/16(木) 21:50:08.99ID:Roi7L2+y0
>>244
120Rが出るかもよ
2025/01/16(木) 21:54:04.60ID:+iFH1DfE0
>>257
とりあえず当選することを祈ってるよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be5d-pNfh)
垢版 |
2025/01/16(木) 22:03:56.71ID:O5/iKNCR0
当選したら当選通知を持って買取屋で交渉
納車日に買取屋のローダー車でディーラーに行く
これで100万以上抜ける

でもやったらダメよ
2025/01/16(木) 22:15:06.63ID:7ZMW137va
このスレは2台持ちや3台持ちの人
多そうだな
2025/01/16(木) 22:26:14.41ID:ygt4QyJ7H
むしろND1台だけでやりくりしてる人スゲーなって思う
自分はホムセンでコンパネとか単管パイプ買ったりするから軽バン併用だけど
2025/01/16(木) 22:47:09.02ID:VF+LptCU0
RF一本糞打法の自分はもう色々諦めた
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caeb-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 22:55:39.49ID:RN73ap2N0
元ND1のSオーナーなのですが、再購入を検討中です。
最初はステアリングのグニャグニャ感に違和感があってニーレックスのナックルサポートを付けたりしていましたが、最後まで違和感は払拭できず。
一方で下道を流れに乗ってるだけで適度なロールをコントロールできたりして最高に楽しい・どこまでも走っていたいと思え、これもSならではの楽しさなのではと気に入っていました
最後まで分からなかったのは、上記ステアリングの違和感とヒラヒラ感は切り離せない要素なのか?ということ。


ここで再購入となると、ND1-Sの特徴をさらに追及したND1-990Sにするか、ND2-Sにするかでとても悩んでいます。
似たようなことを考えてどちらかの答えに行きついた人はいますか?
2025/01/16(木) 23:01:59.72ID:nMBg92Ve0
エクゼのイグニッションコイルカバーってRFに装着できますか?
2025/01/16(木) 23:04:17.98ID:oqOKEVkZr
>>267
ステアリングの違和感はND2でほぼ解消すると思うので、ND2のSをお勧めしとく
Sなら新型LSDはつかないので、他のND2グレードと違ってヒラヒラ感は残ってるはず
990S→ND2のVセレ乗りより
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e9d-uTLw)
垢版 |
2025/01/16(木) 23:21:07.15ID:fZZCxzHh0
>>269
ヒラヒラ感という表現は車側に付属するのではなく、運転技術に対して付いてくるものなんだが?
やっぱ全然わかってねーな
2025/01/16(木) 23:28:19.67ID:rANiDOGK0
わかってんじゃねーよ
オレわからせたらたいしたもんだよ
2025/01/17(金) 04:40:10.99ID:D3rYsOTV0
ND2のSはディーラに試乗車ないんだよな そこがすごく残念 
ND2のSSPと乗り比べてからグレードを決めたかったんだけど
2025/01/17(金) 04:51:51.22ID:sYHNvdG10
ドリフトは知らんが貼ってみる
ttps://car-moby.jp/article/car-life/useful-information/about-rolling-pitching-yawing/
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2501-n7nN)
垢版 |
2025/01/17(金) 06:59:37.63ID:672MBXhC0
        ___ 
      /     \
     /        \   
   /  ─  ─    \
   |   ‘  ‘       |
   \ (__人__)    /
   /ノ⊂⊃=⊂l ̄\_\  フキフキ   
   | r'     | i /__ノ )) 
   ヽ|     i / ̄  /
    |          i
    |          |

        ___ 
      /     \
     /─  ─   \   
   /ノ⊂⊃=⊂⊃=   \    
  / r' (__人__)       |
  | i\          /
  l             \    
  ヽ l          i  ノ
    |          l ̄ 
    |          i
    |          |
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e957-pCI4)
垢版 |
2025/01/17(金) 08:08:45.85ID:eiTiUmSk0
素MSRからもi-ELOOP+i-Stop撤去してくれ イラネーから
R12 MSRから省略されたのは朗報
2025/01/17(金) 08:17:02.17ID:892l4bD50
>>256
まあたしかに「本体780万の予算」があればいろいろなクルマが買えるからね

新車なら
フェアレディZ
シビックタイプR
スープラ
Z4
ゴルフR
GRヤリス
などなど

中古車なら
エリーゼ
ボクスター
ケイマン
A110
M2
などなど
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9528-pNfh)
垢版 |
2025/01/17(金) 08:17:35.47ID:hOgxmXdf0
>>275
ND1最終型から幌MT車ではとっくに廃止されてるっての
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e957-pCI4)
垢版 |
2025/01/17(金) 08:23:38.49ID:eiTiUmSk0
>>277
そんなこと知ってるよ
だから素MSRでも廃止汁って〜の
2025/01/17(金) 08:27:54.48ID:kqDiBohn0
i-ELOOPって壊れた時の修理費えぐかったな
2025/01/17(金) 08:54:45.88ID:f/Z3V7Gc0
>>278
最初から無い物をどうやって廃止しろと
2025/01/17(金) 09:03:15.42ID:kqDiBohn0
ND1最終でも廃止されてるから素MSRでも付いてないって事が理解出来ていない😅
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a9a-pNfh)
垢版 |
2025/01/17(金) 09:09:05.22ID:7o6rG2wN0
輸出車とRFには付いてる
MSRはND2のRFをベースに開発
あとは分かるよね〜
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a43-9kOx)
垢版 |
2025/01/17(金) 09:44:37.22ID:4k55P7P/0
>>267
ND1→ND2乗換組だが、ND2-Sをオススメする。
約20kgの重量増と価格以外はND2が優れている。

ND1に付けていたニーレックスのパーツを付ける必要性は感じない。ND2のステアリングの操作感は、ND2の最も良い事の一つで、専用チューニングの990Sより優れていると思う。
Sの足回りのコンセプトや設定は変わっていないし、両方ともKPCが入っているので、コーナーリング時の感覚はND2でも変わらない。
専用装備のブレンボとホイールはなくても、Sの速度域での走りにはさほど影響はない。
2025/01/17(金) 10:04:33.83ID:Gv198MZHd
1.5幌で990R作ってくれ
2025/01/17(金) 10:05:15.11ID:892l4bD50
山本さんが書いた「マツダNDロードスター 開発責任者の記録」を改めて読んでいるが、全262頁の本でRFについての記載はわずか6頁だけなんだが、「ソフトトップ車の開発と並行して、電動式の格納ルーフ構造のRHTモデルも開発した。」ときちんと書いてあるね(P166)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-PN0/)
垢版 |
2025/01/17(金) 10:22:24.46ID:DepCgGyea
Sの試乗車ないなぁ
2025/01/17(金) 10:34:25.93ID:FrFfoBCG0
>>284
あと2年の間にそんなタイミング無い
この後はND10thとファイナルで終了

欲しいモデルはその時に飛び付かないと買えない
次モデルはまったりHV
2025/01/17(金) 10:48:36.88ID:AgCOcgQwp
>>287
NEは、HVで2027年登場の予定なのかな?
2025/01/17(金) 11:47:24.70ID:wa29pLWS0
>>282
素MSRのエンジンルーム見たらi-ELOOPのコンバータ付いてるな
運転席にi-stopのボタンもあるし完全にRFベースなのか
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e957-pCI4)
垢版 |
2025/01/17(金) 11:58:47.33ID:eiTiUmSk0
>>281
トンデモネーハナシだが
オートサロン2025の素MSRには載ってるんだが
(さすがに12Rには載ってない)
ぜひとも撤去して発売して欲しい
(後から撤去するのスゲーメンドクセーっていうか事実上無理)
2025/01/17(金) 11:59:42.37ID:eNqIILMv0
ドリキンはND2よりND1の方がお気に入りみたいね。NR-Aだけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a15a-0mU3)
垢版 |
2025/01/17(金) 12:06:00.08ID:cs9o2dJb0
なんかMSRの話題ばっかのとこすまんが、アーティザンレッドが2月上旬納車予定と連絡あった
2025/01/17(金) 12:11:51.08ID:3c8Y585x0
おめいろ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c16f-9kOx)
垢版 |
2025/01/17(金) 12:16:49.86ID:8p5d7q3t0
>>284
MSRの企画案に「スーパーレジューラモデル」があるとMSRの人に聞いたから、ND2の軽量版を期待してもいいかもね
2025/01/17(金) 12:22:40.93ID:qRlAptawp
>>292
おめいろ!
2025/01/17(金) 12:25:52.82ID:9qB0rp990
RFベース?
屋根の収納のところとか幌と違ったはずだが
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 558a-U3nF)
垢版 |
2025/01/17(金) 12:26:40.49ID:3a4aaF500
>>293,295
本当の意味での「おめいろ」を見たのは初めてかもしれん。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a29-j4P7)
垢版 |
2025/01/17(金) 12:27:19.32ID:k8R59oNW0
>>270
自動車の運転なら技能だよ
2025/01/17(金) 12:27:55.60ID:Ci8gQ/lk0
>>283
SSPよりもSがいいの?
値段があんまり変わらんけど
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2501-n7nN)
垢版 |
2025/01/17(金) 12:28:38.51ID:672MBXhC0
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
2025/01/17(金) 12:28:38.65ID:L6AplkFwp
>>294
マジか!?
1.5幌、150馬力、990kgのMSR2が来たら最高だね!
2025/01/17(金) 12:29:48.87ID:S1yYKdB+0
>>288
>NEは、HVで2027年登場
Euro7規制が2028年1月なので、それまでに出そう説かな
(炭化水素と、CO2 g/kmと、粉塵発生以外は、Euro7と言っても日本の現行規制と大差ないです。なんで欧州メーカーが悲鳴をあげるのか理解出来ないです。)
とりあえず、後になればなるほど: 馬力規制(CO2規制)、粉塵規制(ハイグリップタイヤや粉がでる高性能ブレーキ禁止)、騒音規制(超低騒音マフラー、たぶん下向きマフラーが強制になる)で、商品の魅力は下がると推定されます
2025/01/17(金) 12:34:49.46ID:FrFfoBCG0
>>292
おめいろ
2025/01/17(金) 12:45:12.28ID:L6AplkFwp
>>302
ありがとう
これからND2を買うから大切に乗るわ
2025/01/17(金) 12:48:09.98ID:alSjTFIud
早く販売してもらってパーツ出回って欲しい。
流石に12R専用品は出ないだろうけどサードパーティが模倣するだろうし。

12Rのエキマニは匠の耐熱バンテージ巻きみたいだからそれだけはいっぺん見てみたいw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 957c-x2X+)
垢版 |
2025/01/17(金) 12:58:10.49ID:kgW4gqrs0
>>292
契約日いつ?俺はまだ連絡こない
2025/01/17(金) 13:21:56.05ID:JoaHGCwd0
ACCないならクルコンもいらねー
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a15a-0mU3)
垢版 |
2025/01/17(金) 13:28:41.72ID:cs9o2dJb0
>>306
12/19の午前中
そのディーラーでは一番乗りだった
2025/01/17(金) 13:32:28.93ID:4GWEjp6gM
i-ELOOP
ND1ならコーディングで機能停止してエラー黙らすはできる
ND2はそれすら無理や

20kgある物自体の撤去は超大変ね
アルミ電線撤去とか余剰カプラー防水処置とか
まだ作例は見たことないな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d52-x2X+)
垢版 |
2025/01/17(金) 13:42:44.81ID:E34kngoU0
>>308
マジすか。俺は12/18に契約してるのにどうなってんだ!
2025/01/17(金) 13:47:43.16ID:8ECTX6u00
>>302
本物のマフラーは外からは見えず
偽マフラー出口を付けて某外国人が枝が入らないと呆れるところまで想像できた
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a15a-0mU3)
垢版 |
2025/01/17(金) 13:51:44.71ID:cs9o2dJb0
関東マツダは18日定休日だったんだよね・・・
2025/01/17(金) 13:55:45.37ID:YfaN3TLW0
>>282
MSRは、
ボディーは幌ベース
エンジンやパワートレーンその他は2LのRF(RS)ベース
って事なのかな、まあ納得
2025/01/17(金) 14:16:31.22ID:ftV9eUCNd
アーティザンレッド、実車見てがっかりしないかな?
CX-80のアーティザン、ディーラーで見たけど、ちょっとだけ艷がある小豆色にしか見えなかったけど
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1cf-pNfh)
垢版 |
2025/01/17(金) 14:20:08.32ID:Prz3g+zH0
>>292
早いね
俺も12/19契約でその時は3月上旬納車予定って言われたけど先日その予定より遅くなるかもって連絡あった
RFだからかな〜
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-PN0/)
垢版 |
2025/01/17(金) 14:27:00.84ID:DepCgGyea
>>302
ND2は来年生産から超低騒音マフラーになる
法規制で
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a90a-x2X+)
垢版 |
2025/01/17(金) 14:29:27.20ID:YqNzhWyL0
>>314
分かる

35周年記念車、実車見てどう感じるか、見てみるまで何とも言えないよね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a15a-0mU3)
垢版 |
2025/01/17(金) 14:38:53.45ID:cs9o2dJb0
>>315
RFの方が早く売り切れ?になったっぽいね
自分の幌も「順調なら1月末にディーラーに着いて2月上旬納車」っていう感じだったので、まだ本決まりではない
2025/01/17(金) 14:39:33.79ID:Ci8gQ/lk0
>>309
体重108kgのおれは20kgぐらいの軽量化は可能だな
2025/01/17(金) 14:46:56.19ID:ACWFCCjc0
デミオのディープクリムゾンマイカとほぼ同じでしょ
めっちゃいい色だよ
ワインレッドだよね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a96f-9kOx)
垢版 |
2025/01/17(金) 14:59:25.75ID:1Qv3Twg30
>>299
質問してる人がND2のSと990Sの比較を求めていたから。

SとSSPの操安面での大きな違いは、ボディ剛性の差、ロール剛性(ほぼスタビの有無)の差、LSDの有無によるKPCの影響の大きさだと思う。

低速度の旋回でもロールを許す代わりにクルマの向きが早く変わる方が好きならSを選べば良いと思う。
2025/01/17(金) 15:05:00.87ID:vWGJApaMd
ND1にマツコネ2のレトロフィットはよ
2025/01/17(金) 15:22:23.74ID:Zx10klk9p
>>319
お、おう
1.5幌のSを買うならぜひ減量しようね
2025/01/17(金) 15:28:35.40ID:g77vQi0V0
>>321
SSP買ってスタビのリンク外してSに寄せるのがいいんじゃ無いかなぁとか思う
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 558a-U3nF)
垢版 |
2025/01/17(金) 15:29:19.89ID:3a4aaF500
>>319
身長どのくらいか知らんが、40kg減量しても標準体重くらいじゃねーの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d55-vQ8Y)
垢版 |
2025/01/17(金) 16:11:47.24ID:/sQGQUhR0
700万はやり過ぎ
2025/01/17(金) 16:16:20.38ID:thvZiMK5p
これからRFを買いますが、ディーラーオプションのETCとドライブレコーダーは高いのでオートバックスで付けようと思いますが、それで大丈夫でしょうか?
2025/01/17(金) 16:20:09.61ID:D3rYsOTV0
スタビ外しはネットで検索するとやってる人がちらほらいるよね

ある所からの抜粋(勝手に転載ごめんね)

スタビライザー外しは、
Sスペシャルの足回りに乗っていて(SSP,LP)、
サーキットに行かず、人とも競争せず、つけたオプションパーツ自慢にも興味なく
ただ愛車とワインディングを楽しみたい人には
超オススメです
きっとサーキットはダメです
2025/01/17(金) 16:32:01.87ID:wa29pLWS0
>>327
ETCは運転席後ろの専用スペースに付けたいなら純正
ドラレコは純正より前後カメラとか好きなの選んだ方がよい
2025/01/17(金) 16:34:30.11ID:N5lN5IBAp
>>329
ありがとうございます!
ETCは純正にして、ドラレコは前後カメラにします
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a15a-0mU3)
垢版 |
2025/01/17(金) 16:38:44.00ID:cs9o2dJb0
>>327
ETCは車種特有の場所(シート裏)につくので、慣れてるディーラーでやってもらうのはありだと思う。
ドラレコは純正は前しかカメラないから自分でAmazonで2カメ買ってつける予定
2025/01/17(金) 16:39:22.07ID:wa29pLWS0
ただし純正ETCの位置は運転中だと抜き差しできないので注意
運転席回りがすっきりするので純正にしたけど不便ではある
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a15a-0mU3)
垢版 |
2025/01/17(金) 16:39:29.78ID:cs9o2dJb0
完全に被った・・・
2025/01/17(金) 16:41:12.75ID:lA3EEHcVp
>>331
ありがとうございます!
2025/01/17(金) 16:42:00.50ID:DkZ7buHKp
>>332
RFですのでETCは付けっぱなしにします
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a9a-pNfh)
垢版 |
2025/01/17(金) 16:42:33.41ID:7o6rG2wN0
>>331
DOP取付は仮装センターだよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a9a-pNfh)
垢版 |
2025/01/17(金) 16:44:10.42ID:7o6rG2wN0
誤字スマン
架装センターだった
2025/01/17(金) 16:47:12.09ID:g77vQi0V0
etcのアンテナをメーターフードの中に隠したかったから自分で付けたよ
本体は助手席の足元らへんに設置した
2025/01/17(金) 17:11:26.80ID:OvM64MwbM
助手席の足元に付いてるのを許せるか否かだな
自分はインパネゴチャつくしレンタカーみたいだから寺にお布施した
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ab9-9kOx)
垢版 |
2025/01/17(金) 17:20:29.95ID:uF3zx05f0
ETCは、取り付け費用込みの一番安いモデルをABSで付けて貰った。 
本体は助手席側のコンソール下部につけたけど、見た目とオープンのまま駐車する時のカードの盗難リスク以外の問題はないな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9528-pNfh)
垢版 |
2025/01/17(金) 17:20:52.60ID:hOgxmXdf0
みんな書いてる通り純正のドラレコはケンウッド製のメチャクチャ古いモデルで今どきこんな性能ありえねえだろってレベルでゴミ せめて他車種用2カメラモデルのようにマツコネ連動できるなら選択肢に入れてもいいけどマツコネ連動すらできずモニターもなければ通信機能もないので外部機器がなければ画像の確認すらできないというゴミ中のゴミ しかも高額という
2025/01/17(金) 17:43:14.40ID:wqcC022Vd
>>331
フロントは取り付け位置シビアだから注意ね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a57-VjhY)
垢版 |
2025/01/17(金) 19:10:33.65ID:pDNO1+Fw0
しかし…
メーカーが炎上ネタ提供してるのってマツダくらいじゃね…
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd14-VjhY)
垢版 |
2025/01/17(金) 19:27:42.97ID:8KXtV1ig0
勝手に燃えたことにしてるのは一部のひとだけ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5550-U3nF)
垢版 |
2025/01/17(金) 19:40:04.97ID:3a4aaF500
んだな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55af-AkwB)
垢版 |
2025/01/17(金) 20:12:13.10ID:o7KqgDMj0
え、マフラー変わるの?マジ?
これからの発注なら大丈夫か?もう材料出尽くしたからNRA買うわ
2025/01/17(金) 21:30:02.46ID:YfGw/9vW0
スレ伸びてるけど何かあったの?
2025/01/17(金) 21:35:25.35ID:BxBrlP8k0
>>285
RHTは開発したけど断念して棚上げになって幌を先行開発したの
RFは同時に開発してねんだよ
ソース付きで教えてやっただろが
今さら蒸し返して恥晒すってどんだけどMなんだよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM21-VOlY)
垢版 |
2025/01/17(金) 21:41:26.30ID:wY4NmopZM
また荒らしが来てるな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a15a-0mU3)
垢版 |
2025/01/17(金) 22:14:42.13ID:cs9o2dJb0
>>348は正しい
2025/01/17(金) 23:47:51.94ID:XIQcJynqp
>>341
ありがとうございます
純正のドラレコだけは禁忌なのですね!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9528-pNfh)
垢版 |
2025/01/18(土) 00:01:32.28ID:6uKaYP3H0
>>351
ETCの方は収まりの良さとか純正のメリットもかなりあるけどことドラレコに関してはマジでまったく何のメリットもないよ クソ高い金出して何世代も前の時代遅れのゴミドラレコを買う羽目になるだけ マツコネ連動できるなら100歩譲ってって感じだけどそれもできないんでほんとメリット皆無のゴミ中のゴミ ロド純正オプションで絶対に買ってはいけない筆頭がドラレコ マジでゴミ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFea-JZvM)
垢版 |
2025/01/18(土) 00:26:16.70ID:exewoE23F
ロードスターでボッタクリはじめたMAZDA
2025/01/18(土) 00:27:50.54ID:qT8wFvXW0
珍しく有意義な話してんな
2025/01/18(土) 00:39:38.18ID:AvzmnbYT0
EK9シビックRこれが車両本体200万って今考えると凄すぎるな・・・

MSRの量販仕様、500万以上ならもう少し官能的なエンジンにできるのでは?と思ってしまうな。

950kgでこのエンジンのNDなら1000万の価値あるな。リセール気にしないあがりの車として、リッター120psの高回転エンジンのNDをいつか作りたい。

https://youtu.be/nF5cKIVV3Kg?si=F1nnuxJNVkBQHxDU
2025/01/18(土) 01:10:23.69ID:06fUkLAt0
>>355
俺もK20A載せたいわ。
2025/01/18(土) 03:24:24.89ID:xreKa5Cud
・純正ナビ→不要。オーディオレスを買え
・純正ドラレコ→絶対つけるな
・ETC→ナビ連動は避けろ
・スピーカー変えたいならフロントだけ。ツイーター交換は効果大きい
・ドアバイザー→いらない派が増えてるが便利。でもスイスポのは結構目立つ

俺からは以上
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c152-0mU3)
垢版 |
2025/01/18(土) 03:33:56.59ID:OS8EJTRc0
試乗して純正ナビは悪くなかったから付けたわ
コマンダー操作は思ってたより使えなくない
2025/01/18(土) 03:51:55.89ID:nkhjjTcZ0
>>357はまたいつもの荒らしか
ロードスターにドアバイザーってw
こいつ昔から荒らしてるスイスポ小僧だ(小僧といっても中身はじじい)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25cd-n7nN)
垢版 |
2025/01/18(土) 06:52:44.27ID:OQy2YMK10
おうよ


        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a90a-n8sw)
垢版 |
2025/01/18(土) 09:46:32.60ID:e+dFlMHo0
ETCに関してですが、純正品以外はディーラーに持ち込みで設置してもらっても専用スペースには付けられないんですか?
2025/01/18(土) 10:06:53.05ID:NAtwnXjl0
座席の裏のトリムに付けるホルダーが手に入らないでしょ
ヤフオクなんかで買えばいいんだけどだったら最初からディーラーオプション頼んだらって話になる
そもそもディーラーオプションのETCは仮装センターでの取り付けなのでディーラーにETC持ち麹桙でも取り付bッて貰えないかb烽オれない
363末シ無しさん@そb、だドライブへ麹sこう (ワッチョイW 25fb-7cL6)
垢版 |
2025/01/18(土) 10:51:44.72ID:Vb5fFh5D0
>>357
ドアバイザーとかw
スイスポに仕方なく乗っていて
ロードスターをdisる典型的な奴か?
2025/01/18(土) 10:59:06.45ID:dGG6PUhpd
>>357
すまんスレ間違ってた…
2025/01/18(土) 11:01:00.24ID:YY6F/gRN0
>>364
どんまい😉
フルボッコした奴もええんやでって言ってあげてな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dfa-eE7K)
垢版 |
2025/01/18(土) 11:28:24.00ID:Q2u7JSyJ0
でお前らはどこのドラレコ付けとるん?
2025/01/18(土) 11:48:46.22ID:qiP1x7DZ0
日本製のドラレコ
一部の国内メーカーが作ってる
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9b0-M68w)
垢版 |
2025/01/18(土) 11:50:36.01ID:onyVaqib0
スイスポのりってどこにでも湧いてくるな
2025/01/18(土) 12:02:15.61ID:NAtwnXjl0
バイク用のドラレコ
最初から防水だし
2025/01/18(土) 12:16:45.42ID:L9e+yKuU0
>>361
ここで聞くよりディーラーで聞いてみりゃいいじゃん
新車にエグゼ以外の社外のパーツ取り付けて納車とかしてくれる所も普通にあるからさ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e957-pCI4)
垢版 |
2025/01/18(土) 12:18:49.23ID:RNMonH680
>>361
ETCを純正位置(幌:助手席後ろ、RF:運転席後ろ)に憑けるのはシートバック取っ払っての
作業なんでディーラーやりたがらない
工数スゲーかかってメンドクセー
(ガンガンにヒマな時はやるかもしれんが)
2025/01/18(土) 12:25:46.48ID:Ds1leibr0
いよいよ来週か・・
18年ぶり新作 首都高バトル
https://youtu.be/UaULbO1Uzuo
2025/01/18(土) 12:28:27.75ID:x6m1WxYR0
>>369
防水はともかくバイク用に多いセパレートはカメラがコンパクトでいいね
本体部も隙間に設置できるしな
2025/01/18(土) 12:29:51.27ID:ReWhLdU10
NDはオプションドアバイザーとフロアマットしか付けなかった
2025/01/18(土) 12:38:30.49ID:NAtwnXjl0
>>373
リアカメラの台座を自作してる人の作例みてたら屋根付きのがあって何でかなと思ったんだよね
多分雨対策だと思うんだ
確かに濡れるのは避けたいしだったら最初から防水カメラが楽かなと
2025/01/18(土) 13:42:17.31ID:YY6F/gRN0
>>372
DCのをやり込んでたよ
ハンコン安くて良く出来てた
当時乗ってたST20系セリカと、好きだったFCでやってたけど、今度はNDでがんばってみるかな
さすがに無理か
2025/01/18(土) 13:47:40.46ID:6ceWOIRTp
リアカメラは純正で良いですか?
2025/01/18(土) 14:47:12.72ID:QV0fiuoG0
俳優の笹野高史(76)が18日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。
新しいポルシェを納車したことを報告した。
「『黒』のボクスターから『白』のターボSへ!」
と新しい車に乗り換えたことを報告し、2台の車との写真を投稿した。
2025/01/18(土) 15:07:58.89ID:xm3XE6ZrM
ポルシェの販売業もしていたのか
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe99-VjhY)
垢版 |
2025/01/18(土) 15:08:11.14ID:gXVSVCae0
ナビもETCもドラレコもバックカメラも全部純正つけた。こだわりないし。
2025/01/18(土) 15:33:28.61ID:/quHGCNH0
>>378
なんで
『納車を報告した
じゃなくて
『納車したことを報告した
なんてアタマノワルイ文章にするんだろ🤔
文字数まで増やして
2025/01/18(土) 15:53:44.98ID:LFeFT3pe0
>>361
純正ETCと通販購入の前後2カメラのドラレコ持ち込みの取り付けディーラーでやってもらった
そこのディーラーは電装関係の後付けは専門業者に委託してるらしくてドラレコ購入前に予め機種と取り付けの作例とかを営業のメール通して情報伝えて工賃見積もり回答もらって決断
当日はディーラーの工場内のスペースに業者さんが出向してきて作業してた
途中取り付け位置の確認とかで立ち会いして作業の様子も見学出来た
ETCも後方カメラも配線引き回し大変そうだった
純正ETC取り付け位置は型紙に合わせてカッターで穴あけるのな
あのETC取り付けキットが純正指定の製品以外に適合するかは不明
多分大きさ次第だと思うけど
ドラレコは純正が前後2カメラだったらそっち選んでたな
後方カメラはアクリルのウインドブロッカーに貼り付け
2025/01/18(土) 16:36:42.51
>>292
色は何したの?
2025/01/18(土) 16:49:48.48ID:L9e+yKuU0
>>371
そんなに時間かかんねーぞ
シートバックパネルの脱着に30分
ETC取付部はそんなに精度の高い位置決めはいらねーから
あとは普通のETC取付といっしょ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1cf-0mU3)
垢版 |
2025/01/18(土) 17:24:05.32ID:OS8EJTRc0
>>383
つ、釣られないぞ
2025/01/18(土) 17:52:44.68ID:yhRWVqOT0
>>381
いちいちつっかかるなよ
2025/01/18(土) 18:20:25.61ID:y/tY8My90
>>361
ETC持ち込み(前車からの移植)で純正位置に付けてもらったよ
ちなみにうちのディーラーも電装系は外注委託
2025/01/18(土) 18:32:15.00ID:tmR41F4v0
燃費も装備も良いのに何で売れてないんだろ
見た目と乗り心地が絶望的?
2025/01/18(土) 18:32:36.12ID:tmR41F4v0
誤爆すまん
>>388
2025/01/18(土) 18:56:32.78ID:6xyR5z7T0
>>388
どの車種?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e957-pCI4)
垢版 |
2025/01/18(土) 19:12:06.22ID:RNMonH680
MSR @東京オートサロン
特に後輪が激しく「電車」で草www

カッチョワル〜い
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-PN0/)
垢版 |
2025/01/18(土) 19:15:09.74ID:/DI0eBIra
>>382
ディーラー工場で電装業者さんが施工しているのを見たことあって、
その電装さんの名前をこっそり聞いてカーナビとか付けてもらったことあり
2025/01/18(土) 19:16:14.35ID:1Z06ZjGJ0
200ps(開発目標)で800万円って...
マツダじゃ期待できないリセールくらいしか
2025/01/18(土) 23:29:13.58ID:MKTkCoiR0
2L幌の話題はもう飽きたのか
2025/01/18(土) 23:47:37.33ID:lzv8aRUb0
ツーバイツーが欲しい。かばんとかちょっとしたものを後ろに置きたいのよ。
396 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 0395-wbWZ)
垢版 |
2025/01/19(日) 00:05:45.46ID:Ar6khnxn0
>>395
俺もそう考えてミニコンバーチブルの販売待ってる
NDは5年乗って今は別の車だけど、やはりオープンの気持ちよさが忘れられない
でも結局またNDに戻りそう
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c3-dt5S)
垢版 |
2025/01/19(日) 00:18:14.82ID:liwHJQZ70
もう1.5Lでいいや。12r1台の価格で
2台買えるぜ?
2025/01/19(日) 00:46:19.71ID:fBDmqWjYH
いや、NDにこだわってあの金額出すなら過給器チューンでしょ
下手すりゃロータリースワップでもお釣りが来るだろうし
ナンバー取得出来て公道走れるのか知らんけど
2025/01/19(日) 01:18:01.24ID:9wdcG0V20
12Rがロータリーだったら予約してた
2025/01/19(日) 01:23:36.91ID:KcaYChdq0
>>397
おれもそう思う
普通にSSPの2.0版を期待していた
踏ん切りがついた。1.5SSP買うぜ
2025/01/19(日) 01:43:12.65ID:QbIVu6Op0
マツダは意地でも普通の幌2.0Lは出さない

って今回の件で理解した
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-7ZB8)
垢版 |
2025/01/19(日) 02:24:21.48ID:nVVLvUN9a
1周まわって1500 S SSP NR-A
これらの良さが見直された
2025/01/19(日) 02:25:44.51ID:dL/314No0
軽さは正義
2025/01/19(日) 02:28:41.98ID:35zX5Xztd
ロータリーならRXでしょ?
ターボ?バカなの?

NDはNA原点回帰なんだからMSR出してもらっただけでもありがたいと思いなさい。

ターボがご希望ならMAZDA3MSR待ちで
ロータリーご希望ならアイコニックなんとかを冷たい体育館の床を体育座りして待ってろ
2025/01/19(日) 02:30:19.17ID:pAtzjcrS0
>>401
これでいいのにね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fdc-fhVw)
垢版 |
2025/01/19(日) 04:31:38.73ID:iLPgmv7s0
斎藤氏は「馬力と楽しさは比例しないが、軽さと楽しさは比例する。馬力を上げていけば、ボディなど強化しなければならないので必然的に重くなる。軽ければ軽いほどクルマは楽しいもの、運転を楽しむならこのロードスターが今はベストだと思う」と語る。また、主査として初めて仕上げた990Sついての総評を聞かれると、「まだ発売されていないので、ユーザーから評価してもらえてからの結果なので、ファンが喜んでくれれば最高です」と、まだプロジェクトは途中の段階であると締めくくった。
2025/01/19(日) 07:00:04.82ID:QCY2tVivp
予算と好みに応じて好きなのを買えるんだから良いと思うよ

300万円台 1.5幌
400万円台 RF
500万円台前半 量販MSR
700万円台後半 12R
2025/01/19(日) 07:02:26.84ID:XlDJlpq30
>>406
この言い回しで1.5がベストだ2.0出すなとか、文盲すぎるだろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fdc-fhVw)
垢版 |
2025/01/19(日) 07:29:52.13ID:iLPgmv7s0
>>407
これ見るとアメリカでは2L幌はRFより100万円安く買えるのに日本ではあべこべに100万円高くするのが意味不明すぎて怖い

まあ自分は公道しか乗らないんで990Sでもパワーにまったく不満ないだけど
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f2e-ynjb)
垢版 |
2025/01/19(日) 07:30:55.35ID:J9lRwWlR0
>>408
対立荒らしゴミクズだから構わんといてな
2025/01/19(日) 07:57:51.85ID:1fUwi22k0
ま、普通に考えて1.5をエンジンOHするタイミングで2Lスワッピングするのがいいでしょうね。
2025/01/19(日) 08:00:20.21ID:kgUdpVaB0
35周年受注台数1300台って限定版1000台じゃなかったの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3357-kmaJ)
垢版 |
2025/01/19(日) 08:02:41.92ID:A5UP8FDA0
>>412
MSRの価格知って35thに流れたんじゃネ?
2025/01/19(日) 08:14:14.70ID:O2NIDtb6r
>>412
違います
2025/01/19(日) 08:51:06.91ID:4S/lu3C8p
>>412
限定じゃないよ、3月3日までの受注生産だから受け付け期間内ならば何台でも販売する

以下、マツダのホームページから
「35周年記念車は、2025年3月3日まで受注生産によるご注文を受け付けています。」
2025/01/19(日) 08:57:57.85ID:UAolvJmF0
>>412
目標1000台を勘違いしたやつが居ただけ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33a0-B8Bq)
垢版 |
2025/01/19(日) 09:36:51.03ID:YgL7NpLb0
なんでツラウチと車高をなんとかしてくれないんだろう
300万だから我慢するが400以上も出してあれはちょっとないわ
2025/01/19(日) 10:07:22.84ID:kgUdpVaB0
>>414-416
前スレで貼られてたこれは何?
https://i.imgur.com/eTwF3Go.jpeg
2025/01/19(日) 10:09:11.41ID:2TSbUnuN0
>>417
純正厨でないのなら自分で何とかしろって事だろな
2025/01/19(日) 10:10:04.58ID:kgUdpVaB0
こういう話もあるw

@
正式パブが遅れたから1000台でやめるって言ったり、3/3まで受注とるって言ったり、いっぱい受注したから打ち切りかもって言ったり忙しいとこみたいよ(笑)
2025/01/19(日) 10:15:45.32ID:7uqykKQN0
あれだけ出せ出せ、早く出せ〜って
騒いでた奴らが、一転買わない理由を
一生懸命喚いてんのなw
みっともねえな〜
2025/01/19(日) 10:19:39.77ID:4fagN8b50
うちの担当は(困惑気味に)たぶん1000台で打ち止めじゃないかなって言ってたな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33aa-KNgu)
垢版 |
2025/01/19(日) 10:22:40.03ID:paIAhlQR0
https://x.com/g1013777/status/1875813512423076220?s=46&t=rXrFsYEeoA08SdepXP9auA
2025/01/19(日) 10:34:05.28ID:jtwVSbrOp
>>422
ホームページには「3月3日まで受注を受け付けます」と書いてあるのに、それはトラブルなあ
2025/01/19(日) 10:36:28.94ID:jOjTphSxr
メーカーは国内では1.5Lがベスト、2.0Lは出さないと最初から明言してるのに
一部の熱烈な要望を汲んで2.0Lを特別に用意したのに高いだなんだ文句つけて結局買わない。
メーカーも大変だな。
2025/01/19(日) 10:39:17.85ID:jOjTphSxr
趣味の世界で口だけの批評家は煙たがられる。
実践実行している人が偉い。
2025/01/19(日) 10:54:50.93ID:TI3uL2v60
S14シルビアがデカイださいで
5ナンバーに戻したのにS15買わねのと一緒
日本人は文句しか言わねえから意見なんか聞く必要なし
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-7ZB8)
垢版 |
2025/01/19(日) 11:09:32.36ID:nVVLvUN9a
>>422
生産上限に達するまでは3月3日まで受注します
2025/01/19(日) 11:50:35.23ID:1fUwi22k0
去年のマイナーチェンジND2以降はECUチューニング不可になったからね。
走りを楽しみたい人は中古のNC1を探すしかない。

将来的に2L乗せ換えも検討したいなら、デフやシャフトの駆動系が
そのまま利用できるNR-Aがお得らしいね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3357-kmaJ)
垢版 |
2025/01/19(日) 12:23:24.60ID:A5UP8FDA0
>>421
MSR 激しく電車でカッコ悪いんだも〜ンwww
2025/01/19(日) 12:30:22.49ID:+if1Mm0n0
>>429
ECUイジんなきゃ楽しくないみたいな言い方だな
2025/01/19(日) 12:32:23.88ID:+if1Mm0n0
>>430
それMSRに限ったことじゃないしどうせ変えるじゃん
2025/01/19(日) 12:37:03.53ID:GG9Boozk0
ECU変えるとかリスクの塊。
マージン削ってどの程度信頼性に影響があるかなんて検証されているはず無いし。
2025/01/19(日) 12:44:27.24ID:2TSbUnuN0
今更だがECU弄ってる12Rの電装ははND1ベースなのか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a363-dt5S)
垢版 |
2025/01/19(日) 13:01:16.40ID:cobE05em0
>>433
ホントそれ

駆動系に過度な負荷掛かってドラシャあぼーんとか笑えない

やっぱりメーカー謹製、保証アリが最強、最高だよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c9-Jbvc)
垢版 |
2025/01/19(日) 13:43:43.58ID:liwHJQZ70
2024年度 1.5RS乗っている人いたら教えてほしいですが
センターコンソールって合皮張りみたいですがふたも合皮張りなのでしょうか??
2025/01/19(日) 13:50:38.77ID:kbGjik2/0
ECUいじった程度じゃ数%しかトルクと馬力上がらないんだからほとんど気にする必要ないよ
ターボ付けたらさすがにやばい
2025/01/19(日) 13:58:49.20ID:jOjTphSxr
>>434
セキュリティ強化であくまで外部がいじれないだけであってメーカーが専用プログラムにするのは全く問題ないだろ。
2025/01/19(日) 14:14:27.91ID:dL/314No0
>>417
外観を個人の好みにしたい人にとっては無駄に高いだけ
SSPで2リッターが出ていれば大人気だったかもな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f307-2JEj)
垢版 |
2025/01/19(日) 16:01:45.43ID:c3kPbU6/0
おまえら1.5Lでも、160PSあれば多分文句言ってないんやろ?
2025/01/19(日) 16:12:13.24ID:s5V7yXuj0
>>439
SSP2.0でたらマツダの老害が騒ぐだろ
2025/01/19(日) 16:12:43.64ID:s5V7yXuj0
>>440
HONDAのエンジンでないと無理。マツダの技術では
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4328-3anD)
垢版 |
2025/01/19(日) 16:20:33.66ID:o4LzFsZl0
天気良かったから新年初洗車したけどブロワーで飛ばそうが何しようが永遠にドアから水が滴ってくるのはなんとかならんものか
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d371-7yln)
垢版 |
2025/01/19(日) 17:26:59.97ID:BUt0ZVcE0
>>443
ドアの下部からサイドステップへの滴りかな?
自分も手洗いワックス派だから気にならないと言えばウソになるけど、所詮は200万円台の設計だと思えばそれもチャームポイントよ
800万円でMSR買った人は面の皮だろうけどワハハ
2025/01/19(日) 17:27:07.75ID:2TSbUnuN0
>>438
ND2もメーカーが書き換えられるのなら弄れるのも時間の問題かね
2025/01/19(日) 17:55:49.65ID:IIsGZUhf0
>>444
そうなんだよな
基本設計が200から300で売る車だからCIVICとかZとかとは作りが違うんだよな
今回の値段で1.5SSP買う決心がついた
2025/01/19(日) 18:00:59.01ID:XJE/VE1F0
サイバーセキュリティ対策後のND2は(以外のマツダ車も)ECU弄ってたら入庫拒否されるよ。
2025/01/19(日) 18:03:56.62ID:TN4dXcTk0
そこは1000万超えるクルマでも普通に滴り落ち続けるぞ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-Zn0d)
垢版 |
2025/01/19(日) 18:29:30.40ID:ZeG0I9SE0
ドアの中どんな風に水が溜まってるんだろうね

よーしドアの窓ガラス磨いて洗って綺麗に拭いたぞ
の後うっかり開けて閉じると水滴まみれになってるし
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4328-3anD)
垢版 |
2025/01/19(日) 18:33:59.26ID:o4LzFsZl0
>>449
それそれ ドア内が乾燥しきってないときにコインパーキングとかに停めようとして窓開け閉めしてムキーとなることはある
2025/01/19(日) 18:41:38.24ID:pT59vRCgM
拭き上げ前にコンプレッサーかブロワーで水飛ばすと幸せになれる
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d371-fhVw)
垢版 |
2025/01/19(日) 18:42:20.03ID:BUt0ZVcE0
>>448
具体名出さないとこがモヤモヤするんだけど、差し支えなかったらスッキリさせて

少なくともレクサスはそんなアラはないはず
2025/01/19(日) 18:46:41.49ID:ll4BCMh+0
レクサスをなんだと思ってるんだろうか
2025/01/19(日) 18:48:56.79ID:FKcY5BV80
エンジンブレーキ弱く燃費稼ぐ為に電スロバルブオフの移行も遅くプログラムされてる純正ECUなんか納車日にでも変えられるなら変えたいパーツよな
ヤリスもスイスポもシフトアップですぐに回転落ちて来ない問題が何故か取り上げられないから中々火の付かない問題なんだこれが
ロードスターはそれらの車より多少マシみたいだけど
ペダルレイアウト問題がND初期で騒がれてたのが金積んで口封じされたかの様に評論家何も言わなくなったな
2025/01/19(日) 18:53:27.32ID:KCUsyjXC0
NC乗ったら運転席足元が奥行きがあって羨ましかった
2025/01/19(日) 18:55:16.53ID:k3kwpvQ40
>>452
ドアの内側を水が通る設計はどんな値段でも一緒でしょ
2025/01/19(日) 18:58:16.79ID:1Y9G5TGc0
>>421
アスペって言外の「前提条件」が理解出来ないらしいね
いちいち全部書いてないと把握出来ない
相手の心理を読めないから
サリーとアンの課題が分からないってアレ
2025/01/19(日) 18:59:29.54ID:tawPqcmM0
昔はトヨタ日産三菱も1.6の可変バルタイ
リッター100ps超え作ってたな
マツダがやらなかったのは
ロータリーがあったからか。
2025/01/19(日) 19:10:17.94ID:IIsGZUhf0
>>455
NC人気ないと言われているが実は乗りやすく、もっと評価されてもいいと思う
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0307-Jbvc)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:11:15.98ID:liwHJQZ70
>>457
この場合の前提条件とは≦
価格レンジは1.5L幌 ≦ 2.0L幌 < RFで
出してほしいという前提条件の話ですね??
2025/01/19(日) 19:24:29.05ID:7bKwfd7EM
>>445
iPhoneで例えるとわかりやすいが
アップル社が公式にiOSを改良するのは可能でも
素人ギークがiPhone脱獄するのは不可能じゃないがほとんど割に合わないだろ

自動車サイバーセキュリティ法対応車もだいたいそれに近い話
2025/01/19(日) 19:24:30.97ID:UOGmAF8U0
>>457
アスペさん☺
2025/01/19(日) 19:44:13.09ID:Z4oYDhQod
>>455
俺はNCの左右方向のペダルレイアウトが駄目だった
人によって感想違うなあ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-Zn0d)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:45:18.52ID:ZeG0I9SE0
>>454
アクセルオフ時の回転の落ち方を速くしたのって
ND2の改良項目の一つだよね
990S も多分そうなってる

ND2褒めてる評論家の人は間接的にそういったND1の良くない点を認めているんじゃないだろうか
マツダ自身も良くないと思ったからアレコレ変更したんだろうし
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-Zn0d)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:47:40.94ID:ZeG0I9SE0
ペダルレイアウトやシートに関しては「良くなかったので改良します」とはもはや言えないよね
営業の人が美辞麗句を語るのは良いけど技術の人が自社製品褒めすぎるのはあんまり良くないな
2025/01/19(日) 20:18:17.27ID:kgUdpVaB0
>>425
また同じこと言ってるよこのおじいちゃんw
2025/01/19(日) 20:50:20.68ID:Z7sltpo/0
>>461
>自動車サイバーセキュリティ法対応車
バックドアを発見して公表したら、コンピュータウィルス公開犯と同じで、刑事はまだないが・・民事訴訟・動画消去・ウェブ削除・損害賠償などがあるかもね。
コンピュータウィルスに関しては、作成・提供・取得・保管が刑事犯罪になる。クルマのOBDII使ったハッキングも、コンピュータウィルス行為とメーカーあるいは警察に宣言されると刑事犯になるかもしれない。(自分のパソコンでウィルスの実験しただけでも、刑事犯にされる)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f56-2JEj)
垢版 |
2025/01/19(日) 21:12:41.54ID:QUN5XoT20
なんか重機メーカーの社員と思われる人がマツダの解析みたいな事色々やってるけど
自社の試験機弄ってるのと意味が違ってるって分かってるのか?っては思う。
セキュリティとかコンプライアンスとかあの会社大丈夫かな〜
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-7ZB8)
垢版 |
2025/01/19(日) 21:32:02.57ID:gc5yqsaHa
ロドスタ35thか、ND10thか、
マフラーが健康的な音の35thだ!
10thはカローラ並みに糞詰まり音になる(2026年規制)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a39a-dt5S)
垢版 |
2025/01/19(日) 21:42:58.57ID:cobE05em0
>>469
今年の後半に売り出せばセーフ

だからMSRも12Rも年内販売なんでしょ?
2025/01/19(日) 21:53:22.67ID:A0Gn5qPG0
スポーツ系は今年がラストチャンス!さあ抽選に参加しよう!
2025/01/19(日) 22:17:30.55ID:4IgQOvph0
フジでCM流してるよマツダ
がっかり
2025/01/19(日) 22:30:25.41ID:fBDmqWjYH
時間の問題だろ
2025/01/19(日) 22:32:10.05ID:Lq/WG/e30
8年

https://i.imgur.com/L87UERl.jpeg
2025/01/19(日) 22:37:47.96ID:A0Gn5qPG0
>>474
WiiUみたいにならないことを祈る🙏
2025/01/19(日) 22:44:20.41ID:4IgQOvph0
>>474
モデルチェンジしたのとモデルチェンジしてないの比べてセンスないな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f43-lgj/)
垢版 |
2025/01/19(日) 22:59:10.91ID:rf93fXe20
どっちも完成形ってことや
2025/01/19(日) 23:26:31.76ID:Z4oYDhQod
>>469
スピーカーから、エンジンサウンド出しそう
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-/4jq)
垢版 |
2025/01/19(日) 23:44:25.82ID:nSwZhgl1d
今でもエンジンルームから音を引っ張ってるしね
2025/01/20(月) 00:27:49.61ID:hzq80Bew0
まぁフェラーリ発祥ですから
2025/01/20(月) 00:37:51.58
>>427
北米と同じラインナップ出してりゃ鼻から誰も文句言わねーよボケw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43d6-rbLX)
垢版 |
2025/01/20(月) 01:19:59.51ID:dQC+8DYJ0
>>481
んじゃ、北米で買えばいーじゃん
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d37d-21aq)
垢版 |
2025/01/20(月) 01:29:54.30ID:PzZp3GOq0
ECUのサイバーセキュリティ対策の件だが、電子証明書による改ざん防止対策がなされているという理解で合ってる?
そうだとすると書換は事実上不可能だとおもう。
2025/01/20(月) 02:04:43.38ID:gk1QVY7v0
>>468
たぶん俺も同じやつ見てるけど
セキュリティも法規制も掛かってない市販品をいじるなんて自己責任で自由やん
逆に所属会社の試験機の話を外でするほうがよほどだめだろ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fbf-iSs0)
垢版 |
2025/01/20(月) 05:04:27.14ID:4Y3arsl30
>>409
俺も990Sだけど全く不満ない ていうかハンドリングとサス設定が秀逸だと思うよ
2025/01/20(月) 05:31:41.05ID:hehbre4H0
990SとND2の素S この両車をじっくり乗り比べたい
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d0-21aq)
垢版 |
2025/01/20(月) 06:48:54.95ID:oAkRjyHF0
>RFってかわいいよね
        ___
      /      \
   /          \   て…照れるお
  /   ⌒   ⌒   \
  |  /// (__人__) ///  | 
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-7ZB8)
垢版 |
2025/01/20(月) 07:10:27.42ID:z0pInPlPa
>>486
分かる!
2025/01/20(月) 09:39:08.97ID:UHrMbOJP0
>>482
こういうアホなレスしてるやつって恥ずかしくないのか?
2025/01/20(月) 10:09:26.30ID:DswInpOr0
ジャップが左ハンドル国家なら運転席フロアのもっこりとかクソみたいなペダルレイアウトで悩むことは無かったんだろうか
左ハンドルだけなら単価もちっとは下がったろうに
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbd-BCxs)
垢版 |
2025/01/20(月) 10:18:33.09ID:fpi6twVS0
ペダルの位置が気に入らない人って乗るたびにストレス貯めてるのかね
2025/01/20(月) 10:19:14.30ID:u3ilBcXQ0
一番近い2Lは台湾だな 663万円~
フィリピン MX-5 612万円~
2025/01/20(月) 11:02:36.61ID:hzq80Bew0
もしかして左ハンドル車はフロアのもっこりないの?マジなの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3eb-jggi)
垢版 |
2025/01/20(月) 11:32:21.20ID:YgmryuxC0
ND2RF高速だと燃費16くらいたたきだすな
2025/01/20(月) 11:58:12.56ID:SD6Kg1np0
エキマニの関係でフロアトンネルの形状に違いあり?
2025/01/20(月) 12:18:21.25ID:f1SvhBaM0
>>489
イギリス向け幌2L仕様を広島の工場からもらってくればいいんだよな
2025/01/20(月) 12:33:03.91ID:JwITDE2I0
>>496
>広島の工場から
ウィンカー逆だけど。。BMWとか右ハンドルでもウィンカー逆(日本以外の全ての国仕様)で、日本で売っているのでロードスターもそれで売ってみては? 案外「外車だぁ」と極一部に受けるかも
2025/01/20(月) 12:58:45.19
>>468
プライベートKey公開してるわけでもあるまいしどうでもいいだろうがアホw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3307-dt5S)
垢版 |
2025/01/20(月) 13:02:09.82ID:LJcEsUHW0
>>483
これ厄介だよね

これのせいで、ポルシェの一部車種もリコールになってる
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-7ZB8)
垢版 |
2025/01/20(月) 13:08:54.98ID:ZlBPXKQVa
>>493
そだよ
つまり左ハンドル優先設計なのだ
8もモッコリだった
2025/01/20(月) 13:14:38.48ID:DswInpOr0
>>500
わーくにが左ハンドルならペダル配置がまともでもっこりせずついでに単価も下がってた
2025/01/20(月) 13:15:10.22ID:6GQArpI10
左ハンだとサイドブレーキが右側になるけどそれでいいのか
2025/01/20(月) 13:26:57.57ID:UHrMbOJP0
>>497
ウインカーの位置ってほんと日本がガラパゴスなんだよなあ
誰が右にしようって決めたんだよw
2025/01/20(月) 13:28:35.34ID:UHrMbOJP0
>>502
サイドブレーキの位置とペダルレイアウトなら間違いなく後者優先でしょ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcf-kHl5)
垢版 |
2025/01/20(月) 13:38:58.39ID:VqZ6yDqn0
12RここまでやってタイヤはAD09なんだね
ヨコハマだからA052だと勝手に思ってたw
2025/01/20(月) 13:39:56.83ID:kQ88z1ACr
そんなにペダル位置ダメ?
あまり気になったことないけど、どこがダメ?

アクセルペダルが内側(左)に寄ってるクルマは結構あるけど、NDはそんなことないよな
シビックはブレーキが左寄りで踏みにくい
2025/01/20(月) 13:47:49.04ID:BT/1mtrB0
別の車からの乗り換えで最初クラッチふむとフットレストに当たるわ。クラッチの位置センター過ぎやねん。
2025/01/20(月) 13:54:49.32ID:UHrMbOJP0
絵が差し替えられたのはなぜ?
https://i.imgur.com/TwasjQm.jpeg

https://i.imgur.com/WCI0JNs.jpeg
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33cd-dt5S)
垢版 |
2025/01/20(月) 14:12:24.31ID:LJcEsUHW0
マツダを応援したいから株買おうかな、1000株くらい

株主総会に出て、アイコニックSPの展望とか直に聞いてみたい
2025/01/20(月) 14:23:34.19ID:6GQArpI10
>>504
ペダルレイアウトって左ハンが劇的に良いって事無いのでは?
2025/01/20(月) 14:23:39.41ID:QhqKsdCu0
>>508
「あっ...、お前らもっと足短かったよな...」
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43f8-rbLX)
垢版 |
2025/01/20(月) 14:29:50.55ID:dQC+8DYJ0
>>489
そもそも>481がアホなこと書いてるからな
2025/01/20(月) 14:33:48.58ID:8Qr0x5bxH
NDのペダル位置に文句言ってる人ってデブなの?
2025/01/20(月) 14:44:59.25ID:fpi6twVS0
>>513
不器用なだけかと思ってたがデブだと身動きできないから致命的な欠陥なのかもしれないね
他人の気持ちになって考えないと駄目だな
2025/01/20(月) 14:52:41.72ID:D94YRmTu0
>>508
2枚目X脚過ぎないか
2025/01/20(月) 15:01:59.17ID:oa3Wghfe0
2年後のアイコニックがロードスター後継になんのかな?
がっつり値段上がる布石か?<MSR
2025/01/20(月) 15:10:05.38ID:MLLF31yW0
>>494
RF初期型で東北周回ドライブの時は18.5でたぞ
そこそこ飛ばしたし特に燃費走行はしてない
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3357-Trbs)
垢版 |
2025/01/20(月) 15:11:21.79ID:HEvE9tSV0
>>509
カネをドブに捨てるwww
2025/01/20(月) 15:17:51.85ID:DswInpOr0
>>502
左前提だから当然シフトレバーとは左右入れ替えでしょ
左ハンドルで窮屈になるとしたらフットレストだけど
右ハンのアクセルペダルをみるに余裕はありそう
2025/01/20(月) 15:20:18.78ID:JIf3/uY70
>>516
ロータリーって言ってるのに…
2025/01/20(月) 15:20:40.63ID:DswInpOr0
>>508
標準でハンドルセンター出てないのによくうたえるなw
2025/01/20(月) 15:26:05.74ID:DswInpOr0
>>513
ATのりのお前は気にならんのだろうな
運転したことがなくても508の図をみたらアクセルが右にオフセットしてるのわかるだろ
クラッチが中心にあるせいで下半身が捩れる
加えてシートが糞だから腰痛になる人がいる
2025/01/20(月) 15:27:34.62ID:JIf3/uY70
アクセルが右にオフセットしてるとデブは辛い、と。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4328-3anD)
垢版 |
2025/01/20(月) 15:42:02.90ID:8EB9YUq50
>>508
差し替えというか2枚目はAT車なんじゃね?
2025/01/20(月) 15:47:56.76ID:y5iFUmu50
ヒールアンドトゥ、でアクセル位置が合わないのでアクセルペダルの底上げ検討中
何人かいるらしくロードスター専用売ってる
2025/01/20(月) 15:58:40.50ID:oa3Wghfe0
>>520
パワーソース複数なんて、ままある事
幌は軽量1.8、クーペはハイパワーロータリーになるかも
RX-8とNCもシャーシ同じだったし
2025/01/20(月) 16:01:24.34ID:+xbejA5D0
フジテレビCM差し止め
トヨタ 日産 ホンダ スズキ ダイハツ

マツダ スバルは通常営業w
2025/01/20(月) 16:08:27.65ID:P+0K++gl0
>>516
> 2年後のアイコニックがロードスター後継になんのかな?

アイコニックはロータリーのクローズドクーペでRX7後継
ロードスター後継は北米マツダの圧力でBEVが有力
2025/01/20(月) 16:16:12.75ID:SD6Kg1np0
トランプはEV好きじゃないんだろ?
2025/01/20(月) 16:23:14.44ID:oa3Wghfe0
>>528
BEVはもう無いよ
全世界でもう使い物になんないねって気付かれてるし
2025/01/20(月) 16:26:45.56ID:P+0K++gl0
関係ない
ロードスターが一番売れるのは意識高い系が多いカルフォルニア州
北米マツダがあるのもカルフォルニア州
そのカルフォルニアの州法にはトランプも手出しができん
2025/01/20(月) 16:28:51.75ID:B+KCo1mU0
12R、早く抽選だけでもしてくれないかな~

200台とか少ないからハズレる可能性が高い&秋まで待たされる……とかなると他の車を買ってしまうわ
2025/01/20(月) 16:30:10.98ID:UHjN3CSN0
>>531
>そのカルフォルニアの州法にはトランプも手出しができん
各州が独自に自動車規制を行うことを禁止したい、と演説はしている。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d0-21aq)
垢版 |
2025/01/20(月) 17:23:07.71ID:oAkRjyHF0
                 / ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄\
                / ⌒   /      .ヽ
            _ /  ( ●)  |      ::::::::::l  
           /  |  u //(__人|      ::::::::::l  
        _/  //\    `ー'| u    .::::::::::l 
      /´    ノ/  /ヽ      {   ....::::::::::::/
      ー‐/⌒ー' /        ゝ  ::::::::::::/
      r''"       /  /ー― /´~   ::::::::::ヽ 
      `-―――- /  /\  /      ::::::::::ヽ
            /⌒ / \/   /    ,/::::::i
            ゝ_/⌒    /   /、  .::ノ
               ゝ__/ ̄ ̄ ̄    ̄

rf以外カス
2025/01/20(月) 17:42:58.36ID:f1SvhBaM0
マツダもフジでCM流すのやめたね
2025/01/20(月) 17:55:34.21ID:hzq80Bew0
>>500
そうなんですか。。。国産なのに逆輸入車みたいになってて変な感じだね。個人的には逆輸入車乗ってたからそっちの方が乗りやすそうだけど
2025/01/20(月) 18:17:23.21ID:+mVEIOlZ0
>>522
ペダルはニューバランスの4Eスニーカー穿いてると
とっさにクラッチ踏もうとしたとき靴の左端がフットレストに引っ掛かって
踏み抜けないことがある
だから靴はコンバースの細身キャンバスシューズしか穿けなくなった
AT車乗ってた頃は全然気にならなかったけどMT車だと厚底シューズとかも不向きだし
靴に縛りが出来たのはまぁ不便ではある
シートは10時間以上座っていても座り心地良くて素晴らしい出来
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD1f-X56u)
垢版 |
2025/01/20(月) 18:25:24.78ID:iHiZgvrVD
オレのドライビングシューズはずーっとパトリック
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 632d-kHl5)
垢版 |
2025/01/20(月) 19:01:28.19ID:CVDLH5EG0
スピングルムーブええぞ
2025/01/20(月) 19:08:46.93ID:8Qr0x5bxH
コーナンの安物デッキシューズで十分だわ
クラッチ踏みやすいんだわコレが
2025/01/20(月) 19:13:36.59ID:hehbre4H0
俺もパトリックでスタジアム 踵までソールが来てるのでドライビングに合う
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f95-3vZd)
垢版 |
2025/01/20(月) 19:16:35.95ID:a2m8Ia4G0
オカマかよ
峠もサーキットも福山ゴムの親方寅さん
2025/01/20(月) 19:49:28.44ID:fpi6twVS0
>>525
ヒールトゥがうまく出来ないって人は低速域でやろうとしてるか足の関節が固いのが多いな
うんこ座りがきついとか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43c3-dt5S)
垢版 |
2025/01/20(月) 20:21:13.69ID:BQtIBaJu0
初期型乗りだから10年目
35thは見送ったけどND10th(出るのか?)か
ファイナルのタイミングで考え中
車高調も消耗品だし替えたパーツも全部そのまま下取りかなぁ
2025/01/20(月) 20:38:35.65ID:Wcy0A7f50
>>544
増車ってカッコいいと思います
2025/01/20(月) 20:48:23.38ID:B6RLoAU30
>>538
パトリック軽いけどペラいのよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3a9-dt5S)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:00:50.40ID:wpIGP1tj0
>>532
分かる…

でも、反応見て売れる!と判断したら増産するかもね

35thも1000台予定がすでに1300台受注してるみたいだし
2025/01/20(月) 21:05:18.97ID:6arATltJr
さすがに12Rは増産しないでしょ
2025/01/20(月) 21:18:22.01ID:CEnXFqwy0
長く乗るなら量産型のほうがええのかな?
2025/01/20(月) 21:25:50.87ID:P+0K++gl0
12RはS耐のフィードバックなんだから来年も2026年モデル限定200台とかやるんじゃね?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43f8-rbLX)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:30:25.43ID:dQC+8DYJ0
>>550
それ面白いな
2025/01/20(月) 21:39:07.94ID:f1SvhBaM0
>>549
12R買うやつはそもそもあまり乗らないだろうな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-Jbvc)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:44:04.89ID:GCSKnJse0
12RとスープラRZがほぼ同価格となると・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d353-Zn0d)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:55:19.54ID:B6jPmmYU0
次期モデルの電動車が遅れるならそれまでの繋ぎは
ターボ積んで頑丈なNCのミッションでよろしく
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-7ZB8)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:57:49.55ID:ZlBPXKQVa
>>544
10周年は超静音マフラーになるから好きなマフラーに交換しなきゃな
2025/01/20(月) 22:45:20.56ID:N/71Lo8l0
購入検討中だけど、35周年記念車も良いかと思ったけど、Vセレのクリスタルブルーってめちゃカッコよく見えるんだよね。持ってる人少ないかな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f307-2JEj)
垢版 |
2025/01/20(月) 22:46:39.25ID:zD9YFiph0
>>443
フロントカウルに溜まった水がその辺りから排水されているみたい
2025/01/20(月) 23:03:51.26ID:Hz1iG3eY0
>>474
口でかくなったの?
2025/01/20(月) 23:06:47.37ID:6arATltJr
>>556
持ってるけどクリスタルブルーやない、ディープクリスタルブルーや
カッコええんやけど色がかなり暗いからな
曇りだと黒、明るすぎても黒っぽくなってなかなか難しい色や
でも気に入っててこの色2台目なんやけどな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d353-Zn0d)
垢版 |
2025/01/20(月) 23:37:05.87ID:B6jPmmYU0
街中でたまに見るけど青はいいよー
赤の10倍いい
2025/01/20(月) 23:43:01.13ID:WQdCxHs40
NAのブルー乗ってた。めちゃくちゃ気に入ってた。今思えばNAってどんな色でもなぜか良かったな。
2025/01/21(火) 00:32:49.68ID:msmmPTskH
エタブルのRSRFだけど念入りに洗車しないと水垢が目立つ…
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4328-3anD)
垢版 |
2025/01/21(火) 01:07:55.46ID:6U22emnO0
>>556
VセレのタンってNAのタンよりもかなり明るめなんで濃紺のNDに合わせると昔のM2-1002を彷彿とさせてかなり良いと思う
2025/01/21(火) 04:48:21.34ID:rv0g3pQtp
これからRF VSを買うがナパレザーのタン内装なのでソウルレッドにする予定だ
35周年は内装がタンばかりなのであえて避けた
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a5-0PAR)
垢版 |
2025/01/21(火) 05:06:05.48ID:+pMOO7000
S買って差額で社外シート入れた方が良い
オーナーからのアドバイスだ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3361-B8Bq)
垢版 |
2025/01/21(火) 07:31:07.83ID:xYXL2MM80
金かけて査定下がるようなことはしたくない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f58-X56u)
垢版 |
2025/01/21(火) 07:35:14.52ID:rvD024WY0
>>546
パトリックのスタジアムは薄いのでペラいかもしれんが
マラソンならシッカリしてるぞ
ドライビングシューズとしてならスタジアムが良いと思う
2025/01/21(火) 07:36:02.77ID:qv1HcCWY0
12Rは乗り続ける車じゃないからね。例えば10万km以上走ってエンジンOHの時に
専用カムやピストンの新品部品が出るかは微妙、M2シリーズの専用部品はほとんど入手不可になった。
つまみ食いしたら、高値で売れるうちに手放す前提の車なのよ
2025/01/21(火) 07:43:41.97ID:o6wM0Tan0
>>562
いつまでも水道水でやるからそうなるんよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3cb-Trbs)
垢版 |
2025/01/21(火) 07:43:51.44ID:gQ93G7E60
>>559
ソウルレッドの幌からディープクリスタルブルーのRFに乗り換えた友人がいるが、黄砂や花粉で汚れると心が折れる、と言ってソウルレッドの幌に戻した
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03b9-NK5u)
垢版 |
2025/01/21(火) 07:54:06.08ID:36xOpnhn0
>>553
既にスープラはFY25モデルの争奪戦中
初見の人がが買えるかは不透明
2025/01/21(火) 07:58:38.33ID:R0bE/i/np
>>549
12Rはガレージで大切に保管だろう
毎日気軽に乗るなら通常モデル
2025/01/21(火) 08:02:46.59ID:JhilhOeXM
>>568
ピストンと言ってもオーバーサイズなら
間違いなく量産モデルしか出ないだろうね
2025/01/21(火) 08:19:13.45ID:c7RUo49d0
もっとネガキャンして競争率下げてくれwwww
当選したら自慢するわwwww
2025/01/21(火) 08:33:17.24ID:9aymeJ6f0
社外シートは見た目が内装と合ってないとダサいから嫌だわ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM87-ME0F)
垢版 |
2025/01/21(火) 08:50:11.15ID:UEDbDTO3M
>>570
コーティングすると水玉状に黄砂が残るからな
最近は黄砂減ったけど数年前酷かった
2025/01/21(火) 08:51:26.11ID:VELjSWRG0
>>574
動画で頼むな
こんなに違うぞって
2025/01/21(火) 08:58:35.74ID:XnKVlQ9g0
>>567
PATRICK IRISてやつだったんだが
運転時はともかく、歩きでのクッション性が弱くて..
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3357-IteA)
垢版 |
2025/01/21(火) 09:48:22.65ID:rho3M0fN0
安MSR @東京オートサロン
後輪の電車スゲーwww
https://i.imgur.com/ZR6XPLC.jpeg
2025/01/21(火) 10:06:36.30ID:eBlIHyBq0
今でもロータリーの純正部品出てるんだから12Rも大丈夫でしょ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3357-Trbs)
垢版 |
2025/01/21(火) 10:09:47.86ID:rho3M0fN0
あと内装アルカンターラも中途半端にケチってて草www
https://i.imgur.com/injI2qG.jpeg
デコレーションパネルとセンターコンソールにアルカンターラ貼ったけど
スタートスイッチ周りのパネルとセンターコンソールの前端
プラ丸出しで不揃い感 爆裂っ〜wwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4328-3anD)
垢版 |
2025/01/21(火) 10:10:05.41ID:6U22emnO0
>>580
生産台数が違いすぎるだろ
2025/01/21(火) 10:10:40.25ID:TNZ7qVQe0
ロータリーは特別じゃないかね
値段も上がっているが作り続けるのは
2025/01/21(火) 10:16:02.38ID:MwUAjtrp0
黄色や緑出さないのはわかるけどなぜここまで頑なにシルバーを出さない
輝度の高いシルバーとか最高にかっこいいだろ
https://i.imgur.com/DhDLC3p.jpeg
2025/01/21(火) 10:18:26.74ID:TNZ7qVQe0
>>584
よくみるとこれもエアロの形状違うのな
2025/01/21(火) 11:04:47.84ID:WqKybPnx0
>>573
オーバーサイズなんてムリだよ
シリンダーの壁ペラっペラ
https://i.imgur.com/JljQ5eH.jpeg
2025/01/21(火) 12:23:44.43ID:9aymeJ6f0
むしろ厚い方
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3357-Trbs)
垢版 |
2025/01/21(火) 12:35:09.72ID:rho3M0fN0
安MSR 余計なi-ELOOP + i-Stop 付いてる
ウォッシャー液タンクの手前に悪名高きDC-DCコンバータ(よくブッ壊れる)がある
https://i.imgur.com/Px2h7BQ.jpeg
イラネーので撤去してくれ 20kgぐらい軽くなる
(高MSRはさすがに撤去されてるが)
2025/01/21(火) 12:57:23.62ID:uCDLuTog0
>>588
DCDCコンは過去のリコール以降は対策されてるんちゃうん?
2025/01/21(火) 13:07:39.69ID:c7RUo49d0
>>588
これ修理費十数万かかるんだよな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3357-dt5S)
垢版 |
2025/01/21(火) 13:08:19.99ID:eXv9ASu40
ツラウチ気にしまくる奴いるけど、後からハブ噛ませりゃ良いだけの話じゃないの?

知らんけど
2025/01/21(火) 13:36:36.64ID:rgPJVr41p
>>588
高MSRを買えばいいじゃん
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-7ZB8)
垢版 |
2025/01/21(火) 13:45:57.83ID:wESxCSQIa
>>588
20キロ要らない!
レスオプション!
2025/01/21(火) 13:46:45.83ID:4UzDBZV4M
量販MSRも市販時はi-ELOOP無し
ってマックでJKが言ってた
(察してくれ)
2025/01/21(火) 13:54:57.99ID:gCGPJd9A0
>>585
これはスパイダーコンセプトだからね
2025/01/21(火) 14:05:45.52ID:n8VG00IL0
MSR当選したら上から牧瀬紅莉栖のラッピング車両して唯一無二のMSR痛車にする!

ここに宣言する!
2025/01/21(火) 14:10:12.44ID:c7RUo49d0
当選したら今乗ってる初期SSPとの2台持ちにするぞ
当選したら車庫と建てないと青空では盗まれるな
2025/01/21(火) 15:01:09.69ID:e2kTSPrm0
>>588
今日も元気に買わない理由っすか
2025/01/21(火) 15:01:45.55ID:u13+IxLi0
>>591
スペーサーは重たいんだよなあ
2025/01/21(火) 15:12:23.19ID:TNZ7qVQe0
スペーサーやらは脱輪が怖いから付けたくないわサーキット走るし
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d35b-2JEj)
垢版 |
2025/01/21(火) 15:31:45.45ID:LRzM/ycJ0
ワイトレ付けると見た目はツライチで良いけど、ハンドリングが明らかに悪くなるから嫌い

付けてハンドリングの悪化に耐えられず3日で外した
ハンドリングの悪いロードスターって…
2025/01/21(火) 15:37:29.98ID:msmmPTskH
スクラブ半径狂うからね
元のオフセットからきっちり計算したホイールにすれば良いだけ
2025/01/21(火) 15:50:04.53ID:uA9yzf7m0
どうせホイールなんかすぐかえる
2025/01/21(火) 15:59:08.49ID:e2kTSPrm0
スタッドレスを純正に履かせてるけど
デザインはいいなと改めて思ったわ
ND2は知らん
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f22-3vZd)
垢版 |
2025/01/21(火) 16:07:09.01ID:AEuT5DZ/0
あれは素人ご用達パーツ
ロードスター選ぶ人がスペーサーなんか付けないわ
車軸に重し付けて、ハブボルトちぎれるまで締めつけるとか何の罰ゲーム
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff20-3anD)
垢版 |
2025/01/21(火) 16:29:13.84ID:JY3JE3BB0
幌車を17インチにしてもダメだな
1.5の良さを台無しにすると思った
2025/01/21(火) 16:33:52.25ID:KqdDVJgKM
>>605 同意
しかしロクに動かん足で気付きゃせんだろ
2025/01/21(火) 17:43:56.89ID:9aymeJ6f0
電車状態はツラウチとは言わない
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 17:44:19.77ID:g4lb/WnN0
しかしソウルレッドのNDっていつの間にあんな汚い赤になっちまったんだ・・
昔のソウルレッドはNDやマツダ3のボディ形状も相まって芸術的に美しい赤だったのに
途中でカラー名すら変わって別色になってたのは知ってたが、アレは完全にコストダウンの賜物なんだろうなぁ
2025/01/21(火) 17:50:22.61ID:+iBILUrF0
おりものレッドのことか?
2025/01/21(火) 17:54:00.90ID:AEG6NKEG0
昔の赤って日のあたり方でオレンジに見えちゃう奴?
あれは褪色っぽい雰囲気があって好きじゃ無かった
2025/01/21(火) 18:14:34.52ID:hUNRrIa7M
NGword おりもの
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 18:17:05.58ID:g4lb/WnN0
まさに当時のコンセプトカーRX-VISIONのレッドそのもので美しかったわ
https://i.imgur.com/9Xw7x4q.jpg

>>611
オレンジに見える?色の見え方が得意じゃない方かな?
光の当たり方によってはピンクや白に見えてる部分もあり、それをこの赤はピンクに見える、白に見えるとか言ってるのと同じことだぞ
2025/01/21(火) 18:27:08.68ID:AEG6NKEG0
ソウルレッド褪色で検索したらいっぱい出てくるからそういう側面のある色だったんでしょ
じゃなきゃクリスタルでより影が付く様に変更しないだろうし
2025/01/21(火) 18:30:58.54ID:c0tufXjH0
>>609
アーティザンレッドとソウルレッドを勘違いしてないか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 18:31:52.27ID:g4lb/WnN0
>>614
いや直前の自分のスレ読み直してみろよ
>日のあたり方でオレンジに見えちゃう
とか言っちゃってるが?
2025/01/21(火) 18:34:23.90ID:AEG6NKEG0
そう見えるって印象の話だよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 18:35:03.07ID:g4lb/WnN0
>>615
知らん
俺のNDはパールスノーだから赤の詳しい名前など知らん
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 18:37:46.93ID:g4lb/WnN0
>>615
はっ?
アーティザンレッドって35thの赤じゃねーか
勘違いするわけねーだろボケカス
2025/01/21(火) 18:38:53.54ID:c0tufXjH0
RX-visionの写真はソウルレッドクリスタルメタリック。これはは現役のカラーでNDロードスターにもある
お前が汚い赤といってるのはロードスター35周年記念車特別カラーであるアーティザンレッド
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 18:41:16.73ID:g4lb/WnN0
お前ら何も知らんのな
ソウルレッドは色が変更になった歴史があることさえも

だから俺は最初のレスでコストダウンって表現してんだが
2025/01/21(火) 18:45:26.66ID:c0tufXjH0
知ってるよ
ソウルレッドプレミアムメタリックのことだろ?
でもおまえが美しいと言ってるのはRX-visionやmazda3で使われてる新版の色の方じゃん
2025/01/21(火) 18:49:49.49ID:weAPL+4r0
>>622
めんどくさい奴に関わらない方がいい
2025/01/21(火) 18:50:07.72ID:AEG6NKEG0
プレミアムもクリスタルもどっちも三層だろ
どこでコストをカットするんだ
2025/01/21(火) 18:52:29.57ID:0vd4hSRC0
>>610
小豆色
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3357-Trbs)
垢版 |
2025/01/21(火) 18:53:17.84ID:rho3M0fN0
>>598
案外 MSRって値段の割にボロッチイかもな
2025/01/21(火) 18:55:39.57ID:pz7tAPuz0
>>602
オフで合わせてもスペーサーで合わせてもスクラブ半径は変わらんだろ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 19:12:08.08ID:g4lb/WnN0
>>622
RX-VISIONや初期NDはそのソウルレッドプレミアムメタリックだろ

MAZDA3に関しては俺が間違えていた、近所に停まっているMAZDA3の赤がいつも綺麗に見えてて勝手にそう思っていた

MAZDA3にソウルレッドプレミアムメタリックって仕様ってないか?
どう見てもあれは今のソウルレッドではないのよ、知らんけど
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 19:15:32.51ID:g4lb/WnN0
>>624
塗装にかかるコストって層の回数で全てが決まるとでも思っているのか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 19:17:13.43ID:g4lb/WnN0
まぁ何が言いたいかって言うと、今のソウルレッドには何も魅力が無いってことですわw
2025/01/21(火) 19:22:24.23ID:AEG6NKEG0
>>629
生産台数に直結するんだからリードタイムはめちゃくちゃ重要だろ
塗料でコストダウンしたってソースでもあるのか?
2025/01/21(火) 19:26:00.40ID:8ibMttz+0
連投君の相手するなよ
中身スカスカなの文章から分かるだろ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c3-iSs0)
垢版 |
2025/01/21(火) 19:46:27.59ID:oZCzcRgM0
サーキット走らんし電車イヤだからワイトレ付けてる 走りだとかハンドリングだとか他人に関係ないしマジで気持ち悪い
そういう面倒くさいジジイに絡まれてからミーティングとか行ってない
2025/01/21(火) 19:58:25.38ID:AEG6NKEG0
マツダ3って最初から現行ロードスターと同じソウルレッドクリスタルじゃん
2025/01/21(火) 20:00:06.14ID:cm+h32Vb0
ワイトレといったら先日ジムカスの初公判だったな
あの手のゴミと一緒に見られたくないから付けないわ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 20:04:46.70ID:g4lb/WnN0
>>631
お前話通じねーな
層の回数か全てかって言ってんだ

>>634
だから>628で釈明してんじゃん

ほんと理解力が乏しいなお前は
2025/01/21(火) 20:08:13.12ID:AEG6NKEG0
コストダウンって言い出したのお前だろ
根拠を示せよ
2025/01/21(火) 20:11:25.56ID:c0tufXjH0
>>628
初期NDがソウルレッドプレミアムメタリックというのは正解
mazda3にはプレミアムメタリック仕様はない。ソウルレッドクリスタルメタリックのみ。
rx-visionもソウルレッドクリスタルメタリック
2025/01/21(火) 20:26:38.81ID:D1b3FSNOa
さも分かった風に色にケチを付けておいて、自分が一番分かってなかったでござるの巻
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a37e-2JEj)
垢版 |
2025/01/21(火) 20:29:15.53ID:9QJWAOrV0
>>633
別に個人の楽しみ方だからいいんじゃね?
NDでドライビングを楽しみたい人、ルックスを楽しみたい人
人それぞれでしょう

見た目重視する人のためにワイトレみたいなドレスアップパーツもあるんだし
2025/01/21(火) 21:15:31.05ID:vBjJDPTx0
トランプのおかげでこれで5代目ロードスターの目処が立つだろうな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 21:18:27.39ID:g4lb/WnN0
>>637
俺のレス>609の「コストダウンの賜物なんだろうなぁ」の「なんだろうなぁ」に根拠を示す必要があるのか?

>>638
「rx-visionもソウルレッドクリスタルメタリック」
お前は先ずコレの根拠(公式ソース)を示せ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 21:21:31.06ID:g4lb/WnN0
あぁ~ん、現行ソウルレッド海苔の僻み野郎達が僕のこと叩いてくるよ~。ママ~ン
2025/01/21(火) 21:46:33.99ID:vBjJDPTx0
私はポリバケツブルーでいいです
2025/01/21(火) 21:48:11.14ID:AEG6NKEG0
>>642
妄想で根拠が無いなら無いでいいんじゃない
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffbe-Gl9D)
垢版 |
2025/01/21(火) 21:48:42.65ID:xHqPBIkk0
プレミアムとクリスタルの違いを知らないのは別に恥ではないけど
自己顕示で連投する例のキチガイはロードスター乗りの恥
2025/01/21(火) 22:00:21.81ID:qv1HcCWY0
グラムライツ新作ホイール『57IR』
https://motor-fan.jp/weboption/article/171787/

ロードスターは15インチが似合うね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4328-3anD)
垢版 |
2025/01/21(火) 22:11:53.25ID:6U22emnO0
>>647
鋳造ならこの手のデザインだとすでにRPF1があるからなあ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 22:39:20.28ID:g4lb/WnN0
>>645
いや直前の自分のスレ読み直してみろよ
>コストダウンって言い出したのお前だろ
>根拠を示せよ
とか言っちゃってるが?

お前は何故に自分の一つ前のレス内容すらすぐにひっくり返すの?
ほんと頭湧いてんじゃねーのか?
2025/01/21(火) 22:42:33.02ID:3OYlUadod
ソウルレッドにしろ、アーティザンにしろ、マシグレにしろ、コーティングやら光の当たり方の加減やらでイメージは全然変わる

アーティザンなんかはその最たる例だろ
ワシが見た野良のアーティザンMAZDA6なんかは晴天でも地味な小豆色にしか見えんかったわ
2025/01/21(火) 22:45:28.23ID:G8qGCTXaa
色の違いの話から逸らすのに必死ですなw
2025/01/21(火) 22:46:36.73ID:AEG6NKEG0
>>649
お前が根拠を示さないのはお前の判断だろ
好きにしろよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-FMGu)
垢版 |
2025/01/21(火) 22:54:36.64ID:g4lb/WnN0
>>652
じゃ、黙ってろテメェー
2025/01/21(火) 23:00:41.21ID:UEu7+EZ30
それはお前が決める事じゃ無いよ
2025/01/21(火) 23:17:53.26ID:pz7tAPuz0
6とか3とか言われても分かんねーからカペラとかキャロルって名前に変えてくれ
2025/01/21(火) 23:21:16.35ID:+r7C2a2G0
NGName -FMGu
罪状 再三の喧嘩腰
2025/01/22(水) 00:17:16.95ID:yUSl/Az+0
定期的に頭おかしい人が湧くのな
2025/01/22(水) 01:05:21.75ID:Axk7ywW20
>>653
コストダウンではないだろう
2025/01/22(水) 01:35:10.73ID:D0bTrxJI0
>>657
【HONDA】PCX125㏄【専用】10台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1733349207/
こっちもなかなかだぞ
2025/01/22(水) 05:12:26.96ID:E0wNrZSa0
インスタとかなぜか東海近畿地方ばかり出てくるな
まぁ、関東でミーティングあっても参加しないが
2025/01/22(水) 05:13:07.41ID:RWveWZ4gp
これからソウルレッドを買うのですが、別に気にしないで良いんですよね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f40-3anD)
垢版 |
2025/01/22(水) 05:56:23.58ID:yzGKPaCM0
>>647
そんな安ホイール履く位ならノーマルの方が良い
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c3-iSs0)
垢版 |
2025/01/22(水) 06:13:14.70ID:XzqLy/7K0
ワイトレこき下ろしてきたジジイ
ナットの色をボデーカラーに合わせてたり車内にゲーセンで取ったようなめいぐるみやミニカーまで置いてあった
クソダサすぎ ミーティング行ってもそんなんばっかや
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a37e-2JEj)
垢版 |
2025/01/22(水) 06:37:56.27ID:WLwLDONm0
正直ワイトレもボディーカラー同色ナットもぬいぐるみも似たようなもんじゃん
外見気にしてる同士仲良くやりなよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43fd-ynjb)
垢版 |
2025/01/22(水) 06:54:19.60ID:BxDSQh8+0
ホイールナット赤はマジでださいよな
せっかく良いホイール履いてても台無し一発アウトレベルでクソダサい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0380-21aq)
垢版 |
2025/01/22(水) 06:57:48.20ID:p61tZQGM0
666


            _. -─‐-
            /      ⌒ \
          /  ⌒   (● ) \
         /  ( ● )  、_)   ヽ
       |      (__ノ /     |
       ヽ       ̄    _ノ
        >      ̄    \
2025/01/22(水) 07:07:19.09ID:DF7ZfwL80
ミーティング行ってもコミュ障すぎて相手にされず逆恨み
って感じ?
随分と生き辛そうだな
2025/01/22(水) 07:17:53.70ID:WhRQoP4Y0
>>665
そもそもホイールナットは鉄じゃないと緩んたりして危ない
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d35e-iSs0)
垢版 |
2025/01/22(水) 07:21:28.62ID:RYVb4KXK0
>>667
別にコミュ障じゃないが自分には合わないわ
失礼しました。
2025/01/22(水) 08:13:15.42ID:UrGAXj+10
トランプ大統領がパリ協定離脱して、EVなんかエコじゃない石油増産だ!
国民はガソリン車だろうがEV車だろうが好きなの乗れや!
ユーザーに選択肢を与える本当にうらやましい国ですね

一方こちらは、他国で販売している2Lモデルすらユーザーに選択肢を与えてこなかった。
ようやく譲歩したと思ったら、量産モデルで500万〜になりますw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff12-3anD)
垢版 |
2025/01/22(水) 08:15:02.12ID:H8ERaZu10
>>670
貧乏なのは自分のせいだぞ
2025/01/22(水) 08:47:16.90ID:Zo8kXlpU0
>>671
円の価値が2/3になったのはおれのせいじゃないぞ?
2025/01/22(水) 09:03:11.52ID:293f8x6RM
>>671
円安、物価高、増税
全て自己責任なんだね
2025/01/22(水) 09:11:45.52ID:Hb3ZJQUR0
俺も違う車種だけどミーティング嫌いというか行きたくなくなったな。
壮大な自慢話とヨイショが溢れててキモすぎたw
2025/01/22(水) 09:40:14.45ID:el27JfTo0
まぁ自分もコミュ障なの否定しないが
同じクルマ乗ってる訳で、クルマそのものの話はNDいいっすよねーそうっすねーくらいで終わってしまうし
後は何が違うかを語って(弄り自慢)、それをすごーいとか褒める(社交辞令)くらいしかすることない
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0380-21aq)
垢版 |
2025/01/22(水) 10:04:04.40ID:p61tZQGM0
とりあえず俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4328-3anD)
垢版 |
2025/01/22(水) 10:18:25.68ID:hFSMT8Us0
>>674
大規模ミーティングだとただ車両を見て回るだけでもいいしいろんなショップやキッチンカーが出店してたりで楽しい 各地で開催されてる小規模なオフ会的なのは確かにキツいのが多いね 裏では開催者仲間で喧嘩してたりするし
2025/01/22(水) 10:23:11.45ID:rnLCsRFJ0
>>663
同族嫌悪ですか
仲良くしなさい
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff12-3anD)
垢版 |
2025/01/22(水) 10:37:00.14ID:H8ERaZu10
>>673
所得増加してる層からしたらそこまで気にならないんだよ
2025/01/22(水) 10:38:40.50ID:TlL2msv70
>>614
ソウルレッド 褪色 で検索して出てくるのはソウルレッドは褪色するかというものばっかで実際に褪色したなんてのはまったく見つからんかったけどあんたは何を見てたの?
2025/01/22(水) 10:40:27.21ID:56KvpFKv0
>>621
え?
ロードスター乗り、いやマツダ好きならプレミアムからクリスタルに変わったことなんて誰でも知ってるぞ
なんでそんないきり立ってんの?
2025/01/22(水) 10:41:51.58ID:KPaQP8Wx0
>>669
あんなもん欲しいパーツがないか探すくらいの感覚で行くもんだと思ってたわ
ドライブの休憩中にたむろしてたら通り過ぎがてら見る程度にして
ヤエー返すくらいにした方がお互いえぇんよ
仕事に繋げる気がないなら尚更よ
2025/01/22(水) 10:42:08.04ID:56KvpFKv0
>>653
何なんだこいつ
生理か?
2025/01/22(水) 10:44:17.49ID:TlL2msv70
バカと馬鹿のレスバほど見苦しいものはないなw
2025/01/22(水) 10:57:22.03ID:SgXdIrO3d
>>680
実際に褪色してるって書いてないでしょ
そう見えてしまうという印象の話しかしてない
でも印象が悪くなるとリセールにも影響が出てしまうから一部の人には不評だろうしメーカーもテコ入れしたんじゃ無いかとは思うよ憶測だけどね
2025/01/22(水) 11:19:15.97ID:uR2QOS9J0
>>587
シリンダーあたりのパワーを求めたらガスケットのシリンダーの間が確実に抜けるぞ
2025/01/22(水) 11:21:42.31ID:Yw6iI19f0
>>683
>>656
さっさとNGしる
2025/01/22(水) 11:28:25.29ID:erFlNl0Za
どんなオフ会なんかも変なのばっかだぞ?クルマに限ったことじゃない。
まともな奴はあんな集会にはいかないと思う。
2025/01/22(水) 12:16:28.79ID:Zo8kXlpU0
>>679
国を犠牲に私腹肥やす竹中や財務官僚みたいなやっちゃなw

社会が豊かにならんと、結局それは身の安全とかまわりの大切な人に跳ね返ってくるよ
清潔で安全で豊かな国って、誰かがそうしようと腐心して実現してくれたんだから
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a36e-LZB9)
垢版 |
2025/01/22(水) 12:32:31.55ID:m2L9xgby0
すいません素人でお聞きしたいのですが
ND乗りですが、パイロットスポーツを入れたいのです
純正の195/50/16には設定がなく

205/45/17(RF)のホイールを買ってミシュランを入れたいと思うのですが

当方のNDはSスペで
現状の足がRSのビルシュタインで
ダウサスがRS Rで4センチ位下がってます

コレにRFのホイールを入れるとまずいでしょうか?

タイヤを引っ張る、サイズを変えるなどしないと
車検に通らない、危ないなど有りましたら
是非アドバイスお願いします。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d35e-iSs0)
垢版 |
2025/01/22(水) 12:32:40.60ID:RYVb4KXK0
>>688
それな あれらと同じに見られるって無理
2025/01/22(水) 12:35:12.52ID:uCL0aeX80
>>690
問題ないけどホイール外に出さないとクソダサいよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d309-ynjb)
垢版 |
2025/01/22(水) 12:49:36.94ID:wNN0wfGI0
パイロットスポーツ入れたいのわかるわぁ
16インチのロドが履けるサイズで出して欲しい
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33eb-NK5u)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:46:52.79ID:MV2qH2W40
>>690
RFに純正ホイールと純正サイズのタイヤを入れても問題なく入る。

RSのダンパーにRS-Rのダウンサスと言う組み合わせから見て、公道乗りメインで、サーキットなどの本気走行はされない方だとお見受けする。
なので、17インチにしてパイロットスポーツ(4か5)に変えても問題ないと思う。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33eb-NK5u)
垢版 |
2025/01/22(水) 13:49:21.63ID:MV2qH2W40
誤り:RFに純正の
訂正:RFの純正のホイールと純正サイズのタイヤを幌SSPに履かせても問題なく入る。
2025/01/22(水) 14:28:17.97ID:Yw6iI19f0
>>692
おう それこそオフ会で注意しまくってこいよ
2025/01/22(水) 14:51:01.26ID:KPaQP8Wx0
16でも205とかでなかったっけ?
4Sがないのか?
2025/01/22(水) 15:28:00.55ID:uR2QOS9J0
>>690
誰も指摘しないけどタイヤ外径か大きくなるから加速力は鈍るよ
逆にRFに幌のタイヤサイズすると走りが軽快になる
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 536f-NK5u)
垢版 |
2025/01/22(水) 15:42:07.89ID:n7PNS8G70
外径サイズは下記の差異がある
幌車 195/50/R16 タイヤ外径 601mm
RF 205/45/R17 タイヤ外径 616mm

幌とRFは、ギア比等が同じなので、全体的に約2.5%ほど17インチタイヤがハイギアードになる。この差をどう考えるかは、690次第。
2025/01/22(水) 15:58:26.75ID:DFQbae/r0
トヨタ アルファードなど約43万台リコール 電気装置の不具合で最悪エンストのおそれ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c3-iSs0)
垢版 |
2025/01/22(水) 19:20:05.60ID:XzqLy/7K0
>>699
めっちゃ有益な情報
こういうの聞きたいわ
2025/01/22(水) 19:46:24.75ID:TriawNPU0
素人すぎだろ
2025/01/22(水) 19:49:49.25ID:Xpg195vP0


玄人の意見が聞けるぞ
みんな注目!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-Jbvc)
垢版 |
2025/01/22(水) 19:57:43.40ID:7artS1p/0
赤って退色し易いのは常識なのでは??
2025/01/22(水) 19:58:54.68ID:t+JXTPwo0
オレンジじゃないんですぅ
2025/01/22(水) 19:59:33.33ID:mUdy28ib0
(ここでその話を蒸し返すんか…)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf06-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:00:20.23ID:CS9qi5e00
毎回、絶対に駐車の時やや斜めっちゃうのなんでよ!

今まで乗ってた車は苦も無くまっすぐ停められたのに。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4356-2JEj)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:01:58.86ID:JOQyg4JA0
ソウルレッドの初期と後期って並べると初期のは光が強いと黄色味強くてオレンジ色に見えやすいので微妙…

後期のは光が強くても赤が明るく見えてるだけで赤の中で陰影とか見えて好き
好みの問題だから良し悪しとか無いです。
色の感覚は他の人より面倒くさいとは言われるので新車の時からバンパーとか樹脂パーツがボディの色と違うのは気にしても言いません…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/22(水) 20:07:03.80
わかったわかったお前以外は全員色盲
>>703俺ぐらいになるとタイヤメーカーのサイズ一覧で酒が飲めるようになる
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c3-iSs0)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:13:51.77ID:XzqLy/7K0
玄人ぶってる人さぁ ぬいぐるみは辞めとけよ
USBのケーブルもぐちゃぐちゃだしな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d353-Zn0d)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:33:14.16ID:HZsAi2qM0
>>707
自分もそう
代車で他の車乗るとなんて駐車が簡単なんだろうと思う
2025/01/22(水) 20:33:42.16ID:iKK04xZTM
さすがに純正タイヤサイズも外径もググればわかる程度の話で
それを有益な情報とか言っちゃうほうがちょっと足りない奴には見えるな

お手元のIT機器は正しく活用しような
2025/01/22(水) 20:36:59.99ID:t+JXTPwo0
>>710
先日信号待ちでクソ煩いトラックの横チラッと見たらドアの下の小窓がちいかわのぬいぐるみだらけでフイタ
2025/01/22(水) 20:37:56.77ID:Xpg195vP0
>>707
NDは分かりやすいけどなぁ
旧デミオが難しかった
ミラーじゃ全く分からん
2025/01/22(水) 20:44:13.00ID:hCQ3gaCl0
ソウルレッド
確かに良い色でロードスターに似合っているがドアの内側(開けた時に見える部分)が色が違うのはダメだ。
プラス料金を上げてでも外装と同じにするべき!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f41-3vZd)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:47:08.87ID:ngMcnkQo0
パノラミックビューに慣れてロードスターで駐車も停止線も苦手になった
次期型には付いてほしいな
2025/01/22(水) 20:58:19.45ID:qzncu96q0
免許返納しろや
2025/01/22(水) 21:11:35.43ID:X1UOougu0
>>715
パールホワイトでも同じ状況だけどカラークリアだと顕著に分かるな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-Jbvc)
垢版 |
2025/01/22(水) 21:26:01.79ID:7artS1p/0
>>715
>>718
え!?違うの?
2025/01/22(水) 21:29:23.59ID:cpIP2g7Y0
>>719
そりゃ金属面に吹いたカラーとプラッチックに吹いたカラーが厳密に同じになる訳ない
2025/01/22(水) 21:31:45.85ID:uR2QOS9J0
>>712
でもググればわかる情報も知らない人は多い

とりあえず手元に気軽に調べられるツールがあるんだからね
2025/01/22(水) 21:49:52.87ID:DF7ZfwL80
>>720
そこじゃなくてドアウェッジがあるところだよ
トランクやボンネットの裏じゃないんだから手抜きだね
2025/01/22(水) 21:57:08.37ID:wp9srWx30
YouTubeで見たけど、サーキットのタイム早いのは16インチだったな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM87-ME0F)
垢版 |
2025/01/22(水) 21:59:49.66ID:gnb8njxdM
>>720
関西のおじいちゃんかよ
2025/01/22(水) 22:10:51.44ID:kWgmUvam0
国産2LMTモデル徹底チェック
https://youtu.be/0yWTL7gw2cU
2025/01/22(水) 22:24:16.99ID:oVwnD7Yy0
>>707
人間には学習能力というものがある
2025/01/22(水) 23:05:14.37ID:9+ylbUVU0
>>722
カラークリアの上塗りで色を合わせたわ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03f9-21aq)
垢版 |
2025/01/23(木) 08:26:38.55ID:5CL7krga0
   r`"⌒`ー=v ‐-、
    1:::::.....................  }
   |:::::::::::::::::::::::___::リ,
   r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ
./``======_‐ラ(6フ
ヽ、_ __... == (●) \   やれやれだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´    /
2025/01/23(木) 08:28:17.10ID:xO5ZDNUl0
35周年モデルは実質何台ぐらい生産されるんかなぁ?

先週契約したけど、すでに1000台超えてるってDが言ってた。
RFは電子部品の関係で今月中にはオーダー打ち切るとも言ってた。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa0-B8Bq)
垢版 |
2025/01/23(木) 08:59:58.55ID:xHjy1JCk0
1000台も超えてたら将来の価値なさそうだな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7f-a5zU)
垢版 |
2025/01/23(木) 09:36:34.83ID:8dr0NUVv0
>>690
195/45/17か205/40/17がタイヤ径が195/50/16に近い

でも、何で高くて重いRF純正ホイールにするんだ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-7ZB8)
垢版 |
2025/01/23(木) 10:07:54.57ID:2qDwWpkLa
>>715
マツダの方針なんだよ
外側しかしっかり塗装しないの
特に赤は分かりやすい
2025/01/23(木) 10:14:43.63ID:0Eye+mY/0
>>732
秘密きちヒロシが指摘していたな。
マツダの塗装の甘さ
2025/01/23(木) 10:16:48.87ID:sqL1YS2W0
それを「塗装の甘さ」とは言わんけどな
2025/01/23(木) 10:20:37.31ID:UpcSXGH2p
>>715
マジか!
ソウルレッドを買うつもりなんだが、マシーングレーに変更するかなあ?
2025/01/23(木) 10:46:33.32ID:w8udOUY4M
本体500万の車だったら一言言いたいとこはいっぱいあるけど

本体300万そこそこで買った身としては
いろんなとこの甘さも素材の味として楽しんどるよ
2025/01/23(木) 10:51:49.29ID:t+xTpTqzp
>>736
ていうかRF VSを買う予定だから本体は軽く400万超えなんだよ、乗り出し480万位にはなる
塗装がそんなにラフとはショックだ
2025/01/23(木) 11:04:34.91ID:o8VD1m510
塗装は甘いし弱い
俺の個体みたいにチリもあってないことがある
チリは綺麗な個体がある以上検品が甘いのかもね
トヨタの300万とマツダのそれとじゃ品質が違うんだろう

トヨタにロードスターは作れないけどね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d309-ynjb)
垢版 |
2025/01/23(木) 11:05:51.86ID:h+jHEJR40
日本一暑い県に住んでるから今日は暖かいなぁ
今年は4月くらいで三十度超えそうで怖い
2025/01/23(木) 11:13:43.46ID:0vEYHBZ90
どういう理屈だ
2025/01/23(木) 11:16:10.69ID:YihIWgvKd
匠塗は3層構成の設計を根本から変えない限りドアの所に色の差が出るのは避けられないだろうな
塗装途中でドア開けて塗り足す訳にもいかないだろうし
それが甘えなのか妥協なのかしらんけども
2025/01/23(木) 11:16:23.45ID:98aC2b6z0
環境対策の影響で塗装はどのメーカーも弱くなっとるよ。なんせ水性だからなw
2025/01/23(木) 11:24:57.33ID:2qDwWpkLa
…にもかかわらず、ロードスターラブですねんわ!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-ifuV)
垢版 |
2025/01/23(木) 11:45:26.50ID:wTYRLLtf0
赤い水性
2025/01/23(木) 11:47:26.53ID:Ud1M3HNg0
カローラスポーツかな?
2025/01/23(木) 12:00:40.79ID:m9Q9Ct2z0
>>737
ベース300万の車に排気量アップと開閉機構と考えれば
2025/01/23(木) 12:25:54.15ID:N1+dE0Gfp
>>746
まあたしかにプラス100万は妥当な価格差だね
RFも同じくベース300万のクルマか
2025/01/23(木) 12:26:57.34ID:iwYErFBN0
>>730
新車時でぼったくり価格だから無理
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfdf-3anD)
垢版 |
2025/01/23(木) 12:32:23.69ID:GCzHY9I20
チリは場所によってはボルト調整で直せるかも
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff01-3anD)
垢版 |
2025/01/23(木) 12:34:52.15ID:tHXseG9H0
>>731
外径だけ合わせてもな
17インチは軽快さがなくなるから幌車には合わないよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fb9-NK5u)
垢版 |
2025/01/23(木) 12:36:37.70ID:kfdbGRU40
NDでバックで駐車すると、微妙に斜めになる人は、後退して駐車枠に入れた後に、前進しながらアラインを整えて真っ直ぐになってから再度後退すると真っ直ぐ入る。

何度かそれをやるクルマに慣れて一回で真っ直ぐに駐車できるようになるよ
2025/01/23(木) 12:37:05.92ID:AZdGPX8B0
RFの価格の妥当性を考えて納得する程、通常MSRの幌500万の妥当性が怪しく思えるよなw
2025/01/23(木) 12:41:51.46ID:m9Q9Ct2z0
物価上昇とか為替とか気にして生きてない人はそうかもな
2025/01/23(木) 12:45:33.28ID:0mOAIVsJ0
シビックタイプRがめちゃくちゃお得に見える
2025/01/23(木) 12:47:20.48ID:Ud1M3HNg0
RFも出た当初は350万出せば買えたんだよなあ
色々とアップデートされてるとはいえ、この7,8年ほどで随分と値段が上がったもんだ。
2025/01/23(木) 12:49:54.90ID:sqL1YS2W0
幌もRFも為替に合わせて値段上げたいんだろうけどそうもいかないから、MSRで付加価値付けて値上げせざるを得なかったみたいな
円の価値が2/3になったんだから、なんでも値段は1.5倍になるんよ
2025/01/23(木) 12:56:38.45ID:98aC2b6z0
タイプR並に早くしろとは思わんが、このままだと500万出してスイスポにも登りで追い越されそうじゃね?
2025/01/23(木) 12:58:50.30ID:3Uot8/8g0
>>755
アバルト124スパイダーを出たばかりの時に買ったが、たしか本体価格420万くらいだったかな、パワーアップ分とあのイタリアン•デザインで納得したが、、、
2025/01/23(木) 13:21:51.57ID:eaj1+fos0
754
ブラックパッケージのTYPE Rが受付出来るとディーラーから連絡入ったからオーダーしちゃったよ
ホンダにオーダーが通るかの結果はもう少し後だけど。
頭の中では9割方MSRロードスターと決めてはいたんだけどな
2025/01/23(木) 13:32:25.28ID:xX2Ok9pKp
>>759
シビックタイプRが600万で買えるんだから十分リーズナブルだよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff48-Trbs)
垢版 |
2025/01/23(木) 13:36:58.94ID:qB1ZE3MC0
>>725
織戸氏も谷口氏も差し障りのないコメントで草www
しかしオープンカーって上からの光線入るから乗員のカヲとか表情とかハッキリわかっちゃうね〜
https://i.imgur.com/08CP4wi.jpeg
ヤぱーり オープンってキレイなオネーサン専用だよねwww
2025/01/23(木) 13:48:59.26ID:eaj1+fos0
760
そうだね現行から100万アップでも乗れるなら仕方ないと決めました。納得値引きはもちろん0円
しかしカッコ良さは断然ロードスターだからMSRがデビューして今後も続いてくれる事を願う
2025/01/23(木) 15:00:03.70ID:RcMgd/hzM
>>762
レスアンカーの使い方を覚えるのがおすすめだ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f98-3vZd)
垢版 |
2025/01/23(木) 15:24:25.48ID:3BqC6l6W0
ドア内側の色の違い7年乗って今更気づいた
給油口やトランク裏、ボンネット裏ほど違いは無いけど確かに違うな
ソウルレッドクリスタル
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d309-ynjb)
垢版 |
2025/01/23(木) 15:31:11.95ID:h+jHEJR40
別車のアーティザンレッド見たけど恒常だったらダントツ不人気そうなカラーやね
ババアレッドって感じ
2025/01/23(木) 16:05:19.87ID:SiBD6xIX0
ミーティングの時に知らない間にオープン走行時の自分撮影されてて、おじ達が私の画像を壁紙にしててわろたwwww
2025/01/23(木) 17:07:14.68ID:cihOK0Kp0
>>759
バックオーダー2万台とからしいけど納期どんなもんになるんだろうね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff01-3anD)
垢版 |
2025/01/23(木) 17:29:56.69ID:tHXseG9H0
生産予定台数は月間1,000台だぞ
20,000台も受注がある訳ないべ
2025/01/23(木) 17:44:26.37ID:ttaM4jWzM
BMW行ったら220iMスポーツ(2024マイナーチェンジ後)が5年保証とか諸々込みで約650万円だった

マツダさんも割引しようよ
2025/01/23(木) 18:33:41.25ID:dkpnZXQTM
BMWは過剰ノルマ体質で値引き漬けだから比べちゃだめだと思ってるけど
近年はどうなん?
(スレチなのであまり深くは突っ込みたくないけど)

ttps://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2021/mar/210312.html
2025/01/23(木) 18:39:13.28ID:37AerGp6d
>>765
今日、夕焼けの中、夕日に照らされた対向車のアーティザンCX-80がめっちゃエロい色してたわ
ディーラーで見た時は地味ーな小豆色にしか見えなかったのに

この色わけわからんな
2025/01/23(木) 18:54:16.94ID:HLCE/zfx0
この車の純正シートについて割と批判的な意見を見るけど言われるほど悪いかな?
確かに中にほぼクッションが入ってないのはわかるけど、さほど腰痛持ってない自分は3時間くらいなら全然座ってられるけどなぁ
RSのレカロはちょっとうらやましい
2025/01/23(木) 18:55:06.88ID:SiBD6xIX0
10時間以上でも大丈夫だな
2025/01/23(木) 18:55:16.79ID:SiBD6xIX0
あ、ちな腰痛持ち
2025/01/23(木) 19:11:10.87ID:eM7q41xGr
>>762
だいなり とタイプして変換すると


>

が出てくる
そのうちの小さい方を二つ打ち込んだ後にレス番を書き込むとアンカーとして成立
2025/01/23(木) 19:26:50.72ID:ttaM4jWzM
>>770
国内の在庫車→だいぶ頑張った値引
本国にオーダーする取り寄せ車→値引なし

こんな感じ
2025/01/23(木) 19:28:49.51ID:ZbrP1IcG0
下手にクッション盛り盛りだと、そのせいで余計に腰に悪いこともあるからね
お尻が痛くならない程度の硬さが好ましい
あと自然と姿勢が良くなるからATよりMTの方が腰に優しいかも
2025/01/23(木) 19:40:57.05ID:/za6hGXq0
>>769
そもそもの値段が判らないという…
2025/01/23(木) 19:44:31.56ID:F0kgsY+Q0
腰が痛くなる人は運動不足って決まってる
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f31-2JEj)
垢版 |
2025/01/23(木) 19:52:50.82ID:nZKK/J7K0
シートが良いっては思わない…
781 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6388-iSs0)
垢版 |
2025/01/23(木) 19:54:08.82ID:bOO9f+Xc0
でも言われるほどシートが悪いなんてさっぱり思わない俺みたいのも多い
2025/01/23(木) 19:56:53.17ID:NKtv7l6L0
純正シートは剛性あって軽くて耐久性もダンチ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a399-dt5S)
垢版 |
2025/01/23(木) 19:56:58.68ID:BgnIJUzs0
>>765
CX-80でしょ?アレはイケテナイ

なんであんなに35thと印象変わるんだろ?
2025/01/23(木) 19:57:05.50ID:8fP/eEJo0
RFRSの俺
なんちゃってレカロでも無問題
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a5-0PAR)
垢版 |
2025/01/23(木) 20:00:43.12ID:TebtsL650
40〜50km/hで流すだけ、ろくにエンジンも回さない、
スポーツカーなのに燃費が良いねーなんて言ってるような層に
丁度いいシートで、マツダもそういう層がロードスターの
メインユーザーだと考えてるからシートを変えないんだろう
2025/01/23(木) 20:07:36.67ID:K6U2GKbt0
ロードスターのメインステージはワインディングだっていうのはただのイメージ戦略で
実際は海岸線の真っ直ぐな道をトロトロ流すのが最適な走り方なんだよ
2025/01/23(木) 20:07:44.98ID:SiBD6xIX0
DJデミオにアーティザンレッドみたいな色あったよな
すぐ廃止になってたような
2025/01/23(木) 20:22:46.93ID:473frPqq0
>>782
軽いのはほんとだな
バケットに変えたけど大して重量は変わらなかった
2025/01/23(木) 20:26:44.84ID:HLCE/zfx0
めちゃくちゃ個人の意見だけど、RSは電車みたいなツラのまんまのオプションのBBSのホイールと車高ほぼ落ちないビルシュタインのサスペンションが残念すぎて諦めたわ
レカロの純正シートとオプションのブレンボのキャリパーはめちゃくちゃ欲しかった
2025/01/23(木) 20:30:18.46ID:aq0S10S3M
>>785
990Sワイ激しく同意
文句言う人はどんなスポ車に乗ろうと自分でシート換えてるイメージあるわ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a5-0PAR)
垢版 |
2025/01/23(木) 20:48:24.69ID:TebtsL650
マツダはなんだかんだ理由言ってるけど、
実際の所は単にコストの問題なんだろう
2Lもコンセプトの時はバケット積んでたのに
実際に販売する12RはRSの使い回しのなんちゃってレカロだし
2025/01/23(木) 20:51:08.56ID:4FsvHisO0
むしろ金かけたシート標準装備で車体価格がupしたら嫌だって人が多そう。同じ金かけるなら社外品で好きなシート入れた方が満足だろう、どうせ外した純正シートなんか捨てるか放置なんだから。
ちなみに自分は990S買って間もなく3年経つけど、結局シート交換せずに今まで乗ってる。途中から気にならなくなったよ
2025/01/23(木) 20:57:27.02ID:37AerGp6d
>>783
そりゃ現状35周年車は専用照明下でしか展示されてないからな
あんな艷艷はあの照明下だからこそだ

だが、先にも言ったようにアーティザンは条件次第ではとても魅力的な表情を見せる
ただそれは残念なことにドライバーには見ることの出来ない景色だと言うことだ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0330-3anD)
垢版 |
2025/01/23(木) 21:38:15.05ID:RdPHvV5R0
ノーマルシートがへぼいのはいいんだけど、社外つけると色々干渉あるのがめんどい
いい加減変えたいけどレカロRCS高すぎ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d309-ynjb)
垢版 |
2025/01/23(木) 21:42:38.45ID:h+jHEJR40
腰痛でRECARO悩んだけど二千円の腰クッションで解決しちゃったから結局買ってないわ
ホールド性必要なほど攻めないし
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d344-2JEj)
垢版 |
2025/01/23(木) 22:01:03.35ID:XP+NA6SO0
>>789
RSビルシュタインは溝切り加工すれば車高調整出来る
ツライチはBBSをスタッドレス用にして、夏タイヤは好きなホイールでも選んでくれ
2025/01/23(木) 22:03:36.66ID:Nm88GXV+0
純正レカロってどうなん?ノーマルシートと乗り比べたことある人いたら感想聞きたい
2025/01/23(木) 23:37:01.73ID:/za6hGXq0
>>787
小豆色は中古でもクッソ人気ない
ディープクリムゾンマイカ
2025/01/23(木) 23:46:59.31ID:Wc3DJv8Zd
>>777
どう考えてもATだろう
MTと違うて足腰ずっと固定できるんだぞい
2025/01/24(金) 00:08:29.01ID:HXsRk+qN0
そりゃ
2025/01/24(金) 01:04:02.48ID:IoY1P7PC0
固定するより動いてたほうが楽というのは腰痛知らずの意見かな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c3-iSs0)
垢版 |
2025/01/24(金) 02:57:26.75ID:axpzfOVe0
腰痛持ちからするとシート形状云々よりシートヒーターがありがたい ヒーター付きの社外だと純正スイッチ使える?
2025/01/24(金) 05:16:03.55ID:7g3Fxfl2p
ソウルレッドは実車をよく見ているから色味がわかるが、アーティザンレッドはもう少し明るい赤色なのかな?
両者の違いを教えろください
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f85-3anD)
垢版 |
2025/01/24(金) 05:36:37.43ID:AHC8zwAq0
>>802
電流値当たって加工すれば使える
でも素直に純正シートヒーターを買うかして移植した方が楽
2025/01/24(金) 05:57:18.28ID:kao/Ecou0
>>803
暗い方
いわゆるワインレッド系
2025/01/24(金) 06:14:05.07ID:xUZNUIFpp
>>805
ありがとうございます
さらに暗い系の赤なのですね
自分はソウルレッドの方が良いです
2025/01/24(金) 07:01:23.91ID:AuszIEtvd
>>801
ホールド力が無さすぎてすぐズレるシートなのに?
2025/01/24(金) 08:23:28.42ID:W6HC8slr0
>>791
> 実際に販売する12RはRSの使い回しのなんちゃってレカロだし

え?と思って確認したら12Rはフルバケだね
量産MSRがRSの使い回しシート
2025/01/24(金) 08:38:09.60ID:HXsRk+qN0
首都高バトルにNDロードスター
2025/01/24(金) 08:54:55.31ID:2rbOVOaza
専用レカロ、買えるようになるらしい

12Rに装備されたレカロのフルバケットシートは「ロードスターは幅が狭いので、
センター側のトンネルをそれぞれ逃がすように左右非対称で作りました」と、
左専用、右専用のシートを改めて開発したというこだわりだ。
そのほかビルシュタインやブレンボ、フジツボなどとも協力し仕上げられている。
エンジンとエアログレーのボディカラー、デカール、外周リンクの切削加工したホイールは12R専用だが、
それ以外は用品として購入できるものになるという。
2025/01/24(金) 09:01:14.95ID:waEjNpld0
12Rはデカール標準なのか
2025/01/24(金) 09:03:46.41ID:ljl5MZK4A
あの縁取りホイールは要らんよね
2025/01/24(金) 10:08:06.94ID:ZTviDiu90
>>809

昨日からか
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-7ZB8)
垢版 |
2025/01/24(金) 10:16:02.76ID:Y+0kMzzVa
>>803
シャアザクの濃赤
これが35thの色だと覚えてくらはい
2025/01/24(金) 10:28:58.62ID:gCkbLkyi0
エアロも単体で売ってくれるのか
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0308-21aq)
垢版 |
2025/01/24(金) 11:09:09.08ID:GTTadF/Q0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ
         /  ( ●)(●) |
         |    (__人__) }       RFうーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f95-Zn0d)
垢版 |
2025/01/24(金) 12:03:34.40ID:dZ8oO+2O0
センタートンネル側をテキトーに処理してあの箱のフタが開けられるフルバケは欲しいな
2025/01/24(金) 12:15:19.55ID:T8ZevfcN0
ディープクリスタルブルーに乗ってるけど、アーティザンレッドと通じる物を感じる
というのも、ディープブルーも明るい光の元なら青の発色が綺麗で紺だと分かるんだけど、影ったり夜なんかだと初見の人は「黒」って言ってくるし、実際俺も「黒だな」って感じて、暗がりだとカッコ良さを感じなくてガッカリ
多分、アーティザンレッドも同じ感覚だと思うんだよな
2025/01/24(金) 12:19:21.01ID:gCkbLkyi0
そもそもあのセンターの小物入れも
シート背面みたいな取り外し式にすれば
バケットシートの干渉も避けられるのでは?
なぜ可動式にしたのか?
2025/01/24(金) 12:28:17.23ID:qjK3tZa40
>>810
でも
お高いんでしょう?
最短納期と値段が気になるわ
2025/01/24(金) 12:29:22.23ID:lSeXmhxP0
>>818
ブルー乗りだけど、光の加減で印象変わるのよいと思いつつも、晴天の日中が綺麗なので落差が残念なのわかる
それでも青は暗所で黒っぽいのもよいと思えるが、アーティザンレッドは小豆色だからな
2025/01/24(金) 12:33:32.78ID:5uVEDfujp
>>814
なるほど
「シャアザクの濃赤」ね!
ありがとう
2025/01/24(金) 12:48:03.98ID:6VzWR4zZ0
>>817
バケットを前に出せば開けられるから気にする事でもないけどな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM87-ME0F)
垢版 |
2025/01/24(金) 12:48:14.29ID:xFdH6WyhM
>>818 >>821
赤系はソウルレッドでも暗い条件だと色が分からない人も多いようだ
以前マツダ2のソウルレッドに乗ってたとき、昼間は煽られず道を譲ってもらえたりしたのだが、夜間は煽られた
ディープクリスタルブルーは単に色が濃すぎるんだろうけどマツダ3やロードスターの大きさだと特に黒に見えるね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-3anD)
垢版 |
2025/01/24(金) 12:52:42.02ID:dFmNTJkpd
>>818
暗いところだとほとんど黒な濃紺って、それこそ昔のM2なんかもそうだったんで悪い印象はないなあ アーティザンレッドは光の加減が悪いと黒くなるというよりほんと沈んだ暗い赤になっちゃうのが惜しい 綺麗に見える環境だとほんと綺麗なんだけど
2025/01/24(金) 13:22:42.95ID:T8ZevfcN0
>>821
同士か、俺は晴天時にアルミフレークが輝いて青く見えるのに惚れて買ったよ
一方で暗所では彩度が低くて黒一色に見えるから残念だよね、具体的にはAピラーやミラーのブラック部分とほぼ同じに見える
まぁプラスに考えたら黒い車を保有したことないから紺と黒の2台持ち出来てる気分は良いかな…アーティザンレッドは黒というより小豆色か、、
2025/01/24(金) 13:35:22.68ID:fQi7+qb3r
ディープクリスタルブルー、夏の日中のように強い光でも、たぶん向きによってか黒っぽく見えることがあったりして面白い
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f95-Zn0d)
垢版 |
2025/01/24(金) 14:29:17.75ID:dZ8oO+2O0
ていうかそもそも青いオープンカーはカッコいいわ
個人の印象だけど
2025/01/24(金) 14:33:26.65ID:Q4E11VGbd
もうちょい彩度が出る青色があったら幌でVセレにしたかったな
2025/01/24(金) 15:54:42.70ID:/IGv0nJ70
>>826
夜走ってて街灯あたったときに青く輝くのがカッコいいぜ。自分では見えないけどな!
大昔に夜の首都高で青のFDに抜かされて、サイドの曲面がめちゃくちゃきれいに反射してた思い出がある。そこから繋がってたのかも。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff6f-NK5u)
垢版 |
2025/01/24(金) 17:00:18.10ID:eH1EaMXQ0
>797
レカロのエンブレムが付いたエアバッグ内蔵の普通のシートではあるが、レカロのリクライニング可能なシートより乗り降りしやすいし、悪いシートではないよ。
2025/01/24(金) 17:27:54.96ID:cQ3i6+4W0
ディープクリスタルブルーマイカは明るく見える青よりほとんど黒に見える濃紺の方が好きだわ
2025/01/24(金) 17:53:24.23ID:pFhrolvI0
>>832
>好きだわ
色の好みは十人十色でして。自分は彩度の高いブルーメタリックが好きかな
2025/01/24(金) 17:54:14.68ID:IoY1P7PC0
>>818
ジェットブラックの人に失礼ではないか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fc0-iSs0)
垢版 |
2025/01/24(金) 18:22:46.78ID:R2bbFnPc0
プラチナクォーツメタリックの俺…高見の見物
2025/01/24(金) 18:59:57.13ID:Sl5fVaDo0
ポリメタルの私、普通に見物
2025/01/24(金) 19:18:51.20ID:IoY1P7PC0
メテオグレーは絶滅しました
2025/01/24(金) 19:23:18.60ID:wpHwhvRud
>>834
Vセレのベージュに相性ナンバーワンなのはジェットブラックなんだぜ?
2025/01/24(金) 19:28:20.84ID:dbmFxlUx0
>>834
黒をディスったつもりは無いよ
そもそも黒を買う人は黒が良いから買うわけだからそこにケチ付けてない
自分は青っぽいのが良くてディープブルー買ったら暗所で黒化してガッカリという話でした
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM87-ME0F)
垢版 |
2025/01/24(金) 19:35:27.09ID:xFdH6WyhM
>>833
名前に反して短期間で消えたエターナルブルーというのがあった気が
私も濃紺のディープブルーも好きだな
特にCX-30だと大きさやメッキパーツやモールとの関係かすごく似合うと思う
2025/01/24(金) 19:57:21.59ID:n2joO6fP0
でも時々貼られる、あれはどっかのショーカー写真なのかな?綺麗なシルバーとか欲しいね
曲線美のNDにはキラキラ輝く色は似合うと思うんだけど
避けてるっぽい明るい有彩色はともかく、高輝度シルバーなんてホイールではよく使ってるのに
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c2-dt5S)
垢版 |
2025/01/24(金) 20:11:16.00ID:9YZ8IUmr0
普通にソニックシルバー出して欲しい。
NANBNCでは定番でシルバーあったのに。
2025/01/24(金) 20:40:27.52ID:dFoLfzph0
>>837
ブルーリフレも見かけなくなった
そりゃあんなダサい色乗ってられんわな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-7ZB8)
垢版 |
2025/01/24(金) 20:56:16.93ID:+Fo+2/qYa
>>840
ロードスターとCX-30の2台持ちしたい
2025/01/24(金) 21:02:00.34ID:waEjNpld0
ジムニーは?
2025/01/24(金) 21:04:06.03ID:60DBIMpP0
セラミックメタリック復活してくれ
あれこそ光り方でシルバーにも白にも見える不思議な色
2025/01/24(金) 21:42:40.31ID:I2qtt0SQ0
NDのセラミックメタリックは薄い水色っぽく見えて微妙だけど
CX-3だとグレーっぽく見えて良いと思った
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-Jbvc)
垢版 |
2025/01/24(金) 22:01:48.72ID:0/wpsFq70
>>571
検討しているっていったら春頃に連絡くれるってディーラーいっていたよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a34c-LZB9)
垢版 |
2025/01/24(金) 22:04:21.52ID:F6RvUKvB0
RFのホイールをNDに入れたいんですが
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM87-ME0F)
垢版 |
2025/01/24(金) 22:07:40.09ID:xFdH6WyhM
セラメタはCX-30とマツダ3で復活
ロードスターは人気のポリメタやセラメタを廃止したり謎すぎる
2025/01/24(金) 22:16:19.04ID:Jot1MiW9H
RFもNDなんですが
2025/01/24(金) 22:21:57.82ID:xy1KQPbd0
12R買うならIS500のNAの方が幸せになれるような気がしてきたw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f307-2JEj)
垢版 |
2025/01/24(金) 22:37:14.21ID:iaDvSMrp0
>>795
腰クッションいいよな
ロードスターには必須だ
2025/01/24(金) 22:53:29.54ID:07+gQbyV0
エアコンがマニュアルだけなのかな?
2025/01/24(金) 22:57:30.58ID:A6Jul8zT0
ND系の有名なYouTuberの人のよく見るけど、あれどう見てもパールホワイトに見えるけどセラメタなんだよなホント不思議
2025/01/24(金) 23:34:09.68ID:ymIM60QQ0
>>795
羨ましいわ
俺は色々買ったけどダメだからフルバケ検討中よ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/24(金) 23:51:57.23ID:F6RvUKvB0
>>851
おっしゃる事はわかります
幌のモデルにRFのホイールを入れたいんですが
何か気をつける事はありますか?
2025/01/25(土) 00:04:24.48ID:ODSdasvk0
>>841
SEMA 2015に展示されたコンセプトかー
https://news.mazdausa.com/2015-11-03-Mazda-Reveals-Extreme-Lightweight-Design-Concepts-at-2015-SEMA
2025/01/25(土) 00:28:48.94ID:nOSygbnk0
>>857
そんなこともわからない人が余計な事をしないほうが良いと思います。
2025/01/25(土) 01:10:20.80ID:1IxNR4kI0
>>857
こういう人って普段どうやって生活してんのかいつも不思議に思う
仕事どころか日常生活にも支障が出るレベルの知能だと思うんだけど
2025/01/25(土) 01:16:31.17ID:IL/jJjZP0
まあタイヤ外径気にしたほうがいいかな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-Gl9D)
垢版 |
2025/01/25(土) 01:40:12.21ID:ee/Tv60/a
>>690をそのままChatGPTに入力したらここのどんなレスよりもあなたの求める答えが得られるから試してみて下さい
2025/01/25(土) 02:09:09.63ID:DCy48b4P0
ChatGPTの使い方を教えてあげなあかんくなるのでは
2025/01/25(土) 06:34:03.86ID:+dKE+JaW0
>>89
もっともらしい嘘が得意なのは、AIも掲示板の書き込みも同じだなw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a346-dt5S)
垢版 |
2025/01/25(土) 07:24:40.94ID:Nua+Y9/V0
>>852
じゃあこんなとこでウジウジIS500買えば良いじゃないか

酸っぱい葡萄すぎるだろ、おまいら
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fd1-3anD)
垢版 |
2025/01/25(土) 07:48:30.07ID:3r5vdCyp0
>>857
インチアップはお勧めしない
つまらない車に成り下がるよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03df-dt5S)
垢版 |
2025/01/25(土) 07:49:55.54ID:v10Q0asZ0
ロードスター買う人って
やっぱ独身や金持ちおじさん
が多いのかな??
妻子持ち中間層の人はほとんどいない?
2025/01/25(土) 07:59:27.94ID:KfHszmsD0
>>867
AIより
》ロードスターの購入層には、団塊の世代を含む50歳代以上の方や30歳前後の独身層の方が中心となっています
2025/01/25(土) 08:04:30.32ID:+dKE+JaW0
>>867
いや、セカンド買える層って、奥さんがしっかり者じゃないと無理やろ
2025/01/25(土) 08:07:03.73ID:xqNRIigN0
ミーティング行っても独身は少ないな
一番多いのは子育て終わった50代か
2025/01/25(土) 08:10:00.88ID:I4vN+M760
晩婚だったから中学生子育て中だけど増車してRF買ったよ
2025/01/25(土) 08:28:54.36ID:mhKoZYZe0
家族持ちでも、フリードとNDなら完璧やろ
2025/01/25(土) 08:45:08.82ID:irkrukA40
>>867
>妻子持ち中間層
中間層の定義次第。2台目所有で2台分の車庫持ち(+持ち家)なら、大卒で大企業(or公務員)なら趣味の範囲。
都会で駐車場料金が車(ロードスター)のローンより高い場合は、2台持ちでロードスターはあり得ない
2025/01/25(土) 08:46:06.76ID:nJfSzUON0
>>872攻守最強コンビだな、それかシエンタ
子沢山ならステップワゴン
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 09:32:04.04ID:H4nNp/PR0
>>860
経験談を聞きたいから相談したんだけど
お前はいちいち実生活でもそんな暴言吐いてるの?

そんな事言われる程の内容じゃないと思うが?
精神的に未熟すぎるよ
日常で支障出てるだろ?
お前友達いないよな、、、
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 09:32:37.60ID:H4nNp/PR0
>>861
ありがとうございます

そうなんですよ、それでどなたかご存知かとお聞きしました。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 09:33:48.52ID:H4nNp/PR0
>>862
書き込む前に試しましたが
有耶無耶でした

まだ使えるシーンは限られてますね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 09:34:13.98ID:H4nNp/PR0
>>863
お前がわかってないのに調子に乗るな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-dt5S)
垢版 |
2025/01/25(土) 09:34:28.30ID:uIPUPUW2p
>>857
理由を知りたい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-dt5S)
垢版 |
2025/01/25(土) 09:36:04.79ID:uIPUPUW2p
>>866
インチダウンはお勧めする。
軽い。安い。乗り心地良い。見た目良い。
見た目は主観だが。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 09:36:49.23ID:H4nNp/PR0
>>867
私も持ってますが自営業です
金持ちじゃないですけどね

身内も乗ってますが大手の部長やってます
嫁も子供もいます

田舎で土地が広いとかなら買えますが

マンションだと駐車場の問題がありますね
余分に契約できない所もありますし
そこまで金かけては配偶者の許可が厳しいです
2025/01/25(土) 10:24:12.24ID:qJCXj/xj0
>>870
車が趣味の若者も少ないしな
サーキットに行っても加齢臭がする
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f2d-3vZd)
垢版 |
2025/01/25(土) 10:25:06.00ID:Qlx9pZks0
見事に釣られてんな
文体からいつものキチガイだと疑ってレスしなくて正解だったわ
2025/01/25(土) 10:31:17.52ID:sJXM0EHc0
>>878
そんな怒んなよ…
2025/01/25(土) 10:42:10.78ID:uk7Dgdpv0
5chで自己紹介とか正気かw
2025/01/25(土) 10:42:34.00ID:uMIsB6z70
なんだかんだ言うけど日本っていい国だよな
こんなキチガイでもパソコンスマホ持ってネットで遊んでられるんだから
887867 (ワッチョイ ff88-Jbvc)
垢版 |
2025/01/25(土) 10:43:08.43ID:fi+eutWT0
みんなありがとう。結構いろんな人いるんだね。
試乗して欲しくなったけどちょっと冷却期間とって
再検討かな。子育て世代でも乗ってる人いて少し安堵。
2025/01/25(土) 10:59:04.20
>>886
パンとサーカス
2025/01/25(土) 11:40:00.32ID:xqNRIigN0
赤さん乗せ香具師見たことあるwww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d385-Trbs)
垢版 |
2025/01/25(土) 12:15:57.54ID:l62Y1TxX0
>>855
セラメタさんなら、スノーフレイクのRSに乗り換えてるよ
2025/01/25(土) 13:06:26.87ID:TJGzzJfK0
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1688947
おまいらも気をつけろよ・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 13:10:04.49ID:H4nNp/PR0
>>883
釣られてたとか言って悔しいんだな?笑
レスしてるやんけ笑
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 13:10:32.51ID:H4nNp/PR0
>>884
怒られる様なバカにした言い方してるだろ?
自業自得と知らんか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 13:11:49.33ID:H4nNp/PR0
>>885
お前が正気か?笑

全部書き込まれた事信じて生きてるの?
そんな知能なら使わない方が良いぞ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a364-LZB9)
垢版 |
2025/01/25(土) 13:12:01.42ID:H4nNp/PR0
>>886
自己紹介とか正気か?笑
2025/01/25(土) 13:13:35.76ID:+dKE+JaW0
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-7ZB8)
垢版 |
2025/01/25(土) 13:14:00.67ID:qMXvn2ZPa
>>887
今というチャンスをつかめ!今だ!
2025/01/25(土) 13:28:37.49ID:a2BW5hWe0
>>172
海原雄山「まず第一にヒラヒラ感とはなにか?」
2025/01/25(土) 13:36:28.10ID:sTt9IRw4r
ひらひら感とはステアリングギア比が小さくロックトゥロックが小さめで
ステアリング操舵に対し車体の向きが素早く反応して動く車
足回りの硬さはどうでもいい
2025/01/25(土) 14:10:42.07ID:Wc0rfN3v0
ロードスターはロールがでかく荷重変化が大きいから素早くは反応しないな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa8-NK5u)
垢版 |
2025/01/25(土) 15:19:38.82ID:aEyS5sch0
NDの主なユーザーは、40台から50代ないしは、20代から30代の🏃‍➡だと言われてるが、60代以上にもユーザがいるので、この辺りがコアなユーザー層だと思うよ。
だから、あなたも安心して購入していいと思うよ
2025/01/25(土) 15:32:44.92ID:oCphF4Rd0
>>901
元特捜部長のプロファイリングかよ
2025/01/25(土) 15:39:45.81ID:MRFA4nCl0
60代がもう峠とか行かないから街中で楽しい車にするっていうのはコンセプト通りだな。
2025/01/25(土) 15:49:58.08ID:YYrZZkHt0
【福島】オープンカーがガードレールに衝突 男性1人が心肺停止
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec8810a5a1809e72da6c9946f2dcb223abec481b/images/000
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfad-bozt)
垢版 |
2025/01/25(土) 16:04:15.03ID:3Oq+ycrn0
フロント部分が大破 車がガードレールに衝突 高齢とみられる男性1人が心肺停止 福島 | TBS NEWS DIG フォトギャラリー
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/1688947
2025/01/25(土) 16:29:57.86ID:LSI/vfh00
貴重な、、、いのちが
2025/01/25(土) 16:46:01.10ID:0i3aXs+T0
やはりロールバーは必要だな
2025/01/25(土) 16:52:28.31ID:VF5gdPAe0
マツダのロードスターショボいな
やはりCIVIC TypeR 今月で買って正解だったな
2025/01/25(土) 17:18:47.46ID:uk7Dgdpv0
スノーボード積んでるみたいだけど、雪で滑ったのかな。車高は低いぶんトラックとかガードレールの下に潜り込んだらお仕舞いだな。南無
2025/01/25(土) 17:22:09.00ID:0i3aXs+T0
ローラーがみえるからスケボーだろ
2025/01/25(土) 18:52:12.50ID:PlV5Nhul0
エアバッグの赤は血?
2025/01/25(土) 19:14:35.38ID:sJXM0EHc0
>>893
お、おぅ
2025/01/25(土) 19:33:39.55ID:bqeJbp0N0
このスレ住民はセカンドとして所有してるのが多いのか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d330-Ca8R)
垢版 |
2025/01/25(土) 19:36:12.63ID:BNsshxsk0
シビックタイプrねぇ…
速いけどオレには不要だわ
4枚ドアのバカでかいセダンとしか思わんな
リアの下品な羽とテールランプが
バンプレストしか見えんし
2025/01/25(土) 19:53:57.14ID:izGrPruB0
>>907
キャビンが大きく変形してるからなあ
ロールケージより、ちゃんと衝突安全を考慮してある世代の車なら、キャビンが潰れないで助かったかもなあって思ってしまう
写真みたいな左右がズレるような入力じゃ、ロールケージも強い方向じゃないと思うし
NANBみたいなぐにゃぐにゃボディじゃあもうちょっと無理な気がする
2025/01/25(土) 19:58:53.52ID:xLpnrXUo0
>>914
車一台しか持てない人には最良かなあ
リアスポもギリ許せる大人しさ
2025/01/25(土) 20:24:36.85ID:byiejMHQ0
>>916
まあそこは意見が分かれるよね
300馬力以上のハイパワー車はFFでは無くて4WDが良いと言う人たちもいるし
2025/01/25(土) 20:37:11.06ID:Q6zrYRhj0
シビックみたいの頑なにFRで出さないのはドリフトで使われるのを嫌がってんだろうな
2025/01/25(土) 20:49:16.76ID:gpFC7S030
単に新規でFRプラットフォーム起こす余裕も熱意も無いと言うだけでは
タイプRは凄いけど、そんなにメチャクチャ金掛けてる訳じゃないからね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d335-iSs0)
垢版 |
2025/01/25(土) 21:24:29.22ID:7qWTx09G0
>>913
ファーストND
セカンド ラパン
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-Jbvc)
垢版 |
2025/01/25(土) 21:32:47.85ID:fi+eutWT0
>>897
下の娘が父親(私)を嫌いになる前に横に乗せて
ドライブするのが夢なんだよね。
乗れるようにがんばりますわ。
2025/01/25(土) 22:44:10.26ID:EGnh8qhH0
>>916
むしろ3台持てる人用だと思ってる
人乗せるには忍びない
むかしのタイプRのイメージで言ってるけど
2025/01/25(土) 22:49:37.00ID:tnPdlkcJ0
>>922
そのイメージはFD2までのイメージだろ
今のは足回りも鬼の様に硬くはないぞ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43dd-rbLX)
垢版 |
2025/01/25(土) 23:00:53.36ID:OZgDuiiu0
>>922
3台持つ人がそれチョイスするかなー?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f98-Trbs)
垢版 |
2025/01/25(土) 23:08:29.79ID:M7xVWWQ50
シビックはグランドが一番
2025/01/25(土) 23:15:42.91ID:J3zirzkGd
>>918
ホンダにFRは作れないんだよ
ペラシャ一本満足に作れない
かと言ってFFセダンに500万はアホらしいわな
2025/01/25(土) 23:48:12.82ID:qMXvn2ZPa
FRとMRが好きだ
FFは前タイヤが可哀想だよ
2025/01/25(土) 23:49:15.59ID:P4L2Eyu60
あんな無駄にデカいシビックよりもGRヤリスのほうが良いわ
2025/01/25(土) 23:57:39.26ID:AZXTcjkU0
ホンダはFF担当
日産はFR担当
2025/01/26(日) 00:14:22.63ID:ysMRuqVt0
日産のFRってスカイラインしかないし
プラットフォームはかなり古いし
2025/01/26(日) 00:18:42.44ID:G3Wma3IV0
新型Zもプラットフォームは前モデルと同じなんだよな
2025/01/26(日) 00:35:22.90ID:W9lfvPZSH
所詮日産は沈みゆく泥舟
まあ令和の時代までよくもった方だよ
2025年はフジテレビとのチキンレース
マツダも気をつけないと足すくわれるぞ!
2025/01/26(日) 00:38:18.45ID:ysMRuqVt0
すまん、Zあったな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9784-VWxO)
垢版 |
2025/01/26(日) 00:42:50.36ID:c1AsKY6V0
知らんうちにフーガ生産中止になってた
2025/01/26(日) 01:31:08.01ID:ouQYKW+o0
ncの再評価きてるな
2025/01/26(日) 01:44:03.36ID:LYXCrlxH0
>>935
2L出せ!→高っ!→そういえばあったやん!って感じ?
2025/01/26(日) 02:00:06.86ID:lyKwlvYR0
>>936
潮目が変わったのはラーマンがNCを歴代ロードスターの中で最高のモデルって評価した辺りから
ラーマンの評価は、NC>NA>ND>NB
発売以来NCは、マスコミ、自動車評論家から酷評はされても、高評価はされてなかった
あのままだったら、今もNCは不人気のままだったんじゃないか?
2025/01/26(日) 05:01:26.64ID:ilIE6TJZ0
RF買って車検来る頃には流石にNE来ると思ったらもう来ず
いつ出るか分からないS2000待ちするかz4で茶を濁すか
手頃なオープン絶滅危惧種すぎるんご
2025/01/26(日) 05:09:27.00ID:Y1+k/3eS0
NCはガンさんに乗ってもらって辛口評価聞きたかったな
ベスモでNC出て来た頃にはもう居なくなってたし
RX-8はギアの繋がり以外は渋々褒めてたからまずまずの感想貰えたんじゃないかって気がする
2025/01/26(日) 07:09:03.25ID:FRnl20nn0
やっぱ12R高過ぎだよなぁ
こんだけ高いならせめて一度試走してから買いたいもんだ
この予算なら他のすごいクルマ買えちゃうから…
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Ama8)
垢版 |
2025/01/26(日) 07:09:33.02ID:EhDCWis9a
>>939
今からでもカートップの連載でテストしてほしいな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df56-pXYx)
垢版 |
2025/01/26(日) 07:48:04.19ID:tYtfMvl80
>>73
NC、格好悪いもん
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a48-6AoA)
垢版 |
2025/01/26(日) 08:07:36.56ID:aAfRT/uL0
NCはカッコ悪いからなあwwww
2025/01/26(日) 08:19:18.75
>>940
中古にはなるが
Z4 40iとかお釣りくるね
よほどステータス性も外観の魅力も大人だし良いとは思うよ
2025/01/26(日) 08:19:52.72ID:GghjBK+d0
>>937
ラーマンで潮目変わらんやろwww
2025/01/26(日) 08:24:14.56ID:C16Fd5XA0
幌2リッターを欲しがる声は前から多かったが高すぎたのかまだ誰も問い合わせしてくる人いない担当も言ってた
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-GZiW)
垢版 |
2025/01/26(日) 08:38:17.19ID:9xKNxAIi0
NCかっこ悪いけど、そのブサイク具合がイイんだ!

って思える日がおれにも来るのかなぁ。
2025/01/26(日) 08:39:43.95ID:YqrZsK3p0
>>938
車検通したらええやん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b44-hjM8)
垢版 |
2025/01/26(日) 08:42:13.53ID:uq3C3Svv0
NCは車としての完成度は一番高い
シャーシをRX8と共用しているし
ただ、多く人がイメージするロードスターとは違うだけ
剛性の低いボディに限界の低い足回り、パワーの無いエンジン、低速でのヒラヒラ感、これが大半の人がイメージするロードスター
2025/01/26(日) 08:42:49.81ID:YqrZsK3p0
幌2リッターを欲しがる声っていうけど結局のところ(安く)欲しいってことであって採算のとれる価格で出していたらいつ出ていても買わないってことなんだよ
マツダは正解だった
2025/01/26(日) 08:59:49.22ID:ubX4hLbbM
ロードスター 12R:700万円台後半
Z4 20i Msports:776万円

これでロードスター選ぶひとはなかなかいなそう
Z4の幌は20年くらい使えるとか聞いたけどマツダはそんなこともなさそうだしな
2025/01/26(日) 09:00:25.68ID:VIDsofvv0
お前らのNDもこんな風に ;つД`)
tps://www.youtube.com/watch?v=5AlicQVw3go&t=340s
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ea6-FQvf)
垢版 |
2025/01/26(日) 09:08:50.73ID:/ROUxA5p0
>>950
最初からエンジン2Lだけでいけば良かったんだよ
サーキットユースの人間もまぁ納得するだろう。
公道でエンジンパワーを使い切るとか言っちゃう基地外は無視て良かったのに…
2025/01/26(日) 09:18:44.02ID:I69rhwlw0
>>950
採算てw
MAZDA3の15と20の価格差20万と同じように出せたよね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ee-pXYx)
垢版 |
2025/01/26(日) 09:20:44.46ID:jo/HOiH60
>>908
でもシビック笑は見た目がクソダサいじゃん

いい歳こいてあんなガンダム世代全開みたいなセダン乗れないわ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b44-hjM8)
垢版 |
2025/01/26(日) 09:20:44.75ID:uq3C3Svv0
12Rは内容的に完全にマニア向けだからな
他の車とスペックや価格を比べて買う人いないでしょ
2025/01/26(日) 09:21:22.62ID:4yLJ6Jfh0
NDが出る前は、一番大きい意見は、NCは重いとか、1トン切り目指せとか、NAの再来、とかだったんだよ
で、1トン切りのSが一番売れないという
2025/01/26(日) 09:21:37.92
>>950
話がかみ合わない
だからいつもマツダは伸びないんだよ
2025/01/26(日) 09:22:51.27ID:JdBwdix+0
>>953
サーキット好きだが2Lクラスで走らせたいとは思わないけどな
クラス分けによるけど1.5L辺りは突出したライバル不在で楽しめる
2025/01/26(日) 09:26:55.61ID:LYXCrlxH0
>>956
内容: 200馬力(開発目標値)
2025/01/26(日) 09:29:28.47
>>956
人からどう思われるかはもちろん無関係だが
庶民層の乗るロードスターが800万の特別モデル出してさぞかし凄いんでしょうね、となるところを
おもちゃみたいなプラスチック製品で架装してターボも無し

なにをかいわんや

誰がどう見ても800万の価値が無い
2025/01/26(日) 09:32:19.71ID:u/MqUBfA0
>>951
でもZ4でかすぎるし重すぎる
スープラと兄弟だし
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b44-hjM8)
垢版 |
2025/01/26(日) 09:33:06.05ID:uq3C3Svv0
12Rはヘッド、ピストン、カムが変わっているから高くて当然なんだよ
問題はそこまで変えたエンジンがどんなふうに仕上がっているかだ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b64f-BUDM)
垢版 |
2025/01/26(日) 09:33:55.53ID:khNJ/7pN0
>>954
それだ!
2025/01/26(日) 09:34:05.82ID:1CT3Rn150
初代のZ4Mおすすめ。
価値下がらんし。
2025/01/26(日) 09:35:44.69ID:YqrZsK3p0
>>954
出せないよ
2025/01/26(日) 09:37:32.07ID:E/xFd+0Qp
>>963
だね

まあ780万として限定200台だからおれも含めてここの大多数は買えないわ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b44-hjM8)
垢版 |
2025/01/26(日) 09:40:23.09ID:uq3C3Svv0
>>965
DSC壊れるけどな
昔乗ってたけど壊れて保証修理したわ
保証が無かったら部品代だけで30万円とか言われたわw
2025/01/26(日) 09:45:07.82ID:GHdEhCda0
>>953
国内じゃ2Lは拒絶反応起こっただろ
NCの時のヒステリックな反応、販売不振てのがあるんだから
そういう判断だと思うが
だからボディの長さも切り詰めて、わざわざ国内1.5Lだけにした
同時にNAからNCまでは、他車のパーツ流用でコスト削減て言ってたのを、オリジナルパーツで固める事を前面に押し出したのもNDから
それこそホンダのスポーツモデルの売り方で、価格はかなり上昇したけど、結果的にNDは大成功だった
原点回帰w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9741-nNRX)
垢版 |
2025/01/26(日) 09:51:28.66ID:26AW3Mse0
>>951
幌だけ使えても電装系の故障で死ねる…
保証あるウチに売っ払うのがイイのだろうけど安いだろうし
2025/01/26(日) 09:58:44.10ID:oz5KeriA0
MSRは絶妙な価格設定だと思う。
コンセプト通りの期待できる走りなら価格高騰した今では最も安価なピュアスポーツカーとなる。
12Rなんか200台限定だしマツダもZ4と比較する層なんかには買って欲しくないだろう。
2025/01/26(日) 10:00:34.33ID:VdZDe2WD0
【MAZDA】NDロードスター Vol.325【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1737853171/

荒らしがIPスレ立ててたけど、正規次スレ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/26(日) 10:04:12.03
貴島先生笑いが止まらないだろうね
MSRとかやめて次期型NEの開発にコスト回してほしい
2025/01/26(日) 10:13:43.26ID:blvcYB3Hp
>>971
だね、MSRは本体約530万だから売れるだろう
RF RSよりも100万高いが装備を見ればリーズナブルだ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6f5-2i8G)
垢版 |
2025/01/26(日) 10:36:11.20ID:1rmCJMs20
>>972
どっちが荒らしなんですかねぇ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b65c-ejFi)
垢版 |
2025/01/26(日) 10:56:26.70ID:k0EVHSTi0
>>971
同感
この価格で12Rが売れるなら、今後も少数の特殊モデルを作って売れるようになる。
転売ヤーも旨みが小さいと判断しそうな値付けで、ほしい人が買えそうな適切な値段だと思った。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff71-+MLd)
垢版 |
2025/01/26(日) 11:02:39.47ID:poPr/Hlw0
800万円も取るならアルファロメオ4C並のスペック(車重895kg、240馬力、トルク35.7kg)が欲しいところ
800万円出すなら4cが中古で買えるのよ
2025/01/26(日) 11:06:59.01ID:TEtOFVn60
ジジイかよw
今の時代なら4cスペックなら最低1500万からだ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aab9-ejFi)
垢版 |
2025/01/26(日) 11:10:21.77ID:jYK1Aw4m0
MTのスポーツ車ばかり買いすぎて、4ドア車がWRX STIしかない。家族にAT限定がいると、乗れるクルマが一台もなくて不便だわ。
それと同じ理由でシビックRもNDより有用性は高いだろうが、AT限定の家族がいると選びにくいだろうと思った。
2025/01/26(日) 11:14:28.21ID:X4otQVPH0
>>977
円安も考えず、中古と比べるとか

ハッキリ言って馬鹿かな?🤔
2025/01/26(日) 11:15:09.64ID:VKiKlHHt0
次スレ立てました

【MAZDA】NDロードスター Vol.325【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1737738059/
2025/01/26(日) 11:20:26.27ID:EhDCWis9a
結局マツダがお安くしてくれてるから数出るんだよ
客に恥をかかさないよう1.5だからお安いんですよ〜と理屈つけてくれてるんだよ
何年社会人やってんだよ、分かれよ
2025/01/26(日) 11:24:32.51ID:QnEt8kxc0
なんで折角出たのにこんなに残念な感じにしちゃったんだろう。。。エアロやらホイールなんて自分で選ぶから放っておいて欲しかったわ。なんなんだこの会社は?マーケティング部門とかないのかw
2025/01/26(日) 11:27:54.92ID:ZywbvXN00
>>982
安くして数売りたいのはマツダの都合だろ
価格上げて勝負できるならやればいいじゃん
ラージプラットフォームがどうなったか知らんけど
2025/01/26(日) 11:28:48.62ID:oz2Q9kuap
>>977
10年も昔のクルマの価格を出すなよ
2025/01/26(日) 11:47:41.45ID:8ZBZfL1i0
>>980
メーカーが一方的に決めた新車価格は当てにならないよね
中古価格こそが市場価値を反映する真の指標よ
2025/01/26(日) 11:53:31.11ID:X4otQVPH0
希少性とか理解出来ない池沼かな?🤔
2025/01/26(日) 11:56:47.84ID:8WNVzf3U0
1.5は自動車税上有利とはいえ原点回帰なら1.6に出来なかったのかという心残りはある
NAよりパワー出てるから良いって訳じゃなくて
2025/01/26(日) 11:59:21.19ID:X4otQVPH0
いや、1.5は1.5でちょうど良さがあるやん
なかなか数が出ない車種とはいえ、エンジンラインナップ最初から揃えてなかったのがいかんのよ
2.0も普通に併売しときゃ良かったんに
1.5をスポーツ系
2.0をGT系みたいに
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db28-rrJW)
垢版 |
2025/01/26(日) 12:09:23.98ID:tefEvVGO0
>>989
だからGT系としてRFがあるじゃん そもそも2Lなんて結局はパワー競争速さ競争になっちゃうから無理に参入したって無駄なんだよ 疲弊するだけで勝ち目なし
2025/01/26(日) 12:36:31.13ID:X4otQVPH0
>>990
RFはRFで良いけど、欲しいのは幌のオープン
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db28-rrJW)
垢版 |
2025/01/26(日) 12:44:29.16ID:tefEvVGO0
>>991
だからさ、その枠に参入したって86より遅いとかS2000の方が上だったとか言われるだけで結局は馬力合戦速さ競争に巻き込まれるだけ いや2LロードスターはGTだなんて言ったって誰も聞くわけない そもそもオープンGTはSLやボクスター、Z4とかの枠でロードスターなんかお呼びじゃない
2025/01/26(日) 12:58:27.00ID:Q9lDjFjJ0
>>990
こういう2.0L幌をRFと比べるやつってエアオーナーかキッズか。
何もわかってないのに主張だけはしたいお年頃ってやつ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ab6-6AoA)
垢版 |
2025/01/26(日) 13:06:28.56ID:0QrnYVE50
12RってNAロードスターのM2 1001みたなもんだよね
M2 1001ハイカム、ハイコンプピストン、ポート研磨して、足回り、駆動系、外装に手を入れて限定300台で標準車の約倍の値段で出したけどずっとプレ値だったよ
ロードスターのメーカー系コンプリートだと世界中に買いたい人いるからね
2025/01/26(日) 13:11:04.85ID:VKiKlHHt0
>>981
乙です
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db28-rrJW)
垢版 |
2025/01/26(日) 13:12:23.81ID:tefEvVGO0
>>993
アホの子ですか?幌2LはGTダーなんて理屈が通るわけねえだろ 100%、86だのS2000だのを持ち出されてもっさりだの遅いだの叩かれる で結局パワー競争になってどんどん疲弊していく かつての失敗を繰り返すだけだわ
2025/01/26(日) 13:16:52.58ID:VKiKlHHt0
次スレ

次スレ立てました

【MAZDA】NDロードスター Vol.325【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1737738059/
2025/01/26(日) 13:18:57.57ID:42bxl7+Xp
>>994
同意
2025/01/26(日) 13:20:12.59ID:VKiKlHHt0
>>997
立て乙
2025/01/26(日) 13:21:48.85ID:VKiKlHHt0
よっしゃ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 6時間 58分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況