フロンクスを新車で購える資力の有無はもちろん、明治時代以降は社会生活の大前提となったリベラルアーツ(教養)について考える営みも大切にしたいところです
引き続き
IPアドレスを取得する目的のスレ立てはどうかと思うよ?
前スレ
【スズキ】フロンクス10台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1731740308/
探検
【スズキ】フロンクス11台目【クーペSUV】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/15(日) 19:26:13.29ID:Z+Db8gLw0
2024/12/15(日) 19:27:55.70ID:Z+Db8gLw0
IQ70くらいの人…
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/15(日) 20:54:44.92ID:AOoLY0ql0 >>1の内容まるまるそのままでスレ立てしなくてもいいじゃないか
2024/12/15(日) 21:20:58.85ID:rYPoawZw0
それならもっと早く言えと思うばかり
2024/12/15(日) 21:21:59.94ID:rYPoawZw0
フロンクスの事故第一号はまだか?
テレビ新聞で写真が出るレベルの事故があったら教えてほしい
テレビ新聞で写真が出るレベルの事故があったら教えてほしい
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/15(日) 21:44:15.04ID:xdOBmJvO0 >>5
てめーが買って事故ってりゃいいだろ不謹慎野郎が
てめーが買って事故ってりゃいいだろ不謹慎野郎が
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/15(日) 21:58:07.04ID:xoIJm80F0 フロンクスはディーラーに置いてあったけど、見た目はいいよねぇ
試乗した時、後部座席があまりに狭いので(高さ)選択肢から外れたけど
試乗した時、後部座席があまりに狭いので(高さ)選択肢から外れたけど
2024/12/15(日) 22:04:50.83ID:Z+Db8gLw0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/15(日) 22:11:49.44ID:E+FIR/+00 フロンクスは名前も見た目も格好良い
2024/12/15(日) 23:35:55.45ID:nMzUb0rr0
後部座席は緊急用として、普段はフラットな荷台として使いたい
2024/12/16(月) 00:48:38.92ID:ktporU3K0
マイチェンはいつ頃だろう?
リアアームレスト付けてほしい
リアアームレスト付けてほしい
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/16(月) 00:52:08.79ID:2jId942u0 >>5
てめー頭おかしいんか
てめー頭おかしいんか
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/16(月) 00:58:54.41ID:QP6r5q9V014名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/16(月) 01:12:47.61ID:NN2g+wPg0 身長180台だけど脚長座高低めで手が大きい自分にとってまさに丁度いい車だわ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/16(月) 11:28:32.77ID:CnkEdTO40 11月中旬に発注時点で半年待ちの状態だが
1ヶ月に2000台輸入のペースだとしたら
納車は早くて4〜5月頃だろうか
1ヶ月に2000台輸入のペースだとしたら
納車は早くて4〜5月頃だろうか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/16(月) 11:42:28.42ID:az5eXyzw0 昨日ディーラー行ったら今買っても9月になるって言われた
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/16(月) 12:09:00.06ID:XTl0gmkX0 地方は都会に比べて納期が早いみたい
あと白カラーだと時間が掛かるらしい
あと白カラーだと時間が掛かるらしい
2024/12/16(月) 12:36:06.28ID:3LlPpT5m0
>>13
まずはインド生産の車に装備されてからだね
同じプラットフォーム、同じエンジンを使った車種がたくさんあるので、それらの中のいずれかに装備されれば、フロンクスにもいずれ搭載されるでしょ
スズキはBEVだってインド生産のをトヨタに供給するわけで、何事もインドファースト
まずはインド生産の車に装備されてからだね
同じプラットフォーム、同じエンジンを使った車種がたくさんあるので、それらの中のいずれかに装備されれば、フロンクスにもいずれ搭載されるでしょ
スズキはBEVだってインド生産のをトヨタに供給するわけで、何事もインドファースト
2024/12/16(月) 12:39:59.09ID:6zES1VAd0
子育て世帯はこういう車乗りたくても狭くて乗れないのが辛い
2024/12/16(月) 12:44:34.79ID:YUJztm2q0
ヤリスクロスやWR-Vを買う人たちはフロンクスを競合させないだろうから
結局はスズキ好きが憧れる「上級車種」って位置づけでしかないよね
ゴチャゴチャした見た目やお買い得感もスズキ好きは大歓迎だろうしさ
結局はスズキ好きが憧れる「上級車種」って位置づけでしかないよね
ゴチャゴチャした見た目やお買い得感もスズキ好きは大歓迎だろうしさ
2024/12/16(月) 12:51:47.85ID:pjKAotij0
>>19
少し狭いくらい我慢してーな
少し狭いくらい我慢してーな
2024/12/16(月) 12:59:31.93ID:kj5msHFO0
水曜日に来るって連絡来たわ
2024/12/16(月) 15:03:21.72ID:Oh21tFGP0
2024/12/16(月) 15:09:18.25ID:/7YKM7WZ0
DJデミ男乗ってるんだけど、コンセプトが似てる気がする。乗り換えアリ?
2024/12/16(月) 16:02:21.36ID:WEvYcmys0
ブラック4WDを契約。と言うか発注した。
納期は5月以降(未定)。
納期は5月以降(未定)。
2024/12/16(月) 19:51:33.99ID:Km4VmfvY0
>>23
奥さん可哀相
奥さん可哀相
2024/12/16(月) 21:13:30.39ID:vIpyQaXo0
車はもう家電と一緒だよ
今は過渡期で
そのうち中国産の100万円の車を乗るようになるんだろうな
んで国産車はジジババのゴーカートになる
今は過渡期で
そのうち中国産の100万円の車を乗るようになるんだろうな
んで国産車はジジババのゴーカートになる
2024/12/16(月) 21:15:31.36ID:djx4xfTd0
>>26
大丈夫!N-BOXで我慢してくれるから!
大丈夫!N-BOXで我慢してくれるから!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/16(月) 22:31:27.63ID:XSG3obdo030名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/16(月) 23:31:36.92ID:s0XF7HCY031名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/16(月) 23:39:39.54ID:XSG3obdo0 >>20
トヨタやホンダの下級車種で、シンプルな見た目でお買い得感のない車が好きなのか
トヨタやホンダの下級車種で、シンプルな見た目でお買い得感のない車が好きなのか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/17(火) 00:26:09.78ID:KnJLD8+o0 スポーツモードまじで気持ちよく走るなこれ
加速イマイチ言ってる奴らは絶対スイッチの存在に気づいてない
加速イマイチ言ってる奴らは絶対スイッチの存在に気づいてない
2024/12/17(火) 00:36:59.63ID:Yvnqw0gK0
スイッチ入れてもクッソつまんなかったんだが…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/12/17(火) 00:50:42.26ID:wiHq7QDF0 普段からターボぶっぱしとるようなスピード狂からしたら物足りんじゃろうて
2024/12/17(火) 00:57:19.96ID:JGhu5uQ+0
衝突安全性が気になるところ
2024/12/17(火) 03:20:13.58ID:G7WCELfL0
8月予約でやっと来た。100キロ巡航なら余裕でできるな。とりあえず一安心
乗り味ちょい硬いが慣らしでどうなるかな?
乗り味ちょい硬いが慣らしでどうなるかな?
2024/12/17(火) 05:02:47.07ID:f8zTflII0
ちょい固いのはずっとそのままだよ
公表しない程度の年次改良などで多少柔らかくできる程度には設計に余裕がある
その辺求める層は少し待つなりアッパーマウント周辺に小細工するなりすればいいと思う
公表しない程度の年次改良などで多少柔らかくできる程度には設計に余裕がある
その辺求める層は少し待つなりアッパーマウント周辺に小細工するなりすればいいと思う
2024/12/17(火) 07:47:25.29ID:6xancNen0
スポーツモードは高回転まで少しひっぱりエンジン音がけっこうする
ないよりはマシだけど街乗りや通勤では使わなくていいと思った
ないよりはマシだけど街乗りや通勤では使わなくていいと思った
2024/12/17(火) 08:08:54.39ID:cAdSNQZr0
一ヶ月点検の時に借りたアルトが
めっちゃ加速が良くてたまげた
フロンクスはもっさり
めっちゃ加速が良くてたまげた
フロンクスはもっさり
2024/12/17(火) 08:36:09.15ID:qSkrZenH0
2024/12/17(火) 08:59:26.91ID:DsOLM+DK0
9月初め注文して2月納車予定なんだけどスタッドレス買うか悩むな
普段は積もらないけど積もる時は積もる積雪地域ではあるから2月でも安心出来ないんだよな
スタッドレス買った人いる?
普段は積もらないけど積もる時は積もる積雪地域ではあるから2月でも安心出来ないんだよな
スタッドレス買った人いる?
独り身としてはフロンクスの見た目でイグニスサイズにして荷室フルフラットになるのが割と理想かも
降りちゃったけどイグニスはいい車だった
降りちゃったけどイグニスはいい車だった
2024/12/17(火) 10:23:22.66ID:9KbQSQho0
2024/12/17(火) 11:06:37.93ID:lWroW3W+0
>>41
積雪したら乗らないが徹底できるならいらないだろうけど普段から乗るしかないなら変えた方がいいんじゃないの
積雪したら乗らないが徹底できるならいらないだろうけど普段から乗るしかないなら変えた方がいいんじゃないの
2024/12/17(火) 11:09:34.27ID:2lrFdTEE0
2024/12/17(火) 11:25:06.94ID:u5pV8kYk0
>>41です
住まいは新潟なんですけど新潟市中心部なんで大雪でもない限り滅多に積もらないんだよね
積もってもすぐ溶ける
普段は徒歩通勤なんで休みくらいしか車には乗らないし、積もる時は50cmくらい積もるからそういう時はそもそも車に乗らない
今年の冬は車での遠出はしない
こんな感じ
買っといた方が間違いないとは思うんだけどねぇ
住まいは新潟なんですけど新潟市中心部なんで大雪でもない限り滅多に積もらないんだよね
積もってもすぐ溶ける
普段は徒歩通勤なんで休みくらいしか車には乗らないし、積もる時は50cmくらい積もるからそういう時はそもそも車に乗らない
今年の冬は車での遠出はしない
こんな感じ
買っといた方が間違いないとは思うんだけどねぇ
2024/12/17(火) 11:47:13.72ID:7CKm8akM0
>>41
冬の終わりかけだから今季は買いたくないって事であれば、今乗っている車が車検切れとかでなければ3月まで保管してもらえば良いんじゃないかな?
冬の終わりかけだから今季は買いたくないって事であれば、今乗っている車が車検切れとかでなければ3月まで保管してもらえば良いんじゃないかな?
2024/12/17(火) 12:08:13.73ID:k1GEZbUR0
>>46
シンクロウェザーじゃアカンの?
シンクロウェザーじゃアカンの?
2024/12/17(火) 12:26:07.39ID:MY90j0nR0
>>46
俺は長野だけどクロスクラメート2やで
俺は長野だけどクロスクラメート2やで
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/17(火) 13:29:19.37ID:dWImAQEe0 新潟市の隣の市住まいだけど、2月・3月だと出掛けた帰りに降っちゃうって事もあるだろうし、
2月だと雪が無くても凍結してる事があるでしょ?
そんな時にノーマルで走ってるの見たら白い目で見ちゃうし、万が一事故っても同情出来ない
今までも車に乗っていたんだから、冬タイヤの交換時期って大体は決めてるよね?
2月に換えちゃうの?
自分が会社の後輩君にでも相談されたんなら「バカ!スタッドレス買っとけ(怒」って言うと思う
2月だと雪が無くても凍結してる事があるでしょ?
そんな時にノーマルで走ってるの見たら白い目で見ちゃうし、万が一事故っても同情出来ない
今までも車に乗っていたんだから、冬タイヤの交換時期って大体は決めてるよね?
2月に換えちゃうの?
自分が会社の後輩君にでも相談されたんなら「バカ!スタッドレス買っとけ(怒」って言うと思う
2024/12/17(火) 13:32:17.05ID:f8zTflII0
相手すんなエア新潟民だ
2024/12/17(火) 13:33:49.43ID:K0RPTbPz0
スタッドレスタイヤ買うか悩んでますと聞いておいて
徒歩通勤です休みに沢山降るなら乗りません遠出予定ゼロです
フザケテンノこいつ
徒歩通勤です休みに沢山降るなら乗りません遠出予定ゼロです
フザケテンノこいつ
2024/12/17(火) 13:42:55.19ID:mDYsNAhB0
なんかおかしな人の逆鱗に触れたみたいだからこの話題は終わりでいいよ
大人しくスタッドレス買って履きますオールシーズンタイヤも視野に入れますありがとう
大人しくスタッドレス買って履きますオールシーズンタイヤも視野に入れますありがとう
2024/12/17(火) 15:08:23.04ID:7kohrTGp0
>>18
でしょ厨くん、四駆は本国(インド)未発売なのだよ
でしょ厨くん、四駆は本国(インド)未発売なのだよ
2024/12/17(火) 15:11:10.62ID:4/AxZcmA0
どう見ても頭がおかしいのは>>41,46だわ
今すぐに免許証返納してほしい
今すぐに免許証返納してほしい
2024/12/17(火) 15:13:55.09ID:7kohrTGp0
>>23,26
日本人というのは昔からスバル360に家族4人乗って、国道1号線で箱根越えして一泊旅行してたんだから問題ないだろ
5ナンバー時代のカローラセダンでも車内で色々出来ていたし
乳幼児用のバギー(手押し式、エンジン等なし、役所でのナンバー登録不可)を折り畳まずに収容可能なスペーシアやタントが売れるのはまあ分かるけどさ
日本人というのは昔からスバル360に家族4人乗って、国道1号線で箱根越えして一泊旅行してたんだから問題ないだろ
5ナンバー時代のカローラセダンでも車内で色々出来ていたし
乳幼児用のバギー(手押し式、エンジン等なし、役所でのナンバー登録不可)を折り畳まずに収容可能なスペーシアやタントが売れるのはまあ分かるけどさ
2024/12/17(火) 15:19:29.42ID:7kohrTGp0
>>31
「TURBO」という恥ずかしいエンブレムとか、まぁそれは田舎過ぎとしても「Super Lucent」やら「gran tourismo」というエンブレムが貼り付けられたお買い得仕様車がウケてたのが日本国内市場なんよ…
フォグランプ付きの上位グレードになると旧にゴテゴテ田舎くさくなる日本車の悪しき伝統はそろそろやめて頂きたい
ホンダNシリーズが都市部の大卒層に売れてるのはそういうことだろ
「TURBO」という恥ずかしいエンブレムとか、まぁそれは田舎過ぎとしても「Super Lucent」やら「gran tourismo」というエンブレムが貼り付けられたお買い得仕様車がウケてたのが日本国内市場なんよ…
フォグランプ付きの上位グレードになると旧にゴテゴテ田舎くさくなる日本車の悪しき伝統はそろそろやめて頂きたい
ホンダNシリーズが都市部の大卒層に売れてるのはそういうことだろ
2024/12/17(火) 15:24:05.69ID:7kohrTGp0
>>27
その辺はジェット旅客機の方が先行していて、JALは既にエンブラエル(ブラジル)製の航空機を日本国内で定期便として飛ばしている
しかも2008年からだから初号機グループはそろそろ売り飛ばす時期というね
そのうち中国製の旅客機を使うエアラインが現れて日本各地の空港に安くて使いやすい定期便を飛ばすだろう
その辺はジェット旅客機の方が先行していて、JALは既にエンブラエル(ブラジル)製の航空機を日本国内で定期便として飛ばしている
しかも2008年からだから初号機グループはそろそろ売り飛ばす時期というね
そのうち中国製の旅客機を使うエアラインが現れて日本各地の空港に安くて使いやすい定期便を飛ばすだろう
2024/12/17(火) 15:25:33.87ID:7kohrTGp0
2024/12/17(火) 15:26:13.11ID:9KbQSQho0
2024/12/17(火) 15:32:24.97ID:7kohrTGp0
>>60
君はマーケティング(お仕事)と投資(プライベート)だけ知っとけば良いから
君はマーケティング(お仕事)と投資(プライベート)だけ知っとけば良いから
2024/12/17(火) 15:48:14.54ID:Zoc69On50
>>55
いや、もし本当に新潟市住まいで、それも中心部に近いところなら、迷う気持ちはわかるわ。
新潟のイメージと違ってほとんど積もらない。自分は日本海側の県庁所在地に何か所か住んだけど、富山や福井はもとより鳥取よりも、経験的にも数値的にも新潟市の方が積雪は少ない。
もちろんスタッドレスを履いてる方が安心には違いないが、近年は替える必要無かったと思う年がほとんどかも。
いや、もし本当に新潟市住まいで、それも中心部に近いところなら、迷う気持ちはわかるわ。
新潟のイメージと違ってほとんど積もらない。自分は日本海側の県庁所在地に何か所か住んだけど、富山や福井はもとより鳥取よりも、経験的にも数値的にも新潟市の方が積雪は少ない。
もちろんスタッドレスを履いてる方が安心には違いないが、近年は替える必要無かったと思う年がほとんどかも。
2024/12/17(火) 15:55:32.45ID:fiLS02v70
>>36
300kmくらい走れば馴染んでくるよ
300kmくらい走れば馴染んでくるよ
2024/12/17(火) 17:40:07.09ID:/A2ltEu80
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/17(火) 18:03:47.49ID:kVccVjvh02024/12/17(火) 18:10:02.58ID:k1GEZbUR0
>>62
そんな人の為のオールシーズンタイヤだと思うけどね
そんな人の為のオールシーズンタイヤだと思うけどね
2024/12/17(火) 18:36:15.46ID:lYAFUJmB0
オールシーズンタイヤは雪道はいけるが凍結路は夏タイヤと変わらんから中途半端よな
2024/12/17(火) 18:40:53.46ID:kHI+NwHL0
ブラックアイスバーンになったらスタッドレスも無意味
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/17(火) 18:45:55.46ID:Kndu2Q2202024/12/17(火) 18:56:18.08ID:revaAOOT0
来年ヤリスクロスと比べてから買う
多分フロンクス買うと思う
多分フロンクス買うと思う
2024/12/17(火) 18:59:44.95ID:Zoc69On50
>>64
厳寒期の話じゃなくて2月の納車で迷ってるって話だからね。通勤には使わないみたいだし、2月は前半と後半でかなり違うから、納車日次第では今季スタッドレスを履くかどうかで迷う気持ちも理解できるということだよ。1月納車なら迷うこと無くスタッドレス。
実際に住んでない人にはピンとこないだろうけど、それぐらい近年は暖冬化してる。
厳寒期の話じゃなくて2月の納車で迷ってるって話だからね。通勤には使わないみたいだし、2月は前半と後半でかなり違うから、納車日次第では今季スタッドレスを履くかどうかで迷う気持ちも理解できるということだよ。1月納車なら迷うこと無くスタッドレス。
実際に住んでない人にはピンとこないだろうけど、それぐらい近年は暖冬化してる。
2024/12/17(火) 19:19:34.04ID:Hpkyrlix0
関東だが2022年の正月明けは、結構降ったね。オールシーズンでも行けた。
2024/12/17(火) 20:13:31.72ID:8IH9anWi0
同じく裏日本だけど沿岸部だから積雪がシーズン5日ぐらいかな
ここ何年間はDWS06を履きっばなし
ここ何年間はDWS06を履きっばなし
2024/12/17(火) 20:13:36.29ID:uAZPMUdl0
モーターファンイラストレーテッドの最新号で試乗記を連載している福野礼一郎が今回フロンクスを取り上げていた
結構評価高かった
結構評価高かった
2024/12/17(火) 20:19:14.65ID:Hpkyrlix0
>>73
DWSどうですか?
DWSどうですか?
2024/12/17(火) 20:22:32.84ID:/682mEnh0
>>68
あんた舐めてんの?
ブラックを含むアイスバーンで夏タイヤなんて、発進はできても真っ直ぐ走れませんし、止まれませんからね
逆に新雪の方が夏タイヤ向きの路面と言えなくもない、ただしパターンのはっきりした新品の夏タイヤで、周囲に誰もいない環境限定ですが…
あんた舐めてんの?
ブラックを含むアイスバーンで夏タイヤなんて、発進はできても真っ直ぐ走れませんし、止まれませんからね
逆に新雪の方が夏タイヤ向きの路面と言えなくもない、ただしパターンのはっきりした新品の夏タイヤで、周囲に誰もいない環境限定ですが…
2024/12/17(火) 20:51:55.96ID:kHI+NwHL0
>>76
スタッドレスを過信してる人に警告しただけやん…
スタッドレスを過信してる人に警告しただけやん…
2024/12/17(火) 21:07:25.44ID:y01Vkj920
アイスバーンだとスタッドレスでもサマータイヤでも滑る→対アイスバーン性能はどちらも変わらない→アイスバーンではスタッドレスは意味がない
みたいなカバさん論法かと思ったわw
みたいなカバさん論法かと思ったわw
2024/12/17(火) 21:11:15.24ID:kHI+NwHL0
2024/12/17(火) 21:18:27.86ID:1+ykpXLt0
北陸住みだけどブラックアイスバーンなんて北陸には無い
2024/12/17(火) 21:47:09.44ID:lYAFUJmB0
ある
2024/12/17(火) 22:06:37.22ID:/682mEnh0
>>79
西日本ではアイスバーンの日は年間何日くらいあるんですか?
西日本ではアイスバーンの日は年間何日くらいあるんですか?
2024/12/17(火) 22:10:19.27ID:/682mEnh0
>>80
冬の未明に橋の上(特に鉄橋)のアスファルトだけが均一に薄く凍結した状態、あれがまさしくブラックアイスバーンです
遠目には(漫然と見ていると)単なる冬の路面にしか見えないので、「いきなり滑って欄干に衝突した、意味がわからない(その人には)」となるパターン
冬の未明に橋の上(特に鉄橋)のアスファルトだけが均一に薄く凍結した状態、あれがまさしくブラックアイスバーンです
遠目には(漫然と見ていると)単なる冬の路面にしか見えないので、「いきなり滑って欄干に衝突した、意味がわからない(その人には)」となるパターン
2024/12/18(水) 00:05:31.85ID:/6EIdrWh0
2024/12/18(水) 00:30:51.95ID:U+CdiCKN0
夜に濡れた路面走っててロードノイズが水を巻き上げるサーって音から無音になった瞬間にヤバい!ブラックアイスバーンだって察するな
祈る気持ちでアクセル加減保ったまま凍結エリア抜けるまで慎重に直進するしかない
祈る気持ちでアクセル加減保ったまま凍結エリア抜けるまで慎重に直進するしかない
2024/12/18(水) 01:35:54.14ID:UvqYuqcG0
>>75
DWSいいよ、次もリピートすると思うけどなかなか減らないんよ
4万km乗ってもまだスノー使用可の状態でDの文字が消えてない
ドライは純正コンチよりグリップ良し、ヨレる感じはあんま無い
ウエットは無敵感、
スノーは普通に走れる、夜乗らないからブラックアイスは経験無いけど交差点の磨き込まれた雪面はそこそこ走れる
車種はS-CROSSね
DWSいいよ、次もリピートすると思うけどなかなか減らないんよ
4万km乗ってもまだスノー使用可の状態でDの文字が消えてない
ドライは純正コンチよりグリップ良し、ヨレる感じはあんま無い
ウエットは無敵感、
スノーは普通に走れる、夜乗らないからブラックアイスは経験無いけど交差点の磨き込まれた雪面はそこそこ走れる
車種はS-CROSSね
2024/12/18(水) 02:39:04.57ID:N3tmoDki0
新潟のスッタドレスで迷ってるちゃんは中古のセットでも探せば良いんじゃないの?
1956015で1660+40 114.3/5っておもしろサイズでも無いし旧セレナやノアボクの社外定番サイズに近いから選ばなければ新品4本よか全然安く買える
黒崎のアップガレージに行って見てくるといい
1956015で1660+40 114.3/5っておもしろサイズでも無いし旧セレナやノアボクの社外定番サイズに近いから選ばなければ新品4本よか全然安く買える
黒崎のアップガレージに行って見てくるといい
2024/12/18(水) 02:42:42.46ID:N3tmoDki0
すまんこフロンクスもセレノアボクも15でなくて16だ
2024/12/18(水) 06:22:09.17ID:YoNzP/5R0
>>86
自分は3月にDWSに変えたとこで、できれば降らないで欲しいけど。
自分は3月にDWSに変えたとこで、できれば降らないで欲しいけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/18(水) 07:00:33.46ID:T3euvA9v0 4万キロも同じタイヤで乗るアホが何をいっても意味なし
2024/12/18(水) 07:28:33.86ID:q2LucBJi0
>>57
お前何様だよw
お前何様だよw
2024/12/18(水) 07:57:14.52ID:me3e5Crd0
でもまたすぐ無くなるんてしょ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/18(水) 08:22:36.44ID:fSMMOLNs0 >>67
そこに今年登場したシンクロウェザーですよ
そこに今年登場したシンクロウェザーですよ
2024/12/18(水) 08:22:52.22ID:UvqYuqcG0
>>86
トレッドのスノー表記はSだった訂正
偶に溝の深さを測ってるけど2mmも減って無い
TREADWEAR580に軽い車重のローパワー車はマジで減らない
先代インプにも履かてるけど2万キロ持たず
重いんだよクソスバル
トレッドのスノー表記はSだった訂正
偶に溝の深さを測ってるけど2mmも減って無い
TREADWEAR580に軽い車重のローパワー車はマジで減らない
先代インプにも履かてるけど2万キロ持たず
重いんだよクソスバル
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/18(水) 08:23:15.94ID:fSMMOLNs0 >>83
融雪の流水が流れ続けてるから大丈夫や
融雪の流水が流れ続けてるから大丈夫や
2024/12/18(水) 10:44:54.60ID:lzKKAyUQ0
>>87
新品のスタッドレスを買うのはもったいないという話ではないです
冬用タイヤは買うし、買うなら新品
しかし2月納車なので今季買っても実際には降雪などは無い可能性が高い
だから買うのは来季にしようかと迷っている
ということです
今中古を買うのは最もあり得ない選択です
新品のスタッドレスを買うのはもったいないという話ではないです
冬用タイヤは買うし、買うなら新品
しかし2月納車なので今季買っても実際には降雪などは無い可能性が高い
だから買うのは来季にしようかと迷っている
ということです
今中古を買うのは最もあり得ない選択です
2024/12/18(水) 10:48:54.03ID:Bd5e0rlv0
中古スタッドレス買うなら新品アジアンタイヤの方がマシ
2月中はディーラーに保管してもらって3月に受け取りに行ってスタッドレスは来年の秋頃に買えば良い
2月中はディーラーに保管してもらって3月に受け取りに行ってスタッドレスは来年の秋頃に買えば良い
2024/12/18(水) 11:03:46.41ID:C4D92dJu0
>>97
車検が残ってれば納車遅らせたほうがいいかもね
車検が残ってれば納車遅らせたほうがいいかもね
2024/12/18(水) 11:16:32.75ID:Z25Cw46e0
6年使ったブリジストンから新品のダンロップにしたら止まらなくてビビった記憶
ダンロップは先に行く
ダンロップは先に行く
2024/12/18(水) 11:26:57.80ID:OGAt5LVi0
2024/12/18(水) 11:28:10.69ID:lzKKAyUQ0
2024/12/18(水) 11:31:31.89ID:OGAt5LVi0
当時のダンロップはヒビ割れクラックが早期に出ていたんだよ
ダンロップは先に逝ってた
ダンロップは先に逝ってた
2024/12/18(水) 11:35:08.01ID:4xlWhd3L0
2024/12/18(水) 11:38:32.93ID:qXV13tVP0
ナンカンAW-1は安くて効きも国産と差はなく良いけどね
195/60R16の設定もありコスパ最高だと思う
195/60R16の設定もありコスパ最高だと思う
2024/12/18(水) 11:40:49.94ID:OGAt5LVi0
僅かな日数だけスタッドレスが必要ならレンタルで済ますという方法もある
次の冬までタイヤを保管しておくスペースも空く
次の冬までタイヤを保管しておくスペースも空く
2024/12/18(水) 11:44:58.84ID:iwsGc5uE0
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/18(水) 11:46:06.89ID:vNkgXQKM0 うちの地域は殆ど雪降らないし山道通ることもないからFFで充分だな
少しでも軽快で加速してくれたほうがいいし
少しでも軽快で加速してくれたほうがいいし
2024/12/18(水) 11:59:44.11ID:J3vKLNiJ0
スタッドレスタイヤに交換する理由は雪だけじゃないんだけどな
災害が発生しても車を置いていけるならいいんじゃない
数万のタイヤ代ケチって車全損させる人は毎年いるし
災害が発生しても車を置いていけるならいいんじゃない
数万のタイヤ代ケチって車全損させる人は毎年いるし
2024/12/18(水) 12:02:03.02ID:0y1wQTrU0
開示請求知らなそうな無敵がおるな
2024/12/18(水) 12:39:48.59ID:jwRskxT20
三菱車かと思った
2024/12/18(水) 14:14:53.81ID:9jIyvCde0
>>96
そういうことなら…
秋の需要期(一年で最も値上がりする時期)に2025年製の新品(一年で最も新鮮なタイヤが出回る時期)を買うか、
春先のスタッドレス投げ売り時期に2024年製を安く買うか
8月の盆明けに最安値を狙って買うか
そういうことなら…
秋の需要期(一年で最も値上がりする時期)に2025年製の新品(一年で最も新鮮なタイヤが出回る時期)を買うか、
春先のスタッドレス投げ売り時期に2024年製を安く買うか
8月の盆明けに最安値を狙って買うか
2024/12/18(水) 14:15:42.62ID:9jIyvCde0
2024/12/18(水) 14:19:19.01ID:9jIyvCde0
>>102
インターネットが一般家庭に普及し始めた頃、そういう社会の雰囲気に合わせて「デジタイヤ」というブランド名を創設したり、まぁとにかく宣伝だけは上手だったねw
タイヤのゴムにガラス繊維を混ぜたり色々工夫してはいたようですが、新品でも大した性能じゃない上に2年目以降は全然止まらなかった(止まる以前に直進性すら怪しかった)
インターネットが一般家庭に普及し始めた頃、そういう社会の雰囲気に合わせて「デジタイヤ」というブランド名を創設したり、まぁとにかく宣伝だけは上手だったねw
タイヤのゴムにガラス繊維を混ぜたり色々工夫してはいたようですが、新品でも大した性能じゃない上に2年目以降は全然止まらなかった(止まる以前に直進性すら怪しかった)
2024/12/18(水) 14:32:39.19ID:9jIyvCde0
>>109
住友さんには訴えたければどうぞ訴えて下さい、いくらでも本当のことを証言しますから、と言いたいですね
今はかなりマシになりましたが、当時は本当にどうしようもない製品でした
あれから25年、当時の開発者たちはそろそろ後期高齢者でしょうか
決して現役開発者に接触せず、それぞれのご自宅で安らかに隠居暮らしをして頂きたく思います
一人の消費者としての、心からの切なる願いです
住友さんには訴えたければどうぞ訴えて下さい、いくらでも本当のことを証言しますから、と言いたいですね
今はかなりマシになりましたが、当時は本当にどうしようもない製品でした
あれから25年、当時の開発者たちはそろそろ後期高齢者でしょうか
決して現役開発者に接触せず、それぞれのご自宅で安らかに隠居暮らしをして頂きたく思います
一人の消費者としての、心からの切なる願いです
2024/12/18(水) 17:54:40.16ID:9H+d4fV80
この車ドラレコ一体型のデジタルインナーミラーって無理そう?
2024/12/18(水) 17:57:20.65ID:/MLatxBp0
普通に付くだろ。
2024/12/18(水) 18:17:37.64ID:LHIOsabi0
無理だと思う要素なにかあるか?
2024/12/18(水) 18:29:37.66ID:9H+d4fV80
>>117
試乗動画見ると、ルームミラーの前にセンサーみたいなのついてない?
試乗動画見ると、ルームミラーの前にセンサーみたいなのついてない?
2024/12/18(水) 18:34:49.26ID:ef7UZNNG0
そんな車無限にあるだろ
2024/12/18(水) 18:44:46.63ID:kGPZ3dpY0
カメラはいらんけどミラーは変えたいわ
縁が大きくていかにも安い樹脂素材使ってる
縁が大きくていかにも安い樹脂素材使ってる
2024/12/18(水) 18:59:05.28ID:DU0OFoxo0
デジタルインナーミラーでも被せるやつじゃなくて根元から取り替えるやつがいいな
フロンクスのブラケットはスズキの他車種とも違うっぽくね?車種専用で出ねぇかなぁ
フロンクスのブラケットはスズキの他車種とも違うっぽくね?車種専用で出ねぇかなぁ
2024/12/18(水) 18:59:45.61ID:9H+d4fV80
2024/12/18(水) 18:59:50.47ID:LHIOsabi0
2024/12/18(水) 19:07:41.47ID:9H+d4fV80
2024/12/18(水) 19:08:49.22ID:65kxCvuv0
お前ら待っとけ
納車したらデジタルインナーミラーに変える予定だから
人柱に俺はなる!
納車したらデジタルインナーミラーに変える予定だから
人柱に俺はなる!
2024/12/18(水) 19:13:06.02ID:9H+d4fV80
2024/12/18(水) 19:25:40.58ID:9jIyvCde0
日本語難しいです…
2024/12/18(水) 19:36:40.55ID:/MLatxBp0
せめて、自動防幻ミラーだったらな~
2024/12/18(水) 20:03:09.72ID:/xiUYv9p0
なんでドル建てで見るかっていうと、世界との比較をするためね
円建てでしか見ないのなら、井の中の蛙になってしまうのさ
で、「美しい国・日本」なんて言葉に、いつまでも騙されていろって?
それって、小学生レベルじゃん
円建てでしか見ないのなら、井の中の蛙になってしまうのさ
で、「美しい国・日本」なんて言葉に、いつまでも騙されていろって?
それって、小学生レベルじゃん
2024/12/18(水) 21:15:10.89ID:cl3k3l250
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/18(水) 21:22:42.87ID:3VMlt3AL0 フロンクスはクーペスタイルで特にリヤ視界が狭い
デジタルルームミラーは必須
デジタルルームミラーは必須
2024/12/18(水) 21:36:54.29ID:LHIOsabi0
>>124
ドラレコが原因と「思われる」電波干渉がたまにあるので純正の方がリスクは少ない
原因がドラレコの電波干渉だけとは限らないけどスマートキーの認証エラーが出ると原因追求が面倒で厄介なので選べるなら純正の方がいい
ドラレコが原因と「思われる」電波干渉がたまにあるので純正の方がリスクは少ない
原因がドラレコの電波干渉だけとは限らないけどスマートキーの認証エラーが出ると原因追求が面倒で厄介なので選べるなら純正の方がいい
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/18(水) 23:26:47.73ID:kZV+GRO+0 みんカラにPORMIDOの根元から変えるタイプのデジタルインナーミラー型ドラレコ付けてる人のレポあったな
2024/12/19(木) 00:31:06.34ID:p4E9t7kr0
純正って言うけど、画像から見るとπのアレなんだよな。
たぶんそのまま付くんじゃないかな?
(当然市販のほうが安い)
たぶんそのまま付くんじゃないかな?
(当然市販のほうが安い)
2024/12/19(木) 01:34:35.05ID:bCuR5RaM0
電波(ryを含む動作確認の分上乗せされてるよね
2024/12/19(木) 02:06:30.26ID:hwOl06/q0
中華市場で売ってる一部の電気製品はスプリアス的な輻射がひどいのは事実ではある
いわゆるガチャ
ガチャが嫌なら日本国内の各種規格を通してある機種が無難ですが、検査費用の分だけ高くなるのは検査機関の設備や検査員の給与を考えるとまぁそりゃそうですよね、としか言いようがないわけで
いわゆるガチャ
ガチャが嫌なら日本国内の各種規格を通してある機種が無難ですが、検査費用の分だけ高くなるのは検査機関の設備や検査員の給与を考えるとまぁそりゃそうですよね、としか言いようがないわけで
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/19(木) 06:55:27.63ID:xvUTNP2A0 >>133
URLをお願いしても良いですか?
URLをお願いしても良いですか?
2024/12/19(木) 07:00:58.28ID:4KsmRAWS0
2024/12/19(木) 09:15:24.56ID:3iGgxNSR0
日米の金利差がひどい。
これは日銀利上げする根拠としては十分。
ぜひ利上げコンボを決め、為替正常化を図り日経平均38000円割れの大幅下落を演出して欲しい。
これは日銀利上げする根拠としては十分。
ぜひ利上げコンボを決め、為替正常化を図り日経平均38000円割れの大幅下落を演出して欲しい。
2024/12/19(木) 09:39:55.90ID:hwOl06/q0
貧乏人にほんの数万円ずつ株や株を含む投資商品を買わせることによって、億単位の金を余らせて日常的に投資(投機)している金持ちと同じ政策を期待するように仕向けた
自民党についているコンサル屋は日本人のコントロールが本当に上手い
自民党についているコンサル屋は日本人のコントロールが本当に上手い
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/19(木) 18:55:33.00ID:Svzxhc7c0 フロンクスの話題から脱線してねーか?
2024/12/19(木) 19:11:05.71ID:5E2sqskn0
フロンクスも円安になればなるほど値上がりするよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/19(木) 20:48:36.21ID:s/y9XsX80 ならお買い得なうちに買っておかないとな
2024/12/19(木) 21:17:30.87ID:djSBN4C/0
インドは核兵器持ってるからな
核を持ってるとこってイザとなったら身勝手な自己主張してくるし
そのうち中国とアジアの覇権争いとか始めたら日本としてはかなり面倒だし
バカ正直に生きるだけが取り柄の我々はアジアでさらに埋没しそうだよな
核を持ってるとこってイザとなったら身勝手な自己主張してくるし
そのうち中国とアジアの覇権争いとか始めたら日本としてはかなり面倒だし
バカ正直に生きるだけが取り柄の我々はアジアでさらに埋没しそうだよな
2024/12/19(木) 21:22:40.42ID:djSBN4C/0
イザとなったらアメリカ様が助けてくれると日本人は思い込んでるけど
アメリカだって自国が損する争いなんて加担したくもないし
日本とアメリカの安保条約なんて絶対の決まり事じゃないわけで
そもそも日本に米軍基地があるのは「東アジアの治安維持」がメインであって
日本を守るためじゃないってことをみんな知らないんだよなー
アメリカだって自国が損する争いなんて加担したくもないし
日本とアメリカの安保条約なんて絶対の決まり事じゃないわけで
そもそも日本に米軍基地があるのは「東アジアの治安維持」がメインであって
日本を守るためじゃないってことをみんな知らないんだよなー
2024/12/19(木) 21:44:25.64ID:lWZ6T8EH0
知らないと何故決めつける
2024/12/19(木) 22:11:39.39ID:9RKW84HA0
ヴェゼルの新古とフロンクスで悩む。
ヴェゼルのがでかいけど、見た目がフロンクスが好みなんよな
ヴェゼルのがでかいけど、見た目がフロンクスが好みなんよな
2024/12/19(木) 23:18:43.92ID:qC8SPnOf0
リコール来た
2024/12/20(金) 02:39:55.35ID:c6swvf3b0
>>147
さすがにヴェゼルさんと競合は失礼すぎだろハゲ
さすがにヴェゼルさんと競合は失礼すぎだろハゲ
2024/12/20(金) 03:15:40.88ID:BZ1kS5bT0
この子と競合するのはタフトやイケークロス?
2024/12/20(金) 08:11:38.08ID:N/Ee2ieR0
cx3
2024/12/20(金) 08:14:51.99ID:biMC0PB20
ヤリスクロス
2024/12/20(金) 09:03:01.21ID:pWEUjKzO0
まぁ、ヴェゼルはもちろんだが
CX-3やヤリクロに興味ある奴ならそっちを買うだろう
スズキヲタが精一杯見栄を張れるのがフロンクスだから
CX-3やヤリクロに興味ある奴ならそっちを買うだろう
スズキヲタが精一杯見栄を張れるのがフロンクスだから
2024/12/20(金) 09:14:32.32ID:/y6hylvI0
車で見栄とか昭和脳すぎんだろw
2024/12/20(金) 09:20:46.39ID:0zk46BCM0
大きすぎるサイズは嫌だから
2024/12/20(金) 09:31:58.81ID:4I8jjCPy0
お前らオプションのカレー保温機能って付けた?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/20(金) 09:46:32.90ID:isCC+6FR0 ショート&ワイドで軽量が無二
それってバレーノでもいいかとも思ったが
やっぱりパンティー顔が無理だった
それってバレーノでもいいかとも思ったが
やっぱりパンティー顔が無理だった
2024/12/20(金) 10:08:33.60ID:7lMgTO7+0
>>147
キャンターWキャブでも買っとけ
キャンターWキャブでも買っとけ
2024/12/20(金) 10:15:52.28ID:kDWuK47W0
>>154
軽しか買えなかったスズキ信者が背伸びしてSUV買っても恥ずかしくないよう装備てんこもりにしてくれてるじゃんw
軽しか買えなかったスズキ信者が背伸びしてSUV買っても恥ずかしくないよう装備てんこもりにしてくれてるじゃんw
2024/12/20(金) 10:54:47.96ID:8xeENFFD0
そうだな
背伸びしてフロンクス契約したけど満足だわ
見栄張りのスズキ信者ってことにしたいのかもしれんけど、他と比べてあーだこーだ言われても俺はフロンクスは魅力的な車だと思うよ
背伸びしてフロンクス契約したけど満足だわ
見栄張りのスズキ信者ってことにしたいのかもしれんけど、他と比べてあーだこーだ言われても俺はフロンクスは魅力的な車だと思うよ
2024/12/20(金) 10:58:42.18ID:3+XcY/2Z0
2024/12/20(金) 11:07:29.49ID:3+XcY/2Z0
>>153
専用ボディーをもった20cmも長いのをライバル視しちゃいかんよ
成り立ちから言っても、サイズから言っても、価格から言っても、ライバルはフィットクロスターやろ
クロスター相手なら車内の広さ以外は負けとらん気がするが、どう?
専用ボディーをもった20cmも長いのをライバル視しちゃいかんよ
成り立ちから言っても、サイズから言っても、価格から言っても、ライバルはフィットクロスターやろ
クロスター相手なら車内の広さ以外は負けとらん気がするが、どう?
2024/12/20(金) 12:21:32.70ID:/sJoDQIV0
ハイブリッドの燃費
2024/12/20(金) 12:25:33.20ID:QYJsJgFl0
>>125
宜しくお願いします。
宜しくお願いします。
2024/12/20(金) 12:29:00.64ID:6Mc9lCGJ0
リコール早くね
2024/12/20(金) 13:12:19.35ID:Fp3VeeVr0
スズキは初期から細々とリコール届けしてくれるイメージあって逆に信頼できる
2024/12/20(金) 13:18:44.13ID:SQzPdNtx0
31歳でオンボロ軽に乗ってるけど、恥ずかしいわ
周りからバカにされてると感じるわ
周りからバカにされてると感じるわ
2024/12/20(金) 13:18:46.65ID:oWR6LfqB0
「東京オートサロン 2025」参考出品車
「フロンクス SEA BASS NIGHT GAME(シーバスナイトゲーム)」
ps://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1649/100/001_l.jpg
「フロンクス SEA BASS NIGHT GAME(シーバスナイトゲーム)」
ps://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1649/100/001_l.jpg
2024/12/20(金) 13:30:23.89ID:EX/1F2uX0
>>149
そうかね?自分は車興味ないから見た目と先進装備くらいしか判断基準ないから全然競合するけどなー
そうかね?自分は車興味ないから見た目と先進装備くらいしか判断基準ないから全然競合するけどなー
2024/12/20(金) 13:40:35.83ID:kF147rxo0
今日、ディーラーから連絡あって、1月納期が2月になるかもって。ちな、9月上旬契約のシルバーツートン4wd。地域は大阪
2024/12/20(金) 13:49:04.38ID:7lMgTO7+0
>>168
おまわりさんコイツ横浜ジオランダー履いてます!!!!
おまわりさんコイツ横浜ジオランダー履いてます!!!!
2024/12/20(金) 16:06:45.67ID:3+XcY/2Z0
>>163
フィットはフルハイブリッドでガソリンより30万以上高いから、ライバルとは言い難い
フィットはフルハイブリッドでガソリンより30万以上高いから、ライバルとは言い難い
2024/12/20(金) 16:12:21.82ID:4u3M2zFB0
>>172
何万キロで元取れるの?
何万キロで元取れるの?
2024/12/20(金) 17:06:45.13ID:CIi7mB/m0
さ~ね。 20万キロくらいでねw 最近じゃガソリン価格も高騰してるからもっと早いかな。
元を取るとか考えて乗る車じゃないだろ、このての車は。
元を取るとか考えて乗る車じゃないだろ、このての車は。
2024/12/20(金) 17:12:16.87ID:PJgPONS40
ハイブリッドは元とるというより
静かな走りや動力性能で買うものだと思うけどな
静かな走りや動力性能で買うものだと思うけどな
2024/12/20(金) 17:20:55.11ID:0jrZgMkV0
円安になればなるほどハイブリッド車しか売れなくなる
2024/12/20(金) 18:19:15.68ID:pEq4Qi6G0
フィットのハイブリッドは普通に180km出せるからな
2024/12/20(金) 18:25:06.95ID:BZ1kS5bT0
ファーーーットwwwwwwww
2024/12/20(金) 18:25:37.13ID:rtzrWtS/0
フロンクス走ってるの見たけど見たことないカラー(水色)してた
なんだったんだあれ
なんだったんだあれ
2024/12/20(金) 18:28:21.60ID:7vE/Zo1s0
2024/12/20(金) 18:31:27.44ID:rtzrWtS/0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/20(金) 19:26:13.34ID:yRdHdBwf02024/12/20(金) 19:26:40.06ID:biMC0PB20
フロンクスってハイブリッドじゃないだろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/20(金) 19:48:08.06ID:NRWD2hFC0 それはあなたの希望ですよね?
2024/12/20(金) 19:55:42.10ID:KtP1eoTz0
マイルドハイブリッドですがな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/20(金) 19:57:20.99ID:zbJvzMkY0 エネチャージだろ?エネチャージ(笑)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/20(金) 20:21:18.93ID:mlv/QvW40 エネチャージもハイブリッドですね
2024/12/20(金) 20:31:24.49ID:5nHQbpKM0
ハイブリッドやろうが?
2024/12/20(金) 20:34:46.16ID:KF/lvdry0
>>182
フロンクスはそれ以下なんだけど
フロンクスはそれ以下なんだけど
2024/12/20(金) 21:01:15.15ID:F9+YEmtA0
いいこと思いついた
epowerとマイルドハイブリッド融合させればいいんじゃね
epowerとマイルドハイブリッド融合させればいいんじゃね
2024/12/20(金) 21:31:30.03ID:5nHQbpKM0
いいこと思いついた!お前、俺のケツの中でションベンしろ。
2024/12/20(金) 22:53:24.80ID:4zXjL8JS0
>>175
グリーン税制を悪用した電気ターボ車
グリーン税制を悪用した電気ターボ車
2024/12/20(金) 23:23:11.29ID:/Ft3Th+30
>>187
新車購入時にグリーン税制適用されるん?
新車購入時にグリーン税制適用されるん?
2024/12/21(土) 01:56:32.54ID:zHjxuQ/t0
クルマってとりあえず全国で売ることを前提とするのにWR-Vは4駆が無いことで雪国での販売を除外してるのがスゴいよな
そのうえ今や当たり前ともいえるハイブリッド設定も無いってことだから更に購買層は絞られるわけで
アレコレ装備を充実させそれで商品価値を上げようとするのとは真逆の、引き算的な戦略というか先祖返りとでも言うか
それでいて走る・曲がる・止まるの基本性能はぬかりないうえで、媚びたところがない威風堂々としたエクステリアデザイン
インド産でありながら日本人にウケるため必死に着飾ろうとするフロンクスのミジメったらしさはかなりショボいよね
でもスズキは昔からそういう層を相手に商売をしてきたわけだからそれはそれで良いんだろうな
どのクルマよりもカッコいいもんな、フロンクスー
そのうえ今や当たり前ともいえるハイブリッド設定も無いってことだから更に購買層は絞られるわけで
アレコレ装備を充実させそれで商品価値を上げようとするのとは真逆の、引き算的な戦略というか先祖返りとでも言うか
それでいて走る・曲がる・止まるの基本性能はぬかりないうえで、媚びたところがない威風堂々としたエクステリアデザイン
インド産でありながら日本人にウケるため必死に着飾ろうとするフロンクスのミジメったらしさはかなりショボいよね
でもスズキは昔からそういう層を相手に商売をしてきたわけだからそれはそれで良いんだろうな
どのクルマよりもカッコいいもんな、フロンクスー
2024/12/21(土) 02:06:27.74ID:Dx9/kXat0
こんなナリして四駆ねえのか?買うかよこんなモン
という場面が多くあったそうな
という場面が多くあったそうな
2024/12/21(土) 02:35:46.80ID:6UVYvupf0
欧州系メーカーのSUV・クロスオーバーでもFFのみってのは多いし
多くの車種に四駆がある日本車というのは世界的に見たらかなり特殊だよね
もちろん気温の割には降雪量がものすごく多いという状況があるからだが
ちなみにフロンクスの四駆は現時点では日本専用だが
今後日本以外の先進国へも輸出を始めるための布石ということでもあるらしい
確かにバレーノは欧州でも売ってたわけだから
認証とかの法的な問題も全くの新型車よりは通しやすいだろうし
多くの車種に四駆がある日本車というのは世界的に見たらかなり特殊だよね
もちろん気温の割には降雪量がものすごく多いという状況があるからだが
ちなみにフロンクスの四駆は現時点では日本専用だが
今後日本以外の先進国へも輸出を始めるための布石ということでもあるらしい
確かにバレーノは欧州でも売ってたわけだから
認証とかの法的な問題も全くの新型車よりは通しやすいだろうし
2024/12/21(土) 05:23:42.21ID:UYWtY9ya0
街で初めて見た。気付かなかっただけかもしれんが。納車までかなりかかるというので諦めたが、思った以上に小柄な印象
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 05:29:00.34ID:PgUPZZpP0 ガワだけのホンダ
中身も充実のスズキ
メーカーとしての姿勢の違い
中身も充実のスズキ
メーカーとしての姿勢の違い
2024/12/21(土) 07:32:39.36ID:C4xi7FuO0
HVのシステムでは圧倒的にホンダだけどな
2024/12/21(土) 07:44:52.75ID:4I9Tl+1Z0
トヨタは殿堂入りか?
2024/12/21(土) 08:09:02.83ID:Ivf3CRGN0
そりゃホンダやトヨタのハイブリッドには勝てるわけない
スズキはこれでいいんだのレベルをフロンクスで一段階上げてきた
スズキはこれでいいんだのレベルをフロンクスで一段階上げてきた
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 08:54:20.43ID:Um3BM8Z80 まさにスズキ的、小少軽短美の車
余分なモーターもバッテリー要らん
100psも有れば普通に気持ち良く走れるので
大衆車の最適解と思う
余分なモーターもバッテリー要らん
100psも有れば普通に気持ち良く走れるので
大衆車の最適解と思う
2024/12/21(土) 08:56:12.08ID:iMOpWsvz0
なお値段
2024/12/21(土) 09:17:03.62ID:+OA/+SVy0
>>196
バレーノは最悪の場合欧州では売れなくても困らない車種だったが、もし売れないと会社が潰れてしまうスイフトは衝突安全性の低さでEuroNCAPに叱られた車種であり、軽量化で燃費基準を満たそうというスズキの考え方はそろそろ終わりにしないと危ない
欧州内ではもう売らせてあげません、と言われる日が近づいているのではないか?
バレーノは最悪の場合欧州では売れなくても困らない車種だったが、もし売れないと会社が潰れてしまうスイフトは衝突安全性の低さでEuroNCAPに叱られた車種であり、軽量化で燃費基準を満たそうというスズキの考え方はそろそろ終わりにしないと危ない
欧州内ではもう売らせてあげません、と言われる日が近づいているのではないか?
2024/12/21(土) 09:19:47.66ID:+OA/+SVy0
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 09:24:19.55ID:ApscGQ+S0 1ヶ月乗ってみて燃費平均23km/Lあたり
2WDで郊外だし、ま悪く無い感じ
ヤリスクロスハイブリッドから乗り換えだけど、郊外なら燃費はたいして変わらん
2WDで郊外だし、ま悪く無い感じ
ヤリスクロスハイブリッドから乗り換えだけど、郊外なら燃費はたいして変わらん
2024/12/21(土) 09:34:24.93ID:ApscGQ+S0
エンジン主体だと音と感覚が完全に連動するのがやっぱ良い
マイルドハイブリッドは郊外で最適解
マイルドハイブリッドは郊外で最適解
2024/12/21(土) 11:03:38.96ID:9QPdbxEA0
>>206
いいんじゃない
いいんじゃない
2024/12/21(土) 11:10:12.52ID:Ivf3CRGN0
2024/12/21(土) 11:17:24.51ID:84hlgJmi0
2024/12/21(土) 11:21:00.84ID:X90VqP2c0
2024/12/21(土) 11:34:23.28ID:KKDpiFaR0
信号待ちしてたら左からフロンクスが来て「あーなかなかカッコいいじゃんよ」と思ってずっと眺めてたんだけどこっち曲がって来たのをよく見たらシトロエンC4だったわ
2024/12/21(土) 11:43:23.70ID:oQ2UTWAX0
使徒魯炎
2024/12/21(土) 12:13:25.22ID:7pG6eXiD0
フリードのクロスターもそうだけど、樹脂フェンダーの造形にちょっと違和感がある
薄目で見れば輸入車みたいでめちゃ格好いい 輸入車だけど
薄目で見れば輸入車みたいでめちゃ格好いい 輸入車だけど
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 12:20:19.23ID:UB1CTbr20 >>205
WR-Vはコストカットが酷すぎて
WR-Vはコストカットが酷すぎて
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 12:48:22.51ID:Td4NZ5160 もう少しトルクがあればなぁ
2024/12/21(土) 12:48:43.38ID:g9vIZqps0
>>210
街乗り用の買い物グルマとして作られた車種のレビューとして郊外郊外言ってるのはあまりにも頭が悪過ぎるし、耄碌する歳でもない若いのがその点を指摘出来ていないのは知的能力の不足だし、その原因は高校生くらいからの自己啓発の欠如なんだよね
ま、そういう人は大学で師を見つけるのではなく、スマホで誇らしい飼い主を見つけて奴隷になると良い
街乗り用の買い物グルマとして作られた車種のレビューとして郊外郊外言ってるのはあまりにも頭が悪過ぎるし、耄碌する歳でもない若いのがその点を指摘出来ていないのは知的能力の不足だし、その原因は高校生くらいからの自己啓発の欠如なんだよね
ま、そういう人は大学で師を見つけるのではなく、スマホで誇らしい飼い主を見つけて奴隷になると良い
2024/12/21(土) 12:50:44.83ID:0eVAsPME0
内装部品にちょっとした不具合あって
部品発注してもらったが半年かかるようだ
輸入車らしいな
部品発注してもらったが半年かかるようだ
輸入車らしいな
2024/12/21(土) 12:55:03.80ID:g9vIZqps0
>>216
スーパーの屋上駐車場に上る坂では困らない
スーパーの屋上駐車場に上る坂では困らない
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 12:59:06.32ID:Td4NZ51602024/12/21(土) 13:00:41.58ID:g9vIZqps0
>>218
内装部品は滅多に壊れないから在庫を持つ必要がない、というスズキ本社の方針があったんだろうか
細かい樹脂成形品も含めて、インド生産のあらゆる補修部品をコンテナに詰めて9月中に静岡に届けておくべきだった
ところで、フロンクスに搭載しているエンジンやミッションは日本国内で生産しているものと全く同じだから、大物部品も数日で全国各地のディーラーに届くし、重整備もすぐに終わりますよ、という話だよね?
内装部品は滅多に壊れないから在庫を持つ必要がない、というスズキ本社の方針があったんだろうか
細かい樹脂成形品も含めて、インド生産のあらゆる補修部品をコンテナに詰めて9月中に静岡に届けておくべきだった
ところで、フロンクスに搭載しているエンジンやミッションは日本国内で生産しているものと全く同じだから、大物部品も数日で全国各地のディーラーに届くし、重整備もすぐに終わりますよ、という話だよね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 13:01:22.33ID:mGaRRfJ70 >>217
頭悪いレスしてるけどそんなに悔しかったの?
頭悪いレスしてるけどそんなに悔しかったの?
2024/12/21(土) 13:02:55.88ID:Zohn2xWf0
2024/12/21(土) 13:08:49.91ID:+OA/+SVy0
>>222
こんなほぼ軽自動車のスレで夢みたいなこと言う奴が多すぎる
こんなほぼ軽自動車のスレで夢みたいなこと言う奴が多すぎる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 13:11:51.43ID:Um3BM8Z80 ずっとスクロス言ってるやつごいるけど何なの?
2024/12/21(土) 13:18:33.13ID:Vx306Pho0
>>225
NGワード避け
NGワード避け
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 13:19:37.95ID:Td4NZ51602024/12/21(土) 13:31:02.33ID:+OA/+SVy0
>>227
普通は歳とともにそういった劣情が引っ込んでいくもんだし、スイスポからバレーノみたいなオッサン車に乗り換えたりするもんだ
人間が発達していく過程を逆行していて恐ろしい
若い頃は親の借金を肩代わりしてカネが無かったのか?
普通は歳とともにそういった劣情が引っ込んでいくもんだし、スイスポからバレーノみたいなオッサン車に乗り換えたりするもんだ
人間が発達していく過程を逆行していて恐ろしい
若い頃は親の借金を肩代わりしてカネが無かったのか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 13:45:44.30ID:Td4NZ51602024/12/21(土) 14:09:18.82ID:CBOTSWor0
さっき、はじめてスロンクス見かけたわ
白単色だと普通のクーペSUVだな
白単色だと普通のクーペSUVだな
2024/12/21(土) 14:12:29.56ID:oQ2UTWAX0
希少車やん!
2024/12/21(土) 14:14:59.82ID:nst2VT+u0
白、めっちゃ少なそうだな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 14:23:33.58ID:E7MabnVs0 リコール対象って、初回ロット分?
来年まで待ってる奴はすでに対応済みってことか?
来年まで待ってる奴はすでに対応済みってことか?
2024/12/21(土) 14:47:03.37ID:Wfi8mj+f0
白単俺かもしれないw
さっき納車して走ってた
アイスト切ったら出だしのモッサリ感無くなって不満無くなったわ
さっき納車して走ってた
アイスト切ったら出だしのモッサリ感無くなって不満無くなったわ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 14:50:31.56ID:gtemMpjS02024/12/21(土) 15:07:48.15ID:xtbN//nu0
昔からアイスト嫌いで切ってるけど
使ってる人もいるんだね
使ってる人もいるんだね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 15:39:14.18ID:mhxqZl/V0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 15:46:44.45ID:/t0wq1iD0 >>224
薬でもやってるの?
薬でもやってるの?
2024/12/21(土) 15:46:51.04ID:nh4pPGhg0
(ヤリクロスってそんなに高かったっけ…)
2024/12/21(土) 15:47:40.16ID:iMOpWsvz0
昔はGTRが600万円で買えたわけだからね
どんだけインフレしてんだよって話
どんだけインフレしてんだよって話
2024/12/21(土) 16:09:20.36ID:xHRTGs3Q0
納車日なのにインフルと腰痛再発で取りに行けないよ…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 16:10:56.13ID:Td4NZ5160 >>241
おめ いい色買ったな
おめ いい色買ったな
2024/12/21(土) 16:22:55.62ID:MsFUYqcS0
2024/12/21(土) 16:37:11.95ID:iMOpWsvz0
2024/12/21(土) 17:09:49.52ID:g9vIZqps0
>>229
実勢速度110で流れている80規制の自専道(もちろん片側1車線)を50で走るジジイで良ければそっちに輸出してやるぞ!!
実勢速度110で流れている80規制の自専道(もちろん片側1車線)を50で走るジジイで良ければそっちに輸出してやるぞ!!
2024/12/21(土) 17:11:24.56ID:g9vIZqps0
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 17:12:51.87ID:Td4NZ5160248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 17:54:18.62ID:COQygoVa0 イライラするなよ
スレも車もゆっくり安全運転に努めよう
スレも車もゆっくり安全運転に努めよう
2024/12/21(土) 18:01:31.95ID:6UVYvupf0
>>221
共通性のある機能部品を国内製でまかなうかどうかはメーカーの指定次第だろう
K15エンジンなんかは型としてはあるが、FF用は日本国内にはないわけで、そういうのをどうするのか?
古い話だが、スプラッシュのダンパーは31スイスポのものが指定されていたりしたので、フロンクスでも33スイスポのダンパーが指定されるとかそういう事があるのかどうか?
共通性のある機能部品を国内製でまかなうかどうかはメーカーの指定次第だろう
K15エンジンなんかは型としてはあるが、FF用は日本国内にはないわけで、そういうのをどうするのか?
古い話だが、スプラッシュのダンパーは31スイスポのものが指定されていたりしたので、フロンクスでも33スイスポのダンパーが指定されるとかそういう事があるのかどうか?
2024/12/21(土) 18:17:35.49ID:tYwUeoKI0
元スズキ軽乗りだったこともあり個人的にはめちゃくちゃ惹かれてたんだが、
悩んで悩んで悩んだ挙句、奥さんの要望もあり今回はスルーしてミニバン買っちまった
買った以上は乗り潰すしかないので
次買い換える10年後までブロンクス生き残っててくれ
悩んで悩んで悩んだ挙句、奥さんの要望もあり今回はスルーしてミニバン買っちまった
買った以上は乗り潰すしかないので
次買い換える10年後までブロンクス生き残っててくれ
2024/12/21(土) 18:52:13.02ID:iMOpWsvz0
知り合いにJAの行員います。役員クラスはうん千万単位の年収らしいですが、本当、全く何もしないと言ってました。事務員さんだけ仕事してるそうです。本当にそれで済むのでしょうかね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 19:27:10.63ID:pDjAo8jM02024/12/21(土) 20:15:28.78ID:BcUXCczz0
>>229
サビサビでリアがボコボコのワゴンRかムーブでそういうのよく見る。
サビサビでリアがボコボコのワゴンRかムーブでそういうのよく見る。
2024/12/21(土) 20:34:40.23ID:+OA/+SVy0
>>251
末端従業員が役員の動きを把握しているわけはないんですが、まぁ愚痴は聞いてあげないと動きが鈍くなるからね
末端従業員が役員の動きを把握しているわけはないんですが、まぁ愚痴は聞いてあげないと動きが鈍くなるからね
2024/12/21(土) 21:07:10.58ID:dnHuCnBd0
農協関係者だけどそんなもんよ
米の値段は上がっても生産者にはろくに還元されないからね
何故フロンクスのスレがJAスレになってる
米の値段は上がっても生産者にはろくに還元されないからね
何故フロンクスのスレがJAスレになってる
2024/12/21(土) 21:47:29.45ID:+OA/+SVy0
>>255
だったら総代会で色々仕掛ければ良いのに……と思うけど、もしかして農繁期にぶつけて色々大事なことを決める会議が開かれているとか?
だったら総代会で色々仕掛ければ良いのに……と思うけど、もしかして農繁期にぶつけて色々大事なことを決める会議が開かれているとか?
2024/12/21(土) 21:48:42.32ID:+OA/+SVy0
営農サンバーのついでにレオーネやレガシィを売ってたという話を聞いたことがある
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 21:51:01.24ID:ynFWUISo0 WR-Vを買った人がなぜフロンクススレに粘着してるの?
2024/12/21(土) 22:20:05.07ID:9QPdbxEA0
待ちきれなくて買ったとか
2024/12/21(土) 22:22:18.94ID:+OA/+SVy0
早くも乗り換え先を物色しているのか
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/21(土) 23:21:34.82ID:ZUtip93C0 試乗した時にウインカーの音がやたら大きいのが気になったけど車の設定で音量変えられるのかな
ディーラーの人にも聞いてみたけど多分変えられたと思いますって感じだったもので
ディーラーの人にも聞いてみたけど多分変えられたと思いますって感じだったもので
2024/12/21(土) 23:25:15.43ID:jpjDwTCy0
これから他車と比較した試乗動画が出るようになるといろいろ粗が指摘されそうだな
趣味性皆無な実用性メインの安いクルマだから比較項目で劣るともはやそれまでとなる
ま、スズキファン専用コンパクトSUVなわけだからそれなりの居場所は確保してゆくだろうが
趣味性皆無な実用性メインの安いクルマだから比較項目で劣るともはやそれまでとなる
ま、スズキファン専用コンパクトSUVなわけだからそれなりの居場所は確保してゆくだろうが
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 00:37:39.09ID:PJROemyi0 >>262
情弱が何か言うとる
情弱が何か言うとる
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 01:00:31.61ID:G1FLZBXG0 黒も捨てがたいけど銀カッケーな
シンプルにメタリックで彫りも深く表現されていて
他の車種だと野暮ったくて地味な配色となりがちだけど
フロンクスは少し青みがかっていて洗練されたイメージがある
シンプルにメタリックで彫りも深く表現されていて
他の車種だと野暮ったくて地味な配色となりがちだけど
フロンクスは少し青みがかっていて洗練されたイメージがある
2024/12/22(日) 01:53:02.26ID:j0yZ1ufs0
>>233
昨日納車だったけどリコールは対象外だったからこれから納車の人はとりあえず大丈夫だと思う
昨日納車だったけどリコールは対象外だったからこれから納車の人はとりあえず大丈夫だと思う
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 02:18:39.80ID:IHtikSDi02024/12/22(日) 03:23:34.42ID:LaWnM/XJ0
比べられてる他の車を買っちゃって後悔してるのを認めたくないのか、買いたくても買えないのが辛くて当たってるのか
買いもしない車のスレでわーわー言ってるのなんてそんな人しかいないだろうね
買いもしない車のスレでわーわー言ってるのなんてそんな人しかいないだろうね
2024/12/22(日) 03:55:31.44ID:j0LgvP710
そもそもトヨタやホンダ乗ってる人はスズキなんて興味すら無いやん
ま、嫁とか娘が初めて買うクルマにスズキの中古選ぶとかなら有り得るわ
要するにスズキなんてエントリーメーカーでしかないわけやからさ
有名ラーメン店のカップ麺食ったところでその店に行った!とか言わんやろ普通?
そういうことやでー
ま、嫁とか娘が初めて買うクルマにスズキの中古選ぶとかなら有り得るわ
要するにスズキなんてエントリーメーカーでしかないわけやからさ
有名ラーメン店のカップ麺食ったところでその店に行った!とか言わんやろ普通?
そういうことやでー
2024/12/22(日) 04:04:23.77ID:989LXrgZ0
>>268
三輪車に轢かれて苦しんで死ね
三輪車に轢かれて苦しんで死ね
2024/12/22(日) 04:24:23.38ID:zyGamMoU0
2024/12/22(日) 04:27:18.14ID:989LXrgZ0
全部くすんでるよね
カタログが盛られてるのか?
カタログが盛られてるのか?
2024/12/22(日) 05:08:04.03ID:U+QZyiq60
カタログ画像はCGだからだいたいこんな感じってだけ
実車の実写画像が出てきてからが本番
だけどまだ実写画像出てきてないね
実車の実写画像が出てきてからが本番
だけどまだ実写画像出てきてないね
2024/12/22(日) 05:56:52.55ID:GjNl+Oov0
色って難しいよな
晴天、曇天、雨天、屋内ぜんぶ違って見えるし特にパールマイカ系は光のあたり具合でだいぶ違って見える
屋内はともかく、陽光下と影の中くらいは実車で見ておきたい
晴天、曇天、雨天、屋内ぜんぶ違って見えるし特にパールマイカ系は光のあたり具合でだいぶ違って見える
屋内はともかく、陽光下と影の中くらいは実車で見ておきたい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 06:15:53.63ID:+20kda6P0 「フロンクス」対「WR-V」インド生産SUV徹底比較
https://toyokeizai.net/articles/-/838414?display=b
WR-Vにもパドルシフトが設定されているが、CVTなので、AT車のフィールとは少し異なる。減速度がスムーズすぎるとでもいうのだろうか、やや味気ない感じなのだ。このあたりは、ちょっとマニアックかもしれないが、スポーツモデルなどが好きなユーザーにとって、より走りが楽しそうなのはフロンクスのほうではないかと感じた。
燃費性能では、WR-VがWLTCモード値16.2~16.4km/L。一方のフロンクスはWLTCモード値17.8~19.0km/L。マイルドハイブリッドの効果もあるのか、燃費的にもフロンクスのほうが、若干ながら良好だといえる。
WR-Vには、これら機能がない。これは全グレードの価格を250万円に抑えるため、搭載機能を制限したためであろう。一方、フロンクスは、これら機能をすべて完備する。加えて、駐車時に自車を空から見たような映像などをセンターモニターへ映し出せる「全方位モニター」、速度や燃費などの運転に役立つ情報を運転席の前方へ映し出す「ヘッドアップディスプレイ」なども標準装備する。いずれも、WR-Vには備わっていない機能ばかりだ。これらにより、より高い次元の運転支援機能を有するのはフロンクスと言えそうだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/838414?display=b
WR-Vにもパドルシフトが設定されているが、CVTなので、AT車のフィールとは少し異なる。減速度がスムーズすぎるとでもいうのだろうか、やや味気ない感じなのだ。このあたりは、ちょっとマニアックかもしれないが、スポーツモデルなどが好きなユーザーにとって、より走りが楽しそうなのはフロンクスのほうではないかと感じた。
燃費性能では、WR-VがWLTCモード値16.2~16.4km/L。一方のフロンクスはWLTCモード値17.8~19.0km/L。マイルドハイブリッドの効果もあるのか、燃費的にもフロンクスのほうが、若干ながら良好だといえる。
WR-Vには、これら機能がない。これは全グレードの価格を250万円に抑えるため、搭載機能を制限したためであろう。一方、フロンクスは、これら機能をすべて完備する。加えて、駐車時に自車を空から見たような映像などをセンターモニターへ映し出せる「全方位モニター」、速度や燃費などの運転に役立つ情報を運転席の前方へ映し出す「ヘッドアップディスプレイ」なども標準装備する。いずれも、WR-Vには備わっていない機能ばかりだ。これらにより、より高い次元の運転支援機能を有するのはフロンクスと言えそうだ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 07:02:04.61ID:TphlMolr0 タイミングチェーンじゃなくてベルトですか?
2024/12/22(日) 07:08:30.65ID:fELax2xV0
WR-Vは無駄を排して道具として使い倒すのに丁度いい車ってイメージ
2024/12/22(日) 07:09:22.63ID:Gnxya90X0
同じインド生産でSUV価格帯も近いってだけで比べられるのフロンクスが可哀想だからやめてな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 07:17:41.10ID:TphlMolr0 この車タイミングチェーンじゃなくてベルトですか?
2024/12/22(日) 07:31:48.13ID:9FFZsOp90
WR-Vに続いてスズキだからてっきり低価格お手頃SUVで追随してくるのかと思いきや
まさかのそこそこ高級路線装備充実でしかも売れてるみたいだから
WR-Vがなんとなく梯子外された感じになりはじめてる
出た頃はホンダが良いところ狙ってきたみたいな評価多かったのに
まさかのそこそこ高級路線装備充実でしかも売れてるみたいだから
WR-Vがなんとなく梯子外された感じになりはじめてる
出た頃はホンダが良いところ狙ってきたみたいな評価多かったのに
2024/12/22(日) 07:41:20.09ID:E77gUMeg0
フロンクス効果なのか
歳なのでスイスポ乗り換えでバレーノの中古を狙ってるんだが未だに高い(ターボ)新車で込み180万が8年落ちで100万とか。。
バレーノの中古はめちゃ強気だよ
歳なのでスイスポ乗り換えでバレーノの中古を狙ってるんだが未だに高い(ターボ)新車で込み180万が8年落ちで100万とか。。
バレーノの中古はめちゃ強気だよ
2024/12/22(日) 07:54:10.33ID:44UR/YmY0
ターボターボうるさい高齢のクソガキが、老人ホーム用の貯金を崩して作った現金を握りしめてスズキの中古車コーナーに捨てに来る
2024/12/22(日) 07:55:30.15ID:44UR/YmY0
2024/12/22(日) 08:14:27.82ID:7p+DQQP40
>>279
ま、フロンクス一択しかないスズキと違ってホンダには多くのSUV選択肢があるからね
だから機能や装備を減らし安さをアピールした車種もラインナップできるわけで
それが出来ないスズキは装備機能てんこもりにするしか手段がないわけだな
ま、フロンクス一択しかないスズキと違ってホンダには多くのSUV選択肢があるからね
だから機能や装備を減らし安さをアピールした車種もラインナップできるわけで
それが出来ないスズキは装備機能てんこもりにするしか手段がないわけだな
2024/12/22(日) 08:16:53.73ID:7p+DQQP40
つまり「インド産」ってだけで両車の立ち位置はかなり違うってことよ
2024/12/22(日) 08:40:06.54ID:E77gUMeg0
行きつけのアリーナ店長によるとバレーノ乗っててフロンクスへ乗り換えの人がそこだけで4人いるって
初期型の車検も近いし8年乗ったからって
下取りはXT5万キロで30万とか
初期型の車検も近いし8年乗ったからって
下取りはXT5万キロで30万とか
2024/12/22(日) 08:47:12.29ID:MFwn9MxH0
WR-Vはインド産だけどその代わり安いから良い
だったのが
フロンクスはインド産なのに良い
だからね
だったのが
フロンクスはインド産なのに良い
だからね
2024/12/22(日) 09:02:21.62ID:jhMGMica0
高評なので日本とインド両方で生産します
どっちで生産された車かは納車までわかりません
て、ことになったら面白い
ネットでは日本製なので当たり!ハズレのインド製だったがっかりなんて書き込みで溢れ
中古車で安いと思ったらインド製だったなんてことになるだろう
どっちで生産された車かは納車までわかりません
て、ことになったら面白い
ネットでは日本製なので当たり!ハズレのインド製だったがっかりなんて書き込みで溢れ
中古車で安いと思ったらインド製だったなんてことになるだろう
2024/12/22(日) 09:35:40.95ID:GBHhnTo/0
. ,
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 09:40:45.94ID:fzqyK/tJ02024/12/22(日) 09:57:47.69ID:COgC0H0V0
>>289
バカの282がそんなことわかるわけないじゃんw
まず生産されている車両にどのロットの部品が使われているか全部記録されているし、締付け作業もポカヨケシステムで記録されてるなんて知るわけ無いだろ、バカなんだから。
バカの282がそんなことわかるわけないじゃんw
まず生産されている車両にどのロットの部品が使われているか全部記録されているし、締付け作業もポカヨケシステムで記録されてるなんて知るわけ無いだろ、バカなんだから。
2024/12/22(日) 10:05:29.29ID:COgC0H0V0
整備工場の人がリコールの講習会のことをXにポストしてたけど、「キャリパ取り付けボルトが再使用不可」についてボヤいてたな。
不具合確認なんかでおちおち取り外せないやと
不具合確認なんかでおちおち取り外せないやと
2024/12/22(日) 10:13:08.90ID:v9/qQdiM0
フロンクスはきびきびコンパクト
WR-Vはゆったりまったりで全然違う車だから競合しないね
WR-Vはこれからも月3000~3500台売れ続けるだろう
WR-Vはゆったりまったりで全然違う車だから競合しないね
WR-Vはこれからも月3000~3500台売れ続けるだろう
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 10:19:11.28ID:FOMna01R0 >>268
お前の足りないオツムじゃなんでスズキがトヨタに次ぐ販売力を有してるのか理解できないだろうね
お前の足りないオツムじゃなんでスズキがトヨタに次ぐ販売力を有してるのか理解できないだろうね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 10:24:06.90ID:UA7MrH/60 ヴェゼルやカロクロだってそもそも車格やメインターゲット層が違うのにな
いちいち引き合いに出してるのは何なんだ
いちいち引き合いに出してるのは何なんだ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 10:31:45.36ID:5i7O8Hg80 >>276
ただ周りがどんどん進化してるものだから相対的に使いづらくなってるんだよなあ
ただ周りがどんどん進化してるものだから相対的に使いづらくなってるんだよなあ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 10:40:20.76ID:jfLtaYUZ0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 10:54:20.30ID:RyaBkSZV0 >>292
ではなぜWR-V乗りがこのスレに来るの?
ではなぜWR-V乗りがこのスレに来るの?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 10:56:14.82ID:Mz2NU4ht0 >>268
回りくどく理解しづらい例えを持ち出して悦に入ってるのが実に老害って感じ
回りくどく理解しづらい例えを持ち出して悦に入ってるのが実に老害って感じ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 10:59:55.39ID:YjZSimS50 下駄を履かせてWR-Vをヨイショしてもこの程度なんだ
Nboxからの買い替えが3000台だね
【200万円新型SUV対決】ホンダWR-V vsスズキフロンクス 買うならどっち?(萩原文博試乗レポート)
://autonavi.car-mo.jp/mag/category/catalog/review/fronx-vs-wr-v/
Nboxからの買い替えが3000台だね
【200万円新型SUV対決】ホンダWR-V vsスズキフロンクス 買うならどっち?(萩原文博試乗レポート)
://autonavi.car-mo.jp/mag/category/catalog/review/fronx-vs-wr-v/
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 11:00:45.93ID:mL7Iz12r0 インドの自動車産業は今や日本を抜いて世界第3位
この期に及んでインド産は低品質と見下してるのは
平成昭和で価値観が停滞している証だろう
この期に及んでインド産は低品質と見下してるのは
平成昭和で価値観が停滞している証だろう
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 11:09:37.41ID:C6GzfkDJ0 比較結果
内装の質感
◎フロンクス(4層) △WR-V(プラ単色)
走り
⚪︎フロンクス(ハイブリッドで軽量) △WR-V(NAで重い)
燃費
◎フロンクス(実燃費19〜) △WR-V(実燃費10-12以下)
運転支援
◎フロンクス ×WR-V(棒式サイドブレーキ、25キロでオフ)
内装の質感
◎フロンクス(4層) △WR-V(プラ単色)
走り
⚪︎フロンクス(ハイブリッドで軽量) △WR-V(NAで重い)
燃費
◎フロンクス(実燃費19〜) △WR-V(実燃費10-12以下)
運転支援
◎フロンクス ×WR-V(棒式サイドブレーキ、25キロでオフ)
2024/12/22(日) 11:22:16.26ID:2FGzGTbh0
あまり高望みしてるとヤリスクロスよりノートが、ノートより上位グレードのオーラが、それを買える位ならカローラクロスやヴェゼルが、いやいや少し金を足してLBXエレガントにしたほうが…とキリがなくなるから、フロンクス位が丁度良い
2024/12/22(日) 11:41:29.85ID:zyGamMoU0
2024/12/22(日) 11:48:25.92ID:KMsDW+l20
他車はジャンル内での格差とかグレード格差とかありすぎて決定麻痺
2024/12/22(日) 11:59:59.72ID:zyGamMoU0
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 12:06:50.16ID:tfRXFRrl0 ブロンクスは装備このままでMT仕様が出たら欲しいわ
更に燃費が良くなるだろうな
WLTCモード燃費で20以上はカタいだろ
更に燃費が良くなるだろうな
WLTCモード燃費で20以上はカタいだろ
2024/12/22(日) 12:07:06.97ID:Yho/o1W20
都合の良い車
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 12:07:28.37ID:tfRXFRrl0 フロンクスは装備このままでMT仕様が出たら欲しいわ
更に燃費が良くなるだろうな
WLTCモード燃費で20以上はカタいだろ
更に燃費が良くなるだろうな
WLTCモード燃費で20以上はカタいだろ
2024/12/22(日) 12:08:46.84ID:SB7WOFsq0
3ATや4ATなら勝てるかもしれんが、今どきの多段ATは制御が優秀だから無理だと思うぞ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 12:12:02.80ID:Jo+IcGmm0 結局は用途次第だな
自分も1人で通勤や街中を乗り回すくらいならフロンクス一択だけど
家族友人を大勢乗せたり本格的なオフロード走行となればフリードやフォレスターが候補になる
自分も1人で通勤や街中を乗り回すくらいならフロンクス一択だけど
家族友人を大勢乗せたり本格的なオフロード走行となればフリードやフォレスターが候補になる
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 12:18:58.99ID:TiN/4gy20 リアシートに人を乗せる機会が多い人は実車でよく確認した方がいいね
身長174の自分でも後頭部が天井に当たるから、175〜180p級の人はまともに座れないと思う
バレーノもそうだったけど足元は十分広いしシートの作りもいいのにヘッドクリアランスに余裕が無いのが惜しい
身長174の自分でも後頭部が天井に当たるから、175〜180p級の人はまともに座れないと思う
バレーノもそうだったけど足元は十分広いしシートの作りもいいのにヘッドクリアランスに余裕が無いのが惜しい
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 12:22:04.92ID:tfRXFRrl02024/12/22(日) 12:25:28.16ID:KMsDW+l20
多段ATとCVTは違うじゃろ……
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 12:29:13.44ID:rRbLn6Br0 >>309
当のスズキの先代及び現行スイフト、ワゴンRで同じエンジン、グレードでMTの方が燃費良いのだが
当のスズキの先代及び現行スイフト、ワゴンRで同じエンジン、グレードでMTの方が燃費良いのだが
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 12:29:26.09ID:tfRXFRrl0 6ATと6MTでもやはり差は出るよ
MTは全域直結でしかも重量も6ATより30kg軽い
MTは全域直結でしかも重量も6ATより30kg軽い
2024/12/22(日) 12:31:23.25ID:uiY4M+JN0
クーペタイプだから天井が低いのは当然
でも身長178cmの俺がリアシート座っても頭ぶつけなかったぞ
おかしいな?
でも身長178cmの俺がリアシート座っても頭ぶつけなかったぞ
おかしいな?
2024/12/22(日) 12:37:10.36ID:KMsDW+l20
関取は尻厚があるから
2024/12/22(日) 12:43:39.72ID:Yho/o1W20
座高自信ニキ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 12:48:24.49ID:rRbLn6Br0 >>313
https://auto.suzuki.it/baleno/pdf/Baleno.pdf
イタリアのバレーノのカタログで1.0TのMTと6ATの比較有ったぜ
5MT 18.5km/l
6AT 15.9km/l
https://auto.suzuki.it/baleno/pdf/Baleno.pdf
イタリアのバレーノのカタログで1.0TのMTと6ATの比較有ったぜ
5MT 18.5km/l
6AT 15.9km/l
2024/12/22(日) 12:51:23.90ID:KMsDW+l20
>>319
ほぉ、6段あってもまだMTの方が効率いいのか
ほぉ、6段あってもまだMTの方が効率いいのか
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 13:14:07.50ID:UHPCEDhi0 MTめんどいからATでいいです
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 13:20:37.80ID:rRbLn6Br0 マツダでもMTが1km/lくらい良いみたいだな
最近のMTは余計な制御が多すぎてクソ
ブレーキオーバーライドのせいで回転合わせ出来ないとか
そんなの乗るくらいならATの方がマシ
最近のMTは余計な制御が多すぎてクソ
ブレーキオーバーライドのせいで回転合わせ出来ないとか
そんなの乗るくらいならATの方がマシ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 13:25:19.86ID:Q/ejV3rl0 AT限定免許しかないんでATで良いです
2024/12/22(日) 13:35:17.62ID:SB7WOFsq0
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 13:37:07.10ID:Q/ejV3rl02024/12/22(日) 13:38:14.95ID:SB7WOFsq0
それ実燃費じゃなくて定速度燃費競争してるだけだろw
> AT限定免許しかないから歯軋りか
( ´,_ゝ`)プッ
> AT限定免許しかないから歯軋りか
( ´,_ゝ`)プッ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 13:39:22.57ID:3KOuvd4L0 シフトノブガチャガチャしたいのでMTが良いです
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 13:39:31.42ID:Q/ejV3rl0 やはり歯軋りか
早よ限定免許してこい開眼するぞ
早よ限定免許してこい開眼するぞ
2024/12/22(日) 13:46:51.74ID:/YRUGb3t0
MTは多段ATのロックアップとも違うんでないの
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 13:52:36.35ID:Q/ejV3rl0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 13:59:15.96ID:rRbLn6Br02024/12/22(日) 15:02:54.22ID:jTr2inWe0
仕事車がMTだからマイカーぐらいATでACC任せでのんびり走りたい
2024/12/22(日) 15:18:36.41ID:SB7WOFsq0
>>331
カタログ値バカは黙ってろ
カタログ値バカは黙ってろ
2024/12/22(日) 15:23:43.26ID:SB7WOFsq0
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 16:21:48.72ID:Ts5RjgGG0 ID:SB7WOFsq0は反論できなくなって吠えてるだけですね
根拠も示せずに遁走とか情けない
根拠も示せずに遁走とか情けない
2024/12/22(日) 17:02:20.88ID:F19ThtxA0
リアシートに快適さを求めるならアルヴェルにしろと言われちゃう
そもそもSUVは論外
そもそもSUVは論外
2024/12/22(日) 17:02:40.84ID:88X77xrx0
あんまり他人を馬鹿にするなよ
馬鹿だと思われるよ
馬鹿だと思われるよ
2024/12/22(日) 17:06:24.17ID:MxMWoFaL0
どっちが正しいかは知らんけど
MTの方が燃費良いと言ってる奴はカタログ値を根拠にしてる訳でしょ
カタログ値バカとまで言うのならそちらも根拠らしいものは示すべきだな
MTの方が燃費良いと言ってる奴はカタログ値を根拠にしてる訳でしょ
カタログ値バカとまで言うのならそちらも根拠らしいものは示すべきだな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 17:13:48.45ID:VaZlXump0 ATも10速とか多段化すればよくなるし高速だけだと6AT>5MT
要はシーンによって違うってだけの話なのに平均値やカタログ値だけで全てを語ろうとしてる人達はおかしな主張をする人種
要はシーンによって違うってだけの話なのに平均値やカタログ値だけで全てを語ろうとしてる人達はおかしな主張をする人種
2024/12/22(日) 17:24:51.08ID:SB7WOFsq0
> 平均値やカタログ値だけで全てを語ろうとしてる人達はおかしな主張をする人種
ほんそれ
しかし多段化すると大きく重くなるから、8速や10速はそもそも大排気量大トルク向けにはなるけど。
ほんそれ
しかし多段化すると大きく重くなるから、8速や10速はそもそも大排気量大トルク向けにはなるけど。
2024/12/22(日) 17:32:37.60ID:0LjhB3bZ0
>>340
多段化で大きく重くなるのではなく
多段化のコストを価格に乗せられるのが大パワーの上位車種のみだから大きく重い頑丈なギアになってしまうんじゃないのかな
軽やノンターボコンパクトカー向けなら小さく軽くやれるだろうけども
価格的にむりなんじゃないかなと愚考します
多段化で大きく重くなるのではなく
多段化のコストを価格に乗せられるのが大パワーの上位車種のみだから大きく重い頑丈なギアになってしまうんじゃないのかな
軽やノンターボコンパクトカー向けなら小さく軽くやれるだろうけども
価格的にむりなんじゃないかなと愚考します
2024/12/22(日) 17:46:47.39ID:SB7WOFsq0
>>341
> 多段化のコストを価格に乗せられるのが大パワーの上位車種のみだから大きく重い頑丈なギアになってしまうんじゃないのかな
因果が逆
レシオカバレッジを広げてもエンジンの出力が無いと意味がないから、必然的に大排気量向けになる。
いにしえの3ATや4ATと多段ATってフルードに互換性が無いって知ってる?
> 軽やノンターボコンパクトカー向けなら小さく軽くやれるだろうけども
そもそもCVTがあるので不要
> 多段化のコストを価格に乗せられるのが大パワーの上位車種のみだから大きく重い頑丈なギアになってしまうんじゃないのかな
因果が逆
レシオカバレッジを広げてもエンジンの出力が無いと意味がないから、必然的に大排気量向けになる。
いにしえの3ATや4ATと多段ATってフルードに互換性が無いって知ってる?
> 軽やノンターボコンパクトカー向けなら小さく軽くやれるだろうけども
そもそもCVTがあるので不要
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 17:54:44.96ID:zPs+bnQy0 何で不毛なATMT論争してるの?
2024/12/22(日) 17:56:29.02ID:989LXrgZ0
あたしおっさんだけど段付きATがとっても苦手なのです
2024/12/22(日) 18:01:05.39ID:/YRUGb3t0
>>343
もしフロンクスにMTがあればと言う妄想から始まったようだ
もしフロンクスにMTがあればと言う妄想から始まったようだ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 18:05:34.18ID:zPs+bnQy0 >>345
なんと無意味な
なんと無意味な
2024/12/22(日) 18:10:11.85ID:zN69QWEP0
一方ホンダはATで変速ショックを再現していた
2024/12/22(日) 18:10:50.09ID:SnnRAr9c0
高齢者はほんと毎日ヒマだから
朝から寝るまでネットでご意見発表だからー
朝から寝るまでネットでご意見発表だからー
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 18:12:52.67ID:rRbLn6Br0 そこから発狂者が約一名
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 18:16:58.15ID:kKPQc7i/0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 18:18:57.81ID:zPs+bnQy0 >>350
じゃぁインドで両方持ってる人に聞けばいいじゃん
じゃぁインドで両方持ってる人に聞けばいいじゃん
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 18:21:05.95ID:zPs+bnQy0 >>350
そもそも燃費なんて「人による」で終わる話だろ
そもそも燃費なんて「人による」で終わる話だろ
2024/12/22(日) 18:22:24.49ID:lSIWFy8H0
スズキの安全機能ってちゃんと使えるん?
優れてるって評判聞いたことないんだけど?
優れてるって評判聞いたことないんだけど?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 18:23:00.92ID:3uoAK92M0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 18:24:39.58ID:wSqmYo+h0 >>352
頭大丈夫かな?
頭大丈夫かな?
2024/12/22(日) 18:31:49.46ID:DrOz/McJ0
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 18:38:50.07ID:rsTgSSMU0 ホンダセンシングは白黒単眼カメラと低性能センサーの排他使用で30キロで切れる運転支援システム
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 18:58:25.14ID:kKPQc7i/02024/12/22(日) 19:04:51.65ID:Lo0N1wYo0
日産、ホンダ+ミツビシのしくじり企業同士の連合体と、
寄らば大樹の影で集まったトヨタ+スバル、マツダ、スズキグループ。
10年後に残っているのはどちらかな?
寄らば大樹の影で集まったトヨタ+スバル、マツダ、スズキグループ。
10年後に残っているのはどちらかな?
2024/12/22(日) 19:06:38.88ID:/qd/uTMi0
10年後は半分近くが日本から撤退だろ
日本みたいな貧乏人だらけの金にならん市場は相手しなくなるんちゃう
日本みたいな貧乏人だらけの金にならん市場は相手しなくなるんちゃう
2024/12/22(日) 19:27:04.30ID:SB7WOFsq0
2024/12/22(日) 19:51:39.91ID:l6k6VZGG0
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 20:13:43.60ID:bDTfrYhB0 >>361
反論できなくなって涙目とかダサ
反論できなくなって涙目とかダサ
2024/12/22(日) 20:18:38.25ID:SB7WOFsq0
IDコロコロが図星をごまかすのに必死で草
2024/12/22(日) 20:22:48.04ID:ZeZqTKow0
スイスポのようなおもちゃはMT一択だけどフロンクスはATでゆったりがいいよ俺は
せっかく電動パーキングだし
せっかく電動パーキングだし
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 20:44:09.86ID:/ghkYuiR0 スズキのことだから
そのうちフロンクスに6MT導入してくると思うわ
そのうちフロンクスに6MT導入してくると思うわ
2024/12/22(日) 20:47:32.13ID:/YRUGb3t0
6MT+4WDか!
2024/12/22(日) 20:58:46.99ID:/qd/uTMi0
なお1.5L NA
2024/12/22(日) 21:03:37.42ID:kTEdDU+k0
やっぱなんか中途半端だなあ
ビターラ本当に国内販売するのかね
ビターラ本当に国内販売するのかね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 21:09:52.37ID:rRbLn6Br0 >>366
無い無い
無い無い
2024/12/22(日) 21:19:59.53ID:/YRUGb3t0
ビターラでどこに行くん?
サーキット走るより泥んこ遊びのほうが少ない気がするけど
サーキット走るより泥んこ遊びのほうが少ない気がするけど
2024/12/22(日) 21:20:52.08ID:BTlQxbTO0
>>367
載せるエンジンがねーです
載せるエンジンがねーです
2024/12/22(日) 21:41:12.91ID:F481CZ4O0
>>356
じゃフロンクスと同じデンソー製ADAS載せてるアルファードもそんなもんなんだな。
じゃフロンクスと同じデンソー製ADAS載せてるアルファードもそんなもんなんだな。
2024/12/22(日) 21:58:00.39ID:P/KRQ0NZ0
いまどきMTが良いなんて言ってるのは寝たきり入れ歯ハゲくらいよ
テレビのチャンネル変えるのはリモコンより本体のダイヤルを回すほうが楽しい
と同じくらいに滑稽でしかない
テレビのチャンネル変えるのはリモコンより本体のダイヤルを回すほうが楽しい
と同じくらいに滑稽でしかない
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 22:44:08.78ID:/ghkYuiR0 MTは若い子に人気だけどな
個性が欲しい子にはウケてる
個性が欲しい子にはウケてる
2024/12/22(日) 22:48:01.94ID:SB7WOFsq0
>>374
車が動かない? おじいちゃん、それはブレーキペダルよ?
車が動かない? おじいちゃん、それはブレーキペダルよ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 23:06:19.84ID:pHI857zD0 家族乗せるためならこっちじゃなくてロッキーになっちゃうなやっぱ
後席の利便性がちょっと悪いかなっておもう
ハスラーとタフトのいわば真逆的な
後席の利便性がちょっと悪いかなっておもう
ハスラーとタフトのいわば真逆的な
2024/12/22(日) 23:16:38.58ID:j0yZ1ufs0
もう年でMT乗るの疲れてきたからATでいいよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/22(日) 23:26:33.77ID:zPs+bnQy02024/12/22(日) 23:26:38.06ID:9oz128VP0
フロンクスは見た目マジメというか余裕が無いかんじなんだよな
安いクルマなんだからデザイン的にもう少し遊び心を持たせないとな
まぁ軽でもカスタム買うような糞ダサいオッサンがメインの購買層だろうけど
安いクルマなんだからデザイン的にもう少し遊び心を持たせないとな
まぁ軽でもカスタム買うような糞ダサいオッサンがメインの購買層だろうけど
2024/12/22(日) 23:41:10.47ID:Im8X3c1N0
>>377
家族乗せるならもっといい車にしなよ…
家族乗せるならもっといい車にしなよ…
2024/12/22(日) 23:53:49.71ID:oiRLCknA0
フロンクスも残クレで買えますかー?
2024/12/23(月) 00:08:00.19ID:6UDWaGlD0
残念クレジットはご利用頂けません。残念ですね
2024/12/23(月) 00:10:43.71ID:6rJq+54G0
フロンクスをMTで乗りたいやつは
まずスイスポのMTを買ってこい
そしてドライブトレーンを丸々スワップしろ
知らんけど
まずスイスポのMTを買ってこい
そしてドライブトレーンを丸々スワップしろ
知らんけど
2024/12/23(月) 00:16:33.61ID:BXXiJv630
ATしか無い車でATMT論争始まってて草
2024/12/23(月) 00:26:04.89ID:gfL1WPYm0
こういうMT欲しいなんて声をメーカーは気にする必要無い
わざわざ設定しても買わんだろうし、売れても少数過ぎる
わざわざ設定しても買わんだろうし、売れても少数過ぎる
2024/12/23(月) 00:31:21.14ID:6rJq+54G0
後席の天井低い低い言ってるやつは
後付のキャンバスルーフ買ってこい
後席の屋根切って付けるだけだ
知らんけど
後付のキャンバスルーフ買ってこい
後席の屋根切って付けるだけだ
知らんけど
2024/12/23(月) 00:33:07.24ID:+IlufioZ0
いまはMTだっていろいろ電子制御が入ってるわけだから操る楽しさなんて幻想でしかないのよ
MT乗って気取りたいなら昭和の旧車探してくるしかない
MT乗って気取りたいなら昭和の旧車探してくるしかない
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 01:01:11.84ID:RrQRcfNa0 フロンクスでMT出す位なら新型スイスポ出せよの大合唱だろうに
2024/12/23(月) 01:35:05.06ID:gfL1WPYm0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 01:53:26.72ID:psRujAH10 >>380
お気に入りの車よりカッコいいからって余裕なさすぎだろオッサン
お気に入りの車よりカッコいいからって余裕なさすぎだろオッサン
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 01:58:33.27ID:CmyMpbjI02024/12/23(月) 02:17:33.86ID:xjNc5a030
ブレーキキャリパのボルト締め付けユルユルでのリコールも相当だけどな
これがインドクオリティってことなら不具合はこれからも出るだろう
命が惜しいなら購入はしばらく様子見してからでも遅くはないだろう
これがインドクオリティってことなら不具合はこれからも出るだろう
命が惜しいなら購入はしばらく様子見してからでも遅くはないだろう
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 02:25:28.42ID:J8U+7IDF0 >>393
納車からもう1ヶ月以上乗り回してるけど、いつになったらブレーキキャリパ以外の不具合報告が出てくるんだろうね
納車からもう1ヶ月以上乗り回してるけど、いつになったらブレーキキャリパ以外の不具合報告が出てくるんだろうね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 02:44:03.63ID:upbMrqjO0 早々にリコール対応してくれるのはむしろ管理体制が機能してるからこそなのでは?
海外の工場だから致し方ない事情があるとはいえ
海外の工場だから致し方ない事情があるとはいえ
2024/12/23(月) 03:20:08.83ID:NrZ7f4wQ0
そりゃブレーキのボルトが緩んでたんだからスズキだって呑気に構えてられんだろw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 04:33:59.21ID:Vt0fWodP0 >>394
たかが1ヶ月で何件も不具合出てたらそれはもう欠陥車じゃん
お前の今日のやる事はな、ホイールナットが緩んでないか確認することだ
起きたらすぐやれよ、お前は忘れっぽいんだからー!
それとチェックするのは4輪すべてだぞ!わかったかハゲ!
たかが1ヶ月で何件も不具合出てたらそれはもう欠陥車じゃん
お前の今日のやる事はな、ホイールナットが緩んでないか確認することだ
起きたらすぐやれよ、お前は忘れっぽいんだからー!
それとチェックするのは4輪すべてだぞ!わかったかハゲ!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 06:30:39.95ID:TY84nI5O0 フルハイブリッドとエネチャージは、普段乗ってるけどマイルドはフロンクスで初めて
燃費はどーでも良いが、アイドルストップからのエンジンスタートが静音なのは評価できる
価格上がるなら48V化せずにのこのままマイルドハイブリッド成熟させて欲しい
燃費はどーでも良いが、アイドルストップからのエンジンスタートが静音なのは評価できる
価格上がるなら48V化せずにのこのままマイルドハイブリッド成熟させて欲しい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 07:14:11.45ID:Ims8hcnH0 インドの製造工場、稼働を停止して従業員の総入れ替えをすべきじゃね?
どうせスラム街のデブった無学のオッサンオバハンを安い賃金で雇ってんだろ
せめて高卒以上にしとかないと基本的な品質維持すらできんだろ
どうせスラム街のデブった無学のオッサンオバハンを安い賃金で雇ってんだろ
せめて高卒以上にしとかないと基本的な品質維持すらできんだろ
2024/12/23(月) 07:31:58.40ID:sO1ycF1s0
無学だったとしてもその人たちは働く気あるからまだいいんだよなあ……
日本の自動車工場はヤル気ないモラル無い東南アジアの民とZ世代日本人で溢れててもっと悲惨になってるから
日本の自動車工場はヤル気ないモラル無い東南アジアの民とZ世代日本人で溢れててもっと悲惨になってるから
2024/12/23(月) 07:42:47.02ID:Z+FM+VB80
初売り特典は?
2024/12/23(月) 07:45:02.81ID:fjz3J0hd0
成熟した果実のように 走り出してく
欲望に正直なだけ ボルトが緩む
欲望に正直なだけ ボルトが緩む
2024/12/23(月) 08:10:41.79ID:6WYUGzH10
インドの工場からスズキのディーラーへ直送なのかね
一度スズキ国内工場に運んで完成検査してからディーラーに出荷しろよ
一度スズキ国内工場に運んで完成検査してからディーラーに出荷しろよ
2024/12/23(月) 08:52:39.81ID:gKqjIOwL0
雪山行ってきたけど4WDのスタッドレスで何の不安も無かったわ
3月まで厳冬期の雪山登山楽しみますよー
3月まで厳冬期の雪山登山楽しみますよー
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 09:08:52.79ID:cXdTuOmv02024/12/23(月) 10:02:58.95ID:lxP9PS/s0
>>290
興奮度が高過ぎる
>まず生産されている車両にどのロットの部品が使われているか全部記録されている
→今回のリコールは部品は全く問題なかった、単に作業ミスだった
>締付け作業もポカヨケシステムで記録されてる
→トルクレンチの数値まではいちいち記録していなかったからリコールに至ったのでは?
興奮度が高過ぎる
>まず生産されている車両にどのロットの部品が使われているか全部記録されている
→今回のリコールは部品は全く問題なかった、単に作業ミスだった
>締付け作業もポカヨケシステムで記録されてる
→トルクレンチの数値まではいちいち記録していなかったからリコールに至ったのでは?
2024/12/23(月) 10:06:20.55ID:lxP9PS/s0
2024/12/23(月) 10:10:15.17ID:TQrBNSh80
>>407
20cmくらいです。それほど水分の多くない雪ですかね
20cmくらいです。それほど水分の多くない雪ですかね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 10:13:57.60ID:Fq+fEm2+02024/12/23(月) 10:27:48.84ID:DPy8Eou80
焼け野原から死の大地へ
2024/12/23(月) 11:28:56.91ID:JmpOKG6F0
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 11:29:06.98ID:ZQ6xm9zF0 パーツの耐久性を見誤ってのリコールとかなら数年後に有り得るだろうけどよ
製造してる人間の怠慢でリコールなんて企業として大恥でしかないだろ
それもブレーキだぜ!セーフティサポートなんて何の意味もなくなるじゃんw
製造してる人間の怠慢でリコールなんて企業として大恥でしかないだろ
それもブレーキだぜ!セーフティサポートなんて何の意味もなくなるじゃんw
2024/12/23(月) 11:29:46.48ID:JmpOKG6F0
2024/12/23(月) 11:35:13.13ID:JmpOKG6F0
VWのT-ロックが遠目にフロンクスっぽいなと思ったけど、近づいたら結構デカい
4245×1825×1570mm
重さも約1.5トンだし、それだったら次期フォレスターで良くね?と思ってしまいました
もう中途半端にデカいのは嫌
4245×1825×1570mm
重さも約1.5トンだし、それだったら次期フォレスターで良くね?と思ってしまいました
もう中途半端にデカいのは嫌
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 12:03:36.46ID:/iLRjUFH0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 12:27:43.13ID:TNnoaHEm0 ションベンして手を洗わないのは日本人で63%らしけどインド人なら100%近いだろう
そんなインド人が造ったクルマだからションベン臭が染み付いてるに違いない
新車のシートに被せてるビニールは日本でかけるわけだから意味ないよ
買ったらとりあえず車内で手に触れる場所は除菌スプレー振りまくって正解だろう
そんなインド人が造ったクルマだからションベン臭が染み付いてるに違いない
新車のシートに被せてるビニールは日本でかけるわけだから意味ないよ
買ったらとりあえず車内で手に触れる場所は除菌スプレー振りまくって正解だろう
2024/12/23(月) 12:27:54.45ID:JsNlz85E0
>>403
オプション取り付けとか国内でやってるって話だったけど
オプション取り付けとか国内でやってるって話だったけど
2024/12/23(月) 12:28:49.08ID:JsNlz85E0
>>417
ディーラーじゃない国内のスズキの拠点ってことね
ディーラーじゃない国内のスズキの拠点ってことね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 12:29:52.09ID:EeTZuFMm0 >>416
水でしか洗わないなら無意味だけどね
水でしか洗わないなら無意味だけどね
2024/12/23(月) 12:31:48.48ID:A4imXx6C0
>>416
その割合なら日本製も除菌スプレー必要だな
その割合なら日本製も除菌スプレー必要だな
2024/12/23(月) 12:40:17.23ID:F63lSpwz0
ちうごくならお察し
2024/12/23(月) 13:15:07.02ID:5tJiBIMN0
2024/12/23(月) 13:27:38.52ID:4D98ZxGN0
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 13:37:47.59ID:xKDHmbtO0 ジジイどもはもはや日本がインドや中国バカにできるレベルじゃないって事実から目を逸らすなよ
2024/12/23(月) 14:28:36.23ID:JmpOKG6F0
>>424
馬鹿に対して君は馬鹿だと言うと大変な怒りを買ってしまいますし、
それだけでは終わらず、筋の通らない議論モドキを大量に仕掛けて来ます
そして、それを無視してしまうと勝手に勝利宣言を始めて下位層が団結してしまいます
ですから、最初から一貫した論旨で粘り強く馬鹿は馬鹿に過ぎないのだと示し続けるしかないのです
馬鹿に対して君は馬鹿だと言うと大変な怒りを買ってしまいますし、
それだけでは終わらず、筋の通らない議論モドキを大量に仕掛けて来ます
そして、それを無視してしまうと勝手に勝利宣言を始めて下位層が団結してしまいます
ですから、最初から一貫した論旨で粘り強く馬鹿は馬鹿に過ぎないのだと示し続けるしかないのです
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 14:41:30.31ID:SusRUxhx0 君たち喧嘩するなよ
左手で握手し合い仲直りしな
左手で握手し合い仲直りしな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 15:04:27.68ID:b+qRhKs10 >420
「国産○○を使用しています」「日本国内で製造しました」
こんな表示、何の気休めにもならないってことですね
「国産○○を使用しています」「日本国内で製造しました」
こんな表示、何の気休めにもならないってことですね
2024/12/23(月) 15:17:45.94ID:NP2EAihY0
輸入後の整備は、バレーノの時に湖西工場にPDI施設を作ったのでフロンクスでも継続して使ってるのではないかと思う
リコールについては、グジャラート工場で今までリアディスクブレーキの車を作っておらず、現在でもフロンクスの日本仕様だけと思われる
そのため、締付トルクの設定間違い?管理不足?があったのではないか、と推測する
ただ普通のPDIでブレーキキャリパーの取付トルクまではチェックしない、というかもしそこを疑うなら、一旦全部バラすぐらいの覚悟が必要
このトルク不足がどういうプロセスで見つかったのか興味あるわ
リコールについては、グジャラート工場で今までリアディスクブレーキの車を作っておらず、現在でもフロンクスの日本仕様だけと思われる
そのため、締付トルクの設定間違い?管理不足?があったのではないか、と推測する
ただ普通のPDIでブレーキキャリパーの取付トルクまではチェックしない、というかもしそこを疑うなら、一旦全部バラすぐらいの覚悟が必要
このトルク不足がどういうプロセスで見つかったのか興味あるわ
2024/12/23(月) 15:44:09.19ID:QF7ubWG20
2024/12/23(月) 17:42:36.71ID:lZgWq0h+0
ですよね
2024/12/23(月) 18:04:23.46ID:b60GopmO0
基本通勤車で休日は子供二人含めの家族でドライブとかに時々つかうかな?くらいなんだけど、ファミリーユーズで乗ってる人いませんか?
年齢にもよるだろうけど、こどもにとっての後ろの閉塞感とか教えていただきたい
年齢にもよるだろうけど、こどもにとっての後ろの閉塞感とか教えていただきたい
2024/12/23(月) 18:14:05.68ID:g2GvI0Th0
>>431
後ろは、前後長=足元は広い
フィットとさほど見劣りしない
ただし天井は低いし窓の上下長は小さい
総合的に見て、ヤリス、ヤリスクロス、アクア、マツダ2よりはかなりマシだと思う
大人でも165センチぐらいまでなら不満を感じないような気がする
後ろは、前後長=足元は広い
フィットとさほど見劣りしない
ただし天井は低いし窓の上下長は小さい
総合的に見て、ヤリス、ヤリスクロス、アクア、マツダ2よりはかなりマシだと思う
大人でも165センチぐらいまでなら不満を感じないような気がする
2024/12/23(月) 18:19:22.67ID:QF7ubWG20
2024/12/23(月) 18:28:46.15ID:b60GopmO0
>>432
ありがとうございます。
妻は162くらいですし、子供もまだ小学生以下なので問題ない気がしてきました。
自分も172とかですけど、後ろの圧迫感はそこまで感じなかったですがワゴンからの乗り換えになるのでどうかなーと。
助かりました。
ありがとうございます。
妻は162くらいですし、子供もまだ小学生以下なので問題ない気がしてきました。
自分も172とかですけど、後ろの圧迫感はそこまで感じなかったですがワゴンからの乗り換えになるのでどうかなーと。
助かりました。
2024/12/23(月) 18:33:29.59ID:9TpLX6IQ0
ガラスの熱線ヒーターは4WDのみ装備ですか?
そろそろ気温が10度に達していますが、効きますか?
そろそろ気温が10度に達していますが、効きますか?
2024/12/23(月) 18:35:45.58ID:dOoNOAK+0
インド産のブロンクスよりもフィットの方が絶対良いわ
2024/12/23(月) 18:40:38.22ID:QF7ubWG20
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 18:52:21.87ID:OOg7BNXr0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 18:55:15.05ID:bWwd5FPh0 >>433
後方視界が気になるようならデジタルインナーミラー付けたほうが安全
後方視界が気になるようならデジタルインナーミラー付けたほうが安全
2024/12/23(月) 19:03:56.77ID:dxTuTI4E0
フロンクスが世界戦略車としてグローバル展開されてることも理解せずにブー垂れてる老害の多いことよ
そんなだから時代に取り残されるんだよ
そんなだから時代に取り残されるんだよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 19:10:19.57ID:33TPQcKa0 結局だな、いま大流行のSUVなんてみんなクーペを底上げしてるようなもんだし
後席の居住性や後方視界が犠牲になるのは当たり前なわけで
それが嫌ならミニバンやコンパクトカー買えばいいってことよ
後席の居住性や後方視界が犠牲になるのは当たり前なわけで
それが嫌ならミニバンやコンパクトカー買えばいいってことよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 19:11:30.40ID:33TPQcKa0 なんでもかんでも得ようだなんて虫が良すぎるんだな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 19:12:39.86ID:33TPQcKa0 その意識の根底は「貧困」なんだろうけど
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 19:25:33.89ID:33TPQcKa0 貧しさをバカにしてんじゃないんのよ
貧しければ貧しいなりの生き方があるんだし
それで堂々と生きればカッコイイじゃん、ってこと
貧しければ貧しいなりの生き方があるんだし
それで堂々と生きればカッコイイじゃん、ってこと
2024/12/23(月) 19:29:47.73ID:3GA0ef5a0
ブロンクスって書いてネガってるの多分だけど一人でずっとやってるよね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 19:31:42.38ID:33TPQcKa0 SUVが流行ってるから、とか関係ないのよ
国民総横並びの無個性・没個性のほうが哀れなだけだし
車中泊なんてしないくせにシートのフルフラット化になるほど!と頷き
たいして荷室を使わないくせに数cmの優位差に得意気になったり
もうさ、何もかもが貧乏くさいのよ
国民総横並びの無個性・没個性のほうが哀れなだけだし
車中泊なんてしないくせにシートのフルフラット化になるほど!と頷き
たいして荷室を使わないくせに数cmの優位差に得意気になったり
もうさ、何もかもが貧乏くさいのよ
2024/12/23(月) 19:32:32.54ID:nkN3Bikb0
iPhoneだとふろんくすを片仮名変換しようとすると一番前にブロンクスって出てくるんよ
2024/12/23(月) 19:49:42.11ID:QF7ubWG20
2024/12/23(月) 20:21:18.28ID:2jarEsl50
>>394
日本で製造されているエブリイDA64Vでもリコール3回被弾したけどな
・リアドアスライドレールのナットにネジ止め剤が使用されていないため脱落する
・オルタネータに接続するハーネスのカシメ不適切によりハーネス交換
・エアコン風量調節回路の設計不良による発煙
日本で製造されているエブリイDA64Vでもリコール3回被弾したけどな
・リアドアスライドレールのナットにネジ止め剤が使用されていないため脱落する
・オルタネータに接続するハーネスのカシメ不適切によりハーネス交換
・エアコン風量調節回路の設計不良による発煙
2024/12/23(月) 20:21:31.87ID:2jarEsl50
2024/12/23(月) 20:26:02.88ID:PYLC71WQ0
ステーションワゴンよりもセダンの方が需要あるんだわな
セダンが売れるからセダンを販売するわけでしょステーションワゴンなんて売れないからみんな販売辞めた訳だし
セダンが売れるからセダンを販売するわけでしょステーションワゴンなんて売れないからみんな販売辞めた訳だし
2024/12/23(月) 20:31:03.49ID:pcjj8Lbk0
駐車場に停めてある自分のフロンクスかっこよすぎる
いい車作ったと思うよ
いい車作ったと思うよ
2024/12/23(月) 20:34:42.49ID:2jarEsl50
>>406
> →今回のリコールは部品は全く問題なかった、単に作業ミスだった
部品がどうこうの話は、管理情報はそこまであるぞという意味で言っている。バカのお前は何も知らないだろうけど、いつどこのメーカーで製造されていつ納品され数量はいくらだったかまで全部記録してるよ。というか部検しらんのかよwww
> →トルクレンチの数値まではいちいち記録していなかったからリコールに至ったのでは?
数値記録してても外れ値だったらリコールですよっと
しかも今回のボルトは特殊な緩み止めボルトで再使用不可なので、普通にトルクを勘違いして作業(使うトルクレンチを間違った、トルクレンチあるいはナットランナーの設定トルク間違えた)したんじゃないかな。
> →今回のリコールは部品は全く問題なかった、単に作業ミスだった
部品がどうこうの話は、管理情報はそこまであるぞという意味で言っている。バカのお前は何も知らないだろうけど、いつどこのメーカーで製造されていつ納品され数量はいくらだったかまで全部記録してるよ。というか部検しらんのかよwww
> →トルクレンチの数値まではいちいち記録していなかったからリコールに至ったのでは?
数値記録してても外れ値だったらリコールですよっと
しかも今回のボルトは特殊な緩み止めボルトで再使用不可なので、普通にトルクを勘違いして作業(使うトルクレンチを間違った、トルクレンチあるいはナットランナーの設定トルク間違えた)したんじゃないかな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 20:47:22.36ID:He1kC+ZW0 >>423
ウイルスは落ちないよ
ウイルスは落ちないよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 21:12:36.75ID:ukwUpVBA02024/12/23(月) 21:17:56.59ID:iNxWmJHt0
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 21:18:35.37ID:ei8gROm20458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 21:23:59.36ID:6HswS+fl02024/12/23(月) 21:41:12.92ID:QF7ubWG20
>>453
高卒は中卒でもなく大卒でもない、それがよく分かるコメントだ
高卒は中卒でもなく大卒でもない、それがよく分かるコメントだ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 22:07:30.33ID:UK7KvhNx0 頭の悪いレス
2024/12/23(月) 22:21:40.14ID:6JoqGppZ0
2024/12/23(月) 23:08:55.73ID:LSAiiqZ40
>>458
俺はツートンだけどあのシルバーの色合い良いよな
俺はツートンだけどあのシルバーの色合い良いよな
2024/12/23(月) 23:19:43.01ID:oUnL3nhx0
リコールなんてどこのメーカーでも出してるのにそれしか煽る要素ないのか
2024/12/23(月) 23:19:54.45ID:g2GvI0Th0
>>433
432です
後方視界は良くは無いと思う
最近の車は後方視界が悪いのが多いので普通かな?
私が乗ったことのある車のうち
フロンクスより確実に悪い=ヤリス
フロンクスと同等かやや良い=スイフト
フロンクスより確実に良い=フィット
ジュークはわからないが、2代目エクストレイルからだとかなり悪いと感じるかも?
432です
後方視界は良くは無いと思う
最近の車は後方視界が悪いのが多いので普通かな?
私が乗ったことのある車のうち
フロンクスより確実に悪い=ヤリス
フロンクスと同等かやや良い=スイフト
フロンクスより確実に良い=フィット
ジュークはわからないが、2代目エクストレイルからだとかなり悪いと感じるかも?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 23:22:18.96ID:YV4bgNpL0 シルバーは上品で手入れが楽チンで昼夜の視認性も良くて事故に遭いにくいし
リセールバリューも高く付くしで総合的に見てもコスパ最強カラーなんだよな
フロンクスのデフォルトカラーに選ばれるのも納得だわ
リセールバリューも高く付くしで総合的に見てもコスパ最強カラーなんだよな
フロンクスのデフォルトカラーに選ばれるのも納得だわ
2024/12/23(月) 23:31:24.20ID:2jarEsl50
キショいから事前にNGにしてたID:QF7ubWG20がクソレスしてきてキショいんですけどーwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/23(月) 23:33:47.00ID:JLwMY2020 勘違いしてる輩がいるが、フロンクスの真価は300万円以下でこれだけの品質を提供できる点にある
他のメーカーなら確実に300万円オーバーするところを低価格に抑えたのはスズキならではと言える
他のメーカーなら確実に300万円オーバーするところを低価格に抑えたのはスズキならではと言える
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 00:29:28.62ID:wqRC5Bd10 雨の日に最高にステルス性が高いのもシルバー
2024/12/24(火) 00:44:59.90ID:AEYFbziY0
シルバーって別にリセール良くなくね?
2024/12/24(火) 01:05:14.51ID:hcWFQSD90
リセールというかオークション価格が同じ仕様で程度も同等ならシルバーが一番安いと言う話は聞いたことがある
2024/12/24(火) 01:06:15.53ID:tenvic7D0
2024/12/24(火) 01:37:37.63ID:aFPqELPX0
白黒と大差ない値打ちなのに何が何でもシルバーsageに必死なおじいちゃんがいるけど同族嫌悪かな?
そろそろ免許返納したら?
そろそろ免許返納したら?
2024/12/24(火) 01:38:31.74ID:m8HgcO/F0
>>470
それはピンクでは…
それはピンクでは…
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 02:42:48.33ID:mtUTv4M80 >>468
悪天候の中で無灯火運転は漏れなく危険だから止めような
悪天候の中で無灯火運転は漏れなく危険だから止めような
2024/12/24(火) 05:36:25.26ID:MF0qjf4U0
ブレーキが日本向けだけ違うって話だけど、他にもあるんだろうか
不具合でるならそこなんだろうな
不具合でるならそこなんだろうな
2024/12/24(火) 07:25:05.48ID:oWJCflgU0
>>475
エンジン
エンジン
2024/12/24(火) 07:28:21.46ID:tcPYjQZd0
エンジンや4WDが日本オンリーだけども
最新のもの積んでるわけじゃないからナントモナイサー
最新のもの積んでるわけじゃないからナントモナイサー
2024/12/24(火) 07:30:22.17ID:J0DShMFQ0
うんこまみれの手で作った車だ)!
2024/12/24(火) 07:31:47.29ID:Nmj5ANF70
カレー臭そう
2024/12/24(火) 07:32:43.66ID:MF0qjf4U0
2024/12/24(火) 07:41:34.80ID:tcPYjQZd0
違うから出る不具合よりも同じだから出る不具合の方を心配した方がいい気もする
日本の極低温とか極高温に日常的にあるだらだら渋滞とか
外車じゃないけど、HONDAのAT車のクラッチが渋滞で死ぬのは有名だし
日本の極低温とか極高温に日常的にあるだらだら渋滞とか
外車じゃないけど、HONDAのAT車のクラッチが渋滞で死ぬのは有名だし
2024/12/24(火) 07:55:21.36ID:J0DShMFQ0
>>481
それ旧世代の話だろ
それ旧世代の話だろ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 07:58:13.44ID:7dBKM8hr0 いろは坂で渋滞を起こすホンダATですか
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 08:51:24.09ID:5lZgTM9D0 国沢信者の入れ歯ハゲが書き込みしてるーーー
2024/12/24(火) 09:30:50.31ID:nEyK35Lh0
シルバー納期遅れ?
2024/12/24(火) 11:00:56.60ID:V8i90GCD0
2024/12/24(火) 11:05:47.59ID:vGyqh8k40
2024/12/24(火) 11:06:14.62ID:37Ie+UbQ0
>>486
DCTだけだからもう大丈夫だよ
DCTだけだからもう大丈夫だよ
2024/12/24(火) 11:24:27.60ID:m8HgcO/F0
>>480
そうは言っても、あなたと同じ高卒の仲間にもたくさんの喘息患者がいるはずなのよ
そうは言っても、あなたと同じ高卒の仲間にもたくさんの喘息患者がいるはずなのよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 11:33:33.29ID:lDLri79H0 >>478
いつまで昭和のワルガキのままなんだよオッサン
いつまで昭和のワルガキのままなんだよオッサン
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 11:35:34.82ID:nTgq6dtu0 >>485
納期遅れはホワイトのほうじゃね?
納期遅れはホワイトのほうじゃね?
2024/12/24(火) 11:46:03.11ID:MAOOccZy0
カカクコムでシルバー塗装不良の噂がされてますね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 11:46:41.90ID:WTxZ9hXR0494donguri
2024/12/24(火) 11:50:55.01ID:0MIHwJvX0 >>493
俺ディーラー勤務だけど正直シルバーはリセール悪いよ やっぱり無難なのはパールホワイト系と最近は少し落ちてきたけどブラックだね
俺ディーラー勤務だけど正直シルバーはリセール悪いよ やっぱり無難なのはパールホワイト系と最近は少し落ちてきたけどブラックだね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 11:57:22.06ID:9YHkohxX0 ホワイトは無駄に高いし手入れが面倒なのと
ブラックはそれに加えて真夏が致命的なのがねえ
ブラックはそれに加えて真夏が致命的なのがねえ
2024/12/24(火) 11:58:20.80ID:rD8PJYDI0
白も黒もお手入れ大変なんだよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 11:58:59.08ID:UoHaFY+F0 >>492
半年以内には納期間に合ってくれたらよいが…
半年以内には納期間に合ってくれたらよいが…
2024/12/24(火) 12:02:36.19ID:SIE+1olX0
白黒が鉄板なのは昭和からずっとだろ
リセール厨は白黒選んどけば良い
でもフロンクスどうせ下取りは安いだろうから好きな色選んだ方が幸せになれる
リセール厨は白黒選んどけば良い
でもフロンクスどうせ下取りは安いだろうから好きな色選んだ方が幸せになれる
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 12:22:35.46ID:27Y+NHA40 >>487
ホンダ車は今でも走ってて渋滞起こしてますけど
ホンダ車は今でも走ってて渋滞起こしてますけど
2024/12/24(火) 12:33:55.88ID:vGyqh8k40
2024/12/24(火) 12:50:01.56ID:tnWZ9R1e0
>>498
その通り。 良いこと言った。
その通り。 良いこと言った。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 12:54:42.69ID:KqVTCkQc0 >>500
無脳だからホンダなんて乗るんでしょう
無脳だからホンダなんて乗るんでしょう
2024/12/24(火) 12:58:34.99ID:9T9hDox90
2024/12/24(火) 13:26:20.81ID:Jr4a7XTy0
>>503
つまり残る懸念点は寒さや雪かね
つまり残る懸念点は寒さや雪かね
2024/12/24(火) 13:31:43.27ID:r2q9irCz0
さっき契約してきたよ
たまたま在庫取り寄せ車があったから
来月納車予定だわ早くてありがてえ
たまたま在庫取り寄せ車があったから
来月納車予定だわ早くてありがてえ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 14:33:21.63ID:vfT79Oew0 書き込むのに
いちいちID変える意味が分からない
ヘタレハゲ
いちいちID変える意味が分からない
ヘタレハゲ
2024/12/24(火) 14:38:08.46ID:eCvryrW80
2024/12/24(火) 18:20:00.71ID:mr+4uRTe0
tvk「クルマでいこう!」公式 スズキ フロンクス 2024/12/15放送(#866)
https://www.youtube.com/watch?v=EFgj88dcjf0
https://www.youtube.com/watch?v=EFgj88dcjf0
2024/12/24(火) 18:28:38.05ID:m8HgcO/F0
>>504
日本以外の輸出先であるアフリカは高温でも低湿の国があるし、東京の真夏の渋滞、高温多湿が一番厳しいのはその通りだろう
それに加えて、あの最低地上高と四輪駆動を持ってきたからには-25度くらいまでは普通に使えないといけない
道北地方の自宅前の青空駐車場に2日放置した個体でも、月曜日の朝イチにエンジンがかからないとダメ
トヨタも日産もホンダも、今のスズキも、それが普通に出来ている
凄い
日本以外の輸出先であるアフリカは高温でも低湿の国があるし、東京の真夏の渋滞、高温多湿が一番厳しいのはその通りだろう
それに加えて、あの最低地上高と四輪駆動を持ってきたからには-25度くらいまでは普通に使えないといけない
道北地方の自宅前の青空駐車場に2日放置した個体でも、月曜日の朝イチにエンジンがかからないとダメ
トヨタも日産もホンダも、今のスズキも、それが普通に出来ている
凄い
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 18:38:36.56ID:+2ZlyqbF0 今朝エンジンかからなくてビビったけど被ってるだけだった
2024/12/24(火) 18:42:59.99ID:m8HgcO/F0
>>510
フロンクスの話ですか!?
フロンクスの話ですか!?
2024/12/24(火) 19:22:08.27ID:LKy4uaD10
地元のスズキ自販は初回見積もり値引き全くの0だったわ。
2024/12/24(火) 21:36:55.14ID:MF0qjf4U0
スズキと言えば塗装が薄いってうわさあるし、メーカーオプションで塗装モリモリが選択できるようにしてほしい
塗装が薄いのはあくまでも噂レベルです
塗装が薄いのはあくまでも噂レベルです
2024/12/24(火) 21:38:11.57ID:lrQvAMqU0
>>513
昔のホンダに比べりゃ
昔のホンダに比べりゃ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 21:45:02.15ID:G+0tXlVR0 今のホンダも一層薄いし同じだよ
2024/12/24(火) 21:46:27.57ID:YL1KTITr0
我慢ばっかしよったら、メシが不味くなる。味がせんくなる。そんでメシが不味くなったら、人生が嫌になるんちゃ
2024/12/24(火) 21:48:55.26ID:pG0RHUOi0
>>513
5年前に乗ってたスイフトはすぐ錆びるし飛び石で剥げるしでクソだったわ
5年前に乗ってたスイフトはすぐ錆びるし飛び石で剥げるしでクソだったわ
2024/12/24(火) 21:50:43.29ID:JKga1chK0
スバルと三菱が弱いだけでほかは同じようなもんさ(特別上級な車種は除く
2024/12/24(火) 22:15:10.93ID:0vJRsWe80
2024/12/24(火) 22:39:03.65ID:jmdEHKZV0
ワゴンRなんかも、リアドアやリアタイヤハウスに錆が目立つんだよな。
2024/12/24(火) 23:10:18.93ID:1IIdF2wH0
被る…薄い…
2024/12/24(火) 23:36:21.31ID:LEPj2jSn0
2024/12/25(水) 01:14:12.78ID:OKcXOa/z0
オプション考えたらプラス30万余裕でいく‥
2024/12/25(水) 02:14:42.22ID:gIIyPrXf0
>>518
スバルフォレスターは道央道で下半分が真っ白のツートンカラーになる程度の融雪剤を食らっても、北海道では主流であるブラシ式の門型コイン洗車機にぶち込めば10年錆びなかった
もちろんエンジンオイルは漏れた
スバルフォレスターは道央道で下半分が真っ白のツートンカラーになる程度の融雪剤を食らっても、北海道では主流であるブラシ式の門型コイン洗車機にぶち込めば10年錆びなかった
もちろんエンジンオイルは漏れた
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 02:43:35.37ID:B//FyO+o0 >>498
そうかい、じゃあ白と黒の間を取ってグレー(シルバー)にするわ
そうかい、じゃあ白と黒の間を取ってグレー(シルバー)にするわ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 07:46:26.18ID:1BbttfeT0 地味な色ばっかだな
買うのはスウェット上下で平気に買い物行くような
田舎ネズミかドブガエルみたいな奴なんだろう
買うのはスウェット上下で平気に買い物行くような
田舎ネズミかドブガエルみたいな奴なんだろう
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 07:52:52.30ID:mp7OM/d80 レクサク乗りをバカにするなよ
2024/12/25(水) 08:28:40.07ID:tqeOn9js0
1000ccターボ、グリルに得意の赤ラインを入れたGTはいつごろ発売?
販売テコ入れで来年冬頃?
現行NAエンジンは非力、低速トルクが弱いわ
販売テコ入れで来年冬頃?
現行NAエンジンは非力、低速トルクが弱いわ
2024/12/25(水) 08:29:46.43ID:xQ5xx7Jj0
一生来ないよ
2024/12/25(水) 08:51:12.99ID:pRlXJxkH0
スイスポの1.4ターボエンジンを積んだMT出せよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 09:28:56.32ID:R6+NoZ860 >>528
もう終わったんだよ
もう終わったんだよ
2024/12/25(水) 10:15:51.48ID:2Zi3u4ug0
一般的には1Lターボより1.5NAの方が低速トルクがあるような…
2024/12/25(水) 10:16:50.20ID:9rSuiD4P0
>>528
インド仕様のターボ付きでも輸入したら?
インド仕様のターボ付きでも輸入したら?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 11:33:24.26ID:5FUM+1vK0 >>526
どうせ何色選んでも叩く気マンマンのくせに
どうせ何色選んでも叩く気マンマンのくせに
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 11:40:12.18ID:5D+sDG+R0 ターボキチガイは周り気にせずバンバン飛ばすわ平気で割り込むわで超迷惑
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 11:43:03.36ID:jjuDIVqe0 中出し
2024/12/25(水) 11:46:18.41ID:D+o0454y0
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 12:15:09.36ID:2sH7bWw30 ところでシルバー塗装不良の件は音沙汰ないみたいだけど、あれからどうなったんだろ
自分は11月にシルバー注文したがディーラーからは特に連絡ないし、公表もされてないみたいだが
自分は11月にシルバー注文したがディーラーからは特に連絡ないし、公表もされてないみたいだが
2024/12/25(水) 12:16:04.18ID:shbzS9NV0
車から降りずに買い物出来るって凄い便利よな
薬局や眼鏡屋、質屋もあるらしい
薬局や眼鏡屋、質屋もあるらしい
2024/12/25(水) 12:40:36.48ID:ML4rSzhZ0
>>532
トルク特性みれば、1Lターボは1700回転で14kgのピークトルクが出るけど1.5LNAは4400回転で13.8kgのピンクトルクだから、1Lターボのほうが低速トルクある。
トルク特性みれば、1Lターボは1700回転で14kgのピークトルクが出るけど1.5LNAは4400回転で13.8kgのピンクトルクだから、1Lターボのほうが低速トルクある。
2024/12/25(水) 12:41:21.88ID:ML4rSzhZ0
2024/12/25(水) 12:47:53.48ID:B293otzv0
クリスマスで頭の中ピンクなんだな
今日は諦めろ
今日は諦めろ
2024/12/25(水) 12:51:52.28ID:BdzJ38360
>>541
そこはピンクトルコだろ
そこはピンクトルコだろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 13:01:49.30ID:R6+NoZ860 もうそんな高圧縮なダウサイジングターボは終了だから諦めるんだ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 13:02:44.98ID:AV9JMG1Y02024/12/25(水) 13:17:09.46ID:QxgYYNfe0
2024/12/25(水) 13:22:51.82ID:ML4rSzhZ0
>>545
1000回転ぐらいまでならターボはブーストがかからないから1500NAのほうが確かにトルクは高い。
現実的にはそんな低回転で走れないし、加速時はどちらも1500回転以上になるので、ターボの方が低速トルクは高いよ。
クロスビーとフロンクス乗り比べたら一発で分かるんだわ。
1000回転ぐらいまでならターボはブーストがかからないから1500NAのほうが確かにトルクは高い。
現実的にはそんな低回転で走れないし、加速時はどちらも1500回転以上になるので、ターボの方が低速トルクは高いよ。
クロスビーとフロンクス乗り比べたら一発で分かるんだわ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 13:28:05.59ID:RV4Rjqti0 発進時のことを指してるので1.5Lの方がトルクがあるって意味だけど誤解してるのかな
2024/12/25(水) 13:28:48.23ID:v90tvbvZ0
フリスビーとクロンプス
2024/12/25(水) 13:32:05.81ID:QxgYYNfe0
>>548
そこまで行くと低速域というかアイドリングレベルでは
そこまで行くと低速域というかアイドリングレベルでは
2024/12/25(水) 13:40:58.22ID:mNfMInBR0
>>548
発進から2速までのトルク、街中で発進と停止を繰り返す実用車には一番大切な部分じゃない?
ATならトルコンのトルク増幅であまり気にならない部分ではあるけど
昔…といっても25年前のスバルはノンターボでMTだと発進時のトルクが薄かったな…
神戸市内みたいに坂道の途中に交差点があると、坂道発進でエンストする危険があった…
発進から2速までのトルク、街中で発進と停止を繰り返す実用車には一番大切な部分じゃない?
ATならトルコンのトルク増幅であまり気にならない部分ではあるけど
昔…といっても25年前のスバルはノンターボでMTだと発進時のトルクが薄かったな…
神戸市内みたいに坂道の途中に交差点があると、坂道発進でエンストする危険があった…
2024/12/25(水) 13:45:48.22ID:shbzS9NV0
>>541
すごく・・・エロいです
すごく・・・エロいです
2024/12/25(水) 13:54:27.62ID:uUcUgDCf0
クロスビーはアイドリングで900回転くらいだな
どっちにしろマイルドハイブリッドだしターボだろうがNAだろうが体感できる差はないと思うぞw
どっちにしろマイルドハイブリッドだしターボだろうがNAだろうが体感できる差はないと思うぞw
2024/12/25(水) 14:09:21.49ID:Fq4ba4DG0
いくらターボの話をしても現実には来ないよ
インドにはバレーノの1.0ターボがあるからついでに積んでるが、他はもっと重い車種でも1.5NAまで
欧州のビターラなども主力は1.5HVになったし、日本でもクロスビーは廃止の方向
もうターボで環境対策は割に合わないということ
インドにはバレーノの1.0ターボがあるからついでに積んでるが、他はもっと重い車種でも1.5NAまで
欧州のビターラなども主力は1.5HVになったし、日本でもクロスビーは廃止の方向
もうターボで環境対策は割に合わないということ
2024/12/25(水) 14:28:10.96ID:2Zi3u4ug0
>>554
インドの税制はやや特殊で、日本のカーフェリーみたいに全長で金額が変わるのでフロンクスも4m未満になっている
日本の税制は先進国としては少し遅れていて、最高出力(キロワット)ではなく排気量(リッター)で区分している
なので、環境(燃費含む)目的でダウンサイジングターボを作ってるというよりは、金のない客の節税目的で作り続けてるという面がある
インドの税制はやや特殊で、日本のカーフェリーみたいに全長で金額が変わるのでフロンクスも4m未満になっている
日本の税制は先進国としては少し遅れていて、最高出力(キロワット)ではなく排気量(リッター)で区分している
なので、環境(燃費含む)目的でダウンサイジングターボを作ってるというよりは、金のない客の節税目的で作り続けてるという面がある
2024/12/25(水) 15:15:45.95ID:xiGGg6/S0
1.5のターボならともかく1.0ターボと1.5NAなら大した違いはないだろ
2024/12/25(水) 16:18:26.55ID:HGZC3j+P0
インドも以前の規制時のターボが継続車として残ってるだけ
ロスタイムに入ってるので再来年あたりで大量絶滅かと
ロスタイムに入ってるので再来年あたりで大量絶滅かと
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 16:40:34.10ID:1BbttfeT0 高齢者ってさ
ネットにしか交流場所がないから
早朝から真夜中まで自分アピールに必死だよなぁー
ネットにしか交流場所がないから
早朝から真夜中まで自分アピールに必死だよなぁー
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 17:16:53.00ID:dbGEfMY002024/12/25(水) 18:48:05.81ID:Fq4ba4DG0
>>555
インドの税制は当然承知している
そもそも何で未だにインドには1.0ターボがあるかというと、約10年前(2015)、バレーノを欧州に輸出する際の主力エンジンだから
当時なのでダウンサイジングとしての導入
また当時のインド仕様バレーノは1.2NAだけ
翌年の日本輸出ではこの両エンジンを輸出した
当初の1.0ターボは基本欧州仕様だったため、日本仕様もハイオク指定となった
インドでバレーノが非常によく売れたので、1.2の上級グレードとして1.0ターボも売るようになった
これが現在も残っており、フロンクスのインド仕様もこの2つのエンジンになっている
バレーノはハーテクト採用の最初の車種で時期的に早かったので、上記の経緯でインドのフロンクスにも1.0ターボがあるが、その他の車種では採用されていない
フロンクスの輸出仕様も1.5に統一されている
>>557 のとおり早晩ターボは消滅なので、日本に輸入されることもあり得ない
インドの税制は当然承知している
そもそも何で未だにインドには1.0ターボがあるかというと、約10年前(2015)、バレーノを欧州に輸出する際の主力エンジンだから
当時なのでダウンサイジングとしての導入
また当時のインド仕様バレーノは1.2NAだけ
翌年の日本輸出ではこの両エンジンを輸出した
当初の1.0ターボは基本欧州仕様だったため、日本仕様もハイオク指定となった
インドでバレーノが非常によく売れたので、1.2の上級グレードとして1.0ターボも売るようになった
これが現在も残っており、フロンクスのインド仕様もこの2つのエンジンになっている
バレーノはハーテクト採用の最初の車種で時期的に早かったので、上記の経緯でインドのフロンクスにも1.0ターボがあるが、その他の車種では採用されていない
フロンクスの輸出仕様も1.5に統一されている
>>557 のとおり早晩ターボは消滅なので、日本に輸入されることもあり得ない
2024/12/25(水) 19:17:12.39ID:xQ5xx7Jj0
クロスビーで1.0Lターボ頑なに残してるの謎
2024/12/25(水) 19:33:03.79ID:mNfMInBR0
>>558
7時と16時にフルスクラッチで文句を書き込む君は何者なんだい
7時と16時にフルスクラッチで文句を書き込む君は何者なんだい
2024/12/25(水) 19:35:36.34ID:0fhU/1sv0
トヨタダイハツノのも4wdはターボでしょ
2024/12/25(水) 19:37:59.89ID:mNfMInBR0
2024/12/25(水) 19:39:10.50ID:mNfMInBR0
>>563
ズルズル滑る生活道路であんな中途半端なターボラグのある車なんて乗りたくないよ…
ズルズル滑る生活道路であんな中途半端なターボラグのある車なんて乗りたくないよ…
2024/12/25(水) 19:40:22.69ID:h9pljGjW0
今更別エンジンのモデル開発する価値は無いやろ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 19:55:49.48ID:eZzofiWc0 ダウンターボはホンダも失敗してるしね
2024/12/25(水) 20:18:35.01ID:DwhY3A3m0
ホンダに限らず、ヨーロッパの各メーカーだって皆止めてるよね。
2024/12/25(水) 20:20:32.97ID:xQ5xx7Jj0
なにを?
ダウンサイジングターボは続けてるけど
ダウンサイジングターボは続けてるけど
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 20:31:38.59ID:EO/7DIyP0 そりゃすぐには辞められないでしょ開発費も回収できてないのに
2024/12/25(水) 20:32:57.31ID:2Zi3u4ug0
今も残ってるダウンサイジングターボか…
スバルレヴォーグくらい?
まあスバルだしな…
スバルレヴォーグくらい?
まあスバルだしな…
2024/12/25(水) 21:43:24.66ID:1uDtydK50
ディーラーもターボは全車止める予定だと言ってたな
2024/12/25(水) 21:45:30.60ID:U/YsOx6O0
>>568
高速道路なら使えるんだけどね
高速道路なら使えるんだけどね
2024/12/25(水) 21:55:07.48ID:oxxf3G2S0
バッテリーとモーターの時代だしな
2024/12/25(水) 22:06:27.70ID:Fq4ba4DG0
>>564
近所のデラでは、軽以外のターボは全廃されると受け取っているらしい
だからスイスポの新型は出ないし、クロスビーはディスコンという見方なのだそうだ
ただ、クロスビーはソリオ同様Z12に積み替えて継続、スイスポもマイルドハイブリッドのNA(1500 or 1600)で継続だといいね、とは言っていた
近所のデラでは、軽以外のターボは全廃されると受け取っているらしい
だからスイスポの新型は出ないし、クロスビーはディスコンという見方なのだそうだ
ただ、クロスビーはソリオ同様Z12に積み替えて継続、スイスポもマイルドハイブリッドのNA(1500 or 1600)で継続だといいね、とは言っていた
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 23:16:12.89ID:WDW22nwb0 ターボなんて高速車線ぐらいしかメリットないし
車両価格も修理費も高く付くわ無駄にガス出して燃費悪くなるわで
ハイブリッドモーターが出てきたらそりゃイラネってなるわ
車両価格も修理費も高く付くわ無駄にガス出して燃費悪くなるわで
ハイブリッドモーターが出てきたらそりゃイラネってなるわ
2024/12/26(木) 00:13:30.73ID:KSRgEwDZ0
ターボチャージャーが排気エネルギーの回生装置だって知らないアホがいるwww
たぶん昭和のドッカンターボ脳のままなんだろうwww
たぶん昭和のドッカンターボ脳のままなんだろうwww
2024/12/26(木) 00:57:55.13ID:Doo8646W0
日本人「でも燃費悪いじゃん」
2024/12/26(木) 01:09:56.37ID:KZF76pbz0
2024/12/26(木) 01:15:02.10ID:KZF76pbz0
それと、現行フォレスターは典型的なダウンサイジングターボだけど、過給がかかるタイミングがはっきり知覚出来る
CVTなのに、ブーストがかかるたびに昔の過走行車に積まれたトルコンATの変速ショックに近い気持ち悪い押し出され感があってウザかった
CVTなのに、ブーストがかかるたびに昔の過走行車に積まれたトルコンATの変速ショックに近い気持ち悪い押し出され感があってウザかった
2024/12/26(木) 04:27:18.52ID:MrhNuVsx0
フロンクスよりCX-30のほうが
質感高いし価格も少し
質感高いし価格も少し
2024/12/26(木) 04:35:10.98ID:MrhNuVsx0
フロンクスよりCX-30のほうが
質感高いし価格も少し高いくらいだからコスパ高いだろ
エンジンも2リッターだし質感は圧倒的にCX-30のほうが高い
わざわざインド製のフロンクス買う意味がわからん
質感高いし価格も少し高いくらいだからコスパ高いだろ
エンジンも2リッターだし質感は圧倒的にCX-30のほうが高い
わざわざインド製のフロンクス買う意味がわからん
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 05:19:02.41ID:17fl49J20 cx-30は燃費悪くて後も狭く、鼻が無駄に長くてガニ股ポジションを強制される
それらか気にならない人が買えばいい
それらか気にならない人が買えばいい
2024/12/26(木) 06:22:11.38ID:3FwcPqDM0
そこはcx30じゃなくてCX3じゃね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 06:39:37.47ID:R5kIB7S10 ツダ顔が好きなら買えばいいんじゃね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 06:45:15.08ID:x4JL7s+i0 俺はフェリーで毎年北海道行くから4m未満なのはイイ
2024/12/26(木) 07:18:06.66ID:SkWqFDC70
それ大事だよな
なんで数センチはみ出すとかもったい車多すぎ
なんで数センチはみ出すとかもったい車多すぎ
2024/12/26(木) 08:02:08.13ID:5PVHW/F70
>>579
ターボって圧縮比の低い低効率エンジンじゃん
ターボって圧縮比の低い低効率エンジンじゃん
2024/12/26(木) 09:08:47.22ID:okWIXnuj0
>>582
装備合わせてどのくらい高いか見てみた?
装備合わせてどのくらい高いか見てみた?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 09:39:40.38ID:TtEmE25W0 この期に及んで装備差見ないで本体価格だけで語るのは煽りのセンスすらない
2024/12/26(木) 10:00:49.11ID:jGhN++s20
2024/12/26(木) 10:05:12.94ID:H1cBV7bN0
ターボは乗り手を選ぶでいよ。
2024/12/26(木) 10:18:19.61ID:pFTkwaN+0
ターボ付きオートマ乗りの独特な加速に合わせて道を譲る人なんていない時代になってるからね
割り込みとか気をつけてね
割り込みとか気をつけてね
2024/12/26(木) 10:46:02.09ID:zr7fcukU0
2024/12/26(木) 11:12:48.85ID:F0zXXJ3E0
>>582
そう思ってるのにわざわざこのスレに来て書き込んでる意味がわからん
そう思ってるのにわざわざこのスレに来て書き込んでる意味がわからん
2024/12/26(木) 11:14:00.62ID:KZF76pbz0
2024/12/26(木) 11:29:25.25ID:BPiemKjO0
>>594
うちもフロンクスより大きいと駐車スペース的に厳しいわ
うちもフロンクスより大きいと駐車スペース的に厳しいわ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 11:34:37.66ID:FFJGRjaq02024/12/26(木) 11:42:13.12ID:5PVHW/F70
マツダは売れなくて大変みたいだな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 11:44:51.74ID:5F6BWJ4g0 予算300万以内で現行ノートかフロンクスのFF買おうと迷ってるけど、どっちが良さげ?
街乗りと高速半々で乗り回すとしたら
街乗りと高速半々で乗り回すとしたら
2024/12/26(木) 11:46:34.29ID:H1cBV7bN0
フロンクスだな
2024/12/26(木) 11:49:00.99ID:dgXPwKhL0
高速乗るならe-POWERはアカンやろ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 12:10:42.38ID:5F6BWJ4g0 なるほど、参考になった
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 12:11:49.37ID:5F6BWJ4g0 やっぱフロンクスにするわ、ありがとう
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 12:15:30.26ID:/HSjDn+/0 >>582
よりにもよって失敗作と評判のCX-30を薦めるとか…
よりにもよって失敗作と評判のCX-30を薦めるとか…
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 12:25:05.16ID:mDsBQnid0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 13:12:42.58ID:IcJIknrv0 e-POWERは確かに加速力あるけど走行安定性や乗り心地は車幅あるフロンクスのほうが優れてるし安全装備も充実してる
何より夏冬は実燃費がガタ落ちしてメンテナンス費もべらぼうに高い
よほど頻繁に追い越したり合流したり勾配ある道でも走らない限りはフロンクスで充分だろう
何より夏冬は実燃費がガタ落ちしてメンテナンス費もべらぼうに高い
よほど頻繁に追い越したり合流したり勾配ある道でも走らない限りはフロンクスで充分だろう
2024/12/26(木) 13:24:47.79ID:H1cBV7bN0
>>607
epowerそんなに手間かかるの?
epowerそんなに手間かかるの?
2024/12/26(木) 13:51:20.47ID:kiMua8dO0
マツダ笑
未完成品を客に売る会社の車は乗れませんわ
未完成品を客に売る会社の車は乗れませんわ
2024/12/26(木) 14:10:00.67ID:JL3JK/VM0
>>589
逆にCX-30にない装備って360°ビューモニターくらでしょ
それだってオプションで15万円くらいでつけられる
値引きはCX-30のほうが大きいだろうから価格面の差はないに等しいだろ
いまだに球切れを起こすスズキに未完成品だとか言われたくないわな
逆にCX-30にない装備って360°ビューモニターくらでしょ
それだってオプションで15万円くらいでつけられる
値引きはCX-30のほうが大きいだろうから価格面の差はないに等しいだろ
いまだに球切れを起こすスズキに未完成品だとか言われたくないわな
2024/12/26(木) 14:14:49.25ID:sExAN4XD0
釣り針がデカすぎんだろ
2024/12/26(木) 14:26:55.24ID:JL3JK/VM0
痛いところ突いちゃったかな?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 14:28:33.99ID:e/qA09XS0 >>608
完全電力駆動だから高速においては実質e:HEVやTHSの下位互換にあたる
完全電力駆動だから高速においては実質e:HEVやTHSの下位互換にあたる
2024/12/26(木) 14:30:46.56ID:5PVHW/F70
>>613
そもそも互換ではないだろ?
そもそも互換ではないだろ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 14:32:52.18ID:iKG1bEBM0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 14:37:22.17ID:qtGfukVC02024/12/26(木) 14:40:57.18ID:5PVHW/F70
>>616
トヨタのHVでも走行用バッテリーが壊れたらシステム起動しないので同じこと
トヨタのHVでも走行用バッテリーが壊れたらシステム起動しないので同じこと
2024/12/26(木) 15:19:45.11ID:JL3JK/VM0
>>615
今どきLEDでドヤ顔されてもねぇ
今どきLEDでドヤ顔されてもねぇ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 15:45:25.41ID:CqyHL0tg0 >>614
ホンダオタはそう思ってるからそっとしておいてあげて
ホンダオタはそう思ってるからそっとしておいてあげて
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 15:46:06.99ID:go56rAtr0 >>618
涙目ふけよツダオタ
涙目ふけよツダオタ
2024/12/26(木) 15:51:28.72ID:5PVHW/F70
下位互換じゃなくて下位だよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 16:00:20.27ID:P8N6WN7I0 >>618
今どき球切れなんてぬかしてるハロゲン爺が何か言うとる
今どき球切れなんてぬかしてるハロゲン爺が何か言うとる
2024/12/26(木) 16:09:05.27ID:QGz517Nt0
マツダでもホンダでもなんでもいいからそっちの車がいいと思うならそっちのスレ出やってろよw
そんなにフロンクスが気になって仕方ないのか
そんなにフロンクスが気になって仕方ないのか
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 16:17:57.43ID:uYTA0iqf0 まあまあみんな落ち着け
不毛な言い争いは何も産まない
同じレベルでしか争いは起こらない
不毛な言い争いは何も産まない
同じレベルでしか争いは起こらない
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 16:23:45.59ID:mVFA6tyI0 スズキの軽はブレーキランプ切れてる奴が多すぎ、リコールしろよ! ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1715420854/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1715420854/
2024/12/26(木) 16:29:48.60ID:JL3JK/VM0
いやさあ
フロンクスってコスパ良くないのに騙されてコスパコスパ惨めでさぁ
フロンクスってコスパ良くないのに騙されてコスパコスパ惨めでさぁ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 16:32:24.71ID:Xw5VhA2K0 いくらスズキでも今売ってるクルマはランプのソケット不良で点灯しないなんてのは無いだろ
LED化してるフロンクスなら先ずは安心だよ
LED化してるフロンクスなら先ずは安心だよ
2024/12/26(木) 16:42:57.71ID:QGz517Nt0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 16:43:01.61ID:TtEmE25W0 >>626
そうやって矮小な自尊心を満たしにわざわざご苦労なことで
そうやって矮小な自尊心を満たしにわざわざご苦労なことで
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 16:44:11.60ID:itJCllke0 ここで必死にフロンクスを叩いてもあなたのボーナスが増えるわけでもないでしょ
2024/12/26(木) 16:47:33.27ID:JL3JK/VM0
フロンクスがフラッグシップならスズキの役員車は黒塗りのフロンクスか
まさか他社生産のランディなんか乗らないよな
まさか他社生産のランディなんか乗らないよな
2024/12/26(木) 16:56:36.05ID:4KIsPwig0
興味無いのに煽りに来てるのは売れると困る他社セールスかなんかなのか
他車を貶す暇あったら自社製品のスレで売れるように宣伝努力してろよ
他車を貶す暇あったら自社製品のスレで売れるように宣伝努力してろよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 18:51:42.92ID:vqYJ0IzV0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 19:36:45.51ID:OeIZ55/U0 結局どの色どの車を選ぼうと、しょうもない難癖付けて煽る輩がいるわけで
そんな奴らの言うこと真に受けても意味ないから、自分の好きな車を買えばいいだけのこと
というわけで、俺はスレタイ通りフロンクスを買うぜ
そんな奴らの言うこと真に受けても意味ないから、自分の好きな車を買えばいいだけのこと
というわけで、俺はスレタイ通りフロンクスを買うぜ
2024/12/26(木) 20:14:38.89ID:kiMua8dO0
マツダとかいう3流メーカーの車買うやつはマツダスレ行けばいいのにわざわざこのスレ来てネガキャンして何がしたいの
ご自慢の内装()でシコってろよ
ご自慢の内装()でシコってろよ
2024/12/26(木) 20:21:10.71ID:woU4JR4k0
そうやって他社を下げるのやめな
2024/12/26(木) 20:21:10.72ID:gcT91Yux0
2024/12/26(木) 20:28:59.60ID:yOA1jmu50
フロンクスとクロスビーで迷ってるワシはどうすればいいかのう?
2024/12/26(木) 20:48:18.17ID:5PVHW/F70
>>637
お答えします。ガソリンターボ車の燃費が悪い理由に、エンジンの圧縮比が低くおさ えられている点があげられます。圧縮比はトルクとある程度まで比例しており、圧縮比が下がると爆発の圧力が低下し、よってトルクも低下します。特に低速域でのトルクが少なくなるため、スムーズな加速を得ようとするとどうしてもアクセルペダルの 踏み込み量が多くなり、結果として燃費が低下します。
お答えします。ガソリンターボ車の燃費が悪い理由に、エンジンの圧縮比が低くおさ えられている点があげられます。圧縮比はトルクとある程度まで比例しており、圧縮比が下がると爆発の圧力が低下し、よってトルクも低下します。特に低速域でのトルクが少なくなるため、スムーズな加速を得ようとするとどうしてもアクセルペダルの 踏み込み量が多くなり、結果として燃費が低下します。
2024/12/26(木) 20:50:39.73ID:gcT91Yux0
頭のおかしい人はNG送り
2024/12/26(木) 20:56:46.11ID:JOqX8zHv0
2024/12/26(木) 20:57:34.89ID:5PVHW/F70
論破されて逃亡乙
2024/12/26(木) 20:58:39.94ID:2euvBfeT0
正味俺のフロンクスが一番カッコいい
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 21:14:32.01ID:Rnrlptgu0 >>642
自演レスばかりで恥ずかしいね
自演レスばかりで恥ずかしいね
2024/12/26(木) 21:18:07.66ID:KZF76pbz0
>>607
深くて曖昧な轍の多い道では、ホイールベースとトレッドの比が1:1に近い車は危なくて乗りたくない…
道央道のジムニー横転とか、大体が10cm以上の轍を乗り越えようとした動きを端緒にスピンが始まってコントロール不能で横転じゃないの…
深くて曖昧な轍の多い道では、ホイールベースとトレッドの比が1:1に近い車は危なくて乗りたくない…
道央道のジムニー横転とか、大体が10cm以上の轍を乗り越えようとした動きを端緒にスピンが始まってコントロール不能で横転じゃないの…
2024/12/26(木) 21:20:21.93ID:KZF76pbz0
>>615,618,622
リアコンビランプに片側10W程度のヒーターを仕込むか、温風のダクトを最後部まで通してほしい…
リアコンビランプに片側10W程度のヒーターを仕込むか、温風のダクトを最後部まで通してほしい…
2024/12/26(木) 21:21:30.18ID:KZF76pbz0
>>631
そのうちセンチュリーの最上級グレードではない方か、無難にレクサスを買わされるさ
そのうちセンチュリーの最上級グレードではない方か、無難にレクサスを買わされるさ
2024/12/26(木) 21:22:16.30ID:KZF76pbz0
>>641
実はどちらも欲しいww
実はどちらも欲しいww
2024/12/26(木) 21:28:24.80ID:5PVHW/F70
>>644
まじでそうだよな
まじでそうだよな
2024/12/26(木) 21:37:19.85ID:woU4JR4k0
>>638
迷う程度ならクロスビーの方が安いからオススメ
迷う程度ならクロスビーの方が安いからオススメ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 22:05:20.83ID:PVDD3G8O0 反省しないサルか
2024/12/26(木) 22:42:18.47ID:JOqX8zHv0
年始恒例スズキの初売りが始まりバックオーダーが増え納期が更に遅くなる
迷ってる人はとっとと買おうぜ
迷ってる人はとっとと買おうぜ
2024/12/26(木) 23:07:08.30ID:KZF76pbz0
2024/12/26(木) 23:35:08.09ID:F4cFdT550
月販1,000台かそこらの輸入車でロット切り替えのタイミングなんて分かるのかな?
あ、一年後とかの話だっけ…なら平気か
まあその頃はまた他車種に目移りしてそうだクロスビーだと26年モデルなんてあるかどうか
あ、一年後とかの話だっけ…なら平気か
まあその頃はまた他車種に目移りしてそうだクロスビーだと26年モデルなんてあるかどうか
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 06:03:45.28ID:xyTp6y+t0 >>650
最上級グレードで全方位モニターとナビを付けたら殆ど変わらんがな
最上級グレードで全方位モニターとナビを付けたら殆ど変わらんがな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 07:06:39.19ID:J3MGJREj0 だったら外装内装カッコよくてコスパ抜群なフロンクスのほうがお買い得だわ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 07:06:56.72ID:tGjtRZvg0 エンブレムがTOYOYAになったら買おう
2024/12/27(金) 07:21:47.71ID:uMenY/7z0
インド製のフロンクスを有難がるとは日本も貧しくなったもんだ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 07:28:24.33ID:waj+efqa0 >>658
ホンダWR-V「あ゛?」
ホンダWR-V「あ゛?」
2024/12/27(金) 07:31:44.87ID:qZ5HD0J50
>>657
自分で交換すればいいじゃん
自分で交換すればいいじゃん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 07:35:06.40ID:OvG1wtWT0 TOYOYAって異世界のメーカーっすか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 07:46:11.32ID:gyrlIqGi0 >>658
今の日本が裕福で品質が良いと思ってる?
今の日本が裕福で品質が良いと思ってる?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 08:19:02.64ID:xBzXjWCW0 >>654
そいつも直噴ターボだから終了だ
そいつも直噴ターボだから終了だ
2024/12/27(金) 08:31:04.27ID:8y9wiLuD0
>>658
インド車をありがたがるなら貧しくなったかもしれんが、インド生産の日本車なんだよなあ
インド車をありがたがるなら貧しくなったかもしれんが、インド生産の日本車なんだよなあ
2024/12/27(金) 08:55:11.20ID:ffCxDX2p0
実質賃金が下がりまくってるし日本は貧乏になったよ😭
2024/12/27(金) 09:51:11.37ID:XHGIoSXe0
来年には一人当たりのGDPがインドに抜かれるんじゃなかったか?
2024/12/27(金) 10:14:28.32ID:RhMcCc380
>>657
インドにスターレットあるから個人輸入すれば良い
インドにスターレットあるから個人輸入すれば良い
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 11:21:16.10ID:l1Z/cLTn0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 11:37:50.80ID:fhRN8KeF0 >>650
クロスビー買う位なら軽のハスラー買ったほうがいい
クロスビー買う位なら軽のハスラー買ったほうがいい
2024/12/27(金) 11:45:06.92ID:8y9wiLuD0
二代目クロスビーを待つというのは
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 11:55:06.23ID:lnQRzlxO0 スズキ「そんなものはない」
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 11:58:57.14ID:jTv5UVhF0 フロンクスはなんかこう、あちこちドライブで乗り回したくなるようなワクワク感がある
2024/12/27(金) 12:04:48.59ID:lnP9Cfvn0
インパネが昭和から平成初期なんだよ
2024/12/27(金) 12:22:32.08ID:8/Me8pAr0
昨日商談行ってみた
フロアマットバイザー付き値引きゼロ
残価設定ローンにすればメンテナンスパック13万つけると
買うならこの車だけど新春初売りで対応が良かったら買おうかなと思ってる
ドラレコとボディーコーティング付けたら値引きするかな
フロアマットバイザー付き値引きゼロ
残価設定ローンにすればメンテナンスパック13万つけると
買うならこの車だけど新春初売りで対応が良かったら買おうかなと思ってる
ドラレコとボディーコーティング付けたら値引きするかな
2024/12/27(金) 12:25:41.32ID:lmnhokQA0
コーティングの値引き期待するなら同じ価格でキーパーラボの方が良くない?
2024/12/27(金) 12:26:44.66ID:lmnhokQA0
株主優待をフリマで買えばなかなかコスパいいぞ
2024/12/27(金) 12:28:50.74ID:lnP9Cfvn0
フロンクスを残クレで買う奴なんているのかよ
2024/12/27(金) 12:34:47.03ID:8/Me8pAr0
2024/12/27(金) 12:55:19.92ID:EedNCgPJ0
残クレにして値引いてもらって一括返済ってできるとこもあるんだ
早期一括返済に期間の条件付けられたり、手数料やらなんやらで結果、値引き金額と同じか高く払わせられるんだと思ってた
できるならお得そうだけど買った店にはもう行き辛くなりそうね
早期一括返済に期間の条件付けられたり、手数料やらなんやらで結果、値引き金額と同じか高く払わせられるんだと思ってた
できるならお得そうだけど買った店にはもう行き辛くなりそうね
2024/12/27(金) 13:42:28.13ID:8/Me8pAr0
金利は即完済しても50%くらい取られるから損得勘定がいるわな
頭金多めに積んで月々は数千円にしておけば済む
完済はクレジット会社へ振り込むだけだからディーラーには分からない
所有権移す時にディーラーにバレるけどな
残クレだから所有権移らないな
頭金多めに積んで月々は数千円にしておけば済む
完済はクレジット会社へ振り込むだけだからディーラーには分からない
所有権移す時にディーラーにバレるけどな
残クレだから所有権移らないな
2024/12/27(金) 14:02:30.06ID:8gFKNf8A0
ガラスコーティングは水垢発生するので辞めとけ
ソースはようつべ
ソースはようつべ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 14:43:17.80ID:gexu+2CY02024/12/27(金) 15:52:51.09ID:lmnhokQA0
>>681
2層目でガラス以外を塗らないorメンテしないならそのとおりだと思う
2層目でガラス以外を塗らないorメンテしないならそのとおりだと思う
2024/12/27(金) 16:13:26.06ID:HfEVsUxt0
偉大だったな修ちゃん…
2024/12/27(金) 16:26:18.39ID:mKwwm6j80
修ちゃんなくして 今のスズキなし
ちゃん付けで呼んでもらえる自動車会社経営者って、最初で最後かなあ
ちゃん付けで呼んでもらえる自動車会社経営者って、最初で最後かなあ
2024/12/27(金) 17:55:52.44ID:DrmDe2Jn0
本田宗一郎氏の時みたいに、会社の方針が変わってしまって、つまらなくなっちゃったりするんだろうか?
スズキは良くも悪くも変態であり続けてほしいよ。
スズキは良くも悪くも変態であり続けてほしいよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 18:50:41.35ID:0GzjkKTW0 >>673
その頃にこんなデカいモニターがインパネの最上段にある車なんて無かったぞ
その頃にこんなデカいモニターがインパネの最上段にある車なんて無かったぞ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 19:16:13.36ID:2OPJnSbj0 メーターが昭和だな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 19:24:52.76ID:i9ICO6Fa0 発想が昭和のおじいちゃん
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 20:12:19.19ID:1OpaXLc00 >>666
さすがに頭悪いと思う
さすがに頭悪いと思う
2024/12/27(金) 20:15:28.73ID:DrmDe2Jn0
カリスマ経営者がまた一人逝ってしまったな。
スズキの変態なところは変わらないでいてほしいよ。安っぽくて安い車をこれからも造り続けてもらいたいね。
スズキの変態なところは変わらないでいてほしいよ。安っぽくて安い車をこれからも造り続けてもらいたいね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/27(金) 21:10:47.38ID:SwREtByB0 安く軽く安全で燃費の良いクルマ作り
車の本質を突いてると思う
車の本質を突いてると思う
2024/12/27(金) 21:46:26.78ID:gBHcG2li0
隼も育てたので、いい人
2024/12/27(金) 21:57:57.55ID:CMzNw9cy0
修ちゃんがいなければインド進出もなく
インド進出が無ければフロンクス輸入もなし
だっただろうな
インド進出が無ければフロンクス輸入もなし
だっただろうな
2024/12/27(金) 22:02:46.42ID:lnP9Cfvn0
2024/12/27(金) 22:24:08.36ID:xpaeJSWN0
これで後部座席にフォースリミッターがない車が作られることがなくなるんだろうか?
2024/12/28(土) 00:57:20.45ID:RpknpQEU0
日本ってクルマ造りは良い仕事が出来てるのに
なんでアニメとかアイドルとか、素人騙しみたいなのが常に人気なんだろーな
なんでアニメとかアイドルとか、素人騙しみたいなのが常に人気なんだろーな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 02:19:42.25ID:EPrQ7MwH0 スイフトとフロンクスのインパネは最近のBMWの雰囲気に寄せてきてるようにも見える
真ん中の送風口から助手席にかけて斜めのラインが多くてゴチャついてる感もあるから好き嫌いは分かれそう
真ん中の送風口から助手席にかけて斜めのラインが多くてゴチャついてる感もあるから好き嫌いは分かれそう
2024/12/28(土) 03:12:36.41ID:Rhn4O23o0
2024/12/28(土) 04:03:51.18ID:VMaEle/q0
>>699
お前何も分かってねーな
お前何も分かってねーな
2024/12/28(土) 06:15:58.18ID:4UJhh2nV0
五郎ちゃん天張りが残念って言ってたな
安っぽいって
安っぽいって
2024/12/28(土) 07:16:19.16ID:0dmsdCbF0
安っぽいんじゃない
安いんだ
安いんだ
2024/12/28(土) 08:47:25.27ID:x51uPdFe0
貧困層に向けて商売するのがスズキの使命だからね
誰もスズキに高級感なんて求めてないわけだから
誰もスズキに高級感なんて求めてないわけだから
2024/12/28(土) 10:37:00.68ID:M3svmz5F0
安い車に対して安っぽいって貶す奴
本当に滑稽だよね
本当に滑稽だよね
2024/12/28(土) 10:41:05.89ID:VeZdVxB00
2024/12/28(土) 10:54:55.51ID:x51uPdFe0
でもまぁ面接とかで
趣味は?と聞かれ「マンガやアニメです!」とは言えんわな
そっち系の面接ならともかく…
趣味は?と聞かれ「マンガやアニメです!」とは言えんわな
そっち系の面接ならともかく…
2024/12/28(土) 11:03:16.51ID:x51uPdFe0
アイドルも同じ、だが
2024/12/28(土) 11:10:40.71ID:E1/htrSx0
趣味が車ですってのも痛いんだが。
2024/12/28(土) 11:11:44.69ID:SMJPnkqo0
今朝、見慣れないクルマが前を走ってたんでちょっと調べたらフロンクスってスズキの新型と知った
カッコイイよねこのクルマ
オレンジ色が凄い綺麗だったわ
カッコイイよねこのクルマ
オレンジ色が凄い綺麗だったわ
2024/12/28(土) 11:15:46.98ID:pAKvgfOe0
>>710
鉄道は?
鉄道は?
2024/12/28(土) 11:50:56.94ID:0dmsdCbF0
かと言って読書や映画鑑賞が趣味ですって言うのもコイツ作ってるなと思われるだろ
2024/12/28(土) 11:55:53.54ID:jVtnKmMZ0
>>712
最近撮り鉄のマナーの悪さが目立つからアカン
最近撮り鉄のマナーの悪さが目立つからアカン
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 12:17:23.45ID:tX4BI/uN0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 12:29:49.76ID:t1b8K4FR0 底辺の趣味
車
鉄道
キャンプ
車
鉄道
キャンプ
2024/12/28(土) 12:29:59.18ID:Lhh74/z+0
早くベタ踏みチャンネルさんの動画に上がらないかな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 12:47:50.54ID:EPrQ7MwH0 この車のシフトノブ前のカップホルダーは照明って付いてる?
昔乗ってた2代目スイフトはエアコンの操作パネル下にカップホルダー用の照明が付いてたけど、フロンクスは装備表に書いてなかったからどうなんだろう
昔乗ってた2代目スイフトはエアコンの操作パネル下にカップホルダー用の照明が付いてたけど、フロンクスは装備表に書いてなかったからどうなんだろう
2024/12/28(土) 13:43:56.00ID:XBcJbbQT0
>>702,707
高卒の理科系(つまり現業系と現業系の営業職)ばかりを養成しまくった結果、教養を必要とする職業が絶滅寸前になっている国だから、だよ
高卒の理科系(つまり現業系と現業系の営業職)ばかりを養成しまくった結果、教養を必要とする職業が絶滅寸前になっている国だから、だよ
2024/12/28(土) 13:52:41.16ID:XBcJbbQT0
>>700
こういう恥ずかしい昭和時代のスーパーの2階で売ってたハイレグ水着みたいなデザインの成れの果てが今の日本車だ
https://artsc.ocnk.net/phone/data/artsc/_/70726f647563742f32303131313130335f3164613135382e6a706700363030000074006669745f686569676874.jpg
こういう恥ずかしい昭和時代のスーパーの2階で売ってたハイレグ水着みたいなデザインの成れの果てが今の日本車だ
https://artsc.ocnk.net/phone/data/artsc/_/70726f647563742f32303131313130335f3164613135382e6a706700363030000074006669745f686569676874.jpg
2024/12/28(土) 13:54:29.48ID:XBcJbbQT0
2024/12/28(土) 13:55:26.22ID:XBcJbbQT0
>>713
本当に読み込んでいるかどうか判定できない人事しかいない会社にはそういう人しか集まらないし、そういう人しか定着できない
本当に読み込んでいるかどうか判定できない人事しかいない会社にはそういう人しか集まらないし、そういう人しか定着できない
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 14:34:33.23ID:2qkS5/mi0 Xで塗装不良でシルバー系の受注が止まってるって見たけど本当?
2024/12/28(土) 14:39:41.89ID:Rhn4O23o0
>>724
生産工場は違うけどイグニスの銀色と同じペンキじゃないのかな?
シルバーだけで済むのか心配だが、まぁ、初期ロットのうちは仕方がない
いずれにせよ、今乗ってる車の車検が切れるまでに解決させて欲しいし、半年か8ヶ月程度の納期で届けて欲しいところだ
生産工場は違うけどイグニスの銀色と同じペンキじゃないのかな?
シルバーだけで済むのか心配だが、まぁ、初期ロットのうちは仕方がない
いずれにせよ、今乗ってる車の車検が切れるまでに解決させて欲しいし、半年か8ヶ月程度の納期で届けて欲しいところだ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 14:49:29.98ID:BbUNSwjy0 聞く話によると今から頼んだら夏以降になるとか
シルバーは現地でも他の色に比べて特に人気が高いことも関係してるらしい
シルバーは現地でも他の色に比べて特に人気が高いことも関係してるらしい
2024/12/28(土) 14:58:08.95ID:0dmsdCbF0
これだけ売れるなら日本で作っても採算取れるぞとなってあっさり日本生産に切り替えたらこのスレ大荒れになるだろうな
2024/12/28(土) 15:11:02.24ID:Rhn4O23o0
>>727
手で持てるサイズの家電製品でも、量産用の金型をたったひとつ作るのに数千万かかるという
フロンクスは普通自動車だが、その金型や治具を、予備も含めていくつも作って採算が合うほど日本の内需が元気かどうか…
手で持てるサイズの家電製品でも、量産用の金型をたったひとつ作るのに数千万かかるという
フロンクスは普通自動車だが、その金型や治具を、予備も含めていくつも作って採算が合うほど日本の内需が元気かどうか…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 15:20:08.79ID:pTx7AwfY0 インドのグジャラート工場は最先端の技術が導入されて塗装に関しても最早日本を凌ぐ勢いだからな
従業員の質はお察しの通りだが
従業員の質はお察しの通りだが
2024/12/28(土) 15:23:45.97ID:VeZdVxB00
>>720
文章から品性下劣さが滲み出て大変趣深いと思いました
文章から品性下劣さが滲み出て大変趣深いと思いました
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 15:27:23.09ID:CNVlUGPB02024/12/28(土) 16:00:06.56ID:XBcJbbQT0
2024/12/28(土) 16:13:38.78ID:VeZdVxB00
こういうバカは百均商品海コンばら積みやらせたらいいんだろうなwww
2024/12/28(土) 18:52:11.08ID:w9L08Bc30
2024/12/28(土) 18:54:48.05ID:w9L08Bc30
>>734
ツートンと間違えてましたorz
ツートンと間違えてましたorz
2024/12/28(土) 18:56:57.47ID:PXWKwkfX0
色で極端に納期変わるのか
つまり受注状況無視、アソートで積み込まれドンブラコドンブラコして割り当てられるんか
つまり受注状況無視、アソートで積み込まれドンブラコドンブラコして割り当てられるんか
2024/12/28(土) 19:18:31.02ID:ZkydXXhz0
>>736
輸入車ってのはそんなもんよ
月1000台かそこらなんて、インド国内や他の輸出、OEM向けに比べたら微々たるもの
工場としては全体の色割り当てに応じて塗料を仕入れたりしてるわけで、日本の受注が多いからってその色を日本向けに割り当てるなんてできない
欧州メーカーの輸入車だって、年次モデル末期に不人気色が在庫になってて大幅値引きしてたが、色や仕様は日本側の希望通りの割り当てになる訳じゃないから…とデラでも困っていた
輸入車ってのはそんなもんよ
月1000台かそこらなんて、インド国内や他の輸出、OEM向けに比べたら微々たるもの
工場としては全体の色割り当てに応じて塗料を仕入れたりしてるわけで、日本の受注が多いからってその色を日本向けに割り当てるなんてできない
欧州メーカーの輸入車だって、年次モデル末期に不人気色が在庫になってて大幅値引きしてたが、色や仕様は日本側の希望通りの割り当てになる訳じゃないから…とデラでも困っていた
2024/12/28(土) 20:20:50.11ID:Rhn4O23o0
>>734
それはサブディーラーの話?
それはサブディーラーの話?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 21:28:22.98ID:8kM99/xh0 ほらみろやっぱりシルバー大人気じゃんか
誰だよネガキャンしてた奴は
誰だよネガキャンしてた奴は
2024/12/28(土) 21:29:58.02ID:aZg4d2F30
シルバー欲しい奴が妨害してたんや
2024/12/28(土) 22:08:54.38ID:Rhn4O23o0
シルバーは手入れ不要だからな
2024/12/28(土) 22:09:25.54ID:Rhn4O23o0
車板にグロスクリプト荒らしが来てる
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 22:25:46.21ID:RbQw7Pk70 よりにもよってデフォルト色のシルバーが何で塗装不良?と思ったら
大量受注の影響で塗料が枯渇したか十分に行き届かなくなったのかもね
大量受注の影響で塗料が枯渇したか十分に行き届かなくなったのかもね
2024/12/29(日) 00:10:09.34ID:gMqBGR0/0
大量…なのか
2024/12/29(日) 00:47:41.27ID:WOXNVq8y0
大量というか、最初から決まっている(=輸入した)シルバーの台数の割に、日本国内のシルバーの受注が多かった、ということでは?
そもそも、最初単色は黒と紺だけで、白と銀の単色は後から追加してるので、今後数カ月は日本向けの割り当てが少ないのかもしれないね
ま、いずれにしても輸入車は、早い納期を求めるなら輸入済みの在庫から買う、という発想が必要
スズキであってもスプラッシュの時代からそうだったよ
そもそも、最初単色は黒と紺だけで、白と銀の単色は後から追加してるので、今後数カ月は日本向けの割り当てが少ないのかもしれないね
ま、いずれにしても輸入車は、早い納期を求めるなら輸入済みの在庫から買う、という発想が必要
スズキであってもスプラッシュの時代からそうだったよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 01:29:36.60ID:ziYneugQ0 おれのアースンブラウンが遅延なく届いてくれればそれでええ
2024/12/29(日) 01:41:38.05ID:CJHQJvoF0
そろそろ人気色ランキングの情報がでるころか
2024/12/29(日) 03:44:39.13ID:T6L+WAf/0
ヘッドライトをつないでるメッキのガーニッシュ?
無いほうが絶対カッコよくなるのに勿体ないな
スズキの巨大エンブレムもいらないね
これらの悪趣味さを誤魔化すボディカラーは黒しかないんだが
少しでもシックで大人的に演出してくれる黒
この一択しかないだろ
無いほうが絶対カッコよくなるのに勿体ないな
スズキの巨大エンブレムもいらないね
これらの悪趣味さを誤魔化すボディカラーは黒しかないんだが
少しでもシックで大人的に演出してくれる黒
この一択しかないだろ
2024/12/29(日) 06:43:02.32ID:NhTX6N1R0
安いスズキ車のアピールだよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 06:45:09.26ID:0DQQ4Vfq0 シックで大人的
www
www
2024/12/29(日) 06:47:37.56ID:SCluhoWB0
インドではススキエンブレム恥ずかしくないんだろ
日本版だけ小さくしたらそれこそ笑ってしまうな
日本版だけ小さくしたらそれこそ笑ってしまうな
2024/12/29(日) 07:32:28.31ID:IaU3R4e00
内外装はシックとはほど遠い
2024/12/29(日) 08:04:49.89ID:2hp0n5ZD0
スズキは病気的=シックSick
2024/12/29(日) 08:17:41.63ID:d3y7z0j80
シックりきた
2024/12/29(日) 08:27:43.16ID:4wmmUivG0
2024/12/29(日) 08:38:17.79ID:Iz5Lpjl80
10月に契約したけど納期の連絡まだだわ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 09:32:47.61ID:43OatlTL0 黒はDQN色
2024/12/29(日) 09:46:53.33ID:QKssx4rK0
黒の利点は煽られにくいことだけ
2024/12/29(日) 10:08:09.41ID:SU/uk5or0
フロンクスのシルバーが濃かったら、シルバーツートンも選択肢に入ったんだが。
結果個人的定番のブラックにしてしまった。
結果個人的定番のブラックにしてしまった。
2024/12/29(日) 10:17:26.81ID:d3y7z0j80
斧論楠
2024/12/29(日) 10:24:17.68ID:vy4uFcSq0
黒買う人って薄暮や夜は他車から見えないって事自覚してくださいね
今はオートライトだけど道路脇から無灯火で出てきて合流後にライトつけるアブナイ行動するヤツもまだいるし…
今はオートライトだけど道路脇から無灯火で出てきて合流後にライトつけるアブナイ行動するヤツもまだいるし…
2024/12/29(日) 10:28:25.10ID:75JhQsL40
ボディ色がシルバーなうえにメッキ類のシルバーが乗るとか
いちばん糞ダサく見えるパターンやん
昭和のサラリーマンかよ!w
いちばん糞ダサく見えるパターンやん
昭和のサラリーマンかよ!w
2024/12/29(日) 10:53:13.18ID:WOXNVq8y0
>>759
濃いシルバー(グレー、ガンメタ)の単色はインドにはある
逆にオレンジ2トーンはインドには無いが、日本を含む輸出用にはあるので輸出専用色ということになる(日本で発売する前から既にあった)
既に作っている色なら、要望が多ければ輸入される可能性はあるが、その時は不人気色、多分オレンジ2トーンなんかはラインナップから落ちるだろうね
いずれにしても日本のために新色を用意することはないし、日本で人気がある色でもインドで廃止になれば日本でも廃止されるのが輸入車の宿命
濃いシルバー(グレー、ガンメタ)の単色はインドにはある
逆にオレンジ2トーンはインドには無いが、日本を含む輸出用にはあるので輸出専用色ということになる(日本で発売する前から既にあった)
既に作っている色なら、要望が多ければ輸入される可能性はあるが、その時は不人気色、多分オレンジ2トーンなんかはラインナップから落ちるだろうね
いずれにしても日本のために新色を用意することはないし、日本で人気がある色でもインドで廃止になれば日本でも廃止されるのが輸入車の宿命
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 11:00:41.75ID:juy9Kyz+0 さっき走ってるの初めて見たわ
SUVタイプにしては車高低いというか平べったく見えるな
なんかDSとかシトロエンとかそこから辺の雰囲気感じたわ
SUVタイプにしては車高低いというか平べったく見えるな
なんかDSとかシトロエンとかそこから辺の雰囲気感じたわ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 11:01:06.01ID:juy9Kyz+0 そこら辺
2024/12/29(日) 11:14:40.49ID:gqsyNkxz0
この季節はシートヒーターありがたいね。降りたくなくなる
オーディオもスズキ純正にあるまじき良さ。ドンシャリじゃないし。パイオニアのナビがええのか
オーディオもスズキ純正にあるまじき良さ。ドンシャリじゃないし。パイオニアのナビがええのか
2024/12/29(日) 12:05:10.66ID:d3y7z0j80
ええやんええやん
2024/12/29(日) 12:09:58.98ID:rd5L9oi+0
モノトーン系の色しか似合わないとしたら
見た目かっこいい!とか言われてる割にじつはたいしたことないデザインだってことよ
見た目かっこいい!とか言われてる割にじつはたいしたことないデザインだってことよ
2024/12/29(日) 12:11:10.10ID:MvFuB05v0
>>766
どちらかといえばスピーカーの直径の方が影響が大きい
ダッシュ内蔵8cmなんかナビやスピーカー変えても軽いシャリシャリの音しか出ないからw
フロンクスはフロント2、ツイーター2、リア2の乗用車に一般的な設定。
つまりフロントスピーカーがドア内蔵16cmとかのはず(アクセサリーでカロッツェリアの17cmの設定あり)なので、低音はちゃんと出る。
昔乗ってたエブリイがドア内蔵16cmだったけど、純正でも悪くない音が出てたからね。
どちらかといえばスピーカーの直径の方が影響が大きい
ダッシュ内蔵8cmなんかナビやスピーカー変えても軽いシャリシャリの音しか出ないからw
フロンクスはフロント2、ツイーター2、リア2の乗用車に一般的な設定。
つまりフロントスピーカーがドア内蔵16cmとかのはず(アクセサリーでカロッツェリアの17cmの設定あり)なので、低音はちゃんと出る。
昔乗ってたエブリイがドア内蔵16cmだったけど、純正でも悪くない音が出てたからね。
2024/12/29(日) 12:14:51.07ID:rd5L9oi+0
正面から見た顔の不細工さが暖色系カラーを似合わなくさせてるのだろう
2024/12/29(日) 12:17:07.98ID:SU/uk5or0
2024/12/29(日) 12:25:04.91ID:gMqBGR0/0
>>758
普通に煽るぞ、さっさと事故ってスマホで見つけた高額レッカー屋を呼びやがれ!!嫌なら左に寄るスキルを身につけろ!!
普通に煽るぞ、さっさと事故ってスマホで見つけた高額レッカー屋を呼びやがれ!!嫌なら左に寄るスキルを身につけろ!!
2024/12/29(日) 12:25:31.06ID:gMqBGR0/0
>>753
鈴菌感染症
鈴菌感染症
2024/12/29(日) 12:40:21.01ID:7+DtGZwu0
自発光メーターは強制オートライトとセットで認可するべきだったよな
以前はスモールライトで走る車がいて危ねえと思ったけど
今は完全無灯火で平然と走ってるし…
以前はスモールライトで走る車がいて危ねえと思ったけど
今は完全無灯火で平然と走ってるし…
2024/12/29(日) 12:43:04.25ID:SU/uk5or0
2024/12/29(日) 12:49:51.72ID:Wt7QiSwr0
ふと思ったが
スモールライトがあればガリバートンネルって要らないよな
スモールライトがあればガリバートンネルって要らないよな
2024/12/29(日) 12:51:55.89ID:oeuc7PP00
2024/12/29(日) 13:04:34.32ID:MvFuB05v0
>>774
DRLが搭載されてからは、DRLがくっそ明るいのですれ違いのときにミラーでチラ見したらテールランプ消灯したまま走ってるガイジだったりね。
DRL無しで完全無灯火よりはマシかなぁと思いながら、なぜ無灯火であることに気付けないのかと呆れる。
あとオートライトで消灯のさせかたが分からないガイジ。コンビニなどの駐車場でエンジン掛けっぱでライト付けっぱなしとか、もうアホかバカか免許返納しろと言いたい。
DRLが搭載されてからは、DRLがくっそ明るいのですれ違いのときにミラーでチラ見したらテールランプ消灯したまま走ってるガイジだったりね。
DRL無しで完全無灯火よりはマシかなぁと思いながら、なぜ無灯火であることに気付けないのかと呆れる。
あとオートライトで消灯のさせかたが分からないガイジ。コンビニなどの駐車場でエンジン掛けっぱでライト付けっぱなしとか、もうアホかバカか免許返納しろと言いたい。
2024/12/29(日) 13:08:11.40ID:MvFuB05v0
女さんって後続車いるのに助手席のお友達があっちあっち~って指した先を見るのにいきなり急ブレーキ踏んだりするからね。マジで頭おかしい。
2024/12/29(日) 13:14:33.31ID:PHx3nBad0
2024/12/29(日) 14:16:59.08ID:2KiYtGzg0
料金は一番安いのに黒だけピラーがツヤツヤ仕様だから、それはお得だと思う
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 15:29:11.07ID:50jYnhBw0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 15:35:15.73ID:50jYnhBw0 一番フロンクスに似合ってるのはアースンブラウンだと思うが人気は無さそう
スイスポの黄色のような特別なことがない限り人気カラーランキングなんて結局いつもどおり白>黒>銀だよ
スイスポの黄色のような特別なことがない限り人気カラーランキングなんて結局いつもどおり白>黒>銀だよ
2024/12/29(日) 15:35:48.02ID:8ktwDmow0
普通にカタログカラーだからでは
2024/12/29(日) 15:53:42.92ID:xNoYSKI+0
普通の野暮ったいシルバーじゃなくて見る角度と光よって変わるような深みのあるシルバーだからカッコイイとは思う
おれは白黒ツートンだけど
おれは白黒ツートンだけど
2024/12/29(日) 15:55:21.72ID:w2MPEHRT0
白にしたけどシルバーと青でも迷ったわ
2024/12/29(日) 16:03:54.54ID:s33SMzA70
俺のは全く話題にならない赤
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 16:07:10.11ID:X9gpotts02024/12/29(日) 17:29:57.85ID:u1Mn62JA0
CX30じゃなくてスズキのブロンクスを選ぶ理由が一つもない
似たような値段なのに内装に差がありすぎる
似たような値段なのに内装に差がありすぎる
2024/12/29(日) 17:43:58.63ID:IfYs1Ode0
>>789
お帰りください
お帰りください
2024/12/29(日) 18:09:12.30ID:OMbD0NI90
似たような値段…?
2024/12/29(日) 18:18:12.50ID:IOopl90a0
まあ、金銭感覚は人それぞれだし
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 18:22:41.57ID:ExpRdUiF0 >>762
未だにそんな時代錯誤なこと言ってるほうが誰よりも昭和止まりな証なんだよジイさん
未だにそんな時代錯誤なこと言ってるほうが誰よりも昭和止まりな証なんだよジイさん
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 18:52:30.37ID:NDzjrpL/0 黒は高級感あってリセールバリューが高く付くけど
汚れが目立ちやすく夏場が暑くて必然的に燃費が下がるわ
夜間の視認性悪いわでデメリットが大きい
赤と橙も紫外線の影響モロに受けて色褪せしやすく
盗難や鳥の糞の標的にされやすい
青は事故を誘発しやすくフロンクスのような濃い紺色だと
やはり黒と同じくらい汚れやすく太陽光を吸収しやすい
茶も青並に太陽光を吸収して室内温度が上昇しやすく洗車傷が目立つ上に
リセールバリューもあまり期待できない
したがって利便性や快適さを求めるなら白か銀が無難と思われる
汚れが目立ちやすく夏場が暑くて必然的に燃費が下がるわ
夜間の視認性悪いわでデメリットが大きい
赤と橙も紫外線の影響モロに受けて色褪せしやすく
盗難や鳥の糞の標的にされやすい
青は事故を誘発しやすくフロンクスのような濃い紺色だと
やはり黒と同じくらい汚れやすく太陽光を吸収しやすい
茶も青並に太陽光を吸収して室内温度が上昇しやすく洗車傷が目立つ上に
リセールバリューもあまり期待できない
したがって利便性や快適さを求めるなら白か銀が無難と思われる
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 19:01:59.95ID:eiPEtgfL0 黒のツートーンルーフ、ハズレじゃないすか!
やだーー!
やだーー!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 19:08:04.94ID:GHhpV5MF0 洗車場で初めてフロンクスを見たけど、引き締まった格好良い外観だなって思った。ブラウンのカラーだったけどチープさを感じさせないデザイン。ライズ系やW-RXより売れる気がするが、どうなんだろ?
2024/12/29(日) 19:22:56.77ID:tl1EtBfB0
頑張っても月1000台しか売れないからその辺の車に台数で勝つのは無理よ
2024/12/29(日) 19:23:55.58ID:gMqBGR0/0
2024/12/29(日) 19:25:16.37ID:gMqBGR0/0
>>777-778
こういう取説レベルの標準機能すら触らない子が「老害が〜」言ってるのを見るといたたまれない気持ちになる
こういう取説レベルの標準機能すら触らない子が「老害が〜」言ってるのを見るといたたまれない気持ちになる
2024/12/29(日) 19:29:07.04ID:gMqBGR0/0
>>779
怪しいなと思ったら、片手の親指はホーンボタン、右足はブレーキ構えで落ち着いて運転しましょう
路線バス運転士の研修では、
「一般公道上は、身なりだけ小綺麗に整えた真性のバカばっかりだ、いちいち腹を立てずに上手くやり過ごすことだけ考えろ」
と教える…
怪しいなと思ったら、片手の親指はホーンボタン、右足はブレーキ構えで落ち着いて運転しましょう
路線バス運転士の研修では、
「一般公道上は、身なりだけ小綺麗に整えた真性のバカばっかりだ、いちいち腹を立てずに上手くやり過ごすことだけ考えろ」
と教える…
2024/12/29(日) 19:31:54.10ID:gMqBGR0/0
>>782
フロンクスの銀色人気は、買物車、通勤快速など生活用具として雑に乗っても汚れが目立たないから
それに加えて、銀以外の選択肢として、先進国の金持ってる若者が生まれて初めて買う車として好みそうな青ツートンとかそんなんばっかだから
フロンクスの銀色人気は、買物車、通勤快速など生活用具として雑に乗っても汚れが目立たないから
それに加えて、銀以外の選択肢として、先進国の金持ってる若者が生まれて初めて買う車として好みそうな青ツートンとかそんなんばっかだから
2024/12/29(日) 19:32:58.99ID:2hp0n5ZD0
>>776
ガリバートンネルってどこのこと?w
ガリバートンネルってどこのこと?w
2024/12/29(日) 19:34:44.87ID:gMqBGR0/0
>>789
マツダのレッドはキャンディ塗装、一番上のクリア層にも赤系のペンキが混ざっててヌラヌラ美しく光るヤツなのよ
新車を作る時も、ぶつけて塗り直す時にも手間賃がかかって大変よ
そんなもんスズキが採用するわけね〜んだよな
マツダのレッドはキャンディ塗装、一番上のクリア層にも赤系のペンキが混ざっててヌラヌラ美しく光るヤツなのよ
新車を作る時も、ぶつけて塗り直す時にも手間賃がかかって大変よ
そんなもんスズキが採用するわけね〜んだよな
2024/12/29(日) 19:41:00.35ID:FGA0p1zS0
cx30の奴また来てて草
フロンクス大好きかよ
フロンクス大好きかよ
2024/12/29(日) 19:54:03.11ID:gMqBGR0/0
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 20:07:46.12ID:Z+ZD9jDa0 >>748
黒焦げのオンボロ車にでも乗ってろよイキリ野郎が
黒焦げのオンボロ車にでも乗ってろよイキリ野郎が
2024/12/29(日) 20:13:14.00ID:2hp0n5ZD0
2024/12/29(日) 20:20:33.49ID:Co3cG16r0
シルバーが似合うのはポルシェと初代オプティだけよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 20:24:22.52ID:JGuwNjeF02024/12/29(日) 20:35:45.01ID:Co3cG16r0
でもCX-30のほうがレベチでカッコええやん♪
2024/12/29(日) 20:41:27.53ID:IV0DNGUm0
フロンクスの青みがかったシルバーは正確にはスプレンディッドシルバーパールメタリックといって、
一昔前の商用車のような味気ないベタ塗り塗装とは根底からして違うのよ。
わざと煽ってるのか知らないけど、よく調べもしないで書き込んでるアホの多いこと。
一昔前の商用車のような味気ないベタ塗り塗装とは根底からして違うのよ。
わざと煽ってるのか知らないけど、よく調べもしないで書き込んでるアホの多いこと。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 20:45:27.69ID:wuxov9GO02024/12/29(日) 20:45:35.96ID:Co3cG16r0
でも見た目は普通のシルバーじゃんw
2024/12/29(日) 20:47:55.13ID:Co3cG16r0
毎日、早朝から真夜中まで必死にIDコロコロしまくってさ
セコいことやってまで守るようなクルマでもねーだろw
セコいことやってまで守るようなクルマでもねーだろw
2024/12/29(日) 20:54:17.60ID:Co3cG16r0
金の無い貧困層でも流行りのSUVが買えるようスズキさんが苦しまぎれに発売してくれたんだから
そのへんの事情をよーく理解納得して謙虚に生きなきゃスズキさんにも申し訳ないだろー
そのへんの事情をよーく理解納得して謙虚に生きなきゃスズキさんにも申し訳ないだろー
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 20:55:18.88ID:XV2PaHC40 何か変な連投糖質マンが沸いてるな…無視だ無視
2024/12/29(日) 20:59:00.76ID:Co3cG16r0
クルマでイキりたいならそれなりのクルマ買えばいいだけのことで
安くてお得感満載のクルマ買ってイキったところで恥ずかしいだけなんだが
それが分からないんだろーなー
安くてお得感満載のクルマ買ってイキったところで恥ずかしいだけなんだが
それが分からないんだろーなー
2024/12/29(日) 21:06:30.96ID:+DQjgLmw0
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 21:20:46.73ID:ROxCj88s0 キチガイジはほっとけ
それより1月以降の納車状況が気になるところ
それより1月以降の納車状況が気になるところ
2024/12/29(日) 21:22:06.34ID:rvKgF6pM0
>>817
もう、その辺で止めておけって。 悲しくならないのかい?
もう、その辺で止めておけって。 悲しくならないのかい?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 21:28:03.08ID:IgczHsHm0 リコールと塗装不良の件がどのくらい尾を引くかだよなー
不人気カラーだと納車早いのはXでも見たわ
オレンジが3週間で納車されたとか
不人気カラーだと納車早いのはXでも見たわ
オレンジが3週間で納車されたとか
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 21:36:51.41ID:5pDpL2E50 他のカラーはそうでもないらしいけど
シルバーだけ納期がかなり遅延してるらしいな
シルバーだけ納期がかなり遅延してるらしいな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 21:54:11.53ID:fLwniJrb0 リコールは11月8日までに生産された初期ロット分だけだからあんま影響ないと思う
2024/12/29(日) 21:55:26.06ID:dH3QzIdE0
>>776
ガリバートンネルは一人でも使える
ガリバートンネルは一人でも使える
2024/12/29(日) 22:12:34.49ID:tl1EtBfB0
スズキがライバルとして見てるのは国内ではダイハツトヨタホンダだと思うんだけどなんでマツダが出てくるの笑
君んとこの車スズキの半分しか売れてないよね
君んとこの車スズキの半分しか売れてないよね
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 22:27:35.71ID:50jYnhBw0 頭おかしい奴だと思ったら徹底的にスルーすればいいのになんで相手すんのここのアホたちは
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 22:56:03.64ID:lTKM5cHX0 実物見た印象では青が一番だったかな
現地ではネクサブルーっていう名前のブランドのシンボルカラーだったっけ
太陽光の下で見るとメッキパーツとの相性がよくて高級感のある綺麗な紺色だったね
現地ではネクサブルーっていう名前のブランドのシンボルカラーだったっけ
太陽光の下で見るとメッキパーツとの相性がよくて高級感のある綺麗な紺色だったね
2024/12/29(日) 23:28:00.32ID:gMqBGR0/0
>>808
ポルシェの銀色って金属感あって綺麗だよな〜
ポルシェの銀色って金属感あって綺麗だよな〜
2024/12/29(日) 23:30:52.94ID:nDvY1CKB0
シルバーの不具合ってすでに出回ってる車両には問題ないんだよね?
2024/12/30(月) 00:11:02.71ID:TydteoGI0
>>825
まぁこっちはワゴナール、キヤリイ、ワイドビュー飛騨を売りまくってその数字だから…w
まぁこっちはワゴナール、キヤリイ、ワイドビュー飛騨を売りまくってその数字だから…w
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 02:33:06.32ID:ol3cFDLd02024/12/30(月) 02:51:01.49ID:eRj/3roa0
現代の赤は太陽を克服したぞ!
2024/12/30(月) 06:50:46.38ID:/T2EGeHl0
究極生物だ~!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 07:16:51.84ID:1hfjZOW30 赤を選ぶ人は攻撃的ですぐ頭に血が上るタイプ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 08:01:47.93ID:Ws+ezmMr0 >>834
闘牛かな?
闘牛かな?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 08:02:10.08ID:JdbhIcMe0 じゃぁ黒は腹黒い奴?
スゲー短絡的
スゲー短絡的
2024/12/30(月) 08:06:22.17ID:eRj/3roa0
ピンク、グリーン、イエロー、ゴールドなんかも解説よろ
2024/12/30(月) 08:43:52.34ID:MkVgceFJ0
ジェンマでスケベ椅子とか散々言われたからスズキがゴールド出すことは無いんだろうなぁ
2024/12/30(月) 10:06:45.50ID:6zmEgBz20
ピンクを選ぶ人は性欲が強く朝のセックスが多いタイプ
グリーンを選ぶ人は性欲が弱く草食系と呼ばれるタイプ
グリーンを選ぶ人は性欲が弱く草食系と呼ばれるタイプ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 11:51:03.84ID:p86WOZua0 >>834
昨日のマツダ信者のコメントみりゃ納得だわw
昨日のマツダ信者のコメントみりゃ納得だわw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 12:23:00.90ID:JdbhIcMe0 今まで、白・黒・赤・銀その他色々乗ったけど、オレって多重人格?統失?
2024/12/30(月) 12:24:29.91ID:hf9gn35L0
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 12:42:49.36ID:rqQJNW3c0 >>829
既に出回っていたら大規模なリコール案件になっているだろうし
特定の期間に制作された車体だけが完了検査不合格の時点でインドへ返還になってると思われる
その影響でシルバーだけ納期が大幅に遅延しているのだろう
既に出回っていたら大規模なリコール案件になっているだろうし
特定の期間に制作された車体だけが完了検査不合格の時点でインドへ返還になってると思われる
その影響でシルバーだけ納期が大幅に遅延しているのだろう
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 13:01:33.95ID:1jkwWNEH0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 13:03:29.18ID:iyLudwJS0 >>842
それはトヨタの受け売りでメーカーが悪く言うわけないでしょ
それはトヨタの受け売りでメーカーが悪く言うわけないでしょ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 13:16:35.17ID:cZvtXl+y0 一週間走ってみた燃費です。4WD タイヤはBLIZZAK VRX3
乾燥路19km/L弱 雪道15km/L強 市街地13km/L
もっと学習すると良くなるし変速ショックも減る予感
OBDからデータぬくときはMAZDAに設定すると動きます。
乾燥路19km/L弱 雪道15km/L強 市街地13km/L
もっと学習すると良くなるし変速ショックも減る予感
OBDからデータぬくときはMAZDAに設定すると動きます。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 13:53:18.26ID:5msMvzQx0 ほぼカタログ通りというか四駆でそれなら大したものじゃないか
2024/12/30(月) 14:00:56.20ID:SMoSiuWp0
よし、今まで乗ってきた車の色を発表しようぜ
俺は銀→濃銀→白→銀紫→濃銀→白黒(フロンクス)未だ発注はしてない←今ここ
シエラ5ドアと時期スイスポが出ないと確定したら発注する
俺は銀→濃銀→白→銀紫→濃銀→白黒(フロンクス)未だ発注はしてない←今ここ
シエラ5ドアと時期スイスポが出ないと確定したら発注する
2024/12/30(月) 14:12:20.66ID:iqiMbiMc0
>>800
御高説垂れる老害乙
御高説垂れる老害乙
2024/12/30(月) 14:18:24.51ID:vLdPDe+60
スカイライン(ラメ入りブラック)
スターレット(白)
セリカ(パールホワイト)
パルサー(黒)
YRV(赤)
フォレスター(シルバー)
CX-5(黒っぽいグレー)
二代目CX-5(塩ビ管グレー)
次に小さめのを探していてフロンクスなら青にしようかと
スターレット(白)
セリカ(パールホワイト)
パルサー(黒)
YRV(赤)
フォレスター(シルバー)
CX-5(黒っぽいグレー)
二代目CX-5(塩ビ管グレー)
次に小さめのを探していてフロンクスなら青にしようかと
2024/12/30(月) 14:21:00.44ID:iqiMbiMc0
2024/12/30(月) 14:29:31.65ID:+fGHeQ2E0
フロンクス(スズキ)の中古車 | 中古車なら【カーセンサーnet】
ps://www.carsensor.net/usedcar/bSZ/s059/index.html
数日前に見たとき0台だったけど3台在庫増えたな
黒単色2台、白黒ツートン1台
ps://www.carsensor.net/usedcar/bSZ/s059/index.html
数日前に見たとき0台だったけど3台在庫増えたな
黒単色2台、白黒ツートン1台
2024/12/30(月) 14:31:33.42ID:+fGHeQ2E0
もしかしてドアバイザー付けると結構ダサいか?
実写画像漁ってたらふと思った
実写画像漁ってたらふと思った
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 15:20:19.27ID:jJuk7UcT0 バイザーは色んな意見があるからやめとけ
必要ならつけたらいいだけ
必要ならつけたらいいだけ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 16:47:23.63ID:pTsdYs/302024/12/30(月) 16:50:37.64ID:MkVgceFJ0
FFで300万とか強気すぎるw
2024/12/30(月) 18:06:28.21ID:TydteoGI0
>>844
実際に大きく見えるのは白色なのに面白いな
実際に大きく見えるのは白色なのに面白いな
2024/12/30(月) 18:08:30.69ID:TydteoGI0
>>839
地味な女が実はヤリマンとか言って喜んでる男子高校生、微笑ましい…
地味な女が実はヤリマンとか言って喜んでる男子高校生、微笑ましい…
2024/12/30(月) 18:09:28.04ID:cmsgAfDo0
2024/12/30(月) 18:10:31.98ID:vLdPDe+60
草食系めっちゃ少なくね?
2024/12/30(月) 18:13:07.75ID:TydteoGI0
>>859
ロッキーとフロンクスの区別もついてない人が何となく中古車サイトを眺めていたりするから
ロッキーとフロンクスの区別もついてない人が何となく中古車サイトを眺めていたりするから
2024/12/30(月) 18:41:10.74ID:cmsgAfDo0
>>861
分かるけど、流石に「フル装備」って書いてあってドラレコもETCも無しは誇張表現な気がするわ
分かるけど、流石に「フル装備」って書いてあってドラレコもETCも無しは誇張表現な気がするわ
2024/12/30(月) 19:02:18.92ID:TydteoGI0
2024/12/30(月) 19:09:48.01ID:cmsgAfDo0
>>863
マジか!
マジか!
2024/12/30(月) 19:52:16.06ID:yR4QjM9H0
古における三種の神器と言われる装備だな
2024/12/30(月) 20:08:57.92ID:ObR4f1CM0
フル装備は死語
2024/12/30(月) 20:21:36.33ID:2SR2KO5r0
5ちゃん民は手回しくるくるをパワーウインドウのごとくスムーズに動かす特訓してた人が多そう(偏見
2024/12/30(月) 20:28:40.17ID:TydteoGI0
2024/12/30(月) 22:46:33.95ID:aKnjPcek0
>>853
ツートンなら屋根と馴染んでるように見えなくもないけど特別付ける理由がないならつけなくて良いと思う
ツートンなら屋根と馴染んでるように見えなくもないけど特別付ける理由がないならつけなくて良いと思う
2024/12/30(月) 22:52:17.21ID:TydteoGI0
このクソ暑いのに密閉で駐車するのは嫌だ…
2024/12/30(月) 23:47:56.49ID:3zh94akJ0
砂誇りが入るのはもっと嫌だ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 00:00:35.33ID:OY/MyhS00 塗装不良とか企業側の過失が原因でインドからの定期便での納車が遅れてるのだとしたら
出荷台数枠を増やすとか臨時便を出すとかで補填対応は出来ないものだろうか
出荷台数枠を増やすとか臨時便を出すとかで補填対応は出来ないものだろうか
2024/12/31(火) 01:06:07.18ID:oDX3d1HJ0
塗装不良って具体的にはどのような内容でしょうか?
塗装の不良で全車インドに送り返すなんて信じられないのですが…
インドならOKレベルだけど日本だからNGになったのか、インドでもNGになるレベルなのか?
湖西工場でのPDIではどうしていたのか?
塗装の不良で全車インドに送り返すなんて信じられないのですが…
インドならOKレベルだけど日本だからNGになったのか、インドでもNGになるレベルなのか?
湖西工場でのPDIではどうしていたのか?
2024/12/31(火) 01:28:14.36ID:KKv18ay/0
塗装不良って簡単に直せる物なのか?
剥離して再塗装なんてしたらとんでも無く大事になるし、二次不良がでそう。
一から作ったほうが早いきがする。
剥離して再塗装なんてしたらとんでも無く大事になるし、二次不良がでそう。
一から作ったほうが早いきがする。
2024/12/31(火) 01:51:47.97ID:TlptBbW+0
当たり前すぎてフル装備の表記見なくなったなあ…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 02:15:38.47ID:ABwCq9v/02024/12/31(火) 02:27:07.96ID:oDX3d1HJ0
>>874
欧州系のメーカーだと、塗装不良でオールペンした新車なんてのも普通に市場に出回ってたし、生産国に送り返すなんてことはあまりにもコストがかかるので、信じられんのです
インドではフロンクスは去年の4月に発売されてるし、ベースのバレーノはさらに前から売ってるわけで、シルバーも最近の追加色では無さそう
ということは、インドならOKレベルだけど日本ではNGということなのではないか?
インドの現場に「日本だとこれでNGなのだ」とわからせるために、何台かインドに返送したのではないか?
と想像しているのですが...
欧州系のメーカーだと、塗装不良でオールペンした新車なんてのも普通に市場に出回ってたし、生産国に送り返すなんてことはあまりにもコストがかかるので、信じられんのです
インドではフロンクスは去年の4月に発売されてるし、ベースのバレーノはさらに前から売ってるわけで、シルバーも最近の追加色では無さそう
ということは、インドならOKレベルだけど日本ではNGということなのではないか?
インドの現場に「日本だとこれでNGなのだ」とわからせるために、何台かインドに返送したのではないか?
と想像しているのですが...
2024/12/31(火) 02:56:47.01ID:3w88BFhJ0
どの程度の塗装不良なのか調べてもないのでしらんけど、某社で働いてた時に耳にした話では、塗装検査工程(焼付から出てきたボディをチェックする工程)でダメで水研まで戻された、実質塗装やり直しレベルなエラーはたまにあったな。
あと最近だと、イギリス製造のシビックハッチバックで、買った人可哀想レベルできったねぇ塗装になってる個体を見たことがある。あれを見てしまうと、日本で「塗装品質低い」って言われるレベルですら海外より高いんだなっていう。
あと最近だと、イギリス製造のシビックハッチバックで、買った人可哀想レベルできったねぇ塗装になってる個体を見たことがある。あれを見てしまうと、日本で「塗装品質低い」って言われるレベルですら海外より高いんだなっていう。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 03:23:09.51ID:KKv18ay/02024/12/31(火) 06:09:18.06ID:oDX3d1HJ0
>>879
塗装不良の程度がわからないが、さすがに全バラシなんかはしないと思いますよ
それだったら不良車を即廃車にしたほうがコスト的には安くつきそう
普通に考えると、あまりバラさずマスキングをする程度のオールペンをして、少し時間が経ってから中古市場に流すとかでしょうか?
もちろんワケアリだということはきちんと表示した上で割安で
もし本当に全数インドに送り返すのなら、インドではOKレベルの塗装なので新車として売る
希少な日本仕様ということでプレミアが付くかもしれませんw
塗装不良の程度がわからないが、さすがに全バラシなんかはしないと思いますよ
それだったら不良車を即廃車にしたほうがコスト的には安くつきそう
普通に考えると、あまりバラさずマスキングをする程度のオールペンをして、少し時間が経ってから中古市場に流すとかでしょうか?
もちろんワケアリだということはきちんと表示した上で割安で
もし本当に全数インドに送り返すのなら、インドではOKレベルの塗装なので新車として売る
希少な日本仕様ということでプレミアが付くかもしれませんw
2024/12/31(火) 10:00:53.77ID:JRN0FNkQ0
2024/12/31(火) 13:15:06.85ID:VjVXlHJ80
>>879
俺が某社で見たのは、まだ何も部品付けてないドンガラを塗装落として最初からやり直しのパターンね。
車がどう作られてるかも知らない人には想像もつかないからそういう意味不明な返しをしてしまうのはわかるけど、もうちょっとググってみたらどうかな?
自動車メーカーのバーチャル工場見学のサイトとか見たら分かると思うがね。
直らない塗装エラーは、組み立て後の場合、製造工場内ならパーツ交換での対応をする。
焼付なので部分補修できない。
俺が某社で見たのは、まだ何も部品付けてないドンガラを塗装落として最初からやり直しのパターンね。
車がどう作られてるかも知らない人には想像もつかないからそういう意味不明な返しをしてしまうのはわかるけど、もうちょっとググってみたらどうかな?
自動車メーカーのバーチャル工場見学のサイトとか見たら分かると思うがね。
直らない塗装エラーは、組み立て後の場合、製造工場内ならパーツ交換での対応をする。
焼付なので部分補修できない。
2024/12/31(火) 13:18:19.13ID:VjVXlHJ80
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 14:26:39.34ID:z/gkvg+p0 出荷先の自販が板金塗装工場いれて終わりでしょ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 14:53:09.33ID:PxVejNNg0 国内の塗装工場で対処出来る範囲ならわざわざインドへ送り返すなんて無駄な真似はせんだろ
スズキだってそこまで馬鹿じゃない
スズキだってそこまで馬鹿じゃない
2024/12/31(火) 15:06:29.79ID:RhtuAekt0
結局どういう塗装不良だったのか
インドへ送り返したのは本当なのか
誰か正しい情報持ってる人おらんの?
みんな想像でしか書けないわな
年末年始の休みで新しい情報は出てこんかな
インドへ送り返したのは本当なのか
誰か正しい情報持ってる人おらんの?
みんな想像でしか書けないわな
年末年始の休みで新しい情報は出てこんかな
2024/12/31(火) 15:12:34.46ID:KKv18ay/0
全バラしした部品はどうするのかな?仮に再利用するとして、余計なキズはつかないのか、二次的な不具合の要因にならないのか?
標準工程から外れた量産品の質は不安でしかないよ。
スズキはそのへんの不安を払拭する情報を出してほしい。
標準工程から外れた量産品の質は不安でしかないよ。
スズキはそのへんの不安を払拭する情報を出してほしい。
2024/12/31(火) 15:21:09.95ID:VjVXlHJ80
実際どうしてるのかは中の人でも関わってる部署でないと分からんだろ
あと、メーカーが工場で塗装するときは焼付塗装なので、そのへんで塗れるやつは同じものではない。
>>887
とりあえず何もわかってない完全な素人は黙ってろ
あと、メーカーが工場で塗装するときは焼付塗装なので、そのへんで塗れるやつは同じものではない。
>>887
とりあえず何もわかってない完全な素人は黙ってろ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 15:25:05.96ID:jJk54EhY0 ケンカするなよ
お前も無知なんだから黙ってろ
お前も無知なんだから黙ってろ
2024/12/31(火) 15:28:26.57ID:R7ujWkBD0
>>887
いや、だから全バラはしないでしょ
一番あり得ない選択だと思いますよ
新車製造の何倍ものコストがかかってしまいます
補修をして中古車として売る
情報が本当なら、インドへ送り返して新車(中古車?)として売る
シルバーの単色は1ヶ月遅れの発売なので、ツートーンと合わせても数百台でしょうか
自分はシルバーを買うという選択肢は止めたので、この問題がどうなるか、静観します
いや、だから全バラはしないでしょ
一番あり得ない選択だと思いますよ
新車製造の何倍ものコストがかかってしまいます
補修をして中古車として売る
情報が本当なら、インドへ送り返して新車(中古車?)として売る
シルバーの単色は1ヶ月遅れの発売なので、ツートーンと合わせても数百台でしょうか
自分はシルバーを買うという選択肢は止めたので、この問題がどうなるか、静観します
2024/12/31(火) 15:32:23.56ID:VjVXlHJ80
>>889
お前も無知なんだから黙ってろ
お前も無知なんだから黙ってろ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 15:54:15.16ID:AD0Rvlq40 なら黙ってろボケ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 16:00:46.52ID:qGdMmTSP0 再塗装って時点で事故車扱いになるんだっけか?
新車で引き渡された時点で事故車扱いで残存価値下がるのってその価値補填分をスズキに請求とかできるのかね?
新車で引き渡された時点で事故車扱いで残存価値下がるのってその価値補填分をスズキに請求とかできるのかね?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 16:07:16.74ID:YytDuVjo0 ホンダなら黙って再塗装して新車として納品してるよ
2024/12/31(火) 16:08:57.60ID:VjVXlHJ80
>>892
お前が黙ってろボケ
お前が黙ってろボケ
2024/12/31(火) 16:14:31.94ID:giY3QvQB0
2024/12/31(火) 16:16:54.11ID:JRN0FNkQ0
>>893
そもそも新車だけど中古車で売るのが普通
そもそも新車だけど中古車で売るのが普通
2024/12/31(火) 16:16:58.83ID:VjVXlHJ80
2024/12/31(火) 16:29:49.60ID:HVPMevLS0
フロンクスが塗装不具合で故郷に帰ったって話、Xで1件しか当たらないな
"不具合"だから飛び石でもあたったんじゃね
"不具合"だから飛び石でもあたったんじゃね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 16:37:52.63ID:HO36l1Pf0 >>898
黙れ無知爺
黙れ無知爺
2024/12/31(火) 16:39:09.98ID:VjVXlHJ80
IDコロコロガイジ乙
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 16:43:44.19ID:73fHQvR20 何の説明もできないアホが逃げ回ってるだけでしょ
2024/12/31(火) 16:46:23.35ID:VjVXlHJ80
>>902
何の説明もできないアホが逃げ回ってるだけでしょ
何の説明もできないアホが逃げ回ってるだけでしょ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 16:46:48.78ID:M4Lv6Tb20 まともな知識がある人がググれなんて言わないし根拠を示したソースも書けるけどね
この爺さんは他人に頼ってるだけ
NGすることをお勧め
この爺さんは他人に頼ってるだけ
NGすることをお勧め
2024/12/31(火) 16:46:48.93ID:KlpjvdOF0
ID真っ赤っ赤な連スレ時点で両方糞
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 16:47:40.31ID:KKv18ay/02024/12/31(火) 16:50:43.44ID:VjVXlHJ80
>>906
再塗装=全バラシとか言い出すアホ丸出しが変な鳴き声発するのやめていただいてよろしいか?
再塗装=全バラシとか言い出すアホ丸出しが変な鳴き声発するのやめていただいてよろしいか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 16:59:58.93ID:KKv18ay/0 だからお前のプロ知識を披露してみろよ。
最新のグジャラート工場で、ペタペタマスキングして部分塗装、部品が付いたままでもできる最新焼付塗装機でもあんのか?
最新のグジャラート工場で、ペタペタマスキングして部分塗装、部品が付いたままでもできる最新焼付塗装機でもあんのか?
2024/12/31(火) 17:04:10.90ID:Aq4cJgJ00
バラして再塗装するくらいなら別な車を送って来るだろ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 17:30:57.39ID:vO99Qti202024/12/31(火) 19:09:39.65ID:gLl6WKA40
>>883
マークXだっけか
マークXだっけか
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 19:17:12.49ID:8ZLJCjVz0 これを機にシルバーのキャンセルが相次いで納期が早まってくれることを祈るしかない
2024/12/31(火) 19:48:54.31ID:49J7eBQX0
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 20:20:59.17ID:dPzVFMgD0 ふむ、フロンクスのパトカーか…
カッコいいし安全装備完備でコスパ最強だし
導入メリットありそうだな
カッコいいし安全装備完備でコスパ最強だし
導入メリットありそうだな
2024/12/31(火) 20:46:13.14ID:49J7eBQX0
2024/12/31(火) 20:47:36.82ID:lyDXUtJi0
近所にスイフトのパトカーあるからマジで今後導入いいかもな
2024/12/31(火) 21:05:23.24ID:Lzbs9VEy0
普通にRAV4で良いやろ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 21:26:36.14ID:WDYsW2H40 >>915
サイレンくらいどの車も付けられて当たり前だっつーのw頭パーかよww
サイレンくらいどの車も付けられて当たり前だっつーのw頭パーかよww
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 21:35:08.56ID:71ObheBf0 フロンクス嫉妬おぢの遠吠えが心地良い
2024/12/31(火) 22:22:33.04ID:iOiKbG8M0
スズキが何もアナウンスしないってことは
塗装不良はほんのごく一部なんじゃね?
塗装不良はほんのごく一部なんじゃね?
2024/12/31(火) 22:41:30.45ID:49J7eBQX0
>>920
不具合の詳細が何一つ分からないのでそれ以上考えようがない
不具合の詳細が何一つ分からないのでそれ以上考えようがない
2024/12/31(火) 22:59:40.14ID:oDX3d1HJ0
>>913
キザシの代替にフロンクスってのはいいね
シルバーのフロンクスを見たら……と思え
更に今後シルバーをラインナップから落としてしまえば、もっと分かりやすくなる
いっそのこと全部寄付してしまったらどうだ?
下手に全塗装して中古市場に流したりすると、インド製スズキ車の評価を下げることになるかもしれない
だったら寄付すれば、警察庁は経費節減で喜ぶし、スズキは厄介払いができて喜ぶし、市民は分かりやすくて喜ぶ
三方良しだ
キザシの代替にフロンクスってのはいいね
シルバーのフロンクスを見たら……と思え
更に今後シルバーをラインナップから落としてしまえば、もっと分かりやすくなる
いっそのこと全部寄付してしまったらどうだ?
下手に全塗装して中古市場に流したりすると、インド製スズキ車の評価を下げることになるかもしれない
だったら寄付すれば、警察庁は経費節減で喜ぶし、スズキは厄介払いができて喜ぶし、市民は分かりやすくて喜ぶ
三方良しだ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/31(火) 23:08:56.07ID:OYzVJH410 >>922
スズキ「貴重なご意見ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます(要約:却下)」
スズキ「貴重なご意見ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます(要約:却下)」
2024/12/31(火) 23:18:45.78ID:HVPMevLS0
>>917
RAV4の回転半径だと住宅街で難儀しそう
RAV4の回転半径だと住宅街で難儀しそう
2024/12/31(火) 23:21:42.93ID:nsR8RDRb0
2024/12/31(火) 23:44:40.63ID:srO2Yl3/0
何もアナウンスしない
こんなメーカー信用できない
こんなメーカー信用できない
2025/01/01(水) 00:08:22.83ID:07a3b2kn0
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 00:22:50.02ID:qFdSKh050 悔しいからって、そんな必死にならんでも…
2025/01/01(水) 00:27:08.89ID:JbbB97in0
もう年末休み入ってるっていうのに買ってすら無いキチガイクレーマーに付ける薬は無いなw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 00:30:52.07ID:VOzkYdP20 今年はできるだけ早くフロンクス納車されますように!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 06:03:25.98ID:d3goUfWl0 無知の荒らしは放置とNGでお願いしますね
2025/01/01(水) 07:19:18.64ID:E7UuacZ90
あけおめ。
フロンクスの納期が早目に分かりますように。
フロンクスの納期が早目に分かりますように。
2025/01/01(水) 07:44:52.82ID:aIRb1v0u0
2月納車と言われてから全く音沙汰無し
本当に大丈夫か?
本当に大丈夫か?
2025/01/01(水) 09:43:49.45ID:VeSriUx20
早漏っすな
スズキは納車10日前くらいになってようやく金払え連絡してくるから待ちなされ
スズキは納車10日前くらいになってようやく金払え連絡してくるから待ちなされ
2025/01/01(水) 11:33:54.49ID:fDmTTgBv0
>>863
カーステも入れて
カーステも入れて
2025/01/01(水) 11:56:21.74ID:GS2VZwz40
>>935
それだと少々不都合が起きてしまいましてですね、2010年以降に各メーカーさんからガンガン出て来た(建前としてはディーラーオプションを売るための、現実的には持ち込みのナビを付けるための)オーディオレス仕様の新車が「フル装備」じゃなくなってしまうんだ!!!!!!!!!!!!!!激怒
それだと少々不都合が起きてしまいましてですね、2010年以降に各メーカーさんからガンガン出て来た(建前としてはディーラーオプションを売るための、現実的には持ち込みのナビを付けるための)オーディオレス仕様の新車が「フル装備」じゃなくなってしまうんだ!!!!!!!!!!!!!!激怒
2025/01/01(水) 12:15:49.06ID:72b7cm940
フルアーマーフロンクス改
2025/01/01(水) 12:37:28.78ID:7b7DC6jH0
海外生産だとメーカーオプションを増やすの難しいからなぁ
インドでもあるオプションだといいけど…
インドでもあるオプションだといいけど…
2025/01/01(水) 15:07:30.84ID:Kt7DxamJ0
>>938
ただ、インド工場の方がコンピュータも含めた生産設備が新しいので、従業員の習熟度が上がるにつれて、日本工場を上回るくらいの少量多品種生産になる可能性はある
アフリカやインドなどの新興国では、今は細かいオプションの好き嫌いがどうこうではなくせいぜいボディカラーを選ぶ程度で、「とにかく俺ん家の最初のマイカーが欲しい」という需要一本だけで車が売れている
それがいつどんなタイミングで、先進国のように細かいMOP、DOPを要求するように変化するのか
時間の問題だろう
ただ、インド工場の方がコンピュータも含めた生産設備が新しいので、従業員の習熟度が上がるにつれて、日本工場を上回るくらいの少量多品種生産になる可能性はある
アフリカやインドなどの新興国では、今は細かいオプションの好き嫌いがどうこうではなくせいぜいボディカラーを選ぶ程度で、「とにかく俺ん家の最初のマイカーが欲しい」という需要一本だけで車が売れている
それがいつどんなタイミングで、先進国のように細かいMOP、DOPを要求するように変化するのか
時間の問題だろう
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 15:56:26.74ID:AlYGwAaQ0 2月に出るノートオーラのスポーツスペックとどっちにしようか迷ったけど
オプション付けると400万近くなるし正直そこまで加速求めてるわけでもないし
やっぱり維持費もお手頃なフロンクスにしようかな
日産も今後どうなるかわからんし
オプション付けると400万近くなるし正直そこまで加速求めてるわけでもないし
やっぱり維持費もお手頃なフロンクスにしようかな
日産も今後どうなるかわからんし
2025/01/01(水) 16:47:02.22ID:PsFqYx390
日産は今後投げ売りのスーパーバーゲンセールがありそうだから、その時に買おう
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 16:53:15.91ID:9TfzTdGx0 日産車に乗ると未完成すぎて乗りたいとは思わない
これからは未完成車のホンダ車を売るしかできないよ
これからは未完成車のホンダ車を売るしかできないよ
2025/01/01(水) 16:55:58.11ID:sJUyWSWo0
ノーマルのオーラじゃダメなんか?
日産はキャッシュバックよくやってるし300万くらいだろ
日産はキャッシュバックよくやってるし300万くらいだろ
2025/01/01(水) 17:04:53.86ID:+ccaYGTO0
日産は全く分からない…
2025/01/01(水) 17:08:47.61ID:VeSriUx20
もう全部スズキでいいでしょ
車はスズキと呼ぼう
車はスズキと呼ぼう
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 17:12:04.27ID:B2VbAzH30 >>945
そんなゲーム機をなんでも「ファミコン」呼びするおかんじゃないんだから・・・
そんなゲーム機をなんでも「ファミコン」呼びするおかんじゃないんだから・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 17:16:39.82ID:pNlH62r/0 >>943
どうせ買うなら90周年モデルとかミスモとかスポーツモデルが良いって欲が出てくる
どうせ買うなら90周年モデルとかミスモとかスポーツモデルが良いって欲が出てくる
2025/01/01(水) 17:24:02.86ID:4L/AAulx0
そういや来年頃に現行モデルより廉価で高性能な次世代e-POWERが出るんだっけ?
今このタイミングで日産車買ったら後悔しそう
今このタイミングで日産車買ったら後悔しそう
2025/01/01(水) 17:28:18.15ID:2jbPcsiF0
トヨタ以外でハイブリッドに拘っても仕方なくね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 17:33:39.12ID:9TfzTdGx0 >>948
中華製EVに乗りたいと思うの?
中華製EVに乗りたいと思うの?
2025/01/01(水) 17:41:17.18ID:ZGSuUHlc0
乗り始めて一ヶ月。高速域のハンドリングがちょっと信じられないほど良い
自分のような中途半端な輸入車Bセグ乗りをゴッソリ持っていける実力あると思うよ
アイスト君とヘッドアップディスプレイ君はそうだな、要らないな
自分のような中途半端な輸入車Bセグ乗りをゴッソリ持っていける実力あると思うよ
アイスト君とヘッドアップディスプレイ君はそうだな、要らないな
952donguri
2025/01/01(水) 18:01:38.52ID:Sx9aK4AD02025/01/01(水) 18:25:02.97ID:MiNv9cQP0
カロクロも割と静かな部類だと思ってたから嬉しいな
2025/01/01(水) 18:29:58.46ID:mTKMNjj60
カロクロ乗りだけどフロンクス試乗した
フロンクスの方が静かってほどでは無いが、カロクロに近い静粛性は持ってると思うよ
ただエンジン音がうるせぇ、あとパワーが無い
メーターのデザインも先代のスイフトからほとんど変わってないね
一昔前の車って感じ
フロンクスの方が静かってほどでは無いが、カロクロに近い静粛性は持ってると思うよ
ただエンジン音がうるせぇ、あとパワーが無い
メーターのデザインも先代のスイフトからほとんど変わってないね
一昔前の車って感じ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 18:52:07.96ID:MGHdFA030 自分も試乗したけど高速域でもパワー加速申し分のない性能だったよ。スポーツモードもあるし。
何人も乗せたりより高価な車に乗り慣れているような人には物足りなく感じるんだろうけど。
何人も乗せたりより高価な車に乗り慣れているような人には物足りなく感じるんだろうけど。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 18:58:51.39ID:Ikz7cc4k0 カロクロみたいな格下と比べるなよ
そもそも外国Bセグみたいなのは論外
そもそも外国Bセグみたいなのは論外
957donguri
2025/01/01(水) 19:40:43.60ID:4ryBSbJY0 >>954
952レスしたものだけど、確かにエンジンはフロンクスの方が音は大きめだけど、ロードノイズは静かだと思った
952レスしたものだけど、確かにエンジンはフロンクスの方が音は大きめだけど、ロードノイズは静かだと思った
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 20:10:44.50ID:NCgWh64S0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 20:32:48.38ID:laez7WC102025/01/01(水) 20:37:52.91ID:D59jF5E90
なんでディーラーって正月やお盆に堂々と休むんだろうな
国民の休日は商売人からすればいちばんの稼ぎ時だろ
連休でもやることないヒマ人なんて腐るほどいるんだし
国民の休日は商売人からすればいちばんの稼ぎ時だろ
連休でもやることないヒマ人なんて腐るほどいるんだし
2025/01/01(水) 20:41:46.33ID:qXpWtHU60
メーカーが年末年始休暇に入っているから、ディーラーが営業しても注文とか出来ないし。
まぁ、責めて工場部門は開いていて欲しいと思う。
まぁ、責めて工場部門は開いていて欲しいと思う。
2025/01/01(水) 20:43:22.14ID:Kt7DxamJ0
>>960-961
有休も満足に消化出来ない二等国のおじさん…
有休も満足に消化出来ない二等国のおじさん…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 20:49:02.41ID:YDDn0X6n0 工場たまに止めなきゃメンテナンスとかできないよ
2025/01/01(水) 20:54:26.48ID:Kt7DxamJ0
>>963
お前か?元日にピット機器の重整備をしたい奴ってのは…
お前か?元日にピット機器の重整備をしたい奴ってのは…
2025/01/01(水) 20:56:41.31ID:vf1oE+UX0
2025/01/01(水) 21:08:54.50ID:t3GTDq5j0
そう言うなって。正月くらい誰だって休みたいだろ。
最近はスーパーやデパートだって正月は休むだろ。
その昔は松の内は休みなんて普通だったしね。
最近はスーパーやデパートだって正月は休むだろ。
その昔は松の内は休みなんて普通だったしね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 21:32:11.55ID:GyoMuQ0Z0 >>960
ディーラーだって年末年始にこんなとこで駄弁ってるような暇人クレーマーを相手にしたくないでしょうよ
ディーラーだって年末年始にこんなとこで駄弁ってるような暇人クレーマーを相手にしたくないでしょうよ
2025/01/01(水) 21:47:22.44ID:+p0J39H50
YOURSってところの社外品一式頼んだけど品質どうなんだろう
使ってる人いる?
使ってる人いる?
2025/01/01(水) 21:49:11.17ID:MiNv9cQP0
>>961
責めんといて
責めんといて
2025/01/01(水) 21:57:33.03ID:mTKMNjj60
2025/01/01(水) 22:10:55.88ID:Tldqw/KL0
便利なのはありがたいがみんな働き過ぎ
正月なんて昔みたいにみんな休みでもいい
正月なんて昔みたいにみんな休みでもいい
2025/01/01(水) 23:12:24.03ID:XkFqmlI60
コンビニが開いてると休めない仕事なんや
助けてくれ
助けてくれ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/01(水) 23:33:02.44ID:DIe1tJF70 シルバーは塗装不良もあって早くても夏以降の納車になるみたいだし
シルバー以外でも構わないという人や少しでも早く手に入れたいという人は
早めにキャンセルして他の色を選ぶか他車を買ったほうがいいよ
シルバー以外でも構わないという人や少しでも早く手に入れたいという人は
早めにキャンセルして他の色を選ぶか他車を買ったほうがいいよ
2025/01/02(木) 01:11:43.25ID:s93oELFb0
2025/01/02(木) 04:48:50.40ID:ibEXuIJn0
【スズキ】フロンクス12台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1735760875/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1735760875/
2025/01/02(木) 06:13:31.84ID:xND5GSQ40
>>960
こういう書き込み見るといかに社外性が欠如してるのがわかるわ
こういう書き込み見るといかに社外性が欠如してるのがわかるわ
2025/01/02(木) 07:07:41.88ID:6ck4a8d00
>>965
土日も同じじゃん
土日も同じじゃん
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/02(木) 07:11:49.61ID:9lvzvYnp0 まともな日本語や漢字も知らないのに言われてもな
2025/01/02(木) 07:20:56.17ID:pDCnwRuE0
2025/01/02(木) 08:19:26.92ID:pbyf0PWx0
それなりにデカい店舗は店内もくつろぎ易いサービス体制が充実してるわけだから年中無休で営業すべき
ガチの商談じゃなくても、お茶飲みながらうちのクルマ見てみませんか?的な軽いノリ
それが後々の契約につながれば地味な営業努力の積み重ねも報われるってもんよ
整備士さんもいてくれたら些細なトラブルでも対応してもるえるしな
ガチの商談じゃなくても、お茶飲みながらうちのクルマ見てみませんか?的な軽いノリ
それが後々の契約につながれば地味な営業努力の積み重ねも報われるってもんよ
整備士さんもいてくれたら些細なトラブルでも対応してもるえるしな
2025/01/02(木) 08:33:43.50ID:Ok6mfbRw0
テレビでスズキの初売りのCM何度も見るけどフロンクスのは全く見ない
2025/01/02(木) 08:36:41.64ID:ydj1WvbN0
売れる物が無ェ!!
2025/01/02(木) 08:37:16.48ID:M32k90Lv0
国が働き方改革を推進してるんだが
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/02(木) 08:48:26.42ID:q+r1Cz7u0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/02(木) 08:48:51.93ID:q+r1Cz7u0 スレ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/02(木) 08:49:21.48ID:q+r1Cz7u0 ここは本スレですか
2025/01/02(木) 09:22:09.57ID:z29jI+UL0
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/02(木) 10:10:51.42ID:/6Gr3WhQ0 年末年始は陸運局や部品屋も休みなんだからディーラーだけ営業してもメリットなんか無い
お店が開いてるのに何で車の納車や修理が出来ないんだってゴネる奴も絶対いるだろうからね
お店が開いてるのに何で車の納車や修理が出来ないんだってゴネる奴も絶対いるだろうからね
2025/01/02(木) 10:13:42.50ID:BuXRkSgx0
一時期は特に用事がない客も呼ぶだけでビジネスチャンスみたいな
コンビニの立ち読みみたいな理論あったけど
最近はそういう風潮でもないね
コンビニの立ち読みみたいな理論あったけど
最近はそういう風潮でもないね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/02(木) 10:24:49.54ID:mj3Ry3BO0 YouTubeで出てる動画、殆どが試乗か販売店の解説動画であんまりオーナーの動画無いよな。
まだ一般人に納車出来てないのか?
まだ一般人に納車出来てないのか?
2025/01/02(木) 10:29:31.13ID:hXe1HLMI0
そういうことだよ
2025/01/02(木) 10:48:12.68ID:pbyf0PWx0
年中無休で営業してくれれば客側は有り難いだろという単純な話
それのどこか不服でアレコレ言い返してくるのか、意味分からんすわー
それのどこか不服でアレコレ言い返してくるのか、意味分からんすわー
2025/01/02(木) 10:49:51.43ID:Lz3Sq5bt0
>>980
そういう神様きどった乞食根性は現代では通用しないよ
そういう神様きどった乞食根性は現代では通用しないよ
2025/01/02(木) 11:04:39.15ID:aT8BUUxJ0
2025/01/02(木) 11:19:34.30ID:pbyf0PWx0
だって通常は平日を店休日にして土・日曜は営業してるわけだからな
2025/01/02(木) 11:37:45.61ID:r2yStGNG0
>>994
クッソブラックな会社やな。
クッソブラックな会社やな。
2025/01/02(木) 11:45:56.16ID:hQZbHFuX0
>>980
店開けるってだけで光熱費バカみたいにかかるんだけど、今まで働いたことのニートには理解できないよね。
店開けるってだけで光熱費バカみたいにかかるんだけど、今まで働いたことのニートには理解できないよね。
2025/01/02(木) 11:54:12.10ID:s93oELFb0
>>989
買う気もないような居座り迷惑客がたむろしてる店に行きたくないからな
買う気もないような居座り迷惑客がたむろしてる店に行きたくないからな
2025/01/02(木) 12:16:18.76ID:pDCnwRuE0
2025/01/02(木) 12:42:41.51ID:hXe1HLMI0
1000なら生産中止
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 17時間 16分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 17時間 16分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 秋田の海洋高実習船「ナマハゲ」が航行不能に [蚤の市★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【安倍💩速報】 血液ではなく“ウンコ”を提供して、1回5000円をゲット! 山形県に「献便ルーム」がオープンする [485983549]
- セブン「店内でパンやクッキー、ピザのできたて提供始めます。専用マシンの紅茶を全国展開します」⬅店員の負担どうすんのこれ? [803137891]
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 【悲報】チェンソーマン2部、ついに信者にも見捨てられコメ欄が批判だらけになる
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]