X



【TOYOTA】 GRヤリス/GR YARIS Part57【WRC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/29(木) 14:54:08.67ID:wvMybniVMNIKU
!extend:checked:vvvvv:10000:512
↑スレ建て時に三行に増やす


前スレ
【TOYOTA】 GRヤリス/GR YARIS Part556【WRC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1721630877/ ※実質Part56
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/09/25(水) 09:33:33.65ID:UyalxNT90
蘭越のイベントも大量のGRヤリスおったけどまぁぶっ飛ばしてるヤツだらけだったなそういや…
2024/09/25(水) 09:49:31.23ID:e8oshS880
折角500万出してGRヤリス買ったのに安全運転なんかしてられるかーーーっ!!!
完璧なDQNじゃねーかw
2024/09/25(水) 10:01:37.74ID:9stdICpZ0
イキっても所詮ヴィッツww
うしろから煽られても全然こわくなくない
むしろスピード落として併走する車と挟んでブロックするわ
2024/09/25(水) 10:47:47.96ID:btHxNdBz0
飛ばしたいならサーキットいこうぜ
割とマジで 言いたい
2024/09/25(水) 11:03:27.63ID:60Joc4GQd
>>557
仕事のハイエースでガン詰めしたるわな
2024/09/25(水) 11:36:35.34ID:FWP0fVfn0
まぁまぁ、相手にしないでおこう
2024/09/25(水) 13:00:18.51ID:KPiWBYsJd
若い奴ならある程度仕方ないかなとは思えるが歳行っててそういうのだと年取ってから女遊び覚えた奴みたいな痛々しさが半端ない
GRヤリスって値段のせいか年齢層高めだし
特にこの車で初めてスポーツ系買ったみたいなおっさんは注意しろや
若い頃からちゃんと車遊びしてたら歳相応に枯れてるから節度あるんだわ
2024/09/25(水) 13:08:55.30ID:pkh4HNbH0
>>561
いやー、18から峠走ってるけど歳いっても考え方変わらずサーキットや峠走ってるわ
街中や一般道は飛ばさんけど
そもそも一般道を飛ばしてるのって大抵ミニバンや軽なんだが
2024/09/25(水) 13:25:34.19ID:KPiWBYsJd
>>562
街乗りで飛ばさんって節度ある側だろうが
お前みたいな奴の話ではない
2024/09/25(水) 14:08:16.85ID:pkh4HNbH0
>>563
お前みたいな奴呼ばわりかよ
そもそもそういう傍迷惑な奴らは歳とか関係無い
2024/09/25(水) 14:33:14.31ID:KPiWBYsJd
>>564
俺はいい歳してちゃんと文章も読めないでレスしちゃうような奴は見下すからそういう書き方をする
これ以上お前の相手する気もない
2024/09/25(水) 14:49:23.73ID:NMdpG9owd
昔は走り屋の掟があって、昼間や一般道では飛ばさないって教えられたな
2024/09/25(水) 14:54:52.96ID:hV1MOUJA0
>>565
うむ正論だが、お前みたいな奴、と書く貴方の低民度も理解した
2024/09/25(水) 15:09:03.55ID:pkh4HNbH0
>>565
さっきからテメーはどこから目線でほざいてんだ?
お前は周りから鬱陶しがられても気付かない一番迷惑なタイプだな
スレ的にも邪魔だから消えろ
2024/09/25(水) 15:20:01.84ID:cxVLfmzO0
>>568
お前が目障りだ
爺さんはすっこんでろ
2024/09/25(水) 15:27:02.39ID:pkh4HNbH0
>>569
お前がジジイだろw
煽りレスしかしないお前が引っ込んでろ老害
2024/09/25(水) 15:30:53.20ID:btHxNdBz0
同レベルの同類なんだから仲良くしとけよ…
2024/09/25(水) 15:42:05.47ID:XLWB1M7f0
>>561
薄っぺらい経験でただの思い込みを説教臭くドヤ顔で語ってる方が痛々しい
典型的な恥ずかしい勘違いおじさん
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:12:19.23ID:nUid7VRU0
>>554
自転車やバイクが僅かしかあけずにすり抜けていく癖に自動車には1.5mもあけろってか?
身勝手にも程がある。
2024/09/25(水) 16:14:26.93ID:A12WVcW00
峠の下りのチャリとか真ん中走ってやがるし
あいつら危ねーよ

ヤリスじゃないんだけど、こっち上りでスライドさせてる時に、
あっち下りで勝手にびっくりしてコケられたことあって、対応に困ったよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:16:47.79ID:nUid7VRU0
>>561
おっさん世代はスポーツ系じゃなくてもそれなりに走ってると思うよ。
若僧が何の根拠も無しに若い方が優れていると勘違いしてるだけ。
そんなに若造が優れているのなら若造がモータースポーツの頂点に居るし
人間社会を支配してるよ。
現実はそうじゃないだろ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:21:53.91ID:nUid7VRU0
>>574
チャリと歩行者が一番道路交通法を守ってないと思うよな。
春先の山間部の道なんか山菜採りのオジオバ連中がブラインドカーブの先で広場で遊んでるかのように
道いっぱいに散らばって遊んでやがる事が結構あるからな。
バカはバカ同士で集まるんだと思うわ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9241-0o0r)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:26:16.52ID:/BCnNikC0
F1もmotogpも若者が連続でチャンピオン取ってるけどどこのモータースポーツの世界の事?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:34:49.56ID:nUid7VRU0
>>577
過去からずっとじゃねーだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:35:19.22ID:nUid7VRU0
F1に限らない
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9241-0o0r)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:36:12.52ID:/BCnNikC0
でどこのモータースポーツ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:38:17.06ID:nUid7VRU0
つーかね、若い方が優れてるというのなら連続チャンピオンはとれず、常に新人と入れ替わるってことだろ。
レースにどんな選手が居るかは知らんが、レーサー全員若僧なのか?
優れているというのはそういう事だぞ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:40:23.39ID:nUid7VRU0
>>580
全部だよ。
若僧だらけのレースなんかラリーにしてもF1にしてもバイクレースにしても年齢を制限してるようなもんじゃない限り無いだろ。
2024/09/25(水) 16:42:09.55ID:NMdpG9owd
オリンピック見てるとほとんど10代だよな
20代は引退の世代になってる
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9241-0o0r)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:44:21.32ID:/BCnNikC0
別に最年少のチャンピオンに毎回なるとも言ってないけど若者が頂点に居ないモータースポーツはどこですか?
自分でモータースポーツの頂点に若造が居ないって書いてるよね?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:47:36.47ID:nUid7VRU0
>>583
モータースポーツと何の関係があるの?
体力だけは若い方が有利に決まってるだろ。
女子体操なんか18歳はピークを過ぎてると言われるくらいだ。
それは成長によって体つきの変化によって軽快に動けないようになるからだ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:50:04.38ID:nUid7VRU0
>>584
全く居ないとは言ってない。
そもそもおじさん=格下という認識の事について反論している。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:52:06.11ID:nUid7VRU0
561に対する反論が発端だな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:54:43.61ID:nUid7VRU0
車を運転するにあたってオジオバは劣ってて若造が優れているのか?
俺から見ればそうは思わんし、おじさん世代は18歳から積極的に車を乗り回してた世代。
それがなんで若僧に腕前で劣るの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9241-0o0r)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:55:30.10ID:/BCnNikC0
そんなの知らん、あなたがモータースポーツの頂点に若造が居ないって書いたんでしょ?
例えを出してくれませんか、こちらは2輪と4輪の最高峰クラスをソースに出してますよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 17:01:13.02ID:nUid7VRU0
>>589
頂点が若僧だけじゃないというのに言い直すわ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 17:02:54.59ID:nUid7VRU0
>>589
561についてどう思うんだよ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9241-0o0r)
垢版 |
2024/09/25(水) 17:27:36.58ID:/BCnNikC0
日本語難しいのかな?
あなたが幾つか知りませんが若造以外が頂点に居るモータースポーツ書いてくれるだけでいいから早く例えを出してもらえません
無理なら謝罪して
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 17:32:06.57ID:nUid7VRU0
>>592
その程度で謝罪なんかせんよ。
それに揚げ足とりでしか物言えなくなって、オメーは話の本筋では勝負できてねーだろがよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9241-0o0r)
垢版 |
2024/09/25(水) 17:36:05.74ID:/BCnNikC0
本筋も何も自分でモータースポーツの頂点に若造が居ないと書いたんでしょ?
これ以上相手しても時間の無駄だし50Rで500馬力頑張って
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 17:42:00.76ID:nUid7VRU0
俺の若い頃で言うならアイルトン・セナとかナイジェル・マンセルみたいなドライバーが居たがな。
とにかく若手で埋め尽くされてはいなかった。
今のドライバーやらは知らん。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 17:43:09.00ID:nUid7VRU0
>>594
オメーは所詮揚げ足取りでしか物言えん男だってこった。
2024/09/25(水) 17:43:25.33ID:NMdpG9owd
事故率と保険料は10代20代が圧倒的に高いよな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 17:50:13.62ID:nUid7VRU0
>>597
経験の浅さとゲームみたいにやり直しが効くと思い込んでるんだろな。
事故率の統計だと80代と20代が同じ位じゃなかったろうか?
高齢者になった事ないから80代の保険料知らんけど、保険料は事故率に連動させるのが適正だね。
2024/09/25(水) 17:58:21.63ID:JPvxESpc0
>>547
さすがに草
さらに凸ったようだけど、自分もそういうことしてますってことよなこれw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7782-4sAz)
垢版 |
2024/09/25(水) 18:18:17.78ID:F6vWJks20
逆に若手が活躍してない、例えば全日本ラリーとか
単純に人気無さすぎて若手への投資がされないだけでは
限られた資本から投資するなら効果の見込みから安定してかつ名前の売れてる人に投資する
結果若手には勝てるマシンどころかトップカテゴリに乗るチャンスすら無い
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37e4-3Lz8)
垢版 |
2024/09/25(水) 18:21:22.41ID:6iIeFLHI0
勝田や新井みたいに親子でやってる以外の若手はお金や環境が無いとやれないよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 18:41:41.79ID:nUid7VRU0
>>600
ラリーはトミーマキネンくらいは知ってるな。
あの頃は人気あったと思うんだが。 そういや彼も若手ではなかったような気がする。
2024/09/25(水) 18:46:08.82ID:n0/7jB7J0
えらいスレ伸びてるおもたらまた
いつもの爺が暴れてんのかw
2024/09/25(水) 18:49:34.17ID:60Joc4GQd
>>602こいつが50R爺
ハイエースのタイヤ履かせてサーキット攻めとけお前は
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 18:59:13.70ID:nUid7VRU0
タイヤが勿体無いからサーキットなんか行かんわw
溝使い切りで一回だけ行くかもしれんが。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bba-Cp0R)
垢版 |
2024/09/25(水) 19:14:37.67ID:HL+bYWfs0
今はシュミレーターやゲームから本物のレースへ移行するいい時代
2024/09/25(水) 19:54:38.44ID:NMdpG9owd
時代か、俺らの時は「ゲーセンは不良の溜まり場だから行くな、走り屋なんて暴走族」
なんて怒られてきたからな、今俺が底辺に君臨しているのはみんな親のせいだ
2024/09/25(水) 20:07:53.86ID:UJD6lm8k0
オイラはゲーセン行ってたし、ゼロヨンとかやってた
でもサーキットでは底辺だぜ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9241-0o0r)
垢版 |
2024/09/25(水) 20:20:58.79ID:/BCnNikC0
セナさんの初チャンピオンより若い年で年間チャンピオン取ってるけどそれすら知らない無知な老人は老害ですね
自動車保険料は50代は高くて大変ですね、なんで高いか考えた事すらなさそう
2024/09/25(水) 20:42:21.12ID:6iIeFLHI0
とんねるずとカート対決やってるこの外人何者と思って見てたわ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 20:44:12.31ID:nUid7VRU0
>>609
誰の事言ってんだよ?
誰にだって若い頃はあるし歳いってもセナはチャンピオンになってたろ
2024/09/25(水) 20:48:05.72ID:n0/7jB7J0
セナにあやかってセナって名前つけられた子供が
カートかなにかで見事に亡くなってたなw
引き寄せられる名前なのだろう
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 20:48:16.95ID:nUid7VRU0
>自動車保険料は50代は高くて大変ですね、なんで高いか考えた事すらなさそう

何処見て言ってんだよ?
若僧より安いわ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/25(水) 21:07:38.97ID:nUid7VRU0
>>607
親のせい。。。実はそうなんだよな。 就職しくじるのは親とか学校での教育のしかたのせいだと思うわ。
けど、ゲーセンは不良の溜まり場だったし走り屋はまぁ喧嘩が無いだけで暴走族と大差無かったぞ。
2024/09/25(水) 22:34:38.80ID:VFbtdRnb0
伸びてると思ったら図星突かれた迷惑ドライバーが発狂したのかw
2024/09/25(水) 22:52:42.17ID:q8P7LaSG0
学校教育は一応平等だと思うけど親の時点で不平等なんよね
ハズレ親に数年育てられてから学校生活が始まってもすでに差は付いてしまってる
俺は俺の出来の悪さをさんざん親から俺のせいにされてきたんだけど、そう育てたのは親自身なのにな
2024/09/25(水) 22:56:48.32ID:n0/7jB7J0
うちは親ガチャのおかげで24歳でGRヤリス買えたから満足w
まぁ儲けすぎて役所や税務署に追いかけ回され逃げてる情けない親だがw
2024/09/25(水) 23:28:12.57ID:266HHSCP0
俺は24の頃はちょうど初代インテRに乗り換えた頃だな
親はハズレだったけど時代は悪くなかったかな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-Aelv)
垢版 |
2024/09/26(木) 00:17:06.28ID:e/iIqgpp0
24か、転職して1年経ってない頃で手取り18万、結婚間近で車はマークUのまま金貯めてたわ。
皆若い内から良い車乗ってんなー
2024/09/26(木) 00:21:43.28ID:qRBWwZgk0
>>548
本人乙
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef7f-JXfg)
垢版 |
2024/09/26(木) 08:48:04.79ID:L4a0Vu+j0
いい年して、いつまでも親のせいにしてるジジイ気持ち悪い
2024/09/26(木) 12:03:19.01ID:kM5CQSK+0
親ガチャでクズ引いたヤツのやっかみ
もキモチワルイ
2024/09/26(木) 12:03:59.87ID:kM5CQSK+0
やっかみも自慢も
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37e4-3Lz8)
垢版 |
2024/09/26(木) 12:15:40.62ID:6g7FrEEb0
本人の努力次第だと思うよ 俺何も努力してないからそれなりの人生だし
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8e-Cp0R)
垢版 |
2024/09/26(木) 12:54:38.43ID:m/3kOQh6H
シュミレーター高いと思われがちだが安心安全はプライスレスだからね
性能もどんどん上がってるし楽しい
2024/09/26(木) 12:55:57.61ID:4VrcAMfe0
親ガチャって言葉は嫌いだな
何故に車は親から買ってもらう前提なん?
2024/09/26(木) 12:57:15.64ID:3cB0jXFp0
親ガチャなんてせんでも買える車でしょうが
2024/09/26(木) 13:21:01.62ID:4VrcAMfe0
働いてりゃ普通に買えると思うが、日本の平均年収440万中央値360万円て考えると、また全世帯の貯蓄額がダントツで貯金0が多いという現実をみるとヤリスどころか軽すらも買えない世帯が結構多いのかも

日本の金って結構海外に垂れ流されてるし年金健保が高いのも中国みたいな海外勢が日本にタダ乗りしに来てたりそのせいで手取りも激減
失われた30年がなければヤリス買ってた層もポルシェやメルセデスだったかもな
2024/09/26(木) 13:21:33.55ID:nktgH+700
>>626
田舎では就職したらいきなり車通勤という事があるので
最初の車を親が買ってやることはよくある
そうでない人は車のローンを組むなり、不便でも公共交通機関を使う
2024/09/26(木) 13:25:20.39ID:kM5CQSK+0
シュミレーターってなんだ?
新しい食い物か?
シミュレーターなら知ってるが
2024/09/26(木) 14:13:15.51ID:EGoSk7tqd
独身貴族ならそのくらい余裕だろうけど家族養ってたら趣味車にさく余裕ないんじゃね?
年収400万程度じゃw
俺なんて学生時代でも2000万儲けたぜ
そのせいで税金の支払いでえらい目に遭ったが
GRヤリス程度は買える小遣いは残ったかなw
2024/09/26(木) 14:14:24.56ID:sHtF8piC0
やっぱり趣味車だからかな?
この車を実用車にしてる人は、やっぱり
ぽつんと一軒家みたいな所に住んでて
道中がSSのようにダートで、誰も居ないような所で
軽トラじゃ時間かかるから、コレにしたって云いたいのであろう。しゅみれーたー
2024/09/26(木) 14:55:46.54ID:y993VWbu0
通勤経路が峠道で積雪もあり
この手のラリーベース車両は楽で実用的なんだよね

ダートはあかんノーマルだと車壊れそう
2024/09/26(木) 15:18:01.82ID:nktgH+700
>>632
俺は全部これ一台で通勤、買い物、ドライブ、ミニサだよ
といってもJR駅から徒歩30分の郊外なので家族は別の車持ってるけどね
積雪地でもあるからAWDは雪道に便利だし、大きくないから取り回しも楽
2024/09/26(木) 15:20:31.96ID:QJHDMVHBd
>>634
なんでそんな所に住んでるの?
罰ゲーム?
2024/09/26(木) 15:36:25.61ID:6MFeaxKV0
親が悪い
2024/09/26(木) 15:37:55.69ID:iukOzGoA0
降雪地域は車傷みそうね
防錆は菱より良いんだろうけど
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e0-Aelv)
垢版 |
2024/09/26(木) 15:43:07.33ID:tq8vu9S40
>>635
徒歩30分って自転車ならゆったり漕いで10分位だぞ。
そんなに罰ゲームか?
逆に駅近辺は田舎じゃなけりゃ駐車場代高くて住み難い。
高給取りじゃなくて車持つなら駅からは少し離れたところがいいよ。
2024/09/26(木) 15:50:38.10ID:4IcAXDQK0
シャッターガレージ付の家が欲しいが、駅からの利便性高いと高くて買えないし安くても離れてると通勤その他に不便だし悩む

都心から離れて宇都宮で検討したが想像以上に高くて挫折しかけ
リーマンが都心でガレージ付の家持つとか無理ゲー
2024/09/26(木) 15:55:50.84ID:nktgH+700
>>635
典型的な地方中小都市、実家は駅から徒歩7分だったが郊外に家を建てた
車があればイオンまで5分w、国道沿いの飲食店は概ね10分程度で到着できる
地元の山道までは15分、そこそこのスキー場まで40分の自然に恵まれた住みよい所
駅近くならちゃんとした飲食店もあるぞ(`・ω・´)
2024/09/26(木) 16:19:29.02ID:nktgH+700
書き忘れてた、今住んでる辺りは車、バイク好きには良い所だと思う
なにより渋滞というものがほぼ無いw
2024/09/26(木) 16:29:30.47ID:A1dUNWit0
田舎だけど市街地は渋滞だらけだなぁ
開かずの踏切に捕まれば数十分無駄にさせられるのが嫌い
山の方にいけば快適にドライブやツーリング楽しめるいいところだけど
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fe8-Tfub)
垢版 |
2024/09/26(木) 16:35:47.49ID:QEBW0CvP0
行くたびに思うけど峠好きなら群馬は最高だな。まったく無名のとこでも、走って楽しいコースが無数にある
2024/09/26(木) 16:41:55.38ID:0Bvolj7k0
>>643
同意
温泉モナー
2024/09/26(木) 16:53:58.72ID:4IcAXDQK0
群馬は走るとこ多いけど、残雪凍結時期がかなり長いし逆に夏はクソ暑い
GWに赤城北面走りに行ったらバキバキに凍結しててビビった。ガソリンも高いし
たまに走りに行くには絶好の場所だけど
2024/09/26(木) 17:25:32.21ID:nktgH+700
地方の山間部は良い所が沢山あるね
住んでいた所もあれば通りがかっただけの所もあるけれど
地図上で見たいつもと違った道を走って予想が当たるとなんだかうれしい
この車に乗るようになって結構遠くまで行くようになったわ
と言ってもフルタンクで日帰り圏内だけなんだがw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e0-Aelv)
垢版 |
2024/09/26(木) 17:42:26.31ID:tq8vu9S40
生活に必要な店や施設が充実してて通勤に時間がかかり過ぎる事がなけりゃ
都市中心に住む利点が全く無い。
高給取りが見栄で住むのはアリかな。
2024/09/26(木) 18:28:19.61ID:EE57gAF0d
老後を考えると山林は不便だな
2024/09/26(木) 18:30:02.23ID:UksJj7se0
山道にいつでも走りに行けるところっていったら関東だと箱根、小田原あたりがいいなぁ
2024/09/26(木) 20:13:50.12ID:bUxaq6+T0
>>629
友達の家では長男はハイラックスで下は全員スターレットだったわw
2024/09/26(木) 23:33:54.22ID:zNmnHqu60
秩父も走りやすくて良い
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fe8-Tfub)
垢版 |
2024/09/27(金) 12:17:03.38ID:qj55xvTa0
>>649
小田原は住環境としても良さげで狙ってる。かつて椿と国一に通ってたから箱根は心の故郷だし
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b81-7hLx)
垢版 |
2024/09/27(金) 20:08:37.18ID:5Rbbwy6w0
GRヤリスって入手困難なの?
買って大沢しない?

Dに前からコレクション用にスポーツカー1台買いたいと言っていたら、DからGRヤリスの枠出たので買わないかと連絡が来たので。

自分的にはGR86の限定車が出たら買いたいのだが、予算的に1台しか無理
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b81-7hLx)
垢版 |
2024/09/27(金) 20:10:49.00ID:5Rbbwy6w0
大損
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況