問題はその人に新車を買える資力が有るか無いかではなく、この私が何年何月に発注するか、なのよ
引き続き
IPアドレスを取得する目的のスレ立てはどうかと思うよ?
前スレ
【スズキ】フロンクス8台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1727627914/
探検
【スズキ】フロンクス9台目【クーペSUV】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/10/25(金) 12:54:34.05ID:ahVNcG6Q0
2024/10/25(金) 17:16:40.84ID:DRfOKf860
リアシートのシートベルトが人名軽視の車これ?
2024/10/25(金) 17:38:03.08ID:9tvGQ5eL0
次スレのテンプレ案
【スズキ】フロンクス9台目【クーペSUV】
----------------------------------
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4:
新型「フロンクス」は、
「扱いやすいクーペスタイルSUV」がコンセプトに
力強さ・上質さ・洗練さを合わせ持つデザイン
取り回しの良さと快適な室内空間を兼ね備えたコンパクトSUVです。
2024年10月16日発売(先代はバレーノ2代目)
公式サイト
www.suzuki.co.jp/car/fronx
カタログ
www.suzuki.co.jp/car/accessory/catalog/pdf/fronx.pdf
オーナーズマニュアル
www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-72U00_20241016124532.pdf
アクセサリーカタログ
www.suzuki.co.jp/accessory_car/fronx.html
諸元表
www.suzuki.co.jp/car/fronx/asset/pdf/detail/detail.pdf
前スレ
【スズキ】フロンクスxx台目【クーペSUV】
【スズキ】フロンクス9台目【クーペSUV】
----------------------------------
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4:
新型「フロンクス」は、
「扱いやすいクーペスタイルSUV」がコンセプトに
力強さ・上質さ・洗練さを合わせ持つデザイン
取り回しの良さと快適な室内空間を兼ね備えたコンパクトSUVです。
2024年10月16日発売(先代はバレーノ2代目)
公式サイト
www.suzuki.co.jp/car/fronx
カタログ
www.suzuki.co.jp/car/accessory/catalog/pdf/fronx.pdf
オーナーズマニュアル
www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-72U00_20241016124532.pdf
アクセサリーカタログ
www.suzuki.co.jp/accessory_car/fronx.html
諸元表
www.suzuki.co.jp/car/fronx/asset/pdf/detail/detail.pdf
前スレ
【スズキ】フロンクスxx台目【クーペSUV】
2024/10/25(金) 17:38:36.68ID:9tvGQ5eL0
過去スレ>>1
【スズキ】フロンクス1台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1718512912/
【スズキ】フロンクス2台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1721134717/
【スズキ】フロンクス2台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1721134717/
【スズキ】フロンクス4台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1722314223/
【スズキ】フロンクス5台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1723042433/
【スズキ】フロンクス6台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724119917/
【スズキ】フロンクス7台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1725629956/
【スズキ】フロンクス8台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1727627914/
【スズキ】フロンクス1台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1718512912/
【スズキ】フロンクス2台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1721134717/
【スズキ】フロンクス2台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1721134717/
【スズキ】フロンクス4台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1722314223/
【スズキ】フロンクス5台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1723042433/
【スズキ】フロンクス6台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1724119917/
【スズキ】フロンクス7台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1725629956/
【スズキ】フロンクス8台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1727627914/
2024/10/25(金) 17:39:24.80ID:9tvGQ5eL0
◆フロンクス
全長3995mm、全幅1765mm、全高1550mm、荷室容量290L、最小回転半径4.8m
参考
◆バレーノ(2代目、日本未販売フロンクスのベース車)
全長3990mm、全幅1745mm、全高1500mm、、荷室容量320L、最小回転半径5.1m
◆ヤリスクロス
全長4180mm、全幅1765mm×全高1590mm、荷室容量390L、最小回転半径5.3m
◆WR-V
全長4325mm、全幅1790mm、全高1650mm、荷室容量458L、最小回転半径5.2m
◆FIT クロスター
全長4095mm、全幅1725mm、全高1570mm、荷室容量427L、最小回転半径5.0m
◆ライズ
全長3995mm、全幅1695mm、全高1620mm、荷室容量369L、最小回転半径5.0m
◆CX-3
全長4275mm、全幅1765mm、全高1535mm、荷室容量350L、最小回転半径5.3m
フィットクロス誰か追加して
全長3995mm、全幅1765mm、全高1550mm、荷室容量290L、最小回転半径4.8m
参考
◆バレーノ(2代目、日本未販売フロンクスのベース車)
全長3990mm、全幅1745mm、全高1500mm、、荷室容量320L、最小回転半径5.1m
◆ヤリスクロス
全長4180mm、全幅1765mm×全高1590mm、荷室容量390L、最小回転半径5.3m
◆WR-V
全長4325mm、全幅1790mm、全高1650mm、荷室容量458L、最小回転半径5.2m
◆FIT クロスター
全長4095mm、全幅1725mm、全高1570mm、荷室容量427L、最小回転半径5.0m
◆ライズ
全長3995mm、全幅1695mm、全高1620mm、荷室容量369L、最小回転半径5.0m
◆CX-3
全長4275mm、全幅1765mm、全高1535mm、荷室容量350L、最小回転半径5.3m
フィットクロス誰か追加して
2024/10/25(金) 17:40:16.47ID:9tvGQ5eL0
サスペンションはモンロー製らしい
2024/10/25(金) 17:44:16.03ID:9tvGQ5eL0
トヨタのフロンクスは
gazoo.com/-/media/TMC/gazoo/news/res/24/04/30/r381547/002/RES_381547_2_2.jpg
gazoo.com/-/media/TMC/gazoo/news/res/24/04/30/r381547/002/RES_381547_2_5.jpg
gazoo.com/-/media/TMC/gazoo/news/res/24/04/30/r381547/002/RES_381547_2_7.jpg
gazoo.com/-/media/TMC/gazoo/news/res/24/04/30/r381547/002/RES_381547_2_8.jpg
gazoo.com/-/media/TMC/gazoo/news/res/24/04/30/r381547/002/RES_381547_2_2.jpg
gazoo.com/-/media/TMC/gazoo/news/res/24/04/30/r381547/002/RES_381547_2_5.jpg
gazoo.com/-/media/TMC/gazoo/news/res/24/04/30/r381547/002/RES_381547_2_7.jpg
gazoo.com/-/media/TMC/gazoo/news/res/24/04/30/r381547/002/RES_381547_2_8.jpg
2024/10/25(金) 18:08:38.66ID:NcfkVjut0
例の48Vかと思ったらワゴンRと同じなんちゃってかよ
2024/10/25(金) 18:13:50.07ID:C93r1MLc0
だってベルトドライブなんだろ?
2024/10/25(金) 18:28:59.06ID:GQoVkahl0
>>1
乙
乙
2024/10/25(金) 18:30:58.25ID:GQoVkahl0
>>5
> フィットクロス誰か追加して
ほらね、テンプレ中坊はいつも途中で投げ出して、それでいて新スレが立つタイミングになると突然現れて新スレに自分の作った中途半端かつ古いコピペを貼りまくるんだよ
もうやめようね
> フィットクロス誰か追加して
ほらね、テンプレ中坊はいつも途中で投げ出して、それでいて新スレが立つタイミングになると突然現れて新スレに自分の作った中途半端かつ古いコピペを貼りまくるんだよ
もうやめようね
2024/10/25(金) 19:57:56.34ID:9tvGQ5eL0
バレーノの過去スレ漁ってたらこんなのあった
i.imgur.com/hvzusE9.jpeg
バレーノクロス欲しがってたおじさん待ってたんだねえ
i.imgur.com/hvzusE9.jpeg
バレーノクロス欲しがってたおじさん待ってたんだねえ
2024/10/25(金) 23:36:31.68ID:Tid7lyJT0
明日ちょっとディーラ行ってくるけど
色が決めかねるよなあ
オレンジなんかどうだろな実車見たいけど無さそうだよね…悩むわ
色が決めかねるよなあ
オレンジなんかどうだろな実車見たいけど無さそうだよね…悩むわ
2024/10/25(金) 23:40:40.78ID:6WlIrCFy0
現行エスクード乗りだけど、買い換えでフロンスクだと失う物が多すぎる。
エンジンパワー、オールグリップ、オートワイパー、荷室、リアシートベルトのプリテンショナー&フォースリミッター。
流石に安全に関わるリアシートベルトがスイフトよりコストカットはまずい。
エンジンパワー、オールグリップ、オートワイパー、荷室、リアシートベルトのプリテンショナー&フォースリミッター。
流石に安全に関わるリアシートベルトがスイフトよりコストカットはまずい。
2024/10/26(土) 00:10:18.35ID:qEF/SdJc0
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/26(土) 06:52:16.14ID:bgB8AWrK0 >>14
俺がエスクード スレに書いたのほぼそのままコピペしてるだろ
俺がエスクード スレに書いたのほぼそのままコピペしてるだろ
2024/10/26(土) 07:16:02.55ID:b39g5Ozr0
エスクードスレ見てきたら、中古車の話だらけで草
板違いも理解できないハゲばっか
板違いも理解できないハゲばっか
2024/10/26(土) 07:19:33.63ID:muT1EcPO0
>>13
塗色確認用のプレートとか無いのかな
塗色確認用のプレートとか無いのかな
2024/10/26(土) 07:23:38.04ID:muT1EcPO0
>>17
ハゲてるのは
ハゲてるのは
2024/10/26(土) 07:24:48.00ID:ytqsC8yM0
陽光の下だと印象かわるし他のパーツとのバランス
それにフロンクスはわりと凹凸あって陰影できるボディだから実写見ないと好みかどうかの判断難しい希ガス
好きな色があって決め打ち出来る人なら気にしないのだろうけど
それにフロンクスはわりと凹凸あって陰影できるボディだから実写見ないと好みかどうかの判断難しい希ガス
好きな色があって決め打ち出来る人なら気にしないのだろうけど
2024/10/26(土) 07:37:10.23ID:xsESxN6o0
>>13
228 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2024/10/16(水) 11:42:27.23 ID:2GR3uzwu0
オレンジ実車見たけどオレンジ買う予定
ps://i.imgur.com/yrHhSW9.jpeg
228 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2024/10/16(水) 11:42:27.23 ID:2GR3uzwu0
オレンジ実車見たけどオレンジ買う予定
ps://i.imgur.com/yrHhSW9.jpeg
2024/10/26(土) 07:37:35.55ID:b39g5Ozr0
2024/10/26(土) 07:37:59.99ID:xsESxN6o0
2024/10/26(土) 07:38:44.07ID:b39g5Ozr0
バレーノのときもオレンジ買う買うおじさんいたけど、別の奴がオレンジ買ってたなw
2024/10/26(土) 07:40:34.16ID:b39g5Ozr0
青いの買う買う言ってたのに、いざ見積もりと白いの乗ってたら白になっちゃ女性もいたなw
2024/10/26(土) 07:41:15.13ID:b39g5Ozr0
色はほんと実写みて決めたほうがいいと思います
2024/10/26(土) 07:43:21.13ID:muT1EcPO0
2024/10/26(土) 07:44:22.37ID:b39g5Ozr0
まーたこのハゲ来たか
あいにく俺はお前とちがってフサですまんw
消えろハゲ
あいにく俺はお前とちがってフサですまんw
消えろハゲ
2024/10/26(土) 07:46:15.70ID:b39g5Ozr0
前スレのこの陰湿卑怯ハゲ
1000までまってたのか
だっさ
> 1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2024/10/25(金) 21:26:57.85 ID:iQ1g7yO+0
> 【スズキ】フロンクス7台目【クーペSUV】
> fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/172559xxx
1000までまってたのか
だっさ
> 1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2024/10/25(金) 21:26:57.85 ID:iQ1g7yO+0
> 【スズキ】フロンクス7台目【クーペSUV】
> fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/172559xxx
>>26
実写?実物とか現物じゃ無くて?
実写?実物とか現物じゃ無くて?
2024/10/26(土) 08:15:57.31ID:b39g5Ozr0
実車w
2024/10/26(土) 08:17:30.28ID:b39g5Ozr0
志村後ろ後ろと叫んでた脳内キッズの爺さんたちにも大変好評を得てるIME誤変換でございます、
33名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/10/26(土) 08:53:06.34ID:muT1EcPO0 IPはいらんけどワッチョイは必要だなって
ワッチョイ無し立てたの連投キチだろ
ワッチョイ無し立てたの連投キチだろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/10/26(土) 08:57:53.37ID:kvbecshG0 スズキはディーラーにスチール製の全カラーのミニカー置いてあるだろ
スイフトの時はあったがフロンクスは知らん
スイフトの時はあったがフロンクスは知らん
35名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/10/26(土) 09:01:44.74ID:b39g5Ozr0 インド車を舐めるなw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/10/26(土) 09:07:18.82ID:b39g5Ozr0 舐めるなその1
身内のバレーノ、ちょっとした小傷がついたのでタッチペン(専用カラーでそこらの2倍のお値段で取り寄せ)で補修
盛った部位を削って均そうと目の細かい番手の耐水ペーパー掛けると周辺のクリアどころか下地まで出る
日本車の感覚でやると塗装が薄い事に気づくw
身内のバレーノ、ちょっとした小傷がついたのでタッチペン(専用カラーでそこらの2倍のお値段で取り寄せ)で補修
盛った部位を削って均そうと目の細かい番手の耐水ペーパー掛けると周辺のクリアどころか下地まで出る
日本車の感覚でやると塗装が薄い事に気づくw
2024/10/26(土) 15:41:29.91ID:eyMV205u0
それはスズキだからでは
2024/10/26(土) 15:43:52.05ID:Qevc/krT0
むふぅ
://i.imgur.com/U0SxiI1.jpeg
://i.imgur.com/U0SxiI1.jpeg
2024/10/26(土) 21:07:57.56ID:j5gYRF5q0
でかすぎワロタ!
2024/10/26(土) 21:15:50.64ID:JUbGciSs0
AMGに刺激を受けたかw
2024/10/26(土) 21:15:52.27ID:hAA+BeFP0
で、0→100加速何秒よ
2024/10/26(土) 21:20:32.45ID:RuEHAznz0
鈴菌は、安っぽいんじゃなくて、安いんです!というイメージが染み付いた
軽メーカーとして見るから、余計にSバッジがクソダサに思えるんだよな
その辺、ちゃんと自覚して登録車は車種別専用デザインにして欲しい
ただクソダサなだけなら、おベンツ様もレクサスもクソダサだと思うけど
コイツラは安物じゃないし、軽も作って無いから、これは重要な要素
軽メーカーとして見るから、余計にSバッジがクソダサに思えるんだよな
その辺、ちゃんと自覚して登録車は車種別専用デザインにして欲しい
ただクソダサなだけなら、おベンツ様もレクサスもクソダサだと思うけど
コイツラは安物じゃないし、軽も作って無いから、これは重要な要素
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/26(土) 21:24:39.53ID:bqg1NfUE02024/10/27(日) 00:13:02.33ID:WjkosBEl0
スイスポで6秒台だから10秒くらいじゃないの
2024/10/27(日) 00:23:11.04ID:o/lXLi2B0
なんか好意的なレスの多いなか、水を差すようだけれども
フロンクス、それ程魅力的かなぁ?
かったるそうなエンジンだし、リヤサスはトーションのリジットだし
ATがトルコンなのは利点と思うけど…
フロンクス、それ程魅力的かなぁ?
かったるそうなエンジンだし、リヤサスはトーションのリジットだし
ATがトルコンなのは利点と思うけど…
2024/10/27(日) 00:24:43.80ID:t1Uv1LOE0
楽しさを求めるなら買っちゃ駄目だね
2024/10/27(日) 00:52:33.31ID:+OS/QyTs0
リアサスは4WDの方がええかもね
2024/10/27(日) 00:57:58.06ID:uc6W+BlV0
>>46
トーションビームはリジッドではないでしょ
安全装備、ヘッドアップディスプレイ、オートブレーキホールドまで付いて流行りのSUVで安くていいと思う
ただ後席は頭上が意外に狭い
走りはごく普通で悪くはない
上に書いた装備、トーションビームや6ATのメカ、後席の割り切り方はよく考えるとマツダのCX-3と似てる
ハイブリッドの有無はあるけどスズキの今のハイブリッドはほぼアイドリングストップだけな気がしないでもない
トーションビームはリジッドではないでしょ
安全装備、ヘッドアップディスプレイ、オートブレーキホールドまで付いて流行りのSUVで安くていいと思う
ただ後席は頭上が意外に狭い
走りはごく普通で悪くはない
上に書いた装備、トーションビームや6ATのメカ、後席の割り切り方はよく考えるとマツダのCX-3と似てる
ハイブリッドの有無はあるけどスズキの今のハイブリッドはほぼアイドリングストップだけな気がしないでもない
2024/10/27(日) 02:20:42.14ID:gqsPXUX90
2024/10/27(日) 02:35:18.38ID:15nJR+Sg0
足回りでリジットがどうたらとか意味わかってないんか
2024/10/27(日) 03:41:39.28ID:9hmj5xlr0
>>46
使い勝手的に丁度良い人が多いって感じじゃないのかね。誰もが高性能を求めてる訳じゃない
使い勝手的に丁度良い人が多いって感じじゃないのかね。誰もが高性能を求めてる訳じゃない
2024/10/27(日) 03:56:29.48ID:+OS/QyTs0
なんかダブルウィッシュボーン信仰してそう
単にコース毎にセッティング変えやすいからレース用途で重宝するってだけなのにね
単にコース毎にセッティング変えやすいからレース用途で重宝するってだけなのにね
2024/10/27(日) 05:32:44.50ID:oV6fynhm0
>>46
他にまともな車あるか?
他にまともな車あるか?
2024/10/27(日) 07:12:34.86ID:ItX1caQZ0
コンパクトで荷物もそこそこ積めて見た目もよくて…って普段使い車としての需要はバッチリつかめるでしょ
今のご時世で全部盛りで300で買えるし
車初心者の若手社会人だとか、買い物の足用とかにぴったり
今のご時世で全部盛りで300で買えるし
車初心者の若手社会人だとか、買い物の足用とかにぴったり
2024/10/27(日) 07:13:16.25ID:jej4tbXb0
2024/10/27(日) 07:34:07.83ID:kB7rtEw40
5AGSか5MTなら買ったのにな(買わない)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/27(日) 07:43:51.62ID:VqfE5Xb+0 >>47
FFを乗り回してみたけど、下りで結構タイトなコーナーでもロールスピードが安定していて何の不安感も無し
ブレーキもガッツリ踏みながらコントロールし易くて感触も良く
ブレーキ残してスパッとステアリング切る様な操作でも破綻しない、許容値が高いね
ジンワリフラットもクイックにも意のままのコーナーリング
普段乗ってる31スイスポより懐が深く、操作系の剛性感がステキ
街乗りだとステアリング中央辺りがダルでイマイチな感じだが、ワインディングだと印象が違って楽しいぞ
普段は家族乗せて快適に走れて、たまに一人で楽しく走る事も出来る車
MT有ったら尚良し
FFを乗り回してみたけど、下りで結構タイトなコーナーでもロールスピードが安定していて何の不安感も無し
ブレーキもガッツリ踏みながらコントロールし易くて感触も良く
ブレーキ残してスパッとステアリング切る様な操作でも破綻しない、許容値が高いね
ジンワリフラットもクイックにも意のままのコーナーリング
普段乗ってる31スイスポより懐が深く、操作系の剛性感がステキ
街乗りだとステアリング中央辺りがダルでイマイチな感じだが、ワインディングだと印象が違って楽しいぞ
普段は家族乗せて快適に走れて、たまに一人で楽しく走る事も出来る車
MT有ったら尚良し
2024/10/27(日) 07:56:43.82ID:czJzMTpV0
カロスポに乗ってるけど、リアダブルウィッシュボーンだけど、結局、スタビライザーで繋がってるんだよね~
2024/10/27(日) 09:05:41.64ID:pBauDP090
リジッドアクスルとトーションビームは全くの別モノ
で、トーションビームと独立サスも全くの別モノ
個人的にはSUVとトーションの相性は悪いと思うが
クーペスタイルのこの車ならいいのかなって気もする
で、トーションビームと独立サスも全くの別モノ
個人的にはSUVとトーションの相性は悪いと思うが
クーペスタイルのこの車ならいいのかなって気もする
2024/10/27(日) 10:05:01.40ID:15nJR+Sg0
>>58
あれお前、AT限定じゃなかったっけ?
あれお前、AT限定じゃなかったっけ?
2024/10/27(日) 10:05:59.24ID:15nJR+Sg0
まだ評論家気取りのレス書いてんのか?w
2024/10/27(日) 10:15:32.90ID:15nJR+Sg0
公道では素直にコーナー入る前にブレーキングしろよ豚野郎w
2024/10/27(日) 10:43:30.88ID:15nJR+Sg0
リジットがーと泣き喚くのがジムニーから始めて足回り気にしだした子供なら解かるが
スタビ付きトーションビームをリジットがーとか独立懸架とか言い出す輩は目が可笑しいのか頭が可笑しい
他人を笑い殺しにさせようとしてくる素っ頓狂じゃなくて素っチョン狂だな
スタビ付きトーションビームをリジットがーとか独立懸架とか言い出す輩は目が可笑しいのか頭が可笑しい
他人を笑い殺しにさせようとしてくる素っ頓狂じゃなくて素っチョン狂だな
2024/10/27(日) 11:19:03.49ID:yphtROjq0
ちょっと書く事に書き込んで
連投をくりかえす
それって頭正常ですか?
連投をくりかえす
それって頭正常ですか?
2024/10/27(日) 13:16:29.44ID:5NJnoo7e0
この連投野郎はフロンクススレに居着いてるし、他人に対して長レスするなとブーメランな事を言っとる、ちょっと頭が闇バイトな人なんですよ。
2024/10/27(日) 13:18:55.55ID:BF6guz1l0
最近のトーションビーム小型車の乗り心地はかなり良くなって来てる。
しかし家族乗車ならは後席の乗り心地も確認したほうが良いでしょう。
しかし家族乗車ならは後席の乗り心地も確認したほうが良いでしょう。
2024/10/27(日) 13:25:57.80ID:eWSIlRXU0
スタビライザー兼用リーンホースメント一体型トレーリングアーム的な
カップル度ビームは、FFの後ろ足として最適解だと思ってる
なんかごく一部のアホはASKULビームを思い浮かべてるっぽいけど
デメリットは、コンプラステアを使えない事と横剛性が若干劣るくらい
動的性能ではマルチリやうぃっすボーンの方が良い
カップル度ビームは、FFの後ろ足として最適解だと思ってる
なんかごく一部のアホはASKULビームを思い浮かべてるっぽいけど
デメリットは、コンプラステアを使えない事と横剛性が若干劣るくらい
動的性能ではマルチリやうぃっすボーンの方が良い
2024/10/27(日) 14:10:08.09ID:eoPWDvZS0
いい意味でスズキ車らしからぬ最適化化されてるフロンクス
2024/10/27(日) 14:23:33.41ID:2KFXEy0A0
インドだからじゃないですかね
いい意味で
いい意味で
2024/10/27(日) 14:30:27.47ID:eWSIlRXU0
エアコン入れたらスパイシイな香りが漂ったり
2024/10/27(日) 14:45:48.27ID:eoPWDvZS0
鋳造ホイールを使わず敢えて鉄チンだったら、なお軽くて強度あるスズキ車らしい車になれたのに
そこは惜しい
そこは惜しい
2024/10/27(日) 15:24:05.57ID:qBYk1r0B0
さすがに鉄チンより鋳造アルミのほうが軽いって
2024/10/27(日) 15:31:28.91ID:eWSIlRXU0
そうでも無いが、肉抜きされた鉄はそんなに重くない
2024/10/27(日) 15:37:21.01ID:eoPWDvZS0
ホイールは変えられますからね
純正でもいいデザインしてますよ
純正でもいいデザインしてますよ
2024/10/27(日) 17:11:48.28ID:b+ZmuP+C0
2024/10/27(日) 17:40:16.86ID:BF6guz1l0
Sマークで良いよ。バカよけになる
2024/10/27(日) 17:51:19.44ID:VzZFTdvt0
エンブレム、今の前のやつが好きだったな
Sの中がくり抜かれているやつ
Sの中がくり抜かれているやつ
2024/10/27(日) 18:59:08.90ID:HZFJ+EUl0
フラットデザインにすっぺ
2024/10/27(日) 19:01:28.39ID:eWSIlRXU0
[SUZUKI]が一番じゃないかと思う、JIMNY見ると
2024/10/27(日) 19:08:14.67ID:t1Uv1LOE0
軽量化とコストダウンのスズキらしさをアピールしてシールにしよう
2024/10/27(日) 21:34:35.51ID:94NKKnPT0
そうだな、スーパーマンのコスチュームはださいよなあ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/27(日) 23:08:08.83ID:3uYPkbEA0 冷静に見てホンダのHマークとかトヨタの男性◯みたいなマークよりまともだけどな。
2024/10/28(月) 07:34:42.98ID:VMo3m2Qi0
2024/10/28(月) 08:32:11.56ID:VcSAfA5Y0
スズキのエンブレムそんなにダサい?
https://imgur.com/XHGLRDL.jpg
https://imgur.com/XHGLRDL.jpg
2024/10/28(月) 08:36:31.28ID:v7JRO4NU0
スズキの他車種は何も言われないからこの車のグリルのデザインが悪いだけ
2024/10/28(月) 09:18:53.03ID:+dr7oVlT0
車音痴はもうケチつけるとこがエンブレムしかなくて草
2024/10/28(月) 09:22:43.01ID:0V+Ma57a0
2024/10/28(月) 09:23:05.81ID:x3WittT30
2024/10/28(月) 09:29:15.51ID:GYI8YesX0
>>90
君みたいな見えっぱりがなんでこのスレに居るの?
君みたいな見えっぱりがなんでこのスレに居るの?
2024/10/28(月) 09:50:16.56ID:bDv6nCOc0
見栄っ張りというより、リアルで車もってなさそう
昨日ディーラーで見積もってもらったけど
単色白で納期は半年以上先の値引きはゼロ
今度別の店に行ってみるわ
単色白で納期は半年以上先の値引きはゼロ
今度別の店に行ってみるわ
2024/10/28(月) 11:01:04.23ID:gPKS89zU0
>>90
安物の軽のイメージじゃねえよ安い軽なんだよ!背伸びしてる君にピッタリだよ!
安物の軽のイメージじゃねえよ安い軽なんだよ!背伸びしてる君にピッタリだよ!
2024/10/28(月) 11:30:33.53ID:x3WittT30
実際、おベンツ様でもレクサスでも
デザインだけならクソダサ過ぎる
でもそんなに嫌じゃない、何故ならおベンツ様でありレクサスだから
安物の軽なんて売ってないし、お高級イメージだから
鈴菌はブランドイメージ自体がダイソーレベルだから、余計にクソダサだし、主張するのは恥ずかしいんだよ
物が良いなら、尚更惜しい
でも軽なら、まあそんなもんだよねと許せる
デザインだけならクソダサ過ぎる
でもそんなに嫌じゃない、何故ならおベンツ様でありレクサスだから
安物の軽なんて売ってないし、お高級イメージだから
鈴菌はブランドイメージ自体がダイソーレベルだから、余計にクソダサだし、主張するのは恥ずかしいんだよ
物が良いなら、尚更惜しい
でも軽なら、まあそんなもんだよねと許せる
2024/10/28(月) 12:11:46.22ID:yl62L2sn0
拗らせてんな~
2024/10/28(月) 12:15:31.39ID:VCjSnsIP0
初期型ヴィッツ乗りの爺さんが俺の現行スイスポをスズキだからって馬鹿にしてきたことあったな
2024/10/28(月) 12:19:25.19ID:tio14pbW0
>>95
なんでそんなに必死なの?
なんでそんなに必死なの?
2024/10/28(月) 12:23:59.28ID:N9tC9UEc0
メーカー予想以上の反応ありそう
他社の同レベルのSUVと比較すると相当安いよな
他社の同レベルのSUVと比較すると相当安いよな
2024/10/28(月) 12:26:53.08ID:q2+vxxjl0
今日街中で走ってるの見たよ@関西
試乗車か何かかな?
試乗車か何かかな?
2024/10/28(月) 14:13:20.64ID:ejWtn3tU0
荷物乗らないクソ車だろこれ
2024/10/28(月) 14:16:31.23ID:YG/UPJEW0
2024/10/28(月) 14:16:32.39ID:IDrScnsz0
>>101
フィットおすすめ
フィットおすすめ
2024/10/28(月) 14:21:10.97ID:Fa1j+D9H0
どうせ買えない(無職)、買わない癖になんでわざわざスレに来るのか
2024/10/28(月) 14:41:34.30ID:ejWtn3tU0
高すぎだろこの車
199万円なら売れたかもね
199万円なら売れたかもね
2024/10/28(月) 14:44:33.25ID:pQhhCVl40
199万円だと売れるだろうけど
高いわけではないな
高いわけではないな
2024/10/28(月) 14:57:34.59ID:IDrScnsz0
>>105
フィットおすすめ 172万だぞ
フィットおすすめ 172万だぞ
2024/10/28(月) 15:03:25.45ID:8Z9t1YaR0
逆に安すぎても不安w
2024/10/28(月) 15:06:16.17ID:GYI8YesX0
199で出すなら、ナビレス、電パレス、ACCレス、ハロゲンライト、5AGS、1200ccのインドの格安仕様になりそうだ。
2024/10/28(月) 15:49:52.52ID:zsRgNuKq0
エントリーモデル
2024/10/28(月) 15:50:44.82ID:IDrScnsz0
2024/10/28(月) 16:15:14.86ID:Fa1j+D9H0
日本モデルは特化せずいい塩梅に仕上げてきましたね
2024/10/28(月) 16:17:24.91ID:Fa1j+D9H0
新車を購入するときは、営業担当と交渉しないといけない
買う意志と予算を伝えて、見積書を作ってもらう
落としどころを自分で予想してうまく交渉しましょう
買う意志と予算を伝えて、見積書を作ってもらう
落としどころを自分で予想してうまく交渉しましょう
2024/10/28(月) 19:11:41.17ID:84mSNbmK0
フィットクロスターの4WDと迷ったけどホンダセンシングがしょぼいな
2024/10/28(月) 19:15:46.48ID:wAHXf1VR0
それな、ADASはデンソーつこうてる鈴菌が良いんだよね
2024/10/28(月) 19:20:01.24ID:0V+Ma57a0
スズキって交渉してくれないようなw
コミコミ金額提示したあとに、ここから値引きしますね~ペペッ、これ以上引けませんこれでどうぞっ!って感じ
コミコミ金額提示したあとに、ここから値引きしますね~ペペッ、これ以上引けませんこれでどうぞっ!って感じ
2024/10/28(月) 19:20:17.08ID:GYI8YesX0
リアシートベルトがELRだがらダメという書き込みを見かけたけどそれはダウト!
ダメなのはプリテンショナーとフォースリミッターが付いてないというところ。
これが無いと衝突時にベルトがめり込んで肋骨折れることがある。
ちなみにWR-Xもライズも両方ついてる。
スイフトやクロスビーにもついてるぐらいなので、スズキの海外生産車は後部座席の安全性は疎かなんだな。
ダメなのはプリテンショナーとフォースリミッターが付いてないというところ。
これが無いと衝突時にベルトがめり込んで肋骨折れることがある。
ちなみにWR-Xもライズも両方ついてる。
スイフトやクロスビーにもついてるぐらいなので、スズキの海外生産車は後部座席の安全性は疎かなんだな。
2024/10/28(月) 19:21:33.11ID:TTngjpjF0
リアシートベルトがショボいの何とかならないかな
2024/10/28(月) 19:31:31.91ID:wAHXf1VR0
2024/10/28(月) 20:26:23.82ID:zjGs9V0+0
>>116
スズキは交渉しなくてもパッと値引きしてくれるから楽で好きだわ
スズキは交渉しなくてもパッと値引きしてくれるから楽で好きだわ
2024/10/28(月) 20:45:54.01ID:aZwFakJk0
>>117
鈴木の車に安全性なんて期待してるやついるの?安いから買うんだろ
鈴木の車に安全性なんて期待してるやついるの?安いから買うんだろ
2024/10/28(月) 21:25:02.56ID:Fa1j+D9H0
2024/10/28(月) 21:26:43.34ID:Fa1j+D9H0
WR-XってもしかしてWR-Vかな
> ちなみにWR-Xもライズも両方ついてる。
> ちなみにWR-Xもライズも両方ついてる。
2024/10/28(月) 21:31:26.07ID:Fa1j+D9H0
ホラフキの検証めんどくさいな
ライズ
i.imgur.com/niaRWk9.jpeg
WR-V
i.imgur.com/K5HtVd4.png
ライズ
i.imgur.com/niaRWk9.jpeg
WR-V
i.imgur.com/K5HtVd4.png
2024/10/28(月) 21:33:45.87ID:Fa1j+D9H0
それ以前に無職ボッチが家族乗せるんか?
家族用の車はもっとでかくて重い車にしたほうがいいと思う
家族用の車はもっとでかくて重い車にしたほうがいいと思う
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/28(月) 23:13:44.51ID:CBJe3Ziv02024/10/29(火) 00:09:09.21ID:Cf+y6Fsv0
>>99
国内工場保護の観点から制限が入るんかなぁ
国内工場保護の観点から制限が入るんかなぁ
2024/10/29(火) 00:12:11.62ID:Cf+y6Fsv0
2024/10/29(火) 01:26:40.91ID:mudfeqQK0
競合車の中でフロンクスのシートベルトだけが手抜きってことね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/29(火) 03:10:07.04ID:XBB9BCYR0 SのロゴやめてSUZUKIにしたほうがかっこいいと思うな
無理ならオプションで欲しい
無理ならオプションで欲しい
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/29(火) 03:13:16.62ID:XBB9BCYR0 内装がプラスチッキーなのもな
シルバーのプラスチック丸出しのインパネいらないでしょ
ホンダじゃなくてマツダをパクってけ
シルバーのプラスチック丸出しのインパネいらないでしょ
ホンダじゃなくてマツダをパクってけ
2024/10/29(火) 05:31:36.17ID:XadBEqp00
>>124
ライズのリアに付いてるじゃん
ライズのリアに付いてるじゃん
2024/10/29(火) 09:05:16.78ID:+XjGQGXu0
ロゴのデザインの問題じゃないんだよね
スズキは庶民の味方でいいメーカーだけど、
あまりにも軽自動車メーカーとしてのイメージが強すぎる
ハッキリ言って余程の車オタクでもない限り、スズキはダサいってイメージ持たれてるのが現実
スズキは庶民の味方でいいメーカーだけど、
あまりにも軽自動車メーカーとしてのイメージが強すぎる
ハッキリ言って余程の車オタクでもない限り、スズキはダサいってイメージ持たれてるのが現実
2024/10/29(火) 09:22:25.46ID:XXUqRGQz0
車オタからすればF1で0勝負け犬メーカーのトヨタエンブレムなんか死んでもお断りだもんな
2024/10/29(火) 10:35:59.57ID:5igg+PUC0
ダサいと思われるのが嫌なぐらいなら
乗らなきゃいいのに
フィットでも乗ってろ
乗らなきゃいいのに
フィットでも乗ってろ
2024/10/29(火) 10:40:34.04ID:VOVwSVc/0
車に興味ない人って想像以上に車に疎いしエンブレムなんてほぼ見てないと思うんよね
うちのカーチャンや嫁さん、車に興味ない同僚もレクサスは知ってるっぽいけど、トヨタのエンブレムに種類があることもマツダやベンツのエンブレムすらよく分かっとらん
うちのカーチャンや嫁さん、車に興味ない同僚もレクサスは知ってるっぽいけど、トヨタのエンブレムに種類があることもマツダやベンツのエンブレムすらよく分かっとらん
2024/10/29(火) 10:43:56.45ID:OFHOgQ0c0
最近公道を走ってる普通車ってレクサスが5%くらい占めてないか?
実感ないけど好景気なんだよな
実感ないけど好景気なんだよな
2024/10/29(火) 10:55:28.60ID:2OrQnS1Z0
それな
おっさんとおばさんはみんなレクサスだわな
やっぱ今の氷河期世代は金持ってるわ
おっさんとおばさんはみんなレクサスだわな
やっぱ今の氷河期世代は金持ってるわ
2024/10/29(火) 11:03:01.08ID:9Ciibloo0
>>132
って思うだろ?
ライズは5人乗り、リア左右にはついてるがリア中央にはない
つまりお前や、国沢などのアホな理論だと、リア中央の人間は死ぬのか?
普段から軽しか乗ったことないマヌケだと4人乗りと勘違いするのか
って思うだろ?
ライズは5人乗り、リア左右にはついてるがリア中央にはない
つまりお前や、国沢などのアホな理論だと、リア中央の人間は死ぬのか?
普段から軽しか乗ったことないマヌケだと4人乗りと勘違いするのか
2024/10/29(火) 11:04:37.84ID:ipW5XG5i0
2024/10/29(火) 11:09:46.97ID:2OrQnS1Z0
2024/10/29(火) 11:11:40.91ID:RsibHZw70
車関連のスレで国沢理論を真似て持論を展開するアホはオタンコ()
i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2016/11/11231t.jpg
国沢がどれだけオタンコ()かココを見れべし
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729382108/
i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2016/11/11231t.jpg
国沢がどれだけオタンコ()かココを見れべし
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729382108/
2024/10/29(火) 11:12:27.60ID:5Y+kozrN0
>>141
口ごたえするな爺
口ごたえするな爺
2024/10/29(火) 11:15:04.17ID:PGcCNMc+0
みれべしw
2024/10/29(火) 11:16:23.57ID:m8COJtlf0
軽自動車脳
・軽は660馬力、だから速い!
・軽だから軽油
頭が軽いんだな
・軽は660馬力、だから速い!
・軽だから軽油
頭が軽いんだな
2024/10/29(火) 12:03:00.03ID:KqvCzK0u0
脳みそがないんだよ
2024/10/29(火) 12:22:59.48ID:FG74mhTN0
カミにすら見放される不毛な爺
2024/10/29(火) 12:41:24.46ID:hWO/pXrd0
クニサウェえうぇうぇうぇーいwの戯言を真に受けるバカがいると聞いて
2024/10/29(火) 13:18:32.76ID:Cf+y6Fsv0
2024/10/29(火) 13:19:44.15ID:Cf+y6Fsv0
>>138
君は君の世代の中でどのくらいの位置を占めているのかね?
君は君の世代の中でどのくらいの位置を占めているのかね?
2024/10/29(火) 14:00:05.27ID:tffFgBjY0
親の土地を売り払った成金がおおいカッペな痴呆ほど似つかわしくないレクサスがー
レクサスはわかっても車種まで理解してないのがカッペらしい
レクサスはわかっても車種まで理解してないのがカッペらしい
2024/10/29(火) 15:27:53.28ID:aYeuPY5N0
レクサスは上等なトヨタ車としてその価値は高いからな
おベンツ様だと、維持費が高く付くし壊れる可能性も高い
おベンツ様だと、維持費が高く付くし壊れる可能性も高い
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/29(火) 15:42:54.29ID:IQaMgJcR0 レクサスやアルベル売れてるのは一部の金持ちと見栄張りの残クレだろ。
2024/10/29(火) 16:03:34.32ID:WuKinqWV0
2024/10/29(火) 16:05:09.27ID:Pb7JfIym0
身内が先代ベルファイア乗ってるけど、それまでヴィッツやらを足車にしてお金を貯めてたな
俺に対抗して買ったらしいが、数台持ってたほうが便利だよw
俺に対抗して買ったらしいが、数台持ってたほうが便利だよw
2024/10/29(火) 18:28:49.20ID:KfyN+t4e0
2024/10/29(火) 19:08:27.40ID:FON8ZOZx0
2024/10/29(火) 20:28:47.25ID:zDJ0pFbv0
氷河期世代が残クレで乗ってんだよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/29(火) 23:25:30.06ID:IQaMgJcR0 輸入車乗ってた時期もあったし今でも別にアルベルやレクサスでも即金で買えるけど大きい車は必要ない、長期の納車待ちしたくない、盗難もされたくないからここ最近はスズキよ。
2024/10/30(水) 01:39:09.80ID:emiSR+Mj0
残クレって一度やると残クレから逃れるの難しそう
2024/10/30(水) 01:51:21.37ID:Xxie6m590
一章声変わりおじさん
【高速道路でフロンクス試乗】どっしり・しっとり。スズキのネクストステージを感じる造り
//youtu.be/ZSaCUfkCc7U
【高速道路でフロンクス試乗】どっしり・しっとり。スズキのネクストステージを感じる造り
//youtu.be/ZSaCUfkCc7U
2024/10/30(水) 02:07:59.62ID:Xxie6m590
すみません第二章はありません
2024/10/30(水) 06:51:16.02ID:y1PaOr/N0
ソルトンも試乗動画を出してたぞ
2024/10/30(水) 07:22:29.37ID:u+5D+Tyw0
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/30(水) 08:39:03.43ID:Hu0cef0a02024/10/30(水) 10:45:31.32ID:7ejNeGLj0
NEXAならNのエンブレムになるのかと思いきや、インドでもSなのか、レクサスはLなのに何故?
2024/10/30(水) 10:52:47.07ID:oKCd92kn0
滑らかさねえ
馬力ある車と比べることがナンセンス
なぜあんぽんたんはスペックを無視して比べたがるのか
馬力ある車と比べることがナンセンス
なぜあんぽんたんはスペックを無視して比べたがるのか
2024/10/30(水) 10:58:30.51ID:oKCd92kn0
ウナ丼くんが、シビックRSのインプレで鳥肌立ててヒャッホーしてたが
300馬力オーバーの車乗ったらウレションしながら卒倒でもするんですかね
圧倒的パワーの車に普段から乗り慣れてると感覚がマヒして高揚すらしない
例えるなら高速降りた下道ののろさ
300馬力オーバーの車乗ったらウレションしながら卒倒でもするんですかね
圧倒的パワーの車に普段から乗り慣れてると感覚がマヒして高揚すらしない
例えるなら高速降りた下道ののろさ
2024/10/30(水) 11:05:27.96ID:oKCd92kn0
普段乗ってる大排気量バイクから小排気量のバイクに乗った直後の感覚なんかだと
小排気量が故の軽さ、取り回しやすさなどそれぞれいいところもあるし悪い部分もあるが
それもまたそういうもんだと理解したうえで乗り味(都合のいい言葉)を騙るまでもなく愉しむぐらいがちょうどいい
なんだろうな、ぎゃーぎゃーうるせえよw
小排気量が故の軽さ、取り回しやすさなどそれぞれいいところもあるし悪い部分もあるが
それもまたそういうもんだと理解したうえで乗り味(都合のいい言葉)を騙るまでもなく愉しむぐらいがちょうどいい
なんだろうな、ぎゃーぎゃーうるせえよw
2024/10/30(水) 11:18:42.29ID:7ejNeGLj0
>>168
タイプRの動画もすでにあるでしょ。チキンスキンが立つくらいだったはず。
タイプRの動画もすでにあるでしょ。チキンスキンが立つくらいだったはず。
2024/10/30(水) 11:29:57.01ID:oKCd92kn0
MT車のインプレでエンストしまくる似非評論家なんかよりよっぽどうな丼くんはましだけど
割と何もかもすぐ鳥肌実しちゃうのが閾値低いかなあと
嫌いじゃないよ
割と何もかもすぐ鳥肌実しちゃうのが閾値低いかなあと
嫌いじゃないよ
2024/10/30(水) 12:18:00.97ID:wN6Q246h0
>>169
ギャーギャーうるせぇのは連投してるお前
ギャーギャーうるせぇのは連投してるお前
2024/10/30(水) 12:30:40.23ID:oKCd92kn0
じゃあIDコロコロするか?
連投ごときで泣き喚くなよ
言葉を選べハゲ
連投ごときで泣き喚くなよ
言葉を選べハゲ
2024/10/30(水) 12:31:27.31ID:wN6Q246h0
>>173
あぁ、やってみろよ口だけだろどうせ
あぁ、やってみろよ口だけだろどうせ
2024/10/30(水) 12:31:40.67ID:wcv+uqz60
ハゲがギャーギャーうるさいのおw
2024/10/30(水) 12:32:08.63ID:i0yR8N2e0
こまけえことしか文句言えないって哀しくならんか?
2024/10/30(水) 12:32:27.02ID:qbgaLBEd0
w
2024/10/30(水) 12:33:15.13ID:oKCd92kn0
相手しても会えるだけ有難いと思えよハゲ
2024/10/30(水) 12:33:34.07ID:oKCd92kn0
嗤ってたら手が滑るw
2024/10/30(水) 12:34:48.09ID:wN6Q246h0
笑いの沸点が低くて羨ましいわぁ
人生つまんなそう
人生つまんなそう
2024/10/30(水) 12:46:10.68ID:GdxvLADj0
さすがに1500とはいえ100馬力割るのはなあ
ターボ付きとはいえホンダのシビックの1500の190馬力24キロの半分のスッペクですよスズキさん
ターボ付きとはいえホンダのシビックの1500の190馬力24キロの半分のスッペクですよスズキさん
2024/10/30(水) 12:59:53.32ID:7ejNeGLj0
河口まなぶがフロンクス試乗会場からライブ配信してるw
2024/10/30(水) 13:14:23.46ID:oKCd92kn0
フロンクスと同じエンジンを搭載するエスクードにくらべ、車重は100㌔ちょっと軽く
スイスポと同じ1.4ターボエンジンを搭載する4台目エスクードでもせめて乗せてたらと思うが目くそ鼻くそ
速い車じゃないんだよ
勘違いしないようにどうぞ
スイスポと同じ1.4ターボエンジンを搭載する4台目エスクードでもせめて乗せてたらと思うが目くそ鼻くそ
速い車じゃないんだよ
勘違いしないようにどうぞ
2024/10/30(水) 13:14:39.85ID:oKCd92kn0
>>182
エンストおじさんw
エンストおじさんw
2024/10/30(水) 13:15:54.80ID:oKCd92kn0
よかったね6AT車でw
2024/10/30(水) 13:16:38.91ID:Z+EXc1C00
じゃあシビック乗ればとしか。
小型SUVにハイパワーは怖いぞ。エスクードターボが限界だわ。
小型SUVにハイパワーは怖いぞ。エスクードターボが限界だわ。
2024/10/30(水) 13:17:18.64ID:oKCd92kn0
国なんとかとかいう評論家は出禁かな?w
2024/10/30(水) 13:22:32.57ID:oKCd92kn0
あれ?可笑しいなあ
ライトにマブタつけるのは日本のヤンキーがが最初だと思ってたが
//i.ytimg.com/vi/ryK1rkYPgFk/hqdefault.jpg
ライトにマブタつけるのは日本のヤンキーがが最初だと思ってたが
//i.ytimg.com/vi/ryK1rkYPgFk/hqdefault.jpg
2024/10/30(水) 13:29:20.87ID:oKCd92kn0
あ、そうだ
中途半端な馬力で喜ぶのもアホンダラだった
いらんこと思い出したわw
しかも測定するとでてないっていう
中途半端な馬力で喜ぶのもアホンダラだった
いらんこと思い出したわw
しかも測定するとでてないっていう
2024/10/30(水) 13:36:12.14ID:oKCd92kn0
なんか正しく測定したら燃費よくなっちゃいましたサーせんスペシャルのS
2024/10/30(水) 13:38:34.64ID:oKCd92kn0
ヨコシマホラフキのH
あーいいねw
あーいいねw
2024/10/30(水) 13:41:37.54ID:oKCd92kn0
ホニャララTECがあるからターボなんて要らないもんとか喚いてた亜ホらンダラ君
元気してるかな?
何その魔法のテクw
元気してるかな?
何その魔法のテクw
2024/10/30(水) 14:15:48.54ID:HUl+tARc0
しかしCVT全盛の今敢えての6ATなのは
インド製だからなんだろうか
トルコンは高負荷に強いから、インド人が20人くらい乗っても走れる様に
インド製だからなんだろうか
トルコンは高負荷に強いから、インド人が20人くらい乗っても走れる様に
2024/10/30(水) 15:19:24.41ID:jq8puqSr0
クソワロタwwww
2024/10/30(水) 15:28:38.29ID:BsyMBAl80
>>165
深視力が弱い子は、発進時に後方から来る車との距離感を正しく目測出来なくて、車道に出てからやっと危険に気付いたりする
だからゼロヨンみたいな急発進が出来るか出来ないかを異常なまでに気にして新車を選ぶのさ
身体的能力が低いのにたまたま親の遺産やら何やらで分不相応な現預金を持ってるとそうなりやすい
深視力が弱い子は、発進時に後方から来る車との距離感を正しく目測出来なくて、車道に出てからやっと危険に気付いたりする
だからゼロヨンみたいな急発進が出来るか出来ないかを異常なまでに気にして新車を選ぶのさ
身体的能力が低いのにたまたま親の遺産やら何やらで分不相応な現預金を持ってるとそうなりやすい
2024/10/30(水) 15:31:23.93ID:BsyMBAl80
>>166
スズキのSは伝統メーカーとしてのブランド力があるが、N何やらだと中国等の新興メーカーと同列になってしまう
レクサスどころかアキュラほどのブランド力も無い状態に自分から転落してしまうのを防ぐためにあえて伝統あるSを高々と掲げているのだ
見よ!いや見上げよ!あのSの紋章を!!
スズキのSは伝統メーカーとしてのブランド力があるが、N何やらだと中国等の新興メーカーと同列になってしまう
レクサスどころかアキュラほどのブランド力も無い状態に自分から転落してしまうのを防ぐためにあえて伝統あるSを高々と掲げているのだ
見よ!いや見上げよ!あのSの紋章を!!
2024/10/30(水) 15:33:11.02ID:BsyMBAl80
>>173
私もどちらかというと同じIDで連投されるよりも単発IDでウサギのフンみたいにあちこちにコロコロ散らかされる方がまだ我慢しやすいかなと思いました
私もどちらかというと同じIDで連投されるよりも単発IDでウサギのフンみたいにあちこちにコロコロ散らかされる方がまだ我慢しやすいかなと思いました
2024/10/30(水) 15:35:21.32ID:BsyMBAl80
>>181
しかしねぇ
トルクのピークが6800回転です、回せば余裕で100馬力以上出ます、とか言われたらもっと困るんだよ、これは生活の道具なんだよ爺さんいい加減分かれよ、というのが2024年の若者の意見なのよ
しかしねぇ
トルクのピークが6800回転です、回せば余裕で100馬力以上出ます、とか言われたらもっと困るんだよ、これは生活の道具なんだよ爺さんいい加減分かれよ、というのが2024年の若者の意見なのよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/30(水) 16:29:59.16ID:qx4jPF0Q0 ブロンクス実物見て乗ったらもう買うしか無い
そんな気になるね
スズキも車作り上手くなったと思う
そんな気になるね
スズキも車作り上手くなったと思う
2024/10/30(水) 16:52:23.17ID:wN6Q246h0
>>195
不相応な現金を持ってる奴はスズキなんて真っ先に候補から外すと思うが
不相応な現金を持ってる奴はスズキなんて真っ先に候補から外すと思うが
2024/10/30(水) 16:54:33.24ID:wN6Q246h0
2024/10/30(水) 17:12:17.29ID:1elERM5W0
2024/10/30(水) 17:45:00.66ID:0XFV0dPU0
鈴菌のSは最強の防犯装置だからな
空き巣も金が無さそうだなって避けるから、車だけじゃない
一家まるごと有効範囲
そういう意味で金持ってても敢えてのSはアリかな
空き巣も金が無さそうだなって避けるから、車だけじゃない
一家まるごと有効範囲
そういう意味で金持ってても敢えてのSはアリかな
2024/10/30(水) 17:52:27.83ID:eFpQAwuT0
スズキはインドのレクサス
グエンさんに狙われるだろwwww
グエンさんに狙われるだろwwww
2024/10/30(水) 17:55:03.09ID:1elERM5W0
2024/10/30(水) 17:59:36.88ID:1elERM5W0
>>204
日本人は金持ちから車を盗む気持ちすら失ってしまったもんな、時代劇そのものが絶滅して鼠小僧とか知らんし
99.999%のヘタレが0.001%の工藤会とか匿流を抑え切れずにただおびえている、それが日本国
日本人は金持ちから車を盗む気持ちすら失ってしまったもんな、時代劇そのものが絶滅して鼠小僧とか知らんし
99.999%のヘタレが0.001%の工藤会とか匿流を抑え切れずにただおびえている、それが日本国
2024/10/30(水) 18:33:59.09ID:Xo4f+Y+Z0
シビック乗りだけど買い替え検討中
まだ試乗出来てないけど、1.2Lのソリオが意外と走れるからちょっと期待してる
まだ試乗出来てないけど、1.2Lのソリオが意外と走れるからちょっと期待してる
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/30(水) 20:01:05.56ID:evUdqdb40 ボディサイズは取り扱い易いし、1.5エンジンのスペックは気になるが、ナビついてこの価格は
納得
納得
2024/10/30(水) 20:33:47.96ID:OAdzVGGb0
>>206
あなたはいったい何を言ってるんだい?
あなたはいったい何を言ってるんだい?
2024/10/30(水) 21:31:04.77ID:ZKGM/qpO0
スレチかもしれないけどスイスポ新型出るかどうかも気になってる。次の車ダウンサイジングするつもりだからこのスレも見てるけど、デザイン内外装いいけどもうちょいパワー欲しいなぁとも思ってて。
2024/10/30(水) 21:37:16.41ID:PdWulgHz0
まなぶもソルトンも乗り心地は硬いって評価だな
ウナ丼はほぼ語ってないが...
ウナ丼はほぼ語ってないが...
2024/10/30(水) 23:17:21.34ID:GlfB52Sg0
いくら欲しくても
納車が来年の春以降って萎えるわ
納車が来年の春以降って萎えるわ
2024/10/30(水) 23:18:57.05ID:vTYr1Kys0
スズキ車で乗り心地が良いって評価の車を聞いたことがない
2024/10/30(水) 23:30:38.02ID:v8CFkM310
通関を含めると2ヶ月くらいは海上なんかな
2024/10/30(水) 23:43:31.41ID:7ejNeGLj0
>>213
キザシ
キザシ
2024/10/31(木) 05:04:17.39ID:sWmhsj7+0
>>100
もうディーラー行ったら試乗車あるよ
もうディーラー行ったら試乗車あるよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/10/31(木) 06:55:58.48ID:TWfkbZoe0 アクティブダンパー積まない限り乗り心地とハンドリングの両立は難しいからな。
クロスビーみないなフワフワになるくらいなら硬い方がまだマシ。
クロスビーみないなフワフワになるくらいなら硬い方がまだマシ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/31(木) 07:20:49.93ID:1sOIo4Ya0 >>213
評価はされてないけどSCROSSは良い
特に後期型は試乗してないコタツ記事ばかり、アイドリングストップ無いから付けろとかで終わりが殆ど
この人以外はまともな試乗記を見たことない
https://www.webcg.net/articles/-/37181
そもそも売る気も無い、試乗車無い、走って無い
たまたま試乗してそのまま即決したわ
評価はされてないけどSCROSSは良い
特に後期型は試乗してないコタツ記事ばかり、アイドリングストップ無いから付けろとかで終わりが殆ど
この人以外はまともな試乗記を見たことない
https://www.webcg.net/articles/-/37181
そもそも売る気も無い、試乗車無い、走って無い
たまたま試乗してそのまま即決したわ
2024/10/31(木) 07:51:20.16ID:3pHRHXbc0
>>214
その間に錆びてるな
その間に錆びてるな
2024/10/31(木) 09:03:45.09ID:M/+XD7Hk0
>>218
エスクードと比較検討してエスクードにしちゃったけどエンジンとACCが同等だったら選んだわ。
エスクードと比較検討してエスクードにしちゃったけどエンジンとACCが同等だったら選んだわ。
2024/10/31(木) 10:54:19.23ID:IQFe4Vc40
>>213
君が軽自動車板ばかり居たからそうなる
君が軽自動車板ばかり居たからそうなる
2024/10/31(木) 10:59:08.35ID:zoyKdGp30
スズキと言えば、アルト、ワゴナール、ジムニーだからな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/31(木) 11:21:35.79ID:Hqb81br/0 それにしても何でフロンクスなんて名前にしたんだろうか
大昔のダサ車のフロンテを連想するのはマイナス
大昔のダサ車のフロンテを連想するのはマイナス
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/31(木) 11:35:19.63ID:TWfkbZoe0 >>220
俺もSクロ試乗して荷室、リアアームレスト含め良かったが安全装備とエンジンパワーでエスクード にした。
俺もSクロ試乗して荷室、リアアームレスト含め良かったが安全装備とエンジンパワーでエスクード にした。
2024/10/31(木) 12:14:26.96ID:f+VGu/kA0
フロンテクーペ知らなさそうなジジイだな
2024/10/31(木) 12:19:18.89ID:onalJZ1D0
前方不注意でぶつかるマヌケに忖度し、便乗したパーツを義務として追加してみたり
それを有難がったり、不注意な行動するマヌケに免許を与えることがそもそもアレ
中国人が午前5時の免許試験場に大行列…試験簡単で“外免切替”殺到し住所“ホテル”の中国人も合格 国際免許取得に利用か
youtu.be/ucRDqWfbwSc
それを有難がったり、不注意な行動するマヌケに免許を与えることがそもそもアレ
中国人が午前5時の免許試験場に大行列…試験簡単で“外免切替”殺到し住所“ホテル”の中国人も合格 国際免許取得に利用か
youtu.be/ucRDqWfbwSc
2024/10/31(木) 12:21:39.71ID:1ORkyI/60
衝突被害軽減ブレーキをなぜか勝手に止めてくれる魔法の「自動ブレーキ」と認識してて追突してみたり
くだらない事には知ったかしてる癖に技術に疎かったり理解が遠く及ばなかったり
車音痴はどうしてバカなのか→無免許
くだらない事には知ったかしてる癖に技術に疎かったり理解が遠く及ばなかったり
車音痴はどうしてバカなのか→無免許
2024/10/31(木) 12:25:09.33ID:1VbLM6qe0
マネーロンダリングならぬ国際運転免許証ロンダリングだな
2024/10/31(木) 13:12:48.76ID:BTJ0vhyV0
>>213
クロスビーのブラウンアクセントパッケージは良いらしい
クロスビーのブラウンアクセントパッケージは良いらしい
2024/10/31(木) 13:35:21.21ID:ELlo/lVy0
>>219
道央道には鹿が高濃度の融雪剤を舐めに集まる
道央道には鹿が高濃度の融雪剤を舐めに集まる
2024/10/31(木) 13:38:18.57ID:ELlo/lVy0
2024/10/31(木) 13:40:57.17ID:ELlo/lVy0
2024/10/31(木) 14:17:19.00ID:/fqmMgac0
>>226
日本人も同じレベルダヨ
日本人も同じレベルダヨ
2024/10/31(木) 14:59:21.42ID:mO9xJDxf0
>>233
おまエラ見てるとマジでそう思う
おまエラ見てるとマジでそう思う
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/10/31(木) 16:49:57.75ID:Hqb81br/02024/10/31(木) 17:55:00.82ID:1pAsjUrD0
手元に届いた人はいるの?
2024/10/31(木) 18:08:31.14ID:vQ5/bygz0
リヤバンパーのシルバーと黒の部分ビス何本かはずせば分離できるみたい
ちなみに1万3千円
ちなみに1万3千円
2024/10/31(木) 19:05:33.44ID:j+zVmt7g0
2024/10/31(木) 20:39:08.27ID:ELlo/lVy0
2024/11/01(金) 09:20:14.70ID:ycgGUYEl0
なんか、田舎のおっさんみたいな文章だな
2024/11/01(金) 10:58:54.10ID:U8GWf9lq0
窓枠フレーム剥きだしの車は安かろう悪かろう
だがそれがいい
だがそれがいい
2024/11/01(金) 13:58:38.70ID:nGHaW9qx0
漂う加齢臭
2024/11/01(金) 14:00:13.38ID:a9M5jAJa0
車は150万円までだな
フロンクスの中古が150マンボになったら買うマンボ
フロンクスの中古が150マンボになったら買うマンボ
2024/11/01(金) 14:13:38.58ID:vY2lXe6x0
トヨタと違って鈴菌なら値落ちも早いだろうし
中古が安く買える可能性も高いが、問題は絶対数が少なくて気に入る個体が有るかどうか
中古が安く買える可能性も高いが、問題は絶対数が少なくて気に入る個体が有るかどうか
2024/11/01(金) 14:25:30.11ID:i4/Y8jz50
試乗してみた。ボディが軽いので動力的には悪くない。乗降性もいい感じ。その後試乗したマツダ3の15よりも走りは良い感じ。乗り味としてはアンダーパワーだけどマツダ3のほうがしっとりしてる
2024/11/01(金) 14:34:53.79ID:a9M5jAJa0
マツダ3は衝突実験で最高評価獲得してるぞ
2024/11/01(金) 14:59:15.38ID:sJb24pGF0
>>243
20年落ちのジムニー、走行10万キロ未満の個体がありますね
20年落ちのジムニー、走行10万キロ未満の個体がありますね
2024/11/01(金) 15:06:33.48ID:sJb24pGF0
>>246
マツダは1985〜1990年頃のCMで新型車の衝突実験の動画を使ってたくらいで、スズキとは根本的に方針が異なる
マツダは1985〜1990年頃のCMで新型車の衝突実験の動画を使ってたくらいで、スズキとは根本的に方針が異なる
2024/11/01(金) 15:41:33.85ID:jT0TPWEq0
2024/11/01(金) 15:48:23.14ID:jT0TPWEq0
2024/11/01(金) 16:13:31.97ID:NjonKbFZ0
この車グレードないのか
2024/11/01(金) 16:31:10.48ID:abUj7ZCM0
スタッドレスタイヤお勧めある?
2024/11/01(金) 18:12:56.94ID:76iTGrXw0
スズキ車はエンジンパワー無いのを軽量化とハンドリングでどうにかするって発想がまるっきりゼロ戦の発想なんだよね
そんで被弾(事故)があったらエラい事になるのも一緒
そんで被弾(事故)があったらエラい事になるのも一緒
2024/11/01(金) 18:17:19.41ID:rPOwIhs80
零戦は三菱だろ
2024/11/01(金) 18:19:04.12ID:TOCRwxDh0
自工の開発するエンジンは、スペックよりも低速トルクが出て非常に良いんだけどな
2024/11/01(金) 18:53:35.10ID:CJacqjQ60
>>252
4駆ならGRIPMAXで十分
4駆ならGRIPMAXで十分
2024/11/01(金) 19:20:50.86ID:U8GWf9lq0
モリゾーさんのアレはプレミア付きそうでイイかなって思ったけど
マイナーだからうーん
マイナーだからうーん
2024/11/01(金) 19:45:13.59ID:FYQsWlLF0
SUZUKIは安ければ潰れて死んでもいいって人が乗る車
安全を考えたらMAZDAにする
安全を考えたらMAZDAにする
2024/11/01(金) 19:48:57.20ID:xaKHBJOe0
スズキ車の安全性軽視はちょっとね
2024/11/01(金) 20:03:38.22ID:t1o7bdZG0
>>254
中島飛行機(スバル)
中島飛行機(スバル)
2024/11/01(金) 20:06:01.17ID:FYQsWlLF0
>>260
零戦は三菱だバーカ死ね
零戦は三菱だバーカ死ね
2024/11/01(金) 20:23:19.90ID:Xx9chxEd0
安全性は気にしない人はいいと思う
その分安いしね
その分安いしね
2024/11/01(金) 20:25:31.26ID:TOCRwxDh0
三菱艦上零式戦闘機と言うけど、ジマナカでも製造してたけどな
2024/11/01(金) 20:35:31.15ID:i4/Y8jz50
DVD使えないのね
2024/11/01(金) 20:39:19.73ID:TOCRwxDh0
夢デーブイデープレイヤー買えば良い
2024/11/01(金) 20:44:51.53ID:i4/Y8jz50
MP4は再生できますか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/01(金) 21:09:24.59ID:VuUeIn9i0 なんだか自工会で自動車税の金額を車両重量で決めろって提案するらしいぞ。
軽量なスズキの時代がくる。
軽量なスズキの時代がくる。
2024/11/01(金) 21:09:25.03ID:sJb24pGF0
>>263
いずれにせよ、ボーイング製品のオスプレイが典型的であるように、今も昔も軍用機は旅客機や貨物機と比べて安全性能が低くても構わないというルールに即して作られている
三菱リージョナルジェットが米国で認証を取れなかったのもそれ
スズキは軍用車作ってないんだから、そろそろ軌道修正してほしいところである
いずれにせよ、ボーイング製品のオスプレイが典型的であるように、今も昔も軍用機は旅客機や貨物機と比べて安全性能が低くても構わないというルールに即して作られている
三菱リージョナルジェットが米国で認証を取れなかったのもそれ
スズキは軍用車作ってないんだから、そろそろ軌道修正してほしいところである
2024/11/01(金) 21:17:45.12ID:sJb24pGF0
>>267
既に、先進国に輸出してる分は輸出先でそのように課税されているわけで、日本だけ全く別の基準でグレード分けして車を作るのがいよいよ嫌になったんだろう
排気量ではなくワット数、それとGVWによって税額を決めるのは合理的だ
社会の進歩とともに税制が改革されるのは当然である
かつて日本ではゴルフ用品など贅沢品に「物品税」が課せられていたが、消費税(当時3.0%)導入により廃止されている
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/物品税
物品税の税率
※1988年(昭和63年)当時
普通乗用車(3ナンバー車) - 23 %
小型乗用車(5ナンバー車) - 18.5 %
軽乗用車 - 15.5 %
トラック、バスなど - 原則として非課税(軽ボンネットバンを除く)
軽ボンネットバン - 商用車のため非課税であったが、そこに目をつけたスズキ・アルトの登場(1979年)をきっかけに乗用用途で幅広く普及したため、5.5 %課税となった。だがメーカーも負けじと法改正後も課税対象外となる2シーター車(乗車定員2名)を追加設定(アルトの場合1981年)する動きを見せた。
既に、先進国に輸出してる分は輸出先でそのように課税されているわけで、日本だけ全く別の基準でグレード分けして車を作るのがいよいよ嫌になったんだろう
排気量ではなくワット数、それとGVWによって税額を決めるのは合理的だ
社会の進歩とともに税制が改革されるのは当然である
かつて日本ではゴルフ用品など贅沢品に「物品税」が課せられていたが、消費税(当時3.0%)導入により廃止されている
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/物品税
物品税の税率
※1988年(昭和63年)当時
普通乗用車(3ナンバー車) - 23 %
小型乗用車(5ナンバー車) - 18.5 %
軽乗用車 - 15.5 %
トラック、バスなど - 原則として非課税(軽ボンネットバンを除く)
軽ボンネットバン - 商用車のため非課税であったが、そこに目をつけたスズキ・アルトの登場(1979年)をきっかけに乗用用途で幅広く普及したため、5.5 %課税となった。だがメーカーも負けじと法改正後も課税対象外となる2シーター車(乗車定員2名)を追加設定(アルトの場合1981年)する動きを見せた。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/01(金) 21:21:14.63ID:jmMyNYLF0 安全をかんがえたらmazdaにする
https://youtu.be/mZRWiKIERic?si=E-sTKpGGCDea3JEa
https://youtu.be/mZRWiKIERic?si=E-sTKpGGCDea3JEa
2024/11/01(金) 21:22:48.36ID:e18vhLOj0
故障率ワーストのマツダとか無いわ
2024/11/01(金) 21:29:27.29ID:CdpQuj4S0
2024/11/01(金) 21:59:42.28ID:i4/Y8jz50
嫁にキックスにしたらと言われたんだけど、ざっと50マンの差はガソリン代で相殺出来ませんがな。
2024/11/01(金) 22:04:54.94ID:cyBaR0/H0
売れなかったバレーノの車高を上げただけなのに
2024/11/01(金) 22:07:40.75ID:LtqAspxS0
それいうたら流行ってるSUVたちってみんなそんな感じじゃね?w
セダンや5ドアの売上が芳しくないから脚伸ばしました
セダンや5ドアの売上が芳しくないから脚伸ばしました
2024/11/01(金) 22:09:54.93ID:i4/Y8jz50
それな。ヤリクロにカロクロ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/01(金) 22:20:00.51ID:jmMyNYLF0 逆にそいつらは全然違うのに名前使うの?
ってやつだ
ってやつだ
2024/11/01(金) 22:27:04.78ID:850nAPrZ0
ヤリスクロスガソリンと価格大して変わらんのがな…向こうは電子制御4WDだし
2024/11/01(金) 22:46:23.24ID:TOCRwxDh0
2024/11/01(金) 22:47:57.51ID:CdpQuj4S0
2024/11/01(金) 22:48:11.36ID:TOCRwxDh0
と思ったらガソソソ車の事か
だったらリスクロもアリかも知れない
ADASも鈴菌の上位互換だしな
だったらリスクロもアリかも知れない
ADASも鈴菌の上位互換だしな
2024/11/01(金) 23:08:43.80ID:CdpQuj4S0
ヤリスクロスは異常に安いな
注文できないので値段も何もあったもんじゃないけど
注文できないので値段も何もあったもんじゃないけど
2024/11/01(金) 23:30:29.93ID:e18vhLOj0
2024/11/01(金) 23:35:20.72ID:CdpQuj4S0
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/01(金) 23:57:45.89ID:jmMyNYLF02024/11/02(土) 00:05:57.63ID:yaSVHKoU0
2024/11/02(土) 01:00:35.93ID:4Agk2y3i0
2024/11/02(土) 01:41:58.95ID:znW5A7hw0
>>280,284
フロンクスはバレーノクロスじゃないの?
フロンクスはバレーノクロスじゃないの?
2024/11/02(土) 06:54:19.08ID:ERlU74a90
競合となるのがカローラクロスGX 廉価モデルだがトヨタブランド
フロンクスが20万ほど値引きするならいいんだけどね・・・
フロンクスが20万ほど値引きするならいいんだけどね・・・
2024/11/02(土) 06:57:55.56ID:LdAv+dsC0
現行スイフトと比べると質感良いよ
2024/11/02(土) 07:38:42.14ID:mVIUzdnN0
東北道は120キロ区間あんだけどクルコン120に設定できるの?
2024/11/02(土) 07:47:59.97ID:4Agk2y3i0
安心しろインドの最高速度は120キロ
>>291
>>291
2024/11/02(土) 07:48:06.77ID:B1QOtaHG0
>>291
現行スイフトは出来る
現行スイフトは出来る
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/02(土) 08:04:31.66ID:Jup3y9w10 ACCは先代スイフトは130までエスクード は135まで設定できる。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/02(土) 08:22:39.41ID:Jup3y9w102024/11/02(土) 08:26:03.47ID:CehjWNhX0
2024/11/02(土) 08:31:38.82ID:3iV68F9p0
白黒契約してきたわ
納期は未定だと言われた
納期は未定だと言われた
2024/11/02(土) 08:59:52.77ID:gePwfdEJ0
ATは駄目じゃないがATじゃないと駄目とか言ってるの頭アップデートできないジジイくらいだろ
2024/11/02(土) 09:03:18.35ID:UTvwsdpW0
ATじゃないとダメ
CVTはクソ
CVTはクソ
2024/11/02(土) 09:05:44.01ID:gDF+XAVA0
これ気になるけどヤリクロやらcx3も来年辺りMCしそうだから様子見かな
2024/11/02(土) 09:06:21.80ID:ztB8DZM10
逆に何故マニュアルが無いのかと言ってるのは時代遅れの走り屋
F-1 モトGPですらセミオートマなのに
F-1 モトGPですらセミオートマなのに
2024/11/02(土) 09:07:00.91ID:Mm6ChREu0
頭アップデートw
2024/11/02(土) 09:10:47.58ID:UTvwsdpW0
2024/11/02(土) 09:13:07.05ID:39TEqzEB0
一番コスパいいのはランクルだよな
リセールバリューも高いし 安全性も高い
リセールバリューも高いし 安全性も高い
2024/11/02(土) 09:20:22.86ID:JvOysGRR0
>>304
こいつアホや!
こいつアホや!
2024/11/02(土) 09:22:13.39ID:39TEqzEB0
フロンクスなんていう中途半端な車買っても事故ったら即身仏になる可能性が高い
それなら軽に乗るのと変わらん
それなら軽に乗るのと変わらん
2024/11/02(土) 09:31:58.99ID:vX4+aW1q0
ほんまもんのアホや!
2024/11/02(土) 09:41:13.61ID:4J12iDQa0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/02(土) 09:49:45.71ID:mFCJOdXj0 120キロでエンジン回転数2500ってのは単純に理論値だろ。
CVTなら理論値低くても空気抵抗とかでそれ以上になる。
エスクード だと120キロ2000回転。
CVTなら理論値低くても空気抵抗とかでそれ以上になる。
エスクード だと120キロ2000回転。
2024/11/02(土) 09:53:35.33ID:BIEjbQMW0
>>284
発売年調べられないとか頭が猿すぎて話にならない
2005年 業務提携
2019年 業務資本提携
2020年 持分法適用会社
1995年
インプレッサグラベルEX→GF系WRXを車高上げしたもの
レガシィグランドワゴン→BG系、後に名称がランカスターに変更されBH系まで続く
1997年
フォレスター→SF系(初代)からプラットフォームはインプレッサと共通
2003年
レガシィアウトバック→BP系
車高の上げ下げしたバリエーションはトヨタと関わりを持つ以前からやっていたのでトヨタ関係無い
つまりお前がアホなだけ
発売年調べられないとか頭が猿すぎて話にならない
2005年 業務提携
2019年 業務資本提携
2020年 持分法適用会社
1995年
インプレッサグラベルEX→GF系WRXを車高上げしたもの
レガシィグランドワゴン→BG系、後に名称がランカスターに変更されBH系まで続く
1997年
フォレスター→SF系(初代)からプラットフォームはインプレッサと共通
2003年
レガシィアウトバック→BP系
車高の上げ下げしたバリエーションはトヨタと関わりを持つ以前からやっていたのでトヨタ関係無い
つまりお前がアホなだけ
2024/11/02(土) 10:03:33.46ID:v+g1aLcQ0
2024/11/02(土) 10:04:07.43ID:4J12iDQa0
2024/11/02(土) 10:06:48.19ID:BIEjbQMW0
2024/11/02(土) 10:08:29.52ID:BIEjbQMW0
>>312
苦情は事実誤認をわざとやってるヨタ脳症に言えよw
苦情は事実誤認をわざとやってるヨタ脳症に言えよw
2024/11/02(土) 10:17:28.64ID:v+g1aLcQ0
>>313
今の車はね、ロックアップしたらガッツリ踏まない限りロックアップは解除されないんだよ。
今の車はね、ロックアップしたらガッツリ踏まない限りロックアップは解除されないんだよ。
2024/11/02(土) 10:18:02.07ID:1lghNDTd0
CVTはすぐ回転落とそうとするから、ゆっくり走るなら車内が静かで割と良い
2024/11/02(土) 10:18:24.90ID:v+g1aLcQ0
2024/11/02(土) 10:20:44.49ID:1lghNDTd0
2024/11/02(土) 10:21:37.54ID:31TynkEV0
マ
2024/11/02(土) 10:22:20.44ID:BIEjbQMW0
2024/11/02(土) 10:25:15.93ID:d5eii8ZE0
ホ
2024/11/02(土) 10:28:12.85ID:1lghNDTd0
丨
2024/11/02(土) 10:28:31.46ID:v+g1aLcQ0
>>321
それって昔の3AT4AT車のイメージでは?
ギア比が離れてるから、積極的にロックアップ解除してトルク増幅効果を使用するってやつ。
今の6ATとか8ATは燃費向上のために変速時以外はほぼロックアップ解除しない設計になってる。
まぁトルク増幅効果が使われないから小排気量では不利ってのは一理あるけどね。
それって昔の3AT4AT車のイメージでは?
ギア比が離れてるから、積極的にロックアップ解除してトルク増幅効果を使用するってやつ。
今の6ATとか8ATは燃費向上のために変速時以外はほぼロックアップ解除しない設計になってる。
まぁトルク増幅効果が使われないから小排気量では不利ってのは一理あるけどね。
2024/11/02(土) 10:37:46.40ID:LVwPIdNr0
>>304
次の日に車庫から消えてそう
次の日に車庫から消えてそう
>>321
わかってないのはお前の方だよ今のATは変速時以外はほぼロックアップしてる
わかってないのはお前の方だよ今のATは変速時以外はほぼロックアップしてる
2024/11/02(土) 10:45:05.88ID:BIEjbQMW0
>>324
そりゃ多段ATはそもそも至適回転数に押し込めるための多段化であって、トルクの太いエンジン向き。
特に8速や9速とかまで増えるとATユニットの大型化、重量増を許容できる車にしか付けられない。
Bセグあたりは6ATが限度だろう
しかし発想が完全に大型貨物の12段や16段MTなんだよなw
> トルク増幅効果
その昔、いにしえのDA64Wの3ATを代車で借りたことあるけど、1t近いのに高速の長い上りを80km維持で登るのよね。
5000~6000rpmくらい回るので燃費は死ぬし車内は騒音祭りだったけどw
そりゃ多段ATはそもそも至適回転数に押し込めるための多段化であって、トルクの太いエンジン向き。
特に8速や9速とかまで増えるとATユニットの大型化、重量増を許容できる車にしか付けられない。
Bセグあたりは6ATが限度だろう
しかし発想が完全に大型貨物の12段や16段MTなんだよなw
> トルク増幅効果
その昔、いにしえのDA64Wの3ATを代車で借りたことあるけど、1t近いのに高速の長い上りを80km維持で登るのよね。
5000~6000rpmくらい回るので燃費は死ぬし車内は騒音祭りだったけどw
2024/11/02(土) 10:45:28.81ID:BIEjbQMW0
>>326
車に運転させられてる人は何も考えないよねw
車に運転させられてる人は何も考えないよねw
2024/11/02(土) 10:54:18.39ID:JvOysGRR0
>>328
ね~なんでそんなに必死なの?
ね~なんでそんなに必死なの?
2024/11/02(土) 10:54:53.65ID:1lghNDTd0
チムニースレで似たようなのを見たw
あの時はロックアップ厨のマヌケが逃げ出してたけどw
4速なら兎も角、6速あるからそこそこロックアップを維持する仕様だと思う
今は燃費規制だかで面倒くさいからな
ただ、いうてもテンゴのトルクだから、どこまでやれるかはちょっと分からない
あの時はロックアップ厨のマヌケが逃げ出してたけどw
4速なら兎も角、6速あるからそこそこロックアップを維持する仕様だと思う
今は燃費規制だかで面倒くさいからな
ただ、いうてもテンゴのトルクだから、どこまでやれるかはちょっと分からない
2024/11/02(土) 11:03:43.90ID:ECr0LpSr0
無駄に回転にこだわるのは斎㌧こぶし
2024/11/02(土) 11:07:50.72ID:ECr0LpSr0
しったか豚野郎がよ
2024/11/02(土) 11:09:47.17ID:Vfjd4hE60
300万もするのか
1年で100万貯められても3年も車のためだけに働くの嫌だな
金持ちはええの
1年で100万貯められても3年も車のためだけに働くの嫌だな
金持ちはええの
2024/11/02(土) 11:14:51.95ID:jMPsP/uo0
年収100マン円おじさんですか?
2024/11/02(土) 11:15:22.54ID:BIEjbQMW0
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!
って手もあるぞ?
そういやIYHスレってもう無いよねw
って手もあるぞ?
そういやIYHスレってもう無いよねw
2024/11/02(土) 11:20:46.16ID:jMPsP/uo0
頭がロックアップしてる状態
>>328
cvtに乗ってるくせに言うねw
cvtに乗ってるくせに言うねw
2024/11/02(土) 11:21:29.45ID:jMPsP/uo0
俺は寝起きでクロックダウンしてる状態
ごちゃごちゃ喚くなボケ
ごちゃごちゃ喚くなボケ
2024/11/02(土) 11:38:36.58ID:BIEjbQMW0
>>338
その水晶振動子壊れてますよ?()
その水晶振動子壊れてますよ?()
2024/11/02(土) 11:43:50.73ID:ztB8DZM10
スズキの月1万で乗れるリース契約最強じゃね?
2024/11/02(土) 11:48:51.69ID:H+Vtaug40
働き始めは節約して年100万くらいしか貯金できなかったけど今は好きなもん食べて好きなもん買ってても年200万以上は増えていく
2024/11/02(土) 13:33:48.51ID:Oqxa+uk30
ライズで奥さん満足してるけど、個人的にこっちのほうが好みだなァ
次に買い替えるとしたらフロンクスかジムニー5ドアがいいな
よく遊びに行く義実家の駐車スペース的に4m以上はまずいから、選択肢が増えてなによりだ
てかまだなのジムニー
海外でバリバリ走ってるのにそんな時間かかるもんか
次に買い替えるとしたらフロンクスかジムニー5ドアがいいな
よく遊びに行く義実家の駐車スペース的に4m以上はまずいから、選択肢が増えてなによりだ
てかまだなのジムニー
海外でバリバリ走ってるのにそんな時間かかるもんか
2024/11/02(土) 13:37:41.60ID:znW5A7hw0
>>334
ケーキが無いなら霞を食えば良いじゃない
ケーキが無いなら霞を食えば良いじゃない
2024/11/02(土) 13:38:57.95ID:znW5A7hw0
>>336
マフラーの出口をゴム板で塞げばエンジンを止められるんだ!!
マフラーの出口をゴム板で塞げばエンジンを止められるんだ!!
2024/11/02(土) 13:39:06.94ID:BIEjbQMW0
日本で売る気無いでしょ、5ドアジムニー
というかジムニーはフロントのステアリング機構に持病あるけどいいの?
壊れても泣かない精神があるなら大丈夫だけど
というかジムニーはフロントのステアリング機構に持病あるけどいいの?
壊れても泣かない精神があるなら大丈夫だけど
2024/11/02(土) 13:52:01.10ID:znW5A7hw0
>>345
ジムニー(シエラ)ロングだけは売らないという強固な意志を感じる
キザシは静岡で生産してたんだっけ?
てかフロンクスが売れすぎたらイグニスとかスイフトを作る静岡工場の労働組合から文句言われるよね
言われないのかな?
どーすんの?
ジムニー(シエラ)ロングだけは売らないという強固な意志を感じる
キザシは静岡で生産してたんだっけ?
てかフロンクスが売れすぎたらイグニスとかスイフトを作る静岡工場の労働組合から文句言われるよね
言われないのかな?
どーすんの?
>>342
ライズは試乗したけどモロ軽自動車って感じだったからこっちのほうがいいでしょフロンクスまだ試乗してないけど
ライズは試乗したけどモロ軽自動車って感じだったからこっちのほうがいいでしょフロンクスまだ試乗してないけど
2024/11/02(土) 15:07:48.30ID:4J12iDQa0
2024/11/02(土) 15:14:34.13ID:voq+uwO80
知ってる軽自動車がニコニコレンタカーの古いアルトと祖父の軽トラしかないけど
さすがにあのへんとライズは別物すぎる
コンビニで売ってる袋入りのハンバーガーとマックのハンバーガーで同じにゃならんだろさすがに
さすがにあのへんとライズは別物すぎる
コンビニで売ってる袋入りのハンバーガーとマックのハンバーガーで同じにゃならんだろさすがに
2024/11/02(土) 15:40:39.80ID:9CIKZkAs0
>>342
ジムニーに400万も出す気になれる?
ジムニーに400万も出す気になれる?
2024/11/02(土) 15:49:23.10ID:gePwfdEJ0
ジムニー好きなら出すやろ
2024/11/02(土) 15:52:45.67ID:Oqxa+uk30
400万?
現地の価格とか並行輸入じゃなくて正規で日本で販売開始してその予測なの?
フロンクスで250万なのに?
現地の価格とか並行輸入じゃなくて正規で日本で販売開始してその予測なの?
フロンクスで250万なのに?
>>348
ロッキーライズはDNGAプラットフォームで軽と一緒だからしゃーないよね
出たばっかりの時にDNGA知らずに試乗したけどあとから知ってあぁなるほどねと思った
フロンクスはスイフト系のプラットフォームだから全然差があると思うな
ロッキーライズはDNGAプラットフォームで軽と一緒だからしゃーないよね
出たばっかりの時にDNGA知らずに試乗したけどあとから知ってあぁなるほどねと思った
フロンクスはスイフト系のプラットフォームだから全然差があると思うな
2024/11/02(土) 16:50:52.24ID:4iE2KhHa0
今日試乗してきたけどみんな忘れてると思うけど乗り味は「バレーノ」に似ていたな
スズキもハーテクトプラットフォームは軽から何から全部一緒なんだな
でもクロスビーとか乗っても軽って感じはしなかったけどな
でもクロスビーとか乗っても軽って感じはしなかったけどな
2024/11/02(土) 17:25:39.69ID:gDF+XAVA0
レクサスのLBXのelegant安すぎて草
下取り次第では二百万円台で買えるとかフロンクス検討する前にこっちも見た方が良さそう
下取り次第では二百万円台で買えるとかフロンクス検討する前にこっちも見た方が良さそう
2024/11/02(土) 17:36:54.44ID:39TEqzEB0
レクサス(笑)
それ買うならCX60だろ
それ買うならCX60だろ
2024/11/02(土) 17:38:53.12ID:Jm4po/zO0
ロッキーライズはボディガチガチに固いけどな
ハーテクトより骨太に感じる
ハーテクトより骨太に感じる
2024/11/02(土) 18:31:13.40ID:gePwfdEJ0
ロッキーはわかんないけど剛性の低い車は普通車でも嫌だしすぐわかるよね
2024/11/02(土) 19:30:50.78ID:BIEjbQMW0
軽ワンボックスとかめっちゃ捻れる感ある。
何ならうねった地面に止めてるだけで、バックドアのストライカーが当たるくらいズレる。
ハイエースですら当たりどころ悪くてN-BOXに負けた実績があるので、筒状って本当に弱いんだなって。
何ならうねった地面に止めてるだけで、バックドアのストライカーが当たるくらいズレる。
ハイエースですら当たりどころ悪くてN-BOXに負けた実績があるので、筒状って本当に弱いんだなって。
2024/11/02(土) 19:34:26.72ID:13+PI8lj0
ああぁ、タントはギャップで「キュッキュ(ハート)」とドア?か何かが擦れる音が新車時からある
2024/11/02(土) 19:47:43.22ID:f4N2UeT40
個人的にハイト系はあんまりだな
頭上にそんな空間あってもな?てなる
子供乗せるのにもフロンクスくらいありゃ腰イッてまうこともないだろうし
髪をペガサス流星昇天Max盛とかにして乗りたい需要かね
頭上にそんな空間あってもな?てなる
子供乗せるのにもフロンクスくらいありゃ腰イッてまうこともないだろうし
髪をペガサス流星昇天Max盛とかにして乗りたい需要かね
2024/11/02(土) 20:00:58.81ID:M+9AypsS0
フロンクス11/7納車
2024/11/02(土) 20:04:53.97ID:9QBz0n580
>>364
すごっ!
すごっ!
2024/11/02(土) 20:30:23.81ID:BIEjbQMW0
2024/11/02(土) 22:47:32.39ID:j2GXNaMs0
>>349
軽自動車も進歩してるんだしそれは比較対象が悪い
軽自動車も進歩してるんだしそれは比較対象が悪い
2024/11/02(土) 23:10:47.29ID:SzEgjNWX0
まあ、ンボやン−one辺りと比べると
動的性能以外はそんなに変わらない気がする
動的性能以外はそんなに変わらない気がする
2024/11/03(日) 00:40:56.11ID:Thm8d07d0
>>364
おめっとさん
おめっとさん
2024/11/03(日) 00:52:39.39ID:ZpzZ1e+f0
>>364 いい色買ったな!
2024/11/03(日) 13:07:23.59ID:at9TMy1Q0
公道走ってる試乗車見たけどカッコいいね
2024/11/03(日) 15:02:44.84ID:rZdSqN/v0
他に検討しているのは何ですか?
自分はスイスポ、カロスポ、マツダ3で、ほぼフロンクスに決めている
自分はスイスポ、カロスポ、マツダ3で、ほぼフロンクスに決めている
>>372
試乗してスイスポ候補に入れてるなら買っちゃえ
安全装備付きオンリーになって値上げしたけどあんなに楽しい車をあの値段ってのはこの先無いと思うよ
自分で自由に車を操る楽しさを考えたら良い選択だと思うな
長く乗るにしてもアフターパーツが多いから楽しめるし
試乗してスイスポ候補に入れてるなら買っちゃえ
安全装備付きオンリーになって値上げしたけどあんなに楽しい車をあの値段ってのはこの先無いと思うよ
自分で自由に車を操る楽しさを考えたら良い選択だと思うな
長く乗るにしてもアフターパーツが多いから楽しめるし
2024/11/03(日) 17:40:12.82ID:aN+IK+aH0
リアシートにフォースリミッターがついてない車を売るスズキからしたらインド人の命=日本人の命ってことですね😅
2024/11/03(日) 17:54:12.70ID:AEiyfbzm0
とんでもない差別主義者がおいでなすったわ
2024/11/03(日) 18:10:53.79ID:iNAViViP0
五味
とにかく静か
シートがいい
値段相応の突き上げとか振動とかあるけど静かさとシートで感じさせない
パワーはもう少し欲しい
とにかく静か
シートがいい
値段相応の突き上げとか振動とかあるけど静かさとシートで感じさせない
パワーはもう少し欲しい
2024/11/03(日) 18:50:28.75ID:eSilxVh60
五味取り繕ってはいるがボロクソ言っとるやん(´・ω・`)
200万程度の車に消音盛り沢山と厚めのシートで誤魔化した車ってw
200万程度の車に消音盛り沢山と厚めのシートで誤魔化した車ってw
2024/11/03(日) 19:01:04.36ID:iTvpYUhr0
そりゃ200万円台と600万円台のクルマと比較しちゃダメだよね
普段から高い車を乗り回してると不満出るわな
普段から高い車を乗り回してると不満出るわな
2024/11/03(日) 19:06:27.90ID:W9X25Gh30
声も態度も見た目も全てが無理
2024/11/03(日) 19:19:47.89ID:/wgWmqWj0
普段高級車ばっか乗り回してる人の意見は参考にならん
2024/11/03(日) 19:22:09.38ID:Dkywx2Q90
車は人によって比較基準が違うから難しいんだよな
詳しくても値段も性能のうちって理解できてない人は滅茶苦茶な事言うし
詳しくても値段も性能のうちって理解できてない人は滅茶苦茶な事言うし
2024/11/03(日) 19:35:52.48ID:ZpzZ1e+f0
>>377 トヨタとレクサス
2024/11/03(日) 20:36:47.75ID:pSQgVCz70
今見てるけど220万の車の乗り心地だって言ってるぞw
ビブラートに包んでるけど結構酷評だね
ビブラートに包んでるけど結構酷評だね
2024/11/03(日) 20:40:18.28ID:pSQgVCz70
脚は堅い
2024/11/03(日) 20:44:30.23ID:qTJnXNaw0
2024/11/03(日) 20:55:31.95ID:W9X25Gh30
ビブラートは草
2024/11/03(日) 20:57:00.19ID:iGg74DmF0
硬さは演出では
アルミペダルだし
それはいいけど後席の頭上は狭いな
アルミペダルだし
それはいいけど後席の頭上は狭いな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/03(日) 21:07:54.00ID:Rfpzb7K10 エスクードの後継?らしいけど
カタログスペックだとほとんど変わらないけど
電動バッテリーの出力が少し違う程度?
カタログスペックだとほとんど変わらないけど
電動バッテリーの出力が少し違う程度?
2024/11/03(日) 21:17:49.95ID:qTJnXNaw0
後継ではない
VITARA(エスクード)は今でもマジャールスズキで継続生産されていて、日本だけカタログ落ち。
VITARA(エスクード)は今でもマジャールスズキで継続生産されていて、日本だけカタログ落ち。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/03(日) 21:46:19.09ID:Rfpzb7K10 まだエスクード買えるの?
マシャール工場から個人輸入とかメーカーに頼んで
取り寄せてもらえれば
カタログみると エスクードより
スズキセーフティサポートが1から2に上がってる
ヘッドアップディスプレイもある
タイヤのサイズが違う
そもそもスポーツクーペだから
たしかに全く違うかも
ただエンジンはKC15で全く同じスペックだから
やっぱりほとんど変わらないと思う
ただモーターの最高出力がフロンクスの方が小さい
マシャール工場から個人輸入とかメーカーに頼んで
取り寄せてもらえれば
カタログみると エスクードより
スズキセーフティサポートが1から2に上がってる
ヘッドアップディスプレイもある
タイヤのサイズが違う
そもそもスポーツクーペだから
たしかに全く違うかも
ただエンジンはKC15で全く同じスペックだから
やっぱりほとんど変わらないと思う
ただモーターの最高出力がフロンクスの方が小さい
2024/11/03(日) 21:48:35.60ID:qTJnXNaw0
(あ、ホンモノだこれ・・・)
2024/11/03(日) 22:13:03.32ID:5OlA12jX0
2024/11/03(日) 22:15:29.90ID:5OlA12jX0
2024/11/03(日) 22:17:10.12ID:5OlA12jX0
2024/11/03(日) 22:20:21.12ID:5OlA12jX0
>>381
しかし世界の潮流は「大型車も小型車も安全性に差があってはならない」なんだよね
EUで叱責された件は日経クロステックの有料記事に詳しい
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/01196/
「安全性に値段は付けられない」、Euro NCAPがDaciaとスズキに苦言
しかし世界の潮流は「大型車も小型車も安全性に差があってはならない」なんだよね
EUで叱責された件は日経クロステックの有料記事に詳しい
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/01196/
「安全性に値段は付けられない」、Euro NCAPがDaciaとスズキに苦言
2024/11/03(日) 22:44:40.21ID:7p5WYPbU0
2024/11/03(日) 22:54:11.31ID:DYJCa9vH0
ようつべ見てびっくりしたんだけど
コンピューターで信号待ちで信号機を見ているらしい!
マジか!
コンピューターで信号待ちで信号機を見ているらしい!
マジか!
2024/11/03(日) 22:57:58.97ID:aZOtl8oR0
インプレ徐々に上がってきてるけどスイフトと同じく遠回しにダンパーが微妙って感じがするな
カヤバやテインの純正互換でマシなの出んかな
カヤバやテインの純正互換でマシなの出んかな
2024/11/03(日) 23:04:36.50ID:Dkywx2Q90
>>397
信号変わっても発進しないと警告でるね
信号変わっても発進しないと警告でるね
2024/11/03(日) 23:07:49.13ID:qTJnXNaw0
2024/11/03(日) 23:21:51.65ID:Efl//yz40
乗り心地、振動、音…
そんなもの1週間も乗ってれば
それが普通になって気にならなくなるわw
他の車、とくに高級車乗っちゃうと
差がわかって(´・ω・`)になっちゃうけど
他の車が軽とからな、逆にいい印象になるだけ
そんなもの1週間も乗ってれば
それが普通になって気にならなくなるわw
他の車、とくに高級車乗っちゃうと
差がわかって(´・ω・`)になっちゃうけど
他の車が軽とからな、逆にいい印象になるだけ
2024/11/03(日) 23:35:24.83ID:F9H2rbX60
>>397
今のスズキADASはデンソー製だから信号機も見てるよ。なんなら軽スペーシアも信号機読むしカーブも先読みして減速する。
今のスズキADASはデンソー製だから信号機も見てるよ。なんなら軽スペーシアも信号機読むしカーブも先読みして減速する。
2024/11/04(月) 00:43:24.77ID:yC1lp54n0
フロンクスは和風カレーだよな
2024/11/04(月) 03:27:01.89ID:Gl6vdxZK0
おい、バレーノ!お前バレーノだよな、こんなとこで何してんだよ…え?人違い?フロンクス?そりゃ失礼しました。
2024/11/04(月) 08:02:06.67ID:/i9EtVjc0
2024/11/04(月) 08:06:21.60ID:j+ekWvAi0
お前ら車見てないで五味見て車買うのか笑
2024/11/04(月) 08:14:39.09ID:jJmclaFC0
それな、実車見て試乗したらいいよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/04(月) 08:36:42.59ID:YeLxmZa40 試乗動画ってつい見てしまうけど評論家や人によって物差しが違うからあてにならない。
評価としてコスパを考えた時に納得出来るかが重要。
普段フロンクスより高いレヴォーク乗ってる奴が煩いとか乗り心地普通とか動画で言ってるようなのは論外。
結局、動画見なくても免許あれば自分で試乗出来るからそこで買いか待ちかで判断出来るもんな。
評価としてコスパを考えた時に納得出来るかが重要。
普段フロンクスより高いレヴォーク乗ってる奴が煩いとか乗り心地普通とか動画で言ってるようなのは論外。
結局、動画見なくても免許あれば自分で試乗出来るからそこで買いか待ちかで判断出来るもんな。
2024/11/04(月) 08:55:20.42ID:KSHMVlry0
フロンクスに限ったこっちゃないんだけど、試乗ってのがねえ
ディーラーの周りそろそろ走っても物足りねンだわ
昔プジョー考えてた時期があったんだけど、1日貸してくれたんだよな
ガソリン入れて返せばよくて、確か借りるの自体は特に金かからんかった
高速も乗っていいってんでインター5つ先まで乗って色々積んでみて吟味できたわ
その時は悩んで結局スバルにしちゃったんだけど、プジョーいいなって今でも思ってる
普通のレンタカーみたいに金かかってもいいんだけど、その車があるわけじゃないしなぁ
ディーラーの周りそろそろ走っても物足りねンだわ
昔プジョー考えてた時期があったんだけど、1日貸してくれたんだよな
ガソリン入れて返せばよくて、確か借りるの自体は特に金かからんかった
高速も乗っていいってんでインター5つ先まで乗って色々積んでみて吟味できたわ
その時は悩んで結局スバルにしちゃったんだけど、プジョーいいなって今でも思ってる
普通のレンタカーみたいに金かかってもいいんだけど、その車があるわけじゃないしなぁ
2024/11/04(月) 08:57:53.36ID:Nyuo/uKq0
>>409
カージャニーがあるじゃまいか
カージャニーがあるじゃまいか
2024/11/04(月) 09:05:52.20ID:/PFqlFud0
2024/11/04(月) 09:08:22.74ID:/i9EtVjc0
2024/11/04(月) 09:46:15.99ID:tO2PsFzQ0
なにかと他車と比較する人いるけども
このサイズで6ATで4WD設定あってスノーモードとかあって実用的な感じな車って他になさげだから比較しようもないような気がしたり
このサイズで6ATで4WD設定あってスノーモードとかあって実用的な感じな車って他になさげだから比較しようもないような気がしたり
2024/11/04(月) 09:59:31.10ID:pgrvxd0y0
>>412
実際に買うワンソクさんと買わない五味さんは走りや乗り心地以外の評価は大きく違ってくるよね
オプションを付けていくととんでもない額になる車もあればフロンクスみたいに全部込みの車もある
本当に値段以上によく出来た車だと思うしコストダウンだけでなくアルミペダルとかの遊び要素もあって面白い
実際に買うワンソクさんと買わない五味さんは走りや乗り心地以外の評価は大きく違ってくるよね
オプションを付けていくととんでもない額になる車もあればフロンクスみたいに全部込みの車もある
本当に値段以上によく出来た車だと思うしコストダウンだけでなくアルミペダルとかの遊び要素もあって面白い
2024/11/04(月) 10:49:45.06ID:d6DgRdfo0
全部ついて250万のコンパクトカーに乗り心地で文句言われてもなぁ
新卒社会人とかセカンドカー、脚車として評価すりゃええんよ
新卒社会人とかセカンドカー、脚車として評価すりゃええんよ
2024/11/04(月) 10:52:23.14ID:ei4I0S4H0
安っぽいんじゃないんです、安いんです!
2024/11/04(月) 11:01:15.13ID:o7q8k1gf0
>>415
埋まらずに済む、プラドでは無理な狭い場所でも駐車出来る、まさしく生活四駆として売れてるからこそ四駆率60%超になるんだろうね
埋まらずに済む、プラドでは無理な狭い場所でも駐車出来る、まさしく生活四駆として売れてるからこそ四駆率60%超になるんだろうね
2024/11/04(月) 11:49:05.08ID:8BXkp/Sm0
乗り心地でどうこう言うなら100kgくらいの重し乗せてみ
2024/11/04(月) 11:50:34.58ID:zBEbzwAk0
アルミペダル
雨の日滑りそうだけど
特に革靴
雨の日滑りそうだけど
特に革靴
2024/11/04(月) 12:41:00.74ID:7nDHYZp40
インドのスズキの公式サイト見るとジムニー5ドアのリアシートもフォースリミッターついてない😅3ドアの方にはついてるのに…
3ドアの方についてるのはおそらくヨーロッパでも売ってるからでしょうね
3ドアの方についてるのはおそらくヨーロッパでも売ってるからでしょうね
2024/11/04(月) 12:58:27.03ID:8BXkp/Sm0
>>419
ACガンガン回して乾かす
ACガンガン回して乾かす
>>392
それは思ったクロスビーはショックが頼りない感じだったからエスクード購入になったフロンクスはまだ乗ってないけどしっかりしてるみたいだからエスクードに近いのかね?
それは思ったクロスビーはショックが頼りない感じだったからエスクード購入になったフロンクスはまだ乗ってないけどしっかりしてるみたいだからエスクードに近いのかね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/04(月) 14:17:36.94ID:pKODcahT0 近い様でいて結構違う
フィーリングはスイフト寄り
見た目は良いけど各種スイッチ、レバーなどがペラい感じはする
軽快感、安全装備と見た目の質感以外はエスクード
エスクードと比べるとステアリングの中央付近での応答が悪くてモヤッとする
運転席で聞く限り静粛性も比べて良くなってる感じはしないな
同じK15Cだけどエスクードの方がエンジンノイズが程良くカットされてる様に感じる
フィーリングはスイフト寄り
見た目は良いけど各種スイッチ、レバーなどがペラい感じはする
軽快感、安全装備と見た目の質感以外はエスクード
エスクードと比べるとステアリングの中央付近での応答が悪くてモヤッとする
運転席で聞く限り静粛性も比べて良くなってる感じはしないな
同じK15Cだけどエスクードの方がエンジンノイズが程良くカットされてる様に感じる
2024/11/04(月) 14:24:09.24ID:plXlvvax0
ステアリングの中央での無反応、フロンクスもあるんか?
レンタカーでソリオ運転したときソレ感じたわ
ソリオみたいな車なら急なハンドリングでグラつくのを抑制する目的だとわからんでもないんだけどね
やっぱ試乗してみよ
レンタカーでソリオ運転したときソレ感じたわ
ソリオみたいな車なら急なハンドリングでグラつくのを抑制する目的だとわからんでもないんだけどね
やっぱ試乗してみよ
2024/11/04(月) 14:28:35.12ID:cyU1sJIJ0
2024/11/04(月) 14:29:16.33ID:cyU1sJIJ0
>>421
働いた経験のない上流階級の発想
働いた経験のない上流階級の発想
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/04(月) 14:29:57.28ID:pKODcahT0 肝心の脚の事書く前に送信してしまった
ロールはエスクードの方が少なめ、ステアリングの切り始めもリニアに反応してスッと鼻が入る
フロンクスも安定感あるけど、LAKでそのまま行ける様なゆるいカーブなんかはモヤッとする
今思ったけど、LKAでステアリングが微細に動くのをドライバーへ伝えない為の緩さなのかな?
ロールはエスクードの方が少なめ、ステアリングの切り始めもリニアに反応してスッと鼻が入る
フロンクスも安定感あるけど、LAKでそのまま行ける様なゆるいカーブなんかはモヤッとする
今思ったけど、LKAでステアリングが微細に動くのをドライバーへ伝えない為の緩さなのかな?
2024/11/04(月) 14:30:36.76ID:cyU1sJIJ0
>>420
EUでは終売したから今後その部品は生産されなくなるだろうと予想するものである
EUでは終売したから今後その部品は生産されなくなるだろうと予想するものである
2024/11/04(月) 14:34:03.51ID:cyU1sJIJ0
>>427
https://www.carsensor.net/contents/terms/category_516/_9979.html
>LKAとはLane Keeping Assist system(レーン・キーピング・アシスト・システム)の略で、トヨタが開発した車線維持補助装置のこと。
中略
>なお同様の装備として、日産のレーンキープサポートシステムやホンダのLKAS、BMWのレーン・ディパーチャー・ウォーニングなどがある。
https://www.carsensor.net/contents/terms/category_516/_9979.html
>LKAとはLane Keeping Assist system(レーン・キーピング・アシスト・システム)の略で、トヨタが開発した車線維持補助装置のこと。
中略
>なお同様の装備として、日産のレーンキープサポートシステムやホンダのLKAS、BMWのレーン・ディパーチャー・ウォーニングなどがある。
2024/11/04(月) 14:46:28.42ID:pgrvxd0y0
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/04(月) 14:48:57.63ID:YeLxmZa40 エスクード ターボと先代スイフト乗ってるけどコーナーの挙動、ハンドリングはやっぱ背が低いスイフトの方が良いけどな。
エスクード は轍乗り越えながらの右左折は結構揺れる。
レーンキープ使った時はエスクード はセンター遊び無し、スイフトは多少あり。
エスクード のセンター遊び無しで修正入ると左右にハンドル取られてうざったい。
個人的にはスイフトのセンター多少遊びある方がレーンキープとの相性良いと思ってる。
エスクード は轍乗り越えながらの右左折は結構揺れる。
レーンキープ使った時はエスクード はセンター遊び無し、スイフトは多少あり。
エスクード のセンター遊び無しで修正入ると左右にハンドル取られてうざったい。
個人的にはスイフトのセンター多少遊びある方がレーンキープとの相性良いと思ってる。
2024/11/04(月) 15:01:32.30ID:3kBWkwlX0
2024/11/04(月) 15:15:29.82ID:o7q8k1gf0
>>432
クロスビー4駆のリアはリジットなんだ本格的じゃん知らなかった
クロスビー4駆のリアはリジットなんだ本格的じゃん知らなかった
>>430
勘違いしてるぞクロスビーリアドアは普通にヒンジ
勘違いしてるぞクロスビーリアドアは普通にヒンジ
2024/11/04(月) 15:24:51.56ID:3kBWkwlX0
>>434
スズキの軽四駆がリジッドですよ・・
スズキの軽四駆がリジッドですよ・・
ステアリングのセンターが緩いのは基本曲がりやすくしてるんじゃね
曲がりやすくてセンター敏感だと疲れちゃうから
前乗ってたdeデミオがセンターゆるゆるだったけどコーナーは気持ちよく曲がったよ高速の直進性が心配になるけど高速直進性も意外と良かった
曲がりやすくてセンター敏感だと疲れちゃうから
前乗ってたdeデミオがセンターゆるゆるだったけどコーナーは気持ちよく曲がったよ高速の直進性が心配になるけど高速直進性も意外と良かった
2024/11/04(月) 15:44:22.94ID:3kBWkwlX0
2024/11/04(月) 15:49:49.92ID:o7q8k1gf0
>>439
半分冗談だけどメリットがあるんだろうね他社はほとんどトーションだった
半分冗談だけどメリットがあるんだろうね他社はほとんどトーションだった
2024/11/04(月) 16:41:32.97ID:xi0kkfZQ0
2024/11/04(月) 16:47:42.82ID:xi0kkfZQ0
>>441
ジムニーの場合車軸が車輪との位置関係を変えず、ボディがそのまま持ち上がって地面と当たらないことを優先してるからじゃないかな。
デフ位置は上げられないからデフ玉は常に後輪の真ん中にある。
これをトーションビームにしてドラシャで繋いでも、デフをさほど上方に移動できないから、スズキの4WDはデフ丸見えでプロペラシャフトが回ってるのが後ろから見えるって言われる原因となるわけ。
ストラットやダブルウィッシュボーンにして独立懸架だと、ドラシャをハの字にしてデフの位置を上げられるから、後方からデフのケースしか見えなくなる。
ジムニーの場合車軸が車輪との位置関係を変えず、ボディがそのまま持ち上がって地面と当たらないことを優先してるからじゃないかな。
デフ位置は上げられないからデフ玉は常に後輪の真ん中にある。
これをトーションビームにしてドラシャで繋いでも、デフをさほど上方に移動できないから、スズキの4WDはデフ丸見えでプロペラシャフトが回ってるのが後ろから見えるって言われる原因となるわけ。
ストラットやダブルウィッシュボーンにして独立懸架だと、ドラシャをハの字にしてデフの位置を上げられるから、後方からデフのケースしか見えなくなる。
2024/11/04(月) 16:52:43.64ID:3kBWkwlX0
>>442
何言ってんだ?
何言ってんだ?
2024/11/04(月) 17:01:58.14ID:xi0kkfZQ0
>>444
アクスルって何か知ってるか?
アクスルって何か知ってるか?
2024/11/04(月) 17:04:01.08ID:3kBWkwlX0
2024/11/04(月) 17:09:03.33ID:ATRjaPQj0
2024/11/04(月) 17:11:45.21ID:xi0kkfZQ0
2024/11/04(月) 17:12:58.40ID:3kBWkwlX0
>>448
別にどれがいいとかいう話はしてないぞw
別にどれがいいとかいう話はしてないぞw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/04(月) 17:24:05.60ID:pKODcahT0 またいつもの2人か
2024/11/04(月) 17:47:10.10ID:7nDHYZp40
リアシートにフォースリミッターがないのもコストカットですね😅
2024/11/04(月) 18:08:51.57ID:afcxHZLT0
スペーシアの時もそうだったけど前評判異様に高いけど結局「スズキだね」って評価で落ち着きそうな車だな
今思えばバレーノも初動はそこそこ売れたんだよな
今思えばバレーノも初動はそこそこ売れたんだよな
2024/11/04(月) 18:28:58.73ID:ewmRa3vS0
トヨタはガソリン四駆モデルになるとダブルウィッシュボーンになる
そこだけは良心的に感じる
そこだけは良心的に感じる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/04(月) 18:35:19.30ID:YeLxmZa40 誰の評価を気にしてるのか知らないがスペーシア普通に売れてるじゃん。
フル乗車、フル積載、凍結路、雪道まで含めて走らないと短時間の試乗程度では車の総合評価は出来ないよ。
サスが硬いとかステアリングの遊びも含めメーカーがいろんな状況でテストした上で決めてる。
俺は家族3人でキャンプも行くから体感してるけどフル乗車、フル積載でむしろ快適に走るからスズキはそこまで考えてのセッティングだと思うけどね。
フル乗車、フル積載、凍結路、雪道まで含めて走らないと短時間の試乗程度では車の総合評価は出来ないよ。
サスが硬いとかステアリングの遊びも含めメーカーがいろんな状況でテストした上で決めてる。
俺は家族3人でキャンプも行くから体感してるけどフル乗車、フル積載でむしろ快適に走るからスズキはそこまで考えてのセッティングだと思うけどね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/04(月) 18:42:18.56ID:YeLxmZa40 逆に他社で後ろに人載せると前が浮き上がってるのは後席に人載せる前提でセッティングしてないよね。
2024/11/04(月) 19:12:29.58ID:+vdMOdmr0
自分が試乗した評価よりYouTuberの評価の方が正しいし
2024/11/04(月) 19:14:12.99ID:tO2PsFzQ0
まるでユーチューバーって思考代行業者だな
2024/11/04(月) 19:26:49.13ID:o7q8k1gf0
>>447
全長12メートル超えの貨物車はフロンクスより加速が悪いと思われるが、高速に乗る時にぶつけた話は聞かない
常に物凄い台数が走ってるのに
やはり運転技量(視力、判断力も含めたもの)が劣っているのではないか
全長12メートル超えの貨物車はフロンクスより加速が悪いと思われるが、高速に乗る時にぶつけた話は聞かない
常に物凄い台数が走ってるのに
やはり運転技量(視力、判断力も含めたもの)が劣っているのではないか
2024/11/04(月) 20:02:55.29ID:O+2l4ZqU0
合流なんて3速6000まで回せ
2024/11/04(月) 20:44:02.31ID:xi0kkfZQ0
>>458
ダブル連接トラックなんて25mもあるのにな
ダブル連接トラックなんて25mもあるのにな
2024/11/04(月) 21:04:17.57ID:puD9d3FE0
ライズやヤリスクロスが買えないから一時的にバブル来てるけど
復活したら人気収まりそうだな
WR-Vも同じこと言えるけど
>>458
それもあるが周りの車が怖くて避けてくれるのがデカいだろ
ブツけたら自分のがおしゃかだから突っ込む車もいない
復活したら人気収まりそうだな
WR-Vも同じこと言えるけど
>>458
それもあるが周りの車が怖くて避けてくれるのがデカいだろ
ブツけたら自分のがおしゃかだから突っ込む車もいない
2024/11/04(月) 21:05:56.90ID:3kBWkwlX0
トヨタの前世代の1.5L(1NZ)も加速悪いけど
プロボックスが気合で走りまくってるだろ
プロボックスが気合で走りまくってるだろ
2024/11/04(月) 21:08:21.56ID:EBrDx+cy0
ヤリクロMC前の見積もりでNAのAWDのZで240万円台だったから良いライバルかな
全周囲カメラ死角アラートETCドラレコ寒冷地にフロアマットぐらい付けてたと思う
結局買わずに何買おうか難民だが
全周囲カメラ死角アラートETCドラレコ寒冷地にフロアマットぐらい付けてたと思う
結局買わずに何買おうか難民だが
2024/11/04(月) 21:10:43.93ID:pgrvxd0y0
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/04(月) 21:34:22.79ID:BZWIHJWR0 結局公道最速はクレーム電話を受けたプロボックスだからな。
性能そこそこあれば気合いが物いう世界だから。
気合いが足りない気合いが
性能そこそこあれば気合いが物いう世界だから。
気合いが足りない気合いが
2024/11/04(月) 21:49:12.64ID:cWiSSYSl0
プロボックスが最速って何かの冗談ですか
俺のV6ターボのほうが余裕て速い
俺のV6ターボのほうが余裕て速い
2024/11/04(月) 22:04:56.88ID:fwvLzmOR0
プロボックスは運転手の営業ノルマというターボが加算されるからな
2024/11/04(月) 22:06:23.25ID:3kBWkwlX0
納期とクレームのツインターボだっけ?w
2024/11/04(月) 22:09:36.89ID:KKx8uT2n0
180プロボックス
2024/11/04(月) 22:12:49.75ID:pQrZvR8j0
まぁ実際乗らないとピンこない部分だけど、
ガチガチの剛性としっかりしたステアリングでおもっくそスピード出しても怖くない仕上がりなんよね、プロボックス
エンジンの能力とかでなく遠慮なく踏み込める安心感みたいな部分のつくりが上手なんよ
ガチガチの剛性としっかりしたステアリングでおもっくそスピード出しても怖くない仕上がりなんよね、プロボックス
エンジンの能力とかでなく遠慮なく踏み込める安心感みたいな部分のつくりが上手なんよ
2024/11/04(月) 22:28:35.10ID:WERv33D80
2024/11/04(月) 22:30:04.31ID:WERv33D80
2024/11/04(月) 22:45:20.45ID:vWG2q0l20
まぁ対抗できるリアルはヤリクロ、ライズが精一杯だな
特にヤリクロの供給が復活したら見向きもされなくなる予感
特にヤリクロの供給が復活したら見向きもされなくなる予感
2024/11/04(月) 22:49:20.60ID:/PFqlFud0
ヤリスクロスはしばらくはKINTOでないと実質買えないかな
しかし、ヤリスクロスはグレード多すぎ
しかし、ヤリスクロスはグレード多すぎ
2024/11/04(月) 22:54:52.32ID:xi0kkfZQ0
2024/11/04(月) 23:26:34.97ID:o7q8k1gf0
>>468
エンジン2基搭載ww
エンジン2基搭載ww
2024/11/04(月) 23:28:38.51ID:o7q8k1gf0
>>475
フロンクスのシートは見栄え重視で合成皮革を貼りまくってるけど、田舎での長時間乗車に耐えうる程度の基本性能はあるんかね…
フロンクスのシートは見栄え重視で合成皮革を貼りまくってるけど、田舎での長時間乗車に耐えうる程度の基本性能はあるんかね…
2024/11/04(月) 23:30:15.61ID:9L60uEgB0
ライズロキは販売再開したハイブリッドという飛び道具があるからね
お値段もハイブリッドで250万とお安くなってるし
競合させたら、鈴菌の方からうちは無理だからソッチ買えば?と早々に匙投げそう
お値段もハイブリッドで250万とお安くなってるし
競合させたら、鈴菌の方からうちは無理だからソッチ買えば?と早々に匙投げそう
2024/11/04(月) 23:57:39.75ID:H6Tu0F3b0
合成皮革なんて酷暑では最悪だろ
全員が屋根付きガレージに停めてるわけじゃないのにな
オプションで良かった
全員が屋根付きガレージに停めてるわけじゃないのにな
オプションで良かった
2024/11/05(火) 00:10:39.88ID:xRszFZj60
実際高速でガンガン飛ばしてるのはプロボックス。追い越し車線も定期的に車線変更する熟練のテクニックで覆面対策もばっちり。一方オラついて走ってる外車は大体覆面に捕まる。
2024/11/05(火) 01:01:37.28ID:nF0WmhuQ0
2024/11/05(火) 01:57:34.54ID:5PW7qOEj0
スーパーエネチャージがいつから生活四駆に載るのか分からんしな〜
2024/11/05(火) 08:11:18.54ID:SITjEWNk0
合皮は通気性無いから暑いんだよな
2024/11/05(火) 08:43:41.66ID:Qaif0yvZ0
犯罪で得たって認識してる時点でだめだわこれ
2024/11/05(火) 08:44:32.87ID:Qaif0yvZ0
誤爆
2024/11/05(火) 08:50:07.25ID:pdFZBM450
スーパーエネチャージって、要はおベンツ様のISGやホンダの遺物IMAみたいなものか
鈴菌あまりにも周回遅れ過ぎだろ、まあおベンツ様もお値段の割にIMAモドキかよって思うけどな
鈴菌あまりにも周回遅れ過ぎだろ、まあおベンツ様もお値段の割にIMAモドキかよって思うけどな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/05(火) 08:51:01.10ID:twmrLNN60 ライス、ロッキーのハイブリはFFしかない。
結局4WDで探すとなると値段、装備でフロンクスになる。
受注の4WDの割合高いのも納得。
結局4WDで探すとなると値段、装備でフロンクスになる。
受注の4WDの割合高いのも納得。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/05(火) 09:23:01.37ID:+7q3L3630 >>486
普及して安くなった仕組みばかりなのがスズキだからな
普及して安くなった仕組みばかりなのがスズキだからな
2024/11/05(火) 09:42:46.03ID:It264isE0
>>487 これな2WDなら選択肢は多い
2024/11/05(火) 09:44:38.15ID:SITjEWNk0
枯れた技術で安く良い車作るのが今までのスズキだったが
近年は枯れた技術で高い
近年は枯れた技術で高い
2024/11/05(火) 09:47:56.60ID:Fku2Ds/10
高くてもいいけど世界基準の安全性にはして欲しいな
今のままでは軽でもいい人しか買えない
今のままでは軽でもいい人しか買えない
2024/11/05(火) 09:54:40.60ID:XBPF3/AI0
最近はなんちゃって4WD増えてきたからな
リアがモーターだったり
リアがモーターだったり
2024/11/05(火) 10:52:40.67ID:376/Vi0m0
生活四駆レベルのなんちゃってモーター四駆ならそれでいいんじゃね
2024/11/05(火) 10:54:32.84ID:376/Vi0m0
買えない理由を延々と永遠に喚き続けるノイズは透明でいいな
2024/11/05(火) 10:55:14.76ID:5PW7qOEj0
>>493
生活四駆は盆と正月しか乗らないサラリーマン四駆と違って大雪の日にも確実に稼働できる必要がある
生活四駆は盆と正月しか乗らないサラリーマン四駆と違って大雪の日にも確実に稼働できる必要がある
2024/11/05(火) 10:57:26.15ID:pdFZBM450
スパエネってヤツはジムニーにこそ欲しい気がする
2024/11/05(火) 10:59:02.87ID:trLtFZ7V0
クルマもってて盆と正月にしか乗らないなんて人いないだろw
2024/11/05(火) 10:59:18.25ID:9EyxIwOv0
五味が四駆が良い四駆が良い言ってたから四駆率が高いんじゃねえの?
2024/11/05(火) 11:09:12.75ID:oLGVnwzg0
まぁ価格差そんな無いしね
このサイズ、この価格って主婦が買い物送迎に天候関係なく使い回す需要も大きいだろうしな
なら安心求めてとりあえず四駆ってのもわかる
このサイズ、この価格って主婦が買い物送迎に天候関係なく使い回す需要も大きいだろうしな
なら安心求めてとりあえず四駆ってのもわかる
2024/11/05(火) 11:18:56.99ID:q90qtce70
2024/11/05(火) 11:44:55.23ID:5GXU6FeZ0
ビスカスカップリングの四駆だから舗装路だとほぼ後ろでは駆動しないで合ってますか?
2024/11/05(火) 11:47:55.29ID:pdFZBM450
スバルとは違うのだよ、スバルとはな!
2024/11/05(火) 11:52:53.99ID:rnB7fe7U0
スバルだってフルタイム四駆なんだから所詮はなんちゃって
パートタイム四駆には勝てない
パートタイム四駆には勝てない
2024/11/05(火) 12:18:27.59ID:XBPF3/AI0
スバルの最近の四駆って後輪モーターでパワーないっしょ
2024/11/05(火) 12:54:04.99ID:gs7huFT/0
どのスバル車のこと?
ああソルテラか
ああソルテラか
2024/11/05(火) 13:09:42.17ID:376/Vi0m0
サラリーマン四駆ってなんだ?バカなのか
2024/11/05(火) 16:05:55.35ID:5PW7qOEj0
>>500
1億2000万人の日本語話者のうち1%未満しかその動画を見ていない
でも、ネットde真実、の人々には無料(注1)のインターネットで得られる個人の話がすべてになっており、テレビ新聞は完全に小馬鹿にしているし、出版社系のWEBすらまともに読んでいない
体系的な学びの経験がなく、当然に体系的な情報の中から必要なものを読み取ることも出来ない、それが現況
1億2000万人の日本語話者のうち1%未満しかその動画を見ていない
でも、ネットde真実、の人々には無料(注1)のインターネットで得られる個人の話がすべてになっており、テレビ新聞は完全に小馬鹿にしているし、出版社系のWEBすらまともに読んでいない
体系的な学びの経験がなく、当然に体系的な情報の中から必要なものを読み取ることも出来ない、それが現況
2024/11/05(火) 16:07:25.05ID:5PW7qOEj0
>>506
雪が降ったら遅刻or当日欠勤できる、お気楽な雇われの皆さんです
雪が降ったら遅刻or当日欠勤できる、お気楽な雇われの皆さんです
2024/11/05(火) 16:16:38.69ID:Igq4PTgO0
>>506 造語症っていう○○特有の症例らしいぞ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/05(火) 16:25:05.81ID:rZAh4bJw0 岡崎五郎ってどう思う?
2024/11/05(火) 16:25:41.45ID:5PW7qOEj0
>>509
現実から逃げるのに必死ですね
現実から逃げるのに必死ですね
2024/11/05(火) 16:27:31.16ID:rnB7fe7U0
2024/11/05(火) 16:53:26.39ID:LZMNgv1D0
岡崎美女なら俺の好み
2024/11/05(火) 17:51:25.26ID:hYwR/X440
>>501
前輪がスリップしなくてもわずかに後輪にもトルクがかかってるよ
前輪がスリップしなくてもわずかに後輪にもトルクがかかってるよ
2024/11/05(火) 17:59:04.71ID:F7QjbMou0
でも、ビスカスカップリングの四駆でも普通は充分だよ。
よっぽどの悪路を走破するわけではないだろ?
そういうのはジムニーにまかせとけよ。
ちな札幌民。
よっぽどの悪路を走破するわけではないだろ?
そういうのはジムニーにまかせとけよ。
ちな札幌民。
2024/11/05(火) 18:09:17.27ID:QuTX24q/0
四駆ってそんなにいいもんなの?
所有したことないからわからん
所有したことないからわからん
2024/11/05(火) 18:36:13.35ID:hYwR/X440
交差点がツルツルになる地域では全く違う
2024/11/05(火) 18:56:44.33ID:17a8xB3C0
>>517
青信号に変わっても全然発進できず、突然斜めにズレて真横の車を破壊したり
2輪駆動車は迷惑な場合がある
もちろんこう言ったら俺はFF乗りだがぶつけていない、むしろ四駆にぶつけられた!!とか言われる
マクロ経済ミクロ経済Fラン大学
青信号に変わっても全然発進できず、突然斜めにズレて真横の車を破壊したり
2輪駆動車は迷惑な場合がある
もちろんこう言ったら俺はFF乗りだがぶつけていない、むしろ四駆にぶつけられた!!とか言われる
マクロ経済ミクロ経済Fラン大学
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/05(火) 19:00:56.28ID:xgquSHWy0 清水さんも歳とったな。
動画の半分はフロンクスと関係ないグローバルサウスがどうたらとかウンチク語ってるだけ。
最近の試乗動画でもまともなシートポジションも取れてなないし評論する立場は引退した方がいいかもね。
動画の半分はフロンクスと関係ないグローバルサウスがどうたらとかウンチク語ってるだけ。
最近の試乗動画でもまともなシートポジションも取れてなないし評論する立場は引退した方がいいかもね。
2024/11/05(火) 19:09:11.20ID:WNCD57xf0
岡崎五朗はもっとYouTube頑張らないとな
TVKが映る地域意外では知名度ダメダメだろ
フジトモの方が頑張っとる
TVKが映る地域意外では知名度ダメダメだろ
フジトモの方が頑張っとる
2024/11/05(火) 19:10:10.25ID:sc4r+cZe0
圭一の見たほうが良いよ。
2024/11/05(火) 19:13:23.63ID:VZ0ywIx60
>>519
あの頭デカチンバ和夫は、昔からクソどうでもいい知識自慢しかしてないだろ
あの頭デカチンバ和夫は、昔からクソどうでもいい知識自慢しかしてないだろ
2024/11/05(火) 19:57:43.31ID:sc4r+cZe0
>>520
岡崎の親父はラジオでやってたがね
岡崎の親父はラジオでやってたがね
2024/11/05(火) 20:08:09.37ID:WNCD57xf0
2024/11/05(火) 20:44:21.37ID:NTUrr/4A0
新型エスクード日本でも発売しそうじゃん
2024/11/05(火) 21:20:33.42ID:dzuK7gwh0
まともな四駆なら朝までに20cm程雪が積もっても雪かき無しで発進できるし、急勾配の登りで赤信号で止まってもなんとかなる
2024/11/05(火) 21:27:18.96ID:5PW7qOEj0
2024/11/05(火) 21:30:45.14ID:uyrQeWzC0
まともな四駆ならFRの状態でもガシガシ進めるわな
2024/11/05(火) 21:35:13.54ID:5PW7qOEj0
>>528
亀になるかどうかが重要なポイントで、極論すれば、ローダウンしたインプレッサAWDよりもFFのなんちゃって SUVの方が埋まりにくいというのはある
シャーシの真下に大量の雪を抱いて車輪がほぼ全て浮いてしまう状態が「亀」なので…
もちろんフロンクスのようにFFと四駆がある場合には当然四駆の方が埋まりにくく脱出しやすい
亀になるかどうかが重要なポイントで、極論すれば、ローダウンしたインプレッサAWDよりもFFのなんちゃって SUVの方が埋まりにくいというのはある
シャーシの真下に大量の雪を抱いて車輪がほぼ全て浮いてしまう状態が「亀」なので…
もちろんフロンクスのようにFFと四駆がある場合には当然四駆の方が埋まりにくく脱出しやすい
2024/11/05(火) 21:45:58.06ID:qwirwasY0
豪雪地帯は大変どすなァ
2024/11/05(火) 21:53:20.47ID:sc4r+cZe0
雪国で37Lタンクは心もとないか?
2024/11/05(火) 21:57:00.87ID:SITjEWNk0
真冬は携行缶で20L積んどくから問題ない
2024/11/05(火) 22:13:52.21ID:lzxHkfvz0
暖もとれるし一石二鳥だあね
2024/11/06(水) 06:38:52.78ID:IPgtN1+q0
これベースにしたBEVとか出ないかね
2024/11/06(水) 07:25:18.94ID:PFqF426K0
厳冬期の霧ヶ峰とか八ヶ岳の坂を登れるなら買うけど
2024/11/06(水) 07:36:17.79ID:ZIhjTrVq0
EVはなあ
でっぷりした見た目になりがちよな
無駄にスペース食われてんなってなる
でっぷりした見た目になりがちよな
無駄にスペース食われてんなってなる
2024/11/06(水) 11:53:11.16ID:ge+qSPkq0
三菱のエクストルのパクリデザインだけどいいの?
2024/11/06(水) 12:15:13.26ID:mkRLWSV20
>>537
何だその車?
何だその車?
2024/11/06(水) 12:15:47.47ID:SmRo1ftN0
エクストルの画像お願いします
2024/11/06(水) 12:36:16.65ID:RRbs4OP80
タイヤとドアが4つあってトランクがないからそっくりだな!
2024/11/06(水) 15:19:47.02ID:9qnc1+MR0
>>540
イクリプス、それカーナビや
イクリプス、それカーナビや
2024/11/06(水) 15:21:19.16ID:gA4mg9n00
毛駄目猫乃害痔自慰
2024/11/06(水) 15:24:00.09ID:9qnc1+MR0
エクストル、イクリプスとか言っちゃうような車に疎い層がフロンクスに関心持ってるのか
2024/11/06(水) 15:36:24.98ID:+yG9jpgX0
プスクロはお高いだろ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/06(水) 16:27:52.06ID:BzcJdFXj0 フロンクスせっかく話題になってるのに
日本向けには月に1000台しか割り当て無いのか
3000台位は捌けそうなのにな
日本向けには月に1000台しか割り当て無いのか
3000台位は捌けそうなのにな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/06(水) 17:05:11.49ID:FUcFrWlc02024/11/06(水) 17:09:42.28ID:ge+qSPkq0
著作権とかいいのかな?
2024/11/06(水) 17:10:34.38ID:K5Bwoq6u0
コンスタントに1000台以上売れるなら国産に切り替えるんじゃない?
多分そんな売れないだろうけど
多分そんな売れないだろうけど
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/06(水) 17:20:28.78ID:l+QSp+450 受注が1万台を超えてるから それを捌くだけでも大変そうだよ
2024/11/06(水) 17:33:40.97ID:8rDytd+I0
ソリオかっこいいな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/06(水) 18:17:07.98ID:BzcJdFXj0 この車かなり評判いいみたいだけど
月に1000台も売れないのかよ
日本の購買力どんだけ落ちてるんだろ
その割にはアルベルなんか一杯見かけるのも謎
月に1000台も売れないのかよ
日本の購買力どんだけ落ちてるんだろ
その割にはアルベルなんか一杯見かけるのも謎
2024/11/06(水) 18:34:15.39ID:aspKg23U0
鈴菌の登録車で売れるのはシエラくらいだろ
2024/11/06(水) 18:43:14.52ID:RRbs4OP80
(1万台受注入ってんだけど何言ってんだこいつ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/06(水) 18:56:27.80ID:7CrU6Jni0 >>548
お前はエクストルの画像を出してこい。
お前はエクストルの画像を出してこい。
2024/11/06(水) 19:02:06.09ID:9qnc1+MR0
エクストルは空島の通貨単位で、1ベリー=1万エクストルらしい。ワンピース大好きなお子様がいるようだ。
2024/11/06(水) 19:42:20.81ID:VlkVpDnU0
アルベル普及は残クレだよ
イキリ車のわりに街中にあるのはカスタム皆無のノーマルばっかでしょ?
レンタルだからなーんもいじれないんよ
イキリ車のわりに街中にあるのはカスタム皆無のノーマルばっかでしょ?
レンタルだからなーんもいじれないんよ
2024/11/06(水) 19:52:08.34ID:+35+i6XC0
今日フロンクスみた 販促なのか10台(位) 並んで国道はしってた
2024/11/06(水) 19:55:32.74ID:6PU/SZh80
ただの自走での陸送なだけでは?
2024/11/06(水) 20:35:49.23ID:aspKg23U0
近くにヤードでもあるんかな?
2024/11/06(水) 20:41:38.36ID:Uz4tD0DQ0
普段車全く興味ないけどフロンクス買ったからこのスレに来てる者だけど発売して一ヶ月未満で受注1万台はすごいの?売れてる方なの?
2024/11/06(水) 20:48:40.06ID:aspKg23U0
まあ、その中に展示車や試乗車も含まれてるけどな
でも鈴菌はディーラー少ないから、トヨタやホンダほどじゃないか
でも鈴菌はディーラー少ないから、トヨタやホンダほどじゃないか
2024/11/06(水) 20:58:41.50ID:ZIhjTrVq0
ttps://i.imgur.com/SSZh2co.jpeg
これは受注じゃなくて実際売れた数だろうけど
いいな
何色にしたん?
これは受注じゃなくて実際売れた数だろうけど
いいな
何色にしたん?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/06(水) 21:40:37.77ID:WOix7Daw0 来年マグナイトが日本に来るよ
2024/11/06(水) 22:08:25.41ID:9mmcuvoU0
お盆前から受注してるから実際月3000台って事だろ
スズキとしては発表会から9000台受注って事実が欲しかっただけ
スズキとしては発表会から9000台受注って事実が欲しかっただけ
2024/11/06(水) 22:12:23.64ID:G3R+JeRO0
>>563
日本のお財布事情が反映されてて泣けるなこれ
日本のお財布事情が反映されてて泣けるなこれ
2024/11/06(水) 22:32:35.33ID:sR0bx/H80
>>564
ホント⁉︎
ホント⁉︎
2024/11/06(水) 22:33:37.98ID:Uz4tD0DQ0
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/06(水) 22:54:27.97ID:WRTbjJl20 試乗でスポーツモード試すの忘れた
2024/11/06(水) 22:56:49.38ID:+u0Rmv/o0
3割増しな感じ
2024/11/06(水) 23:03:16.60ID:gA4mg9n00
>>563
単独車種でみると上4位までを抜きにしてシエンタ以降が実質1から4位になりそうだ
単独車種でみると上4位までを抜きにしてシエンタ以降が実質1から4位になりそうだ
2024/11/06(水) 23:03:18.03ID:9aclmFmU0
カー・オブ・ザ・イヤー
スペーシアとスイフトとフロンクスがノミネートされて10ベストカーに選ばれたのフロンクスだけか
スペーシアとスイフトとフロンクスがノミネートされて10ベストカーに選ばれたのフロンクスだけか
2024/11/06(水) 23:03:35.36ID:9+OQumHV0
インドでは、全長4m未満だと税金が安いらしい
2024/11/06(水) 23:23:54.79ID:gA4mg9n00
勝手な想像だけどインドにおける全長4m基準はセダンなんかの高級車からトランクルームを除外したサイズかもしれないなと思った
2024/11/06(水) 23:26:23.54ID:gA4mg9n00
関税の差が凄い
> インドの間接税には複数の国税と州税があり、非常に複雑な体系となっていた。GSTは、複数の間接税を統一することで税体系の透明性向上と簡素化を図る狙いで導入されたもので、結果的に全長4m以下の小型車には1%程度の減税をもたらした。一方で、4m以上の中型車・大型車では増税となるケースが多かった。特に、電気自動車(EV)に関しては税率を従来の22%から12%へと10ポイントも下げて優遇する姿勢を明確にする一方で、これまで30%の税率だったハイブリッド車(全長4m以上)は43%と、実に13ポイントも増税している。これがトヨタやホンダなどにとって打撃となっている。
//www.webcg.net/articles/-/37874
> インドの間接税には複数の国税と州税があり、非常に複雑な体系となっていた。GSTは、複数の間接税を統一することで税体系の透明性向上と簡素化を図る狙いで導入されたもので、結果的に全長4m以下の小型車には1%程度の減税をもたらした。一方で、4m以上の中型車・大型車では増税となるケースが多かった。特に、電気自動車(EV)に関しては税率を従来の22%から12%へと10ポイントも下げて優遇する姿勢を明確にする一方で、これまで30%の税率だったハイブリッド車(全長4m以上)は43%と、実に13ポイントも増税している。これがトヨタやホンダなどにとって打撃となっている。
//www.webcg.net/articles/-/37874
2024/11/06(水) 23:42:41.79ID:Mh5g2jdJ0
お前ら的に、シルバーのモノトーンとツートーンどっちが良い?
2024/11/07(木) 01:58:51.45ID:T6NRTZ6L0
スペカスなら銀ツートンがカッコよすぎるぜ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/07(木) 03:40:11.74ID:XT1Wes3D02024/11/07(木) 04:51:58.84ID:aSOrWKxq0
w
//kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2021/03/Dzire-1-1.jpg
//kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2021/03/Dzire-1-1.jpg
2024/11/07(木) 04:54:29.74ID:aSOrWKxq0
新スイフト前からちんちくりんセダンはインドに在ったが知ったかには難しい
2024/11/07(木) 04:55:51.21ID:aSOrWKxq0
「セダンなんかの高級車」
セダンなどの高級車と書かないと通じないのかと
セダンなどの高級車と書かないと通じないのかと
2024/11/07(木) 04:58:22.01ID:aSOrWKxq0
ある。
あるかにだである。←?w
あるかにだである。←?w
2024/11/07(木) 06:44:43.31ID:FxuxwrIJ0
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/07(木) 06:59:15.07ID:ppN6TvMK0 >>583
割と好きだわ
割と好きだわ
2024/11/07(木) 06:59:40.93ID:QDSIz67h0
ケツが寸詰まり過ぎてダサい
2024/11/07(木) 07:29:49.51ID:/1Yk84Qn0
ユーチューバーとかインフルエンサーがこぞって褒めちぎるから逆に疑いたくなるな
試乗すればいいんだろうけど
試乗すればいいんだろうけど
2024/11/07(木) 07:40:19.66ID:v8x0pllB0
試乗してきたけどパワー感というか街乗りの力不足感は全く無かった。
ディーラーの人3人乗った状態でこれだから割と問題なく使えそう。
俺が今乗ってるのは初代アコードハイブリッドなので、それと比較してもそんなに悪い感じはない。
エンジンノイズはアコードの方がうるせぇって思う。
ディーラーの人3人乗った状態でこれだから割と問題なく使えそう。
俺が今乗ってるのは初代アコードハイブリッドなので、それと比較してもそんなに悪い感じはない。
エンジンノイズはアコードの方がうるせぇって思う。
2024/11/07(木) 09:21:43.35ID:1JocuWuJ0
荷物を積みやすくしたいし、災害も最近増えてきたしで、セダンよりワゴン、ワゴンよりSUVになったんかな
ほんと最近はSUV一択だよね
ほんと最近はSUV一択だよね
2024/11/07(木) 10:08:08.32ID:nXh4o0I/0
2024/11/07(木) 10:30:25.17ID:EywwML+c0
普通は1人だと思うから、4人乗車時の感じ知りたくてお願いしたんじゃないかな
2024/11/07(木) 10:34:45.93ID:mcplCrKi0
2024/11/07(木) 10:37:18.23ID:yw1cPRh60
どっちみち納期がめちゃ遅いからでえじょぶだ
2024/11/07(木) 10:51:01.84ID:yw1cPRh60
ある程度見た目ごつかったりデカい車じゃないと煽られたり割り込みされるからなぁ
嫁カーは買い物と送迎専用でしかないけどSUVにさせてるわ
以前軽だったときナメられて何度か泣いてたからな…SUVにしたらぴたっとなくなったわ
嫁カーは買い物と送迎専用でしかないけどSUVにさせてるわ
以前軽だったときナメられて何度か泣いてたからな…SUVにしたらぴたっとなくなったわ
2024/11/07(木) 10:57:01.25ID:8z2j6Zep0
どんな世紀末エリアだ
2024/11/07(木) 10:58:12.18ID:yT9+T4SM0
>>594
確かに軽だと煽られるけど、他に自慢できる車(高級車に限らず)持ってると、まぁええわって感じで穏やかな心でいられるんだよな
確かに軽だと煽られるけど、他に自慢できる車(高級車に限らず)持ってると、まぁええわって感じで穏やかな心でいられるんだよな
2024/11/07(木) 12:10:26.65ID:qsoJ83Av0
>>566
実際にはこれに軽自動車が加わるからな
実際にはこれに軽自動車が加わるからな
2024/11/07(木) 12:18:17.00ID:m9P6x3X20
>>597
日本に軽自動車があるおかげで欧州メーカーの小型ハッチバック車種がかろうじて生き残っている
かろうじて、というのは
欧州で韓国メーカーの小型ハッチバックを山ほど見かけるから、それに押されているんだなと実感する
日本に軽自動車があるおかげで欧州メーカーの小型ハッチバック車種がかろうじて生き残っている
かろうじて、というのは
欧州で韓国メーカーの小型ハッチバックを山ほど見かけるから、それに押されているんだなと実感する
2024/11/07(木) 12:29:58.86ID:8z2j6Zep0
どこの国もお安い車が売れるンだわ
2024/11/07(木) 12:54:01.30ID:PmjBLrH90
ローダウンしたらカコイイ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/07(木) 13:33:55.63ID:gxJMH3Bt0 この車後席ELRなんだけどみんな大丈夫なん?
俺は怖くてキャンセルしちゃった
俺は怖くてキャンセルしちゃった
2024/11/07(木) 13:49:24.59ID:v8x0pllB0
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/07(木) 15:16:16.96ID:gxJMH3Bt0 そう、その2つがないと子供とかお年寄りはやばいらしいね
トヨタ車しか乗ったことなかったから盲点でした
スイフトはついてても腹部がやばいらしいね
トヨタ車しか乗ったことなかったから盲点でした
スイフトはついてても腹部がやばいらしいね
2024/11/07(木) 15:31:38.92ID:PB+WhWTH0
トヨタ車も付いてないの多いぞ
ライズにもついてない
ライズにもついてない
2024/11/07(木) 15:33:01.59ID:2HjZIwwn0
ライズはダイハツ車
2024/11/07(木) 15:45:26.71ID:pVmVhUFy0
2024/11/07(木) 16:13:21.43ID:35MQvqcF0
>>601
で、お前は普段なんの車乗ってんの?
で、お前は普段なんの車乗ってんの?
2024/11/07(木) 16:14:13.64ID:T78SbGyA0
>>601
ボッチの癖に何言ってんだ?w
ボッチの癖に何言ってんだ?w
2024/11/07(木) 16:15:52.40ID:Sr6orQJO0
前席カーテンエアバッグはいいのか?w
2024/11/07(木) 16:19:17.37ID:7eQlRDM40
国沢信者やべえw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/07(木) 16:45:44.59ID:Dfhs7R2w0 鈴菌だけどロッキー、ライズのリアシートベルトはプリテンショナー&フォースリミッターついてるぞ。
その件で調べてみたら家にあるエスクード 、スイフトにも付いてるんだな。
スイフト以下のシートベルトは流石にマズイ。
スズキの客相には要望出しておいた。
その件で調べてみたら家にあるエスクード 、スイフトにも付いてるんだな。
スイフト以下のシートベルトは流石にマズイ。
スズキの客相には要望出しておいた。
2024/11/07(木) 17:14:01.76ID:7VO7e/Hh0
キチガイに刃物
無職ボッチガイジに後席プリテンショナー
無職ボッチガイジに後席プリテンショナー
2024/11/07(木) 17:36:32.01ID:9UdEdkP90
コンパクトSUVなんて後席に人は乗せんしな
安全性とか考えるならこんなちっこくて軽い車買わんし
安全性とか考えるならこんなちっこくて軽い車買わんし
2024/11/07(木) 17:40:15.78ID:/2oFUKMU0
いや、乗せるけど
2024/11/07(木) 17:48:46.77ID:TYPv07rT0
まあ家族を後ろに乗せない方がいいかも
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/07(木) 18:01:14.83ID:gxJMH3Bt0 これ息子に買うつもりだったけど
さすがに友達乗せるなとは言えんしね
ってかスズキ(ユーザー)の安全意識の低さにびっくりだね
さすがに友達乗せるなとは言えんしね
ってかスズキ(ユーザー)の安全意識の低さにびっくりだね
2024/11/07(木) 18:06:06.86ID:JKkLacfi0
でもそれだとクラッシャブルゾーンがでかい5mの車が1番安全だよ CX80とか
2024/11/07(木) 18:06:45.32ID:/2oFUKMU0
修少佐「当たらなければどうという事はない」
2024/11/07(木) 18:22:24.17ID:119yHEcq0
2024/11/07(木) 18:22:59.07ID:119yHEcq0
ホラフキにしか見えないんだ
> ID:gxJMH3Bt0
> ID:gxJMH3Bt0
2024/11/07(木) 18:24:23.01ID:119yHEcq0
子供がいる親なら、長年公道での暗黙のマナーや大事な安全走行について教えてやれよ
というか、まず国沢などという試乗会に呼ばれないと貶しまくる老害を見極めることがまず重要
というか、まず国沢などという試乗会に呼ばれないと貶しまくる老害を見極めることがまず重要
2024/11/07(木) 18:27:22.36ID:119yHEcq0
毎度毎度買えないことへのいいわけにしか見えないのをなんとかしてくれませんかね
2024/11/07(木) 19:10:30.32ID:lksvSvbJ0
テス
2024/11/07(木) 19:22:30.29ID:UxuDVCo+0
リアサスがダブルウィッシュだから鈴木にしては珍しくかなりコスト欠けて作られてるな
2024/11/07(木) 19:26:39.93ID:8aJbMruD0
>>624
トーションビームだろ
トーションビームだろ
2024/11/07(木) 19:44:52.50ID:QNjEYr350
>>589
既存の形と違って大きく見えるなどでヒエラルキー感が出にくかったせいと見た目自身が受けたせいかと
これだけ小さいものも色々出てくると変わっていきそうな気も
ステーションワゴンより短く、本体の高さはミニバンほどはないので、荷物は言うほど乗らない
既存の形と違って大きく見えるなどでヒエラルキー感が出にくかったせいと見た目自身が受けたせいかと
これだけ小さいものも色々出てくると変わっていきそうな気も
ステーションワゴンより短く、本体の高さはミニバンほどはないので、荷物は言うほど乗らない
2024/11/07(木) 20:24:47.99ID:JKkLacfi0
カプチーノだっけ最後のダブルウィッシュボーン
今では退社してるからチューニングできる人はいないだろうな
今では退社してるからチューニングできる人はいないだろうな
2024/11/07(木) 20:33:25.90ID:sGSzLFcg0
>>618 評価したい
2024/11/07(木) 21:42:59.30ID:m9P6x3X20
>>608
運転代行をよく頼む酔っ払いなんだろう
運転代行をよく頼む酔っ払いなんだろう
2024/11/07(木) 21:45:25.90ID:m9P6x3X20
>>621
誰々が老害だなどとする主張の中身を見ていくと、大抵は単なる馬鹿の話であることに気付く
誰々が老害だなどとする主張の中身を見ていくと、大抵は単なる馬鹿の話であることに気付く
2024/11/07(木) 23:19:23.35ID:119yHEcq0
やべえ国沢の所業しらないニワカがいた
2024/11/07(木) 23:27:25.36ID:119yHEcq0
買えないいいわけとしての「プリテンショナー荒らし」が常々話題にあげてくる
後席の子供が亡くなったトラックとの正面衝突事故だが
「プリテンショナー&フォースリミッターが付いてないから亡くなった」などと云う
某評論家のコメントはあくまで私見でしかなく本当に原因がそれなのかすら怪しい
まあ某評論家の言ってることを真に受けてることと、あらゆるスレで荒らしの様に話題を投げてる時点で
いい加減しつこい
ないものはないのだ
後席の子供が亡くなったトラックとの正面衝突事故だが
「プリテンショナー&フォースリミッターが付いてないから亡くなった」などと云う
某評論家のコメントはあくまで私見でしかなく本当に原因がそれなのかすら怪しい
まあ某評論家の言ってることを真に受けてることと、あらゆるスレで荒らしの様に話題を投げてる時点で
いい加減しつこい
ないものはないのだ
2024/11/07(木) 23:35:52.64ID:m9P6x3X20
>>631
歳と関係なく馬鹿だと書いてんだよ…
歳と関係なく馬鹿だと書いてんだよ…
2024/11/07(木) 23:39:21.68ID:ZurY/K0m0
後席の広さに感動してラゲッジの狭さに絶望する
2024/11/07(木) 23:39:32.69ID:119yHEcq0
シートベルトを付けたから安全と思いこむほうがどうかしてるのだ
そもそもが軽自動車でカーブではみ出してトラックに正面衝突するという異常運転をまずどうにかしてほしい
軽自動車板の話題だなw
そもそもが軽自動車でカーブではみ出してトラックに正面衝突するという異常運転をまずどうにかしてほしい
軽自動車板の話題だなw
2024/11/08(金) 01:31:31.09ID:s8K0xOSt0
>>598
何言ってるの?
何言ってるの?
2024/11/08(金) 01:38:03.46ID:s8K0xOSt0
2024/11/08(金) 02:06:04.13ID:GVEB4owL0
>>637
もうデミオ(セダン)の教習車が走ってるよ
もうデミオ(セダン)の教習車が走ってるよ
2024/11/08(金) 05:15:26.77ID:rXT/ODrT0
スイフトでこれだからフロンクスも衝突安全性に期待しちゃダメだよな
ps://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/144
ps://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/144
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/08(金) 06:59:03.62ID:azBcfQC40 リアシートベルトの件は欧州で売ってるスイフトでさえ装備されてるからなぁ。
まぁ事故にならないと分からなあ装備ではあるがスイフトより高い価格でこれだと悩む。
だって安全上メリットあるからフロントは装備してる訳だし。
まぁ事故にならないと分からなあ装備ではあるがスイフトより高い価格でこれだと悩む。
だって安全上メリットあるからフロントは装備してる訳だし。
2024/11/08(金) 07:08:51.07ID:/trLkl5y0
>>5
最低地上高も書いてよ
最低地上高も書いてよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/08(金) 07:14:38.47ID:NVfZBaoo0 子供もISOFIXなら関係ないよな?
2024/11/08(金) 07:20:42.52ID:V58qvODb0
2024/11/08(金) 07:34:40.40ID:lyx4ERmN0
>>641
いいね、追加して
いいね、追加して
2024/11/08(金) 07:34:54.88ID:mKI8iG3M0
>>641
頼んだぞハゲ
頼んだぞハゲ
2024/11/08(金) 07:36:20.80ID:gYKxU+dg0
>>641
早くしろ無能
早くしろ無能
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/08(金) 07:37:25.82ID:fHlsPVNJ0 >>642
リアルで子供いないボッチだから知らないんだろw
リアルで子供いないボッチだから知らないんだろw
2024/11/08(金) 07:50:30.10ID:1mu7Frhj0
>>641
ついでにお前の大好きな後席プリテンショナーの有無も調べて書いとけ
ついでにお前の大好きな後席プリテンショナーの有無も調べて書いとけ
2024/11/08(金) 07:51:17.15ID:EUifj8Wh0
>>641
早くしろよハゲ
早くしろよハゲ
2024/11/08(金) 07:51:55.11ID:vNzFka/40
>>641
甘えんな
甘えんな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/08(金) 07:58:55.95ID:6U/GNjkn0 >>641
ぐずぐずするな
ぐずぐずするな
2024/11/08(金) 08:11:55.65ID:0QEGA3aL0
ラゲッジ切り詰めて4m以下にしたのか
2024/11/08(金) 08:44:27.24ID:zq6h1DeD0
2024/11/08(金) 09:06:09.04ID:R207vbPV0
インドって家長を後部座席に乗せるから後部座席が快適になってるって
WR-Vが出た時どっかで見たが、これはその辺あんまり考えてないけど向こうで爆売れなんだな
WR-Vが出た時どっかで見たが、これはその辺あんまり考えてないけど向こうで爆売れなんだな
2024/11/08(金) 09:40:26.05ID:Ur1EJ1Um0
>>639
スズキだぞ何を期待してるんだ?
スズキだぞ何を期待してるんだ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/08(金) 10:37:36.33ID:LsACgKET0 人命軽視容認のやつはボッチというのはよくわかった
2024/11/08(金) 12:00:51.20ID:Ip8i9Isr0
家族乗せるポッキリ車でこんなの選んでるほうがやばいだろ
もっといい仕事選べw
もっといい仕事選べw
2024/11/08(金) 12:02:49.64ID:Ip8i9Isr0
インドの場合は人を引っ掛けたりしたら、戻って2度轢くって言うからな
とどめ刺さないほうがあとあと面倒になるとか聞いたぞw
とどめ刺さないほうがあとあと面倒になるとか聞いたぞw
2024/11/08(金) 12:03:50.21ID:cDd87The0
それ厨国やろ
2024/11/08(金) 12:06:34.20ID:Ip8i9Isr0
ちうごくじゃねえな
2024/11/08(金) 12:11:25.48ID:Ip8i9Isr0
AIを過信するバカもそうだが、車の安全装備にまんまと乗せられて下手糞が事故起こしまくりじゃねえか
普段何の車のってんですかね?(恐らく無免許w
普段何の車のってんですかね?(恐らく無免許w
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/08(金) 12:12:41.17ID:LsACgKET0 無職には3台目とかの概念もないんだろうなw
2024/11/08(金) 12:18:35.13ID:Ip8i9Isr0
おいこら豚野郎、大砲うつな馬鹿
2024/11/08(金) 12:19:11.84ID:2Yw50Du80
>>632
EuroNCAPに衝突安全性の低さで怒られたのは、中国の新興メーカーと日本のスズキの2社だけ
>>635
ゼロイチ思考の中卒Z世代みたいなおじいさん、シートベルトにもピンからキリまであるという話についてこれず嗚咽
>>636
日本で軽規格が廃止されて、日系メーカー各社が軽自動車を設計していたチームの人的資源をヤリスクラス(斜め読みするとヤリスクロスに見える)の開発に充てていたら、今頃欧州コンパクトカーは日本車に駆逐されていたのでは?という話
車屋業界でよく話題となる件
>>638
途上国向けのセダンタイプを少しだけ持って来て8ナンバーに改造したヤツですね
形式認定を取らずに自作車扱いで登録してるんでしたっけ…
>>662
フロンクスを買う人は、後部座席は荷台の一部、スーパーで買った白菜や豚肉を置くだけ、みたいな使い方をする人が大半だと思う
けど、
自動車メーカーとして後部座席を設けている以上は安全に座れるよう配慮するのが当然、というのが2025年の常識であり、スズキは脳みそが遅れているとしか言いようがない
EuroNCAPに衝突安全性の低さで怒られたのは、中国の新興メーカーと日本のスズキの2社だけ
>>635
ゼロイチ思考の中卒Z世代みたいなおじいさん、シートベルトにもピンからキリまであるという話についてこれず嗚咽
>>636
日本で軽規格が廃止されて、日系メーカー各社が軽自動車を設計していたチームの人的資源をヤリスクラス(斜め読みするとヤリスクロスに見える)の開発に充てていたら、今頃欧州コンパクトカーは日本車に駆逐されていたのでは?という話
車屋業界でよく話題となる件
>>638
途上国向けのセダンタイプを少しだけ持って来て8ナンバーに改造したヤツですね
形式認定を取らずに自作車扱いで登録してるんでしたっけ…
>>662
フロンクスを買う人は、後部座席は荷台の一部、スーパーで買った白菜や豚肉を置くだけ、みたいな使い方をする人が大半だと思う
けど、
自動車メーカーとして後部座席を設けている以上は安全に座れるよう配慮するのが当然、というのが2025年の常識であり、スズキは脳みそが遅れているとしか言いようがない
2024/11/08(金) 12:19:26.04ID:Ip8i9Isr0
急に自己紹介やめろって
2024/11/08(金) 12:21:12.16ID:Ip8i9Isr0
せっかく自宅の車を整理して5台目に手ごろでいいかなって思ってるおじさんもいるんですよ?wニヤニヤ
2024/11/08(金) 12:24:37.86ID:Ip8i9Isr0
ごちゃごちゃ喚いてないでエスクード乗っとけばいいだろ
だいたい1行目で〇〇に乗ってるんだがとかいうバカチョン構文と文末句点はホラフキにしか見えんw
だいたい1行目で〇〇に乗ってるんだがとかいうバカチョン構文と文末句点はホラフキにしか見えんw
2024/11/08(金) 12:25:42.12ID:Ip8i9Isr0
2024/11/08(金) 12:26:48.67ID:s8K0xOSt0
GR86やロードスターの後席もプリテンショナー&フォースリミッターなの?
2024/11/08(金) 12:32:13.44ID:Ip8i9Isr0
GR86
■前席ELR付3点式シートベルト(プリテンショナー&フォースリミッター付) ■後席ELR付3点式シートベルト
ゆるみがあると、エアバッグで死ぬ事故あったんだっけか
それでプリテンショナーが実装された記憶
フォースリミッターはどうだったけかなあ?
■前席ELR付3点式シートベルト(プリテンショナー&フォースリミッター付) ■後席ELR付3点式シートベルト
ゆるみがあると、エアバッグで死ぬ事故あったんだっけか
それでプリテンショナーが実装された記憶
フォースリミッターはどうだったけかなあ?
2024/11/08(金) 12:33:38.18ID:Ip8i9Isr0
結局は買えない理由をさがして永遠に延々と酸っぱい葡萄してるだけにしか見えんよ(教えた
2024/11/08(金) 12:39:20.22ID:s8K0xOSt0
2024/11/08(金) 12:39:42.33ID:Ip8i9Isr0
プリテンじいさんは、バレーノスレの時代からもプリテンがーって喚いててワロタ
2024/11/08(金) 12:40:43.08ID:Ip8i9Isr0
てか自分でスペックシート調べて来いって
目の前の小さいカマボコ板かでかい箱は何のためにあるんだw
目の前の小さいカマボコ板かでかい箱は何のためにあるんだw
2024/11/08(金) 12:42:27.81ID:Ip8i9Isr0
安全装備が充実するのはまあいいとして
警報アラームがピーピーうるせえのどうにかしろ
立ち場を弁える実装しろよ
警報アラームがピーピーうるせえのどうにかしろ
立ち場を弁える実装しろよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/08(金) 12:49:32.19ID:LsACgKET0 >>672
2ドアクーペは基本エマージェンシーでしょ
2ドアクーペは基本エマージェンシーでしょ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/08(金) 13:14:59.70ID:CXjjwhwX02024/11/08(金) 13:18:34.79ID:s8K0xOSt0
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/08(金) 13:39:15.12ID:LsACgKET0 はぁそっすね(めんどくさい)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/08(金) 13:48:03.72ID:azBcfQC40 一応スズキの解説だとインド車は後席重視だから足元広くして遮音とか気を遣ってるって聞いたけどな。
実際、緊急用なら後席狭く荷室広くするでしょ。
実際、緊急用なら後席狭く荷室広くするでしょ。
2024/11/08(金) 14:03:09.10ID:wKnTk2uT0
インドは後席だけで7人乗るからね
2024/11/08(金) 14:13:09.47ID:Ur1EJ1Um0
〉日本で軽規格が廃止されて
判らんでも無いがそれなら元より軽を開発してないメーカーであるトヨタマツダ小型車が既に欧州車を駆逐してるんじゃね?
判らんでも無いがそれなら元より軽を開発してないメーカーであるトヨタマツダ小型車が既に欧州車を駆逐してるんじゃね?
2024/11/08(金) 14:30:03.81ID:Ip8i9Isr0
俺が簡単なヒントかいてやってんのにまだ解ってないのか
技術には仕方なく補助的な機能を追加して補正することがあるんだよ
プリテンショナーは火薬で締め上げてるし、エアバッグもそうだ
今回話題にあがってしまった衝撃を和らげるためのむしろロードリミッターこそが大事
でも大人と子供の体重差があるので実は大人のほうこそロードリミッターが必要
物理が分からないとめんどくせえなw
技術には仕方なく補助的な機能を追加して補正することがあるんだよ
プリテンショナーは火薬で締め上げてるし、エアバッグもそうだ
今回話題にあがってしまった衝撃を和らげるためのむしろロードリミッターこそが大事
でも大人と子供の体重差があるので実は大人のほうこそロードリミッターが必要
物理が分からないとめんどくせえなw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/11/08(金) 14:34:57.51ID:eOAtgVWs0 そんなことよりまだ納期の連絡こないんだけど
2024/11/08(金) 14:37:24.70ID:Ip8i9Isr0
むしろ営業がやりやすいように納期は遅めでいいよってしてやると値引いてくれるかもな(できる営業なら
時は金なり、家宝は寝てマテ(宝じゃないがw
時は金なり、家宝は寝てマテ(宝じゃないがw
2024/11/08(金) 14:37:57.12ID:Ip8i9Isr0
おれんちの犬ですらマテができるのに、マテができない人間が増えたわw
2024/11/08(金) 14:47:03.30ID:Ip8i9Isr0
果報なって言いたいやついるぅ?
2024/11/08(金) 15:05:55.06ID:aienIUH30
後席のシートベルトにプリテンショナーとロードリミッターが装備されているスイフトでさえ>>639
オフセット前面衝突(後席)レベル 3/5
なんだからフロンクスに同じ装備をしてもその程度でしょ
レベル 5/5になるんだったらまだしも
オフセット前面衝突(後席)レベル 3/5
なんだからフロンクスに同じ装備をしてもその程度でしょ
レベル 5/5になるんだったらまだしも
2024/11/08(金) 17:30:32.80ID:qCFRggtg0
納期早ければ即買いたいんだけどな…
待ってる時間無いからヴェゼルにするかぁ
ホントはコンパクトなフロンクスがいいんだけどな
待ってる時間無いからヴェゼルにするかぁ
ホントはコンパクトなフロンクスがいいんだけどな
2024/11/08(金) 18:57:30.93ID:2Yw50Du80
2024/11/08(金) 18:58:16.65ID:2Yw50Du80
>>678
4ドアでそれは苦しすぎる言い訳だ
4ドアでそれは苦しすぎる言い訳だ
2024/11/08(金) 18:59:00.53ID:5VdVTqdv0
>>689
ベゼルの方が後部座席安全ですよ😅
ベゼルの方が後部座席安全ですよ😅
2024/11/08(金) 18:59:55.15ID:2Yw50Du80
>>682
トヨタはコストカットと外観の陳腐化しか考えてないから欧州車に勝てないし、マツダは営業力が無さすぎる
トヨタはコストカットと外観の陳腐化しか考えてないから欧州車に勝てないし、マツダは営業力が無さすぎる
2024/11/08(金) 19:00:24.57ID:5VdVTqdv0
>>670
86とか持ち出して来てフロンクス信者必死でワロスwww
86とか持ち出して来てフロンクス信者必死でワロスwww
2024/11/08(金) 19:11:24.40ID:Y874OiJS0
前エスクードの初期もカーテンエアバッグ付けなかったりしたからな
オレのモデルがそれ
スズキは安全装備もコストダウンの対象なんだろ
オレのモデルがそれ
スズキは安全装備もコストダウンの対象なんだろ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/08(金) 20:13:50.05ID:xVa/1cbC0 >>685
一般的には注文よりも登録台数のほうが重視されるから納期遅くて困るのはディーラー側も一緒
注文台数も問われるのは確かだけど、まだお金も貰って無く会社の利益に計上出来ない段階
遅くて良いよ程度の言葉で出てくる値引きなんて大した値引きになり得ないよ
一般的には注文よりも登録台数のほうが重視されるから納期遅くて困るのはディーラー側も一緒
注文台数も問われるのは確かだけど、まだお金も貰って無く会社の利益に計上出来ない段階
遅くて良いよ程度の言葉で出てくる値引きなんて大した値引きになり得ないよ
2024/11/08(金) 20:58:53.12ID:x3vn0sDM0
2024/11/08(金) 21:03:22.97ID:gY3razxL0
プレクラッシュドエアバッグが付いてるから意外と安全性には気を使ってるみたいね
2024/11/08(金) 21:30:41.64ID:2Yw50Du80
>>695
スズキカルト信者はそれだからユーロNcapから名指しで警告される
スズキカルト信者はそれだからユーロNcapから名指しで警告される
2024/11/08(金) 21:33:21.58ID:2Yw50Du80
>>698
ディーラーオプションで十分後付け対応できるような快適装備はメーカー工場で色々付けてるのに(スマホ非接触充電は余計な制御だらけで終わってるがw)
ディーラーでは付けられない根本的な安全装備はあんまり付いてない
スズキめ!!!!!あとひと息なのにまたスズキだ!!!
ディーラーオプションで十分後付け対応できるような快適装備はメーカー工場で色々付けてるのに(スマホ非接触充電は余計な制御だらけで終わってるがw)
ディーラーでは付けられない根本的な安全装備はあんまり付いてない
スズキめ!!!!!あとひと息なのにまたスズキだ!!!
2024/11/08(金) 21:49:27.29ID:/po8cEVq0
ヴェゼル買える金があるならヴェゼル一択だろうもしくはカロクロ
コスパよくても1年も待つのは辛い
コスパよくても1年も待つのは辛い
2024/11/08(金) 22:31:19.57ID:DJN7MX+o0
VEZELの静電気タッチのライトは羨ましい
2024/11/08(金) 23:15:43.70ID:/5xuADU90
704 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/08(金) 23:28:26.11ID:t/46pRMV0 スイフトとカローラ クロス、乗ってしまえばさほど大きさ感の違いはないよ
運転の下手な俺でも、 駐車支援 ついてるし 別に困ったことはない
運転の下手な俺でも、 駐車支援 ついてるし 別に困ったことはない
2024/11/08(金) 23:35:21.52ID:8J0IocNE0
カローラ系は幅増えた上に回転半径も広まったな
2024/11/09(土) 00:02:30.02ID:8wITDDbQ0
>>694
よ、文盲ハゲ
よ、文盲ハゲ
2024/11/09(土) 00:06:18.16ID:8wITDDbQ0
しかし、どうして半芝は知性を感じられないんだろうか
存在自体無駄じゃね?お前のことだよハゲ
存在自体無駄じゃね?お前のことだよハゲ
2024/11/09(土) 00:15:10.01ID:8wITDDbQ0
境界知能レベルでも免許とれるからまともな人間からすると無駄な機能が義務化されてくんだろうなw
2024/11/09(土) 00:27:49.83ID:YZpBVMXw0
他所だと1年近く待つとかあるんだね
こっちは田舎だからか今注文しても半年もかからないみたいだし出遅れた感あるけど今のうちに注文しとくかなぁ
こっちは田舎だからか今注文しても半年もかからないみたいだし出遅れた感あるけど今のうちに注文しとくかなぁ
2024/11/09(土) 00:29:15.26ID:9e6Jhkii0
甲「私は今後一切交通事故を起こすことはありません、全く無いと言えます」
乙「なぜそう言えるのですか」
甲「なぜなら、私は今まで一度も交通事故を起こしていないからです」
乙「そうですか、死んで下さい」
乙「なぜそう言えるのですか」
甲「なぜなら、私は今まで一度も交通事故を起こしていないからです」
乙「そうですか、死んで下さい」
2024/11/09(土) 00:39:22.90ID:9e6Jhkii0
>>709
1年待ちだと吹聴してる奴は、自ら近所のディーラーに行くこともなく、単に
・輸入量・販売目標は毎月1,000台というネット記事
・現時点で受注量が10,000台突破というネット記事
から単純に割り算して1年待ちだと書いているだけでは?
マネタイズ目的で根拠の薄弱なブログ、要は単なるコタツ記事でしょう
スズキも馬鹿じゃないから売れ行きに合わせて増産したり、追加の輸送船を走らせるくらいはするよ
だから時間を惜しまずディーラーに足を運んで営業さんに直接聞いた人は1年より短い納期の回答をもらっている
1年待ちだと吹聴してる奴は、自ら近所のディーラーに行くこともなく、単に
・輸入量・販売目標は毎月1,000台というネット記事
・現時点で受注量が10,000台突破というネット記事
から単純に割り算して1年待ちだと書いているだけでは?
マネタイズ目的で根拠の薄弱なブログ、要は単なるコタツ記事でしょう
スズキも馬鹿じゃないから売れ行きに合わせて増産したり、追加の輸送船を走らせるくらいはするよ
だから時間を惜しまずディーラーに足を運んで営業さんに直接聞いた人は1年より短い納期の回答をもらっている
2024/11/09(土) 07:48:12.32ID:Wfk2ZwlB0
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/09(土) 08:33:01.78ID:pZ4AFLMK0 >>711
代理店毎に割り当て台数があるからフロンクスが予想よりも人気無い県行けば納期早いよ
代理店毎に割り当て台数があるからフロンクスが予想よりも人気無い県行けば納期早いよ
2024/11/09(土) 08:41:43.57ID:7D9cU9mx0
2024/11/09(土) 08:51:33.70ID:DMrtPtFm0
>>712
ゆとり世代の大脳新皮質はコストカットのため皮肉を理解する回路が省略されている
ゆとり世代の大脳新皮質はコストカットのため皮肉を理解する回路が省略されている
2024/11/09(土) 08:54:53.71ID:TVEjLSHc0
マヌケは間がないから ま ぬ け
2024/11/09(土) 08:55:43.29ID:qgFthQu/0
すべてが思い込みの不毛なハゲw
2024/11/09(土) 08:56:37.00ID:honeCJeG0
2024/11/09(土) 08:57:36.37ID:3G0iBOtX0
糖質はあとになって皮肉などと言い訳
2024/11/09(土) 09:13:23.93ID:EEy/C5yw0
記事だけじゃなくて実際に見に行ったらいいのに。どうせ暇なんだろ。スズキに着ていく服が無いのか?
2024/11/09(土) 09:15:31.19ID:WSU7jigh0
エアバッグ付けました
↓
異常破裂などで擦過傷や打撲傷、骨折、火傷などの被害
↓
プリテンショナー付けました
↓
ベルトに圧迫され胸部を骨折、内臓損傷の致命傷
↓
仕方ないのでシートベルトを緩めるロードリミッターつけます
↓
異常破裂などで擦過傷や打撲傷、骨折、火傷などの被害
↓
プリテンショナー付けました
↓
ベルトに圧迫され胸部を骨折、内臓損傷の致命傷
↓
仕方ないのでシートベルトを緩めるロードリミッターつけます
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/09(土) 09:16:26.72ID:RUlztRfh0 無職がどんどん自己紹介してて草
2024/11/09(土) 09:17:59.63ID:qj058vhI0
>>720
フロンクスを買いに行くクルマが無い
フロンクスを買いに行くクルマが無い
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/09(土) 09:18:18.50ID:9KJJAAN40 発想が「見に行くだけ」でワロタ
2024/11/09(土) 09:18:34.25ID:b1BN/QmY0
ぽまいらダッシュボードに足を乗せて助手席に乗るなよ
一生車椅子だぞ レントゲン写真見てビビったわ
一生車椅子だぞ レントゲン写真見てビビったわ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/09(土) 09:19:13.52ID:pHMHPBVP0 酸っぱい葡萄
ずっと指を咥えてみるだけ
ずっと指を咥えてみるだけ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/09(土) 09:21:41.00ID:HMlj9M5R0 粉砕骨折でワロタ
//youtu.be/Pgod2ApZE2w
//youtu.be/Pgod2ApZE2w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/09(土) 09:22:14.92ID:r9zTQMY/0 情弱はなんでURL腫れないんだろうね
2024/11/09(土) 09:22:15.86ID:dlxMGbnZ0
なんか延々と同じ話繰り返してるけど後部座席のシートベルトぐらいしか貶すところがないってことか
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/09(土) 09:22:50.77ID:gVq6io0q0 腫れ物に触るかのように
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/09(土) 09:23:53.20ID:CLkC2znx02024/11/09(土) 09:25:23.00ID:qj058vhI0
>>728
専ブラ使ってない情弱wwww
専ブラ使ってない情弱wwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/09(土) 09:27:11.24ID:K1d/Y7a/0 半芝は主語がないから誰にいってるか分らん
2024/11/09(土) 09:27:50.13ID:b1BN/QmY0
専ブラ使ってるわ! バレーのスレなんか見た事ないし
URLどうやって貼るのかは知らない
URLどうやって貼るのかは知らない
2024/11/09(土) 09:28:01.88ID:dog76ZCR0
基本、モシモシは透明でいいんじゃね
2024/11/09(土) 09:31:01.54ID:qaio2Ot80
当たり前のように各種専ブラ使ってるけど、ドヤるほどでもないよな
やっぱ半芝はバカだ
やっぱ半芝はバカだ
2024/11/09(土) 09:31:28.56ID:qKoVjshb0
次元が低いとかそういうレベルじゃなくてバカだ
2024/11/09(土) 09:35:47.85ID:9jD+hlTi0
オビワン「ベルト、フォースを加減するんだ」
2024/11/09(土) 09:44:39.24ID:qj058vhI0
悔しくてid変えながら連投www
2024/11/09(土) 09:47:07.18ID:c6fyvNtV0
買わない言い訳としてのカーテンエアバッグも小煩い奴居たが同じやつだろうな
結局そいつは無免許だからリアシートのことばっかw
結局そいつは無免許だからリアシートのことばっかw
2024/11/09(土) 09:55:53.34ID:EEy/C5yw0
無免許じゃ試乗すら無理だわ
2024/11/09(土) 09:58:43.83ID:Yod9TGzp0
>>725
そんな品性のかけらもないような行動普通しないだろ
そんな品性のかけらもないような行動普通しないだろ
2024/11/09(土) 10:27:36.87ID:7D9cU9mx0
安全装備を目の敵にしてる老害って多いよね
鈴木とか貧乏人の車乗ってるやつほど
欧州車やレクサス乗ってるやつは安全装備あればあるほど良いって合理的
やっぱバカだからSUZUKIしか乗れないんだろうね
鈴木とか貧乏人の車乗ってるやつほど
欧州車やレクサス乗ってるやつは安全装備あればあるほど良いって合理的
やっぱバカだからSUZUKIしか乗れないんだろうね
2024/11/09(土) 11:29:46.22ID:mJbZ85Ts0
でもお前レクサスのってんの?w
2024/11/09(土) 11:30:01.97ID:mJbZ85Ts0
レクサスのなに?w
2024/11/09(土) 11:30:33.48ID:mJbZ85Ts0
境界知能レベルのアホなのにレクサス()w
笑かすなよks
笑かすなよks
2024/11/09(土) 11:31:48.50ID:mJbZ85Ts0
痴呆かっぺ「おれレクサスのってるし」
2024/11/09(土) 11:32:38.16ID:mJbZ85Ts0
次スレはIP無しのワッチョイ入れような
自演が酷い
自演が酷い
2024/11/09(土) 11:47:00.41ID:48Bx+ueS0
安全装備を言い訳にする買えない指を咥えたマヌケが嗤われてるんだぞ?w
> 安全装備を目の敵にしてる老害って多いよね
> 安全装備を目の敵にしてる老害って多いよね
2024/11/09(土) 12:25:36.50ID:9jD+hlTi0
まあ、そうは言っても危険よりは安全の方が良いだろ
2024/11/09(土) 12:39:20.46ID:hFbS3Mal0
>>718-719
TikTokに行けば爆砕すら難しすぎた仲間がたくさん集まってるよ
TikTokに行けば爆砕すら難しすぎた仲間がたくさん集まってるよ
2024/11/09(土) 14:28:55.12ID:DMrtPtFm0
>>753
すまないけど判らないや
すまないけど判らないや
2024/11/09(土) 14:38:56.59ID:2ZAzoc6M0
納車報告来てるぞハゲども
2024/11/09(土) 14:44:37.01ID:XAAXofDT0
プレクラッシュドエアバッグが付いてるからスズキとしては意外と安全性には気を使ってるみたいね
2024/11/09(土) 14:56:32.23ID:9jD+hlTi0
エアバッグ展開したものの、奇跡的に衝突回避出来たとかアリエールのかな?
2024/11/09(土) 14:59:40.27ID:DMrtPtFm0
>>754
大変立派な態度です
本当に理解出来なかったかどうかは別として、都合の悪い話だと察知してすぐ、時間をおかずに意味が分かりませんと返答出来ています
これはスモールビジネスのビジネスパーソンとして絶対的に正しい行動です
社会的には悪とされることでも自社にとっては大きなプラスとなります
大変立派な態度です
本当に理解出来なかったかどうかは別として、都合の悪い話だと察知してすぐ、時間をおかずに意味が分かりませんと返答出来ています
これはスモールビジネスのビジネスパーソンとして絶対的に正しい行動です
社会的には悪とされることでも自社にとっては大きなプラスとなります
2024/11/09(土) 15:10:14.77ID:XAAXofDT0
プレクラッシュドステアリングアシストが付いてるからセンターラインを割れないようになってるみたいね
2024/11/09(土) 15:25:54.81ID:9jD+hlTi0
デンソーのGSP使う様になってから、鈴菌のADASは確変来たよね
2024/11/09(土) 15:26:58.31ID:xtg8lKWv0
んで、安全補助機能を過信してセンターラインが消えてる道でセンターライン割る事故が
2024/11/09(土) 16:13:53.63ID:9G4ofnMn0
自動運転ついてる訳でもないのに補助機能過信する馬鹿がおかしいだけだからスズキ関係ないだろ
2024/11/09(土) 17:48:48.34ID:/2N3z4Oh0
高齢ドライバーが「安全装置のお陰で赤信号の見落としを何回も止めてくれて助かってる」って書いてて笑ったわ
2024/11/09(土) 18:38:16.81ID:XAAXofDT0
鈴木の顧客は高齢者が多いからインド仕様と比べてかなり手厚くプリクラッシュドシステムには手を入れてるみたいね
2024/11/09(土) 19:43:03.97ID:TBzh8a/D0
この車気になってたけどやっぱり納期相当長いんだな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/09(土) 20:31:31.12ID:06kFJO5S0 >>764
へぇそんな機能あるんだ
へぇそんな機能あるんだ
2024/11/09(土) 21:04:04.23ID:br9RHNyz0
CX3はライバル?
2024/11/09(土) 21:39:16.37ID:MMgm4WP40
>>768
古いのと同じく発展途上国製なのが気になるけど安くて装備満載で悪くないかもね
古いのと同じく発展途上国製なのが気になるけど安くて装備満載で悪くないかもね
2024/11/09(土) 22:11:51.74ID:DMrtPtFm0
>>769
後進国日本と発展途上国を比べたら断然後者が良いですよね
後進国日本と発展途上国を比べたら断然後者が良いですよね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/09(土) 22:19:55.30ID:ZYrzrgRe0 >>770
クソ喰い半島の連中かよw
クソ喰い半島の連中かよw
2024/11/09(土) 22:23:53.93ID:DMrtPtFm0
2024/11/10(日) 00:49:20.36ID:O7ZITnIO0
ツベ見てると結構燃費良いんだけどマジかな?ツベ見てると結構燃費良いんだけどマジ?
2024/11/10(日) 01:45:19.44ID:TQLzHZHb0
まあ!、そうなのね
2024/11/10(日) 07:38:31.60ID:iG/GKeX00
2024/11/10(日) 07:52:29.23ID:nxgfvHMR0
そんなもん付けるから甘えたバカが増えるんだな
2024/11/10(日) 08:56:37.33ID:J2AIUEpF0
信号の自動認識が完全だと思いこんでバカは無免許に多い
2024/11/10(日) 10:14:05.72ID:MMo840iC0
ついでに一時停止標識認識&警告も付けてくれw
2024/11/10(日) 10:37:00.11ID:EM3fHeoI0
アホみたいなテスラでもかっとけ
2024/11/10(日) 10:42:36.50ID:HOkfryO90
やはり6人乗りを買って、3列目シートを取り払って4人乗りとして使うのがベストかな。
2024/11/10(日) 11:02:14.27ID:7Pk3aOZY0
>>778
ついてるはず。
ついてるはず。
2024/11/10(日) 11:06:57.12ID:MMo840iC0
>>781
やったぜ!
やったぜ!
2024/11/10(日) 11:51:08.63ID:85as5h+X0
かなり手厚くプレクラッシュドシステムが付いてるから高速道路だとほぼ自動運転だな
2024/11/10(日) 12:00:31.82ID:nYdajOmH0
2024/11/10(日) 12:43:18.84ID:7Pk3aOZY0
2024/11/10(日) 12:44:47.97ID:iByEs+b/0
2024/11/10(日) 14:00:15.42ID:7VXpWGI80
むしろ安全装備はやっぱりもっと必要だって流れになるのかもな
今だと
今だと
2024/11/10(日) 14:12:45.53ID:6gy3c0lV0
今は信号や標識なんかを表示したり警告するだけだしな
最終的には車が勝手に強制法規遵守するんだろうな
最終的には車が勝手に強制法規遵守するんだろうな
標識読み取りとかGPSの座標からその道路の最高速度を車が認識してアクセル踏んでも制限速度以上出ないようにとかなるのかな?
もしくは制限速度超えると昔の105km警告音みたいなのが延々と鳴り響くとか
もしくは制限速度超えると昔の105km警告音みたいなのが延々と鳴り響くとか
2024/11/10(日) 15:41:53.39ID:06RRKueP0
GPSの座標でやるとなるとカーナビよろしくデータの更新が必要になるんだけど、現状アイサイトXやプロパイロットとかどうなんだろうね?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/11/10(日) 17:52:18.21ID:F669YOBC0 とうとう街中で見かけたけど想像してたより大分小さいな、ローワイドなボディのせいかな
2024/11/10(日) 18:09:13.51ID:EM3fHeoI0
ボンネットの位置が低いだけでちっさく感じる人がいるし、全高がそもそも1550mm
2024/11/10(日) 18:11:04.71ID:tHtxURAB0
毎日アリーナの前を通るけど、存在感ある
2024/11/10(日) 18:33:27.04ID:EM3fHeoI0
2024/11/10(日) 19:01:10.15ID:C6L+aXtE0
実際軽ボックスなんかよりチビだからね
横にSUV並ばれたらガチでおもちゃに見えると思う
横にSUV並ばれたらガチでおもちゃに見えると思う
2024/11/10(日) 19:28:28.96ID:EM3fHeoI0
1800mm越えの軽バンを横に倒したら長年のってきたうちにあるクーペと変わらんな
軽って縦長なんだな
軽って縦長なんだな
2024/11/10(日) 19:57:21.48ID:tHtxURAB0
そんなに頭上空間が必要なの?
2024/11/10(日) 20:04:08.37ID:MMo840iC0
一般的な頭は頭皮より上にフワフワしたものがあるから空間に余裕が必要らしい
俺には不要だけど
俺には不要だけど
2024/11/10(日) 20:05:07.99ID:ZckwI4td0
2024/11/10(日) 20:10:06.91ID:6gy3c0lV0
対抗馬はフィットクロスタワー?
2024/11/10(日) 20:17:23.48ID:s6buWRv20
CX-3が気になるなら
こんなガラクタよりいいと思うけど
この車は惚れ込んだ人が買う車でしょ
他と迷うような人にはオススメできないような
こんなガラクタよりいいと思うけど
この車は惚れ込んだ人が買う車でしょ
他と迷うような人にはオススメできないような
2024/11/10(日) 20:21:04.21ID:RID/af2R0
なんか、大手広告代理店を使ってのフロンクス推しが止まらない。気持ち悪いですね。
ブロンクスの実力がわかればメッキが剥げるでしょう。
ブロンクスの実力がわかればメッキが剥げるでしょう。
2024/11/10(日) 20:24:23.48ID:tHtxURAB0
雪道レポは今年中にでるね
2024/11/10(日) 20:26:00.15ID:HwzBRD960
2024/11/10(日) 20:27:10.39ID:HwzBRD960
>>794
何回くらい離婚したんですか?
何回くらい離婚したんですか?
2024/11/10(日) 20:27:58.12ID:HwzBRD960
>>795
車格とは車高のことであり、運転席のアイポイントの高度のことであるw
車格とは車高のことであり、運転席のアイポイントの高度のことであるw
2024/11/10(日) 20:29:57.11ID:06RRKueP0
>>804
現状そんなに回線の容量あるわけないだろ
現状そんなに回線の容量あるわけないだろ
2024/11/10(日) 20:31:14.20ID:HwzBRD960
>>802
5人乗れて買い物した荷物が濡れない軽トラは宣伝しなくても売れるんだよ
5人乗れて買い物した荷物が濡れない軽トラは宣伝しなくても売れるんだよ
2024/11/10(日) 20:35:28.61ID:HwzBRD960
>>807
一般道で何秒以上80キロ、高速で140以上を出し続けたらセンターに報告して強制減速、みたいな制御なら何キロバイトも必要ないし、現状、政府に許してもらってるだけよな…
君の生ませたアホの子らは後部座席で何時間もYouTubeに齧り付いてるんだろ?あれ1日何Gバイト…
一般道で何秒以上80キロ、高速で140以上を出し続けたらセンターに報告して強制減速、みたいな制御なら何キロバイトも必要ないし、現状、政府に許してもらってるだけよな…
君の生ませたアホの子らは後部座席で何時間もYouTubeに齧り付いてるんだろ?あれ1日何Gバイト…
2024/11/10(日) 20:38:35.82ID:06RRKueP0
おくすりきまってるひとだったかさようなら
2024/11/10(日) 22:03:57.57ID:EM3fHeoI0
ガチのキチガイきたな
2024/11/11(月) 18:22:24.32ID:x+Lc+HKi0
走行中でもテレビ見られるようにするにはテレビキャンセラーつけないとダメなの
2024/11/11(月) 20:11:38.25ID:Y2KigckH0
2024/11/12(火) 00:00:03.02ID:AR99oq7h0
そんなデモダッテな駄々っ子にはレンジローバー
2024/11/12(火) 03:46:12.83ID:dZVdO8R50
LGの横長ディスプレイを全面にはめ込んで天井に追随型BSアンテナを付ければ良いんじゃない!?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/12(火) 06:41:44.17ID:ZdUawKeZ0 フラッグシップなら150馬力は欲しいな
2024/11/12(火) 07:35:39.21ID:BmO01uqD0
スズキのフラッグシップはランディ(OEM
2024/11/13(水) 08:04:26.44ID:bRVhPR280
トヨタブランドのアーバンクルーザー タイザーも日本国内にも導入すべきだ。
2024/11/13(水) 08:56:33.75ID:5hmeaQ6O0
フロンクスだけでも作りきれないほどなんだからトヨタ分までなんて無理だろ
2024/11/13(水) 09:17:28.49ID:tQ9QsYju0
これ日本でつくってんの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/13(水) 09:20:10.98ID:4tsy3U3q0 うん、そうだよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/13(水) 09:26:17.78ID:Vs2gSUwe0 フロンクス実物は車高の低さもあって
凄くコンパクトに見えるよね
普段使いの足としていいわこれ
凄くコンパクトに見えるよね
普段使いの足としていいわこれ
2024/11/13(水) 09:44:08.96ID:8QecT7B80
一年待ちでついに国内工場でも作り出したか!
2024/11/13(水) 10:10:02.14ID:0/rHNZ3e0
どこにそんな情報が?
2024/11/13(水) 10:36:35.26ID:K0PQtLUt0
>>824
>820-821
というのは冗談として、グジャラート工場の生産力は年間75万台(s://www.suzuki.co.jp/release/d/2023/1206/pdf/1206.pdf)
日本向けフロンクスは年間1.2万台の販売計画で、これはグジャラート工場の全能力の2%にも満たない
>820-821
というのは冗談として、グジャラート工場の生産力は年間75万台(s://www.suzuki.co.jp/release/d/2023/1206/pdf/1206.pdf)
日本向けフロンクスは年間1.2万台の販売計画で、これはグジャラート工場の全能力の2%にも満たない
2024/11/13(水) 11:37:24.70ID:fE1If2Ui0
2024/11/13(水) 11:38:19.32ID:fE1If2Ui0
ちっさいおじさんや可愛いお姉さんにはちょうどいいらしいw
2024/11/13(水) 11:42:47.42ID:fE1If2Ui0
ひじ掛けは180㌢以上でも気持ち後ろ気味の
160㌢未満でシートの位置が前気味な人だとひじ掛けが使えないバレーノより
前にスライドする仕様になったのでここは良い点
160㌢未満でシートの位置が前気味な人だとひじ掛けが使えないバレーノより
前にスライドする仕様になったのでここは良い点
2024/11/13(水) 11:50:34.38ID:TN/mACbH0
降りる時が楽っていうか自然
>>827
フェルナンジーニョdisってるの
フェルナンジーニョdisってるの
2024/11/13(水) 12:21:37.98ID:fE1If2Ui0
本人は面白いつもりかもしれんけど、興味ないからわからんわ
2024/11/13(水) 18:53:09.88ID:q5HHN3Ei0
若者と女性からの注文が意外と多かったらしいね
2024/11/13(水) 18:57:03.90ID:rJUd7scL0
先行展示見に行ったときも若い夫婦やお姉ちゃんが多くておっさんは肩身が狭かったぜ
2024/11/13(水) 19:42:00.58ID:+gqOn+Hz0
ちっちゃくて安くて全部ついてるからな
デザインもイカツすぎないしね
老夫婦、女性に人気でるよなぁ
デザインもイカツすぎないしね
老夫婦、女性に人気でるよなぁ
2024/11/13(水) 19:56:49.28ID:Qtzwva8B0
Sバッジ無しグリルが純正OPに有れば、次の買い替えに検討したいが
2024/11/13(水) 20:05:15.08ID:BNSwFtsk0
>>835
そんな奴には用は無い! 帰れ!
そんな奴には用は無い! 帰れ!
2024/11/13(水) 20:33:41.21ID:K0PQtLUt0
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/13(水) 20:34:03.07ID:eIf07BrN0 顔がデカいやつは頭打つらしい
2024/11/13(水) 20:48:21.73ID:ZAYUtDTx0
普通にええ車やん
200万出せないマンにはそもそも軽の新車も買えないよ、文句言うな
200万出せないマンにはそもそも軽の新車も買えないよ、文句言うな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/13(水) 21:45:15.46ID:nnOwdv6n0 割と真面目にエスクード から乗り換え候補探しててたけどフロンクス4WDと同等の乗り出し価格はヴェゼルだとG、フィットクロスターハイブリ4WD辺りで大体330になる。
ヴェゼルのガソリンは燃費悪いし燃料タンクも40Lしかないのが辛い。
CX30ディーゼル、ヴェゼルハイブリ4WD、フリードクロスターハイブリ4WDだと欲しいオプション入れて乗り出し420ぐらい。
フロンクスは装備面ではオプションそんな必要ないけどホンダはナビやらで軽く50万〜70万は行く。
荷室に拘りなければフロンクスはコスパはいい。
俺は荷室と動力性能ある程度欲しいからエスクード 次の車検までは乗るわ。
ヴェゼルのガソリンは燃費悪いし燃料タンクも40Lしかないのが辛い。
CX30ディーゼル、ヴェゼルハイブリ4WD、フリードクロスターハイブリ4WDだと欲しいオプション入れて乗り出し420ぐらい。
フロンクスは装備面ではオプションそんな必要ないけどホンダはナビやらで軽く50万〜70万は行く。
荷室に拘りなければフロンクスはコスパはいい。
俺は荷室と動力性能ある程度欲しいからエスクード 次の車検までは乗るわ。
2024/11/13(水) 22:22:36.32ID:5gpI27eJ0
わしはクロスビーとフロンクスで迷っとります
総支払い290万と270万くらいだから迷っとります
総支払い290万と270万くらいだから迷っとります
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/13(水) 22:47:26.18ID:Wxzj+x3A0 俺はヤリクロライズロッキーヴェゼルWRVだなぁ
頼んだ後にこいつらの情報とかフロンクスの他の色とか見るのやめてる
頼んだ後にこいつらの情報とかフロンクスの他の色とか見るのやめてる
2024/11/13(水) 23:07:28.39ID:xsp2X/+C0
eビターラって500万ぐらいするんかな
2024/11/13(水) 23:13:17.70ID:otFvHbQT0
こんなヘッドライトで光量大丈夫?日産のオーラみたいに暗いLEDは勘弁
2024/11/14(木) 01:45:26.13ID:Pmox90BE0
>>845
吹雪の高速で大丈夫そう?
吹雪の高速で大丈夫そう?
2024/11/14(木) 04:57:44.02ID:wh+OyTmW0
>>841
後席倒した状態で、どっちが荷物積めるんだろう?
後席倒した状態で、どっちが荷物積めるんだろう?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/14(木) 11:17:38.56ID:KOfkD9FI0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/14(木) 11:36:31.43ID:Ps+Muxp90 シートの背もたれが外れる件はどうなったの?
プロトタイプだけ?
プロトタイプだけ?
2024/11/14(木) 11:55:22.24ID:8ALcEuI00
FAT黒星
2024/11/14(木) 11:56:16.83ID:gEyAe+zJ0
>>847
フロンクスの後ろは収納スペースちょこっとあったね室内の広さは昔のヴィッツあたりのイメージ
クロスビーはシートが後ろに下がり過ぎてて収納スペースゼロ
シート前にスライドしてそれでフロンクスと同じくらいのスペース
フロンクス乗ってからクロスビーに乗ったら室内は開放感あったなー
フロンクスの後ろは収納スペースちょこっとあったね室内の広さは昔のヴィッツあたりのイメージ
クロスビーはシートが後ろに下がり過ぎてて収納スペースゼロ
シート前にスライドしてそれでフロンクスと同じくらいのスペース
フロンクス乗ってからクロスビーに乗ったら室内は開放感あったなー
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/14(木) 11:59:45.50ID:ZhWCaukR02024/11/14(木) 12:28:52.11ID:VnD5mkqv0
背もたれ()が簡単に外せるるのは聞いたことがない
シートバック外すには、ボルトを抜かないと取れない
後席座面なら下から持ち上げるとパカッと外れる
バレーノ過去スレより
座面を取り外してない状態
//i.imgur.com/original/7/h/S/8/7hS8peQ
座面を取り外した状態
//i.imgur.com/original/B/7/e/y/B7ey1xv
//i.imgur.com/original/G/m/B/8/GmB8ko2
あとはこんなので前席とリアシートバックとの隙間を埋めると広大な荷室
//i.imgur.com/kwdAA8K.jpeg
//i.imgur.com/original/p/u/z/W/puzWerw
めんどくせえやつだな
> 33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2024/09/08(日) 11:41:32.62 ID:HHUaloNM0 [2/2]
> シート外しても人乗せなきゃ捕まらないんだっけ?
>
> 昔スイスポのアンダーコート剥がしの途中で運転席だけで数日使ってたら何故か車上荒らしに遭ってたらしい
> 車上荒らし犯が捕まって余罪をゲロった時に「鍵が掛かってなかったので物色したけど、シートすらも無かったので何も盗らなかった」
> と犯人が供述していますが車を見せてくれませんかと警察が来たけどお咎め無しやった
シートバック外すには、ボルトを抜かないと取れない
後席座面なら下から持ち上げるとパカッと外れる
バレーノ過去スレより
座面を取り外してない状態
//i.imgur.com/original/7/h/S/8/7hS8peQ
座面を取り外した状態
//i.imgur.com/original/B/7/e/y/B7ey1xv
//i.imgur.com/original/G/m/B/8/GmB8ko2
あとはこんなので前席とリアシートバックとの隙間を埋めると広大な荷室
//i.imgur.com/kwdAA8K.jpeg
//i.imgur.com/original/p/u/z/W/puzWerw
めんどくせえやつだな
> 33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2024/09/08(日) 11:41:32.62 ID:HHUaloNM0 [2/2]
> シート外しても人乗せなきゃ捕まらないんだっけ?
>
> 昔スイスポのアンダーコート剥がしの途中で運転席だけで数日使ってたら何故か車上荒らしに遭ってたらしい
> 車上荒らし犯が捕まって余罪をゲロった時に「鍵が掛かってなかったので物色したけど、シートすらも無かったので何も盗らなかった」
> と犯人が供述していますが車を見せてくれませんかと警察が来たけどお咎め無しやった
2024/11/14(木) 12:35:06.14ID:VnD5mkqv0
荷物載せたいならハイエースとかタウンエースとかプロボックスとか
そっちのがいいよ
うちの300馬力オーバーのセダンは常に2シーター状態だがw
そっちのがいいよ
うちの300馬力オーバーのセダンは常に2シーター状態だがw
2024/11/14(木) 12:36:38.82ID:gwPGJXTb0
ただのアホじゃん
2024/11/14(木) 12:38:47.27ID:VnD5mkqv0
ミニバンも常に2シーター状態だなw
2024/11/14(木) 12:45:50.82ID:VnD5mkqv0
400馬力オーバーにできなかった380馬力程度の四駆ターボセダンは娘達がちっさかったから
ちゃんとフルバケっとなチャイルドシートをリアにw
ちゃんとフルバケっとなチャイルドシートをリアにw
2024/11/14(木) 12:49:09.58ID:VnD5mkqv0
娘に白いスイスポを買わせようとしてたらまだ発表前で
バレーノでいっかーっと、ちょっとパパがっかり
バレーノでいっかーっと、ちょっとパパがっかり
2024/11/14(木) 12:52:27.43ID:VnD5mkqv0
圧倒的なパワーがないけどスズキは軽量化ってことで高速を走らなければヨシと思ってたが
フロンクスは、オートクルーズやら車線逸脱サポートなどもついてる上に遮音も気遣ってそうでいいんじゃないですかね
ルマンV辺りの静穏タイヤにしたらロードノイズも落ち着くやも
フロンクスは、オートクルーズやら車線逸脱サポートなどもついてる上に遮音も気遣ってそうでいいんじゃないですかね
ルマンV辺りの静穏タイヤにしたらロードノイズも落ち着くやも
2024/11/14(木) 13:37:01.23ID:l2dWcSM20
>>854
初代Aクラスは運転席以外全部外せて大きい荷物積むのに重宝したな
初代Aクラスは運転席以外全部外せて大きい荷物積むのに重宝したな
2024/11/14(木) 13:41:45.81ID:uZH/T7up0
パワー無さそうだけど、高速で100km以上出す気が無ければそんなに気にならんかな?
2024/11/14(木) 13:44:01.49ID:AKC+damL0
高速よりも、一番の鬼門は登坂
2024/11/14(木) 13:54:49.26ID:luX+NE3l0
ついに納車された白黒ツートン ai boxつけ快適
2024/11/14(木) 15:01:47.02ID:vOOHbuQx0
>>848
ハロゲンか、せめてHIDなら多少は発熱あるから、ヘッドライトへの全面着雪からの視界ゼロにはならずに済むんだよな…
ハロゲンか、せめてHIDなら多少は発熱あるから、ヘッドライトへの全面着雪からの視界ゼロにはならずに済むんだよな…
2024/11/14(木) 15:02:54.06ID:9AssyC3M0
インド車は雪の事など想定してないだろ
2024/11/14(木) 15:05:13.82ID:VnD5mkqv0
ソケットの規格が同じならLED→ハゲロンにできるんじゃねえの?
熱対策が弱いかな
まあ不毛だなw
熱対策が弱いかな
まあ不毛だなw
2024/11/14(木) 15:32:26.78ID:VnD5mkqv0
2024/11/14(木) 15:36:43.38ID:VnD5mkqv0
トランクてか荷室の床の謎の2段になる上蓋のあれ、まだフロンクスは確認できてないけど
なぜかあれだけバレーノは木製の合板だったw
別のメーカーだと樹脂製パネルが多いのに面白いなスズキ
なぜかあれだけバレーノは木製の合板だったw
別のメーカーだと樹脂製パネルが多いのに面白いなスズキ
2024/11/14(木) 15:42:17.33ID:Pmox90BE0
2024/11/14(木) 15:43:26.50ID:Pmox90BE0
>>861,868
そこはマー坊でしょうが!!!ww
そこはマー坊でしょうが!!!ww
2024/11/14(木) 15:44:24.54ID:Pmox90BE0
>>866
ホンダ様と違ってフロンクスには四駆があるんだなこれが!
ホンダ様と違ってフロンクスには四駆があるんだなこれが!
2024/11/14(木) 15:47:41.17ID:Pmox90BE0
>>867
日産エルグランドのフォグランプはガラスレンズ仕様、スバルフォレスターのフォグランプは樹脂レンズ、このふたつは形状がほぼ一緒なので、日産の部品さえ買えればポン付けでハイワッテージフォグランプに改造できた、らしい
コネクタや電線が焼ける気はする
日産エルグランドのフォグランプはガラスレンズ仕様、スバルフォレスターのフォグランプは樹脂レンズ、このふたつは形状がほぼ一緒なので、日産の部品さえ買えればポン付けでハイワッテージフォグランプに改造できた、らしい
コネクタや電線が焼ける気はする
2024/11/14(木) 16:12:33.71ID:VnD5mkqv0
>>870
首都高では警察とよく間違えられるいいセダンやぞw
首都高では警察とよく間違えられるいいセダンやぞw
2024/11/14(木) 16:19:54.41ID:l2dWcSM20
>>865
LEDヘッドライトに後付けするヒーターが他社製品であるけどそう高温じゃないから吹雪や凍結だとちょっと効果薄いっぼいな
LEDヘッドライトに後付けするヒーターが他社製品であるけどそう高温じゃないから吹雪や凍結だとちょっと効果薄いっぼいな
2024/11/14(木) 16:20:41.12ID:VnD5mkqv0
雪国走る車はダサいけどこれでいいじゃん
//www.piaa.co.jp/category/4rin/safety/
俺んとこは、年間三日も雪が降らないし、積もってもたかがしれてるとこだから知らんわw
//www.piaa.co.jp/category/4rin/safety/
俺んとこは、年間三日も雪が降らないし、積もってもたかがしれてるとこだから知らんわw
2024/11/14(木) 16:27:43.26ID:VnD5mkqv0
>>871
割と近所の道路沿いに草ヒロ化されてたマイティボーイが撤去されてたんだ
割と近所の道路沿いに草ヒロ化されてたマイティボーイが撤去されてたんだ
2024/11/14(木) 16:28:30.68ID:Pmox90BE0
>>875-876
長靴のような生活の道具だから機能最優先で多少ダサいのは許容するし、外付け感があるのも一種の道具感と見たら逆に格好良いまであるかも知れない
しかし、DENSOとPIAAが出した「貼る電気カイロ(透明タイプ)」は見るからに耐久性無さそうでがっかりしたよ
新品をディーラー工場で取り付けてもらって、その数年後にただ壊れるだけでも面倒なのに、走行中に氷雪の影響で断線(または融雪剤の飽和した塩水で漏電)でもしてヘッドライトのヒューズまで飛ばされたらマジで死ぬ、比喩ではなく本当に事故を起こして俺様が死んでしまう
長靴のような生活の道具だから機能最優先で多少ダサいのは許容するし、外付け感があるのも一種の道具感と見たら逆に格好良いまであるかも知れない
しかし、DENSOとPIAAが出した「貼る電気カイロ(透明タイプ)」は見るからに耐久性無さそうでがっかりしたよ
新品をディーラー工場で取り付けてもらって、その数年後にただ壊れるだけでも面倒なのに、走行中に氷雪の影響で断線(または融雪剤の飽和した塩水で漏電)でもしてヘッドライトのヒューズまで飛ばされたらマジで死ぬ、比喩ではなく本当に事故を起こして俺様が死んでしまう
2024/11/14(木) 16:33:15.09ID:VnD5mkqv0
ホラー
//i.imgur.com/94T9TGm.jpeg
//i.imgur.com/94T9TGm.jpeg
2024/11/14(木) 16:34:10.40ID:VnD5mkqv0
>>878
ああいいねその心意気やヨシ
ああいいねその心意気やヨシ
2024/11/14(木) 16:34:57.35ID:VnD5mkqv0
ダサい(褒めてる
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/14(木) 16:48:04.61ID:tlPNUZ6O0 ___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 大人買しようや!
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 大人買しようや!
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
2024/11/14(木) 17:16:23.71ID:ZVNqpPUn0
1.0ターボ4WDなら検討する
2024/11/14(木) 18:13:17.11ID:JqeAPyBU0
もう日本の自動車産業いらない。
日本の工場は畳んでいこう。
スズキの本社もいずれはインドになるだろう。
スズキ車のデザインが劇的に進化しているのも優秀なインド人デザイナーの仕事だろう。
日本の工場は畳んでいこう。
スズキの本社もいずれはインドになるだろう。
スズキ車のデザインが劇的に進化しているのも優秀なインド人デザイナーの仕事だろう。
2024/11/14(木) 18:16:37.91ID:VnD5mkqv0
5ちゃんで句点つけるやつは身勝手な発想だらけってこういうことかw
2024/11/14(木) 18:49:26.34ID:mQ1ALQUW0
>>885
場所を問わず句点に文句付ける奴は日本語をマトモに書けない低脳です。
場所を問わず句点に文句付ける奴は日本語をマトモに書けない低脳です。
2024/11/14(木) 18:55:02.66ID:EGA9gjBa0
小学生と幼児の子供がいてフロンクス検討してるんだけどどうかな?
いまはシエンタ乗ってるけど、見た目がかっこよくて欲しくなってしまった。
いまはシエンタ乗ってるけど、見た目がかっこよくて欲しくなってしまった。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/14(木) 18:59:45.68ID:fD72ST660 間違いなくシエンタの方が良いと思う
カッコ悪くて大っ嫌いな車だけど
カッコ悪くて大っ嫌いな車だけど
2024/11/14(木) 19:04:23.25ID:VnD5mkqv0
やっぱ句点厨は頭がおかしい→不毛極まるハゲ
2024/11/14(木) 19:07:12.91ID:VnD5mkqv0
相手するのもめんどくさいからコロコロやめてもらっていいですかw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/14(木) 21:28:26.85ID:VPzSSsVM0 もう少しパワーとトルクのあるモデルも作ってくれないもんかね?
この車にしろロッキー、ライズにしろその他国産のコンパクトSUVと呼ばれる車種全般に見た目や大きさが気に入っても出力とトルクを見て膝から崩れ落ちるんだよ。
この車にしろロッキー、ライズにしろその他国産のコンパクトSUVと呼ばれる車種全般に見た目や大きさが気に入っても出力とトルクを見て膝から崩れ落ちるんだよ。
2024/11/14(木) 21:41:23.86ID:UA2HPn160
そういう人はもう少しお金出してください
VWのT-Cross辺りならエンジンは小さいけどターボでトルクあるし走りやすいと思うよ
物足りなければT-Rocで
VWのT-Cross辺りならエンジンは小さいけどターボでトルクあるし走りやすいと思うよ
物足りなければT-Rocで
2024/11/14(木) 21:52:40.25ID:AYYS/6O20
今のVWは崖っぷちで品質くっそ悪そうだから
中古エスクードの方がええわ
中古エスクードの方がええわ
2024/11/14(木) 21:56:46.50ID:y5XcFINf0
日産とどっこいのVW
2024/11/14(木) 22:07:24.63ID:+afCbpcM0
新型フロンクス誕生!
旧型はあるの?
旧型はあるの?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/14(木) 22:09:35.54ID:VPzSSsVM02024/11/14(木) 22:34:55.96ID:FeC7Sql90
>>895
バレーノ
バレーノ
2024/11/14(木) 23:10:43.43ID:cXkibiZS0
今度出るとか言われてるランクルの小さいのなんかどうだ?
小さいと言ってもフロンクスよりふた回り程大きいらしいけど。
小さいと言ってもフロンクスよりふた回り程大きいらしいけど。
2024/11/14(木) 23:15:16.38ID:a4fgQCPx0
>>896
リアドラムブレーキ
リアドラムブレーキ
2024/11/14(木) 23:16:32.94ID:khzIhQzW0
>>887
子育て中はミニバンのほうが色々楽だからそのままのほうがいいと思うぞ
あと子どもは車内汚したり、内装傷つけたりしがち。
とはいえ、どんな車でも気合で不便さをねじ伏せればどうにかなるけどね?
(GDBにチャイルドシートのママという猛者を見たことがあるw)
子育て中はミニバンのほうが色々楽だからそのままのほうがいいと思うぞ
あと子どもは車内汚したり、内装傷つけたりしがち。
とはいえ、どんな車でも気合で不便さをねじ伏せればどうにかなるけどね?
(GDBにチャイルドシートのママという猛者を見たことがあるw)
2024/11/14(木) 23:20:44.72ID:VnD5mkqv0
自演辞めろってのwアホ
2024/11/14(木) 23:32:17.95ID:Pmox90BE0
>>899
凍結が心配だなw
凍結が心配だなw
2024/11/14(木) 23:34:02.30ID:Pmox90BE0
2024/11/14(木) 23:36:24.51ID:Pmox90BE0
>>900
スバル360に家族4人乗って峠を登って箱根の旅館に行ったという時代に比べたら実に軟弱になったものだ
スバル360に家族4人乗って峠を登って箱根の旅館に行ったという時代に比べたら実に軟弱になったものだ
2024/11/14(木) 23:41:18.94ID:ofH8eNSl0
>>872
日本仕様だけね
日本仕様だけね
2024/11/15(金) 00:08:41.65ID:S8o3MKAJ0
>>904
???「おそらく60年前の地獄を見てきた者達だ 面構えが違う」
???「おそらく60年前の地獄を見てきた者達だ 面構えが違う」
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/15(金) 00:19:30.97ID:Z2VVZHOD0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/15(金) 00:32:01.83ID:Z2VVZHOD02024/11/15(金) 01:21:12.12ID:UkLArPfO0
2024/11/15(金) 01:42:28.40ID:imuixGSk0
>>909
どうせ >11 なんだからw
どうせ >11 なんだからw
2024/11/15(金) 10:44:14.95ID:MwC9lKPf0
> ほらね、テンプレ中坊はいつも途中で投げ出して、
> それでいて新スレが立つタイミングになると突然現れて
> 新スレに自分の作った中途半端かつ古いコピペを貼りまくるんだよ
なんだこれ自己紹介か?
> それでいて新スレが立つタイミングになると突然現れて
> 新スレに自分の作った中途半端かつ古いコピペを貼りまくるんだよ
なんだこれ自己紹介か?
2024/11/15(金) 10:47:30.01ID:+x2AVvIc0
半芝を相手するな餌やるな
2024/11/15(金) 10:51:03.72ID:AdKf4Iqz0
半芝は
常に口を開けて誰かがきっとやってくれると願望垂れ流しの待ってるだけの貧困弱者男性でチビデブハゲでそろそろニュースにでるだろう(預言
常に口を開けて誰かがきっとやってくれると願望垂れ流しの待ってるだけの貧困弱者男性でチビデブハゲでそろそろニュースにでるだろう(預言
2024/11/15(金) 10:51:35.39ID:0h1N4kZ20
可哀そうになってきた
2024/11/15(金) 10:55:27.13ID:RffxxKI90
そもそも、発想が間違ってる
テンプレを独りでどうにかしろって発想がまず間違ってる
やっぱクソガキの糖質豚野郎だったか
テンプレを独りでどうにかしろって発想がまず間違ってる
やっぱクソガキの糖質豚野郎だったか
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/15(金) 10:56:41.15ID:1lAjzT/40 ホンダのクロスチンコだっけ?どうでもいいよな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/15(金) 10:59:53.08ID:KIXla7tA0 アホンダ「エンジンすててEV推進しまーす」
そー一郎「老いバカコリアンやめろばかコリアン」
もりぞ「なにいってんだニヤニヤ」
修少佐「貧乏人のための車をry」
そー一郎「老いバカコリアンやめろばかコリアン」
もりぞ「なにいってんだニヤニヤ」
修少佐「貧乏人のための車をry」
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/15(金) 11:02:26.03ID:AEXwEeqQ0 この板の過去ログで「キャプチャー」を検索すると
あー、いつまでも飼えないオジサンだった
あー、いつまでも飼えないオジサンだった
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/15(金) 11:03:10.08ID:sq2BuiR20 身の丈にあった車を選びましょう。←
2024/11/15(金) 11:04:46.01ID:tVAgmQGC0
欲しがりません。無駄な汚腐乱酢車など。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/15(金) 11:04:48.68ID:aYVvIqgt0 なんでヴィターラ(エスクード)やS-CROSSじゃないのかな(くそデカため息)
2024/11/15(金) 11:05:34.71ID:jv9CN3ZN0
K14Bのボルト怨ターボkitでてんのなw
2024/11/15(金) 11:06:32.84ID:YZIBf2m30
ターボつけて150psってふんわり燃費ターボってやつじゃねえの?
2024/11/15(金) 11:07:29.90ID:bYz3fCoL0
トルクだけはイッチョ前なんですよ
2024/11/15(金) 11:11:34.85ID:ywl0K/w70
モンスターSX4ぐらいのエンジン積めばおもしろいのにな
うちにあるツインターボなアレも古チューンすると壊れそうw
うちにあるツインターボなアレも古チューンすると壊れそうw
2024/11/15(金) 11:31:23.38ID:+iEiyupv0
“脱エンジン”戦略のホンダ、EV販売失速で見直す?幹部が回答
さすが亜本田すばらしい流石
さすが亜本田すばらしい流石
2024/11/15(金) 11:32:51.80ID:jrMYQ9lf0
ホンダは、かっこいいCMで憧れて買うマヌケ客を相手にしてるから仕方なくEV宣言したのが本音
一方スズキは
一方スズキは
2024/11/15(金) 11:51:51.71ID:I/o1RKIC0
日産が一番やばい
2024/11/15(金) 11:58:13.49ID:rBs3TCT90
>>925
メーカー別の燃費目標はどうやって達成するんだい?
メーカー別の燃費目標はどうやって達成するんだい?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/11/15(金) 12:01:31.32ID:CFIP9NPH0 カスタムベース車両は大人しめにしとけばイーんだよって修少佐とモンスターおじさんがゆってた
931名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/11/15(金) 12:02:11.86ID:CFIP9NPH0 どうせおまエラかえないべ?ってゆってた
2024/11/15(金) 12:05:43.56ID:MUJ6L11C0
ころころ
2024/11/15(金) 12:19:58.16ID:MUJ6L11C0
いいから速く950にしろよ単発どもめw
2024/11/15(金) 12:59:08.97ID:rBs3TCT90
2024/11/15(金) 13:33:43.00ID:6cAMFu0c0
>>926
少し前に「ウチはエンジン屋だ!」言うてたのに脱エンジンとかのたまってたのか……
少し前に「ウチはエンジン屋だ!」言うてたのに脱エンジンとかのたまってたのか……
2024/11/15(金) 13:42:35.78ID:rBs3TCT90
>>935
まぁ落ち着けよ〜
今は中級セダンであるレジェンドの売り方もよう分からんような営業マンだらけになった、
まさしく軽自動車屋になってしまったホンダカーズの客が
「本田宗一郎さんの血が入ったNシリーズを指名買いしたくてここに来ました!ダイハツもスズキも見ません!」
なんて言うか?言わんよねw
ホンダ本社で新商品を開発する側としても、そういう層の流行を追いかけざるを得ないんよ
まぁ落ち着けよ〜
今は中級セダンであるレジェンドの売り方もよう分からんような営業マンだらけになった、
まさしく軽自動車屋になってしまったホンダカーズの客が
「本田宗一郎さんの血が入ったNシリーズを指名買いしたくてここに来ました!ダイハツもスズキも見ません!」
なんて言うか?言わんよねw
ホンダ本社で新商品を開発する側としても、そういう層の流行を追いかけざるを得ないんよ
2024/11/15(金) 13:55:23.22ID:MUJ6L11C0
いくら貧乏人向けのSUVとて、1がだらしないのは見苦しいのだ
分かれハゲども
分かれハゲども
2024/11/15(金) 13:56:28.08ID:MUJ6L11C0
2024/11/15(金) 13:56:56.80ID:rBs3TCT90
>>937
IPスレがあるやんけ
IPスレがあるやんけ
2024/11/15(金) 13:57:06.97ID:MUJ6L11C0
IP丸出しすることは俺は情弱の極みだと思ってるぞ
荒らしが使いたがる無駄なワッチョイ機能だ
荒らしが使いたがる無駄なワッチョイ機能だ
2024/11/15(金) 13:57:41.56ID:MUJ6L11C0
2024/11/15(金) 13:59:04.05ID:rBs3TCT90
>>938
5ちゃんねるはテレビ、まとめブログ、アフィサイト等とは違うんだよ
5ちゃんねるはテレビ、まとめブログ、アフィサイト等とは違うんだよ
2024/11/15(金) 13:59:17.96ID:MUJ6L11C0
バカじゃねえのか
節穴さんもしらないのかハゲ
節穴さんもしらないのかハゲ
2024/11/15(金) 13:59:51.47ID:rBs3TCT90
>>941
斉藤とか好きそう
斉藤とか好きそう
2024/11/15(金) 14:01:26.71ID:MUJ6L11C0
ハゲに無駄な時間を費やす余裕が俺にあるわけないだろ
ごちゃごちゃ喚くハゲ、切腹しろハゲ
ごちゃごちゃ喚くハゲ、切腹しろハゲ
2024/11/15(金) 14:02:01.60ID:MUJ6L11C0
邪魔するなハゲ
生まれてごめんなさいしろ
生まれてごめんなさいしろ
2024/11/15(金) 14:03:17.66ID:MUJ6L11C0
私利私欲、身勝手な態度でIP丸出しするんじゃねえよハゲ
お前はスイスポでもやらかしたろハゲ
お前はスイスポでもやらかしたろハゲ
2024/11/15(金) 14:04:06.97ID:MUJ6L11C0
ハゲは出禁にするかw
2024/11/15(金) 14:04:23.87ID:MUJ6L11C0
そうしよう
2024/11/15(金) 14:04:31.27ID:MUJ6L11C0
次スレたてちゃうぞw
2024/11/15(金) 14:06:35.17ID:MUJ6L11C0
おいスレ番ミスったぞハゲ
お前がぎゃーぎゃーわめくから
次スレ
【スズキ】フロンクス9台目【クーペSUV】 (実質10)ってことで
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1731647132/
お前がぎゃーぎゃーわめくから
次スレ
【スズキ】フロンクス9台目【クーペSUV】 (実質10)ってことで
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1731647132/
2024/11/15(金) 14:07:21.59ID:MUJ6L11C0
まあ気に入らないなら好きに立てろハゲ
2024/11/15(金) 14:08:50.84ID:QqsLrBpw0
プスクロの安物
2024/11/15(金) 14:10:55.91ID:MUJ6L11C0
買えない理由を探すより、どうしたら好きな車に乗れるかを考えたほうがいいと思うぞハゲ
2024/11/15(金) 16:53:22.69ID:9uRdQswW0
納期7ヶ月って言われてちょっと萎えた
もっとバンバン輸入して
もっとバンバン輸入して
2024/11/15(金) 16:57:43.48ID:O4pe/tW40
こっちの田舎では4月から5月が納期だった
夏の先行予約者は今週納車されてるようだ
夏の先行予約者は今週納車されてるようだ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/11/15(金) 17:06:14.64ID:oYaAWPbd0 世界中で売れてるのだから仕方ない
2024/11/15(金) 18:40:19.36ID:0F7UTJbp0
2024/11/15(金) 20:18:57.03ID:oYaAWPbd0
ハゲの思いこみとこのしつこさよ
2024/11/15(金) 20:20:29.90ID:oYaAWPbd0
テンプレを独りでどうにかしろって発想がまず間違ってる
テンプレを独りでどうにかしろって発想がまず間違ってる
テンプレを独りでどうにかしろって発想がまず間違ってる
理解できないのか?ハゲ
お前ルールでごちゃごちゃ抜かすなハゲ
テンプレを独りでどうにかしろって発想がまず間違ってる
テンプレを独りでどうにかしろって発想がまず間違ってる
理解できないのか?ハゲ
お前ルールでごちゃごちゃ抜かすなハゲ
2024/11/15(金) 20:21:09.21ID:oYaAWPbd0
てかお前見えないからコロコロしてまたこいはーハゲ禿げ
2024/11/15(金) 22:03:27.94ID:rBs3TCT90
2024/11/15(金) 23:30:05.74ID:pePZLUbW0
納車待ちなんだけど、同色で駆動方式も同じものが中古車として先に出回るのって複雑な気持ちだな
車検の都合もあるので、注文キャンセルして中古車を買いたくなる
車検の都合もあるので、注文キャンセルして中古車を買いたくなる
2024/11/15(金) 23:35:04.74ID:rBs3TCT90
2024/11/15(金) 23:52:55.81ID:pePZLUbW0
>>964
なるほどサブディーラーなのか… 大人の事情とはいえ、メーカーは顧客心理にも気を遣ってほしい
なるほどサブディーラーなのか… 大人の事情とはいえ、メーカーは顧客心理にも気を遣ってほしい
2024/11/16(土) 00:01:25.10ID:Ym7cq50N0
サブじゃなくても新古車…いや未使用の登録済車、を作り出すのが得意なメーカー・販売店はある
軽自動車に特に多いよね…
なんでだろうなあ
軽自動車に特に多いよね…
なんでだろうなあ
2024/11/16(土) 00:06:10.27ID:Ym7cq50N0
>>965
登録済み車はユーザーが買った時点でツーオーナー目になる
だから手放す時にワンオーナー車としての割増買取価格にならない
そもそも初回車検までの期間が丸々3年じゃなくなっている
そういう経済的デメリットもまた多い購入方法になるので、それらを1つずつ説明すれば注文済みの新車の到着を待ってる消費者側も納得いくっちゃ〜いくのかな、と思う
登録済み車はユーザーが買った時点でツーオーナー目になる
だから手放す時にワンオーナー車としての割増買取価格にならない
そもそも初回車検までの期間が丸々3年じゃなくなっている
そういう経済的デメリットもまた多い購入方法になるので、それらを1つずつ説明すれば注文済みの新車の到着を待ってる消費者側も納得いくっちゃ〜いくのかな、と思う
2024/11/16(土) 00:17:48.21ID:UB3YU+U10
>>967
そうだな、ポジティブに考えることにするよ
そうだな、ポジティブに考えることにするよ
2024/11/16(土) 00:26:26.66ID:Vm15xbo20
中古に流出させるなと言いつつ、車検があるから中古にしようかなとも言う
顧客心理ってずいぶんアンビバレンツなもんやね🤔
てか顧客心理とか勝手に主語デカくされても困るな
新古車があって助かったという人も普通に居るだろうに
俺のお気持ちを忖度しろよってことでしょ
顧客心理ってずいぶんアンビバレンツなもんやね🤔
てか顧客心理とか勝手に主語デカくされても困るな
新古車があって助かったという人も普通に居るだろうに
俺のお気持ちを忖度しろよってことでしょ
2024/11/16(土) 00:36:11.44ID:Ym7cq50N0
届いた新車を自社でナンバー登録さえすれば、エンドユーザーに売れてなくても何故か売れたことになり、その数字込みでランキングが発表され、それが次の月から販促活動に使われる、などという日本の仕組みについては何もコメントしない権利を行使する
日本は自由の国だ
日本は自由の国だ
2024/11/16(土) 08:14:03.25ID:qfdEMA6a0
新車買う気になってる時に中古に目移りすることはないなあ
もう新車では買えないか状態のいい中古がよっぽど安いなら別だけど
まあ最近は納車までが異常に長いのも問題か
もう新車では買えないか状態のいい中古がよっぽど安いなら別だけど
まあ最近は納車までが異常に長いのも問題か
2024/11/16(土) 08:58:07.45ID:j9+GZfrC0
他の車と違って新古車でも2WDか4WDかくらいしか気にしなくて良いのはええな
2024/11/16(土) 09:07:06.92ID:scfNAEAK0
潔癖症ではないんだけど基本的に中古品ってものに嫌悪感がある俺は少数派
2024/11/16(土) 10:02:55.43ID:MOWYrgQf0
なんだこいつ斎藤かw
ID:rBs3TCT90
ID:rBs3TCT90
2024/11/16(土) 10:03:17.14ID:MOWYrgQf0
おいコラ豚野郎
荒らすのやめろデブ
荒らすのやめろデブ
2024/11/16(土) 11:08:22.38ID:G5hBN7Q50
2024/11/16(土) 11:46:06.73ID:MOWYrgQf0
やっぱ生意気だな
154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:35:21.97 ID:2YeLaH200 [1/3]
普通に考えてインド仕様に電パないのに少数輸入の日本仕様に電パ付けるとかスズキがそんなコストパフォーマンスの悪いことしないだろ
簡単に後付けできる装備でもないし
マイナーチェンジでインドも含め全世界仕様に電パ付けるなら分かるけどまだそんな時期でもないしな
156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:17:59.59 ID:2YeLaH200 [2/3]
希望的観測の書き込みを信じるのはどうかと思うけどね
160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2024/07/04(木) 15:38:30.81 ID:2YeLaH200 [3/3]
>>157
それなら関係者から聞いた正確なスペックと価格出せよ
本当に内部通達情報なら
154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2024/07/04(木) 13:35:21.97 ID:2YeLaH200 [1/3]
普通に考えてインド仕様に電パないのに少数輸入の日本仕様に電パ付けるとかスズキがそんなコストパフォーマンスの悪いことしないだろ
簡単に後付けできる装備でもないし
マイナーチェンジでインドも含め全世界仕様に電パ付けるなら分かるけどまだそんな時期でもないしな
156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2024/07/04(木) 14:17:59.59 ID:2YeLaH200 [2/3]
希望的観測の書き込みを信じるのはどうかと思うけどね
160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2024/07/04(木) 15:38:30.81 ID:2YeLaH200 [3/3]
>>157
それなら関係者から聞いた正確なスペックと価格出せよ
本当に内部通達情報なら
2024/11/16(土) 11:54:18.56ID:Ym7cq50N0
>>974
君にとっての斉藤とは何なのか分からんが、もしかして単にムカつくという程度なのか?
君にとっての斉藤とは何なのか分からんが、もしかして単にムカつくという程度なのか?
2024/11/16(土) 11:55:40.23ID:MOWYrgQf0
君の使い方が間違えてんな
2024/11/16(土) 11:56:19.20ID:MOWYrgQf0
相変わらずの社会性乏しい㌧珍漢め
2024/11/16(土) 11:56:47.49ID:MOWYrgQf0
なにがツーオーナーだアホw
2024/11/16(土) 11:57:02.06ID:MOWYrgQf0
言葉遣いを正しくやってこい豚野郎w
2024/11/16(土) 12:00:26.28ID:MOWYrgQf0
ふてぶてしい態度で生意気いうんじゃありませんよ豚野郎
2024/11/16(土) 12:03:44.79ID:MOWYrgQf0
やることやらないで口だけだけの糞豚野郎はどうなってんだ
いいからまともに働けデブw
いいからまともに働けデブw
2024/11/16(土) 15:51:23.83ID:LSpYU8Zh0
新古車でも気にしない人にとっては可哀想かな
先行予約の段階では希望のカラーやグレードの新古車がいつ出るか分からないしな
俺は新車派だから待つけど、すぐに冬タイヤがいるのかどうかだけはハッキリさせたい
先行予約の段階では希望のカラーやグレードの新古車がいつ出るか分からないしな
俺は新車派だから待つけど、すぐに冬タイヤがいるのかどうかだけはハッキリさせたい
2024/11/16(土) 15:59:22.45ID:rzrqmZPa0
2024/11/16(土) 16:03:09.43ID:v5NP+L340
NG
2024/11/16(土) 18:01:15.07ID:MOWYrgQf0
何が言いたいか謎
相変わらずの糞スレ立てんなよ
>フロンクスを新車で購える資力の有無はもちろん、明治時代以降は社会生活の大前提となったリベラルアーツ(教養)について考える営みも大切にしたいところです
相変わらずの糞スレ立てんなよ
>フロンクスを新車で購える資力の有無はもちろん、明治時代以降は社会生活の大前提となったリベラルアーツ(教養)について考える営みも大切にしたいところです
2024/11/16(土) 18:02:41.62ID:MOWYrgQf0
覚えたての言葉をつかいたがったり造語症っていう病気あって
豚野郎は何年ぶり返してんだおい
豚野郎は何年ぶり返してんだおい
2024/11/16(土) 18:07:52.96ID:MOWYrgQf0
過去スレの1
これは酷いのに憑りつかれてる
> C-HRから早く乗り換えたい
> 本社の皆さん値段が決まったらこっそりリークしてくださいw
> 大人気クロスビーと並び立つ生活四駆のちょっと良いヤツ
> もう発注した人スタッドレスと冬用のホイールはどれに決めたの?
> 別環境から立てた
> IPアドレスを取得する目的のスレ立てはどうかと思うよ?
> 問題はその人に新車を買える資力が有るか無いかではなく、この私が何年何月に発注するか、なのよ
これは酷いのに憑りつかれてる
> C-HRから早く乗り換えたい
> 本社の皆さん値段が決まったらこっそりリークしてくださいw
> 大人気クロスビーと並び立つ生活四駆のちょっと良いヤツ
> もう発注した人スタッドレスと冬用のホイールはどれに決めたの?
> 別環境から立てた
> IPアドレスを取得する目的のスレ立てはどうかと思うよ?
> 問題はその人に新車を買える資力が有るか無いかではなく、この私が何年何月に発注するか、なのよ
2024/11/16(土) 18:08:51.50ID:MOWYrgQf0
頭痛が痛い糞野郎だ
免許すらもってそうにねえなw
免許すらもってそうにねえなw
2024/11/16(土) 18:10:15.11ID:MOWYrgQf0
この姑息な豚野郎はつねにスレの終わり際を狙って糞スレ立てたり乱立したがるんだよな
バレバレじゃねえか豚野郎ww
バレバレじゃねえか豚野郎ww
2024/11/16(土) 18:14:47.68ID:MOWYrgQf0
相変わらずの無恥ムチの前頭葉肥大症のデコすけデブな
明治以前から寺小屋なり、それなりの階級では当たり前に学問してたろ
どんなばかちょん学校で習ってきたんだよおいこら豚野郎
明治以前から寺小屋なり、それなりの階級では当たり前に学問してたろ
どんなばかちょん学校で習ってきたんだよおいこら豚野郎
2024/11/16(土) 18:18:39.35ID:1J16MTv10
ワッチョイありだと都合悪くなるやつwwwwww
2024/11/16(土) 18:21:11.60ID:MOWYrgQf0
あー思い出してきたぞ
無知無恥厚顔デブ
あることないことホラばかり吹いてきた豚野郎め
無知無恥厚顔デブ
あることないことホラばかり吹いてきた豚野郎め
2024/11/16(土) 18:22:15.52ID:MOWYrgQf0
何を言ってるんだ半芝
次スレはコレだろw
【スズキ】フロンクス9台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1731647132/
このスレ(今見てるスレ)は無かったことにしていいぐらいだなw
次スレはコレだろw
【スズキ】フロンクス9台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1731647132/
このスレ(今見てるスレ)は無かったことにしていいぐらいだなw
2024/11/16(土) 18:34:25.19ID:MOWYrgQf0
コロコロ無駄に自演してみたり、ろくでもねえやつが多すぎる
そんな暇あるなら働けよ
そんな暇あるなら働けよ
2024/11/16(土) 19:11:51.03ID:MOWYrgQf0
働け
2024/11/16(土) 19:12:09.48ID:MOWYrgQf0
頑張れガンバレ
2024/11/16(土) 19:12:19.50ID:MOWYrgQf0
次スレな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 6時間 17分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 6時間 17分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 日本って休日多すぎる、日本人って全然働いてないよな [943688309]
- 大阪万博のシャトルバス(自動運転)、運転手が停止ボタンを押したのに急に前進、接触事故 [931948549]
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]
- 国交省「路線バスを完全キャッシュレス化したら経営改善効果86億」 よし、やろう!今すぐやろう! [399583221]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ