X

【スズキ】フロンクス8台目【クーペSUV】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/09/30(月) 01:38:34.56ID:Gf2Vzjbh0
IPアドレスを取得する目的のスレ立てはどうかと思うよ?

前スレ
【スズキ】フロンクス7台目【クーペSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1725629956/
2024/10/23(水) 20:56:11.82ID:nocKwPKX0
航続距離1000km以上の車が欲しいならハイブリッド車かディーゼル車買えよw
アホかw
2024/10/23(水) 21:05:31.56ID:Yv5Nenqv0
(フロンクスもハイブリッドだよ、マイルドハイブリッドだけど)
2024/10/23(水) 21:11:29.67ID:eV00yMmg0
>>844
マイルドハイブリッドというのは、どういう仕組み?
停止状態から動き出す時だけモーターアシストなの?
2024/10/23(水) 21:18:12.57ID:R5Za1p1P0
>>845
それぐらいココに書き込んでる機器で自分で調べなさいよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/23(水) 21:52:23.43ID:d+mo3w/s0
車検証にはちゃんとハイブリッドって記載されるから堂々と名乗っても問題無いでしょ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/23(水) 22:13:03.17ID:h9uI8yer0
>>837
何を馬鹿な、と思って調べたらマジだった
エスクードの後継だと思ったが違うのか
66リットルのエスクードを大事に乗ります
2024/10/23(水) 22:32:57.32ID:98VaKA3A0
実際のとこ400kmも走れば十分なんだよね
2024/10/23(水) 23:13:40.64ID:Yv5Nenqv0
>>849
高速道路上で給油するとくっそ高いから500~600kmくらいは走れてほしいけど、スズキは燃料減らして軽量化したがるからなw
2024/10/23(水) 23:21:12.60ID:Bu14M47q0
高速600kmってどこからどこ?
田舎民なのか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/23(水) 23:26:19.69ID:ZIdJXbhl0
俺のバイク300kmくらいしか走れないけど別に困って無いな

200km切るとさすがに用途限定されるけど
2024/10/23(水) 23:36:48.77ID:Yv5Nenqv0
>>851
600kmで田舎認定とか頭悪いにもほどがあるwww

>>852
俺のバイク400~600kmくらいしか走れないけど別に困って無いな
200km切るとかどこのファイアストーム先生かな?w
2024/10/23(水) 23:40:58.38ID:Bu14M47q0
>>853
実際どこからどこに移動するの?
2024/10/23(水) 23:43:00.32ID:Yv5Nenqv0
日本地図開いて自分で考えろ
2024/10/23(水) 23:46:57.59ID:Bu14M47q0
都内住みだし大阪より遠い田舎には用なんかないし

>>855
はぁ?自分で600km必要と書いたんだろ
俺様が分かるわけないだろ
どこからどこだよ
田舎図星で書けないんだろw
2024/10/23(水) 23:50:53.29ID:7U+2z1u/0
おいおい、無職の荒らしを真に受けるなよw
2024/10/23(水) 23:51:09.16ID:7U+2z1u/0
自分からゲロってんじゃねえかそいつw
2024/10/23(水) 23:52:32.96ID:Yv5Nenqv0
連投荒らしが他人を荒らし認定してて頭おかしいのかなって
2024/10/23(水) 23:54:24.93ID:Yv5Nenqv0
田舎から東京に出てきたお上りさんの分際で他所は全部田舎理論とかwww
アホ都民は一生他県の農産物を食うなよwww
2024/10/23(水) 23:55:13.09ID:m5iYWCtn0
世の中計画的に給油できない人だっているんだよ普通は400kmも走れば十分だけどできない人のことも考えて上げないと多様性の世の中なんだからだめな奴を切り捨てれば良いというものではない
2024/10/23(水) 23:58:15.84ID:Bu14M47q0
>>860
ねぇねぇどうして高速道路を600km走る必要があるの?
片方は絶対田舎だよね~
2024/10/24(木) 00:04:28.25ID:3opW2yq90
初SUZUKIになりそうなんだが、20万キロ乗れるかな~
カッコよすぎる
マイチェンでターボモデル出たら泣くわ
2024/10/24(木) 00:05:58.76ID:/1PWX8Ej0
>>862
田舎から東京に出てきたお上りさんが図星だからって無視するなよwww
どうせ東北出身だろお前w
2024/10/24(木) 00:07:19.85ID:+tj/arTj0
東京大阪間を目安に無給油で走れるタンク容量ってのが有名
無職の車音痴キチはそういうのもしらんのか

2024/10/24(木) 00:08:38.88ID:+tj/arTj0
>>863
20万キロのるつもりだったら、8万キロごとに早めのパーツ交換してたらいけるだろ
2024/10/24(木) 00:10:43.05ID:+tj/arTj0
構造用接着剤を多用途する今時の車の接合部位は20年から30年程度
湿気に弱いからもう少し早まるかもな
フレームのガタえ我慢できなくなるか分解するかえ嫌になりそうだw
2024/10/24(木) 00:12:49.65ID:+tj/arTj0
なおしとくw

構造用接着剤を多用する今時の車の接合部位は20年から30年程度
湿気に弱いからもう少し早まるかもな
フレームのガタで我慢できなくなるか分解するかで嫌になりそうだw
2024/10/24(木) 00:13:25.81ID:3/Egcqqa0
>>864
俺は精々東京大阪間500km程度を走れれば十分と書いてある
この意味が分かるよね
お前の600kmはどこなんだい?
頑なに書かない理由はなんなの?
2024/10/24(木) 00:17:14.33ID:+tj/arTj0
ざっくり400㌔じゃくだろ?
盛るなよw
2024/10/24(木) 00:18:39.87ID:+tj/arTj0
東京名古屋間だったわw
2024/10/24(木) 00:20:27.94ID:Rp4slOkt0
燃費リッター8kmなんてありえる?
ps://cdn.autoc-one.jp/images/article/202407/24110230664_1285_o.JPG
2024/10/24(木) 00:23:58.01ID:3/Egcqqa0
>>870
お前は東京でも名古屋でも大阪でもないのな
2024/10/24(木) 00:27:24.66ID:+tj/arTj0
おいおい相手を間違えるな
無職キチとは違うぞw
2024/10/24(木) 00:28:13.32ID:+tj/arTj0
ん?お前が自称キチガイとか言い出してる無職ハゲかw

> ID:3/Egcqqa0
2024/10/24(木) 00:29:10.89ID:+tj/arTj0
江戸城と大阪城が直線距離えd400㌔
そんぐらいいきたいよね?ネーってかんじでざっくり400㌔
ところが道のりだと500㌔ってな感じだったはず
2024/10/24(木) 00:29:45.02ID:+tj/arTj0
だめだ嗤って書いてるとおててがすべりだすw
2024/10/24(木) 00:30:41.84ID:+tj/arTj0
>>872
何でないと思ったの?
2024/10/24(木) 00:34:30.85ID:+tj/arTj0
見るべきところはでっかい液晶つかってまーすだろw
i.imgur.com/BNKffTh.jpeg
autoc-one.jp/suzuki/newmodel-5025403/

変な切り取り方するなよ
リセット直後にアイドリングさせたまま走ってなければ燃費なんて下がるに決まってんだろ
2024/10/24(木) 01:11:42.81ID:OtP9EzpS0
>>842
「すれば良い」じゃ済まないからみんな指摘してんのよ、お前は1人で消防法違反を続けとけ
2024/10/24(木) 01:13:08.48ID:OtP9EzpS0
>>849
これだけ気候変動が激しい時期に呑気なもんだね

災害時に支援物資乞食になる気満々なのかと暗い気持ちになるよ
2024/10/24(木) 01:14:34.26ID:OtP9EzpS0
>>856
札幌市〜帯広市〜旭川市くらいの中距離なら、66Lあれば真冬でも無給油で走れるかな、と
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/24(木) 01:59:17.89ID:eQrHFo4b0
>>872
市街地ディーラーの試乗車7km/Lだった
エンジン掛けっぱなしで内装見たり機能説明受けたり

郊外のディーラーのは11km/Lぐらい
山道でSPORTモードでベタ踏みしてた
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/24(木) 05:29:14.26ID:m2MBXlR10
試乗車の平均燃費なんてあてにならない。
エアコンつけて長時間アイドリングに試乗では加速を試したくてアクセル踏む。
うちのエスクード のターボで平均燃費12〜13、先代スイフト RSで15〜16。
フロンクスも15〜16ぐらいじゃないの。
2024/10/24(木) 06:07:10.01ID:dJivcdDn0
「自民党はルールを守る」ってCMははほんと国民舐め腐ってるよなw
2024/10/24(木) 06:09:00.03ID:69Idw5jY0
アメリカだって中国に関税掛けてるし
保護貿易だしさ
日本車だってどうなるかは分からない
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/24(木) 07:16:56.07ID:m2MBXlR10
確かに昔の車やジムニー、エブリとか燃料タンクでかいけどその分燃費悪いんだよね。
俺は1タンク500キロ走れれば十分かな。
あと特殊な人は携行缶積めとしか言えない。
2024/10/24(木) 07:23:55.10ID:GIXJxjii0
>>881
災害考慮したらもっと積載量があって燃費の良い車を選んだ方がよいのでは?
2024/10/24(木) 07:29:25.25ID:7qPS05p60
やっぱ非力感は否めないようだね
2024/10/24(木) 07:37:32.38ID:p7LTWlPS0
NA1500に何を期待してるんだよ
2024/10/24(木) 07:41:10.90ID:28tf7nMa0
スバオタかシュバってきてウザいよね。
クロストレックスレがら出てくるんなよ。
2024/10/24(木) 07:50:59.31ID:5ANNmxJU0
Xの納期情報が錯綜してるな
半年から1年かかるとかバラバラ
待たされるのはサブディーラーとかか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/24(木) 08:02:55.27ID:eQrHFo4b0
販社によって違うのでは?
裏日本地方都市だが、営業か言うには他の地域より受注が多く割り当ても多めだとか
今契約して3月と聞いた
2024/10/24(木) 08:17:15.27ID:OtP9EzpS0
>>888
避難所の駐車場面積は有限

災害対策のワンイシューで車を選ぶのは無理よ
2024/10/24(木) 08:32:05.61ID:iBYJpYew0
乗り潰したいけどスズキのクルマは耐久性どうですかね?
トヨタからフロンクス出ていたら間違いなく信用して買えたけども。
スズキのクルマは1度も買った事ないから不安はある
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/24(木) 09:54:34.28ID:/h99dMQW0
結構高いんだなこれ
2024/10/24(木) 09:58:04.81ID:3/Egcqqa0
バレーノとかと同じでインドの車だからな
耐久性低いほうが乗り潰すのは簡単だしね
2024/10/24(木) 10:04:51.78ID:cpQsm07F0
トヨタと品質面で差があるとするならば、何だろう?
工作機械の精度の差かな?
2024/10/24(木) 10:16:20.75ID:7ak/DPRX0
>>894
ひたすらあるかもわからない災害の話繰り返しておいて何言ってんだ
2024/10/24(木) 10:38:25.17ID:K3lOylzq0
鈴菌の場合、より小さくてより安い方が、高い耐久性なんだよな
2024/10/24(木) 11:52:00.87ID:7ak/DPRX0
>>895
普通に使ってればそんなに問題ないと思う
2024/10/24(木) 11:57:56.52ID:U03fK4I10
スズキに品質で特別悪いイメージはないな
ただやっぱり軽自動車というかファミリーカーのイメージ付きすぎててあのロゴはちょい躊躇する
「え、なんでスズキに乗ってんの?」って思われそう
2024/10/24(木) 12:09:10.82ID:K3lOylzq0
Sバッジは最強の防犯装置だしな
2024/10/24(木) 12:10:22.58ID:RxrsyNp+0
スズキのエンブレムかっこいいよね
2024/10/24(木) 12:15:46.85ID:3/Egcqqa0
マツダ仕様に期待だな
2024/10/24(木) 12:49:24.38ID:hCjGShl+0
>>895
トヨタ車買っとけ
少しでも何かあったら不満たらたらでスレ荒らすの目に見えてるから
2024/10/24(木) 13:08:14.08ID:h1Gp++Qi0
スズキの車って窃盗団からスルーされてるだろw
レクサスやランクル狙った方が利益になる
2024/10/24(木) 13:11:34.55ID:Jc4qVTQf0
スズキはジムニーとかは取られるんじゃないの
マツダは見向きもされなさそう
2024/10/24(木) 13:18:48.04ID:3/Egcqqa0
うむマツダはスルー
i.imgur.com/H7tyrOH.jpeg
2024/10/24(木) 13:45:08.59ID:BIws6XGF0
>>895
日本より遥かに道路環境が悪く過酷なインドや南米、アフリカで
ガンガン使われる車
耐久性が悪かったら相手にされないわ
2024/10/24(木) 13:56:13.68ID:Xc49Zr4F0
やっぱマツダやね
フロンクスは冷静に考えるとダサすぎて無理や
2024/10/24(木) 14:26:54.08ID:N/y1FwsV0
スズキは自社の売れ筋ちゃんと見て企業イメージを自覚すべきよな
SUVなんて見た目重視層が買うものなんだから、なるたけマーク隠すか別物付けた方がいい
冗談抜きでここで迷う人結構いると思うぞ?
2024/10/24(木) 14:31:29.61ID:K3lOylzq0
Sバッジが無ければ、スイフトは1.5倍売れてると思う
2024/10/24(木) 15:11:20.10ID:IWRPZYgn0
この程度の車すら飼えない不毛極まる無職ハゲがIDコロコロでギャーギャーうるせえな

ここで喚いたからって車を手に入れることができるわけねえだろがよ
無駄な事してないで少しは考えろよ?そしていいから働け
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/24(木) 15:19:22.97ID:eQrHFo4b0
スズキのエンブレムが嫌なら他にもメーカーが有るから無理すんなよ
日本刀をモチーフにされた、日本のメーカーで一番美しいエンブレムだからな
金や黒のSマーク付けてるやつも反省してキザシ用の特大Sマークを付けるんだ
2024/10/24(木) 15:26:09.53ID:M1rOOWBD0
レクサスのエンブレム売ってるから買えばいいし
2024/10/24(木) 15:30:45.61ID:IWRPZYgn0
おでこにハゲの証のHマークでもつけとけアホンダラ
2024/10/24(木) 15:35:28.18ID:dC3rJybs0
スズキのエンブレムについて肯定派の自分でも
さすがにフロントは大きすぎてビックリした
2024/10/24(木) 17:46:28.52ID:IWRPZYgn0
このバカずーっと何年いってんだろ
お前がギャーギャー喚いてもなんもかわらんからお前が変われハゲ

231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2016/04/26(火) 22:00:22.28 ID:fa67ANGv0
スズキのエンブレムが無ければ、ヨーロッパ製のコンパクトカーと言っても違和感の無いスタイリングなのにか?

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2016/05/15(日) 21:03:49.96 ID:cS98gD3d0
イグニスに限らずスズキの車のデザインは完全にヨーロッパ向け
バレーノのエンブレムをルノーやプジョーに変えても誰も違和感持たない

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9781-RMRX)[sage] 投稿日:2016/11/17(木) 22:03:42.62 ID:/tM3xVho0
XT海苔はTurboのエンブレムでも自分で作ってBALENOの車名の下に貼っておいたらどうだ?

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spfd-5ykY)[sage] 投稿日:2016/12/08(木) 21:35:46.32 ID:i1j3CsQzp
Sマークは中心線が垂直に通ってない(やや傾いている)から配置が難しいんだよな~
どう配置してもグリルのセンターからずれて見える

かと言ってエンブレム変更は前に一度やって失敗してるからやらないだろうし……
ラパンみたいな車種専用エンブレムでもいいと思うけどね

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 9286-W3gD)[sage] 投稿日:2016/12/25(日) 11:28:32.93 ID:paTooN5d0XMAS
車知らん人なら、後ろだけはBMWのエンブレムに変えりゃ騙せる。車体色赤ならアルファロメオのマークでもいけるわ。

実物見りゃ納得するよ。
2024/10/24(木) 17:47:09.53ID:wYU0RgAI0
フロンクスのFマーク?
2024/10/24(木) 17:47:37.63ID:IWRPZYgn0
発想がそもそもばかちょん
〇書いてちょん
2024/10/24(木) 17:48:33.21ID:TTC+0qGf0
フロントにあるスズキのエンブレム、別に違和感ないと思うけど?
メルセデス・ベンツみたいに大きすぎることもないし。
エンブレムがないとスズキの車だとわからないから無くすのもおかしいし。
買わない(買えない)のに、ただ文句をつけてるだけだろ。
2024/10/24(木) 17:49:34.21ID:IWRPZYgn0
このスレというかこの車関連の人向け

「エンブレム」をNGにして透明にしましょう。
何も得るものはありません(笑)
2024/10/24(木) 17:50:21.43ID:IWRPZYgn0
おースッキリしたわw
ノイジーハゲと名付けた
2024/10/24(木) 17:54:16.91ID:IWRPZYgn0
「エンブレム爺」「Sマークハゲ」
次スレのテンプレに入れるか?w
2024/10/24(木) 18:05:21.68ID:gKC9J9Im0
結構主張がデカいと思う

https://i.imgur.com/uG5HvcM.jpeg
2024/10/24(木) 18:10:20.37ID:IWRPZYgn0
な?IDコロコロ糖質ハゲはしつけえだろ?
2024/10/24(木) 18:19:27.67ID:Og/gR0Zk0
>>926
あと5倍くらい大きくてもいいよな~
2024/10/24(木) 18:32:02.19ID:1ZKkKCJC0
周りが黒いから目立つんだろう。かっこいいやん
2024/10/24(木) 18:34:44.77ID:V/JRAaLq0
黒いビニールテープを貼れば
飽きたら剥がせるし
2024/10/24(木) 18:56:33.72ID:hZ8XqQ5i0
>>926
これエンブレムのデザインじゃなくて、シルバーのラインが悪いよね…
黒のグリルにこんなもんかけたらそら悪目立ちするし普通に設計が良くない
2024/10/24(木) 19:33:09.58ID:dFdNRN7+0
おっとスバルの悪口はそこまでだ
2024/10/24(木) 19:35:17.51ID:vNk7lfh/0
>>926
インド車って感じやね
2024/10/24(木) 19:39:43.85ID:vbhwZeZc0
例えば、トヨタライズのフロントエンブレムのサイズは幅140mm
フロンクスは幅120mm
2024/10/24(木) 20:12:00.66ID:LQfcxLHq0
エンブレムで盛り上がってるところ申し訳ないが、スズキアリーナ富山は全カラー揃えてるみたい。
これが本当だったら1店舗1台割り当てとかいうレベルの話じゃないな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/24(木) 20:30:10.52ID:XVkjrIQb0
この車はスズキ関係者がタメ息をついて乗るクルマだよ
一般市民が係わったらダメ
2024/10/24(木) 20:45:28.27ID:hP8dBOJE0
なんか単発IDでネガキャンって
どこのスレにも沸くんだな…きもいね
2024/10/24(木) 21:20:09.48ID:IReLlk/30
>>909
スズキ車はジムニーだけだろうな
2024/10/24(木) 21:22:09.87ID:2N2SSvPN0
>>909
三菱はアウトランダーやデリカあるのに盗まれないのか…
2024/10/24(木) 22:18:56.35ID:pWvQ0ecd0
>>926
まつだのマークより全然良い
2024/10/24(木) 22:23:52.51ID:nExwk1s/0
土曜日試乗の予約してきた楽しみ
納車は多分来年だろうけどカタログ見ながらオプションつけて見積もりしてもおう
2024/10/24(木) 22:31:40.13ID:aa5Yrr/G0
スズキは10万キロ超えると途端にいろいろガタガタしだす
俺の乗ってたスイフトは10万キロ越えたとたんルームミラーの銀色の皮膜?取れてミラー使えなくなったわ
どんな仕様だとそんなんなるんだよw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況