【スズキ】フロンクス1台目【クーペSUV】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/02(火) 21:22:34.72ID:5ixdynvJ0 1Lターボがあるみたいだけど、全幅が1695mm超えたら1000ccでも3ナンバーの自動車税になるのよね?
2024/07/02(火) 21:40:33.37ID:rZ268JCa0
昭和か!w
2024/07/02(火) 21:49:54.71ID:DWz0mOqw0
クロスビーと同じ1Lターボ+マイルドハイブリッド積んでるから日本向けに4WDあるよね?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/02(火) 22:01:19.64ID:f7rHGH/H0 スズキが価格設定を間違えさえしなければこのクラスでは覇権取れるはず
2024/07/02(火) 22:17:13.75ID:wc/qQcSr0
5ヶ月前に川口さんが試乗した動画をのせてたけど乗り心地は良くないみたいね
実際自分が試乗ししてみて判断したほうが良いと思う
実際自分が試乗ししてみて判断したほうが良いと思う
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/02(火) 22:37:17.48ID:eqUkYas60 各販売国によってエンジンや車高、ホイール穴数PCDが違う様なので現物見るまで出来は分からんな
2024/07/02(火) 22:42:32.00ID:pJ5ee4CV0
2024/07/02(火) 23:27:08.60ID:Cca2HrWs0
>>71
3ナンバーの自動車税っていくらだよ
3ナンバーの自動車税っていくらだよ
2024/07/02(火) 23:33:34.02ID:k/fmN3x30
全長4m以下って事はフェリー乗せる時に有利だわ
2024/07/03(水) 01:13:42.37ID:80hf6qGY0
元々はADAS非搭載なのかーと思ったけど昨年のスパイショットからして
公式ティザーにもフロントグリルにミリ波レーダーっぽい部分あるのね
5ナンバー収まらないまでもヤリクロやWR-Vより小回り効くなら良さそう
公式ティザーにもフロントグリルにミリ波レーダーっぽい部分あるのね
5ナンバー収まらないまでもヤリクロやWR-Vより小回り効くなら良さそう
2024/07/03(水) 07:15:37.14ID:KtUjuG+B0
こんなトヨタ車みてえなクソデザインのクルマどうでもいいんだけど、クロスビーはどうなっちゃうの?
2024/07/03(水) 07:16:06.68ID:H3nATvC90
ちっちゃ。。。。。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 07:32:11.51ID:WIqQEuH+0 どうでもいいのにわざわざ書き込みに来たのか
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 07:41:39.36ID:YNYqxnZv0 >>80
外観がスペーシア、スイフトでも使ってるデンソーADASのGSP3っぽいから運転支援も期待できるしハンドル支援用にステアリングユニットも高機能化でインド仕様より良いことを期待出来る
エンジンはインド仕様のK12CとK10Cはちょっと古いから俺はチリ仕様と同じK15Cを期待したい
外観がスペーシア、スイフトでも使ってるデンソーADASのGSP3っぽいから運転支援も期待できるしハンドル支援用にステアリングユニットも高機能化でインド仕様より良いことを期待出来る
エンジンはインド仕様のK12CとK10Cはちょっと古いから俺はチリ仕様と同じK15Cを期待したい
2024/07/03(水) 07:59:00.79ID:p2GYLgjl0
でかいハスラーは不人気
2024/07/03(水) 08:52:44.44ID:BrodNFIU0
インドから輸入でしょ?
インド ルピーに対しても円安が進んでるから価格設定は厳しいと思う
2年前から30%くらい円安になってる
インド ルピーに対しても円安が進んでるから価格設定は厳しいと思う
2年前から30%くらい円安になってる
2024/07/03(水) 09:19:26.80ID:bbxSO4zg0
160万の可能性より、260万の可能性の方が高いだろうな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 09:27:42.79ID:2yznwyZD0 260万じゃ、正直外を買ってしまう
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 09:41:02.03ID:oUbmLcc30 >>71
ならないよ
ならないよ
2024/07/03(水) 09:45:25.92ID:p2GYLgjl0
もうスズキが安い時代は終わった
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 11:49:54.72ID:CK/R+N0z0 エスクードも割と強気な価格設定だった気がする
2024/07/03(水) 12:03:30.89ID:+Z8Cu9RA0
>>84
スポーツモデルがあればK15C+ターボ+四駆を期待したいね
スポーツモデルがあればK15C+ターボ+四駆を期待したいね
2024/07/03(水) 12:11:55.48ID:LWv5f2Z20
エスクードの二の舞にならないように
ちゃんとうまく宣伝してほしいものだ
良いのに売れないのはかなC
ちゃんとうまく宣伝してほしいものだ
良いのに売れないのはかなC
2024/07/03(水) 12:36:24.78ID:mmU9hxFF0
トヨタはOEMでタイザー売るんか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 12:53:21.24ID:z2UFwvWu0 これってホンダのWR-Vみたいに電パじゃないんですよね?
2024/07/03(水) 13:18:10.34ID:B5+wXz6H0
タイザー売ってほしいね
2024/07/03(水) 13:46:09.23ID:5FYu77Hs0
タイザーだとTHSになるんかな?
2024/07/03(水) 13:51:13.47ID:5eLU4y4r0
THSならトヨタの国内工場で生産とか妄想が捗る
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 13:54:48.11ID:dVlHs9Ue0 スズキが勿体ぶって発表してるのを見ると格安路線じゃなくて装備モリモリの日本向けフラッグシップ説があるよね
インドと同仕様なら最初から発表すればいいし
そうだと四駆も電パも搭載してくると思うけどどうだろう
インドと同仕様なら最初から発表すればいいし
そうだと四駆も電パも搭載してくると思うけどどうだろう
2024/07/03(水) 14:18:25.05ID:9pAXm1q50
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 14:33:15.51ID:z2UFwvWu0 電パ付きなら買う
デザインがめっちゃ好き
デザインがめっちゃ好き
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 14:34:41.66ID:z2UFwvWu0 欲を言えば後席にアームレスト欲しい
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 15:02:16.50ID:fA2ydwUU0 マイルドハイブリッドならガソリン車のほうがマシだな
2024/07/03(水) 17:00:57.51ID:KowTPg2v0
マフロントスクがごちゃごちゃし過ぎて、そのうえ各部所の造型がバラバラだから統一感がまったくない
まぁこういうのがカッコイイ(男らしい)と思える中高年がいるのは知ってるけど、私的には滑稽・醜悪でしかないね
他車の、ノーマルに対するカスタムと呼ばれる糞ダサい押し出し感なデザイン傾向はほんと酷い
まぁこういうのがカッコイイ(男らしい)と思える中高年がいるのは知ってるけど、私的には滑稽・醜悪でしかないね
他車の、ノーマルに対するカスタムと呼ばれる糞ダサい押し出し感なデザイン傾向はほんと酷い
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 17:04:55.93ID:aS5HBhWS0 電パでナビ付きアラウンドビュー、コーナーセンサー等安全装備を全て付けたうえで300万以内なら爆売れじゃない?
譲れないラインが電パだから、あるならば2回目の車検が近いのでマジで乗り換え考える
譲れないラインが電パだから、あるならば2回目の車検が近いのでマジで乗り換え考える
2024/07/03(水) 17:05:57.28ID:gTED1FuY0
上級グレード260万ベースグレード220万とかにならんかねえ
2024/07/03(水) 17:20:29.75ID:5FYu77Hs0
スズキと共同開発したアーバンクルーザーハイライダーはTHSだけども、
こっちはスズキ単独開発だからマイルドハイブリッド止まりかな?
ハイランダーのエンジンを積んでくれればいいんだが
こっちはスズキ単独開発だからマイルドハイブリッド止まりかな?
ハイランダーのエンジンを積んでくれればいいんだが
2024/07/03(水) 17:40:54.09ID:5eLU4y4r0
>>106
なったらWRV買った人が涙目だろーん
なったらWRV買った人が涙目だろーん
2024/07/03(水) 17:42:43.18ID:NAD6IwdP0
280万だったら貧素なスズキを買う意味って。
2024/07/03(水) 17:45:17.76ID:TZE/5ZC20
THS積むならもうヤリクロかライズでいいじゃんw
WR‐Vみたいな安いコンパクトSUV欲しい層狙いだと思うけどな~
まあエスクードの代わりも兼ねると考えれば装備充実させてちょっと高くなっちゃったというのはあるかも
WR‐Vみたいな安いコンパクトSUV欲しい層狙いだと思うけどな~
まあエスクードの代わりも兼ねると考えれば装備充実させてちょっと高くなっちゃったというのはあるかも
2024/07/03(水) 17:45:37.79ID:BaIroC3O0
ワングレードでナビ標準じゃないの?
2024/07/03(水) 17:46:13.13ID:+Z8Cu9RA0
K15C+ターボ+四駆で280万だったら即決するわ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 17:47:40.36ID:2yznwyZD0 高く設定するなら初めからエスクード売れてるような…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 17:49:01.52ID:nmdSpgwX0 WR-Vも割り切ってハイブリッドも4WDも無しにして成功してるからな
向こうはヴェゼルとかZR-Vある前提とはいえ、スズキだって同じ路線でいいと思うわ
向こうはヴェゼルとかZR-Vある前提とはいえ、スズキだって同じ路線でいいと思うわ
2024/07/03(水) 18:10:26.45ID:ouONKSis0
またひっそりと消える車になってしまうのか!
2024/07/03(水) 18:10:57.38ID:Cx3KSAzS0
エスクードなんて全方位設定しなかった時点で売る気はなかったろ
2024/07/03(水) 18:34:55.33ID:i68jdKoD0
顔はエスクードの方が好きだなぁ
去年エスクードに買い換え考えたけど値段高いしタイヤも高いからやめた
去年エスクードに買い換え考えたけど値段高いしタイヤも高いからやめた
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 19:01:38.57ID:zXo4owis0 車中泊の対応力知りたい!
フラット具合どうなのか?
フラット具合どうなのか?
2024/07/03(水) 19:57:10.38ID:sYe35gdo0
前にバタンと倒れるだけ、もちろん段差あり
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 20:10:33.43ID:yRFPSica0 マジ?
フラット無し?
フラット無し?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 20:14:54.82ID:z2UFwvWu0 さすがに電動パワーバックドアは無いか
2024/07/03(水) 20:35:57.19ID:LVZgl+rX0
トヨタライズは最安グレード171万で激安すぎて勝てるわけないな
終わった
調子のって値上げしまくりスズキ
終わった
調子のって値上げしまくりスズキ
2024/07/03(水) 20:52:38.52ID:bbxSO4zg0
トヨタも1部改良で20万位値上げしてるけどか
2024/07/03(水) 20:53:56.74ID:p2GYLgjl0
フラットにこだわるのは日本だけらしいね
2024/07/03(水) 20:58:22.65ID:KgY9huxn0
>>122
お前の給料は値下げな
お前の給料は値下げな
2024/07/03(水) 21:02:04.81ID:NAD6IwdP0
日本人は車の中で食事を作ったり寝泊まりするバカが多いからね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/03(水) 21:13:54.76ID:dVlHs9Ue0 見た目は速そうだけど1.5マイルドハイブリッドは遅そう
2024/07/03(水) 21:38:13.61ID:pqgSfc0T0
>>126
夏なら車の上で調理すれば目玉焼きくらいできそうなのにね
夏なら車の上で調理すれば目玉焼きくらいできそうなのにね
2024/07/03(水) 22:31:02.42ID:i68jdKoD0
他人の汗やよだれがシートに染み込んでるって考えると中古は買いたくない
2024/07/03(水) 22:51:10.34ID:DZq2FAtk0
電動Pあってもスズキなら最上級グレードのみなんだろうな
2024/07/03(水) 23:13:08.17ID:DZq2FAtk0
エスクードの価格みるとこっちも高そうだな
ハァ~
ハァ~
2024/07/03(水) 23:24:48.20ID:XIPMgHvP0
値段高かったら爆死確定でしょ
2024/07/03(水) 23:28:09.99ID:DZq2FAtk0
トヨタの人間が関わってから価格上げすぎな印象
新型スイフトとかモノが良くても価格で売れないっしょ
というかコレのトヨタ版がタイザーってやつなのかね
新型スイフトとかモノが良くても価格で売れないっしょ
というかコレのトヨタ版がタイザーってやつなのかね
2024/07/03(水) 23:38:00.37ID:+Z8Cu9RA0
トヨタ出身の石井副社長が代表取締役になって /(^o^)\
2024/07/04(木) 00:03:42.45ID:FG/0xdTW0
>>71
昭和か
昭和か
2024/07/04(木) 00:15:22.74ID:TjyWXmbS0
1.0ターボ+MHVならクロスビーとほぼ同価格だと思うわ
2024/07/04(木) 00:36:21.72ID:hFaEZB7K0
ルーフレールはオプション?
2024/07/04(木) 01:22:04.72ID:76XuSL/i0
今のスズキがどれくらい高いかっていうと
ダイハツより15万高い
ダイハツより15万高い
2024/07/04(木) 01:26:16.05ID:5AHuSisI0
クロスビーに最新の予防安全と電動パーキング付けてくれれば良いのになぁ
いつまでロッキーライズに市場寡占されてるつもりなのかと
いつまでロッキーライズに市場寡占されてるつもりなのかと
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 02:19:35.27ID:64Q0+TTk0 トヨタでも同等の出るならおじさん達は絶対そっちで買いそう…
2024/07/04(木) 03:29:51.97ID:4zNLqj7K0
道端の犬の糞でもトヨタマークがついてたら売れるよ
2024/07/04(木) 04:21:14.01ID:cgs9YnQU0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 04:33:07.08ID:64Q0+TTk0 NBOXの上位グレードの価格帯とぶつけてほしいわ…
あっちはなんちゃってSUVモデル出すみたいだし
さすがにこの車で300は無い
あっちはなんちゃってSUVモデル出すみたいだし
さすがにこの車で300は無い
2024/07/04(木) 09:05:59.79ID:j/be/k6s0
2024/07/04(木) 09:27:08.57ID:QvcJaRbt0
お前ら、トヨタに劣等感持ってるのねW
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 10:06:21.44ID:QvcJaRbt02024/07/04(木) 12:13:09.50ID:pj8TCqDW0
なんかやたらとワイド感あるのは
本当にワイドなのと、左右の主張デカすぎのランプのせいか
本当にワイドなのと、左右の主張デカすぎのランプのせいか
2024/07/04(木) 12:40:26.18ID:zBm96ZU80
最近出たスイフトも結構値上がったし、車格的にクロスビーとエスクードの間でエスクード寄りの価格設定とかになりそーだな
FFで200~250くらいかな
FFで200~250くらいかな
2024/07/04(木) 13:01:11.52ID:dXb3Qg7D0
リアのSエンブレムの位置に違和感
エンブレムレスにしたほうが自然になりそう
エンブレムレスにしたほうが自然になりそう
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 13:07:05.69ID:64Q0+TTk0 内装があんまり好きじゃないな…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 13:09:50.32ID:QvcJaRbt0 S のエンブレムが嫌だな・・・貧乏臭く見えるのは私だけですか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 13:15:10.37ID:B2WE/ADV0 高齢者のジジイにそういう人多いみたいだよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 13:35:21.97ID:2YeLaH200 普通に考えてインド仕様に電パないのに少数輸入の日本仕様に電パ付けるとかスズキがそんなコストパフォーマンスの悪いことしないだろ
簡単に後付けできる装備でもないし
マイナーチェンジでインドも含め全世界仕様に電パ付けるなら分かるけどまだそんな時期でもないしな
簡単に後付けできる装備でもないし
マイナーチェンジでインドも含め全世界仕様に電パ付けるなら分かるけどまだそんな時期でもないしな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 13:38:16.54ID:B2WE/ADV0 実際に関係者から付くという情報を聞いてるという書き込みが数件ある
君の想像より遥かに信頼できる
君の想像より遥かに信頼できる
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 14:17:59.59ID:2YeLaH200 希望的観測の書き込みを信じるのはどうかと思うけどね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 14:26:00.53ID:B2WE/ADV0 言葉の意味わかってる?w
2024/07/04(木) 15:04:13.54ID:gXp51Rmw0
ワイはトヨタ版を信じる
2024/07/04(木) 15:16:04.29ID:WePy32gP0
既に同じサイズ2車種もあるトヨタがわざわざOEMのインド車売る理由がなさすぎる
てかそこまでフロンクスでもなくタイザーにこだわる理由がわからん
てかそこまでフロンクスでもなくタイザーにこだわる理由がわからん
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 15:38:30.81ID:2YeLaH200161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 15:56:24.47ID:Jz5GZ7580 座席はファブリックじゃなくてやっすい合皮シートにしてくれよ
162donguri
2024/07/04(木) 16:13:01.55ID:sf9qFwab0 確かな情報を入手したぞ
エンジンは1.5Lマイルドハイブリッド 4WDあり 6AT
エンジンは1.5Lマイルドハイブリッド 4WDあり 6AT
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 16:18:56.53ID:CTSSUcmR0 >>160
関係者です
社内説明資料の装備欄書き出しました
主な仕様装備
DSBS2、低速時ブレーキサポート(前進・後退)、誤発進抑制機能、後方誤発進抑制機能、車線逸脱抑制機能、車線逸脱報機能、ふらつき報機能、パーキングセンサー(フロント・リヤ)、発進お知らせ機能(先行車・信号切り替わり)、標識認識機能、ブラインドスポットモニター、リヤクロストラフィックアラート、アダプティブクルーズコントロール[全車速追従機能・停止保持機能付]、車線維持支援機能、ハイビームアシスト、電動パーキングブレーキ、リヤディスクブレーキ、マイルドハイブリッド、エコクール、LED ヘッドランプ[マニュアルレベリング機構付]、LED デイタイムランニングランプ、LED ポジションランプ、LEDターンランプ、LED サイドターンランプ付ドアミラー、16 インチアルミホイール[切削加工]、キーレスプッシュスタートシステム、フルオートエアコン、一部レザー調シート、本革巻ステアリングホイール、チルト&テレスコピックステアリング、マルチインフォメーションディスプレイ[カラー]、パトルシフト、スポーツモード、ワイヤレス充電器、運転席/助手席シートヒーター、6スピーカー、全方位モニター付メモリーナビゲーション+スズキコネクト対応通信機等
【2WD 車に追加】
スノーモード
※ヒルディセントコントロール、グリップコントロール
関係者です
社内説明資料の装備欄書き出しました
主な仕様装備
DSBS2、低速時ブレーキサポート(前進・後退)、誤発進抑制機能、後方誤発進抑制機能、車線逸脱抑制機能、車線逸脱報機能、ふらつき報機能、パーキングセンサー(フロント・リヤ)、発進お知らせ機能(先行車・信号切り替わり)、標識認識機能、ブラインドスポットモニター、リヤクロストラフィックアラート、アダプティブクルーズコントロール[全車速追従機能・停止保持機能付]、車線維持支援機能、ハイビームアシスト、電動パーキングブレーキ、リヤディスクブレーキ、マイルドハイブリッド、エコクール、LED ヘッドランプ[マニュアルレベリング機構付]、LED デイタイムランニングランプ、LED ポジションランプ、LEDターンランプ、LED サイドターンランプ付ドアミラー、16 インチアルミホイール[切削加工]、キーレスプッシュスタートシステム、フルオートエアコン、一部レザー調シート、本革巻ステアリングホイール、チルト&テレスコピックステアリング、マルチインフォメーションディスプレイ[カラー]、パトルシフト、スポーツモード、ワイヤレス充電器、運転席/助手席シートヒーター、6スピーカー、全方位モニター付メモリーナビゲーション+スズキコネクト対応通信機等
【2WD 車に追加】
スノーモード
※ヒルディセントコントロール、グリップコントロール
2024/07/04(木) 16:23:33.90ID:S3rH+PU60
マイルドハイブリット除いたら
全部乗せじゃんつおいw(信じるも信じないもあなた次第m9
全部乗せじゃんつおいw(信じるも信じないもあなた次第m9
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 16:40:04.93ID:SYn46yzA0 >>155
お前みたいに誤情報に釣られてワクワクする奴がいるから面白くて誤情報書き込まれるんだぞw
お前みたいに誤情報に釣られてワクワクする奴がいるから面白くて誤情報書き込まれるんだぞw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 17:12:53.75ID:B2WE/ADV02024/07/04(木) 17:16:32.86ID:ZwH8ifsl0
ライズハイブリッドと迷ってるけど
悩ましいな
悩ましいな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 17:17:10.67ID:B2WE/ADV0 ちなみに俺は電Pあるとは言ってない
ただあるわけないと勝手に否定しかしないやつがいたから、そうでもなさそうだぞって言ってるだけ
ただあるわけないと勝手に否定しかしないやつがいたから、そうでもなさそうだぞって言ってるだけ
2024/07/04(木) 17:57:44.44ID:+vVMaZIf0
200万円台後半だろうね
オプション付けて300万円オーバーか
オプション付けて300万円オーバーか
2024/07/04(木) 17:58:18.20ID:MMj4gaw70
スズキは情報保持うるさかったような。大丈夫?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 18:59:05.97ID:Ys9psdlS0 >>163
これ本当?全部盛りじゃないか!あとは後席アームレストがあれば完璧なのだが…
これ本当?全部盛りじゃないか!あとは後席アームレストがあれば完璧なのだが…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 18:59:56.33ID:Ys9psdlS0 >>163
本当に関係者なら後席アームレストもつけるように言ってくれ!
本当に関係者なら後席アームレストもつけるように言ってくれ!
2024/07/04(木) 19:06:40.46ID:/XQMfRIl0
ヤリクロと同レベルだから乗り出し300万切ることはないだろうな
2024/07/04(木) 19:25:40.98ID:sjuSPD3y0
四駆ないんだ
2024/07/04(木) 19:29:26.78ID:+vVMaZIf0
特殊なデザインならまだしも別メーカーにもあるようなデザイン
インドクオリティーに日本の安全技術付けて300万はちょっと…
エスクードかSクロスの方が良かったのでは
インドクオリティーに日本の安全技術付けて300万はちょっと…
エスクードかSクロスの方が良かったのでは
2024/07/04(木) 19:46:43.47ID:5jVxPl/y0
国内製造じゃなくインドから輸入は確定なの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 21:00:06.08ID:MtPCq5aK02024/07/04(木) 21:15:02.08ID:hFaEZB7K0
>>160 がすべて標準で4WD 280万なら買いだな
あと必要なオプションはなんだろ ETCくらいか
あと必要なオプションはなんだろ ETCくらいか
2024/07/04(木) 21:19:25.14ID:0Vkk2vps0
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 21:21:58.59ID:AZuJ2FDG0 スイスポAT同様ブリッピングもしてくれるらしい
スポーツ走行も楽しみ
スポーツ走行も楽しみ
2024/07/04(木) 21:27:28.58ID:mIdpk8Yl0
リアのアームレストは無いのね…
2024/07/04(木) 21:41:45.47ID:LQ2fCZMC0
>>163 を信じるならばオールグリップではない
クロスビーと同じ四駆じゃないかな
クロスビーと同じ四駆じゃないかな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 22:03:57.23ID:O5W3IMMG0 ヤリクロの上位互換なら後席アームレストくらいつけてくれよ…スズキならきっとつけてくれると信じてるよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 22:04:47.97ID:En/VlPOk0 四駆は別に生活四駆で十分、とっさの雪やぬかるみに対応できればそれでいい
2024/07/04(木) 22:38:53.45ID:hFaEZB7K0
ヤリクロの上位相当と聞いていちおうHP見てきた
間違いなく勝負にならないことは素人でも分かる
間違いなく勝負にならないことは素人でも分かる
2024/07/04(木) 23:18:34.44ID:Q4Gljzrd0
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 23:39:14.10ID:JlX9hrdH0 スズキで300万なら間違い無く売れない
200万でないとスズキである意味が無い
というかインド仕様と違うからこれ国内生産になるんじゃね?
大して数出ない特殊仕様をインドで作って持って来る
メリットがない
200万でないとスズキである意味が無い
というかインド仕様と違うからこれ国内生産になるんじゃね?
大して数出ない特殊仕様をインドで作って持って来る
メリットがない
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/04(木) 23:41:27.79ID:64Q0+TTk0 内装、水平基調にしてほしい…
外装はここ最近の車で上位に入るぐらいカッコいい
外装はここ最近の車で上位に入るぐらいカッコいい
2024/07/04(木) 23:57:57.82ID:0CTSe8830
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 00:05:54.70ID:OsAjP7RO0 単色
セレスティアルブルーパールメタリック
ブルーイッシュブラックパール4
2トーン (ルーフブラック)
スプレンティッドシルバーパールメタリック
オピュレントレッドパールメタリック
アースンブラウン
ルーセントオレンジパールメタリック
アークティックホワイトパール
セレスティアルブルーパールメタリック
ブルーイッシュブラックパール4
2トーン (ルーフブラック)
スプレンティッドシルバーパールメタリック
オピュレントレッドパールメタリック
アースンブラウン
ルーセントオレンジパールメタリック
アークティックホワイトパール
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 00:50:20.29ID:7Gb+iacc0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 01:22:03.25ID:UM4E8d2q0 軽は日本のみの規格で日本でしか売れないし、そのためのインド生産グローバルモデルであって
価格で勝負できないならわざわざインドから引っ張ってくる意味がないね
価格で勝負できないならわざわざインドから引っ張ってくる意味がないね
2024/07/05(金) 01:37:42.86ID:fyHQ7evS0
前後のSマークを取りたい
2024/07/05(金) 01:47:00.55ID:rTSUF+Il0
>>14
値段も結構変更してきそう
値段も結構変更してきそう
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 02:18:19.64ID:pPT1X2ol0 ジムニー5ドアを先伸ばしにしてまで需要がある車には見えないけどスズキが何考えてるかよく分からん
ジムニー5ドアもインドから輸入したいからテストか?
ジムニー5ドアもインドから輸入したいからテストか?
2024/07/05(金) 02:27:11.25ID:oqvtlLfK0
先代XVが本物のフルタイムAWDで200万ちょい~だったの考えたら280万は高いわ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 03:24:53.69ID:wAzWuzyj0 240-270ぐらいで上級グレード買えたら神
>>195
日本国内生産の軽ジムニーが売れなくなったら困るんだろ
日本国内生産の軽ジムニーが売れなくなったら困るんだろ
>>196
足車として安くて小さめのSUVを期待してた客層はクロストレックと似たような車幅だと分かってどう思うんだろう
もしインドのスズキに機械としての一般的な信頼性が無いなら、アイサイトと安定感はあるが高確率オイル漏れガチャのスバルに(消去法で)行く人もいるか
足車として安くて小さめのSUVを期待してた客層はクロストレックと似たような車幅だと分かってどう思うんだろう
もしインドのスズキに機械としての一般的な信頼性が無いなら、アイサイトと安定感はあるが高確率オイル漏れガチャのスバルに(消去法で)行く人もいるか
2024/07/05(金) 06:32:54.25ID:bP1rQeUZ0
>>195
燃費規制があるからスズキは燃費の良くない車はあまり売りたくない
燃費規制があるからスズキは燃費の良くない車はあまり売りたくない
2024/07/05(金) 06:43:51.67ID:HumuDsUA0
WR-Vは安い割にちょうど良いのがウケてるんであってなあ
スズキが本気で対ヤリクロのために設計からするならともかく
マイルドハイブリッドのインド車をちょっと装備を豪華にして価格互角にして、どうなんだろ
スズキが本気で対ヤリクロのために設計からするならともかく
マイルドハイブリッドのインド車をちょっと装備を豪華にして価格互角にして、どうなんだろ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 07:29:30.30ID:pib9ldq00 内装のカラーもサツマイモみたいな色だけなのかな…
2024/07/05(金) 07:30:50.66ID:BNwbxdw30
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 07:35:05.56ID:FzA6hqHf0 >>191
2WDに付いてある装備にプラスしてって言う意味合いです
2WDに付いてある装備にプラスしてって言う意味合いです
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 07:44:28.04ID:tsV07C0r0 そもそもヤリクロと並べる車ではない気がするな
WR-Vとはバチバチだから価格抑えてほしいのはもちろんあるけど
WR-Vとはバチバチだから価格抑えてほしいのはもちろんあるけど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 08:04:47.79ID:hibcpPc90 WR-Vとはサイズも用途も違うからインド産ぐらいしか競合しないやん
おまいらのフロンクス待ちな理由は?
俺はバレーノの軽快さが好きだったからそのSUVに期待
ここまで軽くてワイドで短い4WDって他に記憶に無いので面白そう
クソ重たいスバル車はもう要らない
おまいらのフロンクス待ちな理由は?
俺はバレーノの軽快さが好きだったからそのSUVに期待
ここまで軽くてワイドで短い4WDって他に記憶に無いので面白そう
クソ重たいスバル車はもう要らない
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 08:21:42.01ID:qDjbVIhD0 これで登山前の軽めの車中泊できるだろうか?
2024/07/05(金) 10:15:27.47ID:C1GA/9dz0
登山してる人なら、大抵の車は車中拍できるだろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 12:15:26.21ID:6xhJqGYL0 ホンダよりスズキの方がインド生産力が高いから輸入台数さえ確保できればWRVに勝てるかもね
WRVは納期が長すぎる
広さのWRVに対してフロンクスはコンパクトな軽快さをアピールできれば
WRVは納期が長すぎる
広さのWRVに対してフロンクスはコンパクトな軽快さをアピールできれば
2024/07/05(金) 12:16:16.57ID:7LysGrSw0
低山登山だけだから車中泊なんてしたことないや
2024/07/05(金) 12:26:06.84ID:k4OsUJ+d0
高ければ他選ぶって層が多いんじゃね
2024/07/05(金) 12:37:04.45ID:mBQ8j2oW0
装備内容見ると乗り出し300前半くらい行きそうだな
日本仕様にしてるとはいえ200万以下とは信じられん
日本仕様にしてるとはいえ200万以下とは信じられん
2024/07/05(金) 12:38:56.09ID:Xx7myqme0
もうコロナ禍ウクライナ紛争前の感覚はアップデートしていかないと
物価1.5倍だぞ
物価1.5倍だぞ
2024/07/05(金) 12:55:51.29ID:ewC2hngr0
フロンクスはインド人がいっぱい買ってるからね
日本で台数でなくてもいいと思ってそう
日本で台数でなくてもいいと思ってそう
2024/07/05(金) 13:15:23.80ID:gPG511O60
>>213
マイルドHVで300万越えはいくらこの装備でもちょっとな
マイルドHVで300万越えはいくらこの装備でもちょっとな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 13:54:08.66ID:ZHGgZCha0 >>176
年収50万円の人件費の安いインド人、アフリカ人が作らないと、200万円以下で提供できないだろ アホなんかな?
年収50万円の人件費の安いインド人、アフリカ人が作らないと、200万円以下で提供できないだろ アホなんかな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 14:01:24.14ID:wAzWuzyj0 インパネ周りのデザイン変更
HUDをフロントガラスに投下するタイプに
後席にアームレスト追加
これは絶対に頼む
HUDをフロントガラスに投下するタイプに
後席にアームレスト追加
これは絶対に頼む
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 14:43:37.27ID:zdc9oEHL02024/07/05(金) 15:22:19.02ID:koC75+c70
親がヤリスクロスのHVZのメーカーオプション盛り盛りで総額320万だったからそれより安いなら買いでしょ
2024/07/05(金) 15:24:55.49ID:7Gb+iacc0
フロンクス 情報 ここまでのまとめ
1.5Lマイルドハイブリッド(スマートハイブリッド?) 6AT
2WD 260万以上
4WD 280万以上
主な仕様装備
DSBS2、低速時ブレーキサポート(前進・後退)、誤発進抑制機能、後方誤発進抑制機能、
車線逸脱抑制機能、車線逸脱報機能、ふらつき報機能、パーキングセンサー(フロント・リヤ)、
発進お知らせ機能(先行車・信号切り替わり)、標識認識機能、ブラインドスポットモニター、
リヤクロストラフィックアラート、アダプティブクルーズコントロール[全車速追従機能・停止保持機能付]、
車線維持支援機能、ハイビームアシスト、電動パーキングブレーキ、リヤディスクブレーキ、
マイルドハイブリッド、エコクール、LED ヘッドランプ[マニュアルレベリング機構付]、
LED デイタイムランニングランプ、LED ポジションランプ、LEDターンランプ、
LED サイドターンランプ付ドアミラー、16 インチアルミホイール[切削加工]、
キーレスプッシュスタートシステム、フルオートエアコン、一部レザー調シート、
本革巻ステアリングホイール、チルト&テレスコピックステアリング、
マルチインフォメーションディスプレイ[カラー]、パドルシフト、スポーツモード、
ワイヤレス充電器、運転席/助手席シートヒーター、6スピーカー、
全方位モニター付メモリーナビゲーション+スズキコネクト対応通信機等
【2WD 車に追加】※4WD
※スノーモード
※ヒルディセントコントロール、グリップコントロール
1.5Lマイルドハイブリッド(スマートハイブリッド?) 6AT
2WD 260万以上
4WD 280万以上
主な仕様装備
DSBS2、低速時ブレーキサポート(前進・後退)、誤発進抑制機能、後方誤発進抑制機能、
車線逸脱抑制機能、車線逸脱報機能、ふらつき報機能、パーキングセンサー(フロント・リヤ)、
発進お知らせ機能(先行車・信号切り替わり)、標識認識機能、ブラインドスポットモニター、
リヤクロストラフィックアラート、アダプティブクルーズコントロール[全車速追従機能・停止保持機能付]、
車線維持支援機能、ハイビームアシスト、電動パーキングブレーキ、リヤディスクブレーキ、
マイルドハイブリッド、エコクール、LED ヘッドランプ[マニュアルレベリング機構付]、
LED デイタイムランニングランプ、LED ポジションランプ、LEDターンランプ、
LED サイドターンランプ付ドアミラー、16 インチアルミホイール[切削加工]、
キーレスプッシュスタートシステム、フルオートエアコン、一部レザー調シート、
本革巻ステアリングホイール、チルト&テレスコピックステアリング、
マルチインフォメーションディスプレイ[カラー]、パドルシフト、スポーツモード、
ワイヤレス充電器、運転席/助手席シートヒーター、6スピーカー、
全方位モニター付メモリーナビゲーション+スズキコネクト対応通信機等
【2WD 車に追加】※4WD
※スノーモード
※ヒルディセントコントロール、グリップコントロール
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 16:07:07.68ID:6xhJqGYL0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 16:11:04.50ID:+l+NrBeu0 ヤリクロ、320万でいける?
もっと高いイメージだったけど
もっと高いイメージだったけど
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 16:14:51.75ID:baIZZxZS0 値段はまだ情報が薄いよ、そんな高額にはならないと思うし
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 16:24:17.59ID:FzA6hqHf0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 16:33:10.09ID:U+WVvhti0 こんな小洒落たSUVじゃなくジムニーハスラー路線でいいのに
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 16:53:25.04ID:7Gb+iacc0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 17:02:25.11ID:FzA6hqHf0 >>227
だと思います。
ただ注意点として
インド生産の特徴?なのか分かりませんが
新型スイフト等に搭載されてある9インチ全方位ナビが標準装備されますが、地デジのアンテナはディーラーオプションになるそうです。
だと思います。
ただ注意点として
インド生産の特徴?なのか分かりませんが
新型スイフト等に搭載されてある9インチ全方位ナビが標準装備されますが、地デジのアンテナはディーラーオプションになるそうです。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 17:03:15.39ID:tsV07C0r0 全方位モニター&スズコネで25万するし、電パも付いて260万なら悪くないラインだ
安いと言われてるWR-Vも上級グレードにナビ付けただけで300近くになるしね
安いと言われてるWR-Vも上級グレードにナビ付けただけで300近くになるしね
230名無しさん@そうだドライブへ
2024/07/05(金) 17:12:29.05ID:MF7/HQAr0 てすと
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 17:14:40.70ID:wAzWuzyj0 これとかWR-Vに300出すならヴェゼル買うわってなる
2024/07/05(金) 17:17:02.70ID:tHltwS4J0
ヴェゼルは見た目がちんちくりんでダサすぎて買えません
233名無しさん@そうだドライブへ
2024/07/05(金) 17:18:47.08ID:MF7/HQAr0 エスクード の1.4T後期乗ってるけどこれぐらいのサイズがちょうどいい。
確かオプション入れて値引なしで約345。
ブロンクスに4wdあれば買ってもいいかな。
ただ燃料タンククロスビーと同じ30だといらん。40は欲しいね。
確かオプション入れて値引なしで約345。
ブロンクスに4wdあれば買ってもいいかな。
ただ燃料タンククロスビーと同じ30だといらん。40は欲しいね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 17:18:47.10ID:FzA6hqHf0 ボディカラーラインナップは>>190の通り
排気量1500cc マイルドハイブリッド
6AT
2WD 車両重量1,070kg WLTC 19.0km
4WD 車両重量 1,130kg WLTC 17.8km
インドで生産
外装はラップガードの上からフルボディカバー
内装もラップガードで保護、さらに臭気対策のために活性炭シートを搭載し日本へ輸送
湖西で全数チェック、カバーで防ぎきれなかった汚れはエンジンルームから室内まで丁寧に清掃し、綺麗な状態で出荷される予定です。
これで私の知り得る情報は全てです。
あとは皆様、発売を楽しみにお待ち頂けたらと思います。
排気量1500cc マイルドハイブリッド
6AT
2WD 車両重量1,070kg WLTC 19.0km
4WD 車両重量 1,130kg WLTC 17.8km
インドで生産
外装はラップガードの上からフルボディカバー
内装もラップガードで保護、さらに臭気対策のために活性炭シートを搭載し日本へ輸送
湖西で全数チェック、カバーで防ぎきれなかった汚れはエンジンルームから室内まで丁寧に清掃し、綺麗な状態で出荷される予定です。
これで私の知り得る情報は全てです。
あとは皆様、発売を楽しみにお待ち頂けたらと思います。
2024/07/05(金) 17:22:33.48ID:fmMBstp60
>>193
なんでやカッコエエやろがい
なんでやカッコエエやろがい
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 17:32:51.76ID:7Gb+iacc02024/07/05(金) 17:33:26.75ID:fmMBstp60
四駆軽いな。よく走りそうだ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 17:37:25.75ID:baIZZxZS0 やっぱマイルドは燃費がいまいちだな
2024/07/05(金) 18:42:53.17ID:fZbpbEeg0
フォグランプ無いの?
2024/07/05(金) 18:44:23.72ID:8rj5E//x0
中の人に感謝します
ヴェゼルHuNTの商談に向けて
ウォーミングアップはじめます
ヴェゼルHuNTの商談に向けて
ウォーミングアップはじめます
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 19:14:25.67ID:baIZZxZS0 1年で13万台売れてるらしいけど、売れてないと思う人いる?
>>232
仮定の話で恐縮ですが、冬用の足車を探していますので、もっとちんちくりんにして安くなるなら予約してそれを買いたいですww
仮定の話で恐縮ですが、冬用の足車を探していますので、もっとちんちくりんにして安くなるなら予約してそれを買いたいですww
>>234
ボディの傷とかどうでも良いから2万円下げてほしい
ボディの傷とかどうでも良いから2万円下げてほしい
2024/07/05(金) 19:23:23.55ID:tiL2lVkX0
2024/07/05(金) 20:22:22.81ID:HYfKqHEb0
2024/07/05(金) 20:28:57.20ID:PpEc9N6s0
ヤリスクロスに対抗ならビスカス式の4WDじゃなくって
オールグリップの電子制御クラッチ式採用して欲しいわ
オールグリップの電子制御クラッチ式採用して欲しいわ
2024/07/05(金) 21:45:20.37ID:I8PYzhyU0
2024/07/05(金) 21:51:40.78ID:HP/+Kc/w0
これならエスクードでよくね?
これ買う理由を聞きたい
これ買う理由を聞きたい
2024/07/05(金) 22:07:10.26ID:PGyRjuxX0
これ買うならエスクードでよくない?
フロンクス全然荷物乗らねぇーじゃん
フロンクス全然荷物乗らねぇーじゃん
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 22:10:47.25ID:hibcpPc90 そんなに荷物載せなくてもいいから軽い方を選ぶ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 22:12:37.24ID:zdc9oEHL0 前後の S マーク L とか H だったらいいのにね。
S=貧乏 に見えて仕方がない
S=貧乏 に見えて仕方がない
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 22:32:45.82ID:UM4E8d2q0 値段が同じならエスクードよりフロンクス選ぶ
けど300万となるとカローラクロス選ぶかな
けど300万となるとカローラクロス選ぶかな
2024/07/05(金) 22:35:49.64ID:JNWSEaBK0
>>226
せやろか?
https://youtu.be/bXmC5YUv01E
https://youtu.be/m8dtMBn3yNI
>>250-251
侍エスクードは消滅したから無理なんだよ
弟のフロンクスがこれからの未来(SHOGUN)を担う
せやろか?
https://youtu.be/bXmC5YUv01E
https://youtu.be/m8dtMBn3yNI
>>250-251
侍エスクードは消滅したから無理なんだよ
弟のフロンクスがこれからの未来(SHOGUN)を担う
2024/07/05(金) 23:04:46.20ID:cuN5z5gD0
Sマークに拒絶反応する奴が多いなあ
そんなに気にする部分かね
そんなに貧乏くさいと思うなら無理せずベンツのGクラスとかランドローバーにでも乗ってればええのに
そんなに気にする部分かね
そんなに貧乏くさいと思うなら無理せずベンツのGクラスとかランドローバーにでも乗ってればええのに
>>251
そんなにたくさん荷物載せるならスズキの現社長の会社が作ってるカローラクロスでも買えって話なんだろうよ
リアシートは短時間用で実質2人乗り+手荷物と考えたら、全長が短くて雪山と雪山の間に路駐しやすいフロンクスは普段使いにちょうどいいんじゃないの
そんなにたくさん荷物載せるならスズキの現社長の会社が作ってるカローラクロスでも買えって話なんだろうよ
リアシートは短時間用で実質2人乗り+手荷物と考えたら、全長が短くて雪山と雪山の間に路駐しやすいフロンクスは普段使いにちょうどいいんじゃないの
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 23:23:46.24ID:wAzWuzyj0 250ぐらいで出してくれ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/05(金) 23:25:03.80ID:hibcpPc90 日本刀をモチーフにしてると聞いてからむしろ格好良く感じる
>>256
スクリット等が何も付いてないグリルを出すんじゃないか
スクリット等が何も付いてないグリルを出すんじゃないか
2024/07/05(金) 23:30:15.42ID:jltucMtG0
>>259
商標持ってるんだからカタナと名付けて欲しかった
商標持ってるんだからカタナと名付けて欲しかった
2024/07/05(金) 23:48:09.98ID:XXt4/+Xq0
あの顔にSマークが似合わない気がするのよ
2024/07/06(土) 00:20:54.90ID:+T3Zs/bs0
ニュルでもスイフト一杯走っててみんなS自慢げに付けてるから心配すんなカッコ悪い言うてんのは日本のおっさん(一部)だけだ
2024/07/06(土) 01:30:27.26ID:J7XOwLZE0
Sマークにキスしたら鈴ノ木凜ちゃんのお尻に間接キスできると考えればお得
>>261
自社の二輪車と同じ車名をつけろだなんて…
自社の二輪車と同じ車名をつけろだなんて…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/06(土) 04:08:47.19ID:dy3CRlob0 サイズ的にエディックスみたいな感じ?
2024/07/06(土) 08:05:57.78ID:+cNxBSRz0
試される大地なので
四駆のシステム次第だな
四駆のシステム次第だな
2024/07/06(土) 08:50:52.43ID:QwasS56d0
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/06(土) 09:00:59.31ID:Rp7H0Mte0 判子持って飛んで行くレヴェルの理想
1.0T MT 4WD ハンドブレーキ ノンブリ
有ったら御の字淡い希望
1.5 6AGS Allgrip ハンドブレーキ マイブリ
廉価版でいいから電Pイラネ、4WDはautogripじゃなくてallgripお願いします
1.0T MT 4WD ハンドブレーキ ノンブリ
有ったら御の字淡い希望
1.5 6AGS Allgrip ハンドブレーキ マイブリ
廉価版でいいから電Pイラネ、4WDはautogripじゃなくてallgripお願いします
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/06(土) 09:01:20.09ID:Rp7H0Mte0 >>268
バレーノクロスやぞ
バレーノクロスやぞ
271名無しさん@そうだドライブへ
2024/07/06(土) 09:01:50.71ID:XMZkGX550 Sマークに劣等感持ってTマークに優越感でも感じるのかね。
過去イヴォークも乗って今エスクード だけど別に恥ずかしくも何ともないけどな。
過去イヴォークも乗って今エスクード だけど別に恥ずかしくも何ともないけどな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/06(土) 09:10:16.67ID:2Iw/oMH/02024/07/06(土) 09:40:09.78ID:4McEHzWe0
日本仕様のグリルにある台形を逆さまにしたような形のレーダー?がダメだわ
2024/07/06(土) 10:00:48.24ID:0K4G0CNg0
2024/07/06(土) 10:06:30.82ID:INZQyVPY0
スーパーマンみたいで強そうなのに
2024/07/06(土) 10:20:03.36ID:Kfh2Bml60
2024/07/06(土) 11:08:19.76ID:9/SP+zqo0
答えは >>221 に書いてある
オールグリップは諦めるべし
オールグリップは諦めるべし
2024/07/06(土) 11:39:10.53ID:/2jHFFaT0
2024/07/06(土) 11:53:21.58ID:5KevB7IO0
本当は250万以下で売りたいんだと思う
価格はギリギリまで悩むつもりかもね
少しだけ期待したい
価格はギリギリまで悩むつもりかもね
少しだけ期待したい
2024/07/06(土) 11:55:44.72ID:a+dXlMQO0
キザシコロスオーバー
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/06(土) 12:31:16.39ID:+HUVqiYf0 いあ S をトヨタのエンブレムにしたらバク売れ間違いなし
2024/07/06(土) 12:36:10.33ID:NL+0szbE0
四駆上級で300~350ぐらいしそう
2024/07/06(土) 12:59:00.19ID:i+7Q4bny0
仕方ないんでSマークはブラックアウトします
2024/07/06(土) 13:52:12.69ID:0K4G0CNg0
>>267
厚さ30cmの3Dの曲線的なうねりがある氷板の上にビシャビシャ水が浮いた真上にさらに数時間で30cmの新雪が乗った駐車場から難なく脱出出来ないと出勤すら不可能というね…
厚さ30cmの3Dの曲線的なうねりがある氷板の上にビシャビシャ水が浮いた真上にさらに数時間で30cmの新雪が乗った駐車場から難なく脱出出来ないと出勤すら不可能というね…
2024/07/06(土) 14:03:16.92ID:0K4G0CNg0
現地のベースグレードだと見た目かなり安っぽく変わるんだな
https://i.ytimg.com/vi/xLvuWoN7TH8/hq720.jpg
https://i.ytimg.com/vi/R123tmLrhJc/hq720.jpg
https://i.ytimg.com/vi/xLvuWoN7TH8/hq720.jpg
https://i.ytimg.com/vi/R123tmLrhJc/hq720.jpg
2024/07/06(土) 14:16:35.48ID:9/SP+zqo0
カプチーノに乗ってたときについてた
旧Sマーク経験者に言わせると現行版
は十分かっこいいと思う
旧Sマーク経験者に言わせると現行版
は十分かっこいいと思う
>>278
もしクロストレックのベースグレードと同じ価格なら…
将来の故障修理費用も含めて考えたとしても、スバルに行ってしまうかも…
インドの6AT、オイルが漏れるエンジン、どちらがより早い時期により高額な修理になるのだろうか?
もしクロストレックのベースグレードと同じ価格なら…
将来の故障修理費用も含めて考えたとしても、スバルに行ってしまうかも…
インドの6AT、オイルが漏れるエンジン、どちらがより早い時期により高額な修理になるのだろうか?
>>287
ほんの少しの着雪ですぐに前が見えなくなるLEDフォグランプよりも、発熱が多くて黄色味があるハロゲンフォグの方がずっと安全だ
ほんの少しの着雪ですぐに前が見えなくなるLEDフォグランプよりも、発熱が多くて黄色味があるハロゲンフォグの方がずっと安全だ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/06(土) 14:27:51.18ID:wHlH3zsa0 まじで価格が全く変わらないならクロストレックでいいし、ちょっと足してカロクロでもいいやってなる…
250万以下じゃないと意味がない、エスクードと同じ運命になるぞ…
250万以下じゃないと意味がない、エスクードと同じ運命になるぞ…
2024/07/06(土) 14:28:42.44ID:1E+50YZ60
2024/07/06(土) 14:28:54.32ID:2Bnco4N40
クロストレックってオイル漏れするクソ車じゃん
2024/07/06(土) 14:40:10.41ID:HCWNbjcx0
良いじゃないかSマーク
https://i.imgur.com/m8pwHea.jpeg
https://i.imgur.com/m8pwHea.jpeg
2024/07/06(土) 14:43:08.54ID:1E+50YZ60
スズキ車で故障車やランプ切れが目立つのは金がない奴らが乗ってるから,、走行不能じゃないなら修理に出さない
致命的な故障ってあんまり無いから壊れたまめ走り回ってる
対してスバル車、インプレッサとBEレガシィにも乗ってたけど両方共ベルトのテンショナーがもげて噛み込んでいきなり走行不能を経験
レガシィは事前にベルト鳴ってたからディーラー行ったら、「そこ調整出来ないんでスプレーしときますね」で数日後にもげる
オイルは漏れるわ重くてタイヤがすぐ減るわで二度と乗りたくない
致命的な故障ってあんまり無いから壊れたまめ走り回ってる
対してスバル車、インプレッサとBEレガシィにも乗ってたけど両方共ベルトのテンショナーがもげて噛み込んでいきなり走行不能を経験
レガシィは事前にベルト鳴ってたからディーラー行ったら、「そこ調整出来ないんでスプレーしときますね」で数日後にもげる
オイルは漏れるわ重くてタイヤがすぐ減るわで二度と乗りたくない
>>291
カロクロって四駆の方式はビスカス?電動?
カロクロって四駆の方式はビスカス?電動?
>>295
スバルディーラーは本当に修理してくれないんだよね
何故かディーラー内ピットの予約が一年中パンパンに入っていて、そういうテンショナー交換程度の整備すら後回しにされてしまうし、異音が出ていると書面で出してもスルーされる
スバルディーラーは本当に修理してくれないんだよね
何故かディーラー内ピットの予約が一年中パンパンに入っていて、そういうテンショナー交換程度の整備すら後回しにされてしまうし、異音が出ていると書面で出してもスルーされる
2024/07/06(土) 15:32:40.13ID:/2jHFFaT0
>>296
調べりゃ秒で分かるのになんで一々聞くの? 池沼なの?
調べりゃ秒で分かるのになんで一々聞くの? 池沼なの?
2024/07/06(土) 15:36:00.23ID:qo4Vvdav0
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/06(土) 15:37:08.52ID:wjGjwnlG0 リア下部がオムツ履いてるみたい
オプションでブラックとかないんかな
オプションでブラックとかないんかな
301 警備員[Lv.3][芽]
2024/07/06(土) 15:49:28.76ID:+ZTwaBlP0 オプションでいいから後席アームレスト頼むよ…
2024/07/06(土) 16:06:35.47ID:9/SP+zqo0
オプションでいいからルーフレール頼むよ…
2024/07/06(土) 16:26:23.62ID:jFgAClvh0
オプションでいいからサンルーフ頼むよ
>>298
バカはとっとと少額の時間外取引に戻れよ
バカはとっとと少額の時間外取引に戻れよ
2024/07/06(土) 16:55:56.49ID:gNSrNwvU0
150万円なら売れるかもな
2024/07/06(土) 17:22:50.62ID:TBs0vwle0
フロントの3つのライトて何?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/06(土) 17:40:24.74ID:wHlH3zsa0 ヘッドライトのローとハイビーム
上の細いのはデイライト
上の細いのはデイライト
2024/07/06(土) 18:48:41.11ID:KE8+JEr70
>>276
ロッキーに寄せてデザインしたのかな
ロッキーに寄せてデザインしたのかな
2024/07/06(土) 19:02:56.23ID:92bBX6590
>>284
やっぱメッキ加飾ってクソだわ
やっぱメッキ加飾ってクソだわ
2024/07/06(土) 19:14:53.08ID:vO9ERyO70
テールランプは777
クラウンスポーツいいなと思ってたけど
こっちにしようかな
クラウンスポーツいいなと思ってたけど
こっちにしようかな
>>310
クラウンとヤリスクロス、両方買って、電動シャッター付きの間口の広い車庫に並べて置こうぜ
クラウンとヤリスクロス、両方買って、電動シャッター付きの間口の広い車庫に並べて置こうぜ
2024/07/06(土) 19:59:34.46ID:vO9ERyO70
>>311
そのどちらも好みではないので
そのどちらも好みではないので
2024/07/06(土) 21:27:55.13ID:/2jHFFaT0
>>304
ヒットマーク出てますよwww
ヒットマーク出てますよwww
2024/07/06(土) 22:27:50.28ID:OJxVBWZ/0
1500cc6ATだとしてまさかターボは無しなの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/06(土) 22:41:17.78ID:Gpb9IqXD0 S って梅干し食べてスッパマンみたいで嫌だな
2024/07/06(土) 22:44:01.85ID:NAQnXT250
いつのまにかイグニスとエスクードは終わってたのか
後に不人気車と呼ばれる車も発売後1年ほどはそれなりに売れるものだけど
バレーノもS-CROSSもエスクードも海外生産ものは全部最初からダメだったもんなぁ
今度はどうなりますか
後に不人気車と呼ばれる車も発売後1年ほどはそれなりに売れるものだけど
バレーノもS-CROSSもエスクードも海外生産ものは全部最初からダメだったもんなぁ
今度はどうなりますか
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/07(日) 00:19:00.53ID:d/JS7ntW0 まず最初から売る気が無かったからなあ
SCROSSとエスクードハイブリッドは試乗車に巡り合う事も無かった
SCROSSとエスクードハイブリッドは試乗車に巡り合う事も無かった
2024/07/07(日) 00:25:42.13ID:JVf5D0Kr0
これだけ日本で製造されてる車種が多いと、選択肢がそれしか無いとかを除いてわざわざ海外で製造した低品質のものを選ぶ理由が無いからな。
実際日本品質から基準値を緩くして受入検査してても手直しは出るみたいだし。
実際日本品質から基準値を緩くして受入検査してても手直しは出るみたいだし。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/07(日) 01:46:09.34ID:thDUnv0g0 インドから輸入するなら、フロンクスよりブレッツァの方を販売して欲しかったな。
スズキの国内外のラインナップの中であの車のデザインが1番好みだったんだけどね。
スズキの国内外のラインナップの中であの車のデザインが1番好みだったんだけどね。
2024/07/07(日) 07:04:59.35ID:ssdoZBIE0
ブレッツァ良いね
リアアームレストもちゃんとあるし
リアアームレストもちゃんとあるし
2024/07/07(日) 07:27:25.54ID:3U8tl7Rt0
マイルドハイブリッドだけなのは確定?だとしたら残念すぎる
322 警備員[Lv.15]
2024/07/07(日) 09:08:23.17ID:A+8leLxn0 キモヲタどもがSクロスやエスクードをあれこれ言ってるけど、
・人と被らない
・乗ると悪くない
・それでいて価格も維持費も安い
という、「そういうクルマ」を探している層にとって、スズキには「名車」が多い
このクルマもそうなる可能性はある
・人と被らない
・乗ると悪くない
・それでいて価格も維持費も安い
という、「そういうクルマ」を探している層にとって、スズキには「名車」が多い
このクルマもそうなる可能性はある
2024/07/07(日) 09:18:46.52ID:AQDcIwBI0
それならSKODAの車でも輸入して乗れよ
324 警備員[Lv.15]
2024/07/07(日) 09:24:26.01ID:A+8leLxn0 てめえが乗れよクズ
2024/07/07(日) 09:41:41.74ID:wSBsxafK0
車高低すぎる
相当窮屈感あるだろうな
相当窮屈感あるだろうな
2024/07/07(日) 10:00:45.36ID:wIMjinUB0
>>322
3代目エスクードならともかく4代目は部品供給不安だし弾数少ないから中古部品期待できないし低コスト維持はわからん気がする。
3代目エスクードならともかく4代目は部品供給不安だし弾数少ないから中古部品期待できないし低コスト維持はわからん気がする。
2024/07/07(日) 12:00:46.48ID:JVf5D0Kr0
3代目もJ24Bにはヘッドガスケットからクーラントが漏れる持病があるから、維持が安く済むかは疑問だな。
保証期間内なら修理費かからないけど現存個体は5年保証切れてるだろうから、修理費は数十万円、たぶん30万を軽く超えるんじゃないかな。
ガスケット交換にはオイルパンを外さないといけないが、オイルパンを外すためにはフロントデフを外す必要がある。
フロントデフを外すにはエンジンとミッションを丸ごと降ろしてほぼ全バラシに近い作業となる。
保証期間内なら修理費かからないけど現存個体は5年保証切れてるだろうから、修理費は数十万円、たぶん30万を軽く超えるんじゃないかな。
ガスケット交換にはオイルパンを外さないといけないが、オイルパンを外すためにはフロントデフを外す必要がある。
フロントデフを外すにはエンジンとミッションを丸ごと降ろしてほぼ全バラシに近い作業となる。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/07(日) 12:21:57.01ID:thDUnv0g0 マイルドハイブリッドを搭載するからホイールが5穴になったのかな。
同じエンジンのブレッツァも5穴だし、トランスミッションもあの車と同じで6速ATで確定なのかな?
同じエンジンのブレッツァも5穴だし、トランスミッションもあの車と同じで6速ATで確定なのかな?
2024/07/07(日) 13:11:38.88ID:x792pGz50
再掲載
フロンクス寄せられた情報1 まとめ >>61 >>163
2WD260万超え 4WDは280万超え?
主な仕様装備
DSBS2、低速時ブレーキサポート(前進・後退)、誤発進抑制機能、後方誤発進抑制機能、車線逸脱抑制機能、車線逸脱報機能、ふらつき報機能、パーキングセンサー(フロント・リヤ)、発進お知らせ機能(先行車・信号切り替わり)、標識認識機能、ブラインドスポットモニター、リヤクロストラフィックアラート、アダプティブクルーズコントロール[全車速追従機能・停止保持機能付]、車線維持支援機能、ハイビームアシスト、電動パーキングブレーキ、リヤディスクブレーキ、マイルドハイブリッド、エコクール、LED ヘッドランプ[マニュアルレベリング機構付]、LED デイタイムランニングランプ、LED ポジションランプ、LEDターンランプ、LED サイドターンランプ付ドアミラー、16 インチアルミホイール[切削加工]、キーレスプッシュスタートシステム、フルオートエアコン、一部レザー調シート、本革巻ステアリングホイール、チルト&テレスコピックステアリング、マルチインフォメーションディスプレイ[カラー]、パトルシフト、スポーツモード、ワイヤレス充電器、運転席/助手席シートヒーター、6スピーカー、全方位モニター付メモリーナビゲーション+スズキコネクト対応通信機等
【2WD 車に追加】※4WD
※スノーモード
※ヒルディセントコントロール、※グリップコントロール
フロンクス寄せられた情報1 まとめ >>61 >>163
2WD260万超え 4WDは280万超え?
主な仕様装備
DSBS2、低速時ブレーキサポート(前進・後退)、誤発進抑制機能、後方誤発進抑制機能、車線逸脱抑制機能、車線逸脱報機能、ふらつき報機能、パーキングセンサー(フロント・リヤ)、発進お知らせ機能(先行車・信号切り替わり)、標識認識機能、ブラインドスポットモニター、リヤクロストラフィックアラート、アダプティブクルーズコントロール[全車速追従機能・停止保持機能付]、車線維持支援機能、ハイビームアシスト、電動パーキングブレーキ、リヤディスクブレーキ、マイルドハイブリッド、エコクール、LED ヘッドランプ[マニュアルレベリング機構付]、LED デイタイムランニングランプ、LED ポジションランプ、LEDターンランプ、LED サイドターンランプ付ドアミラー、16 インチアルミホイール[切削加工]、キーレスプッシュスタートシステム、フルオートエアコン、一部レザー調シート、本革巻ステアリングホイール、チルト&テレスコピックステアリング、マルチインフォメーションディスプレイ[カラー]、パトルシフト、スポーツモード、ワイヤレス充電器、運転席/助手席シートヒーター、6スピーカー、全方位モニター付メモリーナビゲーション+スズキコネクト対応通信機等
【2WD 車に追加】※4WD
※スノーモード
※ヒルディセントコントロール、※グリップコントロール
2024/07/07(日) 13:11:52.57ID:x792pGz50
フロンクス寄せられた情報2まとめ >>190
単色
セレスティアルブルーパールメタリック
ブルーイッシュブラックパール4
2トーン (ルーフブラック)
スプレンティッドシルバーパールメタリック
オピュレントレッドパールメタリック
アースンブラウン
ルーセントオレンジパールメタリック
アークティックホワイトパール
単色
セレスティアルブルーパールメタリック
ブルーイッシュブラックパール4
2トーン (ルーフブラック)
スプレンティッドシルバーパールメタリック
オピュレントレッドパールメタリック
アースンブラウン
ルーセントオレンジパールメタリック
アークティックホワイトパール
2024/07/07(日) 13:12:05.09ID:x792pGz50
フロンクス寄せられた情報3まとめ >>34
排気量1500cc マイルドハイブリッド
6AT
2WD 車両重量1,070kg WLTC 19.0km
4WD 車両重量 1,130kg WLTC 17.8km
インドで生産
外装はラップガードの上からフルボディカバー
内装もラップガードで保護、さらに臭気対策のために活性炭シートを搭載し日本へ輸送
湖西で全数チェック、カバーで防ぎきれなかった汚れはエンジンルームから室内まで丁寧に清掃し、綺麗な状態で出荷される予定です
排気量1500cc マイルドハイブリッド
6AT
2WD 車両重量1,070kg WLTC 19.0km
4WD 車両重量 1,130kg WLTC 17.8km
インドで生産
外装はラップガードの上からフルボディカバー
内装もラップガードで保護、さらに臭気対策のために活性炭シートを搭載し日本へ輸送
湖西で全数チェック、カバーで防ぎきれなかった汚れはエンジンルームから室内まで丁寧に清掃し、綺麗な状態で出荷される予定です
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/07(日) 13:14:49.79ID:cH7Ltdgw0 ナビとか付いて260なら良いけど車両価格だよね?
なんだかんだで300超えそう
なんだかんだで300超えそう
2024/07/07(日) 13:15:36.73ID:x792pGz50
2024/07/07(日) 13:25:22.75ID:lUNrB8lK0
260ならヤリクロHVGの方が安いやんけ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/07(日) 13:53:55.61ID:EsEw+GJU0 ヤリクロはなぁ、室内さえ広ければいいんだけどちょっと妥協できるような広さじゃない
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/07(日) 14:00:42.97ID:d/JS7ntW02024/07/07(日) 14:09:48.79ID:Lj9yKAiU0
2024/07/07(日) 14:24:08.64ID:xrdgcjVu0
やっぱヤリスクロスがターゲットよな
2024/07/07(日) 14:51:25.61ID:zcMHMt7u0
4WDが280万てんならヴェゼルG買うだろ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/07(日) 15:05:43.43ID:EsEw+GJU0 高くても250万切らないとまじで何の意味もないんだよなぁ、スズキもわかってると思うんだけどな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/07(日) 15:08:28.40ID:cH7Ltdgw0 うん
上級グレード、ナビ、コミコミで250か260ぐらいだったら大勝利
それ以上なら売れないと思う(トヨタで出たらたぶん買う人いる、たとえ300超えても)
上級グレード、ナビ、コミコミで250か260ぐらいだったら大勝利
それ以上なら売れないと思う(トヨタで出たらたぶん買う人いる、たとえ300超えても)
2024/07/07(日) 15:15:04.47ID:1rcwpMr00
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/07(日) 15:17:18.84ID:cH7Ltdgw0 デザイン(エクステリア)はここ最近の車の中で最高なんだよなぁ
ルーフレール?は要らないけど
買うなら白黒ツートン
ルーフレール?は要らないけど
買うなら白黒ツートン
2024/07/07(日) 15:37:00.23ID:nN/Lisq/0
2024/07/07(日) 15:47:54.75ID:P+2Z8R9H0
最近のスズキはたけーんだよな
2024/07/07(日) 16:01:26.74ID:FaRHkx4D0
スズキに上質感や高級感求める奴なんておらんやろ
装備最低限内装全部プラスチックにして値段下げたほうがいい
装備最低限内装全部プラスチックにして値段下げたほうがいい
2024/07/07(日) 16:11:19.01ID:shofqRpM0
かつてのスズキの売りの安かろう悪かろう感は今はもう無いんだよ
品質怪しいけどクソ安いってメーカーはダイハツになってしまった
品質怪しいけどクソ安いってメーカーはダイハツになってしまった
2024/07/07(日) 16:21:12.81ID:w3ODfPyk0
>>346
それなのに安っぽいとか文句つけてくる奴がいるんだよな
それなのに安っぽいとか文句つけてくる奴がいるんだよな
2024/07/07(日) 16:58:00.76ID:1rcwpMr00
2024/07/07(日) 17:03:37.92ID:6aZV44FW0
居住空間と競合車の話が出ていたので…ロッキーだけど
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00105/00092
4頁目に「寸法へのこだわり方は各社各様」って節がある
TNGAはドライビングポジションに拘ってるし、やむを得んが
荷室以外ならタイヤハウスへ詰めるくらいか?
尤も軽さで頑丈さ落とせても重い車と挟まれたら潰れるけど
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00105/00092
4頁目に「寸法へのこだわり方は各社各様」って節がある
TNGAはドライビングポジションに拘ってるし、やむを得んが
荷室以外ならタイヤハウスへ詰めるくらいか?
尤も軽さで頑丈さ落とせても重い車と挟まれたら潰れるけど
2024/07/07(日) 17:15:34.27ID:rjB5VaOJ0
>>325
N-BOXでも乗ってろ
N-BOXでも乗ってろ
2024/07/07(日) 17:53:06.62ID:JVf5D0Kr0
2024/07/07(日) 18:02:53.76ID:JVf5D0Kr0
マルチスズキのカタログから
最小旋回半径:4.9
Fブレーキ:ディスク
Rブレーキ:ドラム
Fサスペンション:マクファーソンストラット
Rサスペンション:トーションビーム
タイヤ:195/60R16
最小旋回半径:4.9
Fブレーキ:ディスク
Rブレーキ:ドラム
Fサスペンション:マクファーソンストラット
Rサスペンション:トーションビーム
タイヤ:195/60R16
>>320
全幅1790mmだからリアアームレストくらい余裕で付けられるだろうけど、リアアームレストの有無が購買決定要因になるというのはSUVとしてどうなんだ
冬の市街地など、横揺れが激しい路面を4名乗車で走る人には緩衝材として必須なのか
めったに後席に座らないからよく分からないw
全幅1790mmだからリアアームレストくらい余裕で付けられるだろうけど、リアアームレストの有無が購買決定要因になるというのはSUVとしてどうなんだ
冬の市街地など、横揺れが激しい路面を4名乗車で走る人には緩衝材として必須なのか
めったに後席に座らないからよく分からないw
2024/07/07(日) 18:45:35.06ID:dfdNeM2Y0
2024/07/07(日) 18:56:09.69ID:Lj9yKAiU0
>>357
変なタイヤサイズだと値段高いし、種類も選べないので
変な見てくれ重視よりも断然好印象ですわ
電動パーキングに干渉さえ無ければ195/65R15に出来るし
このサイズのホイールなら持ち合わせてる人も居るだろう
変なタイヤサイズだと値段高いし、種類も選べないので
変な見てくれ重視よりも断然好印象ですわ
電動パーキングに干渉さえ無ければ195/65R15に出来るし
このサイズのホイールなら持ち合わせてる人も居るだろう
2024/07/07(日) 19:05:03.43ID:2wd7u8+G0
1.4ターボエスクード買う時勧めはされなかったけど凄く好きな車って言ってたな。当時色々試乗して気に入って決めたけど、試乗車無い時は言えば用意してくれるそうなんで、試乗車が近くにない時は聞いてみると良いよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/07(日) 19:39:43.82ID:thDUnv0g0 バレーノの1Lターボはかなりいい感じだったからフロンクスも期待してる。
真夏だったけどインド製だけあってエアコンの効きがよかったのが印象的だった。
真夏だったけどインド製だけあってエアコンの効きがよかったのが印象的だった。
2024/07/07(日) 19:50:44.96ID:0nDb1nNf0
1Lターボでいいのにナゼ1.5Lなんだろ
2024/07/07(日) 19:55:04.09ID:OE4Ich1Q0
高すぎワロタwwwww
こりゃ売れんわ
こりゃ売れんわ
>>362
正直これは思うよね…
台数を減らして利益を増やす作戦だとしても露骨過ぎる
インドから運べる量が少ないとか、国内工場産の車種が売れなくなったら静岡県知事に叱責されるとか、何か事情があるんか?
正直これは思うよね…
台数を減らして利益を増やす作戦だとしても露骨過ぎる
インドから運べる量が少ないとか、国内工場産の車種が売れなくなったら静岡県知事に叱責されるとか、何か事情があるんか?
2024/07/07(日) 20:10:41.17ID:C+YWI7qx0
cx-3と迷う
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/07(日) 20:19:06.20ID:EsEw+GJU0 イグニスとかいらんから廃盤にしてフロンクスを安くしてほしい
2024/07/07(日) 20:22:34.81ID:Gcq2+9fr0
イグニスもう廃番になっとる
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/07(日) 20:23:07.65ID:EsEw+GJU0 まじかよいつまで売るんだよって思ってたら終わってたかw
2024/07/07(日) 20:26:33.85ID:wnldJKgb0
ここはあっちのインド車と違って信者でもアンチでもない人が多いな
いい意味で
いい意味で
2024/07/07(日) 20:43:09.88ID:+gaLIIUH0
まぁまだ発売前だからね
2024/07/07(日) 21:45:33.54ID:JVf5D0Kr0
2024/07/07(日) 21:55:22.79ID:Lj9yKAiU0
2024/07/07(日) 23:12:19.03ID:JVf5D0Kr0
曲げんなよwww
マークII三兄弟のシャコタンを作るために、油圧を利用してその爪を曲げるための専用の治具を作った会社が複数あった
2024/07/08(月) 05:42:11.19ID:GgTUvtig0
スイフトだって最初は散々な言い草だったし、発売して暫く経てば違和感なくなるわ
2024/07/08(月) 07:19:55.89ID:HOK4vhTN0
インド生産だとステアリングヒーターなんか考えられないのかな?
>>376
さすがにそれは仕向地ごとに変えてくるだろう
タイ生産のタイ国内向けカローラは、マニュアルエアコンの温度調節ダイヤルが青色しかない
暖房モードもあるようだが、温風の温度は固定なのか…
https://www.wisebk.com/life/wisefamily/taxi_in_thailand/
さすがにそれは仕向地ごとに変えてくるだろう
タイ生産のタイ国内向けカローラは、マニュアルエアコンの温度調節ダイヤルが青色しかない
暖房モードもあるようだが、温風の温度は固定なのか…
https://www.wisebk.com/life/wisefamily/taxi_in_thailand/
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/08(月) 12:02:39.41ID:Fwl9+pXs0 装備モリモリで安いと走行性能に不安しかないよね
スズキ車は基本的に一長一短でどこかでコストダウンするわけだし
スズキ車は基本的に一長一短でどこかでコストダウンするわけだし
2024/07/08(月) 13:13:53.80ID:XYGlMQI40
元が150万クラスの車体に電装品を盛って100万上げて売る
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/08(月) 13:18:17.29ID:CooIW3ha02024/07/08(月) 19:45:56.47ID:2UMn6hWf0
アルトはよくできた良い車だよ
2024/07/08(月) 22:46:08.57ID:QvSxgdh10
日本じゃ小さいのに高い車は売れない
2024/07/08(月) 23:38:38.97ID:gGRjbYQg0
新車スレなのに過疎ってる
みんな価格が不満なんだな
みんな価格が不満なんだな
2024/07/09(火) 01:41:52.60ID:f/sa4SZH0
>>383
7月中旬第二弾ティザーサイト公開予定
https://www.suzuki.co.jp/car/fronx/
公開になったらまた盛り上がるんじやない?
あとスペックや色は関係者らしき情報でそれらしいけど、
価格がまだ曖昧っぽいから、判明次第で
また盛り上がるんじゃない?
7月中旬第二弾ティザーサイト公開予定
https://www.suzuki.co.jp/car/fronx/
公開になったらまた盛り上がるんじやない?
あとスペックや色は関係者らしき情報でそれらしいけど、
価格がまだ曖昧っぽいから、判明次第で
また盛り上がるんじゃない?
2024/07/09(火) 04:34:57.61ID:uJvDbxS10
ほんともったいないよな
世界市場で売るために軽規格はそこそこ寸法を大きくしてアンダー1Lで最大馬力だけ制限すべき
海外各国仕様に簡単に適合できるように
50cc原付一種は新ユーロ規制に合わせてもう製造せず
今後は125ccの馬力制限バージョンを原付一種として認可することになった
これが売り手よし買い手よし世間よしのwin-win-winやで
世界市場で売るために軽規格はそこそこ寸法を大きくしてアンダー1Lで最大馬力だけ制限すべき
海外各国仕様に簡単に適合できるように
50cc原付一種は新ユーロ規制に合わせてもう製造せず
今後は125ccの馬力制限バージョンを原付一種として認可することになった
これが売り手よし買い手よし世間よしのwin-win-winやで
2024/07/09(火) 05:33:52.16ID:zrBSJrDj0
どこかシトロエン風のパクリカー
お値段次第か
ついでにスイフトをフェイスリフトして
プジョー風にしちゃえ
お値段次第か
ついでにスイフトをフェイスリフトして
プジョー風にしちゃえ
2024/07/09(火) 05:43:11.77ID:zrBSJrDj0
トヨタ版はインパクトない名前で
イカツイ車ばかりの中で地味に
埋もれそう
2つ並べるとよく分かるけど
フロントはトヨタがスマート
イカツイ車ばかりの中で地味に
埋もれそう
2つ並べるとよく分かるけど
フロントはトヨタがスマート
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/09(火) 05:49:04.81ID:5e2TnhhW0 フロント、リアともにライトのデザインはトヨタ版のほうが好きかも
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/09(火) 05:49:50.08ID:5e2TnhhW0 トヨタマーク付いてるだけで爆売れ間違いなしだからね(価格が法外でも高齢者は買う)
2024/07/09(火) 06:59:02.80ID:ZF3WfaTj0
だから君たちはトヨタ車買ってな。
軽は商用車だけで良いでしょ。
2台目以降の登録車税金を優遇してやれば地方需要賄えるし。
軽は商用車だけで良いでしょ。
2台目以降の登録車税金を優遇してやれば地方需要賄えるし。
2024/07/09(火) 07:14:51.93ID:9+UlW2AA0
自家用車って禁止にするべきだろ、♂♀平均60kgの人間を平均1000kgの鉄の塊でガソリンや電気バカスカ使って運ぶの頭おかしい
393名無しさん@そうだドライブへ
2024/07/09(火) 13:09:24.58ID:k0JYRy9C0 前後のライト確かに最近のシトロエンっぽいし個人的なデザインは好きかも。
ただ横からみた形状はホイールハウス含め不恰好。
ただ横からみた形状はホイールハウス含め不恰好。
>>392
お願いですから自動車関係の都税をもっと上げてください、と緑のタヌキに懇願すりゃいいだろ?
お願いですから自動車関係の都税をもっと上げてください、と緑のタヌキに懇願すりゃいいだろ?
2024/07/09(火) 17:14:16.39ID:TUaDAPNc0
4WDで280万…
解散!
解散!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/09(火) 17:56:53.88ID:yxDb0NGF0 >>395
タッカ~w 左手にウンコの付いた手で生産されたインド産でコレはないな
タッカ~w 左手にウンコの付いた手で生産されたインド産でコレはないな
2024/07/09(火) 18:05:19.74ID:nmzQhi2x0
トヨタ版なら280万でも売れる
しらんけど
しらんけど
2024/07/09(火) 18:27:05.70ID:pAes65kj0
ハリボテSUVが280万する時代か
2024/07/09(火) 18:49:56.41ID:Uc05bpFd0
ウンコ付いた手で造った車にトヨタチンコマーク
2024/07/09(火) 19:25:43.90ID:ohYK6MFH0
あと50万なんとかならんの?
2024/07/09(火) 19:36:09.74ID:12B1nWBO0
素イフトが173万~の時代にいつまで値段が値段がって言ってるんだろう
どうせ買う気のないゴミが喋ってるのは確定なんだけど
どうせ買う気のないゴミが喋ってるのは確定なんだけど
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/09(火) 19:37:25.55ID:4ROEV/pM0 このスレにいれば値段でイキれるからな
>>401
そうは言っても250が限度と考えていた潜在顧客の数は相当多かったと思うよ
そうは言っても250が限度と考えていた潜在顧客の数は相当多かったと思うよ
インド製だから国産車よりも修理回数が1回2回多くなるだろうと覚悟した上で思い切って買うつもりだったけど、これなら普通にダイハツロッキーにするか、同じ故障するならスバルに行くか、と考えてしまうよ
ところで本当に2800000円もするの?
ところで本当に2800000円もするの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/09(火) 19:50:30.55ID:yxDb0NGF0 新車なのにインド人の左手で生産したためにウンコ付いてる車に280万円、それにエンブレムが S 舐めてんのかw
2024/07/09(火) 19:51:20.00ID:12B1nWBO0
>>403
それあなたの感想ですよね
それあなたの感想ですよね
2024/07/09(火) 19:52:06.11ID:12B1nWBO0
ウンコで一々喜ぶとか小学生の精神性を持つやつがいるね
無免キッズかな?
無免キッズかな?
2024/07/09(火) 19:55:36.37ID:pAes65kj0
うんこフロンクスwwwwwwwww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/09(火) 20:00:03.23ID:Gvckw4tq0 お金無いならデカハスラーの中古でいいじゃない?
身の丈に合った車買えばいいじゃない?
身の丈に合った車買えばいいじゃない?
2024/07/09(火) 20:12:14.13ID:qEn59awk0
このスレが280万って言うならそうじゃないの
2024/07/09(火) 20:14:28.30ID:yxDb0NGF0
>>407
インド人が左手でうんこ拭き取るのを知らんのか!?
インド人が左手でうんこ拭き取るのを知らんのか!?
2024/07/09(火) 20:33:50.88ID:PJYLjoYk0
値引き30万要求しろ
2024/07/09(火) 20:37:44.81ID:12B1nWBO0
>>411
💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩
2024/07/09(火) 20:45:59.35ID:hcaiT57V0
インド向けはダサいから売れない
バレーノの悪夢再びwwwwwwww
バレーノの悪夢再びwwwwwwww
2024/07/09(火) 20:49:36.61ID:S5D+JOuz0
盛り上がってるので新情報が出たのかと思ったら
うんこネタかいっ
うんこネタかいっ
2024/07/09(火) 21:35:21.44ID:8qcDgaIO0
事前情報でロッキーライズ、WR-V対抗て言われすぎてたな
ヤリクロZAdventureの価格に合わせてくるとは
ヤリクロZAdventureの価格に合わせてくるとは
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/09(火) 22:27:25.60ID:5e2TnhhW0 2wdなら260万ぐらい?
そこから値引き入って250万以下で買えないかな?
そこから値引き入って250万以下で買えないかな?
2024/07/09(火) 22:57:40.15ID:Fwfctk0O0
マイルドハイブリッドってどんな感じ?
ヤリスクロスと対等に張り合えるの?
ヤリスクロスと対等に張り合えるの?
2024/07/09(火) 22:58:39.90ID:9+UlW2AA0
280万円でワロタ
こりゃ信者しか買わんやろな
こりゃ信者しか買わんやろな
2024/07/09(火) 23:19:20.35ID:SGVc60W70
他にはないようなデザインなら280万の価値はあったかも
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/09(火) 23:40:17.06ID:8DiUJrb+0 280万ってどこ情報だよ
2024/07/10(水) 00:04:49.94ID:SICAfTDI0
夢グループ石田社長と保科有里のやり取りと一緒
280万超→高い(いまココ)→じゃあ270万で→安〜い!
という展開を信じてる
280万超→高い(いまココ)→じゃあ270万で→安〜い!
という展開を信じてる
2024/07/10(水) 00:52:55.49ID:R1YMkOIc0
>>422
あのズラのやつか
あのズラのやつか
2024/07/10(水) 03:39:19.75ID:Pc58tfOw0
インド製とハンガリー製ってどっちがマシなのかな
インド製はカレー臭がするのかもしれないが
ハンガリー製はハンガリーの香りがするらしいな
インド製はカレー臭がするのかもしれないが
ハンガリー製はハンガリーの香りがするらしいな
2024/07/10(水) 05:01:49.28ID:jyMYb3KT0
リーク情報より少しだけ値下げしてお得感を与える作戦は有効かもしれん
2024/07/10(水) 06:20:27.86ID:j1nTMF7l0
そもそも280万て全部乗せの4WDだから一番高い価格想定でしょ?ヤリクロとはまだ差があるし
スペックだけなら実質的には安いって意見はこれから盛り返すと思う
ハイブリッドと、走りや作りの質感が問題ではあるが
スペックだけなら実質的には安いって意見はこれから盛り返すと思う
ハイブリッドと、走りや作りの質感が問題ではあるが
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 06:33:15.05ID:JFYQxyBp0 最上級グレード
ナビ付き
安全装備全部載せ
2WD
で諸費用込み、値引き後で250万なら絶対買う
ナビ付き
安全装備全部載せ
2WD
で諸費用込み、値引き後で250万なら絶対買う
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 06:58:15.45ID:bDoqMWrC0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 07:02:03.02ID:JFYQxyBp0 もし無理ならNカス買うと思います
コンパクトSUVに憧れてるけど現実的には軽のほうがコスパ良いので
コンパクトSUVに憧れてるけど現実的には軽のほうがコスパ良いので
2024/07/10(水) 07:51:49.27ID:dYOAovxi0
実車見てから決めるつもりだけど、たぶんwr-vに行きそう
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 07:56:23.60ID:JFYQxyBp0 WR-Vって電パ無いですよね?
それであの価格は自分的には候補から外れました
それであの価格は自分的には候補から外れました
2024/07/10(水) 08:57:59.79ID:aACn3Qmc0
比較
ヤリスクロス ガソリン2WD (4WD+23万)
Z 243万 +エントリーナビ6万6000円 / Tコネクトナビ11万 = 約250〜254万
Z-Adventure 255万 +エントリーナビ / 6万6千円 Tコネクトナビ11万 = 約262万〜266万
フロンクス マイルドハイブリッド 2WD(4WD +20万?)
フロンクス (仮)260万超? ナビ込
装備、インドから輸入搬送、日本で手直し、円安を勘案すると妥当な気もするけど?
ヤリスクロス ガソリン2WD (4WD+23万)
Z 243万 +エントリーナビ6万6000円 / Tコネクトナビ11万 = 約250〜254万
Z-Adventure 255万 +エントリーナビ / 6万6千円 Tコネクトナビ11万 = 約262万〜266万
フロンクス マイルドハイブリッド 2WD(4WD +20万?)
フロンクス (仮)260万超? ナビ込
装備、インドから輸入搬送、日本で手直し、円安を勘案すると妥当な気もするけど?
433名無しさん@そうだドライブへ
2024/07/10(水) 09:14:32.13ID:2BYMII+y0 同じインドのwrvだって安いグレードは安いけど高いやつだと250くらいなんだろ。
フロンクスも装備簡素化したグレード出せれば割安感ある。
ただいつもスズキは最上級グレードで全部載せするからエスクード みたいに高い高い言われる。
エスクード だって装備考えたら別に高くなかったからな。
フロンクスも装備簡素化したグレード出せれば割安感ある。
ただいつもスズキは最上級グレードで全部載せするからエスクード みたいに高い高い言われる。
エスクード だって装備考えたら別に高くなかったからな。
2024/07/10(水) 09:28:03.49ID:yclhv59b0
SUVで悪路走るやつなんているの?
2024/07/10(水) 09:30:52.00ID:+qovic0q0
インド・パキスタン料理店って店内で喧嘩起こらないの?
2024/07/10(水) 09:34:42.71ID:aACn3Qmc0
>>433
外国メーカーの輸入車も、日本向けは装備満載が多く
現地相当の廉価グレードはないでしょう。
国内生産でないからメーカーオプションの設定も
やりづらいだろうしね。
全部載せか、逆に無しの方が生産の都合も付きやすいでしょう。
エスクードの場合、上級グレード相当であったが、
それと比較すると日本向けは安い値付けだった。
ただしナビ、モニターバックカメラ等は装備されてなかったし
そういうところで安くしてたんだろうね。
外国メーカーの輸入車も、日本向けは装備満載が多く
現地相当の廉価グレードはないでしょう。
国内生産でないからメーカーオプションの設定も
やりづらいだろうしね。
全部載せか、逆に無しの方が生産の都合も付きやすいでしょう。
エスクードの場合、上級グレード相当であったが、
それと比較すると日本向けは安い値付けだった。
ただしナビ、モニターバックカメラ等は装備されてなかったし
そういうところで安くしてたんだろうね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 09:37:33.85ID:R1YMkOIc0 プープフロンクス
2024/07/10(水) 09:40:35.00ID:6lATKPE40
モノコックベースのSUVだとスバル車やRAV4除いて基本FFの方が売れている
まあSUV買うんだったら四駆だろって気持ちは分かる
まあSUV買うんだったら四駆だろって気持ちは分かる
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 09:48:07.73ID:ZNYDmu/o0 クロカンと混同するやつ居るよな
普段使いも乗り易く、着座位置がそこそこ高くて対向車のライトも気にならず
軽くて幅が有るからミニバンみたいにグラグラしない
スタンバイだろうが4WDとそこそこの最低地上高が有ればちょっとした林道や雪道に安心感が有る
フロンクスはウインタースポーツ行にポテンシャル有りそう
スバル車は車重も重いが、フロントが重すぎて雪の下りが最悪な程曲がらないので軽くてトレッドの有るフロンクスは期待している
普段使いも乗り易く、着座位置がそこそこ高くて対向車のライトも気にならず
軽くて幅が有るからミニバンみたいにグラグラしない
スタンバイだろうが4WDとそこそこの最低地上高が有ればちょっとした林道や雪道に安心感が有る
フロンクスはウインタースポーツ行にポテンシャル有りそう
スバル車は車重も重いが、フロントが重すぎて雪の下りが最悪な程曲がらないので軽くてトレッドの有るフロンクスは期待している
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 09:49:18.31ID:JFYQxyBp0 このクラスに4WD求めるほうがおかしい
2024/07/10(水) 09:58:34.08ID:aACn3Qmc0
雪国だと除雪が来ないと街中でもこういう事もあるから
最低地上高の高いSUVで4WDは需要あるよ
かといって普段使いにはジムニーまでは必要ないな
https://www.youtube.com/watch?v=hGP7hl3tvI4&t=10s
最低地上高の高いSUVで4WDは需要あるよ
かといって普段使いにはジムニーまでは必要ないな
https://www.youtube.com/watch?v=hGP7hl3tvI4&t=10s
444名無しさん@そうだドライブへ
2024/07/10(水) 10:01:57.72ID:2BYMII+y0 まぁ普通に雪降る地域だから4WDにしてるけど交差点や坂道でタイヤ空転して発進できない2WDのSUVほど惨めな光景はないな。
2024/07/10(水) 10:04:15.92ID:SICAfTDI0
強みが「軽さ」だったらエンジンも軽くしないとダメだろ
それと降雪地域も考えると生活四駆はあってもいいと思う
それと降雪地域も考えると生活四駆はあってもいいと思う
2024/07/10(水) 10:10:43.76ID:jyMYb3KT0
室内高はスイフトと変わらんのか
まぁチビのオレには関係ないけど
まぁチビのオレには関係ないけど
2024/07/10(水) 10:21:24.74ID:qdZiGS7j0
2024/07/10(水) 11:15:48.17ID:NOlnt2R30
>>447
s660の後継が出るのかと…
s660の後継が出るのかと…
2024/07/10(水) 11:23:02.32ID:Wb0RIvSA0
インド版の時点でも内装はヤリクロより上なんだよなぁw
前から見たワイド感はまぁまぁだし
HVにできないかねw
前から見たワイド感はまぁまぁだし
HVにできないかねw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 11:58:47.53ID:Fc8FQUp+0 全部のせで280ならスズキだと値引きしてもらっても260くらいかなぁ
ギリギリのラインだな
ギリギリのラインだな
2024/07/10(水) 12:26:43.21ID:jyMYb3KT0
スズキ新型「フロンクス」先行展示会開催!
と き/8月3日(土)〜4日(日)10:00〜18:00
ところ/ファボーレ新館1F 光の広場(H&M前)
サイト消えちゃってるけど
ガセでなければ近い人は行ってみれば
と き/8月3日(土)〜4日(日)10:00〜18:00
ところ/ファボーレ新館1F 光の広場(H&M前)
サイト消えちゃってるけど
ガセでなければ近い人は行ってみれば
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 13:00:44.41ID:cOFCMN8S0 でもスズキ車ってオプション不要だから支払い総額は安いよね
輸入だとワングレードで最初から装備付いてるだろうし
輸入だとワングレードで最初から装備付いてるだろうし
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 13:35:23.90ID:xfJiFy8f0 >>452
スズキは装備を(最初からついているものと含め)充実させると、総額はトヨタ車などより安いと思います。そこが魅力の一つ。
スズキは装備を(最初からついているものと含め)充実させると、総額はトヨタ車などより安いと思います。そこが魅力の一つ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 14:58:05.48ID:iXmYyohc0 嫁車のハスラー初年度型を替える時がきたか!
後はハスラーの4WDターボくらいキビキビ走るエンジンが乗るかどうかだ
後はハスラーの4WDターボくらいキビキビ走るエンジンが乗るかどうかだ
455名無しさん@そうだドライブへ
2024/07/10(水) 15:05:56.62ID:2BYMII+y0 日本車では珍しい6AT、1.5NAと軽量な車体でキビキビ走るのは間違いない。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 15:34:56.11ID:zK9I2sEk0 >>449
まぁ~あちこちにウンコ付いてるけどな
まぁ~あちこちにウンコ付いてるけどな
2024/07/10(水) 15:39:39.10ID:SICAfTDI0
2024/07/10(水) 15:57:47.14ID:CdkV5WHz0
>>455
軽量じゃなくてペラペラボディの間違い
軽量じゃなくてペラペラボディの間違い
2024/07/10(水) 15:59:09.06ID:kdbxalvZ0
ちなみにオイラ価格次第ではヴェゼルehevの新(古)車狙いに変更予定
300万前後だともう少し頑張ってワンランク上っていう発想は少数派?
300万前後だともう少し頑張ってワンランク上っていう発想は少数派?
2024/07/10(水) 16:02:01.14ID:CdkV5WHz0
中古でZRVにしときなさい
2024/07/10(水) 16:25:34.74ID:kdbxalvZ0
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 16:30:49.40ID:Fc8FQUp+0 ヴェゼルかなり商品力高いんだけど唯一の弱点が値段なんだよな
463名無しさん@そうだドライブへ行
2024/07/10(水) 17:47:03.06ID:2BYMII+y0 ZRVの横幅だと嫁拒否される。
1800以下が条件だからヴェゼル良いけど隣の家や知り合い乗ってるからなぁ。
1800以下が条件だからヴェゼル良いけど隣の家や知り合い乗ってるからなぁ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 17:56:08.92ID:gMiyBWih0 163です。
今週末に現車見てきます。
またその時に分かった事があればこちらに情報発信させていただきます。
今週末に現車見てきます。
またその時に分かった事があればこちらに情報発信させていただきます。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 18:33:24.58ID:JFYQxyBp0 ヴェゼルもかっこいい
2024/07/10(水) 19:00:40.30ID:BzMjef3M0
>>464
現車見たうえであなたの個人的な価格設定の感想も聞きたいところです
現車見たうえであなたの個人的な価格設定の感想も聞きたいところです
2024/07/10(水) 19:31:08.60ID:GcJ5qG5u0
Sエンブレムレスオプション +20万円
これで売れる!(売れません)
これで売れる!(売れません)
>>436
1月2月でも夏タイヤの子には死ぬまで分からん話よな…
1月2月でも夏タイヤの子には死ぬまで分からん話よな…
>>437
純日本人しか来ない、店内が汚くて薄暗くて糞不味い居酒屋では、時々だけど日本人同士の喧嘩や店主とクソ客の言い争いが起きてる
純日本人しか来ない、店内が汚くて薄暗くて糞不味い居酒屋では、時々だけど日本人同士の喧嘩や店主とクソ客の言い争いが起きてる
>>442
電パは求めるくせにw
電パは求めるくせにw
>>443
ジムニーは普段使いの足車なんだけど、ひと冬に何度か片道3時間の冬道を無休憩で走るのが日常なので、軽よりホイールベースの長い直進安定性が高めのSUVが生活用具として必要になる
ジムニーは普段使いの足車なんだけど、ひと冬に何度か片道3時間の冬道を無休憩で走るのが日常なので、軽よりホイールベースの長い直進安定性が高めのSUVが生活用具として必要になる
>>445
あってもいい、ではなく、メーカー責任として絶対に作らないとダメ
あってもいい、ではなく、メーカー責任として絶対に作らないとダメ
>>456
日本人の整備士はディーラーの従業員トイレで小便した後に手を洗ってるのか?
日本人の整備士はディーラーの従業員トイレで小便した後に手を洗ってるのか?
2024/07/10(水) 20:00:01.34ID:GcJ5qG5u0
え、洗わないの?、職業関係なくそんな日本人いるの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 20:09:05.81ID:BsoT3iek0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 20:12:53.84ID:JFYQxyBp0 おおお!ちゃんと電パ付いてますね!
そして思ったよりこの小豆色の部分気にならない気もする
そして思ったよりこの小豆色の部分気にならない気もする
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 20:15:23.85ID:KObpcvp00 電Pとシートヒーターは確認できるね
2024/07/10(水) 20:42:06.56ID:Md2Vpcqa0
>>417
輸入だからエスクードの時みたいにほとんど値引きできないんじゃないかな
従来がDOP盛ったらその分値引き幅増えるみたいなことやってたけど、ビルトインになるからナビは無いし、精々外装パーツやフロアマットくらいだろう。
>>443
ジムニーは足回りが弱いから、ジムニーほどの最低地上高が必要無いなく軽自動車であるならハスラー4WDが最適解。
というか、雪国で人気のKeiが廃止になった時、ユーザーからの直談判で開発がはじまったのがハスラーなんだよ。
>>459
少数派かどうかは知らんが、お金出せるなら当然だと思うぞ。
自分はフロンクスを様子見しつつTHS載ったクロストレックも待ってるけど、たぶん400万くらいになりそうなのがね。電動コンプレッサーのエアコンが載った車のほうが快適性は高いに決まってるわけだが・・・。
輸入だからエスクードの時みたいにほとんど値引きできないんじゃないかな
従来がDOP盛ったらその分値引き幅増えるみたいなことやってたけど、ビルトインになるからナビは無いし、精々外装パーツやフロアマットくらいだろう。
>>443
ジムニーは足回りが弱いから、ジムニーほどの最低地上高が必要無いなく軽自動車であるならハスラー4WDが最適解。
というか、雪国で人気のKeiが廃止になった時、ユーザーからの直談判で開発がはじまったのがハスラーなんだよ。
>>459
少数派かどうかは知らんが、お金出せるなら当然だと思うぞ。
自分はフロンクスを様子見しつつTHS載ったクロストレックも待ってるけど、たぶん400万くらいになりそうなのがね。電動コンプレッサーのエアコンが載った車のほうが快適性は高いに決まってるわけだが・・・。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 20:48:16.37ID:JFYQxyBp0 え?値引きないのは渋いな…
価格頑張ってくれたら絶対覇権取れるのに(なおタイザーが来てしまった場合は…)
価格頑張ってくれたら絶対覇権取れるのに(なおタイザーが来てしまった場合は…)
2024/07/10(水) 20:52:32.45ID:Md2Vpcqa0
速度計220km/hまであるワロタwwwそんな出るわけねぇwwwwww
ステアリングヒーターはなさそう?
シフトはPRNDM
シフトレバーの手前にモードセレクトボタンある(SPORT、SNOW、ロック?、ヒルディセント?)
さらに手前に電Pボタンと、ブレーキホールドボタンがある
オートエアコンが物理ボタンで偉い!
エアコンの下に電源ソケット、USB?、Qiのロゴが見える。
そんなことよりも奥に写ってるそのV-Strom250SXください()
>>480
スズキに覇権とか(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ステアリングヒーターはなさそう?
シフトはPRNDM
シフトレバーの手前にモードセレクトボタンある(SPORT、SNOW、ロック?、ヒルディセント?)
さらに手前に電Pボタンと、ブレーキホールドボタンがある
オートエアコンが物理ボタンで偉い!
エアコンの下に電源ソケット、USB?、Qiのロゴが見える。
そんなことよりも奥に写ってるそのV-Strom250SXください()
>>480
スズキに覇権とか(ヾノ・∀・`)ムリムリ
2024/07/10(水) 21:04:12.93ID:3ru0kBtD0
これが覇権になる可能性あるならソリオはルーミーに圧勝してるはずだが
2024/07/10(水) 21:07:25.19ID:LPnwpeeV0
トヨタ出身の副社長が鈴菌を殺菌 \(^o^)/
2024/07/10(水) 21:16:05.84ID:3il12Eh50
>>483
くだらね
くだらね
2024/07/10(水) 21:51:23.03ID:aoBf+SZ80
2024/07/10(水) 22:01:55.65ID:Md2Vpcqa0
改札内かー
ちょっと気軽には見に行けないw
ちょっと気軽には見に行けないw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 22:13:44.81ID:h5YIBQp80 >>486
入場だけなら100円ぐらいだぞ
入場だけなら100円ぐらいだぞ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 22:22:42.20ID:2BYMII+y0 この内装見た感じだと4WDはクロスビーと一緒だしシートヒーターはハイ、ロー切り替えないしエスクード 1.4Tからの乗り換える意味無さそうだな。
>>478
シートヒーター良いな!!!
シートヒーター良いな!!!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 22:45:36.04ID:iaHKAw0u02024/07/10(水) 22:50:43.45ID:SICAfTDI0
HUDいらねー 使う場面が思いつかない
クーペスタイルには必須装備なの?
クーペスタイルには必須装備なの?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 23:04:50.59ID:KObpcvp00 よく確認できないな、ライト周りがLEDに見えるしタイヤが5穴になってたら日本仕様だろうな
2024/07/10(水) 23:22:38.57ID:SICAfTDI0
2024/07/10(水) 23:22:56.18ID:XHNaQDNP0
エスクードの後継ってまだなの?
2024/07/10(水) 23:38:56.29ID:dYOAovxi0
俺達のキザシの後継モデルはまだか?
2024/07/10(水) 23:47:28.70ID:pdWofnbj0
電パってそんなに良いものなの?
しょっちゅう使うわけじゃないし何が良いのか分からん
ていうかブレーキターンできないじゃん
しょっちゅう使うわけじゃないし何が良いのか分からん
ていうかブレーキターンできないじゃん
2024/07/10(水) 23:51:52.13ID:WoMwoQ120
>>497
電波というよりブレーキホールドが便利
電波というよりブレーキホールドが便利
2024/07/10(水) 23:53:22.69ID:x1RGwQ960
>>494
値引きは渋いかもしれんが肉はもらえるってことか
値引きは渋いかもしれんが肉はもらえるってことか
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/10(水) 23:59:03.77ID:KObpcvp00 運転してれば信号待ちの度に使われるだろw
サイドブレーキとして使うためのもんじゃないぞ
サイドブレーキとして使うためのもんじゃないぞ
>>495
日本人には売らないことが決定しました、ではないことを願うばかりだ
日本人には売らないことが決定しました、ではないことを願うばかりだ
2024/07/11(木) 00:29:33.49ID:KAYFZX5r0
ふと思った
フロンクスで280万ならeVXっていくらになるんだろ
フロンクスで280万ならeVXっていくらになるんだろ
2024/07/11(木) 01:31:38.47ID:Ss+YNAEq0
車両価格198万円からでお願いします。
>>503
運転席は別売りですね…
運転席は別売りですね…
2024/07/11(木) 07:32:03.56ID:lOosGr5l0
280万の肉
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 07:47:09.30ID:fDV9Y8oF0 情報求む
価格によっては撤退する!
価格によっては撤退する!
507sage
2024/07/11(木) 08:08:00.02ID:T/xaHf970508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 08:09:50.38ID:czHaM0Vi0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 08:13:03.84ID:czHaM0Vi0 >>506 HやVみたくFFのみのなんちゃってSUVならワイんちも撤退や!
2024/07/11(木) 08:13:45.83ID:au1TN0gw0
メーター類がアナログなのがとてもいい
液晶メーターなんてダサすぎて無理
液晶メーターなんてダサすぎて無理
2024/07/11(木) 08:15:17.58ID:WCpQQ/FR0
280万でインド人のうんこ付きか
こりゃあ赤字確定やで?
こりゃあ赤字確定やで?
2024/07/11(木) 08:21:26.49ID:VKg6zrbI0
eVXが180万なら間違いなく覇権を握る
2024/07/11(木) 08:32:46.68ID:WCpQQ/FR0
うんこ付きかもしれない...
2024/07/11(木) 08:48:50.14ID:VKg6zrbI0
う◯こ付き180万のeVX
付いてない550万のeVX
2モデル展開だな
付いてない550万のeVX
2モデル展開だな
2024/07/11(木) 08:55:11.06ID:eDBgPQd00
うんこ付き腐乱クスが280万だと!?
2024/07/11(木) 09:42:11.24ID:1EVTr03m0
浜松市民の俺、見に行きたい
2024/07/11(木) 10:06:16.45ID:nPBCqjU40
ちょっとくらいうんこ付いてたほうが馬力上がる
2024/07/11(木) 10:07:34.02ID:1EVTr03m0
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 10:14:59.83ID:NY7ZoREG0 うんこ付き腐乱クス280万円だが レクサスみたいでええやん
2024/07/11(木) 10:21:37.54ID:2rmARCVl0
相良なら置いてありそう?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 10:26:58.05ID:fDV9Y8oF0 ありがとうございます!
リアにアームレストは無かったですか?
リアにアームレストは無かったですか?
2024/07/11(木) 10:28:11.77ID:au1TN0gw0
インドFF最上位モデル 240万
4wd +20万
日本向け追加装備 +10万
インドからの輸送費 +10万
購入時諸経費込み込み価格300万
4wd +20万
日本向け追加装備 +10万
インドからの輸送費 +10万
購入時諸経費込み込み価格300万
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 10:32:44.60ID:fDV9Y8oF0 300なら即撤退!!
2024/07/11(木) 10:38:17.30ID:NdT9N69A0
バレーノ・イグニス先輩より苦戦しそう /(^o^)\
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 10:43:56.86ID:NLWUi73z0 妄想で値段書くのやめてくれ、ちゃんとソースあるか確かな情報筋からのものだけにして
2024/07/11(木) 10:58:36.35ID:6hbnZXLR0
アイドリングストップ付いちゃってんの?ボタンあるけど
2024/07/11(木) 11:04:16.29ID:KJDsmoVL0
300万ならエスクードにしとけば良かったになるから無いと思う
2024/07/11(木) 11:04:32.97ID:6hbnZXLR0
っていうか良く知らないんだけどマイルドハイブリッドでアイドリングストップって意味あるのかな?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 11:28:24.79ID:NY7ZoREG0 Sって頑なにストロングハイブリッドを作らないのはなぜ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 11:36:06.70ID:YOZJXceV0 ストロングはソリオにもエスクード にもあったけどヒョウロンカ連中にケチ付けられて売れない。
確かにクセはあるけど走らせて面白い仕組み。
確かにクセはあるけど走らせて面白い仕組み。
2024/07/11(木) 11:54:26.13ID:8pvlGTUq0
ダッシュボートがプラスチッキー
2024/07/11(木) 11:56:53.02ID:lOosGr5l0
クロスビーに電子パーキング付けて燃料タンク大きくするだけでいいのに
2024/07/11(木) 11:59:43.18ID:lVhxuDh50
>>527
エスクードは1.4ターボ消えちゃって、AGSしか無くなったのがな
エスクードは1.4ターボ消えちゃって、AGSしか無くなったのがな
2024/07/11(木) 12:02:22.41ID:lVhxuDh50
日本でクーペSUVってどーやろ?って思うんだよな
C-HRも結局は最初だけで、狭いで売れなくなったし
C-HRも結局は最初だけで、狭いで売れなくなったし
2024/07/11(木) 12:13:51.62ID:B7shs0k40
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 12:23:38.42ID:fDV9Y8oF0 CHRは後席が絶望的に狭かったのがウンコ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 12:26:24.09ID:NLWUi73z0 スズキがストロング出さないのは開発費がバカ高いのとトヨタから仕入れるほうが安いし性能もいいんじゃないかな
2024/07/11(木) 12:30:35.91ID:UA2gTIzx0
スズキはアイドリングストップの状態からはモーターを使ってのエンジン始動だから静かでいい
給油計がアナログで羨ましいな
デジタルは慣れない
給油計がアナログで羨ましいな
デジタルは慣れない
>>52
日本製の日本車は在日ブラジル人が作ってるけどそれはいいの?
日本製の日本車は在日ブラジル人が作ってるけどそれはいいの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 12:45:22.62ID:YOZJXceV0 インド生産の車に対して装備は望みながら高いとか言ってる日本人の感覚がやべーかも。
金は出せないのにうるさいとか最悪だろ。
金は出せないのにうるさいとか最悪だろ。
2024/07/11(木) 13:16:41.87ID:KAYFZX5r0
もしかしてドアハンドルはボディ同色じゃないの?
2024/07/11(木) 13:17:27.04ID:lVhxuDh50
>>536
ヴェゼルはもっとデカイし、後席の高さも子供なら立てるくらいにある
ヴェゼルはもっとデカイし、後席の高さも子供なら立てるくらいにある
2024/07/11(木) 13:20:38.41ID:B7shs0k40
>>544
室内は狭いがC-HRのサイズ感はヴェゼルと同等だろ
室内は狭いがC-HRのサイズ感はヴェゼルと同等だろ
2024/07/11(木) 13:29:20.24ID:lVhxuDh50
>>545
デカさの割に中が狭いから売れなくなったやろ
デカさの割に中が狭いから売れなくなったやろ
2024/07/11(木) 13:33:18.52ID:lOosGr5l0
幅はヴェゼルと25mmしか違わん
親指の第一関節程度やで
親指の第一関節程度やで
2024/07/11(木) 13:36:16.49ID:B7shs0k40
2024/07/11(木) 13:48:45.73ID:ODnEsKUO0
ヤリクロはトヨタ補正でしょ
2024/07/11(木) 13:56:47.73ID:eDBgPQd00
インド人って左手でお尻拭くからウンコ💩付いてるってホントですか?
2024/07/11(木) 13:58:07.93ID:B7shs0k40
>>549
その補正ありで売れなくなったC-HRってのがID:lVhxuDh50の主張
その補正ありで売れなくなったC-HRってのがID:lVhxuDh50の主張
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 14:51:10.38ID:NLWUi73z0 ヴェゼルは室内が異常に広いんだよな
2024/07/11(木) 15:32:51.50ID:2rmARCVl0
ホンダは中を広くする傾向があるよな
フィットもヤリスやCX-3と比べると広いし
フィットもヤリスやCX-3と比べると広いし
2024/07/11(木) 15:38:33.72ID:8pvlGTUq0
低床プラットフォームだからだろ
2024/07/11(木) 16:06:50.71ID:GIQj3yNl0
同じくインドから来たWR-Vはなんか臭いらしいな
2024/07/11(木) 16:09:13.78ID:Om8V3k7I0
パイセンか
>>544
そう、旧型の頃から既に、リアは座席を畳んだら観葉植物の植木鉢を置けるほどタッパがあった
そう、旧型の頃から既に、リアは座席を畳んだら観葉植物の植木鉢を置けるほどタッパがあった
>>547
テレビ番組の車庫入れ選手権みたいな家に住んでる都民にとっては明暗を分ける25mmだなw
テレビ番組の車庫入れ選手権みたいな家に住んでる都民にとっては明暗を分ける25mmだなw
>>550,555
それで早めに買う順番が回ってくるなら、いっそみんなインドを嫌ってほしいw
それで早めに買う順番が回ってくるなら、いっそみんなインドを嫌ってほしいw
2024/07/11(木) 16:59:29.21ID:Ft+nQbQ40
2024/07/11(木) 17:05:32.66ID:3+vp+xwC0
最近のスズキデザインは本当に終わってるな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 17:07:42.11ID:NLWUi73z0 一応南アフリカでも実績がある
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 17:23:20.21ID:czHaM0Vi02024/07/11(木) 17:36:45.47ID:YZxMZwHm0
鈴菌重度感染者じなきゃ買わねーよこれじゃ
2024/07/11(木) 17:37:27.13ID:JeCpmZAK0
イグニスだって世界では売れてたが日本じゃあのザマだしあてにならん
2024/07/11(木) 17:39:57.84ID:0fmM2gcM0
ヴェゼルよりS-CROSSの方が室内も荷室も広かったのにな
その点に触れるメディアは一つも無かった
実車見てないだろって記事ばかりだったな
その点に触れるメディアは一つも無かった
実車見てないだろって記事ばかりだったな
>>562
トヨタ乙
トヨタ乙
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 18:16:09.76ID:3atYYHTb0 ヒョウロンカ連中は基本トヨタ上げスズキ下げ。
スイフト、エスクード 共に素のヤリス、ヤリクロより後席、荷室広くても取り上げずネガティブな脚が硬いだけ発信。
ハイブリの燃費は負けるが装備とかのコスパも良いはずなのにスルー。
スイフト、エスクード 共に素のヤリス、ヤリクロより後席、荷室広くても取り上げずネガティブな脚が硬いだけ発信。
ハイブリの燃費は負けるが装備とかのコスパも良いはずなのにスルー。
2024/07/11(木) 18:41:37.96ID:rzu+O0pR0
>>531
君はスズキには向いてないからトヨタのスレに移動してね
君はスズキには向いてないからトヨタのスレに移動してね
2024/07/11(木) 19:03:13.84ID:VKg6zrbI0
街乗りレベルで走りが硬いとか個人の感想だもんな
セッティングの好みなんて人それぞれ...
と言えるくらいの仕上がりをフロンクスに期待する
セッティングの好みなんて人それぞれ...
と言えるくらいの仕上がりをフロンクスに期待する
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 19:47:07.78ID:Kt9HOROo0 大事だと言ってる独居老人みたいで、新規性ゼロのスットコドッコイは耐えごたえ有りそう。
割と面白そうになってたやろな
割と面白そうになってたやろな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 19:47:57.63ID:zROajV6x0 あくまでも2枠目音が変だったんだけど知らないのかな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 19:48:39.26ID:BMNAJpB80 都会ではイグニスとかレア
地方行くとおばさんが乗ってるのを見かける
中古で安いから?
地方行くとおばさんが乗ってるのを見かける
中古で安いから?
2024/07/11(木) 19:51:33.59ID:0t972cl00
>>487
300kmほど移動しないと無理なんだよw
300kmほど移動しないと無理なんだよw
2024/07/11(木) 20:06:07.96ID:7MGBv8I80
逆の立場はどこ行ったんだな
>>570
問題ない、変態車しか乗ったことないから最近のスズキ車はトヨタ車にすら感じられる
問題ない、変態車しか乗ったことないから最近のスズキ車はトヨタ車にすら感じられる
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 22:13:30.91ID:f8cg0Eo/0 MTは?
2024/07/11(木) 22:47:31.37ID:VKg6zrbI0
為替介入あったみたいだ
秋には円高になる見込みが出てくると価格も抑えられるだろうになぁ
秋には円高になる見込みが出てくると価格も抑えられるだろうになぁ
2024/07/11(木) 23:19:59.32ID:0t972cl00
MTあったらMT選ぶけど、ワングレードの取り扱いだから間違いなくエスクードと同じATのみの取り扱いだな。
MT欲しけりゃスイフトMX、スイスポ、軽商用車、ワゴナールを買えってことなんだろう、世知辛い。
MT欲しけりゃスイフトMX、スイスポ、軽商用車、ワゴナールを買えってことなんだろう、世知辛い。
ワゴナールにエムテーを残してくれてるのを有難く思うべきなんだろうな、きっと
いきなり廃止されたらまたまた値上がりするぞw
いきなり廃止されたらまたまた値上がりするぞw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/11(木) 23:54:55.71ID:OnVwPiWn0 ジムニーを忘れてもらっちゃ困るぜ
スバルはハチロク以外は全部ATというかCVTに統一してしまったんだろ?
まさかドケチのスズキの方がちゃんとMTを残す時代になるとはな…
まさかドケチのスズキの方がちゃんとMTを残す時代になるとはな…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 00:34:32.00ID:gm4DV9GY0 デイライト/ウィンカーのデザインはトヨタのタイザーのほうがカッコいいな
△3つのライトって上がハイビーム、下2つがローなのか
△3つのライトって上がハイビーム、下2つがローなのか
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 00:55:22.64ID:H9OmsnZ60 浜松駅に展示されてる車両の写真見たら、インパネのシルバーのパネルがピアノブラックになってたりしてバレーノの時より日本向けに変更されてる部分が多そう。
個人的にシート表皮は展示車の革張りより布の方がいいんだけどグレードは他にもあるのかな?
個人的にシート表皮は展示車の革張りより布の方がいいんだけどグレードは他にもあるのかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 01:26:10.38ID:gm4DV9GY0 HUDってこのタイプのは見やすさどうなんだろう?
投下式のしか知らない
投下式のしか知らない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 02:32:52.70ID:HD4ZFQUZ0 見た目や装備はスズキ車にしては頑張ったけど走行性能は不安
元の車がインドの格安車だしモッサリ走るのかも
エスクードは欧州産だしその当時のスイスポ用の最高のエンジンが搭載されてたけどフロンクスは次期スイスポとは違うエンジン仕様っぽいしな
元の車がインドの格安車だしモッサリ走るのかも
エスクードは欧州産だしその当時のスイスポ用の最高のエンジンが搭載されてたけどフロンクスは次期スイスポとは違うエンジン仕様っぽいしな
2024/07/12(金) 03:29:22.08ID:ICiW2lif0
これならスイフトの4wdでいいわ
RSt出ないかなー
RSt出ないかなー
2024/07/12(金) 05:59:54.63ID:5IPKGoES0
走行性能も大丈夫だろ
280万もするんだから
280万もするんだから
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 07:05:48.90ID:gQmugmTV0 スプラッシュ、エスク兄弟のハンガリー勢は脚の味付けとブレーキのタッチが絶妙な仕上がりだった
期待はしてない
期待はしてない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 08:05:54.53ID:9zajQVf20 海外でメインのFFは心配ないが国内専用の4wdは不安ではある。
クロスビーみたいにフニャフャになったら最悪。
クロスビーみたいにフニャフャになったら最悪。
2024/07/12(金) 08:18:59.99ID:62r6niLB0
諸経費入れると320になるのかな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 08:31:05.97ID:gm4DV9GY0 さすがにそこまでするならもう少し頑張ってヴェゼル買うわ
田舎だけどめっちゃ見かけるから売れてるんだと思う
田舎だけどめっちゃ見かけるから売れてるんだと思う
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 09:08:08.48ID:J3/KMsJ90 そりゃSUVでの販売台数1位だもの
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 09:16:01.08ID:gm4DV9GY0 ただあっちはマルチビューとか付けるとクソ高くなるんよねぇ
フロンクスはその辺うまくできてるというかスズキが偉いわ
フロンクスはその辺うまくできてるというかスズキが偉いわ
2024/07/12(金) 09:35:55.92ID:/o2tILfg0
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 09:43:11.54ID:J3/KMsJ90 >>597
ヤリスはヤリスとクロスの両方の集計で個別には公表してないでしょ?
ヤリスはヤリスとクロスの両方の集計で個別には公表してないでしょ?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 09:48:45.15ID:J3/KMsJ90 調べてみたら一応単体での数字もあるみたいだな
まあ安いから売れるよな
まあ安いから売れるよな
2024/07/12(金) 10:39:22.75ID:t3lZI3Gt0
フロンクス(バーレーン仕様)
エンジン/トランスミッション
エンジン: K15C(12V ISG) / 6AT-5MT
1.5 DUALJETエンジン、SHVSマイルドハイブリッド
最大出力(kW / rpm):75.8 / 6,000
最大トルク(N.m / rpm):136.8 / 4,400
日本仕様のエンジンミッションほぼこれでしょう。
バーレーン仕様の5MTは無しで。
エンジン/トランスミッション
エンジン: K15C(12V ISG) / 6AT-5MT
1.5 DUALJETエンジン、SHVSマイルドハイブリッド
最大出力(kW / rpm):75.8 / 6,000
最大トルク(N.m / rpm):136.8 / 4,400
日本仕様のエンジンミッションほぼこれでしょう。
バーレーン仕様の5MTは無しで。
2024/07/12(金) 10:40:06.69ID:t3lZI3Gt0
フロンクス バーレーン仕様
https://suzukibahrain.com/fronx/
https://suzukibahrain.com/fronx/
2024/07/12(金) 10:47:18.08ID:JV+1bQx10
>>322
エスクードの1.4tをAACとか良くなったら買う気でいたら、MCで消えたんだわ
エスクードの1.4tをAACとか良くなったら買う気でいたら、MCで消えたんだわ
2024/07/12(金) 10:48:58.32ID:Orfj48u40
バーレーンも4穴だね
国内は114.3の5穴ボルト仕様にして取り付け剛性を上げてしっかり感を出すのかな
案外ショックも変更して来るのかもしれんね
国内は114.3の5穴ボルト仕様にして取り付け剛性を上げてしっかり感を出すのかな
案外ショックも変更して来るのかもしれんね
2024/07/12(金) 11:12:52.60ID:hVh/xukG0
海外仕様そのまま持ってくるんじゃなく
日本仕様に仕上げてくるとか
それなりに期待されてるんだに
日本仕様に仕上げてくるとか
それなりに期待されてるんだに
2024/07/12(金) 11:25:56.21ID:BIe2Uoyf0
607sage
2024/07/12(金) 12:01:53.79ID:t3lZI3Gt0 >>604
バーレーン仕様は4穴かつリヤがドラムブレーキで
運転支援機能のような物もないです。
日本仕様は5穴でディスクブレーキになるようだし、
その方が緻密な制御もできるので運転支援機能との相性も良いし、
5穴車のリアのハブはディスクブレーキしかないっぽい?ので、
他スズキ車と共用してるのかも?
あと、将来フロンクスを欧州にも輸出する際には、
日本仕様に近い物になるのでは?
4WDも展開するのだろう。
バーレーン仕様は4穴かつリヤがドラムブレーキで
運転支援機能のような物もないです。
日本仕様は5穴でディスクブレーキになるようだし、
その方が緻密な制御もできるので運転支援機能との相性も良いし、
5穴車のリアのハブはディスクブレーキしかないっぽい?ので、
他スズキ車と共用してるのかも?
あと、将来フロンクスを欧州にも輸出する際には、
日本仕様に近い物になるのでは?
4WDも展開するのだろう。
2024/07/12(金) 13:50:20.12ID:5IPKGoES0
フロンクスの価格次第ではヴェゼル中古にしようと思うのだけど さすがにまだマイチェン前しか出回ってないよね
ちょっと頑張って新車にするかなー
ちょっと頑張って新車にするかなー
2024/07/12(金) 14:00:29.41ID:2l6JdBxt0
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 15:01:19.24ID:8/rEviAx0 これだけ日本だけスペシャル仕様だと半完成で輸入して最後の組立てして日本製とかなりそう。
それかFFだけ輸入で4WDは国内生産で国内販売と輸出とかないかね。
それかFFだけ輸入で4WDは国内生産で国内販売と輸出とかないかね。
2024/07/12(金) 15:08:48.55ID:62r6niLB0
https://i.imgur.com/8AqOEJO.jpeg
浜松に飾ってあるの5穴じゃん
浜松に飾ってあるの5穴じゃん
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 15:39:21.43ID:J3/KMsJ90 とっくに判明してて完全に日本仕様のやつだよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 15:39:33.02ID:gm4DV9GY0 やっぱりちょっと車高下げたいよね
2024/07/12(金) 15:40:49.49ID:Q0fB2Ko10
2024/07/12(金) 15:42:33.16ID:Q0fB2Ko10
最近のコンパクトカーの最低地上高が低すぎて普段使いにも支障があるんだけど、リフトアップオプションとか各社設定してくれないのかな
2024/07/12(金) 16:01:23.31ID:Orfj48u40
2024/07/12(金) 16:05:00.63ID:Orfj48u40
>>615
欧州だったかの規則で、最大ギヤでレブリミットまで回した時の速度までメモリが必要だとか
欧州だったかの規則で、最大ギヤでレブリミットまで回した時の速度までメモリが必要だとか
2024/07/12(金) 16:20:54.89ID:Orfj48u40
>>608
マジャールスズキはハーテクトの生産ラインが無いからフロンクスの製造は無理そうだし
ハンガリー公用車の為にエスクードを生産し続ける独自な流れな感じか
欧州スイフトは全幅1735mmだからフロンクスは誤差みたいなもんしょ
マジャールスズキはハーテクトの生産ラインが無いからフロンクスの製造は無理そうだし
ハンガリー公用車の為にエスクードを生産し続ける独自な流れな感じか
欧州スイフトは全幅1735mmだからフロンクスは誤差みたいなもんしょ
2024/07/12(金) 16:25:32.93ID:pyvNwUk60
>>617
86の2代目もPCD100のままだね
86の2代目もPCD100のままだね
2024/07/12(金) 17:46:39.62ID:tex3gG3E0
>>612
シルエットはヴェゼルよりちょっと良いんだよなぁ
シルエットはヴェゼルよりちょっと良いんだよなぁ
2024/07/12(金) 17:58:25.75ID:62r6niLB0
ヴェゼルのホンダセンシングよりデンソーの運転支援の方がコーナーで減速するしクルコン中に前車がいなくなっても鬼加速しないからレベル高いぞ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 19:08:45.88ID:8/rEviAx0 俺のエスクード もスイフトもACC使用中先行車いなくなると設定速度まで全開よ。
2024/07/12(金) 19:20:41.50ID:lArXgnov0
2024/07/12(金) 19:56:49.59ID:+CmWv3NT0
もう少し早く発売してくれれば買っていたと思うが、待てないのでヴェゼルを買おうと思う。ほんとは、ヴェゼルより一回り小さいこちらの方が普段使いには便利そうだけど。
2024/07/12(金) 20:11:29.28ID:5IPKGoES0
四駆は確定として冬用タイヤが◯ンチダウンできるのか知りたい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 20:20:55.84ID:H9OmsnZ60 ジュークとCHRは個性的で注目は集めたけど国内ではすぐ飽きられたし、こういうスタイルに特化したSUVを出すにはタイミングが遅かったように思う。
まだブレッツァの方が今の日本人の好みに合いそうな気がするけど、似たようなスタイルのエスクードが売れなかったからフロンクスにしようって判断になったのかな。
まだブレッツァの方が今の日本人の好みに合いそうな気がするけど、似たようなスタイルのエスクードが売れなかったからフロンクスにしようって判断になったのかな。
2024/07/12(金) 20:36:14.32ID:zjw0wnZB0
リアデフあるやん
2024/07/12(金) 20:38:42.48ID:X8elL9fX0
「じゃあ、何でエスクードを買わなかった?」
とツッコミを入れたくなる批判レスだらけ
とツッコミを入れたくなる批判レスだらけ
2024/07/12(金) 21:02:43.27ID:9MqzXLCD0
その辺は値段が確定してから
2024/07/12(金) 21:16:52.63ID:2l6JdBxt0
第二弾ではこのスレで既出の情報だけでなく価格も公表してくれよ
7月中旬ってやっぱり17日なんかな
7月中旬ってやっぱり17日なんかな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 21:18:54.75ID:J3/KMsJ90 もう先行予約の段階みたいだからおそらく値段も出してくるんじゃないかな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/12(金) 21:26:02.07ID:qJCB5Qvo0 先行予約オプション10万サービス券忘れないように使わないとな
2024/07/12(金) 21:36:08.21ID:2l6JdBxt0
>>633
特選お肉プレゼントより太っ腹だな
特選お肉プレゼントより太っ腹だな
2024/07/12(金) 22:04:01.98ID:l40VSl2q0
フロンクスって車中泊出来ないくらい狭いっぽいな
こんな車いらねー
こんな車いらねー
2024/07/12(金) 22:14:27.36ID:iM5Sx5hr0
2024/07/12(金) 22:59:42.84ID:5IPKGoES0
>>637
ヴェゼルは二軒隣と被るってのも厄介なんだよなー
ヴェゼルは二軒隣と被るってのも厄介なんだよなー
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 00:10:52.03ID:zV61LTDM0 新型スイスポのAT買おうと発売待ってたけどフロンクスの出来が思ったよりいいから悩む
早くスイスポも発表してくれんかな
早くスイスポも発表してくれんかな
2024/07/13(土) 01:19:40.53ID:lvLh6DQV0
全長がインド税制特有の4m未満と短いので、積載力と車中泊が厳しそうかな?
自分も出先で寝れたら嬉しいので、シートアレンジとかどうなのか気になる。
やろうと思えばスイスポで車中泊する人もいるので、不可能ではないのかもしれないがw
自分も出先で寝れたら嬉しいので、シートアレンジとかどうなのか気になる。
やろうと思えばスイスポで車中泊する人もいるので、不可能ではないのかもしれないがw
2024/07/13(土) 01:29:57.21ID:289Czt8c0
2024/07/13(土) 02:12:05.02ID:e3btH/4t0
https://i.imgur.com/yTBdQre.jpeg
この色知らなかった
この色知らなかった
2024/07/13(土) 02:26:47.46ID:ovtYsCBQ0
スイスポ要らんからRSかRst頼むよ
リアディスクブレーキ&5穴ホイール
リアディスクブレーキ&5穴ホイール
2024/07/13(土) 03:06:57.61ID:y4xfRaOU0
>>640
室内空間、荷室はスイフトと同等だと見てるんだけどなあ
室内空間、荷室はスイフトと同等だと見てるんだけどなあ
2024/07/13(土) 04:22:39.70ID:ByOYaSjb0
>>623
新型のスイフトとスペーシアからADASが日立からデンソーに変わって評判えーのよ
新型のスイフトとスペーシアからADASが日立からデンソーに変わって評判えーのよ
2024/07/13(土) 06:42:38.83ID:F6iZ9LGw0
>>644
これバレーノSUVだから中古屋で先代バレーノを見てくるといいよ、ホイールベースとか変わってない
後席居住性はスイフトより高いけどリアシート倒しても荷室はフラットにならんし寝れるようなスペースはできないw
これバレーノSUVだから中古屋で先代バレーノを見てくるといいよ、ホイールベースとか変わってない
後席居住性はスイフトより高いけどリアシート倒しても荷室はフラットにならんし寝れるようなスペースはできないw
2024/07/13(土) 06:49:52.70ID:BFpMSevl0
おまえらド貧乏はスズキ車でも四苦八苦か
俺様のプロサングエはもうすぐ納車だ
俺様のプロサングエはもうすぐ納車だ
2024/07/13(土) 07:46:54.41ID:nslO5RFC0
リアシートリクライニングできる?
2024/07/13(土) 08:15:33.38ID:+oZ/iWUV0
2024/07/13(土) 08:30:15.86ID:CCBxJPgp0
走りは確かに気になるけど、去年8月に目撃情報があったんだから日本仕様で冬テストもしてるだろ
河口まなぶさんがアメリカで試乗した車とは別モノ
後席吹き出し口は四駆とトレードオフかもね
河口まなぶさんがアメリカで試乗した車とは別モノ
後席吹き出し口は四駆とトレードオフかもね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 08:52:01.15ID:CT6pKW6J0 エアコン吹き出し口もないの?
要らんな
要らんな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 08:58:24.50ID:HJoP7xQW0 リアのエアコン送風口はあればあった方が良いけど実際リアに送風口ないエスクード やスイフトでもリア寒いくらい冷えるからどっちでも良いかな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 09:02:53.00ID:CT6pKW6J0 やっぱこのサイズになると後席は切り捨てるしかないのかな
2024/07/13(土) 09:21:22.23ID:nslO5RFC0
>>650
マジか~、ライズからの乗り換えは無いかな
マジか~、ライズからの乗り換えは無いかな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 10:11:31.58ID:iT8aShzb0 インド版だと後席エアコンあるみたいだが…日本輸出するのにわざわざカットするかね
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 10:12:46.46ID:hZpmJeOH0 浜松に置いてるやつの画像漁ったがなぜか後席の写真がみあたらない
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 10:19:44.47ID:sWQ2CXEN0 インド製の車はエアコンの効きがいいから空調に関してはまず心配ないと思う。
昔、真夏にバレーノに試乗した時も当時乗ってたスイフトと全然違って驚いたよ。
昔、真夏にバレーノに試乗した時も当時乗ってたスイフトと全然違って驚いたよ。
2024/07/13(土) 10:33:02.53ID:SUQVPGOB0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 10:38:44.07ID:hZpmJeOH0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 12:41:49.79ID:YXqK/RjA0 後席エアコンって言ってもただの送風口でしょ?何故カットするんだよおおおお!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 12:46:26.06ID:289Czt8c0 プロペラシャフトを通す為にフロア形状を変更したとか
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 12:51:13.06ID:CT6pKW6J0 安くはしないっすよ?w
だったら泣く
だったら泣く
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 12:56:23.40ID:HJoP7xQW0 スイフトだとシャシーはFFと4WD共通だったと思う。
その代わりデフ干渉しないように20oくらいリフトアップしてた。
フロンクスもそんな感じだと勝手に想像してる。
その代わりデフ干渉しないように20oくらいリフトアップしてた。
フロンクスもそんな感じだと勝手に想像してる。
2024/07/13(土) 12:59:41.35ID:uv73oStb0
スズキは1日1円コストダウンやぞ。やれることは何でもやるだろ
2024/07/13(土) 13:06:54.61ID:+oZ/iWUV0
2024/07/13(土) 13:23:09.90ID:+oZ/iWUV0
2024/07/13(土) 13:49:56.39ID:lvLh6DQV0
はむちぃずさんのアップしてる画像、7枚目を見るとダクトなさそうに見えるんだよな。
誰か浜松に近い人見てきてください(他力本願
誰か浜松に近い人見てきてください(他力本願
2024/07/13(土) 14:09:11.53ID:lvLh6DQV0
上でバレーノSUVだってあったのでバレーノのページ見て確認したけど、インパネ周りそのまんま、Cピラーの特徴的な三角窓があったので箱はバレーノで間違いないね。
ということはシート倒しても段差と斜めだし、車内で寝るのは難しいな。実際ググってみると情報がほとんど無い。
ヴェゼルと迷ってる人いたけど、たぶんヴェゼルのほうが使い勝手いいと思うよ
(スズキ車スレ特有の他社をすすめるやつ)
ということはシート倒しても段差と斜めだし、車内で寝るのは難しいな。実際ググってみると情報がほとんど無い。
ヴェゼルと迷ってる人いたけど、たぶんヴェゼルのほうが使い勝手いいと思うよ
(スズキ車スレ特有の他社をすすめるやつ)
>>668
他メーカーの車でもそうだけど、ルーフレールは屋根の上に積もった雪を横から押して下ろす時にメチャクチャ邪魔になるんよ
だから地元のスキー場によく行く人でもわざわざ付けたがらない
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ssnet/fukuno-4906918202238.html
他メーカーの車でもそうだけど、ルーフレールは屋根の上に積もった雪を横から押して下ろす時にメチャクチャ邪魔になるんよ
だから地元のスキー場によく行く人でもわざわざ付けたがらない
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ssnet/fukuno-4906918202238.html
>>669
全国的に見たら冷房の方が重要だよね〜
全国的に見たら冷房の方が重要だよね〜
>>671
まず、冷静に考えたら車中泊なんか全然しない人が圧倒的多数だというのがまず大前提としてある
その上で、軽自動車では心許ないけどラブフォーやフォレスターではデカ過ぎると考える寒冷地ユーザーの下駄代わりにフロンクスはまあまあ良い選択肢
まず、冷静に考えたら車中泊なんか全然しない人が圧倒的多数だというのがまず大前提としてある
その上で、軽自動車では心許ないけどラブフォーやフォレスターではデカ過ぎると考える寒冷地ユーザーの下駄代わりにフロンクスはまあまあ良い選択肢
2024/07/13(土) 15:19:14.10ID:+oZ/iWUV0
エアコン吹き出し口、ヒーターダクト、ルーフレールとか
重視する観点が違っていて、このスレもなかなか面白いな
一時期うんこスレになりかけたけど
重視する観点が違っていて、このスレもなかなか面白いな
一時期うんこスレになりかけたけど
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 16:07:25.06ID:hZpmJeOH0 人気車種になるとハスラーみたく変なのが常駐しちゃうしこんなもんでいいね
スズキのEV(BEV?)計画にあったシルエットの1つがこれらしいので短命に終わらず頑張ってほしが、このままだと危うい
スズキのEV(BEV?)計画にあったシルエットの1つがこれらしいので短命に終わらず頑張ってほしが、このままだと危うい
2024/07/13(土) 16:19:11.12ID:CJacITPV0
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 16:28:19.88ID:CT6pKW6J0 LBXですら後席に吹き出し口ないもんね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 16:30:08.50ID:hZpmJeOH0 まああれは元がヤリスクロスだから…
元々あったものをわざわざ削らんでもいいのになーとは思うんだが
元々あったものをわざわざ削らんでもいいのになーとは思うんだが
2024/07/13(土) 16:33:03.90ID:lvLh6DQV0
>>677
セグメントが云々以前にヴェゼルのほうが商品力も圧倒的にあるだろうw
セグメントが云々以前にヴェゼルのほうが商品力も圧倒的にあるだろうw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 16:33:45.35ID:CT6pKW6J0 というかマイチェンしたヴェゼル鬼高くないか?
こんなした?
こんなした?
2024/07/13(土) 16:45:25.63ID:CJacITPV0
>>678
ヤリクロLBXは元々Bセグの後席に人は乗せない欧州向けのクルマだからその辺りの快適装備はなくて当然だしスペースも狭いけど、東南アジアだとBセグでも後席に人を乗せるから装備充実
日本は気候も購買力もどんどん新興国寄りになってんなw
ヤリクロLBXは元々Bセグの後席に人は乗せない欧州向けのクルマだからその辺りの快適装備はなくて当然だしスペースも狭いけど、東南アジアだとBセグでも後席に人を乗せるから装備充実
日本は気候も購買力もどんどん新興国寄りになってんなw
2024/07/13(土) 16:56:24.63ID:F/3+z96M0
つーか4WDで150万円くらいなら買ってもよかったんだがなWWWW
2024/07/13(土) 16:56:58.81ID:/iUl/GMX0
アルトじゃないんだから
2024/07/13(土) 17:03:40.81ID:0HzTD8cw0
腐乱クズが280万、それもSえんぶれむ
2024/07/13(土) 17:07:56.42ID:uv73oStb0
ヘッドライトウォッシャーは無いよね。
2024/07/13(土) 17:08:53.94ID:lvLh6DQV0
2024/07/13(土) 17:55:01.62ID:F/3+z96M0
走りもアルトと変わらんだろうがよ
2024/07/13(土) 18:20:27.81ID:0HzTD8cw0
インドのトイレで何を拭くのか?
実はインドにあるトイレの多くには、トイレットペーパーが備え付けられていません。 「え、じゃあどうやって用を足した後お尻を拭くの?」という疑問が出てくると思いますが、答えは「手を使う」です。
実はインドにあるトイレの多くには、トイレットペーパーが備え付けられていません。 「え、じゃあどうやって用を足した後お尻を拭くの?」という疑問が出てくると思いますが、答えは「手を使う」です。
2024/07/13(土) 18:32:45.40ID:nslO5RFC0
2024/07/13(土) 19:05:04.69ID:+oZ/iWUV0
う◯こスレに戻ってるー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 19:31:59.97ID:r0QNezN40 現車見てきました。
聞き慣れたエンジンサウンド
シエラのエンジンが横置き搭載でした。
車間距離調整が4段階になってたので、
レーダーセンサーの性能はスペーシア、スイフトより上がっているのかなと思いました。
9インチナビは従来のままの操作感。
地デジアンテナは別売り。
内装の質感はまあまあかな。スズキの割に頑張った印象。
一つすごいなと感じた点として、
運転席、助手席共にバニティミラーにランプが付いていました。
価格は2WDで210万前後の見込みだそうです。
聞き慣れたエンジンサウンド
シエラのエンジンが横置き搭載でした。
車間距離調整が4段階になってたので、
レーダーセンサーの性能はスペーシア、スイフトより上がっているのかなと思いました。
9インチナビは従来のままの操作感。
地デジアンテナは別売り。
内装の質感はまあまあかな。スズキの割に頑張った印象。
一つすごいなと感じた点として、
運転席、助手席共にバニティミラーにランプが付いていました。
価格は2WDで210万前後の見込みだそうです。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 19:47:26.03ID:vbr8hcwr0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 19:49:20.48ID:vbr8hcwr0 260万円超えとの書き込みが有ったけど、
それなら欲しい人は朗報だねー
それなら欲しい人は朗報だねー
2024/07/13(土) 19:52:27.54ID:PLcW8/LX0
インドの舞踏会に行けるな
2024/07/13(土) 19:58:04.72ID:lvLh6DQV0
ナートゥをご存知か
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 20:01:09.44ID:sWQ2CXEN0 内装はロッキー/ライズとヤリスクロスよりはよさそうな感じだな。
>>697
バニティミラーに配線仕込んで壊れやすくするとかディスカウントショップのオリジナル家電かよ…
バニティミラーに配線仕込んで壊れやすくするとかディスカウントショップのオリジナル家電かよ…
2024/07/13(土) 20:11:20.73ID:1KC5wy/b0
4WDで199万円なら売れたわな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 20:16:59.03ID:N5bW3jkE0 250万でも売れるだろ
2024/07/13(土) 20:19:28.28ID:sceeqYcj0
希望が見えてきた
2024/07/13(土) 20:36:23.39ID:Yx2YnwMd0
210前後ならいっそ199にしてくれたらインパクトあるのにな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 20:37:04.04ID:CT6pKW6J0 最低グレードで210万(税抜)ってことだよね?
705sage
2024/07/13(土) 21:04:17.32ID:vbr8hcwr02024/07/13(土) 21:06:59.41ID:1KC5wy/b0
高すぎて草
安かろう悪かろうがスズキ車だろうに
安かろう悪かろうがスズキ車だろうに
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 21:09:20.40ID:Sy9qVt650 >>692
スイフトとスペーシアも4段階設定出来るよ
スイフトとスペーシアも4段階設定出来るよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 21:10:11.57ID:CT6pKW6J0 1つのグレードしかないの?
スズキ買ったことないからよく分からんけど、これにナビ20万ぐらいするの取り付けて〜、ドアバイザー、フロアマット買って〜、点検パックやコーティングはご自由に〜、それから諸費用もってなるのかな?
それだと260万ぐらいするのかもしれない
スズキ買ったことないからよく分からんけど、これにナビ20万ぐらいするの取り付けて〜、ドアバイザー、フロアマット買って〜、点検パックやコーティングはご自由に〜、それから諸費用もってなるのかな?
それだと260万ぐらいするのかもしれない
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 21:15:04.40ID:Sy9qVt650 少なくとも燃費悪そうだから環境性能割と自動車税だけで10万ちょっとだな
2024/07/13(土) 21:17:25.02ID:z798Tqwz0
スズキで高い車なんて誰も買わないよ~
2024/07/13(土) 21:23:14.41ID:u25CJ30O0
バレーノクロスなんだね \(^o^)/
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 21:25:15.61ID:CT6pKW6J0 え?ナビって最初から付いてる感じ?
装備盛り盛りだけどコーナリングライトとかやっぱり無いか
田舎だからあれあると地味に便利なのよね…
装備盛り盛りだけどコーナリングライトとかやっぱり無いか
田舎だからあれあると地味に便利なのよね…
2024/07/13(土) 21:26:00.78ID:lvLh6DQV0
バレーノグラベルEXかもしれない \(^o^)/
2024/07/13(土) 21:40:01.73ID:PLcW8/LX0
>>163にある6スピーカー、全方位モニター付メモリーナビゲーション+スズキコネクト対応通信機等はオプションだよな
これ標準装備で210万はいくらなんでもあり得んような
これ標準装備で210万はいくらなんでもあり得んような
2024/07/13(土) 21:41:51.88ID:z6DJUog80
バニティミラーにランプ付いてるとか
うな丼が100点付けるやつ
うな丼が100点付けるやつ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 22:31:51.70ID:LiWSdjMq0 マニュアルレベライザーだからアダプティブハイビームは無さそうだね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/13(土) 23:30:13.72ID:AiFbBcLh0 Youtubeで浜松の展示車を撮影した動画によると後席エアコンはあるみたいだ
2024/07/14(日) 00:17:13.84ID:6xpRf8Hu0
動画見てきた
タイヤは195/60R16確定で、4穴ホイール仕様と同じまま。
展示車両はGOODYEAR ASSURANCE TRIPLEMAX 2を装着。
TREADWEAR 320、TRACTION A、TEMPERATURE A
ググってみると同サイズは尼インドにて取り扱いあり。
7699インドルピー=14591円
製造国は尼印度の表示を見る限りCountry of OriginがIndiaとなっている。
コメント欄より
「下覗き込んできたらリアもドラシャ通ってたので四駆ですね」
とのこと
>>718
上の方で貼られてる写真を見る限り見当たらないけどね
タイヤは195/60R16確定で、4穴ホイール仕様と同じまま。
展示車両はGOODYEAR ASSURANCE TRIPLEMAX 2を装着。
TREADWEAR 320、TRACTION A、TEMPERATURE A
ググってみると同サイズは尼インドにて取り扱いあり。
7699インドルピー=14591円
製造国は尼印度の表示を見る限りCountry of OriginがIndiaとなっている。
コメント欄より
「下覗き込んできたらリアもドラシャ通ってたので四駆ですね」
とのこと
>>718
上の方で貼られてる写真を見る限り見当たらないけどね
2024/07/14(日) 00:40:33.19ID:Rix8xGJ90
全てが中途半端な車だな
無駄な装備いらねえから安くしろよ
無駄な装備いらねえから安くしろよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 00:42:44.51ID:9ryjK46Q0 マイルドハイブリッドと言う名のほぼガソリン車なんだし値段は妥当じゃね
そう考えるとヴェゼルのガソリン四駆って安いよな
そう考えるとヴェゼルのガソリン四駆って安いよな
2024/07/14(日) 00:49:33.92ID:6xpRf8Hu0
ヴェゼルなにげに後輪ペラシャ駆動で常時配分してるのがポイント高い
フロンクスはスタンバイ式なのか気になるところ
たぶんビスカスカップリングのスタンバイ式だろうけど
フロンクスはスタンバイ式なのか気になるところ
たぶんビスカスカップリングのスタンバイ式だろうけど
2024/07/14(日) 00:56:45.32ID:5+5rXxB80
>>672
スキー行く人はキャリア付けるからレール無くても一緒だぞ
ルーフに固定するアタッチメントとかの費用と手間考えたら、キャリア付けるならレール欲しいわ
やったことは無いが、ルーフレールのフロント側だけ横棒付けたら雪落とさなくても行けんじゃねと毎冬思う
スキー行く人はキャリア付けるからレール無くても一緒だぞ
ルーフに固定するアタッチメントとかの費用と手間考えたら、キャリア付けるならレール欲しいわ
やったことは無いが、ルーフレールのフロント側だけ横棒付けたら雪落とさなくても行けんじゃねと毎冬思う
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 05:23:43.27ID:Q8s0GaFR0 本体価格210万(税抜)
ナビとか 20万
諸費用 15〜20万
これなら260万ぐらいは普通に行くんだけどなぁ
ナビ付きとかだったら覇権取れるだろ!
ナビとか 20万
諸費用 15〜20万
これなら260万ぐらいは普通に行くんだけどなぁ
ナビ付きとかだったら覇権取れるだろ!
>>724
スキー場の駐車場で見れば分かるけど(スノボ派ではなく)スキー派の人も大半がキャリア無しで車内にポンと積んでるのよ
だからエクストレイル等のCMで多少濡れた物でも車内が汚れないって訴求がなされる
スキー場の駐車場で見れば分かるけど(スノボ派ではなく)スキー派の人も大半がキャリア無しで車内にポンと積んでるのよ
だからエクストレイル等のCMで多少濡れた物でも車内が汚れないって訴求がなされる
2024/07/14(日) 05:34:59.75ID:k/B8x4Q60
「凍ってるね」
2024/07/14(日) 06:02:59.06ID:0gqFLkn60
安い作りは変わらず、高くなったな
2024/07/14(日) 06:05:59.61ID:LpAJbf9S0
260万でこれ買うなら350万でヴェゼル買うよな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 06:19:23.54ID:Q8s0GaFR0 フロンクスの燃費ってリッター20kmぐらい行くのかな?
2024/07/14(日) 07:43:48.45ID:waL3CygQ0
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 07:47:04.59ID:edNwC/qq0 CVTじゃなくて良かった
パドルもついてるみたいだからエンブレで車速コントロールできて嬉しい
パドルもついてるみたいだからエンブレで車速コントロールできて嬉しい
2024/07/14(日) 07:58:29.26ID:TKwruEQE0
マニュアルもあるんか、いいな
2024/07/14(日) 08:04:55.72ID:waL3CygQ0
>>722
ヴェゼル ガソリン4WD 約265万 ※ナビ無し/マルチビュー設定無し
ヤリスクロス Z 4WD266万 + エントリーナビ6万6000円 / Tコネクトナビ11万 = 約273万〜277万
ヴェゼル ガソリン4WD 約265万 ※ナビ無し/マルチビュー設定無し
ヤリスクロス Z 4WD266万 + エントリーナビ6万6000円 / Tコネクトナビ11万 = 約273万〜277万
736sage
2024/07/14(日) 08:34:25.07ID:waL3CygQ0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 08:36:39.24ID:kpoeY5BD0 >>730
その90万で家直した方が良いかなぁ
その90万で家直した方が良いかなぁ
2024/07/14(日) 09:13:41.13ID:TKwruEQE0
売却するときには150万くらい差額ありそうだがな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 09:18:55.09ID:49kjAd6l0 リセールはかなり落ちそうだよね
ヴェゼルやカロクロみたいな人気車種だと5年くらい乗っても半値以上で下取りしてくれると思うけど、これは多分二束三文になる
ヴェゼルやカロクロみたいな人気車種だと5年くらい乗っても半値以上で下取りしてくれると思うけど、これは多分二束三文になる
2024/07/14(日) 09:27:02.49ID:HueVV2CX0
⚫︎ヤリクロより良い点:
後部座席居住性
4気筒
シフトブーツついてる()
⚫︎ロッキーライズより良い点
エンジン出力
ダイハツ製じゃない
⚫︎WR-Vより良い点:
電P
シートヒーター
4WD設定有
ほど良いポジションに落ち着きそうやね〜
後部座席居住性
4気筒
シフトブーツついてる()
⚫︎ロッキーライズより良い点
エンジン出力
ダイハツ製じゃない
⚫︎WR-Vより良い点:
電P
シートヒーター
4WD設定有
ほど良いポジションに落ち着きそうやね〜
2024/07/14(日) 09:30:24.46ID:lAfof7lL0
リセール目当てならトヨタホンダどうぞ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 09:36:49.88ID:kpoeY5BD0 リセール目当てならMTジムニーどうぞ
今だと1年待ちくらいまで短くなったかな?
今だと1年待ちくらいまで短くなったかな?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 09:40:23.48ID:waL3CygQ0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 09:40:42.46ID:49kjAd6l0 こういうこと言うとすぐ他へどうぞって言ってくる人いるよな
誰もリセールが目的なんて言ってないのに
誰もリセールが目的なんて言ってないのに
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 09:45:32.39ID:kpoeY5BD0 それでなくてもヴェゼル&うんこばっかりだから
比べてディスったようにしか思えんぞ740さんよ
比べてディスったようにしか思えんぞ740さんよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 09:47:21.44ID:+x+mqeAj0 ヴェゼルで同じぐらいの装備にしたら最上級グレードでプラス100万か
でも車格違うから競合する?
うちは親父の乗り換えに最適そうで期待してる
一般的な操作系、座面の高さ、雪国だから4WD、コンパクトな全長
でも車格違うから競合する?
うちは親父の乗り換えに最適そうで期待してる
一般的な操作系、座面の高さ、雪国だから4WD、コンパクトな全長
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 09:49:15.85ID:waL3CygQ0 >>745
>リセールはかなり落ちそうだよね
>ヴェゼルやカロクロみたいな人気車種だと5年くらい乗っても半値以上で下取りしてくれる
>と思うけど、これは多分二束三文になる
フロンクスは二足三文と否定的なので他へどうぞとも取れるし、
そもそもリセールの事まで書いたのはあなたが最初ですよね?
>リセールはかなり落ちそうだよね
>ヴェゼルやカロクロみたいな人気車種だと5年くらい乗っても半値以上で下取りしてくれる
>と思うけど、これは多分二束三文になる
フロンクスは二足三文と否定的なので他へどうぞとも取れるし、
そもそもリセールの事まで書いたのはあなたが最初ですよね?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 09:57:32.88ID:49kjAd6l0 うんこには反応しないのになんでリセールの話になるとそうなるんだよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 09:58:34.58ID:Q8s0GaFR0 トヨタ版のライトのデザインが好きだ
待ったほうが良いのか?
待ったほうが良いのか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 09:58:59.15ID:DUVhRSwU0 インド仕様には無いシートベルトの高さ調整を付けてくれたのは非常に好感がもてる。
最近のトヨタとホンダはあれを平気で省くようになったからな。
最近のトヨタとホンダはあれを平気で省くようになったからな。
2024/07/14(日) 10:01:06.42ID:tdaotcEg0
何でヴェゼルの名前が頻繁に挙がるのか意味不明
車格が全く違うだろ
車格が全く違うだろ
2024/07/14(日) 10:03:39.94ID:waL3CygQ0
>>747
全長が35cmも違うから後席の広さも重視するならヴェゼルが良いでしょう。
常に2人位しか乗らないでコンパクトの方が良いならフロンクスで良いのでは?
ヴェゼルと比較車は一周り大きいですよ
フロンクスとヤリスクロスだと20cm位違う。
それに+100万もなると比較するには大き過ぎでは?
全長が35cmも違うから後席の広さも重視するならヴェゼルが良いでしょう。
常に2人位しか乗らないでコンパクトの方が良いならフロンクスで良いのでは?
ヴェゼルと比較車は一周り大きいですよ
フロンクスとヤリスクロスだと20cm位違う。
それに+100万もなると比較するには大き過ぎでは?
2024/07/14(日) 10:09:47.61ID:FxLksgpB0
210万と聞いてヴェゼル検討組から戻ってきました
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 10:24:51.78ID:It9nC1BT0 スズキの車買う奴でリセール期待してる奴なんておるんか…?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 10:47:00.81ID:Q8s0GaFR0 ガチでコミコミで250切るならNBOX買わずにこっち買う
1人か2人しか乗らんし軽で良いかな?って思ってたけどNカスはなんだかんだで250ぐらいする…
維持費は変わってくるけどコンパクトSUV乗ってみたいお年頃や!w
1人か2人しか乗らんし軽で良いかな?って思ってたけどNカスはなんだかんだで250ぐらいする…
維持費は変わってくるけどコンパクトSUV乗ってみたいお年頃や!w
2024/07/14(日) 10:48:34.42ID:pzqSXQhU0
たいていの人はリセールが悪いより良い方がよかろうよ
今は知らんけど、1年前だと残クレの5年残価20%だった(登録車の場合)
信者以外お断りでは数売るのは無理でしょ
今は知らんけど、1年前だと残クレの5年残価20%だった(登録車の場合)
信者以外お断りでは数売るのは無理でしょ
2024/07/14(日) 10:55:15.44ID:6xpRf8Hu0
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 10:55:34.57ID:+FyVEau50 この内容ならCX-3の圧勝だな
メーターが安っぽいところ除けば雨滴感知ワイパーやアダプティブハイビームもついて同価格帯だし
メーターが安っぽいところ除けば雨滴感知ワイパーやアダプティブハイビームもついて同価格帯だし
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 10:55:37.96ID:jv1aMmKD0 リセール考える人はトヨタ一択だろ
スズキ買う時点でそんなの気にしない
スズキ買う時点でそんなの気にしない
2024/07/14(日) 10:59:10.68ID:UTcd2bWZ0
>>750
トヨタのはライトそのままでバンパーだけ変えてるね
ホッペ膨らました「ごっつぁんです」な顔(ダイナミックとも言える)を修正したんだな
好みそれぞれでオレはトヨタ待ち、どっちも後席狭そうだけど
トヨタのはライトそのままでバンパーだけ変えてるね
ホッペ膨らました「ごっつぁんです」な顔(ダイナミックとも言える)を修正したんだな
好みそれぞれでオレはトヨタ待ち、どっちも後席狭そうだけど
2024/07/14(日) 11:09:57.06ID:6wpi2qZT0
価格的にはWRVとヤリスクロスのガソリンモデルがライバルか。コンパクトな車が好きなので検討したが、秋以降ということなのでヴェゼルにした。
2024/07/14(日) 11:11:08.27ID:6xpRf8Hu0
新興国市場はスズキが強いから、トヨタは自社で生産せずにトヨタエンブレム付けたいだけだろう。
それを日本に持ってくるはずがない。
それを日本に持ってくるはずがない。
2024/07/14(日) 11:11:47.74ID:pzqSXQhU0
トヨタ版は日本で売らないんじゃね?
2024/07/14(日) 11:18:44.47ID:24U7H+mC0
リセールは悪いよりは高い方が良いがリセール気にするやつがスズキ車なんか買うなよという話
全体的に使い潰すつもりの人向け
全体的に使い潰すつもりの人向け
2024/07/14(日) 11:20:39.53ID:UTcd2bWZ0
あー、やっぱダメ
迷うなあ
迷うなあ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 11:24:28.52ID:waL3CygQ02024/07/14(日) 11:24:33.56ID:lPK8tvGA0
>>625
まあそうだわな
まあそうだわな
2024/07/14(日) 11:25:14.96ID:FxLksgpB0
15年目スイフトの車検が9月で切れるんだけど間に合うよね
冬タイヤも限界なので、そこんとこ頼んますよスズキさん
冬タイヤも限界なので、そこんとこ頼んますよスズキさん
2024/07/14(日) 11:25:22.94ID:sM0Xv2pa0
あっ>>765だった
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 11:51:02.98ID:go5qZRxn0 >15年目スイフトの車検が9月で切れるんだけど間に合うよね
冬だから間に合わない。
冬だから間に合わない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 11:53:14.42ID:jv1aMmKD0 結局リセールいいからとトヨタ買って
車検前にセールスの口車にのせられて無用な買い替えをする人が多いよなw
車検前にセールスの口車にのせられて無用な買い替えをする人が多いよなw
2024/07/14(日) 12:01:03.96ID:lPK8tvGA0
ヴェゼルのGのリセールは凄かった。3年乗って買値を軽く上回った。
2024/07/14(日) 12:03:49.36ID:waL3CygQ0
エスクード1.4ターボだけど、スズキのくせに高い(270万位)だのリセール悪いだの
言われてたけど、5年落ちでも200万円以上で販売されてるな。
買取り額は160万以上か
言われてたけど、5年落ちでも200万円以上で販売されてるな。
買取り額は160万以上か
775名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/07/14(日) 12:15:39.46ID:+x+mqeAj0 エスクード1.4はコンパクトSUVの中では唯一無二だからな
GR86よりミニサで速かったりした
GR86よりミニサで速かったりした
2024/07/14(日) 12:21:47.84ID:PCWdc6IR0
どう考えてもトヨタ版を日本で出す理由ないだろ
ライズとヤリクロが廃盤になるなら別だけど
逆にトヨタに拘る人がライズにしない理由がわからない
ライズとヤリクロが廃盤になるなら別だけど
逆にトヨタに拘る人がライズにしない理由がわからない
2024/07/14(日) 12:29:13.11ID:FxLksgpB0
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 12:35:26.73ID:5cP8yP630 俺も1.4ターボ後期で12月に2回目の車検来るけど今回は車検通して様子見だな。原価償却終わる6年前には考えるかもしれん。
2024/07/14(日) 12:35:57.95ID:pzqSXQhU0
サッパリ売れなくて廃止されたモデルであっても需要が全く無いわけではないんだよね
むしろ欲しい人は欲しい強い需要がある、ただ変人の数がすごく少ないだけで
そういう商品は廃止されて供給が止まれば中古の値はあがる
ここ数年で多くのモデルが廃止されたMT車なんかもそう
むしろ欲しい人は欲しい強い需要がある、ただ変人の数がすごく少ないだけで
そういう商品は廃止されて供給が止まれば中古の値はあがる
ここ数年で多くのモデルが廃止されたMT車なんかもそう
2024/07/14(日) 12:38:47.61ID:XYoNAs/O0
タイザー日本発売したら納期が大変なことになるな
2024/07/14(日) 12:39:43.37ID:GKxmo+PU0
>>769
マイチェンで顔変えるかもしれないから待った方が良いかも
マイチェンで顔変えるかもしれないから待った方が良いかも
2024/07/14(日) 12:55:34.70ID:HueVV2CX0
>>776
次期型からはトヨタ開発になるっぽいからすごくよくなりそうだよね
次期型からはトヨタ開発になるっぽいからすごくよくなりそうだよね
2024/07/14(日) 13:02:42.55ID:FxLksgpB0
じっくり待てる人が羨ましい
マイチェンって高齢スイフトにいつまでムチ打てばいいんだよー
全額一括払いするので、そこんとこ頼んますよスズキさん
マイチェンって高齢スイフトにいつまでムチ打てばいいんだよー
全額一括払いするので、そこんとこ頼んますよスズキさん
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 13:35:33.83ID:edNwC/qq0 ハスラー、スペーシア、ジムニーのリセールは驚異的だぜ
クロスビーもかなり良い
クロスビーもかなり良い
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 13:39:53.00ID:5cP8yP630 どっかのサイトで見たら南アフリカ仕様の最上位グレード円換算で305万らしい。
南アフリカでこの値段で売ってるのに4WD入れて300前後で高いとか言ってるとマジで日本切り捨てられるぞ。
ズズキだってボランティア団体じゃないし素直に身の丈にあった軽でも買って下さいってことじゃないの?
南アフリカでこの値段で売ってるのに4WD入れて300前後で高いとか言ってるとマジで日本切り捨てられるぞ。
ズズキだってボランティア団体じゃないし素直に身の丈にあった軽でも買って下さいってことじゃないの?
>>752
冬道(雪山で狭くなる生活道路)を難なく走れる下駄車、というのが意外に稀少なのよ
エフエフのエスアールブイ、などという珍品が売れる温暖な土地の人にはなかなか分かってもらえなくて私も困っているw
冬道(雪山で狭くなる生活道路)を難なく走れる下駄車、というのが意外に稀少なのよ
エフエフのエスアールブイ、などという珍品が売れる温暖な土地の人にはなかなか分かってもらえなくて私も困っているw
>>759
雨滴感知も、アダプティブ前照灯も、少しの着雪で役に立たなくなるし、(スバルでさえ冬は自動ワイパーがポンコツ化する)
3ナンバー幅は個人宅の雪山の前にちょっと停車するだけでも気を遣うんだよ…
雨滴感知も、アダプティブ前照灯も、少しの着雪で役に立たなくなるし、(スバルでさえ冬は自動ワイパーがポンコツ化する)
3ナンバー幅は個人宅の雪山の前にちょっと停車するだけでも気を遣うんだよ…
>>785
なんだかんだで円安を望む国民の声が強いから仕方ない
なんだかんだで円安を望む国民の声が強いから仕方ない
2024/07/14(日) 14:22:38.17ID:4ma8Ey8J0
まあ普通に考えてヤリスクロスかヴェゼル買うわな
2024/07/14(日) 14:32:43.09ID:A29YuYn60
次期クロスビーが無かったとしても
国内生産のスイフトクロスかスイスポクロスが出そう
国内生産のスイフトクロスかスイスポクロスが出そう
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 14:41:54.12ID:kpoeY5BD0 俺の推理
WRV買ってウンコだFFしかないなんちゃってSUVだと馬鹿にされ
フロンクスには4wdもある悔しさから
セグ上のヴェゼル兄さんの名前を出してなんとか貶めたいそしてヤリクロ巻き込んで擬装
こんなとこだな
WRV買ってウンコだFFしかないなんちゃってSUVだと馬鹿にされ
フロンクスには4wdもある悔しさから
セグ上のヴェゼル兄さんの名前を出してなんとか貶めたいそしてヤリクロ巻き込んで擬装
こんなとこだな
2024/07/14(日) 15:03:24.59ID:YTifcCAi0
>>789
アホな雨滴感知をありがたがって今や乗り出し300万のグレードにしかついていないALHをありがたがっている時点でお察しだよ
CX-3の良いところって標準スピーカーの音質と、現行は360°カメラがデジタル接続でめちゃくちゃ綺麗なところくらいだよ
アホな雨滴感知をありがたがって今や乗り出し300万のグレードにしかついていないALHをありがたがっている時点でお察しだよ
CX-3の良いところって標準スピーカーの音質と、現行は360°カメラがデジタル接続でめちゃくちゃ綺麗なところくらいだよ
2024/07/14(日) 15:32:02.90ID:n/yXJ2Yh0
FFしかないT-Crossはバカ売れしてるんだけどな
2024/07/14(日) 15:35:55.96ID:Rix8xGJ90
FFの欧州車って買う意味ないよね
AWDの欧州車って500万オーバーが基本だし
AWDの欧州車って500万オーバーが基本だし
2024/07/14(日) 15:47:30.39ID:sZ/obaQn0
>>787
フォレスターとか普通に買えるしな
ヴェゼルよりも価格的にWR-Zだろうにな
ホンダは4WDは開発が間に合わなかったと言ってるから、そのうち4WD出るんだろうし
ただホンダは日本でやる気ないのか納期がひでーんのよな
フォレスターとか普通に買えるしな
ヴェゼルよりも価格的にWR-Zだろうにな
ホンダは4WDは開発が間に合わなかったと言ってるから、そのうち4WD出るんだろうし
ただホンダは日本でやる気ないのか納期がひでーんのよな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 16:23:15.12ID:4/+Ag7b+0 インドのカーオブザイヤーってどの車と比べてるの?
時点とかノミネートされてる車ってなんなん?
時点とかノミネートされてる車ってなんなん?
2024/07/14(日) 16:43:09.70ID:yrEDIhMM0
今日車検ついでに営業さんに聞いてみたけど、多分グレードは2つ、上のグレードで車両価格250万ぐらい乗り出し300万ぐらいっていってたよ
今までスズキで扱ってきたランクの一つ上を見てるみたいなニュアンスのこと言ってたから格安路線ではないのかもね
今までスズキで扱ってきたランクの一つ上を見てるみたいなニュアンスのこと言ってたから格安路線ではないのかもね
2024/07/14(日) 16:45:37.16ID:JpAFTZlo0
インドの最低グレードで出して欲しいな
ナビとか安全快適装備いらねーから。
ナビとか安全快適装備いらねーから。
2024/07/14(日) 16:46:55.52ID:yrEDIhMM0
2024/07/14(日) 17:47:13.33ID:bhoyLrzn0
ディーラーに電話したら、まだ店に来られてもって感じだった
情報量とかヤル気とか地域?によって温度差ありありだな
情報量とかヤル気とか地域?によって温度差ありありだな
2024/07/14(日) 18:11:55.74ID:FxLksgpB0
テンパっていろいろ調べてるんだけど、今秋っていつのこと言ってるの?
みんなが許してくれるなら今年の夏はいらないので、明日から秋でお願いします
許してくれないなら、夏と秋の順番を入れ替えるだけでもいいです
そしたら冬までには納車されるよね
みんなが許してくれるなら今年の夏はいらないので、明日から秋でお願いします
許してくれないなら、夏と秋の順番を入れ替えるだけでもいいです
そしたら冬までには納車されるよね
2024/07/14(日) 18:16:13.05ID:mNPw43nl0
来週新車の勉強会があるって言ってたな
2024/07/14(日) 18:29:26.27ID:tdaotcEg0
所詮、逆輸入車なんだから
最初からやる気なんてないだろう
最初からやる気なんてないだろう
2024/07/14(日) 18:37:23.96ID:CkC/gmQX0
2024/07/14(日) 18:42:23.11ID:sZ/obaQn0
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 19:23:25.22ID:5cP8yP630 エスクード の時はズズキのフラッグシップとして一応ラインナップしてますよって感じだった。
輸入出来る上限が月販100台程度だから計画も100台だったがの実際は常に100台以上から200台くらいは売れてた。
即納かと思いきや納車まで3カ月近く掛かったからな。
輸入出来る上限が月販100台程度だから計画も100台だったがの実際は常に100台以上から200台くらいは売れてた。
即納かと思いきや納車まで3カ月近く掛かったからな。
2024/07/14(日) 19:24:02.14ID:AaUny/8r0
日本もクソ暑くなるしインド製とかヴェトナム製の車は適正あるだろう
>>798
仕事や通勤でいきなり壊れたら困るから日本で売ってても買えないけど、マヒンドラのSUVはちょっと欲しいかもw
仕事や通勤でいきなり壊れたら困るから日本で売ってても買えないけど、マヒンドラのSUVはちょっと欲しいかもw
2024/07/14(日) 19:52:51.27ID:JpAFTZlo0
通勤の下駄で使うから最低グレードマニュアルで買うわ
>>797
納期は円安の影響もある(国内向けを減らしてでも大量に輸出して稼ぐチャンス)から、ホンダの経営も大変だなとは思う
四駆を出すタイミングで時速30kmで切れるクルコンを全車速対応のコンピュータにしてくれたら初代アイサイトからの乗換客も出るかもね
納期は円安の影響もある(国内向けを減らしてでも大量に輸出して稼ぐチャンス)から、ホンダの経営も大変だなとは思う
四駆を出すタイミングで時速30kmで切れるクルコンを全車速対応のコンピュータにしてくれたら初代アイサイトからの乗換客も出るかもね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/14(日) 20:02:29.06ID:5cP8yP630 スズキのACCは一部除いて停止までの全車速対応でっせ?
>>816
ホンダのインド車は30で切れるんだってさ
ホンダのインド車は30で切れるんだってさ
2024/07/14(日) 20:29:28.67ID:6xpRf8Hu0
2024/07/14(日) 20:33:01.02ID:tdaotcEg0
>>818
細かい定義にこだわるアスペルガー
細かい定義にこだわるアスペルガー
2024/07/14(日) 20:52:30.50ID:6xpRf8Hu0
自分の頭が足りないのを他人をアスペ呼ばわりで誤魔化すとか、人間性が終わってるなw
2024/07/14(日) 21:28:53.61ID:bJwDyP/A0
>>805
言葉の意味を解ってないパッパラパー
言葉の意味を解ってないパッパラパー
2024/07/15(月) 00:16:00.63ID:OabtO4hd0
冷静に見るとインド市場向けのダサいSUVだよね
2024/07/15(月) 00:31:09.43ID:nqbQCmJx0
好みは人それぞれ
2024/07/15(月) 01:27:24.14ID:VOoemhqJ0
日本仕様のパワートレインがどうなるかだな
1.5トン弱の重量に見合ったパワーが欲しい
1.5トン弱の重量に見合ったパワーが欲しい
2024/07/15(月) 01:37:32.03ID:JTYS2Tpl0
走破性とかそんなの気にする人が買う車じゃない
2024/07/15(月) 01:42:59.54ID:B/u+Ojds0
250万クラスならコイツよりもヤリスクロスのガソリンで良くね?って気がするわ
ハイブリッドじゃ無けりゃ4WDは電子制御式で250万前後だから、コイツとほぼ同じ値段
ハイブリッドじゃ無けりゃ4WDは電子制御式で250万前後だから、コイツとほぼ同じ値段
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 01:58:54.33ID:I4txR38n0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 02:10:09.28ID:rb1GDUmS02024/07/15(月) 02:18:55.61ID:VOoemhqJ0
831sage
2024/07/15(月) 02:39:56.10ID:rb1GDUmS0 >>830
4WDだから2WDより60kg増は仕方ない
ヤリスクロスZ 4WDガソリン 1230kgよりかは軽量だな
こちらは最大出力88kw 最大トルク145Nmと上回ってるが
重量が重いし3気筒だからフロンクスの方が爽快感はありそう。
ただヤリスクロスのリヤサスが独立式なのはイイけどな
4WDだから2WDより60kg増は仕方ない
ヤリスクロスZ 4WDガソリン 1230kgよりかは軽量だな
こちらは最大出力88kw 最大トルク145Nmと上回ってるが
重量が重いし3気筒だからフロンクスの方が爽快感はありそう。
ただヤリスクロスのリヤサスが独立式なのはイイけどな
2024/07/15(月) 02:50:28.23ID:oUxV8P9s0
スズキの営業のYouTuberの人の動画だと価格にかなり自信アリ的な口調だったな
833sage
2024/07/15(月) 02:57:21.18ID:rb1GDUmS0 >>827
ヤリスクロス Z 4WD266万 + エントリーナビ6万6000円 / Tコネクトナビ11万 = 約273万〜277万
ヤリスクロス Z 4WD266万 + エントリーナビ6万6000円 / Tコネクトナビ11万 = 約273万〜277万
2024/07/15(月) 04:34:42.74ID:8ldUoMDF0
2024/07/15(月) 05:57:03.08ID:JTYS2Tpl0
もうクロストレックで良くねーか?
2024/07/15(月) 06:44:33.95ID:02ETj3UF0
10月か
2024/07/15(月) 06:48:19.01ID:0g6KwhbT0
>>832
あの言い方だと2wdで250万くらいじゃね?
あの言い方だと2wdで250万くらいじゃね?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 07:00:10.33ID:pz9xxTqj0 250+ナビ20+諸費用15〜20+ドアバイザーマット5
290〜295万ってところか?
290〜295万ってところか?
2024/07/15(月) 07:17:30.34ID:0g6KwhbT0
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 07:33:06.90ID:WRpJV2k502024/07/15(月) 07:36:48.75ID:ma9JiJkx0
>>827
不正で生産停止の車どうやって買うの?w
不正で生産停止の車どうやって買うの?w
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 07:56:59.48ID:pz9xxTqj0 コミコミ270ならかなり売れるんじゃない?
こういう車って納期どのぐらいになるんだろう
こういう車って納期どのぐらいになるんだろう
2024/07/15(月) 07:57:04.64ID:Mo7pJ2W10
>>834
テストで0点だったんだね、可哀想に。
テストで0点だったんだね、可哀想に。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 08:39:12.63ID:n6TIkhi40 逆輸入車の件は俺もアレ?とは思ってたけど言いたい事は分かるし、いちいち指摘するのも面倒なんでスルーするねが大人だと思うけどね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 08:43:06.03ID:n6TIkhi40 リアサスは安いしトーションビームで確定でしょ
2024/07/15(月) 08:55:51.94ID:ma9JiJkx0
そもそも「国内メーカーが海外生産したモデルを国内ブランドで販売する」って行為に「逆輸入」って言葉を使うのは間違いじゃないからね
学習マンガの貿易摩擦の説明で普通に使われてる
学習マンガの貿易摩擦の説明で普通に使われてる
2024/07/15(月) 09:23:09.84ID:rb1GDUmS0
>>845 >>847
ここもそうだし他コメント欄などもそうだが
間違いとか誤字とかに指摘すると、
意味わかるからいいだろと逆切れしたり、アスペだの罵ったり
スルーすれば良いとかそういう風潮になっているな
誤字に関してはスマホでの書き込みだと予測変換でかなり見受けられるし、
漢字がおかしいのがあるけどわざと違う漢字を
使ってるのか変換ミスなんだかわからない事もあるな
まぁ指摘されたら、教えてくれてありがとうとか勘違いだったとか
返信するだけで丸く収まるんだけどねー
自分も日本メーカーの海外生産車を日本で正規輸入発売するのは
かなり以前は一律で逆輸入車と思っていた節があった(古いUSアコードワゴンとか)
そういう認識の人がまだいるんだろうな
ここもそうだし他コメント欄などもそうだが
間違いとか誤字とかに指摘すると、
意味わかるからいいだろと逆切れしたり、アスペだの罵ったり
スルーすれば良いとかそういう風潮になっているな
誤字に関してはスマホでの書き込みだと予測変換でかなり見受けられるし、
漢字がおかしいのがあるけどわざと違う漢字を
使ってるのか変換ミスなんだかわからない事もあるな
まぁ指摘されたら、教えてくれてありがとうとか勘違いだったとか
返信するだけで丸く収まるんだけどねー
自分も日本メーカーの海外生産車を日本で正規輸入発売するのは
かなり以前は一律で逆輸入車と思っていた節があった(古いUSアコードワゴンとか)
そういう認識の人がまだいるんだろうな
2024/07/15(月) 09:28:19.90ID:BV7taNhY0
逆輸入の話はもういいんじゃないかな
言葉の意味は時代と共に変わるってことで
言葉の意味は時代と共に変わるってことで
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 09:28:41.32ID:THF/ixem0 スズキの車なら納車日に傷ついても気にしないで乗れるな、ガシガシ使い倒したい人向け
2024/07/15(月) 09:50:55.37ID:kwbMtHog0
1.5でこの重量ならシエラみたいな走りや燃費かと思ったら3気筒なのか
加速や燃費は良さそうだけど220もメーター必要なのかな
好みは人それぞれだけどヤリスクロスの顔はないな
ヱヴァンゲリヲン顔以降からデザインおかしいよ
加速や燃費は良さそうだけど220もメーター必要なのかな
好みは人それぞれだけどヤリスクロスの顔はないな
ヱヴァンゲリヲン顔以降からデザインおかしいよ
852sage
2024/07/15(月) 10:10:14.61ID:rb1GDUmS0 >>851
あ、フロンクスは4気筒でヤリスクロスが3気筒です。
ついでにいうと高性能なGRヤリスも3気筒です。
トヨタも次世代エンジンで1.5L4気筒を開発したそうですが
スズキは前から200kmとか220km使ってるね
古いSX4と今のスイフトもそうだったはず。
海外向けと国内向けとわざわざ部品を作り分けしなくて良いしね
と勝手に思っていたが
あ、フロンクスは4気筒でヤリスクロスが3気筒です。
ついでにいうと高性能なGRヤリスも3気筒です。
トヨタも次世代エンジンで1.5L4気筒を開発したそうですが
スズキは前から200kmとか220km使ってるね
古いSX4と今のスイフトもそうだったはず。
海外向けと国内向けとわざわざ部品を作り分けしなくて良いしね
と勝手に思っていたが
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 10:16:09.19ID:WRpJV2k50 海外では6速でレブまで回した時の速度までの目盛りが規則
わざわざ何種類もメーター作らない
わざわざ何種類もメーター作らない
854sage
2024/07/15(月) 10:17:33.38ID:rb1GDUmS02024/07/15(月) 10:21:09.87ID:A58G5WXS0
いや、スピードメーターの目盛りくらいはは作り分けていただきたいなぁ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 10:25:02.69ID:n9yRMCxT0 そんなどうでもいいことにコストかけんでいいやろ
2024/07/15(月) 10:25:32.51ID:Xlme5Jo50
HUDあるならそれ見てたらいいんじゃね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 10:28:04.70ID:wQBrkz0o0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 10:35:12.04ID:pz9xxTqj0 ニョキって生えてくるタイプのHUDは初めてや
ちゃんと見えるのかな?
ちゃんと見えるのかな?
2024/07/15(月) 11:05:13.25ID:ZxommwKY0
ステアリングヒーターつけてくれたら買うわ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 11:15:58.00ID:rb1GDUmS0 情報更新 開発者インタビュー
https://www.suzuki.co.jp/car/fronx/
https://www.suzuki.co.jp/car/fronx/
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 11:40:13.36ID:n6TIkhi40 確かに先代スイフトのスピードメーターは見にくい。
ただエスクード のスピードメーター220まであっても見にくはない。
ただエスクード のスピードメーター220まであっても見にくはない。
>>858
某高速は警察がいなけりゃ140くらいで流れてるぞ
某高速は警察がいなけりゃ140くらいで流れてるぞ
2024/07/15(月) 11:49:37.72ID:JKJw8KP50
>>860
ヤリスクロス買った方が良いぞ
ヤリスクロス買った方が良いぞ
2024/07/15(月) 12:00:09.82ID:JKJw8KP50
>>864
140で気持ちよく走るなら2000cc以上ないとダメだな
140で気持ちよく走るなら2000cc以上ないとダメだな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 12:24:31.18ID:WRpJV2k50 >>866
道央道は無改造のワゴナールが120で巡航してる…
道央道は無改造のワゴナールが120で巡航してる…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 12:28:06.85ID:u2fqV2U+0 HUDはフロントガラスに直接投影する方式のやつとどっちがいいんかね
>>867
中国の工業レベルは先進国レベルになったのにアフリカは全然追いつかないんだよな…
中国の工業レベルは先進国レベルになったのにアフリカは全然追いつかないんだよな…
2024/07/15(月) 13:05:31.44ID:VOoemhqJ0
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 13:11:56.04ID:pz9xxTqj0 お金がない(俺)→フロンクス
それなりに持ってる → ヴェゼル
金持ち → LBX
欲を言えばLBXが欲しいんじゃ、、
それなりに持ってる → ヴェゼル
金持ち → LBX
欲を言えばLBXが欲しいんじゃ、、
2024/07/15(月) 13:15:05.87ID:iNdJOA/e0
下手すりゃ2台買えるな
その場合フロンクスとジムニー買う方が幸せと考える俺も貧乏人w
その場合フロンクスとジムニー買う方が幸せと考える俺も貧乏人w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 13:17:27.85ID:pz9xxTqj0 フロンクス、ジムニーとか最強すぎるな
ジムニー乗ってる人って人生楽しんでそうで羨ましく見える
ジムニー乗ってる人って人生楽しんでそうで羨ましく見える
2024/07/15(月) 13:53:28.86ID:mn2qT31V0
ターボ付いてると1リッターでも全然走るわ
ライズとか平気で○66kmでリミッター当たるまで出せるし車体も安定してる
ライズとか平気で○66kmでリミッター当たるまで出せるし車体も安定してる
2024/07/15(月) 14:44:04.04ID:G/UojGYK0
>>842
スズキには2種類しかないのでどちらかになる
ITL式(イアソレーテッド・トレーリング・リンク)コイルスプリング
トーションビーム
海外仕様のフロンクスのFFはトーションビームとなっているが、エスクードもトーションビームだったしトーションビームの可能性のほうが高いと勝手に思ってる。
浜松の展示車両を下から覗き込んだほうが早いと思うけどねw
スズキには2種類しかないのでどちらかになる
ITL式(イアソレーテッド・トレーリング・リンク)コイルスプリング
トーションビーム
海外仕様のフロンクスのFFはトーションビームとなっているが、エスクードもトーションビームだったしトーションビームの可能性のほうが高いと勝手に思ってる。
浜松の展示車両を下から覗き込んだほうが早いと思うけどねw
2024/07/15(月) 14:46:07.38ID:B/u+Ojds0
>>863
4ATなのはフレームに入る変速機が無かったって理由だから、新規で設計製造するコストをスズキはかける気は無いってことだな
中身は改良されているらしいし、オフ性能から見ると多段化が良いこととも限らないって意味もあるらしいけど
4ATなのはフレームに入る変速機が無かったって理由だから、新規で設計製造するコストをスズキはかける気は無いってことだな
中身は改良されているらしいし、オフ性能から見ると多段化が良いこととも限らないって意味もあるらしいけど
2024/07/15(月) 14:50:29.96ID:G/UojGYK0
>>849
逆輸入車の定義は変わらないぞw
逆輸入車の定義は変わらないぞw
2024/07/15(月) 14:54:04.52ID:G/UojGYK0
2024/07/15(月) 14:54:35.31ID:w3ZXGrU70
どっちだよ
よそで今は日本のメーカーが海外生産した車を輸入するのを逆輸入車って言うんだよ
って言って恥かかないだろうな
よそで今は日本のメーカーが海外生産した車を輸入するのを逆輸入車って言うんだよ
って言って恥かかないだろうな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 14:55:25.83ID:QFQJsqqi0 ぶっちゃけ、260で買えない客は
スズキも来なくていいと思ってるよw
このインフレ時代に化石時代の値段出してるのって
非正規の人達なんかね?
トヨタと日産の値上げからしたらお得な方だよ
スズキも来なくていいと思ってるよw
このインフレ時代に化石時代の値段出してるのって
非正規の人達なんかね?
トヨタと日産の値上げからしたらお得な方だよ
2024/07/15(月) 14:56:21.45ID:VOoemhqJ0
どーだろ
クロスビー四駆の1リッターターボでも山道の急坂だと物足りない感じ
フロンクスの車格ならもう少し余裕が欲しい気がする
クロスビー四駆の1リッターターボでも山道の急坂だと物足りない感じ
フロンクスの車格ならもう少し余裕が欲しい気がする
2024/07/15(月) 15:16:03.48ID:O1XPb36s0
車格って言われてもなぁ〜
所詮は全長3.99メートルの横幅だけ3ナンバー車なんだし…
と思ってしまうよ
所詮は全長3.99メートルの横幅だけ3ナンバー車なんだし…
と思ってしまうよ
2024/07/15(月) 15:21:15.42ID:fqqBHS7/0
言葉とかジャンルの定義にこだわってるのはもうアスペとしか思えんわ
2024/07/15(月) 15:24:15.25ID:G/UojGYK0
【クルマでよく耳にする「逆輸入車」ってなに?】苦労してでも手に入れるメリットはあるのか
https://www.webcartop.jp/2019/12/472001/
> 海外で生産された日本車をメーカーが販売するケースが増えている。こういったクルマを逆輸入車ということもあるが、これは厳密な意味では間違いである。
> では逆輸入車の正確な定義は何かといえば「日本車なら日本で生産され、海外への出荷後に再度日本に輸入したもの」となるだろう。そのため冒頭に書いたクルマたちは正確には輸入車となる。
https://www.webcartop.jp/2019/12/472001/
> 海外で生産された日本車をメーカーが販売するケースが増えている。こういったクルマを逆輸入車ということもあるが、これは厳密な意味では間違いである。
> では逆輸入車の正確な定義は何かといえば「日本車なら日本で生産され、海外への出荷後に再度日本に輸入したもの」となるだろう。そのため冒頭に書いたクルマたちは正確には輸入車となる。
2024/07/15(月) 15:33:21.41ID:rExhjo2b0
日本メーカー日本製造バイクは昔から逆輸入車の国内需要はあったからそこそこ売れてる
日本国内規制馬力はかなり低いので欧州やカナダやあちこちの規制馬力バージョンを欲しがる人たち
正規ディーラーで見てもらえるかどうかは不明
日本国内規制馬力はかなり低いので欧州やカナダやあちこちの規制馬力バージョンを欲しがる人たち
正規ディーラーで見てもらえるかどうかは不明
2024/07/15(月) 15:36:00.56ID:kv6OrBjZ0
まさに時代と共に言葉の定義が変わってきてますな
別に由緒ある言葉じゃないしね
別に由緒ある言葉じゃないしね
2024/07/15(月) 15:44:26.12ID:G/UojGYK0
定義が変わってるんじゃなくて、バカが誤用してるだけだろ。
頭にウンコでも詰まってるのかよw
頭にウンコでも詰まってるのかよw
2024/07/15(月) 15:48:06.01ID:O1XPb36s0
2024/07/15(月) 15:56:28.45ID:rExhjo2b0
このフロンクスもメディアで普通に国産車カテゴリで語るだろうけど
厳密な意味では間違いではある
が!どうでもいいてすよー
厳密な意味では間違いではある
が!どうでもいいてすよー
893名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/07/15(月) 16:16:06.04ID:BwEvXXQn0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 16:37:22.63ID:n6TIkhi40 クロスビーは走りにこだわりなければ良いと思う。
一度代車で借りたけどソリオよりシートも脚もダメな気がする。
一度代車で借りたけどソリオよりシートも脚もダメな気がする。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 16:40:23.53ID:n6TIkhi40 クロスビーより現行ハスラーの方がまだまとも。
2024/07/15(月) 16:51:01.73ID:yswriNTV0
インド産の自動車を逆輸入って新聞社のネット記事でも普通に使われるな
老 ◯は時代の流れについてけないから変なとこ拘るけど
老 ◯は時代の流れについてけないから変なとこ拘るけど
2024/07/15(月) 17:02:37.08ID:RoS+yiTF0
各種メディアが逆輸入ってワード使ってるのに指摘するやつは空気読めない無粋なやつってだけ。
クラスに1人くらいそうやついただろ?チビマルコのまるおみたいな。
クラスに1人くらいそうやついただろ?チビマルコのまるおみたいな。
2024/07/15(月) 17:15:34.99ID:8fTU8dAI0
なんかシエラの1.5にハイブリがデフォみたいになってるけど本当なのか
あんな非力でクソ燃費のエンジン持ってきてどうるんや
普通にクロスビーの1リッターターボのハイブリでええやろ
あんな非力でクソ燃費のエンジン持ってきてどうるんや
普通にクロスビーの1リッターターボのハイブリでええやろ
2024/07/15(月) 17:21:02.13ID:nqbQCmJx0
ビターラ、エスクロスより車格は下だよね?
価格帯ホント気になる
価格帯ホント気になる
2024/07/15(月) 17:21:35.71ID:O1XPb36s0
そっか、狭義と広義の違いだね
そこをすっ飛ばして議論すると、当たり前だけど噛み合わないよね
そこをすっ飛ばして議論すると、当たり前だけど噛み合わないよね
2024/07/15(月) 17:28:43.58ID:5d6d3v2b0
輸入はコストかかるから高いよ
日産もマグナイトってコンパクトSUVをインド市場で売ってるけど日本に輸入して売る気絶対ないもん
日産もマグナイトってコンパクトSUVをインド市場で売ってるけど日本に輸入して売る気絶対ないもん
2024/07/15(月) 17:34:57.14ID:yAxfzjnq0
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 17:37:54.90ID:QnrXaJdW02024/07/15(月) 17:45:46.97ID:B/u+Ojds0
>>881
恥かくだろな
海外生産してる家電とかを逆輸入とは言わんだろ
普通は国外もしくは海外生産車
日本からの輸出車を輸入するってのが逆輸入なんだから
元々国内で売ってない仕様の物を手に入れるのが目的
んで、海外メーカー車両を正規の輸入ルートじゃ無く売るのが並行輸入
恥かくだろな
海外生産してる家電とかを逆輸入とは言わんだろ
普通は国外もしくは海外生産車
日本からの輸出車を輸入するってのが逆輸入なんだから
元々国内で売ってない仕様の物を手に入れるのが目的
んで、海外メーカー車両を正規の輸入ルートじゃ無く売るのが並行輸入
2024/07/15(月) 17:46:22.68ID:uiw0xjZC0
906名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/07/15(月) 17:50:41.80ID:bKd7ixXE0 >>896
ネット記事を鵜呑みにしちゃダメってこの前教えたでしょ、おじいちゃん!
ネット記事を鵜呑みにしちゃダメってこの前教えたでしょ、おじいちゃん!
2024/07/15(月) 17:52:38.95ID:rExhjo2b0
結局テセウスの船でさ
たとえば全て台湾部品の韓国製造のPCがあったとして
それを俺らが日本で中国製の部品にひとつずつ交換していったら
はたして全て交換し終わったときにその扇風機は日本製になるのか?
現代でどこ製というレッテルにこだわることにいったいなんの意味があるの?
つまりどーでもいいわけですよそんなの
たとえば全て台湾部品の韓国製造のPCがあったとして
それを俺らが日本で中国製の部品にひとつずつ交換していったら
はたして全て交換し終わったときにその扇風機は日本製になるのか?
現代でどこ製というレッテルにこだわることにいったいなんの意味があるの?
つまりどーでもいいわけですよそんなの
2024/07/15(月) 17:53:01.07ID:rExhjo2b0
なんだ扇風機って…😭
2024/07/15(月) 17:53:52.08ID:B/u+Ojds0
>>905
今のメーカーの協業関係からTHSはあってもe-POWERは無いやろ
キックスというか日産はAAC標準装備じゃなくて、ナビ(しかもボッシュ製らしい)との30万超えるセットオプションしか無いのがネック
今のメーカーの協業関係からTHSはあってもe-POWERは無いやろ
キックスというか日産はAAC標準装備じゃなくて、ナビ(しかもボッシュ製らしい)との30万超えるセットオプションしか無いのがネック
2024/07/15(月) 17:54:22.07ID:BV7taNhY0
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 18:02:09.52ID:O8X2xLrg0 連休明けの明日、追加の情報来るのかな?
2024/07/15(月) 18:17:31.59ID:BV7taNhY0
>>910
自己レスだけどインタビュー記事あった
https://response.jp/article/2021/02/03/342790.html
ソリオとフロンクスはもちろん違うだろうけど、どこか共通項もありそうな感じ
自己レスだけどインタビュー記事あった
https://response.jp/article/2021/02/03/342790.html
ソリオとフロンクスはもちろん違うだろうけど、どこか共通項もありそうな感じ
2024/07/15(月) 18:18:38.59ID:rb1GDUmS0
2024/07/15(月) 18:24:20.61ID:o0nyQt2B0
>>861
「高い評価をいただいております」の前ちょっと言い淀んでるのなんなん
「高い評価をいただいております」の前ちょっと言い淀んでるのなんなん
2024/07/15(月) 18:27:55.43ID:yswriNTV0
2024/07/15(月) 18:35:12.68ID:RoS+yiTF0
「逆輸入」とは、海外向けの商品を国内に輸入して販売することや、海外で発展・アレンジされた自国の文化や技術を国内に持ち込むことを指す。 自動車メーカーが海外工場で生産した車両を日本で販売する「逆輸入車」や、巻きずしをアレンジした「カリフォルニアロール」などがその例だ。
2024/07/15(月) 18:36:27.25ID:RoS+yiTF0
Google先生が言うんだから間違いないだろ
じいどもGOホーム
じいどもGOホーム
2024/07/15(月) 18:44:03.23ID:O1XPb36s0
>>917
ひと昔前の定義に拘りたいんだろうから何を言ってもムダだと思うよ
ひと昔前の定義に拘りたいんだろうから何を言ってもムダだと思うよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/07/15(月) 18:48:02.98ID:O1XPb36s0 狭義の定義よりも広義の定義が市民権を取りつつある、その絶妙なタイミングでの小競り合いだと納得したので去りますね
お疲れさまでしたー
お疲れさまでしたー
2024/07/15(月) 19:00:54.41ID:VOoemhqJ0
クロスビーはちゃんとドラポジとか空気圧とか調整して丁寧に運転すればいい車だよ
運転が荒いと乗り心地に如実に反映される
運転が荒いと乗り心地に如実に反映される
2024/07/15(月) 19:09:17.07ID:RnElL6AJ0
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 19:17:02.12ID:BJaiUJfv0 お前らって思ってるより貧乏なんだな
2024/07/15(月) 19:21:29.96ID:G/UojGYK0
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 19:31:43.29ID:n6TIkhi40 クロスビーのシートはスズキで一番ヤバいかも。
36アルトでさえシート長時間座れるのにクロスビーは1時間走らなくても腰が疲れる
36アルトでさえシート長時間座れるのにクロスビーは1時間走らなくても腰が疲れる
2024/07/15(月) 19:32:18.38ID:G/UojGYK0
新聞記事は専門外の人間がよくわからんで書いてるだけだから、何でも勝手に定義を決めつけて「逆」という文字を付けたがる。マスゴミの悪癖が勝手な勘違いを生むだけ。
例えば、かつてはドメスティック・バイオレンスやセクシャル・ハラスメントは、マスゴミが勝手に男性が女性に加害するものとレッテル貼りをして、性別が逆になると逆DVや逆セクハラなどというおかしな表記を使った。そういうのも含めて逆ナンタラに違和感持てないやつは自分で考えない阿呆と自白してるだけ。
狭義だ広義だ屁理屈こねたところで誤用でしかないw
例えば、かつてはドメスティック・バイオレンスやセクシャル・ハラスメントは、マスゴミが勝手に男性が女性に加害するものとレッテル貼りをして、性別が逆になると逆DVや逆セクハラなどというおかしな表記を使った。そういうのも含めて逆ナンタラに違和感持てないやつは自分で考えない阿呆と自白してるだけ。
狭義だ広義だ屁理屈こねたところで誤用でしかないw
2024/07/15(月) 19:37:10.83ID:G/UojGYK0
>>915
“並”行輸入
“並”行輸入
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 20:22:53.38ID:I4txR38n0 今のソリオは酷いデザインだけど、フロンクスを見ると同じ人が手がけたとは思えないね。
2024/07/15(月) 20:37:29.41ID:BV7taNhY0
横から申し訳ないけど、狭義と広義の違いは屁理屈ではないよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/15(月) 20:42:48.51ID:AwQmodKK0 糞蒸し暑いとインド人(糞)を思い出す。
2024/07/15(月) 21:01:05.39ID:rb1GDUmS0
>>925
業界紙である日刊自動車新聞より
・日産、eパワーの導入市場拡大 国外初のタイ生産 日本に逆輸入
・スズキ、インド生産のSUV「フロンクス」を2024年内に日本発売 EVやジムニー5ドアも輸入
業界紙なのに輸入逆輸入ごちゃまぜで統一しろと思う。
日産の場合、日本に輸出がしっくりくると思う
日本自動車会議所より
ホンダ、タイ製アコード国内投入 セダン販売の地盤固め狙い
ホンダは逆輸入車で、国内事業のセダン販売の地盤固めを進める
この場合、ホンダは海外生産車で〜が正しいと思う
業界紙である日刊自動車新聞より
・日産、eパワーの導入市場拡大 国外初のタイ生産 日本に逆輸入
・スズキ、インド生産のSUV「フロンクス」を2024年内に日本発売 EVやジムニー5ドアも輸入
業界紙なのに輸入逆輸入ごちゃまぜで統一しろと思う。
日産の場合、日本に輸出がしっくりくると思う
日本自動車会議所より
ホンダ、タイ製アコード国内投入 セダン販売の地盤固め狙い
ホンダは逆輸入車で、国内事業のセダン販売の地盤固めを進める
この場合、ホンダは海外生産車で〜が正しいと思う
2024/07/15(月) 21:11:14.00ID:03qaEru40
ttps://pbs.twimg.com/media/GSPk5nSagAAyEyH?format=jpg
2024/07/15(月) 22:50:35.25ID:7npM0jk/0
2024/07/15(月) 23:08:58.29ID:oUxV8P9s0
俺たちのいう逆輸入車がこれから日本のスタンダードになると思う
2024/07/15(月) 23:13:34.85ID:G/UojGYK0
クソデカ主語に頭の悪さを感じる
2024/07/15(月) 23:28:38.25ID:G/UojGYK0
>>932
エスクードのリアデフと比べると短いので、ただのオープンデフっぽいな。
となると、センターデフにどれだけコストを掛けているかになるが、モードセレクトがあるので電子制御カップリングの可能性がある?
そしてリアサスはたぶんトーションビーム
エスクードのリアデフと比べると短いので、ただのオープンデフっぽいな。
となると、センターデフにどれだけコストを掛けているかになるが、モードセレクトがあるので電子制御カップリングの可能性がある?
そしてリアサスはたぶんトーションビーム
>>933
これで発売されたら塩化マグネシウムの影響で初回車検まで持たないなww
これで発売されたら塩化マグネシウムの影響で初回車検まで持たないなww
2024/07/16(火) 00:30:01.62ID:qOI8y8l/0
マグネシウム???
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 00:40:00.55ID:lrOaYsqj0 逆輸入の定義を変えるなら、本来の意味での逆輸入は何て言えば良いんだ
2024/07/16(火) 06:14:14.87ID:P8/XQV+m0
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 06:26:50.97ID:O85xDAzN0 今週中には新情報出るかな
2024/07/16(火) 06:41:48.61ID:VWYLm9yN0
280万の車で電子制御じゃないって
>>939
「納車しました!」
「納車しました!」
>>940
試作車ならスイッチ用の穴にテキトーに付けただけの可能性があるなw
試作車ならスイッチ用の穴にテキトーに付けただけの可能性があるなw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 07:46:29.71ID:HsYfJGXk0 他社で同じ装備なら350ぐらいなるだろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 07:50:27.26ID:O85xDAzN0 安全装備がエグいぐらい盛り盛り(精度は分からんが)
トヨタやホンダで合わせたら余裕でその金額超えるよねって思う
トヨタやホンダで合わせたら余裕でその金額超えるよねって思う
2024/07/16(火) 11:39:02.43ID:zeyh/X110
>>944
頭の出来がテキトーなやつは言うことが一々頭の悪さをひけらかすの何なん?www
頭の出来がテキトーなやつは言うことが一々頭の悪さをひけらかすの何なん?www
2024/07/16(火) 11:41:37.62ID:RJFWx6B40
2リッターエンジン積んだら面白そうだけどスズキはやらんよな
2024/07/16(火) 12:23:51.27ID:v5WqnwRS0
1.6リッターでスバルに喧嘩売ってくれんかなぁw
2024/07/16(火) 12:23:51.45ID:UidFegfp0
何がどう面白いの?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 12:31:32.46ID:5kvu5BZg0 2Lエンジンスズキにないだろ。
スイスポ やエスクード の1.4だと2L以上の出力だかこの車体にそんなエンジン載せる余裕ない。
仮に載せてもどうせ高くて買えないしか言わないだろ。
スイスポ やエスクード の1.4だと2L以上の出力だかこの車体にそんなエンジン載せる余裕ない。
仮に載せてもどうせ高くて買えないしか言わないだろ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 12:32:43.31ID:HsYfJGXk0 そんなの載せるくらいならK14CターボとALLGRIPで頼むわ
>>948,950
往年のミニカダンガンとか、マツダの全然売れなかった上にやたら事故率が高かった某軽スペシャリティカーを思い出す…
往年のミニカダンガンとか、マツダの全然売れなかった上にやたら事故率が高かった某軽スペシャリティカーを思い出す…
>>949
スバルは自社製ひらべったい高発熱エンジンの真上にTHSの半導体ユニットを置いてガソリンタンクの容量を確保するという人体実験?丁半賭博?社会実験?にかかりきりで、テンロクのなんちゃってハイブリッド車をいじくり回す余裕がないっぽい
スバルは自社製ひらべったい高発熱エンジンの真上にTHSの半導体ユニットを置いてガソリンタンクの容量を確保するという人体実験?丁半賭博?社会実験?にかかりきりで、テンロクのなんちゃってハイブリッド車をいじくり回す余裕がないっぽい
2024/07/16(火) 13:10:03.38ID:v5WqnwRS0
寺男のとこでK14Cターボは排ガスの問題で消えるっぽい事言ってた
2024/07/16(火) 13:31:40.91ID:2w0ou/o+0
>>847
ソースは学習まんがかよ
ソースは学習まんがかよ
2024/07/16(火) 13:48:43.49ID:AqdllLcC0
>>957
良く知らんけど学習マンガって専門家が監修してんじゃね?
良く知らんけど学習マンガって専門家が監修してんじゃね?
2024/07/16(火) 15:16:54.63ID:SKR/VUOk0
>>956
直噴ターボはPM規制で終わりの方向へ
直噴ターボはPM規制で終わりの方向へ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 16:02:13.24ID:P8roW7xO0 ALLGRIPって電子制御式の4WDじゃないの?
2024/07/16(火) 16:51:31.58ID:7mFwXGeS0
車幅のわりに小さく見えるのはめちゃ低いからか
https://pbs.twimg.com/media/F6Ud3IiWMAEqlHF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F4ejzsuW0AAneTF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_Cq23jbwAAvsz-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GKOaX1DXYAAo643.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GPtZJMqWEAEwprq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GQ7HhcZXEAAb_-n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F6Ud3IiWMAEqlHF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F4ejzsuW0AAneTF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_Cq23jbwAAvsz-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GKOaX1DXYAAo643.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GPtZJMqWEAEwprq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GQ7HhcZXEAAb_-n.jpg
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 16:54:39.13ID:qi9qDTV80 赤人気なんだな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 17:10:45.98ID:7Rly+Z0G0 うちは青狙い
2024/07/16(火) 17:18:53.97ID:YGcUfmUf0
赤と黒のツートンだな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 17:23:25.68ID:O85xDAzN0 ルーフレールレスにできるのかな?
要らない…
要らない…
2024/07/16(火) 17:23:25.80ID:MEl508ZK0
みんな好みの色があっていいな
オイラはグレー狙いだったのにリストにないっす
オイラはグレー狙いだったのにリストにないっす
2024/07/16(火) 17:25:26.80ID:MEl508ZK0
>>965
ついてないのがデフォ
ついてないのがデフォ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 17:30:35.93ID:O85xDAzN0 良かった
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 18:04:51.52ID:+RSmaKJY0 アルベルやソリオみたいな背が高い車が売れる日本で全高1550のタワー式駐車場に対応することってそんな重要とは思えないけどな。
どっちかといえばコストダウンが理由かな。
どっちかといえばコストダウンが理由かな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 18:08:24.55ID:/TVepEgB0 公式の情報は小出しにし過ぎだろ
全仕様や価格まで発表するのに二か月くらい掛かるだろ
全仕様や価格まで発表するのに二か月くらい掛かるだろ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 18:11:23.32ID:O85xDAzN0 価格引っ張ってズゴーンだったら嫌だなぁ
2024/07/16(火) 18:14:05.34ID:4EMDSQCu0
>>960
ALLGRIPはエスクード、エスクロスで採用された電子制御式でロックモード有ったり、スポーツモードでは積極的に後輪も駆動したりする
GRIP CONTROLはハスラーとかに採用、発進時の補助用ブレーキLSD
海外で装備されるALLGRIP AUTO は普通のビスカス式に上記のブレーキLSDを追加したもの
ALLGRIPはエスクード、エスクロスで採用された電子制御式でロックモード有ったり、スポーツモードでは積極的に後輪も駆動したりする
GRIP CONTROLはハスラーとかに採用、発進時の補助用ブレーキLSD
海外で装備されるALLGRIP AUTO は普通のビスカス式に上記のブレーキLSDを追加したもの
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 18:43:15.24ID:+RSmaKJY0 エスクード 1.4T乗りだか山道、雪道で積極的にスポーツモード使う。
エンブレも強めに効くしリアの駆動増えて曲がりやすくなる。
フロンクスのスポーツモードでもリアの駆動増やすとかして欲しいけど無理か。
エンブレも強めに効くしリアの駆動増えて曲がりやすくなる。
フロンクスのスポーツモードでもリアの駆動増やすとかして欲しいけど無理か。
2024/07/16(火) 18:53:07.88ID:CqaxPVVU0
2WDだとスポーツモードとかは無いんですかね?
>>974
FFグレードを買う人は値段に対してとっても敏感だろうから、余計な装備は無い方が良いんじゃないかな〜
FFグレードを買う人は値段に対してとっても敏感だろうから、余計な装備は無い方が良いんじゃないかな〜
2024/07/16(火) 19:51:49.32ID:o0vVU5ga0
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 20:14:45.24ID:76TtcjLA02024/07/16(火) 20:34:36.48ID:whBw2SJL0
2024/07/16(火) 20:47:17.69ID:MEl508ZK0
とはいえ、あんまり引っ張ってもメリットないよな
これで他社の新型車ネタが入ってくると完全に持ってかれるんだから
明日はディーラーも休みだしティザーサイトの更新くらいするんじゃないか
これで他社の新型車ネタが入ってくると完全に持ってかれるんだから
明日はディーラーも休みだしティザーサイトの更新くらいするんじゃないか
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 20:51:00.56ID:n7ij5Sr10 格安(だと願いたい)で全部盛りのSUVってなかなかないからね、期待してます
2024/07/16(火) 20:52:01.32ID:qOI8y8l/0
2024/07/16(火) 20:56:26.46ID:qOI8y8l/0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 21:08:19.12ID:6to4rz250 なんちゃってSUVなんだし別にFFでよくね
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 21:16:18.70ID:+RSmaKJY0 >>977
その都会の人はインド製のスズキ車買うかな?
その都会の人はインド製のスズキ車買うかな?
2024/07/16(火) 21:17:17.37ID:eJOKUahu0
TOYOTA版も出ると思う??
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 21:24:03.94ID:A1Au/ZFq0 >>979
実は火曜休みのスズキのお店の方が多いぞ
実は火曜休みのスズキのお店の方が多いぞ
>>983
生活四駆だったエスクードを廃止するなら、既存客の他社流出を防ぐ繋ぎ止め策を考えなきゃディーラーや業販店からブッ殺される
生活四駆だったエスクードを廃止するなら、既存客の他社流出を防ぐ繋ぎ止め策を考えなきゃディーラーや業販店からブッ殺される
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 21:42:59.42ID:6to4rz250 降雪地域でスズキ好きな人こそシエラ買えばいいのに
2024/07/16(火) 21:48:03.91ID:MEl508ZK0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 21:48:15.60ID:76TtcjLA0 >>989
実質2人乗りだから一般人には厳しい
実質2人乗りだから一般人には厳しい
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/07/16(火) 21:49:45.87ID:+RSmaKJY0 ジムニーみたいたパートタイム4駆って普段使いだと意外と使いづらいんだよな。
ホイールベース短いしセンターデブ無いからアイスバーンだとアンダーからのオーバーステアみたいな。
ホイールベース短いしセンターデブ無いからアイスバーンだとアンダーからのオーバーステアみたいな。
2024/07/16(火) 21:50:56.10ID:dJ2rfnbe0
>>989
買い物車が2ドアとかありえない
買い物車が2ドアとかありえない
2024/07/16(火) 21:53:39.98ID:6Puaw4Ur0
フロンクスみたいなゴミ車いらねえから5ドアジム二ー出せよ
998 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/16(火) 21:59:13.24ID:CyXN2nEK02024/07/16(火) 21:59:38.58ID:MEl508ZK0
>>997
ほーよく気付いたなぁ
ほーよく気付いたなぁ
2024/07/16(火) 22:11:59.31ID:MEl508ZK0
1000なら価格は200万以下
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 8時間 30分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 8時間 30分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 【国際】トランプ大統領「最前列じゃないなら行かない」 教皇葬儀で席順強制か 青ネクタイにも批判 [ぐれ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 外国人オタク「大阪万博は俺の夢を打ち砕いた、心が折れるほどの大失敗」 [834922174]
- 【悲報】ナザレンコ「祖国に帰り戦いたい」 [616817505]
- ジャップ、白人たちから親しみにくく再訪したくない国と思われていた… 『世界で最も親しみやすい国TOP20』ランク外www [271912485]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- ケンモメン、旨い冷やしらぁめん食べてしまう😋 [663277603]