X



【MAZDA】NDロードスター Vol.324【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/08(水) 23:38:56.11ID:g/4tNoG30
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:



2015年5月21日発売『マツダ・ロードスター(4代目)』、
2016年12月22日発売『マツダ・ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.321【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730453497/
【MAZDA】NDロードスター Vol.322【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732285381/
【MAZDA】NDロードスター Vol.323【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1734493389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/01/12(日) 14:40:22.60ID:8x+jsVp00
>>719
「12Rはエンジンがまったく異なる」ってまったく同じ2L NAエンジンを多少ハイパワーにしただけだからなあ
ターボ化とか2.5L化とかならともかく
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9c6-7cL6)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:41:51.26ID:2qb14DXh0
HZxDaAi50
コイツみんなそっとしといてやろうよ
2幌が自分の思うような価格では無かったから
僻んでいるんだよ
そのうち必死な自分が惨めになって
時間経てば自分の巣に帰るよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-PN0/)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:47:34.62ID:MbxZarc8a
>>703
ロードスターと86BRZの2台持ち
このペアも良いな
2025/01/12(日) 14:49:24.14ID:4fHCihxq0
>>721
マイナーチェンジ程度でも偉い人が別物と言うと信じる人は多いんだよ
純正至上主義の人が陥りやすいな
2025/01/12(日) 14:49:42.98ID:HZxDaAi50
>>722
別に惨めになんてなりませんけど

それで買ったつもりなの?
2025/01/12(日) 14:51:26.16ID:G79gw85A0
昔あこがれてたエリーゼのヘリテージエディションと、12Rって同じ価格なんだね
あの頃金なかったもんなあ・・・今も無いけどさ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95c3-x2X+)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:54:00.84ID:WOOagCGe0
>>582
クルマ買うのにストーリーとかw頭沸いてんのか
値付けなんてマツダの都合であってお前の感想は関係ないんだよw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e9d-CdUI)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:57:23.56ID:3e0pSwxO0
>>721
全く同じ2L?
現在の情報だとNAフルチューン並なんだが
2025/01/12(日) 15:00:19.40ID:MMO6FAJx0
>>720
ん、無理
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-05/z)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:01:34.81ID:0+SEmTkfM
2L買って、サーキットで1.5Lに付いてけなかったら惨めだな
2025/01/12(日) 15:02:51.51ID:j29dm6+y0
>>721
細かくは話せない様子だったが、職人って初代インテRのポート研磨みたいな感じ?って聞いたら正にそんな感じと言っていた。
高回転までの吹け上がりが変わる感じですかねでイエスと。
2025/01/12(日) 15:08:16.57ID:/hqirxqBp
>>731
なるほど、それならかなり期待できるね!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-05/z)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:13:01.80ID:ln0VtVzVM
>>695
2LNAがその回転数でそのパワーは無理
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d71-uKTh)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:14:38.93ID:4WiXht880
>>722
昨日あたりからスレ内で細かいどうでもいいことにケチつけまくってる発達障害のキチガイだわなw
5ちゃんですら人と交流できない時点でリアルがお察し
2025/01/12(日) 15:32:29.67ID:zafwq69B0
12Rの展示車のシリアルナンバーは、エンジン部分に000/200となってるのね(ベストカーチャンネルから)
001〜200も同様かな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be73-rGhK)
垢版 |
2025/01/12(日) 15:34:56.36ID:NCUGqryW0
お客さん多くていつものキチガイが張り切っててワロス
2025/01/12(日) 16:22:06.94ID:Fh2bXhTK0
>>642
困るのはタイヤ交換くらいだ
積めないからw

お前さんはシングルの時でも嵩張る荷物をそんなにしょっちゅう載せる機会があったのかい?
嫁のことなら正解かもしれんが
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25c5-fuva)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:27:54.53ID:T79AF4ij0
>>719
WRXがインプと別枠になったのと同じイメージなんですかね。
2025/01/12(日) 16:29:49.46ID:zAdeja3lp
国沢のブログ2025-01-11 17:39:51

ロードスターの2リッター幌、500万円程度は高いか? 高いけれどそんなものかと思う
2025年1月12日 [最新情報]

オートサロンで以前から「出る出る」と言われていた2リッターエンジン搭載の幌モデルがデビューした。「日本では2リッターの幌は出さない!」と言い張っていた勢力がまだマツダ社内に残っているらしく、足を引っ張りまくったのだろう。山本さんなんか私がナニを言っても「日本じゃ売らん!」でしたから。だからこそ電動TOPのRFの幌バージョンという素直な2リッターにならなかった。

スーパー耐久レースで走らせている2リッターモデルを意識した『MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER』ならいいだろう、ということです。面倒くさ! 価格は500万円台になるようだ。ちなみに凝った電動TOPを持つRFは379万6千円スタート。素直に2リッターの幌を330万円スタートくらいにしてくれたら良かったのに。ナニを隠そう私は2リッターのロードスターとフェアレディで迷った。

フェアレディの納期が長いため、350万円以下だったら迷うことなくロードスターにしようと思っていたが、前述のように高くなりそうな感じだった。2リッター200馬力で500万円なら550万円400馬力オーバーのV6ターボの方が魅力的に思えた次第。今回オートサロンで大ざっぱな価格を出したけれど、やはり「う~ん」であります。繰り返しになるけれど2リッターの普通の幌を出したらよかった。

ただ装備内容を考えるとMAZDA SPIRIT RACING ROADSTERは高いと思えない。そもそもエンジンが専用パーツで構成されており、イマドキのクルマとしちゃ稀少なリッターあたり100馬力を発揮する。スペックはスーパー耐久レース仕様に近いとのこと。ロードスターの2リッター、富士のストレートで230km/h以上出るそうな! 0~400mも14秒台半ば。性能としちゃ文句無し。

さらに専用開発品のビルシュタイン製の車高調ダンパーや、RAYS製鍛造アルミホイール、フジツボ製スポーツマフラー(ステンレス)、ブレンボ製対向4ピストンブレーキキャリパーを標準装備する。500万円は価値は十分ある! 乗って楽しいクルマに仕上がっていることだろう。以前も書いた通りスーパー耐久で乗ったロードスター、どんなに誉めても誉めきれないくらい楽しかった。

あんな乗り味が実現出来ていれば500万円は納得できる。全く関係ないけれど、BRZのスーパー耐久仕様も素晴らしい仕上がりでした。これまた500~600万円で同じような味付けのクルマを出してくれたら魅力的だと思う。自動車メーカーとしても、そろそろ純エンジン車は店じまいを考えているのだろう。薄利でたくさん売るより、利幅を大きくしてジックリ売ろうと言うことです。
2025/01/12(日) 16:32:44.84ID:3G2EYKYx0
>>739
雉沢か…
2025/01/12(日) 16:32:50.63ID:V1EsRfl5p
>>739
国沢さんは正確に理解していないようだが、彼が書いているMSRは700万円台後半の12Rだね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d38-AkwB)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:37:47.37ID:LDGXdBOx0
>>739
まさにこのスレの2lおじさんのイメージ
何故か買わないのに注文はつけるのよ
2025/01/12(日) 16:41:32.08ID:MMO6FAJx0
エンジンまで弄ってあったのなら500万は納得だろうな
2025/01/12(日) 16:44:48.60ID:rtonR6rR0
>>739
こいつ通常版と12Rを混在させてるアホじゃんw

もし500万円で2.0L+専用パーツ+エンジン手組みならみんな万々歳していまごろ祭り騒ぎになってるわ!ww
2025/01/12(日) 16:46:36.66ID:CCQ03tIdp
>>744
だよねえ!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d38-AkwB)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:48:41.69ID:LDGXdBOx0
>>744
祭りというかそれが妥当な評価じゃね?
俺も最初そう思ったし700万後半には苦笑いしかないわ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41a5-8ex0)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:50:10.55ID:sUHr/a4f0
GRヤリスなら500万以下で300馬力
問題は欲しくても買えない事だけ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9528-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:10:01.62ID:InAKwJ2Y0
>>739
こいつ延々とこんなことほざいててまともに取材すらできてないというね 書いてる内容もメチャクチャだしマツダに相手にされてないのがよくわかるわ
2025/01/12(日) 17:20:57.95ID:8TmQeMPV0
国沢ってやっぱアレだな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM15-VOlY)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:35:26.55ID:qhv7Tw2eM
一日中荒らし続けてるおじいちゃんもヒョーロンカ気取りで書いてるんだろうな
2025/01/12(日) 17:37:05.62ID:plUS81Ku0
>>739
アホ雉丸出し
2025/01/12(日) 17:38:10.00ID:xwOFjsOW0
ロードスターがまさか700万オーバーとはにわかに信じられなくて頭から消去されたんだろうな。

700万とかならトランクとボンネットくらいはカーボンにすべきだった
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a91c-h0QE)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:44:28.16ID:9iiK7ZMo0
マツダスピリットレーシングが手掛ける手組みチューンドカーだから高価格になるのは当然のことなんだよな
購入後もマツダスプリットレーシングと交流もできるっぽいし
2025/01/12(日) 17:48:21.63ID:u9Acwr5W0
サーキット走らないから、ダサいリアスポ外してくれ。。。
2025/01/12(日) 18:00:26.31ID:Hp9u9WL40
>>744
3年前
ドル100円程度なら、その金額で買えたんだろうなぁ…と
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5a-VOlY)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:12:09.87ID:LxyBD52zM
>>755
そこまで円相場を反映させてないでしょ
昨今の一部車種の転売相場に合わせた感じでは
2025/01/12(日) 18:18:53.09ID:+Ok6Qlvl0
700万出してガラスのミッションか笑
かと言ってNCミッションにしたらNDミッションは軽かろう悪かろうを白状した様なものだし
どうするマツダ
2025/01/12(日) 18:47:32.77ID:cvlxxLX80
【ヒョンデ】トランプ氏の就任式に100万ドル(約1億5千万円)寄付…同社の歴史上初 [1/12]
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e9d-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:49:08.26ID:3e0pSwxO0
12R、残クレで買います
2025/01/12(日) 18:51:30.77ID:97y7RWsz0
>>721
あんたNAチューンがどれだけ金かかるか知らないでしょ
2025/01/12(日) 18:53:45.08ID:SJDJM2Fvp
アルピーヌA110も、発売当初は252馬力、オールアルミボディ、1110kgで780万だったなあ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e9d-uTLw)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:02:20.10ID:3e0pSwxO0
誰かMSRに取り付けられているスカッフプレートの画像貼ってくれ
今、運転席側のスカッフプレートが割れてしまっているからMSR用のが通常パーツと違いカッコいいならそれを付けたいと思ってる
2025/01/12(日) 19:05:12.16ID:/RiFCjwrM
>>733
2LNAでどうやってその回転数で29k近いトルク出すんだこれ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cab7-pCI4)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:12:01.91ID:QrHOAcnT0
>>757
>ガラスのミッション懐かしいな、GC8のインプレッサがそれだったわ
おかげで、1年ごとにオイル換えて、ダブルクラッチ使ってシフトチェンジしてたw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9bc-VjhY)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:17:08.47ID:JtZLZ6Fq0
マツダの内製ミッションにガラスほどの強度が有るのかと…
2025/01/12(日) 19:27:26.62ID:O2UpaVKr0
800万円ならケイボク、991.1、エリーゼなどなど買えるのよ
現行でもスープラRZ、FL5、RZ34

MSRを選ぶのは酔狂というかちょっとお金の使い方のセンス無さ過ぎるわ

海外で売ればいいのに
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-PN0/)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:28:39.24ID:GOjnYeeza
雉!
エビカニ野郎引退しろ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2562-fuva)
垢版 |
2025/01/12(日) 19:36:10.23ID:T79AF4ij0
>>766
エリーゼってもう生産終わってなかったっけ?
2025/01/12(日) 19:41:44.67ID:ndyWzD1h0
世間は300万の車だって知ってるから、800万とか夢にも思わないだろうな
2025/01/12(日) 19:42:35.34ID:YLicG1ye0
>>766
今は、素ケイマン950万円するんだが・・・
2025/01/12(日) 19:53:09.39ID:IIzbncDX0
>>754
キモオタが大好きなGTウィングじゃなかっただけマシと思いなさい
まあ最初から付けないで納車が可能なら付けないで欲しいな
デカールも
2025/01/12(日) 19:55:51.05ID:JFSHXGMv0
な〜んか、もう言い訳で伸びるのび〜るだなw
2025/01/12(日) 20:11:32.76ID:z5tmvsNT0
>>771
え? もしかしてあのダサいデカールのまま販売する気なの?

恥ずかしくて町中走りづらいわ!
カラーはあれ1色でもいいからデカールはオプション扱いに留めて下さい!
2025/01/12(日) 20:16:51.15ID:aWKlHwEd0
>>695
2Lに吸排気だけで271psも出る訳ねーだろ
スペック間違いだよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9bc-VjhY)
垢版 |
2025/01/12(日) 20:25:28.90ID:JtZLZ6Fq0
>>771
最善は1.5Lだ!って言ってるのに
2L欲しがるバカですって目印だろ…
単に嫌がらせ
2025/01/12(日) 20:26:19.08ID:aWKlHwEd0
あと現状の2Lで吸排気だけで200psは出ないよ
200を目指すなら触媒レスのエキマニと60パイセンターパイプと60パイマフラーがいるけどそれをやるとまず近接排気音が車検に通るレベルに収まらない
エキマニ付でも車検に通るマフラーでもムリ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d3e-x2X+)
垢版 |
2025/01/12(日) 20:41:42.83ID:/Z+9LQGh0
ま、ぶっちゃけ500万円も700万円も大して変わらんでしょ

買いたい人は買えば良いし、価値が無いと感じる、もしくは金が無いならスルーすれば良いだけの話

延々と買えない言い訳をするのは見苦しい
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a29-tdp2)
垢版 |
2025/01/12(日) 20:56:02.50ID:87SiCHPw0
>>699
RFより安いベーシックな幌2Lは誰もが望んでいる
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-T1Ma)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:01:10.70ID:GrkQg2eQd
>>747
いくら安くても馬力があってもあんなチビデブは要らんな
先ずはカッコ良く無いとね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a29-tdp2)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:03:08.85ID:87SiCHPw0
>>776
給排気とは、バルブタイミングとリフトだよ
2025/01/12(日) 21:08:21.15ID:4fHCihxq0
>>778
NCの時はあれほどブーブー言ってたのにか
2025/01/12(日) 21:10:05.25ID:ffMxRikad
GRヤリスも持ってるけどさすがにロードスターは狭すぎる、売る予定だけど
2025/01/12(日) 21:16:42.83ID:aWKlHwEd0
>>780
それはECUの担当

普通は吸排気をいじると言ったらエアクリ、マフラー、タコ足
それにバルタイは変更できるけどバルブリフト料は弄れないよ
2025/01/12(日) 21:19:50.17ID:aWKlHwEd0
>>783
リフト量の間違いな
2025/01/12(日) 21:30:13.77ID:8CvLEU4/0
>>773
展示車観るかぎりだと500万の方にはデカールないな
へんな丸いバッジは付いてるけど
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-PN0/)
垢版 |
2025/01/12(日) 21:47:15.74ID:GOjnYeeza
>>783
ND2のエキマニ交換したいのだがダメらしい
2025/01/12(日) 21:51:42.44ID:HZxDaAi50
>>739
200馬力は700万でっせ

でもここは100%同意

> 面倒くさ!
2025/01/12(日) 21:53:09.25ID:HZxDaAi50
>>750
それで勝ったつもりなの?
2025/01/12(日) 22:15:19.86ID:8x+jsVp00
>>739
国沢が書いているように、マツダ社内でも2L幌は出さないという抵抗勢力との闘いだったのね!

『オートサロンで以前から「出る出る」と言われていた2リッターエンジン搭載の幌モデルがデビューした。「日本では2リッターの幌は出さない!」と言い張っていた勢力がまだマツダ社内に残っているらしく、足を引っ張りまくったのだろう。山本さんなんか私がナニを言っても「日本じゃ売らん!」でしたから。だからこそ電動TOPのRFの幌バージョンという素直な2リッターにならなかった。

スーパー耐久レースで走らせている2リッターモデルを意識した『MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER』ならいいだろう、ということです。面倒くさ! 価格は500万円台になるようだ。ちなみに凝った電動TOPを持つRFは379万6千円スタート。素直に2リッターの幌を330万円スタートくらいにしてくれたら良かったのに。』
2025/01/12(日) 22:17:10.97ID:Zkgb5MW30
>>786
なにが駄目だったん?
2025/01/12(日) 22:30:34.11ID:MR1xG8IQ0
>>789
国沢って憶測と妄想で記事書くアマチュアレベルの人だから
信用してはいけないよ
勉強もしないから分からないことは適当に書くし
2025/01/12(日) 22:40:45.92ID:J2FYP02Qd
国沢さんはマツダの一部の人に冷遇されたことをずっと根に持って、その派閥の人達がマツダを腐らせてる!って主張をずっと続けてるのよな
2025/01/12(日) 22:43:05.45ID:zafwq69B0
ゴミちゃんとうな丼と土屋は12ロードスター買うん?
2025/01/12(日) 22:46:40.39ID:z+wy39rb0
どうせテンバイヤーに買い占められるんだろ
2025/01/12(日) 22:48:12.72ID:+SrxHvlEM
>>790
何でもダメにしたい人だから
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be0e-pNfh)
垢版 |
2025/01/12(日) 23:05:19.19ID:6TTSLIkZ0
中古屋なんて社員全員に予約させるから倍率が跳ねるんだよな
2025/01/12(日) 23:09:06.41ID:+gFCD73e0
国沢ってよく叩かれてるみたいだけど
こないだたまたまCARトップ最新号の
トランスミッションの記事読んだら
LFAのミッションが8速トルコンATと
思い込んでてびっくりしたわw
今回の12Rの仕様で500万台と言ったし
叩かれるのも分かるな。
2025/01/12(日) 23:23:22.09ID:BNuXG+fEr
>>797
スレで言及があったので「間違いだらけのクルマ選び」の最新刊をチラッと立ち読み(スマン…)して来た

島下泰久さん、本人が興味無さげ(失礼)なのも含めて、幅広い車種についてカタログスペックだけじゃなく、そのクルマやライバルを取り巻く状況なんかについてもよく勉強してるなと思った
まぁこの本書くからというのもあると思うが

クルマのジャンルの多様化とメディアの進歩で、今となってはクルマ選びのバイブルになるとは言えないが
2025/01/12(日) 23:24:37.97ID:O2UpaVKr0
イギリスだと2L素で34kGBPなのか
MSRバーゲン価格やな
2025/01/12(日) 23:48:59.70ID:MJpVBv26d
>>778
素直に金がねぇって言えよwww
1.5すら買えねぇくせによ
2025/01/13(月) 00:01:23.27ID:vAKp1b4h0
個人的に一番信じられないのが、S660 モデューロX バージョンZの新古車が400万弱していること。
2025/01/13(月) 00:03:28.73ID:xzgojI+S0
>>797
車板には、専用スレがあってもうネタ化されてる
2025/01/13(月) 00:22:15.43ID:kk2dU7CCr
>>802
まぁアソコまで行くと、もう叩くためにケチつけてるようなとこもあって、付き合いきれん感じもあるけどな
参考にならん自動車評論家とか普通はスルーで終わりでしょ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 550c-Vqq6)
垢版 |
2025/01/13(月) 00:56:12.40ID:BiPUmkOT0
MSRのフルバケだけ欲しいな
2025/01/13(月) 01:59:07.22ID:TpqVUszO0
もともと国沢って車購入の評論家だからな。値引きの目標額とかリセールがいくらとか。インターネットが無い時代には雑誌の記事として需要があったが
2025/01/13(月) 02:35:23.71ID:v3FLS+EPa
高いけど大切に乗ればリセールバリューでかなりプラスになるんじゃないかな
自分は手を出せないけど良い試みをしてくれたと思う
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3907-VjhY)
垢版 |
2025/01/13(月) 02:58:41.26ID:e42uDM3d0
>>801
s660は走ってるけど、オープンで走ってる姿見た事ないわ
2025/01/13(月) 03:19:42.85ID:pITpO9uQ0
幌のロードスターのようにササっと開け閉めできないしなあ
2025/01/13(月) 03:48:48.13ID:Ksmz3Ogm0
12Rという名前の由来って何だろう?
色々考えても検索しても分からんかった
2025/01/13(月) 03:55:08.60ID:Ksmz3Ogm0
純正で去年展示の車高短ツライチにできて
ホンダのK20A並みに8500rpmレブリミットで
220psなら800万近い価値あると思ったんだがなぁ
2025/01/13(月) 03:57:24.00ID:u3Rpy0K5p
>>739
2025-01-12 22:48:34

文頭追記:・500万円台はノーマルエンジンということで少し手直ししました

旧:
ただ装備内容を考えるとMAZDA SPIRIT RACING ROADSTERは高いと思えない。そもそもエンジンが専用パーツで構成されており、イマドキのクルマとしちゃ稀少なリッターあたり100馬力を発揮する。スペックはスーパー耐久レース仕様に近いとのこと。ロードスターの2リッター、富士のストレートで230km/h以上出るそうな! 0~400mも14秒台半ば。性能としちゃ文句無し。
さらに専用開発品のビルシュタイン製の車高調ダンパーや、RAYS製鍛造アルミホイール、フジツボ製スポーツマフラー(ステンレス)、ブレンボ製対向4ピストンブレーキキャリパーを標準装備する。500万円は価値は十分ある! 乗って楽しいクルマに仕上がっていることだろう。以前も書いた通りスーパー耐久で乗ったロードスター、どんなに誉めても誉めきれないくらい楽しかった。

新:
500万円台の価格にするにあたり、専用開発品のビルシュタイン製の車高調ダンパーや、RAYS製鍛造アルミホイール、ブレンボ製対向4ピストンブレーキキャリパーを標準装備する。スーパー耐久で鍛えた空力パーツも加わる。乗って楽しいクルマに仕上がっていることだろう。以前も書いた通りスーパー耐久で乗ったロードスター、どんなに誉めても誉めきれないくらい楽しかった。
『12R』と呼ばれる700万円台のモデルはエンジンが専用パーツで構成されており、イマドキのクルマとしちゃ稀少なリッターあたり100馬力を発揮する。スペックはスーパー耐久レース仕様に近いとのこと。ロードスターの2リッター、富士のストレートで230km/h以上出るそうな! 0~400mも14秒台半ば。性能としちゃ文句無し。フジツボ製スポーツマフラー(ステンレス)も付く。

旧:あんな乗り味が実現出来ていれば500万円は納得できる。全く関係ないけれど、BRZのスーパー耐久仕様も素晴らしい仕上がりでした。
新:全く関係ないけれど、BRZのスーパー耐久仕様も素晴らしい仕上がりでした。

文末追記:2リッター184馬力でいいなら、RFを買うべきなのかもしれません。
2025/01/13(月) 04:18:00.05ID:zsieiG+S0
>>810
うん、乗り出しは800万にはなるだろうがそういう人たちは買えば良いね
全国で200人はいるだろう
2025/01/13(月) 04:32:08.63ID:X46tdayz0
2.0確定でやっとND買えるよ
長かったなここまで、、、納車は来年なのか
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM59-VOlY)
垢版 |
2025/01/13(月) 05:10:59.81ID:qT7hiriwM
>>809
スーパー耐久シリーズ12号車の12と、レーシングのR

https://youtu.be/iTk776Zh2as?t=7395&si=zxmjsMagb3d5jbyX
2025/01/13(月) 05:56:45.32ID:gsaNmoC50
>>810
ボア89oの2.5Lをストローク80.3oまで縮めて1998tにして9000rpmまでカチ回して欲しかったわ
2025/01/13(月) 06:28:29.05ID:Ksmz3Ogm0
>>814
そういう意味だったかありがとう
2025/01/13(月) 06:38:54.71ID:Ksmz3Ogm0
>>815
たとえ高回転エンジン作れても
排ガス規制も影響して
純正でそんな超高回転は
もう出せないのかもね。

2リッターNAならレブリミット
7500rpm位で200ps程が限界なのかなぁ。
2025/01/13(月) 06:45:52.71ID:XZEbWPDS0
>>786
交換はできるけどその変えたエキマニに対してエンジンに合わせてECUを現状で変更できない
そのうちMOTECのプラグインで
できるかもしれないけどセッティング込で100万オーバーかな
2025/01/13(月) 07:21:58.89ID:BynaTTnF0
>>817
991の911GT3乗ってるが9000まで回るエンジン最高やぞ
2025/01/13(月) 07:41:13.50ID:8iKBgiIG0
>>810
>純正で去年展示の車高
車高調が標準らしいから、写真撮影時に下げることはできるんでは? サーキット走行は・・スプリングまで変更しないとあんなに下げられないでしょ? (一般道路走行ならそこまで下げたらフロントのエアロパーツを破壊するだけ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況