!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行
公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/
※前スレ
【HONDA】4代目フィット Part117【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1715685368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【HONDA】4代目フィット Part118【FIT】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b02-Vipz)
2024/06/25(火) 13:51:05.51ID:v6GTCoyr02名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f00-yKGB)
2024/06/25(火) 15:20:33.54ID:sWBpZKDY0 フィット 増えてきた
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f19-c9+s)
2024/06/25(火) 15:48:58.29ID:A3GH4ZFN0 じわじわと増えてきたが値下げしまくり?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fd0-Nsd9)
2024/06/25(火) 16:46:37.80ID:GpKX4z3I0 値下げどころか値上げが毎年のように続いてる
2020年に買った人と今買う人と比べると
かなり出費は増えていると思う
中古は最初の車検時にリース乗り換えで
出た車があるから 玉数も増えている
また3月の登録済み新古車の在庫も多いから
好みのグレードや装備で条件合えば安く買える
2020年に買った人と今買う人と比べると
かなり出費は増えていると思う
中古は最初の車検時にリース乗り換えで
出た車があるから 玉数も増えている
また3月の登録済み新古車の在庫も多いから
好みのグレードや装備で条件合えば安く買える
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-+Gza)
2024/06/25(火) 19:56:24.32ID:HpGrVAgR0 >>1
乙!
乙!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb7-yKGB)
2024/06/25(火) 22:10:39.72ID:OinUzQ0a0 DOPに値上がり車種一覧が通知できていた!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbf-yKGB)
2024/06/26(水) 09:33:23.91ID:jTkxVGs70 安倍と岸田のせいで、円安 物価高
フィット4はその悪影響を直撃された車種と言っても過言ではない
フィット4はその悪影響を直撃された車種と言っても過言ではない
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM43-TF3F)
2024/06/26(水) 12:15:09.26ID:8enTLZYMM 安倍・岸田のせいって言うけど選んだ有権者と半数が意思表示しない有権者が廻り廻ってるだけや
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3c-yKGB)
2024/06/27(木) 08:47:07.77ID:2M+H9icW0 公約破りの安倍岸田に鉄槌を!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f75-fYEb)
2024/06/27(木) 09:18:02.50ID:9Nxa2B9g0 フィット5の噂が流れてきて、4ももう4年経つのかと思ったりした
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fbe-wWVc)
2024/06/27(木) 20:26:01.09ID:NHDGnYeS0 モデルチェンジにしては4年は早いけどあれだけ売上落ちたらそうなるか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fc7-yKGB)
2024/06/27(木) 22:05:02.91ID:SG2eJe/x0 アクアが失速しているから 今がチャンス
反撃の狼煙!
反撃の狼煙!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f8a-N52Y)
2024/06/27(木) 22:29:26.60ID:9QxUrDw20 そのアクアが失速してる理由がヤリスっていうね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f15-C6fi)
2024/06/28(金) 15:59:37.64ID:7761zORz0 ヤリスやり過ぎ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f94-6zKO)
2024/06/28(金) 21:43:05.99ID:MX/I5Byg0 RSが欲しいけど、ハイブリッドとガソリンで値段がかなり違うね
装備の差はあるのかな?
装備の差はあるのかな?
16 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 7f02-Vipz)
2024/06/28(金) 21:51:36.15ID:hQyCLeVk0 うん
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fda-yKGB)
2024/06/29(土) 11:03:14.90ID:tIs3wqSD0 トヨタがロアアーム?リコールで失速しているから 今がチャンス
反撃の狼煙!
反撃の狼煙!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0f37-DWVW)
2024/06/29(土) 14:49:55.92ID:nHLkX+kr0NIKU 前スレ見てて思ったけどフィット4wdなんて買う人いるんだ
しかも電子制御でもないビスカス
しかも電子制御でもないビスカス
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3f35-yKGB)
2024/06/29(土) 15:27:16.44ID:tIs3wqSD0NIKU 今からhome4WDで県道を山越えしまっしゅ!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd5f-MhSQ)
2024/06/29(土) 16:02:40.28ID:Z0rASWU1dNIKU >>18
スキーも雪山登山もやるけど1度も困った事ないですけどね、電子制御でどこへ行くのですか?(´・ω・`)
スキーも雪山登山もやるけど1度も困った事ないですけどね、電子制御でどこへ行くのですか?(´・ω・`)
21 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW 3fe2-Tayp)
2024/06/29(土) 16:11:10.29ID:HpluCYBx0NIKU 私もクロスター4WD購入検討してますよ
eHEVとビスカスカップリング式4WDの相性が良いと記事で読んだ覚えがあります
eHEVとビスカスカップリング式4WDの相性が良いと記事で読んだ覚えがあります
>>18
e:HEVはビスカスだけど前後輪の回転数差を緻密に電子制御してる
e:HEVはビスカスだけど前後輪の回転数差を緻密に電子制御してる
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3fbe-yKGB)
2024/06/29(土) 22:40:39.32ID:Y5JWelr70NIKU 4WD 重宝していまっしゅ!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff32-xyg3)
2024/06/29(土) 23:15:42.59ID:gARPJOJz0NIKU なんちゃってでもバカにできんか
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6acf-iItZ)
2024/06/30(日) 02:00:04.23ID:7z18Q46t026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-oBGF)
2024/06/30(日) 07:31:48.91ID:si9o5Ws70 新千歳で借りているレンタカー屋は
今の所フィットも含めみんなデフォで4WDだな
激安レンタカーだとFFもあるみたいだけど
今の所フィットも含めみんなデフォで4WDだな
激安レンタカーだとFFもあるみたいだけど
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0af1-5a7s)
2024/06/30(日) 07:48:15.51ID:h5gNCI2N0 フィットが増えてきた?毎月の販売台数ぐらい調べてから書けよ基地外w
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a41-2Kdk)
2024/06/30(日) 08:44:43.88ID:NG9PaRjr0 年配の人しか買わん
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0af0-HpUb)
2024/06/30(日) 08:47:35.49ID:RFkEFKQO0 月販4千台程度は売れているので既に15万台以上は走っているので、当然それなりに見る機会は増えている訳だね。
欧州車並みのギラギラデイライトが結構目立つしね。
欧州車並みのギラギラデイライトが結構目立つしね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b4e-kILx)
2024/06/30(日) 08:47:50.54ID:P186ni0Q0 若い人は、何を買うのかしら?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 068c-bV2f)
2024/06/30(日) 08:55:46.92ID:YpiS6o4e0 >>30
車買わないのでは
車買わないのでは
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b4e-kILx)
2024/06/30(日) 08:57:36.58ID:P186ni0Q0 あらまぁ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a76e-zkYO)
2024/06/30(日) 11:11:50.00ID:5Rxtfh/90 若い人はヤリスクロス
小さい子供連れはフリード
定年後の老夫婦はノート、フィット
小さい子供連れはフリード
定年後の老夫婦はノート、フィット
>>29
いや、そんなに少なくない、もう30万台近く
いや、そんなに少なくない、もう30万台近く
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a6f-oBGF)
2024/06/30(日) 12:06:45.18ID:fLOG9Yoj0 都会の若者は車が趣味な人以外は
買わないよ
買わないよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ea4-2Kdk)
2024/06/30(日) 12:23:31.85ID:p7kwHPyN0 都会は普通の若者の収入では車を維持出来ない
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 238b-OzeQ)
2024/06/30(日) 12:37:44.74ID:aroiRLVa0 千葉埼玉なら維持出来るけどな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a4b-8Kt0)
2024/06/30(日) 12:55:09.37ID:xJ4M9RHI039名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-bV2f)
2024/06/30(日) 13:10:37.17ID:MiTcciEur 1.5のガソリン乗ったけどモッサリしてて全く加速しなかったのはちょっと意外
ヤリスの1リッターモデルよりもひどいかも
ヤリスの1リッターモデルよりもひどいかも
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa09-62Sl)
2024/06/30(日) 14:28:58.70ID:Vk/XYUWr0 へー
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 068c-bV2f)
2024/06/30(日) 14:37:08.82ID:YpiS6o4e0 多分わざとそんな乗り味にしてるのかと
フィットで走り屋やりたい人なんていないだろうし、街乗りしやすいようにしてる
フィットで走り屋やりたい人なんていないだろうし、街乗りしやすいようにしてる
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff6-PXi+)
2024/06/30(日) 15:11:18.05ID:dufzC6920 街乗りなんてストップ&ゴーの連続
モッサリ仕様は向いてない
しかし運転能力が低下した年配者には最適である
モッサリ仕様は向いてない
しかし運転能力が低下した年配者には最適である
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a722-zkYO)
2024/06/30(日) 15:15:13.59ID:5Rxtfh/90 昔初めてレンタカーでフィット乗った時にやけにもっさりしてるなと思ったよ
ホンダ車がそういう味付けなんでしょ
ホンダ車がそういう味付けなんでしょ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86a1-zs48)
2024/06/30(日) 15:25:59.47ID:ZvifMp5R0 >>39
実は私もそう感じることが、たまにあるのですが、
フィット1.5ガソリン車の加速等のタイムが悪いわけではないので、
適切にアクセルを踏めていないことがあるのかもしれません
価格コムのフィットスレに、アクセルにスペーサーを噛ませて改善した話(写真)が出ています
実は私もそう感じることが、たまにあるのですが、
フィット1.5ガソリン車の加速等のタイムが悪いわけではないので、
適切にアクセルを踏めていないことがあるのかもしれません
価格コムのフィットスレに、アクセルにスペーサーを噛ませて改善した話(写真)が出ています
45 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1a91-Hm2H)
2024/06/30(日) 15:38:30.17ID:z6/wH0Cv0 ただ単にアクセル開度が少ないってだけだと思うよ
だからハイブリッドに乗り慣れた人が1.5ガソリン乗るとモッサリって言うんだ
1.5のガソリンならしっかりアクセル踏まなきゃね
だからハイブリッドに乗り慣れた人が1.5ガソリン乗るとモッサリって言うんだ
1.5のガソリンならしっかりアクセル踏まなきゃね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-bV2f)
2024/06/30(日) 16:09:34.47ID:7VGIyM2kr いや~1.5リッターでこの加速力は致命的だよなぁ
エンジン音だけガーガーうるさくて100km加速するのに30秒くらいかかってるし
エンジン音だけガーガーうるさくて100km加速するのに30秒くらいかかってるし
これで致命的なら、ほぼ同じエンジンのヴェゼル/WR-V/フリードなんてどうなんだって話しになりそうな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-bV2f)
2024/06/30(日) 16:17:11.96ID:+1bkXbwqr ホンダは30年前のL型エンジンをいつまで使い続けるのか……
トヨタみたいに新規でエンジン開発する余力もないんだろうか
トヨタに土下座してでもダイナミックフォースエンジン積んだほうがよかったんじゃないのか
トヨタみたいに新規でエンジン開発する余力もないんだろうか
トヨタに土下座してでもダイナミックフォースエンジン積んだほうがよかったんじゃないのか
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7a-KpIK)
2024/06/30(日) 16:20:26.16ID:sONe1u+w0 ehevと同様にヨーロッパ車的なアクセル開度の味付けなのかな?
出だしはしっかり踏まないと加速しないみたいな
他の国産車の出だしがグワッと出るタイプに慣れるとモッサリ感じる
出だしはしっかり踏まないと加速しないみたいな
他の国産車の出だしがグワッと出るタイプに慣れるとモッサリ感じる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a6a-C0Ik)
2024/06/30(日) 17:57:41.27ID:pQx4ekDN0 1.3Lのフィット4前期ですら0-100は11秒台なんだけど致命的なのはこいつの脳みそだよなあ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-bV2f)
2024/06/30(日) 18:00:05.38ID:yqW+7SSRa そこまで加速重視ならHV買えば良いだけのこと
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ada-nMS5)
2024/06/30(日) 18:04:28.12ID:jHKyYwvV0 もう今のハイブリッドって燃費目的だけで買うって感じじゃないしな
そもそも相当な距離乗らないと元取るとか無理だし
そもそも相当な距離乗らないと元取るとか無理だし
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ea4-2Kdk)
2024/06/30(日) 20:46:01.77ID:p7kwHPyN0 RSかブラックスタイルかで迷う
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-bV2f)
2024/06/30(日) 21:17:30.14ID:tjBry9MEr ヤリスが2020年に発売して3年程度で1000万台突破してるのに
フィットっていいところ30万台ってヤバくないか
フィットっていいところ30万台ってヤバくないか
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0782-Hm2H)
2024/06/30(日) 21:27:59.07ID:Yk2ZQewS0 お前の頭がやばい
ご両親は人間か?
ご両親は人間か?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b7-na7i)
2024/06/30(日) 21:42:01.68ID:f6TOmv3X0 4代目の販売台数はFITとして明らかに誤算だったんだろう
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa5-Hm2H)
2024/06/30(日) 22:42:46.28ID:p1xsGX690 はっきり言ってガソリン1,500で充分走るよ
加速も気持ち良く
普通に高速でも山道の勾配キツイとこも問題ないよ
ガソリン購入を検討している人は安心してね
年間走行距離多い人はハイブリッドにすればよろしい
加速も気持ち良く
普通に高速でも山道の勾配キツイとこも問題ないよ
ガソリン購入を検討している人は安心してね
年間走行距離多い人はハイブリッドにすればよろしい
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f87-zpVx)
2024/06/30(日) 23:01:24.82ID:LO25DYqG0 >>18
一口に4WDといっても、いろんな用途があってなあ。
WRCに参戦するわけでもなし、林業で重機が通した道に入るわけでもなし、降雪地帯で安楽にドライブできるような生活四駆でしょう。
悪路というよりも、駐車場の出入りとかでスタックする事例が意外と多いのよ。雪国では。
一口に4WDといっても、いろんな用途があってなあ。
WRCに参戦するわけでもなし、林業で重機が通した道に入るわけでもなし、降雪地帯で安楽にドライブできるような生活四駆でしょう。
悪路というよりも、駐車場の出入りとかでスタックする事例が意外と多いのよ。雪国では。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b5f-PXi+)
2024/06/30(日) 23:49:37.11ID:xzI+itJe0 そうそう、スポーツ部門はトヨタに任せておけばいい
ホンダはエンジンをトヨタから買って迫り来る高齢化社会に向けた安心安全な車を作ればいいのよ
ホンダはエンジンをトヨタから買って迫り来る高齢化社会に向けた安心安全な車を作ればいいのよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c9-Y4IR)
2024/07/01(月) 00:29:20.82ID:V6pmoqa5061 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 1e02-qXI8)
2024/07/01(月) 00:44:40.93ID:Wfa1WuUC062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b55-HpUb)
2024/07/01(月) 06:42:12.03ID:gBHDuDN10 今のフリードもそうなんだけど2本支えのステアリングホイールは安っぽく感じる。
あとフュエルリッドは丸が良かった
あとフュエルリッドは丸が良かった
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ada-nMS5)
2024/07/01(月) 07:57:40.98ID:rn/zfs4o0 2スポークなんでこんな推してるんだろホンダ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-ms/r)
2024/07/01(月) 10:05:33.21ID:Dp43k7D30 >>39
ECON切ってモッサリなの?
ECON切ってモッサリなの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d327-EXgL)
2024/07/01(月) 11:35:48.38ID:XJjHwY6C0 大雨 ホイール拭き拭き掃除
あとで洗車にいこっと
あとで洗車にいこっと
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86a1-zs48)
2024/07/01(月) 14:49:51.82ID:IefIu1BS0 前に乗っていた車のECONは、アクセルフィーリングに変化を感じなかったが
燃費は1割向上したので、常にONで使用していた
今のフィット1.5ガソリン車では、明らかにフィーリングが変わる
1.エンブレの効きがかなり悪くなる>ONにすると常に感じられる
2.アクセル踏んでも加速しないように感じる場合がある?>たまに起きるようなので、確認中
ECONは、アクセルとエンジンの間に介入しているので、
ドライバーのアクセル操作の意図に反した介入をすることがあるのかも
燃費は1割向上したので、常にONで使用していた
今のフィット1.5ガソリン車では、明らかにフィーリングが変わる
1.エンブレの効きがかなり悪くなる>ONにすると常に感じられる
2.アクセル踏んでも加速しないように感じる場合がある?>たまに起きるようなので、確認中
ECONは、アクセルとエンジンの間に介入しているので、
ドライバーのアクセル操作の意図に反した介入をすることがあるのかも
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-cFum)
2024/07/01(月) 16:29:02.42ID:yiM6oKEW0 初回車検っていくらくらい?
68 警備員[Lv.14] (アウアウウー Sacf-qXI8)
2024/07/01(月) 16:45:47.20ID:e4uZN1ksa >>67
やる場所による
やる場所による
>>67
e:HEV HOMEで、うちのディーラーだと重量税に自賠責入れて大体8万だった
e:HEV HOMEで、うちのディーラーだと重量税に自賠責入れて大体8万だった
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b68-Z+rA)
2024/07/01(月) 17:47:28.43ID:H59zE/XY0 ehevマジで加速いいな
日本に住んでる限り公道でこれ以上パワー欲しくなるシーンなさそう
日本に住んでる限り公道でこれ以上パワー欲しくなるシーンなさそう
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbb-QeKi)
2024/07/01(月) 18:23:30.28ID:1hPpik2PM72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a14-Q5Mc)
2024/07/01(月) 18:42:36.00ID:833pHGdj0 >>52
走っても元なんて取り戻せないと思うけど
走っても元なんて取り戻せないと思うけど
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c9-Y4IR)
2024/07/01(月) 19:03:43.11ID:V6pmoqa50 4代目のデザインは何でこんなに変なんだろうって調べたら、韓国人デザイナーなんだね
どうしてもホンダのデザイナーになりたかったらしいね
RSは結構カッコいいと思うけど
どうしてもホンダのデザイナーになりたかったらしいね
RSは結構カッコいいと思うけど
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3df-EXgL)
2024/07/01(月) 19:13:21.73ID:XJjHwY6C0 ガソリン入れろ!表示が初めて出た
まだ走行残量50キロはあるけど
まだ走行残量50キロはあるけど
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8644-UJ58)
2024/07/01(月) 19:24:01.84ID:4pSO/o/g0 >>74
昔の車なんて、10L切ったらガソリン入れろと言われた
まあ、燃費も悪かったけどね
ただガソリンスタンドは今より多かったが…
フィットで50キロ走行残ということは、残り2-3Lということになるぞ
まあ、実際は5Lはあるだろうけど
高速だと、長い距離だと50キロ普通にガソリンスタンドないところあるでしょ
昔の車なんて、10L切ったらガソリン入れろと言われた
まあ、燃費も悪かったけどね
ただガソリンスタンドは今より多かったが…
フィットで50キロ走行残ということは、残り2-3Lということになるぞ
まあ、実際は5Lはあるだろうけど
高速だと、長い距離だと50キロ普通にガソリンスタンドないところあるでしょ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 469b-QHxh)
2024/07/01(月) 19:42:57.97ID:vOyrby5h0 今すぐどうこうっていうんじゃなくてもイェールの学生や教授に頭良くないことになると暴力革命を夢見ているから
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea9b-f+5+)
2024/07/01(月) 19:47:35.58ID:TiNOlxna0 いろいろ運が悪かったんだろうね
書き込みで山の方いって
ソシャゲは好調な理由ある?
書き込みで山の方いって
ソシャゲは好調な理由ある?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 068c-bV2f)
2024/07/01(月) 19:51:00.06ID:hBp/aV1f079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff35-KpIK)
2024/07/01(月) 19:51:10.18ID:v8J8ioxu0 2本スポークのステアリングがそんなに嫌がられるのかわからん
昔は2本スポークなんかゴロゴロしてたぞ
車メ板またスクリプト攻撃が始まったな
昔は2本スポークなんかゴロゴロしてたぞ
車メ板またスクリプト攻撃が始まったな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8644-nMe1)
2024/07/01(月) 19:54:27.49ID:srHrBfcx0 かっこ悪い
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d302-EJW2)
2024/07/01(月) 20:00:18.32ID:xIk8DhDR0 コロナ影響て今でこそ中止にしたら負け数も減るやろな
ただオレはここなの
ただオレはここなの
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de55-dKZo)
2024/07/01(月) 20:03:52.04ID:VFtOOLZs0 運行しないの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-kyui)
2024/07/01(月) 20:05:20.29ID:oFJrW28i0 就職しないし
それでビビってるんかな
乗ってた人数も少ないんやから変に盛らんでエエやろ
呂布カルマって人じゃないん?
それでビビってるんかな
乗ってた人数も少ないんやから変に盛らんでエエやろ
呂布カルマって人じゃないん?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8615-nMS5)
2024/07/01(月) 20:07:38.73ID:Gy9+QCG30 別に死ぬほど嫌ではないけどもしオプションでRSのステアリングあったら絶対RSのステアリングにしてる
85 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 1e02-qXI8)
2024/07/01(月) 20:21:28.74ID:Wfa1WuUC0 >>79
上が解らなくなる下手くそが喚いてるだけ
上が解らなくなる下手くそが喚いてるだけ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2302-Vnez)
2024/07/01(月) 20:29:05.88ID:JPPuGrlx0 何をどう理解するのかと思って指示している
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86a1-zs48)
2024/07/01(月) 20:53:38.65ID:IefIu1BS088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff35-KpIK)
2024/07/01(月) 20:55:06.80ID:v8J8ioxu0 フィット4が出てステアリングがあのデザインで出たときフランス車っぽくてオシャレやんと思ったんだけどな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-cFum)
2024/07/01(月) 21:01:32.67ID:yiM6oKEW0 >>68
南関東だよ
南関東だよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-cFum)
2024/07/01(月) 21:03:10.33ID:yiM6oKEW0 2本スポークだからバックの時タイヤの向きがわからない。あー
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-D2Tc)
2024/07/01(月) 21:03:16.85ID:Au6IKpI00 あんなガチってるのも間違いなく一時代を築いたのはその辺めっちゃ上手かったけど
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-cFum)
2024/07/01(月) 21:05:29.07ID:yiM6oKEW0 >>85
上が分かりにくいですよね。シールでも貼っておくか
上が分かりにくいですよね。シールでも貼っておくか
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3df-EXgL)
2024/07/01(月) 21:05:48.47ID:XJjHwY6C0 確かに上が分からんくなる時あるね
念のために直視確認しちゃう
念のために直視確認しちゃう
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7a-oiTL)
2024/07/01(月) 21:40:21.90ID:NTPISPzF0 まあ
この前勤務中には糖尿病薬を増量する
それを知っている老人は自分がならんにして修正してるから
じゃない話なんて存在して
この前勤務中には糖尿病薬を増量する
それを知っている老人は自分がならんにして修正してるから
じゃない話なんて存在して
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-t18a)
2024/07/01(月) 21:40:22.58ID:OxFo7iXV0 糖尿病薬だと言う社長だし
立花のほうが放送したな
しかし
車両異常無し?
(半導体市場に混乱をもたらした一因でもなく
立花のほうが放送したな
しかし
車両異常無し?
(半導体市場に混乱をもたらした一因でもなく
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b68-Z+rA)
2024/07/01(月) 21:59:32.33ID:H59zE/XY0 このクラスの車なんて下手くそがメイン層なんだからその手の不満出るのはしゃーなくね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-PtJq)
2024/07/01(月) 22:33:35.94ID:JnoIa0f/0 言うほどおっさんがどうこう言うことあるんだが
とりあえず登録だけしといた
とりあえず登録だけしといた
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffef-6mef)
2024/07/01(月) 22:55:44.16ID:O9pAOxPX0 今のクルマはステアリングスポーク上に山ほどボタン・ダイヤル類を並べるから、色々制約が多いんだろう。
そんな制約無視したら1本スポークが好きなんだけど。
それはそれとして、フィット4のステアリングホイールの握った感触と操作感は凄く良いと思う。
上下がわからないと我儘言う人にはLUXEのライトブラウン内装とかがあるじゃないですか。
そんな制約無視したら1本スポークが好きなんだけど。
それはそれとして、フィット4のステアリングホイールの握った感触と操作感は凄く良いと思う。
上下がわからないと我儘言う人にはLUXEのライトブラウン内装とかがあるじゃないですか。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-VbtY)
2024/07/02(火) 04:28:30.45ID:ym/ZTSX5d https://ul.h3z.jp/RYqSS5Dq.jpeg
3本でもいいけどフィットの3スポークは無駄に場所とって握りにくい形状してるから圧倒的にNO
ただでさえボタン類が場所とってるのに、更に握れる場所が狭くなるから先代フィットでも1番のイラつきポイントだった
フィット4のステアリングは左右と下側がコブのように盛り上がってる箇所があって、これによって握りやすさや上下の識別がつくようにしてるから、とても良い☺
3本でもいいけどフィットの3スポークは無駄に場所とって握りにくい形状してるから圧倒的にNO
ただでさえボタン類が場所とってるのに、更に握れる場所が狭くなるから先代フィットでも1番のイラつきポイントだった
フィット4のステアリングは左右と下側がコブのように盛り上がってる箇所があって、これによって握りやすさや上下の識別がつくようにしてるから、とても良い☺
101 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1e5e-HpUb)
2024/07/02(火) 06:37:48.32ID:7ZJC5eTA0 白内装を選んだから、ステアリングの白いほうが下だな
FIT2の革巻ステアリングの感触は良かったなぁ
FIT4はちょっと違ってしまっている
FIT2の革巻ステアリングの感触は良かったなぁ
FIT4はちょっと違ってしまっている
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f4-EXgL)
2024/07/02(火) 11:29:45.46ID:+qAcjsRS0 ECONのオンとオフってどのくらい燃費変わりますか?
1割くらい変わりますかね?
1割くらい変わりますかね?
>>102
ECONオフで変わるの、アクセルがダルくなるのとエアコンが弱くなるくらいだから、街乗りだと気持ち燃費が良くなってるかもといった感じで1割も良くならないかなぁ
ECONオフで変わるの、アクセルがダルくなるのとエアコンが弱くなるくらいだから、街乗りだと気持ち燃費が良くなってるかもといった感じで1割も良くならないかなぁ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b55-HpUb)
2024/07/02(火) 15:49:11.77ID:PxUQ31Pe0 以前にも書いたが、納車されたばかりの頃にいつも使っている埼玉県北部の空いた道路でエアコンオートのまま70kmずつ乗り比べたが、ECON-ONが26.5km/L、ECON-OFFが25.2kmで、あまり変わらない割にはECON-ONは明らかに車が重く感じたから、以来ECON-OFFしか使ってない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a6a-eJh7)
2024/07/02(火) 16:41:16.19ID:9eT8Jj+80 10%って純ガソリン車がマイルドハイブリッド載せるぐらいの割とすごい効果だよ
ただ25.2から26.5の4%って意外とクソ迷惑なアイドリングストップより効果ありそう
ただ25.2から26.5の4%って意外とクソ迷惑なアイドリングストップより効果ありそう
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 068c-bV2f)
2024/07/02(火) 16:51:27.81ID:s5FokASQ0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b02-elfY)
2024/07/02(火) 19:50:29.62ID:k/fmN3x30 フィット5は価格は350-400万円になっても良いからこのスレの要望を全て取り入れて欲しいな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb28-oMOH)
2024/07/02(火) 22:15:54.73ID:bqgud9Da0 エコモードoffにすると馬力凄くてビビる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a41-2Kdk)
2024/07/02(火) 22:34:36.09ID:hnKIOk4F0 ガソリン車で納車してひと月くらいはECONオフで走ってたけど今はECONオンのままかな
タイヤ静止状態からの出だしがちょっとモタつく程度でタイヤが回ってしまえば結構加速するし
クルマ自体が学習してるのか自分が慣れてしまったのか加速のモタつきがなくなってきた感が
旧フィットの時はひと月で20リッター×2回入れてたのが今の車(1.5L)では
ふた月で20リッター×3回になったから燃費は良くなってるね
タイヤ静止状態からの出だしがちょっとモタつく程度でタイヤが回ってしまえば結構加速するし
クルマ自体が学習してるのか自分が慣れてしまったのか加速のモタつきがなくなってきた感が
旧フィットの時はひと月で20リッター×2回入れてたのが今の車(1.5L)では
ふた月で20リッター×3回になったから燃費は良くなってるね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-Hm2H)
2024/07/02(火) 23:33:25.77ID:VFta9FTe0 納車した…のか
111 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdaa-ibKg)
2024/07/03(水) 08:01:51.66ID:y7qn9epEd 2本ハンドルはまっすぐ走ってるつもりがくるくる回ってロードサイド店に入ってしまってから怖くなったわ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a56-HpUb)
2024/07/03(水) 08:24:45.21ID:tURuAezq0 昔の2本スポークはハの字だったから上下が分かったが、フィットのは水平だからひっくり返っていても確かに分かりにくいね。
下側が太く作ってあるから、よく見れば分かるのだがパッと見だとね。
自分の場合は白内装HOME用の白ステッチが入っている中古ステアリングに交換してしまった。
さすがにまだRS用の3本スポークは中古では見つからなかった。
下側が太く作ってあるから、よく見れば分かるのだがパッと見だとね。
自分の場合は白内装HOME用の白ステッチが入っている中古ステアリングに交換してしまった。
さすがにまだRS用の3本スポークは中古では見つからなかった。
3本スポークステア、ヴェゼルのと交換してる人もいるね
保守部品の新品でも4万しないくらいだったと思うのでディーラーで取り寄せるのでも
保守部品の新品でも4万しないくらいだったと思うのでディーラーで取り寄せるのでも
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3aa5-8teQ)
2024/07/03(水) 10:30:18.98ID:5C/BTALT0 2本スポークハンドルは脚元への視界が遮られないので個人的には嫌いじゃないけど、
上下?になりがちな人はハンドル下部頂点に数センチ幅の白布を巻いておけば
良いんじゃないかな
要はぱっと見で分かれば良いんだろうし、何周ハンドル切ったのか分からなくなる人は
スポークが3本だろうと2本だろうと分からないだろうし
上下?になりがちな人はハンドル下部頂点に数センチ幅の白布を巻いておけば
良いんじゃないかな
要はぱっと見で分かれば良いんだろうし、何周ハンドル切ったのか分からなくなる人は
スポークが3本だろうと2本だろうと分からないだろうし
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de0c-HpUb)
2024/07/03(水) 11:01:21.05ID:j/64eKDg0 初代は見た目コンパクトで中意外と広いって感じたけど、
4はこの外見なら広くて当然と思っちゃう
4はこの外見なら広くて当然と思っちゃう
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a41-2Kdk)
2024/07/03(水) 13:27:24.99ID:ZrqinJNn0 2本スポークだからハンドル上下わからないとか言ってる人は免許返納したほうがいい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a55-NNZd)
2024/07/03(水) 13:46:40.53ID:cMCgwFxL0 2本、2本って軽4の話かと思ったらフィットのステアリングなのね!
ないわぁ〜
ないわぁ〜
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a41-2Kdk)
2024/07/03(水) 15:52:48.15ID:ZrqinJNn0 軽を見下す書き込みしてる時点で昭和の価値観引きずってるんでしょうね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868f-EXgL)
2024/07/03(水) 16:05:39.04ID:xiU9SgVB0 軽乗りは自身・同情者の命を見下してるよね〜
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f8a-1CaO)
2024/07/03(水) 16:30:13.81ID:KmrS8g9C0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07a1-eJh7)
2024/07/03(水) 16:43:08.81ID:MfE0tYDk0 2本だから軽の話かと思ったとはどういうこと?
何か関連性でもあるのかしら
何か関連性でもあるのかしら
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f8a-1CaO)
2024/07/03(水) 17:00:17.28ID:KmrS8g9C0 まあ確かにフィットのスレに来ておいて話の内容を見ればわかるけどの
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffea-Z+rA)
2024/07/03(水) 18:14:43.52ID:hAQySA3C0 >>0114
日産ARIYAとSAKURAも2本スポークだが、6時の位置に色違いのアクセントがついている。
自分はその位置に色違いのマジックテープを巻いたら問題解決した。
日産ARIYAとSAKURAも2本スポークだが、6時の位置に色違いのアクセントがついている。
自分はその位置に色違いのマジックテープを巻いたら問題解決した。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b7b-Z+rA)
2024/07/03(水) 18:42:18.25ID:ou/w4n/r0 日産が採用するってことはやっぱこの手の不満意外とあるってことか
他の2本スポーク車だとプジョー208や308はGTグレードだけマーキングというか下にエンブレム、FIAT 500eは無いようね
2本とか3本と言うより2本の安っぽいデザインが駄目なんだろ
127 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1e02-qXI8)
2024/07/03(水) 22:51:01.15ID:CSp4HVna0 まーたスポーク厨がうざい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86a1-zs48)
2024/07/03(水) 23:22:15.20ID:BanZZfW+0 以前にも出た話だとは思いますが、ダッシュボードの反射は微妙に気になるので
ダッシュボードマットを敷こうかと検討しています
ググってみたところ、専用品が3000円前後で売られているようですが、
気になっている点としては
・表面仕上げ>太陽光反射がしっかり押さえられるか
・厚さ、硬さ>置いただけで、自重でダッシュボードになじむか、浮きが生じるか、滑り止めの工夫が必要か
・外形やエア吹き出し穴位置>問題になるような狂いやズレは無いか
使ってみた人の感想とか、注意点が聞きたいです
ダッシュボードマットを敷こうかと検討しています
ググってみたところ、専用品が3000円前後で売られているようですが、
気になっている点としては
・表面仕上げ>太陽光反射がしっかり押さえられるか
・厚さ、硬さ>置いただけで、自重でダッシュボードになじむか、浮きが生じるか、滑り止めの工夫が必要か
・外形やエア吹き出し穴位置>問題になるような狂いやズレは無いか
使ってみた人の感想とか、注意点が聞きたいです
フィット4のステアリングは握って運転してみれば全然安っぽくないし、凄く良い出来だってのがわかるけどな。
MOMOが標準装備のeuroRから乗り換えても不満なかった。
スポークの本数?どうでもよいw
MOMOが標準装備のeuroRから乗り換えても不満なかった。
スポークの本数?どうでもよいw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de53-VbtY)
2024/07/03(水) 23:52:45.49ID:0bsjMUWl0 6時部分のちょっと盛り上がってる部分、ここの握り心地ええよね…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-oBGF)
2024/07/04(木) 00:25:52.25ID:0CTSe8830 皮巻きでもメッシュというか
よく握るあたりに
細かな穴が空いているタイプが良かった
昔のフィットに付いていたような
よく握るあたりに
細かな穴が空いているタイプが良かった
昔のフィットに付いていたような
132 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1e02-qXI8)
2024/07/04(木) 00:38:13.66ID:X0fGqo5E0 >>128
専用にも多数あるから、それはものによって違う
スエードは日焼けして色落ちする
合皮は今のとこ平気
滑り止めあればずれない
https://i.imgur.com/cuGYhIt.jpeg
https://i.imgur.com/DXQUPH6.jpeg
専用にも多数あるから、それはものによって違う
スエードは日焼けして色落ちする
合皮は今のとこ平気
滑り止めあればずれない
https://i.imgur.com/cuGYhIt.jpeg
https://i.imgur.com/DXQUPH6.jpeg
>>131
そうかな?
位置によって感触や摩擦係数が異なったら自分は好きじゃないなあ。
フィット4のステアリングは、このクルマで気に入った部分のひとつ。
電動アシストはもっと控え目で重い方が個人的には好みだけど、このクルマの主たるユーザー層に合せるとこんなものかと思う。
そうかな?
位置によって感触や摩擦係数が異なったら自分は好きじゃないなあ。
フィット4のステアリングは、このクルマで気に入った部分のひとつ。
電動アシストはもっと控え目で重い方が個人的には好みだけど、このクルマの主たるユーザー層に合せるとこんなものかと思う。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86a1-zs48)
2024/07/04(木) 07:27:19.44ID:m1mECbz00 >>132
ありがとうございます
写真、参考になります
フロントガラスへの映り込みは、2枚目の合皮のほうが少ないように見えますが
撮影時の日射しの違いの影響でしょうか
映り込みの改善は、無しに比べて十分に感じますか?
素材による映り込みの差は大きい感じですか?
(質問ばかりで申し訳ありません)
ありがとうございます
写真、参考になります
フロントガラスへの映り込みは、2枚目の合皮のほうが少ないように見えますが
撮影時の日射しの違いの影響でしょうか
映り込みの改善は、無しに比べて十分に感じますか?
素材による映り込みの差は大きい感じですか?
(質問ばかりで申し訳ありません)
135 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sdaa-qXI8)
2024/07/04(木) 08:05:26.46ID:sOObmNxhd136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5354-HpUb)
2024/07/04(木) 08:05:33.81ID:FEKfrWFv0 >>134
132の写真1は色あせして合皮に交換する前の写真かと想像します。
自分の場合はお安いスウェード生地のやつを使ってます。
自分が購入した商品は新品時は90%くらいの反射防止能力がありましたが、色あせして2年ほどで色が飛んで132の写真1のようになりました。
なので自分の場合は1年毎に艶消し黒のラッカースプレー(ジョイフル本田で¥380)を吹きかけて反射防止機能の回復を図っています。
1回で300ml缶半分くらい使います。
スプレー直後の反射防止能力は95%くらいあるような感じになります。
真夏の昼間にスプレーして1日天日干ししてから使わないと臭いが少し残ります。
そのような作業が面倒な場合は合皮が良いのかも知れません(使ったことありません)。
多分、新品時の反射防止能力は新品スウェードより若干低い80%くらいかなあと想像していますが、このあたりはもう一度132さんに聞いてみたら良いかもです。
因みに、反射防止膜の代わりに偏光式サングラスかオーバーグラスを使う手もあります。
この場合は反射はほぼゼロになります。
ただし助手席の同乗者には眩しいままになります。
132の写真1は色あせして合皮に交換する前の写真かと想像します。
自分の場合はお安いスウェード生地のやつを使ってます。
自分が購入した商品は新品時は90%くらいの反射防止能力がありましたが、色あせして2年ほどで色が飛んで132の写真1のようになりました。
なので自分の場合は1年毎に艶消し黒のラッカースプレー(ジョイフル本田で¥380)を吹きかけて反射防止機能の回復を図っています。
1回で300ml缶半分くらい使います。
スプレー直後の反射防止能力は95%くらいあるような感じになります。
真夏の昼間にスプレーして1日天日干ししてから使わないと臭いが少し残ります。
そのような作業が面倒な場合は合皮が良いのかも知れません(使ったことありません)。
多分、新品時の反射防止能力は新品スウェードより若干低い80%くらいかなあと想像していますが、このあたりはもう一度132さんに聞いてみたら良いかもです。
因みに、反射防止膜の代わりに偏光式サングラスかオーバーグラスを使う手もあります。
この場合は反射はほぼゼロになります。
ただし助手席の同乗者には眩しいままになります。
137 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sdaa-qXI8)
2024/07/04(木) 08:09:17.95ID:sOObmNxhd138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a88-PB/F)
2024/07/04(木) 08:14:31.36ID:ycnDr1630 自分もこのハンドル好き
これ座ってハンドル握ったとき
あ、これ欲しいとなり購入した
これ座ってハンドル握ったとき
あ、これ欲しいとなり購入した
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07d4-nmSB)
2024/07/04(木) 08:57:33.70ID:sAQAy7F40140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07d4-nmSB)
2024/07/04(木) 08:58:09.59ID:sAQAy7F40 誤爆ごめん
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b20-kILx)
2024/07/04(木) 09:22:28.85ID:kIy2gYRS0 絶対に許さない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 865c-EXgL)
2024/07/04(木) 09:34:54.39ID:ohFZNVP10 お前だけは許さない!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86a1-zs48)
2024/07/04(木) 12:04:59.58ID:m1mECbz00 >>135,136,137
レスありがとうございます
参考になります
艶消し黒スプレーで改善とは力技ですねw
運転時のサングラスは使ってこなかったのですが
そんなに効くなら、安いクリップオンの偏光のを探して試してみるかな
あと、ダッシュボード上面が、あまりに何もないので
車の左サイドの見切りの目安になるような目印が、
ダッシュボードの先端の中央部に欲しい、と感じています
マット敷いた写真だと、エアーの穴が目安になるかな、とか
何か目立つテープか、突起物などを貼れば、とも思ったり
みっともないかなぁ、などと考えてます
レスありがとうございます
参考になります
艶消し黒スプレーで改善とは力技ですねw
運転時のサングラスは使ってこなかったのですが
そんなに効くなら、安いクリップオンの偏光のを探して試してみるかな
あと、ダッシュボード上面が、あまりに何もないので
車の左サイドの見切りの目安になるような目印が、
ダッシュボードの先端の中央部に欲しい、と感じています
マット敷いた写真だと、エアーの穴が目安になるかな、とか
何か目立つテープか、突起物などを貼れば、とも思ったり
みっともないかなぁ、などと考えてます
ダッシュボードやボンネット上の目印をあてにして左側の見切りをするような習慣からは早く卒業した方が幸せになれると思う
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86a1-zs48)
2024/07/04(木) 13:12:29.95ID:m1mECbz00146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5354-HpUb)
2024/07/04(木) 13:40:25.32ID:FEKfrWFv0 >>143
クリップオンタイプは安くて手軽ですが、目の中央上に異物がある感じを常に受けてしまうのと、偏光サングラスやオーバーグラスがサイド部分を覆っているのが多いのは、横から光が入ると反射して見づらくなるからです。
でも、クリップオン式でも反射はかなり低減しますから、偏光という機能を試すという意味でもまずはそれを使ってみるのは有りですね。
クリップオンタイプは安くて手軽ですが、目の中央上に異物がある感じを常に受けてしまうのと、偏光サングラスやオーバーグラスがサイド部分を覆っているのが多いのは、横から光が入ると反射して見づらくなるからです。
でも、クリップオン式でも反射はかなり低減しますから、偏光という機能を試すという意味でもまずはそれを使ってみるのは有りですね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ea4-2Kdk)
2024/07/04(木) 16:02:28.53ID:Qztp+HCe0 フルモデルチェンジは来年ですか?
>>147
コンパクトBEVの発売とe:HEVの改良が予定されている26年以降になるんじゃないかと
コンパクトBEVの発売とe:HEVの改良が予定されている26年以降になるんじゃないかと
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8f-KyMy)
2024/07/04(木) 16:39:41.79ID:ltQxMSk+0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b5f-oBGF)
2024/07/04(木) 17:02:30.36ID:A06U6i1b0 今日からフィットオーナーになったんでよろしく
RSガソリンFF とりあえず説明書読破しますww
RSガソリンFF とりあえず説明書読破しますww
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb88-tgr5)
2024/07/04(木) 18:39:33.14ID:9XvyENZ00 RSはミッション車出ないの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a55-NNZd)
2024/07/04(木) 19:37:19.06ID:7vUzUYhg0 でてるじゃん。バカじゃね
このスレこんなんばっか
このスレこんなんばっか
154 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 1e02-qXI8)
2024/07/04(木) 19:56:07.93ID:X0fGqo5E0 >>153
フィット4のRSにMTねーよ
フィット4のRSにMTねーよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ 0a55-NNZd)
2024/07/04(木) 20:01:03.75ID:7vUzUYhg0 ミッションはあるだろ
キチガイ
キチガイ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a55-NNZd)
2024/07/04(木) 20:03:26.46ID:7vUzUYhg0 おーとまちっくとらんすミッション
157 警備員[Lv.15] (スップ Sdaa-qXI8)
2024/07/04(木) 20:12:20.14ID:TYn5FHcid あほや
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa09-62Sl)
2024/07/04(木) 20:32:05.95ID:T57U/nr30 MTをミッションと呼んで良いのは飲み屋のねーちゃんだけじゃ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a55-NNZd)
2024/07/04(木) 20:40:34.95ID:7vUzUYhg0 関西でも南の方のかっぺってことやな。
ワイは淀川や
ワイは淀川や
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-oBGF)
2024/07/04(木) 20:52:55.26ID:0CTSe8830 次期型と新型小型BEVのプラットフォーム
はいっしょに開発されると
バッテリー積むスペースがやたら多くなり
ハイブリッドやガソリンのフィットには
悪い影響しか出てこなそうで怖い
別に開発する金もなさそうだし
はいっしょに開発されると
バッテリー積むスペースがやたら多くなり
ハイブリッドやガソリンのフィットには
悪い影響しか出てこなそうで怖い
別に開発する金もなさそうだし
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3cc-VyIc)
2024/07/04(木) 21:16:07.55ID:mIgsdqHX0 他社のコンパクトに比べて強みはたくさんあったのにデザインが全てを台無しにしたよね
5代目では巻き返してほしい
5代目では巻き返してほしい
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b44-nMe1)
2024/07/04(木) 22:10:39.05ID:fo8s/S2Q0 >>162
単なる想像だろうけど現行より酷い
単なる想像だろうけど現行より酷い
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a34-8Kt0)
2024/07/04(木) 22:43:29.65ID:5YOGV0UA0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-VbtY)
2024/07/05(金) 02:42:57.38ID:TKUuGJAkd 逆にBEVの開発で得た技術や知見がeHEVにも投入されて性能アップという可能性もあるとは思う
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b7-na7i)
2024/07/05(金) 07:54:41.24ID:3NfZfOiE0 >>162
これが出たらホンダ終了の予感
これが出たらホンダ終了の予感
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 068c-bV2f)
2024/07/05(金) 08:12:08.58ID:pARuCA+30 いや、このデザインN-WGNだから
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 468e-9cJ2)
2024/07/05(金) 08:12:52.36ID:6Y55wIbN0 FIT5はガソリン車の締めくくりでtypRを出すよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a75-HpUb)
2024/07/05(金) 09:14:17.67ID:5IoL0ZG20 カーボンニュートラル燃料用のエンジン車が現れて生き残っていくかも知れないから、エンジン車の行方もまだまだ分からん。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0acc-nnYM)
2024/07/05(金) 09:41:13.56ID:y6b1851u0 センタータンクレイアウト廃止か
ライト周りはN-WGNみたい
ライト周りはN-WGNみたい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de93-VbtY)
2024/07/05(金) 10:16:41.22ID:XwwYMZX80 ガソリン車をベースにEV部分を追加してハイブリッド作るよりは、EVベースにガソリンエンジンを追加してハイブリッドを作るって方向かね
EV部分がグレードアップして大きく燃費が向上すれば、ガソリンタンクなんて20l程度で足りるかもしれんし、そのぶんバッテリーを多く積むことも合わせると、センタータンクレイアウトも必要なくなるわな
EV部分がグレードアップして大きく燃費が向上すれば、ガソリンタンクなんて20l程度で足りるかもしれんし、そのぶんバッテリーを多く積むことも合わせると、センタータンクレイアウトも必要なくなるわな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-bV2f)
2024/07/05(金) 10:21:02.83ID:l88i0perr センタータンクレイアウト自体別にそれほど先進的なパッケージじゃないからなぁ
それならTNGAのほうが先進的
それならTNGAのほうが先進的
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b49-EXgL)
2024/07/05(金) 11:14:10.31ID:NConG2740 めっちゃ エアコン 効くね〜
25℃設定だと凍えるわ
25℃設定だと凍えるわ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de94-th25)
2024/07/05(金) 11:16:54.79ID:KcMDGqH60 そうか?
センタータンクレイアウトを廃したフリードだがモビリオに比べて二列目シートの着座位置が悪化したと言われてる
フリードはハイブリッドの電気系の置き場をセンタータンクの位置に置くしかなかったから今の配置になったわけで
二列目下に電気系の置けるフィットではセンタータンクの方が広く使えるだろう
センタータンクレイアウトを廃したフリードだがモビリオに比べて二列目シートの着座位置が悪化したと言われてる
フリードはハイブリッドの電気系の置き場をセンタータンクの位置に置くしかなかったから今の配置になったわけで
二列目下に電気系の置けるフィットではセンタータンクの方が広く使えるだろう
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3fd-nMS5)
2024/07/05(金) 12:59:52.69ID:1jmR4NrE0 シビックが大型化しすぎてるからフィットくらいの大きさでタイプRほしいな
現行フィットサイズでもまだ大きすぎる
エンジンはK20AじゃなくB16Aを積むぐらいで良い
エンジンはK20AじゃなくB16Aを積むぐらいで良い
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f8a-1CaO)
2024/07/05(金) 14:49:32.21ID:Q4Klds700 それならトゥデイかシティにでも乗ってろ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a790-nMS5)
2024/07/05(金) 15:13:37.58ID:XM7bhxDm0 日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は7月4日、2024年上半期(2024年1月〜6月)の車名別新車販売台数ランキングを発表した。2024年上半期の乗用車首位はトヨタ自動車の「カローラ」、軽自動車首位は本田技研工業の「N-BOX」となった。
■ 2024年上半期(2024年1月〜6月)の車名別新車販売ランキング
乗用車ベスト10
1位 トヨタ「カローラ」:8万5201台(前年比103.4%)
2位 トヨタ「ヤリス」:8万1715台(前年比83.9%)
3位 トヨタ「シエンタ」:5万5649台(前年比82.6%)
4位 日産「ノート」:5万2857台(前年比91.0%)
5位 ホンダ「ヴェゼル」:4万4164台(前年比194.0%)
6位 日産「セレナ」:4万169台(前年比116.6%)
7位 ホンダ「フリード」:3万8429台(前年比88.3%)
8位 トヨタ「アルファード」:3万7385台(前年比152.2%)
9位 トヨタ「プリウス」:3万6790台(前年比75.3%)
10位 トヨタ「ハリアー」:3万5294台(前年比80.2%)
軽自動車ベスト10
1位 ホンダ「N-BOX」:10万680台(前年比89.7%)
2位 スズキ「スペーシア」:8万4368台(前年比140.4%)
3位 スズキ「ハスラー」:4万8979台(前年比143.4%)
4位 スズキ「ワゴンR」:4万2415台(前年比111.6%)
5位 スズキ「アルト」:3万6756台(前年比100.2%)
6位 日産「ルークス」:3万5620台(前年比93.9%)
7位 三菱「デリカミニ/eK」:3万1289台(前年比217.8%)
8位 ダイハツ「タント」:2万7767台(前年比34.7%)
9位 日産「デイズ」:2万7722台(前年比151%)
10位 スズキ「ジムニー」:2万416台(前年比101.5%)
■ 2024年上半期(2024年1月〜6月)の車名別新車販売ランキング
乗用車ベスト10
1位 トヨタ「カローラ」:8万5201台(前年比103.4%)
2位 トヨタ「ヤリス」:8万1715台(前年比83.9%)
3位 トヨタ「シエンタ」:5万5649台(前年比82.6%)
4位 日産「ノート」:5万2857台(前年比91.0%)
5位 ホンダ「ヴェゼル」:4万4164台(前年比194.0%)
6位 日産「セレナ」:4万169台(前年比116.6%)
7位 ホンダ「フリード」:3万8429台(前年比88.3%)
8位 トヨタ「アルファード」:3万7385台(前年比152.2%)
9位 トヨタ「プリウス」:3万6790台(前年比75.3%)
10位 トヨタ「ハリアー」:3万5294台(前年比80.2%)
軽自動車ベスト10
1位 ホンダ「N-BOX」:10万680台(前年比89.7%)
2位 スズキ「スペーシア」:8万4368台(前年比140.4%)
3位 スズキ「ハスラー」:4万8979台(前年比143.4%)
4位 スズキ「ワゴンR」:4万2415台(前年比111.6%)
5位 スズキ「アルト」:3万6756台(前年比100.2%)
6位 日産「ルークス」:3万5620台(前年比93.9%)
7位 三菱「デリカミニ/eK」:3万1289台(前年比217.8%)
8位 ダイハツ「タント」:2万7767台(前年比34.7%)
9位 日産「デイズ」:2万7722台(前年比151%)
10位 スズキ「ジムニー」:2万416台(前年比101.5%)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ea-wy5n)
2024/07/05(金) 15:56:12.26ID:QN/FyKIb0 キイロビン等で油膜取りをした後、水で洗い流すと、前席ドアの付け根のところの細長いゴム部品に液剤が残ってしまって拭き取るのに苦労してるんだけど、何かいい方法ないかな?
>>173
それオートエアコンの制御がクソなだけだから
それオートエアコンの制御がクソなだけだから
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86bb-W9Iw)
2024/07/06(土) 05:43:11.90ID:giVAFwXP0 >>179
水で流してる
水で流してる
182179 (ワッチョイW d383-wy5n)
2024/07/06(土) 06:25:28.07ID:BPsRezlz0 >>181
ゴム部品は、ドアの内側の付け根にあるので、水で流そうとすると車内がビショビショになってしまう。
ゴム部品は、ドアの内側の付け根にあるので、水で流そうとすると車内がビショビショになってしまう。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb03-zpVx)
2024/07/06(土) 09:35:28.04ID:mzNuj/Jn0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b1e-Z+rA)
2024/07/06(土) 11:20:36.90ID:tKM+GOmW0 ド田舎で走ってると5ナンバーで良かったってなるシーン結構あるな
やっぱこのクラスの車は足としては最高だわ
やっぱこのクラスの車は足としては最高だわ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ac-Hm2H)
2024/07/06(土) 11:59:41.93ID:ezi9rPMq0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b9a-oBGF)
2024/07/06(土) 12:14:46.57ID:yOubJD880187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f8a-1CaO)
2024/07/06(土) 14:15:31.37ID:5gkw2xJS0 5ナンバーだったのか
気にしたことなかったから知らなかった
自分のナンバーも4ケタの数字しか覚えてないほど無関心で反省してる
気にしたことなかったから知らなかった
自分のナンバーも4ケタの数字しか覚えてないほど無関心で反省してる
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-Hm2H)
2024/07/06(土) 14:36:28.41ID:vXpufDTF0 正確にはクロスターはフェンダー分3ナンバーらしいけど、まあいわゆる5ナンバーサイズ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1add-RSFz)
2024/07/06(土) 18:06:47.89ID:bHLzNXFB0 >>187
スマホでめっちゃサブスクとかで金取られてそう。
スマホでめっちゃサブスクとかで金取られてそう。
190 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 1a62-Hm2H)
2024/07/06(土) 18:56:24.87ID:Mk0nTkrf0 これから新車契約しても値上げ後の価格になりますか?
>>190
あ、でも今回、年次改良が絡んでるから現行モデルを契約するか、新モデルを契約するか選択になって、現行モデルだと注文できるグレードやボディーカラーが限られるかな
あ、でも今回、年次改良が絡んでるから現行モデルを契約するか、新モデルを契約するか選択になって、現行モデルだと注文できるグレードやボディーカラーが限られるかな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b8c-Z+rA)
2024/07/06(土) 20:57:55.96ID:tKM+GOmW0 一応ちょっとしたマイチェンはあるのか
194 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 1a1e-Hm2H)
2024/07/06(土) 21:13:31.73ID:Mk0nTkrf0 なるほど
オートリトラミラーは要らないのでそれ以外は現状維持なら価格変更前に契約したいな
ただインシュレーターとか増えてるなら改良後のがいいんだけど・・・・・
なるべく早くディーラー行って聞いてくるしかないね
オートリトラミラーは要らないのでそれ以外は現状維持なら価格変更前に契約したいな
ただインシュレーターとか増えてるなら改良後のがいいんだけど・・・・・
なるべく早くディーラー行って聞いてくるしかないね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa47-iItZ)
2024/07/06(土) 21:55:48.99ID:ztC6YC800 いつの間にかオプションの用品も値上がりしてるな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a338-5S/e)
2024/07/06(土) 22:12:13.27ID:nUZBlUz00 ノートが良いかなあと思ってたけどeパワー要らないからフィットのガソリン車検討中
ガソリンでも問題ないよね?
ガソリンでも問題ないよね?
197 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 1a1e-Hm2H)
2024/07/06(土) 22:14:14.41ID:Mk0nTkrf0 みなさんドアバイザーどうしてますか?
付けようか迷ってるます
無限のベンチレーテッドバイザー付けてる方いたら使用感教えていただきたいです
付けようか迷ってるます
無限のベンチレーテッドバイザー付けてる方いたら使用感教えていただきたいです
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a88-PB/F)
2024/07/06(土) 22:25:59.38ID:1G+R0xl40 ダサいから付けない
199 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sdaa-qXI8)
2024/07/06(土) 22:52:06.20ID:TROuQ76Ed >>197
人それぞれだから、自分がいるかどうか
人それぞれだから、自分がいるかどうか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab64-du6v)
2024/07/07(日) 00:03:29.87ID:JUHXmrz10 バイザーは有ればチョイ開けするけど無くても困らないから
今回からデザイン優先で外したわ
今回からデザイン優先で外したわ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a58c-eRYk)
2024/07/07(日) 00:16:40.44ID:t0ZL8mbz0 バイザー付きのチョイ開けって換気出来てんのかな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0555-xVBv)
2024/07/07(日) 00:32:46.13ID:x9SeaeyX0 >>202
そりゃあできてるよ
そりゃあできてるよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ ad13-G/2u)
2024/07/07(日) 07:31:36.85ID:xKEkJ4y300707 でもオプション・バイザー
先端の方が鋭角過ぎて 走行中の風は入りやすいんだけど
チョい開けしてると、雨が入る たぶん
無限の方はダイジョブとか聞いたけど
先端の方が鋭角過ぎて 走行中の風は入りやすいんだけど
チョい開けしてると、雨が入る たぶん
無限の方はダイジョブとか聞いたけど
205 警備員[Lv.15][芽] (タナボタW 43e3-xVBv)
2024/07/07(日) 09:28:01.80ID:Vvv5AVxN00707 雨入るのかー
なら付ける必要ないですね
なら付ける必要ないですね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 1b9d-G/2u)
2024/07/07(日) 09:47:48.82ID:LuUP4irN00707 フィット4を2台乗り継いで
1台目はスタイル重視でバイザー付けなかったけど
2台目は実用性重視でバイザー付けた
自分はバイザー無しの状態知ってるからそれに比べたら
雨が入ってる印象は無いけど入ったとしても微々たるもんだな
でもバイザー付けたら窓が拭きにくい
1台目はスタイル重視でバイザー付けなかったけど
2台目は実用性重視でバイザー付けた
自分はバイザー無しの状態知ってるからそれに比べたら
雨が入ってる印象は無いけど入ったとしても微々たるもんだな
でもバイザー付けたら窓が拭きにくい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 233c-pk1M)
2024/07/07(日) 11:27:17.61ID:XaYqxknb00707 最近のバイザーって、高速道路走行の風切り音はどんな感じなの?
自分は耳にきつい甲高い風切り音が苦手で取り外して以来、バイザーを付けずに走るようになってもう10年以上にはなる。
自分は耳にきつい甲高い風切り音が苦手で取り外して以来、バイザーを付けずに走るようになってもう10年以上にはなる。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 0309-g0U6)
2024/07/07(日) 12:12:47.56ID:Z9sY9vKr00707 窓を閉めてる限り60km/hくらいまでは気になる音は出ない
でもチョイ開けして走ると物凄い騒音が出る
でもチョイ開けして走ると物凄い騒音が出る
209 警備員[Lv.16] (タナボタW 4388-xVBv)
2024/07/07(日) 15:39:20.67ID:Vvv5AVxN00707 クロスター欲しかったから値上げ前に見積もり取りに行ったけど
値上げ後の仕様の方が良さそうだから待つことにしたよ
年次改良前のクロスター四駆は生産台数あと3台で終わりらしい
値上げ後の仕様の方が良さそうだから待つことにしたよ
年次改良前のクロスター四駆は生産台数あと3台で終わりらしい
210 警備員[Lv.16] (タナボタW 4388-xVBv)
2024/07/07(日) 15:44:14.57ID:Vvv5AVxN00707 クロスターに追加される装備は
オートリトラミラー
本革ステアリング&本革シフトノブ
運転席助手席シートバックポケット
アームレストコンソール
これに加えて年次改良だから値上げ後のがいいよね?
オートリトラミラー
本革ステアリング&本革シフトノブ
運転席助手席シートバックポケット
アームレストコンソール
これに加えて年次改良だから値上げ後のがいいよね?
>>210
あら、クロスターにも本革ステア&シフトノブが来るんだ、結構変わるね
あら、クロスターにも本革ステア&シフトノブが来るんだ、結構変わるね
212 警備員[Lv.16] (タナボタW 4388-xVBv)
2024/07/07(日) 15:57:40.29ID:Vvv5AVxN00707 個人的にはシートバックポケットが無かったの知らなかったからビックリしましたw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 9bbe-j5TQ)
2024/07/07(日) 16:01:50.08ID:56U+QmHn00707214 警備員[Lv.16] (タナボタW 4388-xVBv)
2024/07/07(日) 16:06:46.56ID:Vvv5AVxN00707215名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW fdd5-j5TQ)
2024/07/07(日) 16:09:45.55ID:aXWZqxWI00707 ありがとう
そして残念
なんでフリードクロスターには設定されてるのにフィットクロスターにはないのか・・・
そして残念
なんでフリードクロスターには設定されてるのにフィットクロスターにはないのか・・・
216 警備員[Lv.16] (タナボタW 4388-xVBv)
2024/07/07(日) 16:14:15.05ID:Vvv5AVxN00707 インシュレーターとか増えてたら嬉しいんですけどね
ヴェゼルであれだけ静粛性上げてるんで
ヴェゼルであれだけ静粛性上げてるんで
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW a520-9+BY)
2024/07/07(日) 16:35:58.28ID:C+v4F34Y00707218名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW adc1-pkao)
2024/07/07(日) 16:52:11.19ID:kyJu+OEi00707 来年の年次改良で全車にフロントガラスシェード復活とか
シートヒーターとかRSにリアアームレストとか付けそう
いつものホンダのやり方
シートヒーターとかRSにリアアームレストとか付けそう
いつものホンダのやり方
219 警備員[Lv.16] (タナボタW 4388-xVBv)
2024/07/07(日) 16:55:33.67ID:Vvv5AVxN00707 次のフィットはもう完全に違う車になるのでこの型のフィット買えるのは最後だからいいタイミングの改良でした
チップアップとかもなくなるだろうし荷室も狭くなるでしょうから
チップアップとかもなくなるだろうし荷室も狭くなるでしょうから
>>219
次のフィットの情報知ってるの?
次のフィットの情報知ってるの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ a504-g0U6)
2024/07/07(日) 17:42:39.76ID:0TVhbIiD00707 E-HEV HOMEと、ガソリンHOMEの装備違いおしえてください。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ a504-g0U6)
2024/07/07(日) 17:44:35.62ID:0TVhbIiD00707223 警備員[Lv.17] (タナボタW 4388-xVBv)
2024/07/07(日) 17:45:09.24ID:Vvv5AVxN00707 >>223
スゴイねホンダの中の人?
スゴイねホンダの中の人?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sa09-gE9Y)
2024/07/07(日) 17:58:54.44ID:DiXX1PyBa0707 そんなに変わったらそれはフィットじゃないんじゃ
226 警備員[Lv.17] (タナボタW 4388-xVBv)
2024/07/07(日) 18:01:03.56ID:Vvv5AVxN00707 ホンダの人ではないです
今後AWDが電気式になるのは確定なので
逆算的に考えるとそうなるだろうって話です
フィット5のリリースはもっと先になるかもしれないですね
今後AWDが電気式になるのは確定なので
逆算的に考えるとそうなるだろうって話です
フィット5のリリースはもっと先になるかもしれないですね
227 警備員[Lv.17] (タナボタW cb02-gkXU)
2024/07/07(日) 18:07:22.39ID:rdke6wMw00707 >>220
公式発表以外は想像、妄想
公式発表以外は想像、妄想
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sra1-gE9Y)
2024/07/07(日) 18:14:45.22ID:zeo4V9Yzr0707229名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ a569-eRYk)
2024/07/07(日) 18:17:43.42ID:t0ZL8mbz00707 まあでも令和のこの時代だし電子制御4wdは流石に欲しいな
>>226
なんだ、ベストカーレベルの妄想かw
なんだ、ベストカーレベルの妄想かw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ bd55-pk1M)
2024/07/07(日) 18:22:51.69ID:D3mmcg9d00707 >>212
もともと助手席後ろにはあるから、運転席後ろにも追加すると言うことね。
もともと助手席後ろにはあるから、運転席後ろにも追加すると言うことね。
232 警備員[Lv.17] (タナボタW 4388-xVBv)
2024/07/07(日) 18:34:01.56ID:Vvv5AVxN00707 >>231
クロスターは助手席にも無かったみたいですよ
クロスターは助手席にも無かったみたいですよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 9b44-pk1M)
2024/07/07(日) 18:53:06.02ID:NFzGjqvB00707 丸目4灯インテグラの顔が不評な時は変えたのに、フィットは変えないなぁ。
まぁ、発売から四年経ったから、今更整形するよりフルモデルチェンジ早くしてくれ。
まぁ、発売から四年経ったから、今更整形するよりフルモデルチェンジ早くしてくれ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW adc1-pkao)
2024/07/07(日) 19:00:16.41ID:kyJu+OEi00707235 警備員[Lv.2][新芽] (タナボタW 4361-xVBv)
2024/07/07(日) 19:22:31.29ID:Vvv5AVxN00707 フィット4の顔のデザインって1,2からの正常進化だと思うけどなぁ
グリルレスのデザインはEV化への布石で
逆にフィット3が変異体なんだよ
グリルレスのデザインはEV化への布石で
逆にフィット3が変異体なんだよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 2388-LAC/)
2024/07/07(日) 19:47:31.76ID:T04UEUBF00707 フィット4のデザインのどこが悪いかわからない
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ bd55-pk1M)
2024/07/07(日) 20:02:45.53ID:D3mmcg9d00707 >>232
うちのは21年クロスターeHEVだが、助手席後部にシートバックポケットあります。
ワンタッチオープン式のサンシェードが入れてあります。
クロスターも本革ステアリングになるのは時間の問題だったのかもですね。
欧州仕様は発売当初から本革ステアリングとセンターアームレスト付きでしたから。
うちのは21年クロスターeHEVだが、助手席後部にシートバックポケットあります。
ワンタッチオープン式のサンシェードが入れてあります。
クロスターも本革ステアリングになるのは時間の問題だったのかもですね。
欧州仕様は発売当初から本革ステアリングとセンターアームレスト付きでしたから。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ ad28-g0U6)
2024/07/07(日) 20:12:23.97ID:0XCq4cAH00707 てs
239 警備員[Lv.4][新芽] (タナボタW 43bb-xVBv)
2024/07/07(日) 20:42:22.73ID:Vvv5AVxN00707240名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 85fa-pk1M)
2024/07/07(日) 20:43:32.25ID:dmafOXOn00707 ボディーカラーは新しいの出るのかな?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sra1-gE9Y)
2024/07/07(日) 20:48:27.46ID:zeo4V9Yzr0707 シーベットとボタニカルガーデンは追加されるかな?
ヴェゼルやフリードのようにミッドナイトブルーを廃止してシーベットブルーが追加されそうではある
秋のシビックのMCでも追加されるようだし
秋のシビックのMCでも追加されるようだし
>>236
ってデザイナーがいまだに言ってそう
ってデザイナーがいまだに言ってそう
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-SFrr)
2024/07/08(月) 00:35:48.42ID:b+e2OfrRF なんでボディカラーどれもこれもキモいドブ色ばっかなん?
赤系も青系も緑系も全部ドブ色だよね
赤系も青系も緑系も全部ドブ色だよね
245 警備員[Lv.19] (ワッチョイW cb02-gkXU)
2024/07/08(月) 01:13:22.87ID:UrWjUtt50 >>244
色んなドブ見てんだね
色んなドブ見てんだね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2355-2+hc)
2024/07/08(月) 02:44:05.39ID:52hwKzYT0 人生ドブ色
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b13-aPFN)
2024/07/08(月) 17:02:09.07ID:xezQjLA/0 ホワイトパール以外クソだよ
高い方のホワイトパールもクソ
高い方のホワイトパールもクソ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5f6-pkao)
2024/07/08(月) 17:09:13.13ID:Hku4MOJN0 タフタホワイト一択
249 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW bdc8-xVBv)
2024/07/08(月) 18:26:44.56ID:enReENn/0 追加の装備品で忘れてたのありました
全席オートパワーウィンドウが付きます
全席オートパワーウィンドウが付きます
250 警備員[Lv.2][新芽] (スプープ Sd03-gkXU)
2024/07/08(月) 19:22:03.53ID:9WpFlnLjd >>247
お前が一番糞
お前が一番糞
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a501-eRYk)
2024/07/08(月) 20:23:13.12ID:8lsSc9nI0 でもホンダ車昔と違って塗装強くなったから良かったよな
昔のホンダ車とか全部天井とボンネットハゲてたし
昔のホンダ車とか全部天井とボンネットハゲてたし
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0347-w/C/)
2024/07/08(月) 20:24:53.23ID:SZtDoeUE0 いつになったらブレーキホールドにメモリー機能つくんだろうか
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85e6-kC4j)
2024/07/08(月) 21:30:25.71ID:Bu5OIx7H0 グーネットで5代目予想デザインでてるけど
これ信頼度どれくらい?
これだったら現行の方がましなんだけど
これ信頼度どれくらい?
これだったら現行の方がましなんだけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b68-G/2u)
2024/07/08(月) 22:12:01.48ID:CpbKbWmQ0 >>251 初代フィットの赤って、見るも無残な塗装褪せだったね〜
赤と黄色はコンセプト色だったのに
赤と黄色はコンセプト色だったのに
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a501-eRYk)
2024/07/08(月) 22:12:47.37ID:8lsSc9nI0 ゼロだろ
てか主力のフリードに力入れてただろうしまだ話すら進んでないんじゃねえの
てか主力のフリードに力入れてただろうしまだ話すら進んでないんじゃねえの
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a501-eRYk)
2024/07/08(月) 22:20:44.82ID:8lsSc9nI0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8c-gE9Y)
2024/07/08(月) 22:25:43.46ID:SbbnTGNE0 それ以上ハゲ連呼すると許さないよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7500-YGNq)
2024/07/08(月) 23:09:52.88ID:skQjV1L60 >>252
先代Nボはピーピー鳴くまで長引きで出来たような、必要無かったから試さなかったけどできるんじゃね。
先代Nボはピーピー鳴くまで長引きで出来たような、必要無かったから試さなかったけどできるんじゃね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85d9-PRvH)
2024/07/08(月) 23:20:41.61ID:Y/LL07T+0 メモリー機能あるのは電動パーキングブレーキじゃない?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b42-xVBv)
2024/07/08(月) 23:29:24.12ID:vGACVrdN0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-IQIW)
2024/07/09(火) 00:01:17.58ID:EMkr/m0u0 >>256
もうその頃は強くなってるからそのクロスロードなんかあったじゃね?
もうその頃は強くなってるからそのクロスロードなんかあったじゃね?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23e0-pk1M)
2024/07/09(火) 08:43:14.48ID:zx3gG+Py0 93年式アコードに14年間乗り続けても塗装には変化が無かったから、資金が潤沢だったバブルの頃から塗装が変化してるんじゃね?
過去に乗った中では三菱なんかも酷かった。
過去に乗った中では三菱なんかも酷かった。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23e0-pk1M)
2024/07/09(火) 08:48:25.44ID:zx3gG+Py0 >>252
今度のフリードには付いたから、年毎のランニングチェンジのどこかで付くかもね。
今度のフリードには付いたから、年毎のランニングチェンジのどこかで付くかもね。
20年くらい前あたりにどこも水性塗料になってからはメーカー間で差があまり無くなったって聞いたかな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィ FF29-pk1M)
2024/07/09(火) 10:17:14.87ID:aINiNeauF フィット4も丸いフェルリッドが似合うと思う
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-gE9Y)
2024/07/09(火) 17:02:40.66ID:cUPxre7kr リセール考えたら白一択
わざわざ不人気色買って価値下げるのはアホ
わざわざ不人気色買って価値下げるのはアホ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5e2-aPFN)
2024/07/09(火) 17:39:12.73ID:zLEkWoA90 フィットにリセール期待してもなあ
268 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW bd5c-xVBv)
2024/07/09(火) 17:41:51.54ID:VqYbB74Z0 フィットのリセール気にする人居たんですねw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0555-xVBv)
2024/07/09(火) 17:45:58.54ID:9dlCEgKl0 そうやって白黒一択になってく風潮嫌い
好きな色買えよ
好きな色買えよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a566-eRYk)
2024/07/09(火) 17:48:47.36ID:PpEF7mU90 ラインナップに好きな色ないから結局ホワイトパールになる
てかこれのホワイトパール普通にいい色してると思う
てかこれのホワイトパール普通にいい色してると思う
271 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 4369-xVBv)
2024/07/09(火) 18:03:03.09ID:MDF/vl0+0 白のクロスターはパンダみたいでかわいいですよね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cba4-IQIW)
2024/07/09(火) 18:17:39.38ID:BRA6M8Ry0 新型フリードのデザインもカッコ悪いな
https://youtu.be/MA177EPedqs
https://youtu.be/MA177EPedqs
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ba1-D9Rd)
2024/07/09(火) 19:02:44.05ID:xag6XRAo0 NESSのツートン好きで、買うつもりだったんだけどなぁ
RSにしたから、まぁよし
RSにしたから、まぁよし
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e373-w/C/)
2024/07/09(火) 19:47:11.91ID:FxvQM+hT0 >>263
今年ちょこちょこ改良されたからそのついでに期待してたんだけどな
今年ちょこちょこ改良されたからそのついでに期待してたんだけどな
275 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW cb02-gkXU)
2024/07/09(火) 20:30:40.66ID:3eiw0BNV0 >>266
リセールとかびんぼくさ
リセールとかびんぼくさ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab6f-MSzp)
2024/07/09(火) 20:32:57.18ID:5xUyyARO0 RSは9月の改良で
オートリトラミラー
オートパワーウィンドウ
後席アームレスト
が標準になるのな
オートリトラミラー
オートパワーウィンドウ
後席アームレスト
が標準になるのな
>>277
21年以降の新型車種はどれも4WDの標準装備でオプションになってないから望み薄
21年以降の新型車種はどれも4WDの標準装備でオプションになってないから望み薄
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd71-kC4j)
2024/07/09(火) 21:47:41.60ID:4ETr44Ca0 リセールの価値観は否定しないけど、ディーラーがリセール相場の話しだすのマジやめてほしい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a566-eRYk)
2024/07/09(火) 21:55:36.17ID:PpEF7mU90 モデューロx乗ってみたい
RSと比べてどんな感じなんだろ
RSと比べてどんな感じなんだろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8c-gE9Y)
2024/07/09(火) 21:56:49.44ID:4xCVRdXd0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5ee-G/2u)
2024/07/09(火) 23:34:45.51ID:LmpuRkZA0 4WDは車高が5p高くて便利
猫の死体もスイスイまたげちゃう
後ろに付いてた煽り気味のプリウスは、俺が引き付けてやったから
もろにタイヤに喰らってた。
猫の死体もスイスイまたげちゃう
後ろに付いてた煽り気味のプリウスは、俺が引き付けてやったから
もろにタイヤに喰らってた。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2386-xVBv)
2024/07/10(水) 00:21:09.06ID:kTXX68QM0 5センチてどっからきた数字だよ
バカな中学生やろか
バカな中学生やろか
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad65-uY6N)
2024/07/10(水) 12:43:01.63ID:Jv6Flpbx0 >>282
燃費悪いやん
燃費悪いやん
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ce-pk1M)
2024/07/10(水) 12:53:34.32ID:iNPhyOTl0 >>277
これは使っている身から判断しても、全グレードで選択出来るようにするべき装備。
自分のは前期だからFFでも装着出来たが、親水加熱式ドアミラーもPTCヒーターもワイパー解凍ヒーターも全て大いに役に立つ。
雪国だってFFは走っている筈だし、雪が殆ど降らないここ関東でも冬の朝はドアミラーもワイパーも凍り付いている。
これは使っている身から判断しても、全グレードで選択出来るようにするべき装備。
自分のは前期だからFFでも装着出来たが、親水加熱式ドアミラーもPTCヒーターもワイパー解凍ヒーターも全て大いに役に立つ。
雪国だってFFは走っている筈だし、雪が殆ど降らないここ関東でも冬の朝はドアミラーもワイパーも凍り付いている。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd6d-G/2u)
2024/07/10(水) 15:18:38.13ID:eYRz24/o0 >>284 ヌコの死体 またげるからOK!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab02-MSzp)
2024/07/10(水) 16:02:42.32ID:hagzM3cd0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab1d-n3kI)
2024/07/10(水) 18:28:32.96ID:BtefBTGr0 クロスターってsmartに似てるな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad87-o8NO)
2024/07/10(水) 18:57:27.41ID:G5V8MJB50 >>285
雪国だけど、夜間に露天駐車するクルマなんて出先以外ではないからなあ。
クルマに雪が積もったら、丁寧にブラシで払ってから発進するのは常識というか半ば義務なので、そういう小細工装備はどうでも。まあ、オプションなら好きにせいというレベル。
ルーフにどっさり雪を乗せたまま走っているのは、だいたい関東関西方面の県外ナンバーで、その危険と迷惑を分かっていないからだと思うんだが。
雪国だけど、夜間に露天駐車するクルマなんて出先以外ではないからなあ。
クルマに雪が積もったら、丁寧にブラシで払ってから発進するのは常識というか半ば義務なので、そういう小細工装備はどうでも。まあ、オプションなら好きにせいというレベル。
ルーフにどっさり雪を乗せたまま走っているのは、だいたい関東関西方面の県外ナンバーで、その危険と迷惑を分かっていないからだと思うんだが。
>>289
なんか酸っぱい葡萄臭い書込み
ヒーテッドドアミラーは何もしなくても暖機してる間に解けて乾くから便利なんだよ
そもそもドアミラーは凍ってるからブラシじゃなく小さいスクレーパーじゃないと取れなくね?
なお雪が積もる話とは関係無いぞ
なんか酸っぱい葡萄臭い書込み
ヒーテッドドアミラーは何もしなくても暖機してる間に解けて乾くから便利なんだよ
そもそもドアミラーは凍ってるからブラシじゃなく小さいスクレーパーじゃないと取れなくね?
なお雪が積もる話とは関係無いぞ
>>290
凍るというのは水や濡れた雪が付着したまま放置して、その後気温が下がるから凍るんですよ。
車から降りたときに払っておけば凍らない。ガレージに入れた後の一手間をサボると凍り付く。
今の時代、冬でも暖機は最小限の時間に済ませたいし、HVならそんな長時間必要ない。
凍るというのは水や濡れた雪が付着したまま放置して、その後気温が下がるから凍るんですよ。
車から降りたときに払っておけば凍らない。ガレージに入れた後の一手間をサボると凍り付く。
今の時代、冬でも暖機は最小限の時間に済ませたいし、HVならそんな長時間必要ない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e373-w/C/)
2024/07/11(木) 00:48:03.38ID:JFJ4WaF80 これは雪国エアプ
>>285 は関東住みなんだから、関東基準でオプションの有効性を書けばいいので。
知らない寒冷地や雪国の人にも大いに役立つだろうと勝手に想像を膨らませて盛り上がっちゃってるのがおかしいのよ。
> 雪国だってFFは走っているはず
そうですよ。FFの方が断然多くて4WDは少数派。関東に比べたら4WDの比率は少しだけ高い。
勝手に4WDが多数だがFFも少しあるだろうなんて前提を置かないこと。
寒冷地ではドアミラーは凍らない、雪が着いても手で払えば簡単に落ちる。
そもそも夜間屋外露天に駐車してる人は稀。
車のグレードをひとつ落としてでも浮いた予算でガレージを建てる。
> 雪が殆ど降らないここ関東でも冬の朝は
と言うことなら、それだけ書けばいいのですよ。
知らない寒冷地や雪国の人にも大いに役立つだろうと勝手に想像を膨らませて盛り上がっちゃってるのがおかしいのよ。
> 雪国だってFFは走っているはず
そうですよ。FFの方が断然多くて4WDは少数派。関東に比べたら4WDの比率は少しだけ高い。
勝手に4WDが多数だがFFも少しあるだろうなんて前提を置かないこと。
寒冷地ではドアミラーは凍らない、雪が着いても手で払えば簡単に落ちる。
そもそも夜間屋外露天に駐車してる人は稀。
車のグレードをひとつ落としてでも浮いた予算でガレージを建てる。
> 雪が殆ど降らないここ関東でも冬の朝は
と言うことなら、それだけ書けばいいのですよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ba9-Kcqt)
2024/07/11(木) 02:31:22.10ID:ESvqtS1g0 スタッドレスは必須だしガレージは建てなきゃならんし除雪で税金使われる分行政サービスは悪化するし雪国とかいう無駄に金のかかるところに住んでる人が稀だよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd12-G/2u)
2024/07/11(木) 07:21:32.63ID:D6BVZ1On0 雪国は生活コストがかかる
インフレで大変だろう
増税岸田政権を打倒そう!
インフレで大変だろう
増税岸田政権を打倒そう!
>>293
豪雪地帯の話をされてもねぇ
渋滞もしないド田舎かな
渋滞するとライトとドアミラーに積もるんだけどね
雪降ろしの苦行に比べたら些細な事なんだろうけど便利なものを否定しなくてもよくね
ご自慢のガレージの前の雪かき頑張れ
豪雪地帯の話をされてもねぇ
渋滞もしないド田舎かな
渋滞するとライトとドアミラーに積もるんだけどね
雪降ろしの苦行に比べたら些細な事なんだろうけど便利なものを否定しなくてもよくね
ご自慢のガレージの前の雪かき頑張れ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a5-vtfu)
2024/07/11(木) 09:21:03.82ID:8/8nIi2m0 何でそんなに喧嘩腰なんだか
冬季=降雪する が常態の地域はガレージ駐車時にさっと一拭き
この一手間を習慣化していると翌朝が随分と違うと
これは良い事を教えてもらった。それで済む話なのでは?
言われてみればなるほどなーなんだけど年に数回降雪あるかないか地域住みだと
なーーーにもしないもんなー
よく考えなくても何十年も前から車は日常使いの道具なんだもんね
冬季=降雪する が常態の地域はガレージ駐車時にさっと一拭き
この一手間を習慣化していると翌朝が随分と違うと
これは良い事を教えてもらった。それで済む話なのでは?
言われてみればなるほどなーなんだけど年に数回降雪あるかないか地域住みだと
なーーーにもしないもんなー
よく考えなくても何十年も前から車は日常使いの道具なんだもんね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f58a-I4pI)
2024/07/11(木) 09:48:21.95ID:1EVTr03m0 どうして雪国でフィットだけこんなに目にあうんだろうな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e39e-ow/9)
2024/07/11(木) 10:07:34.51ID:J/XKM+A00 別にオプションの話なんだから
どんなグレードでも選べたらいいね
そうだね(自分は欲しいし)
そうだね(自分はいらないけど)
で終わる話だよね
どんなグレードでも選べたらいいね
そうだね(自分は欲しいし)
そうだね(自分はいらないけど)
で終わる話だよね
289がガレージがあれば要らんって言い出したのがあたおか
あれば便利なのにひと手間かれけば要らないって
ひと手間要らなくなるからあった方がいいのに話が破綻してる
あれば便利なのにひと手間かれけば要らないって
ひと手間要らなくなるからあった方がいいのに話が破綻してる
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 234a-w/C/)
2024/07/11(木) 10:35:52.79ID:8lnoefVH0 うん、289の奴がおかしい
実際は雪なんて降ってないとこに住んでそう
実際は雪なんて降ってないとこに住んでそう
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-pkao)
2024/07/11(木) 12:53:15.18ID:w2YYS0ugd 前に乗っていたフィットシャトル
ガソリンモデルでLパッケージ付けたから
FFでもコンフォートビューパッケージ付いていた
ワイパー下のヒーターは一度も使わず
ドアミラーは雨の日に見にくい時にたまオンに
して雨粒飛ばすくらいで
サイドの撥水はガラコ塗りこんでいたから
自分の住んでいる南関東では殆ど恩恵は受けなかった
けど
寒い地域だと付いていれば便利なんだと思う
ガソリンモデルでLパッケージ付けたから
FFでもコンフォートビューパッケージ付いていた
ワイパー下のヒーターは一度も使わず
ドアミラーは雨の日に見にくい時にたまオンに
して雨粒飛ばすくらいで
サイドの撥水はガラコ塗りこんでいたから
自分の住んでいる南関東では殆ど恩恵は受けなかった
けど
寒い地域だと付いていれば便利なんだと思う
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4555-pk1M)
2024/07/11(木) 15:04:56.60ID:/5O3c4IO0 FIT5、子フリード的デザインにならないかな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab43-G/2u)
2024/07/11(木) 17:00:38.15ID:mHvC3NkO0 新フリード かっちょわるい
安い軽みたいな顔になってしまった
安い軽みたいな顔になってしまった
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cba4-IQIW)
2024/07/11(木) 17:24:12.91ID:5Breu0tr0 >>304
ホンダが売れなくなった原因はデザイン
ホンダが売れなくなった原因はデザイン
>>305
ホンダ、今、国内も好調よ?
ホンダ、今、国内も好調よ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-8hPl)
2024/07/11(木) 17:31:44.70ID:/U8pjB7W0 フィット4、外板が変に湾曲してたりキャラクターラインが入ってないから気に入った。
コレでフュエルリッドが丸ければ
コレでフュエルリッドが丸ければ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad59-/7JU)
2024/07/11(木) 17:36:00.52ID:jn/ZpuAN0 新型フリードのデザインは結構いいところついてると思うけどな
シエンタほど可愛さに振ってなくて老若男女問わず好かれそうだと思った
シエンタほど可愛さに振ってなくて老若男女問わず好かれそうだと思った
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232d-TUiy)
2024/07/11(木) 19:02:32.22ID:WLC4rXxS0 シエンタよりは10倍くらいかっちょいいのでセーフ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3fe-r49X)
2024/07/11(木) 19:35:29.90ID:s844CVlb0 ホンダ“新”「フィット」発表! “最も燃費がイイ”「ハイブリッドモデル」!? デザイン異なる“独自モデル”に安全性高めた「新仕様」
台湾で登場
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-795663
台湾で登場
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-795663
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-tUI/)
2024/07/11(木) 19:37:38.08ID:dZqZ/Neq0 安心してたのに
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-LAC/)
2024/07/11(木) 20:15:30.79ID:8KiSsQdd0 嫁の車に欲しいけどフィット待ちかな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e39e-ow/9)
2024/07/11(木) 20:23:02.42ID:J/XKM+A00 アイーンって言いたくなる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb5e-pk1M)
2024/07/11(木) 22:11:02.58ID:tF8GsyZT0 猫またぎ だからな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-IQIW)
2024/07/11(木) 22:38:54.72ID:wzfK560p0 >>315
台湾ドルに対しても円が安くなってるから現地ではそんなに高くないのかも
台湾ドルに対しても円が安くなってるから現地ではそんなに高くないのかも
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b7-pk1M)
2024/07/12(金) 07:44:45.29ID:o9PJHW0k0 この春に芦ノ湖で出会った若い米国人、サンディエゴでハンバーガーショップのアルバイトをしているそうだが、時給が14.85ドル(≒2,400円?)で、日本では全ての商品が半額に感じるそうだ。
500万円のアコードでも250万円の感覚なら、月に1万5千台以上も売れる理由も分かる気がした。
台湾も似たようなものかも知れない。
500万円のアコードでも250万円の感覚なら、月に1万5千台以上も売れる理由も分かる気がした。
台湾も似たようなものかも知れない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-aPFN)
2024/07/12(金) 08:54:51.74ID:rRyjYy8UH フィットって安いんだなあ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd8b-G/2u)
2024/07/12(金) 09:38:09.97ID:VxMjGQY10 安倍岸田のせいで日本が安くなっちゃったんだろうね
売れ筋が軽だけになってエコかもね
売れ筋が軽だけになってエコかもね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8568-aPFN)
2024/07/13(土) 00:16:10.61ID:PBYUI+ch0 福岡のニュースでシビックまた真っ二つなってて草
今のホンダ車は大丈夫だよな?
今のホンダ車は大丈夫だよな?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-gE9Y)
2024/07/13(土) 09:18:42.84ID:CfarOPL9r ホンダの車はフレームが弱いからねぇ
乗ってても不安定に感じるくらいシャシー軟すぎる
乗ってても不安定に感じるくらいシャシー軟すぎる
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85de-KCi8)
2024/07/13(土) 11:35:38.40ID:Bs7TIAL00 増税メガネは、そろそろエコカー補助金も打ち切るだろう
>>322
BEVにバカみたいな補助金を出すよりエコカー減税の延長をお願いしたいところだけど
BEVにバカみたいな補助金を出すよりエコカー減税の延長をお願いしたいところだけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b44-pk1M)
2024/07/13(土) 11:45:47.49ID:Q57e1ABp0 13年増税止めろ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8584-PRvH)
2024/07/13(土) 13:31:46.74ID:n/9phu320 シビック真っ二つはどう考えてもスピード出しすぎでああなったんじゃないの?
雨でスピンして高速で横から電柱にヒット
にしても夏はやだねぇ
暑いからガラスコーティングしてるけど洗車機突っ込んできたわ
結局拭きあげで汗だくになったが
雨でスピンして高速で横から電柱にヒット
にしても夏はやだねぇ
暑いからガラスコーティングしてるけど洗車機突っ込んできたわ
結局拭きあげで汗だくになったが
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-pkao)
2024/07/13(土) 14:11:30.26ID:66whHaaVd 夏はあまりにも汚れたら洗車機に入れて
そのまま乾くまで走って家に帰ったら
ドアやハッチの内側を拭くだけにしてる
そのまま乾くまで走って家に帰ったら
ドアやハッチの内側を拭くだけにしてる
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-gE9Y)
2024/07/13(土) 14:54:36.80ID:lgwuN4YPr 1.5ターボ載せたモデルって出ないのかね?
流石にフィットRS名乗ってて1.5NAはドン亀すぎてあり得んわ
最低でも1.5ターボ乗っけて250万なら買うのに
ホンダはニーズわかってないのはマーケティング部門が機能してないのかね
流石にフィットRS名乗ってて1.5NAはドン亀すぎてあり得んわ
最低でも1.5ターボ乗っけて250万なら買うのに
ホンダはニーズわかってないのはマーケティング部門が機能してないのかね
>>327
4に限らず1.5LターボがフィットRSに載った事は無いし、今後フィットBEVが出てガソリン車は縮小傾向だろうから、この先も無いんじゃないか
4に限らず1.5LターボがフィットRSに載った事は無いし、今後フィットBEVが出てガソリン車は縮小傾向だろうから、この先も無いんじゃないか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-pkao)
2024/07/13(土) 15:08:28.44ID:/qAoAp7dd330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-pk1M)
2024/07/13(土) 15:22:57.10ID:2A5mU9TJ0 >>325
あれって昔のというか、8代目かなんかの古いヤツじゃないの。
日本車が大型化と軽量化競争に明け暮れていた時期で、どれ乗ってみてもボディのプルプル感がイヤで、自分は2004年の更新時だけ初めての外車となるドイツ車に乗り換えた時期だった。
2007年だったか、日本でもオフセット衝突などの欧州基準レベルの安全基準に切り替えるようになった頃から急激に丈夫なボディになっていったような記憶がある。
あれって昔のというか、8代目かなんかの古いヤツじゃないの。
日本車が大型化と軽量化競争に明け暮れていた時期で、どれ乗ってみてもボディのプルプル感がイヤで、自分は2004年の更新時だけ初めての外車となるドイツ車に乗り換えた時期だった。
2007年だったか、日本でもオフセット衝突などの欧州基準レベルの安全基準に切り替えるようになった頃から急激に丈夫なボディになっていったような記憶がある。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85de-KCi8)
2024/07/13(土) 15:34:21.32ID:Bs7TIAL00 >>323 増税メガネは次はどこを狙ってくるんのか?
大気環境税とか取り出しそうw
大気環境税とか取り出しそうw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e342-4h3J)
2024/07/13(土) 16:55:32.95ID:0QnQM1UD0 >>321
センタータンクレイアウトなんだからフロアは強靭だろ
センタータンクレイアウトなんだからフロアは強靭だろ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab02-MSzp)
2024/07/13(土) 17:01:21.20ID:dNNipIXI0 欧州にはRSの全部入り出てるのに、日本でなんで出ねえんだよ
せめてオプションで選べるようにしてくれ。。
せめてオプションで選べるようにしてくれ。。
>>333
とりあえず8/1の年次改良では後席アームレストは付くみたいね
とりあえず8/1の年次改良では後席アームレストは付くみたいね
335 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 43aa-xVBv)
2024/07/13(土) 17:49:31.27ID:zJy+3GL70336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 850d-aPFN)
2024/07/13(土) 19:03:47.79ID:dn22xVex0 フィットのサイズで1.5ターボとか出たら勃起しちゃうかも
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b82-Kcqt)
2024/07/13(土) 20:06:37.43ID:OJaLJIIk0 スイスポもヤリスもあるんだからそれでいいじゃん
1.5が良くて1.4と1.6はダメとかそういう面倒くさい性格か?
1.5ならシビックもあるぞよ
1.5が良くて1.4と1.6はダメとかそういう面倒くさい性格か?
1.5ならシビックもあるぞよ
>>337
そういう話ではなく、1.5Lターボ有るんだからフィットにも有ったらいいなってことでしょ
そういう話ではなく、1.5Lターボ有るんだからフィットにも有ったらいいなってことでしょ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b3f-G/2u)
2024/07/13(土) 22:33:54.58ID:rl4GHetG0 やはりセンターのドリンク入れを使ってしまう
ダッシュボード右は小物入れにしてる
ダッシュボード右は小物入れにしてる
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8521-aPFN)
2024/07/13(土) 22:54:25.09ID:dn22xVex0 吹き出し口に被るのが嫌であんま使わんな
被るから冷えていいって意見もあるけど
被るから冷えていいって意見もあるけど
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee3f-DejC)
2024/07/14(日) 00:24:00.44ID:95T/++CG0 それもあるね〜
夏場だと冷えてくれそう
明日試してみる
夏場だと冷えてくれそう
明日試してみる
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d505-yD6P)
2024/07/14(日) 10:18:19.89ID:9cw/3Y+J0 1.5ターボが仮に出ても、ehevと大して加速が変わらんなら
無意味のような・・・
MTは時代遅れだろうし
無意味のような・・・
MTは時代遅れだろうし
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-xyxs)
2024/07/14(日) 10:20:54.72ID:ySgMTiTCr >>342
ベストカーに1.5ターボが登場するって書いてあったけど
ベストカーに1.5ターボが登場するって書いてあったけど
345 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 0a73-6R/B)
2024/07/14(日) 11:37:15.95ID:DEtNMTP40 そんな速さ競ってどうするの?
普通に移動するだけじゃ不満?
普通に移動するだけじゃ不満?
346 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr75-6/qH)
2024/07/14(日) 11:46:31.97ID:I/sPn71zr ベストカー草
>>345
速い=競争じゃないんだよ
馬力に余裕があるかが重要でそれが運転のしやすさや快適性になる
1.5L ehevの不満は坂でエンジンがガンガン回ってうるさい
ターボなら2500rpm程度でうるさく無い
高速の追越しの時もエンジン音が非力なNAみたいでいくない
速い=競争じゃないんだよ
馬力に余裕があるかが重要でそれが運転のしやすさや快適性になる
1.5L ehevの不満は坂でエンジンがガンガン回ってうるさい
ターボなら2500rpm程度でうるさく無い
高速の追越しの時もエンジン音が非力なNAみたいでいくない
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-xyxs)
2024/07/14(日) 12:08:39.40ID:0BAl/vBar 正直ホンダのエンジンってショボくないか?
トヨタのダイナミックフォースを使ったほうが出力もあがるし燃費もあがるしでいいことづくめなような気が
L型エンジンなんて20世紀のエンジンだからなぁ
トヨタのダイナミックフォースを使ったほうが出力もあがるし燃費もあがるしでいいことづくめなような気が
L型エンジンなんて20世紀のエンジンだからなぁ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a02-xxuE)
2024/07/14(日) 12:14:18.42ID:DzE6n95u0 フィットはエンジンルームからの遮音吸音不足でどのエンジン載せてもうるせーから諦めろ
シビックアコードは先代アコード前期で散々うるさいってクレームが来て吸音材盛って今は改善されたけど当然フィットはそういう対策頑張ってない
ホンダは4気筒ならエンジンサウンド聴かせた方が喜ぶだろみたいなクソ勘違いをしているフシがある
シビックアコードは先代アコード前期で散々うるさいってクレームが来て吸音材盛って今は改善されたけど当然フィットはそういう対策頑張ってない
ホンダは4気筒ならエンジンサウンド聴かせた方が喜ぶだろみたいなクソ勘違いをしているフシがある
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a5d-6R/B)
2024/07/14(日) 12:27:42.94ID:ToA+Wi/w0 ベストカー読んでそうな意見のご老人
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31ed-Pe0Q)
2024/07/14(日) 13:39:08.79ID:LbnduqvF0 今度出るシビックRSのフィットサイズ出たら試乗車の中で射精しちゃうかも
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aec9-zec3)
2024/07/14(日) 13:50:42.77ID:TNVqVOF90 まだ特別仕様車が出るとの期待があるようですが、
フィットのモデルチェンジ周期は6年ですよ。
(フィット4は不具合対策で19年に発売できなかった)
https://i.imgur.com/RXCbHu3.png
https://i.imgur.com/zkX9fS8.png
フィットのモデルチェンジ周期は6年ですよ。
(フィット4は不具合対策で19年に発売できなかった)
https://i.imgur.com/RXCbHu3.png
https://i.imgur.com/zkX9fS8.png
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d505-yD6P)
2024/07/14(日) 14:37:36.38ID:9cw/3Y+J0 フィットターボとか需要ないでしょうね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4141-/pEx)
2024/07/14(日) 17:10:28.85ID:fuGzEd9V0 >>343
あんなもの鵜呑みにする頭の程度
あんなもの鵜呑みにする頭の程度
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b14b-letZ)
2024/07/14(日) 19:03:38.65ID:tDRUzUKC0 クロスターがかわいく見えてきたんだがここでの評価はどんなかんじ?
356 警備員[Lv.5][新芽] (スプープ Sdda-6/qH)
2024/07/14(日) 19:19:43.88ID:XjRAmMHkd >>355
一部には評判良いけど、見た目ダサい
一部には評判良いけど、見た目ダサい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8520-OmFt)
2024/07/14(日) 19:23:22.58ID:pjfYR4ZE0 見た目でクロスターにしたのに…僕
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b14b-letZ)
2024/07/14(日) 19:50:22.28ID:tDRUzUKC0 >>356
見た目が気に入ったんだけどなぁ
見た目が気に入ったんだけどなぁ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9555-6R/B)
2024/07/14(日) 19:52:16.26ID:TW98OWbt0 >>358
自分が気に入ったのなら他人の評価など気にするな
自分が気に入ったのなら他人の評価など気にするな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8520-OmFt)
2024/07/14(日) 20:38:25.36ID:pjfYR4ZE0 はい、わかりますた
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-HUKG)
2024/07/14(日) 20:40:12.21ID:k2Sd7Bkfd RSとクロスターはぶっちゃけ好き
他のはなんでスッポンの顔みたいな感じなんだろうね
他のはなんでスッポンの顔みたいな感じなんだろうね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31da-Pe0Q)
2024/07/14(日) 21:39:45.09ID:LbnduqvF0 ルーフレールない白クロスター近所にいるけどかなり良いわ
ルーフレールありはあんま好きじゃない
ルーフレールありはあんま好きじゃない
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-dQPD)
2024/07/14(日) 22:10:26.63ID:JGwTqvK40 >>362
確かにそう思ってRSにしたけどオプション付けて総額いくらって段階になってきたらBASICでも良くないかぁ…と思った。
確かにそう思ってRSにしたけどオプション付けて総額いくらって段階になってきたらBASICでも良くないかぁ…と思った。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9554-fxdO)
2024/07/14(日) 22:18:55.05ID:mluyqjNS0 >>362 RSいいよね
最後まで迷って別の車にしちゃったけど
最後まで迷って別の車にしちゃったけど
>>364
安ければ好みじゃなくてもいいって思考が分からない
安ければ好みじゃなくてもいいって思考が分からない
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b191-Clrq)
2024/07/14(日) 22:32:27.97ID:C3iAngOH0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d520-yD6P)
2024/07/14(日) 22:38:48.05ID:9cw/3Y+J0 クロスターの専用アルミがかっちょええんだよね〜
homeにも15インチのそっくりなDOPがあるけど
homeにも15インチのそっくりなDOPがあるけど
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6a1-hIhh)
2024/07/15(月) 06:51:01.39ID:LZADpxrq0 室内のゆったり感ゆえに、比較動画で持ってきてる他の車に、え?となりがち。
コンパクトクラスってのはわかるけどなんか違う感
コンパクトクラスってのはわかるけどなんか違う感
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea1-Pdg8)
2024/07/15(月) 08:20:46.84ID:NwkoeG/70 >>360,362
クロスターやRS含めてカッコ悪い、ダサい、顔が変、目が変という人がいる
そういう人の脳には「初期フィット4の変顔」の印象が強く刷り込まれていて
どんなフィット4であってもフィット4を見た瞬間に、
初期フィット4の変顔の印象が脳内で強く励起されて、
脳内で変顔に自動変換されてしまうのだろう、と思っている
(うちの奥さんがそれなので、RSやクロスターの顔の違いを刷り込み中w)
クロスターやRS含めてカッコ悪い、ダサい、顔が変、目が変という人がいる
そういう人の脳には「初期フィット4の変顔」の印象が強く刷り込まれていて
どんなフィット4であってもフィット4を見た瞬間に、
初期フィット4の変顔の印象が脳内で強く励起されて、
脳内で変顔に自動変換されてしまうのだろう、と思っている
(うちの奥さんがそれなので、RSやクロスターの顔の違いを刷り込み中w)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ad5-hIhh)
2024/07/15(月) 08:37:28.04ID:eH1x4Y5s0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 316e-mYos)
2024/07/15(月) 08:39:38.73ID:x4bZvOnx0 フィットの凋落で他メーカーに移ったホンダ乗りです
373 警備員[Lv.8][新芽] (スッププ Sdfa-6/qH)
2024/07/15(月) 09:44:56.19ID:lSKm3j55d >>372
さようなら
さようなら
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-irXY)
2024/07/15(月) 10:51:32.85ID:nkA3pX2Dd 今ミラーの交換でディーラー来てるけどフリード見に来てる人多数
例に漏れず小さい子ども連れ
やっぱり5ナンバーミニバンは需要あるね
このサイズなら運転苦手な女性でも安心だし軽と違って長距離の帰省や旅行にも使えるし
例に漏れず小さい子ども連れ
やっぱり5ナンバーミニバンは需要あるね
このサイズなら運転苦手な女性でも安心だし軽と違って長距離の帰省や旅行にも使えるし
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-irXY)
2024/07/15(月) 11:55:35.91ID:nkA3pX2Dd ミラー交換終わった後、担当の営業マンと話したけど
フリード400万超えるからそこがシエンタと比べられた時ネックって言ってました
フリード400万超えるからそこがシエンタと比べられた時ネックって言ってました
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea1-Pdg8)
2024/07/15(月) 12:04:39.31ID:NwkoeG/70 >>375
私もそう思っていたのですが、目ガーと言っているような人は、
ハロゲン仕様車(BASICのガソリン)であっても受ける印象は大差無いようなので、
LEDヘッドライトの内側のラインや眼などの問題ではないのだろう、
と今では考えています
私もそう思っていたのですが、目ガーと言っているような人は、
ハロゲン仕様車(BASICのガソリン)であっても受ける印象は大差無いようなので、
LEDヘッドライトの内側のラインや眼などの問題ではないのだろう、
と今では考えています
378 警備員[Lv.1][新芽] (スッププ Sdfa-6/qH)
2024/07/15(月) 12:48:31.26ID:Y4JNdmn1d 街中で偶然、RS3台連なって走るの初めて
379 警備員[Lv.1][新芽] (スッププ Sdfa-6/qH)
2024/07/15(月) 12:51:52.57ID:afK0Y9OWd 街中で偶然、RS3台連なって走るの初めて
380 警備員[Lv.1][新芽] (スッププ Sdfa-6/qH)
2024/07/15(月) 12:52:15.89ID:afK0Y9OWd あれ、エラーでたのに二重になってた
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 767f-yD6P)
2024/07/15(月) 12:55:52.31ID:Ooqdunq/0 今更だけどBASICって、標準だとデイタイム・ライト ついてない?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8595-hIhh)
2024/07/15(月) 14:22:48.81ID:5RL0mQnw0 >>377
顔だけで嫌われた訳ではないよね
顔だけで嫌われた訳ではないよね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ae8-irXY)
2024/07/15(月) 14:26:19.53ID:Uiirhf7t0 RS乗ってるのはホンダのロゴ入りキャップかぶってるおっさんが多いね
385 警備員[Lv.4][新芽] (スッププ Sdfa-6/qH)
2024/07/15(月) 14:36:32.47ID:v6kOkhARd アクティ乗ってるのはJAのロゴ入りキャップかぶってるおっさんが多い
ま、キャリイやハイゼットも同様だがw
ま、キャリイやハイゼットも同様だがw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 767f-yD6P)
2024/07/15(月) 16:08:52.34ID:Ooqdunq/0 >>382 サンクスです!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6914-w9Fl)
2024/07/16(火) 10:27:00.83ID:slBVvVDb0 おら ワクワクしてくっぞ!
ttps://www.goo-net.com/magazine/newmodel/scoop/231762/
ttps://www.goo-net.com/magazine/newmodel/scoop/231762/
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da41-/pEx)
2024/07/16(火) 10:54:57.61ID:R1UKEaH50 あほくさ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd62-dpQ5)
2024/07/16(火) 10:55:57.71ID:v5WqnwRS0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa09-+4E8)
2024/07/16(火) 11:55:32.19ID:pUxndbnM0 ぼくがそうぞうしたさいつよのフィット!w
記者の趣味というか、昨年のモビリティショーのサステナ-Cと新型フリードを元に適当に作ったデザインとしか
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e44-hIhh)
2024/07/16(火) 12:05:04.27ID:SdoncNCC0 >>388
今よりかっこ悪くしてどうすんだ
今よりかっこ悪くしてどうすんだ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b191-Clrq)
2024/07/16(火) 13:26:07.84ID:PTPYjsxR0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-/pEx)
2024/07/16(火) 17:35:06.67ID:SjQGWC5m0 >>388
センタータンクレイアウトが無くなるのか〜
センタータンクレイアウトが無くなるのか〜
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ba-Pe0Q)
2024/07/16(火) 19:44:12.30ID:GbCVYXOh0 このギャグデザインはさておき4wdの性能向上は期待
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-xyxs)
2024/07/16(火) 19:58:19.81ID:0YHB1zJla 次のマイチェンで買い替えるか
特に今のフィット4で良さそうだしな
特に今のフィット4で良さそうだしな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d4f-XkCS)
2024/07/16(火) 22:17:28.25ID:MtteUVl10 この手の新情報って信じてる人いるのか
予想CGは兎も角、内容は最近のホンダの発表を元にしてるから、そんなに外してはないよ
>>388
デザインが全然ホンダらしくないぞw
ウエストラインとボンネット/フロントガラスのラインの高さに差を設けないのがホンダの拘り。
本田宗一郎さんのMM思想からエンジンルームを小さく低くと言う技術があるから出来るんだけどね。
これじゃニッサンやスバルだ。
運転席に座るとダッシュボードが目の前にせりあがって穴蔵に入った気分になると言うやつ。
デザインが全然ホンダらしくないぞw
ウエストラインとボンネット/フロントガラスのラインの高さに差を設けないのがホンダの拘り。
本田宗一郎さんのMM思想からエンジンルームを小さく低くと言う技術があるから出来るんだけどね。
これじゃニッサンやスバルだ。
運転席に座るとダッシュボードが目の前にせりあがって穴蔵に入った気分になると言うやつ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a4b-mYos)
2024/07/17(水) 05:44:57.12ID:PbRYHsXr0 N-ONEを一回り大きくしたデザインにすれば覇権とれる
>>393
かっこ悪くするのが今のホンダのトレンドだからあり得る
かっこ悪くするのが今のホンダのトレンドだからあり得る
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-xyxs)
2024/07/17(水) 10:04:57.72ID:TzErcldmr404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4141-/pEx)
2024/07/17(水) 17:14:30.65ID:boS/2zQu0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7aad-eQdk)
2024/07/17(水) 18:36:52.57ID:rjxV/FZn0 雑コラに釣られる馬鹿なんなんww
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a77-Pe0Q)
2024/07/17(水) 19:50:54.93ID:41yFPNeU0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea1-Pdg8)
2024/07/18(木) 06:32:49.64ID:hDXBYyNz0 ACCの操作について教えてください
ACCを使用している状態で、状況が変わり「設定車速」を大きく変更して再設定
もしくは現在の車速で上書きしたい場合、どう操作するのが簡単なのでしょうか
(流れている状況⇒渋滞、またはその逆に状況が変化した際の「設定車速」再設定)
一旦ACCを切って、現在車速で設定しなおすのが簡単なのでしょうか
CANCELボタンだと「設定車速」はホールドされたまま?
このあたりがよく分かっていません
RES/+スイッチまたはSET/−スイッチで上げ下げするのは、
前方から目を離して「設定車速」を目で追い続ける必要があるため、やりたくありません
ACCを使用している状態で、状況が変わり「設定車速」を大きく変更して再設定
もしくは現在の車速で上書きしたい場合、どう操作するのが簡単なのでしょうか
(流れている状況⇒渋滞、またはその逆に状況が変化した際の「設定車速」再設定)
一旦ACCを切って、現在車速で設定しなおすのが簡単なのでしょうか
CANCELボタンだと「設定車速」はホールドされたまま?
このあたりがよく分かっていません
RES/+スイッチまたはSET/−スイッチで上げ下げするのは、
前方から目を離して「設定車速」を目で追い続ける必要があるため、やりたくありません
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc1-gc6U)
2024/07/18(木) 06:54:35.52ID:jNayeafB0 最初の設定車速を覚えてボタン◯回押して把握する
ができないの?
ができないの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea1-Pdg8)
2024/07/18(木) 07:24:23.38ID:hDXBYyNz0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0e-gc6U)
2024/07/18(木) 07:38:56.73ID:is5eBltVH 30キロの時に設定上げるか設定速度まで直踏みで上げてセットボタンかな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2188-/LLS)
2024/07/18(木) 07:45:37.54ID:b4Ds9R3o0 eHEVの高速走行について教えてください
高速時の加速とかキックダウンとかどうですか
高速時の加速とかキックダウンとかどうですか
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae37-ZNj6)
2024/07/18(木) 08:03:13.23ID:zibuaCCf0 >>409
長押しで10km/h単位で変わるのに
長押しで10km/h単位で変わるのに
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a80-hIhh)
2024/07/18(木) 08:10:56.65ID:fek35GPO0 自分の場合はアクセルで現在の流れの速度になったらSET/−ボタンを押す方法かな。
流れの速度が大きく変わったらその都度SET/−ボタンを押せばその時の速度に設定されます。
あとは流れの状況により、RES/+ボタンで5〜10km/hほど現在の速度より高く設定しています。
流れの速度が大きく変わったらその都度SET/−ボタンを押せばその時の速度に設定されます。
あとは流れの状況により、RES/+ボタンで5〜10km/hほど現在の速度より高く設定しています。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a69-sHsW)
2024/07/18(木) 08:15:08.67ID:PIwlwkqK0 >>409
そこまで速度差あるならACCを一旦切って再設定した方が早いだろ
そこまで速度差あるならACCを一旦切って再設定した方が早いだろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a80-hIhh)
2024/07/18(木) 08:24:03.62ID:fek35GPO0 ACCを切らなくても、その都度SET/-ボタンを押し直せば良い。
416 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW e9b1-6/qH)
2024/07/18(木) 08:54:50.26ID:Zjo99mie0 >>409
55回も押さねーよ
55回も押さねーよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea1-Pdg8)
2024/07/18(木) 09:09:08.86ID:hDXBYyNz0 >>415
>ACCを切らなくても、その都度SET/-ボタンを押し直せば良い。
そうなんですね
私が理解した内容を確認させてください
・アクセルを踏んだ状態でSET/−スイッチを押すと、現在の車速が設定車速として(上書き)設定される
一方「アクセルを踏まない状態」だとACCの動作として、SET/−スイッチの短押しで-1、長押しで-10km/hされるため
流れが悪くなり渋滞という、速度が低下していく状況の場合は
(通常アクセルは踏んでいないため)SET/−スイッチを押しても上書き再設定されない
ということは、もしかすると、
ブレーキを(軽く)踏んだ状態でSET/−スイッチを押すと、現在の車速が設定車速として設定される、
ということでしょうか
>ACCを切らなくても、その都度SET/-ボタンを押し直せば良い。
そうなんですね
私が理解した内容を確認させてください
・アクセルを踏んだ状態でSET/−スイッチを押すと、現在の車速が設定車速として(上書き)設定される
一方「アクセルを踏まない状態」だとACCの動作として、SET/−スイッチの短押しで-1、長押しで-10km/hされるため
流れが悪くなり渋滞という、速度が低下していく状況の場合は
(通常アクセルは踏んでいないため)SET/−スイッチを押しても上書き再設定されない
ということは、もしかすると、
ブレーキを(軽く)踏んだ状態でSET/−スイッチを押すと、現在の車速が設定車速として設定される、
ということでしょうか
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da41-/pEx)
2024/07/18(木) 10:42:51.63ID:MvTLp5bK0 取説理解できないのなら使うのやめたほうがいい
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3136-sG19)
2024/07/18(木) 11:23:09.89ID:rbG/RYe10 こんなとこで聞くよりディーラーの人に説明して貰ったほうがいいんじゃないの
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-2ijJ)
2024/07/18(木) 11:48:13.74ID:ATpMKQUId SETボタン5回押し
ア・イ・シ・テ・ルのサイン
ア・イ・シ・テ・ルのサイン
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0e-gc6U)
2024/07/18(木) 12:02:25.88ID:is5eBltVH 文章で理解できないのなら安全な場所で実車で試してください
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea1-Pdg8)
2024/07/18(木) 12:19:43.14ID:hDXBYyNz0 >>421
あなたのレスには感謝していますし、
書かれたことは理解しているつもりです
どこか理解できていないと思えるところがあったなら
具体的に指摘してもらえると有難いです
もちろん(次に運転する際に)実際に試してみるつもりです
そのためにここで訊いているのですから
あなたのレスには感謝していますし、
書かれたことは理解しているつもりです
どこか理解できていないと思えるところがあったなら
具体的に指摘してもらえると有難いです
もちろん(次に運転する際に)実際に試してみるつもりです
そのためにここで訊いているのですから
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9eb-xxuE)
2024/07/18(木) 12:28:39.04ID:fCbkHXuC0 ブレーキは踏んだ瞬間から踏んでる間はACCキャンセルされてsetもresも操作受け付けないからACCキャンセルしなくてもというのは無理じゃないか
現在車速をセット出来るのは
ACCオフかつブレーキ踏んでない
ACCオンかつアクセルを踏んでいる
のどっちかのはず
現在車速をセット出来るのは
ACCオフかつブレーキ踏んでない
ACCオンかつアクセルを踏んでいる
のどっちかのはず
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea1-Pdg8)
2024/07/18(木) 13:07:57.87ID:hDXBYyNz0 >>423
なるほど、ありがとうございます
ということは、
>ACCオンかつアクセルを踏んでいる
を満たしていればセットできるのなら
ハーフアクセルで減速コントロールしながらであれば
SET/−スイッチを押して現在車速をセットできるということですね
完全にアクセルを離すとダメだと
こんど試してみます
なるほど、ありがとうございます
ということは、
>ACCオンかつアクセルを踏んでいる
を満たしていればセットできるのなら
ハーフアクセルで減速コントロールしながらであれば
SET/−スイッチを押して現在車速をセットできるということですね
完全にアクセルを離すとダメだと
こんど試してみます
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa5-DjDC)
2024/07/18(木) 13:26:52.75ID:O0yywNXQ0 時速30キロって車乗り感覚だと超遅だけど、それでも12秒後には100メートル進んでるんだぞ
これが80キロとかさ
そこらの操作を頭で考えてもなお出来ないのが横や前や後ろを1トン超の鉄の塊で走ってるってのは
なんつーか夏の怪談ばりに怖いぞ
これが80キロとかさ
そこらの操作を頭で考えてもなお出来ないのが横や前や後ろを1トン超の鉄の塊で走ってるってのは
なんつーか夏の怪談ばりに怖いぞ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a5f-hIhh)
2024/07/18(木) 13:48:01.87ID:fek35GPO0 >>417
>>ということは、もしかすると、
>>ブレーキを(軽く)踏んだ状態でSET/−スイッチを押すと、現在の車速が設定車速として設定される、
>>ということでしょうか
簡単に言えば、ブレーキペダルを踏んでいなければ、アクセルペダルには関係なく、RES/+,SET/-ボタン(どちらでもよい)の最初の動作は現在速度の設定になります。
設定した後は速度変化のボタンになります。
前の人も書いている通り、ブレーキペダルを踏むとACCは解除されます。
だから流れが悪くなって速度が低下して行く場合でもペダル類には一切触れずにACC任せにしておけば、かなりの急ブレーキが発生するような急減速でもACCは追従するのでそのままです。
もしブレーキペダルを踏んでしまった場合は、ブレーキペダルから足を放している状態で(アクセルは踏んでいてもいなくても) RES/+,SET/-ボタンを押せば現在の速度に再度設定されます。
>>ということは、もしかすると、
>>ブレーキを(軽く)踏んだ状態でSET/−スイッチを押すと、現在の車速が設定車速として設定される、
>>ということでしょうか
簡単に言えば、ブレーキペダルを踏んでいなければ、アクセルペダルには関係なく、RES/+,SET/-ボタン(どちらでもよい)の最初の動作は現在速度の設定になります。
設定した後は速度変化のボタンになります。
前の人も書いている通り、ブレーキペダルを踏むとACCは解除されます。
だから流れが悪くなって速度が低下して行く場合でもペダル類には一切触れずにACC任せにしておけば、かなりの急ブレーキが発生するような急減速でもACCは追従するのでそのままです。
もしブレーキペダルを踏んでしまった場合は、ブレーキペダルから足を放している状態で(アクセルは踏んでいてもいなくても) RES/+,SET/-ボタンを押せば現在の速度に再度設定されます。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a5f-hIhh)
2024/07/18(木) 14:01:30.33ID:fek35GPO0 皆は普段のインパネ表示は何にしてる?
普通はパワーフロー画面か、航続距離/燃費画面が多いのかな(同時表示が出来ないんだよな)。
自分は動作状況も燃費もあまり興味はないので、シンプル&ACCスタンバイで、フィットの後ろ姿にしているが少数派かも。
ブレーキランプやウィンカーやヘッドライトが点いて少し面白いからという単純な理由なのだが。
普通はパワーフロー画面か、航続距離/燃費画面が多いのかな(同時表示が出来ないんだよな)。
自分は動作状況も燃費もあまり興味はないので、シンプル&ACCスタンバイで、フィットの後ろ姿にしているが少数派かも。
ブレーキランプやウィンカーやヘッドライトが点いて少し面白いからという単純な理由なのだが。
428 警備員[Lv.12][芽] (スップ Sdda-Jza9)
2024/07/18(木) 14:12:33.38ID:7oh0kc7fd >>404
ドライブ帰りの高速道路ってなんやねん、まだドライブ中やろうが
ドライブ帰りの高速道路ってなんやねん、まだドライブ中やろうが
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a5f-hIhh)
2024/07/18(木) 15:59:55.04ID:fek35GPO0 >>424
まだ一部違っているようなので、以下のP272あたりから見て下さい。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/fitehev/30TZB6201_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=FITe:HEV
まだ一部違っているようなので、以下のP272あたりから見て下さい。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/fitehev/30TZB6201_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=FITe:HEV
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9eb-xxuE)
2024/07/18(木) 16:19:42.64ID:fCbkHXuC0 ACCが追従減速しようとしてるときにアクセル踏んで速度コントロールしつつACCの速度設定しながら前の車両に追突しないように注意を払うとか機械に使われすぎだろ
素直にブレーキかキャンセル後自然減速して目的の速度になったらsetボタン押すだけにしといたほうがいい
素直にブレーキかキャンセル後自然減速して目的の速度になったらsetボタン押すだけにしといたほうがいい
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31da-fRLl)
2024/07/18(木) 19:11:13.29ID:0KnBTBNp0 >>427
シンプル一択
シンプル一択
自分はほぼパワーフロー、たまに気が向いたらシンプルって感じかな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6e5-Pe0Q)
2024/07/18(木) 19:26:30.59ID:K/oST/XJ0 小学生時代天才って言われてた俺はシンプルは速度表記が若干下に行くから速度見ようとした時の視線移動の距離で不利ってことに気づいた
>>433
シンプルでもACCスタンバイで自車グラフィックを表示させれば速度表示も元通りじゃないか?
シンプルでもACCスタンバイで自車グラフィックを表示させれば速度表示も元通りじゃないか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a5f-hIhh)
2024/07/18(木) 19:40:08.85ID:fek35GPO0 その通りで、シンプルモードでACCスタンバイスイッチを押したり消したりすると、デジタル速度計の文字も上がったり下がったりする。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa09-+4E8)
2024/07/18(木) 21:11:47.67ID:7fN3GQZ70 シンプルモードってACCスタンバイさせないと自車画像表示しない理由が分らんね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a5f-hIhh)
2024/07/18(木) 21:38:49.75ID:fek35GPO0 本来ACC中にどれくらい強い減速があるとブレーキランプが点灯するかとか、そう言うのを確認するための画面という認識があるんじゃね?
だからACCスタンバイにしないと画面が出ないとか。
だからACCスタンバイにしないと画面が出ないとか。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea1-Pdg8)
2024/07/18(木) 23:16:36.85ID:hDXBYyNz0 >>429
pdfマニュアルありがとうございます。
本のマニュアルや、Web版は見ていたのですが、pdf版が一番使いやすいですね、検索とか
(Web版の検索は全車種からの結果を表示して、それを車種で絞込操作させるとか、なぜそんな仕様になっているのか理解できません)
読み返してみましたが、設定車速の「再設定」については記載は無いですね
設定については、未設定状態からの最初の設定操作の記述に見えます
>>430
確かに、おっしゃる通りかも
フィット4に乗り始めてまだ日が浅く、今どきの運転支援機能を使うのは初めてなので
そもそもどういう使い方を想定しているのか(表面的な謳い文句ではなくその真意)
実際に使っている人はどういう使い方(具体的な操作)が多いのか
を知りたかったので、とても有益でした
ありがとうございました
pdfマニュアルありがとうございます。
本のマニュアルや、Web版は見ていたのですが、pdf版が一番使いやすいですね、検索とか
(Web版の検索は全車種からの結果を表示して、それを車種で絞込操作させるとか、なぜそんな仕様になっているのか理解できません)
読み返してみましたが、設定車速の「再設定」については記載は無いですね
設定については、未設定状態からの最初の設定操作の記述に見えます
>>430
確かに、おっしゃる通りかも
フィット4に乗り始めてまだ日が浅く、今どきの運転支援機能を使うのは初めてなので
そもそもどういう使い方を想定しているのか(表面的な謳い文句ではなくその真意)
実際に使っている人はどういう使い方(具体的な操作)が多いのか
を知りたかったので、とても有益でした
ありがとうございました
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a1a-Pe0Q)
2024/07/19(金) 02:45:13.57ID:6i9Dzrl60 油断してるやつが事故起こす
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da41-/pEx)
2024/07/19(金) 02:50:50.83ID:3C0C1g6j0 ここっていつから炎上小町とか阿呆知恵袋みたいなノリになったの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e969-6R/B)
2024/07/19(金) 06:37:42.71ID:t9biahVc0 >>436
NBOXとフリードではACC押さなくても表示されるように改良されていた気がする
NBOXとフリードではACC押さなくても表示されるように改良されていた気がする
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 855e-/6Rk)
2024/07/19(金) 06:44:23.54ID:9SFan70x0 まぁそんな事適当に言えば良い気がする。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a42-hIhh)
2024/07/19(金) 11:25:29.47ID:iB7LoTgB0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6edf-yD6P)
2024/07/19(金) 12:00:44.09ID:cxBRljzb0 eHEV エアコン 効くね〜
26℃設定でもガンガンに冷える〜
26℃設定でもガンガンに冷える〜
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-FEV6)
2024/07/19(金) 13:27:26.71ID:jA1ZH1In0 前の車が効かない車だったんで基準わからんけど
確かに29度設定で相当快適だな
確かに29度設定で相当快適だな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a25-6R/B)
2024/07/19(金) 15:27:59.89ID:ljvvvhR30 この人は年中同じ服装なんやろか
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-tzzn)
2024/07/19(金) 15:48:06.64ID:Gkc7lbAKd >>444
RSだけどシンプルモードにしたら即自車表示されるよ
RSだけどシンプルモードにしたら即自車表示されるよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-IG0q)
2024/07/19(金) 17:07:35.01ID:yXMjb7WPd 常にLoにして風量で調整してるわ
451 警備員[Lv.14] (スップ Sdda-Jza9)
2024/07/19(金) 17:15:21.34ID:umlzw/WMd ワイはドリンクホルダーに扇風機入れてブーストしてる
すぐに冷えるから一度試してみてもええで
すぐに冷えるから一度試してみてもええで
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-xyxs)
2024/07/19(金) 17:16:15.82ID:PLaY1MLRa >>450
常に良く分からないポエム唱えてるのか
常に良く分からないポエム唱えてるのか
453 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr75-6/qH)
2024/07/19(金) 17:53:31.33ID:9Gzcbh4gr >>447
おかしいのはお前
おかしいのはお前
454 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr75-6/qH)
2024/07/19(金) 17:53:56.12ID:9Gzcbh4gr >>449
されないよ
されないよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31d4-fRLl)
2024/07/19(金) 17:56:34.02ID:EJt0jXAF0 せっかくシンプルに速度表示だけがいいのになんで自車標示をしたがるんだ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-tzzn)
2024/07/19(金) 19:35:05.23ID:Gkc7lbAKd457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 767f-yD6P)
2024/07/19(金) 20:57:48.17ID:+oehf7Y/0 エアコンの吹き出し口
なんか高級感があるよね
なんか高級感があるよね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9fc-Pe0Q)
2024/07/19(金) 22:01:40.22ID:bLQyJonq0 Dに入れたままパーキングブレーキ入れて止まるのとオートブレーキホールドって車の動作的には同じになる?
460 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7602-6/qH)
2024/07/19(金) 22:21:15.11ID:sIXb9b140461 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7602-6/qH)
2024/07/19(金) 22:22:02.08ID:sIXb9b140 >>458
ならない
ならない
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9b0-6R/B)
2024/07/19(金) 22:39:02.87ID:t9biahVc0 >>444
動画みたらN-BOXはそうでしたがフリードはフィットと同じでした。すみません。
N-BOX
https://youtu.be/KAWkxgl72VA?si=fQKV2S3lTQd9zrS1
フリード 4:50ごろ
https://youtu.be/NFQhV0lax6M?si=wCQaZ6deSUQDhxW3
ホイール回す時のシンプルモードのアイコンも違いました
動画みたらN-BOXはそうでしたがフリードはフィットと同じでした。すみません。
N-BOX
https://youtu.be/KAWkxgl72VA?si=fQKV2S3lTQd9zrS1
フリード 4:50ごろ
https://youtu.be/NFQhV0lax6M?si=wCQaZ6deSUQDhxW3
ホイール回す時のシンプルモードのアイコンも違いました
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-l+8n)
2024/07/19(金) 22:42:02.49ID:5/BIZ8+Ta 質問なんですがフィットのシリーズのうち
室内寸法が一番広いのてありますか?
皆同じでしょうか?
室内寸法が一番広いのてありますか?
皆同じでしょうか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a4-/pEx)
2024/07/19(金) 22:58:19.63ID:qkCPZFXy0 何かドブネズミ色の車が増えたな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 617b-/pEx)
2024/07/19(金) 22:59:15.70ID:6pUhPnEH0 >>463
シャトル
シャトル
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9fc-Pe0Q)
2024/07/19(金) 23:01:50.85ID:bLQyJonq0 >>458
別物か
別物か
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9fc-Pe0Q)
2024/07/19(金) 23:02:19.81ID:bLQyJonq0 >>461
別物か
別物か
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-l+8n)
2024/07/19(金) 23:32:09.95ID:JIPu6PmPa469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/19(金) 23:40:47.93ID:riauAfy30 フィット2023モデルレンタルしてみた
結論から言うとかなりよかった
結論から言うとかなりよかった
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/19(金) 23:43:00.72ID:riauAfy30 日産オーラも乗ったけどこっちのほうが良いかも
ノーマルフィットとRSだけど
ノーマルフィットとRSだけど
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/19(金) 23:44:02.30ID:riauAfy30 めちゃくちゃチープなんだけどシートがソファーのようだし
すげえ楽、後部はリクライニングするしこのサイズ感でよくこれ作ったなという印象
しかもフラット時の天井が高い。
すげえ楽、後部はリクライニングするしこのサイズ感でよくこれ作ったなという印象
しかもフラット時の天井が高い。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/19(金) 23:45:09.77ID:riauAfy30 運転していてもカーブで身体がフラれることもなく楽。
オーラのほうがカーブは楽だけどあちらは振動がダイレクトに伝わる
何が小さな高級車だよ?て感じ
オーラのほうがカーブは楽だけどあちらは振動がダイレクトに伝わる
何が小さな高級車だよ?て感じ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/19(金) 23:47:51.46ID:riauAfy30 トラフィックジャム?もキープ能力が高い。本田はキープレフト強い印象だけどフィットくらいの車幅だと問題ない。原付もACCは認識
ただ自転車は認識しなかったので一般道では跳ね飛ばしてしまう。
ただ自転車は認識しなかったので一般道では跳ね飛ばしてしまう。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/19(金) 23:52:04.35ID:riauAfy30 赤信号待ちの直線渋滞と右折レーンは1台もなしのとき直線から右折レーンに入った瞬間
急加速。このパターンが2時間のって2回あった。
直進したいのに右折無車を認識し急加速したことも。これが怖い。
あとはカーブで減速しないから前方無しの時に速度そこそこ設定しているとことん突っ込んでいきレーン外れるから怖い。下り坂はやってないけどホンダは良い感じなはず。
急加速。このパターンが2時間のって2回あった。
直進したいのに右折無車を認識し急加速したことも。これが怖い。
あとはカーブで減速しないから前方無しの時に速度そこそこ設定しているとことん突っ込んでいきレーン外れるから怖い。下り坂はやってないけどホンダは良い感じなはず。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/19(金) 23:53:56.20ID:riauAfy30 そしてブレーキ。ACCでの夜の都心部一般道で使ったわけだけどブレーキが急というか
Gが強い。ジェットコースターというと大げさだけど強いんだよね。。。
もう少しポンピングブレーキしてくれるといいんだけどぐっと踏み込むからキツイ
Gが強い。ジェットコースターというと大げさだけど強いんだよね。。。
もう少しポンピングブレーキしてくれるといいんだけどぐっと踏み込むからキツイ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/19(金) 23:55:03.23ID:riauAfy30 あとは前車ない時にACCはトヨタのようにボタン一つで入らず30km加速が必要な
わずらわしさ。
しかしこの価格でここまでやれたら十分では?と感じた
わずらわしさ。
しかしこの価格でここまでやれたら十分では?と感じた
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/19(金) 23:56:52.05ID:riauAfy30 ただふと疑問に感じた
フィットの歴代20年あるわけだが中古市場に20万キロ台が少ない
トヨタだと30万キロだってあるわけだ
これはどういう理由なのか?
やはり長く持たないのだろうか
10万や20万弱で壊れるならどうなんだろうか
フィットの歴代20年あるわけだが中古市場に20万キロ台が少ない
トヨタだと30万キロだってあるわけだ
これはどういう理由なのか?
やはり長く持たないのだろうか
10万や20万弱で壊れるならどうなんだろうか
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/19(金) 23:58:15.93ID:riauAfy30 フィットに感じたのはチープさなんだよ
キーにしてもエアコン周りにしてもなんというかカカト落とししたら壊れそうな
プラチックて感じ。がわだけならいいんだが中身は壊れないのか?
そこがネック。総括すると5段階中4
キーにしてもエアコン周りにしてもなんというかカカト落とししたら壊れそうな
プラチックて感じ。がわだけならいいんだが中身は壊れないのか?
そこがネック。総括すると5段階中4
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/20(土) 00:00:41.79ID:MNG/+sXI0 あとはこの発電方式は長時間アイドリングしている場合、普通のハイブリッドと違い
エンジン駆動音が外側からうるさいのでは?2時間しかのっていないけど停止でエアコン掛けてると
エンジンが良くかかった気がした。そうでもない?そこがちょっと気になった。
エンジン駆動音が外側からうるさいのでは?2時間しかのっていないけど停止でエアコン掛けてると
エンジンが良くかかった気がした。そうでもない?そこがちょっと気になった。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/20(土) 00:03:23.32ID:MNG/+sXI0 しかしなぜシャトルを廃止したのか
謎すぎる
背丈のないステーションワゴンは流行らずフリードにふったのか
フィットだと微妙に狭いんだよな
車中泊にはギリ厳しい
高さはあるからいいんだけど
謎すぎる
背丈のないステーションワゴンは流行らずフリードにふったのか
フィットだと微妙に狭いんだよな
車中泊にはギリ厳しい
高さはあるからいいんだけど
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/20(土) 00:06:47.58ID:MNG/+sXI0 あとデザインが信じられないくらいダサい
これはホンダ車全般に言えることだけど
どこからどう見てもダサい
デザイナーが弱すぎないか?
ホンダは他車含め統一感が無さすぎる
WR-Vはよいと思ったがインド人デザイナーなんだよな
これはホンダ車全般に言えることだけど
どこからどう見てもダサい
デザイナーが弱すぎないか?
ホンダは他車含め統一感が無さすぎる
WR-Vはよいと思ったがインド人デザイナーなんだよな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/20(土) 00:09:41.74ID:MNG/+sXI0 なぜここまでダサいのか?信じられないセンスなんだよ
つまり不細工。AVでいえばちょいブㇲものよりブㇲ
恐ろしくもったいないよな
もちろん全車種ダサいわけではないんだがニュープレリュードはかっこいいとおもったが
これクラウンの前後がパクリじゃね?と思った。何がしたいんだよ
つまり不細工。AVでいえばちょいブㇲものよりブㇲ
恐ろしくもったいないよな
もちろん全車種ダサいわけではないんだがニュープレリュードはかっこいいとおもったが
これクラウンの前後がパクリじゃね?と思った。何がしたいんだよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/20(土) 00:18:53.61ID:MNG/+sXI0 ホンダはマジでデザイン代れば相当売れると思うけどな
フィットは見た目が良いと思うやつはほぼいないと思う
欧州ぽくもあるけど芋臭くて都会ぽくもあり落ち着きすぎていて安っぽさもあり
初見でこれがいいという見た目ではないよく言うと飽きにくい
しかしこれは購買層には弱い
デザイナーの意図なんて知ったこっちゃない
売れる車は見た目が良いんだよ
フィットは見た目が良いと思うやつはほぼいないと思う
欧州ぽくもあるけど芋臭くて都会ぽくもあり落ち着きすぎていて安っぽさもあり
初見でこれがいいという見た目ではないよく言うと飽きにくい
しかしこれは購買層には弱い
デザイナーの意図なんて知ったこっちゃない
売れる車は見た目が良いんだよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/20(土) 00:22:27.21ID:MNG/+sXI0 ステップワゴンやフリードにしてもフロントは20年前のホンダのようだ
古臭い。古臭さを現代風に焼き直したという意図を感じるほどのデザイン性もない
あたらしいフィットもフリードと似たデザインになるはずだ
古臭い。古臭さを現代風に焼き直したという意図を感じるほどのデザイン性もない
あたらしいフィットもフリードと似たデザインになるはずだ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a73-sG19)
2024/07/20(土) 00:29:58.50ID:pjbuhmG00 独り言が長すぎる
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a25-6R/B)
2024/07/20(土) 00:32:30.12ID:n/B0Epcn0 色々拗らせたベストカーの読者やろか
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/20(土) 00:37:46.20ID:MNG/+sXI0 >>485
アンサー求
アンサー求
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/20(土) 00:37:55.88ID:MNG/+sXI0 >>486
読んだことなし
読んだことなし
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7de2-hIhh)
2024/07/20(土) 00:38:36.56ID:MNG/+sXI0 俺は2時間のっただけだからここが間違っているとか
ここはこうだとか
感じることあればおしえてくれ
ここはこうだとか
感じることあればおしえてくれ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a7a-Bmtk)
2024/07/20(土) 00:58:11.52ID:e+vzvPf00 >>484
どうせ昔のデザインリバイバルするならアコードインスパイアや3代目プレリュードみたいにカッコいい車ばかりだった35年前くらいまでタイムスリップして欲しかったんだが
20年前のホンダって国内では初代フィットがカローラ抜いたりした時代だが、逆にトヨタを目指しだした時期だし、もう大企業病に侵されてて糞つまらん時代なんだよな。
ミニバン屋からホンダファンになった新参には受けがいい時期のデザインテイストだろうけど、まさに中途半端な時代だとは思うね
どうせ昔のデザインリバイバルするならアコードインスパイアや3代目プレリュードみたいにカッコいい車ばかりだった35年前くらいまでタイムスリップして欲しかったんだが
20年前のホンダって国内では初代フィットがカローラ抜いたりした時代だが、逆にトヨタを目指しだした時期だし、もう大企業病に侵されてて糞つまらん時代なんだよな。
ミニバン屋からホンダファンになった新参には受けがいい時期のデザインテイストだろうけど、まさに中途半端な時代だとは思うね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0528-93iN)
2024/07/20(土) 02:48:26.50ID:xlmOtso10 かつて中国で月に5万台売れていたフィットの最新販売台数月900台だってよw
どんだけブサイクで不人気なんだよ現行フィットw
どんだけブサイクで不人気なんだよ現行フィットw
492 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7602-6/qH)
2024/07/20(土) 05:18:17.22ID:HKRriH/z0 連投うざ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e00-3nTd)
2024/07/20(土) 07:55:22.73ID:pfJFtmvR0 そもそも、ホンダに限らず一般道でACCは使っちゃダメ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c664-mYos)
2024/07/20(土) 08:05:05.14ID:HHjh2xjW0 うるせーな
初めて車速ACC付き買ったんでいろいろ試したいんだ
街中でも高速でも関係ねーよ
だって常に反応できるように右足はブレーキペダル上でスタンばってるし
ACC使う時はいつもピリピリ気が張ってる
最新の自動車技術を堪能したいんだよ
と言う老人が増えたらしいね
初めて車速ACC付き買ったんでいろいろ試したいんだ
街中でも高速でも関係ねーよ
だって常に反応できるように右足はブレーキペダル上でスタンばってるし
ACC使う時はいつもピリピリ気が張ってる
最新の自動車技術を堪能したいんだよ
と言う老人が増えたらしいね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-Bmtk)
2024/07/20(土) 08:29:05.97ID:HTdPvZfyd >>491
中国ではなぜか3代目がアホみたいに売れただけで、2代目なんて現行4代目以下の売れ行きだったよ
中国ではなぜか3代目がアホみたいに売れただけで、2代目なんて現行4代目以下の売れ行きだったよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0528-bqqy)
2024/07/20(土) 09:05:32.70ID:Gov6T9T00 三代目が1番カッコいいと思うわ
硬派とシャープさを合わせ持つ
硬派とシャープさを合わせ持つ
>>494
老人はACC+LKASを自動運転と勘違いしてるらしい
老人はACC+LKASを自動運転と勘違いしてるらしい
>>497
自動運転レベル2ではあるからあながち間違いというわけでも
自動運転レベル2ではあるからあながち間違いというわけでも
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa9e-Iqfs)
2024/07/20(土) 09:58:55.58ID:NbRBYB/x0 元々トヨタにずっと乗っていて子供にホンダフィットを購入した
バックモニターのガイドラインがわかりにくいというか慣れない
黄色い線だけでこの線が何を表しているか直感的にわからなかった
それに車体より大きめにラインが出てるんだけどそれって意味がなくない?
バックモニターのガイドラインがわかりにくいというか慣れない
黄色い線だけでこの線が何を表しているか直感的にわからなかった
それに車体より大きめにラインが出てるんだけどそれって意味がなくない?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da41-/pEx)
2024/07/20(土) 10:03:54.58ID:gCC/m0A+0 自分で乗らず子供に押し付けるってどうかしてる
501 警備員[Lv.8][新芽] (ブーイモ MM0e-6/qH)
2024/07/20(土) 10:31:43.51ID:f2MM7eHdM >>499
下手くそ
下手くそ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8507-OmFt)
2024/07/20(土) 10:34:26.76ID:OtFgdGGU0 >>499
バックモニターは、後ろの位置を確認するためだけに使ってます。よく分からないから横は目視
バックモニターは、後ろの位置を確認するためだけに使ってます。よく分からないから横は目視
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5cc-xxuE)
2024/07/20(土) 10:47:10.78ID:I6keVgE00 トヨタの赤ラインが黄色破線になってるだけで情報量変わんなくね
家族内でトヨタニッサンホンダ全部乗るけどバックモニタでどれが使いやすいとか感じたことない
家族内でトヨタニッサンホンダ全部乗るけどバックモニタでどれが使いやすいとか感じたことない
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-xyxs)
2024/07/20(土) 10:50:18.08ID:+2mxsHTWr 基本的にホンダはトヨタみたいにドライバーファーストではないよなぁ
トヨタに乗るとなんだかんだで考えて作られてると感じるわ
トヨタに乗るとなんだかんだで考えて作られてると感じるわ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-Clrq)
2024/07/20(土) 10:54:18.74ID:x6gw3/zLd506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85fb-fRLl)
2024/07/20(土) 11:09:16.97ID:GC+bZqWZ0 >>504
MM思想なんてドライバーというか乗員ファーストの最たるもんだと思うけど
MM思想なんてドライバーというか乗員ファーストの最たるもんだと思うけど
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85e2-hIhh)
2024/07/20(土) 11:13:34.12ID:cHNFYwiN0 >>484
新型フリードも現在のホンダ新型車に共通する新鮮さがなくて古臭いともいえる
軽をそのまま大きくしたような外観ですね
シンプルと言えば聞こえが良いが引き算の美学なんて全く感じさせず白物家電的
な単に地味なだけの街でみても記憶に残らないホンダデザインの低迷期です
新型フリードも現在のホンダ新型車に共通する新鮮さがなくて古臭いともいえる
軽をそのまま大きくしたような外観ですね
シンプルと言えば聞こえが良いが引き算の美学なんて全く感じさせず白物家電的
な単に地味なだけの街でみても記憶に残らないホンダデザインの低迷期です
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea1-Pdg8)
2024/07/20(土) 11:15:15.05ID:SmY/wWHq0 >>474
一応マニュアルには以下↓のように「ゆるやかに加速」と書かれてはいます
「先行車が車線変更などでいなくなると、設定車速になるまでゆるやかに加速後、定速走行します。」
頑張って力強い感じで加速することが、時々あるように感じますね、私も
なので、いつでも思い通りに「設定車速」を更新する術を身に付けたい
一応マニュアルには以下↓のように「ゆるやかに加速」と書かれてはいます
「先行車が車線変更などでいなくなると、設定車速になるまでゆるやかに加速後、定速走行します。」
頑張って力強い感じで加速することが、時々あるように感じますね、私も
なので、いつでも思い通りに「設定車速」を更新する術を身に付けたい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b64a-Cfoe)
2024/07/20(土) 12:59:19.11ID:I220abJk0 記憶に残らないデザインってデザインとしては上の上では🤔
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-Clrq)
2024/07/20(土) 13:45:42.55ID:x6gw3/zLd まあ強烈に変なデザインの車は
後世に語り継がれるし記憶に残らないのは
無難なデザインってことだよね
幼稚園の時に親に連れて行かれた
モーターショウで初代MR2の試作車見た時は
何てカッコ良いのだと思った
記憶がいまだに残っている
後世に語り継がれるし記憶に残らないのは
無難なデザインってことだよね
幼稚園の時に親に連れて行かれた
モーターショウで初代MR2の試作車見た時は
何てカッコ良いのだと思った
記憶がいまだに残っている
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF39-kXex)
2024/07/20(土) 13:55:38.96ID:4NTb67BiF512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 018a-ZNj6)
2024/07/20(土) 14:48:50.70ID:w9aG/l760513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a4-/pEx)
2024/07/20(土) 15:35:13.67ID:oTgVbMhU0 今ホンダに足りないのはデザイン
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b64a-hIhh)
2024/07/20(土) 15:39:20.90ID:PM37Oq5Q0 MAZDA2よりかなり大きく感じるのはなぜだ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e44-hIhh)
2024/07/20(土) 15:54:18.86ID:wfWWcOSS0 >>514
デブだから
デブだから
516! 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 765e-hIhh)
2024/07/20(土) 17:37:50.79ID:g23eiPAB0 同じFIF4の隣に駐めても、大きく見えるのは何だ?
と思ったら、ネコまたぎ4WDで背が高い
タイヤも小さく見えてしまう
と思ったら、ネコまたぎ4WDで背が高い
タイヤも小さく見えてしまう
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46ad-j7U1)
2024/07/20(土) 18:52:02.71ID:7Hz/d3vu0 今日、親のベーシックモデルを見積もりに行ったら受注終了してた。どうやから、値上げして受注再開するみたい。一足遅かった。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-2ijJ)
2024/07/20(土) 19:08:13.21ID:m9jInrUxd サイズは1番長いとこの計測だから、バックドアの傾斜具合でも違って見えてくるし、
クロスターもフェンダーの張り出しで3ナンバーになってるだけだから、ドアミラー間の幅は他と変わらないし
クロスターもフェンダーの張り出しで3ナンバーになってるだけだから、ドアミラー間の幅は他と変わらないし
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8518-UGyX)
2024/07/20(土) 19:25:18.13ID:qw0Sp+Vw0 すれ違う時に見るとヤリスマツダ2はなんかオモチャのカートに乗ってる感ある
上がすぼまってるせいなんかな
上がすぼまってるせいなんかな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41d9-ro3f)
2024/07/21(日) 01:23:34.98ID:pl2qz4ud0 後期型のピラーガーニッシュって前期の物に変えられますよね?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b27-lzSo)
2024/07/21(日) 07:36:36.45ID:p5SsNwOu0 上でも言ってるけど、クロスターのドアミラー間幅は変わらないのに、3ナンバーってだけで、この道はキツイだろうとか言ってる試乗動画あった
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b6c-PXVp)
2024/07/21(日) 08:23:53.27ID:uI3DaIxm0 万が一の為(タイヤ交換)にジャッキを買いたいんだけど
安い1tタイプで充分だよね。クロスターです。
安い1tタイプで充分だよね。クロスターです。
523 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 8b02-/gSh)
2024/07/21(日) 08:54:22.80ID:HprJrwYF0 >>522
うん、あとウマ
うん、あとウマ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5144-OAdX)
2024/07/21(日) 08:56:04.56ID:zXUAT+NU0 万が一の為なら車載で十分
525 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 8b02-/gSh)
2024/07/21(日) 09:19:22.49ID:HprJrwYF0 >>524
現行車はジャッキ別売り
現行車はジャッキ別売り
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51c6-OAdX)
2024/07/21(日) 09:24:36.61ID:zXUAT+NU0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-hEcB)
2024/07/21(日) 09:36:54.08ID:2kpwqpCd0 くるくる回す車載ジャッキは4輪交換する時なんかは結構大変だし、パンクの時はその場でタイヤを外して穴広げてゴム突っ込む式の修理をやるし(1度経験)、フロアジャッキは車載には邪魔だしで、今は小型の油圧式のパンタグラフジャッキを車に積んでいる。
小型でも少し重いけど、レバーを上下に動かすだけだから楽で使いやすい。
小型でも少し重いけど、レバーを上下に動かすだけだから楽で使いやすい。
528 警備員[Lv.21] (オッペケ Sr85-/gSh)
2024/07/21(日) 10:11:29.16ID:ZOl7fCpLr529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b928-i+L2)
2024/07/21(日) 10:55:38.15ID:bSo+4key0 スマホも充電器付属しない時代だからな
地球環境に配慮した結果か
地球環境に配慮した結果か
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1343-+3st)
2024/07/21(日) 11:00:20.87ID:P0woAwtn0 地球環境といえばリモート操作で乗る前にエアコンきかせるの快適すぎてやめられんわ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 130c-hEcB)
2024/07/21(日) 12:02:14.98ID:28jt0auP0 >>527
油圧パンタジャッキって何を使ってます?
油圧パンタジャッキって何を使ってます?
>>530
確かに夏冬快適
確かに夏冬快適
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29e2-gERk)
2024/07/21(日) 12:41:03.71ID:CGMRvr520 ハイブリッドはエアコン書けたときに燃費が極端に悪化するてまじ?
車中泊でエアコンかけっぱで寝たいんだけど
車中泊でエアコンかけっぱで寝たいんだけど
>>533
外気温と設定温度・風量次第だけど、
冷房は総じて効きが良いので、うちは最終的には26度・風量2とかに設定がなって、あまり電力を消費しなくなり、そこまで燃費は悪化しないかなぁ
暖房は水温でエンジンだから、かなり悪化するけど
外気温と設定温度・風量次第だけど、
冷房は総じて効きが良いので、うちは最終的には26度・風量2とかに設定がなって、あまり電力を消費しなくなり、そこまで燃費は悪化しないかなぁ
暖房は水温でエンジンだから、かなり悪化するけど
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29e2-gERk)
2024/07/21(日) 13:04:00.48ID:CGMRvr520536527 (ワッチョイ 4954-hEcB)
2024/07/21(日) 13:16:50.00ID:2kpwqpCd0 >>531
エマーソンのお安いの使ってます。
お安いけれど、一応発売以来40年の実績がある日本製です。
以前は物置に置いていたけれど、最近はずっと車載ジャッキとして使っています。
私のは15年物の古いモデルですが、現行モデルの最新の型番は多分 EM-506
エマーソンのお安いの使ってます。
お安いけれど、一応発売以来40年の実績がある日本製です。
以前は物置に置いていたけれど、最近はずっと車載ジャッキとして使っています。
私のは15年物の古いモデルですが、現行モデルの最新の型番は多分 EM-506
>>535
他社のハイブリッド車を所有した事がないので分からないです
ハイブリッド車の暖房は大体は水温だと思いますので車中泊での燃費悪化は似たようなものじゃないでしょうか
走行しての暖房オン時の燃費ならストロングハイブリッドなトヨタ車とかの方が良さそうですけど
他社のハイブリッド車を所有した事がないので分からないです
ハイブリッド車の暖房は大体は水温だと思いますので車中泊での燃費悪化は似たようなものじゃないでしょうか
走行しての暖房オン時の燃費ならストロングハイブリッドなトヨタ車とかの方が良さそうですけど
>>535
ストロングではなくパラレルハイブリッドなトヨタ車が正しいですね、ごめんなさい
ストロングではなくパラレルハイブリッドなトヨタ車が正しいですね、ごめんなさい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9ad-VtEc)
2024/07/21(日) 13:48:27.47ID:Cg6wxEzo0 冷房はそんな悪くならない
暖房はかなり落ちる
まあ仕組み的にしゃーないけど
暖房はかなり落ちる
まあ仕組み的にしゃーないけど
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 130c-hEcB)
2024/07/21(日) 14:40:12.97ID:28jt0auP0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 135d-arG7)
2024/07/21(日) 14:42:56.04ID:tteGPnSe0 金持ってて車に興味なくて軽買うくらいならこの車を勧めたい、もちろんハイブリッドで!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9ad-VtEc)
2024/07/21(日) 14:52:24.95ID:Cg6wxEzo0 足としてしか見てない奴にはマジでオススメ出来る
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5191-tlOG)
2024/07/21(日) 14:52:59.05ID:Ly3WN3ol0 300万円前後の予算でコンパクトカー買うなら
デザインさえ気にいれば
トータルでみたらベターだと思うよ
デザインさえ気にいれば
トータルでみたらベターだと思うよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5378-0J36)
2024/07/21(日) 15:33:21.51ID:eD4zUQwi0 今のフィットってデザイン悪い?自分の持ってる先代より今の方が好きなんだけど。
先代は良くも悪くも物議を醸したのは確か。
先代は良くも悪くも物議を醸したのは確か。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9ad-VtEc)
2024/07/21(日) 15:40:02.90ID:Cg6wxEzo0 というかフィットってデザイン良かった時別にないよな
2代目もなんか虫みたいだったし
2代目もなんか虫みたいだったし
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4177-2VA8)
2024/07/21(日) 16:07:58.64ID:Nnc2LOWf0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-SnSo)
2024/07/21(日) 16:48:36.39ID:rVDsljmor ちょっとでもいいから
マツダみたいなエッセンス加えたらかなり良くなるのにな
https://i.imgur.com/9QFJS3M.jpeg
https://i.imgur.com/9enA1eF.jpeg
マジでマツダのデザインは工業製品の枠超えてるわ
マツダみたいなエッセンス加えたらかなり良くなるのにな
https://i.imgur.com/9QFJS3M.jpeg
https://i.imgur.com/9enA1eF.jpeg
マジでマツダのデザインは工業製品の枠超えてるわ
548 警備員[Lv.22] (スッププ Sd33-/gSh)
2024/07/21(日) 17:08:40.15ID:bsxSxdd7d >>547
ダサい顔
ダサい顔
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b99c-hEcB)
2024/07/21(日) 17:11:33.06ID:ojhYoQFW0 >>547
旧来の6は良いけど最新のマツダ顔はイマサンだな
旧来の6は良いけど最新のマツダ顔はイマサンだな
>>544
好きな人が圧倒的に少ないのがね
好きな人が圧倒的に少ないのがね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-SnSo)
2024/07/21(日) 17:33:11.10ID:Dcz4V8fqr マツダ乗ってみると本当にマツダ車って車に乗る喜びを軸に開発されてるんだなってわかるんだよな
エンジニアが努力して物理の法則と人間の感性を合わせ込んで作ってるから全てのモーションに違和感がないし人間の思いのままに操れる
ホンダとかトヨタの車は確かに空間はたくさんあって荷物は積めるしいいのかもしれないけど
人を運ぶだけの道具でしかないんだよな
ただの車でしかない
マツダが造っているのはクルマであり
それは人を運ぶ道具ではなくて人に喜びと感動を与えるモビリティなんだよな
そこが決定的に違うと思うわ
エンジニアが努力して物理の法則と人間の感性を合わせ込んで作ってるから全てのモーションに違和感がないし人間の思いのままに操れる
ホンダとかトヨタの車は確かに空間はたくさんあって荷物は積めるしいいのかもしれないけど
人を運ぶだけの道具でしかないんだよな
ただの車でしかない
マツダが造っているのはクルマであり
それは人を運ぶ道具ではなくて人に喜びと感動を与えるモビリティなんだよな
そこが決定的に違うと思うわ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73ba-gcXj)
2024/07/21(日) 17:39:46.65ID:wah84NiT0 すごい早口で
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb0e-IBcO)
2024/07/21(日) 18:05:08.71ID:i2/MNE2n0 マツダはデザインはいいし、運転していて楽しいけど、使い勝手が悪い
フィットは、デザインがいいとは言えないが、嫌いじゃないし、何より運転席以外も快適だし、後席も荷室も使いやすい
フィットは、デザインがいいとは言えないが、嫌いじゃないし、何より運転席以外も快適だし、後席も荷室も使いやすい
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b90c-VtEc)
2024/07/21(日) 18:27:00.87ID:Cg6wxEzo0 フィット4は運転してて1ミリたりとも楽しくないな
ただ日常の足として使うならこれ以上の車はないと思ってる
ただ日常の足として使うならこれ以上の車はないと思ってる
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1325-PlpQ)
2024/07/21(日) 18:36:02.32ID:NYTPC9++0 厨二のベストカー読者やろか
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba4-nW/t)
2024/07/21(日) 20:03:49.02ID:bJjvqVCB0 フィットに乗り換えて一番に感じたのが
他の車が進路を譲ってくれない
他の車が進路を譲ってくれない
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b90c-VtEc)
2024/07/21(日) 20:20:52.20ID:Cg6wxEzo0 全く感じたことねえな
俺のところ治安良いのかな
俺のところ治安良いのかな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7141-nW/t)
2024/07/21(日) 21:08:37.87ID:eFbLoP2B0559 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 8b02-/gSh)
2024/07/21(日) 21:27:40.79ID:HprJrwYF0 >>558
車間距離保持義務違反するな
車間距離保持義務違反するな
>>556
合流や車線変更で譲ってもらえないのは運転が下手だからだって
合流や車線変更で譲ってもらえないのは運転が下手だからだって
>>558
それを煽りって言うんじゃないのだろうか?
それを煽りって言うんじゃないのだろうか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3188-Tvhc)
2024/07/22(月) 06:18:10.21ID:QzXqiryF0563 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 8b02-/gSh)
2024/07/22(月) 06:20:33.13ID:HIw5Tc/K0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f18a-boy0)
2024/07/22(月) 09:15:52.90ID:0TnQUB140 ピタ付けと書くから勘違いされてるんだな
ただし世の中にはこっちがあおり運転にならない程度だと思っても、相手はあおられたと思って文句言ってくる人もいるらしいから気をつけよう
YouTubeでそんなのたくさん見たことあるから
ただし世の中にはこっちがあおり運転にならない程度だと思っても、相手はあおられたと思って文句言ってくる人もいるらしいから気をつけよう
YouTubeでそんなのたくさん見たことあるから
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134c-hEcB)
2024/07/22(月) 09:50:21.60ID:uleM5bv+0 帰宅時間の時だったか、交差点停止毎に後ろにいる車にいちいち文句を付けてくるヤツが居て、何だろうと思っていたら自分がその後ろになった時に自分にも文句を付けて来たので話を聞いたら、煽って来るな、だった。
ネックレスを一杯首にぶら下げた変な容貌のヤツだった。
その1年後位だったか、まさにその車が東名のトンネルの中で後ろの車を停車させていいがかりを付けている動画がネットに載っていてびっくりしたが、世の中にはそんなのも居るよ。
ネックレスを一杯首にぶら下げた変な容貌のヤツだった。
その1年後位だったか、まさにその車が東名のトンネルの中で後ろの車を停車させていいがかりを付けている動画がネットに載っていてびっくりしたが、世の中にはそんなのも居るよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-tlOG)
2024/07/22(月) 10:51:14.21ID:TtCKAXjSd 東名などの一般の高速のACC使用時
設定が最大距離でも
個人的にはまだ近いかなあと思うから
煽られたと思う人もいるかもね
設定が最大距離でも
個人的にはまだ近いかなあと思うから
煽られたと思う人もいるかもね
567 警備員[Lv.23] (オッペケ Sr85-/gSh)
2024/07/22(月) 11:02:15.40ID:wDz8t/Qpr568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bf5-cdpO)
2024/07/22(月) 11:03:39.61ID:9KtqsR2l0 最大距離設定でも上手に動作してる時はその車間距離をきっちりキープするからな
あまりにも機械的な車間キープに、ある種の威圧感みたいなものを感じちゃう人はいるかもね
あまりにも機械的な車間キープに、ある種の威圧感みたいなものを感じちゃう人はいるかもね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5947-+3st)
2024/07/22(月) 11:59:36.35ID:VsFSyt190 最大設定なんて前に2台入れるぞ
高速走ったことないんじゃねーの?
高速走ったことないんじゃねーの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1341-nW/t)
2024/07/22(月) 12:42:26.45ID:4/Ip2SCj0 乗用車二台分の距離ってところが微妙かも
圏央道走行ならありかもしれませんが
圏央道走行ならありかもしれませんが
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-tlOG)
2024/07/22(月) 12:43:12.27ID:TtCKAXjSd572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7be9-boy0)
2024/07/22(月) 13:16:54.30ID:KHv2iTRY0 車がある程度少なくても東名とかで追い越し車線なんかを最大で走ってるとどんどん間に入られて結局ACCが機能してどんどん車間距離あけられるから後ろにいる車からしたら迷惑極まりない
走行車線ならいいだろうけどね
あと速度を何キロで設定してるかにもよる
走行車線ならいいだろうけどね
あと速度を何キロで設定してるかにもよる
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d955-PlpQ)
2024/07/22(月) 13:41:52.36ID:YuWMxtvb0 >>572
追い越し終わったらサッサと走行車線戻れよ
追い越し終わったらサッサと走行車線戻れよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134c-hEcB)
2024/07/22(月) 15:49:47.27ID:uleM5bv+0 >>569
一般の人の高速道路での車間を測ってみると、大体目盛り2辺りの人が多いね。
1に近い人もまあまあいる。
4なんてしたらどんどん前に割り込まれそうだけど。
もっとも、割り込みするような車ってそのうちまた出て行くんだけどね。
一般の人の高速道路での車間を測ってみると、大体目盛り2辺りの人が多いね。
1に近い人もまあまあいる。
4なんてしたらどんどん前に割り込まれそうだけど。
もっとも、割り込みするような車ってそのうちまた出て行くんだけどね。
時速(km/h)と同じ車間距離(m)をとりなさい、ってのがほぼ空文化してるけど原則だからね。
だから100km/h区間では50/100mの車間距離標識があるし、80km/h区間では40/80mの標識。
今の車ではそこまで必要ないとは思うが、自車の速度・性能、タイヤ、路面のコンディション、自分自身の疲労度などから、空走距離+制動停止距離がいくら必要かを意識して走っている人って、あまり多くないのでは?って気はする。
追い越し(追い越され)については、後方から一気に近づいてきてパッシングして、譲るとサッと追い越して行く車には腹は立たない、むしろ気持ち良い。パッシングは別にマナー違反ではない。
車間詰めてダラダラと後に付いてくる奴が嫌。譲るとわざわざまたこちらの後に入ったり…、をいをい!譲ったんだからせめて前に入れよとw
だから100km/h区間では50/100mの車間距離標識があるし、80km/h区間では40/80mの標識。
今の車ではそこまで必要ないとは思うが、自車の速度・性能、タイヤ、路面のコンディション、自分自身の疲労度などから、空走距離+制動停止距離がいくら必要かを意識して走っている人って、あまり多くないのでは?って気はする。
追い越し(追い越され)については、後方から一気に近づいてきてパッシングして、譲るとサッと追い越して行く車には腹は立たない、むしろ気持ち良い。パッシングは別にマナー違反ではない。
車間詰めてダラダラと後に付いてくる奴が嫌。譲るとわざわざまたこちらの後に入ったり…、をいをい!譲ったんだからせめて前に入れよとw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5991-+3st)
2024/07/22(月) 17:46:49.26ID:VsFSyt190 パッシングなんか喧嘩売ってるとしか取られないから絶対しないわ
譲られるまでついて行って、譲られたら一気に加速して+20km/h以上で追い越す
一昔前ならエンブレで減速して右ウインカー出して後ろついて行ったけど
今は右ウインカーなんてなくなったからなぁ
譲られるまでついて行って、譲られたら一気に加速して+20km/h以上で追い越す
一昔前ならエンブレで減速して右ウインカー出して後ろついて行ったけど
今は右ウインカーなんてなくなったからなぁ
>>576
そりゃあ、後にピタ付けしてからパッシングしたら喧嘩売りですがな。
遠くから明らかに速度の違う車が追いつこうとしているよ、ってことを気づかせるためのパッシング。
それで気が付かない奴なら、後に付いたままダラダラ追い越し車線を走ることはしないで走行車線で様子を見るしかないな。
そりゃあ、後にピタ付けしてからパッシングしたら喧嘩売りですがな。
遠くから明らかに速度の違う車が追いつこうとしているよ、ってことを気づかせるためのパッシング。
それで気が付かない奴なら、後に付いたままダラダラ追い越し車線を走ることはしないで走行車線で様子を見るしかないな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1341-nW/t)
2024/07/23(火) 00:59:38.72ID:ec82liHy0 デイライト標準装備のお陰でバッシングする必要って殆どなくなりましたね
まさかと思うけどわざわざ昼間完全OFF設定にしてる人いるの?
損ですよそれ
まさかと思うけどわざわざ昼間完全OFF設定にしてる人いるの?
損ですよそれ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d955-PlpQ)
2024/07/23(火) 01:14:47.91ID:wB0Co67k0 バッシングするのか
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1358-MarV)
2024/07/23(火) 03:14:29.38ID:0YvIwRqL0 >>577
パッシングして気がつくやつならそもそもパッシングしなくても気が付く
パッシングして気がつくやつならそもそもパッシングしなくても気が付く
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb8c-SnSo)
2024/07/23(火) 03:16:28.99ID:JADqpIiC0 >>580
そして恋に落ちる
そして恋に落ちる
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-lzSo)
2024/07/23(火) 08:38:10.28ID:5RJnmur3d パッシング5回
ア・イ・シ・テ・ルのサイン
ア・イ・シ・テ・ルのサイン
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1eAn)
2024/07/23(火) 11:08:57.07ID:tBO7hsK/d 行きずりの恋
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59e7-dbRG)
2024/07/23(火) 11:41:17.83ID:fz+eY0tP0 スイフトにデイライトついてた?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29e2-gERk)
2024/07/23(火) 13:03:27.13ID:spcx5Bzj0 フィットて高速でaccつかうと100メートルもaccとらない感じですか?
あおり運転とおもわれるなら
嫌です
あおり運転とおもわれるなら
嫌です
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29e2-gERk)
2024/07/23(火) 13:04:19.10ID:spcx5Bzj0 >>537
ありがとうございます
ありがとうございます
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29e2-gERk)
2024/07/23(火) 13:11:53.77ID:spcx5Bzj0 フィット 燃費推移
30分ほどクーラー全快で
アイドリング
のちにまた走行するも回復せず
https://i.imgur.com/evyWRWG.jpeg
https://i.imgur.com/kbty4gx.jpeg
30分ほどクーラー全快で
アイドリング
のちにまた走行するも回復せず
https://i.imgur.com/evyWRWG.jpeg
https://i.imgur.com/kbty4gx.jpeg
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29e2-gERk)
2024/07/23(火) 13:13:57.81ID:spcx5Bzj0 短距離走行でしたが
500kmくらいはしった場合に
燃費25kmとして
8時間エアコン全快でアイドリングしたら
18kmくらいには収まりそうでしょうか?
感覚でいいので教えてください
500kmくらいはしった場合に
燃費25kmとして
8時間エアコン全快でアイドリングしたら
18kmくらいには収まりそうでしょうか?
感覚でいいので教えてください
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29e2-gERk)
2024/07/23(火) 13:14:53.38ID:spcx5Bzj0 8時間18℃風量フルにちかい感じで
仮眠する場合を想定しています
仮眠する場合を想定しています
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bfb-JL3d)
2024/07/23(火) 15:09:42.57ID:WyoCOsh40 エアコン全開アイドリングは結構ガソリン使うよ
冷房に使うエネルギーって50km/hで走ってるのと同じくらいって何かの記事で読んだよ
アイドリングはそれで移動距離0、燃費25km/Lなら1時間で2Lくらい、8時間だと16Lくらいガソリン使って、寝てる間に2500円くらいガソリン代かかってしまうよ
冷房に使うエネルギーって50km/hで走ってるのと同じくらいって何かの記事で読んだよ
アイドリングはそれで移動距離0、燃費25km/Lなら1時間で2Lくらい、8時間だと16Lくらいガソリン使って、寝てる間に2500円くらいガソリン代かかってしまうよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Heb-bEer)
2024/07/23(火) 16:32:26.74ID:MA2EC/LhH 8時間が仮眠なのか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49bb-7uJW)
2024/07/23(火) 16:52:48.04ID:fZ/XQaPU0 ガッツリ車中泊やんけ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29e2-gERk)
2024/07/23(火) 18:09:29.79ID:spcx5Bzj0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29e2-gERk)
2024/07/23(火) 18:10:11.09ID:spcx5Bzj0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5341-s2Ct)
2024/07/23(火) 20:38:00.68ID:qSPVVgbH0 ダッシュボードで目玉焼きが作れちゃう〜
高速はACC車間4で95設定、第一通行帯を走行して、遅い車に追いつきそうになったら速度は変えずに追い越すスタイルなんだけど、第二通行帯をノロノロ走る車ほんと邪魔でイライラする。
ドイツみたいに取り締まって欲しい
ドイツみたいに取り締まって欲しい
599 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 41b1-RuS8)
2024/07/23(火) 22:38:53.60ID:XEDV46TK0 >>598
イライラする奴は運転しないほうがいいよ
イライラする奴は運転しないほうがいいよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59c1-bHuf)
2024/07/23(火) 23:42:07.00ID:8fgbpN/a0 >>598
第二高速帯をゆっくり走って文句言われる筋合いはないわ
第二高速帯をゆっくり走って文句言われる筋合いはないわ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 131e-arG7)
2024/07/24(水) 02:12:12.17ID:wKCik8+o0 >>600
いや第一通行帯走れよ
いや第一通行帯走れよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ 53de-s2Ct)
2024/07/24(水) 11:51:18.21ID:mke+g4Ml0606名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 8b72-7uJW)
2024/07/24(水) 12:36:19.26ID:OSvvWxeT0 >>600は走行体の意味解ってないと思うわ
https://www.e-nexco.co.jp/activity/word_data/wording/pave_lane/#:~:text=%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%BB%8A%E7%B7%9A%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%9B%E3%82%93,%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://www.e-nexco.co.jp/activity/word_data/wording/pave_lane/#:~:text=%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%BB%8A%E7%B7%9A%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%9B%E3%82%93,%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
607名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ fba1-cDhN)
2024/07/24(水) 13:22:29.93ID:zz1hNJnH0608名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ 4954-hEcB)
2024/07/24(水) 13:46:15.18ID:pZA7uLon0 これ、いつも不思議に思う。
よく走る東名120km/h区間でも、第一通行帯が空いているのに第二通行帯をゆっくり走るトラックが大勢居て、それを追い越そうと少しだけ遅くないトラックが追い越し車線に出て来て延々と併走するものだから、せっかくの120m/h制限が全然生かされなくて、結局追い越し車線が90km/hで流れる大量の金魚のうんこ状態になっている。
パトカーが第二通行帯をゆっくり走るトラックを第一通行帯に追い込んでいる場面を一度だけ見たことがあるが、焼け石に水って感じ。
よく走る東名120km/h区間でも、第一通行帯が空いているのに第二通行帯をゆっくり走るトラックが大勢居て、それを追い越そうと少しだけ遅くないトラックが追い越し車線に出て来て延々と併走するものだから、せっかくの120m/h制限が全然生かされなくて、結局追い越し車線が90km/hで流れる大量の金魚のうんこ状態になっている。
パトカーが第二通行帯をゆっくり走るトラックを第一通行帯に追い込んでいる場面を一度だけ見たことがあるが、焼け石に水って感じ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ fba1-cDhN)
2024/07/24(水) 14:16:24.25ID:zz1hNJnH0 >>608
>よく走る東名120km/h区間でも、第一通行帯が空いているのに第二通行帯をゆっくり走るトラックが大勢居て、
>それを追い越そうと少しだけ遅くないトラックが追い越し車線に出て来て延々と併走するものだから、
それは本当に「第一通行帯が空いている」状態なのでしょうか?
もし「第一通行帯が空いている」状態なら、あなたやその他の速い車は
空いている第一走行帯を走り続けてトラックの前に出られるはずですよね
(追付く前から第一走行帯にいて車線変更しなければ、抜いても追越しにはなりませんから)
実は第一走行帯は、空いている訳ではなく、所々に遅い車がいて走り続けられない状況なのでは?
まぁ私も、(3車線以上の高速で)大型トラックは追越し車線に出てくるな、とは思いますけどね
>よく走る東名120km/h区間でも、第一通行帯が空いているのに第二通行帯をゆっくり走るトラックが大勢居て、
>それを追い越そうと少しだけ遅くないトラックが追い越し車線に出て来て延々と併走するものだから、
それは本当に「第一通行帯が空いている」状態なのでしょうか?
もし「第一通行帯が空いている」状態なら、あなたやその他の速い車は
空いている第一走行帯を走り続けてトラックの前に出られるはずですよね
(追付く前から第一走行帯にいて車線変更しなければ、抜いても追越しにはなりませんから)
実は第一走行帯は、空いている訳ではなく、所々に遅い車がいて走り続けられない状況なのでは?
まぁ私も、(3車線以上の高速で)大型トラックは追越し車線に出てくるな、とは思いますけどね
>>609
自分はその走り方するけど、左からの追い抜きは事故リスク高いと思うので本当はやりたくない
自分はその走り方するけど、左からの追い抜きは事故リスク高いと思うので本当はやりたくない
612 ころころ (ワッチョイW 41b1-NC5u)
2024/07/24(水) 18:51:30.42ID:YxJF5gLX0 イライラする奴は運転するな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 136a-PlpQ)
2024/07/24(水) 19:23:56.59ID:Nd3pmNHr0 ころころて何ですの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 4983-k/aH)
2024/07/24(水) 21:17:31.63ID:G8MUvVQf0 でけえ車乗ってるやつって下手くそばっかだな
ビビって車寄せられねえならフィット乗れ
ビビって車寄せられねえならフィット乗れ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW b907-48Ed)
2024/07/24(水) 21:36:32.35ID:gR6WbUGC0 フィットでも寄せられません
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71ba-MarV)
2024/07/25(木) 07:49:15.88ID:LVNB4+kQ0 寄せれない人は軽でも同じだから見当違い
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-hEcB)
2024/07/25(木) 08:35:40.52ID:rdtDtSME0 フィットでも今では横幅1.7mあるからなあ。
おやじが乗っていたMS11クラウンが同じ横幅だった。
おやじが乗っていたMS11クラウンが同じ横幅だった。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba1-cDhN)
2024/07/25(木) 09:24:58.30ID:7m1FwV960620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b40-cdpO)
2024/07/25(木) 13:12:52.37ID:Yhr+QMH10 年々厳しくなってきてる衝突安全性能の基準に合わせるために、サイズそのままで代わりに室内狭くなってきてるほうが問題なのよね
それでもコンパクトカーとしては最大級の広さを確保してるけどさ
それでもコンパクトカーとしては最大級の広さを確保してるけどさ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51a0-s2Ct)
2024/07/25(木) 15:33:42.63ID:1XTIJjpF0 軽で飛ばす輩は逝って良し!
周りを巻き込むなよ〜
周りを巻き込むなよ〜
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 5931-VtEc)
2024/07/26(金) 08:53:04.00ID:vITpmHNR0FOX 周りに与える危険性は軽の方が低いんだが
重くて大きな車ほど安全運転するべき
重くて大きな車ほど安全運転するべき
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 7b07-s2Ct)
2024/07/26(金) 09:42:35.56ID:odwl7u+c0FOX でも軽は、免許取り立ての頭が究極に悪い田舎バカ者どもを
始末してくれるという利点がある
始末してくれるという利点がある
フィット乗りが軽を馬鹿にするのはミズナラのどんぐりがコナラのどんぐりに向かって
「お前小さいなww」って言うようなもの。
「お前小さいなww」って言うようなもの。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7141-nW/t)
2024/07/26(金) 12:06:10.37ID:cpnMe2sM0 しょうもないマウント合戦しても意味ないわ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd73-45N6)
2024/07/26(金) 13:53:00.99ID:8Rquj2WMd もし本当にマイナーでチェンジでオートパワーウィドウ追加されるなら、現行車にもユニット交換で対応して欲しい
>>627
保守部品でフロント右ドアコンソールassyを購入して、それを交換するだけで全席オートパワーウインドウにできるんなら楽なんだけどねぇ
保守部品でフロント右ドアコンソールassyを購入して、それを交換するだけで全席オートパワーウインドウにできるんなら楽なんだけどねぇ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b62-s2Ct)
2024/07/26(金) 14:30:37.83ID:odwl7u+c0 でも軽に5人乗って 人生御釈迦になってる馬鹿多いよ
コンパクトカーに6人乗っての事故ニュースはあまり見かけん
コンパクトカーに6人乗っての事故ニュースはあまり見かけん
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b63-k/aH)
2024/07/26(金) 16:28:38.77ID:imUE8up80 なんのオプションについてきたか分からんけど俺のhome全席オートウィンドウだわ
めっちゃ便利
めっちゃ便利
>>630
マルチビューとセットのはず
マルチビューとセットのはず
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-k/aH)
2024/07/26(金) 16:37:24.35ID:0Y6ZTnx4a633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba4-nW/t)
2024/07/26(金) 17:00:24.20ID:xNuQmJ/R0 さっき前を走ってるN-Boxカスタムが完全な白ナンバーだったんだけど
普通車登録出来るの?
普通車登録出来るの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13dc-PlpQ)
2024/07/26(金) 17:09:59.85ID:CW7cthwU0 ロゴに気づかなかっただけでは?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3d-eG4w)
2024/07/26(金) 18:04:51.43ID:+gQpZOesM 年次改良ありそう?
>>635
8/1発表らしいよ。ディーラーはもう情報を持っていると思われるけど。
8/1発表らしいよ。ディーラーはもう情報を持っていると思われるけど。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-4qnV)
2024/07/27(土) 07:51:04.57ID:RkdYtkpwr RSにリアアームレストとシートヒーターとオートリトラミラー付けて、メーターをヴェゼルのやつにしてくれたら買うわ
638 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8b02-+DJ+)
2024/07/27(土) 08:52:17.09ID:Jx3s7HDL0 うん、買わなくていいよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b64-7uJW)
2024/07/27(土) 12:10:08.11ID:yGmxOtyt0 買わない理由探すの大変だよね
リアアームレストとオートリトラミラーは今回付くから、残りは次回以降の改良待ちだねぇ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a2-NC5u)
2024/07/27(土) 16:30:00.06ID:D7s2FWHZ0 3年目で助手席側のサイドミラーが閉じなくなりました…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a2-NC5u)
2024/07/27(土) 16:32:09.40ID:D7s2FWHZ0 オートリトラミラーオプションで23000円位なのに閉じないと意味がない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 594d-VtEc)
2024/07/27(土) 16:32:57.01ID:nqOHXZQw0 RSに4WD出たら買おうと全裸待機してたけど、諦めてノートオーラNISMOの4WD注文した俺みたいなのも居ますよ
>>641
俺は1年半で両方死亡で交換
俺は1年半で両方死亡で交換
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a2-NC5u)
2024/07/27(土) 17:31:33.29ID:D7s2FWHZ0 >>644
来月車検だからそこで相談する
来月車検だからそこで相談する
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a2-NC5u)
2024/07/27(土) 17:32:20.98ID:D7s2FWHZ0 >>645
ひどいねぇ
ひどいねぇ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b64-7uJW)
2024/07/27(土) 17:34:15.57ID:yGmxOtyt0 オートリトラ不具合はもうテンプレに入れとけよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8155-f1F6)
2024/07/27(土) 17:38:22.55ID:Pzz44xsR0 オートリトラじゃなくて、スイッチを押した場合てもドアミラー自体が動かなくなるってやつでしょ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f18a-yuwE)
2024/07/27(土) 17:55:04.92ID:rVsCyJ0P0 モーターが弱いのはわかってるから一度もサイドミラーを閉じたことはない
651 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8b5e-f1F6)
2024/07/27(土) 17:56:47.00ID:KTNnD+yO0 オートリトラミラーが付いてるのを買ったが、よほど狭いところで手動で動かす以外は使ってない
最強だな
最強だな
652 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa5d-+DJ+)
2024/07/27(土) 18:01:35.68ID:EOhfag5Wa 4年でドアミラー、故障一度もないけど
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41a0-s2Ct)
2024/07/27(土) 19:17:21.73ID:AbOBCUEg0 ドアミラー
リュクスMOPとホーム他DOPは同じメカなの?
それともMOP>DOPなの?
リュクスMOPとホーム他DOPは同じメカなの?
それともMOP>DOPなの?
ドアミラーというよりオートリトラミラーのこと?
オートリトラミラーはMOPだとメーターやナビで機能のオンオフが設定できる、DOPはできない
オートリトラミラーが付いてようが付いてなかろうがドアミラー自体は同じじゃないか、恐らく
オートリトラミラーはMOPだとメーターやナビで機能のオンオフが設定できる、DOPはできない
オートリトラミラーが付いてようが付いてなかろうがドアミラー自体は同じじゃないか、恐らく
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a2-NC5u)
2024/07/27(土) 20:38:52.97ID:D7s2FWHZ0 片方閉じないっていずれにしても変
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b982-Qvi5)
2024/07/27(土) 20:54:13.32ID:eB0kpiL60657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5191-tlOG)
2024/07/27(土) 20:57:55.14ID:HiSEKhkQ0 コストダウン最優先で
ショボイ設計と部品なんだろな
新車で買って2ヶ月でミラー折りたたみする時に
変な音し出したしいつ壊れるか怖い
ショボイ設計と部品なんだろな
新車で買って2ヶ月でミラー折りたたみする時に
変な音し出したしいつ壊れるか怖い
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-u3gG)
2024/07/27(土) 21:19:21.40ID:jr8eIE4Td 今の時期アイドリングで冷房かけてると
屋根の部分めっちゃ曇るの嫌よねー
屋根の部分めっちゃ曇るの嫌よねー
660 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8b02-+DJ+)
2024/07/27(土) 21:26:22.37ID:Jx3s7HDL0 >>659
屋根曇るのはヤバい
屋根曇るのはヤバい
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41a0-s2Ct)
2024/07/27(土) 21:34:22.94ID:AbOBCUEg0 >>654 サンクス!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1343-zkRB)
2024/07/27(土) 21:37:59.25ID:zYEomdG20 ミラーが閉じなくなるのはオートだろうが、手動操作だろうが同じでしょう
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a2-NC5u)
2024/07/27(土) 22:12:26.58ID:D7s2FWHZ0 >>662
どうしたらいいかなぁ
どうしたらいいかなぁ
オートの方が開閉頻度高いから故障率は高いと思う
前乗ってたオートのホンダ車2台はどっちも5年弱乗って故障しなかったからなあ
外れ引いたのかコストダウンのせいなのか
ディーラーで再現しなかったけど予防交換しますって言われたのである程度は故障が発生してるんだろうな
修理に持っていった時はバッチリ開きっぱなしだったけど
前乗ってたオートのホンダ車2台はどっちも5年弱乗って故障しなかったからなあ
外れ引いたのかコストダウンのせいなのか
ディーラーで再現しなかったけど予防交換しますって言われたのである程度は故障が発生してるんだろうな
修理に持っていった時はバッチリ開きっぱなしだったけど
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b928-Yc+z)
2024/07/27(土) 22:46:06.95ID:BwfpN/mh0 オイル交換
今までディーラーでしかしたことないんだがガソリンスタンドでもできるってマッ!?
さっそく明日やってみよう
今までディーラーでしかしたことないんだがガソリンスタンドでもできるってマッ!?
さっそく明日やってみよう
666 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 8b02-+DJ+)
2024/07/27(土) 22:51:53.73ID:Jx3s7HDL0 >>665
イエローハットの量り売りでいいよ
イエローハットの量り売りでいいよ
そんな人いるのか…
*ディーラーでやる人
*ABやYHなど量販店でやる人
*行きつけ知り合いのショップや整備工場でやる人
*馴染みのGSでやる人
*ホムセンのサービスでやる人
*オイル(エレメントやパッキンも)を買ってきて自分のガレージでDIYやる人
いろんなやり方があるけどDIYは廃油処分はGSなどに持ち込んで頼む(だいたい無料)。
*ディーラーでやる人
*ABやYHなど量販店でやる人
*行きつけ知り合いのショップや整備工場でやる人
*馴染みのGSでやる人
*ホムセンのサービスでやる人
*オイル(エレメントやパッキンも)を買ってきて自分のガレージでDIYやる人
いろんなやり方があるけどDIYは廃油処分はGSなどに持ち込んで頼む(だいたい無料)。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41a0-s2Ct)
2024/07/27(土) 23:19:37.13ID:AbOBCUEg0 ウィカーズでええやん!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1a2-3hf8)
2024/07/28(日) 00:30:12.44ID:aj+Nc5J70 >>664
車検の時に言ってみます。来月なので。ミラーだけでディーラー行くのは腰が重いので
車検の時に言ってみます。来月なので。ミラーだけでディーラー行くのは腰が重いので
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16cb-8z5E)
2024/07/28(日) 01:06:02.37ID:WOz0PLwO0 カー用品店でオーバートルクで破壊されたって噂話聞いてちょっと怖い
今は厳しいらしいけど
今は厳しいらしいけど
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aadb-hj9f)
2024/07/28(日) 01:22:26.49ID:DB45QZJD0 1年位前に助手席側閉じなくなったけど
折り畳み回転軸の辺りにシリコン系潤滑スプレー吹いて解消。
今のところ再発の気配なし。
折り畳み回転軸の辺りにシリコン系潤滑スプレー吹いて解消。
今のところ再発の気配なし。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f98c-nuT0)
2024/07/28(日) 06:14:57.24ID:bIgTTzOw0 なんが原因なんだろうね・・・
折り畳み機構なんか、完成されてるメカニズムと思ってたけど
ホンダは、隙あれば、廉価な部品に変えようとチャレンジし続けているのかな?
折り畳み機構なんか、完成されてるメカニズムと思ってたけど
ホンダは、隙あれば、廉価な部品に変えようとチャレンジし続けているのかな?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ec2-YHvw)
2024/07/28(日) 08:06:32.77ID:4rlTjrXs0 >>672
少しでも安くってのはホンダに限った話ではないよな
少しでも安くってのはホンダに限った話ではないよな
674 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW d602-dkdM)
2024/07/28(日) 08:43:48.27ID:CMfms+mF0 完成とか草
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9955-YHvw)
2024/07/28(日) 08:56:16.06ID:uHpFUXtk0 >>675
CMBSとACCを混同してるのが何とも
CMBSとACCを混同してるのが何とも
>>675
正直過ぎ
正直過ぎ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9955-VHWV)
2024/07/28(日) 09:40:06.62ID:V+Jfs6g90 >>657
この人、本当に乗っている人なのかね。
CMBSとACCを混同しているし、ホンダのCMBSはACCを入れないと動作しないなんてとんでもない嘘書いているし。
アイサイトXなどのごく一部を除けばLKASはカーブでもラインの中央を走るから違和感は当然あることを知らないみたいだし。
でもまあそんな書き込みを削除しないホンダの姿勢も評価して良いんじゃない?
この人、本当に乗っている人なのかね。
CMBSとACCを混同しているし、ホンダのCMBSはACCを入れないと動作しないなんてとんでもない嘘書いているし。
アイサイトXなどのごく一部を除けばLKASはカーブでもラインの中央を走るから違和感は当然あることを知らないみたいだし。
でもまあそんな書き込みを削除しないホンダの姿勢も評価して良いんじゃない?
679 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW d602-dkdM)
2024/07/28(日) 09:57:47.54ID:CMfms+mF0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 414b-7qUV)
2024/07/28(日) 10:41:38.98ID:uUI3dvK70 市街地でリッター16なら普通だと思うが 燃費気にして乗る人ならリッター17.5ぐらいいけると思う
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a0c-VHWV)
2024/07/28(日) 10:51:31.62ID:p8YuXCOL0 ちょっと納車されに行ってくるわ(・ω・)ノシ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19e1-kEyT)
2024/07/28(日) 11:21:48.62ID:olTZzqY60 おめ!いい色買ったな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d65e-VHWV)
2024/07/28(日) 12:09:26.66ID:Q2DpYqks0 納車式の写真うpして、なっ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5593-Mtlb)
2024/07/28(日) 12:24:17.25ID:KW5iyvPY0 なー とにかく飛びきりの美少女さ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a09-pVLH)
2024/07/28(日) 13:14:17.85ID:5Bve5H8c0 迂闊に近寄れば?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2540-4upo)
2024/07/28(日) 13:32:00.91ID:BGOwq8bJ0 年齢層の高さを物語っているな
わかる自分もあれだけどw
わかる自分もあれだけどw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a537-nuT0)
2024/07/28(日) 17:25:17.80ID:K5EIfZzK0 エアコン吹き出しボックスに置いてたら
ジュースがめっちゃ冷える
ジュースがめっちゃ冷える
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 918a-YHvw)
2024/07/28(日) 18:32:54.15ID:m+irr9zU0 ナビの両サイドのエアコン吹き出し口に付けれるドリンクホルダーが無い!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a09-pVLH)
2024/07/28(日) 20:55:38.58ID:5Bve5H8c0 あったところでそこに付けたら画面の邪魔だろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a43-BT47)
2024/07/28(日) 21:37:50.53ID:1yF7Yd6U0 >>672
先日、ミラーたためないで途中で止まる現象が出たので保証で交換してもらったけど
カンカン照りでミラーが熱い時になってたので、膨張して引っかかる部品があるか
熱でモーターのトルクが減少してるか、その両方か、だと思う
先日、ミラーたためないで途中で止まる現象が出たので保証で交換してもらったけど
カンカン照りでミラーが熱い時になってたので、膨張して引っかかる部品があるか
熱でモーターのトルクが減少してるか、その両方か、だと思う
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4191-vhP2)
2024/07/28(日) 21:53:35.13ID:lEI8W8f60692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4191-vhP2)
2024/07/28(日) 21:56:28.61ID:lEI8W8f60693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e17-YHvw)
2024/07/28(日) 22:08:04.08ID:4rlTjrXs0 >>691
左利きなので運転中は左手で取りたいの
左利きなので運転中は左手で取りたいの
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a537-nuT0)
2024/07/28(日) 22:08:06.16ID:K5EIfZzK0 RSもリュクスもボディ同色の方が良かった
黒やシルバーはなんか合わないというか目立つというか
黒やシルバーはなんか合わないというか目立つというか
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-GGcy)
2024/07/28(日) 22:50:37.73ID:sGT+o8sp0 右利きだけど今までの車全部ドリンクはセンターコンソールの左手で取ってるわ
多分メーカーも利き腕側にドリンクホルダーとか想定してないニッチなニーズなんだろうな
多分メーカーも利き腕側にドリンクホルダーとか想定してないニッチなニーズなんだろうな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a43-BT47)
2024/07/28(日) 23:58:12.52ID:1yF7Yd6U0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-D4SV)
2024/07/29(月) 00:24:25.94ID:c+iRPX7q0 濃色の車、黒塗りの車のミラーが壊れやすいなんて、私は聞いたこと無いけどね。
黒が出やすいかもってなだけで、
ミラー本体と台座との間のクリアランスが不十分かモーターがヘタってくるかで
暑くなって樹脂が膨張すると引っ掛かるって話しなのかと
ヴェゼルとかでも出てるからコストダウンで精度がいまいちなんかねぇ
ミラー本体と台座との間のクリアランスが不十分かモーターがヘタってくるかで
暑くなって樹脂が膨張すると引っ掛かるって話しなのかと
ヴェゼルとかでも出てるからコストダウンで精度がいまいちなんかねぇ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f915-qkrU)
2024/07/29(月) 05:51:59.17ID:ACLqn9aT0 6年振りにレンタカーで借りたけど、ウインカー改善されて乗りやすくなったね
メーター表示はゴチャゴチャした印象だったけど慣れたわ
メーター表示はゴチャゴチャした印象だったけど慣れたわ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd9a-4upo)
2024/07/29(月) 07:52:47.00ID:M9x9LcVsd ミラーの不具合は、熱とかじゃなくて構造的な問題ってディーラーの人が言ってたような気がする。
流し聞いてたから詳しくは覚えてない。
流し聞いてたから詳しくは覚えてない。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 558c-BT47)
2024/07/29(月) 07:58:29.68ID:KMWOnCEz0 >>643
あれが500万で買えるってコスパいいよな
あれが500万で買えるってコスパいいよな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-D4SV)
2024/07/29(月) 08:01:48.47ID:c+iRPX7q0 昨日初めて洗車したのですが、
拭き上げの際などにミラーが畳まれないようにするには、皆さんどうしているのでしょう
ちょっと車を離れると畳まれてドアロックされたりw
半ドアにして作業してたのですが、
キーを車内に置きっぱにするんでしょうか
いちいち設定変えるのは面倒ですよね
拭き上げの際などにミラーが畳まれないようにするには、皆さんどうしているのでしょう
ちょっと車を離れると畳まれてドアロックされたりw
半ドアにして作業してたのですが、
キーを車内に置きっぱにするんでしょうか
いちいち設定変えるのは面倒ですよね
>>702
リモコンキーの開く閉まるを同時長押し
リモコンキーの開く閉まるを同時長押し
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 918a-YHvw)
2024/07/29(月) 08:26:56.95ID:wQbd8sBn0 キーを無効にするとか
706 警備員[Lv.11][芽] (オッペケ Sr05-dkdM)
2024/07/29(月) 08:39:33.88ID:MMpg5Wrcr >>702
中に入れろよ
中に入れろよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-D4SV)
2024/07/29(月) 08:52:27.29ID:c+iRPX7q0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a9e-9Egs)
2024/07/29(月) 09:03:10.20ID:5TB7b1L30709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd9a-4upo)
2024/07/29(月) 11:05:17.47ID:Q6+jdooud 2年で左に不具合発生。左だけ部品交換済。
最近右に発生し出した。
実費で直した人います?
最近右に発生し出した。
実費で直した人います?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 918a-YHvw)
2024/07/29(月) 11:52:03.70ID:wQbd8sBn0 これだけ弱いと言われてるのに毎回ミラーを閉じてしまう人は設定変えようね
修理後もまた閉じてしまう人はいないだろうけど
修理後もまた閉じてしまう人はいないだろうけど
うちのディーラーの工場は熱膨張で引っ掛かっていますねと保証で交換修理となったが
確かに夏は出て冬になると出なかった
確かに夏は出て冬になると出なかった
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9a-mvjV)
2024/07/29(月) 13:09:21.10ID:AEbvpMZqdNIKU >>710
DOPなんでオートリトラオフにして開きっぱなしができない
DOPなんでオートリトラオフにして開きっぱなしができない
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 918a-YHvw)
2024/07/29(月) 13:22:45.61ID:wQbd8sBn0NIKU714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c100-YHvw)
2024/07/29(月) 14:17:51.90ID:nru+ts6o0NIKU715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW fab9-ktJa)
2024/07/29(月) 16:32:53.99ID:+x0/a+3l0NIKU こんな、って具体的に何?
切り抜きすぎてわからないよ
切り抜きすぎてわからないよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f953-YHvw)
2024/07/29(月) 16:36:51.61ID:dVuQsID20NIKU 大黒PAに集まりそうな連中は何の車乗っていても同じよ
717 警備員[Lv.12][芽] (ニククエW d602-dkdM)
2024/07/29(月) 18:55:17.91ID:15f93ROv0NIKU718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7a43-mvjV)
2024/07/29(月) 21:08:43.93ID:JBIwIwM10NIKU719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 55bd-GGcy)
2024/07/29(月) 21:16:08.55ID:e12i71fV0NIKU MOPも設定からオンオフ切り替えなんてめんどくさいことやってられないだろ
実はDOPのオートリトラミラーのアースでオンオフスイッチを作るのが切り替え前提なら一番楽
実はDOPのオートリトラミラーのアースでオンオフスイッチを作るのが切り替え前提なら一番楽
>>719
洗車の時くらいで、そんなに頻繁にいじる設定じゃない気がするが
洗車の時くらいで、そんなに頻繁にいじる設定じゃない気がするが
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 55bd-GGcy)
2024/07/29(月) 21:39:24.04ID:e12i71fV0NIKU >>720
壊れるからってオフにしたい人達がいるんでしょ
壊れるからってオフにしたい人達がいるんでしょ
>>721
それでも一回変えれば終わりでないの?
それでも一回変えれば終わりでないの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c100-YHvw)
2024/07/29(月) 23:34:14.70ID:nru+ts6o0NIKU724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55bd-GGcy)
2024/07/30(火) 01:12:04.35ID:UbB2lv9J0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa9b-nuT0)
2024/07/30(火) 07:26:22.92ID:GaWD/oqr0 でもオートを聞かせないと
ドアが閉まってるかどうか不安
ドアが閉まってるかどうか不安
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW faa3-VPzV)
2024/07/30(火) 07:53:58.36ID:3FokyAhK0 フィット5はMT復活するかなあ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa30-VHWV)
2024/07/30(火) 08:21:58.72ID:pKLm7ewr0 >>726
次は恐らくBEVとe:HEVで、MTどころかガソリンがどうなるかって感じじゃないか
次は恐らくBEVとe:HEVで、MTどころかガソリンがどうなるかって感じじゃないか
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa9b-nuT0)
2024/07/30(火) 11:31:35.84ID:GaWD/oqr0 >>727 右に同じ
たまにベランダから覗いたりもする
たまにベランダから覗いたりもする
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-D4SV)
2024/07/30(火) 12:08:07.46ID:JowlInA80 オートリトラミラーで、ドアロック時に畳まれるのは良いと思う
(一時的に畳みたくないときは、キーを無効にすればよいし)
しかし、ドアアンロック時にミラーが開くのは良くないと思う
荷物出し入れするだけの時でもミラーが無駄に開閉する
ミラーはエンジン始動時に開けば良いのでは?
配線や制御が増えて複雑になるのは分かるが、もともと高級車用の装備だし
高い車買うような人は現状の制御で納得していたんだろうか
リモコンキーの時代なら難しいけど、スマートキーならエンジンの情報も取得してるはずだし、
ソフトだけで変更できないかな
(一時的に畳みたくないときは、キーを無効にすればよいし)
しかし、ドアアンロック時にミラーが開くのは良くないと思う
荷物出し入れするだけの時でもミラーが無駄に開閉する
ミラーはエンジン始動時に開けば良いのでは?
配線や制御が増えて複雑になるのは分かるが、もともと高級車用の装備だし
高い車買うような人は現状の制御で納得していたんだろうか
リモコンキーの時代なら難しいけど、スマートキーならエンジンの情報も取得してるはずだし、
ソフトだけで変更できないかな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a9e-9Egs)
2024/07/30(火) 13:08:00.73ID:mAWn/j430 >>730
前から他の車もオートリトラミラーだけど
アンロック状態だけどエンジンかかってないからミラーは閉じてる方がいい、とか考えたことない
シンプルなのが一番わかりやすいと思うよ
車の状態ロック=ミラー閉じてる
車の状態アンロック=ミラー開いてる
ミラーが閉じてるとちゃんとロックされてるなと安心できる
なのに、ミラーは閉じてるけどエンジンかかってないからロックしたかどうかはっきりしないなんてなったらめんどくさい
遠目からでも車がロックされてるかわからなくなる
前から他の車もオートリトラミラーだけど
アンロック状態だけどエンジンかかってないからミラーは閉じてる方がいい、とか考えたことない
シンプルなのが一番わかりやすいと思うよ
車の状態ロック=ミラー閉じてる
車の状態アンロック=ミラー開いてる
ミラーが閉じてるとちゃんとロックされてるなと安心できる
なのに、ミラーは閉じてるけどエンジンかかってないからロックしたかどうかはっきりしないなんてなったらめんどくさい
遠目からでも車がロックされてるかわからなくなる
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ed8-NXoV)
2024/07/30(火) 19:40:57.36ID:+MX+jIl20 初代フリードで3年。2代目フリードで8年、娘のフィットで1.3年、オートリトラミラー使っているが、壊れたことも不安定になったことないな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-D4SV)
2024/07/30(火) 20:28:40.89ID:JowlInA80 >>731
>車の状態ロック=ミラー閉じてる
そうなっているのが良いと思います
>車の状態アンロック=ミラー開いてる
それ要りますか?
その時、自分は車のそばにいますよね
スマートキーなら、ミラーなど気にせずドアを開けるだけでは?
>なのに、ミラーは閉じてるけどエンジンかかってないからロックしたかどうかはっきりしないなんてなったらめんどくさい
調べてみると「降車時オートドアロック」は動作しない場合もあるようですね
アンサーバックを確認していればロック動作したかどうかは分かりますが、
人間なので他に気を取られて動作不良を見落として施錠忘れ、ということも
無いとは言い切れませんね
私は、走らせるわけでもないのにドアの開け閉めだけでミラーが開閉するのは
不要な動作と感じ、無駄な消耗が気になりますが、人それぞれですかね
>車の状態ロック=ミラー閉じてる
そうなっているのが良いと思います
>車の状態アンロック=ミラー開いてる
それ要りますか?
その時、自分は車のそばにいますよね
スマートキーなら、ミラーなど気にせずドアを開けるだけでは?
>なのに、ミラーは閉じてるけどエンジンかかってないからロックしたかどうかはっきりしないなんてなったらめんどくさい
調べてみると「降車時オートドアロック」は動作しない場合もあるようですね
アンサーバックを確認していればロック動作したかどうかは分かりますが、
人間なので他に気を取られて動作不良を見落として施錠忘れ、ということも
無いとは言い切れませんね
私は、走らせるわけでもないのにドアの開け閉めだけでミラーが開閉するのは
不要な動作と感じ、無駄な消耗が気になりますが、人それぞれですかね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d82-nuT0)
2024/07/30(火) 22:28:45.04ID:iS6Q4uPP0 リュクスは全てが揃っている!
しかし白内装がない!!!!!
しかし白内装がない!!!!!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa52-qkrU)
2024/07/30(火) 22:55:42.27ID:4a7XcuSd0 俺もドアミラーが動かなくなって修理に出したけど、よくある事なのか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-D4SV)
2024/07/30(火) 23:17:19.75ID:JowlInA80738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5542-yNUa)
2024/07/30(火) 23:49:41.94ID:2k59MyNC0 フィット5の情報っていつ頃から出始めるんだろ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d20-nuT0)
2024/07/31(水) 07:40:07.00ID:iCgpxWe00 保証期間ぎりぎりでわざと壊して
新品に換えてもらっておくか
新品に換えてもらっておくか
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd1d-fhHw)
2024/07/31(水) 08:36:03.10ID:g5UCx0Tj0 フィットクロスターとスズキのクロスビーで迷ってる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-Mtlb)
2024/07/31(水) 08:41:43.06ID:sU7Lv4//0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd9a-4upo)
2024/07/31(水) 08:41:51.37ID:z6q/eajsd ロックの確認は人それぞれとしても、こんな半端に話題なるくらい壊れやすいのどーなんHONDAさんって感じ。
交換って同一のパーツ変えるだけなのか、対策品との交換なのかもよくわからん…
交換って同一のパーツ変えるだけなのか、対策品との交換なのかもよくわからん…
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd9a-4upo)
2024/07/31(水) 08:42:35.10ID:z6q/eajsd 半端→頻繁
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-D4SV)
2024/07/31(水) 08:49:18.94ID:HNkB22Q70 >>740
スズキなら、フロンティア良さそうじゃない?発売の秋まで待てれば
スズキなら、フロンティア良さそうじゃない?発売の秋まで待てれば
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 918a-YHvw)
2024/07/31(水) 08:51:52.98ID:DpPFRpIe0 ミラーが弱いのはホンダだけではないから
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e71-YZoA)
2024/07/31(水) 10:01:02.51ID:aXr0U9wZ0 >>742
自分も交換して貰ったけど対策品でしたよ
自分も交換して貰ったけど対策品でしたよ
747 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr05-dkdM)
2024/07/31(水) 12:28:05.35ID:IZVkLMgQr748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fab3-/EUZ)
2024/07/31(水) 19:37:17.90ID:s9K7S5ws0 今日隣にMC前フィット止まってて思ったけどなんかMC前の目ガンギマってない?
749 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d602-dkdM)
2024/07/31(水) 19:38:15.44ID:FpPE9GEC0 ない
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd8f-/m2z)
2024/07/31(水) 22:30:02.30ID:mtnLEGno0 北海道出張でレンタカー借りたら
同じ店舗の同じクラス区分で
前回は1.3の4WDガソリンだったけど
今日は1.5の4WDガソリンの走行距離3000km
の新車の匂いがまだ残っている車
邪魔なアイドリングストップも無くなり
高速走行の力強さが段違いで普段RSハイブリッド
乗っている自分でも違いが分かった
負けているのは燃費だけだけど
北海道郊外がメインなので気にならない程度
同じ店舗の同じクラス区分で
前回は1.3の4WDガソリンだったけど
今日は1.5の4WDガソリンの走行距離3000km
の新車の匂いがまだ残っている車
邪魔なアイドリングストップも無くなり
高速走行の力強さが段違いで普段RSハイブリッド
乗っている自分でも違いが分かった
負けているのは燃費だけだけど
北海道郊外がメインなので気にならない程度
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5585-yNUa)
2024/07/31(水) 22:33:20.98ID:dqvDY8uG0 MC前ガソリンの人たちはマジで可哀想
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1a2-3hf8)
2024/07/31(水) 23:12:04.42ID:C1fM021j0 >>690
助手席側?
助手席側?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1a2-3hf8)
2024/07/31(水) 23:15:59.26ID:C1fM021j0 >>735
助手席側ですか?
助手席側ですか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a43-BT47)
2024/07/31(水) 23:25:47.17ID:xmreCXM60755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aad8-nuT0)
2024/08/01(木) 05:52:25.30ID:QyFttRWB0 暑い
昼間にハンドルに握ると
合皮なのに火傷しちゃうくらい〜
本革だったらそこまで熱くならなかった記憶がある
昼間にハンドルに握ると
合皮なのに火傷しちゃうくらい〜
本革だったらそこまで熱くならなかった記憶がある
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-YZoA)
2024/08/01(木) 08:16:54.66ID:bl06230zd 本革でも熱いものは熱い
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d672-VPzV)
2024/08/01(木) 09:05:44.65ID:0cd3Rw+l0 フロントガラスが他車よりも寝てるんだからしょうがない
年次改良が発表されたね、ボディカラーは変更無しかな?
global.honda/jp/news/2024/4240801-fit.html
global.honda/jp/news/2024/4240801-fit.html
>>755
ステアリングは合皮ではなく本革ではないかな
ステアリングは合皮ではなく本革ではないかな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba56-nqpy)
2024/08/01(木) 12:34:55.13ID:jOWhtoso0 フィット 一部改良による追加装備
全グレード標準装備
オートリトラミラー
全席オートパワーウィンドウ
助手席シートバックポケット
ラゲッジルームランプ
各グレードに新たに追加した主な装備
e:HEV HOME: 運転席シートバックポケット
HOME: 本革巻ステアリングホイール、本革巻セレクトレバー
e:HEV RS: 運転席シートバックポケット、リアセンターアームレスト
RS: 運転席シートバックポケット、シートバックスマートフォンポケット
CROSSTAR e:HEV: 本革巻ステアリングホイール、本革巻セレクトレバー、
運転席シートバックポケット、アームレスト付センターコンソールボックス(ドリンクホルダー付)
CROSSTAR: 本革巻ステアリングホイール、本革巻セレクトレバー、
運転席シートバックポケット、アームレスト付センターコンソールボックス(ドリンクホルダー付)、
シートバックスマートフォンポケット
LUXE:運転席シートバックポケット
全グレード標準装備
オートリトラミラー
全席オートパワーウィンドウ
助手席シートバックポケット
ラゲッジルームランプ
各グレードに新たに追加した主な装備
e:HEV HOME: 運転席シートバックポケット
HOME: 本革巻ステアリングホイール、本革巻セレクトレバー
e:HEV RS: 運転席シートバックポケット、リアセンターアームレスト
RS: 運転席シートバックポケット、シートバックスマートフォンポケット
CROSSTAR e:HEV: 本革巻ステアリングホイール、本革巻セレクトレバー、
運転席シートバックポケット、アームレスト付センターコンソールボックス(ドリンクホルダー付)
CROSSTAR: 本革巻ステアリングホイール、本革巻セレクトレバー、
運転席シートバックポケット、アームレスト付センターコンソールボックス(ドリンクホルダー付)、
シートバックスマートフォンポケット
LUXE:運転席シートバックポケット
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55d8-nuT0)
2024/08/01(木) 14:36:14.97ID:G/266EL80 4WD装備を標準装備に落としこんだのかね〜
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c184-YHvw)
2024/08/01(木) 14:39:46.15ID:NZbPEcZn0 ラゲッジルームランプなんて廉価グレードでもついてるでしょ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a549-/EUZ)
2024/08/01(木) 15:02:39.22ID:FqVSTAuJ0 4wdの俺の優位性がPTCヒーターだけになっちまった
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d65e-VHWV)
2024/08/01(木) 15:31:42.18ID:52/G5fOl0 猫をまたげる車高
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d65e-VHWV)
2024/08/01(木) 15:35:58.02ID:52/G5fOl0 オートリトラミラーをメーカーが奢ってくれるんだから、安心して自動開閉無効にセットできるぞ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 918a-YHvw)
2024/08/01(木) 15:37:12.53ID:oDqiyCF30 余分なもの付けずに安くするという選択肢はなかったのか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d65e-VHWV)
2024/08/01(木) 15:55:42.14ID:52/G5fOl0 この御時世だから‥
>>766
どちらかというと値上げが主目的で、そのマイナスを少しでも打ち消す為に標準装備を充実させてるって感じだろうしなぁ
どちらかというと値上げが主目的で、そのマイナスを少しでも打ち消す為に標準装備を充実させてるって感じだろうしなぁ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7afd-qw7+)
2024/08/01(木) 16:17:33.00ID:OXzuEfWI0 クロスターのハンドルやっと本革巻になるのか
これで迷ってた人多いだろ、
これで迷ってた人多いだろ、
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55d8-nuT0)
2024/08/01(木) 16:20:17.32ID:G/266EL80 猫の死体をまたげる車高だよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a41-onSn)
2024/08/01(木) 16:23:15.29ID:JWpW7+Ug0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1938-xEif)
2024/08/01(木) 16:54:35.62ID:+QGwCmus0 シビックRSみたいなフィットRS欲しい
774 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr05-dkdM)
2024/08/01(木) 16:55:39.38ID:iro6ljOpr775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a549-/EUZ)
2024/08/01(木) 17:03:36.34ID:FqVSTAuJ0 homeあんま気に入ってないけどクロスター(ルーフレールなし)の見た目結構好き
でもクロスター(ルーフレールあり)は嫌い
でもクロスター(ルーフレールあり)は嫌い
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a547-N4hn)
2024/08/01(木) 18:34:31.30ID:lZSc14uN0 遅ればせながら、HEVを試乗してきた。二代目前期RS以来だけどまさに隔世の感が有りました。
778 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr05-dkdM)
2024/08/01(木) 18:45:55.23ID:iro6ljOpr また値上げしてるな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55d0-yNUa)
2024/08/01(木) 19:11:56.98ID:CGr4qv4e0 ルーフレールないクロスター良いよな
1回だけ見たことある
1回だけ見たことある
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e44-qw7+)
2024/08/01(木) 19:27:22.42ID:MOoPJCgj0 装備付け加えるより、デザイン変えた方が売れるのに
デザインを変えて多少販売台数が増えても、開発費が回収できるかどうかもあるしねぇ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa3a-w/fS)
2024/08/01(木) 20:25:03.05ID:c8p4qwRm0 標準装備が増えるのはいいことだけど、値上がりもえぐいからな・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2540-4upo)
2024/08/01(木) 20:55:38.69ID:o3DCyjHj0 オートパワーウィンドウを既存モデルへ移植できるかディーラーに確認せねば
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-VUi2)
2024/08/01(木) 21:37:08.51ID:EePn9zUV0 できませんって
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1987-nuT0)
2024/08/01(木) 21:50:26.97ID:CkhDGDcy0 オートパワーウィンドウ
小さい子が首を挟んだら怖い
小さい子が首を挟んだら怖い
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd8f-/m2z)
2024/08/01(木) 22:02:49.11ID:3hI4OT8Y0 装備以上の値上げ金額があまりにもエグすぎる
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a09-pVLH)
2024/08/01(木) 22:21:47.83ID:JtL1ILfe0 eHEV HOMEで初期型の価格と比較すると26万値上がってるな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d2b-/m2z)
2024/08/01(木) 23:58:40.26ID:CarpMFfX0 eHEVのRSなんかマイナーチェンジの
デビュー時は234万ちょっとだったのが
今回254万ちょっとと 2年も経たない短い間に
20万円近くの値上げ
オートリトミラーと後席のアームレスト
全席ワンタッチパワーウインドウと
シートバックポケットで 計20万円?
途中チョコチョコ値上げした事を知らないと
えらいぼったくりかと思うな
デビュー時は234万ちょっとだったのが
今回254万ちょっとと 2年も経たない短い間に
20万円近くの値上げ
オートリトミラーと後席のアームレスト
全席ワンタッチパワーウインドウと
シートバックポケットで 計20万円?
途中チョコチョコ値上げした事を知らないと
えらいぼったくりかと思うな
>>773
そういうホットハッチやスポーツセダン・クーペは、シビックかインテグラの役割ではないのだろうか?
後輪リジット、センタータンクレイアウトのフィットのプラットフォームにあまり大袈裟なパワートレインは似合わないと思う。
そういうホットハッチやスポーツセダン・クーペは、シビックかインテグラの役割ではないのだろうか?
後輪リジット、センタータンクレイアウトのフィットのプラットフォームにあまり大袈裟なパワートレインは似合わないと思う。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-D4SV)
2024/08/02(金) 04:43:02.00ID:0EcXdtMo0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1931-nuT0)
2024/08/02(金) 08:05:05.93ID:IJqtWQsx0 ラゲッジLED化 ちょう眩しい〜
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-hj9f)
2024/08/02(金) 08:12:22.28ID:SR5u0427M793 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr05-dkdM)
2024/08/02(金) 08:22:48.56ID:Nk19T0Dgr794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa60-VHWV)
2024/08/02(金) 09:17:49.11ID:rMg5MMDC0 >>792
エンラージのじゃ駄目なの?
エンラージのじゃ駄目なの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c13b-YHvw)
2024/08/02(金) 12:24:11.82ID:++i5VUor0 マイチェンしたのに全く盛り上がってなくて草
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1600-VPzV)
2024/08/02(金) 12:37:30.94ID:pTkwCGDt0 頑なに顔のデザインを変えないのは何故
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3d-NXoV)
2024/08/02(金) 12:43:21.77ID:lVVouYlQ0 >>796
前回のマイナーチェンジで変えているじゃん
前回のマイナーチェンジで変えているじゃん
>>795
マイチェンじゃなくて値上げメインの一部改良だしねぇ
マイチェンじゃなくて値上げメインの一部改良だしねぇ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd9a-4upo)
2024/08/02(金) 13:36:44.60ID:nfc2vsrmd 社外品は保証問題あるけど、純正ならやってくれそうな気がするんだけどどうなんだろ。
物理的に対応してるの前提だが。
物理的に対応してるの前提だが。
800 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr05-dkdM)
2024/08/02(金) 13:57:05.76ID:Nk19T0Dgr >>796
騒いでるのは一部だから
騒いでるのは一部だから
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4187-2SPh)
2024/08/02(金) 15:18:59.89ID:IcYirxXJ0 >>790
考えられる理由としては、
不用意に点けたまま放置されたり、消し忘れが原因でエンジンスターターが回らなくなるリスクがある。
ハイブリッドにしてからは、ブースターケーブルを積んでいかなくなったから、助けてあげられないよ。
考えられる理由としては、
不用意に点けたまま放置されたり、消し忘れが原因でエンジンスターターが回らなくなるリスクがある。
ハイブリッドにしてからは、ブースターケーブルを積んでいかなくなったから、助けてあげられないよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19e7-nuT0)
2024/08/02(金) 16:15:17.28ID:IJqtWQsx0 >>790 オプションのリアハッチLEDに誘導したいのが見え見えのホンダ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d23-5GMG)
2024/08/02(金) 18:49:33.95ID:X0JBUEnc0 5代目でまた3代目路線の見た目に戻してくれないかな
>>805
中国から輸入になったらワンチャン
中国から輸入になったらワンチャン
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-VUi2)
2024/08/02(金) 19:42:35.45ID:t0W99ZZs0 それはやだ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1929-/EUZ)
2024/08/02(金) 19:47:59.14ID:thCDWqt40 というか否応でも戻すでしょ
俺は別にそこまで嫌いじゃないけど流石に出来の良さの割に売れなさすぎだし
俺は別にそこまで嫌いじゃないけど流石に出来の良さの割に売れなさすぎだし
月5千台平均で安定しててヤリスやアクアと差がない月も少なくないし、こんなものじゃないかな
ホンダ内での競合も多いし
ホンダ内での競合も多いし
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-9m0d)
2024/08/02(金) 20:45:25.33ID:SvPIajO8d >>805
今回が初代2代目からの買い替え需要を見込んだモデルチェンジだったから
さすがに次は3代目からの買い替え需要を狙ったモデルチェンジしてくると思う
あるいは3代目のデザイン路線を引き継いだアジアのシティハッチバックを持ってくるか
今回が初代2代目からの買い替え需要を見込んだモデルチェンジだったから
さすがに次は3代目からの買い替え需要を狙ったモデルチェンジしてくると思う
あるいは3代目のデザイン路線を引き継いだアジアのシティハッチバックを持ってくるか
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55c9-qw7+)
2024/08/02(金) 20:53:06.49ID:BuwzXndB0 でも初代2代目ユーザーにはそっぽ向かれたんだな
まぁあの外観じゃ仕方ないが
まぁあの外観じゃ仕方ないが
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd8f-/m2z)
2024/08/02(金) 21:06:06.88ID:PldLl9SY0 まあ3代目はクセが強すぎた
ガンダムデザインと言われたしな
ガンダムデザインと言われたしな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d528-zQEn)
2024/08/02(金) 21:19:21.55ID:Gq7utbNz0 3代目はあの無骨さがたまらんのよ
硬派な印象
硬派な印象
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a4d-VYnf)
2024/08/02(金) 23:56:15.14ID:mMncGb0v0 フィット家の中では3代目だけ唯一男性的だったな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d518-GI1v)
2024/08/03(土) 00:23:38.04ID:GIDgg3/G0 RS初めて見た
赤メタリックなかなか格好良かった
赤メタリックなかなか格好良かった
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea1-D4SV)
2024/08/03(土) 02:14:58.48ID:8nrcCMPy0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa14-VPzV)
2024/08/03(土) 05:42:09.00ID:UdyRxK230 サプライズでMT車出してくれないかな
シビックRSは高すぎるよ
シビックRSは高すぎるよ
818 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW d602-dkdM)
2024/08/03(土) 06:29:35.57ID:RTJyhbO70819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa74-VHWV)
2024/08/03(土) 07:48:33.11ID:P9Pry9OU0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fac3-L9si)
2024/08/03(土) 08:54:12.14ID:NF7Ge9qG0 N BOXとフィット迷ってる
ガソリンはフィットの方が入るし燃費もいい
N BOXは小さいくらいしかメリットなさそう
ガソリンはフィットの方が入るし燃費もいい
N BOXは小さいくらいしかメリットなさそう
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 918a-YHvw)
2024/08/03(土) 08:57:52.72ID:RtAx5YxV0 ホンダでは何と呼ぶか知らないけど高速道路をよく走るのでBSM(ブラインドスポットモニター)は付けて欲しかった
822 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW d602-dkdM)
2024/08/03(土) 09:22:31.08ID:RTJyhbO70823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55d0-yNUa)
2024/08/03(土) 09:34:20.50ID:/y69Sx2q0 てか不満点ってほどではないけどなんかドアミラー小さくね?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faeb-VHWV)
2024/08/03(土) 09:55:09.29ID:P9Pry9OU0 >>821
自分も高速をよく使うが、リアカメラdeあんしんプラス3でほぼ代用になっている。
仕様では斜め後方車両はミラーに映らない範囲まで接近した状態でウィンカーを出すとナビ画面に警告と警告音が出ることになっているが、実際には後方車両接近検知機能が斜め後方でも動作しているようで(多分プラス4と同等/フィットにプラス4は付けられない)、まだ3車伸ほど離れていてもナビに警告が出るし、仕様では保証していないバイクでも今のところは警告は出ている。
欠点は雨が降ってリアカメラに水滴が付くと機能が中断することがある。
BSIを使ったことがないので、どの程度性能差があるのかは分からないが。
自分も高速をよく使うが、リアカメラdeあんしんプラス3でほぼ代用になっている。
仕様では斜め後方車両はミラーに映らない範囲まで接近した状態でウィンカーを出すとナビ画面に警告と警告音が出ることになっているが、実際には後方車両接近検知機能が斜め後方でも動作しているようで(多分プラス4と同等/フィットにプラス4は付けられない)、まだ3車伸ほど離れていてもナビに警告が出るし、仕様では保証していないバイクでも今のところは警告は出ている。
欠点は雨が降ってリアカメラに水滴が付くと機能が中断することがある。
BSIを使ったことがないので、どの程度性能差があるのかは分からないが。
825 警備員[Lv.14][芽] (オッペケ Sr05-dkdM)
2024/08/03(土) 10:52:40.94ID:usQ75G+Sr826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-/m2z)
2024/08/03(土) 11:18:06.06ID:0a4KFIxrd828 警備員[Lv.15] (オッペケ Sr05-dkdM)
2024/08/03(土) 12:25:19.48ID:usQ75G+Sr >>827
決め付け妄想で草
決め付け妄想で草
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d141-onSn)
2024/08/03(土) 12:58:13.30ID:/Ae8R1o50 ワンタッチウインカーは直ぐにOFFにしたわ
回数長めに点けたいから
回数長めに点けたいから
830 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW aa63-L9si)
2024/08/03(土) 13:02:15.69ID:u0iKPESz0 ワンタッチウインカーってオフにしたらカチッとした手触り消える?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e30-NXoV)
2024/08/03(土) 14:11:03.94ID:MQPCHxzF0 >>821
ブラインドスポットインフォメーション
e:HEV HOME、e:HEV HOME 特別仕様車BLACK STYLE、
HOME、HOME 特別仕様車BLACK STYLE、
e:HEV LUXE、 LUXE
にメーカーオプション
ブラインドスポットインフォメーション
e:HEV HOME、e:HEV HOME 特別仕様車BLACK STYLE、
HOME、HOME 特別仕様車BLACK STYLE、
e:HEV LUXE、 LUXE
にメーカーオプション
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 918a-YHvw)
2024/08/03(土) 14:40:13.24ID:RtAx5YxV0 値上げするなら標準装備にしろよと
833 警備員[Lv.15] (ワッチョイW a5e0-dkdM)
2024/08/03(土) 15:08:38.72ID:tVJeiKFp0 余計なもんつけんなオプションでいい
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2664-VPzV)
2024/08/03(土) 15:15:00.60ID:OkAgN6h80 フル標準装備の方が工場での作業も統一されてコストも下げれるし10~20万上がったところでユーザーは大して影響受けない
835 警備員[Lv.16] (ワッチョイW a5e0-dkdM)
2024/08/03(土) 16:25:44.54ID:tVJeiKFp0 コスト下がらないし、余計なもんつけて10万も20万もあげられたくねーわ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-YHvw)
2024/08/03(土) 16:35:36.09ID:DmPRtEGpM >>835
君のだけガソリンタンクの代わりにペットボトルでいいかい
君のだけガソリンタンクの代わりにペットボトルでいいかい
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-YHvw)
2024/08/03(土) 16:59:21.79ID:A4UhRePjM そもそもガソリンタンクについて友人と話し込まないからだろうな
初代フィットに最初に試乗したときは、センタータンクレイアウトの重量バランス違和感について、結構議論した記憶がある。
840 警備員[Lv.17] (ワッチョイW d602-dkdM)
2024/08/03(土) 19:27:12.43ID:RTJyhbO70 >>836
タンクが余計とか草
タンクが余計とか草
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d67f-nuT0)
2024/08/03(土) 21:00:13.56ID:JqFXWVai0 エアコンが効くから助かる
しかし車の外側触ると、「アチッ」ってなるね
前腕をやけどしちゃった
しかし車の外側触ると、「アチッ」ってなるね
前腕をやけどしちゃった
>>841
どういう状況か分からん
どういう状況か分からん
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c17d-dkdM)
2024/08/03(土) 22:50:17.28ID:g9sObQ0S0 だね
844 警備員[Lv.17] (ワッチョイW a5e0-dkdM)
2024/08/03(土) 23:23:58.33ID:tVJeiKFp0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5500-yNUa)
2024/08/03(土) 23:55:07.44ID:/y69Sx2q0 ehevでベタ踏みした時に出るエンジン音って実際の音?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 596f-AHtZ)
2024/08/04(日) 00:00:36.73ID:BGBKGV0m0 4代目フィットに乗ってる方に質問です
メーターがとてもシンプルで、走りの部分に関してはタコメーターも無く速度の数字表示だけですよね?
今はアナログ針のタコメーターとスピードメーターの車に乗っているのですが、フィットのメーターは慣れますか?
メーターがとてもシンプルで、走りの部分に関してはタコメーターも無く速度の数字表示だけですよね?
今はアナログ針のタコメーターとスピードメーターの車に乗っているのですが、フィットのメーターは慣れますか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1316-xNjE)
2024/08/04(日) 00:37:55.58ID:D2XwuMSo0 >>803
ただ単に差別化だよ
ただ単に差別化だよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1316-xNjE)
2024/08/04(日) 00:39:05.40ID:D2XwuMSo0 >>845
肘から先の事
肘から先の事
850 警備員[Lv.18] (ワッチョイW eb02-Umvi)
2024/08/04(日) 01:17:59.35ID:VMSbf+5t0 >>847
うん
うん
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ba1-NesV)
2024/08/04(日) 01:19:38.12ID:2Mhu+VH50 >>826
同感
特に左の外側の見える範囲が狭く感じる(ボディ側がギリ見える程度に調整しても)
頭を動かして覗き込んだりするくらい、見たい外側が見えない
広角ミラー付けようかなぁ(今までの車では欲しくなったことが無い)
同感
特に左の外側の見える範囲が狭く感じる(ボディ側がギリ見える程度に調整しても)
頭を動かして覗き込んだりするくらい、見たい外側が見えない
広角ミラー付けようかなぁ(今までの車では欲しくなったことが無い)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e189-42+B)
2024/08/04(日) 01:25:03.19ID:vtSxugYE0 >>847
画面の上のほうにタコメーターあるよ
画面の上のほうにタコメーターあるよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ba1-NesV)
2024/08/04(日) 01:48:27.42ID:2Mhu+VH50 タコメーターの「針」の部分が赤色の細い線なんだけど、
瞬間的にパッと目を走らせたときの視認性が悪い(悪すぎる)
タコメーター表示の他の部分との「輝度」の差が小さいためだと思う
ソフトでアップデート出来るんだから、改善を希望する
私の眼が悪いせいだと言われればその通りなのだが、
コントラストを上げることは全てのドライバーにとって有益だと思う
針の左側と右側で輝度を変える、という手もあると思う
瞬間的にパッと目を走らせたときの視認性が悪い(悪すぎる)
タコメーター表示の他の部分との「輝度」の差が小さいためだと思う
ソフトでアップデート出来るんだから、改善を希望する
私の眼が悪いせいだと言われればその通りなのだが、
コントラストを上げることは全てのドライバーにとって有益だと思う
針の左側と右側で輝度を変える、という手もあると思う
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-rnHE)
2024/08/04(日) 05:02:12.77ID:ShDntnCwd >>834
マイナーチェンジでちまちま装備追加してるから、どの年式は何が標準装備だとか、どのグレードでどのオプションが不可なのかとかDの人も混乱してるんだよなぁ…
マイナーチェンジでちまちま装備追加してるから、どの年式は何が標準装備だとか、どのグレードでどのオプションが不可なのかとかDの人も混乱してるんだよなぁ…
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bd9-3sGu)
2024/08/04(日) 07:59:56.74ID:bC90pbY70856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3199-xNjE)
2024/08/04(日) 08:36:38.27ID:0Tfl1IjC0 >>852
え?タコメーターあるの?半年乗ってて気がつかなかった
え?タコメーターあるの?半年乗ってて気がつかなかった
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a93c-Cthq)
2024/08/04(日) 08:38:45.19ID:IP/t0JDy0 設定で表示してないとか
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a972-R2pJ)
2024/08/04(日) 08:42:20.43ID:sh66npGC0 ehevなら無い
859 警備員[Lv.18] (ワッチョイW eb02-Umvi)
2024/08/04(日) 09:21:10.32ID:VMSbf+5t0 >>856
ガソリン車だけ
ガソリン車だけ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7f-cdr7)
2024/08/04(日) 09:27:19.06ID:uTKuCRJM0 缶コーヒー 置いてると マヂでホットになるね
それをエアコン噴き出し口に置いてたら
10分でアイスになる
それをエアコン噴き出し口に置いてたら
10分でアイスになる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1361-eg/E)
2024/08/04(日) 10:32:36.75ID:mZUldB5b0 加速感と結構リンクしていると思うけどなあ。
アクセルの開度に関係なく一定高回転で回るだけのどこかのHVよりは余程ましだと思うが。
これが気に入らないならエンジン車買うしかないでしょ。
アクセルの開度に関係なく一定高回転で回るだけのどこかのHVよりは余程ましだと思うが。
これが気に入らないならエンジン車買うしかないでしょ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a966-UY0m)
2024/08/04(日) 11:59:34.77ID:i05oWFT80 というかわざわざ段付きにはする必要がない
ほぼモーター稼働なんだから仕組みをわかっている人間が乗ればホンダの思想は意味がわからないのは明白
ほぼモーター稼働なんだから仕組みをわかっている人間が乗ればホンダの思想は意味がわからないのは明白
かなり踏み込まないとステップアップ制御にならなくて高速の合流くらいだから、あんまり出番も無いような
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b64-x718)
2024/08/04(日) 13:48:28.69ID:uC4JkFbm0 フル液晶表示をせっかく導入したのであれば、色々な表示をコンテンツとして用意して有償でもいいから提供できるようにすればいいのに
何十年も前の玩具レベルの表示だから問題なのよね
何十年も前の玩具レベルの表示だから問題なのよね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a987-A7Eg)
2024/08/04(日) 14:39:57.58ID:OwgORLb20867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a998-ImVy)
2024/08/04(日) 15:37:43.31ID:0WfcKcLq0 モニターはどうでもいいけどヘッドアップディスプレイのオプション欲しかった
あれ速度見る時視線変えなくていいから安全
あれ速度見る時視線変えなくていいから安全
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9955-AHtZ)
2024/08/04(日) 16:13:36.67ID:UWa+Bu1F0 >>868
なんで突然パッシブセーフティ?
なんで突然パッシブセーフティ?
870 警備員[Lv.7][新芽] (ワントンキン MM53-Q8gy)
2024/08/04(日) 16:39:13.38ID:HJnca3KsM871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9f6-UY0m)
2024/08/04(日) 16:42:39.45ID:NOHYv6lu0 >>870
元々ユーザーアシスト機能ってそういうもんだろ?
元々ユーザーアシスト機能ってそういうもんだろ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9f6-UY0m)
2024/08/04(日) 16:45:08.85ID:NOHYv6lu0 車に対しての考え方よ
自分が走らせてやる、と思うのか
楽に走ってもらうと思うのか
別にどっちだっていい
それを貶す意味はない
方向性違うしな
自分が走らせてやる、と思うのか
楽に走ってもらうと思うのか
別にどっちだっていい
それを貶す意味はない
方向性違うしな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e15d-uvY6)
2024/08/04(日) 16:57:49.30ID:r1Fgo7SN0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7f-cdr7)
2024/08/04(日) 19:37:57.97ID:uTKuCRJM0 >>873 ふつーに使ってますね
逆に使わない奴は前腕を何て言ってるんだろうw
逆に使わない奴は前腕を何て言ってるんだろうw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31a3-Gkp7)
2024/08/04(日) 19:39:46.52ID:sD1b1aF10877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99c2-FWvK)
2024/08/04(日) 20:31:36.11ID:16uQzF0z0 ㊗オートリトラミラー・オートパワーウィンドウ全車標準🎉
>>875
使う場面って?
使う場面って?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a991-iNGF)
2024/08/05(月) 07:08:16.31ID:AmDKaMpC0 オートリトラミラーって
今時軽自動車でも標準多いのに
フォットクラスで付いていなかったのはなぜ?
付ける人多いのだろうから
ディーラーに儲けさせようとしていたのかな
モデル末期も近づいて部品が余りそうなので
値上げの理由として付けたとしか思えない
今時軽自動車でも標準多いのに
フォットクラスで付いていなかったのはなぜ?
付ける人多いのだろうから
ディーラーに儲けさせようとしていたのかな
モデル末期も近づいて部品が余りそうなので
値上げの理由として付けたとしか思えない
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-EoiT)
2024/08/05(月) 07:45:03.93ID:ipE3WSSq0 5代目からでもいいからRSに4WDが欲しいな
シートヒーターなどの快適装備も装備して
シートヒーターなどの快適装備も装備して
881 警備員[Lv.19] (オッペケ Sr5d-Umvi)
2024/08/05(月) 08:15:12.06ID:Kvo+UnYFr >>879
ホンダはだいたいFMCしたらオプションにして、MCで標準
ホンダはだいたいFMCしたらオプションにして、MCで標準
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0179-cdr7)
2024/08/05(月) 11:35:32.19ID:GoblxGGV0 真夏にヒートシーターつけた強者経験者いますか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5107-HEbQ)
2024/08/05(月) 19:19:24.57ID:3YhMrFhl0 前腕でプチ議論になるの面白いな
前足って言ってたら四足歩行かよって1ツッコミで終わってたはず
前足って言ってたら四足歩行かよって1ツッコミで終わってたはず
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b9-FWvK)
2024/08/05(月) 20:12:02.92ID:C8SG54Xj0 ㊗ラゲッジルームランプ全車標準🎊
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e164-cdr7)
2024/08/06(火) 00:40:28.83ID:VwplTBMi0 更にリアハッチ LEDランプや!
爆光や!
爆光や!
886 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr5d-Umvi)
2024/08/06(火) 08:42:25.89ID:uPfEGcGjr 無料6ヶ月点検予約しようとしたら、土日は
9月後半でないと空いてない
整備でディーラー繁盛してるね
9月後半でないと空いてない
整備でディーラー繁盛してるね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-UY0m)
2024/08/06(火) 12:19:29.57ID:Eu7CKE65r これマイチェン前買ったやつアホやなって感じなんか?
888 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr5d-Umvi)
2024/08/06(火) 12:26:51.16ID:BdvWUVDur お前が一番阿呆
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e107-cdr7)
2024/08/06(火) 12:50:26.21ID:VwplTBMi0 買って半年 まだ ホイールをガリってない
今のところピカピカ
今のところピカピカ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e111-iNGF)
2024/08/06(火) 12:55:26.19ID:5+Xq0P2x0 最後に
プレミアムオーディオや
コンフォートビューパッケージはもちろん
フロント窓のシェードや
リアドアの光沢スイッチパネルや
前席中央前下のスマホ置きのライトや
シートベルトアジャスター
全て復活させて
全部付きとかで出して欲しい
プレミアムオーディオや
コンフォートビューパッケージはもちろん
フロント窓のシェードや
リアドアの光沢スイッチパネルや
前席中央前下のスマホ置きのライトや
シートベルトアジャスター
全て復活させて
全部付きとかで出して欲しい
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb72-x718)
2024/08/06(火) 13:06:18.51ID:qSS23I8t0 むしろ全部無しHVで200切り目指した方がタイムズが導入してくれるんじゃねーの
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b0f-rnHE)
2024/08/06(火) 13:36:38.22ID:MKPRO/yZ0 HV BASICがそれなんじゃないのか
ガソリンBASICはニッポンレンタカーでよく見掛けるね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b8c-UY0m)
2024/08/06(火) 15:43:05.56ID:97vbIQyj0 >>890
それお前の頭や
それお前の頭や
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ba7-cdr7)
2024/08/07(水) 09:10:22.73ID:ZZ1aFwQc0 禿なんだろうなw 哀れなw
さてピカピカホイールを水拭きでもすると
さてピカピカホイールを水拭きでもすると
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 1b96-KmK+)
2024/08/08(木) 12:40:26.34ID:YWTI01Q/00808 エアコンの効きが早いから助かる
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ eba4-4EpO)
2024/08/08(木) 12:45:44.30ID:k8kUY9y/00808 暖房は遅いけどな
暖房の効きの遅さは人によってはシートヒーターやPTCヒーターで補えるから、まぁ
いい加減PTCヒーターを全グレード標準にしてもいいのにね
いい加減PTCヒーターを全グレード標準にしてもいいのにね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 539e-vaVi)
2024/08/08(木) 16:51:04.47ID:KF881eBd00808903名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a991-cdot)
2024/08/08(木) 18:49:14.00ID:m6+8gWJB00808 南関東住みなので暖房の弱さは
全く問題にならないなぁ
寒冷地の人には死活問題だろうけど
全く問題にならないなぁ
寒冷地の人には死活問題だろうけど
うん、PTCヒーターが無いと暖気が出るまでに5分くらいかかるけど出てしまえば弱くは感じないかな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 1b3a-7Gqs)
2024/08/08(木) 19:26:16.94ID:rtSb4Bya00808 e:HEVでもNBOXよりは早いよ
>>905
660ccと比べるのはフィットに失礼
660ccと比べるのはフィットに失礼
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 31e1-Gkp7)
2024/08/08(木) 21:28:14.40ID:6rV+HBn100808 四駆が活きた場面1回もないけどPTCヒーターはマジで助かってる
フィットのビスカスってフリードとかヴェゼルの四駆と違って高速道路とかドライ路面とかで特に活きることってないよね?
フィットのビスカスってフリードとかヴェゼルの四駆と違って高速道路とかドライ路面とかで特に活きることってないよね?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a991-cdot)
2024/08/09(金) 00:42:12.89ID:fJvo1O7M0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-UY0m)
2024/08/09(金) 01:30:53.59ID:qX1XxaWzr ハイブリッドだとNBOXより速いけど1.5のガソリンはもっさりしてて軽ターボのほうがガンガン走るわ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3309-qdyN)
2024/08/09(金) 04:29:50.03ID:D5lCpg+M0 幾ら何でもそりゃあり得ねーわw
911 警備員[Lv.19] (ワッチョイW eb02-Umvi)
2024/08/09(金) 05:37:50.18ID:Sm2vZPz00 >>909
嘘松
嘘松
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 615e-eg/E)
2024/08/09(金) 07:08:45.45ID:efacM0In0 こないだまでFIT2の1.5リッター車に乗ってたんだが、よく走ったよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b1b-P55f)
2024/08/09(金) 09:53:58.58ID:pfRPRoMd0 >>909
1.5のガソリン乗ってるけど全然もっさりしてないぞ
1.5のガソリン乗ってるけど全然もっさりしてないぞ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-UY0m)
2024/08/09(金) 10:03:51.44ID:1xKN8cYVr この車ってかなり煽られやすいよねぇ
高速の右車線走ってたらくっそ煽られたわ
挙句の果てに走行車線から追い抜いたから流石に悪質と判断して通報した
高速の右車線走ってたらくっそ煽られたわ
挙句の果てに走行車線から追い抜いたから流石に悪質と判断して通報した
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H73-EBT2)
2024/08/09(金) 10:17:10.86ID:5iNoShRBH NBOX ターボ 104N・m 910kg~ 8.7kg/N・m
フィット1.5ガソリン 142N・m 1,080kg~ 7.6kg/N・m
ターボのほうが低回転でトルク出ること考えると
信号ダッシュなら大差無さそう
フィット1.5ガソリン 142N・m 1,080kg~ 7.6kg/N・m
ターボのほうが低回転でトルク出ること考えると
信号ダッシュなら大差無さそう
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e178-uvY6)
2024/08/09(金) 10:45:36.99ID:Cp1T6UJb0917 警備員[Lv.20] (オッペケ Sr5d-Umvi)
2024/08/09(金) 10:47:44.56ID:qgxqjW1/r >>914
走行車線走れよ
走行車線走れよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-lDaB)
2024/08/09(金) 11:26:42.69ID:bSwIhDTTM919名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ 13bd-KmK+)
2024/08/09(金) 13:38:20.04ID:d9iACgPO0 ehevよりガソリンフィットの方が
冬場に関しては暖房が効くと思うとエモい
PTCとか付いてるけど寒いのは寒いよ
九州だけど
冬場に関しては暖房が効くと思うとエモい
PTCとか付いてるけど寒いのは寒いよ
九州だけど
920名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 01e9-tLTV)
2024/08/09(金) 13:39:10.28ID:IoY+pGqn0 ヒーターって老人にしか必要ないから
老人専用オプションでいい
老人専用オプションでいい
921 警備員[Lv.21] (アウアウエー Sa23-Umvi)
2024/08/09(金) 13:47:13.35ID:qo2cKjfGa >>920
お前の感覚が異常なんだよ
お前の感覚が異常なんだよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1311-eg/E)
2024/08/09(金) 14:55:25.17ID:5LVcdn/z0 >>919
ガソリンもeHEVもエンジンの排気量は同じだし、eHEVも冬は発熱のためにエンジンがガンガン回るから、暖まるタイミングは似たようなものだと思うよ。
ガソリンもeHEVもエンジンの排気量は同じだし、eHEVも冬は発熱のためにエンジンがガンガン回るから、暖まるタイミングは似たようなものだと思うよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01e9-tLTV)
2024/08/09(金) 14:55:37.20ID:IoY+pGqn0 老人は感覚が鈍くなるし
キレる老人も増えて社会問題になってるし
長生きするのも考えものだな
キレる老人も増えて社会問題になってるし
長生きするのも考えものだな
924 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 51e0-Umvi)
2024/08/09(金) 15:47:44.63ID:xKH0CisJ0 >>923
感覚鈍くなってるの自分で草
感覚鈍くなってるの自分で草
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 539e-vaVi)
2024/08/09(金) 17:19:07.05ID:PcIGBX2a0 主婦
ずっとミニバンで今はヴェルファイア
子供達が大きくなって1人でヴェルファイアに乗ることが増えたというかほとんど1人で乗ってる
子供も免許取ったしセカンドカーでハイブリッドのクロスターを買ったらこっちばっかり乗ってる
ガソリン減らないし駐車しやすいし出かけやすくなった
ずっとミニバンで今はヴェルファイア
子供達が大きくなって1人でヴェルファイアに乗ることが増えたというかほとんど1人で乗ってる
子供も免許取ったしセカンドカーでハイブリッドのクロスターを買ったらこっちばっかり乗ってる
ガソリン減らないし駐車しやすいし出かけやすくなった
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8b-7Gqs)
2024/08/09(金) 17:25:29.29ID:x+uhgg0EM 同じ排気量とはいえe:HEVはアトキンソンサイクルだからな
多少ガソリン車の方が早いんじゃね
温暖地で年に数回雪レベルだと全く不満ない
多少ガソリン車の方が早いんじゃね
温暖地で年に数回雪レベルだと全く不満ない
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-aCG1)
2024/08/09(金) 17:46:35.99ID:gSmIN7y6d クロスターって走安性どうなの
車高高いだけあって飛ばすとフワフワする?
フワフワフワちゃん?
車高高いだけあって飛ばすとフワフワする?
フワフワフワちゃん?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b2c-cdot)
2024/08/09(金) 18:12:39.42ID:IqTU82y30 >>927
飛ばすレベルが法定速度以上の事を言うのならば
RSハイブリッドでも飛ばすとフワフワするよ
乗り心地無視した 車高調でも入れない限り
ガッチリ硬い足にはならないけど
日常使いでは ボンボン跳ねて
不満が出ると思う
昔よくやってる人がいたバネだけ交換して
車高下げるのは 見た目だけで
バランスがめちゃくちゃになるから
お勧めしない
クラスターは試乗したことあるけど
車のキャラクターにあったバランスの取れた
良い足だと思う
飛ばすレベルが法定速度以上の事を言うのならば
RSハイブリッドでも飛ばすとフワフワするよ
乗り心地無視した 車高調でも入れない限り
ガッチリ硬い足にはならないけど
日常使いでは ボンボン跳ねて
不満が出ると思う
昔よくやってる人がいたバネだけ交換して
車高下げるのは 見た目だけで
バランスがめちゃくちゃになるから
お勧めしない
クラスターは試乗したことあるけど
車のキャラクターにあったバランスの取れた
良い足だと思う
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-KmK+)
2024/08/09(金) 18:32:22.75ID:w1uC65li0 クロスターの車高ってホームやリュクスと比べて
天井までの高さはタイヤサイズの分の5ミリだけしか高くないよな?
天井までの高さはタイヤサイズの分の5ミリだけしか高くないよな?
930 警備員[Lv.22] (ワッチョイW eb02-Umvi)
2024/08/09(金) 19:04:57.34ID:Sm2vZPz00 >>929
サイトの諸元見ろ
サイトの諸元見ろ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b45-u/JW)
2024/08/09(金) 19:42:00.73ID:edq9l2440 クロスターは前席だとあんまり気にならないけど後部座席に座るとケツにグニョりが伝わる
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1311-eg/E)
2024/08/09(金) 20:30:06.42ID:5LVcdn/z0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bc0-KuNi)
2024/08/09(金) 20:58:45.59ID:RHiyU5H70 後部座席でうんこ漏らすな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31d0-pvrd)
2024/08/09(金) 20:59:17.38ID:OyiA0VsI0 ホンダはマイナーで凄く良くなるよね。
フィット4は初期型買おうと思ったが、フィット3HVの最終型に比べて加速の鈍さで見送ったけど、マイナー後はエンジンまでてこ入れしてきて良くなったので、HVの4WD買った。ビスカスの割に自分のレヴォーグと大差無い雪道性能あるし、大雨の高速も妙に安定してる。
モーターの特性上高速で瞬発力は無いけど、1度上がった速度の維持は楽だよね。
気になったのは電スロのゲインの低さ、スロコンで調整してやって丁度良くなった。
フィット3HVも最終型の出来が良すぎてセカンドカーに残してあったりする。
バッテリーアシストある段階なら高速の加速とかはフィット3の方が全然良いし、ギクシャクするとこも無い、i-DCDは最初からこの完成度なら売れただろうな
フィット4は初期型買おうと思ったが、フィット3HVの最終型に比べて加速の鈍さで見送ったけど、マイナー後はエンジンまでてこ入れしてきて良くなったので、HVの4WD買った。ビスカスの割に自分のレヴォーグと大差無い雪道性能あるし、大雨の高速も妙に安定してる。
モーターの特性上高速で瞬発力は無いけど、1度上がった速度の維持は楽だよね。
気になったのは電スロのゲインの低さ、スロコンで調整してやって丁度良くなった。
フィット3HVも最終型の出来が良すぎてセカンドカーに残してあったりする。
バッテリーアシストある段階なら高速の加速とかはフィット3の方が全然良いし、ギクシャクするとこも無い、i-DCDは最初からこの完成度なら売れただろうな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ 9bea-KmK+)
2024/08/09(金) 21:02:07.94ID:w1uC65li0 >>932
諸元表の一番下に書いてあるどの部分の数値なのかを確認するとわかるが
車高が3センチ高いのはMC後のルーフレールが標準装備となったのでルーフレールの高さまで計測されてるが
MC前のルーフレールが付いてないクロスターだとホームやリュクスと同じ天井計測をして5ミリしか高くない
参考の数値でルーフレールが取り付けた数値はMC後のルーフレール有の数値と同じになってる
MC前の諸元表
https://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2022/common/pdf/fit_spec_list.pdf
現在の諸元表
https://www.honda.co.jp/Fit/common/pdf/fit_spec_list.pdf?from=car_footer
諸元表の一番下に書いてあるどの部分の数値なのかを確認するとわかるが
車高が3センチ高いのはMC後のルーフレールが標準装備となったのでルーフレールの高さまで計測されてるが
MC前のルーフレールが付いてないクロスターだとホームやリュクスと同じ天井計測をして5ミリしか高くない
参考の数値でルーフレールが取り付けた数値はMC後のルーフレール有の数値と同じになってる
MC前の諸元表
https://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2022/common/pdf/fit_spec_list.pdf
現在の諸元表
https://www.honda.co.jp/Fit/common/pdf/fit_spec_list.pdf?from=car_footer
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b82-FWvK)
2024/08/09(金) 21:15:54.55ID:awQJDEkr0 最終マイナー楽しみ♪
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3157-Gkp7)
2024/08/09(金) 21:17:56.62ID:iyYNylwh0 パーキングブレーキ引いてからP入れるのとP入れてからパーキングブレーキ引くのってどっちが正しいんだ?
調べてるとどっちも言ってる人いてわからん
調べてるとどっちも言ってる人いてわからん
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bc0-KuNi)
2024/08/09(金) 21:20:54.72ID:RHiyU5H70939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9955-AHtZ)
2024/08/09(金) 21:22:10.55ID:UhzbURNz0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1311-eg/E)
2024/08/09(金) 21:29:35.40ID:5LVcdn/z0 >>935
自分が発売時にもらったカタログを見てみたら(2020,02)、全高は、HOME=1,515mm CRROSTAR=1,545mm になっているが?
最低地上高が25mm違うのだから、それっておかしくないか?
CRROSTARの室内高が小さくなってないと成立しないことになると思うが。
自分が発売時にもらったカタログを見てみたら(2020,02)、全高は、HOME=1,515mm CRROSTAR=1,545mm になっているが?
最低地上高が25mm違うのだから、それっておかしくないか?
CRROSTARの室内高が小さくなってないと成立しないことになると思うが。
941 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 51e0-Umvi)
2024/08/09(金) 21:43:54.75ID:xKH0CisJ0 >>937
お好きにどうぞ
お好きにどうぞ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31d0-pvrd)
2024/08/09(金) 21:55:48.61ID:OyiA0VsI0 >>938
車が埋まる雪の中から無理やりでる時もスバル車とおんなじ感覚で出れるよ
昔のビスカスは1秒くらい前輪が回転してから動く感覚なのに対して、フィット4は一瞬トラクション制御が入ったと思ったらリア駆動がもう入ってる感じでほぼ遅れは感じない。
アイスバーンとかで横に流したりすれば少しラグはあるけど、駆動の入り方が穏やかで使いやすいし安定してる。
最低地上高も15センチあったら深い雪でも余裕
自分通勤車がアウトランダーPHEVで趣味の車がレヴォーグの2リッターTurboだけど
重くてぐちゃぐちゃの雪以外は軽いのあってフィット4の4WDが一番楽なくらいだよ(フィットは嫁の通勤車)
ビスカス馬鹿にする人多いけど、ガチ四駆乗りから見ても普通にいいよ
車が埋まる雪の中から無理やりでる時もスバル車とおんなじ感覚で出れるよ
昔のビスカスは1秒くらい前輪が回転してから動く感覚なのに対して、フィット4は一瞬トラクション制御が入ったと思ったらリア駆動がもう入ってる感じでほぼ遅れは感じない。
アイスバーンとかで横に流したりすれば少しラグはあるけど、駆動の入り方が穏やかで使いやすいし安定してる。
最低地上高も15センチあったら深い雪でも余裕
自分通勤車がアウトランダーPHEVで趣味の車がレヴォーグの2リッターTurboだけど
重くてぐちゃぐちゃの雪以外は軽いのあってフィット4の4WDが一番楽なくらいだよ(フィットは嫁の通勤車)
ビスカス馬鹿にする人多いけど、ガチ四駆乗りから見ても普通にいいよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-KmK+)
2024/08/09(金) 22:01:08.57ID:w1uC65li0 >>940
HPの諸元表ではBASICが1.515(1.540)でHOMEとLUXEは1.540でCROSSTARが1.545になってる
カタログと諸元表の数値のどちらかかが間違っているということか?
ちなみにBASICの注釈で(1.540)は16インチアルミホイール装着車および、特別仕様車。とまで付けてある
最低地上高はスポイラーなど室内空間に関係のない部分の形状が
CROSSTAが25ミリ高いだけではないか?
HPの諸元表ではBASICが1.515(1.540)でHOMEとLUXEは1.540でCROSSTARが1.545になってる
カタログと諸元表の数値のどちらかかが間違っているということか?
ちなみにBASICの注釈で(1.540)は16インチアルミホイール装着車および、特別仕様車。とまで付けてある
最低地上高はスポイラーなど室内空間に関係のない部分の形状が
CROSSTAが25ミリ高いだけではないか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-KmK+)
2024/08/09(金) 22:05:05.49ID:w1uC65li0 >>943で書いたHPの諸元表というのはMC前の諸元表な
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-KmK+)
2024/08/09(金) 22:15:22.71ID:w1uC65li0 >ちなみにBASICの注釈で(1.540)は16インチアルミホイール装着車および、特別仕様車。とまで付けてある
すまんこれは違ったわ
すまんこれは違ったわ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bc0-KuNi)
2024/08/09(金) 22:35:00.09ID:RHiyU5H70 >>942
はえーそんなしっかりした四駆乗ってる人からしても普通に良いのか
はえーそんなしっかりした四駆乗ってる人からしても普通に良いのか
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cf-4AuI)
2024/08/10(土) 04:24:24.89ID:XaWuDQzB0 何でWRX外観のようなフィットを出さないの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13bf-KmK+)
2024/08/10(土) 07:48:15.28ID:q2e2e4a00949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13bf-KmK+)
2024/08/10(土) 07:49:16.46ID:q2e2e4a00 ヤリスはサイドブレーキだった
たぶん、シフトをPにしてからPボタンだと グラっと来る時があるから
それがダメってことなんでしょ。
たぶん、シフトをPにしてからPボタンだと グラっと来る時があるから
それがダメってことなんでしょ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b82-FWvK)
2024/08/10(土) 09:31:11.00ID:mtqYNF180 シフトPで自動でパーキングはいらないのか(´・ω・ `)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-+E8b)
2024/08/10(土) 09:37:41.30ID:uTKAZ9hPd フィットはシフトPで自動Pじゃなくてシステムオフで自動Pなのも変だよな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 016f-mjes)
2024/08/10(土) 09:41:09.75ID:i3W5sAt30 >>942
車4台も所有してるのか
車4台も所有してるのか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-pvrd)
2024/08/10(土) 10:09:24.43ID:unthWNxCd >>952
学生の頃から車趣味でモータースポーツ運営とかやってたから、家立てる時、駐車場は余裕を持って作ったからね。
フィット3は売ろうと思ったんだけど、自分の他の車が4.7メーター以上あるんで、コンパクトなフィットは使い勝手よくて、残しちやった。
フィット使い勝手いいよね。
全車レカロシートに変えて、どれでお出かけしても言いようにしつるけど、だいたいフィット4使うよ
学生の頃から車趣味でモータースポーツ運営とかやってたから、家立てる時、駐車場は余裕を持って作ったからね。
フィット3は売ろうと思ったんだけど、自分の他の車が4.7メーター以上あるんで、コンパクトなフィットは使い勝手よくて、残しちやった。
フィット使い勝手いいよね。
全車レカロシートに変えて、どれでお出かけしても言いようにしつるけど、だいたいフィット4使うよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 016f-mjes)
2024/08/10(土) 10:12:23.18ID:i3W5sAt30955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b45-u/JW)
2024/08/10(土) 10:24:05.16ID:Rqm2ef660 フィットからノートに乗り換えて感じたのは雪道と凍結時はフィットのビスカスで十分安心しては走れる
ただ冬以外は恩恵ないのでそういう意味では1年中気持ちよく曲がるのに使えるノートの方がわざわざ4WDにするお得感は大きい
ただノートはやっぱ狭いマジで狭い
ただ冬以外は恩恵ないのでそういう意味では1年中気持ちよく曲がるのに使えるノートの方がわざわざ4WDにするお得感は大きい
ただノートはやっぱ狭いマジで狭い
956 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr5d-Umvi)
2024/08/10(土) 11:05:02.75ID:qwv8/zqwr >>950
それは社外パーツ付けないと出来ない
それは社外パーツ付けないと出来ない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 537c-KuNi)
2024/08/10(土) 11:46:14.40ID:vEPsbedo0 金持ちもフィット買うのか
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9de-Q5M/)
2024/08/10(土) 12:16:08.62ID:qOTtXbXJ0 金持ちでも周囲の道路環境はどうにもならんしなぁ
959 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウエー Sa23-Umvi)
2024/08/10(土) 13:01:10.96ID:IYLWYUxwa 初期型のリアのUSB充電は、急速充電対応してなかった記憶だけど、現行は急速充電対応してるんだね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a910-1FRQ)
2024/08/10(土) 15:28:28.45ID:SwEC8UE10 大学入ったぐらいの子供に買い与えるにはフィットぐらいがちょうど良いんじゃねーかな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b82-FWvK)
2024/08/10(土) 16:36:37.11ID:mtqYNF180 私は90万の中古のオルティアでした(´・ω・ `)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f32e-AHtZ)
2024/08/10(土) 18:50:56.26ID:lDblv8vg0 フィットのナビって使い勝手はどうですか?
メーカーオプションのと、ディーラーオプションのナビと、ナビレスで社外ピンクナビにするのとどれがおすすめですか?
メーカーオプションのと、ディーラーオプションのナビと、ナビレスで社外ピンクナビにするのとどれがおすすめですか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f32e-AHtZ)
2024/08/10(土) 18:51:52.24ID:lDblv8vg0 社外ピンクナビ
↓
社外製ナビ
↓
社外製ナビ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31f9-pvrd)
2024/08/10(土) 19:17:51.14ID:m0l1XCtj0 >>955
現行NOTE系のモーター四駆は良くできてますよね。
リア駆動力が瞬間的にフロントと同等まで使えるタイプでe-forceよりリア駆動力の使い方好きだな。
スポーツまで行かない、スポーティーって感じの動きだけど、一般的なドライバーだとこれくらいが気持ち良く走れると思う。
ホンダだとZR-Vとかの4WD制御が同じ様な駆動力制御で良くできてますよ。
スバル、三菱とか四駆屋さんのリア駆動力の方が強いタイプは楽しいしコントロールも効くんだけど、雪道とかだと流れる感覚が強いので慣れないと怖いかも(嫁はレヴォーグVTD-AWD雪道運転怖いって言うよ)
現行NOTE系のモーター四駆は良くできてますよね。
リア駆動力が瞬間的にフロントと同等まで使えるタイプでe-forceよりリア駆動力の使い方好きだな。
スポーツまで行かない、スポーティーって感じの動きだけど、一般的なドライバーだとこれくらいが気持ち良く走れると思う。
ホンダだとZR-Vとかの4WD制御が同じ様な駆動力制御で良くできてますよ。
スバル、三菱とか四駆屋さんのリア駆動力の方が強いタイプは楽しいしコントロールも効くんだけど、雪道とかだと流れる感覚が強いので慣れないと怖いかも(嫁はレヴォーグVTD-AWD雪道運転怖いって言うよ)
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5353-KuNi)
2024/08/10(土) 20:05:50.70ID:vEPsbedo0 最近のホンダの電子制御はかなり良いらしい
フィット5はたぶんリアモーターになるんだろうけどどうだろ
フィット5はたぶんリアモーターになるんだろうけどどうだろ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a912-Q5M/)
2024/08/10(土) 20:32:44.12ID:qOTtXbXJ0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb30-KmK+)
2024/08/10(土) 21:02:06.44ID:9EMeQL+k0 パナ・gathers
CD/DVDは便利
CD/DVDは便利
968 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW eb02-Umvi)
2024/08/10(土) 21:02:45.79ID:YyoF8Xmj0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3309-qdyN)
2024/08/10(土) 21:46:23.59ID:g7i+xyK70 パナはDATA-DVDが読めない欠陥が・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a981-AHtZ)
2024/08/10(土) 22:31:03.94ID:tTcckaNr0 >>966-969
カタログやWEBを見てもいまいち分かりずらいのですが、メーカーオプションのナビはどこ社製とか型番すらよく分かりません
ディーラーオプションの物は9インチ プレミアム インターナビVXU-245FTiだと思うのですが、数万円高くてもこちらの方が良いのでしょうか?
これはCD/DVDが直接読み取れて、バックカメラ?等の連携もできるという事でしょうか?
カタログやWEBを見てもいまいち分かりずらいのですが、メーカーオプションのナビはどこ社製とか型番すらよく分かりません
ディーラーオプションの物は9インチ プレミアム インターナビVXU-245FTiだと思うのですが、数万円高くてもこちらの方が良いのでしょうか?
これはCD/DVDが直接読み取れて、バックカメラ?等の連携もできるという事でしょうか?
>>970
メーカーオプションナビは保守部品としての型番しかないんじゃないかな、
液晶モニター部が三菱製、本体ユニット部がパナソニック製の2ピース構成
マルチビューを付ける or Apple CarPlay/Android Autoが利用したいならメーカーオプションナビ、
そうでないけどHonda CONNECTは利用したいならディーラーオプションナビ、
Honda CONNECTもどうでもいいなら社外ナビが良いのかな
メーカーオプションナビは保守部品としての型番しかないんじゃないかな、
液晶モニター部が三菱製、本体ユニット部がパナソニック製の2ピース構成
マルチビューを付ける or Apple CarPlay/Android Autoが利用したいならメーカーオプションナビ、
そうでないけどHonda CONNECTは利用したいならディーラーオプションナビ、
Honda CONNECTもどうでもいいなら社外ナビが良いのかな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-AHtZ)
2024/08/10(土) 23:04:06.13ID:B3TaAMEsa >>971
詳しくありがとうございます
メーカーオプションナビもナビ本体自体はパナソニック製なのですね
iPhoneユーザーなのでApple CarPlayは使ってみたいです
逆にホンダコネクトは今のところほとんど興味がないので(あまり使わない?)、メーカーオプションナビを第一候補にしてみます
社外ナビも少し調べてみます
詳しくありがとうございます
メーカーオプションナビもナビ本体自体はパナソニック製なのですね
iPhoneユーザーなのでApple CarPlayは使ってみたいです
逆にホンダコネクトは今のところほとんど興味がないので(あまり使わない?)、メーカーオプションナビを第一候補にしてみます
社外ナビも少し調べてみます
973 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW eb02-Umvi)
2024/08/10(土) 23:23:33.85ID:YyoF8Xmj0 >>972
MOPナビ外したとき、うろ覚えだけどパナソニックではなかった気がする
MOPナビ外したとき、うろ覚えだけどパナソニックではなかった気がする
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF62-tRtO)
2024/08/11(日) 00:36:29.17ID:ITxK4FqmF たぶん基本的に今のMOPナビ本体はケンウッド製だと思う
Bluetooth設定とか音質設定とかの設定画面の構成がケンウッドっぽい
ただ俺の担当Dの人も言ってたけど、国内カーナビメーカーの合同開発みたいな感じで色々混ざってる場合もあるみたいね
Bluetooth設定とか音質設定とかの設定画面の構成がケンウッドっぽい
ただ俺の担当Dの人も言ってたけど、国内カーナビメーカーの合同開発みたいな感じで色々混ざってる場合もあるみたいね
少なくともパナソニックも作ってるor作ってたのだけは間違いないかな
www.goo-net.com/pit/amp/shop/1101436/blog/502237
www.goo-net.com/pit/amp/shop/1101436/blog/502237
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d5c-Xach)
2024/08/11(日) 00:44:11.16ID:joixTPy40 パナ以外ならなんでもいい
いやほんとな
いやほんとな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62fe-6B2A)
2024/08/11(日) 02:37:32.35ID:mFyR7nVl0 DOPパナにてSDカードやUSBメモリで音楽を聴こうとすると最下層フォルダだけが展開されるクソ仕様
これだけで製品としては失格だと思ってる
こんな仕様なら最初から音楽再生機能付けるなや
それなら最初から選ばないで済むから
これだけで製品としては失格だと思ってる
こんな仕様なら最初から音楽再生機能付けるなや
それなら最初から選ばないで済むから
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-62qC)
2024/08/11(日) 02:39:49.77ID:rKyjnlv10979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c269-XFPU)
2024/08/11(日) 10:53:08.93ID:56OXcWU30 gathersで アルバムCD 聴こうよ
いちいちUSBやSDに編集とかまんどくさいよ
いちいちUSBやSDに編集とかまんどくさいよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d209-D37a)
2024/08/11(日) 11:54:33.46ID:dAaDa8HA0 >>979
いやいやCD使ってるような人はもう死んでるか免許返納してるから
いやいやCD使ってるような人はもう死んでるか免許返納してるから
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1b7-0hjQ)
2024/08/11(日) 12:29:44.36ID:w2CAZAcs0 生きてます…
983 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b2c5-hm4u)
2024/08/11(日) 13:05:00.83ID:uXbmntVI0 コネクトディスプレーはダメ?
Apple musicでいいかなと思ったんだけど
Apple musicでいいかなと思ったんだけど
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c269-XFPU)
2024/08/11(日) 14:17:06.80ID:56OXcWU30 やっぱCDだよね〜
リピートしたいのはgathersSDに取り込めばいいし
リピートしたいのはgathersSDに取り込めばいいし
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c909-qx2t)
2024/08/11(日) 14:24:29.66ID:Mp5PSKZi0 え?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dc2-gw8m)
2024/08/11(日) 14:45:55.83ID:21U4MAP+0 オッサンだがCDはもういらない
2,000枚コレクションあるが後悔している
CDにはレコードと違い浪漫がない
浪漫がないCDならサブスクでじゅうぶん
2,000枚コレクションあるが後悔している
CDにはレコードと違い浪漫がない
浪漫がないCDならサブスクでじゅうぶん
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed65-D37a)
2024/08/11(日) 15:10:48.38ID:TXQV8x900 書き込みができない
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c119-ysGX)
2024/08/11(日) 16:00:33.50ID:v65m/L9f0 出来てるお
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0674-5bBO)
2024/08/11(日) 16:33:52.41ID:F650P8KL0 >>981
元ジャニーズ社の楽曲とかはデジタル配信やってなくない?
元ジャニーズ社の楽曲とかはデジタル配信やってなくない?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 495e-Xdjv)
2024/08/11(日) 18:01:02.18ID:FLrhvXRz0 ジャニーズ、懐かしいねぇ
あおい輝彦、飯野おさみ、中谷良
あおい輝彦、飯野おさみ、中谷良
CDは山ほどあるが、PCでリッピングしてSDに入れてる。
mp3にエンコードせずwavのままでも、32GBSDにCD50枚分入るわけで。
CD買って家に帰るまでに聞きたいとき、CDドライブがあると便利ではある。
mp3にエンコードせずwavのままでも、32GBSDにCD50枚分入るわけで。
CD買って家に帰るまでに聞きたいとき、CDドライブがあると便利ではある。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-Rgmf)
2024/08/11(日) 18:29:09.55ID:gyc19Pnmd RSリアシートにアームレストついたのか
迷うな
迷うな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e555-gw8m)
2024/08/11(日) 18:38:46.26ID:J5yK0u950 車種板にはスクリプト来ないのか?
次スレどんぐり必要ないかな?
次スレどんぐり必要ないかな?
994 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2e02-K+T0)
2024/08/11(日) 18:43:14.50ID:JvtEZ/7a0 >>992
後ろに人乗せないだろ
後ろに人乗せないだろ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1bf-hgB2)
2024/08/11(日) 18:50:10.60ID:N4o4XeN20 雪道をガンガンスピード出して走って曲がるにはフィットは向かないのか
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0635-XFPU)
2024/08/11(日) 19:03:13.92ID:18GFPovV0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4288-hm4u)
2024/08/11(日) 19:47:09.26ID:xwbZpYWI0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 090a-0xvW)
2024/08/11(日) 21:20:17.14ID:WK6ju1GI0 いやそろそろアナログレコードプレイヤーをカーステに
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4288-hm4u)
2024/08/11(日) 21:49:17.81ID:xwbZpYWI0 トランクルーム埋まるぞ
8トラで我慢しとけ
8トラで我慢しとけ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 495e-Xdjv)
2024/08/11(日) 22:02:47.79ID:FLrhvXRz0 背信カーステで
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 8時間 11分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 8時間 11分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 秋田の海洋高実習船「ナマハゲ」が航行不能に [蚤の市★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【安倍💩速報】 血液ではなく“ウンコ”を提供して、1回5000円をゲット! 山形県に「献便ルーム」がオープンする [485983549]
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- 【悲報】チェンソーマン2部、ついに信者にも見捨てられコメ欄が批判だらけになる
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]