X



【MAZDA】NDロードスター Vol.314【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/01(水) 18:32:30.58ID:C5kf2VuM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売『マツダ・ロードスター(4代目)』、
2016年12月22日発売『マツダ・ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.313【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1713256351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/18(土) 20:04:40.67ID:eLfvh1lQ0
>>585
なんかさ、ソースなしで適当なこと言うやつとか免許持ってんのかてやつ多すぎやな
ナビ周りの話も然り
2024/05/18(土) 20:06:28.24ID:fkqB19uu0
>>580
> 1.5で軽快にまちなかをゆったり楽しむのにあってるね

ゆったり楽しむなら2.0でしょ
1.5はワインディングをベタ踏みでカリカリして走る車だよ

まあもう1.5注文しちゃったんだからどうにもならんけどね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-2p88 [202.214.167.141])
垢版 |
2024/05/18(土) 20:07:30.51ID:3PtfkS5GM
免許持ってないだけじゃなくて、頭も悪い
2024/05/18(土) 20:08:01.96ID:fkqB19uu0
>>586
はいはい
「1.5幌注文しちゃったので2.0幌は出てほしくない」ってはっきり言いなさいよ
今までの状況から考えて2.0幌は発売されるのはほぼ確定してんのよ
ほんと見苦しいねえ
2024/05/18(土) 20:08:04.02ID:eLfvh1lQ0
>>583
お前よく読んでみろよ
そいつは2Lが本質それてるってことやなくて、
スペック比較するのがロードスターの本質からずれてるってことを言ってるやろう
2024/05/18(土) 20:09:16.47ID:fkqB19uu0
>>585
完全に却下されたと分かってないのに必死で否定する馬鹿w
2024/05/18(土) 20:09:55.06ID:fkqB19uu0
>>590
いやいや
おまえこそよく読めよ
どう読んだらそんな頓珍漢な解釈になるんだよ
2024/05/18(土) 20:11:01.74ID:fkqB19uu0
2.0幌の話題が出るたびに頭から湯気出して顔真っ赤になってレスしてくるやつらってほんと哀れだわ
2024/05/18(土) 20:11:08.88ID:FwRuGSGi0
俺否定してないしな
通常の2L幌が出るソースにならないと言ってるだけ
ちなみに後期RF乗ってる
乗り換える可能性もあり
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-2p88 [202.214.167.141])
垢版 |
2024/05/18(土) 20:11:10.28ID:3PtfkS5GM
ほらな、頭悪いだろ?
2024/05/18(土) 20:14:26.59ID:eLfvh1lQ0
もし、今納車待ちで
2000ccのほうが良かったとしても、ちょっと1.5乗ったとして差額くらいで出たら乗り換えられるやろ
数十万くらいほんとに欲しければ普通の大人なら出せるんだし、
そもそもロドスタなんて趣味車なんだからほんとに良いと思えばケチらんだろ
俺は買ってないから別にどうでも良いが、興奮しすぎやな
2024/05/18(土) 20:14:52.12ID:1gZz3LCp0
ココには会社の名刺持っているやついないのか?
見ず知らずの赤の他人に企業秘密に近い話をして挙句に会社の名刺渡すかつーの
なにが多分本社の人だよ マツダレベルの本社勤めのに名刺なら部署なり肩書なり書いてあるので
そんなの一目瞭然なのにな
2024/05/18(土) 20:15:52.55ID:tGDNbaz00
NGせないかんね
つまらんな流石に
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-2p88 [202.214.167.141])
垢版 |
2024/05/18(土) 20:19:57.14ID:3PtfkS5GM
2.0ガー言い続けて10年だからな
自分で言ってるが、ほんと哀れだわ
2024/05/18(土) 20:20:44.88ID:fkqB19uu0
>>595
おまえがなw
2024/05/18(土) 20:22:37.84ID:fkqB19uu0
>>599
2.0出して欲しくないって言えよw

おまえだろ
ミーティングで1.5がベストという言葉を信じてるからって言ってたのw
2024/05/18(土) 20:29:45.37ID:FwRuGSGi0
>>597
子供向けの名刺みたいなのあるのかもなw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-2p88 [202.214.167.141])
垢版 |
2024/05/18(土) 20:31:10.45ID:3PtfkS5GM
哀れすぎる
俺も含めて9年も楽しんでる奴が万単位でいるのに、こんなとこでデマ撒いてバカにされるだけの人生か
マジで哀れすぎる
2024/05/18(土) 20:34:15.80ID:eLfvh1lQ0
S2000とか86もスペックと速さだけで語ってるし、
まともに車乗ったことないんだろ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8297-k0Sg [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/18(土) 20:41:07.03ID:eJpqwdw70
こんな露骨な知能の低いレス乞食相手にするとかお前ら優し過ぎるだろ
ちょっと前に言われてた、かまってほしい底辺貧乏独居老人だよ
2024/05/18(土) 20:49:14.35ID:FwRuGSGi0
働いたこともなさそうだよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa3f-2p88 [2400:2200:588:d40e:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 21:27:06.30ID:uoENW0ou0
ロードスター乗ってると会社の人にすっごい速そうなクルマねって言われる
実は見た目だけでデミオと一緒くらいのパワーですよって説明してる
それでいいじゃないか
2024/05/18(土) 21:46:29.21ID:fuYZ5mFK0
>>539
こんなに酷いセンスなかなか見ないな
2024/05/18(土) 21:49:47.11ID:uDYZ2mpi0
>>584
乗りやすさなら2.0NDだわな
ただサーキットでS2と競うと全く敵わなかった
マツダのエンジンならNCでやってるスワップの2.4Lはないと対抗できないわな
610 警備員[Lv.12][芽初] (ワッチョイ ae57-Hnix [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/18(土) 21:55:43.81ID:RnEanYQc0
>>567
企業の名刺ってのはな
ビジネス上でしか使わねーんだよ
行きずりの一般人にホイホイ名刺渡すわけねーだろ
アフォですか?? オホホ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae57-nr3a [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/18(土) 22:03:16.70ID:RnEanYQc0
>>604
いや、昭和の前半なノスタルジックと現行車の絶妙な
コントラストを狙った習作だと思うぞ
リアバンパーの奥にある伏せた竹カゴなんてのは
今どき稀有な小道具だ
あの伏せた竹カゴの中には立派な雄鶏が囲ってあって・・・とか
ひなびた納屋のなかにはどんな骨董な農機具が
保管されているのだろう・・・とか
いろいろ思いを馳せることができるじゃないか
2024/05/18(土) 22:03:30.16ID:PK+GbrwG0
アンカー先間違えてね?
それはともかく、そのX事実ならMAZDAの社員教育心配なるわw
2024/05/18(土) 22:16:20.35
>>576
ありがとう!
期待するよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e7d-nr3a [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 22:38:31.59ID:/S26+q/I0
サーキット走ってる人の話見てると、86やS2000と比較して「NDは意外と速い」って言ってる人がいるよ
軽くてブレーキ効くから、ブレーキ遅らせられるしコーナーで踏める、だってさ
曰く、「NDロードスターは誰にでも速さを引き出せるわけではない」だってさ
あんまり「遅い」とか言ってると、「下手くそ自慢」と思われるぞ
2024/05/19(日) 00:02:59.76ID:gfoU7ANV0
下りならNDの方が速いって、ばあちゃんが言ってた
2024/05/19(日) 01:02:41.62ID:+WSHJqI7H
ND2トリップメーター、AもBもリセットしたらどちらの燃費もリセットされる
メーカーの言う通り燃費データ一つしかないみたい
2024/05/19(日) 01:03:08.09ID:HMYR6RAs0
>>614
NDは足と軽さで勝負なのは分かるけど
TC2000位で2.0Lの86は良いライバルだと思うがS2相手だとさすがに厳しいぞ
他人が言ってた事をいいように解釈しないで自分で走って見ればすぐ分かるよ
2024/05/19(日) 01:33:34.78ID:+117uERU0
>>572
せめて空いてる道優先くらいは欲しいよね
2024/05/19(日) 02:49:06.07ID:M9meHlZj0
軽さは手段の一つでしかない。
多くのスポーツカーは速さやコントロール性を求めて荷重変化を抑えようとする。だからGが小さい低速では安定しすぎて面白味がない。
ロードスターは逆。
敢えて低速でも荷重変化させ操っている感をだしている。これがヒラヒラ感。逆にGが大きく掛かるシチュエーションでは荷重変化が激しくなりコントロール性が失われる。
そもそも目的が違う。相反する話だから両立は無理。
2024/05/19(日) 09:38:57.23ID:TJWd1GWe0
ある程度両立できているのがNB後期で新車で変えた当時はポルシェ911 GT3を含めた並み居るスポーツカーを
複数のF1ドライバーなどがサーキットなどで評価して、世界一のハンドリングと評価されてこともある
たしかに速さではなくてコントロール性などのハンドリングの評価なんだけどね

貴島さんのNDの脚周りの評価を聞いてみたいな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a666-3NgT [240b:11:b20:7510:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 10:48:44.77ID:9wVJEPg00
RF-VSを契約して来たけど乗り始めの総額500はロードスターも高くなったなー
8月中頃の納車との事
2024/05/19(日) 11:47:04.48ID:KEw+38o/0
>>619
サーキットは走ったこと無いけど、NA8、ノーマルサスでブレーキングからハンドル切ってグラッとさせて曲がるのは速度遅くても楽しかった
2024/05/19(日) 11:48:58.66ID:b4fQIsalM
まぁダンナ仕様なら仕方のないところでしょう
2024/05/19(日) 11:51:33.06ID:f7WNeyrR0
>>621
いい色買ったな!
やっぱりちょっと納期かかるのね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9715-Ou73 [240b:c020:440:d938:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 12:44:59.57ID:sQ1rbQ/z0
おいらの990S
OPのサイドエアバッグつけても乗り出し300万とか届かなかった
2024/05/19(日) 12:46:13.46ID:mVfk1Vzb0
【TBS】和田アキ子「おまかせ」で水原一平被告が乗車した車のナンバー「777」に憤慨…「許せない…何考えてんねん」
2024/05/19(日) 13:25:09.36ID:w38/4T4i0
中古だけどND6.5かな?納車されました!

ここのスレ見てトリップBでリセットしたらトリップAの燃費は残ってたのを確認
2024/05/19(日) 14:01:17.52ID:RM/EN9Dt0
>>627
いい色買ったな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97ae-LSaA [240d:1a:b47:fb00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 14:49:25.65ID:c3jvJI6P0
2L幌が出ても1.5を選ぶからどうでも良いけど,選択肢が広がった方がロードスターの開発が進むだろうからあっても良いと思う
ただ,中古のボクスターとかも選択肢に入る値段だろうからどうかなとは思うけど.
2024/05/19(日) 15:54:55.34ID:RM/EN9Dt0
大きさが違う
2024/05/19(日) 16:08:37.29ID:qds0o4oQd
NDのMT試乗車ないよな?試乗してみたいんだけど
2024/05/19(日) 16:24:59.46ID:oP/vLciE0
>>631
昔、関東マツダがやってた1日試乗はMT車あったけどな
有料でも良いならレンタカー
MT車あると思うよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-UU0O [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:43:40.46ID:hWt2HvlV0
MSRの展示見に行ったら、マツダから来た人としばらく話しができた
あくまでも「コンセプト」なのでどこまで市販モデルに反映されるかはまだわからない、だって
ホイールと車高、マフラーはそのままじゃ車検は無理そう、って言ってた
ちなみに、普通の2L幌を出す予定は、「今のところ影も形もない」って断言してたぞ
i-stop OFFスイッチは市販モデルでも付きそうだな
2024/05/19(日) 16:44:57.34ID:N/0Vq/KY0
>>631
ふつーにディーラーの試乗車、MTだったけど
MAZDAのホームページに試乗車検索みたいなのあったような
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ETG5 [1.66.101.246])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:49:14.54ID:WWf1ZCs1d
ロードスターの試乗って初見のディーラーでも基本一人で乗らせてくれるよね
やっぱ一人のほうが良さがわかるからかな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-UU0O [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:52:38.63ID:hWt2HvlV0
>>635
ディーラーによる
友人と行ったら「2人で乗ってきて良いよ」と言うところもあれば、「同乗はできません」って言ってセールスが同乗するところもある
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab57-UU0O [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:55:56.26ID:/kQLvKDl0
RFはウェットだとかなり速いォ
https://i.imgur.com/o0xDqL7.jpeg
2024/05/19(日) 17:06:29.09ID:qds0o4oQd
>>632 >>634
あざます
近所のディーラーに訊いてみようかな
マツダのディーラー行ったことないから敷居高いけど
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-UU0O [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 17:14:58.02ID:hWt2HvlV0
>>638
まずはここで検索だ
https://www.mazda.co.jp/purchase/testdrive/

俺は、横浜から千葉県までRSの試乗に行ったぞ
2024/05/19(日) 17:32:40.03ID:6b2LHgzP0
>>639
横から:おぉ凄い、RF MTは自宅から10km以内に2店舗にある。。 ATは30km トホホ
2024/05/19(日) 17:51:27.78ID:TJWd1GWe0
>>633
マツダの人の名刺もらった?w

で、まじめな話
i-stop OFFスイッチは市販モデルに現状でもついているよ
当たり前だけどRFだけね

それとMSRは販売するかしないかとか販売するとしての仕様とかを有力なディーラーで展示して
一般の人の反応を見ている位の状況なのかも?
2024/05/19(日) 18:00:53.42ID:oP/vLciE0
>>641
istopオフってキーオフオンしても設定残るの?
アイドリングストップは、今ではマツダ車くらいにしか付いてないと思うけど、レンタカーなんかに付いているオフボタンは、キーオンしてからオフするまでの、アイドリングストップの制御だけだと思う
正直、ATのアイドリングストップって本当に鬱陶しい
そしてこういう無駄な技術で、車両価格が上がっていると思うと、本当に腹立たしい
643 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイW ee5d-dWDI [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 18:05:44.03ID:g+gQUVmD0
>>642
記憶されないよ
キーオフでリセットされる
2024/05/19(日) 18:33:19.66ID:oP/vLciE0
>>643
ありがとう
2024/05/19(日) 19:36:13.50ID:+WSHJqI7H
ND2幌MT
平坦な道でアクセルを極微量開けて定速走行してるとき、なんか駆動がオンオフを繰り返すような不快な領域がある
みなさんのそんなことない?
2024/05/19(日) 19:50:25.39ID:Ggq8T9HlM
>>645
MT車の運転経験どのくらいある?
2024/05/19(日) 20:14:01.29ID:+WSHJqI7H
>>646
25年以上
その間ギアチェンジはしてないよ
2024/05/19(日) 20:19:05.75ID:LqOVvylgM
25年以上もギアチェンジしてないのかよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3b-MEqr [2409:11:520:18f0:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 20:19:43.66ID:XI+cXGCX0
25年に何回かはギアチェンジおすすめ
650 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW df28-l3WF [2001:268:98a1:a3c6:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 20:23:07.63ID:HkR6NMwX0
>>645
すげえ分かる
2千回転くらいの境目で変わらない??
出来の悪いATのような感覚でしょ?
2024/05/19(日) 20:26:35.93ID:oP/vLciE0
>>645
エンジンの制御の問題だから、起こっても不思議じゃないと思うがな
昔の車はあまり余計な制御は入れて無かったけど、最近のは入りまくりだろ
それから、他の人の事は気にする必要ないと思うよ
走ってる環境が違うし、大抵の人は細かい事には気づかないものだし
2024/05/19(日) 20:50:58.06ID:texyIycR0
nr-aのビルシュタインとB12って似た感じですか?
2024/05/19(日) 20:53:08.26ID:vayHzYh90
中古のコペンと新車のロードスター交換してやろうか?
2024/05/19(日) 21:08:45.23ID:rMjrpnYJa
寺行ったら2.0確定してるって
2024/05/19(日) 21:12:20.85ID:2xY0s/8i0
その担当が何か勘違いしてる
2024/05/19(日) 21:19:09.70ID:0MI584PEr
>>653
マジで!?
2015年製ローブなんだけどND2幌のVセレ頼む
2024/05/19(日) 21:38:19.23ID:HMYR6RAs0
>>645
アクセルペダルのセンサーが壊れてたりしてな
ディーラーで診断してもらった?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e3-LSaA [240d:1a:b47:fb00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 21:41:04.94ID:c3jvJI6P0
>>652
結構違うけど,他のとの差に比べれば差は少ない
2024/05/19(日) 22:30:23.28ID:+WSHJqI7H
>>650
そうそう3速2000rpmくらいが一番わかりやすい
後ろに引っ張られるような感じ

>>651
個体差なのか傾向的なのかが知りたくて
電スロはどうも慣れない

>>657
ディーラーにいちおう言ってみようかね
660 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW df28-l3WF [2001:268:98a1:a3c6:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 23:53:46.32ID:HkR6NMwX0
>>659
すごく気持ち悪いよなー
改善するなら直したい
2024/05/20(月) 00:50:49.62ID:ittgsP4s0
>>659
距離走ってるならダイレクトイグニッションの異常でも特定領域で息継ぐ事ある
なんにしても診てもらった方がいいね
2024/05/20(月) 06:38:37.67ID:ssicPNmZH
>>660
ちなみにND?ND2?

>>661
まだ納車1ヶ月なのよね
2024/05/20(月) 06:47:20.59ID:VJZ/g81J0
アクセルペダルの重さに驚いた
マツダはこんな感じですか?
664 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW ebfc-l3WF [240f:104:40da:1:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 07:03:48.70ID:suKbHqLy0
>>662
ND2で納車も同じ1ヶ月
何か分かったら教えてくれー1ヶ月点検終わってしまった...
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a78c-V3wm [220.153.180.180])
垢版 |
2024/05/20(月) 07:06:36.14ID:OtiEj06R0
205 55 r16って、履けますか?
ノーマルサスです。

見た感じホイールハウスとの間隔は空いているので行けそうだと思いますが、コーナーや段差のときに擦らないかなあと。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a78c-V3wm [220.153.180.180])
垢版 |
2024/05/20(月) 07:07:53.74ID:OtiEj06R0
ttps://greeco-channel.com/car/tire/195-50r16/
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-VxLb [126.122.1.149])
垢版 |
2024/05/20(月) 07:09:00.77ID:+8zVczm50
ミッションやら息継ぎやら初期モデルにはなかった問題がなぜ出てくる
2024/05/20(月) 07:20:56.16ID:HATzPsOU0
>>663
トヨタ車からの乗り換えで、最初はペダル類の重さに違和感ありました
すぐに慣れます
2024/05/20(月) 07:59:19.73ID:fuv49cw90
>>668
ありがとうございます。
まだ慣れてなくて気を抜くとスピードが落ちちゃうので精進します。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ETG5 [1.66.101.246])
垢版 |
2024/05/20(月) 08:09:07.22ID:eUBORRtHd
オルガンペダルの踏み方が悪いんじゃ?と思ったけど、試乗で乗ったND2は確かになんかペダル類がND1より重く感じたかも
2024/05/20(月) 08:35:22.55ID:hqLrTyGk0
シフトアップのときにアクセル早めに踏みすぎちゃうからもうちょっと重くてもいい
672 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイW df28-l3WF [2001:268:98a1:a3c6:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 09:34:06.04ID:QE4tUjA30
ギア選択がそこまで厳しい状況になくアクセルオフでもないパーシャル状態でも
大袈裟に言えばドカンと後タイヤから衝撃が来る感じなのよね
エンジンのトルクが抜けた感じとでも言うのかな
2024/05/20(月) 12:19:38.32ID:uwnyvEY30
>>633
> ちなみに、普通の2L幌を出す予定は、「今のところ影も形もない」って断言してたぞ

ほらまた出た
否定派の根拠のない断定wwwww
2.0待望派は2.0幌発売に向けての様々な状況を書くだけであって断定はしない
だがそれに対して2.0否定派は発売可能性の話が出るたびに「在庫コストを考えれば出るわけない」「出しても売れないから出ない」「1.5がベストと断言したんだから既存オーナーを裏切るはずはない」などなど個人の感想を根拠に必死で否定する
633が話したマツダ社員は2.0発売の可能性にまったくアクセスできない立場の人かもしれないことをまったく考慮していないよね
>>629のようなレスがいちばんまとも
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3399-XVI4 [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:33.35ID:/ZAoeJs40
>>641
「ディーラーの者ではなくてマツダから来てます」って言ってたが、名刺を要求する様な野暮な要求はしてない
貰ったところで「当たり障りのない」事しか言えないだろうし
RFにi-stopが付いてるのは知っているが、この手の車に付いてるのは意外だった、CAFE規制に関わるほど売れるとは思えないから
エアロとかも一般向けに売るかどうかもわからん、って言ってたな
ちなみに、写真は撮っても良いけどお触りは禁止だった
MAZDA 3の方がハッタリが効いてたが、ATなんだよな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fb4-LSaA [2001:240:2478:3ad:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 12:44:38.48ID:GF+dLOcZ0
販売するしないで何でそんなに必死になれるのか
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3b-MEqr [2409:11:520:18f0:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 12:46:35.93ID:2uZd1DWG0
>>673
俺は幌2待望者だけど、社内の人が対外的に発するとき公開されていない情報だったら
「今のところ(喋っていいような)予定はない」ってなっても不思議はないから
>633が聞いたとされる言葉もそれほど驚かないかな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33cd-RWt2 [240d:1a:20d:b200:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 12:54:39.62ID:SES4WGAT0
先日、ND2が納車されてとても満足しているが、若干残念なところがいくつか。

ワイパーとドアノブはMAZDA3みたいに最新仕様にしてほしい。
電動格納式ドアミラー
ナビ画面のタッチパネル化

こんなところかな。
2024/05/20(月) 13:05:43.35ID:uwnyvEY30
>>676
いやだからそれが普通なんだよ
だが>>633は鬼の首を取ったように発売する予定がないという言葉をあたかも事実のようにほざいてるのが滑稽だと言ってるわけですよ

わかりますか?
2024/05/20(月) 13:41:01.59ID:oE9GFQv/0
ND2で首都高の山手トンネル走ってたら途中でナビが自車位置見失って「この先に一時停止があります」を連呼されてウザかったw
以前乗ってたND1は問題なかったのになんでだろ?
2024/05/20(月) 13:44:19.87ID:vHWedKdE0
この何かというと 「否定派」なんてレッテル貼るような書き方するやつ
ずーと同じこと言い続けているな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3b-MEqr [2409:11:520:18f0:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 13:53:41.85ID:2uZd1DWG0
>>678
>633見て俺には>676に書いたような「今言えること皆無」以外読み取れなかったけど。
未来永劫出さんとか言ってるわけでないし。

滑稽か?
ゴメン。よく分からん。
まぁ首を長くして幌2待つよ
2024/05/20(月) 13:54:12.99ID:Bi1lKb7h0
GPSがトンネル内でロストするんでしょ?
2020年式だけど頻繁にトンネル内だとずれるよ
2024/05/20(月) 13:54:49.02
否定をして煽ることでマーケティングしてるんだよ
2024/05/20(月) 13:55:52.11
>>682
いい加減AIぐらい実装しろよ
ホントできねーよなニッポンの車載は

て話
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3399-XVI4 [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 13:57:48.35ID:/ZAoeJs40
>>678
主査が2Lの話をほのめかした時は、「2L待望派」の連中は反対の事言ってただろw
「開発陣の考えでは〜」みたいな話も聞いたけど、どうせ何を言っても「反対派」ってことにされるから教えない
個人的には買ったばかりだから出てても出なくても関係無いけど、聞きたかったら自分で聞いて判断しな
ちなみに、少し前に主査が「(普通の2Lは)出ないんじゃないか」って言ってた動画が出てたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています