X



【スズキ】フロンクス10台目【クーペSUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/16(土) 15:58:28.61ID:rzrqmZPa0
フロンクスを新車で購える資力の有無はもちろん、明治時代以降は社会生活の大前提となったリベラルアーツ(教養)について考える営みも大切にしたいところです

引き続き
IPアドレスを取得する目的のスレ立てはどうかと思うよ?

前スレ
【スズキ】フロンクス9台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1729828474/
2024/12/09(月) 18:33:42.61ID:nVpT/xJU0
もっと黒っぽいシルバーならいいのに
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 18:35:57.94ID:oGVdYZIY0
>>695
もうちょっと頭の中身をアップデートしましょうね、おじいちゃん
2024/12/09(月) 18:35:59.29ID:HkSl23pL0
>>695
それ、あなたの個人的な感想でしょ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 18:38:41.31ID:21QRiwNV0
>>696
乗りこなしていくうちに否が応でも黒ずんでくるよ
2024/12/09(月) 18:45:56.75ID:SadnyTiX0
磨きまくれば文句言われないよ

銀以外でも長期間無洗車で乗り続けてると見た目がどうこう言うのが好きな層から金をかけて磨けなどと言われる
あいつらはどうしようもない
2024/12/09(月) 18:55:55.85ID:WcyNS50k0
営業車は色より車種
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 18:56:58.68ID:kKdzpWEc0
>>642
近年ハイブリッド車の導入で感覚麻痺ってるけど
1リッター19kmって本来は燃費良いほうなんだよな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 19:07:35.39ID:sNRoe82T0
昔の年寄り 白
今の年寄り 似合わない明るい色
2024/12/09(月) 20:11:07.36ID:fUuz1HN50
>>695
イリジウムシルバーとか銀影ラスター見たこと無いんか?
2024/12/09(月) 20:20:52.28ID:BgnvErqZ0
今日実車見てきたけど思ってたより小さかった
女性には良いかもね
2024/12/09(月) 20:35:58.70ID:nfsZ0y2P0
>>705
北陸ですか?
2024/12/09(月) 20:39:29.79ID:2nQ3vZoT0
フロンクスって背が低いから小さく見えるんだな
他車はSUVはもちろんのこと、セダンやクーペでも居住性重視で背が高い傾向にあるから
2024/12/09(月) 20:58:37.10ID:H3G0wb2I0
俺も白単年内納車決まったわ
社外パーツ取り付けるぞー!
2024/12/09(月) 21:16:33.87ID:NQK5PgZb0
四人家族(幼児)ありだけど買っちゃった!
みんなよろしく!
2024/12/09(月) 21:34:39.12ID:damEGWxE0
>>695
シルバーの営業車ってあまり見た記憶ないんだがそんなに走ってるか?大体は白だろ
2024/12/09(月) 21:48:54.84ID:p+whizDv0
車の性能とかよくわからんから価格面で見てしまうけど
タイヤは15インチじゃダメだったのか気になる。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 22:00:23.02ID:sh2T0ldq0
営業バンなんてシルバー率高いわな、白はもちろん多いけど
2024/12/09(月) 22:18:46.55ID:bbqRLo660
>>684
ブルー買いました
2024/12/09(月) 22:20:02.21ID:fvRM4EW/0
プロボックス限定では?
ハイエースは白と黒が多いし、ミライースとアルトは白ばっか
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 22:20:24.56ID:4isMKUuY0
>>710
時代に取り残された爺さんのうわ言だ
ガソリン車しか走ってない風景でも映ってるんだろう
そっとしといてやれ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 22:26:13.39ID:1QR3aUFB0
>>709
安全装備はしっかり整えておけよ
とくに子供用はな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 22:29:06.58ID:sKc7tJSb0
白もいいけどやたら高いんだよな〜
2024/12/09(月) 22:38:59.93ID:uMugNgXP0
フロンクスのシルバーはかっこいいと思うよ
俺はシルバーツートンにした
2024/12/09(月) 22:42:37.45ID:NQK5PgZb0
>>716
チャイルドシートくらいしかないんだけど、何か必要です、、、?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 22:48:09.87ID:dVFn2ckc0
>>711
フロンクスの車格としては純正の16インチが最適解
インチを下げると見た目コーナリング走行安定性グリップ力が悪くなり
逆に上げると乗り心地が余計固くなって燃費もロードノイズも悪くなる
2024/12/09(月) 22:52:08.03ID:31MFBwV/0
ツートンではあるにしても
シルバーがイメージカラーの車って
最近じゃ珍しいんじゃないの?
特に小さめの車では
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 23:06:07.36ID:4DUA5zTy0
ジジババにはシルバーが人気
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 23:35:48.88ID:awx/Hc9i0
広い視野で見ると手入れも楽で夏場車内温度も上がりにくい事故率低いシルバー一択なんだよな
だから定番色として長年愛用され続けるし社用車として採用する企業も多い
唯一デメリットは地味だのジジ臭いだの揶揄されがちなことくらい
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 23:53:46.91ID:jBYAFxdy0
日本より遥かに過酷な環境を潜り抜けてきたインド産の強者だ
そんじょそこらのやわなコンパクトカーSUVとは訳が違う
2024/12/09(月) 23:57:06.82ID:SadnyTiX0
>>715
その時代だといよいよシルバーは無いぞ
白一辺倒
2024/12/09(月) 23:58:27.04ID:SadnyTiX0
>>724
インドでは相当壊れていても毎日普通に走らせる
ただそれだけのことだ
2024/12/10(火) 00:09:43.95ID:5MnfKZGy0
>>723
その説だと、黒ルーフのシルバーやホワイトは良さをかなり殺してるわけで、それでも結構うれている
結局のところ、車の色って流行でしょ
もちろん国や地域によって違いは多々あるけど
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 00:17:00.86ID:ttLKhzG80
大して何も考えてない右へ習えで買ってる客が多いってだけじゃねーの?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 00:42:46.39ID:e6w1Fk0u0
色に優劣はない
それぞれ好きな色の車乗れば良いんだよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 00:43:47.76ID:NxAqSsGG0
>>727
ツートーンはより引き締まったボディを体現させるという謳い文句に釣られてる人多そう
2024/12/10(火) 00:45:56.26ID:5MnfKZGy0
>>728
>大して何も考えてない右へ習えで買ってる

そのとおりで、それが流行の定義と言ってもいい

ファッションの世界の流行色だって、最初は生産の都合、つまり特定の色や形に生産販売を集中できるように流行色なんかを作り出していったわけだし
現在でも、たまたまいい色が流行るわけではなく、2年前からトレンドカラーが決められてる
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 00:49:04.91ID:g0LKtRlD0
今も昔も白と黒はハイリスクハイリターン
2024/12/10(火) 01:24:06.63ID:uvpFX/O00
白に何のリスクが?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 01:50:13.26ID:XD1rQR3H0
>>733
・他のカラーに比べて購入・修理時の塗装料が割高
・紫外線で経年劣化しやすく黄砂でも黄ばみやすい
・汚れが特に目立ちやすいので小まめに洗車が必要
・無難すぎて個性がないと見られやすく飽きやすい
・流通しすぎて埋もれがちで駐車場で探すのが大変
・いたずらや盗難・転売といった被害に遭いやすい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 02:07:15.47ID:dEIjZ9De0
ちなみに事故率は白色も黒色もほぼ同率で高く
昼夜逆転というか表裏一体の関係だったりする
2024/12/10(火) 02:54:00.51ID:e+5EinHz0
エスクード乗りのオレにフロンクスへの乗り換えを薦めてくるんじゃねーよ
完全に下位互換やろが!
2024/12/10(火) 05:53:33.36ID:FP8Xf7dh0
>>731
大径タイヤなんて20年前の走り屋かよとしか思わない俺みたいなのもいる
結局みんな悪いイメージがあるから出来ないだけでカッコいいと思ってたんだねと捻くれてます笑
2024/12/10(火) 07:27:47.08ID:IqexMnql0
大径タイヤじゃなく大径ホイールな
大径タイヤじゃドンクスタイルや
s://encount.press/archives/369896/
このプリウスになってしまう
2024/12/10(火) 08:11:32.99ID:LV8CSL1f0
>>734
砂埃泥汚れ環境で乗ろうとすると白しかあり得ないんだが
後はせいぜい灰色でその他は汚れが目立ちすぎる
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 08:16:40.01ID:hXsoTy730
>>734
それなに調べなん笑
2024/12/10(火) 08:17:37.12ID:JYsoDtwx0
>>739
マツダのジルコンサンドなら花粉黄砂が付いてもへっちゃら
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 11:28:18.62ID:eIV1oE2l0
>>736
誰もお前なんぞに薦めてねーよ
寿命向かえて御陀仏になる前にいいもん探しとくことだな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 11:35:33.77ID:6lB/1I9u0
>>740
お子ちゃまはむりしてよまんでええよ
2024/12/10(火) 11:44:34.63ID:+adpEtPK0
絵酢苦宇怒
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 11:54:32.03ID:f1I2gpS90
>>739
お前の車めっちゃ汚れてそうだな
ちゃんと毎日掃除してやれよ
2024/12/10(火) 12:09:50.82ID:+adpEtPK0
鈴菌同士で争うなや
2024/12/10(火) 13:12:14.07ID:eAPiA8930
>>734
やっぱり白最強だと思うよ
最初の2項目は白でもパールのことでしょ
商用車や営業車によく使われる車種はソリッド白が設定されてる
ワゴンRなんかは低グレードにはソリッド白があるが、上級グレードには無い

白は汚れが目立たないわけじゃないが、営業車だから汚れててもいいでしょっていう社会的コンセンサス?があるから、汚くても気にならない

本当に汚れが目立たないのは汚れと同じ色、つまりベージュとグレーの中間みたいな色だと思うけど、軽トラとかでも大抵白なのは、白なら汚くても社会的に容認されるからでしょう
2024/12/10(火) 14:13:40.46ID:OBkcTpnX0
SUVらしく泥汚れでも目立たないサンドベージュみたいな色があったらよかったのになあって思うわ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 14:38:50.62ID:FDa2q+pE0
>>734
ただのおバカ、もの知らず
2024/12/10(火) 14:40:41.27ID:+adpEtPK0
>>748
売れ続ければ追加色も来るやろ
2024/12/10(火) 15:06:43.12ID:aNS08Q3p0
最初は2色展開の予定だったとか
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 15:54:02.36ID:mkeItM6p0
>>734
この人怖いって
自分の信じるものが全てなんだろ
2024/12/10(火) 16:01:23.69ID:eAPiA8930
>>748
ベージュとかのアースカラーは、先進国ではある程度認知されてるから設定があるけど、途上国にはあまり無い

国産なら軽やミニバンを中心に多いし、輸入車ならミニなんかはアースカラー中心と言ってもいいほど
しかしインドを見てみると、スズキに限らずまず無い
普通に乗ってるとアースカラーになってしまうからだろうかw

海外製でもハンガリー製のエスクード(ビターラ)にはベージュやブルーグレー?があったし、現地では今もある

フロンクスは、現地では月間1万台以上売れるわけで、1000台かそこらの日本のためにわざわざ別の色を作ることはないと思われる
2024/12/10(火) 17:08:01.77ID:pUE2EuxL0
>>751
こんだけ余分な装備をモリモリ付けて塗色は2色からお選びくださいなんて有り得んw
2024/12/10(火) 17:10:58.19ID:WtcYn6Ly0
2028年頃にマイチェンしたら買うか
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 18:10:50.61ID:de8bSsGB0
>>752
SNSでよく言われてることそのまま羅列してるだけじゃね?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 18:17:21.18ID:mkeItM6p0
>>756
SNS信者だとすると
もう救いようないな
2024/12/10(火) 18:17:32.58ID:K4w6F3S40
>>752
君には検索して一番上に出てきた1行が全て…
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 18:25:54.67ID:EpF2eOYb0
>>747
会社の車は清潔さを保つことが義務であって、白だからって汚れてても許される風潮なんて見たことも聞いたこともないんだが…どういう業界で働いてんの?
2024/12/10(火) 18:27:48.89ID:GWK6wCyq0
734はよく言われてるやつだし別に何も怖くない
それを分かってても白は無難で人気だし選ぶ人は多いだろうね

フロンクスのちょい青みがかった?シルバーもかっこいいね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 18:31:27.51ID:BrjTpKSp0
>>757
こんなところに入り浸ってるお前も同じ穴の狢やで
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 18:36:28.69ID:zePbhnPk0
>>760
外国産だから日本とはまた色彩基準が違うんだろうね
確かにセンスがあって惚れるわ
2024/12/10(火) 18:36:59.58ID:w8d6t6590
エスクードのターコイズとか、マツダの赤とか、そういうきれいな色があれば良かった。
この車、そういうのも似合うと思うんだけどね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 18:48:30.98ID:IoABxcO20
カタログイラストと実物でギャップが激しいからな
オンライン見積りを見てから自分が気に入った色を選んだほうがいい
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 18:48:52.41ID:mkeItM6p0
>>761
自覚あるで
2024/12/10(火) 19:04:24.63ID:xQ+Tdlbe0
>>720
勉強になりました。
ランニングコスト高くなるからあと5年はバレーノに乗り続けます。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 19:06:01.37ID:f128D8400
銀単色フロンクスがコスパ最強っぽいね
お前らはせいぜい人気色の白や二色でも買ってるがヨロシ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 19:09:49.28ID:ntUNxAxa0
白を奨めてる昭和のおじいちゃんばかりですか
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 19:15:17.44ID:f2xyB2um0
>>768
奨めてるというかお気に入りダメ出しされてハゲ散らかしてる感じ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 19:20:12.96ID:nwmfJKc90
好きな色に乗ればいいしこれが正解なんてないんだし
それなのに白だけが正解!やら白は営業車!とかアホかと
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 19:49:04.43ID:jWUzZvC40
まあそれぞれの長所と短所を踏まえた上で選ぶべきだわな
不利益被ってもそれは自己責任ってことで
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 19:56:51.21ID:P5egU+in0
車で汚れが目立つのは白、黒、赤
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 20:45:07.41ID:KyVDZ/wG0
青も濃度によって汚れやキズが目立ちやすい
あと事故率が高い
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 21:06:05.61ID:/p0pF7tY0
>>736
そもそもフロンクスはエスクードの後継車でも何でもないし車格とコンセプトからして別物
それを下位互換と貶めるのは筋違いでしかなく被害妄想も甚だしいと言わざるを得ない
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 21:34:03.05ID:SIiNgXGc0
古参おじ共イライラで草
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 21:45:35.62ID:ob2vfJFD0
町中でシルバーツートーンのフロンクス走ってるの初めて見かけたけど
古臭いとか全然そんな感じはしなくてむしろ高級車っぽくて格好良かった
2024/12/10(火) 21:54:56.31ID:qpHSXQCg0
ワイド&ローで大きく見える
2024/12/10(火) 22:07:49.12ID:IXYrgjIU0
フロンクスは多分キザシの後継なんだと思うなあ
キザシはかなり背伸びした車でスズキは持て余し気味だったから今のスズキの実力で最大限のフラッグシップの具現化がこれなんだと思うよ
キザシに託したスズキの見果てぬ夢の末路だよ
2024/12/10(火) 22:14:55.38ID:xO3omeu10
Dセグセダンの後継がBセグコンパクトSUV?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/10(火) 22:44:54.63ID:HzASE4gz0
>>778
高級感くらいしか共通点なくね?
2024/12/11(水) 00:44:10.57ID:Mo5mfmH10
スズキ車に乗ったことなくて、購入検討してるんだけどスズキのACCの性能とかってトヨタとかより劣る感じ?
スズキに先進装備のイメージなくて、スペーシアとかも乗ったこと無いからわかんないので教えてほしい。
2024/12/11(水) 01:28:47.93ID:gysYn33F0
>>781
おそらくトヨタ車などと同じデンソーのADASセンサーを使ってると思うので遜色はないと思う
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/11(水) 01:29:15.83ID:Pv8H4CLm0
フロンクス最初は白にしようかと思ったけど
陰影が弱まって何か安っぽく見えてきたから
結局シルバーにしたわ
2024/12/11(水) 01:32:30.94ID:gysYn33F0
予防安全の面では、スズキのADAS「スズキセーフティサポート」の最新版を搭載。デンソー製の最新センサー(広角単眼カメラとミリ波レーダー)を採用したことで、主要機能の自動ブレーキは、交差点の右左折や出合い頭衝突に対応する。
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/01663/?P=2
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/11(水) 06:02:32.71ID:gDhS2P4V0
>>778
キザシ時々乗るけどアレになんの夢託したんだよw
あんなの実験車だろ実売していい車じゃない
2024/12/11(水) 06:31:25.40ID:NhurSnRY0
スズキなのにアステモじゃないんだ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/11(水) 09:27:46.42ID:C3QtBTyA0
>>781
ACCはほぼ同じでもトヨタはPDA(ドライビングアシスト)が付いてるから普段乗りの安心感はかなり違う
2024/12/11(水) 10:35:46.90ID:O1VLAD3w0
>>778
キザシは、当時アメリカ市場でカムリやアコードと競うべく開発されたセダン
セグメントも排気量も何から何まで違うし、開発の精神?としてもバレーノをお手軽にクロスオーバー化したフロンクスとは全く違う

キザシで失敗してスズキはアメリカからの撤退を決める
その後、プラットフォームも軽、Aセグ、Bセグの3種類だけに絞りエンジンも1400ccまでと宣言した
s://www.suzuki.co.jp/ir/library/forinvestor/pdf/technologySeminar.pdf

だからフロンクスはフラッグシップでも何でも無く、インドには同じプラットフォームを使った1クラスサイズの大きいグランドビターラもあり、これがWR-Vと同程度のサイズで、もし日本に輸入されたらエスクードを名乗るかもしれない
789donguri
垢版 |
2024/12/11(水) 10:36:57.39ID:VjrVkCp60
>>787
ほぼ同じじゃないの?だいぶ違う?
2024/12/11(水) 10:59:36.76ID:O2emIn7I0
スペーシア、スイフト、フロンクス、ワゴンRスマイルと、デンソーのADAS載せてきてるね。
ソリオもMCでデンソーになるし、他車種もそうなるんかな。
2024/12/11(水) 11:10:27.18ID:2jw12XQL0
そこらへんは、前車のスイスポより
かなり良くなっていると感じる
何より警告音が煩くないのが良い
が、警告の頻度は高くなって何で鳴っているのか
まだちょっとわからん事が多々ある
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/11(水) 12:02:05.62ID:j4Om7z+00
>>759
車はホワイトでも会社がブラックなんだろう
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/11(水) 12:09:55.57ID:oX+j8DjW0
>>766
古くなるほどメンテナンス費がかさんだり税金が跳ね上がったり下取り価格も0になるわでコスト差なんて軽く吹き飛ぶぞ
2024/12/11(水) 12:14:46.16ID:KvpJI//z0
バレーの
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/11(水) 12:18:09.11ID:n37Qs20r0
>>781
乗ったことないなら尚更試乗して調べたほうが確実だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況