!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行
公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/
※前スレ
【HONDA】4代目フィット Part120【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1726998397/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【HONDA】4代目フィット Part121【FIT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ 7f28-QQZs)
2024/11/13(水) 15:01:43.80ID:uA2GTChN0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-gWKG)
2024/12/14(土) 18:11:32.42ID:abrYazP+M740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8762-7Ydj)
2024/12/14(土) 18:11:41.42ID:/NQYgQgl0 今日は寒い!ハンドル冷たい!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8756-NUAb)
2024/12/14(土) 18:56:53.94ID:mn+E5ZT00 20thだけど
エンラージのオートブレーキホールドキット
エンラージのリトラミラーキット (純正だとアンロックで復帰しちゃうため、こっちにした)
エンラージの全席オートパワーウインドウキット
エンラージのサンキューハザードサンキューホーンキット
どれも快適に使えてますよ
エンラージのオートブレーキホールドキット
エンラージのリトラミラーキット (純正だとアンロックで復帰しちゃうため、こっちにした)
エンラージの全席オートパワーウインドウキット
エンラージのサンキューハザードサンキューホーンキット
どれも快適に使えてますよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8756-NUAb)
2024/12/14(土) 18:57:53.31ID:mn+E5ZT00 ちなみにドライバー使えれば、カプラーオンなんで普通に自分で付けれるよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-VwYf)
2024/12/14(土) 19:21:38.00ID:JW9Djodg0 やっと今日リコールのブレーキオペレーション交換が終わったわ
まさか発表されてから自分の順番が回ってくるのに1年もかかるとは思わなかった
まさか発表されてから自分の順番が回ってくるのに1年もかかるとは思わなかった
744 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 7f02-hFbe)
2024/12/14(土) 19:37:20.57ID:yrwDvgZ+0 >>743
改善対策な
改善対策な
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f5e-tB0+)
2024/12/14(土) 19:40:31.16ID:KWiyUUDK0 >>740 ちべたいね
なんか革張りだと 異様にちべたい気がするよ
なんか革張りだと 異様にちべたい気がするよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a726-eF12)
2024/12/14(土) 20:28:25.44ID:39o+MMGK0 RS乗りだけどもうちょっとエンジン音あったら嬉しいのに
エンジンというかマフラー音が
エンジンというかマフラー音が
>>746
加速と同期しないエンジン音って必要?
加速と同期しないエンジン音って必要?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df5f-M0uq)
2024/12/14(土) 21:04:26.65ID:ei2zdOs40 フィットはエンジン回ってる時はアクセルの踏み込みに同期刷るんだよなあ。
ノートは違うのかな。
ノートは違うのかな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 479c-MZJl)
2024/12/14(土) 21:42:25.89ID:i3Xv2fr20 フィットでの車中泊は辛いですか?
天井がちょい低いかなと。
天井がちょい低いかなと。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bffa-lYfx)
2024/12/14(土) 22:03:55.66ID:5NqhHdA10 車中泊するのに天井高関係なかろうと思うが
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f09-InQL)
2024/12/14(土) 22:21:09.55ID:tItuR+/i0 大いに関係あるが
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4791-968m)
2024/12/14(土) 22:24:32.23ID:dw5G03/O0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2795-s3+3)
2024/12/14(土) 22:38:00.65ID:Bk+Jl9Iu0 悪いこと言わないからフリード買いなさい
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bffa-lYfx)
2024/12/14(土) 23:06:04.07ID:5NqhHdA10 >>751
テント代わりに寝るだけなのに?
テント代わりに寝るだけなのに?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7f1-7Ydj)
2024/12/14(土) 23:10:23.59ID:O/XtyZky0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f81-CQbI)
2024/12/15(日) 00:02:10.08ID:PkLtaZ5w0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17dc-fsg/)
2024/12/15(日) 09:23:56.14ID:Ds+mGObJ0 >>749
昨晩もまさに車中泊してた所だけど別に特に問題無いかな
身長173だけど別に座ってて頭が天井につくこともないし運転席後ろを跳ね上げたら丁度いい玄関になるし特に文句はない
まぁシャトルの長さが有るとベストなのはその通りだけど
昨晩もまさに車中泊してた所だけど別に特に問題無いかな
身長173だけど別に座ってて頭が天井につくこともないし運転席後ろを跳ね上げたら丁度いい玄関になるし特に文句はない
まぁシャトルの長さが有るとベストなのはその通りだけど
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbee-QOyI)
2024/12/15(日) 09:52:01.74ID:n3+zjZ3k0 フィットってシート全部倒してマットレスみたいなの敷けば180の人が足伸ばして寝れん?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ec6-xHHn)
2024/12/15(日) 09:56:43.87ID:X1ZcBNYu0 シャトルの方が広いよとか
そんな事を尋ねてる訳ではないだろうに
どこにでもいるよなそういう奴
そんな事を尋ねてる訳ではないだろうに
どこにでもいるよなそういう奴
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f81-CQbI)
2024/12/15(日) 10:03:16.35ID:PkLtaZ5w0 端的に言うと車中泊したいならフィット以外の大きい車を買うといいですよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6606-RqoG)
2024/12/15(日) 11:18:39.19ID:qQFwGsNl0 フィット3は前席後席がフラットになったんだよね?
フィット4はフラットにならないのが残念
フィット4はフラットにならないのが残念
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da09-Xxs2)
2024/12/15(日) 12:21:09.93ID:dX4f5/jS0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fff-P2u8)
2024/12/15(日) 12:22:34.43ID:uAkBrzLg0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ec6-xHHn)
2024/12/15(日) 12:24:50.03ID:X1ZcBNYu0 ノートとフィット
静粛性のみ複数審査員でのガチ対決したらどっちが上なんだろ
大差なし人それぞれの感じ方ってところなんだろうか
静粛性のみ複数審査員でのガチ対決したらどっちが上なんだろ
大差なし人それぞれの感じ方ってところなんだろうか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f81-CQbI)
2024/12/15(日) 12:30:31.00ID:PkLtaZ5w0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbab-cqF8)
2024/12/15(日) 13:31:10.28ID:n2pv+BLD0 車中泊について大変参考になりました!
そんなに車中泊しないので、フィット購入をすすめていきまーす
フィット5はまだまだ先ですよね???
そんなに車中泊しないので、フィット購入をすすめていきまーす
フィット5はまだまだ先ですよね???
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-lup1)
2024/12/15(日) 13:42:10.67ID:7qOBilOVd 自分もレンタカーでノートとオーラ借りて乗った事あるけど静粛性はオーラが1番静粛性高く次がノートでした!でもノートもオーラも数百キロしか走って無いのでフィットと同じ走行距離こなしたら評価も変わる可能性も十分あり得ますが。あくまでも自分の感性では
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ec6-xHHn)
2024/12/15(日) 13:49:30.86ID:X1ZcBNYu0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-lup1)
2024/12/15(日) 13:57:22.26ID:7qOBilOVd770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177c-+Hna)
2024/12/15(日) 14:34:00.33ID:3kzZWRuJ0 フィットのリアシート座ってみろ
半ドアかと思うくらい外音がするぞ
半ドアかと思うくらい外音がするぞ
771 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8f05-QxR4)
2024/12/15(日) 15:23:18.00ID:X1oEaomW0 オーラは遮音ガラス使ってるから別格。
このクラスに何を求めるのかによって選択が変わるだけでしょ。値段も違うのだから。
このクラスに何を求めるのかによって選択が変わるだけでしょ。値段も違うのだから。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bf2-CQbI)
2024/12/15(日) 15:37:35.87ID:sg9CRUSY0 一方ホンダは耳栓を用意した
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ec6-xHHn)
2024/12/15(日) 16:10:03.45ID:X1ZcBNYu0 ぶっちゃけ音楽鳴らしてるから
ロードノイズ含め外からの音は気にならんのやけど
そんなに良い車ならノートにも試乗しとくべきだったな
ロードノイズ含め外からの音は気にならんのやけど
そんなに良い車ならノートにも試乗しとくべきだったな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb4c-OqA6)
2024/12/15(日) 16:25:01.45ID:AfnlOOG70 直結モードには時速何km/h位で切り替わって、直結モードで燃費が良いのは時速何km/h位?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a61c-wNuk)
2024/12/15(日) 17:13:47.21ID:LutB6oZ10 >>774
そんなの、その時の負荷状態、バッテリーの充電状態で全然違う。
とりあえず、60-80km/hで流しているのが燃費は良いだろう。
100km超えると燃費は悪化し出して、120kmになるとかなり悪くなる。
そんなの、その時の負荷状態、バッテリーの充電状態で全然違う。
とりあえず、60-80km/hで流しているのが燃費は良いだろう。
100km超えると燃費は悪化し出して、120kmになるとかなり悪くなる。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a55-hFBa)
2024/12/15(日) 17:46:41.76ID:HlO59ED50 以前このスレで見かけた書き込みを転載しておきますね
・約80〜110km/hの範囲
・バッテリーが一定量以下
・アクセル開度20%以下
以上の条件で駆動輪がガソリンエンジン直結になる模様
ただしバッテリーが半分以上に回復すると直結は解除される
105km/h程度の一定速度で燃費が19km/L(HOMEの4WD)、115km/hまで上げると16km/L程度まで低下する
・約80〜110km/hの範囲
・バッテリーが一定量以下
・アクセル開度20%以下
以上の条件で駆動輪がガソリンエンジン直結になる模様
ただしバッテリーが半分以上に回復すると直結は解除される
105km/h程度の一定速度で燃費が19km/L(HOMEの4WD)、115km/hまで上げると16km/L程度まで低下する
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b55-wAQj)
2024/12/15(日) 18:14:45.73ID:bue8Czs10 90km/h超えてくると空気抵抗を無視できなくなるからなあ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-AYc0)
2024/12/15(日) 18:59:56.41ID:1pZbP41n0 高速燃費比較した記事あったけどフィットehevクソ悪かったんだよな
逆にアコードehevはかなり良かった
あんま詳しくないけど多分ギア比が馬鹿なんじゃないかね
逆にアコードehevはかなり良かった
あんま詳しくないけど多分ギア比が馬鹿なんじゃないかね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ec6-xHHn)
2024/12/15(日) 19:06:49.22ID:X1ZcBNYu0 燃費はさておき
高速での走りはどうなん?
楽しく走れる?
高速での走りはどうなん?
楽しく走れる?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f71-P2u8)
2024/12/15(日) 19:17:14.68ID:uAkBrzLg0 楽しく走れるとは?
楽しさなんて人それぞれなんだから具体的に書いてくれ
ちなみに120km/h巡航は余裕でできる
楽しさなんて人それぞれなんだから具体的に書いてくれ
ちなみに120km/h巡航は余裕でできる
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b79e-QOyI)
2024/12/15(日) 19:21:12.32ID:h/3Af0Wz0 静粛性ってそんなに大事なの?
個人的にはロードノイズしっかり拾った方が走る楽しみあるから静か過ぎるの嫌なんだけど
そりゃレクサスとかの高級車なら話は別よ
個人的にはロードノイズしっかり拾った方が走る楽しみあるから静か過ぎるの嫌なんだけど
そりゃレクサスとかの高級車なら話は別よ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b78c-wsbN)
2024/12/15(日) 19:35:48.08ID:fxe/caWa0 >>780
以前、東北から鹿児島まで1日かけて走ったが、楽だったよ
以前、東北から鹿児島まで1日かけて走ったが、楽だったよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ec6-xHHn)
2024/12/15(日) 19:38:32.53ID:X1ZcBNYu0 楽しさだよねぇ
120キロ巡航からの加速感とかハンドリングの追従性とか
アクセルに対する速度感とかかなぁ
エンジンの伸びやかさとか音の感じ
速度に対する振動とかかなぁ
全部人それぞれって言われたらそれまでなんだけどね
120キロ巡航からの加速感とかハンドリングの追従性とか
アクセルに対する速度感とかかなぁ
エンジンの伸びやかさとか音の感じ
速度に対する振動とかかなぁ
全部人それぞれって言われたらそれまでなんだけどね
>>784
1日じゃ着かんだろ
1日じゃ着かんだろ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f81-CQbI)
2024/12/15(日) 21:46:42.14ID:PkLtaZ5w0 鹿児島~東北だと休憩込みだと難しいな。休憩時間ほとんど無しで100kmペースならギリギリ着くかもだが。かなりきついな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a69c-wsbN)
2024/12/15(日) 22:00:38.48ID:vIa7Cw3w0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be5e-RqoG)
2024/12/15(日) 22:06:33.12ID:BDLfMn4X0 Gathersで聴くCD
ロードノイズを打ち消せ!
ロードノイズを打ち消せ!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f81-CQbI)
2024/12/15(日) 22:28:59.19ID:PkLtaZ5w0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b69-iztn)
2024/12/16(月) 19:13:04.38ID:wkR0+mVN0 DOPのテールゲートスポイラーってボディと違う色でも頼めるんかな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b55-wAQj)
2024/12/16(月) 20:30:44.30ID:vwb08Cpo0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b5d-AYc0)
2024/12/16(月) 21:57:44.73ID:CGcrassx0 ああいうのって後からでもやってくれるんかね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b00-3k2I)
2024/12/16(月) 22:37:47.02ID:Jx9APEKl0 フィット5の開発にはこのスレをアドバイザーとして参加させて欲しいよな
高くなっても良いからスレ民が望む車にして欲しい
高くなっても良いからスレ民が望む車にして欲しい
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2393-KCJT)
2024/12/16(月) 22:57:30.17ID:pDz1EOiT0 フィット5なんて車一生出ないから安心しなよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66f4-UTn9)
2024/12/16(月) 23:08:48.73ID:mXY+wXKs0 EV専用じゃなくてPHEVありきで400万前後
充電スポットを気にせず走れるようにして欲しいね
そうすれば燃費厨の要求にも応えられるし
バッテリーを解放してテスラのような暴力的なパワーも手に入れられる
居住性はフリードに全振りしてフィットは前席優先のパッケージデザインが実現できれば
ワンモーションやセンタータンクの呪縛からも解放される
名前はフィットじゃなくてもいいわ
充電スポットを気にせず走れるようにして欲しいね
そうすれば燃費厨の要求にも応えられるし
バッテリーを解放してテスラのような暴力的なパワーも手に入れられる
居住性はフリードに全振りしてフィットは前席優先のパッケージデザインが実現できれば
ワンモーションやセンタータンクの呪縛からも解放される
名前はフィットじゃなくてもいいわ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6d-ugOf)
2024/12/16(月) 23:52:28.87ID:LGXo9tc+0 転がり抵抗の大きいスタッドレスタイヤに交換で燃費低下は覚悟していたけど
気温が下がってから、24km/L→21km/Lと燃費の低下が著しい。
フィットのエアコンだけどAUTO設定だと外気導入のように見えるけど
内気循環に手動設定したほうが燃費は良くなるよね?
A/Cまで無効にすれば、燃費的には最良だろうけど
曇りやすくなりそうで、燃費と曇りにくさを両立するいい設定ありますかね?
気温が下がってから、24km/L→21km/Lと燃費の低下が著しい。
フィットのエアコンだけどAUTO設定だと外気導入のように見えるけど
内気循環に手動設定したほうが燃費は良くなるよね?
A/Cまで無効にすれば、燃費的には最良だろうけど
曇りやすくなりそうで、燃費と曇りにくさを両立するいい設定ありますかね?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6d-ugOf)
2024/12/17(火) 00:00:31.24ID:nQ1DL94g0 >>779
>高速燃費比較した記事あったけどフィットehevクソ悪かったんだよな
>逆にアコードehevはかなり良かった
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/202002/P22.pdf
アコードのほうが空気抵抗が少ない(車高が低い上にCD値も低い)のが
高速時の燃費に効いていると思う。
>高速燃費比較した記事あったけどフィットehevクソ悪かったんだよな
>逆にアコードehevはかなり良かった
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/202002/P22.pdf
アコードのほうが空気抵抗が少ない(車高が低い上にCD値も低い)のが
高速時の燃費に効いていると思う。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb80-1gKG)
2024/12/17(火) 00:19:02.50ID:SNmFUNe20 通り道の駐車場でフィットクロスターと先代シエンタが並んで駐車されてたのをチラッと見たけど、
ボディの高さがほとんど同じくらいに見えてフィット結構デカいと思った。
ググるとクロスターは1,570mmでシエンタ2は1,675mmで10センチくらいしか差が無いんやね。
ボディの高さがほとんど同じくらいに見えてフィット結構デカいと思った。
ググるとクロスターは1,570mmでシエンタ2は1,675mmで10センチくらいしか差が無いんやね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-N6qf)
2024/12/17(火) 02:17:18.37ID:hLhdyJ0a0 クソボロ車だもんなアホンダ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3de-+Hna)
2024/12/17(火) 03:18:53.52ID:8Zij3VMm0 >>797
エアコン止めて シートヒーターつけて窓開けて走れ
エアコン止めて シートヒーターつけて窓開けて走れ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3de-+Hna)
2024/12/17(火) 03:25:54.39ID:8Zij3VMm0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a1b-+G1v)
2024/12/17(火) 05:23:57.79ID:WS7AZwlA0 空気抵抗差を無視するとは余程物理に興味がないようだ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e7b-1gKG)
2024/12/17(火) 08:28:57.31ID:bCax0LFP0 静粛性は、ノートに乗るとフィットの方が静かだったなと思い、
フィットに乗るとノートの方が静かだったなと思ってしまう。
フィットに乗るとノートの方が静かだったなと思ってしまう。
アコードはいくらCD値低くても車体がデカい分前面投影面積は大きいはずで小さいフィットとの比較で空気抵抗が少ないとは必ずしも言い切れないよ。
806 警備員[Lv.5][新芽] (ワントンキン MMda-6p6p)
2024/12/17(火) 09:14:03.53ID:9Y93YD3gM 直結クラッチのギア比を高速寄りにしてくりゃな
フィット3の7速相当にしてくれば、高速燃費がフィット3より悪くなることも無かろうに
フィット3の7速相当にしてくれば、高速燃費がフィット3より悪くなることも無かろうに
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-1gKG)
2024/12/17(火) 10:26:53.03ID:f66MCJ020 >>806,807
そういう観点で見ると、欧州仕様は175km/h巡航を保証している訳だからギア比自体が違うのかな。
日本ほど加速が加速がなんて言わないし、それよりも如何に高速域で無理なく走れるかだから仕様自体が違うかも知れない。
もしそうなら自分は欧州仕様が良いな。
発進加速は以前の加給エンジン車のドイツ車よりも良いから、今のレベルで充分だもの。
そういう観点で見ると、欧州仕様は175km/h巡航を保証している訳だからギア比自体が違うのかな。
日本ほど加速が加速がなんて言わないし、それよりも如何に高速域で無理なく走れるかだから仕様自体が違うかも知れない。
もしそうなら自分は欧州仕様が良いな。
発進加速は以前の加給エンジン車のドイツ車よりも良いから、今のレベルで充分だもの。
>>806
1.5Lじゃトルクないから直結しなくなるじゃね
1.5Lじゃトルクないから直結しなくなるじゃね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb0-RqoG)
2024/12/17(火) 10:54:10.45ID:6MBZnCT60 >>799 さらに横にNboxがいると、Nbox でけ〜ってなるよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-ej7C)
2024/12/17(火) 15:59:40.65ID:UFui1Zgv0 >>794
こんな老夫婦とロバの風刺画を地で行くような5chのスレなんか参考したら迷走待ったなしだろ。
こんな老夫婦とロバの風刺画を地で行くような5chのスレなんか参考したら迷走待ったなしだろ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf41-aNNs)
2024/12/17(火) 16:39:58.96ID:P4V47DkM0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-DtHK)
2024/12/17(火) 17:07:40.38ID:9D/j0wITd >>791
赤に黒のスポイラーを後でつけてもらったよ。
赤に黒のスポイラーを後でつけてもらったよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66f4-UTn9)
2024/12/17(火) 18:07:25.41ID:GldXjB4K0 >>811
言っとくがフィットの需要は若者世代じゃない
60代以降の老夫婦または独りぼっちオジサンの終活車ですよ
だから後部座席なんて孫のためのチャイルドシート載せる設備があればよい
普段はせいぜい買い物袋ぐらいしか載せないんだから
言っとくがフィットの需要は若者世代じゃない
60代以降の老夫婦または独りぼっちオジサンの終活車ですよ
だから後部座席なんて孫のためのチャイルドシート載せる設備があればよい
普段はせいぜい買い物袋ぐらいしか載せないんだから
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2331-ENUy)
2024/12/17(火) 20:27:51.39ID:4IVFybfc0 >>814
まさに俺だね
3人の子供がみんな高校や大学出て
無事に就職して独立したから
50代だけどRSハイブリッド乗ってるよ
前車とその前はオデッセイ
みんなで出かける時は隣に住んでいる
長男夫婦のミニバンで出かける
休みの日に夫婦で買い物や小旅行する時は
フィットは走りも燃費も良く財布にも優しいので
老後の資金もまだ貯めれそうで
本当に良い車だよ
近所の若者も乗ってるから爺婆専用車という
訳ではなさそう
まさに俺だね
3人の子供がみんな高校や大学出て
無事に就職して独立したから
50代だけどRSハイブリッド乗ってるよ
前車とその前はオデッセイ
みんなで出かける時は隣に住んでいる
長男夫婦のミニバンで出かける
休みの日に夫婦で買い物や小旅行する時は
フィットは走りも燃費も良く財布にも優しいので
老後の資金もまだ貯めれそうで
本当に良い車だよ
近所の若者も乗ってるから爺婆専用車という
訳ではなさそう
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b54-iztn)
2024/12/17(火) 21:12:14.24ID:qN0e2jDC0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f4c-RqoG)
2024/12/17(火) 22:13:16.76ID:Jvgv6YWc0 >>812 ノーマルは乗ったことあるけどターボは無いな〜
1回カスタムターボに乗ってみたいね〜
1回カスタムターボに乗ってみたいね〜
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd3-AO6W)
2024/12/17(火) 23:30:59.36ID:kuNW6Fyo0 モデューロみたいにフロントバンパー下部が整風板じゃなくてエアロスロープになってて
リアバンパーもディフューザー形状になってるRSが欲しい
空力とかに拘ってる訳じゃなくてただ単に見た目の好みで
リアバンパーもディフューザー形状になってるRSが欲しい
空力とかに拘ってる訳じゃなくてただ単に見た目の好みで
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2380-3k2I)
2024/12/17(火) 23:34:15.53ID:/pLzSbuD0 ヲタクチー牛が選ばない車というのは、ある意味最大のメリットよなw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2380-3k2I)
2024/12/17(火) 23:35:38.33ID:/pLzSbuD0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbc6-wAQj)
2024/12/18(水) 02:16:42.99ID:7Og70qvx0 すご
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8a-vTXl)
2024/12/18(水) 04:39:30.65ID:862uvsLb0 日産と経営統合に向けて協議かもとニュース来たな
フィットかノートかどっちが生き残るのか、それか両方とも存続させるのか
フィットかノートかどっちが生き残るのか、それか両方とも存続させるのか
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f330-1gKG)
2024/12/18(水) 04:39:40.14ID:OQCKPBBE0 ホンダと日産 合併
ホンダと日産が経営統合に向けた協議に入る。
将来的に三菱自動車も合流へ。
3社は技術力など経営資源を結集し、世界3位グループへの浮上を目指す。
(2024.12.18 日経電子版)
ホンダと日産が経営統合に向けた協議に入る。
将来的に三菱自動車も合流へ。
3社は技術力など経営資源を結集し、世界3位グループへの浮上を目指す。
(2024.12.18 日経電子版)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f330-1gKG)
2024/12/18(水) 04:58:25.80ID:OQCKPBBE0 今回の合併騒ぎはフィットのデザインが元凶だとの説がある
日産の社長、役員の高給とかどうなる?
ホンダの社長の給料知らないけど
ホンダの社長の給料知らないけど
>>824
日産の凋落でしょうが
日産の凋落でしょうが
ホンダは18日、現行型と比べて生産費用を30%以上削減したハイブリッド車(HV)の新型システムを発表した。2026年発売の新型車から順次搭載する。販売が好調な北米中心に投入し、HVで先行するトヨタ自動車に対抗する。
(讀賣新聞ニュース)
(讀賣新聞ニュース)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b3c-3k2I)
2024/12/18(水) 07:08:34.44ID:drAdHOcU0 >>827
パワーもありながらTHS並みの燃費になりそうで期待
パワーもありながらTHS並みの燃費になりそうで期待
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-1gKG)
2024/12/18(水) 08:12:13.88ID:qkiVWF/j0 生産費用が安い利点を車の価格に反映させることが出来るなら少しは売り上げが上がるかも知れないが、フィットが売れない理由の一つにはズングリしたスタイルもあると思うが、主力のHVの燃費がトヨタに劣るというのがやはり大きいと思う。
価格も燃費もトヨタ並みになればスタイルはどうでも、売り上げ自体は上がるだろうな。
ただ、瀕死の大企業病にかかっている日産と、大企業病に犯されつつあるホンダが統合するという話の方が心配。
相手はカイゼンで現場主義を貫くトヨタなんだから、企業体質を大変革しない限りは共倒れだぞ。
価格も燃費もトヨタ並みになればスタイルはどうでも、売り上げ自体は上がるだろうな。
ただ、瀕死の大企業病にかかっている日産と、大企業病に犯されつつあるホンダが統合するという話の方が心配。
相手はカイゼンで現場主義を貫くトヨタなんだから、企業体質を大変革しない限りは共倒れだぞ。
830 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 17f7-xO61)
2024/12/18(水) 08:15:49.22ID:aGfrgaMV0 フィット買ってた人たちがNBOXに移行しちゃってる事実に言及しないとダメよ。自社でカニバってる。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2380-3k2I)
2024/12/18(水) 08:17:17.68ID:IO1NkB7b0 つってもNBoxで十分な人達は今後どうやってもフィットには戻ってこないでしょ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9772-UTn9)
2024/12/18(水) 08:45:59.42ID:ImsLwUp80 >>827
まあこれで独禁法んじゃないかと言われてたトヨタが大手を振ってスバルやマツダを取り込んでグループ形成できるって事
ホンダは軽自動車部門に注力するだろうからスズキダイハツ連合で応酬する事になっていく
まあこれで独禁法んじゃないかと言われてたトヨタが大手を振ってスバルやマツダを取り込んでグループ形成できるって事
ホンダは軽自動車部門に注力するだろうからスズキダイハツ連合で応酬する事になっていく
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f70-5Swd)
2024/12/18(水) 08:54:54.42ID:tRPqMx680 e-Powerテクノロジーも手に入るしプロパイロットテクノロジーも手に入るしホンダの苦手分野が一気に手に入るからこれ悪くないだろ
企業価値が日産のほうが高いからホンダという名前は消えるだろうけど
企業価値が日産のほうが高いからホンダという名前は消えるだろうけど
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f4d-RqoG)
2024/12/18(水) 08:56:36.46ID:ALLbBJpW0 Fit5 Nismoに期待!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-aNNs)
2024/12/18(水) 09:08:48.42ID:qVxjZ1Z50 ホンダもトヨタもシリーズハイブリッドなんて話にならないから今のハイブリッドシステムがあるんだよ
なんだよe-powerテクノロジーってw
なんだよe-powerテクノロジーってw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f20-asL6)
2024/12/18(水) 09:19:46.84ID:4RD0KYdd0 俺は日産嫌いだから絶対にやめて欲しい
トヨタが救済してやればいい
トヨタが救済してやればいい
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f3f-asL6)
2024/12/18(水) 09:35:52.50ID:4RD0KYdd0 日産ストップ高でホンダ暴落じゃんか
疫病神なんていらんよ
疫病神なんていらんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 広がる“子どものいない人生” 語り始めた女性たち [おっさん友の会★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 【二股不倫】永野芽郁CM出演で“不買運動”が開始された意外な商品 ポスト綾瀬はるかの呪縛とは [jinjin★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【画像あり】6児のママ「今夜はトンカツよ〜!」→ [808139444]
- タバコ違法化、日本人の9割が賛成 [384232311]