X



【MAZDA】マツダ2 Vol.232【四代目デミオ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/30(土) 06:46:40.96ID:IfFnr4mo0
↑一番上に「 !extend:default:vvvvvv:1000:512 」を
コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

DJ系デミオ(四代目)・MAZDA2のスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレでお願いします。

○公式サイト
ttps://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/

前スレ
【MAZDA】マツダ2 Vol.231【四代目デミオ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1726990368/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4978-pQ4B [2001:f70:38c0:3500:*])
垢版 |
2024/12/13(金) 11:24:39.07ID:atyp53vi0
newsroom.mazda.com/assets/103677/MAZDA2_Specification_Table.pdf
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-wm+3 [153.234.63.123])
垢版 |
2024/12/13(金) 11:35:54.12ID:iKv510+HM
>>200 >>201
そういえばマツダ2はシートが硬い
次のCX-30とかの世代は腰が沈み込むような柔らかさがあるので乗り心地も違ってくるかな
あれは体が傾いたらそのまま沈み込んでホールドされるので良し悪しだと思うけど

>>203
やる気なさすぎだな
2024/12/13(金) 11:54:37.96ID:TtoqC0tf0
Acrobat君によるとMazdaTypeなるフォントを要求される
PDF化する時に埋め込み忘れか埋め込みの仕方が悪いかw
2024/12/13(金) 13:20:45.22ID:AV5tKBGaM
>>206
>Acrobat君によるとMazdaTypeなるフォント
そのフォントがなければ代用フォントで表示するはず
で。。Macでなら、全く問題無いので。
パンフ受注したのはマカーの会社で、どざーのことは確認し忘れ。
2024/12/13(金) 13:22:07.14ID:TtoqC0tf0
>>207
代用フォントで表示されてるんだけど文字コードが独自で代用フォントに無いから化けてんのよ
フォントってそういうもの
2024/12/13(金) 13:26:33.26ID:AV5tKBGaM
>>208
>文字コードが独自で
Mac側に合わせてある (Macでしか確認していない)
Macでは全く問題無いです
2024/12/13(金) 15:03:13.15ID:TtoqC0tf0
まぁ結局は、PDF作ったヤツが失敗してると言うことやな
2024/12/13(金) 16:26:43.99ID:vDMTTg5X0
>>185
うちの奥さんは真逆。運転してても酔いそうと言うのでとりあえず空気圧を下げた。前車が古いゴルフだったせいか
2024/12/13(金) 17:32:20.48ID:JF2vYv+80
そっか、Macの改行コードがWindows と違うという事象かな
2024/12/13(金) 19:08:10.71ID:5b/L8e1R0
運転してても酔うって相当だな
214キモ七 (オイコラミネオ MM5d-8rFi [122.100.28.248])
垢版 |
2024/12/13(金) 22:46:45.12ID:v0n0BwuKM

如くスタジオ開発か…桐生とか出てきそう

『バーチャファイター』新作について龍が如くスタジオの横山昌義氏よりメッセージ「バーチャファイターとは絶対に失ってはならない資産」【VF Direct】
://news.yahoo.co.jp/articles/ec136d256b91ad42335aba52d235d1f5570b014e

セガは、この日(12月13日)、「バーチャファイター」シリーズ完全新作となる『New VIRTUA FIGHTER』Projectを始動することを明らかにした。ロサンゼルスのピーコック・シアターで開催した世界的ゲームアワード「The Game Awards 2024」で発表した。

://gamebiz.jp/news/397522
2024/12/14(土) 01:15:00.57ID:q7K7rNtu0
そういえば今んとこ乗っててこまるのがウインカーの音量が最大にしてもあんまり聞こえない事なんだけどあれって上限突破する方法あるのかな?
2024/12/14(土) 06:16:05.67ID:trGIFWGc0
あれで聞こえないとか耳が悪すぎるかカーステ爆音すぎるんだろ
2024/12/14(土) 06:16:44.37ID:T7NTMVW50
>>215
音量大より大きくはさすがに想定してなさそうだけど、一応ディーラーで聞いてみては?
そもそもウィンカー音量を変えれること自体が珍しいことで、
恐らくウィンカー音がうるさいとかウィンカーギリギリまで出さないって輩がいるから
マツダなりの親切心でウィンカー音量を小にできるんしゃないかなと邪推してる
2024/12/14(土) 08:27:29.47ID:G6PFOElY0
>>215
他社から乗り換えだとかなり小さいよね。同じ不満で正規ディーラーで聞いたけど、あー、できません、でした。

運転手は段々耳が慣れるみたいで聞こえるようになる。何か月かで違和感なくなるよ。ただし、音楽とかかけてると助手席では聞こえない。
2024/12/14(土) 08:31:59.86ID:G6PFOElY0
ちな、2022年製。デカいという人がいるからモデルで違う説も。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5d-wm+3 [122.29.241.69])
垢版 |
2024/12/14(土) 08:37:16.65ID:2gGwv9z2M
ウインカーの音は確かにか細い感じが
クラクションもか細いプーで弱々しい
2024/12/14(土) 09:05:09.37ID:kMqz3Jtx0
自分の2022年生ガソリンMT運転してても
友達のディーゼルデミオの助手席乗ってても
ウィンカーの音はちゃんと聞こえるけどなぁ

クラクションがしょっぱいのは分かるw
2024/12/14(土) 09:12:44.86ID:G6PFOElY0
>>221
なるほど。音楽かけてますでしょうか?運転席側以外は音楽が優先される印象
2024/12/14(土) 09:18:04.78ID:G6PFOElY0
荷物が触れたときに、誰かにクラクションならされたかなと思ったら自分だった。という上品なクラクション。

でも、生活道のど真ん中歩いるちょっと○けたばあちゃんに優しくどいてもらうのにちょうどいい。
2024/12/14(土) 10:27:11.25ID:xB0npvbY0
>>223
軽太郎の安っぽいピー!より全然OKなプー!
2024/12/14(土) 12:57:32.85ID:kMqz3Jtx0
>>222
もちろん音楽かけてるよ
ボリューム設定は5くらいだけど
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-8G9C [27.143.133.114])
垢版 |
2024/12/14(土) 14:35:13.04ID:7FmgeC6H0
なんで音楽流してるのが当たり前みたいになっとんねん
俺、普段からオーディオはオフのまんまですね
2024/12/14(土) 15:08:26.87ID:MTtZXR7f0
常時USBポートへ挿しっぱなしのメモリからお気にの音楽を垂れ流してる
2024/12/14(土) 18:35:31.72ID:q7K7rNtu0
音楽鳴らしてなくても夏にエアコンAUTOにしてると動作音でウインカーの音掻き消されない?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59c3-DVMB [2001:268:c2d0:22af:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 19:09:12.01ID:dkbY9/gE0
それは難聴か加齢の問題だと思う
2024/12/14(土) 19:59:33.51ID:qeoqFdVp0
青空駐車してると、真夏の走り出しのエアコンは全ての音をかき消すねw
2024/12/14(土) 20:16:07.91ID:T7NTMVW50
ウィンカー音ってそこまで重要かな?
ウィンカー出して曲がったらハンドルにカキッて振動あるし戻ったらバルンッてレバーが戻るじゃん
ウィンカーが戻らない感覚は音がなくても違和感で気づく気がする
2024/12/14(土) 20:49:49.80ID:G6PFOElY0
確かにあらためてウインカーの音に注目したが今は特別小さいと思わなかった

乗り換えたときに、それまでのスズキの木魚みたいな音がデカいからそのギャップだったのか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5d-wm+3 [122.29.241.69])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:01:21.60ID:2gGwv9z2M
>>230
それはしょうがないね

>>231
マツダは昔ながらの固定されるレバーだけどダイハツとか戻るんだよねぇ
234キモ七 (オイコラミネオ MM0b-8rFi [61.205.96.76])
垢版 |
2024/12/14(土) 22:11:22.72ID:wLVuK8gDM

バンナムが贈るロボタルコフ『SYNDUALITY Echo of Ada』、オープンβが始まってるのに話題にならない
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734179275/
235キモ七 (オイコラミネオ MM0b-8rFi [61.205.96.76])
垢版 |
2024/12/14(土) 23:15:11.61ID:wLVuK8gDM
【訃報】イラストレーター・Syroh氏が逝去。 ライトノベルの挿絵などを手がける [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1734181196/

【訃報】料理研究家のムラヨシマサユキさん、急性心筋梗塞で死去 46歳 「きょうの料理」などで活躍 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1734178779/

、、
2024/12/15(日) 06:50:17.55ID:y+8dkl0F0
あー、メーカーとか車種とか忘れたけど
社用車が修理に出された時の代車で経験あるなぁ、レバーが戻るウインカー
初めて触った時はすごく戸惑ったw
2024/12/15(日) 07:44:10.39ID:Gi7hT2Za0
>>231
昔乗ってたスズキ車はリレー音が小さくて、よく出しっぱなしとかして他の車に注意されたりした。
あとはハザード出しっぱなしでバッテリー上げたり。
2024/12/15(日) 08:03:13.32ID:qCD2syV30
MAZDA2 は室内灯はタイマーで切れるけど、ハザードランプは消し忘れるとバッテリーあがりますかね?

さすがに忘れないとは思いますが
239キモ七 (オイコラミネオ MM96-uHlU [61.205.96.76])
垢版 |
2024/12/15(日) 08:22:00.18ID:FxzAWaJVM
25 名無しさん@ピンキー sage 2024/12/15(日) 01:52:18.79 ID:cxmb2xIe0
すげー今更だけど3Qの2876193
このビロって性器から飛び出してるのコンジだろ
すぐ感染するんだよな

#
2024/12/15(日) 08:30:38.38ID:Gi7hT2Za0
>>238
1日入れっぱならどんな車でも上がる
2024/12/15(日) 08:39:42.89ID:qCD2syV30
室内灯みたいにハザードランプを数時間とかタイマーで切ってくれないかな
242キモ七 (オイコラミネオ MM96-uHlU [61.205.96.76])
垢版 |
2024/12/15(日) 09:46:32.49ID:FxzAWaJVM
黒神話:悟空がGOTY大賞じゃなかった腹いせでSteamのバルダーズゲート3が低評価爆撃!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734222868/

『魔界塔士Sa・Ga』35周年。GB初のRPGにしてスクウェア初のミリオンタイトル
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734222225/

2024/12/15(日) 09:59:53.88ID:MnS7TPGG0
ちょうど昨日ハザード付けっぱなし車駐車場で見たわ
音はともかく車を出た時に気づかないものかね
2024/12/15(日) 10:22:05.90ID:y+8dkl0F0
商業施設の駐車場でハザード点けっぱなしとか稀とは言い難いくらいには見かけるよね
自分は必ず車を見返すようにしてるから今のところやらかしたこと無いけど
振り返る余裕も無かったりすると気づかない?
2024/12/15(日) 10:47:41.20ID:aFI1878/d
ハザード程度でバッテリー上がらん
2024/12/15(日) 11:30:30.11ID:mWf+12vl0
マツダ2のウィンカーは電球だから
何時間もハザード点けてたらバッテリーも上がるし電球の劣化もするだろう
消し忘れたら自動で消えてくれるのが望ましい
ハザードの役割上、無理だとは思うが
2024/12/15(日) 16:33:27.63ID:OPyP0yiD0
>>238
以前、パチ屋でハザード焚いたまま昼から閉店まで気付かずにいたことがあるけど、無問題だった
248キモ七 (オイコラミネオ MM96-uHlU [61.205.96.76])
垢版 |
2024/12/15(日) 17:15:29.79ID:FxzAWaJVM

【悲報】黒神話悟空のプロデューサー、GOTY受賞を確信してスピーチを書いていた
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734243215/

小島秀夫がTGAで屁をこいたと話題にwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734250011/
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 067b-TBFI [111.108.25.11])
垢版 |
2024/12/15(日) 17:27:03.68ID:3TUFe3rk0
モデルチェンジ、まだなん?
2024/12/15(日) 17:29:19.66ID:P9bw9UQMd
早くて2026年
2024/12/15(日) 18:37:20.04ID:hE8ufRmm0
まちくたびれた
252キモ七 (オイコラミネオ MM96-uHlU [61.205.96.76])
垢版 |
2024/12/15(日) 18:57:04.58ID:FxzAWaJVM
、、

フロム「エルデンリングナイトレインがSwitch2に出るか今言うことは難しい」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734221628/

【悲報】エルデン新作「協力型サバイバルアクション」だった
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734052968/
2024/12/15(日) 20:44:47.98ID:Cn0C2eF70
自家用セダン
x.com/365247IrieLife/status/1868114837467021806
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b91e-M/d1 [2001:268:c2c3:309c:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 10:53:35.26ID:EzE3RUpx0
次期型はsuvになるよ
cx-3と統合
2024/12/16(月) 12:26:09.10ID:W6x7gI1U0
またそういうw
2024/12/16(月) 13:14:25.99ID:qrxeLGGv0
統合したら大幅値上げでMAZDA2オーナーが泣くか
大幅車格ダウンでCX3オーナーが泣くかの2択でしかないんだが
2024/12/16(月) 13:20:58.39ID:DAJzxgm60
ほぼ同じ形状のCX-3ってSUVなんだね
タイヤ周り?に樹脂を使えばSUV?
2024/12/16(月) 13:50:23.90ID:KoWWQtMO0
>>257
メーカーがSUVだと言ったらSUVだよ、割とマジで
4ドアでもクーペだって言えばクーペになるし
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM15-olA3 [122.29.241.69])
垢版 |
2024/12/16(月) 13:51:55.91ID:4rk8CR6TM
>>256
マツダ2とCX-3の車格は中身的には同等だと思う
色々とホイールベースを作り分ける割にこの2車種は全く同じ
無理に違いを出そうとディーゼルエンジン専用にして高価になったので発売時に伸びず失敗した感じ

次はどっちから作るのか分からんけどCX-3後継も無駄に前後オーバーハングで大きくせず小さくなるかも
今のままだと全長がCX-30と比べて12cmしか違わないし
2024/12/16(月) 13:55:33.38ID:KoWWQtMO0
>>257
ちょっと調べてみたらクロスオーバーSUVだそうな
異なるジャンルのものが融合したという意味らしく
CX-3の場合は、コンパクトカーとSUVが混ざり合った感じなのかな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM15-olA3 [122.29.241.69])
垢版 |
2024/12/16(月) 13:55:42.03ID:4rk8CR6TM
分割可倒式のシートを戻すときにすごく硬いけど個体差?
展示車もそうだったけど
代車で借りてるマツダ2なんだけどこれがその展示車だったかもしれない
2024/12/16(月) 14:01:05.13ID:XWBU1lBlM
SUV自体がまぁクロスオーバーなのでもうスペクトルと思う方が良いと思う。
2024/12/16(月) 15:53:26.34ID:GAM4Sp+O0
>>257
一応車体サイズとか最低地上高とか違うし(震え声

>>260
マツダのSUVは全部クロスオーバーよ
2024/12/16(月) 16:18:47.97ID:Hy6UdikGM
俺はデミオ廃止でもマツダ3がMTでディーゼル残してくれてるならそっちでも良いかな...
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM15-olA3 [122.29.241.69])
垢版 |
2024/12/16(月) 17:13:18.87ID:4rk8CR6TM
>>264
マツダ3のディーゼルはMTないよ
存在したことがないと思う
2024/12/16(月) 17:42:36.44ID:GAM4Sp+O0
今、マツダ3でMTあるのはファストバックのハイブリッド(G、D両方)やね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM15-olA3 [122.29.241.69])
垢版 |
2024/12/16(月) 17:56:24.06ID:4rk8CR6TM
>>266
マツダ3のMTは20Gと20Xだよ
過去にあった15GのMTはなくなった
今はディーゼルのMTが皆無では
2024/12/16(月) 18:34:26.15ID:GAM4Sp+O0
>>267
そうだ、DじゃなくてXだったなすまんw
まぁ、どっちにしても今はハイブリッドにしかないことに変わりないけど
2024/12/16(月) 18:37:34.81ID:GAM4Sp+O0
最後にMT残ってた2のXDが終わっちゃったもんなぁ
270キモ七 (オイコラミネオ MM96-uHlU [61.205.96.76])
垢版 |
2024/12/16(月) 21:36:54.60ID:NMHM9YDUM

746 名無しさん@ピンキー 2024/12/16(月) 18:27:01.27 ID:gaDZVsit
無名な男に出てた女優好きな子多いからもっと出てほしい
事務所所属のタレントか女優の鷲尾めいに似た子
あとずっと目隠しされて顔のわからないガリ巨乳の子
あとあの有名なグラドルの子
の3人が好きかな

グラドルの子はAVデビューすると思ってたけどなかったね…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97a-2LEy [240f:84:7cda:1:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 23:44:24.53ID:vXd6Sgs40
マツダが何年間ディーゼルの部品供給をするかだな
最悪で10年で乗れなくなる
2024/12/17(火) 08:45:00.28ID:yQLAWBTT0
CX-3 のフェンダーの樹脂の部分
フェンダーアーチモール
名前を覚えます
2024/12/17(火) 09:53:18.49ID:yQLAWBTT0
>>261
固い、ガンガンってやらないといけない
もしくは重い人が座る
2024/12/17(火) 10:00:24.18ID:yQLAWBTT0
メーカーオプションでフェンダーアーチモールありなし選べて、5ナンバー選べるならCX-3と統合でもいいよ。それって現行のことか。

マツダ2って名前も周りでは違和感あるみたいで、確かにスズキ2とか、ダイハ2とか、日通とか、豊田通商とか・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-N0KF [49.239.68.185])
垢版 |
2024/12/17(火) 12:10:01.18ID:Na6YJ+u7M
マツダツヴァイとかにすればいい
2024/12/17(火) 12:23:09.45ID:JbQO93P10
>>261
座って背中の真ん中あたりに力入れてグッと一瞬背もたれ押してやるといいYo!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM15-olA3 [122.29.241.69])
垢版 |
2024/12/17(火) 13:16:20.83ID:AofWO7FmM
>>273 >>276
ありがとう、やっぱり硬いよね
営業さんは安全性のために硬いと言ってるけどガンガンやってもボタンが完全に戻らないことがあってむしろ危険
乗って体重かけるというのをやってみる

>>274
呼びにくいしアルファベットも組み合わせたらいいのにね
代車のキーにはM2と書いて貼ってある
278キモ七 (オイコラミネオ MM96-uHlU [61.205.96.76])
垢版 |
2024/12/17(火) 13:49:51.71ID:pfjfExZBM
857 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 07c0-UaqI) sage 2024/12/17(火) 11:23:02.73 ID:zckasjME0
4556190
4558495
4565419
4573738
4583669 ←八掛まるこれだけ来てないはよ

、、
2024/12/17(火) 15:05:03.90ID:riClbqBuM
>>277
後席背もたれのロックは、荷室側から背もたれの上(ヘッドレストではない)を掴んで、体重をかけて引っ張ればいいよ
昨日やったとこ
トノカバーを付けてる場合は、一度外してからね
2024/12/17(火) 15:20:57.64ID:/50xrPez0
後席の背もたれは下手に遠慮せずかなり勢いよく戻してる
2024/12/17(火) 15:26:04.90ID:F/zLJ9NW0
トノカバーつけたらすごく使い勝手が悪くなった
2024/12/17(火) 15:31:13.77ID:5KFp0+bOM
だから前期DEで標準だったの不評だったの
2024/12/17(火) 15:38:59.45ID:43DSUxt80
トノカバーは外から積んでる荷物見られないようにぐらいですかね。あとは直射日光が当たらないとか。
2024/12/17(火) 15:49:28.77ID:F/zLJ9NW0
邪魔な時は外して後部座席にポイすればいいかと思ってたら簡単に外れなかった
丸軸にUの字でハマってるだけなら良かったのに、Cの字でガッツリハマってて簡単に抜けない
2024/12/17(火) 16:51:03.68ID:43DSUxt80
>>284
チョップすれば外れますよ?
はずさないと後席倒せないですし
2024/12/17(火) 18:10:56.35ID:riClbqBuM
>>283
エアコンの効きが良くなる(特に後席)と、静かになる(荷室でガチャガチャしても前席まで音が届かない)という利点も
2024/12/17(火) 18:17:18.21ID:riClbqBuM
あと、トノカバーの上にボックスティッシュやぬいぐるみを置けたり(非推奨)
2024/12/17(火) 18:31:10.41ID:yH8EYRcE0
>>285
なんか変形しそうで嫌だから、片方ずつ丁寧に外してるわ
夜ブレーキランプが反射しないって利点もあるらしいね
2024/12/17(火) 18:48:49.16ID:432Oz0JK0
2014年式のデミオだけど何故か左ミラーが空回り音みたいなのして開閉できなくなった、走るとき異音したまま走るしかないの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM15-olA3 [122.29.241.69])
垢版 |
2024/12/17(火) 18:49:11.43ID:AofWO7FmM
>>279-280
乗って体重をかけたらびっくりするくらい簡単にきれいにはまった
この個体だと荷室側から手で引っ張る方法では無理そう
ガンガンやってたら隣の家の人からあいさつされて恥ずかしかった

>>285
トノカバーが付いてないからよく分からないけど説明書を見ると軸に斜めに付いてるんだね
真上に上げたら外れるのでCX-30は割と簡単だった
でもCX-30は開口部、荷室、倒した後席が割とフラットなので外さなくても大きい荷物が入りやすかったかな

マツダ2は荷室が深くて小さいので買い物袋をポイポイ掘り込むには楽だね
倒したシートとの段差は大きいけど
2024/12/17(火) 19:43:30.22ID:DYXn2WdCM
>>261
2024/12/17(火) 19:43:59.43ID:DYXn2WdCM
>>261
トランク開けて、後ろからヘッドレスト引っ張るとかんたん
2024/12/17(火) 19:49:11.69ID:DYXn2WdCM
>>290
すまない、もういっぱい返信きてたね

しかし、みんな苦労してるのね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM15-olA3 [122.29.241.69])
垢版 |
2024/12/17(火) 19:57:43.35ID:AofWO7FmM
>>292
ありがとう、やってみたけどやっぱり難しい
そういえば後席の背もたれが低めでヘッドレストはかなり高い位置の1ケ所しかノッチがないんだね
自分が座った感じでは問題ないけどみんな合うのかな?
2024/12/17(火) 19:59:30.00ID:bJr4XOS50
>>271
他のマツダの車種だが15年で部品ないことも
2024/12/17(火) 20:18:23.76ID:HIO9D2G/0
>>289
右側のドアミラー開閉なら介助しつつ行えば可能だけど、助手席側では助手の介添えが必要
空回り音が完全に動かない状態を示すのであれば 失礼しました

デミオのドアミラー開閉トラブルは有名ですよね なので洗車時にはドアミラーを買い物袋で包んで水がかからないようにしてる
そのお陰で、ドアミラー不具合は袋かぶせ以降1回しか起きていない
2024/12/17(火) 20:22:36.67ID:YVmAvPGIM
>>289
その頃のマツダ車の持病らしくて、ミラーの駆動モーターについている樹脂ギアが欠けやすいんだそうな
今は対策品になってるらしい
Youtubeに(特にCX5の)症例がめっちゃあがってて、ディーラーだとミラーをassy交換で数万円の出費
分解好きの街の修理工場だとヤフオクで手に入れた中身で修理してくれるってさ
298キモ七 (オイコラミネオ MM59-uHlU [60.57.68.59])
垢版 |
2024/12/17(火) 20:27:07.13ID:onFTqLx8M

【悲報】ウメハラ、外人に小島秀夫と間違われて記念撮影してしまうWWWWWWWWWWWW🥸
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734433482/
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM15-olA3 [122.29.241.69])
垢版 |
2024/12/17(火) 20:27:19.16ID:AofWO7FmM
>>296
令和2年10月にマツダ2のドアミラーは保証期間の5年間への延長があったね
これに入ってないCX-30も5年弱で壊れたので完全には改善してない感じ
延長保証で直してから引き取ってもらった
そういえばマツダ2はドアミラーを開けないでリアハッチが開くので良いね
電動リアハッチのCX-30だとリアを開けると解錠されてミラーが開く
2024/12/17(火) 20:36:21.26ID:oQQV7MVx0
>>296
それでも起きるんかいw
ウチのは7年で3回目
もうメンドイので開けたままにしてる
2024/12/17(火) 21:25:18.71ID:43DSUxt80
>>287
リアを開けると雪崩が
2024/12/17(火) 21:29:08.32ID:1IlrksvvM
>>301
トノカバーの上に小物を常設するなら、ヒモを外しておけばよろし
2024/12/17(火) 22:39:22.99ID:YvacQvOc0
マツダは営業が
ドアミラー修理で元が取れますよと延長保証すすめてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況