X

【TOYOTA】ヤリスクロス Part59【YARIS CROSS】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/30(日) 08:12:22.89ID:+PIKCeUL0
トヨタ・ヤリスクロスのスレッドです

公式サイト
https://toyota.jp/yariscross/

前スレ
【TOYOTA】ヤリスクロス Part57【YARIS CROSS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1713598448/
【TOYOTA】ヤリスクロス Part58【YARIS CROSS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1716556881/

【TOYOTA】ヤリスクロスオーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1714043964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1234-Z+rA [2404:7a81:c861:2300:*])
垢版 |
2024/06/30(日) 09:29:18.58ID:zNoJJXbC0


このスレが埋まるくらいまでには再出荷してほしいね。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1228-3GaX [123.218.102.7])
垢版 |
2024/06/30(日) 09:49:55.60ID:8iUvvd9q0
今乗ってる車がエアコン効かないからヤリスクロス頼んだのに…
今年の夏も暑さと戦うことになりそうだなぁ
2024/06/30(日) 10:26:38.59ID:7r4iqXMqd
>>3
そんなの我慢せず適当な中古で繋げばええやん
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-nMS5 [49.97.105.205])
垢版 |
2024/06/30(日) 13:23:24.25ID:NzFDMiBqd
>>3
ガスでも替えとけ
2024/06/30(日) 13:48:51.27ID:+UiNyjH80
はぁ
他社と違って全然続報がねぇなぁ…
2024/06/30(日) 13:55:52.64ID:xIGX6kjU0
アダプティブハイビーム効果範囲がディスプレイに表示でもあるかと思ったけどないんやな
相手からどう見えてるのかわからなくて怖いわ
2024/06/30(日) 15:06:51.29ID:+2t94xtP0
空飛ぶタイヤって映画面白かったから皆観て
三菱自動車のリコール隠しのやつ
2024/06/30(日) 16:47:57.31ID:8wGb7pCK0
地上波で放送できない闇
2024/06/30(日) 16:57:11.04ID:4cR7RPnRd
>>7
そもそもテスラみたいな周りの車両や歩行者検知して表示する機能すらないしコストカットの王の会社のBセグに何期待してんだw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-nMS5 [49.97.105.205])
垢版 |
2024/06/30(日) 19:09:34.36ID:NzFDMiBqd
>>7
んなもん関係ねーから付けちまえよ快適だよ
2024/06/30(日) 19:20:27.35ID:xIGX6kjU0
こないだ納車したとこや
ヘッドアップディスプレイももうちょい情報出ればいいのに
結局色々見たくて下のディスプレイも見ちゃうわ
2024/06/30(日) 20:33:58.52ID:8dGoh2GC0
本スレ
【TOYOTA】ヤリスクロス Part58【YARIS CROSS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1716569545/
2024/06/30(日) 20:39:34.18ID:kk/8nDs/0
>>13
還暦内装爺さんお疲れっす
2024/06/30(日) 21:04:31.69ID:+PIKCeUL0
ワッチョイあると自演しにくいもんな
2024/07/01(月) 09:13:32.16ID:Eu1w1g6QM
なんかまた新しいの出てきたぞ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6506019
2024/07/01(月) 09:37:55.95ID:NEzH7dbCd
>>16
それヤリクロ関係ない
2024/07/01(月) 11:44:21.67ID:NEzH7dbCd
https://youtu.be/cbb2MUTFB0c?si=_xXtb6eLIg0rsSKe
2024/07/01(月) 12:56:51.02ID:aaUHGCiL0
何十トンの列車がぶつかっても死なないのか!ヤリスクロス最強
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f67e-dQmm [2001:ce8:114:2022:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 18:25:22.35ID:v18CWK/a0
>>18
凄いねw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2bd-QHxh [133.149.89.91])
垢版 |
2024/07/01(月) 19:14:26.65ID:xaMSmccH0
川が氾濫するから探る必要もない人が大半なのかより膨張してないと思ったわ
よりによって別の母数は明らかに頭を 下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ade2-zpVx [240d:2:c431:2100:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 19:46:46.37ID:BTupkzfG0
旅行加速してきた
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b695-RWV1 [2400:4150:6100:2000:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 19:48:35.50ID:mvrYs4rV0
カタギ社会をリスペクトしてなくてSASじゃねーの?
コスパ良くね?
2024/07/01(月) 20:01:43.89ID:RDa+dF400
いつも逆張りで含んでるから物価上がってくぞ
これで普通はウケない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1227-f+5+ [59.86.50.12])
垢版 |
2024/07/01(月) 20:02:53.04ID:SMYWcjBy0
主力抜けた途端ボッロボロ
計WAR10近くある1番ショートと3のリマスターがあるからな
アイスタもしかして窓埋めw始める気でしゅか
2024/07/01(月) 21:03:43.74ID:f57BNFRE0
まあ道具使う分手数料上乗せする店もある
金の俺の含み損は簡単でいいよな
2024/07/01(月) 22:53:24.28ID:8zbbTPgl0
大体刺さってから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12f7-v3UZ [123.176.182.242])
垢版 |
2024/07/04(木) 19:05:59.67ID:gT3fY1S/0
ディーラーから何らかの連絡来た人いるのかな?
2024/07/04(木) 20:56:59.94ID:k8x7VY0U0
今週末納車です




中古ですが(´・ω・`)
2024/07/05(金) 06:59:11.54ID:wQyDvp7O0
>>29
おめ!


いい色買いましたな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82e7-j9qz [2405:6581:9320:2a00:*])
垢版 |
2024/07/05(金) 14:15:39.72ID:NACTZTBo0
いつ再出荷が来るかわからんし今は中古買うのがいい選択かもな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa4d-YxSt [106.154.151.58])
垢版 |
2024/07/05(金) 14:42:06.93ID:zdc9oEHLa
https://www.youtube.com/watch?v=ypNUCF_znvQ
2024/07/05(金) 15:51:59.12ID:U92R+i8aM
>>32
俺この顔になったら買わないわ。今の個性的な顔が好き
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa4d-YxSt [106.154.151.58])
垢版 |
2024/07/05(金) 16:59:15.54ID:zdc9oEHLa
>>33
ウルトラマン顔が好きなのね・・・
2024/07/05(金) 18:44:27.44ID:wDZN6L240
今のが好き
かっこかわいいよ!
2024/07/05(金) 20:51:43.91ID:l3uvTsra0
>>32
日本円で700万円か、高級車過ぎる
2024/07/05(金) 21:42:05.38ID:vILabqoL0
まぁカンボジアだし…
プラドなんて15万米ドルするし
2024/07/05(金) 21:54:28.78ID:b0ZMf25m0
この車は格好良くしたいのか近未来にしたいのか迫力出したいのか可愛くしたいのか
全部中途半端で珍妙なデザインになってる
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa4d-YxSt [106.154.151.58])
垢版 |
2024/07/05(金) 22:14:27.06ID:zdc9oEHLa
>>38
ウルトラマンにしたいんジャマイカ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1228-3GaX [123.218.102.7])
垢版 |
2024/07/05(金) 22:17:50.44ID:KzX/kWrI0
>>32
面取りしたRAV4じゃん
2024/07/05(金) 22:22:50.78ID:b0ZMf25m0
プチRAV4だな
SUVの車種が多いと言っても似たり寄ったりばかりになってるな
2024/07/06(土) 10:09:41.68ID:7TStPDE/d
SUVを買うとSUVのヒエラルキーに巻き込まれるからヤリスかアクアにする
2024/07/06(土) 10:32:43.17ID:3UMkUMi6d
そんなの何買ってもおなじじゃね?気にするならセンチュリーでも買えばいんじゃね?
2024/07/06(土) 11:20:50.30ID:G4dsSvRu0
どちらかといえばLSだろ
2024/07/06(土) 11:54:14.95ID:ONDTJVoZ0
カリナン買えない奴はみんな雑魚な
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa4d-YxSt [106.154.151.58])
垢版 |
2024/07/06(土) 12:32:31.32ID:+HUVqiYfa
>>42
一度、精神科に診てもらう事をおすすめする
2024/07/06(土) 13:15:22.71ID:xIMo07aXd
>>42
わざわざこのスレでレスする意味がわからん
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa4d-YxSt [106.154.151.58])
垢版 |
2024/07/06(土) 13:35:55.92ID:+HUVqiYfa
車にヒエラルキーとか昭和生まれ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa4d-YxSt [106.155.10.140])
垢版 |
2024/07/06(土) 16:54:46.44ID:Gpb9IqXDa
https://www.youtube.com/watch?v=6kmaz0lT-GQ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa4d-YxSt [106.155.10.140])
垢版 |
2024/07/06(土) 16:56:33.77ID:Gpb9IqXDa
ウルトラマンより良いと思うが如何に

https://www.youtube.com/shorts/vPgHavs2G7U
2024/07/06(土) 17:01:56.03ID:6g1EU89A0
>>42
トヨタにこだわらなくてもいいのでは?
2024/07/06(土) 19:22:06.34ID:wkemkoSsd
>>1
以下禁止事項
デザインと内装が悪い話題
海外ダイハツヤリスクロスの話題
2024/07/06(土) 20:30:13.13ID:XN3V2Gho0
生産が再開されんとネタもないわな
2024/07/06(土) 20:36:58.99ID:t+b5aGmB0
トヨタは、国の「型式指定」の申請に伴う認証試験で不正があったとして、国土交通省が出荷停止を指示した▼カローラ フィールダー、▼カローラ アクシオ、▼ヤリス クロスの3車種について、先月6日から宮城と岩手にある子会社の工場での生産を停止しています。
生産を止めてから6日で1か月になりますが、生産停止は今月末まで続くことが決まっていて、現時点で再開の見通しは立っていないとしています。
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240705/6000028054.html
2024/07/06(土) 20:53:15.88ID:TBs0vwle0
こういうのって責任者とか当事者は僻地に飛ばされるのかな、組織的犯行だからウニャムニャにされるのか
2024/07/06(土) 22:32:40.91ID:ZlDIXVEz0
納車寸止めされてる人って何月契約の人なの?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1234-Z+rA [2404:7a81:c861:2300:*])
垢版 |
2024/07/06(土) 23:03:59.50ID:QKF9vPTu0
>>56
1月、初売り
5日完成予定だったけどその後は不明
7月生産停止の
連絡がまだきてない。

忘れてるかニュースでやってるから気づいてるだろ
だと思う。
2024/07/07(日) 00:54:56.22ID:TXb70dPb0
2月中頃に契約した自分が納車済なのに1月でもまだなのか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5eb-o0uV [2400:4051:e981:c610:*])
垢版 |
2024/07/07(日) 06:30:38.38ID:2VzNmtCS0
ツートンの方が納車まで長いって聞くけどモノトーンと比べてどのくらい長くなるのかな?
2024/07/07(日) 09:34:32.27ID:H9Lwc3aD00707
一ヶ月
2024/07/07(日) 09:52:43.95ID:YJM7MQ+700707
>>52
自ら欠点・弱点を晒してどうする 笑い
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ dae7-JTrk [2405:6581:9320:2a00:*])
垢版 |
2024/07/07(日) 13:41:22.06ID:+HfAH6wk00707
笑い
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 1e81-St9t [119.47.51.246])
垢版 |
2024/07/07(日) 21:06:51.82ID:GsUbL7sl00707
ヤリスクロスの魅力の一つにエクステリアはあると思うんだけどな
トヨタらしからぬ というか国産車らしからぬデザインは目を惹くよ
件の動画のインドネシア版は凡庸なデザインで魅力を感じない
現行ヤリスクロスは唯一無二の存在と言っても過言ではないと思う
よく取り沙汰される内装も言うほど悪くないと思うがね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW caba-r6XL [115.30.158.120])
垢版 |
2024/07/07(日) 21:16:42.22ID:7UebdGVg00707
ダイハツクロスはぶっちゃけダサいよな
ちょっと大型化したライズみたいだし
ただ、車内は多分広くて快適な気はしてる
ヤリスぎてクロいっスは、国内仕様のままのデザインで
もう少しだけ後席が広ければ良いのにな
ついでに、光りそうで光らないクソダサテールをちゃんと一本線になれば
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 1e81-St9t [119.47.51.246])
垢版 |
2024/07/07(日) 21:28:08.65ID:GsUbL7sl00707
見た目だけでなくクルマとしてちゃんと造られてるのも好感が持てる
納車して一カ月程だが「走る・曲がる・止まる」という基本的な部分も高い次元で成立してるしね
下りのカーブに結構なスピードで突っ込んでも全く破綻しない
ボディ剛性と足回りに全く不安・不満を感じない
このクラスのクルマでここまで造り込まれている事には恐れ入ったわ
2024/07/07(日) 22:35:55.82ID:zu2YZX4Vd
なんでこんなクルマで、下りのコーナーに結構なスピードで突っ込むんですか?評論家なんですか?
2024/07/08(月) 06:15:55.48ID:M/i1p3tfa
みんな、ウルトラマン顔が好きなのね
2024/07/08(月) 06:17:51.27ID:HNyEhgAq0
スーパーかっくんブレーキ
2024/07/08(月) 13:10:09.78ID:k6cfQzF90
加齢で高い音が聞こえ辛いんだけど、この車のウインカーの音だけ聞こえないのよね
ディーラーでウインカーの音を変更出来るかな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d53-y/ou [240a:6b:230:54f5:*])
垢版 |
2024/07/08(月) 13:12:47.11ID:VrVvir4z0
ウインカーだけとは限らないので、
眼鏡屋で補聴器相談がいいのでは
2024/07/08(月) 13:24:21.78ID:0bhDBX7W0
後席に物置いたときの警告音ウザいんだけど設定でなしにできる?
2024/07/08(月) 15:51:03.75ID:WhVmIC7d0
置き方工夫するかシートベルトしとけや
2024/07/08(月) 20:52:46.09ID:8uo456sC0
顔は確かに目を引くな
えっ何この変顔!ってな
ライト細めでグリル大きめにしたら良くなるのに
買ったら気にならなくなる程度になったけど格好いいと思ったことは一度もない
2024/07/08(月) 20:55:49.83ID:/uoJk3+j0
グリルの真ん中を黒塗装すればいい
2024/07/08(月) 22:18:16.80ID:HNyEhgAq0
ウミガメみたい
18インチで砂を掻いてウォッシャー液流しながら卵産んでくれたらそっくり
2024/07/09(火) 07:44:31.14ID:ViGUh9El0
いかついオラってるのは嫌
でも可愛いのもちょっと
それでいてアクアとは被らず
と考えたらこの顔になったんじゃないかな
2024/07/09(火) 09:04:21.72ID:6YW/QCX/0
フィット乗ってたけどあれも外観はボロクソ言われてたからな
まだこっちの方がマシだよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-o6+b [106.155.9.223])
垢版 |
2024/07/09(火) 09:29:57.18ID:ztBv92u2a
ウミガメよりウルトラマンに見える。

コスプレ車ならゆるせる。
2024/07/09(火) 18:31:04.65ID:moVjWzYc0
トヨタロゴのとこグリルの台形上辺が凹んでてクチバシみたいに見えるんだよね
ほんとウミガメに似てる
2024/07/10(水) 01:35:56.48ID:R/eiPIXZ0
鷹に見えてカッコいいよ
2024/07/10(水) 06:30:06.42ID:Hk1+t9U90
俺は鳥類には見えないな
まあ顔は悪いけど良いので気に入ってる
2024/07/10(水) 07:02:41.54ID:zGV0HF8a0
正面から見なければグッドデザイン
2024/07/10(水) 07:26:25.81ID:vH7eNKaW0
>>82
それあるかも
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-o6+b [106.155.11.175])
垢版 |
2024/07/10(水) 09:35:58.07ID:R1YMkOIca
>>80
鷹はハリアーでは?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dae7-JTrk [2405:6581:9320:2a00:*])
垢版 |
2024/07/10(水) 09:47:36.99ID:1M0C43Ic0
元々欧州限定モデルの予定でデザインされたからな
フランスとかでは受けるんだろ
2024/07/10(水) 09:55:44.41ID:LZms/gn1d
モリゾウの1言なければ国内で発売されてなかったからな
2024/07/10(水) 11:40:22.99ID:V/6kZpPY0
>>82
ほんとそれ
真正面以外はイケメン
2024/07/10(水) 13:56:05.20ID:4srZerW60
モデリスタ付けたらイケメン
2024/07/10(水) 14:07:16.51ID:YXjkV9dY0
フランスでも"étrange"なエクステリアだと言われてるよw
2024/07/10(水) 18:48:01.15ID:b4PXiFFM0
エトランジュってなんだかオシャレでかっこよいですね!
2024/07/10(水) 19:13:57.76ID:LDmOAxv10
買う前は気付いてなかったけどルーフに凹みがあって雨降るとそこに溜まった水が動くたびに流れ落ちてくるね
こういうのなんで作るんだろうフラットじゃいかんのか?
雪のときとかめんどくさそう
2024/07/10(水) 19:31:19.94ID:8MysDRG1d
ドアミラーのメッキガーニッシュつけてる人いますか
2024/07/10(水) 20:45:58.35ID:Hk1+t9U90
エアロスタビライズ以外の理由がないだろw
屋根に溜まった雨水が流れてくるのが不満とかよく暮らしていけるな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa3b-eRYk [2404:7a81:c861:2300:*])
垢版 |
2024/07/10(水) 20:58:10.50ID:Ce2BLM530
7月出荷停止の連絡が来ないまま
携帯のメッセージも見たけど何もない

文句言ってもいい?
2024/07/10(水) 21:25:21.15ID:V/6kZpPY0
文句って何を?
2024/07/11(木) 06:37:26.35ID:SoAgngWh0
納車予定がいつなのかによる。うちも一切連絡ないんでちょっとイラっとはしてるが、
当初11月予定だったのが注文時ギリギリに10月予定になって、また変わる可能性もあると言われてたんで、
トヨタ自体が7月一杯はどうなるかわからない状態で、ディーラーもまだよくわからんだろうとは思ってる。
聞いても「まだわからない」としか言えないだろうしね。

出荷停止前はかなり納期早まってた感じで、個人的には9月、8月もありうると思ってたんで10月の目もまだあるかなと。
まあそれでも客には関係ないことだし、むしろ明らかに迷惑被ってるんだからデキる営業なら連絡来てるとは思う
ので8月になっても連絡なかったら文句言うかも
2024/07/11(木) 07:34:55.22ID:jMAsY9VRd
店舗によって対応がまちまちなんだな
自分のとこは不正のニュースがあってからすぐ電話かかってきたし
7月に入ってからも現状説明の連絡あったし
進展あったらすぐ連絡しますって言われたよ
2024/07/11(木) 08:57:06.68ID:hJ3kBEVD0
俺の担当なんか7月以降も生産停止のニュース知らなかったとか言ってた。舐めてるよな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-pk1M [106.154.149.170])
垢版 |
2024/07/11(木) 10:15:17.84ID:NY7ZoREGa
ウルトラマン vs ウミガメ
2024/07/11(木) 11:35:16.32ID:VnUH0fdpd
>>96
文句言ってどうすんの?
2024/07/11(木) 13:00:37.22ID:Pt04Oj8g0
鬱憤を晴らす
2024/07/11(木) 13:10:30.31ID:TZXyuU3O0
俺は納車が11月だから連絡なくてもいいけどね
納車が延びるなら連絡欲しいけど今の状態じゃディーラーにも特に情報ないだろうし待つしかない
文句言ってもすみませんしか言えないだろうし
2024/07/11(木) 13:19:51.90ID:IJuhA1xs0
今月末わかったとして
8月はお盆だから実質9月製造再開
3ヶ月は遅れると思ったらいいんじゃない
2024/07/11(木) 14:56:43.17ID:3LgPf+so0
ライズはフロントウインドウ、フロントドア共にIR&UVカットガラスなのに、ヤリスクロスのフロントウインドウはUVカットだけなんだね(セコい)
(フロントドアはIR&UVカットガラスみたいだけど)

猛暑な今年は肌がジリジリと焼けそうでかわいそう😂
2024/07/11(木) 15:01:07.09ID:3LgPf+so0
今年の夏は酷暑予想か
なおさらかわいそう
まあ頑張って運転してくれ
2024/07/11(木) 15:03:24.55ID:TZXyuU3O0
https://i.imgur.com/qZAMOv8.jpeg
2024/07/11(木) 15:07:16.32ID:QdHDW5y30
>>104
息を吐くように嘘をつく
まるでどこかの民族のようだな
2024/07/11(木) 16:18:01.21ID:78r6X8d30
日射カット率書いてないんだな
どこでわかるんだろう…
2024/07/11(木) 17:13:06.92ID:3LgPf+so0
>>107
リアドア、バックドアのガラスはUVカットだけだろうが
ライズはオプションでUV&IRカットフィルムが用意されているぞ
2024/07/11(木) 17:21:57.22ID:Pt04Oj8g0
さすがにダイハツの車はいらんわ
T-connectも無いのに
2024/07/11(木) 17:56:16.70ID:Ktmkxxkfd
https://i.imgur.com/P9rfNJy.jpeg
2024/07/11(木) 18:04:59.61ID:ANGGYFVL0
>>106>>111
やめたれw
2024/07/11(木) 18:34:23.84ID:3pcCabz70
横からですがごめんなさい言った方がいいと思います
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaf7-rMUw [123.176.182.242])
垢版 |
2024/07/11(木) 18:47:56.75ID:CV1pitDX0
こちらを参照のこと
https://toyota.jp/faq/show/11093.html
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e29-ZAgw [183.77.250.184])
垢版 |
2024/07/11(木) 19:34:37.05ID:OUalsgHl0
服用している国
書いてるみたいな信念を持ってるから凄いっていかにも773円のイメージが違いすぎる
これは……
新規ファンが増えた方がいいかも
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 267f-Afjn [153.166.75.100])
垢版 |
2024/07/11(木) 19:38:15.74ID:hnlsxp350
大一番だけ急にやる
単に興味がないということ
そのくせ他人には
なんで覚醒したところでって半年位やるんか
2024/07/11(木) 19:38:43.33ID:G8glCnqA0
ただのJPOPやん
パーマかけたんだねとなるし
どこぞの企業の御曹司みたいとか言われてるようなクソ老人に年金払いたくないって共通理念を持った運行計画とか何らか解決策出てこれだからトラックの方かよ、メジャーになった
ばぶすら含み益1000万ってマジ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c97b-c+3G [106.72.52.32])
垢版 |
2024/07/11(木) 19:42:11.79ID:QXxVlUmj0
ジジババはいつまで左翼ごっこやってんだよな
2024/07/11(木) 19:43:17.78ID:Kt9HOROod
初期の頃グリQで荒らし継続中
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-tUI/ [126.141.114.70])
垢版 |
2024/07/11(木) 19:52:35.08ID:rzqMsN/t0
弟が反社がらみで死んだてことはない
https://i.imgur.com/4yWKZf6.jpeg
2024/07/11(木) 19:59:17.32ID:Kt9HOROod
47暴露ガーシーのことや
https://twitter.com/ZJQEl34W/status/2684109024883763
https://twitter.com/thejimwatkins
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da1b-JTrk [2405:6581:9320:2a00:*])
垢版 |
2024/07/12(金) 08:17:19.42ID:ElsZDiKW0
ガラスのやつ、なんかスクリプト荒らしのふりしてごまかしてそうww
2024/07/12(金) 11:26:33.05ID:GLjoodNed
間違ってたら素直に謝ればいいのに
2024/07/12(金) 18:58:00.37ID:WKyx6GsCd
車内静かにすると後ろから発泡スチロールがカタカタする音が聞こえる人いますか
2024/07/12(金) 20:03:01.41ID:DqOTmROP0
今週は特に情報なしか
2024/07/12(金) 20:46:34.31ID:yQmKFCil0
>>124
成仏できない霊が憑いてる
どこかで拾っちゃったんだね
お祓いしてもらいなさい
2024/07/12(金) 21:51:07.12ID:heJxmX1ed
>>103
さらにまずはキントや急いで車両入れ替えないとならない
賃貸業者とか大口法人を優先するんじゃないかね。
どうせ一旦全部納期未定にしたんだし。
2024/07/12(金) 21:53:53.91ID:r9ykKjOjd
>>124
聞こえるのが普通
あと天井サイドからのエアバッグか何か止めてるやつがピロピロなる音もデフォw
時期によってはダッシュボードとフロントガラスの間付近からもキシキシ言う
2024/07/13(土) 07:07:41.40ID:+RfDX6cM0
2月の雹害でようやく保険屋から電話があったわ
直すのに本体価格の半額以上かかるなら全損対応で新車ロンダ出来るらしい
外装全部穴ボコボコやけど修理代150万超えるかなぁ?
2024/07/13(土) 07:24:33.23ID:ghDYU5MQ0
ゴルフボールを使え
2024/07/13(土) 09:08:20.77ID:qjsm1b/Dd
セルフビッグモーターw
2024/07/13(土) 09:11:03.40ID:jF2L0KFCd
繊維とゴルフボールの塗料が検出されないようにしろよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b27-hIhh [240b:252:7b62:6e00:*])
垢版 |
2024/07/14(日) 19:24:00.39ID:xH7Uy2RD0
除草王もかけろ
2024/07/14(日) 19:32:42.81ID:/ccI7gPw0
ビッグモーターに相談だ
2024/07/14(日) 19:38:41.46ID:ycdI/VXK0
GRヤリス乗ったら秒で100キロ出てびびった
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f9-Jza9 [2001:268:9aa2:60c1:*])
垢版 |
2024/07/16(火) 16:54:35.46ID:q6Jc6Vq+0
オプションにスペアタイヤ無いの?
CHRはあったけど、今はもうないのかな。
パンク修理キットは信用出来ない
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0de1-irXY [2400:4052:8340:2900:*])
垢版 |
2024/07/16(火) 17:09:03.63ID:jW7N1CYm0
トヨタ3車種、8月末まで生産停止 「ヤリスクロス」など、認証不正で
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd167c6c274825f7c9b8c126cfb982b16e1e24c4
2024/07/16(火) 17:41:56.75ID:r2YNFKkh0
8月もかい!
2024/07/16(火) 18:15:08.96ID:mIZ4BLSq0
また俺のアドベンチャーの価値が上がってしまうな
2024/07/16(火) 19:24:03.57ID:D5dSDdLNd
先週買った中古のガソリンGRスポーツ、買値より高く売れそう
2024/07/16(火) 22:07:06.51ID:vplmR7JG0
為替介入で円高に傾いたから中古車買取の全体としてはやや悪化している
生産停止の新車希少性とのプラマイがどう出るかだな
年末には乗り換えでアドベンチャーを売却しようと思ってるから高値維持だとありがたい
2024/07/17(水) 02:33:33.51ID:r0cngzYx0
ハナをかざるのは横山ヤリスクロスのおふたりです。どうぞ。
はいどうもヤリスちゃんでございます。クロス君でございます。
2024/07/17(水) 05:33:02.03ID:vWpLLVnLp
>>136
改良前の旧型だけどスペアタイヤを付けました。
アクセサリーコンセントは付けられなくなるけど。
パンク経験が一度でもあれば、ないと不安になる。
2024/07/17(水) 06:18:42.20ID:GX7z2x3N0
俺はジャッキだけ付けた
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-0T3e [61.205.9.70])
垢版 |
2024/07/17(水) 06:38:04.07ID:8xgKz86zM
ランフラットは乗り味硬くなるし、単価も高くて微妙だけど
パンクリスクの低減に、シーリングタイヤがもっと普及すれば良いのにな
内側にねっとりゲル塗るだけだから、それ程コスト高にもならないし
ねっとりのせいで振動減衰して、若干静かになる可能性もある
2024/07/17(水) 20:18:21.23ID:cW89Vrj80
RAV4ハイブリッドは高級車ですか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b78-Pe0Q [240b:10:daa1:600:*])
垢版 |
2024/07/18(木) 02:10:01.91ID:clT+WBFc0
>>143
分かるけど、その時ゃどうせタイヤは買い替えだからな
いらねーや
2024/07/18(木) 05:18:29.24ID:WaTcy9Zx0
>>147
観光や登山で田舎へ行ってるときにパンクすると困るぜ。
特に山道は落石や狭いとこほで縁石にタイヤを擦ったりしてパンクしやすいからな。
そんな場所ではロードサービスを呼んでも到着まで数時間待たされる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-Pe0Q [49.98.163.65])
垢版 |
2024/07/18(木) 08:12:40.43ID:6I12Eiood
登山にも田舎にも行かないからなあ
スペアは要らないなあ
2024/07/18(木) 12:00:30.45ID:g+34fabzd
遠出するときは格安タイヤ積めばいいで解決済みの話題
2024/07/18(木) 13:45:19.27ID:M11w6vFAp
>>150
実際には積まんやろw
2024/07/18(木) 15:46:43.91ID:quM8P+zY0
まあ、積まないなw
2024/07/18(木) 16:03:51.20ID:yuKwvYUZd
GRヤリスクロス出た
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-0T3e [150.66.92.119])
垢版 |
2024/07/18(木) 16:11:32.19ID:q6Tah6OQM
チンポレッサグラベルEXみたいな、背面タイヤキャリア付けたらどうだろうか
2024/07/18(木) 17:50:19.40ID:PmCrlEZ30
隣がプリウス50からGRに買い替えてた
癖が抜けないのかステアリングロックしてて草
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc9-Pe0Q [240b:10:daa1:600:*])
垢版 |
2024/07/18(木) 18:02:04.95ID:clT+WBFc0
>>150
タイヤ履かせなくてもゴムって劣化するしね
要らないわな
2024/07/18(木) 18:33:47.14ID:g+34fabzd
>>151
俺は一回積んでから面倒くて積みっぱなしだわ
JAF呼んでもパンク修理不可レベルで指定タイヤ切らしてたらレッカーだからな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ba-0T3e [115.30.158.120])
垢版 |
2024/07/18(木) 18:52:50.37ID:3EMaN4Ma0
>>156
紫外線に当てなければかなり長期間使えるんだが
天パータイヤだと、耐久性特化だし
2024/07/18(木) 18:55:17.95ID:m0dmUA1s0
わざわざメーカーオプションでスペアタイヤ選択するより、スペアタイヤはオクで買って、アクセサリーコンセント付けるのが正解って結論でたろ
2024/07/18(木) 19:01:25.12ID:IckLOHHb0
そんな結論いつ出たの?
2024/07/18(木) 20:02:27.17ID:TGJ26PI20
ネタにマジレスする奴いるんだな
2024/07/18(木) 20:02:47.10ID:B5GRJHfC0
冬タイヤって11月頃買えば間に合う?
在庫ありませんとか言われるかな
2024/07/18(木) 21:24:58.77ID:T85vRu0+0
あの不正発表直前に注文した人は納期何ヶ月だったんですか?
2024/07/18(木) 22:57:20.41ID:AF8Q/kF30
>>162
格安通販でホイールセットとか狙ってるならホイールデザインの良いやつから売れていく
スタッドレスタイヤを考えても昨年11月に205/65R16が売り切れてた記憶ないよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/18(木) 23:15:29.44
多くの人が雪予報が出てから買い求めるから11月なら余裕
2024/07/19(金) 06:35:36.72ID:Za5CLk4L0
>>163
4ヶ月くらい
2024/07/19(金) 10:38:56.13ID:3WEHesKjd
スタッドレスは早い所で8月9月からセールと言う名の標準価格で売る始めるね 月が進んでいく事で値段も上がる
ネットやオクとかでも10月には目ぼしいの無くなってますね 売れ残ってるのは単純に高いからかな
2024/07/19(金) 10:42:20.23ID:3WEHesKjd
前はコストコで8月が最安値だったんだけど今はどうなんだろう
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b39-j7U1 [240b:253:24e0:e300:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 21:07:20.01ID:WMBT147I0
>>166
ありがとう。9月から生産再開されたとしても年内無理そうなので、他の車種にします。
2024/07/20(土) 08:36:59.06ID:sLbfKLp/p
>>159
荷室を圧迫する。
コンセントこそポータブル電源とソーラー発電セットを買うほうがいい。
2024/07/20(土) 09:24:33.71ID:mUQmpLHq0
>>170
1500W

はい論破
2024/07/20(土) 12:09:44.76ID:PCji14AOd
>>170
それこそネタだろw
2024/07/20(土) 20:47:35.84ID:A02IwFiZ0
ディーラーからまだ生産開始未定ですって連絡来たけどそうですかで終わったわ
こっちから特に言うこともないし大変そうだな
2024/07/20(土) 20:59:31.47ID:ddYselH40
すまんこれ売ってLBXモリゾーRR買うわ
2024/07/20(土) 22:30:37.25ID:A02IwFiZ0
キャンセルした人ってどのくらいいるのかな
2024/07/21(日) 01:44:27.02ID:Qde0JNBw0
この期に及んでキャンセルしてないのは凄い
まぁ契約時期にもよるだろうけど
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-k/aH [49.98.145.38])
垢版 |
2024/07/21(日) 10:58:15.88ID:ze0bkB6qd
>>174
モリゾーとキッコロ
2024/07/21(日) 15:27:26.09ID:9XZqGa3k0
まあもうすぐ生産と言われたような1月ぐらいの契約と、年明け確実で下手したらマイナーチェンジの噂を聞きながら納車を待つかもしれない受注停止直前の契約じゃ考えも違ってくるだろうね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d76a-bXDh [118.83.32.237])
垢版 |
2024/07/21(日) 18:45:19.12ID:PcIsq7tA0
単なる思考停止なだけだったりして
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e6e-rD19 [2606:40:1b2d:15ce:*])
垢版 |
2024/07/21(日) 18:54:43.74ID:qrMOLcST0
1月契約だけど9月も生産停止って言われたら流石にキャンセルする
2024/07/21(日) 19:34:52.72ID:bwrb7rSW0
審査を海外仕様にしたら国交省に邪魔されてる!
とかトヨタ信者が言ってるけどそんなわけないよな
2024/07/21(日) 19:57:24.85ID:mb8eNVRc0
あの会長は余計な事ばかり言うよな
2024/07/21(日) 23:28:43.44ID:Sh0UCuUS0
この車の場合は荷物載せなければ無関係
ユーザー側で対策できるから安心だよ
誤魔化しが公表済みのものだけならね
2024/07/21(日) 23:53:19.43ID:82VrJhJM0
ヤリスクロス生産してる工場へイベントに行ったツイートあったけどほんと大量に野ざらしだなw

https://i.imgur.com/1Cu1KjK.jpeg
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8707-k/aH [124.99.164.72])
垢版 |
2024/07/22(月) 01:31:55.80ID:CS7r+Yrh0
DAのテレビって後付けできる?

MOだから無理?
2024/07/22(月) 03:52:08.94ID:T0t4anTG0
>>184
他の人もXで報告してたね、ヤリクロだらけだってw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82f4-VtEc [2404:7a81:c861:2300:*])
垢版 |
2024/07/22(月) 05:38:34.40ID:kfHPQjbv0
6月5日完成予定。この中に俺のがありそう。
本当ならライン出た時点で車体番号取るものだけど
今は取らないで出荷解除で一気に番号取ると思う。
2024/07/22(月) 12:44:25.07ID:ChMic5Tnp
>>171
高価だが1500もある
はい、論破
2024/07/22(月) 13:40:13.15ID:t8AkE6N90
実際後ろのコンセントは何に使ってる?
ウキウキでつけたけど前に延長コード引っ張って来てないから使ってないわ
運転席まで延長コード伸ばしてる人いたらどういうルートで配線したか教えて下さいな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM17-eJpz [150.66.91.21])
垢版 |
2024/07/22(月) 13:56:40.01ID:LtrLb7BrM
PHEVみたいに、充電ポートから車外コンセントになれば良いのにな
2024/07/22(月) 14:37:04.91ID:E6sgKlj40
>>188
1500Wが45,000円で?
400W連続使用を5日間を45,000円で?

はい論破
2024/07/22(月) 16:22:40.22ID:F3+4I9E2M
出荷直前のやつも相当数キャンセルされたと思うが、それって新古車扱いになるの?
2024/07/22(月) 16:25:34.99ID:kATtNZqud
未登録なら何年放置してても新車ですよ
2024/07/22(月) 16:40:30.39ID:1Akpd7x/0
これ、すぐ後の生産待ちでキャンセル分と同じ仕様だったら割り当てられちゃうのかな
2024/07/22(月) 18:29:56.56ID:eRiz6oCjM
当然
2024/07/22(月) 18:36:44.74ID:8hAxLQn00
白や黒なら割り当てられる確率高くなるな
2024/07/22(月) 18:46:34.33ID:qd0K7033p
>>191
ポータブルのほうが遥かに利便性が高い。
ソーラー発電もできる
自動車の場合は駆動用バッテリーの寿命を縮める。
更にパンクしても大丈夫の安心。

はい論破
2024/07/22(月) 19:22:02.75ID:dOWyMg6P0
社内にポータブル電源置いてたら駐車中に発火しない?
2024/07/22(月) 19:57:31.65ID:E6sgKlj40
>>197
太陽が出てなくても充電できる
非常時給電システムはエアコン作動が推奨されてるから、バッテリーが劣化することはない
なにより1500Wを45,000円で手に入る、この点を論破出来ない時点でキミに勝ち目はない

はい論破
2024/07/22(月) 20:40:49.31ID:CctveJI80
1500w推しの人は何に使ってんの?
そもそも使ってんの?
2024/07/22(月) 20:43:35.45ID:HJyCYWxA0
車の中で豚まんをレンチンするぐらいかな
2024/07/22(月) 20:44:27.76ID:F48OEcxJd
災害用しかなくね
2024/07/22(月) 21:22:49.52ID:E6sgKlj40
>>200
野外では草刈り機、ケルヒャー、掃除機、ブロワー
災害時は冷蔵庫、ボイラー、寒冷地用ストーブ動かしたりしたぞ
2024/07/22(月) 21:38:24.90ID:HJyCYWxA0
ケルヒャーは電源より水道に困るわ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62ba-eJpz [115.30.158.120])
垢版 |
2024/07/22(月) 21:42:23.90ID:eI7dj3xt0
そこで、夢高圧洗浄機の紹介です~
2024/07/23(火) 00:55:07.24ID:BJA2WUjY0
>>200
キャンプでホットプレートからドライヤーまで使えるのは非常に便利なんよ
ポタ電で1500W出力はクッソ重いし、電力リフトするとすぐ空になるし
2024/07/23(火) 07:01:10.59ID:7TpjExot0
降車時オートロックの設定したけど閉まらない時がある
原因がわかる人いる?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26b7-k/aH [240b:10:daa1:600:*])
垢版 |
2024/07/23(火) 07:36:25.98ID:X8JagPTW0
>>201
んなもんレンチンすなw
2024/07/23(火) 20:21:03.46ID:bVW7jMTm0
コンセント使用例ありがとう
とりあえずウチは不要だと理解しました
キャンプは炭火やりたいから行ってるし
ケルヒャーは庭の水道とコンセントがセット
他のツールは使う用事ない

ただ肉まんの為にレンジ積むのは尊敬する
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6eef-uHt7 [2001:f77:3520:f00:*])
垢版 |
2024/07/23(火) 20:50:48.96ID:QK5GoI9S0
>>207
ときどきある
後部ドアやトランク開けたあととかエンジン切って時間経つとか
マイトヨタアプリですぐ通知来るから事なきを得てる
2024/07/23(火) 21:46:20.77ID:Xy3lHMSMp
>>199
コンセントからも充電できる。
バッテリーは確実に劣化する。
2万円でスペアタイヤの安心感。
はい、完全論破。
2024/07/23(火) 23:43:39.29ID:2JPFoIFL0
>>211
お前災害時にどこのコンセントでポタ電充電するんだよ
ヤフオクでテンパータイヤ見てみろ5000円前後だ
バッテリーがそんなに心配なら、ティーバリューハイブリッドでコンセント付き車を買え
初度年から10年保証だ

はい論破
もう来なくていいぞ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (オイコラミネオ MM17-eJpz [150.66.89.139])
垢版 |
2024/07/24(水) 06:21:41.12ID:whtkqvQ3M
アイス買って帰る用の冷凍庫は必要
214名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 96cb-ldUK [240b:c010:4c4:10e0:*])
垢版 |
2024/07/24(水) 08:33:41.23ID:si3FEAQN0
2024年5月登録のzアドベンチャーffが乗り出し260万って安いんですかね?
色はベージュです。
2024/07/24(水) 08:41:12.52ID:yPd/oxhL0
距離やオプション次第だけど新車で買うのに近い値段まで中古価格が落ちてきてる感じだね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 96cb-ldUK [240b:c010:4c4:10e0:*])
垢版 |
2024/07/24(水) 09:45:55.41ID:si3FEAQN0
>>215
走行距離は10kmで、ETCは、とりあえずついてるようです。
それは、新車で値引とかしてもらうよりも、まだちょっと高い値段だということですか?
2024/07/24(水) 11:47:55.94ID:BGqhxmJj0
5月登録でその走行距離でZアドベンチャーで260万ならガソリンでもお買い得な方なんじゃね
HEVならかなりお買い得
2024/07/24(水) 13:30:43.16ID:pXhzg2sUp
>>212
災害時なんてコードが届かないから使い物にならんだろ。
わざわざ荷室を圧迫してタイヤを積むのか?それこそ本末転倒だろ。
バッテリーの寿命がおそらくかなり違ってくるから交換費用用意しておけ。

はい、論破。
2度と書き込むなガイ爺
2024/07/24(水) 13:37:53.15ID:84a7l8HF0
>>218
ドラムコード引けよ
ルーフにも積める
おそらく(笑)
だからティーバリューハイブリッドで買え10年保証だ
異常出たら無料で交換してくれる

はい論破
マジ弱男くんだね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (スッップ Sd22-WI0k [49.98.129.177])
垢版 |
2024/07/24(水) 13:46:30.64ID:IVMFvYFmd
いい年して「はい論破」はやめてくれ
2024/07/24(水) 13:49:52.22ID:YKjnlopCd
論点噛み合ってない同士でハイロンパー合戦
を生暖かく見守るスレへようこそようこそ
2024/07/24(水) 13:51:21.60ID:Avb508yY0
>>219
ポータブル電源のほうが利便性でも圧勝やな。
お前コーヒー沸かしたとかほざいてたコンセント爺だろ?(笑)
2024/07/24(水) 13:58:39.85ID:z2gPRVnW0
車に電源求めるなよ
2024/07/24(水) 14:40:22.11ID:D65MCkNa0
>>222
お前災害時に冷蔵庫を担ぐとか言ってた奴だろ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 57d9-PlpQ [2400:4053:4861:d600:*])
垢版 |
2024/07/24(水) 15:08:58.05ID:8sM/AXnO0
おまえら仲いいな
2024/07/24(水) 18:05:28.47ID:VqPJUgU1d
発売当初から電源つけてタイヤは後積みの結論出てる議論で荒らすのやめろ!
2024/07/24(水) 18:26:08.86ID:QK1p9DYWd
ジムニーみたいにハッチにくくりつけとけ
2024/07/24(水) 19:44:47.20ID:CdjQr7UG0
ハッチに取り付けできるんやなワロタ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3d7-ldUK [240b:c020:423:1337:*])
垢版 |
2024/07/25(木) 08:42:58.89ID:W+oGduns0
3年落ちの中古って買いなのかな?
ちなみにハイブリッドzで走行距離ちょうど1マン、車検2年付で250まん
2024/07/25(木) 09:05:59.08ID:MQy4oXvX0
>>229
高杉
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3d7-ldUK [240b:c020:423:1337:*])
垢版 |
2024/07/25(木) 09:18:03.08ID:W+oGduns0
>>230
そうなのか、逆にいくらなら妥当なん?
2024/07/25(木) 09:23:10.87ID:HzLEonxRp
>>224
質問を質問で返すなよ。
言ってないぞ。
やはりお前はコンセント爺だなw
2024/07/25(木) 09:34:05.85ID:nG8gSZJNF
新車でも+70万くらいでしょ
どんな装備なのか知らんけど
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3d7-ldUK [240b:c020:423:1337:*])
垢版 |
2024/07/25(木) 09:37:34.74ID:W+oGduns0
>>233
一応ETC、ドラレコついて250
2024/07/25(木) 09:58:22.29ID:jGj3JUri0
>>232
冷蔵庫担ぐ君だね
コードリールも知らずに赤っ恥かいて尻尾巻いて逃げた
あれは本当に笑えたよ
「コンセント夫婦」って単語好きだったよな?
今は「コンセント爺」に変わったのか?


【TOYOTA】ヤリスクロス オーナー&納車待ち専用20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637471378/

243 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2022/03/22(火) 08:42:34.45 ID:T400/0AV0
>>238
>>239
冷蔵庫死んだら冷蔵庫使えないんだよ笑
そして140kgの冷蔵庫車まで運ぶとか

本当に非常時分かってるか?
2024/07/25(木) 12:44:47.29ID:jIZXiuwz0
etcって標準装備じゃなかった?違ったらすまん
2024/07/25(木) 13:13:22.89ID:V3BtDMpw0
去年まではオプションだった。
2024/07/25(木) 13:19:34.40ID:jIZXiuwz0
2024版も標準装備じゃない?
2024/07/25(木) 14:04:35.92ID:81QHp6j60
バージョンで変わるんじゃない?
2.0は買った覚えがある
でも3年前のでオプションそんだけなら高いと思う
2024/07/25(木) 16:07:04.73ID:rFzANUnL0
来年のモデルはどうなることやら
値段は上がりそうだけど
2024/07/25(木) 16:28:40.41ID:X/4WHOd10
がっつり値上げして今年買った人に「去年買ってよかった」と思わせるか、
めちゃくちゃいい改良で、待たされた上にババを掴まされた気分にさせるか
2024/07/25(木) 17:05:38.05ID:PejNC5ned
コンセントは冬の道の駅で寝る時に電気毛布使えて便利だったよ
2024/07/25(木) 17:49:50.81ID:4QlI3gaQd
>>229
オプションと駆動によるでしょ
フルオプE-Fourならお買い得
2024/07/25(木) 17:53:04.74ID:eTyotTWu0
納期長すぎるとフロンクスに流れそう
ライズ捨ててアーバンクルーザー出ないかね
2024/07/25(木) 19:03:27.00ID:UDlOgnKG0
生産再開まだ~
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 4f5f-PlpQ [2001:268:c285:24b8:*])
垢版 |
2024/07/26(金) 01:35:20.70ID:SOHB8Cmm0FOX
ヤリスクロスのフルモデルチェンジってだいたいいつ頃になりそうですか?
それが唯一気がかりで購入に踏み出せない
2024/07/26(金) 02:04:03.57ID:Nkh3+aq+0FOX
このまま生産再開せずに終売だったりして
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 26c5-k/aH [240b:10:daa1:600:*])
垢版 |
2024/07/26(金) 05:48:43.43ID:TvwqgKyV0FOX
>>246
なもんここで訊いても意味ねーわ
買えばいいじゃん
モデルチェンジしたら下取りやいいじゃん
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MM7e-WCQ3 [61.205.103.177])
垢版 |
2024/07/26(金) 06:45:47.98ID:bavZdBHyMFOX
SUVは嘗てのクーペブーム以上に世界的にまだまだ続いてるから
モデル消滅は無いと思うし、更に何かしらの追加モデルすらアリエール気がしてる
2024/07/26(金) 07:11:17.95ID:yFquN4tBdFOX
それが災いしてSUVに乗るとSUVのヒエラルキーに巻き込まれるから
こういう低価格帯のSUVもどきの車に乗る時は覚悟が必要
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sd22-k/aH [49.98.145.38])
垢版 |
2024/07/26(金) 08:11:33.03ID:nsQhnv1DdFOX
このクルマはSUV風ヤリスであって
SUVじゃないからな!
風だから、ふう
2024/07/26(金) 22:32:58.43ID:Vnk+0NQD0
前までラダーフレーム四駆でゴリゴリ悪路進める車だけが本当のsuvだと思ってたわ
調べてみたら意味全然違って草
253名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 260b-WCQ3 [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2024/07/26(金) 22:41:30.19ID:NtLaFOHw0
リスクロ乗りの心の平穏を保つのが、ライズという存在
一方ライズ乗りはまっ宅気にしてない模様
2024/07/26(金) 23:09:28.43ID:y+lQKNCt0
ライズ民の自己紹介かよ
掴みはバッチリだぞ~
2024/07/26(金) 23:54:35.37ID:m5Z3KN6Wd
ライズがどうとか思ったこともないけどそんなくだらん事よく思いつくな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8707-k/aH [124.99.164.72])
垢版 |
2024/07/26(金) 23:58:41.03ID:bn2RUpqL0
国交省は何してるん?とっとと調査終了せぇや時間かかりすぎ無能
2024/07/27(土) 06:16:06.47ID:tblJoM9e0
トヨタにダメージ与えるためにのんびりやるだろ
2024/07/27(土) 06:35:48.42ID:t5o79WuR0
調査が遅いのか?
調査で不都合出て対策に時間がかかってるのか?
2024/07/27(土) 07:24:21.37ID:tblJoM9e0
国土交通省(公明党)だからな
2024/07/27(土) 08:59:01.24ID:CxIHsSuO0
今再開しても工場は盆休みに入るんじゃないの
2024/07/27(土) 14:01:59.83ID:yLkAfLwjd
生産できなくても出荷間に合わなかったやつが野ざらしになってるからそれが一斉に出荷できるようになる
2024/07/27(土) 14:05:33.95ID:fqbQQEsB0
出荷部門も盆休みだからお盆期間中は野ざらし継続
2024/07/27(土) 16:26:05.40ID:iQXscKV4d
>>262
10日からでしょ
2024/07/27(土) 20:54:47.63ID:VGwsJfRq0
野ざらしって言うけど新車のモータープールはレクサスだろうが野ざらしだぞ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 260b-WCQ3 [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2024/07/27(土) 21:11:06.59ID:JsnMKrwD0
一応、塗装保護のコーティング塗ってるから
ボデーは問題ないと思うけど
下回りの鉄部分はサビが浮くだろうな、雨も多かったし
ただ、サビは乗ってる内に速攻で浮いてくるんだけどな
2024/07/28(日) 08:50:10.24ID:6XWEUbzup
>>235
何を的外れなレスしてるんだよ。
そんなレスは知らん。
お前はコンセント爺で確定だなw
2024/07/28(日) 11:34:12.98ID:Ktgy/5Bd0
コンパクトSUVで検討、今度出るフロンクス装備と内装が良くて良いかなと思ったが、スズキは事故った時怖いし、結局トヨタかな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saab-64pa [106.154.151.144])
垢版 |
2024/07/28(日) 12:08:08.22ID:Q1VSmHIxa
ヤリクロ マイナーチェンジ

https://kuruma-news.jp/post/802595
2024/07/28(日) 12:09:57.28ID:6IZFuzUu0
>>268
なぜそんなにインドネシアが気になるの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff72-qw7+ [240b:252:7b62:6e00:*])
垢版 |
2024/07/28(日) 12:59:45.97ID:cf/JL6JR0
スズキは先進装備がね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f18-IVSe [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2024/07/28(日) 13:03:40.69ID:CVbLRp6W0
車内空間だけで言うと、鈴菌はホンダと同じくらい
より広く快適にという造りしてるんだよね
後席ガン無視のトヨタとの差別化という意味ではアリエールと思う
それに、ADASにデンソーのグローバルセーフティ装置2採用に踏み切ってるから
次の新型からトヨタ並みのADASになる可能性も高い
燃費でちょっと劣るくらいだな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e707-8z5E [124.99.164.72])
垢版 |
2024/07/31(水) 19:41:18.78ID:oKs6+Sf90
ヤリクロ含む3車種の出荷停止解除するらしいぞ

8月お盆休み返上で爆産たのむわ
2024/07/31(水) 19:50:53.64ID:F3i2MtxR0
生産は9月上旬予定らしいぞ
2024/07/31(水) 20:48:58.77ID:YpebaZOo0
在庫が東北のモータープールで泳いでるだろ
2024/07/31(水) 20:51:00.36ID:YpebaZOo0
泳いでるじゃなくて浮いてるだね
日本語不自由だ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd3-IVSe [2001:318:2114:45c:*])
垢版 |
2024/07/31(水) 21:07:03.91ID:apYKraIH0
ヤードに放置された車両はどうなるんだろうか?
2024/07/31(水) 21:08:04.96ID:7FyfgMir0
>>276
心配しなくてもちゃんと発注者に出荷しますよ
2024/07/31(水) 21:33:11.60ID:NhYSkszm0
中古のヤリクロHVなんだけど
不正ってどこのなにがダメなの?
連絡なんも来ないからわかんない
2024/07/31(水) 21:42:58.12ID:KKcFp/Or0
>>278
なんとも無いから安心して乗ってろ
ヤリスアクアシエンタ以外は大丈夫
2024/07/31(水) 22:02:33.49ID:NhYSkszm0
>>279
ありがとう
安心した
2024/08/01(木) 08:01:39.85ID:+ItADiaGM
>>278
衝突時にトランクにある荷物が後部座席にぶつかった場合、そこに居る人の完全が担保されない。
2024/08/01(木) 09:06:29.72ID:KxjaQv3I0
荷物積まなければ安全
再試験結果関係無く一切問題ない
販売店に頼めばリアハッチ開かなくしてくれるかも?
2024/08/01(木) 12:22:26.29ID:wJv10AOgd
素ヤリスに乗り換えたら済む話
2024/08/01(木) 13:56:02.82ID:b96IwWMS0
RAV4のPHEVでも買っとけ
2024/08/01(木) 13:56:38.09ID:b96IwWMS0
↑誤爆すまん
2024/08/01(木) 14:20:42.90ID:+ItADiaGM
何がダメなのか聞かれて「なんとも無いから安心しろ」って嘘つくような人間がこのスレに居ることは認識しておくべき。
2024/08/01(木) 14:33:19.20ID:W7RGi7U+0
ロキライの時にもこういう誤解っぽいのあったけど
トヨタがやったのは認証時の不正であって、欠陥品を作ったわけでもそれを隠蔽したわけでもない

そのあと再試験をやって問題なく、それを国交省も認めているので
車体としては、正当に認証を受けた車と何の違いも無い
のでダメなところは無い、でも良いのでは?
2024/08/01(木) 14:37:53.89ID:PfSKYgb+0
許すよ
2024/08/01(木) 15:00:50.09ID:pKIoEfqR0
SNSの情報を鵜呑みにする者がいるのは問題になってるが
5ちゃんねるの書込みを鵜呑みにするのは
それはむしろネタであってそんな奴はいない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff78-qw7+ [240b:252:7b62:6e00:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 18:20:50.19ID:zgHybmwg0
三菱みたいなのは無理だけどこれは認証通ってるなら別になあって感じ
中古の軽すら持ってるか怪しい人生終わってるケンモメンは騒いでるけど
2024/08/01(木) 18:53:16.12ID:dkX6E0p30
Xやヤフコメの意見
トヨタを不正扱いしてるのは国交省だ公明党だ創価学会だ
中国車を売りたい奴らで日本を貶めたい奴らだ


>だが、国交省はこの日、立ち入り検査の結果、新たに7車種(プリウスα、レクサスRX、RAV4、カムリ、ノア・ヴォクシー、ハリアー、レクサスLM)での不正を確認したことを発表。たとえばハリアーでは、「ポール側面衝突試験」で、量産とは異なる仕様のドアフレームを使って試験を実施していたという

わざと違うドアフレームを使うことで国際基準より厳しくなるんか…?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/01(木) 21:27:37.11
釣られてやるけど
文盲かよ!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saab-64pa [106.155.13.173])
垢版 |
2024/08/02(金) 14:08:06.92ID:Xq8Z+joVa
ミニRAV4

https://www.youtube.com/watch?v=BBU33JE593k
2024/08/02(金) 17:48:46.94ID:e/NcIGid0
荷室から荷物飛んできてもでっかいヘッドレストがあるからだいじょうぶ
中央席は使わないでね
2024/08/02(金) 20:06:14.58ID:r52c17+D0
色で迷うわ
黒もいいがシルバーも機械的でカッコいい
2024/08/02(金) 22:24:47.08ID:lYWBBuDx0
銀はレトロフューチャー感あるよね
ブリキぽいと言うか
コーティング次第で化けるかも
黒は黒で飽きのこないシックな良さ
一瞬白系とは別の車に見えることもある
2024/08/03(土) 01:16:41.99ID:cQhK1fXv0
いつ頃FMCだろ
DA8インチが無理すぎて候補にならない
2024/08/03(土) 08:35:45.72ID:UFAPtdpR0
>>295
その2色でなやんでいるなら
近年の猛暑を考えるとシルバーオススメ
黒持ちだが、車内の熱さ半端ない
あと黒は汚れが目立つがシルバーは目立たないので洗車ズボラできる
2024/08/03(土) 09:56:39.33ID:8QeK4CQa0
洗車した後の黒光りよ
夜の高速、黒く光るボンネットを走る光の美しさよ
ヤリスクロスの艶かしい曲線の魅力を最大限に楽しませてくれるのは黒。
2024/08/03(土) 11:38:42.35ID:hd0ONg2q0
前車が202ブラックで大変な思いした
カッコいいんだけどね
ブラックマイカはそこまでないだろうけどこのクソ暑い中洗車考えるとシルバーと迷う
2024/08/03(土) 11:44:18.29ID:aw8wcXxP0
ヤリスクロスの黒はラメ多過ぎてちょっと安っぽい
まぁ無料色だしな
2024/08/03(土) 12:20:26.21ID:pqQE6krk0
シルバーは増えて欲しくないから
お前らは白か黒にしとけ
2024/08/03(土) 13:04:02.64ID:7heGE9IH0
白黒ツートンはどうですかね?
2024/08/03(土) 13:09:41.72ID:IUTZ1q7M0
俺は白黒ツートンだよ
77000円のオプションだから迷ったけど満足してる
個人的にはドアミラーが黒いのが気に入ってる
2024/08/03(土) 13:33:58.95ID:JWQB1bRC0
マッシブグレー乗りのオイラが通りますよっと
2024/08/03(土) 15:34:20.93ID:4MyUoI920
銀黒ツートン格好いいのになんでなくなった?
2024/08/03(土) 15:55:20.56ID:7YIqpYie0
シルバーはウルトラマンっぽさが増して良いなと思った
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffae-qw7+ [240b:252:7b62:6e00:*])
垢版 |
2024/08/03(土) 18:36:50.86ID:Oads0sSq0
C-HRとヤリクロのシルバーは好き
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bf-qw7+ [58.183.21.31])
垢版 |
2024/08/03(土) 19:30:10.59ID:21C2zT5q0
SUVのシルバーはもっと評価されていい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfba-IVSe [115.30.228.96])
垢版 |
2024/08/03(土) 19:35:24.14ID:n4Eb8umk0
確かに、老人が多いよな
2024/08/04(日) 00:00:10.95ID:MP3Av5An0
シルバーシートって言う物もあるんだし老人色だな
2024/08/04(日) 12:16:36.68ID:kqdFtodz0
高杉

https://i.imgur.com/21HJOoM.jpeg
2024/08/04(日) 13:52:10.80ID:GOEgj8lN0
全くもって妥当な値段
2024/08/04(日) 14:09:59.71ID:PHyPpwEJd
出荷停止解除された今となっては高い
2024/08/04(日) 18:21:56.99ID:EYB4e8+W0
7万キロでこの値段?
22年1.1万キロのZ e-fore白黒リアフォグ以外フルオプションいくらで売れる?
2024/08/04(日) 18:35:33.24ID:T9vIytmi0
リアフォグないんで180っすねー
2024/08/04(日) 19:00:43.46ID:KX/IhWYid
E-Fourとか割と寒冷地でしか売れてないのに肝心のリアフォグないとかまじで売れなそう
2024/08/04(日) 19:29:29.49ID:EYB4e8+W0
そうかー残念
ほとんど雪降らない地域だからリアフォグは付けんかったんだよなぁ
正直あんまり乗らなくなったんで軽に乗り換えも考えてる
2024/08/04(日) 19:38:43.42ID:ardx6aaMd
>>318
冗談だぞ
普通に180から200ぐらいで売れるだろ
2024/08/05(月) 17:21:52.80ID:uYPl+9U40
豪雪地帯住みだけど
リアフォグなんて要らんぞ
2024/08/05(月) 19:43:46.58ID:COedN5kb0
輝度高いからホワイトアウトしてる道路では点灯する無いよりまし
2024/08/05(月) 20:29:27.47ID:xBbuWMOi0
年に何回ホワイトアウトするような道路走るんだろうな
2024/08/05(月) 20:53:40.80ID:COedN5kb0
冬はすぐ通行止めとか50km/h規制になるような高速道路をほぼ毎日走る人もいるんだよ世の中には
2024/08/05(月) 21:25:20.27ID:TyofskDY0
そんな人は命のためにもっと良い車に乗るべき
2024/08/05(月) 21:51:53.53ID:pYCaAfGA0
夏は濃霧、冬は吹雪になる我が町
まさに修羅の道
2024/08/05(月) 22:06:45.76ID:rbto3r9g0
黄色フォグつけろよ
2024/08/06(火) 08:05:43.29ID:MtFf7SMh0
10トントラックならぶつかってもぶつけられても
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM3a-KuaR [119.241.64.224])
垢版 |
2024/08/06(火) 11:11:23.60ID:OyesB5lzM
黄色フォグつけてるヤリスクロス見たことないな…
2024/08/06(火) 11:55:09.24ID:gKN4cKcwd
バイカラー付けてるわ
2024/08/06(火) 12:09:54.28ID:5n0qxPKLd
>>328
最初は必ず白だからなw
黄色にするには毎回黄色にしないといけない
2024/08/06(火) 12:34:34.87ID:mLcp6kWC0
爆光黄色フォグ付けてるやつなら見たことあるな
迷惑だからやめて
2024/08/06(火) 12:40:48.14ID:jCyK6g4Rd
DQNファードがよく緑っぽい黄色の爆光フォグにしてる
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2220-KuaR [2001:268:d2ed:59ad:*])
垢版 |
2024/08/06(火) 13:27:10.37ID:xnuOBl6f0
>>330
自分でバイカラーにしておきながら黄色固定になると勘違いしてたわ
納車待ちしてるがメーカーオプションだから変えれないしなーって後悔してた
2024/08/06(火) 13:54:51.15ID:bWz9k+/i0
バイカラーがメーカーオプションだって?
2024/08/06(火) 15:32:23.22ID:omcHB9BE0
>>331
隣家のRAV4がそれだよ
ボンネット上に付けてるからクソ眩しい
2024/08/06(火) 16:09:15.01ID:YNhhJX8Q0
フォグってディーラーオプションじゃね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3725-abZm [124.146.64.85])
垢版 |
2024/08/06(火) 16:32:30.82ID:HLGLSono0
カスタマイズカタログに載ってるやつは基本的にDO
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bcf-KuaR [2001:268:73b2:6b:*])
垢版 |
2024/08/06(火) 17:17:58.75ID:ZFxTAnGg0
HUDと抱き合わせのにしたからかメーカーオプション扱いっぽかった
まあ白くできること分かったしいいんだけど
2024/08/06(火) 18:17:45.67ID:bWz9k+/i0
AHSのことでワロタ
2024/08/06(火) 23:52:26.05ID:FhWDyZdg0
本当にフォグランプと思ってそう
2024/08/07(水) 16:52:35.61ID:5MssEP780
札幌南区の轢逃げ犯の車がヤリクロ……
2024/08/07(水) 16:59:41.54ID:ml4wsOep0
これだけ走ってればそりゃ轢き逃げ犯が乗っててもおかしくない
2024/08/07(水) 17:23:56.81ID:vVSArhEn0
タイムズ以外のXグレード初めて見た
2024/08/08(木) 09:13:21.79ID:egnIK4bNp0808
>>324
雪の降らない地域に引っ越すのもアリだな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3707-KuaR [124.99.164.72])
垢版 |
2024/08/08(木) 22:19:16.03ID:OHyQP6RX0
内装カーキかブラックで悩む
2024/08/08(木) 22:23:43.79ID:mn1Mrzvq0
全車種かわからんけど9月以降生産増やすんだな
もっと早くやれや
2024/08/09(金) 15:52:53.69ID:LrPqKgX30
最近始動時にEV走行で始まらないんだけど暑いせい?
2024/08/09(金) 16:01:11.89ID:fgO5Vco90
最初は必ずEVでシステムスタートするだろ
バッテリーが少ないととすぐにエンジンがかかる
2024/08/09(金) 16:01:42.72ID:wOCiPXa70
始動時って基本エンジンかかるんじゃ
2024/08/09(金) 23:04:46.21ID:X3y/inNb0
普通はREADYランプが点くだけだろ
2024/08/10(土) 00:24:28.22ID:rLOe73g50
エアコンつけてるからじゃない?
2024/08/10(土) 02:54:09.61ID:Ikhp/o9O0
冬場だと申し訳程度に無音スタートするよな
暖気の為に直ぐエンジンかかるけど
2024/08/10(土) 07:52:49.66ID:AVnNF+mMd
>>347
AC入れてたら電気食うからエンジンかかる
冬は暖機運転でしばらくエンジンだし始動してシーンとすることなんて春秋の極一部
2024/08/10(土) 09:45:19.39ID:nYaINAy30
新記録出たは
https://i.imgur.com/feT5bKz.jpeg
2024/08/10(土) 09:54:13.71ID:NUw9QZfi0
アイコン散らかりすぎで草
やっぱアナログのほうが良いな
2024/08/10(土) 10:04:07.18ID:l5kp/T5wd
これで散らかってる?
後期高齢者か?
2024/08/10(土) 11:20:10.18ID:fPuh0KhC0
>>355
散らかってるのはおまえのハゲ
2024/08/10(土) 12:25:52.86ID:uu6Svl4D0
ワンソクも一貫性がないって言ってたな
マットも言ってた気がする
2024/08/10(土) 12:51:11.10ID:IhemsmQy0
MCいつなの
もうこの顔飽きてきた
2024/08/10(土) 12:53:20.47ID:pSxXokFD0
街中にあふれ杉よなw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76c1-LX2u [240b:252:7b62:6e00:*])
垢版 |
2024/08/10(土) 19:55:52.99ID:ChWtc/Ey0
まあ昔のカローラ的なポジションだし
2024/08/11(日) 00:16:26.42ID:lwnj0iYs0
色マジでどうしよう、そろそろ決めないとディーラーから連絡くる
2024/08/11(日) 00:29:39.76ID:oNQ2z2xb0
白黒ツートンええで
2024/08/11(日) 00:58:26.91ID:U1LKQv170
屋根が黒って熱いだろ
2024/08/11(日) 02:43:36.65ID:MWAeTQYI0
JAFとかが車体カラーによる温度差を調べたりしてるけど、屋根や内装色などの違いはどうなのかな、ボンネットの照り返しもあるだろうし
2024/08/11(日) 07:18:02.83ID:MTUisAWR0
GRヤリスは何色がいいですか
2024/08/11(日) 08:25:18.71ID:yEylZraF0
モデリスタ設定ある色にしとき
2024/08/11(日) 08:59:10.60ID:U2SqXhuG0
勢いでマッシブグレー選んだけどちょっと後悔している
2024/08/11(日) 11:23:14.01ID:lwnj0iYs0
白多すぎ黒と毎週洗車シルバーはタイムズカーと間違えられる
どれがいいんや…
2024/08/11(日) 11:23:41.64ID:999S1FaC0
色ってそんなに引き伸ばせるのか?
白黒ツートンだけど別に色による影響なんて感じないもしかすると冷房にパワー取られてる可能性はあるけど
2024/08/11(日) 11:24:22.23ID:999S1FaC0
黒い部分は汚れが目立つわ
2024/08/11(日) 11:31:56.05ID:J5pztbn50
>>369
タイムズカーはでかでかとタイムズって貼ってあるから間違えんやろw
2024/08/11(日) 11:57:00.62ID:BcPE4ZCcd
>>364
10℃も変わるわけじゃないしエアコンつければ普通に気にならんよ
日本の車の人気色ランキング2位ぐらいが黒だぞ
それにルーフだけなら大した事ない

あと発売当初から間違ってるやついて幸い設定無いから問題ないが白黒じゃなくて黒白な
2024/08/11(日) 13:09:06.42ID:aX5hA7Rm0
サンシェードは効果あるみたいだな
2024/08/11(日) 17:35:22.05ID:OzT9EPXt0
ttps://www.netsuzero.jp/learning/le16#:~:text=%E8%BB%8A%E3%81%AE%E8%89%B2%E3%81%8C%E6%BF%83%E3%81%84,%E3%81%AF47%E2%84%83%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
2024/08/11(日) 19:41:09.48ID:oEVqwbkSa
>>373
ヤリスクロスのエアコン効き過ぎるほど寒く出来るからな
オール黒でも問題はなさそうだが、エアコン使えばそれだけ燃費にも影響するのは、最近でもニュースにあった日産の自己放射冷却塗装の実験結果見てもわかる
2024/08/11(日) 20:24:20.09ID:KufuF2J/0
改良後のスイッチの色って白のled?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b8f-/hKR [180.50.145.131])
垢版 |
2024/08/11(日) 20:35:42.78ID:+zlVwRxx0
確かに冷房の効きが凄くいいな
2024/08/11(日) 21:08:59.33ID:KyoOxPLkd
プリウスの暖房なかなか効かなかったけどヤリクロも同じなのか?
2024/08/11(日) 22:33:37.84ID:1L/KGEeF0
>>379
ecoドライブモード外せば暖房は普通に効く
エアコン側でecoモード切ってるのに何故かドライブモードと連動してるからな
2024/08/11(日) 23:16:33.99ID:/yQjDp4cd
エアコンは23にしてたらめちゃくちゃ寒くなるから24にした
2024/08/12(月) 06:32:57.46ID:CMCg/uxdd
ヤセだが普通に夏場はLOだわ
2024/08/12(月) 06:49:56.64ID:j957VHQW0
Zのシート合成皮革+ツィード調ファブリックてどんな感じですか、あの一件以来どこも展示・試乗車が無くて確認出来ません、少しはゴージャス感はありますか
2024/08/12(月) 08:56:35.82ID:j90rSyos0
一番左にダイヤル回すとちょっと寒いから水平くらいまで上げてるかな
385 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1f17-Xdjv [2405:6587:34c0:4500:*])
垢版 |
2024/08/12(月) 16:10:26.31ID:rJJvTId30
私は冷房には不満はないですが、HVの暖房の立ち上がりが遅く感じてキツすぎたので
寒冷地仕様(補助ヒーター目的)入れて注文しています。
なので暖房前の納車を期待していますw
2024/08/12(月) 18:58:33.62ID:du88cvlb0
>>383
ゴージャス感あったら内装が安っぽいとは言われないと思う
良くも悪くも値段なりだと思うよ
2024/08/12(月) 22:05:01.07ID:hTBP7O0p0
>>383
ウソつけ
流石に大手の中古車屋には置いてあるだろ
スレ荒らそうとしてんじゃネーヨ
2024/08/14(水) 10:44:02.95ID:1c8IVe4r0
納車時にガソリンメモリ残2の状態で引き渡されてから満タンにして今また残2で555キロ走った感じなんだけど効率イマイチか?
走る距離は短いけどアップダウンが激しい地形
2024/08/14(水) 10:44:56.67ID:1c8IVe4r0
ちなハイブリZ四駆
2024/08/14(水) 10:45:39.98ID:Z0wKywx10
ヴィッツのクロスオーバーなだけの車になに求めてんの
2024/08/14(水) 13:02:27.66ID:OWXBZmtq0
短距離は燃費伸びないしハイブリッド車初めてならアクセルブレーキのコツがあるから普通に乗ってても伸びない
2024/08/14(水) 13:27:25.63ID:myxAwwja0
四駆で短い激しいでシビアコンディション
悪いだろうね燃費
うちのFFで26~28行く
2024/08/14(水) 14:12:17.34ID:GGuCZK9q0
高速で燃費悪くない?
メーター結構減るな
2024/08/14(水) 14:43:37.03ID:2sMxtrZq0
高速はEV走行が少ないので燃費は落ちるよ
2024/08/14(水) 17:10:29.29ID:n55R5ku10
エコモード使えばええやん
2024/08/15(木) 19:26:52.76ID:m7uNm2qQ0
子供が生まれたので車を買おうと思っているのですが、ヤリスクロスで子育てしてらっしゃる方いますか?
2024/08/15(木) 19:28:02.58ID:8YlUcdXrd
いません
2024/08/15(木) 19:39:21.87ID:J3GFoUWe0
ファミリー用の車じゃないよ
2024/08/15(木) 20:02:56.35ID:rrLVRRwi0
まぁ似たような金額ならシエンタのが子育てには向いてるわな、安く上げたいならルーミーもいいけど。
2024/08/15(木) 20:15:06.50ID:WNuIFGYe0
ありがとうございます。
シエンタやルーミーも検討していたのでそちらで考えようと思います。
2024/08/15(木) 20:27:08.83ID:URBBeb/G0
シエンタはあの犬のCMが萎える
2024/08/15(木) 22:12:31.52ID:+7hByC4g0
シエンタしか勝たん
2024/08/15(木) 22:43:19.61ID:KkYD//1V0
高速燃費悪いのどんな運転してるんだよ。。。
80~100で巡航したらメーター表示の燃費でリッター30↑なるよ
2024/08/15(木) 23:05:59.84ID:cU2cHyxid
>>388
俺も満タン給油して走行可能距離600ぐらいだからそんなもんかと
2024/08/16(金) 09:38:45.82ID:cgC7343d0
ドラレコ駐車監視してるけどこの電力って走行用から取ってる?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb25-PECf [124.146.64.85])
垢版 |
2024/08/16(金) 09:56:14.07ID:jXq5jdlg0
>>405
どんなドラレコついてるか分からんけど、駆動用は200Vだから普通に補機12Vから電源とってるんじゃないか
2024/08/16(金) 22:20:15.55ID:52noN9YJ0
>>405
200Vで動くドラレコなんて無いだろ・・・
2024/08/19(月) 17:50:48.39ID:877qxRQ70
出荷再開されてから納車された方いらっしゃいます?
2024/08/20(火) 08:46:26.35ID:qUolzXew0
お盆もあったしそろそろディーラーに運ばれてオプションの架装とかじゃないかね
2024/08/20(火) 10:18:34.20ID:w9GzHyk10
ディーラーでオプション付けてるところもあるのか
大阪のディーラーは寝屋川かなんかの工場でやってると聞いたが
2024/08/20(火) 13:42:30.35ID:lNoyVihW0
大阪は知らんけど自分のところはディーラーで付けるよ
2024/08/22(木) 14:45:18.65ID:tCpLkGg6d
納車されたら前面に透明断熱フィルム貼ろうと考えてるんですが、
業者に見積ってもらったら、フロントはIRガラスで透過率が若干低くなっていて、
そこに透明フィルムでも貼ると車検に通らなくなるかもしれないと言われたんですが、
実際貼ってて問題ないって人いますかね?
それともIRガラスだから貼る意味ない?
2024/08/22(木) 14:59:19.65ID:z46Gj/pU0
ディーラー出禁になってもいいならどうぞ
証明書あっても出禁だからな
2024/08/22(木) 16:03:58.48ID:AplsY6a00
意味あるのか興味あるわ
絶対貼らないけど
2024/08/22(木) 18:17:57.77ID:mjz+1B2r0
9月2日から生産開始か
納車はよ
2024/08/23(金) 09:43:20.37ID:VOq6rGm/0
クーラーめっちゃ利くしいらんやろ
2024/08/24(土) 10:31:48.94ID:9H7YskhV0
友達がヤリクロ乗ってるんだけど、満タンで1000km近く走ると言うんだけど、そうなん?
2024/08/24(土) 10:38:56.27ID:MRmFUAcu0
800~850kmくらいだな
エアコン切ってぶっ続けで走ればいけそうだけど
2024/08/24(土) 11:38:17.81ID:Tu1M3DZT0
航続可能距離0から数十キロ粘れば1000キロ近く行くかもね
怖いからやらんけど
2024/08/24(土) 17:41:36.52ID:K1I//CnA0
航続距離あんまり気にしてなかったけど、満タン時で700kmぐらいじゃなかった?
今晩満タンにするから見てみる
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e315-AlfV [2400:4152:8040:ee00:*])
垢版 |
2024/08/24(土) 19:15:31.05ID:p6IOhBDM0
>>420
HEVで満タン700km?
2024/08/24(土) 19:17:59.16ID:K1I//CnA0
>>421
そう
ハイブリッドZだよ
満タン時で700kmぐらいだったと思う
今晩確認してみる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e315-AlfV [2400:4152:8040:ee00:*])
垢版 |
2024/08/24(土) 19:30:47.70ID:p6IOhBDM0
>>422
嫁のガソリンXと同じくらいだな
E4?
2024/08/24(土) 20:03:51.26ID:Tu1M3DZT0
新車の時最初だけ満タンにしたら航続可能距離900くらいなるけど走行距離が増えるたびに満タンにしても800くらいに落ちるよね
2024/08/24(土) 20:08:32.76ID:hHLPOkQh0
空調全開電装品付けまくり
基本は信号の多い町中と空いてる高速ばっかとかいうハイブリッドと相性の悪い走り方しまくってる俺でいつも給油後は700ちょっと切るくらいになってるかね
給油後燃費はハイブリッドとは思えない15km/リットルとかなってたわ

ハイブリッドって結構走り方で変わるんじゃねえの
2024/08/24(土) 20:11:28.11ID:K1I//CnA0
>>423
FFだよ
2024/08/24(土) 21:51:55.84ID:6L4aOjYV0
10分程度の移動が多くて坂道も多いから15km程度だな
たまに小一時間くらいの距離走ると24km/lくらい出るけど
2024/08/24(土) 22:24:00.28ID:8+JqW4u+d
>>417
盛ってるだけかと
2024/08/25(日) 01:26:20.71ID:i8mso/jx0
俺はHVで満タン後の航続可能距離は650くらいだった
2024/08/25(日) 07:59:55.96ID:UdN+HmqV0
>>422だけど、585kmしかなかった
前は700kmぐらいだったと思うけど、かなり減っちゃった(´・ω・`)
スクショ貼ろうと思ったけど、このスレって画像は貼らないのね
2024/08/25(日) 12:01:54.15ID:uD0X+boQ0
航続可能距離は、「運転履歴から学習した燃費」から計算されると記載があるが、どのくらいの履歴から学習しているかは記載がない。
満タン給油して、燃費のいい一般道で400kmくらい乗ったあと、帰り高速に乗って燃費が悪くなると、走行距離以上に航続可能距離がぐんぐん減っていくので、直近の運転履歴から計算していると思う。
逆に、急に燃費がいい条件になった時に、走行中に航続可能距離が増えることはないようだか、翌朝、航続可能距離が100km以上増えていたことがあった。
2024/08/25(日) 12:40:06.22ID:3I97C2Hq0
ガソリン四駆だと給油直後で618とか
FFとの差80kmは大きいね
遠出の際安心感が違う
HVは電池残量の影響があるのでは?
2024/08/25(日) 13:33:54.81ID:uD0X+boQ0
PHEVじゃないんだから、電池残量の差なんて影響しないと思うよ
ガソリンスタンドまでの直近20kmくらいを、燃費がいい条件で走って満タン給油すれば、走行可能距離は長くひょされると思う
2024/08/25(日) 15:57:02.34ID:o98lllcC0
メーターの燃費計リセットしてひたすら坂道下ってから満タンにしな
2024/08/25(日) 18:48:55.88ID:KP5CU7Fp0
今日ディーラー行ってきた
来年の3月におそらくだけど一部改良らしい
今の納期については工場が稼働してからじゃないと早まるか遅れるかは言えない
不正でのキャンセルはあまりでてないみたい
2024/08/25(日) 20:12:12.16ID:SzoXsEadd
なをんかこの車毎年改良やってんな
2024/08/25(日) 20:33:12.60ID:q6p/oWTp0
だって年次改良だから
2024/08/25(日) 21:50:33.10ID:o98lllcC0
海外だと年次改良が法律で決まってるからな
2024/08/25(日) 23:22:40.66ID:i8mso/jx0
なるべく正確な燃費を測るなら満タン法でトリップメーターを見るしかなさそうだな
2024/08/26(月) 08:10:30.39ID:LzcIxPT+0
細かいこと気にしてたら禿げるぞ
2024/08/26(月) 08:14:47.75ID:FGpi1n8l0
もう禿げてる人はどうすれば…
2024/08/26(月) 10:52:23.57ID:a4QLFExk0
ハゲるのだけはイヤだー!ハゲない代わりに一生アルト47万円しか乗れなくてもいい!
2024/08/26(月) 12:05:08.92ID:P8hyMmVTM
条件は勿論違うけど、ガソリン12~14
HV20~24位なのかな?
それより来年購入予定だけど、町に溢れてるから家人がもう飽きたと言ってる、来年辺りフェースリフトして欲しいわ
2024/08/26(月) 12:23:10.97ID:/qPcj2pod
素ヤリスガソリンで航続最大600kmちょい
2024/08/26(月) 12:27:10.03ID:POrfIoux0
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d25-OQYn [124.146.64.85])
垢版 |
2024/08/26(月) 17:39:06.39ID:Bdajo50z0
マンションの駐車場に完全に同じ見た目のヤリスクロスが3台並んでる
GRじゃないけどGRのフロントバンパーガーニッシュつけようかな
2024/08/26(月) 21:56:28.08
ワロタ
https://pbs.twimg.com/media/GV0S2IfaAAAHThc.jpg
2024/08/26(月) 21:56:38.50ID:SFYmhAhO0
モデリスタめちゃ増えたな
2024/08/27(火) 11:57:48.11ID:/mmsLIDD0
age
2024/08/28(水) 00:57:34.38ID:7r6EYTda0
黒白にしたらディーラーの人になんか嫌な顔されたけどこれにして良かった
今のところ同色は見てない
2024/08/28(水) 05:11:20.29ID:QAko0Jytd
>>450
せっかく買ったんだから、外に走りに行こうぜ
2024/08/28(水) 07:47:32.19ID:XZUSK4IRd
白黒かっこいいよ
ぽつぽつ見るけどなんでDが嫌な顔したんだろね
2024/08/28(水) 07:58:11.63ID:N9rnpa1v0
黒白なんて腐る程走ってるやん…
2024/08/28(水) 08:16:21.07ID:DVKF7Kq/0
>>452
ツートーンは受注可能台数が限られてるし、時間もかかるからかも
2024/08/28(水) 11:30:19.45ID:qomsMtmi0
よく分からんけど車体黒、ルーフ白は見たことないからそういうことか?
2024/08/28(水) 12:14:39.87ID:UwGpQrFZ0
初期にあったボディ黒のツートンはルーフ金だけだったと思うが勘違いかもしれない
2024/08/28(水) 12:44:00.75ID:qktx4eYZM
車体黒屋根白は素ヤリスのみ、もう廃盤だけど
2024/08/28(水) 13:02:52.61ID:bnkP7CZ10
CHRには黒白あったな
実車は見たことないけど
2024/08/28(水) 14:21:15.62ID:t5fOT5r60
>>455
そんなザビエル禿げみたいな色誰も買わんだろ
2024/08/28(水) 14:23:50.49ID:qomsMtmi0
>>459
そんなに変か?
https://i.imgur.com/Hx3xKAw.jpeg
2024/08/28(水) 15:55:17.61ID:UwGpQrFZ0
黒白あったのか知らなかった
2024/08/28(水) 15:56:27.56ID:UwGpQrFZ0
クロスじゃなくてヤリスにあったのか失礼
2024/08/28(水) 17:41:57.88ID:5dieux4j0
今日から工場止めたら台風が東北抜けるまでずっと止まるんじゃないの
2024/08/29(木) 13:21:40.09ID:3I5SfFOi0NIKU
従業員さんの通勤に支障出て止まるかもだから予め止めといたほうが賢いね
2024/08/31(土) 00:49:47.77ID:zDAUhKmG0
母親が近所乗るだけならガソリンで良いよね。
まあ走ってるのをみると、8割近くはハイブリッドだと思うけど。
2024/08/31(土) 06:17:37.99ID:Jn1SieG9d
この車うるさいから逆張りせず素直にHVにしておけ
もちろんHVもうるさいがそれよりマシ
フルモデルチェンジでエンジンか遮音がマシになればもっとガソリン車売れるんじゃね
2024/08/31(土) 07:15:33.55ID:IwIXACKO0
片道10分圏内くらいだと燃費全然上がらんからガソリンにせよHVにせよこの車じゃなくてもいいと思う
収納少ないし
2024/08/31(土) 10:20:25.19ID:QxSEaIvS0
ここまで沈んだら廃車か
https://i.imgur.com/pQJaKmU.jpeg
2024/08/31(土) 10:45:25.40ID:Es2Tvudu0
泥水が入った所は全部ばらして洗わないと臭くなる
電装系も水中で通電したら全部はがして交換が必要
水吸ったままエンジン回したらエンジン交換
すごいクラシックカーでもない限り水没車修理するより新車が安い
2024/08/31(土) 11:10:38.89ID:R5h9iJMI0
車両保険てどうなるの
2024/08/31(土) 12:31:05.38ID:aMdr7ZBod
田んぼに転落した軽トラ乗ってるけどダッシュ内に泥が入り込んだら送風から土臭いよ
内装は簡単に洗浄出来たけど穀物倉庫みたいな臭いは取れない
2024/08/31(土) 20:34:10.28ID:0xEkDO5/0
>>470
どうもならん
使いたければ使え
2024/09/01(日) 08:39:42.51ID:ndUEljtW0
>>468
そこまで行かなくても
タイヤ半分以上来て床上浸水したら廃車リスク出てくるからな
台風ニュースで水かき分けて走ってる車よく映ってて
ああいう風に走るのが当たり前だと思ってる人いそうだけど
あれもうギリギリだから
2024/09/01(日) 09:01:39.45ID:eHeEAZEf0
>ああいう風に走るのが当たり前だと思ってる人いそうだけど
>あれもうギリギリだから

どうしても乗らなければならないなら仕方がないけど、ハッキリ言って車を知らないバカだと思う
2024/09/01(日) 09:06:42.87ID:mdBftgiB0
水没は全損扱いで保険金出るのが一般的
2024/09/01(日) 10:23:29.66ID:EUl+n+sXd
台風の水没は普通は補償案以内のはずだな
オプションは津波
2024/09/01(日) 12:58:14.50ID:8TrdgK0v0
地震以外の自然災害によるものは補償されるんじゃなかった?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f8-+rLF [2405:6587:34c0:4500:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 19:24:24.44ID:TLxQ09330
改良後モデルの方にお伺いしたいのですが
PDAの先行車に対する減速支援って、トヨタのHPの動画見ると
アクセルオフにしないと動作しないみたいなんですけど
その認識であっていますでしょうか?
例えばアクセルをオフにしない状態でよそ見して先行車が急停止した場合
PDAは作動せず、切羽詰まった時にプリクラッシュ作動という
感じですかね?
2024/09/02(月) 20:23:48.31ID:SS3C+K8T0
デジタルキーって新車注文時のオプション?
2024/09/02(月) 21:20:45.84ID:ZN8/9Enk0
再開延期か
残念だな
2024/09/02(月) 21:25:09.94ID:SS3C+K8T0
部品が足りないだとさ
そんなの把握してそうなもんだけどなw
2024/09/02(月) 23:36:25.45ID:8tQkyA1Fd
28〜30日分の生産を優先するみたいなこと言ってる記事あったね
再開は4か5かね
2024/09/03(火) 10:01:14.57ID:06fUvV400
空いた枠でシエンタ増産してたっぽいからそっちで使っちまったんかねえ部品。
2024/09/03(火) 12:27:16.77ID:ptS/mlP9M
2025年モデルの情報って出てる?
2024/09/03(火) 12:47:26.96ID:xAHYFGK70
シエンタ、ヤリスを増産してたから特にヤリスの方で部品不足なったのかもね
2024/09/03(火) 14:09:47.40ID:NlUVHCwM0
日本で売ってもそう利益にならんから売りたくないんかな
2024/09/03(火) 16:05:57.03ID:6SS2fBeKd
普通の素ヤリスも生産停止なん?
2024/09/03(火) 16:33:01.97ID:zvqZ2z4Id
台風で停止した8/28,29,30の分を先に生産してるだけでしょ
2024/09/03(火) 19:56:00.66ID:5IpvZtj10
アクシオとフィールダーも延期だから部品供給遅れかな
現場の意見を聞かずに本社広報が先走ったか
現場が主権をもったクルマづくりとはなんだったのか
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-UdSI [49.98.228.52])
垢版 |
2024/09/04(水) 15:14:31.95ID:SZUrONCGd
9月10日に生産するってディーラーから連絡来たわ 待ちくたびれたぞ
2024/09/04(水) 15:42:15.50ID:0/R50TZsd
部品届くのに何日かかってんだよw
2024/09/04(水) 16:44:29.99ID:SuB5KBM10
台風で下請け工場も倉庫も流されたんだよ
2024/09/04(水) 17:54:55.94ID:foKhdJdO0
ギリギリ納車されなかった人でも3ヶ月遅れか
2024/09/04(水) 18:30:34.77ID:XU38ipfY0
MC発表後納車になりそう
2024/09/04(水) 18:37:43.91ID:GF2xO2Byd
さすがにそれはないだろうけど先行受注は始まってるかもね
2024/09/04(水) 18:47:03.79ID:mxqPNvPjd
>>491
部品作る金型を紛失してしまいまして
2024/09/04(水) 18:57:34.04ID:HJvLai6C0
欧州の17インチアルミが一番カコイイ
2024/09/04(水) 20:30:45.28ID:cyG+2KIud
>>491
だって在庫なしから発注かけて生産して輸送だぞ
アマゾンじゃないんだからw
とくに久々に生産すると不具合多いし都合よく行かない
2024/09/04(水) 20:54:43.32ID:Z0xGMI610
8月に9月生産予定組んでたんなら部品準備しとけよな
2024/09/05(木) 00:57:17.92ID:gofh09fC0
雹害で車体ボコボコ民やけどようやく保険屋の査定が出たわ95万
トヨタの見積もりが165万で差がありすぎるからトヨタに保険屋の査定詳細持って行ったら保険屋と交渉してくれるらしい
ついでに今の状態での下取り価格聞いたら170万って言われたわ
さっさと下取り出して新車ロンダするかな~
せっかく今年の2月に奇跡的に契約即入車してもらったのにさぁ残念
2024/09/05(木) 08:06:57.56ID:cOUl83qW0
屋根の修復はもう完全な事故車扱いだから乗り換えできる保険内容ならそっちがいい
2024/09/05(木) 09:54:37.19ID:sGw4tkXi0
今日の夜から生産開始だとさ
2024/09/05(木) 09:55:34.66ID:sGw4tkXi0
>>502
今日じゃなくて昨日でした
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3541-gXPy [240b:251:85a0:1e00:*])
垢版 |
2024/09/05(木) 12:34:33.53ID:muCWsSvR0
生産再開って事は注文も再開するの?
2024/09/05(木) 13:54:41.76ID:cNyYpVL00
MCがあるなら望み薄。あっても生産枠の空き程度かな。
なければ生産が軌道に乗り次第?
2024/09/05(木) 14:31:20.59ID:M7oohyAm0
元々受注停止間近って言われてたからもう再開なしでMCしてからの先行受付じゃないかな。
どんなMCしてどんくらい値上げすんだろか。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ 4bd5-+rLF [153.210.101.160])
垢版 |
2024/09/05(木) 20:40:02.01ID:NqKFF0/k0
冬タイヤ、どうしよう。セダンのようにインチダウンするべきでしょうか。
アドバイスもらえるとうれしいです。(東北某県在住)
2024/09/05(木) 21:46:58.23ID:6gTmn7mYd
>>507
スタッドレスも18インチで乗ってる人の方が稀だから16でいいよ
2024/09/05(木) 22:48:28.06ID:KBTO6JyK0
Web見積りも6月からトヨタ公式から削除されてるし、来年春MC待ちなのかな
2024/09/05(木) 22:49:38.68ID:OcvjSTSe0
Zで18インチ見慣れてるとインチダウンはカッコ悪いよね
17インチも高いんだよね自分は16インチで我慢だわ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bf0-Tquj [2405:6581:84e0:2010:*])
垢版 |
2024/09/05(木) 23:07:49.43ID:8ZM2GVXR0
Z買ってスタッドレス用にモデリスタ16ホイールとか買うのもいいのかな
2024/09/06(金) 07:43:54.15ID:f+xMWAA6d
素ヤリスなら14インチ
2024/09/06(金) 14:33:26.99ID:G2TTsQ4ld
クロスオーバーだから
タイヤの大きさでオフロード
タイヤの薄さでオンロード
両方アピールしなきゃいけないからな
2024/09/06(金) 21:06:25.48ID:cEuPQLkN0
タイヤは厚い方が乗り心地は良い
2024/09/06(金) 21:29:32.19ID:f+xMWAA6d
旧型アクアGRスポーツ乗ったことあるけどシート硬すぎて腰が無理
2024/09/06(金) 22:03:16.38ID:bfBU2eRr0
旧アクアGRは小回り効かなさが致命的すぎる
2024/09/07(土) 01:37:15.96ID:uzPaOypH0
コンパクトカーで前輪が切れないのは致命的よな
2024/09/07(土) 01:41:56.36ID:B6/OfZ96d
スタッドレスなら幅が狭い16インチの方が18インチより滑りづらいから16インチのがいいっしょ
2024/09/07(土) 07:50:21.65ID:pg60e2HP0
インチは幅じゃなくてリムの直径だよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0dbf-Tquj [58.183.21.31])
垢版 |
2024/09/07(土) 08:42:21.39ID:x9SzAQjz0
スタッドレスを18インチにする人っているのか
Z持ちでもそんなことしないと思う
2024/09/07(土) 10:47:04.05ID:B6/OfZ96d
>>519
205/65R16
215/50R18だから幅も変わりますよ
2024/09/07(土) 10:51:44.97ID:eC8rVc7Dd
17インチにするなら215 55 R17になるけど、幅はどうなってる?
2024/09/07(土) 11:42:21.37ID:LWQpIlGk0
215mmじゃねーの
2024/09/07(土) 11:43:38.69ID:av+PJPEt0
ほれ
https://i.imgur.com/MnJZurC.jpeg
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 354f-gXPy [240b:251:85a0:1e00:*])
垢版 |
2024/09/07(土) 14:20:57.83ID:ZRX3GQik0
ディーラー曰く
買う人9割は
Zのハイブリッドで
7割は残クレだって言うんだけど
本当かよ

周りで1番多いのはGのガソリン車なんだけど
2024/09/07(土) 14:42:34.63ID:ADdEzB1v0
この価格帯で残クレとか損すぎる…流石に無いだろ
2024/09/07(土) 15:27:18.46ID:LWQpIlGk0
>>525
街中で走ってるのを見ると半分以上は縦列のデイランプが付いてるよ
一番多いのはZだと思うけどね
2024/09/07(土) 15:49:27.90ID:GJzgBhQw0
7割残クレはただの売り文句だろう
ディーラーとしては残クレが一番都合が良いから使ってほしいし
皆使ってると言えば敷居も低く見えるから
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b14-Tquj [240b:252:7b62:6e00:*])
垢版 |
2024/09/07(土) 16:00:34.98ID:RKPg5bIq0
皆さん使われてますんで
2024/09/07(土) 16:32:33.09ID:xaElBx+40
残クレからの即借り換えってのもあるだろうし
2024/09/07(土) 16:49:06.18ID:j9iZutZf0
車検毎に新型車コロコロしたい奴には残クレ向いてるからな
2024/09/07(土) 17:33:52.12ID:nad9P0ni0
残クレお得って洗脳されてきた
オトクなわけないのに
2024/09/07(土) 18:41:36.05ID:CVbeZG1B0
今時はそういう顧客に対して悪意ありありの店はすぐ潰れるから
アフターサービスとかブツ切れになるから買わない方が良い
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b33-Tquj [2405:6581:84e0:2010:*])
垢版 |
2024/09/07(土) 19:30:51.82ID:WVi2pUit0
今持ってる車のディーラーの知人トヨタ系ディーラーはリセールの良さを理由にZが売れ筋と言っていたな
2024/09/07(土) 20:57:43.59ID:e9iZKPmN0
今納車されてる人って1月契約の人?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d2f-4LLH [2402:6b00:f228:2900:*])
垢版 |
2024/09/07(土) 22:03:36.60ID:EGKKvhyV0
来週納車だけど、6月契約だよ
2024/09/07(土) 23:16:47.93ID:N7WP5rOs0
ハイブリXを乗り潰すのが通(´・ω・ `)
2024/09/07(土) 23:17:15.23ID:e9iZKPmN0
ねずみ男みたいなシートは無理
2024/09/07(土) 23:21:17.68ID:N7WP5rOs0
🤣
2024/09/08(日) 00:06:42.21ID:dlCp6Hay0
Xのシートマジで腰痛くなるからな
2024/09/08(日) 05:26:35.24ID:xbN60SpV0
ねずみ男シートとアクアの歌舞伎リアを、最初にここで書き込んだのは私です、これ豆な
2024/09/08(日) 09:24:38.91ID:kHp59/lJd
>>526
君こそ騙されてるが損得で判断して残クレ使うやつなんて都市伝説だよ
よっぽどの金融事故してなければ審査その場で通るし普通にローンの代わりに使ってるだけだよ
まあ預金から出して一括で買えるような富裕層がこの車乗るのが場違いだからそういう人にはローン使わず残クレ選ぶ気持ちは分からんだろうが
2024/09/08(日) 10:30:11.47ID:kwFU9o680
まあ、残クレだろうが一括だろうが自分には関係ないから好きにしたらええ
2024/09/08(日) 10:35:41.26ID:e7okd3Wy0
富裕層が場違いってw
ヤリクロはセカンドカーにピッタリだろ
いまタフトの代わりを探してて興味を持ったが8インチナビが嫌でFMC待ちだ
2024/09/08(日) 10:45:58.73ID:nP9nxwKs0
富裕層が初心者マークの子供に買ってあげる車だと今ならLBXかな
2024/09/08(日) 11:39:16.96ID:YpchFHWh0
残クレは長期レンタカーみたいなもの
運用上は買ったのとそんなに違わないけど
2024/09/08(日) 12:17:56.55ID:faVaLX73d
>>545
シビックタイプRかGRヤリスでは
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb43-TOU7 [2001:268:9ab1:c95c:*])
垢版 |
2024/09/08(日) 12:21:08.73ID:DN9Tqkwe0
>>547
最初の車にそんなにスピード出るやつ親が買うかよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8912-OHED [2001:348:5003:2800:*])
垢版 |
2024/09/08(日) 12:48:05.59ID:VXdl3Xc00
納期伸びまくりで嫌になったのとフロンクスの方が魅力的だったからダメ元でお宅で買うからヤリスクロスキャンセルしてスズキでもらった見積りと同額でフロンクスに変更していいか聞いたらあっさりOKしてくれた
2024/09/08(日) 13:48:07.00ID:dlCp6Hay0
ディーラー喜んでるわ
2024/09/08(日) 16:00:35.79ID:5VBg/gCZ0
ディーラーから書類準備してくれって連絡来たわ。
仮とか無く生産予定日が入ったと言うのでもしかしたら停止前の生産車でも回ってきたのかと思ったけど、9月中に納車できるか聞いたら月末の生産日なのでそれは無理と。
MC発表頃の契約はそろそろ予定出てきてるらしい。
2024/09/08(日) 17:17:23.43ID:e7okd3Wy0
>>549
フロンクスこそ初期入荷厳しそうな気もするが…
2024/09/08(日) 17:43:07.79ID:++hxhtGD0
安全装備を考えるとセカンドカーにヤリクロはありだな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b0a-/VPw [240b:252:7b62:6e00:*])
垢版 |
2024/09/08(日) 18:22:10.19ID:ksSNMiRQ0
フロンクスはガワはいいけど安全装備の問題よな
2024/09/11(水) 19:24:36.71ID:rQPNFKbNd
今度はJR貨物で部品が届かないとか言いうんじゃないの
2024/09/14(土) 11:18:31.63ID:GB2M9cpjd
再開されてから納車された方はまだいらっしゃらない?
2024/09/15(日) 14:43:53.54ID:Sa06xN0B0
雨の日にバックするとリアワイパーが一度動くの今気づいたわ
2024/09/16(月) 18:23:54.82ID:eBqsVsf10
ヤリスクロスの、オプションで付けれるアームレストの安定感はどうですか?
腰痛持ちなんで固定式アームレストは必須なんです
2024/09/16(月) 18:27:08.33ID:gLAD79Sf0
x買うならいいけどそれ以外は標準装備だよ
2024/09/16(月) 18:44:09.72ID:jFgdGnDT0
ペラいから体重かけてたらそのうち壊れるかもね
どう使うのかよくわからんけど
2024/09/16(月) 18:48:43.26ID:bkLiPqlId
安す糞す
2024/09/16(月) 19:05:48.66ID:jD2lG3pi0
所得の中央値を見るとこの車でも買えない層がいるんだよな
2024/09/16(月) 21:57:57.36ID:jFgdGnDT0
別にこだわりなければ100万以下の中古車10年くらい乗り回してても何の支障もないからな
2024/09/17(火) 08:14:45.00ID:U27gAqr5M
貯蓄中央値を見たらもっと現実が分かるよ
2024/09/17(火) 08:36:45.56ID:e9iRyrKXd
中央値は甘え
平均も無いなら危機感持つべき
2024/09/17(火) 08:42:05.15ID:SxKs60T70
>>560
ヨーロッパ車も大体同じタイプ多いよ
コンソールの後ろで立ち上がった片持ちアーム、下は空間
BMWも同じ
2024/09/17(火) 09:53:22.64ID:KbAPPIa6d
そんなあなたに残価設定ローン
2024/09/17(火) 09:56:07.27ID:1gPgZhII0
まぁ肘置くだけなら何の問題もないけど腰痛くて必須となると立ち上がるときとかに全体重かけそうだしさっきちょっと負荷かけてみたらヤバそうだったわ
2024/09/17(火) 09:56:20.43ID:9MIqdfQz0
無敵の人多いから残クレ怖いわ
2024/09/17(火) 12:32:19.84ID:hGa5AA3H0
怖がるってことはお前も無敵の人なんやな
2024/09/17(火) 12:34:25.15ID:U27gAqr5M
>>565
メンズコーチ乙
2024/09/17(火) 20:58:44.11ID:7XSGTDxf0
>>560
なるほどです
腰痛持ちだから、かなり体重かけるコトになりそうです
2024/09/19(木) 04:56:51.62ID:WGWs6uPZ0
Powerモードとecoモードあるけど違いって体感で感じられる?
2024/09/19(木) 08:01:18.43ID:07Amm+1l0
全然違うよ
2024/09/19(木) 15:51:54.12ID:m4wtGo6D0
>>573
試乗しなよ?
エンジン音が大きいな
2024/09/19(木) 18:12:46.07ID:ZJk+WY52M
この車買う人は燃費気にしてそうだから、基本的にECOモードにしてる人が多いのかなと思ってるけど実際どうなんだろ?
2024/09/19(木) 21:10:58.44ID:3l6l1EAa0
基本ecoだわ
冬場充電もしないのにエンジン掛かってると暖房消すほど重症なエコ病だわ
2024/09/19(木) 21:19:55.10ID:sSENfa7Fd
ええ子やなぁ〜
2024/09/19(木) 21:22:30.06ID:prmblQhqd
2分以上のアイドリングは基本しない派やわ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 459c-2r+Y [124.99.195.206])
垢版 |
2024/09/19(木) 23:50:39.42ID:+9Ara3DP0
エコよりノーマルが燃費がいい気がする
ガチ
2024/09/20(金) 00:28:27.70ID:D0N2Qa5m0
エコはもっさりするし無駄にバッテリーで走る
2024/09/20(金) 17:29:14.82ID:Xmoxxto/d
>>580
エコでしかも優しくアクセル踏んでると
ローパワーすぎてエンジンの熱効率の悪いところしか使えてない可能性
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b07-kjwy [2001:f77:3520:f00:*])
垢版 |
2024/09/20(金) 18:40:54.45ID:VPQEGAeY0
買ってエコでしか走ってないわ
ノーマルでドライブ行ってくる
2024/09/20(金) 18:58:52.13ID:kv7/lVZ6d
ある上り坂をアクセルチョン踏みでダラダラ登るより
アクセル底まで踏んでさっさと登り切ったときのほうがトータル燃費が良かった
2024/09/20(金) 19:48:21.51ID:2fv5uBuj0
信号青になったら流れを乱さず出すところまで出す
信号赤になりそうとかこの後停車する雰囲気な時は無駄に踏まない
何でもかんでも踏まないんじゃなくてしっかりメリハリつけた方がなんだかんだで燃費いい
2024/09/20(金) 21:30:08.90ID:Oj7NT6GYd
>>585
なんだかんだというかそれがトヨタHVの王道の走り方
2024/09/20(金) 21:49:24.53ID:uhSKWIa/0
エコモードで加速中にノーマルに戻したり、ノーマルからパワーにしたらグッと出るよな
リミッター解除感ある
2024/09/20(金) 22:09:30.75ID:3NtQLuBI0
ワイスピやマッドマックスのスーパーチャージャーONの気分で
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1be3-3vlU [2405:6581:84e0:2010:*])
垢版 |
2024/09/21(土) 22:35:54.87ID:3u8o4i0M0
そろそろ見積もりしてもらいに行こうかな
値切りの時に出すライバル車の名前くらい覚えていった方がいいのかな
2024/09/22(日) 05:50:46.25ID:iCOlCiV80
受注は再開したのかね
2024/09/22(日) 06:40:02.76ID:x8AeUcvL0
>>586
トヨタHVの、というよりアンダーパワー気味な車の燃費良い走らせ方は全部コレだよ
なるべくEV走行で長く走ったほうが燃費がいい!とか勘違いしている奴もいるけどね
2024/09/22(日) 20:26:37.69ID:sp/gdzXz0
>>589
買えないのに見積取ってどうすんの
2024/09/22(日) 22:28:09.23ID:u39cwL5v0
面倒なことしなくても値引きなんてそのディーラーと馴染みの人に紹介してもらえばいいだけだよ
2024/09/22(日) 22:54:33.58ID:u39cwL5v0
だいたい全トヨタ系ディーラーで買えるヤリスクロス自体が競合なのに、わざわざ他社車出す意味も今現座かいかと
2024/09/22(日) 22:57:40.08ID:u39cwL5v0
>>594
今現在無いかと、です
2024/09/23(月) 18:34:12.01ID:UVT7kHqy0
電池って走らせて回復させるしかないよな
買ってまだ3ヶ月なのにもう発進のときすらEV走行にならねぇ
2024/09/23(月) 19:06:11.41ID:cMwDE/dW0
>>596
止まっててもエンジンを回転させれば充電するよ
燃費は悪くなるけどね
2024/09/23(月) 19:16:39.62ID:UVT7kHqy0
それ逆に電池使うかと思ってた
2024/09/23(月) 19:39:42.67ID:cMwDE/dW0
>>598
停車中にエンジンが止まってる時は電池消費、エンジンが回ってる時は電池充電
ただし、システムオンで長時間停車してると燃費は激悪くなるから注意
2024/09/23(月) 20:57:38.90ID:VV+5MqUS0
>>589
知り合いの紹介無しのとこ行ったら値引きゼロとか言われたぞ。トヨタの殿様っぷりを舐めないほうが良い。
2024/09/23(月) 22:39:04.22ID:Eys3nCiR0
>>600
クラウンは値引きなしって聞いた
どこでも買えるから店舗による差を無くすとかで値引きしないらしい
でもやってるとは思うけど
2024/09/24(火) 05:29:46.02ID:lLizGXma0
>>600
紹介ありで行ったら最初から値引きありの見積もり出すけど
知り合いの顔潰せないから却って相場まで交渉出来ないんだよなあ
2024/09/24(火) 05:36:01.86ID:pIjfKJxQ0
>>602
その友達が買う時どれだけ値引き頑張ったかにも依るね
2024/09/24(火) 09:50:51.26ID:bvqG1yvHd
値引きしなきゃ買わない客なんて後に迷惑客になる可能性もあるし他所に行って貰って構わんしな
2024/09/24(火) 11:07:22.53ID:K8B9Uh0u0
高級車を値引きするのは確かにダサいかもな
2024/09/24(火) 11:15:40.99ID:YPveo4Y9d
>>603
ああ紹介って購入者じゃなくてトヨタ関係の人からの紹介ね
一応値引きしてくれるんだけど
顔潰さないようにやっぱり他で買いますとか言えないし本音を出した交渉もしづらい感じ
2024/09/24(火) 12:38:37.92ID:3w+DKgEEM
>>606
気持ちは分かるが、紹介者のために車を買うわけじゃないから過度な遠慮するのも馬鹿馬鹿しいと思うがね。
まあ大抵の場合紹介してもらった所が一番安くなるんだけど。
2024/09/24(火) 20:31:05.23ID:LOn+Q8k70
一見なんて客のついてない営業に回されるんだし
2024/09/25(水) 16:56:11.79ID:RjFTYmHt0
ディーラーに確認したら2月契約の人が大体10月納車って感じらしい
自分は4月契約だから12月から1月納車って言われた
2024/09/25(水) 17:02:45.72ID:HBuzWF2Yd
トヨタ「(今年度の受注も溜まったし)そろそろモデルチェンジすっけどいッスか?」
2024/09/25(水) 17:46:52.44ID:Df6PTPGx0
2月契約7月納車予定だったけど未だ何も連絡ないなぁ
2024/09/26(木) 00:38:50.87ID:PbHRgmR50
>>609
2月契約だが6月に納車された
運が良かったんだな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-Tu9O [49.104.9.115])
垢版 |
2024/09/26(木) 08:13:26.64ID:LXv4Z6otd
>>610
ええよ
2年乗ってるけど
乗り換えるわ
2024/09/26(木) 12:07:49.40ID:4r6gnLyP0
ヤリス クロスをカーシェアで借りたけれど、ほぼ無音で動き出すから、右折ではちょっと怖い感じだ。
高速合流も120km区間も動力性能は充分で良く出来ている。
ただ、運転していてちっとも楽しくない。警報が色々うるさいし、だったらあんたが運転してよと思った。
自動運転までの過渡期の車かな。
2024/09/26(木) 12:12:31.41ID:OAGG0S7Ld
警報出まくる運転してる奴ーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/09/26(木) 12:18:33.41ID:MfRD21xM0
警報っていうか警告音、車止めにタイヤが当たる前に出るし、信号待ちで前の車が出たのに気づかなくても数秒で出る。
はいはいそうですか?と思う。
2024/09/26(木) 13:16:38.98ID:fHuoEMH80
スマホいじってないで前の車出たら行けや
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bd0-hyaZ [240b:10:d222:6a00:*])
垢版 |
2024/09/26(木) 13:20:53.22ID:OcRsm9Er0
レンタカーでガソリン車を借りたけど、そこまで警告音は気にならなかったかな。
HV車は試乗で乗ったけど、静かな反面大人しい感じで、確かに運転の楽しさはガソリン車に比べ控えめかも。発注はガソリン車にしました。
2024/09/26(木) 14:54:44.90ID:XKnzyQO10
>>616
おまえがよそ見してるから教えてくれてるんだぞ
ありがたく思え
2024/09/26(木) 15:15:49.07ID:Nk4O6wyT0
>>616
設定変えれば良いだけでは
2024/09/26(木) 15:39:05.17ID:HevS/Y+u0
運転して楽しい車では無いが、燃費良いしよく出来てるよね
2024/09/26(木) 15:48:15.53ID:lU50Z0/ad
もう運転して楽しい車を運転したことがある人のほうが少数派な時代です
2024/09/26(木) 15:49:30.71ID:CY7Jhac2d
会社の同僚でルーミー乗ってて警報うるさいから全部切ったって言ってる奴がいて、くれぐれも他人を巻き込まない事故でって心の中で思った。
ってか自動車保険って自動ブレーキついてるかで割引あるけど切ってたのが発覚するとどうなるんかね。
2024/09/26(木) 15:56:47.95ID:OAGG0S7Ld
車線逸脱防止の機能はオフに出来ても児童ブレーキはオフに出来ないでしょ?
2024/09/26(木) 16:45:26.51ID:F+teEUeJa
>>616
新しくなってからあの警告音も変わった
のかな
毎回「ブー」っとしか鳴らないから
不愉快なのよね
お知らせならもう少し気を利かせて
欲しい
2024/09/26(木) 18:50:13.70ID:mhsDeNYG0
法律で義務化された装備は無効化すると車検通らなくなる
ABS、横滑り防止、自動ブレーキ、後方カメラor後方センサー など

先行車発進警告は大丈夫だからoffしてもいい
2024/09/26(木) 19:21:09.70ID:LpAyYTVU0
>>623
なんの関係もないよ
2024/09/26(木) 20:39:30.29ID:MfRD21xM0
>>620
カーシェアだよ(笑)
2024/09/26(木) 21:14:52.63ID:mLaFqTkyd
受注再開みたいだな
2024/09/27(金) 06:32:00.29ID:x6BF5xBI0
今注文したら来るの来年の夏?
2024/09/27(金) 08:12:12.41ID:5L6SIM6t0
注文予約の列が出来てるから再来年じゃないか
ガソリン車は早そう
2024/09/27(金) 08:40:32.54ID:wubvBVY3d
ガソリン車で素ヤリスの6MT載せ替えした人いますか
2024/09/27(金) 08:42:13.23ID:stnChmwe0
>>624
児童の列に、絶対に突っ込まないためのブレーキだからしかたがない。
2024/09/27(金) 09:08:04.17ID:KmxKEiI7d
>>633
児童の列に突っ込むのを防ぐならむしろ車線逸脱防止支援システム切れたらやばくね?
2024/09/27(金) 09:41:49.95ID:lUKdflFQ0
受注再開と言ってもな
年次改良でまた受注停止になるんだろ
2024/09/27(金) 10:31:48.09ID:WxsJ7bNM0
毎日毎日児童にタックルで突っ込まれる系の某底辺業だけど児童そのものにブレーキ付けてもらえませんかね…
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bd0-hyaZ [240b:10:d222:6a00:*])
垢版 |
2024/09/27(金) 10:55:11.96ID:8gtYh19S0
受注再開ってどこ情報?見積もりページでも受注停止が掲載されてるけど。
2024/09/27(金) 11:29:03.56ID:KudyQuVed
三月まで受注できない聞いたぞ
2024/09/27(金) 11:56:31.18ID:eF96w4460
ググれば出てくるレベルだと思うけど。
まあKINTOだけというオチかもしれんけど。
2024/09/27(金) 12:00:31.25ID:KmxKEiI7d
日本経済新聞でニュースが出てるねぐぐると見出ししか見れないけど。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b28-Tu9O [240a:6b:881:1a17:*])
垢版 |
2024/09/27(金) 12:42:27.46ID:h6k1dDB10
>>617
この前 前を走るC-HRのオッサンが珍棒いじってた
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bd0-hyaZ [240b:10:d222:6a00:*])
垢版 |
2024/09/27(金) 12:55:23.16ID:8gtYh19S0
日経では26日から再開と報道しているが、今のところ日経のみで、それ以外に報じてるメディアはない。
ガセネタでは?
2024/09/27(金) 14:09:14.07ID:gcAnbPh/0
車線逸脱させると結構な力で押し返してくるけどちゃんとウィンカー出してから逸脱すれば発動しないのか?
2024/09/27(金) 14:12:18.69ID:TfpOhxcD0
>>643
しないよ
2024/09/27(金) 15:45:10.40ID:5L6SIM6t0
PDAで路駐を避けようとして急ブレーキ掛けられてから切ってる
2024/09/27(金) 16:20:43.71ID:KmxKEiI7d
どんな状況かイマイチ分からんが、車線はみ出して路駐避けるならウィンカーは必須だぞ?
2024/09/27(金) 17:06:36.54ID:5L6SIM6t0
ノーウインカーで発生
路駐だらけでお上品な運転しなかった
ヤリクロじゃなくてノアでだけど
2024/09/27(金) 18:05:35.38ID:p4IKEZeMd
>>646
そんなご丁寧な運転してる奴なんて教習車と路線バスぐらいだわ
2024/09/27(金) 23:30:45.72ID:UD7tdSRI0
ええ……
2024/09/28(土) 14:39:47.03ID:OLD+LYPw0
本日納車されました、ユーズドですがw
さっそく家人からアームレストが無いからほしいなぁ、という要望がw
オススメあったら教えてくだされ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-/y0s [1.72.7.191])
垢版 |
2024/09/28(土) 21:18:25.18ID:UvvXjisqd
シェアスタイルかな
2024/09/28(土) 21:39:02.79ID:FMlO/FFu0
e-fourのエンブレムって廃止になったの?
2024/09/29(日) 06:39:44.29ID:4lFQlKms0
公式の見積りシミュレーションもサービス提供を停止してるし、結局受注再開はガセだったのかよ
2024/09/29(日) 08:14:17.65ID:bZq/oF/I0
X見ると契約してる人いたな
ただ枠が少ないからキャンセル待ちとディーラーごとの振り分けがあるみたいだね
2024/09/29(日) 10:18:10.56ID:thfKhyzB0
停止前枠とキャンセル分だけって書いてる人いるね
まあ来年のマイチェンまで待ってもいいんじゃない
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a3b7-Kyt2 [202.211.87.16])
垢版 |
2024/09/29(日) 13:17:25.14ID:5CdjzBO30NIKU
やっと納車したんですけどみなさんガラスコーティングとかしてるんですか?
2024/09/29(日) 13:43:10.54ID:eipY90NNdNIKU
ガラスコーティングなんか素人が手出したら取り返しつかんことになるぞ
ユーチューブで1回調べてみれば分かる
2024/09/29(日) 15:19:26.66ID:pgZNsmR+0NIKU
>>657
そんなとこ誘導してユーチューバーなのか
簡潔にまとめてここに書けばいいのに
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd5f-139+ [1.75.228.14])
垢版 |
2024/09/29(日) 17:43:19.19ID:sW1S5g3HdNIKU
>>656
キーパーラボ一択
2024/09/29(日) 22:43:44.38ID:KEhdr7Lz0NIKU
ガラスコーティングは初めはいいけどね
剥がれたガラス層をレジンで埋めて磨いて馴染ませる
こんなメンテが必要なことを知ったら誰もやらない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f3c-Kyt2 [61.206.255.80])
垢版 |
2024/09/30(月) 12:26:56.73ID:uxfD7wDQ0
ガラスコーティングはしない方がいいみたいですね。みなさんありがとうございます。参考にさせてもらいます
2024/09/30(月) 20:58:05.67ID:Q6HqPoEwd
ビカビカになるから別に金あるならするに越したことないぞ
まあ10万のコーティングしても1年であるのかないのか分からなくなるけどな
俺は分かってやってメンテも金払ってやってもらってる
ヤリクロ多いから比較できたが遠目で見たとき汚れててもやってるのとやってないとじゃ結構違う
洗車減るとか雨で汚れ落ちるとかを鵜呑みにしてそれ目的でやるつもりなら絶対に勧めない
2024/09/30(月) 21:16:17.62ID:qPHg93U/M
>>662
んじゃーやるメリットてなんぞ?
2024/09/30(月) 21:24:54.54ID:WA9uK5EV0
親の買い替えでディーラーに行って、注文できるものと思ってたら、割り当て台数の関係で順番の列に並ばないと行けないらしい。ランクルじゃ無い大衆車でも、こういう状況なのか。これは値引きも0かもしれんな。
2024/09/30(月) 21:25:33.62ID:rHkkLhu30
コーティングは自己満足だな
売る時に価値が上がるわけでもないし
2024/09/30(月) 23:03:56.64ID:JNf5b+vL0
何したって汚れないわけじゃないしな
少しは汚れが落としやすいってだけで
2024/09/30(月) 23:54:51.73ID:ZXj6o9hs0
一層バリアがあると思えばいい
バリアがあるからって貫通しない訳ではないけどな
2024/10/01(火) 00:55:09.79ID:XYkAaAqF0
注文権的なものが確定しないと商談に入れない感じなの?
2024/10/01(火) 02:16:02.84ID:Zh6mpJI00
海外の例のサイトでヤリス用のアームレスト見つけましたが、ヤリスとヤリスクロスって、センターコンソールは同じで共用できるのでしょうか?
2024/10/01(火) 09:34:08.48ID:mIySPuQZ0
今トヨタ車の商談ってどうなってますか?

東京の某トヨタモビリティなんて土日に行っても誰も商談に来てないんだけど

納期が分からないから商談とかやってないの?
なんか全く商売やる気がない感じがする
2024/10/01(火) 10:20:06.87ID:YVimZ6A30
とっとと他のディーラーへGO
2024/10/01(火) 12:04:30.57ID:lTAI6FpOd
>>663
光沢が増して見た目がきれいになる
拭き上げが楽になる
2024/10/01(火) 16:32:01.79ID:mIySPuQZ0
>>671
了解です
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 831e-GMxp [2402:6b00:f228:2900:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 20:49:03.84ID:yRTcuySU0
教えてください
この車の荷室にタイヤ4本入りますか?
2024/10/01(火) 20:53:55.83ID:i5neR8+Bd
入りますん
2024/10/01(火) 21:03:17.91ID:BK36iveL0
>>674
後席倒せば入るよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f9e-msnC [2404:7a83:a80:8300:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 22:47:11.81ID:3nDgdyrh0
ボードを下段に下げた状態でタイヤ積まないと走行中の振動でたわむから注意
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef65-x3PR [111.168.186.185])
垢版 |
2024/10/02(水) 00:03:10.99ID:r7Dsapo50
社用車みたいな安っぽいシフト周りが気に入らんから何とかならんかなと思ってたら色んなメーカーから山ほどシフト周りのパーツ出てるんだな
後付けのブーツとかピアノブラックパネルとかカーボン調、木目調とか
後付けパーツを毛嫌いして純正から一切触らないのが至高って考えの人もいるかと思うが、あれだけたくさんシフト周りのパーツが豊富ってことはそれだけ気になってる人多いんだろうな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b39f-zwbY [240d:1a:91c:6200:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 00:49:57.85ID:VMy60IuE0
マイナーチェンジ(と言うのか?)以降は内装改善してそんな安っぽくないけどな。
Zアドベンチャー乗ってるけどシフトブーツ無いくらいそんな気にならない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-D2eP [240b:252:7b62:6e00:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 00:56:06.04ID:TEX48FX40
別にシフトなんかそんな頻繁に見ないし個人的にはどうでもいい
見栄張るような車でもないし
ただトヨタが言われるのを分かっててそんな大したコストでもないのに付けないのは良く分からん。値段に乗っけても別に文句言われなさそうだし
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b39f-zwbY [240d:1a:91c:6200:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 01:09:49.66ID:VMy60IuE0
あんま完成度上げすぎるとみんなヤリスクロスになっちゃうからな
その辺バランス取らないと
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 831e-GMxp [2402:6b00:f228:2900:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 05:30:23.41ID:8fFo9Yas0
>>675-677
ありがとう
2024/10/02(水) 05:30:32.96ID:RdLnFOyU0
そう、なぜトヨタがSUVをフルラインナップしてるか考えないと
2024/10/02(水) 07:17:33.53ID:ro2s/to0d
純正でシフトブーツが欲しいならGRヤリスのRS買えばいい
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcc-139+ [240b:10:daa1:600:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 07:21:51.49ID:fJYU6+Hy0
このクルマとカローラクロスは
あーSUV乗りたいけど、金ねーし
せめて雰囲気を感じたい
って人のためにTOYOTA様がこさえて下さったクルマだかんね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5381-T6aW [124.159.107.229])
垢版 |
2024/10/02(水) 07:50:27.75ID:nx8iRFbd0
ヤリスクロスGR納車したわ
2024/10/02(水) 07:58:06.13ID:Xc9UWgabM
ところで本当にMCあるんけ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b39d-zwbY [240d:1a:91c:6200:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 08:43:38.78ID:VMy60IuE0
ライズよりヤリスクロスのほうが微妙に良い
ヤリスクロスよりカローラクロスのほうが微妙に良い

やっぱりこう作らないと
個性のない大衆車は売れなくなっちゃうしね
2024/10/02(水) 09:00:17.33ID:o7nJYhKWM
好みでヤリスクロスでもカローラクロスが買えない人に見られるのはつらいかもね
2024/10/02(水) 09:06:00.76ID:p0UuoKJP0
>>689
いちいちそんな事気にして乗らないよ
そんなつまらん見栄を張ってどうするのか
2024/10/02(水) 09:25:32.57ID:VIkVWX9m0
ライズからヤリクロに乗り換えたけど、やっぱここは越えられない壁があると感じた
ていうかダイハツの壁
運転支援安全支援がまじ駄目
あとスペック表には書かないような細かい所がしょぼい
そこを押さえて低価格を実現と言えば聞こえが良いけど……
2024/10/02(水) 10:43:21.47ID:mcfPF11r0
て言うか、トヨタ的に
ヤリクロ→chr→ハリアー
ライズ?→カロスポ→rav4→ランクル?
って路線を分けているかと思いきや、chrが無くなったりと良くワカラン販売路線だったりする。
そもそも客層が別だろうに
2024/10/02(水) 10:51:51.85ID:r1goWvfe0
持ち上げてるように見せて暗にトヨタ車をディスる手法
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f13-zwbY [240a:61:3207:905a:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 13:26:57.20ID:CyLadIVS0
たしかにハイエンドはハリアー、ランクル、ハイラックスで個性あるのに、エントリーのライズ、ヤリスクロス、カローラクロスは路線分けれず、ほぼサイズ差くらいの印象しか与えられてない感ある。(たぶん客層も被りまくり)
CHRはこの3つに完全に埋もれてたし仕方ないのかも・・・
2024/10/02(水) 13:31:00.29ID:ja9ZgUMB0
選べる車があればあるだけいいと思うけど
ヤリクロしかなかったら今以上に溢れかえってるよ
2024/10/02(水) 14:53:13.39ID:VIkVWX9m0
でもカロクロにはヘッドアップディスプレイないよ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-139+ [1.75.228.14])
垢版 |
2024/10/02(水) 18:14:31.78ID:qk4ErRkdd
>>686
お仕事お疲れ様でしたー
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5325-EMjJ [2001:268:9ac4:437e:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 18:39:02.25ID:RxNdxmPi0
>>694
ハリアーの上位はランクルではなくレクサスNXやRXじゃないかな?ランクルやハイランダーはFRベースだよ
2024/10/02(水) 19:07:28.40ID:Sb+BA1ojd
今CX-5で時期ハリアー出るまで乗り続けるつもりだけど姉のヤリスクロスに乗ったら自分の扱い的に何の不満もなかったわ
無駄にイキろうとしないで身に合ったものを買うべきなんじゃないかと学習した
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f13-zwbY [240a:61:3207:905a:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 19:16:19.52ID:CyLadIVS0
>>696
ヘッドアップディスプレイに意味を持たせるために速度表示ちょうどハンドルで隠れるとこに設定したのではと思わせる画面デザインなんだよなヤリスクロスw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-5b1W [1.72.7.170])
垢版 |
2024/10/02(水) 19:26:40.15ID:nvRlbWznd
>>691
それな
俺もヤリクロにして良かったよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f2d-D2eP [240b:252:7b62:6e00:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 19:48:57.43ID:TEX48FX40
>>691
自分も最初ライズにしようとして結局ヤリクロにしたのはそこが決め手だった
ダイハツのは信用して使うとむしろ危ないという
2024/10/02(水) 20:07:53.99ID:pWoZF3eZ0
HUDが欲しいのはメーターまでの視線移動の時間が惜しいぐらい前見てなきゃいけない車だからなあ
グロスに必須って装備ではないよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73bf-Kyt2 [240b:251:85a0:1e00:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 20:25:14.30ID:H/V4Aqmf0
ダイハツって別に無くても困らないよな
トヨタの傘下だからって車に興味ないやつらが
買うイメージだわ

他社の良いところを真似て
見栄え良くさせてる車が多い

今までダイハツ車にエポックメイキング的な
車種あるの?
2024/10/02(水) 20:41:40.55ID:5sjCzE7A0
いまタフト持ってる
ハスラー対抗で男性ユーザーにハマるよ
ただ安全系はライズ同様でお察し
ACCがおバカすぎて使い物にならないけどライズも同様だろか
ヤリクロはナビ8インチがムリで大画面DA+になったら買い替えたい
2024/10/02(水) 21:05:54.10ID:ro2s/to0d
ダイハツはウンコ
とりあえずメッキパーツでギラギラさせとけば買う層に支持されてるだけ
2024/10/02(水) 21:24:17.86ID:5sjCzE7A0
ルーミーのパッケージでトヨタ謹製が欲しいかな
ハイト+スライド+小型はよい
ヤリスじゃ背が低い
2024/10/02(水) 21:26:58.21ID:ro2s/to0d
そういうゴミみたいな車こそ、下請けのダイハツに作らせるっていうスタンスなんだから無理だろ
トヨタは世界で売れる車を作るのに資金を投入したいだろうし
2024/10/02(水) 22:38:17.25ID:cO2VElJM0
>>700
隠れねぇよ、チルト機能があるじゃろ調整しろよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f13-zwbY [240a:61:3207:905a:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 23:10:43.00ID:CyLadIVS0
>>709
自分は隠れる。
見える位置にセットすると腰痛になる。
2024/10/03(木) 01:09:49.79ID:7NCI1Exj0
ていうか照射口の凹がガラスに反射されるのなんとかならんのかね
2024/10/03(木) 01:18:33.00ID:nUETZpmZ0
あんな当たり前の映りすら込み気になるとか発達にお障害でもあるのかしらねw
2024/10/03(木) 01:20:02.35ID:TtqsRikO0
>>707
でもこれはまじで俺も欲しい
2024/10/03(木) 01:54:49.92ID:RcOGbDk20
>>711
俺も思ったわ
DOPならまだしも、MOPなんだからもうちょっとスッキリさせろよと
当たり前も何も、無けりゃ写らんからね。
>713
シエンタでガマンしる
2024/10/03(木) 07:22:05.10ID:N5yskjCf0
今の車の車検(10/25)迄には間に合うって連絡があった
自分も来週から仕事の修羅場が2週間程度続くから24日には受け取れるかな?
2月契約から長かった
2024/10/03(木) 22:00:53.67ID:zvgYFpJ30
>>706
カロクロもだよ
IRガラスも付いてないし フロントマスクもタイ仕様のがお洒落
2024/10/04(金) 04:54:59.74ID:YNlZD26r0
>>715
車検なんか自分でやればセルフガソリンスタンド行って書類チョロチョロって書くだけのレベルなのになw
2024/10/04(金) 08:12:00.79ID:Y8prvW6F0
>>717
こんなに的外れのレスを見たのは久しぶり
2024/10/04(金) 12:26:57.61ID:z4TPI1Ad0
納車の話なのにね
2024/10/04(金) 12:45:15.03ID:kKZ35seZM
>>717
ユーザー車検ってガソリンスタンドでもできるんだ?陸運局行かないとできないと思ってた。
2024/10/04(金) 13:16:14.51ID:aQoZr6vhd
今年から光軸調整がなんたらかんたらで難しくなったって聞いたわ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 839b-9JCP [240a:61:21c1:f5d9:*])
垢版 |
2024/10/04(金) 23:32:03.53ID:SWN2HcJg0
改良後はAHSも一眼で制御できるようになったからHUDgAHSを選択しても2眼目はダミーになってるって聞いたんだけどマジ?ダミーが嫌でAHS選択したってのもあるのによー
2024/10/09(水) 14:52:09.22ID:KJNswrnSd
>>710
身長デカすぎて?
ヤリクロは180までが限界だろう
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW badb-SWST [240a:61:5053:bd19:*])
垢版 |
2024/10/10(木) 13:58:06.88ID:wdbP9oqu01010
先週ヤリスクロス買いました!
納車は4月ごろ予定なんですが今のうちにこれは用意しとけみたいなアクセサリーとかありますか?
2024/10/10(木) 14:03:37.09ID:G911ZeRU01010
お金
2024/10/10(木) 17:38:10.07ID:vP1dauNR01010
今ってMopのドラレコってあるの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 7bb4-jyON [240a:61:22e2:7874:*])
垢版 |
2024/10/10(木) 18:29:23.81ID:h1xtMTa501010
契約再開っていつからだっけ
先週契約で4月見込みなら再開後の最速契約は2月にならないかな
2024/10/10(木) 22:42:51.27ID:FVB522lF0
>>724
三角表示板と発炎筒はあっても困らない
2024/10/10(木) 23:25:57.53ID:XOZU3iVV0
>>724
ドラレコ
2024/10/11(金) 06:17:47.78ID:1Fe0Jq3V0
来年春のMCはフェイスリフトあるかな、もう5年目だから無いならFMC迄このままだろうな、もう飽きた
2024/10/11(金) 08:40:26.16ID:fdRBSTbC0
クルーズコントロールやバックカメラの映像を
そのままドライブレコーダーに入れれば
一石二鳥だと思うのだが、何でやらない?
既にやってたらごめん
2024/10/11(金) 10:30:15.67ID:E7F+0CyQ0
>>731
2022年のモデルまではMOPのドライブレコーダーつきミラーがあったんだけど、2024年の年次改良で廃止された
2024/10/12(土) 20:15:56.36ID:OvBfSQxB0
レンタカーで借りたんだけど、ナビが少し助手席側に向いてない?
2024/10/12(土) 20:32:25.61ID:KR+7Urn50
>>733
助手席の嫁さんが操作しやすくなるから
2024/10/12(土) 20:47:47.15ID:xKxmD0AH0
GRグレードのヤリスはディスプレイもエアコン操作パネルもドライバー側に向いてる
2024/10/12(土) 21:04:41.40ID:SsLCFr0v0
まだ納車一年後とかなの?
2024/10/13(日) 02:01:20.53ID:h8NBTha50
>>734
うちは私が運転して旦那が助手席なんだけど!
2024/10/13(日) 08:30:12.32ID:F/1InuVi0
旦那さん免取りにでもなったの?
2024/10/13(日) 11:28:01.02ID:f/eqIINb0
失礼な人だな
それ「貴方の旦那さん犯罪者ですか?」って質問だぞ
「貴方の嫁さん売春してるの?」って言われたらどう思う?
2024/10/13(日) 23:34:57.62ID:PC6wUY1S0
>>724
マジレスすると槌屋ヤックのドリンクホルダー左右は買っといたほうがいい。左腕のアームレストがないからドリンクをセンターコンソールに置くと邪魔なんで。

あと同じメーカーの運転席用のゴミ箱も便利。

あとは普通にキーカバー、ティッシュ、アルコールティッシュ、携帯トイレ、ビニール袋、ハンディ掃除機、マスク、マイクロファイバータオル、ガラススプレーとかは補充しといたほうが。。
2024/10/13(日) 23:36:02.51ID:PC6wUY1S0
>>732
え!今ないの?
めっちゃいいよドラレコ付きミラー。
2024/10/14(月) 07:33:15.99ID:BDO+DfTz0
>>740
あれなー
付けてるけど、風向きがどうやっても顔の方向に来くるんと、夏場ドリンクを置いておくと風が来なくて暑くなるのが欠点だは。
ホルダーとしては取りやすい位置で申し分ないんだけどね。
2024/10/14(月) 08:27:40.78ID:n+neVtJR0
ドリンクホルダー買いたいけど膝ぶつけてエアコン吹き出し口壊してる人いるから怖いな
2024/10/14(月) 08:55:07.18ID:0PytBCmj0
>>740
アームレストは標準装備になったけど
2024/10/14(月) 10:22:47.78ID:vZIWxgV90
吹き出し口塞いでドリンクホルダーとか欠陥もいいとこ
2024/10/14(月) 12:35:35.71ID:DmzY8Lb30
でもドリンクはヒエヒエアツアツだぜ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d725-1Ryl [110.92.44.207])
垢版 |
2024/10/14(月) 13:05:29.87ID:C171Iw/a0
右手側が狭く感じるからドリンクホルダーは邪魔かなと思う
2024/10/14(月) 14:20:51.35ID:qw/LRtHy0
>>744
そうなんだ!いいね
2024/10/14(月) 14:23:04.37ID:qw/LRtHy0
あくまで個人の使用体験だけどドリンクホルダーは右手の動線に一切触れないから手を引っ掛けることもないし、狭く感じることもないなあ。

夏場ドリンク冷え冷えなのもいいよw
2024/10/14(月) 17:49:55.03ID:BDO+DfTz0
>>747
ぶっちゃけ、全くそんな事は無い。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf69-XFrn [2001:f77:3520:f00:*])
垢版 |
2024/10/14(月) 18:12:14.54ID:81yHPMod0
ヤックのドリンクホルダーつけてる人外してみ手元の広さに感動するから
専用設計とか謳ってボロい商売してるよな
2024/10/14(月) 19:38:05.70ID:qw/LRtHy0
>>751
そもそもドリンクホルダーの位置ハンドルよりだいぶ右奥だから「手元」の感覚と関係ないんだが・・・

槌屋ヤックのドリンクホルダーを擁護する義理は全くないけど狭いという感覚が使ってる自分には分からなすぎて気になるwそう感じる人もいるんだな
2024/10/14(月) 20:39:34.58ID:n+neVtJR0
後付けしたくないから何かを取り付ける事自体が抵抗あるな
あれば便利なんだろうけどね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfb1-C5qv [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2024/10/14(月) 21:43:10.65ID:AxAQsadT0
右側のドリンクホルダーとか使い慣れて無いから要らん…
2024/10/16(水) 05:17:33.42ID:wPJg/46A0
収納少なくてアームレスト下のドリンクホルダー物置にしてるからカップホルダーは付けて良かった

ps://i.imgur.com/xxSsaVe.jpeg
この画面にしてると電池の残量わかるけど最近常に3~4くらい?がデフォで動き出しが良くない
もう一つ上をデフォにしたいけどもっと走らないとダメなのかな
通勤路短いからなー
2024/10/16(水) 09:21:03.04ID:oQGdi8av0
あと一週間ちょっとで納車だけどナンバーとかの情報来るのまだかな?
保険の切り替えとか通勤車の申請とかしたいんだけど
2024/10/16(水) 10:48:50.83ID:hG6J3pDNd
>>756
販売店に確認した方が早い。
2024/10/16(水) 11:09:46.97ID:eqEwhOlZ0
>>756
車検証ができてるはずだからコピーを送ってもらえ
2024/10/16(水) 12:06:22.09ID:oQGdi8av0
>>757
>>758
できたらメールで送るって言われてるんだけどなかなかこなくて
2024/10/16(水) 13:07:08.64ID:l2j5cdIy0
ディーラーでの作業もあるんだから確実に既に車来てると思うけど
2024/10/16(水) 14:08:36.65ID:8DgRL8vi0
車検証来てアプリを登録したら車がディーラーの取り付けセンターにあったわ
762 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ff55-q0VV [121.112.62.37])
垢版 |
2024/10/16(水) 14:50:49.33ID:TNxwZyAr0
>>755
 駆動用バッテリーの蓄電量の表示を見ていると、平らな道を走っている限りは常に中心付近の表示になっていて、常に一定の蓄電量になるように制御されていると思う。「蓄電量が少ないから走り出しが良くない」なんてことはないんじゃないかな
 ただし、長距離の連続した上り坂を走り続けると、蓄電量が増えて、蓄電量表示が上限まで増える。登りがなくなると、蓄電量は中心付近に戻る。THSは発電用モーターの発電抵抗で変速するそうなので、上り坂では、変速のために発電せざるをえないのかなと思っている
 「しばらくは上り坂が続く」とわかっている時は、走行用バッテリーを積極的に使用して欲しいんだけど、車にそれを教える方法はないみたい
 
2024/10/16(水) 17:10:00.34ID:wlsuaOhM0
電池をうまく使うようにする先読みドライブ?みたいな機能があったよね
あれ使ってみたらどう?
2024/10/16(水) 17:24:57.38ID:s8p5eNVp0
>>760
地域によるかもしれないけど、最近ってDでする作業は無いって聞いたよ
DOPとかナンバーも専用の所があるんだと
んで営業のやる仕事は、納車日に配車手配して届けてもらうだけなんだって。
あ、金にならないサービスの仕事とか位Dでやるのだろうか?
2024/10/16(水) 17:47:27.24ID:zF3LXvap0
>>764
営業が新車納車準備(内外装の美装など)をすると気を遣うから2~3時間掛かりその分営業としての時間が取られてしまう
専属の準備スタッフが行う事で効率を図るんでしょうね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf70-wzlw [240a:61:2291:2a79:*])
垢版 |
2024/10/16(水) 18:21:09.83ID:X9xijsBQ0
職場の関係で駐車してる時に鉄粉をかなりの量被ってしまうんだけど、可能な限り綺麗に保つためにはどんなコーティングをすればいいですか?
キーパーの高いやつでいいですか?
2024/10/16(水) 18:24:56.26ID:zkl9Jd370
カタログで見ただけだけど、先読みドライブは、目的地を予測し、目的地到着前にEVモードにして、到着時の駆動用バッテリーの残量を下げると書いてあるね
そして、次回起動時の暖機の時に充電するらしい
2024/10/16(水) 18:50:50.97ID:IiPox0bi0
ラッピングしたらどないや?
2024/10/16(水) 18:58:30.13ID:xct2nh5R0
鉄粉なんてコーティングでどうこうできないだろ
カバーかけとけ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5c-XFrn [2001:f77:3520:f00:*])
垢版 |
2024/10/16(水) 19:09:57.22ID:v2pFFjnj0
>>760
いついつ届くから納車日はこの日以降で都合の良い日教えてって連絡来ると思うよ
ディーラーオプション無いから次の日に取りに行った
>>766
鉄粉や石灰が付く場所走るけどこまめな洗車しかないと思う
同僚でコーティング車いるけどシミだらけだよ
2024/10/16(水) 19:24:22.54ID:9dD49Wbnd
>>766
年一で適当にでっち上げて保険使って再塗装
2024/10/17(木) 10:27:36.05ID:AtZ2vNrw0
>>762
そうなんだよね走ってる時は結構上がったり下がったりするんだけど駐車して動き出すとき最近ほとんどEV走行出来ないんだ
最初は出来てたんだけどね
駐車場であの動き出しの時のエンジン音鳴り響くの恥ずかしいよ
2024/10/17(木) 14:12:56.82ID:AtZ2vNrw0
峠攻めたら確かにメモリ上限近くまで行くけどすぐ戻るな
ただ走り出しの時の電力は取っておいて欲しいだけなのに…
2024/10/17(木) 15:08:29.53ID:r3CxV+lQ0
>>773
これから気温が下がると、駐車から走り始めのときは、暖機のために、バッテリー残量に関係無く、エンジンがかかるようになるよ
その発電した電気を無駄にしないのが、「先読みドライブ」らしい
2024/10/17(木) 15:10:11.57ID:r3CxV+lQ0
>>773じゃなくて>>772だった
2024/10/17(木) 15:11:11.90ID:r3CxV+lQ0
いや>>773てあってたゴメン
2024/10/17(木) 15:31:20.00ID:AtZ2vNrw0
そこそこスピード出てる時のエンジン音そこまでキライじゃないけど低速時のぼっぼっぼふっみたいな音マジ嫌だ
2024/10/18(金) 08:04:53.80ID:5LnmsU/50
プロボックスHVと同じ音がすると萎えるよね
2024/10/18(金) 09:49:25.88ID:5SYqQEC/0
プロボックスとか言う社畜車なんて乗ったことないからわからん
2024/10/19(土) 09:07:04.11ID:w/hhwBum0
ヤリスクロスが良いなと思ってたけど、後部座席狭いって言われるとじゃあライズかぁ?ってなるんよね
んで、来年の新型ヤリクロは後部座席が広くなるって噂を聞いたけど本当?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f3a-rY7G [2405:6587:4180:bd00:*])
垢版 |
2024/10/19(土) 09:19:54.84ID:qVcU3DH30
そんな貴方にタイザー
2024/10/19(土) 09:58:33.20ID:1RjDnyWQ0
来年新型とか笑える
2024/10/19(土) 10:35:01.20ID:hWkhMY6g0
ライズも大して広くないし何よりダイハツクオリティーがな
2024/10/19(土) 10:46:22.14ID:YS/XXF3T0
>>780
こんなとこでメーカーしか分からないことを聞いてそれを信じるのか?
2024/10/19(土) 10:54:02.27ID:tnKF2Gyp0
>>780
もし新型があるならヤリスの発表が先にあるので後席を変えそうならそのときわかるかも?
2024/10/19(土) 13:20:45.56ID:kJxZO1dH0
>>780
広くなるわけないだろ
そもそもどこ情報? MCの話か
2024/10/19(土) 14:51:42.49ID:rsfqPofV0
>>780
後部座席の広さにこだわるならヴェゼルがいいのでは?
2024/10/19(土) 20:29:53.49ID:P6emV8OW0
>>780
カロクロですらヤリクロと殆ど変わらんのにヒエラルキー逆転する訳が無い。後席広さ確保するならハリアー買うか、ホンダに行け。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a303-03Mo [2405:6587:4180:bd00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 01:56:19.12ID:M+wig6In0
>>787
シートアレンジが多彩なだけで思ったよりも広くないよ
むしろWR-Vの方が広い
2024/10/20(日) 04:12:57.38ID:FLy5m5do0
>>780
この手の小型SUVに広さを求めては駄目
同じ価格帯、同じ車体大きさで車内広いのがいいならシエンタかな
2024/10/20(日) 05:04:27.95ID:HwOIdj4g0
>>790
それは言えてる。デザインさえ気にならなければヤリクロが勝ってるのはデンパぐらい。
2024/10/20(日) 11:42:59.54ID:qB0iGZFF0
E-fourっておすすめ?
首都圏でスタッドレスほぼ不要なんだけど、SUVで二駆はカッコ悪いかな
5年で買い換えとしてリセール良いなら四駆代浮くかな
2024/10/20(日) 11:46:43.94ID:HdLAZE6S0
浮かないと思うよ
お金をケチりたいならやめといた方が良いかと
2024/10/20(日) 12:02:52.52ID:/PelI/9y0
>>792
試乗して特別気に入ったとかあればかな
ジムニーやランクルとは用途が違うから
四駆云々気にする車じゃないかも?
そもそも四駆を殆ど見かけない車種だよ
2024/10/20(日) 12:32:24.62ID:pAb6kHgJ0
後退時の挙動が変わったりしてやりにくいわ
雪振らないなら四駆にしていいことないやろ
2024/10/20(日) 12:50:40.94ID:Tj/EA+130
・ダブルウィッシュボーンになる
・リアが重くて飛び跳ね感が抑えられしっとりした乗り心地になる
・マフラーが専用設計で良い音になる
・リアバンパーリーンフォースメントが唯一付いてるグレードだから安全性が高い
・トランクの床板が1枚タイプになるから、ラバーマットが敷きやすい
・マルチテレインセレクトスイッチが付く


こんなもんか
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a342-03Mo [2405:6587:4180:bd00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 13:40:49.70ID:M+wig6In0
>>792
気休め程度だからFFで十分
https://youtu.be/BhxCJH4-uxQ
2024/10/20(日) 17:40:35.17ID:qB0iGZFF0
E-fourおすすめか聞いた者です、意見・情報ありがとう、FFで過不足無さそうですね
奥さん用タフトが来年車検なので乗り換え候補を探していました
買物や送迎メインで年3千kmしか乗らないのでリセール優先です
今後ナビ画面が10インチになればよいのですが
2024/10/20(日) 19:00:14.39ID:/PelI/9y0
>>796
マフラー特別製だったのか
でも今年になってリコールか何かでマフラー交換したら代車のヤリスみたいな音になってしまったよ
2024/10/20(日) 19:28:00.56ID:Ioma2Yj50
>>794
雪国だとよく見るよ
2024/10/20(日) 19:35:11.66ID:WOzuHakDH
e-fourのデメリットのひとつは、荷室の高さが固定なので、スーツケース2個が乗せられないこと
ff車の2段デッキボードは、めったに使わないけど載せときたい荷物を下に隠しておけるので、とてもよい
2024/10/20(日) 20:38:20.80ID:aOP/MNIm0
年3000キロしか走らないんだったら10インチナビもいらなそう
2024/10/20(日) 22:17:36.89ID:r6aUYTv20
>>794
イヤイヤ、自分のまわりでは沢山見るけど。
自分も寒冷地仕様の四駆だし。
2024/10/20(日) 22:20:29.24ID:kTMd7yqu0
年3000ならリッターヤリスで十分
2024/10/20(日) 22:33:46.88ID:/PelI/9y0
>>803
すまない
自分が都内住みじゃないから知らなかった
2024/10/21(月) 18:38:19.98ID:9YIdfEDF0
ガソリン4WDが最高
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7d-w6Ao [119.230.97.106])
垢版 |
2024/10/21(月) 18:57:25.33ID:Ba4JRkI90
ヤリクロ選択してガソリン選ぶ?
2024/10/21(月) 19:35:04.98ID:PM1s3zZt0
ガソリンメカ四駆四独サスは北国では結構重宝されるよ
2024/10/21(月) 19:47:54.35ID:p+Fp3zCr0
トヨタハイブリッドは北海道でも市民権を得た感じだけど10年大事に乗ってるような個体はあまり見ない
今のところ金持ちの乗り物の認識
2024/10/21(月) 20:00:29.49ID:hOOWMqq20
FFハイブリッドも50プリウスもめちゃくちゃ走ってるけどな
2024/10/21(月) 20:09:40.81ID:7RBAzaVA0
短距離ならガソリンでも全然いい
2024/10/21(月) 20:38:52.32ID:YmgFc9vj0
最高ってのはアホって意味だよ
2024/10/21(月) 20:48:03.27ID:fSZ6giBF0
長距離ならガソリンでも全然燃費がいい
2024/10/21(月) 23:48:35.96ID:z+TM58Gw0
ガソリン4WD自体販売数が少ないからリセールがいい
2024/10/22(火) 14:34:48.41ID:E+dehF960
年間走行距離5000km以下
寒冷地
週末以外の運転は乗っても1日数km

ガソリン4WDでいいです
2024/10/22(火) 15:07:05.69ID:e8HLXPaN0
正解
2024/10/22(火) 17:35:19.67ID:yAjeWrjEd
今日初めてマッシブグレーのアドベンチャー走ってるの見たけど
思ってたより全然いい色だな
2024/10/22(火) 17:35:25.28ID:gzZDA+sB0
ガソリン車って街乗り燃費10kmくらい?
2024/10/22(火) 20:42:13.00ID:JzOCXphz0
ガソリンGRで13くらいかな
2024/10/22(火) 20:53:24.49ID:AMrHYOwy0
ヤリス1.5X 6MTなら15〜17
信号の少ない郊外は20〜23
2024/10/23(水) 06:25:17.23ID:Wr3LMkEP0
ガソリン4WDだけど 50000キロくらい走ってるけど 15キロくらい走ってる
郊外が多いかもだけど
2024/10/23(水) 07:14:12.76ID:1pgfWx7g0
日本語が危険なレベルだな
日常生活は大丈夫か
2024/10/23(水) 07:33:18.54ID:q0BCHn/g0
HVで都市部と郊外半々
5000kmで24.2km/hr
2024/10/23(水) 07:56:07.38ID:q8K9k6zc0
>>822
話の流れでこの程度も読み取れなくてお前の方が大丈夫か?
2024/10/23(水) 07:57:38.36ID:2XVolWGq0
わかるけどヤバいことに変わりはないやろ
2024/10/23(水) 07:57:52.71ID:U1Z6z3yZ0
>>824
そういう問題ではないと思う
2024/10/23(水) 10:51:58.94ID:SJhwZd//0
HVは、夏の方が燃費がいいよ
2024/10/23(水) 12:09:33.61ID:abbQzwRz0
GAS-AWDメーター表示
街中 7-11 郊外 16-20 長距離22-26
平均15.9-16.1行ったり来たり
信号の影響が強いきがする
2024/10/23(水) 12:44:42.06ID:lfNFd5LY0
>>827
俺は7〜8月が一番燃費悪いな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b62-MMaT [2400:4150:7aa0:e800:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 13:20:13.33ID:/QP/+kXq0
>>827
冬場は水温維持のため頻繁にエンジン掛かるからまぁ当たり前
2024/10/23(水) 17:14:28.73ID:2XVolWGq0
リアル店舗でブリジストンVRX3ホイール付きで16インチ15万なら安い?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b94-4ddt [2001:f77:3520:f00:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 18:22:08.58ID:8vMZRvoj0
ホイール持ち込みで同じタイヤ13万で予約してる
タイヤ館なら普通じゃね
2024/10/27(日) 06:48:15.11ID:R/fSNbvod
>>831
暇つぶしに店行ってたが14万ぐらいだったから安くはない
ホイールが高い凝ったやつなら知らん
ブリジストンなら普通にブリジストンのネットから取付ける提携店選んで注文すればいい
タイヤも基本は発送されるわけじゃなくてその店のタイヤ使うし最短3日後から選択できる
今なら早期キャンペーンやってた気がする
2024/10/27(日) 07:39:29.80ID:p3ViNxWe0
ブリヂストンな
2024/10/27(日) 08:07:13.80ID:5EPhwqaP0
石橋な
2024/10/27(日) 18:16:28.84ID:lc71GvRf0
うちの会社に販売かけてきて特売とか言ってたから割と安くなってるのかと思ったけどそうでもないのか
一応自分でも見積もってみるか
2024/10/27(日) 19:11:09.66ID:axoIW/5I0
営業かけてくるぐらいなら吹っ掛けとけばいい
無茶振りで即決する言っとけば多少は値下げしてくれるだろ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-lGTe [61.23.164.218])
垢版 |
2024/10/28(月) 19:27:51.31ID:xxRArcl80
くっそ萎えるんだけどタイヤ替えてから1年経たずに釘パンクでどうしようもなくて修理剤入れて帰ってきた
オールシーズンのグッドイヤー履かせてたから8万なんだけど
また新しいタイヤと工賃で8万出すのかと思うとね

でもこのタイヤクソうるさかったから新しいタイヤもいいかなって思う気持ちもある今って良いタイヤあるかな
2024/10/28(月) 19:30:10.65ID:q2+vxxjl0
オールシーズンはミシュランのクロスクライメートが良いと思う
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-lGTe [61.23.164.218])
垢版 |
2024/10/28(月) 20:02:04.80ID:xxRArcl80
とーよーたいやかっこいい()
オープンカントリー通販間に合えばこれやな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d27e-GsxY [2400:4053:9323:ed00:*])
垢版 |
2024/10/29(火) 02:12:01.13ID:NmjUYT4q0
>>797
ヤリスクロスの4wdでこの性能か
使えね〜
2024/10/29(火) 04:40:54.95ID:OEAWLlVl0
>>841
リンク見てないけど ガソリンと ハイブ~ では 4WDの仕様が違うので単純比較はナントカ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b27d-qJnv [2405:6587:4180:bd00:*])
垢版 |
2024/10/29(火) 07:53:17.97ID:Rn3LpiQ20
FFで走れると言う事は
e-fourでも走れるという事です
2024/10/29(火) 19:51:01.95ID:5J3kP5VOdNIKU
>>838
マシになるかもしれないが根本的にうるさいのはタイヤのせいじゃないぞw
2024/10/30(水) 01:56:48.58ID:Dk+1V18V0
>>843
進次郎?
2024/10/31(木) 22:56:27.43ID:KnVkr3He0HLWN
素ヤリスなら通れる1.5m制限の高架下通れなくなるの不便
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b325-hxh+ [202.95.61.80])
垢版 |
2024/11/01(金) 08:23:28.99ID:S0xuAIAD0
そんなニッチな理由で不便とか言われても
2024/11/01(金) 08:34:11.03ID:xZCeMsv50
そういう利便性を犠牲にしてのカッコ良さだからな
2024/11/01(金) 23:17:22.64ID:cJOAnYj00
そんなん人間も通れないようなとこあるの?
2024/11/01(金) 23:29:10.07ID:98XyInG/0
なくはないだろうけどそんなに低いところは高架下とは言わずにガード下な
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 860c-TzxD [240a:61:4146:29cf:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 00:06:03.36ID:bHa9Thd00
昔テレビでやってたな傍歩いてる人達かがんで歩いたり首傾げてたりするところ。
2024/11/02(土) 01:24:42.14ID:/9atqRep0
ガード下に住んでる人には不便な車ですね
2024/11/02(土) 02:23:22.66ID:HZGl/tDK0
ガード下で1.5mって愛知にそんなのあった気がするな、幅も狭くてなかなかスリリングだった
大阪のガード下1.2mも車は通れないが、自転車や2輪の往来は多くてすごい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b81-HcS7 [114.142.60.9])
垢版 |
2024/11/02(土) 23:47:44.28ID:9ZnV0jxQ0
1.2って人も結構屈まないと通れないような
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffec-guIA [240b:252:7b62:6e00:*])
垢版 |
2024/11/03(日) 01:35:22.07ID:5m+IwAl90
1.2mなんて通らされたら俺の腰が逝く
2024/11/03(日) 02:05:48.85ID:8CnaTYu70
>>854
大阪のガード下1.2mはググればすぐ出てくるよ
チャリとか二輪車も当たり前の顔してかがんで通ってたわ
2024/11/03(日) 11:09:50.71ID:K52Mop5A0
こんなもんに車道が存在すること自体が事故を誘発しかねないんぞゃないか?
2024/11/03(日) 12:39:12.99ID:yK46Uqbv0
1.2mてw
カウンタックしか通れないやん
2024/11/03(日) 14:18:55.99ID:bxB5HQGy0
カウンタックは幅が無理じゃね?
知らんけど

https://rocketnews24.com/2021/11/02/1556623/amp/
2024/11/03(日) 14:51:38.81ID:SFUXa/yC0
西部警察で見た
2024/11/04(月) 07:24:12.00ID:NExGPtO8M
いつ受注再開するの?来年春まで待てと
2024/11/04(月) 10:59:37.52ID:VectNGRn0
店舗回りするか新古車
2024/11/04(月) 11:35:26.70ID:BmDZTo9D0
kintoなら1.5~2ヶ月って案内されてるね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f98-13KP [240a:61:3230:86a2:*])
垢版 |
2024/11/04(月) 17:31:32.56ID:5szptlhr0
イエローハットのオイル入れてみた
なかなか良い感じマグマックスとかいうの高かったけど
2024/11/05(火) 19:15:39.63ID:QXtLXiiG0
シートとハンドルのヒーター初めて入れてみたけど温度調整は出来ないの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff44-F99C [2001:f77:3520:f00:*])
垢版 |
2024/11/05(火) 22:14:18.52ID:P73MAiBM0
なぜ出来ると思ったの?
2024/11/05(火) 23:02:36.75ID:v7Fug2IP0
>>866
お前バカだろww
2024/11/05(火) 23:09:11.08ID:K7aMb+Zs0
プロボックスよりもショボいシートヒーター
…いや助手席も付いてるだけマシか
2024/11/06(水) 00:09:00.04ID:ZHZaFzgr0
ハリアーにはなぜかレザパとPHEVにしか付かないシートヒーター
2024/11/06(水) 08:07:40.32ID:f+oGpA0D0
ハリアーってGレザー廃止したんだよな
Z一択になってしまう
NXが見えてくるな
2024/11/06(水) 17:39:27.30ID:xEglmDS/0
シートはまぁいいけどハンドル熱すぎないか?
2024/11/06(水) 19:23:12.37ID:7gJOwQGj0
あれは寒冷地の人が、素手では凍傷になる様な状況で手袋を履いて使う物だから。
2024/11/06(水) 19:43:48.56ID:0oot9Zsy0
トヨタは全ての車種でZグレードを買えって言ってね?
Z専用装備が多すぎるんよ・・・
ヤリクロだとHUDはGに付けられない理由を知りたい
2024/11/06(水) 19:50:33.01ID:70CMSC390
普段乗りが軽トラとかだとXグレードでも豪華
2024/11/06(水) 20:04:16.51ID:nN9fgApf0
価格つり上げのための余分な贅沢装備が欲しいならZ買えばいいじゃん
そんなもん無くても庶民には不都合無いだろ
2024/11/06(水) 21:34:00.04ID:W3bDMBBc0
パワーバックドアも改良後からzにしか付けられなくなったしな
2024/11/06(水) 22:06:30.93ID:zcqbrtds0
うんいらないよね
2024/11/06(水) 22:10:44.84ID:0YB/h7va0
いらない
2024/11/06(水) 22:56:59.17ID:tG0HjonF0
>>873
安いグレードしか買えない奴には過ぎた装備だからだよ
2024/11/07(木) 01:39:22.01ID:lqgCK1FS0
hudやパワーリアゲートは実用品だけどファンシーなオモチャみたいな側面があるからかな
2024/11/07(木) 08:00:29.78ID:JNUsUMmz0
パワーバックドアはマジで便利だよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-G+EA [49.97.36.102])
垢版 |
2024/11/07(木) 08:14:59.05ID:flLppkljd
パワーバックドア足で開けてるやつあんま使わんよな
そもそも後ろのスペースにある程度の余裕がないと出来ない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1d-Du01 [240a:61:11d0:b27b:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 09:07:45.87ID:EKN2YUMh0
足ではまぁ便利
イージークローズなのが何気に嬉しい。
手動のあの手のドア閉める時結構うるさいし
2024/11/07(木) 09:23:34.11ID:JNUsUMmz0
>>882
俺は両手で荷物を持って積む事が多いからかなり使うよ
て言うか、ほとんど足で開けてる
後ろのスペースが無いと開けられないのは普通の手動のバックドアでも同じでは?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffec-J8Po [2001:f77:3520:f00:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 09:32:37.48ID:QXLM8ouM0
半年使ってるけど足で開けるのコツが掴めない
便利に使えてる人羨ましい
2024/11/07(木) 09:46:42.70ID:fuUjerro0
コツもなにもセンサーなんだから反応する位置に足を出すだけ。
汚れか不具合かもしれないけど。
2024/11/07(木) 10:09:34.66ID:wWjlkVUW0
トヨタマークの下辺りに足入れて引くだけ
いち、に、くらいのスピードで
2024/11/07(木) 10:29:22.09ID:7UWxxaVhd
バックドアの足センサー反応鈍いから一発ではほぼ開かない
結局手でやる方が早い
2024/11/07(木) 10:37:30.66ID:c+BVRbxo0
リモコンは無いの?
他車種だけど車に近付きながらリモコンでオープンってのが一番多い
2024/11/07(木) 10:38:49.02ID:wWjlkVUW0
俺のは百発百中で開くけどなぁ
リモコンでも開けられるし、運転席からも開けられる
2024/11/07(木) 10:46:52.92ID:fuUjerro0
手が空いてないから足でやるんだけどね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df25-Ks/D [202.95.61.80])
垢版 |
2024/11/07(木) 11:16:29.42ID:damQkie60
バックドアセンサーは1秒以内の足感知と無感知がセットでオンになるから
反応しないなー、つって足フリフリとかしても開かない
2024/11/07(木) 12:02:43.64ID:AWkyrfa5d
>>873
複数グレード用意してZを上級に見えるようにして最低価格安くしてるだけでZが標準だからな
であとからZの上を出すのが主流
他のグレードは廉価グレードなんだよ
2024/11/07(木) 12:16:23.29ID:CdZEyebZM
雨の日に傘と荷物で両手が塞がってる時に良いかもね、それが嫌でスライドドアばかり乗ってきたが付けとみるかな
2024/11/07(木) 12:28:57.75ID:dnfanPXv0
>>889
パワーバックドアを付けるとスマートキーにバックドアのリモコンが付くよ
2024/11/07(木) 12:36:08.54ID:ueSgBe480
初期のブラウン内装のZ買えとか頭おかしい
2024/11/07(木) 19:41:51.57ID:uYZVyS3w0
うちの環境だとうかつに自動で上まで上がられちゃうと屋根に干渉しちゃうから漬けなくて良かった
センサーとかで止まってくれたりするの?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1d-Du01 [240a:61:11d0:b27b:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 20:07:38.41ID:EKN2YUMh0
>>892
コレ!
ディーラーの人説明して開かなくて焦ってたw
オイラがやったら一発で開いて笑ってた。
スッと入れて直ぐにスッと抜くモッサリやってると開かない。
2024/11/07(木) 20:15:10.44ID:M+PBIFo70
>>897
バックドアの開く角度は設定で変えられるよ
2024/11/07(木) 20:18:19.26ID:9nIUwrO20
怖いのが海外の動画である洗車機に入ってる時に開いちゃって逆パカされてる奴…あれになったら怖いよねぇ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1d-Du01 [240a:61:11d0:b27b:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 20:28:51.54ID:EKN2YUMh0
運転席でキー持ってたらセンサーでは開かないんじゃね?
キー感知エリアがバックドア付近で足センサー?は中央バンパー下みたいだし
開ボタンが偶然押されたら分からんけど…
2024/11/07(木) 20:43:22.52ID:qXad2S9Y0
がみで見たけど
紐や布を噛んだらバックドア開かないし
不動車になるんやろ?
2024/11/07(木) 20:43:53.13ID:9nIUwrO20
開かないのはわかってるのよ、わかってはいるけど何かのエラーとか起きたらとか考えたら怖いよね
2024/11/07(木) 21:06:39.43ID:wWjlkVUW0
ドアロックしとけ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f68-j0Jo [240b:c010:463:1760:*])
垢版 |
2024/11/09(土) 12:22:19.18ID:J8U7a8Fg0
>>570
gってリセール悪いの?
2024/11/09(土) 12:25:02.79ID:AAqxMRIh0
GはジジイのG
2024/11/09(土) 14:29:14.03ID:IWY2PSXJ0
2月からだとさ
2024/11/09(土) 15:13:28.86ID:K0wapQe70
>>906
確かに下位グレードは年寄りが運転してる事が多いね
Zは比較的若い人が乗ってる気がする
2024/11/09(土) 17:39:15.36ID:WTcx/0oj0
中古見てるけど
アドバンストパーク 
アダプティブハイビーム
ハンズフリーパワーバックドア
揃ってる車体ほとんど無いな
2024/11/09(土) 18:33:13.13ID:Hq4PKaNw0
俺の売りに出すか
2024/11/09(土) 20:17:12.88ID:Dm9euHxQ0
中古なんてオプションなについてるかより
ニコチンとかゲロとかアンモニアの匂いがしないかどうかの方が優先
2024/11/09(土) 22:24:40.82ID:aWrD7CEW0
中古車とか怖くて買えない
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffec-guIA [2405:6581:84e0:2010:*])
垢版 |
2024/11/09(土) 23:29:23.80ID:Tbv0y4sR0
知人のカローラで10.5インチのナビ見たけどデカくて良かった
2024/11/10(日) 00:50:02.83ID:TYAQbJll0
ディスプレイ左右の物理ボタン無くして余白はあるのにね
マイチェン前オーナーからすると、物理ボタンの無い最新モデルのディスプレイ周りの操作性がかなり気になる
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 456a-BojL [118.83.32.237])
垢版 |
2024/11/10(日) 05:36:27.55ID:aeDrDJQh0
年寄りは中下位グレードを一括購入して若者は最上位グレードを残価クレジット等のローンで購入なのかも
昔は中グレードが売れ筋だったのが最近では最上位グレードが売れ筋になってるのは購入手段の多様性が一因になってるよな
2024/11/10(日) 08:32:29.56ID:FAAvZnsg0
じいさんはローンを組めないんじゃね?
じじい度にもよるだろうけど
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-QCbZ [119.230.97.106])
垢版 |
2024/11/10(日) 08:35:17.90ID:1nH0lJUL0
年金でいけるやろ
2024/11/10(日) 09:12:55.88ID:BtAEat0K0
>>914
ディスプレイ8インチ継続で購入候補から外れたよ
FMCに期待
画面が小さいとPVMの魅力が半減
2024/11/10(日) 09:21:18.98ID:iByEs+b/0
>>917
年金で300万一括はきついんじゃねーの?
孫にもおもちゃを買ってやらんといかんし
2024/11/10(日) 12:44:17.44ID:5QQTeXQmd
毎年思うが明らかに18インチより16インチは乗り心地いいな
2024/11/10(日) 13:16:59.90ID:WPcKogRS0
エアボリュームに差があるから同じだけ変形させたら18のほうが硬いからな
空気圧も16のほうが低かったりするのかな
2024/11/10(日) 14:02:31.56ID:ZRuhAKgO0
16の方が高い
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c676-xWyq [2001:268:c250:a06:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 15:23:59.12ID:uqvqjP6n0
ドアがロック中に、バックドアの足センサーだけでロック解除できないよね?
2024/11/10(日) 16:20:03.11ID:WmWoAoaV0
やたら流れの速い高速道路だと少し怖い
16インチだとブレるというかグニャる気がする
硬いエコタイヤとスタッドレスの差があるかも
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eed7-Hhir [2001:f77:3520:f00:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 16:40:59.24ID:FvhiszSA0
このまえ半年点検で前後2.7キロ入れられて閉口したわ
https://i.imgur.com/Zf9fFJC.jpeg
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fad9-2uFP [2405:6587:34c0:4500:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 17:25:05.46ID:VKmZmrmq0
>>923
改良後モデルですが
ドアがロック中でも足センサーで一発オープンできます。
でもリモコンキーではロック中は開きません。
ディーラー設定項目でバックドアリモコンキー長押ししなくて良い設定があるので
私はそうしています、ロック解除キー、バックドアキー連続で押せば開きます。
買い物のとき重宝しています。
2024/11/10(日) 18:08:57.82ID:4Ig1R5LG0
オレなんか3.0入ってたぞ。
アホかと。
2024/11/10(日) 21:07:10.81ID:WmWoAoaV0
何故かディーラーさんそれやるよね
普段純正の車載パンクキットで空気圧測ってるけど、果たしてあれも正確なのだろうか
2024/11/11(月) 15:43:48.36ID:KOkUxHNVd1111
2025年の年次改良で10.5インチモニター付くって言ってるyoutuberがいるが
マジか?
2024/11/11(月) 16:46:17.63ID:00giehRx01111
いいね、8インチじゃPVM見にくいもんな
2024/11/11(月) 23:55:25.50ID:/+tFKteC0
可能性としては普通にあるだろうが
この時期に情報出てる訳ねえ
まーた海外版元にした適当リークだろ
去年のとかそんなんばっかだったじゃん
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fadc-xhmY [2001:268:99df:2942:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 00:48:44.57ID:i9XDs13v0
3月改良。
値上げでOP標準化と特別仕様車が出る
2024/11/12(火) 01:02:00.44ID:/2A6gC2m0
標準化されず残ってる主要OPは
アダプティブハイビーム&hud
パワーリアゲート
オートバレーパーキング&チームメイト
寒冷地、ドラレコ、ツートンカラー
これぐらいかな?
もし全て標準化されたら値上げ幅が楽しみだね
2024/11/12(火) 01:08:45.31ID:qF7an6yY0
YouTubeとか毎週マイナーチェンジ言ってるやんw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8125-WK+o [202.95.61.80])
垢版 |
2024/11/12(火) 09:24:35.61ID:l2pKVoyX0
さすがに10.5インチモニタになるとは思うけどな
上位グレードだけかもしれんけどシエンタにすらあるし
2024/11/12(火) 09:45:18.47ID:2YwhZ2Xr0
オーディオディスプレイに音声認識付けて、車載機器の操作を一元化してコスト削減とかしてきそう
2024/11/12(火) 11:31:53.96ID:Loo6gPIp0
変な低速時エンジン音で小学生にマジマジと見られちゃった
2024/11/12(火) 14:17:46.60ID:jSWE6YJG0
まさに狙い通りの効果だな
2024/11/12(火) 16:28:44.54ID:mmbLlc3h0
それは音ではなく運転手が気持ち悪い顔だったのでは
2024/11/12(火) 18:18:38.37ID:9Xg5xtqu0
お題ヤリスクロスを運転していて小学生にマジマジと見られたその理由は?
2024/11/12(火) 19:03:37.61ID:yOcs03xnd
HVだと尚更モーターから急に軽自動車みたいな音になるからなw
通学路はまじでエンジンかかると中学生にも振り向かれる
急加速暴走車両が来たと思われてるんじゃないか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa89-WK+o [2400:4152:8040:ee00:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 19:15:50.32ID:8aUOa7ad0
自意識過剰
2024/11/12(火) 20:05:20.66ID:ozxJi0La0
ちゃんと動力が伝わる状態の時のエンジン音はそこまで酷くないけど低速時で変なエンジン音のときは踏み込んでも走らないしどーなっとんのや
2024/11/12(火) 20:05:30.91ID:P6hEDXJyd
購入検討しているのですが高速域での安定感はどの程度でしょうか?
一昔前のsuvだと140km程度からブレて安心して踏み込み辛い印象でしたが現行だと多少は改善していますか?
2024/11/12(火) 20:12:29.87ID:Ptw6ou1r0
ノーマルヤリスのほうは180km/h巡行でも走るだけなら安定感あり
ヤリスクロスのほうは重心上がってタイヤも大きくなるので安定感は減る方向なのでは
2024/11/12(火) 20:20:26.68ID:EEg99dpo0
そんなの不利なのが判ってんのに
わざわざsuv買おうとするのはバカなの?
ヤリス買えばいいじゃん
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eee9-Hhir [2001:f77:3520:f00:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 21:01:48.51ID:X6S1w0/f0
高速道路で一時的に140程度出してもブレるなんて事はまったく無いよ
メーター振り切って追越車線巡行するクルマではないよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee17-QT1F [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 21:15:46.25ID:Vv4OXrG20
レーンキープとか切るの忘れて居ると常に轍でハンドル取られてるみたいに蛇行してしまう…
2024/11/13(水) 06:16:01.25ID:kIljLD5md
ありがとうございます
趣味用のセカンドカーで探していまして、走り屋やスピード狂ではないので少し流れのいい時の速度域160-180kmで不足感なく踏み込めれば十分なんです
もう少し馬力のある車も検討してみます
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a24-QT1F [240a:61:51c7:4ab5:*])
垢版 |
2024/11/13(水) 06:45:57.46ID:dKVJ0xBC0
1.5LのSUVで160〜180で巡航は速度違反は目をつぶったとしてもかなり無理が有ると言うか…
ハイブランドの3L以上のSUVじゃ無いと静粛性とかの面でストレスだろね。
2024/11/13(水) 07:06:34.16ID:du2no7Uz0
馬力はあんまりないよ
2024/11/13(水) 07:26:09.55ID:/5a7jXAV0
これで160km/hとか下りじゃないと出んだろ
平地だと140ぐらいが限界
サスもその辺までしか想定してない
2024/11/13(水) 07:26:56.81ID:5Di3pnJo0
謎マウントというか色々おかしい
2024/11/13(水) 07:55:12.90ID:2SVOQ7ps0
ハイブリッドは馬力ないから150前後で頭打ちだったような
勘違いしてるようだけど街乗りのゼロ発進が速いってだけで高速域は伸びない

ガソリン車は120馬力のエンジンだから180まで出ます
2024/11/13(水) 07:59:48.03ID:DWeqg+ib0
>>949
十分スピード狂で草
2024/11/13(水) 08:22:35.85ID:O9VHoczVF
9割は下道移動だからなおさらハイブリッドでいいやw
2024/11/13(水) 08:28:23.72ID:jrR6Q/ac0
>>955
釣られるな
2024/11/13(水) 09:26:49.02ID:PlI0EYOF0
18インチの50タイヤだからある程度速度を出しても怖いことはないよね
100km/h以上の加速メインならAWDありかも
安定性増すし重量の不利の影響がマシになるし
2024/11/13(水) 11:01:21.99ID:jm1z+Xo50
日本で100km/h以上出していいのはハイエースとプロボックスです
2024/11/13(水) 11:11:19.40ID:l75cU58w0
全開バリバリ動画なかったっけ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 456a-BojL [118.83.32.237])
垢版 |
2024/11/13(水) 11:33:40.85ID:kmQMexGQ0
>>959
個タクのクラウンはダメでつか?
2024/11/13(水) 12:28:19.11ID:jm1z+Xo50
>>961
安全第一でお願いいたします
2024/11/13(水) 16:27:36.11ID:vQAAjVEi0
>>944
140超えるとエンジン音がうるさくて助手席の人と怒鳴り合いながらじゃないと喋れないしハンドルが暴れ始めるから神経使うよ
2024/11/13(水) 17:03:41.49ID:Pwu7gkuf0
IP丸出し武勇伝披露会に行くための、お化粧直しのためのミラーとライトはあるのかな?ないのかな?
2024/11/14(木) 12:11:14.62ID:Q44eEkoe0
うなどん が あらわれた
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7127-zqCu [240b:10:d222:6a00:*])
垢版 |
2024/11/14(木) 14:49:49.12ID:Xk2AcELi0
HV車は点検・メンテはディーラーに限定されるのですか?
検索しても、対応できる整備工場は少なくて、距離も離れてました。
入庫が混み合うなら、と考えたけど、厳しそう。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eeff-Hhir [2001:f77:3520:f00:*])
垢版 |
2024/11/14(木) 15:00:49.85ID:AZYQR2c50
個人の販売店や何なら自分で点検整備もできるよ
パーツ供給やリコール対応が後回しになるから最寄りのトヨタディーラーが無難だと思うけどな
2024/11/15(金) 19:18:41.83ID:5n16k3gF0
>>966
特殊な機械が必要だからディーラーに任せた方が良いとJAFの人に言われた事がある
あと、ガソリン車でよくやるバッテリー上がりの直結エンジン掛けはHVは絶対にやっちゃダメなんだと
2024/11/15(金) 21:52:15.95ID:ebxm3xDid
>>968
直結充電されるのは問題ないし取扱書にも手順が載ってる正規の復旧手段だよ
供給側になるのが駄目なだけ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a4a-QT1F [240a:61:51c7:4ab5:*])
垢版 |
2024/11/15(金) 22:37:56.99ID:rBYHyaK40
直結?ってコラム破壊してバチバチって火花飛ばしながらエンジンかけるヤツ?
ターミネーターとかで見たよ。
2024/11/17(日) 17:35:56.01ID:tM7/qaZf0
改良後のディスプレイオーディオってホーム画面分割表示できないの?
2024/11/17(日) 23:44:06.30ID:u6PPVgOO0
>>971
取説読めよ
2024/11/18(月) 05:21:49.55ID:P5zVyD6+0
できないっぽいよね購入当時説明書よんだけど、自分のじゃないからまぁいいかと諦めた記憶。
2024/11/18(月) 07:30:12.42ID:buGRWzAi0
>>972
まだ納車されてないんです
YouTube見たらできないようなこと言ってたので
2024/11/18(月) 07:38:53.04ID:Qn5z/rFy0
トリセツならネットに晒してある
2024/11/18(月) 10:25:10.68ID:bIRnkgnS0
ホーム部分の分割表示って何?
地図の横にかかってる曲名とかがでてるやつ?
2024/11/18(月) 14:56:05.23ID:3O0dWw4V0
>>976
それです
2024/11/19(火) 13:10:19.52ID:dcwqvQse0
12月頭に納車決まった
2024/11/19(火) 18:30:43.34ID:J+21fWIw0
よかったね
2024/11/19(火) 18:38:28.15ID:UCQ261nd0
>>979
ありがとう
2024/11/19(火) 19:34:09.93ID:4Nk+NVVa0
おめ!いい色買ったな!

俺は12月頭にお別れ決まった
2024/11/19(火) 20:06:05.11ID:+rsB7SWh0
>>981
ちなみに次は何にしたの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W ff01-fwvC [2400:4151:d3c1:e500:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 05:08:59.04ID:3bB42MmQ0HAPPY
自転車
2024/11/20(水) 10:23:26.68ID:0LhFrDNudHAPPY
>>983
IDがハッピーでとても嬉しそう。
2024/11/20(水) 11:40:04.36ID:GMifrR300HAPPY
先週納車だったんだけどバックドアが半ドアになりやすいとかある?
結構ちゃんと閉めたつもりでも半ドア警告出る
2024/11/20(水) 12:04:19.48ID:xfsspa2U0HAPPY
優しく押し込まないと半ドアのわがまま仕様です
2024/11/20(水) 12:23:24.81ID:zYYlZBkm0HAPPY
>>984
今日は5ちゃん管理人の誕生日だからみんなHAPPYらしいよ
2024/11/20(水) 12:29:57.43ID:0amd2Usj0HAPPY
記念カキコ
2024/11/21(木) 08:21:40.12ID:GZheL0440
>>982
中古のシエンタ
スライドドアが必要になってしまった
2024/11/21(木) 08:48:45.40ID:c8+eCrFE0
4WDならスタッドタイヤは必要ない感じですか?
2024/11/21(木) 09:00:42.74ID:5Uck1TFQ0
必要ない感じじゃない感じです
2024/11/21(木) 12:46:41.80ID:5zHvYOr00
せめてスタッドレスに
2024/11/21(木) 12:49:03.48ID:W6IWO2YX0
スタッド→スタッドあり
スタッドレス→スタッドなし

という意味ですか?
そもそもスタッドって何?
2024/11/21(木) 12:56:00.63ID:oyQQZNKo0
スパイク
2024/11/21(木) 19:54:18.37ID:32XW8GFD0
頭ヤバそう
2024/11/21(木) 21:27:33.06ID:mAPROfdP0
>>990
住んでる地域で考えろ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69a7-FUvc [240b:10:d222:6a00:*])
垢版 |
2024/11/24(日) 08:17:29.06ID:zHF2ORyu0
ディーラーのトイレに、空気圧は毎月の確認がお勧めと貼ってありましたが、皆さんはどうされてますか?
2024/11/24(日) 10:03:42.73ID:FCEUz98P0
半年に1回ぐらいかな
あとは高速に乗る前
2024/11/24(日) 10:09:56.90ID:9/LI6h540
この時期は確実に下がってるから確認する
ディーラーに点検出してるとやらない人多いからかアホみたいに入ってるだろうけど一応確認しとけ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5981-QdF2 [114.142.60.9])
垢版 |
2024/11/24(日) 11:16:34.74ID:KcRYPgvz0
せん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 3時間 4分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況