>>87
ですよね!アクセサリーランプを使うかな。ヤフオクでデイライトキット16000円くらいか。
確かにがっかりだねww
僕のは試乗車あがりを買ったんだけど、イッツコネクト?がついてたんだけど、静岡だから1ミリもいらん機能だった、、。あれ2017年購入時点で、徐々に全国に展開する予定と記載されてたんだが、、、、
【W50系】プリウス part87【Prius】
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dcd3-RNLX [42.125.192.226])
2024/12/22(日) 15:13:17.06ID:QOmcJM1d089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dcd3-RNLX [42.125.192.226])
2024/12/22(日) 15:14:28.51ID:QOmcJM1d090 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 06b7-hWaK [2400:2200:7e7:f8ae:*])
2024/12/22(日) 16:26:15.70ID:/iJxsApE0 GR買えってことだよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e4a-MI4s [240f:83:8c36:1:*])
2024/12/22(日) 20:55:20.61ID:7ieiQw480 >>88
定価結構高いからもいでメルカリにでも流そうかと思ったけど、スイッチが室内に引き込んであるせいで配線ばらすの面倒くさくて放置中だわ>ナンバーフレーム
こっちは長野県だけど、イッツコネクト対応車にマジでいないね
3ヶ月に1回くらい遭遇して、おっ!てなるけど恩恵を感じた事はないなw
定価結構高いからもいでメルカリにでも流そうかと思ったけど、スイッチが室内に引き込んであるせいで配線ばらすの面倒くさくて放置中だわ>ナンバーフレーム
こっちは長野県だけど、イッツコネクト対応車にマジでいないね
3ヶ月に1回くらい遭遇して、おっ!てなるけど恩恵を感じた事はないなw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56b8-hfwI [153.167.145.38])
2024/12/23(月) 08:42:09.41ID:lyZyUlcL0 そういえばDOCOMOの3G回線使ったDCMが今月で終了なんだ
車盗まれても追跡できないわ
車盗まれても追跡できないわ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9888-5+tA [125.12.151.133])
2024/12/23(月) 19:17:43.70ID:qSM7VuUc0 ハンドル下にスイッチがあってwktkしながらスイッチオンしたらメーター周りがピカァ
調べたらドライブサポートイルミネーションだった前オーナーどんな気持ちでこれ付けたんだろうか嫌いじゃないぞ
調べたらドライブサポートイルミネーションだった前オーナーどんな気持ちでこれ付けたんだろうか嫌いじゃないぞ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W dcd3-RNLX [42.125.192.226])
2024/12/24(火) 00:53:34.32ID:LG0NabTj0EVE 2017年式52で、2年後車検なんだけど、60phev中古を買うか、52の2020年式の中古買うか迷う。
52phvの最終モデル、ベンチレーション、LTA、RSA、パノラマ等欲しい。60phevはev航続距離100キロ羨ましい。でも高すぎる、、
52phvの最終モデル、ベンチレーション、LTA、RSA、パノラマ等欲しい。60phevはev航続距離100キロ羨ましい。でも高すぎる、、
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 401c-BQ3h [124.85.56.114])
2024/12/24(火) 01:08:24.17ID:dx9+UXd40EVE >>94
2020年なら 7月以降の車がいい
小変更だけどクルコン使用時のステアリング保持機能や安全装置が飛躍的に上がった
トヨタ新型プリウスの変更点
夜間歩行者検知、
先行車発進告知に対応
「インテリジェントクリアランスソナー」を全車標準装備
外部給電機能を全車標準装備
トヨタ初となる「プラスサポート」をオプション設定し、「急アクセル時加速抑制機能」を障害物がない場合でも利用できるようにすることで、急加速による事故を防止
新燃費規格WLTCモード値に対応
特別仕様車として「S Safety Plus2」を新設定
「S」グレードをベースに、「ブラインドスポットモニター」「リヤクロストラフィックアラート」「ナビレディセット」「LEDアクセサリーランプ(薄暮灯)」「ナノイー」「雨滴感応式オートワイパー」「自動防眩インナーミラー」を特別装備
2020年なら 7月以降の車がいい
小変更だけどクルコン使用時のステアリング保持機能や安全装置が飛躍的に上がった
トヨタ新型プリウスの変更点
夜間歩行者検知、
先行車発進告知に対応
「インテリジェントクリアランスソナー」を全車標準装備
外部給電機能を全車標準装備
トヨタ初となる「プラスサポート」をオプション設定し、「急アクセル時加速抑制機能」を障害物がない場合でも利用できるようにすることで、急加速による事故を防止
新燃費規格WLTCモード値に対応
特別仕様車として「S Safety Plus2」を新設定
「S」グレードをベースに、「ブラインドスポットモニター」「リヤクロストラフィックアラート」「ナビレディセット」「LEDアクセサリーランプ(薄暮灯)」「ナノイー」「雨滴感応式オートワイパー」「自動防眩インナーミラー」を特別装備
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd3-SgPo [42.125.192.226])
2024/12/31(火) 19:25:08.38ID:wLQY2xmY0 >>95
モデル末期はいいよね!LTA、RSA、ベンチレーションは裏山。ただDAがちょっとね、、、
DAじゃないモデルを探し中。
静岡だが最近PHVも増えたけど、初代ミライも増えた気がする。今中古で100万だもんな、、
モデル末期はいいよね!LTA、RSA、ベンチレーションは裏山。ただDAがちょっとね、、、
DAじゃないモデルを探し中。
静岡だが最近PHVも増えたけど、初代ミライも増えた気がする。今中古で100万だもんな、、
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-DS50 [106.146.57.225])
2024/12/31(火) 19:45:43.78ID:vcOju4Bia98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bab-0/Qr [122.102.217.38])
2024/12/31(火) 22:39:55.53ID:9wmp4pbi0 すまんDAって?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16dc-DA+E [240f:c8:452:1:*])
2024/12/31(火) 23:22:59.93ID:MWSOH0+k0 ダンシングオールナイトに決まっとぅる
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-NvFi [126.130.100.41])
2025/01/01(水) 01:18:20.25ID:5SyXCoWe0 ディミングターンオートライトです
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f28-JbKD [180.59.87.13])
2025/01/03(金) 12:22:29.76ID:c1Z08EIh0 最近のは知らないけどこの頃のディスプレイオーディオって誰得な仕様だよね
マップが別売りで6万?とかだっけ
マップが別売りで6万?とかだっけ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-6yTy [49.98.148.115])
2025/01/03(金) 15:18:43.56ID:ECgQB/SCd >>101
マツダは今でも8万だけどね
マツダは今でも8万だけどね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66a4-DS50 [217.178.137.207])
2025/01/04(土) 04:10:20.27ID:pxvlzIGw0 >>102
そのメーカーの情報は大丈夫です
そのメーカーの情報は大丈夫です
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7a-inMY [137.220.194.87])
2025/01/05(日) 21:58:39.55ID:/wIp8NaZH105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2fab-YJlc [122.102.217.38])
2025/01/06(月) 12:20:17.69ID:THbGGYna0 >>104
グロ
グロ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 370d-jJmV [2400:2200:7b0:801e:*])
2025/01/06(月) 20:45:59.26ID:hI5oPofk0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa56-jDCp [2400:4150:860:6d00:*])
2025/01/07(火) 00:49:41.21ID:PB+vupcx0 アホやから
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7a-mY65 [137.220.194.81])
2025/01/11(土) 17:04:27.30ID:nzA1eUgVH 俺はなるやろな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37d8-87Bb [240b:c020:411:3520:*])
2025/01/11(土) 17:31:19.69ID:+YaSU/Vk0 50プリウスは値段下がらんね!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f1c-DgNI [122.30.105.244])
2025/01/11(土) 18:19:50.45ID:xpIvbbsD0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7b-M5gZ [106.73.11.32])
2025/01/11(土) 18:27:23.10ID:XnDpNtRG0 60発売時に試乗したけど身長185なので頭のクリアランスとフロントガラスの圧迫感が凄くて却下!
52GR後期乗ってるけど感心するくらいよく出来た車だね
52GR後期乗ってるけど感心するくらいよく出来た車だね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aff0-WvOf [2400:4050:cba0:2e10:*])
2025/01/11(土) 20:15:49.72ID:U10RWUBk0 なんとなく次乗るとしたら52phvなんだろな。とは思ってる
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f81-Jq8u [175.28.220.225])
2025/01/13(月) 22:45:53.71ID:0zi6aDVd0 50後期、めちゃ気に入ってるんだけど
60が羨ましいのは、まともな四駆になった事かな。
50後期の次は、
テスラ3か、60かな。
ま、少なくも5年後。
60が羨ましいのは、まともな四駆になった事かな。
50後期の次は、
テスラ3か、60かな。
ま、少なくも5年後。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8348-LKRL [240a:61:32a1:69c9:*])
2025/01/14(火) 09:46:21.04ID:aDMmK7w90 50中古か60の新車どっち買おうか検討したけどデーラー行ったら「現行型はタイヤ19インチだから交換時かなり高くなるから、あまり…」って言われたから50探します。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-6eCe [106.146.71.209])
2025/01/14(火) 09:57:53.00ID:Uot5opoUa とはいえ60は運転支援が劇的に進化し動力性能も圧倒的に上
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8348-LKRL [240a:61:32a1:69c9:*])
2025/01/14(火) 10:58:10.23ID:aDMmK7w90 せめて17インチに改良してくれないかな。19インチなんてありえねーわ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f4b-du0K [2001:268:d2d7:2c95:*])
2025/01/14(火) 11:45:28.20ID:maSUaONr0 十数万もらって17インチにできるんだが
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1f-u8Fv [153.250.48.185])
2025/01/14(火) 11:51:25.82ID:54FXBW0/M >>115
運転支援は50で困ることもないし室内空間や積載性の実用性を考えたら50の方が後悔しないと思う
ほぼワゴン的な使い勝手で燃費も60よりいいからね
ツーリングではないグレードの15インチタイヤなら維持費もかなり安い
60のデザインが好きで狭さや不便さを感じないなら60でいいと思う
運転支援は50で困ることもないし室内空間や積載性の実用性を考えたら50の方が後悔しないと思う
ほぼワゴン的な使い勝手で燃費も60よりいいからね
ツーリングではないグレードの15インチタイヤなら維持費もかなり安い
60のデザインが好きで狭さや不便さを感じないなら60でいいと思う
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7390-V+B/ [240b:c010:494:6118:*])
2025/01/14(火) 12:06:32.36ID:+rGv68Fc0 >>118
まさにその理由で、60に乗り換えをしなかった。
まさにその理由で、60に乗り換えをしなかった。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8348-LKRL [240a:61:32a1:69c9:*])
2025/01/14(火) 12:59:19.03ID:aDMmK7w90 庶民的なプリウスにマイナーチェンジしてほしいわ。金持ちの乗り物になっちまったなぁ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 832b-20D3 [240a:61:101c:bc38:*])
2025/01/14(火) 18:08:20.01ID:zCCQnY3k0 60はオプションつけたらすぐ500万いっちゃったし高すぎるその半額程度で済む中古の52後期くらいが俺にはお似合いだよプリウス嫌いだったけど燃費のあまりの良さに価値観ばぐった
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fbd-En4M [133.149.91.53])
2025/01/14(火) 20:10:27.27ID:htDptTQh0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3db-r76j [2402:6b00:b228:bd00:* [上級国民]])
2025/01/14(火) 22:01:47.73ID:uhlmSkq00 俺は50から50に乗り換える予定
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8348-LKRL [240a:61:32a1:69c9:*])
2025/01/14(火) 23:12:07.41ID:aDMmK7w90 今後のマイナーチェンジに期待する!
50に型戻してくれ!トヨタさんよ
50に型戻してくれ!トヨタさんよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa4-6eCe [217.178.137.207])
2025/01/15(水) 00:37:13.91ID:Du9cKS+s0 カローラ買いなよ
あれ中身50系プリウスだぞ
あっちはブレーキホールドも付いてるし今更zvw52買うよりいいだろ
あれ中身50系プリウスだぞ
あっちはブレーキホールドも付いてるし今更zvw52買うよりいいだろ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63bc-T7RO [2001:240:2470:5fa0:*])
2025/01/15(水) 08:33:42.15ID:Drft43nV0 令和3年4月 距離25.000km ZVW52
TOKYOオリンピックのラッピング仕様
オークションで212万円で落札
車検代とか諸々まだまだお金かかるなぁ
TOKYOオリンピックのラッピング仕様
オークションで212万円で落札
車検代とか諸々まだまだお金かかるなぁ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-6eCe [106.146.79.221])
2025/01/15(水) 09:55:36.83ID:vtRf6PVSa128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc7-GqIN [202.214.231.66])
2025/01/15(水) 12:14:10.07ID:B3o0+N2fM 52はもう少し、100kmくらいまでEV走行可能距離増えてくれればなー
通勤往復90キロのワイには絶妙にフィットしない
結局51買って満足してるけど52に未練がないかといえば未練がある
通勤往復90キロのワイには絶妙にフィットしない
結局51買って満足してるけど52に未練がないかといえば未練がある
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f3d-S/hq [2001:268:98f4:3f18:*])
2025/01/15(水) 12:47:21.53ID:ry5E8et30 50は冠婚葬祭どこへ乗って行っても恥ずかしくない。特に白色
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 832b-20D3 [240a:61:101c:bc38:*])
2025/01/15(水) 17:08:15.14ID:paCQeh7C0 >>128
冬場や夏場は片道で終わる距離やなそれでも片道分ガソリン使わないと思えば口元もにっこり
冬場や夏場は片道で終わる距離やなそれでも片道分ガソリン使わないと思えば口元もにっこり
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff5-GqIN [240f:83:8c36:1:*])
2025/01/15(水) 18:55:20.54ID:EOi9Mn+k0 >>130
52のEVじゃないハイブリッドとしての燃費って実際のところどんなもん?
52のEVじゃないハイブリッドとしての燃費って実際のところどんなもん?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c394-rwvF [182.171.197.31])
2025/01/15(水) 20:32:23.70ID:DyyFtzwC0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-6Ymv [126.109.64.167])
2025/01/15(水) 20:32:29.41ID:Y4a2D1mi0 ただでさえ荷室狭いのに大変なことになるぞ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf08-V+B/ [240b:c020:483:e75e:*])
2025/01/15(水) 20:33:45.36ID:IUdjz7kp0 50で狭いって感じる人は、60なんて絶対無理だな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2a-uTLw [2403:7800:b4c5:e700:*])
2025/01/15(水) 22:53:38.45ID:SBPRaEPW0 40αから52GRに乗り換えたから狭く感じてる
後席を倒せば普通に寝れたのに身長172でギリ
αの需要無いんかな?60ベースのαが出て欲しい
GRの走りには満足しているけど
後席を倒せば普通に寝れたのに身長172でギリ
αの需要無いんかな?60ベースのαが出て欲しい
GRの走りには満足しているけど
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe5-GQcS [240b:12:42:4400:*])
2025/01/16(木) 01:31:32.51ID:ofDt+y2M0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13d3-8iZj [42.125.192.226])
2025/01/16(木) 05:16:33.65ID:TZCr8C0l0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-BoG5 [58.188.204.216])
2025/01/16(木) 09:33:45.85ID:l2z+DqVMM オイル交換8000円って言われたんだけど、
高い?
高い?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-EdXS [153.243.46.128])
2025/01/16(木) 17:45:29.16ID:pRhDo2gu0 オイル事態ピンキリなんで何とも言えませんが普通じゃないですかね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c394-rwvF [182.171.197.31])
2025/01/16(木) 22:25:07.63ID:0isAikc00 一万円以内なら雰囲気とか気を使ってくらいの差だと思う。オートバックスみたいなとこじゃないことを祈るよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf62-GqIN [240f:83:8c36:1:*])
2025/01/17(金) 07:14:53.33ID:/NmDV1QM0 イエローハットで一番安いオイル 頼んで6000円台ぐらいだよ
オイルといえば、皆さん何キロぐらいで交換してますか?
前の車の流れでなんとなく 5000キロで交換してるけど、YouTube とかで1万キロ おきでいいとか言ってる人もいたりするけどどうなんだろう?
オイルといえば、皆さん何キロぐらいで交換してますか?
前の車の流れでなんとなく 5000キロで交換してるけど、YouTube とかで1万キロ おきでいいとか言ってる人もいたりするけどどうなんだろう?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6390-r76j [2001:240:247e:a94:* [上級国民]])
2025/01/17(金) 08:46:39.56ID:Y7SHFuiw0 エンジンで走ってない区間があるしかなり長めでいいんじゃないかって気がする
俺は年間5万キロ走るがさすがに半年未満で替えるのはダルい
俺は年間5万キロ走るがさすがに半年未満で替えるのはダルい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa4-6eCe [217.178.137.207])
2025/01/17(金) 20:50:08.44ID:pXZFYHz90144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f378-r76j [2402:6b00:b228:bd00:* [上級国民]])
2025/01/17(金) 22:22:17.10ID:YDE79IGi0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f378-r76j [2402:6b00:b228:bd00:* [上級国民]])
2025/01/17(金) 22:25:37.79ID:YDE79IGi0 2回目は取らずに23万キロで乗り換えかな。
そこまで持てばいいが、若い頃にヴィッツをオイル交換ロクにせずに乗ってたら10万キロちょっとでエンジン焼き付いたわ
そこまで持てばいいが、若い頃にヴィッツをオイル交換ロクにせずに乗ってたら10万キロちょっとでエンジン焼き付いたわ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf1c-2J0o [153.218.50.97])
2025/01/18(土) 07:31:41.10ID:sWHalGF90 プリウスなら指定の純正0w-16が最適だと思っているからこれしか使っていない
走行距離は年1万キロも走らないけど5月と11月にフィルターごと交換している
毎回ネットで4L缶を購入して自分で交換しているから費用はオイル代だけ
オイル量はゲージのアッパーとロアーの中間に合わせている
ディーラーは0w-20をアッパーより1cmぐらい多めに入れてくるからもう使っていない
走行距離は年1万キロも走らないけど5月と11月にフィルターごと交換している
毎回ネットで4L缶を購入して自分で交換しているから費用はオイル代だけ
オイル量はゲージのアッパーとロアーの中間に合わせている
ディーラーは0w-20をアッパーより1cmぐらい多めに入れてくるからもう使っていない
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c394-rwvF [182.171.197.31])
2025/01/18(土) 08:15:52.13ID:lUoojN/Y0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF9f-u8Fv [49.106.186.122])
2025/01/18(土) 09:42:05.16ID:jq8Ui8XyF >>147
走行距離が多くなければそれでいいかもね
それならオイルも上抜きで間に合うしね
因みにオイルとフィルター交換はアンダーカバーの一部だけ外すからビス3本で終わる
電ドラならあっという間に開くよ
問題は車高が低いから10cm程度のスロープが必要なこと
自作でもいいけどこれが無いと潜れない
スロープは何かと便利だから1セット持っていてもいいかもしれない
走行距離が多くなければそれでいいかもね
それならオイルも上抜きで間に合うしね
因みにオイルとフィルター交換はアンダーカバーの一部だけ外すからビス3本で終わる
電ドラならあっという間に開くよ
問題は車高が低いから10cm程度のスロープが必要なこと
自作でもいいけどこれが無いと潜れない
スロープは何かと便利だから1セット持っていてもいいかもしれない
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-GqIN [240f:83:8c36:1:*])
2025/01/18(土) 10:33:54.33ID:Bgp8vgVW0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0310-5nlA [2001:268:99b1:1fe1:*])
2025/01/22(水) 09:04:49.65ID:BrySuFck0 2020年7月モデルのGRスポーツ買ったけど概ね満足
あんまり被らないし見た目厳ついから結構見られる感じがする
ブラインドモニターとパーキングソナー付いてないのは残念だけど暖房付けてもヒートポンプ式でエンジンかからないのはいいね
あんまり被らないし見た目厳ついから結構見られる感じがする
ブラインドモニターとパーキングソナー付いてないのは残念だけど暖房付けてもヒートポンプ式でエンジンかからないのはいいね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-ynjb [125.12.151.133])
2025/01/22(水) 09:33:23.54ID:UM1jZNzF0 52のりのぼくの日常
ガラス曇ったわ〜
デフロスタースイッチぽちっ
エンジンゔおおおおおおおおお
って流れ
ガラス曇ったわ〜
デフロスタースイッチぽちっ
エンジンゔおおおおおおおおお
って流れ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d35d-9fUr [2400:4152:25c3:5300:*])
2025/01/22(水) 16:40:27.93ID:nRlyobk60153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d35d-9fUr [2400:4152:25c3:5300:*])
2025/01/22(水) 16:43:20.51ID:nRlyobk60 >>142
まあでも年5万も走るなら半年で交換はするべきだろ
まあでも年5万も走るなら半年で交換はするべきだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 964f-J6om [240f:83:8c36:1:*])
2025/01/31(金) 14:38:29.44ID:/fFZKYZ90 51にUSB付いてないのがムカついたので、50のシートヒータースイッチのあるパネルを買ってスイッチの穴に中華USBソケット取り付けた
運転席側にはABS用のデータから簡易的に空気圧チェック出来るやつ付けた
い~ぞ~コレ
運転席側にはABS用のデータから簡易的に空気圧チェック出来るやつ付けた
い~ぞ~コレ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abec-U0rk [240b:c010:471:d72:*])
2025/01/31(金) 15:19:28.43ID:aUBK7FHi0 南関東住まいだが、シートヒーターを必要と思ったことがないな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abf7-ejc7 [240a:61:6267:1c3c:*])
2025/01/31(金) 16:04:07.32ID:RrLpbzhW0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96bf-J6om [240f:83:8c36:1:*])
2025/01/31(金) 16:18:16.93ID:/fFZKYZ90 ステアリングヒーターめちゃくちゃ欲しい
52のステアリング移植しようかと思って調べたけど敷居が高すぎて断念した
52のステアリング移植しようかと思って調べたけど敷居が高すぎて断念した
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-qhGa [49.98.174.7])
2025/01/31(金) 16:45:04.20ID:IWjVd2Yxd >>154
52にABSのそれ2年前に付けて今までに一回だけアラーム発動したけど空気圧を調べたら正常でチョット高めに入れ直ししたら正常に戻ったけど誤動作ぽい
まぁ付けてたら安心感は有るかもね
Bluetooth検知のタイヤ圧の製品は誤作動多すぎて使い物日本ならないね
52にABSのそれ2年前に付けて今までに一回だけアラーム発動したけど空気圧を調べたら正常でチョット高めに入れ直ししたら正常に戻ったけど誤動作ぽい
まぁ付けてたら安心感は有るかもね
Bluetooth検知のタイヤ圧の製品は誤作動多すぎて使い物日本ならないね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3ab-T4DT [122.102.217.38])
2025/01/31(金) 21:51:24.37ID:NTk445xI0 ステアリングヒーターなんかいつ使うねんアホか おもてた時期が私にもありました
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-BniY [14.8.0.66])
2025/01/31(金) 23:09:25.20ID:3VtkvNJi0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3d3-cD6m [42.125.192.226])
2025/01/31(金) 23:12:17.78ID:CpJi5UZ90 USBがなあ、コンソールに一個だけ。タイプcとかあと二箇所くらい欲しかったよな。
コンソールカバーで増設したけどさ。
今のスマホは急速充電じゃないと激遅だからね。
タイプA→タイプC変換で対応してる。
コンソールカバーで増設したけどさ。
今のスマホは急速充電じゃないと激遅だからね。
タイプA→タイプC変換で対応してる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d715-fQ2a [2400:4050:c663:1800:*])
2025/02/01(土) 21:22:03.03ID:xSDGiC7h0 俺もステアリングヒーター欲しかったが、諦めて電熱グローブ使ってる。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW c554-70Ap [126.80.253.36])
2025/02/02(日) 08:43:29.08ID:PDxRVPlS00202 >>158
どさくさに日本をディスるな!
どさくさに日本をディスるな!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 2388-/Quu [125.12.151.133])
2025/02/02(日) 16:00:13.84ID:Yr+yLQss00202 ステアリングヒーターだけはまじ神機能
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dd3-AbAs [42.125.192.226])
2025/02/02(日) 22:27:34.97ID:7nALSv7k0 確かに、シートヒーターとステアリングヒーターだけで今年の冬は越せそう。※静岡
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f549-h53F [2409:11:cc00:7700:*])
2025/02/03(月) 00:10:26.03ID:Y1D7ryDi0 今まで何台か車乗り継いできたけど次買う車は以下全部付いてないと絶対買わないわ
シートヒーター(後席も
ハンドルヒーター
後席エアコン出口
アダプティブライト
雨滴感知ワイパー
オートライトのオンオフがナビ画面暗くなるのと連動しないやつ
ブレーキホールド
シートヒーター(後席も
ハンドルヒーター
後席エアコン出口
アダプティブライト
雨滴感知ワイパー
オートライトのオンオフがナビ画面暗くなるのと連動しないやつ
ブレーキホールド
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f54c-1rFp [240d:1e:7:ab00:*])
2025/02/03(月) 03:18:27.05ID:XGd0Kzxm0 天井の赤いボタン押すとどうなるの? ネットサービスの契約はしてない
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1506-TnOX [118.238.111.63])
2025/02/03(月) 06:40:00.89ID:tCtldnX/0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-HStZ [153.243.46.128])
2025/02/03(月) 10:09:19.30ID:7rCzPbFr0 一時停止のアラートがほぼ鳴らないんだけどこんなもん?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bd9-yi05 [2001:240:242d:5b22:* [上級国民]])
2025/02/03(月) 18:38:54.56ID:RS3LW2nI0 俺も静岡だけど厚着だけで凌いでるわ。夏は冷房つけたけど
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd43-h53F [49.109.131.14])
2025/02/03(月) 21:19:24.96ID:JhmqXg9Zd >>167
運転席が射出する
運転席が射出する
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adb3-TnOX [2400:2200:3f5:fd5b:*])
2025/02/03(月) 21:22:59.75ID:dStreeXH0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 156b-5Sv4 [2400:4053:9261:1f00:*])
2025/02/03(月) 21:30:41.62ID:Iz3XbrkM0 北海道だと冬に暖房つけないと自分の吐く息でフロントガラス曇るからどんなに厚着しても無理だな
シートヒーターはMAXにしてても寒い
ガソリン車の方が暖かいし、燃費の差も縮まるからHVは寒冷地に不向き
でも、夏のベンチレーションは病みつきになるほど快適
シートヒーターはMAXにしてても寒い
ガソリン車の方が暖かいし、燃費の差も縮まるからHVは寒冷地に不向き
でも、夏のベンチレーションは病みつきになるほど快適
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bc5-gTCK [240f:130:624b:1:*])
2025/02/04(火) 08:28:25.55ID:ZCb3Citr0 シートヒーターって強にしても全然ぬる過ぎて寒いぐらいなんだけど?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 155d-5Sv4 [2400:4053:9261:1f00:*])
2025/02/04(火) 11:59:30.36ID:1QzDpyf30 温すぎて3段階目でしか使ったことないわ
他にガソリン車あるけど、シートヒーターつけたら熱くて途中で切りたくなるくらいなのに、プリウスのは何時間でもつけてられる温さ
他にガソリン車あるけど、シートヒーターつけたら熱くて途中で切りたくなるくらいなのに、プリウスのは何時間でもつけてられる温さ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-FxEJ [153.250.30.194])
2025/02/04(火) 13:34:29.83ID:BKReNstnM177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dd3-AbAs [42.125.192.226])
2025/02/04(火) 22:12:33.73ID:ajqcvmaG0 >>170
夏はエアコン無いと死にますね、静岡でも。
phvだけど、冬はやっぱ駄目だね。満充電でエアコン無しでも40キロくらいしか走らん。夏はエアコン全開でも50キロは走るのに。
これじゃEVは冬は怖くて乗れないな。
夏はエアコン無いと死にますね、静岡でも。
phvだけど、冬はやっぱ駄目だね。満充電でエアコン無しでも40キロくらいしか走らん。夏はエアコン全開でも50キロは走るのに。
これじゃEVは冬は怖くて乗れないな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dd3-AbAs [42.125.192.226])
2025/02/04(火) 22:16:20.78ID:ajqcvmaG0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bb8-PE/U [153.167.145.38])
2025/02/04(火) 23:43:31.99ID:/L77Uv+k0 そんなに熱かったら低温火傷になるだろ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1207-rlOS [2001:268:9a08:7d86:*])
2025/02/13(木) 18:08:25.10ID:eM/XQdSX0 ドア開けても、ルームランプがつかなくなった、、。これもよくあるびょうじょう
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1207-rlOS [2001:268:9a08:7d86:*])
2025/02/13(木) 18:10:09.48ID:eM/XQdSX0 病状らしい、。みんなどう??
ちなみにディーラー持ってったら17000円也、、。
ちなみにディーラー持ってったら17000円也、、。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e1b-Pzz/ [240f:83:8c36:1:*])
2025/02/13(木) 20:26:36.18ID:SrURHPSg0 ルームランプの不具合?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b637-zBmd [223.133.242.152])
2025/02/13(木) 21:45:11.35ID:7y1iYpb30 別にルームランプなんかつかなくてもよくね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b637-zBmd [223.133.242.152])
2025/02/13(木) 21:46:53.70ID:7y1iYpb30 僕は前も後ろもスイッチ・オフにしてるよ。
必要ならつければいいし、ケータイの電気もある。
あるもの、使えるものでこと足りれば十分じゃね?
必要ならつければいいし、ケータイの電気もある。
あるもの、使えるものでこと足りれば十分じゃね?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e28-ccCN [153.243.46.128])
2025/02/13(木) 22:36:58.24ID:ZLrJMN/B0 お出迎えランプは良いと思うがね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ea0-Pzz/ [240f:83:8c36:1:*])
2025/02/13(木) 23:53:51.79ID:SrURHPSg0 空気清浄機能付きのに付け替えたよ
17000払うならそれにすればよかったのに
17000払うならそれにすればよかったのに
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 25d3-rlOS [42.125.192.226])
2025/02/14(金) 08:18:56.23ID:rA6GLZpi0St.V188名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 25d3-rlOS [42.125.192.226])
2025/02/14(金) 08:21:56.29ID:rA6GLZpi0St.V189名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 9efc-FVUA [240a:6b:480:a490:*])
2025/02/14(金) 12:24:59.96ID:jg9ALRAq0St.V190名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 9e4a-Pzz/ [240f:83:8c36:1:*])
2025/02/14(金) 12:48:58.26ID:lOilJMsy0St.V >>189
廃車まで持つようなライフじゃなかったっけ?
廃車まで持つようなライフじゃなかったっけ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8154-iigN [126.73.214.81])
2025/02/14(金) 21:45:23.98ID:B9P7isfA0St.V 30前期から後期Aツーリング中古に乗り換え予定
型落ちと言えど30からだと進化を感じられそうで楽しみ
型落ちと言えど30からだと進化を感じられそうで楽しみ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25d3-rlOS [42.125.192.226])
2025/02/14(金) 22:14:56.31ID:rA6GLZpi0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71e7-fcPJ [2400:4051:22c0:3f00:*])
2025/02/15(土) 17:33:16.37ID:qTxmlX3A0 50前期ですが
皆さん補機バッテリーなん年もってますか?
現在4年目なんでそろそろかなと?
皆さん補機バッテリーなん年もってますか?
現在4年目なんでそろそろかなと?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ea3-jJCO [153.135.201.72])
2025/02/15(土) 18:17:03.46ID:CFrqfKy00195名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Z3xl [106.146.63.252])
2025/02/15(土) 18:20:06.39ID:QJ3UObqQa BSMにLKA
衝突軽減のブレーキもたしか違ったはず
衝突軽減のブレーキもたしか違ったはず
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b637-zBmd [223.133.242.152])
2025/02/15(土) 18:42:42.30ID:CgbmMWvy0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 716f-2O9Y [240b:12:42:4410:*])
2025/02/15(土) 18:58:01.37ID:OOITregM0 50プリウスはメモリーバックアップなくても大丈夫だね
今まで何度かバッテリー外しているけど毎回ナビの選局プリセットぐらいだよ
あと念のためにステアリングを左右にいっぱい切るぐらいかな
今まで何度かバッテリー外しているけど毎回ナビの選局プリセットぐらいだよ
あと念のためにステアリングを左右にいっぱい切るぐらいかな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d00-QNOZ [210.148.146.240])
2025/02/15(土) 20:12:45.65ID:x6bYWVBf0 今週50プリウス前期Sグレードを中古で購入しました
質問なんですけどオートライトで夜間にエンジンを停止した時にドアを開けるまでライトが消えないのは普通ですか?
質問なんですけどオートライトで夜間にエンジンを停止した時にドアを開けるまでライトが消えないのは普通ですか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f621-zBmd [2400:2200:79b:53e6:*])
2025/02/15(土) 20:42:29.85ID:wIeib+xs0 前期買う人って室内の白いプラスチック対策するの?
なんかカッコ悪くね?
なんかカッコ悪くね?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25d3-rlOS [42.125.192.226])
2025/02/15(土) 21:08:45.44ID:3rekShbw0 >>199
コンソールなら、コンソールカバーがあって結構かっこいい。ドリンクホルダーが青く光るやつ。ハンドル下部もカバー出てるから気に入らない人は購入してるんじゃないかな。
コンソールなら、コンソールカバーがあって結構かっこいい。ドリンクホルダーが青く光るやつ。ハンドル下部もカバー出てるから気に入らない人は購入してるんじゃないかな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25d3-rlOS [42.125.192.226])
2025/02/15(土) 21:12:23.24ID:3rekShbw0 >>198
普通だったと思う。
普通だったと思う。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d6a-QNOZ [2400:4153:4e63:f500:*])
2025/02/15(土) 21:40:09.19ID:ekMXWIap0 >>201
ありがとう
ありがとう
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71f4-1cUU [2400:4050:c663:1800:*])
2025/02/15(土) 23:53:12.21ID:7uSH76sE0 補機バッテリーは、パルス充電をやってサルフェージョン除去すると、かなり復活するみたいだけど。もっとも、俺の場合、3000円もしなかった安い充電機のせいか、8~10時間のパルス充電を10回くらいやって、やっと40%から80%になったという体たらくだったが
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d96a-dG/t [2400:2200:527:784f:*])
2025/02/16(日) 16:13:54.47ID:/OIYtbQC0 ハリアーから50後期プリウス契約した
潰れるまで乗り潰します
潰れるまで乗り潰します
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-Xlhg [126.125.17.66])
2025/02/17(月) 21:42:33.00ID:OTxN7Rlg0 車格違いすぎないか?
めっちゃ使いづらそう
めっちゃ使いづらそう
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7120-9lTD [2400:2200:790:dae7:*])
2025/02/17(月) 21:46:01.25ID:ORmPZxlG0 ハリアーのままでよかったんじゃね?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e68e-C3sm [240f:83:8c36:1:*])
2025/02/18(火) 02:00:54.49ID:2tcHlq/j0 状況が変わればベストチョイスも変わるからいいんじゃない
遠距離通勤になったのかもしれないし家族が増えて別にミニバンとか買ったかもしれないし
遠距離通勤になったのかもしれないし家族が増えて別にミニバンとか買ったかもしれないし
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1a4-oe3m [130.62.13.183])
2025/02/18(火) 09:12:06.68ID:f5weKRXx0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d7a-G1Zc [240b:c020:452:43ef:*])
2025/02/18(火) 09:49:56.25ID:r+i+EfOD0 30から50に買い換えの時、ディーラーさんからは、ハリアーもすすめられたけど、価格差に見合うメリットを感じなくて、50にした記憶が有る
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e625-C3sm [240f:83:8c36:1:*])
2025/02/18(火) 11:37:18.29ID:2tcHlq/j0 車格というより用途が違うね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa81-oe3m [106.146.68.62])
2025/02/18(火) 12:20:58.66ID:Xd8uu3sma ハリアーも50も用途同じだろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-Xlhg [126.125.17.66])
2025/02/18(火) 19:09:43.79ID:nv7ICMxT0 すまん車格という言い方が悪かった
目線の高さもそうだけど乗車のしやすさから全く別物じゃないかと
パワーも不足してそうだし
ハリアーのほうが装備も充実してない?
俺もプリウス乗ってるから下げるつもりはないんだけど単純にそう思っただけ
目線の高さもそうだけど乗車のしやすさから全く別物じゃないかと
パワーも不足してそうだし
ハリアーのほうが装備も充実してない?
俺もプリウス乗ってるから下げるつもりはないんだけど単純にそう思っただけ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e66f-C3sm [240f:83:8c36:1:*])
2025/02/19(水) 00:00:43.60ID:r+JZsFdP0 逆にプリウスが秀でているのは倍近い燃費だね
通勤に距離があると恩恵はでかい
通勤に距離があると恩恵はでかい
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f61c-m6RA [2001:268:98dc:f84d:*])
2025/02/20(木) 19:02:11.72ID:067fZeRB0 プリウスの兄弟車といえばC-HR
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 953c-ot0k [240d:1c:24:3600:*])
2025/02/22(土) 16:41:31.96ID:/3SC1LLS0 >>182
51初期ロットですが、2〜3か月前からドア連動で点灯しなくまりました。
今日、マップランプAssy取り外して接点の清掃をしたら復活したので、
Assy交換する前にDIYでトライすることをお勧めします。
必要な工具は内装はがしの樹脂ヘラ、細長いマイナスドライバー、クリップ外し
で約30分の作業時間でした。
51初期ロットですが、2〜3か月前からドア連動で点灯しなくまりました。
今日、マップランプAssy取り外して接点の清掃をしたら復活したので、
Assy交換する前にDIYでトライすることをお勧めします。
必要な工具は内装はがしの樹脂ヘラ、細長いマイナスドライバー、クリップ外し
で約30分の作業時間でした。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bb5-+rRB [240f:83:8c36:1:*])
2025/02/23(日) 17:12:19.23ID:8xTQJh4d0 他の面と比べてリア面の汚れ方が酷いんだけどみんな同じ感じですか?
リアスポイラーにボルテックスジェネレーター着けてからより汚れやすくなったような…
リアスポイラーにボルテックスジェネレーター着けてからより汚れやすくなったような…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab28-0zI4 [153.243.46.128])
2025/02/23(日) 18:28:54.63ID:HDxyeNuT0 同じっす
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ded-/OIl [240b:c020:4c5:b062:*])
2025/02/23(日) 21:29:53.46ID:9sPr/HFK0 >>215
自分も中古で買ったら、マップランプ点かなかった。接点が広がってる感じで、手で曲げ直した。それから半年経過するが問題なし。
自分も中古で買ったら、マップランプ点かなかった。接点が広がってる感じで、手で曲げ直した。それから半年経過するが問題なし。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ded-/OIl [240b:c020:4c5:b062:*])
2025/02/23(日) 21:35:22.85ID:9sPr/HFK0 ただ、分解は少し難しいかな。なんかプラスチックが折れそう。でも割らずに開けれたら、簡単に直せる。見た感じでは接点の金具が広がってた。OFF位置でずっと放置すると広がる感じかな?なのでドア連動位置から、あまり動かさない方が良さそうな感じがした。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abb8-jwu4 [153.167.166.12])
2025/02/24(月) 15:56:14.41ID:O1D8olmu0 docomo 3G使用のDCMが去年末で使えなくなるということだったんだがまだ使えてる
FOMAなどは2026年3月31日まで使えるらしいのでその間は使えるのか
延長したというような情報もないし前ぶれもなく突然ぷっつんするのか
前回T-Connectの契約を更新するとき途中で使えなくなるとかの情報もなかったし
トヨタとdocomo間の契約が切れてるのに忘れてるとかあるのかね
FOMAなどは2026年3月31日まで使えるらしいのでその間は使えるのか
延長したというような情報もないし前ぶれもなく突然ぷっつんするのか
前回T-Connectの契約を更新するとき途中で使えなくなるとかの情報もなかったし
トヨタとdocomo間の契約が切れてるのに忘れてるとかあるのかね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-6LLD [1.75.0.126])
2025/02/24(月) 16:27:17.27ID:0cq6Vtokd ナビの15年モデルは24年まで16年モデルは26年まで18年モデルは29年まで大丈夫だと思うよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb81-D2xv [175.28.220.225])
2025/02/24(月) 16:36:38.98ID:+FxgVRkt0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-6LLD [1.75.0.126])
2025/02/24(月) 16:56:46.01ID:0cq6Vtokd224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abb8-jwu4 [153.167.166.12])
2025/02/24(月) 18:04:17.83ID:O1D8olmu0 おれのはDSZT-YC4T(15年モデル)だから切れてるはず
16年モデルと18年モデルもDCMが使えないから携帯で接続するということだよね
16年モデルと18年モデルもDCMが使えないから携帯で接続するということだよね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abb8-jwu4 [153.167.166.12])
2025/02/24(月) 18:29:26.81ID:O1D8olmu0 >>223 を見ると途中で終了する場合は月割りで請求するとなってるけど
去年の8月に13,200円の満額引き落とされてるから少なくとも今年の7月末までは使えることになる
なんか矛盾してるけど今年も8月に自動更新されたらいつまで使えるか分かるね
去年の8月に13,200円の満額引き落とされてるから少なくとも今年の7月末までは使えることになる
なんか矛盾してるけど今年も8月に自動更新されたらいつまで使えるか分かるね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b8-oAiY [2400:2200:799:ca66:*])
2025/02/24(月) 21:55:21.08ID:VEGZGhvz0 後期の中古で特に月額とか払ってないけど、天井にある赤いボタン押したらどうなるの?
怖くて押せない。
トイレ探してるとかで押してもいいの?
怖くて押せない。
トイレ探してるとかで押してもいいの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b74-6LLD [240b:11:b20:7510:*])
2025/02/24(月) 22:59:53.28ID:Wfh2k8aK0 >>225
取り敢えず契約の確認はMyTOYOTAアプリ内でご契約情報〜契約プランの確認(コネクティット契約状況の確認)から現在の状況がわかるよ
取り敢えず契約の確認はMyTOYOTAアプリ内でご契約情報〜契約プランの確認(コネクティット契約状況の確認)から現在の状況がわかるよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abb8-jwu4 [153.160.206.183])
2025/02/24(月) 23:33:55.10ID:3hilRHBo0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d59-6t4w [240d:1e:7:ab00:*])
2025/02/25(火) 00:03:40.88ID:4HuD73zi0 中古のプリウス、エンジンルーム?の底がよく見たらボロボロだ 買ったとき気づかなかった
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-Y0Ku [153.140.41.76])
2025/02/25(火) 23:49:22.47ID:gjyHunyKM 先日2回目の車検をユーザー車検で通したけど35000円でお釣りがきた
ディーラーに聞いたら安くて12万ぐらいだったからかなり浮いたw
やっぱりハイブリッド車は安いね
ディーラーに聞いたら安くて12万ぐらいだったからかなり浮いたw
やっぱりハイブリッド車は安いね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb37-oAiY [223.133.242.152])
2025/02/26(水) 21:30:07.09ID:t8tjrrqb0 50後期の白い車乗りなんだけど、ホイルキャップが一つ無くなったんで、夏タイヤに替える時にアルミとタイヤセットを買おうと思うんだけど。
どんなアルミが似合うんだろうか?
インチは大きくしたくない。無難にガンメタの5本スポーク?
どんなアルミが似合うんだろうか?
インチは大きくしたくない。無難にガンメタの5本スポーク?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-gGyO [125.12.151.133])
2025/02/27(木) 08:02:55.18ID:ZFQ47LHC0 東京都下住みだけどオールシーズンタイヤ履かせてみた
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d40-iHT7 [240a:61:3002:6d44:*])
2025/02/27(木) 10:43:32.43ID:cUiPZEwp0 >>232
都住みは金もってんなぁ
都住みは金もってんなぁ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-+rRB [49.239.66.124])
2025/02/27(木) 10:52:53.76ID:ot50AcsuM 都内なら降ったら乗らないでいいと思うけどね
降る地域にいく用があるならオールシーズンは役に立たんだろうし
降る地域にいく用があるならオールシーズンは役に立たんだろうし
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d06-7iHy [2400:4053:9261:1f00:*])
2025/02/27(木) 12:09:09.23ID:Xp3YfvSJ0 >>231
50系はボディが重たく見えるので、なるべくインチが大きく見えるデザインがおすすめ
50系はボディが重たく見えるので、なるべくインチが大きく見えるデザインがおすすめ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e33a-AlOs [240b:c010:630:ccfe:*])
2025/02/27(木) 12:34:14.07ID:08TpyRwT0 日の出町も都下
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aba3-X0JC [153.135.201.72])
2025/02/27(木) 13:57:22.98ID:2fhCCDl80 >>231
デザインは好みあるから置いといて平座ナットでハブ径54mmのトヨタ車専用ホイールが
ナット紛失の心配無用でハブスペーサー不要でいいよ
俺のはMIDのスタッグという安物だけど純正より軽いから夏冬タイヤの交換が楽
デザインは好みあるから置いといて平座ナットでハブ径54mmのトヨタ車専用ホイールが
ナット紛失の心配無用でハブスペーサー不要でいいよ
俺のはMIDのスタッグという安物だけど純正より軽いから夏冬タイヤの交換が楽
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05b6-gGyO [2400:2200:508:99d3:*])
2025/02/27(木) 16:08:16.10ID:qJ3H5Ce60 燃費が神すぎるし、よく走るし何やこれw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-+rRB [49.239.71.243])
2025/02/27(木) 17:27:59.86ID:dDb++MfNM いいぞ~
もう25km/L以下の車に乗るとストレス感じるようになっちまった
家族乗せる用のミニバンでは極力遠出したくないけど、本末転倒なのは百も承知なので口には出せない
他人の車なら何とも思わんけど
もう25km/L以下の車に乗るとストレス感じるようになっちまった
家族乗せる用のミニバンでは極力遠出したくないけど、本末転倒なのは百も承知なので口には出せない
他人の車なら何とも思わんけど
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb37-oAiY [223.133.242.152])
2025/02/27(木) 22:51:15.81ID:tq+y9/rH0 >>237
ありがとう。
ナットの平とか丸とか関係なしで使ってる。
スタッドレスが社外アルミなので。
車検の時にトヨタの人がナットが違うと言っていたけど、1年すると忘れてしまうんだ。
30プリからずっと関係なしで使ってるけど、緩んだこともない。
ちゃんとナナメにならない様に均等に締めれば気にすることなくね?
ありがとう。
ナットの平とか丸とか関係なしで使ってる。
スタッドレスが社外アルミなので。
車検の時にトヨタの人がナットが違うと言っていたけど、1年すると忘れてしまうんだ。
30プリからずっと関係なしで使ってるけど、緩んだこともない。
ちゃんとナナメにならない様に均等に締めれば気にすることなくね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b65-+rRB [240f:83:8c36:1:*])
2025/02/27(木) 23:59:31.00ID:9Tl7i5wZ0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d06-7iHy [2400:4053:9261:1f00:*])
2025/02/28(金) 06:45:05.00ID:uEFOzJ0Z0 >>240
テーパーと平座では接触面積が全然違う
純正ホイール側は合わない形状で無理に締められてるから角が削れてるんじゃない?
https://www.chibatoyota.co.jp/blog/store/detail/327609
これだけ脱輪事故多発してるのに問題ないと言い切れるのが凄い
脱輪で人身事故起こしても今までは問題なかったからいいんだと開き直るの?
テーパーと平座では接触面積が全然違う
純正ホイール側は合わない形状で無理に締められてるから角が削れてるんじゃない?
https://www.chibatoyota.co.jp/blog/store/detail/327609
これだけ脱輪事故多発してるのに問題ないと言い切れるのが凄い
脱輪で人身事故起こしても今までは問題なかったからいいんだと開き直るの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd27-oAiY [2400:2200:7bb:7b21:*])
2025/02/28(金) 08:10:44.20ID:+vcqC6aM0 純正は平たいやつだっけ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d06-7iHy [2400:4053:9261:1f00:*])
2025/02/28(金) 09:12:07.70ID:uEFOzJ0Z0 >>243
そう、純正が平座ナット
そう、純正が平座ナット
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d39-/AOM [2409:11:cc00:7700:*])
2025/02/28(金) 21:37:24.26ID:yQIeEcza0 ナットなんて5穴のうち1本付けときゃ問題なく走れるって言ってるのと同じレベルだな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b7-gGyO [61.206.241.181])
2025/03/01(土) 13:24:50.09ID:qGxND1S70 51プリウスの燃費凄過ぎてワロタ加速もいいし通勤に最強過ぎる
今まで通勤にSUVとか謎すぎた
今まで通勤にSUVとか謎すぎた
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba1-+rRB [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/01(土) 15:26:22.22ID:MknEK2AO0 60より燃費いいってのは本当かね
カタログじゃなくて実燃費
カタログじゃなくて実燃費
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW bb88-UZww [106.137.69.155])
2025/03/03(月) 06:44:28.94ID:v8I2t+8I00303 中古車なら充電設備なくてもphvが最強じゃない?
災害に強いし燃費もノーマルと大して変わらんし何より安い
災害に強いし燃費もノーマルと大して変わらんし何より安い
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 028b-rGgx [2400:2200:6c7:e3a1:*])
2025/03/03(月) 08:18:21.59ID:XkcVAY4J00303 PHV重すぎ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW eb27-nzyA [2001:268:987c:b4c8:*])
2025/03/03(月) 08:28:28.33ID:NTC2Rxg000303 >>248
evやphvは走行用バッテリーが高価だから不人気
evやphvは走行用バッテリーが高価だから不人気
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 1693-DHCs [240f:c8:452:1:*])
2025/03/03(月) 08:42:02.03ID:A06nBFRk00303 ノーマルHVより、早く劣化して(半分?)、交換もお高いんか。
節約したガソリン代とのトレードオフではあるが。
節約したガソリン代とのトレードオフではあるが。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 82b7-rGgx [61.206.241.181])
2025/03/03(月) 08:55:23.61ID:dgLbCaLV00303 >>248
PHVは人気ないよ
PHVは人気ないよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 02ef-VDtc [2001:268:7336:5f4b:*])
2025/03/03(月) 09:32:07.56ID:7LUSUzFB00303 バッテリーは大きい方が劣化は遅いはずだが
交換時に高いのは当然だけど
交換時に高いのは当然だけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 3354-qpkn [2409:10:da00:0:*])
2025/03/03(月) 10:15:55.69ID:QnWiikbm00303 PHVは荷室が小さめ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 1693-DHCs [240f:c8:452:1:*])
2025/03/03(月) 10:41:09.42ID:A06nBFRk00303 容量大きくても、近場のモーター走行とかで使用頻度が圧倒的に多いからでしょう。
逆にエンジンを使わな過ぎて、ガソリンの劣化や油膜切れを心配されてたり。
一方では、毎日の充電が煩わしいとかで、HVと変わらん乗り方しかしてない人もいるそうな。
逆にエンジンを使わな過ぎて、ガソリンの劣化や油膜切れを心配されてたり。
一方では、毎日の充電が煩わしいとかで、HVと変わらん乗り方しかしてない人もいるそうな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー e61c-bSvP [153.180.159.121])
2025/03/03(月) 13:27:11.69ID:Prx95QB200303257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW a625-v1uq [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/03(月) 15:01:25.58ID:N3LTUIO500303 >>256
さすがにガソリン代より電気代の方が安いんじゃないの?
さすがにガソリン代より電気代の方が安いんじゃないの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sda2-qKNa [49.104.45.203])
2025/03/03(月) 16:02:27.71ID:xtSi7vppd0303 PHV乗りだけど荷室の狭さは割とマジで苦労してる
ノーマルプリウス見た時こんなに荷室違うのかよって思った
コストコで多めに買い物したい時とかマジで載らない
何よりトランクの高さが低すぎてちょっと背の高いクーラーボックスが載せられないのがかなり致命的
買う時はなんとかなるやろで楽観的に考えてたけどやっぱ困るね
見た目と走りが気に入って買ったからそこは諦めてる
ノーマルプリウス見た時こんなに荷室違うのかよって思った
コストコで多めに買い物したい時とかマジで載らない
何よりトランクの高さが低すぎてちょっと背の高いクーラーボックスが載せられないのがかなり致命的
買う時はなんとかなるやろで楽観的に考えてたけどやっぱ困るね
見た目と走りが気に入って買ったからそこは諦めてる
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 16e9-DHCs [240f:c8:452:1:*])
2025/03/03(月) 16:42:59.67ID:A06nBFRk00303 クーラーボックスを低いのに買い直す。
もしくはバックドア開けっぱなし。
もしくはバックドア開けっぱなし。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sda2-qKNa [49.104.45.203])
2025/03/03(月) 17:43:55.92ID:xtSi7vppd0303 >>259
昔よく見たタクシーかよww
昔よく見たタクシーかよww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e61c-bSvP [153.169.5.51])
2025/03/03(月) 22:11:44.89ID:jCWNA7GD0 >>258
デザインはPHVの方がカッコいいと思う
自分は半分ワゴン車のつもりで買ったから積載性は重視したね
いざとなれば自転車が乗るのはデカい
燃費もPHVほどではないけどODOで30.0だからそれなりにいい
PHVならちょい乗りでエンジンかけなくて済みそうなところはメリットだろうね
近所の買い物程度ならほぼEVなんだろうなと思っている
デザインはPHVの方がカッコいいと思う
自分は半分ワゴン車のつもりで買ったから積載性は重視したね
いざとなれば自転車が乗るのはデカい
燃費もPHVほどではないけどODOで30.0だからそれなりにいい
PHVならちょい乗りでエンジンかけなくて済みそうなところはメリットだろうね
近所の買い物程度ならほぼEVなんだろうなと思っている
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e54-rGgx [111.191.56.21])
2025/03/03(月) 22:54:57.23ID:42mvJdTB0 PHV重いだけ
走りは変わらんぞ
走りは変わらんぞ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 976d-12Ju [2409:252:60e0:4000:*])
2025/03/03(月) 23:36:41.90ID:2J3LzGfZ0 長距離を走る時はEVモードを使わずにHVモードを使うが、EV走行できる距離がプラス60kmな訳だからエンジンの使用頻度が全然違うな
重いバッテリーを積んでいるお陰で後部座席の乗り心地は確実にPHVの方が良い
素プリウスが優れてるのは荷室の広さ位で快適性が高いのはPHVだろ
重いバッテリーを積んでいるお陰で後部座席の乗り心地は確実にPHVの方が良い
素プリウスが優れてるのは荷室の広さ位で快適性が高いのはPHVだろ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3354-qpkn [2409:10:da00:0:*])
2025/03/03(月) 23:55:04.96ID:QnWiikbm0 まあそれぞれ良いところあるし、好きなやつを買えば…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e28b-kfwa [2400:2653:8421:dd00:*])
2025/03/04(火) 00:12:34.21ID:9mXhZSfx0 峠を越えると毎度満充電になってしまうからもっと電池容量あればと思ってしまう
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4784-DHCs [2001:268:736e:5445:*])
2025/03/04(火) 00:25:51.05ID:fbRLP3dS0 いったんUターンして登るといいよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3354-qpkn [2409:10:da00:0:*])
2025/03/04(火) 02:13:44.69ID:AnlUFTsM0 PHVは常時モーターだし、グイグイ走れて楽しそう
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-UZww [106.137.69.155])
2025/03/04(火) 07:00:50.50ID:KUAHpMEt0 中古車ノーマルプリウスと価格差大して変わらんでしょ
寧ろ安いのもある
しかも優秀なリチウム電池だから劣化しにくい、三菱と違って交換してるの聞いたことないよ
寧ろ安いのもある
しかも優秀なリチウム電池だから劣化しにくい、三菱と違って交換してるの聞いたことないよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 827c-bSvP [61.118.183.177])
2025/03/04(火) 08:09:31.65ID:zv/Q3Dqf0 PHVはEVの充電時間や電気代等の不便さをそのまま引きずっているのが弱点かな
一回の満充電にガソリン3L~5L分ぐらいの電気代なら燃料コストもHVと変わらなくなりそう
オマケに荷物もあまり乗らず実用性も低い
やっぱり普通の使い方ならHVが向いていると思う
一回の満充電にガソリン3L~5L分ぐらいの電気代なら燃料コストもHVと変わらなくなりそう
オマケに荷物もあまり乗らず実用性も低い
やっぱり普通の使い方ならHVが向いていると思う
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-UZww [106.137.69.155])
2025/03/04(火) 08:23:08.47ID:KUAHpMEt0 容量8.8キロWhでしょ、地域とか契約してるプランも関係するけど夜間電力でも満充電で150円ぐらいじゃね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02d9-12Ju [2001:348:460f:a400:*])
2025/03/04(火) 09:10:04.12ID:pGyrrXA40 トヨタは充電制御で容量の8割くらいしか使ってないだろ
性能低下したら容量解放して使える量を増やすから体感するほどの性能低下がないのが日産との違い
九州で夜間電力契約なら80円台
4月からの料金見直しでも90円ちょい位で満充電できる
夜間電力契約してない出来ないなら大人しくHVに乗っとけばいい
性能低下したら容量解放して使える量を増やすから体感するほどの性能低下がないのが日産との違い
九州で夜間電力契約なら80円台
4月からの料金見直しでも90円ちょい位で満充電できる
夜間電力契約してない出来ないなら大人しくHVに乗っとけばいい
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 979c-ggOC [2400:4053:9261:1f00:*])
2025/03/04(火) 11:03:34.74ID:BO2v4qGS0 雪国住みだとPHVは4WDないことが荷室以上の致命傷なので考えもしなかったな
そのせいでPHVは滅多に見かけない
HVは体感で99%が4WD
そのせいでPHVは滅多に見かけない
HVは体感で99%が4WD
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52ba-fNkc [240b:c020:4a2:be8a:*])
2025/03/04(火) 15:16:59.60ID:oX7zb9UV0 自宅で充電できる人はPHEVがいいだろう。そうじゃない人はHEVで十分。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9772-rGgx [2400:2200:723:f347:*])
2025/03/04(火) 15:23:07.73ID:aJgySyFN0 PHVも乗ったけど重いだけ
そこそこバッテリー積んで軽快に走るHVのが優位性がある
そこそこバッテリー積んで軽快に走るHVのが優位性がある
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-Db1Z [1.75.231.239])
2025/03/04(火) 20:09:14.29ID:23mn455ed GRの顔が好きなだけで購入したのでどっちであろうが関係無いな
こんなに雰囲気変わるのかとエクステリアに感謝w
こんなに雰囲気変わるのかとエクステリアに感謝w
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0258-vIfh [123.221.69.3])
2025/03/04(火) 20:34:08.84ID:Kea/Mxhb0 前期 後期 PHV PHVGR
顔全部違うけどだんだん全部好きになってきた
顔全部違うけどだんだん全部好きになってきた
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6cc-v1uq [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/04(火) 23:14:08.26ID:HlEwjE+90 HVでGR出せよなー
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-Y5YW [125.12.151.133])
2025/03/05(水) 01:35:09.49ID:hWirffGE0 自宅の太陽光で充電できるphv乗りが最強ということで
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a648-v1uq [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/05(水) 06:57:20.60ID:FOumeb+I0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9772-rGgx [2400:2200:723:f347:*])
2025/03/05(水) 08:05:34.66ID:uLCv2t+b0 GRのハンドルが嫌い
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFa2-Db1Z [49.106.192.206])
2025/03/05(水) 08:41:34.58ID:Srg38J4OF282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977d-Db1Z [240a:6b:c60:d0dd:*])
2025/03/05(水) 09:29:10.16ID:deBkNLJ30 >>281だけど中央のデザインは結構違うね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-qKNa [49.104.51.102])
2025/03/05(水) 11:57:57.34ID:xGPaRvVCd 電池ある時の走りはストレスフリーでいいんだけどなくなった時の鈍亀感よ
しゃーないけど
しゃーないけど
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee16-zf9x [2001:268:98c6:79f8:*])
2025/03/05(水) 13:23:45.99ID:sEnBDf6H0 実用性では60より上だし、50系はもっと評価されてもいい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1349-gyve [240b:c010:460:3d42:*])
2025/03/05(水) 16:44:00.46ID:pM5NRLMz0 だから、50系の中古車価格の値段が下がらないんだよね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6b0-v1uq [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/05(水) 17:26:41.16ID:FOumeb+I0 60はどの辺が実用性に劣るの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977d-Db1Z [240a:6b:c60:d0dd:*])
2025/03/05(水) 17:33:59.60ID:deBkNLJ30 よほどチビじゃない限り乗る時に窮屈
もう運転したく無くなるな
もう運転したく無くなるな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97ce-rGgx [2400:2200:723:f347:*])
2025/03/05(水) 18:11:02.87ID:uLCv2t+b0 50は再評価されてる
買取も安定
買取も安定
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97ce-rGgx [2400:2200:723:f347:*])
2025/03/05(水) 18:11:20.23ID:uLCv2t+b0 後期は尚更よい
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97cf-Fe68 [2001:268:9a3c:c8d1:*])
2025/03/05(水) 18:19:55.17ID:rA7ROhWS0 >>283
パワーモードだとストレスフリーだけどな。
パワーモードだとストレスフリーだけどな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Nguo [106.133.127.79])
2025/03/05(水) 18:23:30.99ID:bJY6Uyr3a THSが第4世代っていうのが残念ポイントかな
60の1.8は第5世代で馬力も燃費も上がってる
第4世代は第3世代より燃費良くなったけど若干馬力ダウン
60の1.8は第5世代で馬力も燃費も上がってる
第4世代は第3世代より燃費良くなったけど若干馬力ダウン
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97cf-Fe68 [2001:268:9a3c:c8d1:*])
2025/03/05(水) 18:37:58.16ID:rA7ROhWS0 60はマイナー次第かな、、。メーター見づらいし、リアのデザインが無理。
52乗りだけど、30から52に乗り換えた時は感動したんだけど、60試乗したらそんなに感動しなかった、、、。
52乗りだけど、30から52に乗り換えた時は感動したんだけど、60試乗したらそんなに感動しなかった、、、。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97cf-Fe68 [2001:268:9a3c:c8d1:*])
2025/03/05(水) 18:38:52.75ID:rA7ROhWS0 52のリアもグラサンドラえもんだけどねw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6a3-iQBB [153.135.201.72])
2025/03/05(水) 19:07:06.26ID:G7LbKJo00 大きくない、4人ちゃんと乗れる、荷室も広いで
究極の実用車と思って20.30.50と乗ってきたから見た目は良いが
空力は50以下で乗り降りで頭ぶつけてメーター視認性も悪い60は要らない
60出た時にエンジニアが燃費より走りに振ったと言ってたがスバル筆頭に
走りに振ったは燃費良く出来ませんでしたの言い訳と思ってる
感覚的に20→30→50で実用燃費は約1割ずつ向上してたが
60は50同等か以下みたいだし
究極の実用車と思って20.30.50と乗ってきたから見た目は良いが
空力は50以下で乗り降りで頭ぶつけてメーター視認性も悪い60は要らない
60出た時にエンジニアが燃費より走りに振ったと言ってたがスバル筆頭に
走りに振ったは燃費良く出来ませんでしたの言い訳と思ってる
感覚的に20→30→50で実用燃費は約1割ずつ向上してたが
60は50同等か以下みたいだし
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Nguo [106.133.125.221])
2025/03/05(水) 20:02:56.73ID:1dnSMGPJa 50
E→32.1
Sツーリング(17インチ)→27.2
60
U(17インチ)→32.6
G(2.0HV 17インチ)→31.5
燃費特化のEグレードでさえ60以下
Sツーリングだと27.2で60の2.0HVと比較すると相当悪い
E→32.1
Sツーリング(17インチ)→27.2
60
U(17インチ)→32.6
G(2.0HV 17インチ)→31.5
燃費特化のEグレードでさえ60以下
Sツーリングだと27.2で60の2.0HVと比較すると相当悪い
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e54-rGgx [111.191.56.11])
2025/03/05(水) 21:34:32.80ID:jnbh70D40 最近のエンジンはうるさいよ
あれはかなりのストレス
あれはかなりのストレス
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9795-12Ju [2409:252:60e0:4000:*])
2025/03/05(水) 21:47:31.86ID:g+jVeMnq0 60は空力よりも見た目を重視したんだろ
50はHEVもPHEVの外観で出してたらもっと売れてただろうに
50はHEVもPHEVの外観で出してたらもっと売れてただろうに
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0206-gyve [240b:c010:4c4:4072:*])
2025/03/05(水) 22:03:02.40ID:W8HWsLvj0 >>292
だよね
だよね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0206-gyve [240b:c010:4c4:4072:*])
2025/03/05(水) 22:05:34.57ID:W8HWsLvj0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a698-v1uq [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/05(水) 23:14:57.93ID:FOumeb+I0 >>292
あのリアの一文字見るといっつもロボコップ思い出すんだよな
あのリアの一文字見るといっつもロボコップ思い出すんだよな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 979c-6/DB [240b:13:6a80:c500:*])
2025/03/06(木) 00:18:43.45ID:6YxKNYff0 50前期のテール酷くないか?60馬鹿には出来ないだろ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-qKNa [126.5.55.125])
2025/03/06(木) 00:52:53.73ID:eh4uKFi20 >>290
パワーモードに変えるとマジで加速が急すぎて嫌だから使ってない
電池ある時はエコ、無い時はノーマルが丁度いい
切り替えが地味にめんどいけど
未だにエコ空調がよく分からん
体感できるほど快適さも燃費も感じられないんだよなあ
色々言ってるけど車自体はめっちゃ気に入ってるよ
パワーモードに変えるとマジで加速が急すぎて嫌だから使ってない
電池ある時はエコ、無い時はノーマルが丁度いい
切り替えが地味にめんどいけど
未だにエコ空調がよく分からん
体感できるほど快適さも燃費も感じられないんだよなあ
色々言ってるけど車自体はめっちゃ気に入ってるよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33af-zf9x [2409:10:da00:0:*])
2025/03/06(木) 01:54:59.39ID:uCgl9WYf0 エコ空調時に加速すると、モーターにより多くの電力を配分する為にコンプレッサーが止まる。
エコ空調をオフにすると加速時にコンプレッサーが止まらなくなるけど、すぐにエンジンが掛かるようになる。
。。という違いだと思う。
エコ空調をオフにすると加速時にコンプレッサーが止まらなくなるけど、すぐにエンジンが掛かるようになる。
。。という違いだと思う。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97ce-rGgx [2400:2200:723:f347:*])
2025/03/06(木) 17:41:43.60ID:zOW4Axb00 コンセントが地味に嬉しい
お湯沸かしてる
後期がめちゃくちゃカッコいい
お湯沸かしてる
後期がめちゃくちゃカッコいい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a698-v1uq [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/06(木) 18:09:10.34ID:masXDj2K0 サーモテクトライムグリーンは神
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a698-v1uq [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/06(木) 18:11:51.81ID:masXDj2K0 とある地方都市で後期のサーモテクトライムグリーンに乗ってるんだけど、1回しか遭遇してない
何台くらい販売されたんだろう
前期はたまに見かけるけど
何台くらい販売されたんだろう
前期はたまに見かけるけど
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7c-vhG3 [180.46.175.121])
2025/03/06(木) 19:36:14.25ID:g52k6GE30308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a698-v1uq [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/06(木) 19:38:01.63ID:masXDj2K0 >>307
運転中に使えるといいんだけどね
運転中に使えるといいんだけどね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3395-qpkn [2409:10:da00:0:*])
2025/03/07(金) 01:49:54.54ID:zdapZPql0 >>304
車用じゃない普通の掃除機を持ち込んで使ってるわ。強力
車用じゃない普通の掃除機を持ち込んで使ってるわ。強力
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3395-qpkn [2409:10:da00:0:*])
2025/03/07(金) 01:54:04.94ID:zdapZPql0 あと、エアコンが電動コンプレッサーなのが良い。
停車時もよく冷えるし。
停車時もよく冷えるし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd3-Fe68 [42.125.192.226])
2025/03/07(金) 02:14:49.41ID:ZCry8NTE0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd3-Fe68 [42.125.192.226])
2025/03/07(金) 02:17:18.77ID:ZCry8NTE0 52乗りだけど、50前期のテールを何層か重ねて太くしたのは夜でもかっこいいと思う。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd3-Fe68 [42.125.192.226])
2025/03/07(金) 02:24:30.41ID:ZCry8NTE0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97ce-rGgx [2400:2200:723:f347:*])
2025/03/07(金) 08:01:23.27ID:qy/plZCi0 電Pいいけどあれ壊れるよ
足踏みや手引きが壊れるとか聞いた事ない
足踏みや手引きが壊れるとか聞いた事ない
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a697-v1uq [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/07(金) 08:24:21.74ID:5i/YwogY0 みんな自動駐車使ってる?
一回も使ってないんだけど、当たり前につかうものなの?
一回も使ってないんだけど、当たり前につかうものなの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-qKNa [49.104.43.162])
2025/03/07(金) 08:37:31.75ID:Qu7Wr0cid 使い方すら分からない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a697-v1uq [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/07(金) 08:51:24.75ID:5i/YwogY0 だよなぁ
せっかく付いてるし使ってみようかと思ったけどいまいち使い方が分からない
縦列は便利なのかもしれないけど田舎なもんで縦列する機会がない
せっかく付いてるし使ってみようかと思ったけどいまいち使い方が分からない
縦列は便利なのかもしれないけど田舎なもんで縦列する機会がない
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 470a-HcV0 [240d:1e:7:ab00:*])
2025/03/07(金) 09:38:50.32ID:d6O4Onmb0 まっすぐ停めれないから付いてるの羨ましい
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb70-VeWP [240a:61:2235:92b7:*])
2025/03/07(金) 13:52:55.39ID:RuzQHeS/0 50後期、ナビはY68Tなんだけど
まだDCMで通信できてるし、地図も勝手に更新する
んだよね。
昨年末に終わったんじゃないのかな???
なんで使えてるのかね??
まだDCMで通信できてるし、地図も勝手に更新する
んだよね。
昨年末に終わったんじゃないのかな???
なんで使えてるのかね??
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6244-9Yic [211.19.65.201])
2025/03/07(金) 15:10:07.15ID:DYpjq2r40 >>319
Y68Tの中でも購入時期で3Gか4Gの差があるみたい
Y68Tの中でも購入時期で3Gか4Gの差があるみたい
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Db1Z [1.75.9.68])
2025/03/07(金) 16:42:22.90ID:LCKYKNbCd 流石に後期で3Gは無いと思うけどなぁ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97fe-rGgx [2400:2200:622:9c3e:*])
2025/03/07(金) 17:38:20.97ID:TldT4RQO0 >>319
後期は4G
後期は4G
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb4f-PJ9Y [2400:4050:cba0:2e10:*])
2025/03/07(金) 18:15:42.00ID:KdakGVju0 パワーモードにするとそういや1800ccだったなって思う
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd3-Fe68 [42.125.192.226])
2025/03/07(金) 18:47:54.31ID:ZCry8NTE0 >>315
使います。狭いとことか。
基本両脇に車があるとき、もしくは隣に車がある時にしか反応しない。
停めたいスペースの前に着いたら、パーキングアシストボタン押すんだけど、最初は縦列の表示になる。2回、3回押すと普通の駐車モードになる。
ただたまに??な動きするし、微妙な時がある。
狭い駐車場で、自信ない人にはおすすめだけど、
上手い人は必要ないかも。
使います。狭いとことか。
基本両脇に車があるとき、もしくは隣に車がある時にしか反応しない。
停めたいスペースの前に着いたら、パーキングアシストボタン押すんだけど、最初は縦列の表示になる。2回、3回押すと普通の駐車モードになる。
ただたまに??な動きするし、微妙な時がある。
狭い駐車場で、自信ない人にはおすすめだけど、
上手い人は必要ないかも。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd3-Fe68 [42.125.192.226])
2025/03/07(金) 18:51:59.68ID:ZCry8NTE0 60の、スマホの操作で駐車するって機能、どうなんだろ、、、あの機能要らないから内装に金掛けて欲しい、。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd3-Fe68 [42.125.192.226])
2025/03/07(金) 18:53:57.16ID:ZCry8NTE0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd3-Fe68 [42.125.192.226])
2025/03/07(金) 19:00:18.48ID:ZCry8NTE0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6fb-v1uq [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/08(土) 00:41:28.89ID:+XkHkn4J0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a675-Db1Z [240b:11:b20:7510:*])
2025/03/08(土) 09:07:11.66ID:c7CFq3zC0 駐車時間が数倍かかりそうなので使わないな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e293-zf9x [2001:268:987f:94f9:*])
2025/03/08(土) 15:28:30.96ID:vkmYWPem0 パワーモードは新東名の120km区間で使ってるけど、ちょっと楽しい
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae38-yLZR [119.231.230.146])
2025/03/08(土) 16:03:27.13ID:mkSMlc+l0 50後期で電パあれば最強だったろうな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6f1-v1uq [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/08(土) 16:48:51.40ID:+XkHkn4J0 電パよりブレーキホールドがついてて欲しかった
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Db1Z [1.75.9.68])
2025/03/08(土) 17:26:05.48ID:DwLTT+T3d >>330
パワーモードって言ってもアクセル開度を調整してるだけなので120程度出てたら余り変わらないんじゃ無いか?
出力が上がってる訳でも無いのでアクセルを素早く踏めば良く無いかな
そう言いながらクルコンもパワーモードにしてダブルパーモードで遊んでるけどw
パワーモードって言ってもアクセル開度を調整してるだけなので120程度出てたら余り変わらないんじゃ無いか?
出力が上がってる訳でも無いのでアクセルを素早く踏めば良く無いかな
そう言いながらクルコンもパワーモードにしてダブルパーモードで遊んでるけどw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Db1Z [1.75.9.68])
2025/03/08(土) 17:27:24.40ID:DwLTT+T3d ごめんクルコンは間違いスロコンだった
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e293-zf9x [2001:268:987f:94f9:*])
2025/03/08(土) 20:37:50.39ID:vkmYWPem0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0258-vIfh [123.221.69.3])
2025/03/08(土) 22:15:52.21ID:HR0+0EjW0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-PmZ+ [153.250.60.13])
2025/03/09(日) 00:00:17.48ID:zaWwGB8oM 今日久しぶりにパーキングアシスト使ってみた
一発で真ん中にスッと入るのは確かに便利だな
一発で真ん中にスッと入るのは確かに便利だな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f8f-dhD6 [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/09(日) 00:25:06.37ID:gMUSgWff0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f5c-dhD6 [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/09(日) 09:53:24.77ID:gMUSgWff0 >>337
おれもスレ見て昨日使ってみた
左右均等に入るのは大したもんだけど、バックし過ぎない?
車輪止めがある前提なのか知らんけど指示通りバックすると白線超えてしまってなんだかなって感じ
あと、駐車したいスペースを認識させるのにコツがありそう
なかなか認識してくれなくてだいぶ不審車感を出してしまった
おれもスレ見て昨日使ってみた
左右均等に入るのは大したもんだけど、バックし過ぎない?
車輪止めがある前提なのか知らんけど指示通りバックすると白線超えてしまってなんだかなって感じ
あと、駐車したいスペースを認識させるのにコツがありそう
なかなか認識してくれなくてだいぶ不審車感を出してしまった
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-PmZ+ [153.250.56.191])
2025/03/09(日) 10:11:18.76ID:BwpjElnTM >>339
自分の場合は先に車止めに当たったからそこで解除しちゃったね
使うコツは最初の停止位置だと思う
車と車の間に運転席が入るぐらいの停止位置
前後のバンパー 横の超音波センサーがそれぞれの車の前に来ているといいみたい
各車とセンサーの距離は1mぐらいだったかな
自分の場合は先に車止めに当たったからそこで解除しちゃったね
使うコツは最初の停止位置だと思う
車と車の間に運転席が入るぐらいの停止位置
前後のバンパー 横の超音波センサーがそれぞれの車の前に来ているといいみたい
各車とセンサーの距離は1mぐらいだったかな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-PmZ+ [153.250.56.191])
2025/03/09(日) 10:12:59.73ID:BwpjElnTM342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7e-Sj8y [2400:2200:a7:3e06:*])
2025/03/09(日) 11:28:28.10ID:VlvpCtGH0 ブラックエディションに変えた
めちゃくちゃカッコええ
惚れた
めちゃくちゃカッコええ
惚れた
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-pqD8 [153.243.46.128])
2025/03/09(日) 12:40:06.90ID:kBqliUBJ0 ブラックエディションのホイールだけ欲しい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa4-dhD6 [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/09(日) 13:52:19.24ID:gMUSgWff0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf81-QNNI [175.28.220.225])
2025/03/09(日) 18:54:27.22ID:oodu3Lr50346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e70f-OuNU [2400:4053:9261:1f00:*])
2025/03/10(月) 04:17:39.29ID:xvvYFn1N0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb7-Sj8y [61.206.241.181])
2025/03/10(月) 09:48:02.16ID:l47K3jVf0 ピレリのcinturato rosso履いてる人いますか?
どんなもん?
どんなもん?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdb-pqD8 [126.157.78.97])
2025/03/10(月) 11:18:38.48ID:NUWZVDVPr >>346
良いこと聞きた買いますわ!
良いこと聞きた買いますわ!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdb-pqD8 [126.157.78.97])
2025/03/10(月) 11:57:30.67ID:NUWZVDVPr >>347
車板のタイヤスレで聞いたほうが良いと思うよ
車板のタイヤスレで聞いたほうが良いと思うよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-Sj8y [111.191.56.11])
2025/03/10(月) 19:15:40.02ID:Fsd3HItv0 純正フロアマットデラックス高すぎてワロタ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3b-M1h1 [150.66.127.204])
2025/03/11(火) 16:24:09.76ID:LfkkUUYlM 50 52 51と50系は3台乗り継いだんですが
この度 卒業することになりました。
お世話になりました。
買取価格も結構高く
良い車でした。
ありがとうございます。
この度 卒業することになりました。
お世話になりました。
買取価格も結構高く
良い車でした。
ありがとうございます。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7d0-pMRX [240b:c010:641:1989:*])
2025/03/11(火) 18:38:46.65ID:weqMEB/h0 60サマサマでしたか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-Sj8y [111.191.56.37])
2025/03/11(火) 19:45:58.89ID:EKoVfw6E0 50のリセールまだついてるやな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-Sj8y [111.191.56.37])
2025/03/11(火) 19:59:10.11ID:EKoVfw6E0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f71-dhD6 [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/11(火) 20:01:16.66ID:5LnPOdB30356名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3b-M1h1 [150.66.127.204])
2025/03/11(火) 22:21:54.88ID:LfkkUUYlM >>355
50は新車でしたが52と51はディーラー中古です。
中古車を乗り換えるのがコスパ的にいいんで。
30年式 青 s サンルーフ
145万での買取りでありました。
3年半前に200万くらいで購入したので
良い車でした。
次はノートオーラになります。
半年落ち 走行150キロ で240万でした。
50は新車でしたが52と51はディーラー中古です。
中古車を乗り換えるのがコスパ的にいいんで。
30年式 青 s サンルーフ
145万での買取りでありました。
3年半前に200万くらいで購入したので
良い車でした。
次はノートオーラになります。
半年落ち 走行150キロ で240万でした。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07ab-HiFt [122.102.217.38])
2025/03/11(火) 23:18:02.35ID:psJedXEO0 60でうらやましいのはレーダークルーズの加速度調整が可能なところかな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f60-8+TD [117.104.39.140])
2025/03/12(水) 18:10:44.04ID:O7sTH3lH0 高速通勤9割で50後期を買おうかと思っているけど
高速メインだとアクアとプリウスって実際どちらが燃費が良いの?
高速メインだとアクアとプリウスって実際どちらが燃費が良いの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f5a-dhD6 [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/12(水) 19:23:51.87ID:DJu9t2dT0 高速メインでAセグ許容ならMAZDA2ディーゼル辺りもいいかもね
参考までにプリウス51で100km位の高速通勤、高速の中間付近で山越え、80km/hクルコンの場合
夏32km/L
春秋35km/L
冬29km/L
参考までにプリウス51で100km位の高速通勤、高速の中間付近で山越え、80km/hクルコンの場合
夏32km/L
春秋35km/L
冬29km/L
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-Sj8y [111.191.56.37])
2025/03/12(水) 19:41:39.21ID:S1/CjUat0 高速なら30は出る
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-Sj8y [111.191.56.37])
2025/03/12(水) 19:42:14.22ID:S1/CjUat0 50後期はマジでいい車やよ
トヨタ渾身だと思う
トヨタ渾身だと思う
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7ca-pMRX [240b:c010:4e4:f233:*])
2025/03/12(水) 19:50:58.26ID:Yp2kTdbv0 地味だが、実用性はバツグンだね!
静音性がもう少しあればなとは思うが、いいクルマだよ。
静音性がもう少しあればなとは思うが、いいクルマだよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f6a-dhD6 [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/12(水) 21:39:39.36ID:DJu9t2dT0 まぁ、高速通勤用途なら最適解だと思うよ
太陽光と蓄電池があるなら52もいいと思う
太陽光と蓄電池があるなら52もいいと思う
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f6a-dhD6 [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/12(水) 21:45:34.62ID:DJu9t2dT0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f6a-dhD6 [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/12(水) 21:46:41.44ID:DJu9t2dT0 >>364
間違えて自演みたいになったけどただの連投です
間違えて自演みたいになったけどただの連投です
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f60-8+TD [117.104.39.140])
2025/03/12(水) 21:57:06.32ID:O7sTH3lH0 回答ありがと
30後期を10年で45万キロ乗って、燃費は22〜24くらい
100〜120のスピードで月に3500〜4000キロくらい乗るペース
ちなみに関東圏の高速がメインだからほぼ平坦な道
30より50の方が燃費いいのかな?
30後期を10年で45万キロ乗って、燃費は22〜24くらい
100〜120のスピードで月に3500〜4000キロくらい乗るペース
ちなみに関東圏の高速がメインだからほぼ平坦な道
30より50の方が燃費いいのかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f60-8+TD [117.104.39.140])
2025/03/12(水) 22:03:55.28ID:O7sTH3lH0 ちなみにタイヤは15インチでエコタイヤ履いて、空気圧は2.7くらいだった気がする
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f6a-dhD6 [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/12(水) 23:27:43.00ID:DJu9t2dT0 どっかでレンタルして何回か走ってみたら?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bff1-ZS5M [2001:268:9a85:3b1a:*])
2025/03/12(水) 23:42:18.78ID:amoQDk8r0 30はEV走行が約70km/hまでしかできない
しかし50はたしか110くらいまでEV走行できるようになった
50のほうが高速走行つよいのは間違いないかと
しかし50はたしか110くらいまでEV走行できるようになった
50のほうが高速走行つよいのは間違いないかと
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8788-WR/w [106.137.69.155])
2025/03/13(木) 07:15:05.74ID:k53KAL590 phvgrスポーツって近くで見るとめっちゃかっこいいよね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fdf-Sj8y [2400:2200:5a1:faad:*])
2025/03/13(木) 11:40:10.94ID:n2rpKBDi0 ブルーアースGTうるさすぎる
なんかタイヤない?
なんかタイヤない?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27c8-/XNX [180.56.64.80])
2025/03/13(木) 13:06:41.72ID:y3mTOuXa0 >>371
ルマンVは毎日乗って9万km走ってスリップサインまで1mmだった
燃費は通勤7割長距離3割で26km/Lくらいだったからおすすめ
今はルマンV+に換えたが違いはわからん
お手頃価格のサイレント系ならこれで良いんでないかな
じゃなかったら高いがレグノやアドバンデシベルなんかの高いが静か系
ルマンVは毎日乗って9万km走ってスリップサインまで1mmだった
燃費は通勤7割長距離3割で26km/Lくらいだったからおすすめ
今はルマンV+に換えたが違いはわからん
お手頃価格のサイレント系ならこれで良いんでないかな
じゃなかったら高いがレグノやアドバンデシベルなんかの高いが静か系
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7b-dhD6 [220.156.14.9])
2025/03/13(木) 14:19:55.19ID:NIlrDWx6M 50に履かせられるAAAの15インチってあったっけ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27c8-/XNX [180.56.64.80])
2025/03/13(木) 15:08:31.92ID:y3mTOuXa0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7b-dhD6 [220.156.14.9])
2025/03/13(木) 16:04:14.49ID:NIlrDWx6M376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f05-L87b [2001:268:9a17:32c9:*])
2025/03/13(木) 17:11:17.98ID:AO8z761G0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0e-dhD6 [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/13(木) 19:01:44.65ID:Gba2jxu80378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47b5-2lZc [2402:6b00:b228:bd00:* [上級国民]])
2025/03/14(金) 07:30:01.62ID:y8ZxTCZI0 高速だろうが下道だろうが多少アクアの方がええんちゃうかな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f65-dhD6 [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/14(金) 08:24:39.62ID:90fnKtoS0 しかし片道100km近い通勤はなかなかえげつないね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 7f7f-L87b [153.192.56.182])
2025/03/14(金) 12:27:09.84ID:VCE0le1y0Pi381名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 27c8-/XNX [180.56.64.80])
2025/03/14(金) 12:57:43.00ID:jeis2LsK0Pi 出張先レンタカーや代車でアクアに10回くらい乗って普段と同じように
走って実燃費を測ってみたけどほぼ50プリウスの方が燃費は良かった
高速だと1500ccアクアより1800ccプリウスの方が燃費良くなる可能性はあるが
下道でも大体プリウスの方が良かったからニッケル水素とリチウムの違いや
そもそもの容量の違いでプリウスの方が良いのかなと推測した
走って実燃費を測ってみたけどほぼ50プリウスの方が燃費は良かった
高速だと1500ccアクアより1800ccプリウスの方が燃費良くなる可能性はあるが
下道でも大体プリウスの方が良かったからニッケル水素とリチウムの違いや
そもそもの容量の違いでプリウスの方が良いのかなと推測した
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 7fdf-Sj8y [2400:2200:5a1:faad:*])
2025/03/14(金) 18:37:46.89ID:VsmSw2qj0Pi383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7bc-pJ7q [2409:252:60e0:4000:*])
2025/03/14(金) 22:48:22.92ID:FJ559QLx0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fdf-Sj8y [2400:2200:5a1:faad:*])
2025/03/15(土) 11:38:47.14ID:uNw4GXd10 ディスプレイオーディオにYouTube流したい
助けてくれ
助けてくれ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7f-L87b [153.192.56.182])
2025/03/15(土) 15:44:21.97ID:nCfSvPOc0 プリウス
>>381
先代アクアならそうだが、現行アクアと50プリウスなら、下道はアクアの方が燃費いいと思う。高速なら空気抵抗の少ないプリウスかもしれんが。
先代アクアならそうだが、現行アクアと50プリウスなら、下道はアクアの方が燃費いいと思う。高速なら空気抵抗の少ないプリウスかもしれんが。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b7a-jRhe [2400:4050:cba0:2e10:*])
2025/03/17(月) 18:04:06.95ID:ghKakJmz0 >>384
fire TV Stickがてっとり早いんじゃないか?USB-CからHDMI変換ケーブルなんてのもあるけど走行中どうなるか知らん
fire TV Stickがてっとり早いんじゃないか?USB-CからHDMI変換ケーブルなんてのもあるけど走行中どうなるか知らん
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd42-H5Hv [49.109.3.110])
2025/03/17(月) 22:00:42.17ID:6o4evLixd >>366
関東圏 片道80kmほぼ平坦路混雑なし 15インチGoodyearEG01 空気圧2.7
80固定 32〜34
95固定 28〜29
100固定 27〜28
110前後 24〜25
120前後 21〜22
140前後 15前後
160前後 10前後
関東圏 片道80kmほぼ平坦路混雑なし 15インチGoodyearEG01 空気圧2.7
80固定 32〜34
95固定 28〜29
100固定 27〜28
110前後 24〜25
120前後 21〜22
140前後 15前後
160前後 10前後
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32d-PmU5 [210.132.142.86])
2025/03/17(月) 22:45:51.81ID:mLs9uTqr0 高速で80キロ?
迷惑でもあるし抜かされ過ぎて怖くね?
迷惑でもあるし抜かされ過ぎて怖くね?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8388-MHqV [114.16.20.69])
2025/03/17(月) 23:11:35.16ID:bYFNrHCY0 単線なら迷惑だろうね
最高速度が80キロの高速も多いし、複線なら迷惑ではないんじゃない?
軽や大型はその位で走ってるのも多い
最高速度が80キロの高速も多いし、複線なら迷惑ではないんじゃない?
軽や大型はその位で走ってるのも多い
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f32-JRdB [2400:4051:22c0:3f00:*])
2025/03/17(月) 23:44:11.57ID:NksmeVIT0 >>388
俺もfire tv stick使ってます。
リモコンがとても便利で操作快適
Alexaで音声検索もできる。
例えばYouTubeの動画を見てる時に駐車しても。また起動して履歴から見れば見てたシーン(タイム)からまたみれます。
自宅PCと同期してれば家で見てた動画の続きが車で引き続き見れます。
俺もfire tv stick使ってます。
リモコンがとても便利で操作快適
Alexaで音声検索もできる。
例えばYouTubeの動画を見てる時に駐車しても。また起動して履歴から見れば見てたシーン(タイム)からまたみれます。
自宅PCと同期してれば家で見てた動画の続きが車で引き続き見れます。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86fb-PmU5 [2400:2200:796:95dc:*])
2025/03/18(火) 08:04:43.50ID:n5ratmtp0 >>391
東名とかだと、追い越し車線は120キロ、走行車線は100キロで流れてるイメージ
東名とかだと、追い越し車線は120キロ、走行車線は100キロで流れてるイメージ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8635-MHqV [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/18(火) 08:25:45.24ID:zB1cioZh0 やっぱり東名とか高規格の主要な高速は速いね
普段中央道使ってるけどほとんどが80キロ制限で走行80キロ、追い越し100キロ位の流れかな
おれみたいな80キロ野郎がいても優しく追い抜いてあげてください
普段中央道使ってるけどほとんどが80キロ制限で走行80キロ、追い越し100キロ位の流れかな
おれみたいな80キロ野郎がいても優しく追い抜いてあげてください
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22b7-OChs [61.206.241.181])
2025/03/18(火) 09:16:51.67ID:EpILXw5f0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b95-OChs [2400:2200:78c:7ad3:*])
2025/03/18(火) 10:14:49.20ID:r0YrEfnJ0 燃費すげえわ
テキトーぼんくらで走っても20切ることはない
テキトーぼんくらで走っても20切ることはない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2345-OChs [2400:2200:402:638:*])
2025/03/19(水) 07:55:46.84ID:Zu4Fj58u0 50前期後期の中古値上がりしてるわw
エグいわーPHVのが安い
エグいわーPHVのが安い
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6d5-ZhLV [240a:61:1140:6911:*])
2025/03/19(水) 10:08:54.02ID:PklCXQl40 人気のない60
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-qabH [58.188.219.67])
2025/03/19(水) 13:22:10.81ID:HhtDVwAvM ステアリングが、ひび割れ醜くなってきた。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f260-eM9o [117.104.39.140])
2025/03/19(水) 19:02:17.23ID:VcGqVe9Y0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33a4-H5Hv [130.62.13.183])
2025/03/19(水) 21:47:42.43ID:PDlMSCoK0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1654-OChs [1.115.121.125])
2025/03/19(水) 22:31:12.26ID:42JllU9G0 寒すぎて燃費上がらん
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c61c-eAm/ [153.182.40.184])
2025/03/19(水) 22:55:26.22ID:9M2F9Obr0 うちの50プリウスはODメーターの燃費計でちょうど30kになっているから満足している
でも最近買ったスズキの125ccスクーターは平気でリッター50位行く
今のバイクって燃費いいんだね
でも最近買ったスズキの125ccスクーターは平気でリッター50位行く
今のバイクって燃費いいんだね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86e2-MHqV [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/20(木) 08:47:10.35ID:rjfbdysa0 ドラレコのリアカメラやミラレコのカメラってどこにつけてる?
垂直のガラスにつけてたんだけど雨の日の水滴の小粒が嫌で、上の斜めのワイパーがギリギリかかるところにつけたんだが、今度は夜の電熱線の反射が気になる
垂直のガラスにつけてたんだけど雨の日の水滴の小粒が嫌で、上の斜めのワイパーがギリギリかかるところにつけたんだが、今度は夜の電熱線の反射が気になる
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0369-ZhLV [240a:61:7003:d81f:*])
2025/03/20(木) 20:26:20.75ID:8K318XYM0 >>404
360℃のカメラのほうがいいよ
360℃のカメラのほうがいいよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ca-MHqV [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/20(木) 21:25:44.33ID:rjfbdysa0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a288-/aa0 [125.12.151.133])
2025/03/20(木) 23:25:05.21ID:5X9Dyeys0 52だけどミラレコはサングラスの眉間のとこに内側からつけてる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ca-MHqV [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/20(木) 23:31:47.03ID:rjfbdysa0 52だとワイパーないからそこになるよな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7791-D8Cz [240a:6b:c60:5c84:*])
2025/03/21(金) 00:04:05.71ID:AjdSmUkt0 >>407
そこに取り付けてるけど雨が強い時は真ん中に集中して上から雨水が流れて来るのが映らない?
そこに取り付けてるけど雨が強い時は真ん中に集中して上から雨水が流れて来るのが映らない?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a288-/aa0 [125.12.151.133])
2025/03/21(金) 01:18:26.34ID:P0SPH/Qp0 >>409
ど真ん中だと強い雨のとき見えんくなるからからほんのり横にずらして付け直したわ
ど真ん中だと強い雨のとき見えんくなるからからほんのり横にずらして付け直したわ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-D8Cz [106.73.11.32])
2025/03/21(金) 22:50:21.33ID:k/zhZMwX0 真ん中に取り付けしたくて両脇に雨が流れる様にシリコンの詰め物したけど効果が無かったw
時間が有ったら上からテーピングしてみる!
時間が有ったら上からテーピングしてみる!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-79Ls [49.104.34.249])
2025/03/22(土) 08:56:27.70ID:4HzhM9D3d 助手席前の黒パネルに傷入ったわ
嫁のバッグの金具が当たって20cm位の横線の傷入って糞萎え
私じゃないとか言うけどお前しか助手席乗らんやん…
目立たなくする方法無いかな?
嫁のバッグの金具が当たって20cm位の横線の傷入って糞萎え
私じゃないとか言うけどお前しか助手席乗らんやん…
目立たなくする方法無いかな?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86a6-MHqV [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/22(土) 09:11:07.89ID:Ilq/D+lD0 交換
安いもんだぞ
安いもんだぞ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6da-15T+ [240f:c8:452:1:*])
2025/03/22(土) 10:27:48.22ID:mleOUMpj0 嫁を?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bc8-022o [2400:4050:c542:3400:*])
2025/03/22(土) 10:40:12.52ID:66VSPOpb0 俺は染めQをメイク用綿棒でリペアするけど普通は交換のほうが健全な気がする(中古でも)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f216-NtAQ [2001:268:736c:b226:*])
2025/03/22(土) 11:03:07.09ID:HK0mU3LX0 物は交換するなり修理するなりでいいけど
状況的に明らかに1人しかいないのに私じゃないとか言われるとキレるわ
状況的に明らかに1人しかいないのに私じゃないとか言われるとキレるわ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-79Ls [49.104.34.249])
2025/03/22(土) 11:20:07.74ID:4HzhM9D3d やっぱり交換かな
乗り潰すつもりで新車で買ったから折角なら少しでも綺麗にしたい
教えてくれてありがとう
ちなみに助手席ドアにも明らかにバッグの金具でキズ入れられてるわ
モヤつくけど喧嘩するの面倒くさくて黙ってるわ
もしかしたら私かもごめんって一言で済む話やろって思いながら黙ってる
乗り潰すつもりで新車で買ったから折角なら少しでも綺麗にしたい
教えてくれてありがとう
ちなみに助手席ドアにも明らかにバッグの金具でキズ入れられてるわ
モヤつくけど喧嘩するの面倒くさくて黙ってるわ
もしかしたら私かもごめんって一言で済む話やろって思いながら黙ってる
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce54-OChs [111.188.121.170])
2025/03/22(土) 11:22:14.60ID:DEiTF3zv0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6da-15T+ [240f:c8:452:1:*])
2025/03/22(土) 11:23:06.73ID:mleOUMpj0 かまいたちって生き物がいてね…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86a6-MHqV [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/22(土) 12:12:22.14ID:Ilq/D+lD0 ただし、交換品の状態は様々
中古はオッケーとする基準が人によって違うからね
後悔したくないなら新品をオススメするけど、洗車好きでバフがけの心得があるなら暇つぶしにリペアにチャレンジしてみてだめなら交換でいいかも
中古はオッケーとする基準が人によって違うからね
後悔したくないなら新品をオススメするけど、洗車好きでバフがけの心得があるなら暇つぶしにリペアにチャレンジしてみてだめなら交換でいいかも
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bd4-D2PX [2400:4153:9520:7800:*])
2025/03/22(土) 19:29:58.36ID:DRYU0htp0 50後期だけど15km/h以下くらいで足元辺りからコツコツ音聞こえるようになった
インタミシャフトだと思うんだけど30では検索すれば対策品やら増す締めやらヒット件数多いけど
50後期でもやっぱインタミシャフトの異音発生って多いのかな
インタミシャフトだと思うんだけど30では検索すれば対策品やら増す締めやらヒット件数多いけど
50後期でもやっぱインタミシャフトの異音発生って多いのかな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e20-15T+ [240b:c020:440:d1a2:*])
2025/03/22(土) 22:32:03.43ID:HjG1h8K60 >>421
ローダウンしてる車や、ローダウンしてた車はドライブシャフトが傷んでることが多い。
ローダウンしてる車や、ローダウンしてた車はドライブシャフトが傷んでることが多い。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef54-s7WJ [111.188.121.170])
2025/03/23(日) 07:50:26.69ID:V4Cbi60a0 そもそも車高低いやん
これ以上ローダウンって…
これ以上ローダウンって…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-XRXG [49.97.107.19])
2025/03/23(日) 11:52:58.61ID:Co9BRjDZd 50って車高低いか?
60なら低いけど
60なら低いけど
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b8b-G2Dn [2001:268:9a03:35c0:*])
2025/03/23(日) 12:00:54.86ID:htVfpIAt0 50の最低地上高は130mmだから乗用車としては低いよ
60は全高が低いけど最低地上高は150mmじゃなかったかな
60は全高が低いけど最低地上高は150mmじゃなかったかな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd3-95bb [42.125.192.226])
2025/03/23(日) 15:22:32.39ID:tae2Oq/y0 デカナビのエージェント➕なんだけど、あるインタビューで
『なお、エージェントの音声認識システムはGoogleやAppleのものと比べるとかなりイマイチだが、トヨタによればその性能はビッグデータの蓄積により、日々学習・進化し続けるらしい。』
とあったが、確かに使いやすくなったかな??
ただの音声認識は酷いが、エージェント➕はマシかな。
『なお、エージェントの音声認識システムはGoogleやAppleのものと比べるとかなりイマイチだが、トヨタによればその性能はビッグデータの蓄積により、日々学習・進化し続けるらしい。』
とあったが、確かに使いやすくなったかな??
ただの音声認識は酷いが、エージェント➕はマシかな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd3-95bb [42.125.192.226])
2025/03/23(日) 15:28:41.33ID:tae2Oq/y0 >>417
分かるわ。なぜかキレ気味に、私じゃないって言うよね、うちの嫁も同じだわ。
まあドアとかボディならコンパウンドでどうにかなるが、Aピラー?ピアノブラックはめんどいね
交換が早いかもね、簡単に外れるし。
俺も嫁に貸すと、ちょいちょいホイールキャップが削れてるw
キャップだからいいものの、、
分かるわ。なぜかキレ気味に、私じゃないって言うよね、うちの嫁も同じだわ。
まあドアとかボディならコンパウンドでどうにかなるが、Aピラー?ピアノブラックはめんどいね
交換が早いかもね、簡単に外れるし。
俺も嫁に貸すと、ちょいちょいホイールキャップが削れてるw
キャップだからいいものの、、
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f94-rc3C [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/23(日) 15:39:37.09ID:W68t7I2R0 ピアノブラックは小キズでも目立ちまくるからおおらかな気持ちで妥協していった方が楽だぞ
ピアノブラック用の研磨剤色々あって確かに綺麗になるけどすぐ小キズが目立ってくるから沼だね
ピアノブラック用の研磨剤色々あって確かに綺麗になるけどすぐ小キズが目立ってくるから沼だね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b75-BJ+z [240a:61:5015:b676:*])
2025/03/23(日) 18:21:26.53ID:klx5ehxI0 女の人は空間認識能力が男より遥かに劣るから仕方ないね
ウチの嫁も縁石とか壁にドアのエッジぶつけたりしょっちゅうやらかす
最初は注意力の問題かと思ったら空間認識能力の問題と知って納得した
ウチの嫁も縁石とか壁にドアのエッジぶつけたりしょっちゅうやらかす
最初は注意力の問題かと思ったら空間認識能力の問題と知って納得した
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ba9-23f+ [2001:268:c2cb:38fa:*])
2025/03/23(日) 19:43:00.60ID:DVwukf+c0 50プリウス前期はオプションでTRDのリップスポイラーが付いていたのですか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd3-95bb [42.125.192.226])
2025/03/23(日) 21:39:45.39ID:tae2Oq/y0 デカナビのエージェント➕なんだけど、あるインタビューで
『なお、エージェントの音声認識システムはGoogleやAppleのものと比べるとかなりイマイチだが、トヨタによればその性能はビッグデータの蓄積により、日々学習・進化し続けるらしい。』
とあったが、確かに使いやすくなったかな??
ただの音声認識は酷いが、エージェント➕はマシかな。
『なお、エージェントの音声認識システムはGoogleやAppleのものと比べるとかなりイマイチだが、トヨタによればその性能はビッグデータの蓄積により、日々学習・進化し続けるらしい。』
とあったが、確かに使いやすくなったかな??
ただの音声認識は酷いが、エージェント➕はマシかな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b13-etgo [114.171.170.170])
2025/03/24(月) 16:23:07.77ID:DNEnx6Xf0 >>430
リップスポイラー? 正式名称で頼むわ
リップスポイラー? 正式名称で頼むわ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffa-rc3C [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/24(月) 19:11:15.83ID:siEt9xsM0 LEDて光るやつじゃね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fb8-rc3C [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/26(水) 00:15:45.24ID:2Lunpsff0 高速で飛び石くらってフロントガラスにキズが入った…
ヒビは無く削れてる感じだけど、すげー鬱だ
ヒビは無く削れてる感じだけど、すげー鬱だ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f25-8DfZ [153.225.78.88])
2025/03/26(水) 11:37:18.57ID:68asbdeB0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-BJ+z [49.96.237.56])
2025/03/26(水) 19:07:16.58ID:rZn+Vmtxd フロントガラス交換すると自動ブレーキやらのカメラ調整もディーラーで必要になるからめっちゃ高くなるって聞いたな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb0d-NEyO [240b:c010:463:55cd:*])
2025/03/26(水) 19:26:19.18ID:eOb025jS0 それな
車両保険使うしかないよね
車両保険使うしかないよね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f25-8DfZ [153.225.78.88])
2025/03/26(水) 19:45:21.53ID:68asbdeB0 いくらか忘れたけど15万以上だった気がする
車両保険修理だったけど以前と違って飛び石も保険等級下がる
ようになったから翌年は保険料も上がったよ
車両保険修理だったけど以前と違って飛び石も保険等級下がる
ようになったから翌年は保険料も上がったよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bf6-BJ+z [240a:61:50a2:3525:*])
2025/03/26(水) 20:30:06.38ID:cT+aPHhz0 等級プロテクトとかなかったっけ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef91-A5+q [223.133.164.209])
2025/03/26(水) 21:03:40.89ID:sy2gFr1P0 車の傷なんて気にしない方がいい。
人が乗って外走ってるんだから外も中も傷ついて当たり前。
人が乗って外走ってるんだから外も中も傷ついて当たり前。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba4-7PGi [130.62.13.183])
2025/03/26(水) 21:10:07.13ID:NYGMauj50 飛び石傷はある朝にでっかい亀裂になってることあるからなぁ
ディーラーで直して25万くらいだったわ
ディーラーで直して25万くらいだったわ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fab-rc3C [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/26(水) 22:38:55.20ID:2Lunpsff0 ありがとう
とりあえず補修材買ってリペアしてみるよ…
20万超えはさすがに鬱だ
足掻くだけ足掻いてみる
とりあえず補修材買ってリペアしてみるよ…
20万超えはさすがに鬱だ
足掻くだけ足掻いてみる
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb11-Edvm [240d:1e:7:ab00:*])
2025/03/27(木) 03:08:04.65ID:jGq1eNJz0 私は車両保険つけてないから27000円
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f91-K7Xz [113.42.46.214])
2025/03/27(木) 05:19:29.16ID:lYgqgV5n0 先日、飛石でガラス交換25万。ガラス本体17万、レーダーのエイミング作業があるのでディーラー作業なんですよね…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f57-rc3C [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/27(木) 06:19:09.75ID:ohub0aQj0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bf9-uJVw [2400:4051:22c0:3f00:*])
2025/03/27(木) 07:31:40.83ID:GrPy6LPR0 >>445
専門店の凄腕職人に以来したらどうよ
専門店の凄腕職人に以来したらどうよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-c7lY [126.80.253.36])
2025/03/27(木) 08:06:08.28ID:G1Dvn6vY0 ガラス外して乗れば解決
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bf6-BJ+z [240a:61:50a2:3525:*])
2025/03/27(木) 12:08:47.97ID:p7J1jxpa0 リペアしても傷はは目立つよ
宣伝みたいに目立たなくなることもない
ワイパー当たれば気付かぬうちに取れてたりもするし
気にするなら車両保険で交換するしかないよ
宣伝みたいに目立たなくなることもない
ワイパー当たれば気付かぬうちに取れてたりもするし
気にするなら車両保険で交換するしかないよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb6f-/C5d [2400:2200:4ce:79aa:*])
2025/03/27(木) 18:50:05.60ID:snDIzEnD0 これから燃費上がってくるぞー
30余裕よ
30余裕よ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-mC3V [1.75.152.71])
2025/03/27(木) 19:58:33.33ID:HS5K7evzd 峠道の長い下りをパワーモードで長い時間走ってるとモーター?がグゴゴゴって言うの仕様?ノーマルに戻すと鳴らなくなるんだけど
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef33-T1fg [2400:2411:d960:db00:*])
2025/03/28(金) 02:33:28.66ID:A2V8gpqV0 仕様ですね
去年富士山行ってきたんだけどノーマルモードでエンジンブレーキ使わずフットブレーキだけで降りてきたよ
エンジンブレーキを使うと唸り出すんだわ
アクセル離すだけで結構減速できるんだよ
去年富士山行ってきたんだけどノーマルモードでエンジンブレーキ使わずフットブレーキだけで降りてきたよ
エンジンブレーキを使うと唸り出すんだわ
アクセル離すだけで結構減速できるんだよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb6f-/C5d [2400:2200:4ce:79aa:*])
2025/03/28(金) 07:54:28.27ID:DnXSHWhL0 俺もブオオオオオオって重低音鳴ってるわ
心地いいw
心地いいw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-95bb [126.253.179.198])
2025/03/28(金) 08:37:38.87ID:hAFGa/Ssr >>1
フルエアロにローダウン、フルローンで買ってそうな50の横に60で並んだが目あわせてくれんかったわ・・
フルエアロにローダウン、フルローンで買ってそうな50の横に60で並んだが目あわせてくれんかったわ・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bf9-uJVw [2400:4051:22c0:3f00:*])
2025/03/28(金) 09:03:37.55ID:SCZYGlFM0 >>453
60がフルローンか残クレで買って苦労してそうな人が多いのでは?
この車もアルファード同様で残クレ購入者率が高いのよ。
50フルエアロにしてる人達はとっくにローン完済して次は何を買うか考えてるだろうよ。
60がフルローンか残クレで買って苦労してそうな人が多いのでは?
この車もアルファード同様で残クレ購入者率が高いのよ。
50フルエアロにしてる人達はとっくにローン完済して次は何を買うか考えてるだろうよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb6f-/C5d [2400:2200:4ce:79aa:*])
2025/03/28(金) 10:32:46.48ID:DnXSHWhL0 60はミリも興味ないんだが…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff4-uJVw [2001:268:98a4:27fd:*])
2025/03/28(金) 11:13:24.00ID:8SV0IcoT0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f24-rc3C [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/28(金) 11:16:19.43ID:Wym9zJrI0 フルローンで車買うやつが金かけて見た目いじくるかな?
安い過走行車を小金で買って小金で弄ってんじゃないかな
安い過走行車を小金で買って小金で弄ってんじゃないかな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bd4-A5+q [2400:2200:43c:af14:*])
2025/03/28(金) 13:39:35.23ID:gCi8WcTD0 50後期なんですが、ノーマルの16インチアルミから、安物の17インチ社外アルミに変えると燃費はだいぶ落ちますかね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f25-8DfZ [153.225.78.88])
2025/03/28(金) 14:01:48.55ID:vbOHeI4k0 >>458
50は15インチと17インチが初期設定で16インチは無いと思ってたが
50は15インチと17インチが初期設定で16インチは無いと思ってたが
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb6f-/C5d [2400:2200:4ce:79aa:*])
2025/03/28(金) 15:17:01.69ID:DnXSHWhL0 4月からほぼ全てのモノの値段が値上げ
とりあえずプリウス乗っとけよ
とりあえずプリウス乗っとけよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f24-rc3C [240f:83:8c36:1:*])
2025/03/28(金) 15:36:52.42ID:Wym9zJrI0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bf9-uJVw [2400:4051:22c0:3f00:*])
2025/03/28(金) 19:09:26.36ID:SCZYGlFM0 ほんと何でも値上げの時代にプリウス乗ってて良かった楽だわ。
車検も交換する部品少なくて安いし50プリウスリセールも優秀だし。乗り換えは何時でもいいやって感じ。
お金貯まるよマジで。
車検も交換する部品少なくて安いし50プリウスリセールも優秀だし。乗り換えは何時でもいいやって感じ。
お金貯まるよマジで。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f96-n3nK [240a:61:30f1:58d4:*])
2025/03/28(金) 21:51:28.07ID:Yo6qrx/Q0 >>462
だよね。60は買う気にならない
だよね。60は買う気にならない
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-/C5d [60.115.218.154])
2025/03/28(金) 23:02:44.76ID:CuaQS9Rb0 >>462
どんだけ走ってもプリウスはリセールオバケですよ
どんだけ走ってもプリウスはリセールオバケですよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef67-kVHA [111.102.197.161])
2025/03/29(土) 02:51:39.55ID:TkhKC2Lq0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b83-uJVw [2400:4051:22c0:3f00:*])
2025/03/29(土) 08:26:46.87ID:UrWARCCy0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb62-qhFb [240b:c020:461:2cbe:*])
2025/03/29(土) 10:26:07.80ID:zYBot7By0 新車の関税は上がるけど、中古車は今までどおりとか。なのでアメリカで新車が9000ドル以上値上がりする車もあるので、割安に感じる中古車に人気が出るかもとか。また日本から輸出する中古車が人気が出て、中古車相場が上がるかもしれん。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9f25-ucAu [219.126.184.211])
2025/03/29(土) 15:54:33.27ID:UDpFjNJL0NIKU >>451
あの音でビビるわ
あの音でビビるわ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW cb62-qhFb [240b:c020:461:2cbe:*])
2025/03/29(土) 19:39:27.91ID:zYBot7By0NIKU バッテリーがいっぱいになってきたら、バッテリーを保護する為に、それ以上充電しないように、モーターでエンジンを空回しして放電してる。もちろん、その時はガソリンを噴射してないので、燃料消費は無い。なので車が信号待ちとかで止まっても、しばらくエンジンを回して放電する時もある。その時はゴーッとうるさい。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMbf-rc3C [49.239.66.160])
2025/03/29(土) 20:21:13.59ID:PGi3PqifMNIKU エンジン回ってんのに燃費が上がってく感じ、不思議だよね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1562-8z03 [240b:c020:461:2cbe:*])
2025/03/30(日) 12:40:53.58ID:jljBBMr50 「なぜトヨタのハイブリッド車は燃費がいいのか?」というイチケンさんの動画見たら、トヨタのTHSの仕組みがわかった気がした。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-Kko+ [36.240.123.191])
2025/04/01(火) 20:58:41.30ID:13RDq6RH0 寒くて燃費上がらんワイ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eda4-BCdv [130.62.13.183])
2025/04/04(金) 03:59:34.66ID:R9DyxL5Y0 山道の下り坂くらいでしか電池が満タンになることって無くね
電池表示の3-5目盛の間しかほぼ見たことないわ
電池表示の3-5目盛の間しかほぼ見たことないわ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 23b7-Kko+ [61.206.241.181])
2025/04/04(金) 09:09:46.37ID:PyUs9XlX00404 ドライブ診断66点で草
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85e2-ZkKL [180.20.236.128])
2025/04/05(土) 09:24:33.37ID:YUne8EYg0 電気ポットつないでガンガン電気使ったらどうかな
お茶も飲めるし
お茶も飲めるし
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4320-Kbn+ [2001:268:98cb:1446:*])
2025/04/05(土) 13:51:56.03ID:z8Y/C5AE0 50プリウス乗ってる方
補機バッテリーは何年ぐらい使って使ってますか?
4年目だけど何時交換しょうか考えてます。
AmazonでACデルコなら1万円ぐらい何で自力で交換予定です。
補機バッテリーは何年ぐらい使って使ってますか?
4年目だけど何時交換しょうか考えてます。
AmazonでACデルコなら1万円ぐらい何で自力で交換予定です。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 851c-pQh2 [180.25.107.252])
2025/04/05(土) 15:13:11.61ID:CmYU4ZkS0 補機バッテリー弱ると燃費も悪くなるね
ACデルコだけど新品性能は1年位で落ちてその後は始動後にエンジン掛かりやすくなった感じ
今年3年目で5日乗らずに測定したら
SOC54% CCA414 電圧12.3Vだった
あまり乗らないから時々パルス充電しているけどその後に乗るとエンジンかかる頻度が少なくなる
ACデルコだけど新品性能は1年位で落ちてその後は始動後にエンジン掛かりやすくなった感じ
今年3年目で5日乗らずに測定したら
SOC54% CCA414 電圧12.3Vだった
あまり乗らないから時々パルス充電しているけどその後に乗るとエンジンかかる頻度が少なくなる
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232c-8K2H [240b:c020:404:7028:*])
2025/04/05(土) 16:15:09.07ID:c8J54EFV0 4万キロ位走行で、4年半で交換した。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b16-PDSg [153.137.70.84])
2025/04/05(土) 16:40:59.42ID:jUFxMXaX0 >>476
あと何年乗るかで決めても良いかと
あと3年〜4年なら今替えて丁度良いし
5年から6年乗るならテスターで様子見ながら今年の冬前交換で
5年後の最後に駄目になりそうだったらその時安物に交換で済ます
あと何年乗るかで決めても良いかと
あと3年〜4年なら今替えて丁度良いし
5年から6年乗るならテスターで様子見ながら今年の冬前交換で
5年後の最後に駄目になりそうだったらその時安物に交換で済ます
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05ce-Kbn+ [2400:4051:22c0:3f00:*])
2025/04/05(土) 18:20:15.55ID:in2VF4dp0 どうもありがとうございます。
交換後4年4万キロです。
先月車検の時に11ボルトしかないと判定出てましたがそろそろヤバイですかね?
交換後4年4万キロです。
先月車検の時に11ボルトしかないと判定出てましたがそろそろヤバイですかね?
レスを投稿する
ニュース
- 【株】週明けの東京市場も大幅下落か 「動揺収まるまで時間かかる」 [蚤の市★]
- 【トランプ関税】車関税、米ビッグスリーにも重荷 GM、利益吹き飛ぶ恐れ [ぐれ★]
- 秋田産コメからカドミウム 基準値超、回収進める [蚤の市★]
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 ★3 [おっさん友の会★]
- 【フジ】女性アナに下半身露出の出演者 ヒアリングに「多忙で協力できない」と不誠実な対応 「実名出して」SNSが震撼した恐怖の夜 [冬月記者★]
- ベッセント米財務長官「株価下落は中国ディープシークAIモデルに関係」トランプ大統領の政策が要因との見方を否定 [Hitzeschleier★]
- 儲) 安倍晋三「しかしですね、しかしはっきり申し上げて、はっきり申し上げて、日本は脅しにあっても安全な国なんですよ」 [616817505]
- 万博帰りのふりして1人ユニバ ありじゃね? [426433463]
- 万博、フードコート1席550円 [667744927]
- 赤毛のアン、制作者が原作読んでないだろと炎上🔥 [485187932]
- コメ、もうすぐ完全枯渇。去年4月と比べて在庫が1/5しかない [263288856]
- 【悲報】結婚相談所に現れた独身男性(42)がヤバすぎて大炎上する🐮 [315952236]