X



【SUBARU】新型アウトバック Part21【BT OUTBACK】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e13d-soMu [122.222.203.50])
垢版 |
2024/08/05(月) 21:53:18.59ID:CFrMB0uf0
建立
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/07(木) 16:58:53.45ID:4quncVeoH
現時点予約4倍ちょいだそうです。
2024/11/07(木) 17:07:53.13ID:O4/YRyef0
マニアに対して機能面はダメだと思うけどなぁ
VTDが優れているかどうか分からないけど、ツアラーとしてオンロード寄りにしたならACT4は無いわなと思う。まあそれはベースのレヴォーグからして1.8のはダメなんだけど、エンジンはともかく駆動系はS4相当でないとカッコつかない。
こういうところで個性出せないならメーカーとしての存在意義ないと思うのよね。
2024/11/07(木) 17:17:55.46ID:vgy6qg8g0
>>824
機能優先で見た目は云々なんて殊勝な考えじゃなく、
大きいリヤウイングや郵便ポストみたいなのに格好良さを感じるのがスバリストという方々では、と思うなあ

メーカー自身も都会派(笑)レイバックのライバルはハリアーとか言っちゃう辺り、あの界隈はすごく独特な世界観を生きてる感じ。
2024/11/07(木) 17:45:19.82ID:O4/YRyef0
根はぐんまーですからw
2024/11/07(木) 18:02:58.30ID:3pvfrhh8r
BPの何が良かったって加速ね
1430kgと軽いんだからそら走れば楽しい
レイバックは今のままでは重いしこの先どういう方向に行くかでクソにもなるし名車にもなる
2024/11/07(木) 18:04:22.92ID:3EClOZl40
見た目がクソ時点でどうにもならんレイバックw
2024/11/07(木) 18:36:54.48ID:O4/YRyef0
太田の駅前には似合うんだろう
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f61-hejY [2404:7a81:8d60:dd00:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 19:42:05.52ID:X6O/Bt5S0
レイバックねぇ
1代で終わらずにFMCがあるのなら、そこで車格を上げてくるのかね。
2024/11/07(木) 19:45:17.39ID:WouzH19X0
評判クソ悪かったBRはまだ許せた
しかしレイバックは論外の外だな
2024/11/07(木) 19:51:02.09ID:xziUawxR0
レイバック、発表前の期待感と発表後のこれじゃない感がすごかったよな。
2024/11/07(木) 20:38:29.91ID:qK68fwhN0
抽選モデル余裕かと思ったら1500くらいエントリーあるみたいだな。まあ、これは商談権利だから、契約するのは、だいぶ減りそうだけど。
2024/11/07(木) 21:52:00.65ID:3iVDJqiR0
>>835
そうなん?抽選に当たるイコール購入ではなくて?
2024/11/07(木) 22:06:20.16ID:FlrwOoIF0
そら遊びで申し込む人もおるでしょうから
838 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 7f7d-P5LT [101.140.109.120])
垢版 |
2024/11/07(木) 22:22:14.96ID:u6YWPsbj0
>>817
レイバックというか現行レヴォーグや現行アウトバックはストロングハイブリッドはスペース的に載せれない仕様だと聞いたことある。
次期型の話?
2024/11/08(金) 08:26:46.17ID:xTsB1t970
現行アウトバックはそのレイバック以下だからなあ
消えるのもしゃーない
2024/11/08(金) 08:44:30.01ID:KIusnH780
限定車に当選しても辞退者は一定数はいるみたい、でも支払は現金かクレジット・リースの場合は審査申し込みとかあるし、販社やセールスとの関係もあるので簡単には辞退できる雰囲気ではないね
2024/11/08(金) 09:32:28.65ID:G15OltZU0
今回のOUTBACK廃止で
SUBARU車ともお別れだなぁ
なんとも次期OUTBACKであろう車格は難しいだろうし
2024/11/08(金) 11:56:19.81ID:odfxqzyA0
抽選に当たったら11月24日までに購入か辞退かを決めて、辞退の場合は外れた人に連絡が行くと聞いた
購入する場合、支払いは生産開始のタイミング(来春頃)だそうだ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff30-XAeI [153.162.178.161])
垢版 |
2024/11/08(金) 13:49:15.41ID:RCygOr2r0
次期のアウトバックのサイズでも国内販売あれば買うつもりだったけどBTで最後だからしばらくはこれを乗り続けるつもり
レイバックの変わり方次第では乗り換えもあるけども
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df63-erF6 [2405:6587:3760:a400:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 14:04:27.13ID:vkHFcBWJ0
30周年記念車は、在庫処分を兼ねた体の良い受注生産車。
レイバックは一代限りで終了してよい。
その代わり、スバルの総力を注いでレガシィ・ツーリングワゴンの復活版を作れ。
X-MODE搭載と車幅は1800前後以下を設計条件にすること。燃費はどうでもいい。
2024/11/08(金) 14:08:43.53ID:Gf/P+XEH0
車幅にこだわるのはレヴォーグでお腹いっぱい。もういらん。
2024/11/08(金) 14:27:30.86ID:r06UWG4Dr
アウトバックが幅1770から1820になったら
縦2列だったカップホルダーが
横に列になっただけだった
そんなもんいらん
2024/11/08(金) 18:16:01.66ID:YvxajEvA0
TWでXモードとか訳わかめ
2024/11/08(金) 19:50:21.60ID:RsCuPSiK0
こういう人ってレヴォーグをレガシィって名前に変えたら喜んで買うんかね
2024/11/08(金) 20:01:35.21ID:CeNe3oLf0
レヴォーグってインプレッサのストレッチバージョンだからレガシィと思えと言っても昔から知ってる人には受け入れ難いな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb4-m4Ma [240b:12:362:7200:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 23:28:11.68ID:B3N95e7K0
まさかB系が日本から無くなるとは。
次期モデルはWB延長とか、もう少し大きくても良いくらいなのに。
2024/11/08(金) 23:30:16.15ID:ouEQ4l+R0
どうせ大きいなら7人乗りにして他のスバル車と差別化できれば日本でも売れないか
2024/11/09(土) 01:25:05.51ID:5f/0+d6Q0
エクシーガって知ってる?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM13-2X9o [220.156.12.118])
垢版 |
2024/11/09(土) 15:37:38.78ID:QP17InLeM
>>844
今どき車幅1800以下とか。
ナイナイ
2024/11/09(土) 15:49:16.84ID:XAHnyvYZ0
昭和に造成した住宅地ってビックリするぐらい道幅狭い
2024/11/09(土) 16:11:32.21ID:wuIi/gKx0
記念車の申し込み3000超えてるってよ
どーすんのスバルさん
2024/11/09(土) 16:31:56.54ID:cwfTKYf1M
転売ヤー参戦?
2024/11/09(土) 16:49:27.20ID:kyL1KnZT0
全部作りますって方針変えればいいw
2024/11/09(土) 18:35:18.32ID:XAHnyvYZ0
それは正しいなw
まあコッソリ作ればいい
2024/11/09(土) 19:04:12.54ID:LpNH8A3B0
>>844
そういう時代錯誤な事言う人の声(とそれを間に受けるメーカー)が今のスバルを作ったんじゃないの?

x-modeなんていらないし、今後はどんどん電動化したらいい。
水平対向エンジンなんて1番いらない。しかもワゴンなんて世界的にオワコンじゃん。
それだと特徴がなくなる?水平対向だからスバルを選ぶ人なんて今さらいるのかと。
2024/11/09(土) 19:12:42.12ID:zLCFrqsU0
間に受けるメーカー、ん~~
2024/11/09(土) 19:51:34.39ID:JRdA/JIY0
時代錯誤かも知れんけど求める層は確実に存在していて、それに応え支えられてるから存在できるし、存在意義がある。求める層も時間と共に少なくなり、メーカーとしては先細りなんだから生暖かく見守ってあげてくださいw
2024/11/09(土) 19:54:20.57ID:RVmGZG6B0
>>859
古臭い要求しちゃうのがスバヲタなんでね…だから売れない。
レヴォーグも1000台割ってる月続出でもうこのカテゴリー自体人気がないことを示してる。
2024/11/09(土) 19:58:00.15ID:ACBkXWkA0
アウトバックのサイズのクロスオーバーSUV
ってボルボとベンツくらい?

あと全部ダメ?
2024/11/10(日) 06:39:28.08ID:HRw53dHG0
>>858
好評につきホワイトセレクションとして追加販売
2024/11/10(日) 09:15:27.30ID:ZnVzBaHOM
新型、ルーフ形状からして7人乗り仕様もいけそうなんだよなぁ
ワンチャン、日本でも新型エクシーガとして売ってくれないかしら
2024/11/10(日) 09:19:59.73ID:Xkwp8qAo0
そんなんもはやスバルである必要ないなあ
2024/11/10(日) 10:08:08.44ID:u1JFQWJ20
小さい車の七人乗りを欲しがるってめちゃ貧しい発想で嫌だね。狭くて話にならんもん。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa85-b6KM [2001:268:98ba:7f09:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 11:47:11.69ID:EBOqua8+0
貧しいのはお前の髪の毛
2024/11/10(日) 11:59:27.01ID:u1JFQWJ20
>>868
自己紹介乙
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 299d-xhmY [2400:2200:aa:852b:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 12:35:15.17ID:1gUNCUOs0
普通に走行性と安全性を兼ね揃えてるスバルの7人乗りが欲しいと思う人がいるのは別に普通だと思う

なんでも否定しないと気が済まない人っているよな
2024/11/10(日) 12:58:42.35ID:ZnVzBaHOM
スバルらしさなんて、気にするのは一部の人間だけで、普通の人には関係ないよ
うちもBT買う前、嫁さんからスライドドアはないのか、デカい車なのに7人乗りじゃないのかと色々聞かれたけど、一般の感覚ってそんなもんでしょ

このサイズなんだし、7人乗り仕様があっても良いと思うけどね
2024/11/10(日) 13:34:53.89ID:Xkwp8qAo0
7人乗って安全性、走行安定性は保たれるのかって話
2024/11/10(日) 14:13:06.39ID:MSiDBLi80
7人乗るならミニバンに限るね。どうせ欲しがってる自分は狭いところに閉じ込められる三列目には乗らないんだろうw 迷惑な話だわ。
2024/11/10(日) 14:50:14.48ID:OyQKmFG6F
スバルらしさったって求めるもの人によって違うしな
羽生えた穴あき手袋族とスバルが目指す死亡事故ゼロは噛み合わんやろ
2024/11/10(日) 17:36:23.54ID:sIPF/7B20
7人乗りって、子供多い家族以外は無駄の代表格やな。ウチの嫁が騒いだから嫁用に買ったけど、年に一度あるかないかくらいの7人乗るタイミングで「狭いから二台で行こう」とかぬかしやがった🥺
2024/11/10(日) 17:55:43.53ID:YBN4bXxM0
>>875
嫁のクルマシエンタかフリードか?
俺の家も同じこと起きてる
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7179-QT1F [240a:61:20d5:5618:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 23:50:17.44ID:uPxYmi3l0
>>875
ワロタw
2024/11/10(日) 23:56:21.34ID:HUbJsYm50
7人乗りSUVならCX-80にすれば良いのでは?
2024/11/11(月) 00:27:51.27ID:LbL1Zx8L0
老人ホームの送迎車のハイエースぐらいデカくないと7人は快適じゃない
アルファードでも3列目は子供用
2024/11/11(月) 01:07:05.86ID:/HOHcV2/M
俺も3列シートの需要多い(リセールも高い)の疑問に思ってた
あんなもん無くして荷物スペース大きい方が便利だと思うんだけど
2024/11/11(月) 03:20:24.17ID:wKpPm0yi0
使わないけど7人乗れる方が得かもと思う貧しい精神だね。
2024/11/11(月) 08:38:38.84ID:rDRwazhZ0
>>880
少子化日本に必要ないわな
2024/11/11(月) 08:41:48.29ID:vM/wcal40
少子高齢化だから夫婦と両方の親で6人w
2024/11/11(月) 10:21:05.88ID:VdnRG5o60
売る側としては、3列やスライドドアを買う人の7割はそういうの必要なさそうな人
(7割てのは体感だけど、各お客様の家族構成から察するに)

ただ年に1回しか活躍しなくても、その1回が便利だと次も3列で、ってなっちゃうんだよね
あとレンタカーを借りることにハードルを感じる人も結構いるし。

>>872
今まで3列車の商談した中で、3列目の安全性が話題に出たことなんて1度もないよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd27-NX7e [240f:9a:8536:1:*])
垢版 |
2024/11/11(月) 10:38:58.07ID:LSnXuT/Z0
3列シート車は、

4人もしくは5人が乗って後部座席も快適な車を作る

→とにかく大き目にする

→デザイン的にも2列目部分太らせると、3列目つけられるね

こんな流れでできるんでしょメーカーとしては

すなわち2列目を快適に過ごせる車は結果的に3列シート車になるってだけ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7deb-2Qlp [2400:4053:3221:c700:*])
垢版 |
2024/11/11(月) 10:47:35.95ID:qMFD/qr10
「全車速追従機能付クルーズコントロール」の「追従機能」と
「車線中央維持・先行車追従操舵機能」の「追従操舵機能」との
違いを教えてください。
2024/11/11(月) 10:51:18.93ID:DMc3ryQD0
>>884
さんの、言うとおりだわ。大概が

自分も3列車の時は10年所有したけど
両手は行かなかったと記憶している。

6人以上はレンタを借りる事にしたよ。
何回あるかな?
2024/11/11(月) 11:46:24.37ID:vM/wcal401111
>>884
売り手はアピールポイントしか話題にしないだろうから今度は話題に出してみてよw

少し検索してみたけど後方衝突の安全基準ってないのね。そもそもクラッシャブルゾーンないから安全とは言えないか。あと後軸付近に100kg以上載っかるんだから、走行安定性に影響が無いわけがない。けどまあ100kgの荷物を積んだ時と同じだから大した話じゃないかも。
2024/11/11(月) 11:47:22.45ID:vM/wcal401111
おっと売り手側の人かw
2024/11/13(水) 20:08:07.24ID:tq5jaMj40
レガシーが無くなるのは頑なに大型化を認めない偏屈なユーザーのせいなのか?
それとも国内のユーザーを軽んじたメーカーのせいなのか?

まあ現行のアウトバックを気に入って買った俺にはどっちでもいいんだけどね♡
2024/11/13(水) 20:26:27.83ID:phrVO3br0
大型化を認める事と買う事は同義ではないけどな
単純に大衆に訴えられる魅力が無くマニアにしか見向きされない車と言うだけ
2024/11/13(水) 21:35:52.92ID:TzyAA7hp0
500台限定車はリセールどうなるかな
通常版より多少は高く売れるだろうか
2024/11/13(水) 22:06:03.19ID:AgghMCtq0
多少色つくだろうけど
すぐ値下がりしそうではある
2024/11/13(水) 23:07:47.09ID:uRqINxqw0
そんなんあったんだ、ぐらいだろうなぁ
2024/11/13(水) 23:10:26.24ID:blLk+nHZ0
カタログ落ちした後純正カスタムパーツ類って手に入るの?
在庫処分セールとかないのかな
2024/11/13(水) 23:36:21.33ID:PtwRm4EC0
ないない
オプションパーツは基本在庫のみの対応だろうな
欲しけりゃ早い者勝ち

となるとSTIパーツもか…
タワーバーやらドロースティフナー
買うだけ買っとくのもありか
2024/11/14(木) 09:17:43.96ID:mZ52IrJp0
無くなるのならフロントグリル交換しよっかな
2024/11/14(木) 12:25:43.35ID:NzMW5VHe0
アウトバックの場合、日本向けを止めるってだけで輸出向けは当面継続生産だよね?
STIパーツは分からんが、北米除く海外で標準やオプションで売ってるパーツなら暫く大丈夫な気もする
2024/11/14(木) 14:13:17.72ID:N4Q4SJBP0
おすすめのジャッキありますか?
今年から自分で冬タイヤ交換しようと思ってます。
トルクレンチも持ってません、全てアマゾンで買おうと思ってます。
最低地上高が高いので、なんでも良いって訳にはいかない
2024/11/14(木) 15:19:38.14ID:EY6sG+8S0
結構脚伸びるんだよね
リジットラックも割と高い設定になる
一輪ずつならアストロのジャッキとリジットラック一体型が良さげ
個人的にはアストロの黒いやつ1.8t用
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1559-xhmY [2001:268:98ed:53e4:*])
垢版 |
2024/11/14(木) 21:18:49.98ID:8QMo15Jd0
落選しました…
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49a8-xhmY [2400:2200:620:d3c9:*])
垢版 |
2024/11/14(木) 21:28:07.96ID:SGmWFTmk0
もう結果の時期なのね
E型10月頭に契約したけど
まだかなー
2024/11/14(木) 23:47:49.38ID:TV6YVsyM0
9月上旬契約だけど来週あたりにDに車両着
整備して12月1週目納車予定
見込み通りちょうど2ヶ月でした
2024/11/14(木) 23:49:01.49ID:TV6YVsyM0
あ、3ヶ月弱だったw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81b8-xhmY [202.243.84.193])
垢版 |
2024/11/15(金) 00:01:04.88ID:FslIiAw50
>>903
九月上旬でそれかぁー
12/15車検なんだよなー間に合うかなー
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da14-Jxjo [2402:6b00:e15a:2400:*])
垢版 |
2024/11/15(金) 00:47:15.78ID:WO+sdGzh0
納車してしばらくは乗り心地ええ~と思ってたけど慣れてきたらのっそのっそしたロール感がどんくさく感じるようになってきたなー
一般人と感覚が乖離した厄介スバリストの仲間入りしてもうたかなw
2024/11/15(金) 00:58:01.70ID:WD4DNP4A0
古いスバル乗りをバカにしたいのはよくわかったw
2024/11/15(金) 01:42:37.84ID:13LlJsgl0
当選したのでBS9Eから乗り替えますが納車は来年4月以降らしい
レギュラー車の注文終了後生産開始みたい
うちのデラでは当選者2人/72人で
「おめでとうございます!!!」って電話かかってきた
2024/11/15(金) 08:35:04.71ID:zEQGpOCx0
>>903
上旬で12月第1週ってことは中旬に契約した俺は第2週以降かな?契約時の納車予定は11月30日だったけど、Dからなんの連絡の無いから今月中の納車はなさそう。スタッドレス履かせて納車してもらう予定だけど、それまで雪がふって欲しくね~今の車のタイヤ交換したくない
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-jjYP [60.102.69.213])
垢版 |
2024/11/15(金) 18:36:07.35ID:vZysl83h0
BT契約してきたBS乗りです
唯一の不満というか不安な点がウインカーレバーが常に中立に戻る事です
車線変更終了時に軽く戻す動作が倒立レバーに比べて繊細で反対に戻し過ぎるのが車検代車時に度々あったので
すぐに慣れますよね?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-jjYP [60.102.69.213])
垢版 |
2024/11/15(金) 18:37:46.02ID:vZysl83h0
ちなみにワンタッチウインカーは切ってます
2024/11/15(金) 21:10:49.13ID:inXj3ylR0
嫌いな人多いみたいだけど、自分的にはワンタッチウインカーは気に入ってる
特に車線変更時は便利 たまにツータッチウインカーにするので4~5回点滅にして欲しいけど
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c657-0Pgt [240d:1a:807:3300:*])
垢版 |
2024/11/15(金) 21:21:54.53ID:o9B44Y770
たまに、戻しすぎて逆にウィンカー出してしまい
さらに戻しすぎてウィンカー出してしまう時がある。
挙動不審に
2024/11/15(金) 21:52:02.58ID:WO+sdGzh0
戻しすぎる人はウインカー出しっぱなしになるポイント(感触が硬くなるポイント)の寸前まで、硬くなる所にぶち当たる手前ギリギリまで戻そうとしてるんじゃない?
ほんとに数ミリぴょいっと触るだけで大丈夫だぞ
2024/11/15(金) 22:02:57.81ID:b977TNvwr
スグダスのアウトバックの在庫
一気に10台くらい増えててワロタ
2024/11/16(土) 01:11:20.17ID:/7fqdjXb0
>>914
もう少しノッチ感を強くすれば良いのかも
2024/11/16(土) 06:52:25.28ID:WOXVeDWZ0
>>915
笑うポイントを教えろ
2024/11/16(土) 13:01:06.27ID:iD1M7sNz0
>>910
最初は戸惑うけどひと月も乗ってれば慣れますよ
2024/11/16(土) 17:21:18.88ID:WK78DLzp0
車によって、ウインカーとワイパーを間違えることもあるよ。
2024/11/17(日) 11:19:19.09ID:T6CR31Yn0
夏タイヤタイヤ交換した人いる?
純正アレンジがそろそろ寿命なのだけど純正高すぎるから何にしようかなーと
2024/11/17(日) 12:43:04.67ID:jEkGK0jL0
間違い探しが2箇所あります
どーこだ
2024/11/17(日) 12:53:27.28ID:QPbgVbeg0
純正高すぎる
2024/11/17(日) 13:18:44.66ID:R8Wmx/L+0
自分はトレイルテレーンにする予定
2024/11/17(日) 15:41:15.51ID:QPbgVbeg0
open countryにして低周波でやられてしまえ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。