X



【SUBARU】WRX(VB)Part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 913d-+bmJ)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:29:13.27ID:aJMGJRFV0

建立!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/23(日) 23:17:12.14ID:ZXLSinK10
***
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ導入のため(↑)の記述(SLIP)を3行書くこと! (スレ立てごとに減るので)
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません

<<公式発表>>
SUBARU 新型「WRX S4」を発表 | ニュースリリース | 株式会社SUBARU(スバル)
https://www.subaru.c...s/2021_11_25_133325/

さる2021年11月25日「新型WRX S4」日本仕様が発表されました。
このスレは、そんな新型WRX S4(5BA-VBH)を購入希望、または納車待ち・オーナーの人達がマターリと語り合うスレです。

■前スレ
【SUBARU】WRX (VB) Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707481885/

■公式サイト https://www.subaru.jp/wrx/s4/
■STIパーツ https://www.sti.jp/parts/ (個別ページが無くなったのでモデル一覧から選択してください)

<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆ループ討論・過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★GT-H/STI Sport等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

現在、新型WRX VB型日本仕様車はS4・AT仕様(スバルパフォーマンストランスミッション/SPT)のみ発表されています。MT仕様は未発表です。
STIまたはMT希望や、MT以外受け付けないという方は他スレへご移動ください。アンチは5chではなく巣へ戻ってください。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f09-dMfi)
垢版 |
2024/06/24(月) 23:22:20.38ID:vjp8WXaG0
♯納車
フロントグリル、ドアミラーカバー、トランクスポイラー、
WRXのリアエンブレムなど全て黒で統一、
フルエアロも黒にしたら、
WRブルーと黒のコントラストが映えて、相当カッコ良くて満足度高し。

燃費はイマイチだけどハンドリングは流石、切ったら切っただけ素直に曲がる。
アイサイトXは秀逸。他メーカーと比べて頭一つ抜け出てる印象。
2024/06/25(火) 00:12:41.78ID:bylmfxGo0
>>998
>>999
ありがとー
電子制御ダンパーが大きく違うのね

普段使うの奥さんの買い物メインだから全然要らんし
シートもホイールとも黒っぽい方が好みだけど
STI(STiじゃないのね)のエンブレムは欲しいw
2024/06/25(火) 13:42:49.77ID:y+aB50xj0
>>3
おめ!
WRブルーっておっさん率が高いらしいけど
おいくつ?
2024/06/25(火) 21:03:29.65ID:1GSdawD30
陽に向かって走ってる時にインテークの後ろの傾斜が反射して眩しいのだけ不満
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f09-dMfi)
垢版 |
2024/06/25(火) 21:14:53.12ID:DG3qPldf0
>>5
マジかw 50前半のオッサン
でも目立つしオーラ出てる気がするし、
アウディ好きの嫁と小学生の息子の評判も良いよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f62-MhSQ)
垢版 |
2024/06/26(水) 00:00:23.67ID:IzrQ6Fyc0
ホイールも金だったらオーラ爆上がり❕
2024/06/26(水) 16:01:41.95ID:VVRmIq2N0
>>7

トランクスポイラーって事は大型リアスポ(リアウィング)は
つけなかったんだねぇ。
あれって割と親父ホイホイだと思うんだけど、お気に召さなかった?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f09-dMfi)
垢版 |
2024/06/28(金) 02:31:31.83ID:V7dwTNAJ0
>>9
#専用のトランクスポイラーがついてるからわざわざつけないかな
STI Sport R EX購入なら検討してたかも
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f62-MhSQ)
垢版 |
2024/06/28(金) 03:22:04.37ID:KXWru1sR0
♯のスポイラーはレアで海外モデルにしか無いので、国内では♯以外は入手不可
2024/06/28(金) 17:46:38.98ID:6HArWYC+d
https://bestcarweb.jp/news/scoop/906076
多少パワーアップしたとして価格帯的にニーズあるか?
2024/06/28(金) 18:34:50.12ID:zGFGAXHE0
>>10

ああ、あのチョットだけくっついている奴か。
あんなのでも効果あるんだろうな。
っていうか ♯納車 って頭に書いてるなw
見落とした、、、
乗りだし700万円のだよな。すげーな。
ワゴンじゃ無いけど、スマートリアビューカメラ欲しくない?
2024/06/28(金) 21:22:26.54ID:ICqZRSGA0
オートマ車のままなんやろ?
いらんなぁ~
重量も更に増えそうだし
Sシリーズの黒歴史にならならなきゃいいけど
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f09-dMfi)
垢版 |
2024/06/29(土) 01:12:07.95ID:KxbxFD8/0
AMGとかRSとかSとか、MとかM Sportとか興味あるけど、
できれば国産がいいという層はいると思う。
2024/06/29(土) 07:46:32.58ID:SvA9pe750
Sシリーズもしょぼくなったもんだな…
BBタービンもカタログモデルから採用されてたのが限定モデル専用になったりとセコくなりすぎなんだよな
今やファンが買い支えるだけのモデルじゃん
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3f62-MhSQ)
垢版 |
2024/06/29(土) 14:15:54.49ID:3NIQN4/80NIKU
♯は結局あれこれ付けて760超えましたね。
2024/06/29(土) 14:35:44.90ID:qaH2gKkq0NIKU
760の車には見えないのが残念
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8f3c-Tayp)
垢版 |
2024/06/29(土) 14:58:13.49ID:gzGNwzyJ0NIKU
あれ!?
WRXってSTIが398万、
CVTの雑魚グレードが350万くらいじゃなかったっけ??
2024/06/29(土) 15:14:28.51ID:SvA9pe750NIKU
VABの頃はね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3f62-MhSQ)
垢版 |
2024/06/29(土) 19:17:01.39ID:3NIQN4/80NIKU
VBHになってマジ高くなったよ 500は最低でもいるかな
2024/06/29(土) 20:33:06.18ID:ASSn2r+F0NIKU
俺はSTIホイール付けたり色々で600万くらいだった
下取りのFK7が200万だったから支払い400万
2024/06/29(土) 21:55:16.48ID:gQhDaELn0NIKU
>>19
今はBRXがその値段
WRXは100万円高くなった

物価上昇に加えて
アイサイトXやアクティブダンパー
VAGの初期モデルには無かったコーナーのミリ波レーダーやリアのソナーが搭載されて
さらにはD型からは360°ビューも追加されたし
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7fa4-DWVW)
垢版 |
2024/06/29(土) 22:18:30.98ID:3qwPGagP0NIKU
個人的には、リアソナーは有り難い
フロントにも欲しい カメラだと今一わかり辛い

360°ビューはバック時にわざわざボタン押すの面倒だし
切り返しして、ギアをDレンジに入れてしまうと
バックモニターに切り替わってしまって
またボタンを押し直さないといけないので、使わなくなった
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4f1c-FTW0)
垢版 |
2024/06/29(土) 23:28:44.95ID:SNXh4Q5T0NIKU
本当に高くなったねw
GVスペCから何に乗り換えるか悩みながら、800出すならポル718も見えてくるんだな…
子供が大きくなって嫁と2人で出歩くことが多いからポルにするかなと思案中です
2024/06/30(日) 00:13:52.07ID:zXhtsvxo0
S210登場?
2024/06/30(日) 00:19:06.12ID:vmc2V1gPd
うちのVABD、いろいろ付けて500ちょいだったんだけどな~
高くなったね
2024/06/30(日) 00:22:36.68ID:CgBaCxKX0
>>27
軽が200万、Bセグコンパクトが300万の時代だから
Cセグ大衆車が400万でファミリーカーが500万になるのはしょうがない
2024/06/30(日) 14:19:05.98ID:b/sQfAId0
中古で色々込み込みで400だった
でも、デザインも含めて気に入ってる
2024/07/01(月) 00:32:45.46ID:9ojiG3lr0
デザインは人によって賛否両論だが、安全性と走行性能は高くて、尚且つ盗難の心配がない程度に人気が無い丁度良い感じの車だと思う
少なくとも俺は満足
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0776-epFI)
垢版 |
2024/07/01(月) 00:41:50.88ID:KFiqHO9r0
今年のニュル走ってる姿見て、このデザインもありって思えたわ
滅多に乗ってるヤツ見ないし、そこも気に入ってる
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2309-nmSB)
垢版 |
2024/07/01(月) 00:58:46.17ID:QmUjzkLg0
スカイラインのNISMO Limitedなんて約950万円だからね。
S210が出たら、それなりにお高くなるのも仕方ないかと。
2024/07/01(月) 07:43:02.76ID:jp7HheavM
VABも今年いっぱいかな
延長保証切れるからパワステ故障が怖い
2024/07/01(月) 14:26:23.99ID:TkoMrzDE0
ワイもVAB海苔
乗り換え候補がS4くらいしかない。
2024/07/01(月) 19:41:36.20ID:mvrYs4rV0
仕事あるんだ
いろいろ運が良かったことで全能感に浸ってるから○○がいないからーは言い訳にしか聞こえないわ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea9b-f+5+)
垢版 |
2024/07/01(月) 19:52:02.24ID:TiNOlxna0
お前らおっさんの趣味というより作った人たちです
ありがとう。
俺はつみたて感じ
たまに天然な言動するのがきつくなったから買いたくなるわ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73c4-f+5+)
垢版 |
2024/07/01(月) 20:02:10.61ID:04It8vXb0
釣りも使えない
支持率 36%
ネットプロ-35%だよ
2024/07/01(月) 20:32:05.94ID:yuIS/Ad5a
ワクチン接種で、辞めて
https://i.imgur.com/eotxXeQ.png
2024/07/01(月) 20:37:36.08ID:JBBIdKy20
C型納車されて1年半経ったが不満は殆ど感じない
ただ、#のライトグレー?見た時に好みの色だったんで早まったと思った
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdaa-dKZo)
垢版 |
2024/07/01(月) 21:11:25.26ID:kvcnvq/Ud
燻製やろうな3話ぐらいでネタ尽きそうだもんの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてたはずなのに
誰も守らない
2024/07/01(月) 21:39:55.85ID:abu4WcBl0
下手くそなサンドラがバスの事をやってた人も残ってなさそうだし
個人的に
いつも一人よくいる感じの微妙なスタイル
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eacf-GqBa)
垢版 |
2024/07/01(月) 22:50:18.70ID:YGABKySx0
糖尿病でもないから逃げられんし
2024/07/02(火) 05:32:28.01ID:XadcVuBm0
>>38
グロ
2024/07/02(火) 10:10:54.61ID:QFAIvDAm0
>>39
マグネタイトグレーだろ?
ちょっと微妙。
少しねずみ色感が強くない?
VAGのガンメタなら良い色だと思うんだけど
時代が違うのかな。
2024/07/02(火) 10:11:45.62ID:QFAIvDAm0
あ #のライトグレーか。
すまぬ。
でも、流行廃りのある色だと思う。
5年後にどう思うかな。
2024/07/02(火) 12:16:02.76ID:9Un6+n730
塩ビ管と水色は今の流行りだね
2024/07/02(火) 13:15:55.31ID:SfNmasSq0
今マグネタイトグレーに乗ってるけど、#のライトグレーはフェンダーの黒と適度に合う感じがするのもあって好きなんだ
2024/07/08(月) 14:32:47.97ID:lL39seQg0
test
2024/07/09(火) 15:10:55.11ID:hvfKbZvX0
VBHってスマートリアビューカメラ
(デジタルインナーミラー)じゃないんですね。
セダンだから不要でしょって事ですかね。
なんとなくコストダウンしてるだけな気がして
少しもやっとします。
2024/07/09(火) 15:21:15.46ID:llmxInMP0
デジタルインナーミラーはまだ完璧と呼べないからな
フレームレート低くてカク付いたり、昼間では見づらいとかさ
後付にすれば交換してアップデート出来るから標準装備なりでない方がいいかも
ナビもドラレコだってそう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0362-I4pI)
垢版 |
2024/07/09(火) 16:56:44.43ID:JfV4Of0E0
個人的にはちょっとした事のことだけで、電子化はやめてほしい。

後々壊れる事考えると無い方がいい機能だと思う
2024/07/09(火) 19:45:50.79ID:xW2iVxtx0
>>49
前の車にはオプション設定されてたので付けてみたけど
自分的には付けて後悔したオプションワースト3にランクインしてる

確かに視界は広がるのだけど、斜め後方の死角はレーダーで監視してくれてるから余り意味はない
それよりも、ミラーまでの距離が近いので、前方と後方を交互に見ると、動体視力の訓練してるみたいで眼が疲れる

普通のミラーだと前方もミラーに写ってる後方も遠方なので、前方を注視しなから視界の隅でミラーを確認できる

ちなみにワースト3の他の2つは、サンルーフと前方のソナー
サンルーフは経年劣化で長持ちしない
前方ソナーは煩いだけで、前方カメラがあれば無用の長物
2024/07/09(火) 21:35:09.02ID:/hnvRwPj0
純正レカロってディーラーに頼めば後付け出来るんでしょうか?
本革にしちゃったけど微妙な感じなので替えようかと思ってます
2024/07/09(火) 22:50:40.12ID:Svb+trPv0
どうせ値段聞いたら諦める
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52b-I4pI)
垢版 |
2024/07/10(水) 02:02:06.39ID:bJxo9dnz0
メーカーオプションだから注文無理かと
2024/07/10(水) 08:41:43.61ID:Awc2MQBk0
>>52
そうですか。
私は今スマートリアビューカメラのレヴォーグに乗っているのですが
後部座席に乗せた人の顔が見えないので、結構良いなと思っています。
私も老眼のため、試乗したときに「見づらさ」を感じたのですが
1日で慣れて問題無く見られるようになりました。
普段の運転中も問題は有りません。むしろ目の筋肉の運動になって
良いのかな?なんて素人考えでおりました。
眼精疲労が出るかもしれないのですね。

夜、後方の景色が明るく映し出されるので目視より安全かもとまで
思っていました。
2024/07/10(水) 08:46:38.72ID:Awc2MQBk0
>>53

ttps://www.youtube.com/channel/UCNntf-g7x04Vcl4sPeqKlbg


このチューバーさんが、WRXの純正レカロをレヴォーグに移植する事を
検討中らしい。
いずれ情報が乗ると思う。
2024/07/10(水) 09:19:51.73ID:9EOVWAEo0
パーツを手に入れられれば装着自体はボルトオンでしょ
年式によってたまにカプラー形状とか変わる場合があるから気を付ける必要はあるが
2024/07/10(水) 09:52:21.76ID:YegQaG/GM
>>53
社外レカロを強く勧める
純正レカロは標準シートよりマシってレベルだから社外レカロを試座して購入するのがベスト
2024/07/10(水) 13:03:20.33ID:g44saVpw0
>>59
メタボな俺でも腰周りがユルユルでホールド性は低いよ
2024/07/10(水) 15:29:41.40ID:9EOVWAEo0
レカロは種類によってはホールドしっかりしてるのもあるでしょ
SR-6とかなら大丈夫じゃね?
2024/07/10(水) 16:06:51.15ID:x6mh9XBY0
純正レカロってエアバッグ入ってて価格が高いイメージ
先代よりかなり見た目良くなったけど
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f503-I4pI)
垢版 |
2024/07/10(水) 16:16:18.53ID:GCa6Hspp0
レカロはSR7の皮とファブリックの運転席と助手席につけてるけどオプレカロよりいいよ ホールドもいいしNスポーツのレールで最低が2センチ下がってるのもいい 腰痛もピタっとならなくなったし
電動が捨てがたいなら悩むだろうけどね
2024/07/10(水) 17:18:41.07ID:9EOVWAEo0
VABの頃にSR-7には交換したな
自分でやったから腰を壊しかけた…腰を労るためにレカロ交換して腰を壊してたらしょうがねえと悟った
でもショップで交換すると純正シート持ち帰るから車から出す時持ち上げるの大変だからやっぱり自宅で自分で交換するのがいいんだろうけど
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-cZGz)
垢版 |
2024/07/10(水) 20:34:34.95ID:xiMhZ1Jwd
>>53
みんからで補修部品の見積りが1脚80万位じゃなかったかな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-b2yM)
垢版 |
2024/07/11(木) 19:19:06.29ID:farNClyJ0
むしろ恋愛はしておくものだからな
5chみたいだ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-fVwP)
垢版 |
2024/07/11(木) 19:24:37.49ID:v+drlcDy0
お前の贔屓は知られてないが
よく読めば?
2024/07/13(土) 15:51:49.27ID:RDvo6r3Od
金額は置いとくとして前後デカキャリパー憧れるなぁ
どこも出してるのはフロントだけみたいだけど
電動パーキング対応のリア用意するのってそんな難しいんかね
2024/07/15(月) 01:27:05.39ID:3cQjkYhR0
パーキングってドラムじゃないの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31d9-effH)
垢版 |
2024/07/17(水) 21:43:50.12ID:EeWon46j0
一昨年乗り換えた者だけど、友人のレカロ搭載車を借りて東京大阪館を走ったら、腰を痛くした。それで普通のシートにしたんだけど、これは同じ距離・時間を走っても腰が楽。人によって相性があるんだね。
2024/07/17(水) 21:58:21.99ID:43gteLqx0
>>70
長距離走るときは、ホールド性よりも姿勢のほうが大切だからね

俺的には、寝そべる姿勢はダメ
シートバックを起こしたアップライトな姿勢でランバーサポートは強めが良さげ
2024/07/17(水) 23:44:22.01ID:12fh0CeV0
六角形のホイールアーチなんていらんかったんや
https://kuruma-news.jp/photo/795916#photo15
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM7e-fxdO)
垢版 |
2024/07/18(木) 07:54:44.96ID:2bqUhcKRM
>>70
乗り換えたからVAB下げたろってか
2024/07/18(木) 13:27:44.87ID:3iEc5X210
>>70
・一昨年、VBHに乗り換えた
・事前に友人のVBH(レカロシート)で長距離走ったら腰痛になった
・だから自分はVBH(標準シート)を選んだ。
・自分の車で、友人のVBH(レカロシート)で走った時と「同じ距離・時間」を走ったけれど
 腰痛は起きなかった。(同じコースかどうかは不明)

あなたの意見:「人によって相性があるんだね」

私の意見:「そうかもしれませんね」
2024/07/19(金) 13:17:16.40ID:TU4AyveJ0
ミッション車でなければ本物のWRXとは呼べない
2024/07/19(金) 13:24:47.35ID:Wo3WHavH0
レカロだから腰にいいなんてのは幻想だよね
それじゃ全車レカロ採用しないとならなくなるわ
2024/07/19(金) 13:26:43.95ID:Wo3WHavH0
シート交換をする一番の理由はホールド性アップしかない
だからレカロといえども座面の張り出しがないのは論外だと思っている
2024/07/19(金) 14:09:25.75ID:X6Y3EDN10
オーラニスモにオプション設定されるレカロシートは
2脚で44万円らしいですね。
それくらいが妥当な金額でしょうか?
VBHのは22万円だっけ?
2024/07/19(金) 16:24:31.73ID:uB12xuHj0
>>75
コンティニュアスリーバリアブルトランスミッション車だからおk
2024/07/19(金) 22:36:07.52ID:34VKyDlS0
>>75
どうした爺さん?
時代は変わってるんだよ、こちらが合わせていかなきゃ
2024/07/20(土) 09:12:02.18ID:Ix8azvJVr
夏はエンジンかけっぱなしで昼寝をする事が多いのですが、コストが気になります。
時間当たりのガソリン消費量が分かる方いるでしょうか。教えて下さい
2024/07/20(土) 10:21:32.27ID:cQkJwYlJ0
どこで寝るのか知らんが迷惑だからやめろ
83 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 51a8-zWqS)
垢版 |
2024/07/21(日) 07:57:20.16ID:6V5y+xaX0
>>75
ホンモノのWRXの定義を教えてくれ
2024/07/21(日) 09:28:24.59ID:rCu7T4i50
1週間待って下さい ホンモノのWRXを見せてあげますよ
2024/07/21(日) 09:53:46.31ID:/cU0lEq3d
>>81
通勤4㎞、仕事と仕事の合間に
1時間ほどの空き時間があって、
エンジンかけっ放し、エアコンずっと付けたままで
ひと月のガソリンの支払いが12000円から2万円に
なりました。
翌月から車中休憩はやめたよw
2024/07/21(日) 10:26:21.12ID:PRO6+8uE0
アイドリングストップでみると2秒で1㎖節約する
トヨタのミニバンだと5秒で1㎖
S4はアイドリングでも燃費が悪い
アイスト切れない理由がこれ
1回で5g位節約するよね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ldUK)
垢版 |
2024/07/21(日) 16:01:36.20ID:aesgd4C6d
>>85
超シビアコンディションだな
自転車か軽で出勤したら?
2024/07/21(日) 16:01:58.45ID:47ovKFl20
E型MT追加リークきそう?
2024/07/21(日) 16:53:40.79ID:rCu7T4i50
もうMT出ないだろ
出すとしてもカタログモデルでない限定車だと思うわ
STIsports# MT仕様で700万位でさ
2024/07/21(日) 21:35:49.51ID:UbKF3sCA0
MT出しても数売れないのはわかるけど
国外販売してて全て新開発するわけではないのにやっぱ採算って厳しいの?
2024/07/22(月) 00:57:19.60ID:kZiTMRb40
一番のネックは自動ブレーキじゃないのかね
BRZのを付けられるのかどうか知らんけど
2024/07/22(月) 02:09:33.63ID:JzG/erDg0
BRZがアイサイト対応したからWRXも近いうちにMT来そうだけどね
2024/07/22(月) 07:15:11.70ID:N5M7+Egs0
エンジンそのままでMT出されてもな
DCCDはないしユニットだってTY75になるんでしょ?
それこそレガシィじゃんって
2024/07/22(月) 07:55:41.01ID:xRvHRDze0
>>92
BRZのアイサイトを付けてもS4に比べたら随分見劣りする機能なんだよな

アイサイトXはもちろん全車速対応ACCも原理的に無理だし、レーンキープも無さそうだし
2024/07/22(月) 10:08:34.75ID:JzG/erDg0
MT乗る人はアイサイトにそこまで依存してないでしょ
MTという選択肢が生まれることが重要
2024/07/22(月) 10:33:25.80ID:JW/0XBqH0
北米にWRXの6MTがあるのに日本で売らないのは、
費用対効果なんだろうな。
一定数のマニアには売れるんだろうけど商売にはならない。
トヨタくらいの企業規模があったら出せたんだろうけど。
2024/07/22(月) 10:39:31.53ID:N5M7+Egs0
MT欲しけりゃGRカローラに行くだろうしなぁ
本気度が違いすぎる
2024/07/22(月) 11:08:00.73ID:JW/0XBqH0
裏を返すと アイサイト(X)という存在が、日本でのMT未発売の原因になったのかな。
スバルが生き残るには、交通事故発生率「0」狙いにこだわるしかない。
MTでアイサイト(X)並の安全性能を担保できれば良いんだけど難しいだろうね。

何と言っても、これがね↓

> 現在の日本の新車市場におけるMT車の割合は、いまや1.5%ほど・・・

開発費用の回収ができんわな。
2024/07/22(月) 13:19:08.83ID:+yYVAp/Ed
ワイみたいにレガシィで良い人間もおるでよ
今はVAB街乗り派なのでブレンボ外したい

冬マジでブレーキ効かない…
2024/07/22(月) 16:10:02.83ID:xRvHRDze0
>>98
アイサイトというより、日本で自動ブレーキが義務化されたのが理由かと

FRのBRZ用の自動ブレーキは、GR86の台数が多いから回収可能だろうけど
AWDのMT用の自動ブレーキの開発費が回収できるかどうか
2024/07/22(月) 17:13:16.91ID:N5M7+Egs0
今後も出し続けられるなら回収は可能だろうけどいっそフォレスターやインプレッサにもMT復活させるとかして採用車種増やせばいいんだよな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-tBZp)
垢版 |
2024/07/22(月) 22:49:17.85ID:nawdEGkE0
>>98
Xの開発費回収のためというのが理由の一つというのは正しい
2024/07/23(火) 00:04:34.11ID:C8pKWUZL0
北米向けのWRXで既にアイサイト投入されてるだろ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-b4cG)
垢版 |
2024/07/23(火) 05:29:17.98ID:x6VN5e47r
MTでもレーンキープとか他メーカーはとっくに出してるし。
2024/07/23(火) 09:02:52.79ID:H6OLJg1n0
弱小スバルなんで、、
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bf1-MarV)
垢版 |
2024/07/23(火) 22:04:43.44ID:bV2hFsww0
マニュアルに載ってるアイサイトってどんな感じなんだろうね。気にならないけど、使ったことないからなんもいえないわ
2024/07/24(水) 04:58:25.09ID:/4sRi4IW0
他社のMTみたいなものじゃないの
タイプRとか
2024/07/24(水) 07:47:29.31ID:OZr+Gc5B0
シビック FK7のマニュアルだけど まあそんな感じだよ (どんな感じ…
止まればエンストするらしい
LKAとかお馬鹿さんで嫌だけど
2024/07/24(水) 07:53:06.96ID:OZr+Gc5B0
シビックは電パなのでスタート、ストップ気楽
ヒルホールドもついてるのでさらに
まあ AWDではないけど (無念
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b95d-bcm3)
垢版 |
2024/07/25(木) 13:24:10.93ID:qpF0AJxJ0
B型に乗ってるんですが、大型リアスポイラーってディーラーで後付けしてもらえるんでしょうか?
ドライカーボンにしようかとも思ったんのですがデザイン的に大型の方が好みなので…
2024/07/25(木) 14:20:50.17ID:WSrCRK2A0
OPじゃないのでトランク穴開け加工から色々あるからディーラーによって対応は変わってくると思うよ
2024/07/25(木) 14:59:02.23ID:4zM88IUC0
みんからを漁ると、後付けした例が幾つか見られる。
おっしゃるとおり、ディーラーさん次第なんでしょうね。
2024/07/25(木) 15:04:23.25ID:PqW0NgQ+0
ウイング付きのトランクって補強とか入ってるのかな
2024/07/25(木) 17:29:15.64ID:WSrCRK2A0
わざわざ新品部品取り寄せて付けてもらうと結構な金額になりそうではある
ドライカーボンは高すぎだからウェットカーボンでもいいのにね
2024/07/26(金) 08:46:41.08ID:gExw/s610FOX
D型でMOPになったリアの大型(トランク)スポイラーだけど重量はかなり軽そうだね。
スポイラーが無いトランクを開けると、割と急激に開くのでびっくりするけど
スポイラー付きだとゆっくり開くようになるから、トランクダンパーが付いたかの様な感じ。
ちょうとバランスが取れたような重量になるのかな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! b9ec-MarV)
垢版 |
2024/07/26(金) 10:50:49.91ID:09dh3smg0FOX
ディーラーで後付けしてもらうなトランクごと交換するって言われたな 大型スポイラー用じゃないトランクにはディーラーとしてはつけれないって説明
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W a9c2-55L6)
垢版 |
2024/07/26(金) 11:34:58.78ID:u9/y8vd70FOX
S4なのにデカ羽根とか恥ずかしいよ。
CVTなんだから大人しいのが一番
2024/07/26(金) 12:13:33.21ID:lZLlJPRs0
大人のセダンというポジション考えるとデカスポは下品だよね
トランクスポイラーとかがいい
2024/07/26(金) 15:11:11.28ID:gExw/s610
スポイラーに関係するんだけど VBHにお乗りの皆様は洗車って手洗い?洗車機利用?
Wダイヤモンドキーパー施工しても、ディーラーは洗車機使うみたいなんで
自分もそうしようと思ってるんだけど、デカスポ付けたらどうなるの?って
ディーラに聞いたら、スポイラー周りだけセンサーで自動で止まるので問題無し。
その替わりスポイラー周りだけ手洗いしてくれるらしい。
でも洗車機によってはデカスポ不可って所も有る。
あ、ちなみに納車待ち。
2024/07/26(金) 16:44:24.19ID:lZLlJPRs0
面倒くさいからディーラーで洗車頼んでる
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9b8-55L6)
垢版 |
2024/07/26(金) 17:12:00.87ID:u9/y8vd70
このクルマは手洗いするやつなんておらんやろね。アイサイトで自動運転だから洗車も自動洗車機。
2024/07/26(金) 17:31:36.54ID:Tu8L5ZgZ0
>>119
ドライカーボンスポイラー付けてるけど、基本的に洗車は高圧洗浄機使って手洗いしてる。時間がないときは近くのノンブラシ洗車場に行くこともある。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a90c-55L6)
垢版 |
2024/07/26(金) 21:43:58.27ID:u9/y8vd70
>>122
S4なのにCVTなのにドライカーボンスポイラーって何?(笑)
その前に樹脂フェンダー塗装した?
2024/07/26(金) 22:14:10.80ID:Tu8L5ZgZ0
>>123
人の趣味にいちいち口出すことしか出来ないなんて、かわいそうな人だな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW a90c-55L6)
垢版 |
2024/07/26(金) 22:26:44.71ID:u9/y8vd70
>>124
言論弾圧ですか?個人の感想を書く自由は憲法で保証されてますよね。
はっきり言ってアホだと思います。
2024/07/26(金) 22:54:50.94ID:Tu8L5ZgZ0
>>125
俺も俺の感想を言ってるだけだろ?まぁお互いわかり合えないのがわかって良かったな
もうNGIDに入れて絡まないから安心してくれ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a90c-55L6)
垢版 |
2024/07/26(金) 23:11:44.48ID:u9/y8vd70
>>126
こういう奴に限って実はNGにせず、自分につけられるコメント見ながら歯ぎしりしてたりするんだよね(笑)。

もしかしてキモヲタブルーに赤いリップつけてたりして(笑)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81e6-bcm3)
垢版 |
2024/07/27(土) 09:34:46.66ID:O8efXX+D0
羽も好きだしリップも大好き
身震いするほどカッコいい
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a962-55L6)
垢版 |
2024/07/27(土) 15:35:14.87ID:l4o89U8/0
スバルのオフ会にたまにVBHでSTIフルエアロとか見るけど、オートマ限定免許なのかなぁって笑える。
2024/07/27(土) 15:44:45.45ID:3YerEglO0
VBはVAよりトランクの高さが高く見えるからあれにデカスポ付けるとまさに壁って感じがしてどうかと思う
今日初めて後ろから見られる機会があったがかっこいいわ
2024/07/27(土) 20:05:57.62ID:mNrMaaQP0
一般人の99%はS4がオートマだって知らないよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a93e-5+fj)
垢版 |
2024/07/27(土) 21:01:43.54ID:0gaw3zbY0
一般人の99%はトランスミッションに関心が無い
2024/07/27(土) 21:05:17.73ID:5LqPiggY0
そして、一般人の99%はクラッチ操作を嫌う
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a984-55L6)
垢版 |
2024/07/27(土) 21:23:21.69ID:l4o89U8/0
あのさ、スーパー耐久で走ってるクルマはDCCDの6MTだからS4じゃないからな。勘違いするなよ(笑)
2024/07/27(土) 21:40:05.30ID:5LqPiggY0
>>134
6MTって言っても、クラッチ操作不要のシーケンシャルシフト
VABのクラッチ+HパターンMTとも全然違うけどね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a984-55L6)
垢版 |
2024/07/27(土) 22:42:09.07ID:l4o89U8/0
>>135
早速勘違いしたやつが釣れた(笑)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-mBe1)
垢版 |
2024/07/28(日) 00:10:43.62ID:axgzLudjr
>>134
ATで走ってる車もあるのに、CVTは糞で使い物にならんと白状してるようなもんだな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d5e-g1Iw)
垢版 |
2024/07/28(日) 09:55:35.82ID:6+GYxcJ10
>>137
スーパー耐久のは「これは断じてS4なんかじゃありません!」って否定してるからな(笑)

VBHはブレーキとCVTが欠陥品のまま販売してるからな。せめてオイルクーラーぐらいつけろよ。
2024/07/28(日) 09:59:13.79ID:mwztnruA0
つまりWRX STIと言うことか
2024/07/28(日) 10:27:15.17ID:6FeUMV/U0
S4はレーシングカーではなくGTカー
サーキットをクルクル回るのではなく遠くへ出掛ける車
だからアイサイトXが似合う
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d5e-g1Iw)
垢版 |
2024/07/28(日) 11:45:04.61ID:6+GYxcJ10
>>140
GTってのは公道最強のクルマの称号。400馬力のスカイラインとかレクサスISなんかが名乗るならわかるけどな。

アイサイトで追従するだけならTI(Touring International )とかで十分かと。
2024/07/28(日) 13:34:30.46ID:eBSMGMM40
GTとは英語ならグランドツーリング、イタリア語ならグランツーリスモの頭文字で、「長距離を快適に走れるクルマ」といった意味になる。

こっちの意味じゃないの
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d5e-g1Iw)
垢版 |
2024/07/28(日) 14:51:18.40ID:6+GYxcJ10
>>142
グランツーリスモって、セドグロとかの旦那グルマの後継ってことか(笑)
それなら納得。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d5e-g1Iw)
垢版 |
2024/07/28(日) 14:52:17.17ID:6+GYxcJ10
でも快適さならアウトバックのほうが上だぞ(笑)。
2024/07/29(月) 08:01:30.07ID:GtO2WGO80
>>ID:6+GYxcJ10
無知を晒したアホなアンチが必死www
2024/07/29(月) 09:16:17.62ID:6bM26S4Y0
グランドツーリングなんだから最強って意味ではないだろ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d3f-g1Iw)
垢版 |
2024/07/29(月) 09:40:34.91ID:Eog/WSrI0
>>146
少なくともAMG、トヨタ、日産なんかではGTってのは公道最強ブランド

スバルではSTIが最強(STI SportはなんちゃってSTI)GTはいわゆる高齢者向けクルマの名前
2024/07/29(月) 09:52:33.40ID:V6pAMDL70
>>147
「GTはいわゆる高齢者向けクルマの名前」ってのはどこに明記されてるんだ?
2024/07/29(月) 10:16:08.00ID:GtO2WGO80
>>147
GTが何の略かすら知らなかったアホアンチは口を噤んだほうがいいよwww
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1697-qkrU)
垢版 |
2024/07/29(月) 10:43:01.46ID:ORP9rRSz0
最新WRXの最新ドライブトレインではなく
旧型使い回しのドライブトレインでS耐出てるのなんで??

ST-Qクラスだからレギュレーションもなんも無いのはわかるけど
これじゃあ現行オーナー可哀想過ぎるじゃんww
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c17a-qw7+)
垢版 |
2024/07/29(月) 11:09:35.93ID:vNssFz2Y0
シャープ納車に成りました
楽しいクルマです。
2024/07/29(月) 11:15:12.91ID:V6pAMDL70
>>151
おめでとう!
2024/07/29(月) 12:42:30.50ID:6bM26S4Y0NIKU
>>150
競技用のミッション含めたドライブトレーンは市販車と全く違うだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8d2d-g1Iw)
垢版 |
2024/07/29(月) 13:56:06.36ID:Eog/WSrI0NIKU
>>148
おまえらが高齢者たがらだよ
>>149
「名ばかりのGTは道を譲る」ってCM知ってるか?まさに今のVBH
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8d2d-g1Iw)
垢版 |
2024/07/29(月) 13:57:51.69ID:Eog/WSrI0NIKU
>>153
だからVBHと形は似てるけどHPXなんだって。勘違いすんなよ。
2024/07/29(月) 14:10:46.65ID:GtO2WGO80NIKU
>>154
GTの語源すら知らなかったアホアンチか絶賛発狂中
見苦しいwww
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW faf0-rrG3)
垢版 |
2024/07/29(月) 14:11:01.82ID:anVM2O0B0NIKU
>>154
チョンデ車に道を譲りなさいねVBH
無様にも程がある
自称スポーツカーって売り出してこのザマw
2024/07/29(月) 14:16:29.64ID:GvCfcx9u0NIKU
>>151
おめ
STI製フレキシブルパフォーマンスホイールがうらやましス
2024/07/29(月) 14:47:30.44ID:V6pAMDL70NIKU
>>154
あぁ、なんだ先週のかわいそうな人か
ごめんな?いじめるような質問して。かわいそうで見てられないからNGIDに入れるよ。
2024/07/29(月) 15:35:46.52ID:GvCfcx9u0NIKU
>>151
トランクスポイラーは♯のまま?
可能ならD型の大型スポイラーに変更する?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8dea-g1Iw)
垢版 |
2024/07/29(月) 15:44:11.92ID:Eog/WSrI0NIKU
だからS4にデカ羽根は恥ずかしすぎるって(笑)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1690-BT47)
垢版 |
2024/07/29(月) 15:48:29.86ID:JwOG2ZMx0NIKU
そもそも色ないしディーラーで設定ないからやってくれない時点で、不可能
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMbd-qkrU)
垢版 |
2024/07/29(月) 16:14:50.85ID:C7+63LKOMNIKU
「ハイパフォーマンスX フューチャーコンセプト」

ハイパフォーマンスでも無いし
未来感皆無でワロタ
2024/07/29(月) 16:34:53.33ID:sD/o1eU/0NIKU
B型でもトランクごと変えれば大型スポイラー装着出来るみたいだし
ディーラーに聞けばチャンスあるんじゃないかと
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8e88-qkrU)
垢版 |
2024/07/29(月) 16:49:44.49ID:9idS5J/a0NIKU
持ってねえ車のスレ来て必死に執着して
言い表しようのない程惨めだな

こんな歳の取り方はしたくねえなまじで
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 4162-+IYp)
垢版 |
2024/07/29(月) 18:31:01.81ID:RcuGTUB70NIKU
スーパー耐久まぁ初戦だから仕方ないけど100週いきたかったな ST4みるに順当にいってれば130週くらいか?
ST2のFL5と勝負できるくらい早いからタイム的には悪くないな
2024/07/29(月) 18:43:06.60ID:Ypgo0HRP0NIKU
>>165
老害なんてスルーするのが良いでしょ
まぁ、こんなこと言ってると俺若いアピールして来そうだけど
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8dea-g1Iw)
垢版 |
2024/07/29(月) 18:52:32.24ID:Eog/WSrI0NIKU
>>166
あれ、HPXだから、S4とは違うから
勘違いすんなよCVTちゃうで
2024/07/29(月) 19:24:05.71ID:cvv1Qncg0NIKU
グレートティーチャー
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW fadc-qkrU)
垢版 |
2024/07/29(月) 19:27:27.44ID:lSbRssOo0NIKU
ハイパフォーマンスエックス!!
略してHPX!!

スバルパフォーマンストランスミッション!!
略してSPTは搭載せず、、、、www
2024/07/29(月) 19:28:17.88ID:cvv1Qncg0NIKU
>>147
https://u-car.nissan.co.jp/article/skyline/
日産も、GTとは「長距離を快適に移動することができる、高性能な乗用車」という意味だ。って書いてるけど…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8dea-g1Iw)
垢版 |
2024/07/29(月) 19:35:54.24ID:Eog/WSrI0NIKU
>>171
日産は4気筒のFJ20エンジンにはGTを名乗らせなかったからな。
日産にもGTの称号には矜持があるよ。
2024/07/29(月) 19:43:56.12ID:GtO2WGO80NIKU
>>172
GT君がまた間抜けなレスしてるよ

FJ20モデルがGTじゃないのはスカイラインファンには当たり前の事なのだがな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8dea-g1Iw)
垢版 |
2024/07/29(月) 20:59:51.75ID:Eog/WSrI0NIKU
>>173
スバルのGTは名ばかりだってことはわからんのか?日産ユーザーからはそう思われてるわけなんだが
2024/07/29(月) 23:11:57.41ID:GtO2WGO80NIKU
>>174
GT君は「名ばかりのGT」が何を指してたのかすら知らないアホでしたか
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6554-mBe1)
垢版 |
2024/07/29(月) 23:18:04.20ID:zEmzaSt80NIKU
SPTスバルパフォーマンストランスミッションは単に当社比ってだけだからな
ミッションの中でも最下級クラスのミッションなのに、パフォーマンスって言葉に勘違いしてるS4海苔がバカで笑えるwww
2024/07/29(月) 23:18:36.61ID:sD/o1eU/0NIKU
GTくん顔真っ赤で見苦しいぞ
高齢者の知ったかぶりほど見てて辛いものはないよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dea-g1Iw)
垢版 |
2024/07/30(火) 00:15:10.84ID:tmjc6ryB0
グランドツーリング(長距離旅行)だからGTと考えるのは英語直訳の素人

クルマでGTを名乗るのはハイパフォーマンスなエンジンパワーと卓越した高速度走行が快適にできるクルマ。
ポルシェやAMGもそう。

うるさい4気筒でGTを名乗ってるけど、ノーエンジンノーパワーなのがS4
2024/07/30(火) 00:41:02.55ID:TUF51IVx0
GTって付いてない車に乗ってるのに詳しいんだね。
2024/07/30(火) 07:24:39.92ID:NNOeUxR10
トップグレードに付ける事はあるから単純にその車種の最高グレードって程度だよ

そういや80年代はGT-Rってグレード割とあったなぁ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7f-g1Iw)
垢版 |
2024/07/30(火) 09:30:50.86ID:tmjc6ryB0
>>180
S4の場合、廉価グレードがGTだけどな
だから名ばかりのGTと馬鹿にされる
2024/07/30(火) 10:08:55.96ID:USYMPsY/0
>>181
https://www.esquire.com/jp/mensclub/g33519220/best-grand-touring-cars1-200808/

https://gazoo.com/column/daily/18/08/12/

確かにハイパフォーマンスカーとしてのGTとされるがその車種の1グレードにGTがあるって割と普通なんじゃないの?
こんなつまらんことでバカにしてるのって高齢者ぐらいな気がするがw
2024/07/30(火) 10:47:21.26ID:NNOeUxR10
今はハイパフォーマンスを表すのはAMGやM、NISMO、STI、Fがそうだな
ただSTIsportsのような後にsportsなどが付くのはなんちゃって仕様だが
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7f-g1Iw)
垢版 |
2024/07/30(火) 11:18:40.14ID:tmjc6ryB0
>>182
スバルは廉価グレードがGTなんだけど。そしてなんちゃってSTIが最高グレード。
2024/07/30(火) 12:29:13.12ID:NNOeUxR10
スバルにスポーツモデルはもうないんだ それを認めないと
BRZがかろうじてあるだけだ
2024/07/30(火) 13:01:17.35ID:USYMPsY/0
>>184
それがどうかしたの?
気にしすぎるとハゲるぜ
自分に合わない車だと思ったらそんなスレは削除して今後はスルーすれば良いのよ?
これで良いと思う人が買えばいいし買った人が集まって話せばいいんだよ
自分のしている行動をよく考えような
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hee-qkrU)
垢版 |
2024/07/30(火) 15:00:34.16ID:5VtoCC7vH
ローパフォXがあるじゃないか!

市販化すれば旧STIよりまともに低速トルクあって
GTに恥じない車になるだろう〜!?(適当)
2024/07/30(火) 15:02:50.25ID:+zHDkG7t0
80年代の車の知識ドヤって今のスバルにケチつけるような奴が欲しい車なんて免許返納までに出てこないと思うんですが
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-BT47)
垢版 |
2024/07/30(火) 15:20:50.56ID:hsuSPqRN0
S4オーナーばかりのスレかと思ったら、持ってない文句ばかりで辛いのー
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7f-g1Iw)
垢版 |
2024/07/30(火) 16:10:19.48ID:tmjc6ryB0
どんな奴が乗ってんのかなぁって見に来たらWRXSTIのデカ羽根に憧れてるオートマ限定免許ばかりでワロタ
2024/07/30(火) 16:14:49.35ID:PTiBK2wh0
VAよりVBの方が好みだから乗ってるヤツもいるっていうのが信じられない老人がいて草ァッ!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7f-g1Iw)
垢版 |
2024/07/30(火) 16:31:33.94ID:tmjc6ryB0
>>191
そんな奴いるの?
あーオートマ免許で乗れるからか?
2024/07/30(火) 18:16:53.24ID:z3LlKcaB0
え?
レカロが破産したの?
まあ、オプションのレカロを作ってるのはスバル(の協力会社?)だから問題無いだろうけど

https://news.yahoo.co.jp/articles/74852d7225b91f1df944c561d66875e87d32ed89
2024/07/30(火) 18:20:22.76ID:z3LlKcaB0
>>ID:tmjc6ryB0
GTで大恥かいたから、今度はオートマ限定かあ

それにしても、金が無くてVBを買えないGT君の妬み僻み嫉みやっかみが凄まじいね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-BT47)
垢版 |
2024/07/30(火) 18:32:41.67ID:hsuSPqRN0
マジでレカロ破産してるやん!
後付け系は車検取る時の書類関係どうなるんやろ
2024/07/30(火) 19:52:29.27ID:TUF51IVx0
レカロジャパンは残ってるから大丈夫じゃないの
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d5a-g1Iw)
垢版 |
2024/07/30(火) 21:42:45.09ID:tmjc6ryB0
>>194
GTを長距離旅行と翻訳したVBH乗りにいわれてもな~😆

おまえもオートマ限定免許なのか(笑)
2024/07/30(火) 23:09:32.65ID:z3LlKcaB0
>>197
うわ
GTが長距離旅行と訳すとは、GT君はとんでもないアホなんだなwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d84-g1Iw)
垢版 |
2024/07/31(水) 07:47:35.21ID:pTZZNot40
>>198
GTを長距離旅行と翻訳したのはVBH乗りだよ。私はハイパフォーマンスロードカーだと教えてやったのだよ
2024/07/31(水) 08:04:18.52ID:dW5rfK+z0
>>199
みんな
長距離を快適に移動する事ができる高性能な車
と理解してるよ

わけかわらん解釈してるのはGT君だけw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d84-g1Iw)
垢版 |
2024/07/31(水) 08:59:11.71ID:pTZZNot40
>>200
後付けで高性能の…ってつけたのがVBH乗りだよ。
でもCVTで300馬力ないS4は高性能じゃないよね?(爆)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-BT47)
垢版 |
2024/07/31(水) 09:06:41.60ID:H4pobZ33d
そんなVBHに760万出して新車買いました(爆)
満足してます
2024/07/31(水) 09:15:57.01ID:u4meLREY0
>>201
何に乗ってんの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d84-g1Iw)
垢版 |
2024/07/31(水) 09:39:23.67ID:pTZZNot40
>>203
BMWのM3コンペティションです
2024/07/31(水) 10:10:04.54ID:dW5rfK+z0
>>201
「高性能」って付けたのは日産だよ

金が無くてVBに買えないGT君の妬み嫉み僻みが凄まじくて笑える
お前にとっては酸っぱい葡萄だ、諦めろアホの狐
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa8b-qkrU)
垢版 |
2024/07/31(水) 11:18:57.32ID:pn0g4DFb0
CVTの油圧ロスや伝達ロス考慮したら
MTだと何馬力くらいの車なん??
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-mBe1)
垢版 |
2024/07/31(水) 12:48:24.91ID:wG3BWbSN0
>>206
チョンデのぶち抜かれ具合からして220馬力くらいじゃね
2024/07/31(水) 13:00:01.20ID:LqOZUjdud
加速なら筑波ストレートで
VABが173
ZD8が169
VAGが166
VBが162
ZC6が156

筑波ラップはZD8、VAB、VB、ZC6、VAGの順
2024/07/31(水) 13:10:12.22ID:5j0HWY8v0
>>193
中国メーカーが資本参加して
支援するのかも。
2024/07/31(水) 13:14:18.61ID:5j0HWY8v0
>>202
お!♯っすか?
おめっす。
私は爺さんなので、大型トランクスポイラー派ですが、
見た目より実利?をチョイスした小型のトランクスポイラーも
渋くて良いですね。
スマートリアビューカメラが付いていませんが、それは特に気にならない?
2024/07/31(水) 13:22:36.90ID:08SkRaBf0
ところでE型って出るの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d05-g1Iw)
垢版 |
2024/07/31(水) 14:48:29.15ID:pTZZNot40
>>205
もう支離滅裂だな(笑)
VBHが高性能でないことだけは確かですけどね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d05-g1Iw)
垢版 |
2024/07/31(水) 14:50:18.45ID:pTZZNot40
>>208
VBHは筑波走ったことあるのか?
CVTとブレーキが2周もたないだろ(笑)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16a9-BT47)
垢版 |
2024/07/31(水) 14:57:32.23ID:PVHllLne0
>>210
ありがとうございます。5月納車で最速組らしかったです。

♯のトランクスポイラーは北米だけの設定なので国内では♯だけの限定感はありますが、大型もいいなと思います。
パーツはディーラーで入手はできないですが、ネットで購入できるっぽい‼︎

スマートリアビューはレヴォーグ乗ってた時は搭載されてましたが、純正は画質が悪いのと雨は曇ったりするので、無くても良かったので気にならなかったです。

一番気になるには・・・・サイド樹脂エアロ?のグリスシミですね。キーパーかけようが何しようが絶対に残る水だれの後が違う意味で‼︎
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa71-yNUa)
垢版 |
2024/07/31(水) 14:57:45.20ID:z6jWbsWp0
VBHのFA24Fエンジンは 言われてるほど悪いエンジンではない
BLITZのシャシダイ実測値では 260PS 360Nm カタログ値に近い
ちなみに馬力詐欺のVAGは 237PS 335Nm でカタログ値の80%以下
特筆すべきは低回転域での高出力 実測3,000rpmで150PS 4,000rpmで200PS近く出てる
4,000回転以下だとVABのEJ20より高トルク高出力 さすがにサーキットでは勝てないけど
一般道では楽で速い CVTのGTカー用としては適切なエンジンだと思う
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d05-g1Iw)
垢版 |
2024/07/31(水) 15:00:37.46ID:pTZZNot40
GTではないわな
2024/07/31(水) 15:07:01.89ID:LqOZUjdud
>>213
あるよ
五味ちゃんがVBで1分8秒999出してた
歴代レガシィB4とか含め最速
VAGは1分10秒5辺りでかなり遅かったのに
SGPとフルインナーフレームの高剛性
ZF電子ダンパーの威力だろうな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d05-g1Iw)
垢版 |
2024/07/31(水) 15:13:10.47ID:pTZZNot40
>>217
ZD8は何秒?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1675-LwAy)
垢版 |
2024/07/31(水) 17:15:55.66ID:xX0ahuVH0
>>216
昔だけどトヨタはレビン・トレノ、それどころかスターレットにまでGT使ってたやん
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6554-nqpy)
垢版 |
2024/07/31(水) 17:23:12.07ID:wG3BWbSN0
これ見るととてもそんな性能には

628: 名無しさん@そうだドライブへ行こう(ワッチョイW ce54-XevR) 2024/04/23(火) 12:11:53.35 ID:jaANsSpa0
2022 VW Golf GTI DCT vs 2022 Subaru WRX SPT vs Hyundai Sonata Nline. Drag and Roll Race!
ttps://youtu.be//jmEWSQtwhhs

2LのGolfには初めから相手にすらならず
チョンでにぶち抜かれ
エンジンもCVTもどちらも悲惨としか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbd-qkrU)
垢版 |
2024/07/31(水) 17:33:57.25ID:t4cPj7qPM
筑波ラップ市販車ノーマルは1分10秒後半
(ショップデモカー2台共に)

広報車でハイパフォーマンスアピールするも

それでも他社にボロ負けの哀れさだしww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa71-yNUa)
垢版 |
2024/07/31(水) 18:17:49.89ID:z6jWbsWp0
ヒョンデは知らんが ワーゲンはスバルと違いシャシダイ測定でカタログ値が出てる場合が多い
GOLF GTIなら260PS 370NmでVBHと同等だけど車重が200kgぐらい軽いので当然ゴルフのが速い
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d0c-g1Iw)
垢版 |
2024/07/31(水) 20:17:05.14ID:pTZZNot40
スバルは昔からカタログスペック詐偽だからな。馬力は表記の2割引、重量は20㎏重い。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c11c-2RVu)
垢版 |
2024/07/31(水) 20:55:08.27ID:sWiMqb6G0
VBが260psあるならあんな勢いでぶち抜かれないよな
BLITZが300と言ったら信じるんだろうな
バカなオツムw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa71-yNUa)
垢版 |
2024/07/31(水) 21:09:49.25ID:z6jWbsWp0
HKSのデータでもVBHノーマルで266PS出てます これもウソですか?
貴方の感想はどーでも良いです
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d0c-g1Iw)
垢版 |
2024/07/31(水) 21:23:24.03ID:pTZZNot40
>>225
シャシダイの数値なんて係数掛けてあるんだろ?CVTなのにまともに計測できんし
2024/07/31(水) 22:43:46.96ID:0w0GgjYT0
>>226
金が無いお前には買えない車だ
気にするな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d0c-g1Iw)
垢版 |
2024/07/31(水) 23:05:15.62ID:pTZZNot40
>>227
いや、ただでも乗りたくないんだけど(笑)正直これ乗るなら2.4レヴォーグのほうがまだましだろ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e88-qkrU)
垢版 |
2024/07/31(水) 23:13:53.37ID:x5aPrp5A0
>>228
友達いないからってわざわざ買えない車のスレで欲求を満たすなよ哀れだな、相手してもらえるから嬉しいもんな
2024/07/31(水) 23:23:40.95ID:dW5rfK+z0
>>228
ただでも乗りたく無い車のスレに張り付くアホwww

お前にとってVBは酸っぱい葡萄だ
イソップの狐のように、きっぱり諦めろ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d0c-g1Iw)
垢版 |
2024/07/31(水) 23:24:36.89ID:pTZZNot40
>>229
相手してくれて有り難う
ところで五味ちゃんが筑波サーキットで1分8秒で走ったってのソースある?
まだ信じられないんだけど
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sd9a-+YEN)
垢版 |
2024/08/01(木) 00:25:34.15ID:IO6pLTFjd
カートップ筑波バトルって誌面でタイムあるけど動画は出なくなったね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa71-yNUa)
垢版 |
2024/08/01(木) 02:56:30.06ID:tdltq5oc0
カートップ2023年3月号 見出しだけなら
https://digi2.fujisan.co.jp/digital/ebook-html-viewer/index.html?bid=2345843_sample&dhost=2&e_vt=3&mhost=3&uid=0&z_cry=0&z_dgmg=3e49b01d45bd2271a95e9ebeadeec204#
タイムはWEB購入すれば判るはず
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-2RVu)
垢版 |
2024/08/01(木) 07:35:23.62ID:4FCZZ/kB0
>>225
お前の書き込みって園児の妄想でも書けるのよね
園児の妄想はどうでもいいです
2024/08/01(木) 11:22:05.06ID:V94xc6iV0
>>214
レスTHX!
樹脂エアロからグリス染みor水垂れが出るんすか?
発売当時賛否両論あった、フェンダーに付いているアーチモールですよね?
垂れる先ってどこあろう、、、フェンダーアーチの最終端に付いてるから
下はタイヤだけのような。 当方納車待ちです。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a62-BT47)
垢版 |
2024/08/01(木) 13:03:18.84ID:Y+81HlQs0
>>235
サイドスポイラーというかステップというか!

ドア下のでっかい樹脂パーツですね
2024/08/01(木) 13:11:56.35ID:eYpMvWXf0
ドア内のグリスが出てくるのかな
2024/08/01(木) 14:35:42.28ID:V94xc6iV0
あー
ドア下の樹脂パーツですか。
#なら専用色のオフショアブルー・メタリックって奴ですね?
淡い色だと余計目立つんでしょうね。
当方爺色(WRブルー)なので、そこまで目立たないかも。
2024/08/02(金) 06:22:02.63ID:MPVNmA760
>>204
ならもうBMのスレに行けばいいじゃない
自分がやっている事の意味をよく考えよう

>どんな奴が乗ってんのかなぁって見に来たらWRXSTIのデカ羽根に憧れてるオートマ限定免許ばかりでワロタ

こんな事が書けてしまう人間性を疑う
カウンセリングを受けた方がいいと思う
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e88-qkrU)
垢版 |
2024/08/02(金) 07:20:02.47ID:WknnfuxX0
寧ろ都内企業勤めの20代なんて
車持たんし免許持っててもAT限定だらけなのに
AT限定?wwwとか言うようなら総スカンだろ

社会と隔絶されてる人間の発言やん
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d89-g1Iw)
垢版 |
2024/08/02(金) 08:54:34.52ID:85oB1LBW0
おっWRX!あれ?STIじゃないの?
えっAT?なーんだMTじゃないの?
ブレーキ、ブレンボじゃなかったっけ?ふーんS4なんだ。なーんだ。

これがクルマ好きのふつうの反応
2024/08/02(金) 09:14:33.33ID:F+fedcAf0
車音痴のGT君がSTIを語る()
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d89-g1Iw)
垢版 |
2024/08/02(金) 09:16:02.84ID:85oB1LBW0
CVT乗りはGT語れないよな(笑)
2024/08/02(金) 09:19:05.24ID:F+fedcAf0
今日も元気なCVTガーGT君

買えない車のスレに張り付いて1日を過ごすアホです
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-2RVu)
垢版 |
2024/08/02(金) 09:58:50.35ID:PrFsxEwz0
買えない車としか考えられないわな、全力ローン君はw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e88-qkrU)
垢版 |
2024/08/02(金) 10:00:01.86ID:WknnfuxX0
>>241
まともにコミュニケーションとってないだろ?

WRXなんてもとより車名なんて覚えてない
やつの方が多い、そんな中CVTとかMTなんて
話題にすら上がらない

だから色々なコミニティで盛り上がるんだろ
お前みたいな匿名でだけ粋る虫ケラも
出てきて残念だけどな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e88-qkrU)
垢版 |
2024/08/02(金) 10:01:26.92ID:WknnfuxX0
>>245
実際買えないやつしか来ないだろ
色々買えるやつがわざわざ貶すためにこねえよ
2024/08/02(金) 11:25:12.56ID:tXm4Ikmh0
D型納車待ちなんだけど、♯の内装がうらやましいなと思ってます。
STIにするとボルドー 一択なので、レヴォーグから乗り換えると
座ったときの景色が変わり栄えせず、#のブラック基調がうらやましい。
レヴォーグもブラックエディションが出たからVBHもその内、出るんでしょうね。
あと、地味にシートベルト色がシルバーなのも裏山死す
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d602-g1Iw)
垢版 |
2024/08/02(金) 12:16:14.76ID:gbptPDYm0
>>247
悪いけどただでもらってもいらんわ
樹脂フェンダーがカッコ悪すぎる
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19fc-ktJ6)
垢版 |
2024/08/02(金) 12:31:18.17ID:O/Pg55UX0
>>247
さすが「バカが騙されて買う車」に相応しいバカっぷり思考で草
バカしか乗ってないVB S4
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e88-qkrU)
垢版 |
2024/08/02(金) 12:48:11.71ID:WknnfuxX0
>>249
>>250
劣等感でもない限り態々貶しになんて来ねえよ

豊かな生活をしてるなら貶す行動に繋がらない
心も経済的にも貧困だからだよ
2024/08/02(金) 12:51:09.80ID:K5B1LvsQ0
>>231
1分8秒じゃなく1分8秒99な
まあ1分9秒でいい
それでも先代や歴代レガシィB4や
GDAなんかよりかなり速い
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d602-g1Iw)
垢版 |
2024/08/02(金) 13:44:07.08ID:gbptPDYm0
>>251
こんな不人気車、どういうやつが何を考えて買うのか知りたいんだよね。
樹脂フェンダーとかあのへんなリヤバンパーとか好きなやついるのかね?

そしてどこ走るんだろ?サーキットも峠も無理だろしな…
2024/08/02(金) 14:14:35.84ID:6b7+hEnP0
走ってるの見たけど存在感はあるよ
樹脂モールも一役買ってる
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e88-qkrU)
垢版 |
2024/08/02(金) 14:35:34.94ID:WknnfuxX0
>>253
みんからでオーナーにメッセージで
そのままの質問をしてみるといい
2024/08/02(金) 14:35:36.08ID:tXm4Ikmh0
スバルには自動車事業と航空宇宙事業があって、今回VBHのフェンダーにつけた
アーチモールの空力テクスチャーって、航空部門の知見を反映してるって
SUBARU_ON_TUBEで見た。
定着するかどうか、楽しみだね。現車見て、結構好きかもって思った。
SUVライクだって言う批判も多い様だけど、効果があるなら他社も真似てくるかも。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d2b-g1Iw)
垢版 |
2024/08/02(金) 15:36:57.69ID:85oB1LBW0
>>255
そんなの聞けるわけないやん。匿名掲示板やから本音で聞いてるのに…。

>>256
あのさ、空力テクスチャーがそんなに効果があるならレーシングカーがやってるしな。ニュルのS4もやってないしハイパフォXもツルツルのフェンダーだから(笑)
2024/08/02(金) 16:00:36.91ID:Wh5D/z/T0
>>257
長文で草
顔真っ赤で必死やん
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbd-VKMc)
垢版 |
2024/08/02(金) 16:22:22.01ID:kFHs+JD3M
>>251
ブーメラン刺さってるよw
あなたが「心も経済的にも貧困」なのは既にわかってる
スレ読み直してみ
(記憶力皆無みたいだが 爆)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e45-LwAy)
垢版 |
2024/08/02(金) 16:24:10.62ID:GNqfkvxp0
>>257
レギュレーションで規制されてるとかはないのかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55da-qkrU)
垢版 |
2024/08/02(金) 16:25:51.27ID:DbH14kHA0
>>253
俺もどんな親にどういう育てられ方をすれば
君みたいな欠陥人間が出来上がるのかを知りたいわ
2024/08/02(金) 16:28:27.27ID:Af82lu760
空気が高速で流れてなんぼなんじゃないの?
高速でやっと何らかの効果が出るかどうかやと思う
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1657-BT47)
垢版 |
2024/08/02(金) 16:31:08.64ID:k6ynBqWX0
現車見るとなんだかんだでかっこいいのよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d2b-g1Iw)
垢版 |
2024/08/02(金) 16:45:36.29ID:85oB1LBW0
>>263
どこが(笑)
2024/08/02(金) 16:52:07.74ID:Wh5D/z/T0
>>264
おっ、煽り文が思いつかなくなっちゃったねぇw
疲れちゃったのかなぁ??
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e88-qkrU)
垢版 |
2024/08/02(金) 16:52:47.17ID:WknnfuxX0
>>259
記憶力ないから教えてくれ

どこが?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d2b-g1Iw)
垢版 |
2024/08/02(金) 17:15:53.10ID:85oB1LBW0
>>265
パトラッシュ… 疲れたろ…。
僕も疲れたんだ。
なんだかとても眠いんだ。
パトラッシュ・・・。
268 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW fa28-0yc6)
垢版 |
2024/08/02(金) 23:22:39.74ID:kvYilQVJ0
もうGRカローラの兄弟車でWRX名乗ればええよ
BRZの逆パターンでええやん

と思うくらいVBHは存在価値ないな
2024/08/03(土) 07:30:49.22ID:52iFbnz50
ATしかないんだからもうWRX名乗らないで欲しいんだが
スバルS4として独立すりゃいいのに
2024/08/03(土) 07:57:00.99ID:qOYXh2fD0
確かにWRXという車名の由来からは外れちゃってるな
でもVABがあったときからWRXのエンブレム付けてるのはS4の方だけだった
VABは車体一周してもSTIエンブレムのみ
つまりスバルとしてはVAG→VBHこそがWRX直系という認識…なのか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sd9a-+YEN)
垢版 |
2024/08/03(土) 08:04:16.89ID:VQlnr0Azd
GRカローラがマイナーチェンジ!

AT限定でも運転出来る8速DATも搭載されたし
当然ATFクーラーもしっかりついてる

「D型になってデカ羽つけられるようになりました!」
みたいなふざけたWRX CVTと違って
GRカローラは中身も色々進化されてる!


なんちゃって多段AT海苔のキミたち
そろそろ本物に乗り換えてみては如何でしょ??
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a62-BT47)
垢版 |
2024/08/03(土) 08:12:06.85ID:V5hSK4Gl0
買えればな!

ロレックスと同じで定価で買えない車なのがね。
2024/08/03(土) 08:20:26.78ID:oSr7nSF/0
アイサイトXにはシームレスなCVTが似合うね
高速道路はスムーズで快適で楽ちん
そしてワインディングロードでは、カーブ手前で減速したらシフトダウン、出口に向かってタイムラグ無く再加速するSPT

さあ、夏休みはVBHで遠くに出かけよう
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e9e-ktJ6)
垢版 |
2024/08/03(土) 08:56:28.74ID:nFkSapqH0
>>266
「心も経済的にも貧困」な上に「脳も貧困」なのがS4乗りなのがわかるな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd2a-LwAy)
垢版 |
2024/08/03(土) 08:57:59.43ID:1dXNUkrw0
>>270
そんな直系とかややこしく考えなくても今はVBHしかないやん
2024/08/03(土) 09:10:37.43ID:52iFbnz50
どうであれVABまでのMTオーナーがVBHに買い換える事はないんだ
2024/08/03(土) 09:35:17.81ID:oSr7nSF/0
スバルのスローガンは2030年交通死亡事故ゼロ

そんな目標を立ててるスバルのフラグシップモデルであるWRXには、アイサイトとVTD-AWDが似合うね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 09:43:11.97ID:nMUAvpwir
>>274
説明できないことを相手の揶揄に置き換えるのって
普通に頭悪いよね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd39-ktJ6)
垢版 |
2024/08/03(土) 10:50:45.30ID:Lu4ilnj20
>>278
記憶力さえ無いあなたに言われましてもw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e88-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 11:40:01.40ID:TTsga7/U0
>>279
説明できないならお前それ以外じゃん
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e88-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 11:41:12.31ID:TTsga7/U0
以下ね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 11:49:46.75ID:nMUAvpwir
>>279
ブーメランとか言ってだやつかな?

お金にも心にも余裕あるような人生送ってるやつが
態々持ってもない車のスレに何年も張り付いて
貶すようなことなんてしないだろうと書いたんだが

ブーメランとか言われた訳だ

でも俺は持ってない車のスレにいって貶す行動なんて
一度たりともしたことないのだけど何処がブーメランなの?


ぜひ教えてくれよ
2024/08/03(土) 15:39:15.57ID:o0G+mbMhM
>>258
この長さを長文と感じる低学歴
低知能乙
2024/08/03(土) 15:49:29.74ID:CYxcJjbO0
VAG乗りはこれでいいけどVAB乗りは乗り換え難民だね
2024/08/03(土) 16:38:59.98ID:52iFbnz50
まぁほとんどGRヤリスかGRカローラに行ってるでしょ
2024/08/03(土) 18:21:12.95ID:oSr7nSF/0
>>285
GRヤリスの廉価グレードはともかく、GRカローラはVABよりも遥かに高いな

いずれも金が無くて買えない輩がこのスレでアンチをやってるのだろう
と言っても、CVTガーGT君()しか居ないみたいだけどw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd39-ktJ6)
垢版 |
2024/08/03(土) 18:55:19.75ID:Lu4ilnj20
>>282
記憶力無いと自らのバカさをわかってるのかと思ったら、バカは自らのバカさをわからない典型よなw
自身の書いてるの100回読めよ
そしたら微かにはわかってくるやろw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 18:58:19.94ID:dTVBmmHyr
>>287
お前いつもそれで逃げるよな
周りはバカばかりとか

実際はお前自身が頭が悪いだけ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 19:11:44.79ID:dTVBmmHyr
匿名掲示板だとバカって言い放って逃げれるもんな

そもそもスレのルールも読めないやつが


なにいってるの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd39-ktJ6)
垢版 |
2024/08/03(土) 19:41:34.06ID:Lu4ilnj20
>>288
だから読んだらわかるのよバカでなければ
そこに答えあるのに何の説明がいるのよ
真正バカが何言ってもバカから逃れられんよw
2024/08/03(土) 20:16:29.63ID:RHg3PeHf0
WRX TR欲しい
tSは内装青くてカッコいいけどデジタルメーターが焦点も合わせづらいし目がチカチカして見にくい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 20:25:22.31ID:dTVBmmHyr
>>290
結局いつも中身が無い煽りだけ

この車買う奴は馬鹿とか言う時点で
まともな思考はしてないのは分かるけど


人を馬鹿にする割にまともなこと
語ってるところ一度も見たことねえな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-2RVu)
垢版 |
2024/08/03(土) 20:35:12.75ID:CsOms6AR0
>>289
バカがルールとか草
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 20:41:41.23ID:dTVBmmHyr
>>293
周りは皆んなバカ
俺の言うこと理解できないやつは皆んなバカ

でも社会でると周りを理解させられないやつが


馬鹿とか無能って言われる
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-2RVu)
垢版 |
2024/08/03(土) 20:49:52.39ID:CsOms6AR0
>>294
バカなのに理屈だけはマトモな奴はいるよね
必死に話題変えようとしたりとか
バカなのは変わらないのに
わかってないみたいだから念押しとくね

「お前がバカなのは変わらない」
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 20:51:19.27ID:dTVBmmHyr
>>295
話題かえてないよ?
お前が具体的なこと指摘できないだけじゃん

それじゃあ話が進まないだろう
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd39-ktJ6)
垢版 |
2024/08/03(土) 20:56:03.69ID:Lu4ilnj20
>>292
バカにまともなこと言っても理解できないのわかってるからねぇ
バカで理解できないのにまともなこと要求とか身の程知らずだわw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 20:57:46.04ID:dTVBmmHyr
>>297
ほらまたこれだ

他の人とのやりとりも見てたけど
お前何年もずっとこうじゃん
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-2RVu)
垢版 |
2024/08/03(土) 21:02:57.55ID:CsOms6AR0
>>296
>そもそもスレのルールも読めないやつが

お前記憶力無いってわかってんだから、ジタバタしてもムダだってw
そもそも読み返せの件早く理解しろよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 21:13:37.90ID:dTVBmmHyr
>>299
うわ振り出しに戻ったよwww
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-2RVu)
垢版 |
2024/08/03(土) 21:31:15.08ID:CsOms6AR0
>>300
そらなw
>296 話題変えてないよ
ここだけでも記憶力無いの分かったろw
2024/08/03(土) 21:36:47.34ID:SeIkAq5s0
>>240
これは納得の意見だw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd39-ktJ6)
垢版 |
2024/08/03(土) 22:07:52.84ID:Lu4ilnj20
>>298
記憶力無いお前が何年もとかどこから出てくるんだよ
お笑い芸人目指してんのか?w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 22:25:43.65ID:dTVBmmHyr
>>303
お前が一体何を指してブーメランと言いたいのか
いまだによくわからんが

好きな車買えて余裕ある生活できるなら態々
持ってない車のスレに執着して貶す行為はしない

この車のオーナーが集まるスレで貶すためにくるような奴は
好きな車もまともに買えない好きなことにお金も使えない
心も経済的にも貧困なやつなんだろうなと

俺はお前みたいのがそう言う人間だと思ってる


少なくとも俺は持ってない車のスレにいって
それを馬鹿にするような行為はしない
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd39-ktJ6)
垢版 |
2024/08/03(土) 22:48:44.92ID:Lu4ilnj20
>>304
2本目のブーメラン刺さってるだけやんw

「心も経済的にも貧困」な上に「脳も貧困」なのがS4乗りなのがわかるな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 22:50:10.90ID:dTVBmmHyr
>>305
経済的に貧困ならこの車は維持できない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd39-ktJ6)
垢版 |
2024/08/03(土) 23:21:55.39ID:Lu4ilnj20
>>306
この車くらいでw
お前が貧困だからレベルを低くしたくなるのよw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e179-d33A)
垢版 |
2024/08/04(日) 02:13:51.29ID:ec8LDbWX0
シルバーのVBHのエアロ無しを老人が運転してた。無塗装樹脂だらけでまるで商用車みたいな安っぽさ

今はG4がないからとにかくAWDセダンって人が仕方なく買ったんだろうなぁ。どうにかならんのかね…😅
2024/08/04(日) 07:21:26.22ID:qurYMwj00
識者へ質問
BFからのレガ海苔で、現在VM9年目。
BHとBP時代には藤壺(レガリス)を使用、若干の低音には気を使ってました、今のVMは1.6で純正。
新車のS4GTを検討していますが、都下の住宅街に優しいマフラーを教えろ下さい。
2024/08/04(日) 08:08:59.31ID:TLlEe00F0
S T I
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e192-d33A)
垢版 |
2024/08/04(日) 10:39:50.57ID:ec8LDbWX0
>>309
純正一択
CVTなのにマフラー変えてもカッコ悪いだけ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b88-xNjE)
垢版 |
2024/08/04(日) 11:38:31.84ID:Uo/qkjh50
近所を気にするなら純正のままが良いかもしれないですが、ぶっちゃけSTIパフォーマンスマフラーはそこまでうるさくないですよ。

音は絶対大きくなりますけどね。
2024/08/04(日) 12:09:26.85ID:0qxe3KxR0
実際に走ってるの聞いた訳じゃないが音大きくならないのはSTIだよなやっぱり
いずれ変えたいが正直純正でも回すと先代よりかなりいい音するから優先度低くなった
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-I4BL)
垢版 |
2024/08/04(日) 12:12:07.96ID:+rpd23mGd
ソニックプラスのハイグレードスピーカーに変えたから、マフラー変えるのは無いな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b88-xNjE)
垢版 |
2024/08/04(日) 12:36:23.22ID:Uo/qkjh50
>>313
純正のままでも確かにいい音なんですよね。

新車購入時にSTIマフラーを毎回(2回目)初めから付けてたから純正の音は代車でしか知らないんですが
316 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 1b4b-WKWy)
垢版 |
2024/08/04(日) 13:19:33.00ID:NyLu2fjs0
良いじゃないか商用車でw
こんなクソスレでアンチしてないで自分のカーライフを満喫してくれよ
2024/08/04(日) 14:21:43.26ID:TzSBVm6P0
>>271
中が狭いだろ
荷物はいっぱい積めるか?
2024/08/04(日) 14:26:01.83ID:TzSBVm6P0
>>316
同感
2024/08/05(月) 10:30:16.73ID:v9TU/Ha/0
>>309
昨日うpされたレヴォーグのおっさんYouTubeで
レブォーグ♯(STIマフラー)とS4♯(ノーマル)同士のマフラー音聞いたけどレヴォーグ♯のSTIマフラーは
静かだね
多分、4本出しと2本出しの違いはあるにせよ、そんなに音質は
変わらないんじゃないかな
2024/08/06(火) 13:23:45.03ID:L5x/9o9K0
309
皆さんありがとうございます。
しばらくノーマルに乗って様子をみます。
2024/08/06(火) 13:53:13.28ID:2m73sgIG0
あまりブーストアップとかそういう話聞かないね
GR,GV位の頃はマフラー変えるとオーバーシュートで1.6行くとかよく聞いたもんだが
ターボ車なんだから余地はあるんだよね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1bc-d33A)
垢版 |
2024/08/06(火) 14:19:53.62ID:j0+2c92h0
300馬力出すにはエンジンの各部、ピストン、コンロッドを補強する必要があると開発者が言ってるから、パワーアップすると簡単に壊れるぞ。めっちゃ金掛かると考えた方がいい。

現にニュル号はピストン、コンロッドは強化品に交換済み。
2024/08/06(火) 17:16:00.19ID:9RUlku1K0
CVTは高出力に耐えられるの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1bc-d33A)
垢版 |
2024/08/06(火) 17:26:25.22ID:j0+2c92h0
S4のCVTはちょっと高回転で連続走行するだけでセーフモードに入ってシフトダウンできなくなるポンコツ。
#でCVTフルードクーラーつけるなら全車に標準装備しろっての。
2024/08/06(火) 17:53:51.24ID:xPuSe5lg0
5ch終わってませんか?
2ch時代の昔から言われてますけど今はもうまれに見た天才みたいな人も書き込みをしてないように思います
他のプラットフォームに移ったんですかね
もう5chは陽の目を見ないそれも才能すらも逃げた使い道がないゴミ溜めになってる気がします
どこ行っても荒らしだらけ
まともなレスなんて付きません
どうしてこんなにレベルが落ちたのでしょうか?

終わってます。年々順位を下げています。これ、専用ブラウザなども含んだ数字です。

かつては2ちゃんねらー(当時)が他のサイトを馬鹿にしていたのが、今は5ちゃんねらーがあらゆるサイトから馬鹿にされてます。2000年代は2ちゃんねるで情報を取ったりステマをしてビジネスに利用しようという業者もあったのですが、今はツイッターやその他のSNSがメインになっていて相手にされてませんねw

いまだに5ちゃんを閲覧して情報を取ってる連中だけが気づいていない。

エコーチェンバー効果という閉鎖的空間の中でコミュニケーションを繰り返すことで偏った信念が強化増幅されて、より偏った方向に行ってしまう現象のことを表した心理現象となっているようです。

向上心のない年寄りにとっては居心地が相当いいんでしょう。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1bc-d33A)
垢版 |
2024/08/06(火) 18:26:15.40ID:j0+2c92h0
>>325
全角文字使ってる時点でニワカってバレるよ(笑)
2024/08/06(火) 20:19:25.88ID:Zl+6FXNg0
どうせコピペと思うがこんな過疎板で年中MTとかGTとかいってる荒らし常駐してる所なんか見てるのマジで時間の無駄だから車系SNSでも覗いてろ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b77-xNjE)
垢版 |
2024/08/06(火) 20:28:45.06ID:ARWpdaY40
CVTクーラーってSUBARUで付けようとしたらオプションに無いから社外ってことになるんかな。

お値段も割と気になる
2024/08/06(火) 22:58:23.47ID:B91uU4ZP0
>>319
レヴォ爺のインプレみたけどレヴォーグ♯は一般車、VB♯は全然違うと言ってた
あてにならんが
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0178-4hmC)
垢版 |
2024/08/07(水) 01:03:36.58ID:0ckx9VlJ0
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)が過疎ってしまいました。

私は原因はずっと、エンタメを提供できるクリエイターの人が、今までは2ちゃんねるで無償でやっていたのが、投げ銭や広告などでお金が入る世の中に変わったため、ただで面白いことをする人がいなくなってしまったためだと思っていました。

しかし最近思うことがあります。
5ちゃんねらーの民度の問題です。


奴らは自分でスレを建てずに人のスレで自分語りをするか批判をしたがります。その2つしかしたがりません。


専門板は全然人がおらず、VIPなんjなんg等の雑談系は比較的ましですが、建っているスレは
「コンビニ行ってくるけど何かいる?」「腹減った」「仕事したくない」
とかです。本当にそんな感じです。

たまーーーーーに物語を発表したりネタ文章のスレを立てる人が居ますが全然書き込みがありません。結構おもしろいのにです。
奴らは自分語りか批判がしたいので、観客になりたくないんです。

民度を責めるスレを立てた時に、「つまんねーのが悪いだろ」という人が何人か出てきましたが、「じゃあ100歩ゆずってお前が立てたスレじゃなくていいからお前が面白いと思うスレ拾って貼ってみてよ」と書くと絶対に逃げます。

要するにあいつらは便所の落書きをしていたいんですよね。
もうあんなところで活動するのやめます。

あと必死システムがクソです。
レスバトルになった時に言い合いに勝てないからって必死を見て過去を探り、相手を攻撃するポイントを探るのがゴミのやり口です。
でもそれって、面白いことを言っている人に「でもお前小学生の時にうんこ漏らしたよな」とか言い出す馬鹿と同じですよね。
レスバトルが好きな人からすると「必死を見たら負け」なんですよ。
それが理解できないアホは「貼られるほうが悪いだろ」とか言い出すんですよね。もう駄目ですわ。その場で勝負がなんでできないんですかね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2991-d33A)
垢版 |
2024/08/07(水) 12:28:05.08ID:6BU53Gr40
>>329
ファンは運転下手だからな
VBですらスポーティーに感じるらしい(笑)
2024/08/07(水) 13:19:20.43ID:aFPomFRR0
高速道路のVBHは快適だね
新東名・東北道の120km区間をアイサイトXで走り抜けるのは気持ちいい
新名神も早く120kmにならないかな?

今年の夏休みも遠くへ出かけよう
2024/08/07(水) 13:36:28.62ID:ulkaUtFg0
>>332
「120km区間をアイサイトX」で走ると
おおよそ燃費はどのくらいになりますか?
当方納車待ち。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e13a-d33A)
垢版 |
2024/08/07(水) 14:45:01.49ID:DAbGH6ps0
高速をアイサイトで走るならアウトバックのほうが快適。
2024/08/07(水) 18:25:37.04ID:aFPomFRR0
>>333
120km区間だけの燃費は解らないけど
日光宇都宮道路-東北道-圏央道-東名−新東名-新名神
と約600km走った時の燃費は14km強でした
ACCは制限速度+15kmぐらいに設定
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1bd-d33A)
垢版 |
2024/08/07(水) 18:31:59.35ID:DAbGH6ps0
CB18のレヴォーグかアウトバックなら16~17㎞/Lは余裕。
2024/08/07(水) 18:36:10.66ID:aFPomFRR0
>>334
乗り心地はアウトバックのほうが良いかもしれないけど、
VBHの路面に張り付く感じは安心感がある
まあ、真っすぐな高速道路を走るなら大差ないけどね

ところで、白線の消えかかった伊勢湾岸道はアイサイトも車線を見失った
白線の消えた3車線道路は怖いから早く直して欲しい
2024/08/07(水) 18:41:28.06ID:aFPomFRR0
>>336
エンジンもAWD機構も全く別物で
価格も70万円近く違うものを比べてもしょうがない

VBにCB18モデルが出てもあまり売れないと思うけどね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-4hmC)
垢版 |
2024/08/07(水) 18:55:19.45ID:iRGiESasd
>>333
120の区間と言っても120で走るのと135で走るのでも違うけど、12〜3km/lかな、通行量にもよるし
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-4hmC)
垢版 |
2024/08/07(水) 19:24:13.82ID:iRGiESasd
>>336
ずっと120〜130位で走ってもそんなに燃費伸びるの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1a2-d33A)
垢版 |
2024/08/07(水) 20:56:42.84ID:DAbGH6ps0
>>338
インプレッサG4がないからね。
CB18ターボのS4が出たら8:2のシェア比率で1.8を選ぶだろう。タイヤも225サイズにしたほうが燃費も上がるし静粛性も上がる。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d154-9iO/)
垢版 |
2024/08/07(水) 21:03:35.34ID:qPBhGPmC0
>>340
伸びない。どうにでも書ける
少なくとも動画で撮って、かつどこ走ってるかも同時に示せないと信憑に値しないのは当たり前
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d154-9iO/)
垢版 |
2024/08/07(水) 21:04:52.56ID:qPBhGPmC0
>>342
空気圧高めにしたり、ごまかし方は色々あるしな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1a2-d33A)
垢版 |
2024/08/07(水) 22:26:47.18ID:DAbGH6ps0
>>342
VNレヴォーグスレで聞いてこいよ。
省燃費エンジンなめんなよ。

てか結局燃費とアイサイトしか話題ないやん。1.8で十分ちゃうの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-AHtZ)
垢版 |
2024/08/08(木) 06:40:05.91ID:P2escIgG0
ワイの燃費計は5.6
2024/08/08(木) 09:13:00.44ID:DPCLg2kJ00808
>>345
EJ?

FAでは、かなりヤンチャに走っても7を切る事は無いなあ
2024/08/08(木) 10:21:27.03ID:anUu35Z+00808
>>335
想像よりいいですねぇ
EJの頃と比べると各段に燃費良いんだけど
ハイブリットと比べられるから可哀想。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW e176-d33A)
垢版 |
2024/08/08(木) 12:51:09.19ID:KEfuwdPP00808
EJ20のBPBLレガシィは最高16~18㎞/L走ってたよ
クラレガに載ってた
2024/08/08(木) 13:42:29.24ID:anUu35Z+00808
>>348

EJも色々有るけど、TURBOでその燃費なら
凄いですね。
2024/08/08(木) 14:16:36.35ID:xitPnqOM00808
さすがにそんな数値で走ると性能全然使われてなさそう
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-4hmC)
垢版 |
2024/08/09(金) 16:17:06.23ID:AkdqBz36d
延々と80km/hで走れば近い数字でると思うけど、せっかちな俺には無理だな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f361-KNnm)
垢版 |
2024/08/10(土) 18:36:25.53ID:QRAbwFVY0
ご自慢のアイサイトXで走行車線を延々と走ってれば楽々じゃん。
景色を堪能したり出来るじゃん。
2024/08/10(土) 19:00:35.61ID:6EfHeZYC0
合流がなあ
2024/08/10(土) 20:28:47.28ID:vLKTfFBe0
新東名の120km区間の追い越し車線を135km設定で走るのが快適

真ん中車線はトラックが追い越しに使うので、ペースか90kmぐらいで遅め
だから追い越し車線を135km設定でどんどん抜いて行く
GPS速度計では125kmぐらいなので捕まる心配もなく、後続車が追いついてくる事は稀
もちろん空いてれば真ん中車線に移動するけど
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e123-d33A)
垢版 |
2024/08/10(土) 23:19:41.01ID:NiwWxw9V0
>>354
燃費悪いんじゃないの?
2024/08/10(土) 23:49:43.49ID:vLKTfFBe0
>>355
>>335
2024/08/11(日) 12:55:52.51ID:6XcZdw8T0
距離進んでないけど1年点検も終わってマジで気に入ってるわ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0994-yVLg)
垢版 |
2024/08/11(日) 18:01:22.22ID:VRWhLkrh0
醜女も3日で慣れるっていうもんな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ggsE)
垢版 |
2024/08/12(月) 06:38:58.71ID:m9Inq5PId
>>354
今のS4も前車のレヴォーグも、GPSレーザー探知機やマップアプリの速度計と3〜4km/hしか違わないけど、どっちか壊れてない?
2024/08/12(月) 07:58:58.95ID:AZSSMjXS0
>>359
速度が上がるほど誤差は増える
120kmだと誤差は5km以上になるかと
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ggsE)
垢版 |
2024/08/12(月) 12:29:22.18ID:m9Inq5PId
>>360
135km/hにsetしても131km/hですね、俺のは
2024/08/16(金) 15:44:48.44ID:DY5q/AXb0
みんから見てるとVBH買った人の何割かは
レーダー探知機も買うんだね。
おまじないのため買うっていう人もいたな。
オーナーさん、レーダー探知機買ってる?

お薦め教えて(納車待ち)
2024/08/16(金) 16:53:09.33ID:iD9y1oxn0
今は移動オービスだからレー探なんざ殆ど役に立たないのでは?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09b5-yVLg)
垢版 |
2024/08/16(金) 17:27:46.91ID:qi8lhPv80
実質GPSオービスマップと同じだな
よっぽどスピード違反してるんだろ
2024/08/16(金) 17:41:40.95ID:1nZ/6Bez0
探知機としてよりも取り締まりポイントの注意とOBD2経由のメータとして重宝してる

レーダーの他にレーザーにも対応してるけど、取り締まり現場に合った事ないから役に立つかどうかはわからない
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09b5-yVLg)
垢版 |
2024/08/16(金) 17:50:51.53ID:qi8lhPv80
OBDに探知機つなぐとエンジンの調子が悪くなるのにね。
2024/08/16(金) 18:00:36.40ID:1nZ/6Bez0
>>366
VAGの時から使ってるけど、何ら問題無いよ
繋いだまま点検に出してるけど、注意された事も無いし
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09b5-yVLg)
垢版 |
2024/08/16(金) 18:34:57.50ID:qi8lhPv80
>>367
わからん人はいいんじゃない(笑)
2024/08/16(金) 18:36:09.09ID:1nZ/6Bez0
>>368
なんか
マツダ車は文鎮になるらしいねwww
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea4-hgB2)
垢版 |
2024/08/16(金) 18:40:54.10ID:MgGaKkm70
ユピテルのOBD2はVBHはまだ対象になってないのでヒューズボックスから電源取りました。

どうなるかわからんから一応警戒です。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea4-hgB2)
垢版 |
2024/08/16(金) 18:43:12.29ID:MgGaKkm70
>>362
ユピテルの新型ならどれも最強です。

Lei06というギャルゲー探知機も売ってますよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2de-+i43)
垢版 |
2024/08/16(金) 19:22:35.10ID:wlU9MR7r0
あるメーカーのレーダーをスバル車にOBDで繋ぐとノイズの影響でスロットルレスポンスが微妙に悪くなる。
電スロだからもともと反応は良くないけどな。
分かる人には判別出来る。
2024/08/16(金) 19:39:07.87ID:Yk7QTNzx0
機種によっては常時電源から取ってるのもあったりして、前車ではACC配線加工してたけど面倒だから使用自体やめてしまった
どっちにしろレーザー取締では反応しなさそう
2024/08/16(金) 20:16:13.22ID:1nZ/6Bez0
>>372
デジタル信号を誤動作させるほどのノイズを出すのか、凄いな
それでスロットルレスポンスが微妙に悪くなる程度で済むって、どんな状態なのだろう?

てか、OBD上に電スロの制御信号なんか流れてるの?
アクセル・スロットル開度などの情報は流れてるけど、制御信号そのものは各ECUの中で閉じてるだろう

OBDに社外品を繋いだらCANアタックと判断して動作を停止するマツダ車は知らんけど
2024/08/16(金) 22:13:31.17ID:0YrJP8F00
そこでスバル都市伝説のアクセルペコペコですよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0976-yVLg)
垢版 |
2024/08/17(土) 09:05:01.28ID:fIf63MJe0
いやOBDからレーダーはずしてECUリセットして再学習させたほうがいいよ。
2024/08/17(土) 09:57:05.91ID:DXyBu/xj0
OBD経由でメーター見てるって、この車ってフル液晶メーターとか選んでも水温、油温、油圧表示出来ないのか?
もしそうなら表示の自由度高いのに見られないってアホだよなぁ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-M3+B)
垢版 |
2024/08/17(土) 10:03:19.51ID:L15vqcpg0
ソフトウェアホンマ弱いと思うわ
全メーカーに言えることだけど
2024/08/17(土) 10:16:22.92ID:zwbpM8Bs0
>>377
油温はあるけど油圧や水温(数値表示)は無かったかと
他には、アクセル開度はあるけどスロットル開度は無い、燃料流量計は無いけど瞬間燃費計はある

OBDから拾えるデータは他にも色々あるけど、それらを表示する必要があるかと言われると、まあ必要な物では無いかな

エンジンかけて水温が50℃になるとアイドリング回転が下がって落ち着くので、暖機の進み具合確認のため見てるけど、50℃って水温ランプが青から白に変わる温度なので、これもなくてもいい
380名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW b24d-+i43)
垢版 |
2024/08/17(土) 13:00:20.59ID:IcRpJJq+0
レーダーをOBDで繋ぐとノイズが乗ってしまうとレーダーメーカーの中の人が言ってたってどこかで見た。
OBDの電源ラインはECU経由らしくそこにノイズが乗るとか何とか書いてあった。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b24d-+i43)
垢版 |
2024/08/17(土) 13:06:29.52ID:IcRpJJq+0
レーザー対応のみのユピテルの安い初期型探知機付けてるけど長野道に設置されてたレーザーに反応した。
けど、目視可能距離で反応したからスピード出してたら確実に写真撮影されると思う。
動作確認できた。

上信越道から長野道にかけてのレーザー取締り機は必要に応じて取り外し出来るように出来てんだな。
側だけで中身空のもあったから。
2024/08/17(土) 18:54:48.43ID:j+4/ZDdJ0
パドルシフトって多用しない方がいい?
昔のCVTはそんな風に言われてたけどVBもそんな感じなんですか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d262-hgB2)
垢版 |
2024/08/17(土) 19:23:51.21ID:JzW/Jxzu0
燃費下がるぐらいで、負荷がかかるならシステムがそれ以上下がらない様にしてくれるから大丈夫かも
2024/08/17(土) 19:41:18.17ID:zwbpM8Bs0
>>380
OBD電源は常時オンなのだが、ECU経由なの?
というか、どのElectronic Control Unitだろう?
2024/08/19(月) 12:19:03.10ID:f01UJzZv0
STIフレキシブルタワーバーを着けてみたんだけど、もとの剛性が良いからか違いが分かりにくいなぁ
ただ、時速50kmくらいでハンドル切ったときのレスポンスは良くなった気がする
2024/08/19(月) 15:09:27.90ID:luWWfVGD0
>>385
参考になります(吊しで納車待ち)。

違いがわかにくいとのことですが、付けた状態で1年くらい乗って
ディーラーにある付いてないクルマに試乗させてもらうと
有り無しの違いがわかるかもしれませんね。
ドロースティフナーは付けていますか?
タワーバー付けるときに、スティフナーも一緒に付けようかと
思っています。本当はそれぞれの効果を単品で確認する方が
面白いんでしょうけど。
2024/08/19(月) 21:59:37.78ID:f01UJzZv0
>>386
納車2年経ってからの取り付けだったけど街乗りレベルだとこんなもんかな、と納得してます。
有り無しで2台並べて乗り比べたらわかるかもですが。
ドロースティフナーは未装着です。Dにはセット装着を勧められましたが、ドロースティフナーは乗り心地が悪化しそうたったので…。
2024/08/19(月) 22:41:03.74ID:3ovOsp7C0
両方とも新車からつけているから、違いがさっぱりわからん
だけどつけてるわりには、そんなにシャープな切れ味の車とも感じない
逆にノーマル状態は普通のセダン状態なのかノーマル車のってみたい
2024/08/20(火) 08:55:31.51ID:CgJWdbcq0
>>388
もしお時間が取れれば、そしてディーラーに未装着試乗車が有れば
乗ってみて下さい。
気が向いたらインプレッションして下さると嬉しいです。
案件系のYoutube番組だと、信用できない情報も多いので、、、
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f48-yduA)
垢版 |
2024/08/20(火) 10:26:06.70ID:t4NI0eWQ0
フレキシブルパーツが体感できたのはGVGRまで。レガシィだとBPBLまで。それ以降はボディ剛性が上がったので着けてもわからない。
わかるのはリヤドロくらいかも
2024/08/20(火) 21:43:10.16ID:31PoyPkC0
レヴォーグの動画やみんから見るとステアリングの遊びが減ったとかいうコメント
を多く目にするし、実際STIの動画でもそんなインプレ動画もあった
だが、体感するほどでもないというのが正直な感想
乗っていれば慣れてしまうしついているかどうかも忘れてしまう
それこそゴルフクラブのようにクラブを構えたヘッドの見え方だけで
嫌悪感を抱きミスショットしてしまうようなメンタルに起因する
部分がSTIパーツにもあるんだと思う
ある意味魔法のパーツ
2024/08/21(水) 08:24:00.14ID:P6Ql+zoB0
確かに、STIパーツが車の性能に大きく寄与するなら標準装備に
してくれよ、と思います。値段が高くなるからオプションにしている
という意見も出そうですが。
価格に見合った装備かどうかは、オーナー次第なんでしょうね。
ハンドルを切ったときのフロントの初動とか、リアの追従の加減が
凄く気になるなら付けた方が幸せになれる。
しかしそれも、慣れれば忘れてしまう感動になる、、、と。
2024/08/21(水) 08:45:15.83ID:EV+sie7c0
標準装備したのは限定車として売ってるけどね
2024/08/21(水) 08:47:49.27ID:hs3SD0YE0
>>392
他社でもストラットタワーバーに関してはデメリットもあるので、標準装備ではなくオプションにされてる車種が多いかと

でも、見掛け倒しのエアロパーツと違って、外観に変化は無いけどちゃんと効果のある機能パーツなので、それなりの価値はあると思う
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f1e-yduA)
垢版 |
2024/08/21(水) 10:06:02.31ID:8JGo/J1K0
エアロパーツだってちゃんと機能的には効果があるけどそれを体感できるかどうかは乗り手次第。フレキシブルパーツだって同じ。
2024/08/21(水) 12:37:25.99ID:EV+sie7c0
フレキシブルバーは引っ張りには効果あるけど逆にはふんばらないので純正パーツとしては丁度いいんだよな
普通の一本バーだと片側衝突すると反対側にもダメージ行くし
そういう点ではアフターの一本バーよりは効果薄い
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fed-yduA)
垢版 |
2024/08/21(水) 12:52:08.69ID:8JGo/J1K0
>>396
フレキシブルストラットタワーバーに関していうと縦軸の剛性は引っ張り突っ張りどちらの方向にも作用してる。事故したらノーマル状態より被害が出るのは普通のタワーバーと同じですよ。

ピローボールは横軸つまり上下方向に対して効果がある。左のタイヤが凸凹に乗っても右のタイヤはフラットなままという感じ。だから乗り心地には影響が出にくいというだけ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fcf-2F8U)
垢版 |
2024/08/21(水) 18:19:57.93ID:ys/+MVp+0
>>397
発達障害者w
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fe3-yduA)
垢版 |
2024/08/21(水) 18:26:19.95ID:8JGo/J1K0
>>398
NGにしました
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fcf-2F8U)
垢版 |
2024/08/21(水) 18:32:15.33ID:ys/+MVp+0
>>399
俺に反論できないもんだから逃げてやんのw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-KXAC)
垢版 |
2024/08/21(水) 19:02:14.57ID:ZE70OrTCM
海外のオーナーのチューニングとか見ると
もっと色々やってるのに
日本ではお約束?のSTIの補剛パーツとかSTIマフラーの話ばかり
そりゃリアドローは効くよw
日本仕様ではコストカットでリアレインフォース省かれてる所に取り付けるんだからww

もしかしてSTIパーツって日本オンリーだったりする?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f18-2F8U)
垢版 |
2024/08/21(水) 19:03:43.74ID:D7euW64L0
>>401
なんでそう思うのか不思議だ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f07-FzYF)
垢版 |
2024/08/23(金) 09:20:56.01ID:sV8mKapg0
#納車に成ったが普通に素で楽しい
サーキット行くならそうもならないんだろうけど
良いクルマです。
2024/08/23(金) 11:11:25.39ID:TyziZ1EY0
>>403
おめでと(当方納車待ち:普通車)
#?のブラック内装がうらやましい
あとSTIパフォーマンスホイールも格好いい

今更だけど、大型トランクスポイラーを選択した事が良かったのかミスったのか
うじうじしてる。
2024/08/23(金) 12:00:42.61ID:Ozs0ZgwC0
>>404
後からドライカーボンスポイラー出たら付けちゃばいい
406名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 9f91-yduA)
垢版 |
2024/08/23(金) 12:14:42.08ID:x4fkASKA0
CVTなのにドライカーボンスポイラーなんて恥ずかしいよ
2024/08/23(金) 15:59:39.33ID:TyziZ1EY0
>>405
え、そっちの方が派手じゃない?
D型の大型トランクスポイラーをMOPで選んじゃったんだけど
派手だったかなぁ?と思ってて。
まあ誰も気にしないかw
2024/08/23(金) 16:13:52.91ID:Ozs0ZgwC0
正直な話S4に合うと思うのはブラック塗装のトランクリップスポイラーだと思う
デカ羽とかはガキ臭いよ
ドライカーボンも別にカーボンでなくていいしもっと低くしてやれば落ち着いた感じになっていいんだけどね
低くすると後方視界悪くなるからダメなんだろうけど
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fda-yduA)
垢版 |
2024/08/23(金) 17:01:17.99ID:x4fkASKA0
そうそうSTIエアロフル装備とかしても「あれキャリパー片押し?S4なのにどうしてSTIエンブレムついてるの?」とかなるしね。
そもそもフェンダーが樹脂なのにスポイラーがカーボンってアンバランスだよね。
2024/08/23(金) 17:53:56.44ID:+c144EjR0
あのフェンダーさ、そのまま使おうがパターン潰して塗装して使おうが日常用途でとうせ何も変わらんのだろ?
塗装オプションくらい用意すりゃいいのに
2024/08/23(金) 18:55:05.19ID:NNuLJfXK0
塗装したら塗装したで迫力が無くなる
どうしたらカッコよく見せられるかね。ホイール交換か
2024/08/24(土) 07:27:26.82ID:0mMwFLCp0
塗装されるとVAGと変わらなくなるぞ
それだけ見た目はあんま変わってないという証拠だが
望んでるのは後付フェンダーじゃなくてブリスターフェンダーなんだよな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fd7-FzYF)
垢版 |
2024/08/24(土) 09:13:37.60ID:jaOaP1te0
>>404
仕事車として使ってるから#ので丁度よいです
色々社用車としてレクサスやらランクルやら乗ってきたけど
俺には今までで一番です
2024/08/24(土) 11:21:52.46ID:BeW01d5Q0
PROVA仕様みたいなのはバランスよくできてるけどフェンダー塗りつぶすとホイール浮くよな
ただS耐仕様見たらもうブレーキとホイール豪華にするだけでいいんじゃねという雰囲気
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f25-yduA)
垢版 |
2024/08/24(土) 13:31:30.51ID:kifo2c1J0
>>414
キャリパーカバーだけはやめとけよ(笑)
2024/08/24(土) 13:34:18.93ID:jVZjvVgj0
ワイはフェンダー目立たせたいから
オレンジか白で悩み中
今VAB青なので青は無し

ホイールもGT-Hの黒の方が
ツートン感出てて俺は好き
Rにしたら黒系社外にするわ
2024/08/24(土) 14:28:54.39ID:BeW01d5Q0
俺も白でホイールGTよりの黒系統にしたいと思ってるが艶の程度でも見え方違うから未だに変えれてない
艶なしの軽量ホイール意外とないんだわ やっぱSTIのブラックとRI-Aが手堅い
2024/08/24(土) 14:57:02.28ID:0mMwFLCp0
>>415
かっこいい片押しキャリパーとか作って欲しいわ
ベンツとかだとそういう片押しキャリパーあるようだけど
2024/08/24(土) 18:19:33.24ID:vqjA0Szx0
部屋の隅にあるGT-H純正ホイール
割と需要あるのかな
ヤフオクに出してみるか
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-OsZk)
垢版 |
2024/08/24(土) 20:46:03.82ID:x3HAuoK4d
>>411
車高落とすのが一番格好良いぜ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9b6-XcR8)
垢版 |
2024/08/25(日) 00:43:51.87ID:gCJb7Tk00
SUVみたいな樹脂フェンダーなんだから車高上げてマッドフラップつけたほうが似合いそう
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22b6-iQgV)
垢版 |
2024/08/25(日) 11:36:01.98ID:cvAEAu6+0
GT-Hの方が内装とかホイールの色が好みでSTIと一生悩んでる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 225e-o/Gd)
垢版 |
2024/08/25(日) 11:52:50.93ID:d/DkDXjK0
>>422
乗らないで死んじゃうw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5eb-8JDH)
垢版 |
2024/08/27(火) 19:10:09.25ID:m+EsUvvI0
STIのBBSホイール買おうか迷ってるけど重量11kgって鍛造なのに重くない?
19インチなの加味しても結構な重さあるような気がするんだけど。乗り心地とかどうです?
2024/08/27(火) 19:32:09.47ID:Bxfy89fT0
重い方が乗り心地は良いけど
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9175-glvV)
垢版 |
2024/08/28(水) 07:26:07.07ID:IUePOeyQ0
機能美からのフェンダーデザインだこら、次期STIモデルもこのフェンダーデザインを踏襲するのかね。妙な技術アイデアは後に非採用とするタイミングを迷うだろうなスバル。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-xPWB)
垢版 |
2024/08/28(水) 08:16:54.13ID:v/W2aeYVd
>>424
経験的には純正サイズの軽量ホイルの方が、チョイ荒れ路面で重いホイルがドタバタ動く感じがかなり減って俺は好感触でした
2024/08/28(水) 08:33:13.54ID:8H/POdy+0
#?の純正ホイル 格好いい(゚∀゚)!
ウルトラ欲しス!!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e923-XcR8)
垢版 |
2024/08/28(水) 08:56:55.09ID:MsB5pvzY0
>>426
BOLDERは終わり
次はこのデザイン
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/1200/img_68968c961402059c0603801fa36adbe7230384.jpg
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91ce-+EcQ)
垢版 |
2024/08/28(水) 14:59:50.69ID:I4aQI/Cw0
樹脂フェンダーいらない
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd13-gAeP)
垢版 |
2024/08/28(水) 16:50:24.36ID:l5hmsxO20
KUHLがオリジナルエアロ作ると言って早数年
完全に頓挫してるし、VAGはあったのにな

VARISのフルエアロ見て、本当にカッコいいと思う奴いるか?
いたら目腐ってるぞww

このダサさをエアロで補正するのは不可能ってこった
2024/08/28(水) 17:58:18.22ID:Js3Wf0Id0
>>429
正気を疑うほどダサいな(´・ω・`)
https://pbs.twimg.com/media/DZqLOvMV4AAQzOz.jpg
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-6n9g)
垢版 |
2024/08/28(水) 21:49:10.50ID:z/YS3qio0
>>431
viziv?見て買う気満々だったのにS4見てずっこけたわ
性能、仕様見て買う気全くなくなった
チョンデ車にぶち抜かれるの見てその程度の駄馬やろなとw
2024/08/29(木) 00:59:15.82ID:9S7tccLb0
>>431
感性がおっさんだからでは?
悲しいね
2024/08/29(木) 07:24:46.13ID:L9tJglK40
数年前に見たシルビアコンセプトみたい
2024/08/29(木) 08:55:18.57ID:lFmnhGq10
>>431
VBHの販売台数を見て、作っても元が取れないと判断したんでしょうね。
良い車だと思うけど、値段がねぇ、、
2024/08/30(金) 10:00:32.81ID:iWSgAkiK0
先週ニュルマシン見てきたけど相当カッコいい。
あのスタイルに市販車も近づけたらなぁ
2024/08/30(金) 10:13:35.72ID:S3YXanHT0
せめて似合うリアスポが欲しいです
RのOPの大型スポイラーはちょっと…

純正OPの黒いのは小さすぎるかな
2024/08/30(金) 11:10:55.68ID:3bV5fJcP0
>>437
レーシングカーが格好良く見える理由の一つに車幅があるからなあ

あのままじゃスーパーの駐車場には収まらないし、現実的な車幅にすると比率がおかしくなってしまう
2024/08/30(金) 11:11:14.58ID:iWSgAkiK0
>>438
分かるわ。ドライカーボンの方は存在感が薄い。だったら大型着けたいわね。
2024/08/30(金) 11:21:39.56ID:ciiVq6990
>>438
>>440

さて、この両者の「理想のリアスポ」イメージは
合致しているのかいないのか。
2024/08/30(金) 15:58:45.87ID:jV6rSg0k0
>>441
噛み合ってなくてわろた
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9e3-XcR8)
垢版 |
2024/08/30(金) 18:03:52.06ID:zAEDvj0i0
ニュル車はCVTじゃないから羽根もカッコいいんだよ。CVTのS4には羽根は似合わない大人のセダン
2024/08/31(土) 07:57:08.16ID:nvZEITDD0
競技車とベース車の乖離が広がり過ぎてしまったな
GH8のNAとWRカー並の広がりだ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a10a-gAeP)
垢版 |
2024/08/31(土) 19:01:24.66ID:nOi9yyBN0
スバルは市販車のCVTで競技参戦出来んの??

トヨタはヤリスのCVTやアクアのeCVTで全日本ラリー優勝してるし
ワークス以外のチームも普通に参戦してる

ダートラリーのXCRでもスバル車は不参加
他社は改造範囲の狭いクラスでガンガンダート走ってるぞ??
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-xPWB)
垢版 |
2024/08/31(土) 21:19:03.94ID:rC0AxuJdd
>>445
NA1.5と2LターボじゃCVTにかかる負荷が違うしな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e956-XcR8)
垢版 |
2024/08/31(土) 22:34:27.14ID:t2jQB7UN0
S4は脆弱2.4リッターターボで重すぎて競技は無理。大人のセダン。
2024/08/31(土) 23:16:12.17ID:Dl3R3xYy0
やろうと思えば出来るんじゃない?スバルにそんな余力ないだけで
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 872a-yeoi)
垢版 |
2024/09/01(日) 10:28:37.76ID:OmgtDzSJ0
VBH乗りが求めてるのはスポーツセダン風の外観とアイサイト、それ以上に求めてるのは燃費。パワーじゃないしね。
2024/09/01(日) 10:57:07.88ID:Llg7znfd0
ドア下から出てサイドステップに付くグリス混じりの筋を綺麗にするのに上手い方法はないかな?
スバル車がグリス流れが多いのは承知なんだけど、VBHは樹脂パーツになったから普通の洗車ではとれないし、無塗装樹脂に脱脂系や強いケミカル使うのを躊躇してる。
樹脂パーツになる前の歴代スバル車は簡単に落ちてたんだけどなー
2024/09/01(日) 16:31:05.79ID:cteyFdSj0
>>449
VBH乗りが求めてるのはGTカー
パワフルなエンジンとタフなAWD、そして先進のADASを備えた車で遠くへ出かけよう
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-DB9y)
垢版 |
2024/09/01(日) 18:20:06.81ID:kXca1fb0M
全然タフでは無いだろw

先代s4が300馬力400NmでCVTが根を上げたり壊れまくったから275馬力・375Nmにデチューン、レブも低く設定ww

海外ではもっとハードに使われるから空冷CVTクーラーも追加した上で350Nmどまりwww
2024/09/01(日) 19:04:20.57ID:cteyFdSj0
>>452
タフなAWDと言ったのだが?

不等副列遊星ギア式センターデフによるフルタイムAWDは頼もしい
トルクスプリット式なんちゃってAWDが全盛の時代にあって、本格的なATD-AWDは孤高の存在だね
2024/09/01(日) 19:40:52.14ID:1I3WBvm7d
>>452
文盲で草
2024/09/01(日) 20:38:08.70ID:joEJ+gEA0
ろくに読まずに脊髄反射で書くのやめよう
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4733-DB9y)
垢版 |
2024/09/01(日) 20:51:46.00ID:P7Mmok0j0
>>453
トランスミッションが弱いのにAWDがタフなわけねーだろがwww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8768-yeoi)
垢版 |
2024/09/01(日) 21:28:12.64ID:OmgtDzSJ0
AWDってったって前後オープンデフなんだけど…。どっか1輪が空転したら駆動力失うAWDってなんちゃってAWDだろ。

真のAWDのGTを名乗るなら前中後LSDであるべきだろうが。異論は認めない。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47c3-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 21:37:04.98ID:eyl2tRdB0
AWDならスバル車だね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-Bz+O)
垢版 |
2024/09/01(日) 21:44:52.65ID:QB1y1jj00
>>457
えっ、前後ともオープンなの?
ID:cteyFdSj0 の「頼もしい」ってバカなの?
2024/09/02(月) 00:04:57.44ID:CMcP2PGz0
CVTガー、IDコロコロ3連投

ようやるわ
買えない車のスレに張り付いて未練タラタラ
楽しいのかな?
461あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/09/02(月) 07:19:26.76ID:RsANTzmq0
>>457
SUVだって前後はオープンデフなのが多くないか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8763-yeoi)
垢版 |
2024/09/02(月) 09:02:42.47ID:ZZ1CsIib0
>>462
普通のSUVはVDCでスリップする車輪にブレーキ掛けてトラクションを取り戻すネガティブ制御。
スポーツAWDをうたうクルマはLSDで左右両輪にトラクションを伝えるポジティブ制御。

つまりS4はSUVのAWDに近い。
2024/09/02(月) 09:30:09.03ID:RsANTzmq0
S4はトルクベタリングあるしね
空転する側にブレーキかければいいし
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c783-L4we)
垢版 |
2024/09/02(月) 09:54:00.47ID:vUg6hqTx0
先代s4シャープのサーキット動画見たら
アンダー出たらリア内側がロックするくらいブレーキ掛けて姿勢を不安にさせる

しかもタイムアタック1周も出来ないレベルで、すぐブレーキ効かなくなってたぞwww


本当にテストしてんのか!?ってレベルでワロタ
2024/09/02(月) 10:35:45.39ID:8uXVgy9F0
>>465
アンダーが出た時にリア内側にブレーキかけるのはVDCじゃないの

しかしまあ、先代のサーキットの話まで持ち出して、アンチも大変だねwww
2024/09/02(月) 11:45:53.61ID:7TJ0EZpj0
両方のテールランプを繋げるように設けてある一文字の黒いガーニッシュがすごく違和感ある
これがボディ同色だったなら最高だったのに
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-L4we)
垢版 |
2024/09/02(月) 12:27:58.43ID:ChFPOjT9M
>>467
昭和から続くスバルの伝統芸をバカにするなや!!
2024/09/02(月) 20:29:50.58ID:zP+4GPQC0
>>463
GRヤリスとか4WDだけどRZHP以外オープンデフだよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8709-yeoi)
垢版 |
2024/09/02(月) 21:00:10.56ID:ZZ1CsIib0
>>469
GRヤリスは社外機械式LSDへ交換前提だからな。S4は大人のセダンだからデフが何なのかわかってるやつはいないよ。
2024/09/02(月) 21:38:40.18ID:wqncKf8y0
なんか >>450 に回答がないところをみると、スレで騒いでるやつは持ってないやつじゃね?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8709-yeoi)
垢版 |
2024/09/02(月) 22:01:52.49ID:ZZ1CsIib0
>>471
無塗装樹脂に脱脂系や強いケミカル使うのを躊躇してるやつにどうしろと。
知らんがな…だよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-L4we)
垢版 |
2024/09/02(月) 23:06:34.62ID:eeSmUg1FM
WRX CVTはそもそもスバル純正LSDも社外LSDも無い
以前はクスコからリアLSD出てたみたいだけど現行のヘナチョコ用はどこも作らないね

ちなみにCVTは鉄粉蓄積がすごいからフロントLSDは装着不可能と言う悲しい現実w
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-fyB2)
垢版 |
2024/09/03(火) 00:06:15.78ID:0N2dHJys0
むむデフ前後がフリーってまじですか
ってググって本当だってことがわかった…なるほど…
2024/09/03(火) 01:58:52.56ID:GeEItgzd0
そこでブレーキLSDですよ
デフじゃないのになんでLSDって付くんだろ
2024/09/03(火) 08:24:07.50ID:z2wX/Whj0
デフじゃないって普通のデフもデフなんですが
LSDをデフって言う人多いよね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8723-yeoi)
垢版 |
2024/09/03(火) 08:58:39.33ID:lMC863au0
クルマ好きがデフ入れたっていう時は機械式LSD入れたって意味だよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf14-L4we)
垢版 |
2024/09/03(火) 17:50:16.03ID:KexZP/Mr0
ラリーカーイメージでWRX買っちゃった奴が可哀想過ぎるww

ほんとスバルってイメージだけだなww
2024/09/03(火) 18:30:04.91ID:P7AP7x100
(ヾノ・∀・`)イナイ イナイw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-Bz+O)
垢版 |
2024/09/03(火) 18:35:05.68ID:oZmO33KR0
スポーツカーって売ってるからな
バカが騙されて買って、そういう車じゃないと知ってたと必死に自己弁護する姿が哀れでw
2024/09/03(火) 19:07:07.04ID:9iiZTVzL0
>>480
GTガーCVTガーの次はスポーツガーか
このアンチ、ほんとにアホだな

買えない車のスレでボヤいてないで、働いて金貯めろよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 871a-yeoi)
垢版 |
2024/09/03(火) 19:32:59.43ID:lMC863au0
S4は大人のセダンなんだからアイサイトさえ高性能であればいいのです。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcb-L4we)
垢版 |
2024/09/03(火) 19:36:32.99ID:3nQr4xWwM
大人のセダンならもっと乗り心地良くしないとダメだろ
デザインも稚拙で安っぽさ満載だし、、、
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df0a-2FxO)
垢版 |
2024/09/03(火) 19:50:29.13ID:Mbrp3a+L0
>>481
↑こいつが騙された哀れなやつw
2024/09/03(火) 20:45:55.57ID:8fdFL74g0
オプションマシマシしたら700万超えたぞ
2024/09/03(火) 20:51:09.22ID:E5ifBIpE0
本質は大人のセダンなんだけど後ろにつかれたら1秒でも早く道を譲りたい
降りて眺める分にはかっこいいんだがVB型面構えが怖いんよ…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 871a-yeoi)
垢版 |
2024/09/03(火) 21:03:54.63ID:lMC863au0
アウトバック試乗してみたら乗り心地の良さにびっくりしたわ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-fyB2)
垢版 |
2024/09/03(火) 22:39:55.41ID:0N2dHJys0
アンチではないがCVTは、、、、素直に嫌だな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-L4we)
垢版 |
2024/09/04(水) 10:29:16.20ID:+2dKW0XNH
アウトバックと言えば
北米仕様の2.4ターボはオクタン価87のレギュラーガソリン仕様で264馬力、トルクは日本仕様のWRXと同じ375Nmを発生している

カタログ燃費は車重の重いアウトバックが何故か15%優れる

僅か11馬力の為に燃費悪くなって
糞高い燃料入れなきゃならんWRX CVT

乗り心地悪い、静粛性低い、燃費悪い・・・
ユーティリティを求める層にも、走りのパフォーマンスを求める層にも全く響かない

誰にとってもメリットも無い車が
WRX CVTというわけさww
2024/09/04(水) 11:29:25.31ID:yG/qARyq0
こんちは!
VBH、やっと納車されました。
まだ500kmくらいしか走っていないので多くは語れませんがスポーツセダンとして想定通りのドライブフィールです。
思ったより乗り心地は良いと思います。オプションのレカロ入れたので少し硬いかも、と気になっていましたが、
杞憂でした。
今はまだ、電制ダンパーのNormaだけで走らせています。1000km超えたらSportsやComfortも試してみます。
キャラ変が楽しみ。
純正マフラーなのですが、案外低音が出ていますね。
これならSTIマフラーにしなくても良いのでは?と思ったりしています。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87fb-yeoi)
垢版 |
2024/09/04(水) 16:43:37.54ID:3/MK4XEj0
そのテンションがいつまで続くかな…
大人のセダン
2024/09/04(水) 19:01:55.72ID:KxB6R7J0d
E型待ちなんだが、Dらにも全然情報が入って来ないらしい。6MTが出ても選ばんけど、年改で何も変わらん事あるのかしらん?
2024/09/04(水) 20:32:05.74ID:32tDg2E50
MT追加なんてよくある妄想記事だろうけど
ひょっとしたらと心のどこかで期待している俺
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8752-yeoi)
垢版 |
2024/09/04(水) 21:03:52.73ID:3/MK4XEj0
スバルの社是は選択と集中だからCVTしか売らないよ
2024/09/04(水) 22:14:17.25ID:PRG9MNJ+0
スバル「せやなアメリカでMT仕様のWRXS4売るわ」
2024/09/05(木) 02:47:45.74ID:NgC9crGA0
デザインの面は写真映りが心底悪い部分もある。
初めて実車見たら写真より数段スタイリッシュで感動したからVAじゃなくてVB選んじった。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8744-yeoi)
垢版 |
2024/09/05(木) 08:36:42.98ID:2OQXp5kx0
VAは人気車
VBは不人気車
比べてはダメ
2024/09/05(木) 10:05:45.01ID:YI1kgvWR0
VBはMTがないから完全にVABまでのユーザーのターゲットから外れてるからなぁ
レガシィセダンの乗り換え先としては樹脂モールが邪魔なんだよな
ブリスターフェンダーにしてプレミアム感出さないと
2024/09/05(木) 10:12:29.07ID:mU06np/9d
せめてリアバンパー、
もう1段階多くボディ同色に
してほしかった。
左右の三角形のところ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-DB9y)
垢版 |
2024/09/05(木) 10:28:16.67ID:S6Dax86Sr
定期的に樹脂だMTだとかぬかしてるやつ
VABなんで買わなかったの?

買う買う詐欺ばかり
2024/09/05(木) 11:08:58.25ID:i5RY+fEu0
>>500
MTはどうでもいいからVAG買いましたわ
2024/09/05(木) 11:38:48.66ID:mNazFn+a0
>>501
ここはVBHのスレだよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8744-yeoi)
垢版 |
2024/09/05(木) 11:46:39.85ID:2OQXp5kx0
VBH乗りからするとVAGは旧型のアイサイトなんだよね。CVTもSPTじゃないし。
2024/09/05(木) 12:20:31.59ID:pf0AAx8d0
大型リアスポとVA・VB論争は荒れる
2024/09/05(木) 12:22:50.07ID:mNazFn+a0
>>504
荒れるって、
VBを買えないVA乗りの妬み僻みでしか無いけどね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fd5-L4we)
垢版 |
2024/09/05(木) 12:28:32.24ID:q29PRiuc0
アイサイトXが全車速ハンズフリーならまだしもそうではない

マナブのドライブライブで全然ハンズフリー使えず、
渋滞でようやく使えるとなってもすぐ切れたり復活したり・・
「ポパン!」「パポン!」の繰り返しw
ETCゲート前の減速も減速し過ぎて流れに合ってなく逆に危ない
高速繋ぎ目はすべて
「ガタンッ!」「ゴトンッ!」と盛大に拾って
「トトン」と軽くいなせやしない


よくお前ら我慢できるなww
2024/09/05(木) 12:31:16.95ID:mNazFn+a0
>>506
自分で使ってみれば解るよ
2024/09/05(木) 12:48:06.02ID:rtJPPctW0
アイドリングストップ邪魔だな
2024/09/05(木) 13:08:49.61ID:mNazFn+a0
>>508
邪魔くさいけど、発進前のナビの4回タッチ(D型なら2回?)を体で覚えよう
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8744-yeoi)
垢版 |
2024/09/05(木) 13:23:02.16ID:2OQXp5kx0
キャンセラーとか出てないのか?
2024/09/05(木) 13:33:29.62ID:kuXDyhoC0
ハンズフリーが全車速対応になったら買う なんてことを言ったり書いたりしている人が
少なからずいるけど、そうなっても何やかんやあら探しして結局買わないんだろうな。

アイサイトXを使ってて思うんだけど、ハンズフリーって50km/h以下だから安心してる。
もし100km/hだったら怖くてハンズフリーなんて出来ないけどな。
たぶん軽くハンドルに手を添えてるだろうし、いざとなったらブレーキ踏めるように足の位置も
気にする。でもそれって、今のアイサイト(X)の利用時と同じ状態なわけで。
小心な俺だけかも。
2024/09/05(木) 13:47:18.43ID:mNazFn+a0
>>510
キャンセラーはCAN信号をハッキングするタイプの物しか出て無いんだよなあ
高いし怪しげだから止めたらほうが良いと思う
2024/09/05(木) 13:58:26.49ID:mNazFn+a0
>>511
ステアリングセンサーは静電式だから、足を折り曲げて膝をステアリングに軽く触れておけば警告は回避できる

で、そんな状態で100km/hぐらいで走って見ると・・・やっぱり怖い
高速道路ではしっかり前を見て、ステアリングもちゃんと握って、左足はフットレストで体を支えられるように、右足はブレーキペダルの側で待機
これが基本だね
2024/09/05(木) 14:07:12.32ID:SEtdBYBb0
なんかVBHに恨みを持つヤツ多いな。
せめて試乗してから文句言ってくれ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 076d-12ie)
垢版 |
2024/09/05(木) 14:35:21.31ID:0ZJ8X8pp0
>>506
アイサイトXは(良い意味での)大人のおもちゃ。使える時に暇つぶしに使うもの

たまに遊ぶもの

自動車線変更だけは使いたい時にだいたい使える
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8744-yeoi)
垢版 |
2024/09/05(木) 15:18:05.17ID:2OQXp5kx0
>>514
恨みとかじゃなくて物珍しいんじゃね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-DB9y)
垢版 |
2024/09/05(木) 18:01:25.68ID:nTblIMr00
サービスエリアで食い物買って
ハンズフリーの時に食う

結構便利だと思うけど
2024/09/05(木) 18:42:40.56ID:mNazFn+a0
>>517
そういう時に限って、空いてて快適に走れる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8702-yeoi)
垢版 |
2024/09/05(木) 19:07:09.99ID:2OQXp5kx0
>>517
ながら運転は交通法違反ですが…
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/44239?display=1
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7c7-fyB2)
垢版 |
2024/09/05(木) 20:18:22.23ID:lGw8yaT60
買えない説を唱えてるのいつものおっさんかw
買えないのではなくて買う価値がないのだよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sd7f-nBjO)
垢版 |
2024/09/05(木) 21:08:53.86ID:2FUwWq1dd
月販目標台数が250台で2023年の合計が2300台
月平均200台にも満たない不人気車ってことで

>>520
「買う価値がない」で正解ですね!
2024/09/05(木) 21:35:31.63ID:c12tBEMq0
今はレヴォーグのA型1.6GTに乗ってるが、満タンで新車半年の頃、10月にエアコン無しで都下~高速降りて浜松海沿い~名古屋~春日井を走って、家に着いたと当時にランプ点灯。帰路東名の御殿場迄は100km程度で膝でハンドルを支えて、アイサイトマジ最高だった。
まぁ条件が良かったからだけど、往復で750km以上走ったわ。
2024/09/06(金) 00:21:56.94ID:8FRJkSRG0
クセを掴めば一般道でもトルコン+レーンキープで楽チンだぞ
524 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5fac-vKF2)
垢版 |
2024/09/06(金) 00:22:37.82ID:Ks+DLxT50
2023年 北米でwrx 24,681台売れたから 国内販売が継続してる
あなたも 国内終売したらアンチ書込みできなくなって困ちゃうよね
よかったね
2024/09/06(金) 00:23:33.39ID:cUegChlz0
アイサイトXは使えるとマジで快適なんだけど非搭載グレード消したのは正解だったかどうか分からねえな
なるべく安価でセダン乗りたい需要もあったかもしれないしまぁその立ち位置は今カムリとかカローラだろうが
2024/09/06(金) 06:55:59.35ID:5I+N3Ha3M
>>500
走行18km
登録済み未使用車出てきたぞ。

■スバル WRX
STI 2.0 タイプS 4WD ワンオーナー アドバンスドセーフティ
www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5918865181/index.html?TRCD=100002&RESTID=SMPH0100
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07ff-12ie)
垢版 |
2024/09/06(金) 07:31:27.49ID:MjQL9Dhh0
>>521
そりゃセダン自体が不人気だからねえ

ちなみに社有車として買われるもの以外で売れてるセダンって何?
2024/09/06(金) 09:16:31.44ID:0RHI3kzo0
>>521
500万円くらい必要だし
スバル車でそれ払うの
世間的に高すぎる
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c2-yeoi)
垢版 |
2024/09/06(金) 09:18:35.74ID:SqeglmUL0
雪国でAWDセダンが欲しいだけなのにS4しか選択肢が無いってのはなぁ…。

インプレッサSTのセダンがあれば…😢
2024/09/06(金) 09:27:18.30ID:0RHI3kzo0
不人気だと売却するのも
安売りで痛い
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2747-L4we)
垢版 |
2024/09/06(金) 09:37:49.48ID:bU8sUQtl0
低い目標設定数も下回る台数しか売れないなら、
正直もう要らなくね?ってなるよな

4モーターEVのSTI E-RAも2022年に国内サーキット等でテストを重ねて、
2023年以降にニュルで400秒切り目指すと発表してその後音沙汰無し

今になってS耐に旧WRX STIのパワートレイン・ドライブトレイン積んだガワだけVBHの旧式が何故かBEV開発部門を加えて参加してるww
BEV開発部門が暇すぎてやる事ないから
レギュレーションのないS耐Qクラスでレースごっこしてるだけと言う・・

スバル大丈夫か??
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2747-L4we)
垢版 |
2024/09/06(金) 09:49:12.13ID:bU8sUQtl0
ああパワートレインはFA24か

まあどっちでも同じ事
トヨタのTHS・BEV頼みで、実際は真面目にEV開発をやるつもりなんてさらさら無いんだろうなぁ
2024/09/06(金) 09:49:28.67ID:pwL0s7eH0
VAGはハンドルの10時の所に500gの手首のウエイト付けておくと、ハンズフリーごときになるけど、VBHは駄目かな?
2024/09/06(金) 11:19:19.66ID:U7xXbDmCd
>>524
北米様様なんだね。
群馬じゃないのに、家から1㎞圏内に
4台もいるわ。
まぁ雪国ではあるんだけど、
とても売れてないとは思えない。
2024/09/06(金) 13:52:52.09ID:w+mj7lDo0
当方地方在住VBH乗り
ここ1年くらいでVNレヴォーグが結構増えた。兄弟車だと思っているので
すれ違うときにチラ見してしまう。
でもVBHとはまだ数回しか会ってないな。
VBHも増えて欲しいようなそうでも無い様な。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87cf-yeoi)
垢版 |
2024/09/06(金) 15:16:43.91ID:SqeglmUL0
VNは人気車
VBは不人気車
比べたらアカン
2024/09/06(金) 19:25:21.72ID:cUegChlz0
うちの地元は逆にVN型の方見ないのにVBHは自分以外で3台は見た
レヴォーグはVM乗り続けてる人が多いんだよね電気部品以外は余裕で現役いけるだろうし
2024/09/06(金) 19:31:26.74ID:QCdv2ioY0
なんでアンチがわざわざここに書き込みに来てるんですかねぇ?
結局買えない貧乏人かね
2024/09/06(金) 20:47:17.44ID:kPGY6Bjt0
レガシーツーリングワゴン乗ってたからもうワゴンは飽きちゃった
2024/09/07(土) 08:57:23.96ID:/3Ktsk/Q0
初セダンなんだけど思ったよりトランク位置高いね。(VBH)
思ったより視界が狭い印象。
スマートビューカメラがトランク端に付いてたら良かったのにって思う。
トランクと一緒に持ち上がるから断線の心配があるのかな。
2024/09/07(土) 12:08:31.04ID:3jwKxlEF0
GT-H EXはディーラー認定中古車でももう319万円まで下がっているのか
B型の車検のタイミングでもっと下がりそうだけどそもそも展示車試乗車社用車上がりしかほぼほぼ中古が無い
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e722-L4we)
垢版 |
2024/09/07(土) 12:27:19.59ID:oXGp1DtD0
誰もCVTのヌポーシセダンなんて欲しがらんってこった
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df79-csao)
垢版 |
2024/09/07(土) 21:13:26.27ID:pDv+dRan0
FA24といってもコイツのFA24はゴミ。
パワー上げられる耐久性が無い。
BRZのFA24はHKSが出すポン付けタービンで300psオーバー。
同じFAでも段違い。
2024/09/07(土) 21:18:36.99ID:99BcylbX0
BRZのFA24はブースト0.65で365馬力
ブースト0.9で410馬力(クラッチ強化必要)
EJ20はブースト1.5で308馬力(VAB)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87ef-yeoi)
垢版 |
2024/09/07(土) 21:45:40.09ID:nRK+mT6M0
そもそもBRZはノンターボでもS4より速いからな
https://youtu.be/sGW3LyTtqHk?si=02cLqomYYfM09vu5
2024/09/07(土) 22:50:13.76ID:WWOveUBM0
北米のって日本より馬力とか抑えられてたでしょ。
そんな動画をドヤ顔で出されても……
547 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9ab7-x2r9)
垢版 |
2024/09/08(日) 06:03:19.09ID:u0igBclS0
今度はBRZのが早い君になって ID変えて3連投稿ですか しつこいですね
ここの住人は AWDでない実質2人乗りの車 には興味無いと思うけど
VBHによほどの恨みがあるんですかね 親でも轢き殺されたんでしょうか
2024/09/08(日) 06:43:03.03ID:9MHfUybd0
>>526
アイサイトXすら付いて無いFRのクーペと比べてもなあ
2024/09/08(日) 07:31:44.45ID:L8umPr7P0
ハイパフォくんノートラブルで走り切ったんだな
よかったよかった
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-0lBf)
垢版 |
2024/09/08(日) 11:05:27.52ID:blMJaJ3fr
EJ20はピークパワーが出る領域ではブースト1.2です。
ʅ(◞‿◟)ʃ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9130-DHbG)
垢版 |
2024/09/08(日) 12:04:25.59ID:lIsfOAiF0
EJは2Lで300psなのに、こいつは2割排気量アップなのにps1割ダウンのダブルで糞なエンジン
涙目で低回転がぁ…と言い訳するバカVB乗りが滑稽でw
スバル株主の養分には貢献してますよww
2024/09/08(日) 12:09:34.63ID:e6xSELxi0
CVTの対応トルクが低いのと増えた排気量を低中速トルクに振ったからね
なので先代よりは0-60加速はいい
2024/09/08(日) 12:15:32.63ID:XFei+rM60
おじいちゃん、もうイキって飛ばすような車じゃないのよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a85-CXA9)
垢版 |
2024/09/08(日) 14:06:38.28ID:MQNDr5Iv0
>>540
そんなもんで買えるんだ
買ってみようかな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-IWkO)
垢版 |
2024/09/08(日) 17:42:32.90ID:YwV66Oocr
>>551
パワーが云々言ってるのってメーカーなり
ジャーナリストじゃないの?
消費者からしたら試乗して総合的に良い
と思ったから買う訳だろ

世間一般で人が買ったものを馬鹿にする行為は
ドン引きされるだけなのに。
外でないからわからんのかもしれんが
画面見ながら「でゅふでゅふ」言ってそうだもんな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6517-BxTL)
垢版 |
2024/09/08(日) 18:38:28.10ID:724z0D8H0
VAの後継でアイサイトも進化してるし人気だろうと思って買ってみたら、世間の評価は「遅い、カッコ悪い」の不人気車だった。可変ダンパーも乗り心地悪いしiPadナビも使いにくい…。
2024/09/08(日) 21:09:30.56ID:L8umPr7P0
試乗もせず対して調べずに買ってるアホがおるやん。
まぁどうせ買ってもないのに叩きたいだけの気狂いなんだろうけど。
2024/09/09(月) 07:55:21.72ID:4mNGcmE+0
GCの頃は試乗もせずに買うのが普通だったよ
変わったのは時代かクルマか
2024/09/09(月) 08:50:46.23ID:50VsA8vo0
VBH乗りの皆様
お守り(レーダー探知機)は付けておられますか?
こんなの付けてるよーとか、何でも良いので
実例を教えて下さいな。
2024/09/09(月) 08:58:38.48ID:IBHmQSn+0
>>559
セルスターのAR-47LAってのをOBD経由で付けてる
レー探としての機能は問題無いけど、OBD経由の表示内容の選択が画面モード事に半固定なのが残念

今は無きコムテックが良かったなあ
2024/09/09(月) 09:21:58.22ID:yIJbBFbF00909
E型の情報まだー?(チンッチンッ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 6556-BxTL)
垢版 |
2024/09/09(月) 09:35:34.86ID:HGRloNQW00909
次回の年改でMT出るらしいな
ガラスのMTのTY75だし重くて遅いから誰も買わないだろうけど…。
2024/09/09(月) 09:48:27.61ID:VcFCWcYD00909
DCCDもなく前後デフもオープンデフにレガシィの6MTと同じTY75じゃもうレガシィセダンと変わらんな
2024/09/09(月) 10:19:09.79ID:bP5q/rct00909
MT出ても北米みたいに性能が抑えられた状態で出されるんじゃないの?よく知らんけど
2024/09/09(月) 10:29:08.82ID:VcFCWcYD00909
この車MTの方がかえって遅くならんか?
2024/09/09(月) 12:38:51.62ID:4mNGcmE+00909
このクルマは速いとか遅いとか、そういうのじゃないからwww
2024/09/09(月) 13:01:29.47ID:IBHmQSn+00909
>>566
公道を走る分には持て余すパワーがあるから、サーキットに行く人でなければ速い遅いはどうでもいいね

パワフルでフルタイムAWDでアイサイトX搭載で、遠くへ出かけるのが楽しくなる車
そんなGTカーだね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 6557-BxTL)
垢版 |
2024/09/09(月) 13:21:19.89ID:HGRloNQW00909
名ばかりのGTは道をゆずらなきゃ
2024/09/09(月) 13:22:19.92ID:bP5q/rct00909
サーキットでもまぁまぁな走りしてただろ。
エンジン弄れるようになったらもっとマシになるだろうし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM71-DQ/g)
垢版 |
2024/09/09(月) 13:29:10.91ID:u+lIEG7XM0909
たしかZF社の電制ダンパー採用するために
ドイツ本社にWRXのミニカーを手土産に持って行って
「これの新型を作りたいんです!」って直談判したんじゃなかったっけ?

まさか出てきたのがCVTのヘンテコブサイクヌポーシとはな、、
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 6557-BxTL)
垢版 |
2024/09/09(月) 13:47:24.17ID:HGRloNQW00909
>>570
たしかZF社が想定したよりハードな減衰設定にしたとか。(失敗)
レヴォーグもS4もみんなコンフォートでも硬いって言ってるのが現実…。

固定減衰のアウトバックが一番乗り心地がいいという…。
2024/09/09(月) 14:09:04.15ID:IBHmQSn+00909
>>568
この車よりも速いセンターデフギア式フルタイムAWDの国産セダンって、他に無いけどね
2024/09/09(月) 14:09:28.84ID:50VsA8vo00909
>>560
φ(.. )メモりました。

昔(テンロク全盛期)は皆付けてたのですが、
大して意味が無い事がわかり、その後付けなくなりました。
んが、VBHにはなぜかしら探知機を付けたくて付けたくてたまりません。
2024/09/09(月) 14:18:08.56ID:IBHmQSn+00909
>>573
今は探知器としてよりも、オービスや取締ポイントの警告とOBDメーターがメインかな?

オービスだけならAndroidAutoでヤフーナビでもいいけど
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 6559-BxTL)
垢版 |
2024/09/09(月) 14:33:05.66ID:HGRloNQW00909
>>572
前後オープンデフの時点でGTではないから(笑)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 35a8-DHbG)
垢版 |
2024/09/09(月) 15:20:51.16ID:Y+omVOD400909
>>572
あれっ?
頼もしくて孤高のって言わないの?w
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM71-DQ/g)
垢版 |
2024/09/09(月) 15:28:38.85ID:SrEK7Ok4M0909
「リアフェンダーをコーヒーの缶が立つくらい膨らませたい!」って思いでボディデザインしたと言って
底に磁石くっつけた空き缶出してきたのには、思わずコーヒー吹いたわww

立たんのかーい!!www
2024/09/09(月) 15:32:55.56ID:IBHmQSn+00909
>>575
それどの国での定義?

ぼくのかんがえたさいきょうのGTかな?
2024/09/09(月) 16:16:04.66ID:bP5q/rct00909
まーた車も買えない可哀想な貧乏オッサンが湧いてらw
こんなところで文句しか言えない可哀想な阿呆がいるねぇ!?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Srbd-IWkO)
垢版 |
2024/09/09(月) 17:46:24.81ID:yVZjPKESr0909
結局ここに張り付いてるやつって
IDコロコロ変える虫ケラ1匹なのかな?
似たようなこと繰り返すし
581 警備員[Lv.4][芽] (キュッキュ 9a71-x2r9)
垢版 |
2024/09/09(月) 18:01:32.99ID:c5P7QWHn00909
VBHスレができてから 何年も張り付いているキチガイだと思う
ぼくのかんがえたさいきょうのWRX と違うと喚いている
出してくれないスバルや ぼくの認めないVBHを購入する人が許せない!!
中古オンボロEJ20乗りだと思う
どうせ満足するようなWRX出ても1,000万以上で絶対買えないから関係ないのに
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Srbd-BoLq)
垢版 |
2024/09/09(月) 18:08:18.19ID:oREm7gqgr0909
エンジン弄れるようになっでVBのFAは既に余力の無いゴミエンジンだからパワー上げてもたかが知れてるよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Srbd-BoLq)
垢版 |
2024/09/09(月) 18:09:53.96ID:oREm7gqgr0909
レーダーをOBDで繋ぐと悪影響があるよ。
スバル車は電スロのレスポンスが悪くなる。
まぁ、CVTじゃ分からんな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 6549-BxTL)
垢版 |
2024/09/09(月) 18:12:43.34ID:HGRloNQW00909
GTだとか唯一のスポーツセダンとか書くからスレが荒れる。アイサイトXつきの唯一の大人のセダンとか書けばいいのに…。
2024/09/09(月) 18:43:38.34ID:wWexBQrQ00909
>>584
おっ、貧乏人のオッサンがまだレスしてるねぇ?
赤真っ赤やん
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 651d-BxTL)
垢版 |
2024/09/09(月) 19:20:55.01ID:HGRloNQW00909
>>585
なんだ?大人の対応できないのか?
そんなに称賛してもらいたいなら別の車に買い換えろよ。
2024/09/09(月) 19:29:43.85ID:wPaHOW/A00909
この車とアウトバックと悩んでるんだが乗り心地悪いん?
2024/09/09(月) 19:37:30.74ID:IBHmQSn+00909
>>587
決して良くは無いが、冬用タイヤを履いてコンフォートモードにすれば及第点

でも、夏用(純正)タイヤでSモードのしっかり感も捨てがたい

上位モデル限定だけど、モード設定でキャラ変するのもこの車の面白さかな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Srbd-IWkO)
垢版 |
2024/09/09(月) 19:45:04.59ID:yVZjPKESr0909
>>587
今乗ってる車による
VABとかスポーツタイプの車なら快適
SUVとかフワフワの乗ってたらかたく感じるかと
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 8af5-DHbG)
垢版 |
2024/09/09(月) 20:20:57.48ID:cNTRi4+J00909
>>578
ぼくのかんがえたさいきょうのAWDは前後オープン
頼もしくて孤高なんだよね
バカすぎるwww
2024/09/09(月) 20:49:15.35ID:eamUXOS200909
>>559
blitzのTL-403Rを電源直結(非OBD)で吊り下げでつけてます。
偏光サングラスをかけると偏向角度が合わず首を傾けないと表示が真っ黒です。

御守り程度かな
2024/09/09(月) 20:54:18.82ID:wWexBQrQ00909
>>586
おっ、効いちゃったねぇ?
いい年したオッサンが掲示板の煽りに引っかかるなよ。無駄に長い年月生きて来た結果がこれか恥ずかしい。

ファァァァァァァァァァァwwwwwwwwwwwwww
2024/09/09(月) 20:58:47.78ID:IBHmQSn+00909
>>590
オープンデフで良いとは言わないが、公道の舗装路を走るのにメカニカルなLSDは要らない
舗装論では安定性重視のVSCやトルクベクタリングがあれば十分
悪路走破性ならブレーキLSDのほうが好ましい
クロカンをやるなら3個のデフロックできるのが望ましい
ラリーをやるならトルセンLSDとか必要かも

なんてマジレスしてみる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9e0-DHbG)
垢版 |
2024/09/09(月) 22:12:47.46ID:opKeMX8H0
>>593

453 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbc-XRsv) sage 2024/09/01(日) 19:04:20.57 ID:cteyFdSj0
>>452
タフなAWDと言ったのだが?

不等副列遊星ギア式センターデフによるフルタイムAWDは頼もしい
トルクスプリット式なんちゃってAWDが全盛の時代にあって、本格的なATD-AWDは孤高の存在だね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652e-BxTL)
垢版 |
2024/09/09(月) 22:22:59.87ID:HGRloNQW0
スバル WRX S4の中古車価格が1年で50万円もダウン!!
https://www.carsensor.net/contents/market/category_1491/_68036.html
2024/09/09(月) 22:28:29.39ID:IBHmQSn+0
>>594
前後デフとセンターデフの区別すらできないアホでしたかwww

センターにはオープンデフではなくて、VTD-AWDは不等並列遊星ギアに並列にアクティブ制御の湿式多板クラッチを配したLSDだよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b662-DHbG)
垢版 |
2024/09/10(火) 00:09:33.61ID:MPg97CnX0
>>596
真性バカの勘違い解釈が異次元過ぎるw
さすがS4はバカ発見機なだけあるわ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-IWkO)
垢版 |
2024/09/10(火) 00:47:28.63ID:3+/H9TC7r
>>597
お前が馬鹿なのはみんな知ってるよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d88-BHET)
垢版 |
2024/09/10(火) 05:24:42.19ID:R84TENZb0
MT楽しみなんだが
出ないと思ってたから
2024/09/10(火) 07:47:02.23ID:slh8lxaf0
>>586
大人の対応って……。おっさん言われて反論しないってことは本当にそれなりの年齢なんだろうな。
いい年した大人が掲示板の嫌いな車のスレに居座って延々とアンチ活動してるとか……。こんな大人にはならんようにしないと。
2024/09/10(火) 08:34:51.11ID:Lk0JzVuh0
>>587
WRX(VBH)とアウトバックで悩むって人がいるんだね。
まあ人それぞれだから否定する気は無いので気を悪くしないで。
乗り心地を多少でも気にするならアウトバック選ぶ方が良いと思う。
乗り心地ならVN(H)レヴォーグでも良いと思うけどその選択肢は無いんだ。
私も乗り心地は気になったのでディーラーで長めの試乗2回させてもらって
大丈夫と判断してVBHを買った。試乗しましたか?
あとVBHも標準シートの方が乗り心地には貢献するみたい。
レカロは若干固め。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9ad-BxTL)
垢版 |
2024/09/10(火) 09:07:49.06ID:it/6ZuuI0
VBH乗るのは定年後の60代から70代前後の年齢層だから判断能力、運転能力に疑問を感じる層だしな。最初はちょうどいいと感じた乗り心地の硬さも年々不快になってくる。
2024/09/10(火) 09:26:16.34ID:INUJ4yIcM
MT遂に出るのか
GRヤリス買おうと思ってたけど迷うなあ
2024/09/10(火) 09:49:56.57ID:784kTf4r0
GRヤリスと比べる車ではないでしょ
3ドアと4ドアの違いもあるし
2024/09/10(火) 10:04:39.38ID:j9Jl9Qy1d
BRZより直線で遅いのに需要あんのかな
サーキットなんて話にならんし
まあ現行はVABより速いけどさ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6583-BxTL)
垢版 |
2024/09/10(火) 10:05:29.22ID:BJq1BbKu0
>>603
悪いことは言わない
GRヤリスにしときなよ
もしくはシビックTypeR
2024/09/10(火) 10:13:42.85ID:INUJ4yIcM
>>604
MTの4WDが欲しいのよね
あんまり速度出して運転することないし、利用目的としてはWRXのが向いてるかなと思うんだけど
4ドアなのも人乗せやすくていいよね、乗せる予定はないけど…

>>606
冬も雪道走りたいからFFじゃなくて4WDが良いのよね
2024/09/10(火) 10:36:50.34ID:RI+ZFpX40
MT出るってマジ?どこ情報よ
TY75だとトルク下がってまたスペックダウンとか言われるぞ
2024/09/10(火) 10:43:55.97ID:Lk0JzVuh0
>>602
かもしれんね。当方50代後半orz
あと6年くらい乗って買い替えかな。
2024/09/10(火) 10:50:45.28ID:RI+ZFpX40
>>609
Xとかインスタ見てると20〜30代がボリューム層だろ。
逆にVABとかはもっと高めの人が乗ってる印象。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f959-DQ/g)
垢版 |
2024/09/10(火) 10:52:31.58ID:vfvfeV8p0
>>608
TY75だからスペックダウンするわけでは無いぞw
北米ガソリンのオクタン価が低いから調整はされてるが
主な理由はアメリカの方がエンジン酷使されるから

2400ターボでたったの375Nmとか350Nmしかないのは
CVTの最大許容トルクが375Nmしかないからに他ならない
スバルのCVTはいつもギリギリで生きてるんだよww
2024/09/10(火) 11:13:53.35ID:Lk0JzVuh0
そうだね。数値が絶対条件なら購入意欲が失せるかも。
実際試乗の段階で高速道路を走ったんだけど、昔自分も乗ってたFA20DITの様な
怒濤の加速はしなかった。
ただ乗りやすいんだよね。VNレヴォーグのように、出だしで飛び出すような加速はせず、
かといってモタモタするわけでもなく、大排気量車の様にそれなりに力強く発進する。
中間加速も、間髪入れずグワッとトルクが湧いてくれるから追い越し加速も問題無し。
あえて言えばそこからだよね。ぬわわkm/hからぬうわkm/hくらいまでの加速はFA20DIT
の方が刺激的だった。でももう歳なんで、これくらいでちょうど良いかな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6583-BxTL)
垢版 |
2024/09/10(火) 11:32:21.45ID:BJq1BbKu0
>>607
スバルがインプレッサG4のMTつくればいいのにね。ホンダなんてシビックRSとかMT出してるのに

まースバルはMTのS4は売らないと思うS4ってCVTってイメージだから
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-DQ/g)
垢版 |
2024/09/10(火) 12:25:11.76ID:UyjV7rLrM
Aラインが評価低くてS4に生まれ変わって10年以上経つのに
いまだにスバルの2ペダルの評価は低いまま

アイサイトガー君を除いたら
まだ5ATでリアLSD付きのAラインの方が良かったのでは??w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6517-BxTL)
垢版 |
2024/09/10(火) 12:38:20.34ID:BJq1BbKu0
>>614
今でも4代目レガシィBLは5ATなのに評価高いからね。あのデザインのまんま8ATにして燃費良くしてアイサイト進化させてたらこんな低迷してないはず。

トヨタにトルコン供給してもらえばよかったのに...。
2024/09/10(火) 13:30:59.65ID:PzGqhYXF0
Dらにも友人のスバル社員にも聞いたが、E型の情報はまだないとの事。(-_-)
2024/09/10(火) 21:49:04.60ID:JvYVOhRU0
>>616
本当の友だちじゃなかったんだな…
2024/09/10(火) 23:56:19.30ID:t5nIChl70
>>616
オリゴ糖
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a48-lpBQ)
垢版 |
2024/09/11(水) 06:55:16.50ID:0Iw+xQRn0
>>618
なんだこいつー
2024/09/11(水) 21:39:58.75ID:1dosOcC90
スバル全体に言えるけどカッコよければもっと売れてるよ

無骨な塊感のデザインばっかだし
2024/09/11(水) 22:11:36.22ID:SQaVmNvr0
>>620
スバルのデザインは無骨だけど、機能美的で飽きが来ない

マツダの魂動デザインとか言うのはアクが強くて飽き易い
それに直4横置きFFなのに無駄に長いボンネットとか、間抜け過ぎる
2024/09/11(水) 22:30:23.08ID:9Rf/x4Rjd
>>605
VABより速いの?
2024/09/11(水) 22:33:12.43ID:inV7VqpU0
>>605
日本国内仕様だとBRZより速いぞ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65d9-BxTL)
垢版 |
2024/09/11(水) 23:05:03.47ID:+FASORMi0
>>622
VABに勝てるかよ(笑)
VAGよりも重くて遅いから(笑)
2024/09/11(水) 23:06:36.50ID:6OWLcX3A0
マツダも2.5Lの190PSで350万と燃費と価格に振ったみたいなセダン売ってたんだけどな
まぁ四駆ではないからS4気にしてる人の選択肢にはたぶん入ってない
2024/09/11(水) 23:23:37.79ID:SQaVmNvr0
>>624
サーキットでは知らんけど、公道ではVAGよりもVBHのほうが気持ち良く走れるね

アクセル踏み込み時のトルクの立ち上がりが速い感じ
SPTとアクティブダンパーも良い仕事してる
2024/09/12(木) 07:48:19.32ID:zStjuoAU0
サーキットラップは
ZD8>VAB>VB>ZC6>VAG
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65ed-BxTL)
垢版 |
2024/09/12(木) 08:54:43.08ID:b2ca6YJh0
>>627
ZD8ってそんな速くないだろ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed5c-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 09:29:17.49ID:3+i0xQy50
スバルはどれも広報チューンもしくはメディアチューンだからなww

カートップによると現行が筑波9秒フラットだが、
プローバとブリッツがノーマル状態でタイムアタックして両車とも10秒後半だったのにはワロタ
2024/09/12(木) 10:09:46.23ID:MjDMshZid
ZD8やGR86だと筑波は6秒中盤だな
71RS、052、カップ2履かせたら4秒中盤
VABだと真冬以外出ないな
筑波スーパーバトルも脚メインのGR86のが速い
タービンまで代えたらVABだな
00秒前後出たりする
ターボ車はパワーの上げやすさが断違い
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a02-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 10:50:17.10ID:9c3NgHC30
>>629続き
カートップ筑波でVBHが爆速タイム(9秒フラットw)を叩き出した同日のFL5は7秒中盤
カートップ筑波は以前はYouTubeに動画アップしてたのに近年は何故かない

谷口信輝氏が別日FL5で筑波走ったら5秒台前半、土屋圭市氏でも6秒台前半
素人がFL5市販車ノーマルにタイヤとパッド交換しただけで筑波3秒前半
いずれも動画あり

要するに
カートップの活字上だけはVBHとFL5で筑波1秒ちょっとの差だが
本来、10秒後半と5秒前半で5秒以上の差があるのではないか?

カートップもドライバーを務める五味やすたか氏も
この件の動画を一切出さないし、闇が深いww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 11:17:12.42ID:k8aewZU5M
海外YouTuberのサーキット計測でも
WRX 6MTがいつも最下位で、GRカローラやタイプRに大きく差つけられてるよなwww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b9-BxTL)
垢版 |
2024/09/12(木) 11:54:22.54ID:b2ca6YJh0
結局日本でもBRZのほうがVBHよりはるかに速いってことね(笑)
2024/09/12(木) 12:06:49.97ID:MjDMshZid
筑波ストレート、ラップタイム
VAB 170前半 7秒前後
ZD8 170前後 6秒中盤
VAG 165前後 10秒前半
VBH 160前半 9秒前後
ZC6 150後半 10秒中盤(プリウスタイヤ)
2024/09/12(木) 12:09:58.46ID:+paHXOat0
実質2人乗りのFRクーペで良ければBRZを選べばいい

俺はフルタイムAWDのセダンが良いのでS4を選ぶ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b9-BxTL)
垢版 |
2024/09/12(木) 12:41:12.89ID:b2ca6YJh0
>>634
VABは五味が5秒後半出してるよ
RA-Rで
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9aea-x2r9)
垢版 |
2024/09/12(木) 12:42:17.66ID:667/yTeg0
単に速い車が欲しければ ガソリン車なんてやめて EV買えばいいだけだろ
SUVルックのヒョンデ アイオニック5Nに 雨の筑波で
国産最速AWDのGRヤリスも 600PSのGTRも勝てないのだから
もうガソリン車では速さでEVに勝てない いつまでもドングリの背比べしてろよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f911-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 12:53:42.98ID:GRHJOgHX0
>>637
雨の筑波ならVABもVAGも17秒台じゃなかったっけ?
どちらも接地感が無く唐突に滑って清水和夫がブーブー文句言ってたなww

スバル四駆は雨に弱いんだろうか
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65a0-BxTL)
垢版 |
2024/09/12(木) 14:53:35.07ID:b2ca6YJh0
>>637
VABは単に速いだけじゃないよ。
VBHみたいに片押しじゃない6potブレンボでよく止まるし、VBHより軽いからよく曲がる。CVTじゃないので6速のMTを操り高回転回して走るのは快感でもある。
2024/09/12(木) 15:07:14.03ID:MjDMshZid
VABは止まらない
清水のDSTブレーキテストで
100→0制動距離が37mでVBの36mより悪かった
ZD8は国産トップの32m
VABは車体剛性、ABSがVBより数段落ちる
2024/09/12(木) 15:10:58.88ID:+paHXOat0
>>640
プラットフォームの世代が違うから当然だろうね

それと、S4を選ぶユーザーはアイサイトすらついてないVABには興味無いし
2024/09/12(木) 15:14:56.13ID:hBU/6HrE0
>>606
いやいやちょっと考えればわかりそうなんだがこれとGRヤリスじゃ所有目的が全然違うだろ
それがわかってないからずっとバカにされ続けてるんだよ
2024/09/12(木) 15:16:53.91ID:hBU/6HrE0
タイムの話をしてるヤツはこの車がどういう車なのか理解してない
サーキットのタイムをつめるとかコンペティション用途ではない
比較してる時点で頭が悪い
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65a0-BxTL)
垢版 |
2024/09/12(木) 16:22:03.71ID:b2ca6YJh0
>>640
清水のテストって信じてるの(笑)
VBHの片押しなんて1回目は効いても数回でフェードしてオシャカになる。

VABの6potキャリパーと比べるのがおかしいくらい。
2024/09/12(木) 17:22:53.35ID:Ah/tbUDX0
あのテストは1回効けばいいヤツだからな
2024/09/12(木) 17:41:06.69ID:6aCFNfXs0
あらかた納車され終わって頭悪い奴が頭悪い比べ方でID変えてVB下げしてるだけのスレになったな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9aea-x2r9)
垢版 |
2024/09/12(木) 17:44:12.59ID:667/yTeg0
緊急ブレーキテストで 制動距離でなくフィーリングが重要です
清水さんと同じこと言ってて笑った
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-IWkO)
垢版 |
2024/09/12(木) 18:37:40.47ID:KWZJNVqJr
タイムなんて大半が興味ねえって言ってんだろうが
ボケ老人!いい加減よそでやれよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9162-DHbG)
垢版 |
2024/09/12(木) 18:45:51.60ID:88sXmFtP0
VBH乗ってるのはボケ老人ばっかりじゃねーか
アイサイトがマジで必要な層が絶賛ですよw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-AT8t)
垢版 |
2024/09/12(木) 18:47:16.87ID:hz80XDJ8d
S#のトランクスポイラー付けたった

さりげなくてエエ感じや
2024/09/12(木) 19:01:47.54ID:35qUZMnE0
>>649
Xとかインスタ見てないんか?
2.30代も結構おるぞ

あ、ボケ老人だから5chくらいしか分からないのかなぁ〜?wwwwww
2024/09/12(木) 19:09:59.64ID:p4czvTdJ0
どんな人生を送れば、いい年して嫌いな車のスレに突撃して延々とアンチ活動するようになるんだろう……。

しんどい連中やな。哀れ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9162-DHbG)
垢版 |
2024/09/12(木) 19:55:44.71ID:88sXmFtP0
>>651
じゃあもう少し正しく書いとくわ

VBH乗ってるのはボケ老人とバカばっかりw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 654f-BxTL)
垢版 |
2024/09/12(木) 20:23:00.05ID:b2ca6YJh0
>>650
あれはアカンやろ
めっちゃカッコ悪いぞ(笑)
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sd0a-Os/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 20:39:09.00ID:iCd1CApfd
寸足らずだよな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-AT8t)
垢版 |
2024/09/12(木) 20:44:28.88ID:hz80XDJ8d
羽根やデラのトランクスポイラーは恥ずかしくて付ける気にはならないんだけど
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 654f-BxTL)
垢版 |
2024/09/12(木) 20:56:53.37ID:b2ca6YJh0
「羽根すごいですねWRXSTIですか?」
「いやWRXS4です…」
「えっMTじゃないんですか?」
「いえCVTです…」
「…」
2024/09/12(木) 21:00:13.92ID:35qUZMnE0
>>653
おやおや頭ポッポーかな
そんなに効いちゃったんだねぇ
2024/09/12(木) 21:10:31.57ID:p4czvTdJ0
>>657
今時MTとか気にするやつおるんか?そんな煽りするやつ現実で見たことないわ。
お前の世代はそうだったのか?そのくらいしかマウント取れる材料がないのか?辛くないか?

もっと自分の人生を見つめ直した方がいいぞ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9162-DHbG)
垢版 |
2024/09/12(木) 21:16:22.69ID:88sXmFtP0
>>658
あら、バカなボケ老人だったか
そりゃいきなり効いちゃったね~w
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 654f-BxTL)
垢版 |
2024/09/12(木) 21:32:52.96ID:b2ca6YJh0
>>659
もしかしてAT限定免許?
親にVBH買ってもらったのか(笑)
恥を恥ともわからないのかな…
2024/09/13(金) 00:13:10.08ID:VAjQdmX60
GVFはWRXSTIを名乗っててもATだったからでぇじょうぶだ
2024/09/13(金) 00:22:08.58ID:Azy0ftle0
>>661
でもお前の親の財力じゃ車買えないじゃん
あ、もうおっちんでるか情けねぇ
2024/09/13(金) 00:39:44.95ID:aBh61gx00
シュポポポッポーポポー
>>660の頭に血がまいりまーす(ダミ声)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-IWkO)
垢版 |
2024/09/13(金) 08:11:30.04ID:uVTTahg9r
パイロットスポーツに換えたら
ガタピシ軽減されて快適
スポーツMAXけっこう硬いんだな
2024/09/13(金) 08:18:33.43ID:RETEB/0S0
>>665
冬用タイヤ(ブリザックVRX3)が静かなので、夏用タイヤはレグノGRX3にしようかと悩み中

純正タイヤのクイックなステア特性は好きなんだけど、ゴーに疲れた
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6507-BxTL)
垢版 |
2024/09/13(金) 09:00:41.03ID:ULx1DtzO0
>>663
親に買ってもらったVBH
WRXSTIの後継だと思ったのに重いし走らないし、樹脂フェンダーだし、ブレーキ片押しだし、何よりCVTがこんなに評判悪いとは思わんかった。
まぁ親の金だしいいかぁ。
こんな感じか(笑)
2024/09/13(金) 09:21:39.35ID:d/B+N6GB0
>>667
VBHはVAGの後継モデル
VABの後継はVBCとなる
その程度の事すら想像できないアホアンチ

明日から世間は三連休だよ
今週末はまだ暑いけど、来週の三連休は彼岸で涼しくなるらしい
朝から晩まで買えない車のスレに張り付いてないで、出かけてみれば?

秋空の下、アイサイトをセットして遠く行こう
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6507-BxTL)
垢版 |
2024/09/13(金) 09:59:45.76ID:ULx1DtzO0
>>668
そうなんだよね。もっと言って。
VBHはVAGの後継、つまりS4にしか過ぎないってこと
なのにVBHのSTI Sportを「WRXのSTI乗ってます」って言ってるやつばかりなのが現実…。
「あぁスポーツね…」って嫌みで言っても「そうなんです!STIスポーツなんです!」って感じ(笑)
2024/09/13(金) 10:03:27.49ID:pcDMygN60
>>653
他人に対してそれだけ言えるのは何か精神的な疾患があるのでは?
大事になる前にひとまずカウンセリングを受けてみたらいいと思う
煽っているわけではなく純粋に心配だよ
2024/09/13(金) 10:04:14.81ID:d/B+N6GB0
>>669
そんな人は居ないけど?

何を妄想してるの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6507-BxTL)
垢版 |
2024/09/13(金) 10:23:52.25ID:ULx1DtzO0
>>671
いるよ。っていうかほとんどがVBHのSTI Sportのユーザーが自分のクルマのことを「WRXのSTIです」って呼んでるよ。

もはやS4とかCVTってことは話題にもならない(笑)
2024/09/13(金) 10:38:29.72ID:RETEB/0S0
>>672
変な世界線に住んでるんだね

俺の住んでる世界線では「エスフォー」とか「ブイビー」って呼んでる
グレードを聞かれたらSTIと付け足すけど
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e50-DQ/g)
垢版 |
2024/09/13(金) 10:54:02.49ID:rzYY+lAV0
>>662
実際にスバルが「WRX STI A-Line」と称してるから、GVFはSTIで良いんじゃないの?

CVTでは頑なにSTI SPORT止まりなのは
スバルも「CVTにSTIは無いだろう」って事なんだろうね
2024/09/13(金) 11:00:07.62ID:aBh61gx00
>>672
キッツイわ
ネットの匿名掲示板しか発言権がない高齢期発達ガイジくんの妄想話とか……。
2024/09/13(金) 11:00:35.56ID:RETEB/0S0
>>674
WRX STIの開発にSTIは関与してないが
STI STORTはSTIが関与してる

どっちが本物?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-DQ/g)
垢版 |
2024/09/13(金) 11:24:22.26ID:xMp1WJ/+M
そもそもSTI自体が純正アクセサリーブランドの域から脱してない
だから「STIだからすげー」は妄想でしか無いんだよ

WRCを走っていた車もプロドライブと言うレーシングシームによって仕立てられた車が
その時代たまたま良かっただけで
市販のWRXやSTIはただただ危険で壊れやすい粗悪車
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6590-BxTL)
垢版 |
2024/09/13(金) 12:10:31.35ID:ULx1DtzO0
>>673
ほらみろ!おまえのグレードSTIじゃねーから!STI Sportだから!
なんちゃってSTIだから
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6590-BxTL)
垢版 |
2024/09/13(金) 12:12:07.28ID:ULx1DtzO0
>>676
WRXSTIのEJ20エンジンのチューニングにずっとSTIは関わってるよ。
2024/09/13(金) 12:16:12.78ID:RETEB/0S0
>>679
STIがチューニングしたのは無印VABじゃないので

お前が乗ってるのがS20xなら褒めてやるよ
車持ってるの?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9162-DHbG)
垢版 |
2024/09/13(金) 12:54:19.94ID:86oJhRkv0
>>664
>>670
VBH乗ってるのはボケ老人
アイサイトがマジで必要なボケ老人
スポーツカーって広告に騙されて買うようなバカ(チョンデごときにはぶち抜かれるクソ車)
がビンゴでお前らが効いちゃってるやんw
ここ5chだぜ。煽っているわけではなく純粋に心配だよw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6590-BxTL)
垢版 |
2024/09/13(金) 12:57:11.75ID:ULx1DtzO0
>>680
だから歴代EJ20の進化調べてみろって。STIがずっと関わってきてるから
2024/09/13(金) 13:01:08.95ID:xh/ZVtAu0
>>676
WRXSTIってエンジンミッション周り位だけだからSTIが絡む要素あんまないしな
Sになれば拘わってもくるんだろうけど
2024/09/13(金) 13:40:56.40ID:eBPHOvha0
>>681
本当に煽ってるわけではないんだわ
君と対立してる側にも問題はある人はいると思うが売り言葉に買い言葉になってる面もある
統計的にアイサイトを目当てに買う人に多いから歳を取った人も当然いると思うが車を買う人には君のようなこだわりが無い人も多いし今の時代ではむしろそっちがマジョリティだよ
そのうちハンドルを触らなくても目的地に着く時代になるだろうしね

だけどこういうコミュニティにきて荒らそうと考える事自体に大きな問題がある
なのでカウンセリングを受けるなどした方がいいと思った
しかもかなり長い間に渡って同じ事を繰り返してるよね
5ちゃんだから何をしてもいいというのは今の時代を考えるとちょっと幼稚だと思うよ
他人の気持ちを理解できないサイコパスなのかもしれないけど
2024/09/13(金) 13:43:11.43ID:eBPHOvha0
>>682
社会情勢とか会社経営とか考えたら別にいいんじゃね?
STIも変わってきてるんだろ
今の時代に作られた車が嫌なら中古車買ってレストアしたらいいと思うよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9162-DHbG)
垢版 |
2024/09/13(金) 13:56:43.47ID:86oJhRkv0
>>684
長文w
誰でも出入り可能な5chに規律を求めるバカ
そんなバカがマジョリティを語る滑稽さ
マジで病院行った方がいいぞw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6590-BxTL)
垢版 |
2024/09/13(金) 14:06:53.79ID:ULx1DtzO0
>>685
STIを真似してできたトヨタのGR見てみ。いつの間にやらGRカローラ、GR86はじめGRがスポーツブランドとして成功してる。アフターパーツも充実してる。

STIはというとかってのWRCのイメージにいつまでもおんぶにだっこで、出してるのはなんちゃってSTIばかり。
アフターパーツももっぱらエアロと体感できないしょぼい補剛パーツばっかり。

一番高いのがCVTでスポーツとはかけはなれてるVBHとは情けない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a18-DQ/g)
垢版 |
2024/09/13(金) 14:27:06.55ID:MDTHY5Pe0
トヨタはWRCで大活躍
スバルはWRCでインプ二代目途中から
全く勝てずに消えていった弱小メーカー
2024/09/13(金) 14:56:45.95ID:CFQOHFvw0
>>681
あーあ、ガイジくんが発狂しちゃったよ
効いてて草
2024/09/13(金) 15:22:08.42ID:qf967PWN0
>>686
規律を求めてるというより君の事が心配ってことだよ
686もそうだけど文章が攻撃的すぎる
現実でストレスが溜まってるのでは?
2024/09/13(金) 15:25:16.81ID:qf967PWN0
>>687
ああいうことができるのはトヨタぐらいのもんでしょ
メーカーは世の中が求めてるものを出すし採算が取れないならやれないよ
必死に走りを求めるオーナーなんて人口の何%いるのか?
自動運転を視野に入れている現在ではこの車ですらもう絶滅するだろ
文句があるならそのメーカーに入って改革でもしてみたらいいんじゃないの?
2024/09/13(金) 15:27:09.91ID:qf967PWN0
>>688
トヨタはカローラの後は何だったけ?
つうか日本車が勝ちまくるやいなやレギュレーション変えて勝てなくされたのは日本車全般だろ
2024/09/13(金) 15:31:44.01ID:xh/ZVtAu0
トヨタも80スープラなくなってからずっとスポーツ系統の車なかった期間あったんだ
まさか一番スポーツ系車種扱うようになってるとは予想つかないでしょ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9162-DHbG)
垢版 |
2024/09/13(金) 16:11:24.07ID:86oJhRkv0
>>689
VBH乗ってるのはボケ老人
アイサイトがマジで必要なボケ老人
スポーツカーって広告に騙されて買うようなバカ(チョンデごときにはぶち抜かれるクソ車)
がビンゴでお前が効いちゃってるんやでw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9162-DHbG)
垢版 |
2024/09/13(金) 16:16:14.21ID:86oJhRkv0
>>690
ありがとう、ストレスはほぼ無いよ
それより暖簾に必死な君の頭が心配だよw
2024/09/13(金) 16:44:25.61ID:CFQOHFvw0
>>694
おっ、同じことしか言えなくなってるやん
頭レッドゾーンでポッポーだねぇ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-JFrV)
垢版 |
2024/09/13(金) 16:59:13.02ID:elCgnCLcM
>>696
効きまくってて話題変えてほしくて必死なやつ
2024/09/13(金) 17:15:52.60ID:MA4bDUB+0
せっかくmtアイサイトへ投資したんだからs4にも広げておくれ
2024/09/13(金) 17:37:06.56ID:RETEB/0S0
>>698
BRZ MTのアイサイトって、カメラがフロントガラスに接して無い旧タイプの物だね
機能的にもVer2.0相当だし
2024/09/13(金) 20:36:22.42ID:Azy0ftle0
>>697
ほんと効きまくっててみっともないわね
嫌いな車叩きまくった挙句、全く同じ内容のことしか言えなくなるとか恥ずかしすぎるwwwww
2024/09/13(金) 20:36:45.56ID:NCepbq8Y0
別にアイサイトの機能なんてそんな大事なもんでもないでしょ
2024/09/13(金) 20:57:32.86ID:RETEB/0S0
>>701
そうだね
衝突被害低減ブレーキと道路逸脱防止と全車速対応ACCとレーンキープ・先行車追従ステアリングアシストと誤発進・後退抑制と前側方警戒アシストとBSMとRABとSRVDと先行車発進・青信号お知らせと、渋滞時ハンズオフ・発進アシストとアクティブレーンチェンジとカーブ・料金所手前速度制御とドライバー異常時対応システム
ぐらいだね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a09-DHbG)
垢版 |
2024/09/13(金) 22:36:01.04ID:NRx61noE0
>>700
VBH乗ってるのはボケ老人
アイサイトがマジで必要なボケ老人
スポーツカーって広告に騙されて買うようなバカ(チョンデごときにはぶち抜かれるクソ車)
がビンゴでお前が効いちゃってるんやでw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6527-BxTL)
垢版 |
2024/09/13(金) 23:12:57.25ID:ULx1DtzO0
>>702
それ全部必要な人ってもう免許返納したほうがいいんじゃない?
公道走ってほしくない。
2024/09/14(土) 00:11:38.62ID:Ge+FBPyz0
>>704
アホですか?
2024/09/14(土) 00:36:58.94ID:nv2qLjAf0
>>703
ID変えてまで同じこと言ってるとかマジモンの障害者やんけ!
2024/09/14(土) 01:05:11.93ID:ub5iTG+p0
>>702
MT乗りたい人が欲しがる機能じゃないと思う
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3532-DHbG)
垢版 |
2024/09/14(土) 01:39:23.97ID:a4bX9IoZ0
>>706
VBH乗ってるのはボケ老人
アイサイトがマジで必要なボケ老人
スポーツカーって広告に騙されて買うようなバカ(チョンデごときにはぶち抜かれるクソ車)
がビンゴでお前が効いちゃってるんやでw
2024/09/14(土) 03:04:59.07ID:aFMm1z6T0
>>708
あーあ壊れちゃった。
同じこと繰り返して自分がボケ老人だと示してるのかな。
2024/09/14(土) 04:09:27.44ID:quj6FJIv0
>>695
暖簾に必死の意味がわからないが…
まあそれはいいや
現実でストレスが無くてこれだけ攻撃的な書き込みを続けるのはちょっと考えられないな
まあ俺も精神疾患に詳しいわけではないから断定することはできないけど
自分自身は特に必死になってるとは思わないし君のように安全なところから言葉で殴りかかったりして他人に迷惑をかけるような事はしないから俺の事は心配しなくていいよ
君の事は心配だね
2024/09/14(土) 04:11:36.96ID:quj6FJIv0
>>704
あったら楽だねという話なのでは?
必要条件とか十分条件とかわかるかな?

>>707
MT乗りたい人はこの車は選ばないのでは?
流れを無視してたらゴメンね
2024/09/14(土) 04:13:10.01ID:quj6FJIv0
>>709
あまり煽るのは良くない
彼にはカウンセリングが必要だと思う
2024/09/14(土) 07:13:02.98ID:ub5iTG+p0
>>711
BRZ MTのアイサイトの話だよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sd0a-Os/g)
垢版 |
2024/09/14(土) 07:16:36.92ID:qnp2G6KAd
>>711
世界的に見ればMTの方がCVTより断然売れてる車なんだが??
2024/09/14(土) 07:25:01.51ID:quj6FJIv0
>>713
なるほど了解
2024/09/14(土) 11:56:30.44ID:QYFGQIAk0
>>714
なるほど了解
2024/09/14(土) 12:48:12.29ID:59dFGT8l0
>>713
アンカ辿ると、MT限定の話では無いようだ

しかしこうやって並べてみると、アイサイトというかスバルのADASも頑張ってるな
MTでは実現できない機能が多々あり、MTの絶滅はもはや避けられないだろう
2024/09/14(土) 12:53:41.73ID:ub5iTG+p0
>>717
698 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a605-AqOI) sage 2024/09/13(金) 17:15:52.60 ID:MA4bDUB+0
せっかくmtアイサイトへ投資したんだからs4にも広げておくれ

これが発端のレスだからMTアイサイトの話だよ
2024/09/14(土) 12:57:40.84ID:Td3JiI+F0
>>717
少なくとも日本ではそうだよね
MT車両はYouTubeの中にだけあるって感じ
楽しいんだけどなぁ
最近EVの評判が良くないのは何となく嬉しいw
2024/09/14(土) 14:25:27.70ID:Mec1uqX70
>>718
アンカの意味・目的は知ってる?
2024/09/14(土) 14:31:12.48ID:ZyY8IQ3L0
いちいち揚げ足取りして気持ち悪いなぁ
2024/09/14(土) 15:19:46.39ID:jvyt0fgx0
五味の動画でも観て落ち着け
2024/09/14(土) 20:16:41.68ID:9Mj1O+tA0
>>698
え?
アメリカでは既にあるぞWRXのMTアイサイト
日本の需要が少ないだけ
724 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 1f24-M3Nj)
垢版 |
2024/09/15(日) 00:24:41.53ID:1SfdQ2yi0
SUVに見えるスポーツセダンってカッコ悪すぎるからMT出ても誰も買いません。ガラスのMTのTY75らしいし(笑)
2024/09/15(日) 01:01:15.39ID:HVkPWXeM0
>>724
買わないんじゃなくて、金が無いから買えないんだろ

アホが背伸びするなwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f28-iV+u)
垢版 |
2024/09/15(日) 02:33:31.76ID:AbV5GDih0
出たいつもの金がないんだろ認定オヤジw
こんな車だれも買わないんだよ
ええやんそれで
727 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1f24-M3Nj)
垢版 |
2024/09/15(日) 07:22:12.53ID:1SfdQ2yi0
>>725
誰だって買えるだろ
カッコ悪すぎて只でもいらないってのが世間様の反応。
CVTだからダメクルマってのがプロ様の反応。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-dEkI)
垢版 |
2024/09/15(日) 07:47:04.85ID:SoYpUscQr
誰だって買えるってあたりで頭悪そう
経済的な観念破綻してる
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f01-fMvz)
垢版 |
2024/09/15(日) 08:06:50.01ID:+yIOLW3f0
頭良かったら 何年もIDコロコロしてまで アンチ活動してません
2024/09/15(日) 09:37:31.10ID:Vr1ozDZf0
>>726
金無しアンチが夜中に顔真っ赤www

アホだ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b70e-f0wl)
垢版 |
2024/09/15(日) 13:39:21.25ID:KEa1c81j0
金ないからと言うやつは全力フルローンの貧乏人よな
バカで貧乏なのが丸わかりで面白いw
2024/09/15(日) 13:58:36.01ID:Vr1ozDZf0
>>731
金無しアンチが必死だぁwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-lmmT)
垢版 |
2024/09/15(日) 14:12:55.43ID:Guoigl2mH
そんな事よりお前ら、
またスバル(WRX)がIIHSクラッシュテストで
不甲斐ない結果(後席POOR)出してるぞww

どうやらスバル車は後席に人乗せたらダメみたい

JNCAPちゃんと仕事しろ!!
2024/09/15(日) 14:40:50.54ID:Vr1ozDZf0
>>733
スバルに限らず、日本車はシートベルトのサブマリン現象で苦戦してる

先日、大した事故でもないのに軽自動車の後席に乗ってた子供立達がシートベルトによる内臓損傷で亡くなって、旬な話題でもあるね

前席はシートベルトアンカが床から生えてるけど、後席は座面と背面の境から生えてて、腰骨までの角度が問題らしい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-lmmT)
垢版 |
2024/09/15(日) 14:47:52.46ID:IAZ9AyRnM
スバルの歩行者エアバック
展開するトリガー(フロントバンパーに人が当たったくらいの衝撃)無しで
ボール落ちてくると勝手にエアバックが展開してボールを華麗に受け止める謎ww
トヨタのボンネットエアバックなんて試験開始前からボンネット浮いてるしな

ダイハツの衝突試験のタイマーエアバックの不正と何が違うんだよwww

NASVAとメーカーの癒着じゃねーの??
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b753-f0wl)
垢版 |
2024/09/15(日) 15:07:16.66ID:KKQIegC00
>>732
周りが金無しばかりと思ってないと精神崩壊しそうな貧乏すぎるおバカさん
って丸わかりで面白いw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-dEkI)
垢版 |
2024/09/15(日) 15:08:29.35ID:SoYpUscQr
金なしとボケ老人にやたら反応するの草
2024/09/15(日) 17:14:49.10ID:Vr1ozDZf0
>>736
周りが金無しばかりなんて思ってないよ
でも、お前は金無しアンチだろwww
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-6QsA)
垢版 |
2024/09/15(日) 17:48:13.44ID:gOhua2jzM
>>738
そこじゃないのにw
貧乏でバカだから一生わからないw
2024/09/15(日) 19:44:18.84ID:/Hprnyjz0
MT出たら一部の♯オーナーブチ切れだろうな
次のMCでMT出るなら、当時信ぴょう性あるなしでも一言いっとくか、
出てもOKですか?と確認はとっとくべきだろ
2024/09/15(日) 19:50:12.88ID:Vr1ozDZf0
>>739
金無しアンチ
IDコロコロ大変だなwww
742 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1f9c-M3Nj)
垢版 |
2024/09/15(日) 20:36:43.59ID:1SfdQ2yi0
CVTのS4より6MTの新型シビックRSの方がよく売れそうですな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-6QsA)
垢版 |
2024/09/15(日) 23:03:42.71ID:CZj5W++cM
>>741
わからなくてID w
VB乗り安定のバカさが草
2024/09/16(月) 07:56:02.90ID:KJRVOCiq0
VBはGRBの時みたいに短命にしてさっさと次期モデル出すべき
そんで次期モデルはマッシブなブリスターフェンダーにDCCD搭載のSTI復活させてGDBのようなキビキビさを取り戻して欲しい
2024/09/16(月) 07:59:22.55ID:v/jhUXXPd
>>742
ただ値段がね、S4と悩んでるならいいんだけど、
TypeRとさほど変わらんのがなんとも。

納期はまぁ、比較にならんな。
2024/09/16(月) 08:33:56.65ID:dP+AW0lL0
>>744
日本は2030年代中頃に電動車100%を目指してるから
VBの後継はHEVだろう

HEV等の電動車なら変速機は不要で、複数モーターも容易だから複雑な動力伝達機構も要らない
つまりMTだのDCCDだのLSDだのは過去の遺物になってしまう
2024/09/16(月) 11:41:36.97ID:4GaK3Sdg0
>>743
あれ?文章コピペ連投しなくてもいいの?
痴呆ガイジって煽られたのがよっぽど効いたんだねぇ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-6QsA)
垢版 |
2024/09/16(月) 16:12:04.05ID:CpX4Eqj2M
>>747
相変わらずわかってなくて園児並みの返信しか返せないの草
VB乗り安定のバカさが草
2024/09/16(月) 20:30:59.15ID:ngbtu2OT0
STIスポーツ乗りなんだが正直ノーマル乗りのことは下に見てる
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d717-18DD)
垢版 |
2024/09/16(月) 20:39:37.47ID:tABaXTyE0
同じくSTIスポーツ乗ってるけどそんなふうに見たことありませんね
2024/09/16(月) 20:57:09.05ID:RLzVJgL+0
高い方買う余裕を精神面でも見せてくれよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-lmmT)
垢版 |
2024/09/16(月) 21:03:24.23ID:pBeFq4miM
まあでも峠やサーキットを少しでも元気に走ろうとすると
STIスポーツの足だと全く役に立たない

ノーマルに社外車高調入れて
社外キャリパー・パッド入れて
ようやくまともに走れるくらい
753 警備員[Lv.59] (ワッチョイW d72f-M3Nj)
垢版 |
2024/09/17(火) 00:34:37.36ID:tWouo1q+0
>>752
その前にCVTがセーフモードに入ってシフトダウンしなくなるから(笑)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-dEkI)
垢版 |
2024/09/17(火) 06:57:09.69ID:RLvPUN7Kr
他人が何に乗ってようが全く気にならん
何にお金使うかなんて人それぞれ
いちいち上だ下だとかしょーもな
2024/09/17(火) 07:12:03.24ID:1sKf5XVU0
まあまあ上だろうと思って買ったものが下の方だったら悲しいだろ
2024/09/17(火) 08:16:03.83ID:d6lwm3i50
>>753
まだそんな持病もってるんか
レヴォーグレンタカー借りて少しスポーティ走行したらピピピピなんちゃってパドルシフトダウンキャンセルされてブチ切れましたよ
S4ならCVTオイルクーラーくらいついてないんか
2024/09/17(火) 08:24:53.90ID:84QyOQ4r0
金無しアンチは、今日はCVTガー 草
758 警備員[Lv.59] (ワッチョイW d7cb-M3Nj)
垢版 |
2024/09/17(火) 09:13:08.85ID:tWouo1q+0
スバルもSTIが#でCVTフルードクーラーつけてることからも、スポーツセダンといいながら峠道で高回転回しただけでCVTがセーフモードに入ることは欠陥だと思うんだけどね…。

コーナー進入でいきなりシフトダウンしないとか恐怖でしかない。事故が続発しなければスバルもリコールとか対策はしないんだろうけど。
2024/09/17(火) 09:37:37.28ID:WdcU4B+C0
>>758
そんな走りを公道でやるのは道路交通法に則してないからダメですっって言うだろうね
2024/09/17(火) 11:23:00.57ID:84QyOQ4r0
金無しCVTガーは峠を攻めるのがお好きなようで

峠を攻めたり筑波でタイムアタックしたり米国でドラッグレースしたり
いろいろ大変だねwww
免許は持ってるのかな?
2024/09/17(火) 14:18:17.28ID:OZwhN0BsM
VBスレに湧くVA厨www
762 警備員[Lv.59] (ワッチョイW d7e5-M3Nj)
垢版 |
2024/09/17(火) 16:23:55.63ID:tWouo1q+0
ホンダのDCTが欠陥でいろは坂登れないってのは有名だがスバルのCVTも似たようなもの。スポーツセダンを名乗りながらサーキットを2周走るとブレーキやCVTが悲鳴をあげるVBHってどう思う?お金無いから仕方なく乗ってるの?
2024/09/17(火) 16:34:26.03ID:WdcU4B+C0
VBはサーキット想定してないからでしょ
ていうかほとんどの車はサーキットなんか想定してないよ
長距離旅行したらCVTが音を上げたとかってんなら文句言ってもいいだろうけど
2024/09/17(火) 16:37:23.47ID:nJfJB2JH0
3連休で800kmくらい走ってきました。VBH乗りです。
以前乗ってたFA20DITレヴォーグと比べると、疲労度が各段に下がりましたね。
爆発的な加速(言い換えるとドッカンターボ感)は減りましたが、齢50を過ぎると
これくらいでちょうど良いなって思えます。いや厳密には、これでもまだ加速が良すぎるくらいですが。
何もかもが上質になっちゃって、おじさん少し感動です。
まあ上には上があるんでしょうけど私はこれでももったいないくらいなクルマです。
あと4~5年乗ったらBRZとかに乗り換えるかもしれないけど、それまで楽しめそう。
2024/09/17(火) 17:09:23.53ID:F5QPInnU0
>>762
それどんな乗り方してんねん。
サーキットでも使ってるけど、そんな風になったことないぞ。
766 警備員[Lv.59] (ワッチョイW d7e5-M3Nj)
垢版 |
2024/09/17(火) 17:18:27.89ID:tWouo1q+0
>>763
うちの辺りは山が多いので急勾配の登りとか多いのですがスバルのCVTは20~30分連続で走るとキーン!と金属音がしだして下り坂でパドルでシフトダウンできなくなりますね。ブレーキで減速するしかなくなります。欠陥ですね。

あと10万kmくらい走るとスバルのCVTは故障することが多々あって修理には60万円くらい掛かるそうです。VBHを所有するなら覚悟が必要みたいです。
2024/09/17(火) 17:35:21.38ID:nJfJB2JH0
CVTの摩耗も気にはなりますが、これまでは問題ありませんでした。
4台のスバル車に乗ってきて最初に壊れはじめるのはフロントの足回りかなぁって思ってます。
ロアアームブッシュの劣化とかも。
おおよそ5年 5~6万㎞で乗り換えてます。長く乗るならトヨタ車かなぁ。
2024/09/17(火) 17:57:18.08ID:84QyOQ4r0
SPTが一般道でセーフモードに入るなんて聞いた事が無いが
金無しCVTガーの脳内では日常茶飯事なのかな?

峠を攻めたり筑波でタイムアタックしたり米国でドラッグレースしたり
まあ頑張れやwww
2024/09/17(火) 19:10:58.20ID:GOXrHiX60
>>764
良いね
この車でスポーツ走行はしないだろうから金貯まったら中古のNDロドかGR86増車したいと思ってる
770 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ bfe8-i9xh)
垢版 |
2024/09/17(火) 19:31:25.44ID:gzHB5mO10
>>766
嘘はよくない。
771 警備員[Lv.59] (ワッチョイW d7b7-M3Nj)
垢版 |
2024/09/17(火) 19:34:17.04ID:tWouo1q+0
>>767
足回りだとどっちかというとフロントのアッパーマウントの劣化による異音発生が多いですね。ロアアームブッシュは10万kmか5年くらいだけどDで打ち換えしてもらっても2~3万だから乗り換えするほどではない。

みんカラ見てるとVMやVAGのCVT故障をよく見かける。
2024/09/19(木) 22:22:08.41ID:56mCqxUU0
>>762
普通はこれをサーキットに持ち込まんだろ
2024/09/19(木) 22:28:08.11ID:tFA2ccG60
>>766
CVTであるこの車をサーキットに持ち込んだりした上で長い時間急勾配の坂道を走ってるの?
本当に持ってるなら違う車買った方がいいよ
2024/09/19(木) 22:29:06.57ID:tFA2ccG60
>>771
該当リンクを全部貼ってみて
見てみたい
775 警備員[Lv.60] (ワッチョイW d730-M3Nj)
垢版 |
2024/09/19(木) 22:45:45.62ID:6L3yQEqn0
大人のセダンだからおとなしく乗って壊れる前に売れよ(笑)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b777-f0wl)
垢版 |
2024/09/19(木) 23:33:36.36ID:DDrcmJIh0
>>773
ホントに
CVTなんて原付や小型車用のプアミッション
2024/09/19(木) 23:56:35.95ID:lcEqhNpc0
>>776
そんなことはない
ここであえてそのような書き方をするのは大人としてどうなんだ?
2024/09/20(金) 08:33:00.70ID:b97ADQay0
開発者の前で言って来い
779 警備員[Lv.60] (ワッチョイW d7e2-M3Nj)
垢版 |
2024/09/20(金) 08:53:21.86ID:tnvDkOeb0
スポーツセダンルックなのにCVTって恥ずかしいよね。ハイパフォXはS4とは呼ばないでってことらしいけど。
2024/09/20(金) 09:21:42.10ID:oy+MLPfY0
だからこれは実質レガシィセダンだっての
レガシィとWRXが統合したのがS4だ
VA時代から既にそっちにシフトしつつあったからな
781 警備員[Lv.61] (ワッチョイW d7e2-M3Nj)
垢版 |
2024/09/20(金) 11:17:36.99ID:tnvDkOeb0
BLレガシィのデザインのままアイサイトXとFA24ターボに8速AT積んでたら、名車と呼ばれていたはず…。
樹脂フェンダーとCVTがなぁ…。
2024/09/20(金) 12:11:19.20ID:oy+MLPfY0
スバルのトルコンATって5速までだっけ?
CVTに滑ヨしちゃ待乗りャ<Cンでなら問荘閧ネいと思うが
783 警備員[Lv.61] (ワッチョイW d754-M3Nj)
垢版 |
2024/09/20(金) 12:19:00.45ID:tnvDkOeb0
>>782
街乗りしかできないCVTなら軽自動車で十分だろ(笑)
2024/09/20(金) 12:30:30.89ID:ipZM2xYo0
金無しCVTガー
平日の朝から自演5連投、ご苦労さま

アホだwww
785 警備員[Lv.61] (ワッチョイW d754-M3Nj)
垢版 |
2024/09/20(金) 14:00:14.58ID:tnvDkOeb0
>>784
よっぽどCVTにコンプレックスあるんやな(笑)
2024/09/20(金) 14:03:20.66ID:ipZM2xYo0
>>785
よほどVBHに未練があるんだな
金が無くて買えないみたいだけど
787 警備員[Lv.61] (ワッチョイW d754-M3Nj)
垢版 |
2024/09/20(金) 14:37:47.49ID:tnvDkOeb0
>>786
未練って意味知ってる?(笑)
おまえはVBH乗ってて恥ずかしくないの?
2024/09/20(金) 16:40:08.68ID:b97ADQay0
むしろ乗ってて恥ずかしくない車って何?
789 警備員[Lv.61] (ワッチョイW d754-M3Nj)
垢版 |
2024/09/20(金) 16:47:25.91ID:tnvDkOeb0
てかVBHほどスバルのスポーツAWD好きの期待を裏切ったクルマってないんじゃね?外観も性能もさ。
2024/09/20(金) 16:53:20.45ID:l6apPIsP0
2400ccと1500キロオーバーで税金負担増えてるのに、電気ギミック増やしてるくせにエンジンがしょぼいときて値段吊り上げてる車種なんだよね
791 警備員[Lv.61] (ワッチョイW d754-M3Nj)
垢版 |
2024/09/20(金) 17:05:18.56ID:tnvDkOeb0
「300馬力は超えられないんですか?」という質問に「エンジンの強度が不足してる。強度を上げるともっと重くなる。」とVBH開発者。

つまり買った人はマフラー交換やECUで馬力を上げると「壊れる」と宣告されたわけだからな。

現にハイパフォXはピストンやコンロッドが予め強化品に交換されているという…。つまり別物。
2024/09/20(金) 18:04:12.67ID:l6apPIsP0
2.4Lターボでえっというエンジン
どうデチューンしたらこうなるのかと
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f01-fMvz)
垢版 |
2024/09/20(金) 18:14:20.66ID:EzOiFhaP0
ぼくのかんがえたさいきょうのWRX の話は他所でお願いします
いいかげんしつこい
どうせ買えないからどんなWRXでも関係ないのに
794 警備員[Lv.61] (ワッチョイW d754-M3Nj)
垢版 |
2024/09/20(金) 18:22:32.71ID:tnvDkOeb0
>>793
嫌ならネット見るな。
2024/09/20(金) 18:23:50.47ID:EXvbjhP60
さっさとNG突っ込んで放置しろよ
エサを与えるな
796 警備員[Lv.61] (ワッチョイW d754-M3Nj)
垢版 |
2024/09/20(金) 18:31:33.38ID:tnvDkOeb0
VBH乗ってるやつはみんカラとかもすぐやめるな。あまりの世間の酷評に嫌になるらしい。
2024/09/20(金) 19:56:29.93ID:l6apPIsP0
うちのVABFtypeSで乗り出し500万チョイだった
乗り換えの話に流れても前車もマニュアル車だったし、マニュアル車がBRZしかありません
798 警備員[Lv.62] (ワッチョイW d7f4-M3Nj)
垢版 |
2024/09/20(金) 20:16:29.02ID:tnvDkOeb0
>>797
だよね~。スバルはBRZしか選択肢がない。もしくはすべてあきらめてレヴォーグとかアウトバック。

中途半端なVBHは恥ずかしくて…(笑)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-dEkI)
垢版 |
2024/09/20(金) 20:37:30.87ID:SgVvt8Vjr
>>798
存在そのものが恥ずかしいやつが何言ってるの?
工業製品を買う事が恥ずかしいってどう言う概念?
せめてスバルに直接言うとこ動画であげてみろよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-dEkI)
垢版 |
2024/09/20(金) 20:45:35.77ID:SgVvt8Vjr
人様の造ったものを何も生み出さねえ虫ケラが
見下すとかどれだけ痴がましいか
801 警備員[Lv.62] (ワッチョイW d7c9-M3Nj)
垢版 |
2024/09/20(金) 22:26:30.82ID:tnvDkOeb0
スバルの中の人が怒ってるのか(笑)
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7df-18DD)
垢版 |
2024/09/20(金) 22:36:16.60ID:GXl28wzK0
ターボは今回のS4で終了なのかな 今B型乗ってるけど最終型でまた買い換えようかと思ってるのね ゴルフRも考えてるけど外車は嫌なんだよね
2024/09/21(土) 01:18:30.23ID:BQ+skCE50
アウトバックに2.4㍑ターボ載せてくるだけやろ
804 警備員[Lv.62] (ワッチョイW d716-M3Nj)
垢版 |
2024/09/21(土) 08:13:15.50ID:bSQYygcl0
アウトバックが275馬力になったら買いだな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f40-52ID)
垢版 |
2024/09/21(土) 08:30:01.50ID:cKvWHEMf0
BRZのFA24はポン付けタービンで軽く300psオーバー可能なのにな。
エンジン内部弄らずに。
同じFA24といっても別物な位コイツのは手抜きだな。
2024/09/21(土) 09:20:13.44ID:umoK19N50
>>805
そりぁあ耐久力落ちるけど可能だろ
2024/09/21(土) 09:32:18.94ID:c71VMjWv0
>>805
チューニングエンジンは耐久性の保証がないから比較にならないぞ
2024/09/21(土) 09:43:10.06ID:Zt/9/s5H0
>>805
チューニングokならスズキなんか660ccで300馬力はだせるからなあ
2400ccなら1100馬力出ないといけない
2024/09/21(土) 10:06:12.39ID:azZq8sgd0
VBH(VNH)用のFA24DITって、過給圧を少し上げるだけで300ps/400N・mなんてすぐ出せるだろうし
350psでも問題なく出せるだろうと思う。
CVTだって、機械設計経験者ならわかると思うけど、安全率も十二分に含んでいると思う。
10年以上過酷な環境下で使用される自動車なんて、一般産業機械の比ではない安全率だと思うよ。
現状の1.5~2倍以上のトルクが入力されても、寿命という意味では10年以上保つと思う。
(まあ、思う 思う ばかりじゃ説得力無いんだろうけど)

燃費の問題もあるだろうけど、五島さんが色んな媒体で語っているのを見ると、一番重視したのは
ドライバビリティだそうで。
実際所有してみるとわかるけど、低速からレスポンス良くトルクが湧いてきて、本当に運転が楽。
ドッカンターボの一時的な快楽とトレードオフなら、俺は現状のエンジン特製の方を推すし、
だから買ったわけで。
EJ20には縁がなかったけどFA20DITには散々乗ったおっさんの意見です。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d76a-18DD)
垢版 |
2024/09/21(土) 10:07:11.76ID:xmsL7fnh0
BRZ乗ってたけどポン付けタービンなんぞつけようと思ったことないな 軽く300ps越すだろうけど軽くつける奴どんだけいるの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d73a-drqQ)
垢版 |
2024/09/21(土) 10:15:02.05ID:C3foSbFT0
>>809
最大許容トルクが375Nmなんだからもつわけないだろwww
なぜオールCVTのスバル車が競技で一切使われないのか考えろよ
2024/09/21(土) 10:23:25.29ID:RXSRRaR70
>>811
最大許容トルクが375Nmなんて発表あったか?
あと安全率って知ってる?
2024/09/21(土) 11:33:54.44ID:BQ+skCE50
>>797
CVTで2.4Lターボで275馬力いかがっすかあ
2024/09/21(土) 11:43:50.76ID:RXSRRaR70
>>813
金が無いから買えません by 金無しアンチ
2024/09/21(土) 12:02:04.28ID:BQ+skCE50
高回転型エンジンでなく性能もかなり低く、DCCDも無いんじゃいらなくね?
2024/09/21(土) 12:07:06.68ID:c71VMjWv0
FA24ターボやSPTは相当マージン取ってるでしょ
やろうと思えば350ps、46kg位までは上げられるはず
単純に今のスバルは安全性重視に方向変えただけよ
実際スポーツよりも安全性重視にした方が売れてるんだし
2024/09/21(土) 12:11:13.70ID:RXSRRaR70
>>816
金無しアンチは
峠を攻めたり筑波でタイムアタックしたり米国でドラッグレースするのが目的地みたいだから、
公道を気持ち良く楽しく快適・安全に走る事に特化したVBHのような車は買わない(金がないから買えない)らしい
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fac-4/ZS)
垢版 |
2024/09/21(土) 12:21:04.58ID:aVJ3wHkP0
>>812
元機械設計者だからよくわかる
自動車は基本的に 安全率8で設計されているようです
一番安全率が小さい乗り物は航空機の1.5(安全率を大きくすると重くて飛ばない)
主要部品は飛行時間により 交換必須で対応してる
昔のF1ターボ時代は 予選時1.5Lを極限ブーストで1,300PS以上
予選だけエンジンが持てばよければブーストアップで馬力はすぐ上がります
スバルのCVTはネットを調べると 前モデルで350PSぐらいが実用上の限度みたいですね
寿命とペイオフの関係で短期的にすぐ壊れないだけなので 自己責任でしょうね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-dEkI)
垢版 |
2024/09/21(土) 12:31:21.75ID:FyppEKK8r
アイサイトで死亡事故ゼロ目指してるのに
馬力だなんだ気が狂ったように繰り返すボケた老人

もう時代遅れだよゲームでもやってろ
2024/09/21(土) 12:51:00.28ID:azZq8sgd0
まあ あれだ。自分の好きな車に乗れば良いわけで。
他人の車の事をアレコレ言うのもねぇ。

存在自体が嫌なら、それはもう 好きと嫌いは裏腹、表裏一体。
要するに気になって気になって仕方ないんでしょう。

興味ないもの(人)に、アレコレ言わないでしょう?
好きなんですよね。素直になれば良いのに。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f6f-E+3a)
垢版 |
2024/09/21(土) 13:29:59.92ID:/ALZMi/A0
この車はオレみたいなおっさんがストレスなく高速をバビューンって移動するための車だろ
BRZなんてドアが2枚しかないのに比較にもならんw
2024/09/21(土) 14:23:56.47ID:c71VMjWv0
スバルは今まで乗ってきたユーザー見放しすぎだろ
2024/09/21(土) 14:44:27.26ID:RXSRRaR70
>>822
アイサイトのために機能上排他的なMTを切り捨てただけ

後は、ギアボックス内にセンターデフとフロントデフを搭載しつつシンメトリカル構造を取ろうとした場合、
容積的に多段ATは困難なのでチェーン式CVTを採用した事かな

水平対向エンジン
フルタイムAWD
アイサイト
この3つはスバルのアイデンティティ
2024/09/21(土) 14:45:54.54ID:h5iUgV9R0
>>806
電気自動車並みのトルク感ね。確かに一般道の運転はめちゃくちゃ楽になったな。
ただ、拡大したレシオカバレッジを低速側に全振りしたので高速がしんどくて・・・。アイサイトで走れば良いのだけど、回転数が上がってしまうと速度維持が微妙に難しい。
2024/09/21(土) 14:51:45.45ID:RXSRRaR70
>>824
変速比はともかく、高速走行時の燃費は14km以上いくから問題ないね

アイサイトXで新東名の120km区間を走るのがめちゃ快適
ACCを切るとついつい速度超過になるけど
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-z7on)
垢版 |
2024/09/21(土) 15:08:45.22ID:twFJhxNPd
レヴォーグの衝突事故のドラレコ見たが運転手は軽傷で済んでる
これがプリウスだったら死んでた
燃費より安全性が大事と分かったわ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-dEkI)
垢版 |
2024/09/21(土) 15:41:42.09ID:FyppEKK8r
レヴォーグとS4って衝突安全性は
変わらんのかな?
828 警備員[Lv.62] (ワッチョイW d71f-M3Nj)
垢版 |
2024/09/21(土) 16:18:54.72ID:bSQYygcl0
VNHのリヤシートはPOORとかの成績だったよな
2024/09/21(土) 17:08:34.58ID:RXSRRaR70
>>828
シートじゃなくてシートベルトの問題な
スバルに限らず国産車はほぼ全滅
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f34-f0wl)
垢版 |
2024/09/21(土) 17:56:48.43ID:inadt+iA0
GOLF GTI DCT(241馬力 2Lターボ) vs WRX CVT (271馬力) vs チョンデ(2.5Lターボ)
://youtu.be/jmEWSQtwhhs

ローンチスタート×2
ローリングスタート(低速)
ローリングスタート(中速)
「カモーン!!カッモーーン!!!」

全てにおいてGTIのみならずチョンデにボロ負けという恥晒しwww
K国の後ろを走る類まれな駄馬がS4
この駄馬を「貧乏人には買えない」と壮大に勘違いし、やっぱりバカ発見器だなと証明してしまうw
バカはすぐ忘れるし新規さんにはわからんだろうから貼っとくわ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f34-f0wl)
垢版 |
2024/09/21(土) 17:58:20.47ID:inadt+iA0
バカなやつがカートップなどの提灯記事に騙される
(騙されてしまったやつは提灯記事に縋らないと精神安定保てない)

価格揃えてもボロ負け、高い金出してもボロ負けのS4をdisるのはやめてあげて
貧困層が絞りだす発想が文句言うやつ=買えない奴
チョンデのEV等々高いだけの駄馬を除外したのでなく、安車から探してローンでやっと買ったのが丸わかり
この車買う=バカ発見だから買わないというのをバカだから理解できない
832 警備員[Lv.62] (ワッチョイW d778-M3Nj)
垢版 |
2024/09/21(土) 21:00:27.98ID:bSQYygcl0
VBHなんて買ったらさんざんだよね…。
2024/09/21(土) 21:20:03.81ID:BQ+skCE50
>>798
マニュアル車だからといってBRZはちょっとな、だからな
非力な自然吸気エンジン、四駆じゃない(FRで走るのは楽しいんだろうけど)、トランクが浅すぎで使い物にならんし容量も少ない、コスパ悪い
834 警備員[Lv.62] (ワッチョイW d778-M3Nj)
垢版 |
2024/09/21(土) 21:27:46.56ID:bSQYygcl0
>>833
BRZいいクルマなんだけど天井が低くて頭ぶつけるんだよね。それ考えるとVABはAWDだし4枚ドアだしデザインもいいし、今でも人気があるのがわかる。
2024/09/21(土) 22:36:35.92ID:EM7r4nft0
昔のプレリュード、ソアラ、シルビアみたいな
リアに人を載せれるクーペがいいな
2024/09/21(土) 23:42:29.72ID:uBsQQHVLd
>>804
FA20DIT乗っけてくれれば考える
2024/09/22(日) 00:22:21.53ID:1sA15kma0
FA20DITってFA24DITに比べると二段ロケット加速のドッカンターボだったなあ
ピークパワーはFA20のほうが上だけど、公道ではFA24のほうが快適
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM73-1AYr)
垢版 |
2024/09/22(日) 01:15:28.65ID:gK27YFwmM
回しても楽しくないエンジンのことをこう言うw
スポーツカーと売られてるだけのことあるわ
中の人かなw
2024/09/22(日) 01:19:59.40ID:JqxSBM580
>>837
CVTとドッカンターボは相性が悪くラバーバンドフィール+ターボラグで1.6Lターボレボーグは酷い出来だった
2024/09/22(日) 08:03:00.17ID:mFyH50cD0
>>830
CVTでローンチスタートもないのに虐めか?
逆にこれで勝てたら凄いだろ
2024/09/22(日) 08:26:59.70ID:AcddW17b0
>>839
FB16は知らんけど
FA20は、ブーストがかかった時の豹変ぶりが面白かったけど、2,000回転以下でマッタリ走るのも問題無かった

FA24は、その低回転域のトルクレスポンスが良くなったのと、ブーストが控えめで二段ロケット感が抑えられたので、全域でパワフルで扱いやすい

どっちも楽しいし、CVTとのマッチングも良く出来たエンジンだと思うよ
2024/09/22(日) 10:40:04.96ID:mFyH50cD0
CVTのせいなのか知らんけど車重ありすぎじゃないか?
1500kgくらいに抑えられないのか?
2024/09/22(日) 11:30:25.35ID:AcddW17b0
>>842
衝突安全対策で、軽自動車ですら1tに達してる時代に何を言ってるんだか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92b7-GERf)
垢版 |
2024/09/22(日) 14:44:43.03ID:VBqqCrmp0
>>840
何でローリングスタートは見なかったことにしてんの?
チョンデだってローンチ使ってないだろ
バカなの?
2024/09/22(日) 15:58:04.46ID:AcddW17b0
>>844
相変わらずドラッグレースが大好きな金無しアンチwww
今日は雨模様だから峠を攻めには行かないのかな?
2024/09/22(日) 16:34:44.98ID:avZojDwK0
もう炭素ファイバー多用するしかねーな
値上がり待ったなし
2024/09/22(日) 16:41:42.69ID:ItoyiVSE0
俺はただAWDターボMTアイサイトに乗りたいんだ
そんな人は少ないのか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6f3-GERf)
垢版 |
2024/09/22(日) 16:43:14.77ID:uAgfx3oX0
>>845
>>831
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-hQ3A)
垢版 |
2024/09/22(日) 16:56:51.60ID:EKiR+Y+Pr
やけに貧乏とか言われるの悔しそうだなwww
この車のユーザーを貧困層という辺りからも
車を維持した事がないのが丸わかりの恥ずかしいやつ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6f3-GERf)
垢版 |
2024/09/22(日) 17:30:18.17ID:uAgfx3oX0
>>849
やけに貧乏とか言われるの悔しそうだなwww
米では年収10万ドル以下が貧困と言われている
そんなこと知る由もない貧困層
貧困の下の下しか基準にできない貧乏人てのが丸わかりの恥ずかしいやつ
車を維持した事がないとかバカすぎて草
851 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 7799-p0Xs)
垢版 |
2024/09/22(日) 17:36:44.84ID:mIlbe8gR0
こんなクルマにフルオプションで700万とか金ドブだもんね。700万で片押しきゃりぱーにCVTだもんね。金持ち自慢するしかないけど、田舎の土地成金にしか見えないから(笑)
2024/09/22(日) 17:43:23.71ID:AcddW17b0
>>851
金が無いお前には縁の無い車だ
気にするな
2024/09/22(日) 18:03:55.33ID:JqxSBM580
>>851
ハーマンカードン、電子制御ダンパー、本皮シート、アイサイトX、樹脂フェンダーでその値段か、売れてるの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-hQ3A)
垢版 |
2024/09/22(日) 18:05:54.75ID:EKiR+Y+Pr
>>850
やっぱり貧乏にやけに反応するな
海外だろうがなんだろうがお前は貧乏だろwww
2024/09/22(日) 18:18:27.78ID:JqxSBM580
興味なかったから外観あんまみてなかったが樹脂フェンダーだけじゃなくフロントもリアも樹脂バンパーデザインが酷い出来だよな
856 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 62ee-v2Yj)
垢版 |
2024/09/22(日) 18:22:40.45ID:IWePeKqj0
>>851
片押しキャリパーでも VABの6potブレンボより 停止距離短いから問題ない
2024/09/22(日) 18:26:20.50ID:0/WpGbjX0
>>851
フルオプションとかキテレツなネタ車ができあがるだけだろ
オプションそこそこで安く乗るクルマだよ
858 警備員[Lv.63] (ワッチョイW 7792-p0Xs)
垢版 |
2024/09/22(日) 18:29:21.79ID:mIlbe8gR0
>>856
VABの6potブレンボキャリパー踏んだことないだろ(笑)VBHなんて低速からの初期制動しかない。比較にならないくらいプアだから(笑)
859 警備員[Lv.63] (ワッチョイW 7792-p0Xs)
垢版 |
2024/09/22(日) 18:31:31.21ID:mIlbe8gR0
>>857
たまにいるぜ。WRブルーにSTIのチェリーレッドエアロとカーボンリアスポイラーつけてるの。

めっちゃ金かけても、片押しキャリパーに樹脂フェンダーですべてぶち壊し(笑)おまけにCVT(笑)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62ee-v2Yj)
垢版 |
2024/09/22(日) 18:37:35.19ID:IWePeKqj0
>>858
素晴らしいフィーリングのブレーキでも 止まれなければ意味がない
2024/09/22(日) 19:00:28.71ID:JqxSBM580
>>859
みんカラに樹脂フェンダー、サイドステップ、フロントバンパー、りあバンパーと同色で塗ってるのがあった
金かける人は無塗装樹脂パーツを業者に出して塗装させてるんやな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62d6-FVVB)
垢版 |
2024/09/22(日) 19:05:58.49ID:qMYsPsN80
6POTだと制動力が上がると勘違いしてるのがいるな。
流石VB乗り。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62d6-FVVB)
垢版 |
2024/09/22(日) 19:07:15.44ID:qMYsPsN80
軽で1トン越えが当たり前?
ミライースやアルトは600〜700k代だけどな
2024/09/22(日) 19:13:51.66ID:AcddW17b0
金無しアンチが狂気を感じるほど必死だなwww

どうして買えない車のスレに張り付いてるのだろう?
自分の背丈にあった車のスレに戻って楽しい会話をすればいいのに
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72e7-GERf)
垢版 |
2024/09/22(日) 19:55:24.76ID:Kda8xtrN0
>>854
やっぱり貧乏にやけに反応するな
>>831
貧乏に反応してるのは、オ・マ・エwww
貧困層が絞りだす発想が文句言うやつ=買えない奴
全力ローンでやっと買ったのが丸わかりw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM73-1AYr)
垢版 |
2024/09/22(日) 20:05:37.19ID:HELILFmHM
こんな車買うバカは貧乏の定義がめちゃくちゃ低いってわかるな
自分は貧乏でないことにしておかないと発狂しちゃうバカが乗る車がS4
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-hQ3A)
垢版 |
2024/09/22(日) 20:08:02.72ID:EKiR+Y+Pr
IDコロコロ自演までして

貧乏レスしたの今日だけだぜ俺はwww
毎回必死にレスして痛いやつ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92ac-v2Yj)
垢版 |
2024/09/22(日) 20:19:14.38ID:yS6+hjsb0
6potブレンボを必死で擁護してるので IDコロコロのアンチはVAB乗りなのかな?
869 警備員[Lv.63] (ワッチョイW 7792-p0Xs)
垢版 |
2024/09/22(日) 20:31:59.37ID:mIlbe8gR0
VAB乗りからしたらVBHは高いだけのハリボテにしか見えないからなぁ…(笑)
2024/09/22(日) 21:27:12.73ID:JqxSBM580
>>868
黄色キャリパーのやつ、雨の跳ね返りがローター~キャリパーに沢山かかるとブレーキパッドとローターが固着しで酷いことになるんだよなあ
雨降りのあと1日でアクセル多めにしてクラッチ繋いでいくんだけどいつまでたっても動かない、何度も試行してようやくバキッって音がして動かせる
ローターにも固着跡がしっかり付いてるんだぜ
タイヤカバーしないと雨降りで完全固着してブレーキパッドが剥がれるか動かせないかになっちゃうやつ
2024/09/23(月) 08:54:21.53ID:CKiZV0yw0
>>869
旧車を大切にお乗り下さい
今時は当り前のADASすら付いてないから、運転には気を付けて
2024/09/23(月) 08:56:08.60ID:XAoXtSaS0
なんやかんやで注目を浴びているのは良いことだ
真のゴミ車ならアンチすら湧かない
2024/09/23(月) 10:22:23.08ID:bKOypFdR0
ゴミでなかったしても不人気車はスレッドの維持すらできんからな
874 警備員[Lv.63] (ワッチョイW 77eb-p0Xs)
垢版 |
2024/09/23(月) 11:30:56.65ID:rVA7WDLd0
>>871
WRXSTIは後継が出てないんだから旧車ではないだろう。
2024/09/23(月) 12:47:02.62ID:Lv5rWvZz0
フロントスポイラーの選択肢増えないかな
stiのデザインは気に入らないし、あとはvarisと海外のやつくらいしかないのはなぁ
2024/09/23(月) 13:47:22.59ID:BaU4l7Ec0
フロントオーバーハングが長い車にフロントスポイラーつけたら勾配でするだけなんだけどなあ
またそもそもスポイラーが別物感でダサい
チェリーレッドあしらってるやつとか浮いたデザイン崩壊しとる
2024/09/23(月) 14:41:06.70ID:CKiZV0yw0
>>876
スバル車は構造上フロントオーバーハングが長いと思ってる人が居るが
直4横置きもフロントオーバーハングにエンジンが載ってるから、変わらない

ただ、VBHのフロントグリルを覗くとバンパーからラジエーターまで割と隙間がある
それがデザイン的な理由なのか歩行者保護の観点からのクリアランスなのかは知らないけど
この部分は詰めたほうが取り回しが楽になるのにと思う事はある
2024/09/23(月) 20:16:10.59ID:BaU4l7Ec0
クラウン カムリ オーバーハング
でググって横からみた画像のリンクから参照してくれたまえ
FFもしくはFFベースAWDのスバル縦置きエンジンと、FFの横置きエンジンとで比較して同じだ( ・´ー・`)どやって言われてもさw
2024/09/23(月) 21:04:54.67ID:Lc3Qk6et0
ブルーの車体にスポイラー同色にしてる人見たことあるけど、それだと結構カッコよかった
2024/09/23(月) 22:17:52.77ID:82C/WFth0
>>874
ハイブリッド化への布石設計だと考えてる。
たぶん、あれだけのスペースがあれば、THSを詰め込みそうな悪寒。
2024/09/23(月) 23:07:09.80ID:CKiZV0yw0
>>878
往年のインプWRXとランエボの前輪とエンジンの配置を比べてみ?
2024/09/24(火) 08:01:54.53ID:KDA7z4150
BRZを買って分かったんだけど、前後重量の後部はWRX(VAB)とほぼ同じだった
つまりフロントが200キロ近く軽いって事
これには正直驚いたよ
2024/09/24(火) 08:36:05.17ID:2W43VjtU0
ターボ補機類減、フロントドライブ機構減、センターデフ減、エンジン搭載位置後方へなどで何キロくらい
2024/09/24(火) 11:22:12.81ID:xNJF00Tx0
>>879

BRZ 1,260 ~ 1,290 kg

VBH 1,600 kg
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ed-/y0s)
垢版 |
2024/09/24(火) 12:30:42.17ID:9zuLs+hD0
前軸重965kg、後軸重635kgくらいだっけ
FFと殆ど変わらんのに下手に後輪に多めにトルク配分するヘンテコ四駆

VAGやVABがカートップ筑波(ウエット)で不甲斐ない走りしてたの思い出したww
2024/09/24(火) 12:53:33.81ID:AkX/p0H0d
VABは重量もあるが明らかに剛性面がな
コーナーはBRZにまったくついていけない
かといって直線で離すパワーもない
GR86やGRヤリスと走ればボロカスに負ける
シビックなんてまったく
2024/09/24(火) 12:56:05.43ID:t+aFaFzz0
重量配分はFRでもそんなもんだろ
888 警備員[Lv.64] (ワッチョイW 7732-p0Xs)
垢版 |
2024/09/24(火) 12:58:41.68ID:JdaEvYVE0
>>886
VABに親でも殺されたの?
もしくは嫉妬心?
2024/09/24(火) 13:47:22.79ID:xNJF00Tx0
>>881

BRZ 1,290 kg  前700 kg 後590 kg (55:45)

VAB 1,490 kg  前900 kg 後590 kg (60:40)

VBH 1,600 kg  前980 kg 後620 kg (61:39)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM73-/y0s)
垢版 |
2024/09/24(火) 13:58:56.67ID:rNDPwJuRM
>>889
VBHひっでーなww
もうWRXなんていらんからBRZセダン作れよー
891 警備員[Lv.64] (ワッチョイW 7732-p0Xs)
垢版 |
2024/09/24(火) 14:03:04.45ID:JdaEvYVE0
VAGの時も「400万近くするのにこの内装は…」とか酷評する元レガシィ乗りが多かったから、VBHはスポーツセダンからラグジュアリーセダンに変わっちまったんだよ。
2024/09/24(火) 14:59:08.09ID:KDA7z4150
>>889
そうそれよ
フロントの200キロの差ってターボ補記類とかでそんなにあるのかってびっくりした
そりゃ乗り換えた時ハンドル軽いってなるわ
2024/09/24(火) 15:00:52.33ID:KDA7z4150
タービン、インタークーラー、フロントドライブシャフト他補記類でそんなにいくもんなんだろうか?
トランスミッションも相当重いって事か
2024/09/24(火) 15:06:25.63ID:AkX/p0H0d
正確にいえばBRZのMTは1270kg
VBがATなのであわせたんだろうが
VABはMTのみ
2024/09/24(火) 15:59:37.03ID:FJ18WG/u0
>>893
センターデフ・フロントデフ・フロントドラシャ
これだけで結構あるだろ?
896 警備員[Lv.64] (ワッチョイW 77a9-p0Xs)
垢版 |
2024/09/24(火) 16:10:50.38ID:JdaEvYVE0
iPadのナビとか電動シートが重いんでしょ
2024/09/24(火) 16:34:56.48ID:xNJF00Tx0
>>881

BRZ 1,290 kg  前700 kg 後590 kg (55:45) AT

VAB 1,490 kg  前900 kg 後590 kg (60:40) MT

VBH 1,600 kg  前980 kg 後620 kg (61:39) CVT

VNH 1,630 kg 前970 kg 後660 kg (60:40) CVT
2024/09/24(火) 16:38:42.27ID:FmKw5Bm40
エンジン周り弄らずとも筑波でそれなりのタイム出してたし。成熟してない今はそれで十分だろ
今後に期待や
2024/09/24(火) 17:13:36.66ID:fShamIV30
>>890
いや快適に街を走るための車だから
見てて恥ずかしいからやめて
2024/09/24(火) 17:27:15.63ID:t+aFaFzz0
>>890
初代BRZ出てまもなくした頃セダンボディのもつくるって話あった気がする
901 警備員[Lv.64] (ワッチョイW 77a9-p0Xs)
垢版 |
2024/09/24(火) 17:29:08.47ID:JdaEvYVE0
>>898
すみません。無理です。五島PGM
2024/09/26(木) 09:02:36.39ID:H9o4Qo7E0
この車で速さ云々言ってる奴はアホ
903 警備員[Lv.65] (ワッチョイW 777b-p0Xs)
垢版 |
2024/09/26(木) 09:33:02.94ID:QHMsTx0n0
WRXって名前で速さ求めちゃダメって言われてもなぁ…。

車高上げて乗り心地改善で225/60R18のアウトバックサイズに変えたほうが評判良かったりして…。
2024/09/26(木) 09:46:58.87ID:Yh/TYJln0
峠を攻めたり筑波でタイムアタックしたり米国でドラッグレースをしたい人には不満かもしれないけど
公道をパワフルで気持ち良く快適で安全に、遠くまで出かけたい人には最高の車だね
2024/09/26(木) 10:09:15.62ID:2XiFD/5d0
公道だと中低速重視ってのは正解だよね
906 警備員[Lv.65] (ワッチョイW 777b-p0Xs)
垢版 |
2024/09/26(木) 10:10:36.37ID:QHMsTx0n0
>>904
それだったらVNHレヴォーグのほうがよくない?デザインも美しいし。
2024/09/26(木) 10:22:59.20ID:Yh/TYJln0
>>906
俺はワゴンよりセダンが好き

それでいいだろ?
2024/09/26(木) 10:52:27.24ID:Pj6SZjSf0
新井選手のVBHは245/40R19に外径上げて乗り心地向上したってどこかの動画で言ってたな
2024/09/26(木) 10:54:28.55ID:RrAYArnX0
おれもレヴォーグで空気運ぶの、もう飽きちゃった。
それならセダンの方が剛性も高くて良いかな?って思って
買い替えた。
スキーしたりキャンプ行ったり自転車積んだりする機会が
多かった頃はワゴンが良かったんだけど。
一緒に載ってくれるの、嫁さんだけになっちゃったんで
セダンにした。
2024/09/26(木) 11:02:48.12ID:6Sivm+MH0
ステーションワゴンの後ろにビヨーンと伸びた感じが好きではないな
ハッチバックならアリなんだが
911 警備員[Lv.65] (JPW 0He3-p0Xs)
垢版 |
2024/09/26(木) 11:17:07.98ID:6qX6L312H
じゃインプレッサでよくない?
燃費もいいし
2024/09/26(木) 11:23:27.30ID:6Sivm+MH0
インプは内装がショボすぎるしアイサイトXがない
ドイツ車ばかり乗ってた事もあって燃費は気にならない
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-hQ3A)
垢版 |
2024/09/26(木) 11:52:47.13ID:/wrKqdlkr
インプは追い越ししんどいやん
2024/09/26(木) 13:01:05.34ID:Yh/TYJln0
インプはACT-4だし非力だし
イラネー
915 警備員[Lv.66] (ワッチョイW 776b-p0Xs)
垢版 |
2024/09/26(木) 13:38:06.21ID:QHMsTx0n0
どうせお前らACT-4とVTDとの違いなんてわからんやろ(笑)
しょせんオープンデフのなんちゃってAWDなんだし(笑)
2024/09/26(木) 13:45:38.12ID:Yh/TYJln0
>>915
トルクベクタリングはオープンデフのほうが効果が大きい事すら知らない金無しアンチwww
2024/09/26(木) 14:17:21.94ID:RrAYArnX0
ワゴンからセダンに変えるときにインプも検討はしたんだけど
あからさまなグレードダウンになるんだよな。
試乗したときにやっぱり違ったんだよ。
アクセル踏んだときのツキ。ハンドル切ったときの挙動。
走り出してすぐわかるんだよ、あ、違う って。
918 警備員[Lv.66] (ワッチョイW 776b-p0Xs)
垢版 |
2024/09/26(木) 14:22:23.68ID:QHMsTx0n0
>>916
スバルのトルクベクタリングは弱すぎて体感できる人はいない。プロのレーシングドライバーやジャーナリストが評価コメントしたことがない。
919 警備員[Lv.66] (ワッチョイW 776b-p0Xs)
垢版 |
2024/09/26(木) 14:24:20.11ID:QHMsTx0n0
>>917
VABとVBHを比較すると
あからさまなグレードダウンになるんだよな。
試乗したときにやっぱり違ったんだよ。
アクセル踏んだときのツキ。ハンドル切ったときの挙動。
走り出してすぐわかるんだよ、あ、違う って。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efbe-HiUY)
垢版 |
2024/09/26(木) 15:42:02.11ID:55cIks2y0
今時の2ペダルはこうでなくっちゃな
https://youtu.be/8MX_F0YBr0g
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-hQ3A)
垢版 |
2024/09/26(木) 15:42:29.95ID:/wrKqdlkr
>>919
いつもの虫ケラか
お前よく引用するけど

実体験に基づいたもの一つもないだろ

すっかすか人生そのものなんだろうな
2024/09/26(木) 15:58:25.90ID:y1IOw8X70
嫌いな車のスレでネガキャンしてたらストレス発散するみたいだし自由にさせてやれよ
溜め込ませてたらそのうち事件起こしそうだし
923 警備員[Lv.66] (ワッチョイW 7732-p0Xs)
垢版 |
2024/09/26(木) 16:31:18.20ID:QHMsTx0n0
>>921
VABと乗り比べたらわかるよ
2024/09/26(木) 17:25:44.56ID:RrAYArnX0
VABは良い車なのだろうと思います。
未だに大事に乗っておられる方が多いのもその証拠だし、Youtubeやブログでもまだまだ現役で
数多登場しますよね。
ただ、その話がしたいならVABのスレッドでされれば良いかと。
わざわざVBHのスレで語らなくても。
VBH乗りの方もVABの事をけなしているわけではないですよね。欲しくても現役車ではないですし。
VABは良い車なのにVAB乗りはこんな輩ばかり?って思ってしまいます。
名車VABの事は専用のスレで思う存分お話し下さい。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fd3-zLmf)
垢版 |
2024/09/26(木) 17:55:57.58ID:ofPKyG/V0
VABからS4 VBHに乗り換えたけど公道全般でS4の方が早いよ 仲間の同じように乗り換えた奴はジムカーナやってたけど全く同じこと言ってたね
2024/09/26(木) 18:07:07.18ID:Pj6SZjSf0
VA/VB論争は荒れる定期
927 警備員[Lv.66] (ワッチョイW 7732-p0Xs)
垢版 |
2024/09/26(木) 18:09:44.30ID:QHMsTx0n0
ほらこういう妄想を書くからVAB乗りから嫌われる
2024/09/26(木) 18:13:27.67ID:Yh/TYJln0
このスレに張り付いてるVAB海苔って・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77a4-zLmf)
垢版 |
2024/09/26(木) 19:14:34.45ID:4IqJWYYT0
妄想ね ご立派だね
930 警備員[Lv.66] (ワッチョイW 7778-p0Xs)
垢版 |
2024/09/26(木) 19:28:50.22ID:QHMsTx0n0
>>929
運転下手な奴は低回転型のVBHのほうが乗りやすいし運転助けてもらえていいのかもな(笑)
2024/09/26(木) 20:05:17.00ID:Yh/TYJln0
運転上手な金無しアンチは高回転型の車に乗って、峠を攻めたり筑波でタイムアタックしたり米国でドラッグしたり、色々大変だなwww
2024/09/26(木) 23:12:04.16ID:FCCDVTHZ0
そろそろVAスレへ帰る時間やで
933 警備員[Lv.66] (ワッチョイW 7778-p0Xs)
垢版 |
2024/09/26(木) 23:34:43.01ID:QHMsTx0n0
VAスレでもみんなVBHをこきおろしてる(笑)
2024/09/27(金) 00:01:16.59ID:L5uZGuz50
>>903
お前がそう思うんならそうなんだろうとしか
メーカーがそのように作ってるんだから諦めて別の車を選ぶしかない
2024/09/27(金) 00:02:17.82ID:L5uZGuz50
>>919
その比較をする時点で頭が悪いとしか…
936 警備員[Lv.66] (ワッチョイW 7788-p0Xs)
垢版 |
2024/09/27(金) 07:57:57.52ID:wXRIHDIT0
>>935
土屋圭市なんかはVBHのことをWRXSTIって呼んでるし、VABと比較してる。頭悪いってのか?
2024/09/27(金) 08:18:08.44ID:L5uZGuz50
>>936
もしそうなら頭が悪いんじゃね?
2024/09/27(金) 09:05:22.00ID:mxhMxjvl0
GRBからVABに乗り換えたけど正直買い換えなくても良かったかなって思ったけどな

土屋のレビューは興味ない車だといいんじゃないのの繰り返ししてるからよく分かる
興味が薄いとホント適当な事しか言わないよ
2024/09/27(金) 11:46:54.21ID:Ni7gtoYX0
乗ったことないアンチからしたら
サーキットタイムとエンジン出力が全てだからね
2024/09/27(金) 11:59:44.28ID:3eNrQpgR0
土屋さんはマニュアル車の方が好きでしょうね。

そういえばVABのスレはあるけどVAGのスレはないんだね。
VBHってVAGの後継でしょ?
YoutubeでもVABとVBHの比較動画は多いけど、VAGとVBHの比較動画ってあんまり見ないような。
941 警備員[Lv.67] (ワッチョイW 7719-p0Xs)
垢版 |
2024/09/27(金) 12:05:57.94ID:wXRIHDIT0
>>939
乗ったことあるけど重いし遅いしつまらないだけだったよ
2024/09/27(金) 14:25:17.29ID:V2mDZiM4d
好みを除けばVAGよりはVBHの方が明らかに良いからな
943 警備員[Lv.67] (ワッチョイW 7768-p0Xs)
垢版 |
2024/09/27(金) 14:53:12.87ID:wXRIHDIT0
>>942
カッコはVABに似てるVAGのほうがいいけどな
2024/09/27(金) 17:48:05.80ID:XkwbTFFl0
>>943
10年前の車
さすがに古臭いね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6293-v2Yj)
垢版 |
2024/09/27(金) 18:23:59.36ID:9VrXzNLN0
昭和の香りがして 無理
946 警備員[Lv.67] (ワッチョイW 7710-p0Xs)
垢版 |
2024/09/27(金) 21:50:55.66ID:wXRIHDIT0
VAGのG型ならまだ4,5年やろ
#とかならVBHより遥かにいい
2024/09/27(金) 22:28:06.14ID:XkwbTFFl0
>>946
基本設計が10年前の車だしなあ
プラットフォームも前世代のものだし
古臭いのはしょうが無い
948 警備員[Lv.67] (ワッチョイW 7710-p0Xs)
垢版 |
2024/09/27(金) 23:18:30.60ID:wXRIHDIT0
>>947
プラットホームが変わって剛性が上がったといっても変化はわからないし、軽量で馬力は上で価格も手頃。中古で人気なのもわかる。600万も出してVBHを買う価値ってないよね~。
2024/09/27(金) 23:24:43.27ID:dHJOPQuid
>>928
まぁ乗り換え候補だから情報収集は
させてもらってるわ、すまん
2024/09/28(土) 00:13:33.34ID:M8iBht6m0
海外のインスタ参考にしてフェンダー同色したら相当化けるな。
なんでこんなデザインにしたのか。空力効果あるならニュル車も北米ラリー車も外す理由ないやろ。
2024/09/28(土) 01:55:40.54ID:FAD+MGQS0
http://imgur.com/Wu4A6b9.jpg
http://imgur.com/lt0Llba.jpg
https://www.facebook.com/share/p/AbrLa82pbnhxRijJ/
Varisのデモカーが海外ニキカラーやね
2024/09/28(土) 06:40:44.70ID:l1PIP19S0
元々はラリーカーだしオフロード仕立ての樹脂フェンダーは似合うと思うけどな
2024/09/28(土) 07:34:42.24ID:+IywU2Kk0
>>948
金無しアンチが何を言ってるんだか

VAが出た10年前と違って、今はコンパクトカーでも300万円の時代だぞ
2024/09/28(土) 07:40:42.36ID:cYYt19VW0
>>946
SGPですらないVA型はさすがにひと昔前の車で性能でも時代遅れ感が出てきてるのは間違いない
VAB、VAG乗りの多くは本当は乗り換えたいがこれと言って先が見つからないのが現状
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef49-HiUY)
垢版 |
2024/09/28(土) 07:43:43.53ID:p7WpdJFc0
300万するコンパクトカーってどれもストロングハイブリッドじゃね??

ヤリス・アクア・フィットあたりなら
今でも200万台前半でストロングハイブリッド買える
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a733-die9)
垢版 |
2024/09/28(土) 08:04:48.69ID:fp4Qeiiv0
>>948
>プラットホームが変わって剛性が上がったといっても変化はわからないし、

そう言う人なら何買っても同じだろうから何でもいいんじゃね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a733-die9)
垢版 |
2024/09/28(土) 08:08:16.24ID:fp4Qeiiv0
>>955
軽でも人気車は200万超える今、200万前半で買える普通車ストロングハイブリッドはありません
958 警備員[Lv.67] (ワッチョイW 7746-p0Xs)
垢版 |
2024/09/28(土) 09:08:41.70ID:a1+FyYvL0
スバルはSGPとかSPTとか略称つけて付加価値感じさせるのがうまいよな。実際は重くなるだけで何にも体感できるものはないのにね。
2024/09/28(土) 09:39:58.43ID:V8uBkBY60
昔のWRX_RAは込み込み250万位だったのに
2024/09/28(土) 10:00:29.81ID:9AjtVlPP0
SGPはともかくただのCVTにSPTって名前付けるのはさすがにどうかと思った
ただのCVTじゃないんだよって言いたいんだろうけど結局はCVTでしょって
CVTのイメージがどうしても良くならないからしょうがないとは思うけど
2024/09/28(土) 10:12:13.77ID:sVuvmBQ70
コメント見てると乗った事ない人が好き勝手言ってるから辛いな
962 警備員[Lv.67] (ワッチョイW 7746-p0Xs)
垢版 |
2024/09/28(土) 10:19:42.65ID:a1+FyYvL0
>>960
SGPはせめてCVTフルードクーラー標準装備にして高出力対応にしてればまだしもそこは従来と同じだしね。限定車だけってどうなんよ。

CVTのメリットは変速ショックが無いことなのに、変速ショックを擬似的に追加してその反応をよくしたって何がしたいの(笑)挙げ句にちょっと高温になったらシフトダウンできなくなるのは相変わらず…。

トヨタに頼んで8速トルコン開発してもらえないのかね?まぁATのWRXなんてWRXじゃないけどな(笑)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62b5-v2Yj)
垢版 |
2024/09/28(土) 10:22:24.69ID:P3ck562L0
VBHがVA型より決定的に優れているのは アイサイトXの有無だ
アイサイトXで高速道数百キロの移動や 連続1時間以上の渋滞時ハンズオフを経験してみろ
絶対アイサイトXなしの車では 高速道を運転したいとは思わなくなる
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef49-HiUY)
垢版 |
2024/09/28(土) 10:29:02.29ID:p7WpdJFc0
変速ショックを疑似的に追加したため
最大許容トルクが400Nmから375Nmに落ちましたw

アウディとLuk社がチェーン式CVTマルチトロニックを開発して以来
最大許容トルクは400Nmで一切それ以上に増えていないんだよなぁ
要はアウディはマルチトロニックやめちゃったし
Luk社もそれ以上のものを開発していない

同じLuk社コンポーネントを使うスバルに未来は無いんじゃないか?って話
965 警備員[Lv.68] (ワッチョイW 7707-p0Xs)
垢版 |
2024/09/28(土) 12:35:56.97ID:a1+FyYvL0
>>963
結局長所はアイサイトXだけってことね。
でもVAGのアイサイトだって十分いいんじゃないの?渋滞時手放しって何してるの?スマホしながら運転?
そのために2倍の価格払って買う?
2024/09/28(土) 12:48:00.35ID:P+McuSZXd
ステレオタイプなやつが日本には多いからな
CVTはエンジン出力を最高効率で引き出せる変速機だから、機能性を追求するスバルが追い求めるのも理解できる
2024/09/28(土) 13:07:58.28ID:9AjtVlPP0
>>962
スバルの4WDトランスミッションは独特だからトヨタやアイシンに頼むわけにもいかんしな
それなら既存の5ATをベースに多段化してやる方がいい
幸い最大トルクを下げてるから十分対応可能だと思う

今更そんなのひっぱって改良して出すほどスバルには余裕ないだろうけどね
スバルはとにかく共用化でコストダウン図ってるし
で内装まで共用化すんのだけはやめて欲しい
BRZとアウトバック以外はほぼ同じインパネってのがなぁ
2024/09/28(土) 13:26:03.61ID:P+McuSZXd
AT/DCTを使ったらエンジン効率が低下して燃費が悪化するからスバルは採用できないだろ
やるなら水平対向を捨てるしかない
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-hQ3A)
垢版 |
2024/09/28(土) 13:32:36.83ID:bmeu6IE6r
ここってオーナーじゃないやつの方が
圧倒的に書き込んでるだろ?
独自にスレ作れよ鬱陶しい
970 警備員[Lv.68] (ワッチョイW 7707-p0Xs)
垢版 |
2024/09/28(土) 15:10:51.96ID:a1+FyYvL0
>>967
選択と集中が企業テーマだからEVまでは全車CVTにするつもりなんだろね。

あのiPad風ナビ、便利そうに見えて不便だもんね。カッコ悪いし。
>>968
CVTはスリップロスが大きいし、多段式ATのほうが燃費のいい回転域をキープできるから省燃費に向いてるはず。
2024/09/28(土) 15:24:53.48ID:+IywU2Kk0
金無しアンチが必死

でもコイツ、金が無いから10年前の古い車に乗り続けるしかないんだよな
可哀想に
2024/09/28(土) 15:36:50.23ID:M8iBht6m0
>>970
ナビが使いにくいってマジ?
タブレットとか使えないおじいちゃんなの?🥺
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-hQ3A)
垢版 |
2024/09/28(土) 15:41:31.57ID:bmeu6IE6r
ID:a1+FyYvL0
こいつは少なくもオーナーじゃないし
ナビなんて使った事もないだろう

毎日書き込んでるじゃんこの気狂い
2024/09/28(土) 15:57:07.21ID:l1PIP19S0
反応するから喜んで書き込んでるわけで、さっとNG突っ込んで放置しろよ
975 警備員[Lv.68] (ワッチョイW 7707-p0Xs)
垢版 |
2024/09/28(土) 17:02:38.95ID:a1+FyYvL0
iPad風ナビは次のモデルでは無くなるだろうな。振動するクルマで正確にタップやらするのは無理があったわな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9239-GERf)
垢版 |
2024/09/28(土) 17:11:32.47ID:puCWFnc30
>>966
>CVTはエンジン出力を最高効率で引き出せる
それでキムチ車にぶち抜かれるS4ってどれだけクソ車なんだよw
エンジンがクソなんか?
2024/09/28(土) 17:43:53.06ID:KHXIVx0V0
SGPになって魔法の絨毯のような乗り心地の良さになったし、SPTでダイレクト感、カッチリ感は高くなったし、アイサイトXで高速は超楽ちん。
ハンズフリーよりも自動車線変更機能が一番良かったな。
978 警備員[Lv.68] (ワッチョイW 774f-p0Xs)
垢版 |
2024/09/28(土) 17:57:53.95ID:a1+FyYvL0
>>977
乗り心地悪いって評判だけど…
2024/09/28(土) 19:06:39.09ID:M8iBht6m0
>>978
おじいちゃんにとっては乗り心地悪いかもね🥺
2024/09/28(土) 19:34:18.19ID:F7O38HEq0
>>977
魔法の絨毯に乗ったことがないからわかりません
981 警備員[Lv.68] (ワッチョイW 779a-p0Xs)
垢版 |
2024/09/28(土) 19:35:15.84ID:a1+FyYvL0
>>979
あなたはいくつなの?
VBHユーザーの平均年齢は50~70歳で年齢層は高いけど。
2024/09/28(土) 19:38:07.39ID:F7O38HEq0
頑張って買っても30~40だろなあ
983 警備員[Lv.68] (ワッチョイW 779a-p0Xs)
垢版 |
2024/09/28(土) 21:35:51.60ID:a1+FyYvL0
>>982
30~40代の多くは子育て世代、親の介護とかもあるからミニバンでしょ。
2024/09/28(土) 23:48:10.51ID:3P0WYlMmd
VMから乗り換えで、E型情報待ち。
全然音沙汰無し、もうD型買うかな?
※BHとVMはA型買って大後悔…まぁD迄行けば心配ないだろうが。
985 警備員[Lv.69] (ワッチョイW c39a-56lv)
垢版 |
2024/09/29(日) 00:21:10.73ID:9WU2eYSk0
年改で樹脂フェンダーが塗装されてCVTフルードクーラーが着くかもよ
2024/09/29(日) 02:50:08.54ID:SgMbVulX0
E型情報ですけど、形状変更なし、新色あり、新装備なし、内装色追加 目立った変更はないそうです
2024/09/29(日) 02:58:31.82ID:IIh9xHrc0
>>981
Xとかインスタ見ると20代かなり多いぞ。ちゃんと情報収集しような。
2024/09/29(日) 06:57:34.37ID:4xKesyX80
レガシィBP乗りです。もう還暦が近いのですが、この車はお勧めですか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffac-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 07:58:53.90ID:o+TfOLK40
>>988
BPからの乗り換えならお勧めします。
2年前に15年乗った
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffac-Vkzh)
垢版 |
2024/09/29(日) 08:03:32.23ID:o+TfOLK40
>>988
BPからの乗り換えならお勧めします。
2年前に15年乗ったBL5から乗り換えました。
個人的にVBHはBP/BLレガシィの正統後継モデルだと思います。
値段以外 不満点は一切ありません。 後10年以上乗ると思います。
991 警備員[Lv.69] (ワッチョイW c33b-56lv)
垢版 |
2024/09/29(日) 09:04:36.75ID:9WU2eYSk0
>>988
美しくスバルが贅を凝らしたBPから乗り換えるならレヴォーグを勧める。
VBHは無塗装樹脂部分が多く醜く安っぽいつくりにげんなりする。

またVBHは245タイヤがバランスが悪く乗り心地が悪い。レヴォーグなら2.4と1.8から選べる。
2024/09/29(日) 10:26:04.39ID:glwjulku0
俺もレヴォーグかレイバックだな
フロントマスクはレイバックの方が好き
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5388-5b1W)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:37:21.07ID:G2g1vIon0
今S耐やってるけど
スバルはQクラス1台のみしかエントリーないのなw

ゴミCVTとゴミエンジンで
事実上競技参加不能メーカーってかwww
2024/09/29(日) 11:48:59.08ID:bkYx0BgH0
>>988
FA24選ぶならVNHをオススメする
995 警備員[Lv.69] (ワッチョイW c344-56lv)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:58:43.08ID:9WU2eYSk0
ハイパフォXはエンジン別物、ミッションも別物。見た目はVBHに似てるけど中身はまったくの別物だから、誤解なきように。
2024/09/29(日) 12:15:31.08ID:7FVMovCNdNIKU
スポーツ走行を楽しみたいならS4、乗り心地を求めるならレヴォーグとしか言いようがない。
見た目の好き嫌いは好きにすりゃいい。
2024/09/29(日) 12:17:57.71ID:8R4Ks+Yn0NIKU
膣カメラやってみたい
2024/09/29(日) 12:22:40.24ID:glwjulku0NIKU
>>993
S耐ってミッションは別では?
999 警備員[Lv.69] (ニククエW c344-56lv)
垢版 |
2024/09/29(日) 12:25:37.80ID:9WU2eYSk0NIKU
>>996
VBHでスポーツ走行なんて無理、峠道ですら走るとCVTがダメなのに…。
のんびり高速走るならレヴォーグのほうがタイヤノイズが少なくて乗り心地も快適なのは同意。
2024/09/29(日) 12:35:08.86ID:glwjulku0NIKU
車名が悪い WRXって名前はどうしてもスポーツ車のイメージになってしまうから余計期待しちゃうわけで
本来ならS4として独立させてWRXは消滅させるべきなんだよ
MTもハイパワー仕様も出す気のないのにWRXを継続するスバルの未練が見苦しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 14時間 5分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況