X

【スズキ】フロンクス10台目【クーペSUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/16(土) 15:58:28.61ID:rzrqmZPa0
フロンクスを新車で購える資力の有無はもちろん、明治時代以降は社会生活の大前提となったリベラルアーツ(教養)について考える営みも大切にしたいところです

引き続き
IPアドレスを取得する目的のスレ立てはどうかと思うよ?

前スレ
【スズキ】フロンクス9台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1729828474/
2024/12/08(日) 17:16:05.44ID:CQ7bPOhK0
>>599
そうなの?
コスパ最強だと思ってた
2024/12/08(日) 17:23:23.62ID:FpBVHN120
カロクロが選択肢にある人はカロクロを買った方がいいよ
このサイズでないとダメという人が選ぶのがフロンクス
2024/12/08(日) 17:35:56.00ID:z/BzkH1L0
カロクロと迷って結局フロンクスにしたわ
2024/12/08(日) 17:40:47.31ID:UNRu/yYL0
カロクロは海外版のまま出してくれたら買ってた
2024/12/08(日) 17:43:44.83ID:Q2DPagAA0
>>599
パワーはフロンクスと変わらなくね
ガソリンなら寧ろカローラクラスの方がパワーあるし
2024/12/08(日) 17:53:30.76ID:KZtf/nBL0
カローラクロスは1820mmか
うん無理
2024/12/08(日) 17:58:09.90ID:vLnatT8m0
カロクロは安すぎだわな
2024/12/08(日) 17:58:19.62ID:7ZXAnSl40
狭い道や狭い駐車場に入らなきゃ全く気にならんよ
2024/12/08(日) 18:07:37.86ID:cEcshbkO0
なんだよラクロスでっけえなあ
じゃあZRVでいいや
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 18:09:21.41ID:E43hvnLR0
>>604
ただし燃費その他諸々の性能はガクンと下がるがな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 18:14:12.03ID:XzMILV+F0
>>608
余計デカいやんけ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 18:20:24.30ID:n1kvy6nQ0
コスパ質感デザイン汎用性を総合的に勘案した結果
フロンクスを購入することにしました
2024/12/08(日) 18:30:40.12ID:7ZXAnSl40
CX-80位のコンパクトさが一番ええね
2024/12/08(日) 18:46:04.61ID:KZtf/nBL0
デカいのを勧める人が多いけど無理なんや
デカいの無理だからフロンクスが候補になってるんや🥺
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 18:51:08.47ID:Of63vWUC0
>>612
あの忖度車のどこがコンパクトなんだよw
615donguri
垢版 |
2024/12/08(日) 18:55:51.81ID:aEub+YzY0
納車されてから1ヶ月2000km走ったけど 不満点は特に無いな
2024/12/08(日) 18:56:27.62ID:nWMmXLY20
WR-Vにしたけど同じBセグでインド生産だから何かと比較されるけど
ゆったりまったりのWR-Vとコンパクトきびきびのフロンクスは方向性が全然違うし競合してないよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 19:04:18.60ID:pvZT0DHR0
>>615
いいなあ〜
俺も早く乗り回したい
618donguri
垢版 |
2024/12/08(日) 19:06:01.15ID:aEub+YzY0
615だけど、燃費は思ってたより良くないな。4WDで今寒いのもあるだろうけど。高速とバイパス(ほとんど信号なし)ほぼ制限速度で約7割、市街地3割くらいで、17km/L位だわ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 19:10:20.82ID:Fjn6Cpf/0
冬場の4駆で17キロならほぼカタログスペック通りていうかむしろ優秀じゃん
2024/12/08(日) 19:19:52.68ID:ngc5awun0
BセグコンパクトSUVの4WDにしては良いな
そう考えるとトヨタって凄いな、ヤリスクロスなんて25km/Lは行くからな
2024/12/08(日) 19:30:59.81ID:7ZXAnSl40
>>618
ええやん!
2024/12/08(日) 19:32:01.96ID:7ZXAnSl40
>>620
でもフルハイブリッドって冬に燃費爆下がりするんでしょ?
2024/12/08(日) 19:39:35.85ID:ngc5awun0
>>622
下がるけど、それはガソリン車でも同じだし
25km/Lが22km/Lになる程度では?
俺はカローラクロス4WDで普段23.5km/Lだけど、最近は5度付近まで気温下がったから21.5km/Lあたりまで落ちてるね
暖房切ればもっと伸びるらしいが、そこまではしたくないな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 19:46:59.17ID:z7HqPgFU0
どこぞのe-power(笑)さんなんて、冬は2WDで15km/L下回るんだぜ?
それに比べたら上出来だわ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 20:44:31.59ID:WkPBzOlU0
ほぼほぼ買う気でいるんだが、ヘッドライトのとこ雪詰まらんかだけが心配
2024/12/08(日) 20:46:30.97ID:7ZXAnSl40
時間に余裕があるなら一冬越えたオーナーのレビューを参考にすると良い
2024/12/08(日) 20:50:11.83ID:KZtf/nBL0
そうか、最近はLEDになっちゃってるから雪が溶けないとかか
雪国でないから気にしてなかった
2024/12/08(日) 20:54:21.24ID:QP1TMns00
>>596
インドも韓国もそうだけど、国を挙げて普通に頑張ってるもんね

日本は国内の心情がバラバラになってしまって、タワマン対団地とか、レクサス対ダイハツとか、そんなんばっかに夢中で進歩もクソもない国内事情だ
2024/12/08(日) 20:55:18.62ID:9GPaUhcu0
ぶっちゃけATはハイブリッドみたいなギミック無いと流してるときやること無さすぎて暇だからAGSでも良いか良いからハイブリッドは選べるようにして欲しいわ
2024/12/08(日) 20:56:47.35ID:QP1TMns00
>>607
そりゃそうだけど、その発言は情報量ほぼゼロだからw

パンが無いなら食べなきゃ良いじゃない、みたいな話やでしかし
2024/12/08(日) 20:59:58.57ID:QP1TMns00
>>618
いや素晴らしいと思うよ、ヤリスみたいな普通のハッチバックなら20超えじゃないとダメなんだろうけど、これ一応SUVだから良いと思う
しかもTHSでもないし

>>621
良いよねww
2024/12/08(日) 21:05:51.81ID:Ec/fwdnU0
ベタ踏みちゃんねるさんでの評価待ち
2024/12/08(日) 21:07:33.48ID:QP1TMns00
>>625
来年4月に、ひと冬過ごした北海道初期ロット組の総括としてどんなコメントが出るのか…
2024/12/08(日) 21:09:50.49ID:QP1TMns00
>>632
生活四駆でベタ踏みするのはブレーキペダル、真冬に追突しそうな時だけ…
とか言ってみる
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 21:23:24.36ID:pqvV9bKH0
どんなに高性能な車でも短所があるものだが
その中でもフロンクスの完成度は素晴らしい
2024/12/08(日) 21:28:20.23ID:A37LICCY0
よっぽどの豪雪地帯じゃなければハロゲンの熱よりLEDの光量の方が役に立つ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 21:33:54.58ID:bGgUDz2d0
プロ評論家より普段は軽に乗ってる女の子のレビューのほうが感覚が似てるんじゃないかな
https://youtu.be/xUAMc-n6WFg
2024/12/08(日) 21:35:03.75ID:qSbeS+7c0
>>618
立派だと思う
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 21:47:20.35ID:/ivB0XJC0
>>625
一応傾斜状になってるから積もることはないと思うけど
素人目線でもわかるような盲点に気付かないはずないだろうし
気になるようなら融雪ヒーター付けてみては
2024/12/08(日) 22:08:48.14ID:J8zPY2/50
>>625
形状違うけどもジムニーがライト部分凹んでて
積雪するくらいの降雪になるとライト埋もれてお先真っ暗になるw
フロンクスも同じ感じになると予想
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 22:11:42.74ID:F73ZDoyk0
>>601
2人乗りで荷物少なめならフロンクスのほうがいい
カローラクロスやWR-Vは大荷物&5人乗り向け
2024/12/08(日) 22:20:16.38ID:BDUW24bx0
>>631
SUVとは言っても、純粋なハッチバック車であるバレーノの足回りタイヤの
変更でちょっと車高を上げただけの車だからなあ
フィットとフィットクロスターと同じような関係
バレーノより多少重くなってタイヤが異なるぐらいの差だから
悪くない燃費だとは思うけど、すごく褒めるほどでもないとは思う
とはいえ、フィットのガソリンよりカタログ燃費は良いので
実燃費もたぶん良いだろう
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 22:22:09.24ID:8e1Yc9/n0
公式サイトの見積りシミュレーションはスズキが一番見やすいな
中でもフロンクスだけ特設仕様で別格感が強い
2024/12/08(日) 22:24:45.32ID:QP1TMns00
>>636
ガタガタ抜かすとテメーの車の暖房ダクト引き抜くぞゴルァ!!

HIDは発熱と明るさの両方が同時に得られ、寿命もそこそこ長く、色温度の変更も容易な素晴らしい光源だった
2024/12/08(日) 22:27:17.55ID:QP1TMns00
>>639
あー!!全然話が違うんだ!!!

たとえヘッドライトの表面が角度90度の絶壁のツルツルの平面だとしても、表面に伝わるわずかな熱と前方から吹きつけるベタ雪によって光量がほぼゼロになってしまうんです
2024/12/08(日) 22:27:57.00ID:QP1TMns00
>>640
大して窪んでいないプリウスでさえそうなります
2024/12/08(日) 22:29:03.76ID:QP1TMns00
>>642
フィットとスモールオフセット衝突実験したら…

いや何でもない
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 22:46:17.61ID:PNTYwA9R0
>>547
安全性と見た目犠牲にしてでもコスト重視でとにかく燃費抑えたい、最新のアダプティブハイビームが欲しいならスイフト
多少値が張っても質の良さ、格好良さ、直進安定性、乗り心地、静粛性、スポーツモードでの加速性を求めるならフロンクス
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/08(日) 22:53:44.31ID:Cf2lSOmc0
>>645
それってフロンクスがというよりLEDヘッドライト車全般に言えることなんじゃ?
2024/12/08(日) 23:34:56.17ID:A37LICCY0
あ、こいつクロスビースレで醜態晒しまくって誰にも相手されなくなった連投マンじゃん
荒れてると思ったら移住してきてたのか
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 00:34:30.38ID:/beXSaXT0
1人暮らしで狭い道通ること多い自分にとっては理想のスペック
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 01:03:46.50ID:k85mXbej0
>>593
>>594
一般投票有りなら十中八九フロンクス圧勝だったよアレ
2024/12/09(月) 04:27:29.41ID:d+LB0Ssp0
一般目線だとフロンクスかフリードしかありえないと思うけど、評論家が自分で買うわけでもないのにコスパがどーので選ぶのも違和感があるな
コストを評価に含めるとしたら、納期待ち期間も含めなきゃダメじゃんと思うわ
そうするとCX80が1位も全然ありだね
2024/12/09(月) 06:28:17.85ID:ebO4hfV40
>>610
うーんじゃあLBXでいいや
マニアルもあるんでしょう?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 09:51:08.11ID:kjp+7/qj0
>>653
だから市場が潤う需要期待値も含めての評価なんじゃないの?
コスパ度外視ならただの高級車スポーツカー評論会になっちゃうし。
それでもCX80が1位はさすがに違和感ある。良い車ではあるけど。
2024/12/09(月) 09:57:29.41ID:frckramr0
60のミッションや足回りのネガを潰してきたんかな?
2024/12/09(月) 10:09:48.39ID:qk4ccyvL0
価格コムの口コミ数とかで見るとフリードが圧倒しているね
世間一般でもフリードが妥当
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 10:35:13.92ID:gJFw8K6Q0
一般票があったとしても
さすがにフロンクス圧勝はない
フリードが強すぎるんよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 10:44:06.82ID:O3z+qq8+0
>>654
きがるにいってくれるなあ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 10:52:47.07ID:4eJcuWos0
フロンクスは単体の完成度が高いとはいえ登場時期が遅かったのと小振りでパワーがやや物足りなくてユーザーを選んじゃう点がね
もう少し早い時期に発売されて知名度や居住性・高馬力・良燃費が確保出来ていたら結果は違っていたかも
2024/12/09(月) 10:57:03.27ID:SadnyTiX0
>>660
小振りでハイパワーなんて凍結路面で気軽に乗れないww
2024/12/09(月) 10:59:18.92ID:jaI3UM9T0
試乗会のお土産や付け届けなんかのロビー活動で決めてんじゃないの?今は違ってガチなのかな…COTY
2024/12/09(月) 11:17:01.88ID:iDeJY09y0
>>660
6月に出てれば良かったのに
2024/12/09(月) 11:20:36.60ID:qk4ccyvL0
6月は不正行為を公表した月だぞ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 11:26:27.91ID:PAJyn4rj0
独り身のオイラにとっちゃフリードのようなミニバンはハナから選考外さね
2024/12/09(月) 11:27:43.44ID:d+LB0Ssp0
>>665
お前は1人じゃないぞ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 11:28:51.36ID:aOoKZuAM0
>>661
スイスポさんの悪口はそこまでだ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 11:38:33.23ID:E8iiDx5g0
>>662
そもそもテリー伊藤のような人間が選んでるようななんちゃってコンテストに何の価値があるのか
2024/12/09(月) 11:52:41.08ID:z2zHgdpw0
カー・オブ・ザ・イヤーなんて札束の殴り合いだよね
国産部門と海外部門で分けてほしいわ
2024/12/09(月) 11:53:31.24ID:frckramr0
それはランクインしているフロンクスまで下げる事になるぞ
2024/12/09(月) 12:03:28.60ID:ky7nYEps0
>>665
今は災害、特にトラフもあるから車中泊する事も考慮すると独身でも検討する連中はいる
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 12:04:01.09ID:5ADOVdpp0
ターゲットにしてる客層そのものが違うんだからCOTYも部門別に絞ればいいのに
審査員が家庭持ちばかりならそりゃ大型車やファミリーカーが上位に選ばれるわ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 12:11:54.89ID:VLdzk3Qd0
>>671
寝るだけなら軽自動車でも十分です
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 12:13:19.47ID:gJFw8K6Q0
そもそもフロンクスってメインターゲット層はどこなのかね
遊び優先の若者
独り身オジ
子育て世代
定年後の気楽な夫婦
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 12:33:37.85ID:jFRJsy2j0
>>670
それも含めて茶番だってことでしょうよ
2024/12/09(月) 12:35:13.98ID:eePs0Y/P0
>>667
スイスポはsuvじゃないし4wdもないし、ジャンルが全く違う車をだしても意味がない。
2024/12/09(月) 13:58:39.32ID:EGcGzawH0
販売店に聞いたらかなり幅広い層にウケてるらしい
ミニバン必須なファミリー以外はメインターゲットになりうるんじゃないかな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 14:25:35.35ID:7xd+unX+0
確か比較的金銭に余裕がある若者やシニア層向けだったような
通勤車両や日常生活の足として最適だって動画でも紹介されてた
2024/12/09(月) 14:34:05.27ID:frckramr0
デュラビオ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 14:36:45.23ID:fu/obBcN0
>>676
冬は特に危ないことに変わりないじゃん
2024/12/09(月) 15:09:31.95ID:SadnyTiX0
>>675
ネット界隈は史上空前の茶番劇ブームに沸き上がっている
2024/12/09(月) 15:11:25.68ID:SadnyTiX0
>>674
日産ノートは何故売れ続けているのか、という話にやや近い気がする
小選挙区で勝つ方法みたいなもんで、特別な用途や嗜好に寄せると一定以上には支持が広がらなくなるんだろう
2024/12/09(月) 15:52:59.76ID:bbqRLo660
21日納車決まった!なんとか年内に間に合った
2024/12/09(月) 15:54:30.55ID:qk4ccyvL0
おめ!いい色買ったな
>>683
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 16:24:58.39ID:S4FS5r0h0
日本向けのフロンクスは何色が似合ってるかな
個人的にはあえてシルバーのモノトーンが一番見栄えがいいと思う
塗装代も浮くし
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 16:32:14.39ID:gJFw8K6Q0
色は人それぞれ好みがあるから
合う合わないの話しても荒れるだけ
いい色おめ!の意味を理解しましょう
2024/12/09(月) 16:59:32.43ID:mxgooQEs0
>>685 ジジイ色www
2024/12/09(月) 17:37:41.93ID:WcyNS50k0
シルバーええな!
689 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/09(月) 17:39:09.76ID:NafTpTHP0
>>687
小学生はおうちに帰りな
2024/12/09(月) 17:49:30.17ID:cSQ3cAip0
黒って動画とかでも見たとき無いんだけど黒格好いいんじゃないかな
2024/12/09(月) 17:54:23.27ID:LySNTazn0
白と黒はなんでもカッコいいだろ
黒は傷や汚れがつくと魅力半減してくから
白ばかり乗ってきたけど
2024/12/09(月) 17:56:40.41ID:vFEPyz000
>>687
営業快速
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 18:00:31.97ID:o+p+jpFd0
>>688
汚れや傷が目立ちにくかったり
鳥の糞や盗難に遭いにくかったり
夜間ライト反射して見えやすかったり
カッコいいだけじゃなく利点だらけなんだよな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 18:04:49.99ID:40Qi+Dsl0
青はカタログ並にもう少し明るめだったら候補に入れてた
2024/12/09(月) 18:10:45.51ID:VWAsaldS0
世間一般のイメージは
シルバー=営業車 年寄り だぞ
2024/12/09(月) 18:33:42.61ID:nVpT/xJU0
もっと黒っぽいシルバーならいいのに
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 18:35:57.94ID:oGVdYZIY0
>>695
もうちょっと頭の中身をアップデートしましょうね、おじいちゃん
2024/12/09(月) 18:35:59.29ID:HkSl23pL0
>>695
それ、あなたの個人的な感想でしょ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/09(月) 18:38:41.31ID:21QRiwNV0
>>696
乗りこなしていくうちに否が応でも黒ずんでくるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況