X



日産オーラ AURA【ノート】part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e54-TBFI [240b:13:22c1:600:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 12:03:39.98ID:j4YQiCs20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
   
IP&ワッチョイ有効です
くだらない荒らしで人生を無駄にしない
スルー力を身につけましょう

※前スレ
日産オーラ AURA【ノート】part40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1723083710/
日産オーラ AURA【ノート】part41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1725354744/
日産オーラ AURA【ノート】part42
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1727759020/
日産オーラ AURA【ノート】part43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1731407949/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dea-zFAb [240b:c010:4b2:b7f8:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/20(金) 19:48:44.53ID:UKOZ8k6S0
そんなのよりシートレールカバーのがつける価値あるような
2024/12/20(金) 21:51:41.63ID:PARtZE/f0
そんなもんどうでもいいわw
2024/12/20(金) 22:44:31.58ID:JgAnLUkO0
>>143
自虐じゃないよ
自分の所で作れない他社工作員が日産をおとしめようと必死なだけ
2024/12/21(土) 02:54:47.80ID:/28cUdr60
e-Poorおじさんがまた出しゃばってきたか
そんなに嫌いなら来なきゃ良いのに
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0528-fV2v [114.177.106.128])
垢版 |
2024/12/21(土) 06:18:18.86ID:kTLCVR+60
>>150
こういうデマを流す奴ってなんだろうな
あれが簡単だと?
2024/12/21(土) 06:23:13.28ID:U6pSGrMz0
>>146
アップデートしたらアプリ自体起動しなくなるケースもあるみたいだな。
その場合、一旦アンインストールしてからの再インストールで使えるようになるみたいだが、
それでも車両やサーバーとの通信に少し時間がかかっているようで。
2024/12/21(土) 07:19:58.09ID:m40txQM20
>>149
これ見て簡単だと思うならやってみれば
https://youtu.be/1Y1_8gid5zI?si=DfarhbLqWPXMjAuJ
2024/12/21(土) 08:41:02.43ID:2YDkCi/h0
どこにでもいるんだよ
他人の不幸は蜜の味って奴が
2024/12/21(土) 09:32:11.42ID:hjWloX+u0
交換動画観て簡単だと思ったけど難しいと感じる人も居るんだなー
ジャッキとか用意する必要もないしタイヤ履き替えより楽そう
2024/12/21(土) 09:36:54.34ID:XY4W9reA0
ccとかでコーティングしたあと
これ使ってる人います?

i.imgur.com/eHsSd4z.png
2024/12/21(土) 09:56:47.91ID:8sIhG45X0
みんながみんな、田舎に住んでいるわけではないし、難しいというよりメンドクセと書いたつもりだが?
こういう、クダラナイ事でマウント取りたがるってなんだ?
2024/12/21(土) 10:12:13.76ID:OxUrnJG40
>>155
デマ? 簡単だって
2024/12/21(土) 12:56:56.83ID:rAmNwPT50
ノートの派生がオーラ
その派生がnismoとオーテック
さらにその派生がnismo四駆とSS

良くなっていくのはわかるが
当然値段も上がっていくわけで
まさかのスカイラインに
見積額が近づいてるのを見るに
日産の台所事情の辛さ感じる

カローラやシビックやインプやマツダ3
と同格の車種が用意出来ないから仕方ないとはいえ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD39-zFAb [220.159.211.204 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 13:08:54.40ID:9E+MARf9D
>>160
ダイソーの2枚100円のマイクロファイバークロスでいいよ
2024/12/21(土) 13:43:28.50ID:MAQS+3lP0
>>160
持ってたけど大した効果は無い
2024/12/21(土) 13:48:36.35ID:LJlc40Wg0
スペシャルモデルを追加しまくってるのは日産がオーラを売りたがってるという願望が透けて見えてちょっとイヤな感じ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0207-fQYl [2001:268:9850:bd3e:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 14:12:45.16ID:m8pXp4kF0
なにしろ日産にはマーケティングのエキスパートがいるからな
みんな手のひらの上のオシャカ様よ
2024/12/21(土) 15:15:31.52ID:S0PFFvig0
>>160
練りワックス使ってるなら
明らかに効果あるよ手触りが変わる
黄色の後でこいつな
2024/12/21(土) 16:40:33.35ID:rAmNwPT50
ノートのプラットフォームにいくら手を加えても
ホイールベースが短い故のヒョコヒョコした
挙動は消えないんだろうな
インプレもそこは変わらず

たしかにBセグとしては優秀
だがそれ以上は、、、求めては酷だが
日産ではクラスを超えた!としたいんだろう
2024/12/21(土) 18:05:27.58ID:xbMZQ7Bc0
わかりきったことを誰も言わないのをいいことにドヤ顔です語る爺
2024/12/21(土) 18:49:15.74ID:1k1cSU4S0
Bセグで比較的上質だから俺的には良かったね
だって駐車場狭いんだもん
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51b5-S5T0 [2001:240:2464:f847:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 18:55:36.74ID:fWJFUcN70
       
ゴーン被告「日産はパニックモード」 ホンダと統合批判
2024年12月21日
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20EOD0Q4A221C2000000/

「日産はパニックモードにある。率直に言って、両社間の相乗効果を見つけるのは難しく、実用的な取引ではない」と批判した。

過去の俺の見解と同じ
imgur.com/a6EomIh.png
2024/12/21(土) 19:37:01.01ID:qWj6Iy3P0
>>171
俺も買って良かったと思ってる
あれは、乗ってみないと良さはわからない
2024/12/21(土) 19:40:38.05ID:IlgBfHon0
前スレでミラー破損したのを報告したものだが
先週日曜日に渡してどれぐらいで帰ってくるのか気になって担当に電話したら、ドアに歪みが入ってるからドアも交換だと言われた
こんな後出しあるか?
2024/12/21(土) 19:45:49.90ID:OxUrnJG40
さすがニッサン
2024/12/21(土) 19:47:17.58ID:GAqq3GWg0
>>174
そんなのシラネーよ
お前の環境なんて興味もない
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5105-zFAb [240b:c020:4a0:65b0:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 19:59:05.36ID:h/zHSD4M0
保険使うならとことん替えれば良いのでは?
2024/12/21(土) 20:07:04.42ID:IlgBfHon0
いつまでに引き渡せると見込みが立った時点で連絡は一回くださいと言っておいたけどこの6日連絡なかったし何かと今の担当になってからちょっと不満が募りつつある
前任者が良すぎたのか分からんが
みんなは担当者を変えた経験ある?
2024/12/21(土) 20:08:50.02ID:+vz3ly+20
>>178
ウゼー
お前のは、車の話ではなくディーラーの話だ
2024/12/21(土) 20:19:18.15ID:IlgBfHon0
ディーラーも車関係の一部だろ
じゃあどこから車を持って来てるんだ?
一から全部自分で組み立ててるのか?
だったらスレにディーラーの話はダメですとか書いとけ
2024/12/21(土) 20:21:56.21ID:39pTEBS00
おやじと同系統だな。こりゃ(ry
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5105-zFAb [240b:c020:4a0:65b0:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 20:44:38.78ID:h/zHSD4M0
正直、NISSANの営業は信用ならんけど、くそ高い修理代吹っかけてくるトヨタよりはマシ
2024/12/21(土) 20:48:50.77ID:rAmNwPT50
ファンまでマーケティング副社長に
飼い慣らされてるのかあ

でもそれもミエミエだから
日産シェア落とし続ける
騙されてやってるのは足を引っ張るのに近い
2024/12/21(土) 20:49:34.67ID:x0rtl9qc0
オートロック機能便利だな
オーラでも使えるようになってうれしい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d02-zFAb [2001:f72:27e0:3300:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:23:38.88ID:NpFwskvH0
オートロックより接近時アンロックのが役に立ってる
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51b5-S5T0 [2001:240:2464:f847:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 22:24:25.56ID:fWJFUcN70
>>172
ゴーン氏は、両社が協議を行う背景には日本政府の圧力があったとの見方を示した。「経済産業省の影響力により、ホンダはこの取引に押し込まれた」
www.yomiuri.co.jp/economy/20241221-OYT1T50094/ 

やっぱりゴーンは日本の腐敗官僚をよく知ってるなw
そりゃ逮捕監禁されるわな
2024/12/21(土) 23:09:11.83ID:exxX5q7Ad
後期ニスモのステルスグレーかっこいいけど、
やっぱりみーやんさんのニスモが一番かっこいいな
2024/12/21(土) 23:13:51.88ID:U6pSGrMz0
>>166
それは当たり前で、ノート系はむしろ派生車種が少な過ぎて、ユーザーを取りこぼしていると言われているくらいなんだし。
2024/12/21(土) 23:16:30.51ID:LJlc40Wg0
>>188
そうなのよ
ノートのラインナップはスカスカなのにオーラのラインナップが大渋滞しちゃってる
2024/12/21(土) 23:27:49.28ID:U6pSGrMz0
>>173
いやほんと「あれは乗ったから分かるからまず乗ってみろ」というタイプの車だからなあ。
乗り込んだ瞬間や初めて運転した時に「なんか今までの車とは違う」という感覚が良い意味で強い車だしな。
実際、燃費を抜きにすれば走行性能や乗り味、デザインの新しさなどでは、同じ時期にフルモデルチェンジをした
同じBセグメントのライバル車は未だに追い付いていない訳で。
2024/12/21(土) 23:41:13.14ID:U6pSGrMz0
>>185
ロック/アンロックの両方を接近時ONにすると、ちょっとした休憩や待ち合わせで車の外にいる時などに
傍を通っただけで頻繁に動作するから結構鬱陶しく感じるな。
ロックはアプリから遠隔でもやれるので、アンロックだけを設定しておくのが一番使い易いと思う。
2024/12/22(日) 03:56:07.91ID:i9TA2Zlo0
1月4日に来い安くしたるはてメール来た、オーラて値引きいくら位してくれるの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c966-yOAp [240d:1a:c35:c300:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 04:44:54.12ID:ladLcA/k0
車検出したらナビが余計なこと言う。
俺酒飲めないのにエンジンかけると飲酒運転がどうとか不愉快。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a85b-ABHS [2001:f72:27e0:3300:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 05:54:02.69ID:fAQ24rsg0
>>192
キャンペーンの事ならオプション込、メンプロ加入で30万くらいかな
2024/12/22(日) 06:44:41.87ID:/zgiRwDu0
基本的に車両価格だけの値引き幅はほぼ決まっているからな。
オーラの場合は18〜20万くらいで、あとは下取り価格をどれだけ積み増しできるかくらいしかディーラーに出来る事はない。

まあ非常識な値引きを要求すると要注意人物として店側からマークされるので、車種ごとの一般的な値引き相場くらいは
知っておいた方が良いだろう。
特に年配者に対しては昨今はカスハラ問題が深刻な事もあってか、割と警戒感が高めという感じ。
「今までのジジイどもは一体どんだけやらかして来たんだよ?」という雰囲気が応対になどに時々にじみ出ていたりするからな。
2024/12/22(日) 07:53:34.78ID:+C0Li6Nl0
>>192
OP内容と下取りの有無で凄い差がでる
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1834-0y/p [2001:268:986f:4ec0:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 08:15:20.38ID:ldzzBOM70
>>180
また、新しい奴が出てきたな
ディーラーの文句を車板で言うとか

>ディーラーの話はダメですとか書いとけ
幼稚園児には悪いが幼稚園児かよw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a85b-ABHS [2001:f72:27e0:3300:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 08:25:14.76ID:fAQ24rsg0
パーキング等でトイレ行って戻ってきてから再始動すると、たまにdocomo in car connectが繋がらなくなる不具合がある
ナビの再起動で直るけど最初ナビの再起動のやり方分からず分厚いマニュアル読んだよ
電源ボタン10秒長押し

この車、パワーオフにしてドアロックしてもナビ周りやUSBに給電されてるからバッテリー上がりに注意しないと
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bae-G6Fj [210.4.244.65])
垢版 |
2024/12/22(日) 09:51:38.01ID:ImWPUYnW0
>>167
あの女取締役がこの状況の元凶だけどな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF70-9+nX [49.106.174.25])
垢版 |
2024/12/22(日) 09:54:04.13ID:Mfv6pGGPF
>>199
あの逃亡犯がこの状況の元凶だけどな
2024/12/22(日) 10:42:10.78ID:/zgiRwDu0
>>198
そう言えば、あの分厚いマニュアルをちゃんと読んだ人はどのくらいいるのであろうか?
自分は丸一日かけて、実際に操作をしながらマニュアルの最初から最後まで、一通り目を通したけどかなり大変だったな。
多分、傍から見れば不審者だったかも。
2024/12/22(日) 11:03:44.86ID:G2lSNB5pd
>>199
お前、ホンダ車スレにも同じこと書き込んでるよな。

いいか?日産のリストラ(総括)が前提になってるからな。
役に立たなかった役員連中が排除されんと統合はない。
できなければホンダとの統合はなくなり、日産はやっぱりだめな会社、との烙印押されただけになって市場に放り出される。

ホンハイくらいしか買ってくれないし、そうなったら、リストラの嵐。
日本人は誰も残らず、車種もEV系優先でむちゃくちゃになる。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c88-pwEI [106.157.175.170 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 11:53:45.44ID:8tUVQh7j0
docomoカーコネクトが短時間での電源オンオフで突然切れるのは
メイン電源が切れても車載通信モジュールは日産コネクトのために接続保持されるが
docomoの通信用回線は切れてしまうからだと思う
で、切れたあとdocomoが再び繋ごうとする時にナビ側は「もう繋がってるだろ」とはじいてしまう
要するにナビ側の問題なのだけど直す気はなさそう
再起動10秒長押しというが実際には20秒くらい推し続ける根気が必要
それからナビシステムが再起動しプロパイロット可能になるまで1分は待つ事になるのと
これ走行中にはできないので、Wi-Fi繋がらん問題出たらとりあえず停車して再起動するしかない

とにかく車内Wi-Fi切れる不具合に遭遇したら電源ボタン20秒推し続けてリセットするのが最適解
2024/12/22(日) 12:19:11.81ID:FnMaTyXN0
テザリングでよくね
2024/12/22(日) 13:00:29.64ID:+C0Li6Nl0
代車でサクラ借りたんだがドライブモードやe−pedalスイッチはメモリー機能あるんだな
安全の為にリセットされてるのかと思ってたけど、付いてる車種あるならオーラにもドライブモードメモリーほしい
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd0a-n+8S [2001:f72:2640:a10:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 13:05:53.66ID:XtU5NorN0
テスラとかだとバージョンアップすると機能増えたりしますが国産ではそういうのないですよね
2024/12/22(日) 13:07:55.01ID:4XMScQREa
その機能はSDV待ちだね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd0a-n+8S [2001:f72:2640:a10:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 15:50:18.78ID:XtU5NorN0
ホンダのプロトモデルで電動車の音を擬似的にエンジン車にしてみたり、F1や飛行機の音にしてるものや
実際に加減速のシフト操作を真似て変速ショックを作り出したりというそういう遊び心は是非日産車でもやってもらいたい
2024/12/22(日) 15:54:34.13ID:jO5+dkx7r
>>205
これ電源onのときにどのモードにするのか設定あるんやで
2024/12/22(日) 15:55:20.39ID:jO5+dkx7r
>>209
サクラにね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52ce-ABHS [2001:240:2951:3800:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 16:49:51.22ID:g43RwS1a0
リーフやアリアにもあるんじゃないの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c92c-yOAp [240d:1a:c35:c300:*])
垢版 |
2024/12/22(日) 17:12:50.36ID:ladLcA/k0
ホンダAURAになるんだね。
2024/12/22(日) 17:35:12.98ID:+C0Li6Nl0
>>209
借りたのだとドライブモードは設定無し、e-pedalは設定でメモリーオンオフあった
2024/12/22(日) 18:26:03.26ID:JRgb2yry0
>>208
日産はもともと日立と縁が深いし、ホンダも日立に部品会社売ったりしてて円もあるんで
日立の電車の音とかもよいかもしれない
2024/12/22(日) 19:39:13.90ID:/zgiRwDu0
>>208
現行のフィットなどはそれに近いかな。
殆どシリーズハイブリットと言っても良いパワートレインなのに、高速域で直結によるエンジン駆動をするのに合わせてなのか、
モーター駆動領域でもエンジン車をシミュレートしているかのようなフィーリングに仕立てている。
2024/12/22(日) 19:56:00.60ID:FnMaTyXN0
音に関してはすでにやってるだろ
2024/12/22(日) 20:03:43.24ID:/zgiRwDu0
賛否はあるだろうが、エンジン音をサウンドとして流すのは安価な大衆車に高級車のエンブレムをつけるような感覚なので、
個人的にはちょっと恥ずかしい気がする。
2024/12/22(日) 20:05:51.27ID:AMQxPpoz0
>>214
元は同じ財閥だからね
2024/12/22(日) 20:37:53.93ID:4XMScQREa
どちらもルーツは戸畑鋳物
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f440-q6Fs [118.109.33.78])
垢版 |
2024/12/22(日) 22:00:27.75ID:BRWHOBaU0
THSの乗り味は世代で全然違うからなぁ。個人次世代THSに採用されるエンジンとモーターを切り離せるシステムは早く体感してみたいな。
2024/12/23(月) 06:00:08.19ID:19R6XW1P0
エンジンとモーターを切り離せるという事は、シリーズ式に近付けている感じか。
トヨタもEVのラインナップを増やす予定で、コンポーネントの流用でコストを下げるにはHVをEVに寄せていくのが合理的だし、
既に後輪に高出力モーターを搭載した電動四駆が主流になりつつあるからな。
ここまで来るとフル電動四駆にした方が色んな点でメリットが大きいので、将来的にシリーズ式に切り替えるために布石ってところか。
2024/12/23(月) 07:32:26.23ID:/5VBSIqm0
統合したら新しい社名になるんだろうか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5390-ABHS [240b:c020:4d0:161c:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/23(月) 08:26:40.36ID:tbeW+tbb0
社名は今まで通り
あくまでも新会社の傘下に入るだけ
今後開発していく車のシャーシやモーター、エンジンや電装系、ソフトウェア等が共用化されたりする
テスラに対抗できる電動車を共同で作り幅広く売って行くのだろう
各社の独自ブランドは残すよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d8a6-yOAp [153.142.212.146])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:26:19.37ID:nwzl1T3M0
エンジン始動時の「今日も安全運転で…」って消せないんだな!
2024/12/23(月) 12:29:04.28ID:BNBRfWZx0
こんな騒動になると買え控えは起きちゃうだろうね、どうしても
2024/12/23(月) 12:30:53.38ID:uDswVUHO0
ついに日産消滅か
2024/12/23(月) 12:33:21.88ID:1UIEToUG0
ブランドだけ残って消滅か
2024/12/23(月) 12:35:12.41ID:BNBRfWZx0
車種統合しないと合併したメリットないもんね
2024/12/23(月) 12:37:07.76ID:1UIEToUG0
オーラは一世代で終わりか
2024/12/23(月) 12:40:27.10ID:A4imXx6C0
フィットにオーラと名付けて売るだけだよ
2024/12/23(月) 12:41:54.61ID:AhVWt8qV0
動力はホンダ任せでいいけど、エクステリアデザインは両社共に欠けてるからそこを何とかせんと
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bd2-5+tA [240a:61:5134:a16b:*])
垢版 |
2024/12/23(月) 12:52:58.01ID:oeR5aRKU0
ホンダのデザイン終わってるから
そこが心配
2024/12/23(月) 13:02:14.89ID:ypYrZGNt0
オーラType R期待!
2024/12/23(月) 13:15:45.61ID:/5VBSIqm0
オーラ乗りつぶしたら日産からはおさらばすると思う
無難にトヨタかな
2024/12/23(月) 14:31:16.31ID:jW+e3TBQ0
>>232
デザインが終わってる者同士の掛け算が一体どんなものか楽しみじゃないのか?
もしかすると、奇跡的にいい方向に化けるやもしれぬ
2024/12/23(月) 15:49:28.05ID:+USkcqxI0
ノートがちょいデザイン変えて
ホンダエンブレムで走るのか
車名は何かな
2024/12/23(月) 16:22:08.75ID:q5O8FuDSF
FITはe-poorも選べるようになって統合
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-eN96 [49.97.102.54])
垢版 |
2024/12/23(月) 16:34:07.04ID:KEvg8f3id
左手で操作するハンドルのスイッチ群ですが、
選局、選曲の←→スイッチを、上の←→スイッチと
入れ替え出来ませんか?
選曲はしょっちゅう操作するけど、メーターパネルの表示なんて、触らない。どうでもいい。
使いにくいスイッチ。
2024/12/23(月) 16:44:58.83ID:KuaK6HKmr
>>224
え?うちの出ない、
マイナー後?
2024/12/23(月) 16:53:49.68ID:+USkcqxI0
>>224
[設定] → [ナビゲーション] → [セーフティガイドの設定] → [あいさつ・日付]
かな?
2024/12/23(月) 17:50:45.02ID:90ihmTdA0
>>240
そのうち、「今日もご安全に」とか言われたら「ヨシ」って返事しないと動かなくなったりして
2024/12/23(月) 17:50:58.89ID:/4TNcX2K0
加減速のフィーリングがe-POWERに近い他社の車はどれですかね?
まだあと数年は乗るとは思うけど、、
2024/12/23(月) 18:01:32.12ID:5Zkv62He0
フィットじゃね?
2024/12/23(月) 19:09:31.84ID:19R6XW1P0
フィットはエンジン車とほぼ同じ感覚で乗れるように仕立てているのでe-Power系とは真逆のフィーリングなんだよな。
エンジン音一つとっても、今のe-Power系は出来るだけエンジンの存在を消す方向性なのに対して、フィットはエンジンの
存在をこれでもかとアピールしまくっている。
2024/12/23(月) 19:14:13.53ID:19R6XW1P0
>>223
純EV系のパワートレインの開発は日産の方が進んでいるので、お互いにコンポーネントを融通し合ったり、
プラットホームを共同で開発したり、自動運転系の技術で良いとこ取りをしたりと、最初はそんな感じだろう。
2024/12/23(月) 19:27:55.31ID:19R6XW1P0
>>237
実際、コンパクトで売れているのは、とにかく高い高いと文句を言われるノート/オーラの方だからなあ。
フィットはパッケージングはかなり優れているのに、フィットを買うなら軽でもいいじゃん、となってイマイチ売れていない。
2024/12/23(月) 19:40:29.18ID:90ihmTdA0
MOTE vs DAYS DAYSでいいやとはなりにくい
FIT vs N-BOX N-BOXの方がよくね?
2024/12/23(月) 19:47:58.93ID:NrqlZJPV0
HONDA「日産君、好きに経営していていいけど、借金の肩代わりしたんだから、売上のn%は貰ってくぞ」
2024/12/23(月) 19:53:57.48ID:n3mfFL330
>>244
乗ったことないくせに。
2024/12/23(月) 20:29:31.09ID:pyId4HSb0
>>246
Fitは実は乗るとかなり作り込まれている。
デザインですべて台無しになっているだけで車としての完成度はかなり高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況