X

【MAZDA】NDロードスター Vol.314【幌・RF】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/05/01(水) 18:32:30.58ID:C5kf2VuM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売『マツダ・ロードスター(4代目)』、
2016年12月22日発売『マツダ・ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.313【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1713256351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/02(木) 04:43:05.08ID:ICSQ5X9P0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3157-y8PE [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/02(木) 05:41:54.69ID:f3Zi2mZL0
あいかわらずRFのニセ窓はダサいのだwww
https://i.imgur.com/EXzd43O.jpeg
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-Nh83 [126.122.1.149])
垢版 |
2024/05/02(木) 07:24:57.23ID:R+WAHb2p0
ECU書き換えできるとなったら次は高くしたいだけとか言い出して全く議論になっとらんな。そんなもんどうでもええねん。できるかできないかの話だ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3bd-nVjz [133.149.93.152])
垢版 |
2024/05/02(木) 11:01:30.03ID:PuxUFpA40
ND1でECUの書き換えでどの位の違いが出るのかな?
ネットの情報を見てもタイムが上がったとか体感出来るほどの事は無さそうだけど興味はある
書き換えでコールドスタートの吹け上がりを抑れるような事もあったけ出来るのならどこれが一番のメリットかもしれん
2024/05/02(木) 11:12:48.32ID:1duv3Nf10
>>5
ECU書換で1番実感できるのはスピードリミッター解除
実際は作動する速度を上げてあるだけ何だけど180kmでもリミッターが作動しないよ
あとはレスポンスアップとか数値では説明しにくいね
現車合わせなら書換前と後でグラフで変化がわかるかな

https://i.imgur.com/e9xQD44.jpeg
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2931-Nh83 [2400:2200:58a:f77e:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 11:52:35.41ID:CAswMk0S0
>>5
体感できるよ。書き換えてもらった帰りにいつも通りアクセル踏むと回転上がりすぎてビビった。とんでもねえことしちゃったなと思ったけど2週間で体で覚えた。書き換え前の1.5乗ったらダルすぎて戻れない
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135d-kbOQ [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/02(木) 12:11:27.20ID:m3hWF5pj0
>>4
出来るらしいってだけで出来てないだろ
そんな段階で議論なんてできるわけない

例えば990の発表時にKPCはそれ以前のモデルにも対応すると主査?だかエンジニア?が公の場で
語っていたが結局対応していない
メーカーでもそのような状況なのに個人に毛が生えた程度のショップの話なんて現物が出ない限り話にならない
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1df-tfv/ [2400:2200:707:eff9:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 12:11:30.80ID:+pZYFBUb0
>>5
体感できるよ。
パワーグラフはベタ踏み時のデータだからね。
レスポンスはメチャ良くなるよ。
その分燃費も悪くなるけれどね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-/G2d [49.98.160.62])
垢版 |
2024/05/02(木) 12:42:24.86ID:we9fQv/Pd
怖くて吸排気系とECUやらプラグやらは弄る気がしないんだけど、別にエンジンに悪影響とか無いもん?
2024/05/02(木) 12:45:20.82ID:PuxUFpA40
レスポンスはスロコンみたいな疑似的なものだと操作が難しくなるだけだから判断が難しいね
走る時は4500から上をよく使うから中間トルクが増えるのはNDの良い所を伸ばせそうだな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bb3-/G2d [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 12:49:07.61ID:Hzz8wzWu0
あるに決まってるだろ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2920-Nh83 [2400:2200:58a:f77e:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 13:05:27.25ID:CAswMk0S0
>>8
ああいえばこういう。負けず嫌いだね。まだないのは事実。しかしYouTubeではできると断言してたよ。一回見た方がいいよ。あそこは毛が生えた程度ではない
2024/05/02(木) 13:30:56.40ID:KsqruCb50
>>10
ECUはバワーやトルクが増せば増すほど悪影響も増す。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135d-kbOQ [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/02(木) 13:35:09.83ID:m3hWF5pj0
頭大丈夫ですか?
負けず嫌いも何もその件に関しては初めてコメントしているのだが?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135d-kbOQ [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/02(木) 13:36:07.24ID:m3hWF5pj0
そもそもあそこなんて書かれたってどこだか知らねーし
2024/05/02(木) 14:22:12.81ID:TBcJKrPKM
ロードスター ROMチューン 不正改造
で検索すると
ND2は保安基準的にダメみたいな解説ブログがあるな
2024/05/02(木) 14:23:16.58ID:VSqN/34F0
Pixel8を使ってるんですけど
おすすめのスマホホルダーを教えてください
2024/05/02(木) 14:29:02.44ID:g5OcqIVh0
自分もPixel6a使ってるけどシフトの前に置いてる
2024/05/02(木) 16:36:52.81ID:RfUiKpL/0
できる出来ないより、不正改造している時点でダメだろ。
体感出来るかもしれんが、安全マージンを削ってまで10数万もする
ROMチューンなんぞクソだし、そもそも老若男女が運転する事も考えている
メーカーが完成させたECUを、町工場がチョチョイと変更できるものではない。
クローズドコース限定なら、アリかもしれんけど。馬鹿馬鹿しいにも程がある。
自動車メーカーと町工場ではサンプルデータ数が違いすぎるし、測定機器の設備投資も
違いすぎる。町工場のオッサンの体感とか、プラシーボもいいとこだし、それこそ話にならない。
終いにはエンジンぶっ壊れるぞ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1f6-TfPO [240d:1a:20d:b200:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 16:37:43.53ID:6wFGI9vf0
落ち着け
2024/05/02(木) 16:56:43.25ID:TBcJKrPKM
>>20
おーよちよち
よくわからない物は怖いよねー
君に強要してないからねー
怖くないよー
よちよち
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bf0-/G2d [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 17:19:21.91ID:Hzz8wzWu0
あそこの工場はCX60も改変してるしND2も何かしら改変掛けるとは思う
しかしゲームボーイが主流になりつつある中で町工場やチューナー達がプログラムの脆弱性を突いて良いものかどうか
倫理観的にもかなりグレーだと思うのだが?
2024/05/02(木) 17:22:19.26ID:FVbEA8aF0
>>20
そんなにムキになるようなことかぁ?
メーカー設定なんて安全マージンがタップリ取ってあるから弄りたい奴は弄ればいい程度のもの
ND2はメーカー的には無理って言ってるから文鎮化のリスクとコスト増は覚悟しとかんといかんだろうな
もっともこのスレ的には数値で示せないものは全て気のせいらしいからECUチューンなんて無駄! らしいぞ
2024/05/02(木) 17:40:31.79ID:PuxUFpA40
話題になった事を全否定してると相手してくれると思ってるキチガイが住み着いてるな
相手すると喜ぶから気を付けろよ
2024/05/02(木) 17:55:01.74ID:blVnjdxF0
>>24
>ND2はメーカー的には無理って言ってる
日米欧で車のハッキング対策を同時進行で法制化しているので、もしECUチューンできたら、メーカー側には即座に対策する義務があるんですよ。今までの時代とは違う。できたと、どこかのショップが発売したら、メーカーが入手して即座に対策でしょう。
windowsや、iPhoneのiOSにバックドア発見→ 1-2週間で対策パッチになるのと同じ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0He5-nmgY [126.249.163.97])
垢版 |
2024/05/02(木) 18:04:44.26ID:m4++NcTsH
いくつか前のスレでND2のホーン交換相談した者ですが、結局ディーラーでパンパー脱着なしで交換してもらいました
ご参考まで
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9999-LKBo [240d:1a:b47:fb00:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 18:38:06.76ID:OyGyi9li0
煽りとかそう言うのでは無いのだけれど,何でホーンを交換するの?理由がわかんないので…
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-/G2d [49.98.12.165])
垢版 |
2024/05/02(木) 19:06:10.95ID:KHExXgMNd
>>27
工賃を教えて
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0He5-nmgY [126.249.163.97])
垢版 |
2024/05/02(木) 19:13:32.80ID:m4++NcTsH
>>29
諭吉で少しお釣りがくるくらい
31 警備員[Lv.16(前22)][苗] (ワッチョイ 3988-LKBo [124.142.138.36])
垢版 |
2024/05/02(木) 19:40:33.50ID:TcK17nYW0
ホーンの音にも拘りたいから変えたよ
ウインドブロッカー変えるのと同じ理屈

ND簡単にフロントバンパー外せるから1人で仕事の休憩時間にホーン交換したな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2920-Nh83 [2400:2200:58a:f77e:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 20:21:28.61ID:CAswMk0S0
どうしてもECUチューンできないんだぞ法的にしたらダメなんだぞ厨必死すぎやろ笑
できるとなったらあーだこーだ論点ずらしてよ。
発売された時が楽しみやな。
その時はここに来て謝罪しろよて言っても涙目で画面見つめてるだけなんやろな
2024/05/02(木) 20:34:15.09ID:SBOYW1Hq0
技術的にできるできないと
法的にできるできないを
意図的に混同するのは悪意だよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-LKBo [49.98.219.29])
垢版 |
2024/05/02(木) 20:34:52.22ID:22/NpGofd
情報提供はするんじゃないか?
OTAで更新されて終わるだろうし
2024/05/02(木) 22:15:33.79ID:Nw02FmcH0
ガンメタの限定モデルが出る


という夢を見た
2024/05/02(木) 23:57:33.93ID:8C2j9ZzH0
そもそも疑問なんだECU書き換えって現行の法律で違法か?
盗難につながるハッキング・クラッキングは違法って解釈なるけど
個人利用で走行性能の特性書き換えは違法でもグレーでもないような
少なくとも旧法からずっと違法でもなかったし、普通にDで車検通せるし
なんなら各代理店が書き換えしてるところさえあるぐらいだったし
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2920-Nh83 [2400:2200:58a:f77e:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 00:25:13.43ID:hChZpEzD0
>>33
>>36
お2人のおっしゃるとおり。
ECUの書き換えで法的にアウトて笑う。
すでにCX60のレーンキープなどもECU触って更に上質にしてる。
それもアウトて事なんか??笑
2024/05/03(金) 00:38:06.50ID:wPHnVJTI0
>>36
>そもそも疑問なんだECU書き換えって現行の法律で違法か?
書き換えは、たぶんまだ法律違反では無い。
書き換え対策をすることは、日欧ではメーカーの義務になっている。書き換えが成功したことを知ったら直ちに対策する。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00026/00070/
「日欧で義務化、自動車のサイバーセキュリティー対策は待ったなし」2022.07.07
冒頭 2021年1月に国連欧州経済委員会(UN/ECE)の下部組織である「自動車基準調和世界フォーラム」からサイバーセキュリティー法規「UN-R155」が発効された。これによって欧州や日本では2022年7月以降に発売される一部の車両から順に、サイバーセキュリティー対策が施されていない車両への規制が始まる。UN-R155を満たすためには、2021年8月に発効された自動車サイバーセキュリティー規格「ISO/SAE 21434」への準拠が必要になる。
2024/05/03(金) 03:02:03.77ID:wwZg/K5f0
ユーザー側が法律に触れる事は多分無いだろ
契約書のどっかにそういう条項が追加されてれば別だけど今の所聞いたことがないし
ただマツダとしては法律に触れるから対策できるまでの間販売停止になるだろうな
ユーザー側のリスクは文鎮化、対策アップデート拒否もしくは高額請求ってとこか
2024/05/03(金) 05:00:29.35ID:mPIuyefd0
このスレには
俺が思ってることが法律で
オレの知ってる知識豊富以外はすべて嘘
と言う変な人が居るからそいつじゃねーの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3157-+hba [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/03(金) 07:08:33.59ID:FzLSVANW0
ヒール & トゥ も法律で禁止なんやでwwww
2024/05/03(金) 07:32:37.96ID:G0nShXeTM
ROMチューンすると車のソフト形態がUNR155構成管理を逸脱する

7-27、8-27 サイバーセキュリティシステム及びプログラム等改変システム
に適合しなくなる

だからルール上はダメ

バレなきゃ良いって話かはしらんけど

リチャージとやら、行政指導怖くないんかね
2024/05/03(金) 07:41:28.80ID:5w2N+CwR0
流れ無視してスマン
DOPのバックカメラクリーナーって役に立つ?スターターパッケージ、バックカメラ、トランクトレイは買うつもりなんだけど他にオススメある?
44 警備員[Lv.19(前22)][苗] (ワッチョイ 3988-LKBo [124.142.138.36])
垢版 |
2024/05/03(金) 07:50:09.88ID:GzBwQtbc0
>>43
バックカメラしか付けてないけどクリーナーの必要感じないからいらないと思う
DOPで良かったのはブルーミラーかな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-LKBo [219.100.54.250])
垢版 |
2024/05/03(金) 08:16:45.20ID:rEDbhN31M
一番良かったのはダイソーの500円カゴx2だね。トランクにピッタリ入るし。
2024/05/03(金) 08:32:42.60ID:funHTcJB0
クリーナー無しのバックカメラのみだけど今のところ別に困ってない
基本はサイドミラー見ながら後退して最後に背面の障害物との距離の確認にチラッとモニター見るぐらい
2024/05/03(金) 09:26:11.51ID:pp080GCn0
>>45
ダイソーの500円カゴってどんなの?
純正のトランクトレイってあんな100円ショップで買えそうなプラスチック容器に数万とかありえないw
2024/05/03(金) 09:39:42.22ID:rN1X1HTYM
軽井沢MTGってGWのイメージだったけど、5月末なんね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-LKBo [219.100.54.250])
垢版 |
2024/05/03(金) 10:14:12.36ID:rEDbhN31M
>>47
みんカラによく出てるやつ。
トランクの窪みに2つ並べてはまる。
2024/05/03(金) 11:19:22.80ID:RCTLKXsT0
>>44-46
ありがとう!クリーナーは無しでカゴは調べてみます
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-Nh83 [126.122.1.149])
垢版 |
2024/05/03(金) 11:21:05.57ID:DyepiC4y0
>>40
これだね。社会生活してるとたまにいる変な人。絶対に間違いを認めないヘンコ
2024/05/03(金) 12:52:17.14ID:pp080GCn0
tvk「クルマでいこう!」広報車のND2ですら猫ミッションだね
料金所からのフル加速で思いっきり「(ΦωΦ) にゃー--ーーん」って泣いててワラタ

https://www.youtube.com/watch?v=n6KjsYVDXfc&t=320s
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39b6-n8PQ [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 13:30:11.57ID:Xn5YahrT0
ダイソートランク俺も買ったけどすぐに外した。
狭いトランクであのスペースぶんを箱2つに占領されると更に狭くなる。
常時必要なのはガラスクリーナーとタオル位だからそれは運転席後ろにおいてある。個人的にあの窪みのスペースは荷物置くのに空けといたほうが便利。
2024/05/03(金) 14:35:46.69ID:FHrolvF90
zoomのトランクキャリア使ってる方はいませんかね?
使用感聞きたい
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0He5-nmgY [126.249.163.97])
垢版 |
2024/05/03(金) 15:06:57.44ID:n3mLPqzAH
こっちはこっちで3速お亡くなりになってたようで

https://www.webcg.net/articles/-/49862
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e18f-19n7 [114.159.77.164])
垢版 |
2024/05/03(金) 16:19:49.56ID:ieBEXYKK0
ギア入れる時にグシャって感じで入るんだけど、まだあたり出てないだけかな?
一旦Nに戻して入れ直すとなんの抵抗もなくスッと入る。
特にRと1速2速がこんな感じなんだけど…
2024/05/03(金) 16:32:31.24ID:4HKTpFgq0
クルマの信頼性より1tギリという数字にこだわった結果の猫ミッションだろ
2024/05/03(金) 16:46:27.88ID:mPk0VM8M0
>>52
加速時しかならないのかね
もしくは特定のギア?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2920-Nh83 [2400:2200:58a:f77e:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 17:31:18.48ID:hChZpEzD0
歴代ロードスターも1、2速は最初の頃入りにくい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0960-Vz8M [180.50.75.217])
垢版 |
2024/05/03(金) 19:31:12.08ID:rs40eXKo0
走ってて前走車に追いついた時にシフトダウンして速度調整してるんだが
それなりに車間も取ってるのに道を譲ってくれる事がよくあるんだが
もしかしてシフトダウンしたエンジン音とか排気音とかって
他の車に聴こえてるのかね?
自分では聴いた事無いからわからん
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM65-/G2d [36.11.225.234])
垢版 |
2024/05/03(金) 21:45:09.49ID:TEAxJmaVM
おいおいなんでIP強制になってんだよ
俺が職場から書けないだろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2920-Nh83 [2400:2200:58a:f77e:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 22:10:51.98ID:hChZpEzD0
2021年くらいまでは異音ミッションの話なんて聞かなかったのに。原因こんなに長い間わからないものなのか
2024/05/03(金) 22:32:23.58ID:BAWHU7yl0
ヤリスクロスとコペン買おうと思ってたけどライズとコペンにするわ。
ウンコスターなんて本当に欲しくないんだから!
馬鹿野郎!!
2024/05/03(金) 22:34:58.64ID:wdDt6s2t0
デラに点検出すたびに空気圧2.5にするのやめてほしい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 995d-kbOQ [118.108.128.81])
垢版 |
2024/05/03(金) 22:36:32.96ID:ocXzrdRg0
>>52
ミッションの音じゃないな、吸気の音に聞こえる
今の型から吸気の音を聞かせる細工をしたって話だからその音じゃねーの
まあ被害妄想で何でもかんでもミッションのおとに聞こえてしまうのかもしれないが
2024/05/03(金) 22:41:10.36ID:2q1nLvug0
>>64
そんなディーラーあるの?
2024/05/04(土) 04:57:18.43ID:Hj6B1uaK0
>>66
あるよというかそういう人いるよ
めんどくせーから1部の車種以外は2.5で統一
ジムは2.2 ハイエースは荷物積まないなら3.0
とか
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-LKBo [49.98.219.29])
垢版 |
2024/05/04(土) 08:05:58.31ID:5nTgEVo5d
点検行くと洗車しなくて良いって言っても洗車するんだよな…
隙間とか水残るからやめてほしいのだが
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3327-sQHN [101.55.162.250])
垢版 |
2024/05/04(土) 08:15:00.68ID:twSB3w+O0
高めに入れとくから自分のエアゲージで
好みに調節してね、て事じゃね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b119-pJeE [2a09:bac2:43a6:efa:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/04(土) 09:36:21.85ID:sk57ljyd0
空気圧が低い方が問題が起きるので、NDの工場出荷時の空気圧は、冷間3.0で設定してあるので試乗車も高めの設定が多い。それと同じ理由でユーザーの指定がない場合は、Dで整備した時も高めに設定している模様だね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d397-/G2d [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/04(土) 09:46:23.76ID:wyXCqp0+0
ほっておくと一年空気入れない人もいるし多めに入れるんじゃ?
あと何かしらメンテしたらタイヤに空気必ず入れて「あそこに出すと車が調子良くなる」って思わせるもんって町工場の知り合いが言ってたわ
2024/05/04(土) 09:55:18.98ID:uzjfAH0J0
>>70
出荷前はプールに長期保管想定してるから高いだけだバカ
納車整備で指定に合わせるようマニュアルに書いてあるわ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39da-n8PQ [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 09:58:42.63ID:+35vAdqM0
>>70
でもロドに関してはきっちり2.0でやってほしいよなぁ。

ちなみに空気圧2.0と2.5はかなりハンドリングや乗り心地が違うよな。
2.2でもハンドル軽くて直進安定悪くなる。やっぱり2.0がベスト。
個人的には1.8でもいいくらい。
2024/05/04(土) 10:12:07.52ID:ZnI+JTZ90
2.0ベストだけど、1.8はないわ
2024/05/04(土) 10:23:50.31ID:8AFMgxoRd
>>63
どれもすばらしい車だから良い判断だよ。
オレは乗った事無いけど。
ただジムニーとロードスターの2台持ちには嫉妬する。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39da-n8PQ [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 10:32:26.72ID:+35vAdqM0
>>74
一度試しにタイヤ交換したての頃に1.8で高速走ったら直進安定性良かったんだよね。
でも確かに2.0ベストだよね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3938-DJtJ [124.241.80.33])
垢版 |
2024/05/04(土) 10:36:11.01ID:ufKQwdOm0
>>75
ジムニーとNDロードスターとS660の3台持ちの変態おじさんもいるんですよ!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8971-qkZl [116.118.210.71])
垢版 |
2024/05/04(土) 11:05:03.39ID:LMVm4A8B0
今日、トンネル内で2速全開走行したら、反響音で自分の990sも思いっきりネコ鳴きしてるのが分かりました涙
オドメーター9000キロだけど、気づいてなかっただけで、かなり前からネコ鳴きしてたかも

もっとも、意識しなければわからないレベルだから、害がないのなら放置しようかなあ
2024/05/04(土) 11:08:53.62ID:C+UuhUVo0
トランクの窪みにはこれがオススメ
https://i.imgur.com/kfIUSJd.jpeg
2024/05/04(土) 11:28:12.34ID:rSugIbm40
新型ロードスターが納車されて初の給油をしようと思うんだけど、ハイオク、レギュラーどっちだっけ?
ディーラーでどう言われたか忘れてしまった
2024/05/04(土) 11:50:25.96ID:BcZaz/wC0
なんでプレミアム表記なんだろうな
2024/05/04(土) 12:12:22.91ID:ZnI+JTZ90
ハイオク一択
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7baa-/G2d [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 12:21:42.68ID:02ynp0XH0
赤、黄、緑
好きな色で良いよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e15f-Lj+0 [240b:c020:461:54ec:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 12:24:38.79ID:jdMJ+b++0
無理 無理 もー無理
太モモがあつい暑い熱い!

オープン無理!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d397-/G2d [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/04(土) 12:47:41.32ID:wyXCqp0+0
25℃の時点で暑いのに30℃超え、40℃なんて火傷するわな
11月までオープンはお預けだわね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39da-n8PQ [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 13:15:30.23ID:+35vAdqM0
夜か朝のオープンドライブが気持ちいいよ。
2024/05/04(土) 13:23:51.18ID:ZVQFemtq0
>>80
俺はこんなこと恥ずかしくて聞く勇気ないわぁ~
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b5-pJeE [2a09:bac3:43f0:dc:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/04(土) 13:55:58.36ID:4vMk7+TS0
DにNDを引き取りに行ったら、案の定、空気圧は2.2から2.3で規定値以上かつ4輪バラバラだったわ。マニュアル通り納車整備されてるんだろうけど、関東マツダは忙しいからちょっとした見落としは仕方ないよね
2024/05/04(土) 14:00:03.16ID:w6B5VI8r0
わいの関東マツダもいつも空気圧は2.2で返ってくる
自分で点検しないのが9割以上だと思うから
多少抜けてもいい高めになるんじゃない
2024/05/04(土) 14:09:00.13ID:KjeLNH/f0
>>61
やった事無いけど串刺せばええんでないかい?
5chで出来るか判らんけど
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39da-n8PQ [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 14:10:58.63ID:+35vAdqM0
2.2だと2.0と比べてかなりハンドル軽いと思うけどな。
ND2ハンドリングが良くなったとのことだけど試乗前にちゃんと空気圧確認しないとND1との違いなんて実感できないと思うわ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aba1-pJeE [2a09:bac2:45fe:dc:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/04(土) 14:55:34.71ID:pSK2avsK0
アライメント取って、空気圧合わせるだけでも、ND2のステアリングフィールが良くなった事がしっかり実感できるよ
2024/05/04(土) 15:06:39.96ID:lt/axULC0
久しぶりにオープンで乗れたけど塗った日焼け止め効かんだろうなあ。
まだ運転していて気持ちいいレベルだけど本当にギリギリ。
真夏は無理なんですね。
2024/05/04(土) 16:17:19.53ID:ZnI+JTZ90
真夏は早朝だけだな
関東だと早朝でも30度近くで湿度あれば無理なんじゃないかな
2024/05/04(土) 16:29:24.34ID:TAFRt4dr0
タイヤの空気圧は気温や日の当たり方だけで0.2位は簡単にズレるから
4輪を合わせるならタイヤの温度も管理しないと駄目でDにそこまで求めるもは無理があるな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW d397-/G2d [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/04(土) 16:39:07.69ID:wyXCqp0+0
空気圧は入庫してすぐのアチアチタイヤに入れると冷めた後数値変わるし、そもそも空気圧計によっても測るタイミングによっても多少ズレるから±0.1まで求めるのは酷ではでは
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-LKBo [49.96.46.92])
垢版 |
2024/05/04(土) 18:02:51.56ID:PcsXyJsOd
計測関係はちゃんと校正やって居るのか?って話しにもなるしな…
2024/05/04(土) 18:09:50.50ID:Tpoh1Kq10
空気圧といえばエーモンのエアーゲージは良いよね エアー漏れしないし価格も安い
そういえばエーモンがNAロドのレストアプロジェクトを始めたな
https://www.youtube.com/watch?v=1dBo_EZnQvo&t=12s
2024/05/04(土) 18:39:26.63ID:IIpCRRfn0
早朝日陰と日中の直射日光下では、0.4変わる
2024/05/04(土) 20:19:17.74ID:gzyFnO8Vd
エアゲージと言えば旭産業
2024/05/04(土) 20:47:13.69ID:gI1pkvmy0
>>100
値段高いけどね
2024/05/04(土) 21:34:16.94ID:usVofHbQ0
質問、メーター内に表示される「平均車速」だけど、これって変化するの?
俺のはいつも28km/hなんだけど、不具合か?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d397-/G2d [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/04(土) 22:06:52.05ID:wyXCqp0+0
リセットすればわかるけど変わる
全距離累積の数値っぽいから、リセットしてなけりゃ母数がデカ過ぎてほぼ変わらなくなるのかなと

中古買うときにストップ&ゴー多かった個体がどうか判別するくらいしか使い道なくね?って思う機能
2024/05/05(日) 10:08:10.41ID:QJBGcI/R00505
高速道路 いろは坂 山王林道 もみじライン その他
いろいろ走って走行距離700㎞ちょこっと
給油したら 37L
この車 燃費いいね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 6586-BkQQ [2a09:bac3:435a:dc:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/05(日) 11:49:28.93ID:HqgJSg9y00505
燃費気にせず、高速道路でそこそこのペースで走っても19km/L以上出るし、一般道でも17km/L前後だからお財布に優しいな
2024/05/05(日) 12:07:32.07
いい加減2幌の情報出していけやアホが
2024/05/05(日) 12:55:07.21ID:i1vHESmk00505
平均燃費20kmの表示でも実走行670kmくらいで航続残0km表示になるね
だいぶの余裕があるな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ e170-as05 [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 13:04:00.37ID:HGH1lwTu00505
MTとATはどっちが燃費いいのかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 86eb-BkQQ [2a09:bac2:43d4:dc:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/05(日) 13:05:20.82ID:xPpJ9f4800505
航続可能距離11kmで給油したら、満タン自動ストップで32L入ったから、残量は約8L残ってるわけで、結構余裕を持った設定だね
2024/05/05(日) 13:48:05.36
日本車は0表記で100km前後走行可能なようにしている
給油所がその範囲にまずあるからだ

余計なことをして詐欺的な残量表記はかえって役に立たない
2024/05/05(日) 13:59:55.27ID:GIshNJRL00505
航続可能距離は平均燃費から表示してるっぽいから給油ランプで判断しないとな
平均燃費が8kmの時は早い段階で航続可能が0kmになbチてビビった
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 4d57-T7LG [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/05(日) 14:35:07.37ID:8s6QG6At00505
次期RF (EVになる)
https://i.imgur.com/wUI4GOw.jpeg
2024/05/05(日) 16:13:19.36ID:i1vHESmk00505
>>109
NDはタンクまでの導線のせいなのか早めに給油が止まる気がするよ
止まってから2L近く入ったし
114 警備員[Lv.3(前13)][苗警] (コードモ 6188-s5QI [124.142.138.36])
垢版 |
2024/05/05(日) 16:45:08.77ID:mJg8LRFU00505
平均車速なんて機能あったのか
燃費しか知らなかったよ
設定どうやるの?
2024/05/05(日) 17:42:16.19ID:a4pmsQPf00505
>>112
節子、それフェラーリの「12気筒」や
2024/05/05(日) 18:46:54.10ID:tQ5ihEMLd0505
SSPのND2買ったけどシート良いじゃん
Youutberがことごとく腰痛が起こる最悪シートって批判してたから
レカロ買い替えも覚悟したけど身体をしっかり支えてくれてフィッティング良くて1日中乗ってても快適
2024/05/05(日) 19:00:45.90ID:+mf045a800505
>>109
自動ストップはけっこう前で止まるし止まるタイミングもばらつくよ
車種によっては自動で止まってからさらに10Lくらい入ることもあるし
2024/05/05(日) 20:25:41.62ID:i1vHESmk00505
>>116
アレで出してる以上世の中の大半には合うんだろうさ

ND1の座面はクッション性がないし背面はハンモックみたいに沈み込むからランバーサポートも無い
背中が沈み込むけど肩のホールド性は無い
2024/05/05(日) 21:34:47.78ID:iMVrG71U00505
NDのシートって新幹線のシートを真似た設計ってどっかで見たぞ
俺は新幹線のシートで腰痛くなるから合わないと思ったわw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ d14d-s5QI [240d:1a:b47:fb00:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 21:54:14.68ID:nyH+XMH000505
コールドスタート時にうるさいのでバックギアに入れて始動した後,
ニュートラルや他のギアに入れるとうるさくなるんだがどうすれば良いかな?
2分位じゃ触媒暖まらないのかな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65b7-XbOt [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 22:00:06.70ID:rlHf11Kh0
昨日、久し振りにアレクサ使ってみたら、目的地設定できるようになってたな
2024/05/05(日) 22:43:45.27ID:9ix6dOPT0
>>120
バックからサッサと1速に入れて出発
2024/05/05(日) 23:01:50.73ID:LeQcF5ko0
>>121 まじか! 俺のも何も案内してくれなくてアレクサ解除してたから今度試してみよう
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6297-c5DX [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/06(月) 09:36:34.29ID:PD3OGBFu0
手を加えれば加えるほど、のんびりゆったり走る車じゃなくなってくるな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d13-/BoD [240b:c020:440:506b:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 09:43:21.39ID:OwaKZzfN0
990Sのタイヤ交換したいのですが
おすすめありますか?
金額や走行音、燃費等は気にしませんが、雨でも走れるのでお願いします。
純正タイヤはグリップ不足感有りです。
せっかくの990Sなので足周りは純正のままで貫きます!
2024/05/06(月) 09:51:01.06ID:jpc1Ri8L0
じゃ純正でいいよ
ハイグリはいてノーマルサスだと
バネ弱すぎだから
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d57-XbOt [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/06(月) 09:56:30.67ID:IwLkcE4E0
>>125

>足周りは純正のまま

草www
2024/05/06(月) 10:18:42.17ID:A5rFxrVt0
サーキットとか私有地での話なんだけど
ほぼノーマルのRFで160km/hぐらいから
接地感が薄まってフワフワするのが結構怖いんで
エアロ付けたら変わるかなと調べてみたら
エアロ前後セットでディーラーオプションの物と
オートエクゼの物で値段が倍以上違う
どっちが良いと思う?
2024/05/06(月) 10:50:55.78ID:/+GSgmlr0
>>125
ヨコハマのA052でも履けば
2024/05/06(月) 10:54:28.90ID:/+GSgmlr0
>>128
純正opは160kmは余裕だけど210km位から緩いコーナで怖い
エグゼはしらん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6297-c5DX [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/06(月) 11:02:40.39ID:PD3OGBFu0
私有地で160キロ出せるとことかあるのん?
察せよってことなのか
2024/05/06(月) 11:10:10.48ID:18Wkydsq0
>>125
コンチネンタルのエクストリームコンタクト
2024/05/06(月) 11:12:02.49ID:z/4Abfrh0
>>128
100km以上のフワフワはオプションエアロじゃあまり変わらなくて社外のベンチュリ構造のアンパネで大分安定したよ
純正車高だと効くかわからんが
2024/05/06(月) 11:13:03.90ID:L7V6b62I0
>>125
今の走行距離何キロ?
2024/05/06(月) 11:16:32.98ID:O4tkz6/B0
>>131
>私有地で160キロ出せるとことかあるのん?
城里町の自動車研高速周回路ぐらいかな (谷田部から移転した)
https://www.jari.or.jp/test-courses/stc/
NDロードスターは不明だが、もっと高性能車で条件良ければ200km/hぐらいは行けるんでは?
2024/05/06(月) 11:21:54.43ID:Pt1aimWQ0
ぼくの庭はものすごく広いんだ!!
2024/05/06(月) 11:40:18.21ID:/+GSgmlr0
わかってるくせにつまんねーことに反応する奴いるよな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0He6-/BoD [133.106.54.37])
垢版 |
2024/05/06(月) 11:46:09.01ID:1SeUg6GxH
>>126
確かにその通りなのですがサイドウォール部が丸いのがイマイチで195なのにトレッド部が実質165程度しかないんですよね(-_-;)

>>127
たのしそうでなによりです(^^)

>>129
かなり良さそうですね!
コレにすると車高調に交換したくなるストレスに悩まされる予感がします(^^;

>>132
雪道も対応してるのでしょうかね?
パターンを見てるとイカの炒め物が食べたくなりました!

>>134
1.5万キロです
2024/05/06(月) 11:47:00.73ID:8++gWmmSH
AutoEXEをエグゼと書いてるやつにそんなをこと言う資格もない
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4da6-EOiY [58.146.62.226])
垢版 |
2024/05/06(月) 11:53:30.98ID:FoLrb9Bx0
空気圧きっちり2.0にしてもダメかな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d57-XbOt [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/06(月) 12:16:34.01ID:IwLkcE4E0
>>139
社名の方を「オートエグゼ」に替えた方がエエやろなあ
2024/05/06(月) 12:21:44.06ID:MPtEVSOo0
https://i.imgur.com/nSXGdmd.jpeg
2024/05/06(月) 14:24:06.13ID:GRs/v1gy0
>>138
A052はハイグリップで雨の日の排水性も良くて音も結構静かなんだよね
ただ減りも速いけどね
2024/05/06(月) 14:31:48.75ID:uDc9Q+Qpd
990Sはノーマルでもペース上げるとダンパーの抑えが効かなくなって来るのに、ハイグリ履いたら更に助長しない?
2024/05/06(月) 14:34:20.53ID:zoDnRipM0
205幅はどうですか
TOYOのR1Rはサイド角張ってカッコよかったよ
2024/05/06(月) 15:33:47.09ID:L7V6b62I0
>>138
ありがとう、1.5万でもう交換サイクル来ちゃうんか
2024/05/06(月) 15:38:53.59ID:RMYa19m/0
あれ?幌2Lは限定でもう出るんだっけ?
通常モデルより割高でも、Dでメンテナンスしてくれるなら希少性含めてアリなんだよな
エンジン載せ替え構造変更とかやっちゃうと専門店しか見てくれなくなっちゃうし。。
2024/05/06(月) 16:08:04.18ID:flHHfdHa0
>>125
990の純正ならあまりグリップしないくらいのほうがバランスいいと思うよ
ハイグリップにすると足回りがまける
ヨコハマならADVAN FLEVA V701くらいのやつでいいと思うけど
少なくともA052はグリップありすぎだし雨の日はすべるよ
2024/05/06(月) 16:42:09.71ID:AS1nQJzL0
「身長168cm以上」の男性、がん死亡リスク高い 英女性130万人分析でも身長が高いほど大腸・乳・腎臓・悪性黒色腫など10種がんリスク高
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-s5QI [49.96.228.194])
垢版 |
2024/05/06(月) 16:46:47.16ID:0eUPwEUpd
>>149
ちびっ子に朗報だな。
2024/05/06(月) 17:13:44.10ID:Pt1aimWQ0
180cmだから辛えわ
2024/05/06(月) 17:22:42.61ID:PyfNXSfc0
179だけど、これくらいでも昔は服とか選びにくかった記憶があるなあ
今はL、欧米のM相当が普通に並んでいるけど
兄貴とか183なんだが、本当に苦労しただろうな、今でもか
2024/05/06(月) 19:07:19.94ID:GRs/v1gy0
>>147
ディーラーにもよるけど構造変更で入庫お断りならトラックや福祉車両なんかも出禁だな
2024/05/06(月) 21:30:38.86ID:fjDjsAWZ0
>>146
飽きたからじゃないの?
俺のは3.5万走ってまだ数ミリあるし
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-s5QI [49.96.228.194])
垢版 |
2024/05/06(月) 23:36:13.43ID:0eUPwEUpd
>>153
ショップレベルと架装メーカーでは違うと思うよ。
マツダのディーラーなんか、ODBになんか繋いで有ると不具合の原因がなんで有れ対応しない!みたいなパンフ置いてたわ…
レー探ODBに繋げるかと思ったが…
面倒な世の中だな
2024/05/07(火) 01:02:00.40ID:FFsWkm3l0
>>154
グリップが弱いなんて言ってるからたまにサーキットでも走ってるんじゃないか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-GZyT [126.122.1.149])
垢版 |
2024/05/07(火) 06:12:09.03ID:yMR7wIEB0
ノーマルサスでサーキット攻めるのはきつい。タイヤのグリップ云々以前の問題だな
2024/05/07(火) 06:21:56.17ID:wZkop7sJ0
ステアリングやシート交換してるとディーラー入庫拒否とかマジ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6544-GZyT [2400:2200:6e9:62e6:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 09:31:02.78ID:TJ4GmKJ70
どんなディーラーだよw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d57-XbOt [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/07(火) 10:04:34.62ID:et3xXFtc0
>>157
まあ、そういう楽しみ方もアルってことで オホホ
2024/05/07(火) 10:39:48.96ID:1cPPLVtE0
このスレもドングリが要るようになったのか
2024/05/07(火) 10:49:12.43ID:zbU7wGqCH
初めてビーナスラインに行ったがロードスター多かった
好き好きなのは百も承知でヤエーは楽しかったよ
2024/05/07(火) 11:10:52.21
この時期酷いのがとにかく山間部や一部の地方都市部でのどんぐりだか椎の木?だかの悪臭

とにかく酷い
新東名でも臭うし京都でも臭う、奈良でも臭う
群馬さいたま山梨、、、とにかく臭い

長野の北部や新潟では臭いはなかったな
2024/05/07(火) 11:33:45.49ID:Z0+o3i5/0
>>158
ステアリングはオートエクゼ以外は拒否すると思うよ。間違ってもエアバッグ部分などを外していれば無理
シートも同じじゃないかな

ディーラーも民間車検場を兼ねているようなところは特にその辺かなりシビア
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 398d-s5QI [240b:253:3061:2900:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 12:15:47.61ID:ucuD/0mm0
990sって販売終了してたのか
出る前に既に乗ってなかったら買ってたかもしれんのにあんま人気なかったのかね
2024/05/07(火) 12:15:51.97ID:5e0I6wred
幌MT車でワゴンRスティングレーとゼロヨンレースすると負けちゃうんですけど
この車って加速力が無いんでしょうか?
それともMT歴2週間の自分のシフトチェンジが未熟だからでしょうか?
2024/05/07(火) 12:21:25.53ID:1lVPmFAhr
>>165
販売期間中はグレード別シェアで圧倒的だったみたいよ
元から特別仕様車で、好評ゆえに2年売り続けたのが異例だったのだし、去年のMCでベース重量が上がって「990」を名乗れなくなったので、終売は妥当なところ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 02c6-EOiY [2001:3b0:301:123:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 12:31:52.49ID:B2bdSAIG0
もうどう頑張っても990Sを名乗れるようなモデルは出てこないんだろうなあ・・・
2024/05/07(火) 12:32:49.58ID:ESNaEPuB0
タコメーターの真ん中やや上に、小さなランプがあるけど、あれは何?
・光らない
・青1つ
・緑1つ
・白2つ
の4パターン確認できた
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 025d-Np3+ [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/07(火) 12:48:48.13ID:Z0+o3i5/0
取説読めばいい
後は知っている時に見るとその時の運転と連動しているからなんとなくわかると思う
2024/05/07(火) 13:17:58.76ID:Cqyx//YM0
何でもそうだけど、趣味のミーティングって受け付けない気持ち悪さを感じる
人それぞれだけどさ
2024/05/07(火) 13:32:35.91ID:ESNaEPuB0
>>170
中古なので取説なくて
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65cc-s5QI [240a:61:1e0:b02b:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 13:56:51.69ID:UG0B58jD0
公式HPに取説添付されてるぞ!
よかったな!
2024/05/07(火) 14:07:02.10ID:BYX+aF3cH
「ND 取説」を検索すればいいだけなのに
調べるのが面倒なのか調べることが出来ることを知らないのか
2024/05/07(火) 14:15:15.77ID:ESNaEPuB0
面倒なんだよ
お前らもこれだけ不要な事を書き込むんなら、答をそのまま書けや
使えねえなゴミクズどもが
2024/05/07(火) 14:29:32.34ID:AOcMpAZN0
>>164
うちは保安基準適合ならなんの問題もないけど
2024/05/07(火) 14:40:23.53ID:BYX+aF3cH
ID:ESNaEPuB0
予想通りのクズで草
2024/05/07(火) 14:46:26.09ID:4v1aULw50
明らかに保安基準不適合じゃないかぎり入庫拒否は無いだろうけど
何かと証明書とか必要になってきてるから無いなら純正に戻せって言われるかも
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65cc-s5QI [240a:61:1e0:b02b:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 14:48:34.81ID:UG0B58jD0
あれだろ?調べればすぐわかるのに手間を省きたいから人に聞くんだろ?
職場にもそういうおじいちゃんいたわ
2024/05/07(火) 14:51:01.25ID:MybDyMvQM
ここって情報交換の場でもあるんだぞ
偉そうにお説教する場じゃないんだぞ
素直に教えれば良いと思うよ
2024/05/07(火) 14:53:45.02ID:fYnvCRud0
電子の取説に決まってるのに...
ウインカー交換すらもまともにできなそうだな
2024/05/07(火) 14:53:51.99ID:hbR9FyIp0
普通に考えれば教えるほうの側が面倒なんだけどね
教えてもメリットない
返ってきた答えが正しい保証もない
素直に販売店に問い合わせた方がいい
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e94-/BoD [240b:c020:4d5:70b5:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 14:55:18.19ID:H2mjXIoe0
IPアドレスが>>80と同じ教えて君でワロタw
2024/05/07(火) 14:59:17.33ID:fYnvCRud0
ウインカー交換を引き合いに出すとND2は~
とか言い出しかねないからフィルター交換に読み替えてくれ
2024/05/07(火) 15:16:43.58ID:1cPPLVtE0
>>180
取説に書いてあると教えてくれる人は親切だと思うよ
2024/05/07(火) 15:35:23.49ID:sq+euIUXd
>>172
まずはこれを説明しろ
>>80
新型ロードスターが納車されて初の給油をしようと思うんだけど、ハイオク、レギュラーどっちだっけ?
ディーラーでどう言われたか忘れてしまった
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2954-nes2 [2409:11:520:18f0:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 15:51:49.00ID:mAcfD/380
>>186
つ取説
2024/05/07(火) 15:55:22.04ID:xpLozxXz0
>>186
>新型ロードスターが納車されて初の給油
NDロードスターを「新型ロードスター」と言っている、私はエスパー!! 
2024/05/07(火) 16:08:38.29ID:q3eGRZPi0
取説見るの面倒だから聞いてるんだけど?
2024/05/07(火) 16:15:14.39ID:muU/Ix+00
うんこ
2024/05/07(火) 16:17:26.15ID:1cPPLVtE0
>>186
新型NDの取説無しの中古を買ったという設定なんだろ
2024/05/07(火) 16:23:21.99ID:BYX+aF3cH
>>183
そのIPだけ検索したらゲームのスレが出てきたけど…まぁ偶然だよな
2024/05/07(火) 16:53:48.75ID:jTbFIMnP0
取説読まなくても運転してたらわかるようなものだけどね
https://i.imgur.com/Sk4P2cW.jpeg
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6297-c5DX [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/07(火) 17:10:56.63ID:syjp93I+0
レス乞食に優し過ぎないここの住民
馬鹿なの?
2024/05/07(火) 18:32:51.55ID:8n+sqRht0
>>123です
俺のND2でもアレクサで目的地案内してくれるようになってたわ 特に車体側は何もしてないけどサーバー側の不具合だったのかな
確認無しで目的地案内までいくのはのはスムーズなようで間違った場合は微妙やな
2024/05/07(火) 18:35:26.20ID:uisOs8T90
>>155
ND1なら問題ないけどND2とかCX-60なんかODB端子に社外機器繋ぐだけで車が文鎮化するからしょうがない
2024/05/07(火) 18:37:52.59ID:uisOs8T90
!donguri
2024/05/07(火) 19:19:58.95ID:wZkop7sJ0
>>164
まじかー、NR-A検討中で保証期間内はシートとステアリング交換以外やらないけど、リコール対応必要になったりしたら戻さないと駄目なのか
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e143-EOiY [2001:240:2464:5c74:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 19:25:15.31ID:iHUasAJ80
エアバック内蔵のシートじゃなければ気軽に変えてたんだがなあ
2024/05/07(火) 19:39:28.07ID:TIyT6bHm0
>>198
シートなんかは問題無いと思うがな
パーティーレースって純正シートって規定してたっけ?
何でも良いわけじゃないだろうけど
ステアリングはダメだろうな
201 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 8638-c5DX [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 19:51:47.57ID:jQsqXfMr0
オプション設定に無いパーツの取付で新車保証切られたりするから注意が必要
2024/05/07(火) 20:14:57.46ID:W/ot+Fsv0
取説とか言ってる奴は実は知らないのです
2024/05/07(火) 20:56:48.97ID:wZkop7sJ0
>>200
諸元表でNR-Aだけサイドエアバッグ付いてないみたいだから良さそうだと思ったんだよね
2024/05/07(火) 20:58:30.99ID:RfhDF3sL0
>>200
シートは保安基準と国内車両規則を満たすバケットに交換が義務付け
ステアリングはエアバッグやスイッチをそのまま移設できるものならok
2024/05/07(火) 21:02:02.75ID:d2rlUdc10
NR-Aって保証期間も違ったっけ?
2024/05/07(火) 21:43:14.82ID:6CFCDFVR0
>>204
じゃあその条件を満たしていれば、保証は有効だと思うけど
2024/05/07(火) 21:45:00.12ID:6CFCDFVR0
>>205
違うわけがない
パーティーレースに出るも出ないもオーナーさん次第
NR-Aだからなんて違え方は出来ないだろ
2024/05/08(水) 00:52:28.35ID:MxSa14Ik0
バケット付けてハンドルは社外でエアバッグ無しだけどリコールはやってくれたよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d57-XbOt [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/08(水) 06:23:20.54ID:VsRWV2iD0
車検はやってくれないかもな〜
2024/05/08(水) 07:07:01.46ID:VTdbLXbs0
あほらし
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6960-TGOO [180.50.75.217])
垢版 |
2024/05/08(水) 07:44:00.57ID:GMjyYAy/0
新しいiPadが出たんでセルラー版買って車載モニターにしようか悩むわ
マツコネと併用したいんで、横長送風口を殺して設置ぐらいしか場所は無いが
なんか良いホルダーある?
2024/05/08(水) 08:04:21.15ID:nlKwd7oj0
>>102
平均車速なんて出る?
2024/05/08(水) 08:15:54.00ID:jlarxNRt0
iPad買うより新型ロードスター買った方がよくないか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 025d-Np3+ [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/08(水) 09:59:20.55ID:luNomK8O0
いくらなんでもリコールはしてくれるだろ
下手すると死亡事故にもつながるレベルの国に届け出をしたメーカ側の責任の不具合を放置するわけがない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65f3-93tb [240a:61:85:c6e1:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 10:40:53.04ID:SRqYQJjr0
NR-Aのロールバーはプションから消えたの
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6582-XbOt [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 11:15:57.11ID:1AMPXiPc0
>>215
社外品に任せることになったみたいだよ
あと、時間が経つとボディが歪んで取り付けが難しくなるそうから、取り付けるつもりならお早めに
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65f3-93tb [240a:61:85:c6e1:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 11:29:49.74ID:SRqYQJjr0
>>216
クスコ製になるとは聞いたが、メーカーオプションではなくなるのかな
2024/05/08(水) 11:30:49.95ID:FPV+Irr3d
>>166
ターボ車には勝てないよ
2024/05/08(水) 11:45:13.15ID:gmODFZ4C0
クスコのサイトに公認ロールバーで載ってるよ
2024/05/08(水) 12:19:36.87ID:JBW3aQgO0
>>213
カープレイやアンドロイドオートをワイヤレス化するドングル繋げると文鎮化する新型ロードスターなんか買わねーよ
2024/05/08(水) 12:45:51.14ID:jyIjsXeO0
友人がロードスターでアンドロイドオートをワイアレス接続できるんだぜ〜ってドヤってたけど、
充電するために有線しててこいつアホなんかな?って思ったわ
まあ旧型のNDの場合USBの充電能力クソだから、ナビとは別にシガーソケットから電源取れるって意味では有効なのかもしれん
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-c5DX [49.98.160.62])
垢版 |
2024/05/08(水) 12:52:58.90ID:qmjSndG6d
充電しながらマップ使うと本体爆熱になるから自分もワイアレス化してるわ
細かいこと気にしなけりゃ良いんだろうけど

あと無線で勝手に繋がるの楽よ
2024/05/08(水) 12:57:44.48ID:TQ4d6lAU0
アンドロイドオートよりマツコネ2のナビ使った方がいいぞ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3913-s5QI [240b:253:3061:2900:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 13:19:58.94ID:YjxT5jzO0
元々カーナビなしの車でスマホマップ使ってた身からしたら念願のナビで快適すぎるんだけどそうじゃない人もいるんだな
夏とか爆熱でスマホ使えなくなるしバッテリーも食うしで結構ストレスだったわ
2024/05/08(水) 13:23:04.93ID:TQ4d6lAU0
アンドロイドオートでGoogleナビは全然ダメだな
Yahoo!は普通
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e163-as05 [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 13:25:03.17ID:I68oUVX30
個人的には純正ナビの性能には満足している。
リアルタイムに情報がわかるという意味ではスマホのナビなんだろうけど
普通に使う分にはかなりいいと思う。
2024/05/08(水) 13:30:57.35ID:8boKCrOQr
>>221
他のクルマだけど、やっぱり付属端子の充電能力がウンコなので、シガーソケットから引っ張って充電してるわ
ワイヤレス接続が裏設定なので、他のオーナーに教えてもらって助かった
スマホ連携使う場合は、マジメに結構深刻な問題
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-c5DX [49.98.160.62])
垢版 |
2024/05/08(水) 13:46:05.98ID:qmjSndG6d
案内が悪いんだよねマツコネ1
信号が多くて渋滞する道一生懸命案内される

俺の生活圏だとGoogleマップが一番良いわ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e163-as05 [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 13:53:38.97ID:I68oUVX30
>>228
それぞれの生活圏によるよね。
俺は住んでいる県、地域一帯は観光地なのでgoogleマップは苦手。
時間優先で誘導するからすれ違いの厳しい細い道とか1分しか変わらないのに裏道案内されたりする。
純正ナビか、もしiphone使いならappleのナビもかなり良くなっているからおすすめ。
2024/05/08(水) 14:14:35.82ID:sN7w+KVR0
AndroidAutoじゃなくてスマホをミラーリングしてくれるだけでいいんだがな
むしろそのほうがいい
2024/05/08(水) 14:16:59.15ID:wcQyvHLNH
ND2でCarPlay有線接続GoogleマップとSpotify常時使用してるけど充電速いしiPhone熱くもならないぞ
2024/05/08(水) 16:29:44.13ID:qo4Mz3kF0
>>217
オプションとして選べるように調整中とか聞いたけどまだなってないね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65a9-XbOt [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 22:44:09.87ID:1AMPXiPc0
>>230
Android AutoやCarPlayて、早い話が車載向けに「制限」されたミラーリング機能だぞ
ビデオ入力が付いてミラーリングが可能になっても、走行中は表示できなくされるだろうね
2024/05/08(水) 23:08:58.77ID:C5JnYj6Hd
アウディとの正面衝突ひとすぎだな相手
しかしND意外と頑丈だな
2024/05/08(水) 23:27:26.29ID:6UaYvVzNM
友達いなそう
2024/05/09(木) 01:22:46.61ID:6LEp+QXn0
>>234
くわしく
2024/05/09(木) 06:36:27.87ID:HuwQ584e0
>>234
Xに動画あげてる赤いNDの人か
たしかに、あれは相手が悪すぎるわ
2024/05/09(木) 07:32:02.81ID:nXFFnrM3a
助手席に箱置いて固定した
これで心置きなくブレーキ踏める
本当は助手席外したいけど、面倒そうなのと
使う可能性もあるからな
2024/05/09(木) 08:15:39.40ID:sqTsCrXr0
>>237
一番目立つ赤なのにね
あんな飛び出しじゃどうしようもないわな
かわいそう
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a971-XJwQ [116.118.210.71])
垢版 |
2024/05/09(木) 08:16:53.82ID:Fy5TWNQ90
わかる。オレもいつか白いドレス着たポニーテールのハクいスケ載せる日のために助手席は撤去しない
2024/05/09(木) 08:33:10.11ID:sqTsCrXr0
白村江?
2024/05/09(木) 09:07:17.00ID:xFzNHc3o0
>>237
くわしく
243 警備員[Lv.2][新初] (ブーイモ MMa2-c5DX [49.239.65.208])
垢版 |
2024/05/09(木) 12:14:05.57ID:pqeCV2BKM
アウディなんて基地外しか乗ってないからな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 024c-EOiY [2001:3b0:301:123:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 13:46:33.41ID:d/GIgf5A0
マスコミがヨダレ垂らしながら放送させてくれって言ってきそうなぶつかり方だなあ
2024/05/09(木) 15:41:43.61ID:0bzBuQag0
その動画見つけられないんだが、ヒントください
2024/05/09(木) 17:42:37.91ID:sqTsCrXr0
いけちゃん
2024/05/09(木) 18:31:38.57
>>237
個人差あるんだけど、オレならこの映像のスピード感なら避け入れてる可能性高い

少なくともそのままゴツンは無いかな

ロドは頑丈だよ
世界販売している基準があるからな
2024/05/09(木) 19:22:26.15ID:xFzNHc3o0
>>246
いけちゃんちゃうやろ!
2024/05/09(木) 19:40:31.35ID:Ezy5fsB+0
無能
2024/05/09(木) 21:16:06.16ID:g9WI5rra0
ttps://twitter.com/ikechan218/status/1788044233770983592?t=PSEM-mZDpGfPzujuYS7g_Q&s=19

これちゃうんか
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/09(木) 21:34:28.65ID:gKV6O2uWH
>>250
うおおお…これは動画見ながら思わず身構えたわ
アウディは右折ショートカットしようとしたのか
2024/05/09(木) 21:40:05.19ID:EgZgBesH0
「ライトパカパカしたやねーか!」 あおり運転し「鎌」振り上げ 72歳無職男を逮捕、宮崎
2024/05/09(木) 22:23:42.10ID:0bzBuQag0
>>250
このアウディは免許取り上げと刑務所行きでたのむ
2024/05/09(木) 22:48:04.53ID:Iu2z8ntf0
なんでこのアウディは右折~やっぱ直進やー
みたいな動きしたんだよ・・・
2024/05/09(木) 22:52:46.57ID:Uctm67y20
フロントガラスのカメラの箱が結構な死角だな
これだけ視野角があるならもうちょい外側に付けるのもありかね
2024/05/09(木) 23:25:49.52ID:auOzTpSX0
>>254
俺はアウディ様だぞってアホが追い越して直進しようとしただけだろ
アウディ、メルセデス、BMW乗りには一定数ああいう勘違いしたアホがいる
2024/05/09(木) 23:41:27.05ID:izqZNJDIM
アウディでドヤるなよって話だな
2024/05/10(金) 00:42:32.26ID:zci3L3vO0
逆走で0:10に持ってけないのチキンすぎだろ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a971-XJwQ [116.118.210.71])
垢版 |
2024/05/10(金) 04:19:23.93ID:Aw4Q+TkB0
保険会社は2:8で解決したがるだろうけど、これはちゃんと弁護士つけて0:10主張しないとダメ
電話口で保険会社に同意していても、示談書にハンコ付いて郵送する前ならまだ間に合うから撤回して、とりあえず市役所や法テラスの無料法律相談を受けてみるべき
2024/05/10(金) 07:00:37.15ID:iPMJIbdl0
>>259
0:10になったらしいよ
2024/05/10(金) 08:28:41.27ID:JqpCP0yKd
>>255
左に寄せるとワイパー範囲から外れるんだよね
2024/05/10(金) 08:38:22.34ID:+gJRtVdh0
>>255
そうしたい所だけど
前方系センサーはなるべく車両中心にいないと精度が出にくいのよ
あと左右ハンドルで位置変えない方が開発製造の手間も多少は減るかと
2024/05/10(金) 10:44:32.53ID:JqpCP0yKd
>>262
そっちの話?
てっきりドラレコの取り付け位置のことかと思ったわw
2024/05/10(金) 11:23:49.09ID:s8aOn6qqr
35周年車の情報まだ?遅くない?
2024/05/10(金) 11:24:40.80ID:k0shqRg/0
軽井沢で発表だろ
2024/05/10(金) 11:34:36.42ID:ADJSHQD20
>>250
NDと正面衝突してアウディ側は死ななかったのか
2024/05/10(金) 11:47:09.20ID:01sAlMWP0
昔は知らないけど軽井沢で新型とか限定車の発表をしたって記憶がないのだけど?
30周年記念車もその前年の年末辺りで発表して軽井沢では国内初展示だったような気がする
ちがったかな?
2024/05/10(金) 12:36:17.47ID:9gC4H5O2M
>>267
発表はないにしても情報リークはいつもあるよ。マツダのファンサービスの一つ。発表はなくてもリークはあるよ。
2024/05/10(金) 12:37:22.26ID:aratUJBia
35周年がスピリットレーシングなの?
270 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ 6138-GK0Y [124.241.80.41])
垢版 |
2024/05/10(金) 12:41:13.80ID:OgBPgfXp0
!donguri
2024/05/10(金) 12:41:56.10ID:9a6//3mZ0
>>269
>35周年がスピリットレーシングなの?
MAZDA3にもスピリット出す(予定, 100%では無いと注がついていた)と言っているし、MX-5(ロド)スピリットレーシングの発表の際に35周年とは一言も言っていないはず。つまり別。
2024/05/10(金) 12:48:09.94
2幌待つならZ4 40i中古も比較検討なる人いる?
2024/05/10(金) 12:56:24.60ID:5xJuD6ug0
Z4はオープン幌というくくりだと似てるかもしれんが、実際全く別の車だからなぁ。500kgも重いし。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d57-XbOt [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/10(金) 16:43:19.21ID:Bp1RuEG60
重いしデカいォ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 025d-Np3+ [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/10(金) 17:14:18.01ID:01sAlMWP0
普段乗りならそれなりに重くてでかい方が良いんじゃないの?
ほんのちょっと荒い路面だとショートホイールベースのせいかヒョッコヒョコ動いて
これは助手席に人なんか乗せられないなって思うくらいだった。
実際の所一人で出かける時は別の車があるのでほぼそちらを使う
2024/05/10(金) 17:35:36.82ID:Webf4krk0
Z3の大きさなら可
2024/05/10(金) 18:11:49.00
アバルトだっけ?
あれはシャシー共用だけど狭さも同じなのかね?
2024/05/10(金) 18:13:09.36ID:kIOfZB/H0
鹿笛着けた
2024/05/10(金) 18:57:21.71ID:k0shqRg/0
ホイール擦っちゃった(´・ω・`)
2024/05/10(金) 19:07:24.09ID:01sAlMWP0
275だけど、一人で出かける時以外は別の車に訂正
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6297-c5DX [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/10(金) 19:39:25.92ID:OxYEXpIR0
TE37face4買っちゃった
来るの九月だけど楽しみでヤバい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82db-auFI [219.112.161.229])
垢版 |
2024/05/10(金) 20:39:15.16ID:HI4gl2OW0
>>281
おめいろ
なんだかんだ37カッコイイよね。
俺はface4から5へ買い直した。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6297-c5DX [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/10(金) 20:46:03.02ID:OxYEXpIR0
良いねぇ富豪だねぇ15㌅化かな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86cc-c5DX [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 21:00:47.27ID:5/6c0Lc60
37は良いけど被り率が高くてな
2024/05/10(金) 21:11:15.93ID:kVqyrMJE0
TE37って結構多い気がするけど車との剛性バランスはどうなの?
2024/05/10(金) 22:15:36.50ID:rftjF3uV0
>>281
納期早くなったのかね
3月には半年待ちと言われたわ
2024/05/10(金) 22:45:39.07ID:zci3L3vO0
軽すぎて脚がバタつくけどな
2024/05/11(土) 00:51:49.56ID:WCFda8Bq0
ハイグリップタイヤなんかは重いから軽量ホイールを使いたくなるね
2024/05/11(土) 07:46:16.75ID:mxaolmj90
今晩のBS日テレおぎやはぎの愛車遍歴
伝説のエンジニア!!Mr.ロードスター 貴島孝雄登場!
数々の名車を世に送り出した開発者が登場!!世界に誇る名車ロードスター開発秘話。

見逃すなよ!
290 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ 6138-GK0Y [124.241.80.41])
垢版 |
2024/05/11(土) 21:22:59.61ID:mxaolmj90
貴島孝雄あげ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868c-s5QI [2400:2411:8dc0:a700:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 21:25:49.21ID:/aCL+S5W0
貴島さんが開発したのはNCまでだろ。
2024/05/11(土) 23:20:04.76ID:OIqkNBff0
https://i.imgur.com/EbMEDSX.jpeg
https://i.imgur.com/kvNLVwJ.jpeg
https://i.imgur.com/gJeI5RQ.jpeg
https://i.imgur.com/zEi9Tbt.jpeg
https://i.imgur.com/kQQtpmQ.jpeg
https://i.imgur.com/qcv9jvj.jpeg
https://i.imgur.com/uqwonkD.jpeg
https://i.imgur.com/8ZAAwTF.jpeg
https://i.imgur.com/PIk4r54.jpeg
https://i.imgur.com/urt8jbY.jpeg
https://i.imgur.com/nF7OTWp.jpeg
https://i.imgur.com/F1bITEk.jpeg
https://i.imgur.com/jWJXpBZ.jpeg
https://i.imgur.com/cCIuTzy.jpeg
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4453-m051 [240a:61:a5:fbcd:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 00:16:14.70ID:7g0zVXmw0
どこの馬の骨だよ貴島って
294 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ f038-YREO [124.241.80.41])
垢版 |
2024/05/12(日) 06:36:05.44ID:CvkFvNal0
鬼の鬼島w
2024/05/12(日) 06:53:04.34ID:CvkFvNal0
貴島現在の愛車ってNCロードスターかよ
なんでNDロードスター乗らないんだよ?
2024/05/12(日) 07:02:52.03ID:s/d8bXW20
>>247
>ロドは頑丈だよ
>世界販売している基準があるからな

いやいや
軽自動車以外のほとんどの日本車は世界販売してますけど
297 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ f038-YREO [124.241.80.41])
垢版 |
2024/05/12(日) 09:10:43.00ID:CvkFvNal0
貴島の愛車NCロードスター194000Kmも走ってるのか
ロードスター開発の貢献者なんだからNDロードスタープレゼントしてやれよ!

ちなみに次回、BS日テレおぎやはぎの愛車遍歴
Mr.ロードスター 貴島孝雄とロードスタースペシャル企画!

見逃すなよ!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e771-i3oA [116.118.210.71])
垢版 |
2024/05/12(日) 09:28:51.63ID:LQSRrvKp0
2ℓ幌、10月発売、予想価格500万円
https://bestcarweb.jp/news/861881

湘南マツダの展示って試乗出来るんけ?
2024/05/12(日) 09:58:02.03ID:T8W4lLdX0
>>298
>2ℓ幌、10月発売、予想価格500万円
RSコンセプトでは無い、普通の2Lはやっぱり無し?
2024/05/12(日) 10:04:37.69ID:g2i3ERQMH
車検証に「改」がつくパターンかな
そうじゃないんですよマツダさん…
2024/05/12(日) 10:15:13.33ID:Px+RtqeD0
新車が納車されてから1週間なんですけど
エンジンかけたあとモスキート音みたいなキューーーンって小さな音が
たまに鳴ったりするんですけどこれは正常ですか?
2024/05/12(日) 10:26:36.81ID:o3xEOjTM0
初期不良だろ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63a3-mzvd [2400:2200:2e3:b978:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 10:27:23.16ID:suIYld/t0
>>298
どんなエンジンに仕立てるのか楽しみだなぁ
世界中のロードスターファンが楽しめるエンジンだと良いな
2024/05/12(日) 10:39:18.60ID:T8W4lLdX0
>>303
>世界中のロードスターファンが楽しめるエンジン
たぶん、Euro6eに未対応なので、欧州ファンは買えない
(2L RFと2L 幌も販売中止になった、在庫車両のみ8月末まで販売)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311c-jJaF [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 10:51:37.90ID:WDgQeuFT0
それにしても高くなったよな。
NAの頃の気軽さがなくなったように思う。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 225d-W6jz [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/12(日) 11:27:34.50ID:2IlHs/JR0
>>297
あの車はNC2で貴島さんが主査として最後に担当した車
NDを含めそれ以降の車ではダメなんだよ

本当はNBが最後のはずがフォードからの命令でNCはRX8とのプラットフォーム共用が決まり
後進では荷が重いってことで主査をせざるを得なくなった

でNC3でNDの最初の主査の山本氏に交代
2024/05/12(日) 11:33:42.61ID:2IlHs/JR0
5月中に湘南マツダに展示ってことは軽井沢には車両は来ないってことかな
2024/05/12(日) 11:54:42.17ID:sW/UpWHbH
細かい話だけど、ND2でトリップメーターAをリセットをしたらBの累積燃費も一緒にリセットされた
Aは給油ごとBは納車以来の燃費を計測してたのに
2024/05/12(日) 12:13:09.33ID:9sADVAZo0
>>298
フォームから予約したけどメール返ってこないな
2024/05/12(日) 14:47:25.59ID:2IlHs/JR0
湘南マツダのHP見た来たけど、あれってコンセプトカーは展示だけで普通の市販車の試乗をしたいか?ってことだろ
コンセプトカーを行動では知らせたら法令違反で新聞に載る騒ぎで下手すると一定期間のえいぎょ停止とかになりそう
2024/05/12(日) 15:03:35.94ID:2IlHs/JR0
営業停止だな
2024/05/12(日) 15:43:18.51ID:T8W4lLdX0
>>310
>コンセプトカーは展示だけで
↑静止状態で・・これの座席に座らせて貰えるか・・で抽選かも
(内装触る方は、手袋もしておいてね)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4088-91gQ [124.141.52.212])
垢版 |
2024/05/12(日) 16:10:31.45ID:sp4XPG4I0
>>305
新車のNA8C V-Spl Sr.1が250万円でいろいろやって乗り出し280万ぐらいだったような記憶がある
もう何十年前の記憶で曖昧なのだが・・・
2024/05/12(日) 17:02:01.12ID:tHGkIaMJ0
スピリットレーシングの展示見てもシートベルトあのままこないだろうし、意味ないかな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2f1-I30v [2001:268:98b5:1c7a:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 17:13:23.51ID:U3OmE24Y0
>>297
NC1.5乗ってた現ND2rfオーナーだけどNDいらねーって思う
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae57-nr3a [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/12(日) 18:07:59.48ID:Dt8F4GHl0
でも NC カッコ悪いォ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3760-wJC1 [180.50.75.217])
垢版 |
2024/05/12(日) 18:32:51.21ID:CAGjRoQM0
「オートエグゼ」
「オートエ・ク・ゼな」
貴島孝雄「オートエグゼ」
「・・・」
2024/05/12(日) 18:33:36.68ID:hqCbWNkl0
NC3はたまにすれ違うとかっこよくてびっくりする
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86db-e7L/ [219.112.161.229])
垢版 |
2024/05/12(日) 18:43:01.23ID:geB5GcLp0
>>312
焼きたてパンの数だと思うよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86db-e7L/ [219.112.161.229])
垢版 |
2024/05/12(日) 18:43:33.23ID:geB5GcLp0
>>314
シートベルトそのままかもしれんだろ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-2p88 [49.98.160.62])
垢版 |
2024/05/12(日) 18:55:50.79ID:moT6rMa+d
カスタムすると割とカッコよくなるような?>NC
でも他の世代もよりカッコよくなるから尚更微妙か

個人的に一番カスタム映えするのはNBだわオシャレカスタムしてる人が一番多い印象ある
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-2p88 [49.98.12.165])
垢版 |
2024/05/12(日) 18:56:56.87ID:Xrkc/UBTd
>>298
カラーは1色でデカールもそのままだと聞いた
乗り出し600万弱と言ってたから車両で500万ちょいか
2024/05/12(日) 19:07:04.64ID:ucTYMPNed
NCのデザインは好き嫌い分かれるし、出た当初は酷評が酷かったけど、決して悪いデザインだとは思わない
むしろ綺麗にまとめていると思うな
日本人て子供っぽいデザインが好きだから、NBNDみたいなのが好きだけど
2024/05/12(日) 19:08:54.09ID:z4nGPB8h0
NCは子供ウケがよさそうな顔つき
325名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ f9e5-aaFR [2409:11:520:18f0:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 19:12:42.63ID:xAATWYru0
>>322
あれ一色か…追加で払っていいから色選ばせてくれんかな
2024/05/12(日) 21:11:19.26
>>296
主流のミニバンを考えろ
2024/05/12(日) 21:48:25.42ID:Pw6es3jZ0
!donguri
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0eac-lgp4 [240a:61:42a2:d8f0:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 05:10:13.34ID:wfVWmpWC0
NCはなんか、日産の安っぽい面の作り見たいで嫌い。
2024/05/13(月) 07:10:17.28ID:iZRDXUzfd
>>323
酷評が酷いってことは評判がいいって事か…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae57-nr3a [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/13(月) 07:34:05.16ID:clfE2OLR0
NCのフェンダーフレア
モッサリ大げさで嫌い
2024/05/13(月) 08:14:08.26ID:/PqrZPLB0
NCはどうでもいいしスレチ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-fI/a [126.122.1.149])
垢版 |
2024/05/13(月) 08:43:51.94ID:iW3pnnVU0
>>323
日本人て子供っぽいデザインが好き?どっちかというとNCの方が子供ぽいだろ。NDはワールドデザインカーオブザイヤー取ったけどな
2024/05/13(月) 10:14:52.97
NC兄貴の話題なら別にいいだろ
新車当時は刺さらなかったけど今は悪くないなと思う
貴島先生のNC走ってるのよく見る
2024/05/13(月) 10:28:57.16ID:a6Om9MG60
>>308
俺のND2もトリップABの区別なく燃費リセットされるわ
燃費の設定でトリップAに連動を切っても挙動が変わらないように思える
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311a-jJaF [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 10:38:37.88ID:Pai+fE3h0
ND1乗りだけどND1からND2に乗り換えた人に質問です。
乗り換えて最も違いを感じた部分はどこですか?
ハンドリングが良くなったとのことですがそんなに実感できますか?
2024/05/13(月) 10:54:43.13ID:gS+hvNbs0
ハンドリングが良いとは?
ロードスターはマジでここ重要。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 225d-W6jz [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/13(月) 12:11:15.57ID:Hvnh/pUj0
>>333
基本的にはNC専用スレが有るのでそちらでどうぞってことだろ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fabb-2p88 [2400:2200:588:d40e:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 12:35:12.07ID:KFHTDAEj0
乗り心地が良くなることをハンドリングが良くなったとは言わないだろうから、タイムだよな
様々な路面状況で様々なRのコーナーを駆け抜けるタイム
2024/05/13(月) 12:36:41.31ID:OawfPpeFd
貴島スペックのオートエグゼのサスペンションってどうかな
納車待ちで色々しらべたら良さそうでつけるか迷う
2024/05/13(月) 13:18:22.47ID:Hvnh/pUj0
>>338
ハンドリングがコーナーを駆け抜けるタイムって話になると、今回の改良で当てはまるのって
電動パワステの件はあくまでも感覚的なものだからデフの改良くらいかな?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e637-lgp4 [2001:240:2477:708f:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 13:38:39.23ID:Fjs37by30
アライメントは工場のラインで
どこまでできるのだろう?
そもそも調整してるのかな
2024/05/13(月) 13:58:17.14ID:9vag+0hv0
組み立て時アーム長レベルでの管理で完成後それぞれテスターで調整なんてしてないんじゃないのかな素人の想像ですが
期間工スレで聞いてみるか
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d21e-lgp4 [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 14:39:50.17ID:xC0GW5iC0
中国の新興EVメーカーじゃ有るまいしと言いたいが
前のマツダ車でアライメントがタイヤ片減りするレベルで狂ってた事はあるな。
2024/05/13(月) 15:10:07.77
>>341
納車後ショップなどで診てもらうといいよ
精神的にも落ち着くぞ

若干のズレはあるだろうが許せないだろうからなw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311a-jJaF [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 15:23:28.89ID:Pai+fE3h0
なんか細かいことを気にする人が増えたなぁ。
2024/05/13(月) 16:27:45.90ID:5LDICkSi0
情報が溢れていてよく理解できないまま不安にさせられる事が多いからな
車は本職だけどネットで仕入れた知識で作業指示してくる人が増えて面倒だわ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4088-91gQ [124.141.52.212])
垢版 |
2024/05/13(月) 16:41:14.32ID:yLP7Hjzn0
治具にがっちり組んで組み付けばアライメントテスターなんか掛けなくってもいいようにライン設計されてたり?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311a-jJaF [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 17:18:32.41ID:Pai+fE3h0
>>346
ほんとそうですね。
騙されたくない、自分は損したくないと人を信用できなくなった人が多くなったのかもです。
先日、ディーラーに点検に行ったときにある客が整備しているところをなにかあったときのために動画や写真を撮らせてほしいと言ってそれは困りますと押し問答してました。
2024/05/13(月) 17:29:35.52
ニッポンの商売が国含めて不正の蔓延る商習慣がずっとあるからな
信頼できるわけがない
2024/05/13(月) 17:57:14.36ID:Hvnh/pUj0
作業の動画を撮りたがるような奴って挙句の果てにはその動画を無断でYouTubeやSNSで勝手に公開したりするから
手に負えない
351 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイW aefa-2p88 [240d:1a:55c:8d00:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 18:00:35.50ID:u8ma+1Bq0
土曜日にふと思い立って、湘南マツダのMSRの展示を見に行こうと、だめもとでフォームから日曜日に展示車を見たい旨と可能であればNR-Aを試乗したいと送ったけどいまだに返事がない。こんなもんか。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e637-lgp4 [2001:240:2477:708f:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 18:04:17.48ID:Fjs37by30
待っている間暇だしどんな風に作業するのかは見てみたいが,やりづらいだろうな
諸悪の根源は価格と工数・手間が見合って無いことだと思うが,
じゃあ実際に明細見せられたら高く感じるんだろうな…
2024/05/13(月) 18:32:16.24ID:/PqrZPLB0
まあ他人に厳しく自分に甘い奴が多すぎるんだよ
何の話だよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae57-Hnix [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/13(月) 19:04:02.40ID:clfE2OLR0
アライメントはちゃんと調整したほうがヨイ
3Dアライメントテスター + アライメントリフトを
自分のガレージに設置して自分で頻繁に調整するのだ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-2p88 [49.98.12.165])
垢版 |
2024/05/13(月) 20:26:05.18ID:BubhXoGXd
アライメント調整なんて要らねーよ
サイドスリップが入ってりゃ問題ない
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ef3-vq26 [240a:61:85:c6e1:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 21:08:00.75ID:KxxaAzlK0
車体のセンター自体が曖昧で、それでアライメント調整しても、サイドスリップがイエローとかあり得る
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-2p88 [49.98.12.165])
垢版 |
2024/05/13(月) 21:42:03.47ID:BubhXoGXd
>>356
調整者が下手くそ過ぎ
2024/05/13(月) 21:59:57.19ID:/PqrZPLB0
ドライバー1人分のオモリ載せてやるんだろ
アライメント調整って
2024/05/13(月) 22:51:20.63ID:hiQpknY90
アライメントはストラットならDIYでやるんだけどNDは複雑だから車高やら方向性の荒出ししてショップで整えてもらうしかないわな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ef3-vq26 [240a:61:85:c6e1:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 23:48:14.93ID:KxxaAzlK0
>>357
それは違う
サイドスリップテスターは、全後輪の左右のタイヤがこじらずに進んでいないかとチェックするだけだよ

直進時に、トレッドが同じ(タイヤサイズとキャンバーも同じ)なら、前輪の軌跡を後輪がトレースしないなら、正しいアライメントではない

最も、フルピロボールでないなら、測定直前に操舵せず、ゴムブッシュをイーブンにしようよね
2024/05/14(火) 06:22:44.79ID:CnTaabon0
FDを製造していた時代は新車でもアライメントがずれてるって事はあったみたい
今ならバシッと基準値内に収まってると思う
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f391-mzvd [240d:1a:451:6600:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 07:19:55.98ID:EF7YEveN0
>>322
デカール削除オプションは欲しい
さすがにあのデカールを乗りこなす勇気はないぞ
2024/05/14(火) 09:04:02.82ID:RbgYD5dq0
>>297
> ロードスター開発の貢献者なんだからNDロードスタープレゼントしてやれよ!

こいつ貴島さんのこと知らんだろw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3117-jJaF [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 09:50:45.15ID:GyGoU8BX0
車の開発(スカイラインなど)って責任者ばかり持ち上げられるけどチームでやっているわけだしスポーツカーはやっぱりデザイナーの技量ありきだと思うわ。
NDチーフデザイナーの中山さんとかほんとすごいと思うけどね。
俺はNAずっと乗ってNDが出たときに買ったけどNB,NCは買いたいって思わなかった。素直に欲しいから買うって思えたのはND。
このサイズでこのデザイン、幌を閉じても開けてもいい。ほんとどこから見てもかっこいいと思う。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-2p88 [1.75.8.154])
垢版 |
2024/05/14(火) 10:00:53.17ID:MC7P3J4Od
今回のモデルチェンジで外装弄る予定だったけど、現行より良い案が一つもできなくて変更しなかったレベルだからね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3117-jJaF [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 10:04:38.13ID:GyGoU8BX0
>>365
ほんとそうですよね。
親バカみたいですけど世界一のデザインだと思います。笑
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae57-Hnix [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/14(火) 10:25:35.45ID:pykq/AWM0
ワハハ 清水草一氏のコメントと同じなのだ
ワイも今は亡き前澤氏のコメントを聞いてみたいのだ
368 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW b632-SGlM [218.219.167.2])
垢版 |
2024/05/14(火) 10:42:22.18ID:SN722DNn0
ND2に買い換えたらマフラー音がデミオ並にショボくて萎えてるんだけど評判の良いP5C1とかに変えた方がいい?
変えるとディーラー出禁になる?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fab5-tpiT [2a09:bac2:434f:dc:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/14(火) 11:02:45.14ID:f4H6bBdw0
>>335
18年式ND1→ND2乗り換えだが、競技のための買い替えでND1が嫌になったわけではない。
「買い替える費用に見合う程の差はないが、買い替えて良かったと感じるモノはある」と言う感じ

差異を短い言葉で表すのはとても難しく、あらゆる部分が少しづつ改善されてクルマ全体のレベルが少し上がった感じ。シェイクダウンレベルの走りでも操って楽しくて、より走りに行きたくなる。ステリングフィールもその要素の一つ。マツコネ含む電装品や便利装備がNR-Aでも充実していて恩恵が感じられる。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fab5-tpiT [2a09:bac2:434f:dc:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/14(火) 11:10:28.19ID:f4H6bBdw0
>>368
P5C1に変えるのも、車検非対の社外品マフラーに変えるのと同じ扱いだから、出禁になるかどうかはD次第かと。ユーザー視点では、他社製品よりは、マツダの部品だから受け入れてくれる可能性が高いと言う期待はあるだろうけど。
2024/05/14(火) 11:11:53.43ID:mW1SH3X90
オートエクゼなら文句言われないだろディーラーなら
2024/05/14(火) 12:00:40.32ID:wuPEq7+60
ワイのお世話になってるDに関しては、
整備員のにーちゃんが凄いイキったカスタムしてるから、そこがボーダーラインかなと思ってるわ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 54d2-e7L/ [240f:e3:963b:1:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 12:00:51.58ID:VhS1RPoq0
NCの方がNDよりプロポーションは良く見えるんだよな
NDはなぜか寸詰まりに見える角度があるがNCにはそれがない。NDの方がロー&ワイドなのに
NCのデザインバランスでファニーフェイスではない次期型とか出て欲しい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 225d-W6jz [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/14(火) 12:06:35.61ID:O1VzQ4Ru0
>>373
NDは世界的な評価を受けて複数の受賞歴があるのだから
自分の美的感覚を疑った方が良いと思うよ
375 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 8c54-LzwK [221.110.129.194])
垢版 |
2024/05/14(火) 12:20:07.60ID:Okes8abX0
>>368
言わなきゃ気付かないだろうし、仮に気付いても黙認だろうな
2024/05/14(火) 12:33:27.41ID:O1VzQ4Ru0
製造年の音量基準に合わせてマフラーの変更を行っているのだから、測れば一発でばれると思うけどね
車検に出したりしなければばれることは少ないとは思うけど
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e624-I30v [2001:268:9860:b152:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 12:44:57.25ID:FllQ8DX50
>>373
わかる
NCのファニーデザイン良かったよな
NCも乗ってたがNDは角度限定すぎる
2024/05/14(火) 12:51:18.25
二人でしっかり乗れて、独特なスタイルで…って言ったら国産で他に何あるかね?
入手しにくいクルマは除外してくれ
2024/05/14(火) 13:20:47.41ID:3k7FD9q4d
新車なのに運転席からドアを閉めようとしてドアポケットを掴んで引くと
ベコッてプラスチックが軋む音がする・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b2-3+vS [219.103.17.20])
垢版 |
2024/05/14(火) 13:26:27.99ID:zT4h2Gwj0
>>298って限定だから抽選販売?
2024/05/14(火) 13:31:01.40ID:S4Op25wf0
>>374
受賞歴で美的センスに優劣付けるなんて愚の骨頂だぞ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 225d-W6jz [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/14(火) 13:32:30.51ID:O1VzQ4Ru0
ベストカーなんて自動車雑誌会の東スポの記事をうのみにするなんてしない方が良いよ
今の所は有力ディーラーで展示して反響を見ている位の状況じゃないの?

とか言っていると軽井沢辺りで発売の発表をする可能性も無くはないとは思うけど
2024/05/14(火) 13:46:57.13ID:sEc3cdLl0
>>382
>軽井沢辺りで発売の発表をする可能性
極めて高いでしょ? あと35周年ロゴも意匠登録?されたはずなので、35周年(たぶん新規カラーと35周年ステッカーぐらい)もあるはず
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b2-3+vS [219.103.17.20])
垢版 |
2024/05/14(火) 13:47:52.85ID:zT4h2Gwj0
>>382
ありがとう
営業マンにとりあえず買いたい意思だけ伝えとく
そう言えばRX-7後継車も出ないなぁ・・・
2024/05/14(火) 14:01:13.43ID:sEc3cdLl0
>>384
>そう言えばRX-7後継車
アイコニックなんとかのR-EV PHEVみたい。お値段はムチャ高そうですよね
2024/05/14(火) 14:31:11.25ID:wuPEq7+60
RX7が作られた頃はまだルマンだけでなくWRCにマツダが参戦してた頃の技術者がいたからミドルクラスのスポーツカーが作れたけど、
レース実績額一切ない今のマツダにRX7の後継作れるかは不安だわ
2024/05/14(火) 15:48:40.00ID:iM8mF1pg0
>>381
中身のない奴にとってそういうのはとても大事、ってか全て
2024/05/14(火) 15:53:03.50ID:gq6NXgu0d
鬼の貴島、見た目は優しそう
2024/05/14(火) 17:35:47.86ID:DN8zfycs0
今更デブNCとかどうでもいいのよ
NCRHTとかUFOだし
2024/05/14(火) 18:27:21.65ID:Tew4OnCv0
偉大な先代ロドをそういう風に言ってほしくないなぁ
自分が好きでないものを不必要に貶すのはやめようよ
誰も得しない
2024/05/14(火) 18:55:37.14ID:AjK74YQU0
>>387
モンドセレクション金賞とかの食べ物ばっか好んで食べる人も居るよな
392 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 8c54-LzwK [221.110.129.194])
垢版 |
2024/05/14(火) 19:03:30.91ID:Okes8abX0
>>388
もう退職して今は大学の先生だからね
たぶん現役の頃は厳しかったんじゃないかと思うんよ
2024/05/14(火) 20:31:35.82ID:gq6NXgu0d
>>392
なるほどね
貴島さんの教え子が将来的にロードスターの開発に携わるとかあれば胸アツ展開なんだけど
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6c55-lgp4 [114.181.180.89])
垢版 |
2024/05/14(火) 20:46:23.23ID:y43y4dV+0
NCは売れなかった理由でリーマンショック使えるから便利よね。
2024/05/14(火) 20:55:52.03ID:xfZzt2AA0
この車も最近の車の例に漏れず初期制動強すぎ 
ガッツンブレーキなの?俺、大嫌いなんだよね 
一番最初にトE夕がやり出したらしいが
他のメーカーも続けとばかりに採用し出した 
それが嫌ならパッド交換するしかないの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8297-k0Sg [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/14(火) 21:09:58.60ID:56HHNk9f0
ブレンボ?
ノーマルは全然カックンじゃないけど
2024/05/14(火) 21:17:51.72ID:tMZ2677NF
>>394
NCが売れなかったのは、リーマンショックはほとんど関係無いだろ
日本以外では普通に売れてたんだから
単に日本では自動車マスコミや評論家に受け入れられなかったからだよ
それで批判的な記事を書かれて、その影響で消費者が買わなかった
NC乗ってみれば良い車だって分かるけど、日本人てマスコミや評論家みたいな権威に弱いからな
2024/05/14(火) 21:30:41.46ID:ZSwVcd+2H
>>334
マツダに問い合わせたらそういう仕様だって
燃費データを一つしか持ってないらしい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 216d-lgp4 [240d:1a:b47:fb00:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:10:02.00ID:qppYCXTU0
NC買うならZ4とかも候補になるが,
NDはNDだなと思う.
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e624-I30v [2001:268:9860:b152:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:12:28.28ID:FllQ8DX50
NCの新車とNDの新車なら前車だわ
いじりやすいし使い勝手いいしファニーデザインだし
ND2買ったのは新車がND2しか無いからだ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd14-lgp4 [49.96.230.146])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:23:55.08ID:NQPAfpu4d
今新車でと言われてデザインだけならNAだな。
幌とかの使い勝手色々考えるとNDだけど
2024/05/14(火) 22:31:40.40ID:5pNBJNVZ0
>>395
ブレーキフルードにエアーかましとけば良い感じになるんじゃないか?
2024/05/14(火) 22:39:10.39ID:ChjiilbJ0
>>395
奥で効くタイプだと思う
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 475d-W6jz [118.108.128.81])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:46:18.71ID:ZGhqqjMz0
>>397
NA,NB,と乗り継いだが、NCは1型2型共に試乗したけど明らかにこれは違うって
感じたのでとばして今はND
NCはいい車だと思うけど、マツダのロードスターとは思えなかった
まさにRX8寄りの車
実際それを反省してのNDって話だし
2024/05/15(水) 00:33:14.97ID:EnDzzB6n0
>>404
>まさにRX8寄りの車
ロータリーだからRX-7は売れたんだ・・とかの妄想がMAZDAにあるよね。
現行86よりルックス良い『レシプロFRのMX-7』 2+2のクーペボディ・・とかの商品企画をなんでできなかったのかなぁ
2024/05/15(水) 04:55:40.64ID:oBJRiE4a0
俺はNDを飛ばしてるよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae57-Hnix [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/15(水) 07:04:53.27ID:gHmQsTat0
NCボロクソ叩かれたんで
日本国内意地でも2.0L幌出さないんやでwww
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd14-lgp4 [49.96.230.146])
垢版 |
2024/05/15(水) 07:09:10.54ID:AGM1nVE9d
マツダはいろんなエンジン作って居るけど迷作が多くて
レシプロで絶賛される様なエンジン無いし
最近だとディーゼルなんだろうけど、
たいして褒められないエンジンとかディーゼル載せたクーペとか売れると誰も思わんだろ…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2fe-tpiT [2a09:bac3:44bf:efa:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/15(水) 07:37:38.02ID:cimIaM5u0
>>395
踏み初めから強い減速するBMW的な味付け(トヨタVitsもそうだった)が嫌だと言ってるんだと思う。多分ブレンボなんじゃないかな。別車(GRスープラのブレンボ付きモデル)でも同様の特性があり、ブレンボ製のパッドを削ったりいろいろやったけどダメで、結局パッドを交換して治った。

ND2のNR-Aは、初期バイトは強くない。試乗車のSSPも踏み応えはNR-Aより少し柔らかいが、初期バイトは強くないから、ノーマルの初期バイトに不満はないと思う。
2024/05/15(水) 07:42:21.43ID:m0FJ0D070
ND1にND2のリアセンサーを移植したい
脱ケツイボしたい
2024/05/15(水) 08:02:11.78ID:Es7f9Za60
GRスープラ乗ってるけどカックンブレーキだな
2024/05/15(水) 08:08:14.52ID:xWxQrGj70
ブレンボなRF乗ってるけどカックンではないな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 225d-W6jz [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/15(水) 08:19:10.75ID:KsKm/+Dr0
>>395
もしもブレンボついているならば自分がブレーキの微調整できない下手糞だと認識した方が良いと思う
スポーツカーで且つオプションのキャリパー付けているのだからその辺の乗用車と同じ踏み方すれば
あんたの言う「ガッツン」になるかもな
NCで長く社外のパッドつけていてNDに乗り換えたときはブレンボと言ってもメーカーオプションはこんなに
初期の利きがあまいんだって思ったくらいに利きはゆるやか
2024/05/15(水) 08:39:21.80ID:xWxQrGj70
カックンとガッツン
2024/05/15(水) 08:47:31.66ID:ZoYp3RpE0
その辺りは人によって好みが違うからな
まあファミリーカーのブレーキの初期制動が高くて、熱が入ると全然効かなくなるってのは昔から傾向あるしな
日常の使いやすさより、緊急時に誰でもABSを効かせられるってのを目指している気がするな
アクセルもだけど、段々とスイッチ的な使い方になって、車の方が加減速を制御するって方向なんじゃないかね
最後は運転から人を排除するのが方向性だしw
2024/05/15(水) 09:29:49.48ID:h0WbiMq40
>>410
センサーだけなら穴を開けるだけで何個でも付けれるぞ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ef5-nr3a [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 10:12:17.96ID:nBznOL6h0
>>415
元シトロエン乗りだが、あれは本当にカックンで慣れるまでに結構時間が掛かった
990Sを試乗した時も特に感じなかったし、ブレンボ付のRSに乗っている友人は何も言ってないな
ブレンボのパッドは多分FERODOだって言ってたから、物は確かだと思うが
2024/05/15(水) 10:35:39.17ID:Jb7ny/Jp0
RFレカロの革部分にベルト擦れがついて困っておる
誰か良いごまかし方法教えて
アドカラーはムラになるから使わない
2024/05/15(水) 13:54:41.27ID:OTPSj53j0
>>339
同じような値段でHKSが買えるよ
どちらがいいかは別として貴島は割高感があるわ
2024/05/15(水) 14:30:22.46ID:QjwM8qH30
>>398
ありがとう
まじかー。アプデで治るのかと期待してたけど難しそうかな

これまでのNDも同じ仕様なのかな?
2024/05/15(水) 15:18:56.52ID:yTO6CCLbr
>>420
そもそも一つしか燃費データ持ってないらしいから難しそうだね
表示のさせ方がまずい気がするな
あれだと二つの燃費データ持てると思ってしまうよなあ

ND2からなのかは同じく気になる
2024/05/15(水) 15:28:55.15ID:h0WbiMq40
>>419
キジスペはお布施的なパーツだわな
物としては使い所がない
2024/05/15(水) 15:58:30.99ID:HOydQ1dFd
>>421
DXのこの世の中、燃費データ一つってホントなの?
どのメーカーでもトリップ毎が常識です
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae57-nr3a [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/15(水) 16:12:22.21ID:gHmQsTat0
キジスぺ
あんまり下がらねーから嫌い
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-lgp4 [49.98.130.136])
垢版 |
2024/05/15(水) 17:07:20.54ID:bPtDr49id
>>77
秘密基地の人だよね
観てるわ
ちなみに今度RFが納車されます
ユーズドですけどね
スマートトップ欲しい…
2024/05/15(水) 18:19:35.75ID:G5GSerbu0
>>421
BのリセットはA保持ったままにできる。
Aのリセットはi-DMの評価も全部消える。
ND2でAのリセット試してないけど、ND1と同じ仕様なら変わってない。
2024/05/15(水) 22:45:53.64ID:jl+cIqjF0
トリップの二個目はオイル交換の目安にしてるな
2024/05/15(水) 23:22:10.14ID:18BMgHTg0
助手席のシートベルト警告について質問です。

いつもではなく月に数回程度ですが助手席に置いたカバン(2〜3k程度)に反応してシートベルト警告音が鳴る時があります。
これ対応策ありますか?
2024/05/15(水) 23:26:22.37ID:5/w/XHht0
きちんとカバンにシートベルトしてあげる
2024/05/15(水) 23:51:20.72ID:asnu6N5n0
事故った時に車外に飛んでいかないようにカバンにもシートベルトを!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae57-nr3a [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/16(木) 06:22:19.45ID:NkqI9n180
シートの座面全体に荷重が分散するような
スペーサー作って、その上に載せればアラーム鳴らない
2024/05/16(木) 06:25:36.02ID:GVbH2eq9d
スタンダードのZ用は405PS/6400rpmと475N・m/1600-5600rpm、スカイラインNISMOは420PSと550N・mだから、パワーアップしているだけでなく、モデル別に細かくセッティングを変えていることがうかがえる。

トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べて Z
2024/05/16(木) 06:38:48.13ID:0vTCD48M0
床におけ
2024/05/16(木) 06:53:23.67ID:qQmF/mo/0
スタンダードのZ用は405PS/6400rpmと475N・m/1600-5600rpm、スカイラインNISMOは420PSと550N・mだから、パワーアップしているだけでなく、モデル別に細かくセッティングを変えていることがうかがえる。

トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べて 9
2024/05/16(木) 08:21:57.16ID:/vQlIPz50
>>428
シートベルトキャンセラーを刺しとけば良いんじゃないか
436 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ f038-YREO [124.241.80.41])
垢版 |
2024/05/16(木) 08:33:07.39ID:OUy1M7/10
ND2でアンドロイドオートをワイヤレスで使いたいんだけど現状は無理なんですか?
社外ドングルでアンドロイドオートとかカープレイをワイヤレス使ってる方いませんか?

ND1ではAAWirelessとかOttocast等のドングルをUSBに差すだけで簡単にできるみたいですが
ディラーに確認したら「変なもの指してたら文鎮化したり新車保証無くなったりしますよ」と脅されて躊躇しております
2024/05/16(木) 08:43:55.71ID:GVbH2eq9d
スタンダードのZ用は405PS/6400rpmと475N・m/1600-5600rpm、スカイラインNISMOは420PSと550N・mだから、パワーアップしているだけでなく、モデル別に細かくセッティングを変えていることがうかがえる。

トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べて dn
2024/05/16(木) 09:42:48.65ID:FhPo8z/M0
mx-5のサンシェード買った
2024/05/16(木) 09:50:52.20ID:TcbJcc4V0
>>436
アンドロイドはスマホですらヤバいって言われてるのに言われてるのに誰かが大丈夫って言ったら信用するん?
2024/05/16(木) 10:05:35.51ID:jh6JU6tyH
そろそろND2文鎮化の報告は出てないもんかね
2024/05/16(木) 10:16:04.87ID:w/74Tr0J0
>>440
>そろそろND2文鎮化の報告は出てないもんかね
海外ではまだ納車始まったぐらい・・
Miata Forum (米国)でも、ND1にOttocastは成功の書き込みありましたが、ND2では一切の記事なし
2024/05/16(木) 11:03:32.82ID:ngIBPnZi0
>>436
みんなの為に試してみなよ
2024/05/16(木) 11:27:21.30ID:2ww5NHcr0
ていうか、USBにワイヤレスドングル刺したくらいで車が文鎮化するようなシステムの方が怖いわwww
常識的に考えて、ND1で出来たんだからND2でも普通に出来るでしょう
2024/05/16(木) 11:42:17.97ID:TcbJcc4V0
>>443
あの手の商品はアンドロイドのフリをして接続してるんよ
アンドロイドはiPhoneと違っていろんなメーカー、いろんな仕様があるからある程度アバウトな判定をする様に出来てるけど、そこから外れるとエラー判定が残る
それが蓄積されると複数回のハッキングを受けたとしてトヨタの場合文鎮化する
マツダが文鎮化するかどうかはわからないけど新プラットフォームはアンドロイド携帯を含めてリスクがあるって話し
2024/05/16(木) 11:43:56.86ID:qMWGUZx8r
>>443
それCX-60オーナーに向かって言えんの
2024/05/16(木) 11:50:37.97ID:7dhU8y8q0
>>444
>マツダが文鎮化するかどうかはわからないけど
ND2など新マツコネは、トヨタ(デンソー)のシステムにマツダ風の画面をかぶせただけでは?
2024/05/16(木) 11:52:43.32ID:OUy1M7/10
このスレやみんカラですらND2のワイヤレス化成功報告ないのですね
という事は現状ほぼ無理っぽですね
アンドロイド・iPhone以前にドングル自体にアンドロイド入ってるのでiPhoneですら危険ですね
HOUSE WITH GARAGEで最新のワイアレス化キット紹介してるけどND1ならアンドロイドオートでワイアレス化に加えてタッチ操作もやってて羨ましいですね
2024/05/16(木) 12:04:29.89ID:G9fz6HQDH
機能的には他のマツコネ車みたいにワイヤレス接続できるけどロードスターはオープンになるからオミットしてるとかなんとかなかったっけ?
海外仕様はできたりしないんだろうか
2024/05/16(木) 12:12:58.22ID:kw2kl9r60
>>446
俺は実例を知らんし、マツダの正式な発表を聞いたことがないから分からないと書いたんけど?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 225d-W6jz [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/16(木) 12:21:53.08ID:/oy1N3/k0
>>443
ND2の一番の変更箇所は「CX-60用を流用した電装系」だそうで
マツダ自身がそれを宣伝文句にしているくらいで、電装系はND1とは全くの別物だそうで
と言うことは全くの別物なのだから残念ながらND1で出来たからND2にも全て出来るてっのは
表現は全く当てはまらないらしいよ

もちろんのの逆も然りなんだろうけど
2024/05/16(木) 12:28:24.32ID:gbDIbl9k0
マツダ車に限らず日本メーカーも海外仕様はワイアレスのAndroid Auto/carplay標準対応してんだよな。
日本は規制が無駄に厳しいし、意味ない規制を撤廃する気もない。
2024/05/16(木) 12:31:56.76ID:Nu5a8dOu0
>>426
このせいで俺はステージアップできなかったのかw
2024/05/16(木) 12:41:14.26ID:+VSTf2mO0
>>451
日本では、オーナーが車を弄るのを嫌がっているからな、メーカーも政府も
メンテナンスも改造もオーナーがやらずに業者に頼めってのが姿勢
海外だとオーナーの当たり前の権利だし、行為だけど
2024/05/16(木) 12:48:39.18ID:skiZKUWT0
>>435
みんなキャンセラーつけてるの?
455 警備員[Lv.1][新初] (スッップ Sd14-lgp4 [49.96.230.146])
垢版 |
2024/05/16(木) 13:35:46.97ID:Tijg2UzRd
米国ってもうND2発売してるの?
2024/05/16(木) 13:56:54.25ID:ADZ+ecDGM
ND2のUSB端子なー
Xiaomiやoppo等の中華系Androidカスタム機種は危ない、Ottocast系もその一種
あいつら平気でAAuto仕様外のクエリばんばん投げてハッキング検出引っ掛かってあぼーん
2024/05/16(木) 14:31:56.38ID:N/lLtjxb0
>>453
海外だとワイアレスドングルがOKになってるってことじゃなくて、
ワイアレス接続が標準搭載されてるってことやぞ。
サイバーセキュリティ法は欧州も同じだから、ワイヤレスドングルは海外でもアカン判定やろ。
2024/05/16(木) 15:54:39.74ID:f/QNG1Bq0
メルセデス・ベンツ日本、34車種11万2千台をリコール…ハンドル操作できなくなる恐れ
2024/05/16(木) 16:35:36.58ID:TcbJcc4V0
付けたらいきなり文鎮化するわけじゃなくてエンジン出力絞られたりって普通に乗ってる分には分からないレベルの機能制限から入るらしいから、システムからデータ引っ張ってくるタイプのロガーやメーター類も安心して付けられんよな
2024/05/16(木) 16:51:26.35ID:MJiXL1rV0
スマホPixelで良かったわ
確かに中華系のAndroidを繋ぐのはなんとなく怖い
2024/05/16(木) 16:52:04.24ID:NNC6Q+SB0
車弄りに興味無いからND2で問題ない
2024/05/16(木) 16:52:49.92ID:NNC6Q+SB0
中国メーカーのスマホはIT企業では禁止されてる所あるからな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c243-lgp4 [2001:240:2466:2e0:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 16:54:10.40ID:os8kZKl70
車載用のiPhone用意するのが一番確実
夏以外…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-fI/a [126.122.1.149])
垢版 |
2024/05/16(木) 16:56:17.63ID:VmsJ7kzC0
CX60のミッションについてYouTubeで言ってるな。去年くらいからのNDの事も言ってくれ
2024/05/16(木) 17:09:06.15ID:caIjw9b90
https://i.imgur.com/4e9ISpH.jpeg
2024/05/16(木) 17:30:01.75ID:7dhU8y8q0
>>460
>スマホPixelで良かったわ
これ、MAZDAがしっかり広報しないとね・・
iPhone Xs以降と、Pixel 6以降と、Xperiaと、Sharpと 旧富士通社については弊社試験で問題無いことが確認ずみです  ぐらい書いてよ(ホント
2024/05/16(木) 17:32:12.79ID:NNC6Q+SB0
CX-60は中国メーカーのoppoで青葉使っただけで不具合発生したんだな
2024/05/16(木) 17:51:34.24ID:TcbJcc4V0
>>467
繋いだ後何をしでかすかって問題だから無線有線関係ないよ
2024/05/16(木) 18:02:52.00ID:1iNyDRJDM
マツコネの動作確認リストにoppoとか普通に載ってない?
それすら見ずに言ってるん??
2024/05/16(木) 18:12:25.35ID:joaPmp8cM
キジスペって売れる度に、貴島氏にインセンティブが入るのかな?
2024/05/16(木) 18:18:43.74ID:7dhU8y8q0
>>469
>マツコネの動作確認リストにoppoとか普通に載ってない?
s3.us-east-2.amazonaws.com/visteon-jp-pdf/Mazda_Japan_Compatible_Devices.pdf
これが最新のはず。(動作確認結果、全機種)
OPPOは2モデルのみ掲載。OPPOで個別検索で同じ2機種のみ
SONY Xperiaも1, 5, 10 で無印と II までだけ掲載、最新は先週発表の 1V (IVが去年, III が一昨年モデル)
こんなので、動作確認・・とかバカにしている。
4年前の機種でAndroid 10 OSで確認しましただけを掲載ということは、CX-60やND2で確認済みかも怪しい。最新はAndroid 12
2024/05/16(木) 18:35:57.28ID:caIjw9b90
>>471
それ、最新じゃないと思うよ
普通にHP上で検索できるしoppoは泥13のreno 7aとかまでは載ってる

ttps://connect.mazda.com/compatibility/ja.html?_ga=2.77821716.1415996867.1715849542-1503699201.1715849542
2024/05/16(木) 18:45:56.62ID:caIjw9b90
てかURIがマツダ公式じゃないやん
それ持ってきて非難されたら流石にマツダのWeb担当泣くと思う
ご指摘のXPERIA 1Vも載ってるよ、泥14
ちょっと感心したわ
2024/05/16(木) 20:08:06.23ID:QKERW4t00
めちゃめちゃ適当なこと言ってるやつ多すぎやろ
ハッキングは草
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d42b-k0Sg [101.128.179.78])
垢版 |
2024/05/16(木) 20:15:50.19ID:Jft9ToXM0
誰かND2にドングル試す猛者はいないのかな。ワイヤレス出来ないなら様子見たい。
2024/05/16(木) 20:18:27.73ID:W5TcpHOx0
青葉とか青歯とかいうやつ臭すぎる
2024/05/16(木) 20:21:50.58ID:QKERW4t00
>>475
納車待ちだから来たらすぐしてやるよ

アバウトな判定受け付けるとかパワーがだんだん絞られるらしいとか、適当なこと言い過ぎて草
2024/05/16(木) 20:23:21.18ID:caIjw9b90
>>475
>>465
自分で誘導するのもなんだけど
ND2にTbox plusつーAIbox繋いだ様子
当然ワイヤレス中継機能もある
ドングルはわからん、ご参考までに

なおND2はタッチパネルじゃないからAIBox使う場合、BTキーボードないと初期設定で詰むのでご注意
2024/05/16(木) 20:49:42.88ID:OGL51DJI0
ND1最終型のNR-A乗り。高見の見物。
2024/05/16(木) 21:07:59.15ID:/oy1N3/k0
そんなに気になるならマツダの問い合わせ窓口にでも聞いてみればいいのに
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5ac-LUpo [240b:c020:4c5:4bdd:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 21:12:23.43ID:KKCqKyON0
990S乗り。高見の見物。
2024/05/16(木) 21:29:18.32ID:fTfIfNTfa
RFRS降り。低見の見物。
2024/05/16(木) 22:06:26.58ID:ySR3S0RcM
>>477
お気持ちで法規に歯向かう情弱クソムーブすこ
UN-R155/156でググれ
2024/05/16(木) 22:10:38.79ID:2zI0CiEM0
USB経由でFIRESTICK繋げるやつ買ったんでND2の人柱になります。
2024/05/16(木) 22:18:11.77ID:ySR3S0RcM
人柱するなら最低3ヶ月は継続使用してほしいな
エラーカウントは累積判定だから、しばらく使わないと検証にならない
2024/05/16(木) 22:28:35.54ID:TcbJcc4V0
>>485
それでトラブっても恥ずかしくて報告に来れんだろう
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e79-nr3a [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:31:00.62ID:4otekw0o0
>>451
日本では5GHzのWiFiは屋外使用に制限があるんだよ
CarPlayもAndroid Autoも5GHz使うんだよね
電波法違反だからマツダはどうにもできない
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d42b-k0Sg [101.128.179.78])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:44:20.52ID:Jft9ToXM0
オープンカーは二輪と同じ扱いだってね。あくまでも外扱い。
日本終わっとる。
2024/05/16(木) 23:20:24.82ID:JldvFcour
>>487
え、他の国産メーカーの車で普通にワイヤレスで繋いでるけど…?
2024/05/16(木) 23:22:49.30ID:H+Mrocbd0
>>487
既にワイヤレスCarPlayはマツダあるよ(NDは無理だけど)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e79-nr3a [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 23:33:49.06ID:4otekw0o0
ロードスターはオープンカーだから駄目、って既出なんだが
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e79-nr3a [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 23:39:19.31ID:4otekw0o0
オープンにしたら電波切る事は可能だろうが、そんなもの欲しいか?
2024/05/16(木) 23:39:54.79ID:jh6JU6tyH
RFは大丈夫だろ?なんて思ってたら車検証記載はRFも「幌型」でした
2024/05/17(金) 00:08:13.93ID:Al8ytjbq0
EUももともと5ghz帯の屋外使用は規制があったけど、車の中で使う分には既存システムへの影響ないのが分かったから、今はワイアレス化ができるようになってる。
日本もそういう法改正すればいいけど、総務省はそんな事しないやろな。

ていうか日本でもカープレイはワイアレスできてるんだし、AAのワイアレス化も問題ないはずなんだけど、カープレイはアップル1社確認したけど、アンドロイドは出してるメーカー全部確認できないと認可出す気ありませーんとか、そういうお役所仕事してんじゃねーかな。
2024/05/17(金) 00:13:37.53ID:zWufHDJt0
ワイアレス?
ワイヤレス?
2024/05/17(金) 00:15:31.72
>>466
世界で最も出回ってるのが北米含めGalaxyなんだが
ワイヤレスも何も問題ない
詳しくは書かん
2024/05/17(金) 00:17:33.51ID:CpIXw4iXH
日本ではオープンカーは屋外、クローズドは屋内ってことなのね
2024/05/17(金) 00:18:45.83ID:p3tajSXF0
>>495
タイヤ
タイア

ギヤ
ギア
2024/05/17(金) 00:28:43.50
ドローンの5GHzも免許制限かけてクソみたいな仕打ちする国だからな

ゴミみたいな国で売られるクルマが可哀想だ
2024/05/17(金) 00:35:16.75ID:Al8ytjbq0
免許制度にすれば使いたい人から金を取れるからな。
車の免許も無駄に細分化すればそれだけ金を取れる。
認証も試験や書類作成で金を取れる。
省庁は金を取ることしか考えてない
501 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ d231-lgp4 [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 06:45:50.72ID:VU68LG1t0
車の免許って最初はバイク込みで一種類だけなんだっけか?
何となくだが道交法知ってるか?の資格から
運転技能の免許に移行して行ったんだろね。
大型の免許有るけど教習所でも当時は6tだったし公道でフルサイズ運転したの一回キリだわ。
2024/05/17(金) 07:05:36.05ID:vMoTrqFj0
2.0幌通常版も出るんだな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5eb6-nr3a [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 07:27:03.74ID:RIpEuC5C0
屋外で5GHz帯が制限されているのは、人工衛星や空港気象レーダーとの干渉への懸念だからな
ニッチなオープンカーのために開放は難しかろう
504 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ f038-YREO [124.241.80.142])
垢版 |
2024/05/17(金) 07:48:28.53ID:REZWL91K0
>>502
軽井沢ミーティングで発表らしいね
2024/05/17(金) 07:48:56.67
>>503
何だそのデタラメ
より航空機にシビアな本場北米では自由自在に5GHzのドローン飛ばし放題だぞ

日本の周波数割当がアホなだけだ
さっさとTVをネットに移行して停波すればすべて解決なんだよ

つまりNHKの利権のためにオレたちが苦しんでるだけだ
2024/05/17(金) 07:50:14.63
>>502
kwsk
2024/05/17(金) 08:27:34.01ID:tXGGjh570
いわゆる愉快犯ってやつかな

軽井沢ミーティングで新型や追加モデルの発表はしたことないだろ
ただし、その10日〜一週間ほど前にマスコミが取り上げてその後に軽井沢で初展示ってことはある
2024/05/17(金) 08:59:14.79ID:6EiwaDnO0
オープンカーが屋外って、本気で信じてそうで不安になるわ。
2024/05/17(金) 09:10:01.24ID:1xbI0Y+c0
>>508
>オープンカーが屋外って、本気で信じてそうで不安になるわ。
ND2 ワイヤレス、okの国と設定無し(不可能)の国は半々ぐらい。各国の行政の対応で分かれている印象なので・・ まぁイロイロ解釈は可能なんだよ
510 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 22b6-SGlM [2001:268:9a1b:7a21:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 10:31:30.13ID:OH9DAiDO0
>>507
情弱乙w
511 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 22b6-SGlM [2001:268:9a1b:7a21:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 10:38:02.81ID:OH9DAiDO0
正式な発表はそうだろうけど昨年の軽井沢のND2みたいに次は2L出しますよってリップサービスするんじゃないかな
2024/05/17(金) 10:49:02.59ID:WUOXni9h0
MAZDA SPIRIT RACINGは、実車展示有る無しは不明ですが、アレコレお話があるはずで・・
2L幌普通モデル有る無し、35周年有る無し、これぐらいはさらっとお話が有りそう
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-fI/a [126.122.1.149])
垢版 |
2024/05/17(金) 11:30:27.83ID:LkVnctMd0
とりあえずiPhoneをBluetooth接続したりタイプCで充電は問題ないんだな?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 225d-kxyn [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/17(金) 11:45:14.30ID:tXGGjh570
>>511
510で情弱と煽っておいて念のために検索してみたら自分が間違っていての書き込みかな?
惨めだね

軽井沢ミーティングみたいな一般主催の場所でオフィシャルな発表するわけないだろ
そんなことしたらメディア関係に顔もたたないし
過去に軽井沢でメーカーが語ったことは実現したこともあるし話だけで終わったことも多々ある
あそこはメーカー側もあくまでも参加しているって立場
2024/05/17(金) 11:50:50.98
しんのすけ風情がw
2024/05/17(金) 12:25:24.26ID:Dyt/0tvk0
>>509
それ並行輸入品しか売ってない国と、モデルチェンジしてない国がごちゃまぜになってないか?
欧州中東アジアの主要国で調べたことあるけど、"幌だから"ワイヤレスが禁止されてる国は見たことないな。
そもそも他の車もワイヤレス接続の記載が見つけられなかった国はあるけどね。メキシコとかニュージーランドとか。
ほんとに幌だけ禁止の国があるなら普通に知りたい。
2024/05/17(金) 12:36:32.61ID:/CylkcrAd
>>516
>それ並行輸入品しか売ってない国と、モデルチェンジしてない国がごちゃまぜになってないか?
昼休み中で、ちゃんと引用している暇が無いが、ちょっと前に
各国のHPでND2のプレスリリースやスペック表で、WIreless対応・非対応を調べて、米加・英独仏その他EU内で、バラバラでした。 どこかの田舎の国の旧型じゃないです
2024/05/17(金) 12:37:29.01ID:/CylkcrAd
>>516
>ほんとに幌だけ禁止の国があるなら普通に知りたい。
禁止だから無い  とは主張しません。
Wireless標準の国と、無しの国が、ND2であります、ここまで
2024/05/17(金) 12:58:37.07ID:h3NTDo2gd
ソース無しで適当なこと言ってるやつ多いから相手にしないほうが良いよ
520 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d25b-lgp4 [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 13:33:39.02ID:VU68LG1t0

スマホって屋内専用だっけ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 364e-iJ6r [240b:10:28c2:1400:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 14:46:09.81ID:6ZYVil9N0
CX80の新色のメルティングカッパー?

NDで出たらむちゃくちゃカッコいいんでわ
2024/05/17(金) 16:01:01.73ID:gsr9iw8sM
5GHz無線LANは屋内専用
日本の法律ではそうなっとる
2024/05/17(金) 16:22:56.22ID:ZQGt1934M
そういえば、ノートPCのintelのWiFiモジュールも途中から5GHzでアクセスポイントモードに出来なくなったな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d000-e7L/ [2400:2200:421:24c2:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 18:57:33.04ID:eUE4GZKi0
バイクの無線はできるよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d000-e7L/ [2400:2200:421:24c2:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 18:59:30.19ID:eUE4GZKi0
5.6GHz(W56)で、DFS機能がとうさいされていればね。
2024/05/17(金) 19:13:26.60ID:iAkOZV+p0
>>498
エンヂンブレーキ
2024/05/17(金) 19:41:55.80ID:DWW9eGUI0
>>518
マツダのHPから各国の正規代理店のサイトに行けば各国のmx5のスペック表見れるけど、
カナダは全車有線のみだが、北米と英独仏のmx5はワイヤレス装備してる。
EUは電波法も車の型式承認もEU内で統一してるから、この国だけってのは考えづらい。
マジでどこに幌だけ禁止の国がどこにあるんか教えてや。一国でいいからさ。
標準装備かどうかってのも論点間違えてる。法規的にOKかどうかが重要なんだから、グレード違いやメーカーOPで選べるならokじゃん。
本来禁止だけど装備ししてるって、そんなリスクを正規代理店が取る訳が無いと思うけどな。それこそ平行輸入してるやろ
2024/05/17(金) 19:54:10.15ID:va604CaB0
カナダは北米じゃないの?
2024/05/17(金) 19:54:41.38ID:1xbI0Y+c0
>>527
>マジでどこに幌だけ禁止の国がどこにあるんか教えてや。一国でいいからさ。
すまんが、自分は「幌だけ禁止」という言い方はしていないので、フォローしようが無い
2024/05/17(金) 20:09:40.05ID:Al8ytjbq0
>>529
たしかに「オープンカーだけ禁止」に言い改めるべきだな。
そんな国があるんかしらんけど、、、自分の知る限りではNDにワイアレスの設定がない国は他の車も設定が無い。日本くらいかね。でも日本の法律では車は全部屋外扱いだから、法的にNGなんじゃなくてコストダウンされただけだろうけど。
2024/05/17(金) 20:35:36.39
>>522
国民に理由を説明してやれよ
他の国でできてニッポンで出来ない理由をな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d247-2p88 [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 20:45:21.22ID:4gq33sMv0
電波法の上空側に電波を出さないって一文に配慮してんじゃね?
533 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ d24a-lgp4 [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 21:19:29.47ID:VU68LG1t0
スマホは大丈夫なのか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF70-X+ei [49.106.193.23])
垢版 |
2024/05/17(金) 21:26:34.19ID:ZEJnrWDXF
2L幌まで待つ
2024/05/17(金) 22:00:12.08ID:0mgY16U4d
価格はいくらになりそう?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d295-2p88 [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 22:53:53.01ID:4gq33sMv0
乗り出し600万位
2024/05/18(土) 00:07:00.28ID:Jpni16Sr0
ボンネットのデカールは余分だな
2024/05/18(土) 00:07:39.12ID:0uE+1a6jd
さすがにそれはぼり過ぎじゃね?
2024/05/18(土) 03:39:45.76ID:XhnDHOOxH
ND→デミオの定番流用の逆もいいねコレ
https://pbs.twimg.com/media/DvEcIe1U8AA5cix.jpg
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae57-nr3a [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/18(土) 06:29:14.61ID:RnEanYQc0
>>539
背景の納屋の屋根は手を入れたほうがヨイだろうね
2024/05/18(土) 07:53:54.97ID:dQ5iFDKg0
>>539
だね。車より納屋どうにかせえよと。。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8297-k0Sg [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/18(土) 08:05:41.11ID:eJpqwdw70
切削ホイールほんとダメだわクソダサい
最近のマツダ車はわかってるのか無くなった?
ホンダの純正切削ホイールとかゲロダサいは正気じゃ無いレベル
2024/05/18(土) 09:23:50.72ID:I3PowegT0
>>537
嫌なら剥がせばいいだけだろ
エンブレムみたいに下に穴が開いてる事も無いしな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f978-aaFR [2409:11:520:18f0:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 09:29:41.55ID:mTtaKYBz0
>>543
デカールの上からクリア拭いてるんじゃねーの?ふつー
それ剥がしたら、段差出来るだろうし
目立たないようにするなら、一面塗りなおしとそれほど手間は変わらなくなる希ガス
2024/05/18(土) 09:44:54.32ID:I3PowegT0
>>544
車ではそんなバイクみたいな塗り方をしてるの見た事ないな
この手のは上から貼るのは普通だよ
2024/05/18(土) 09:46:29.10ID:AuWNyWOMd
レイズのG025履いてる人いますか
2024/05/18(土) 10:48:04.00ID:DP1gurbH0
>>539
エアバッグついてないの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 225d-kxyn [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/18(土) 11:53:47.27ID:1gZz3LCp0
限定150台くらいかな
2024/05/18(土) 12:32:45.61ID:s1hIWaol0
MSRロードスターは限定で高価(500万くらい?)だけど同時に出る2Lノーマル幌はRFから若干安い価格らしいね
2024/05/18(土) 12:41:16.19ID:CYTXyBHcd
2年落ち200万ちょいで買えたから乗ってるけど2Lで450万なら絶対買わない
2024/05/18(土) 12:58:40.63ID:aQM88VHs0
わ、じゃなく、え、だろ
日本語は正しくな
2024/05/18(土) 13:44:25.26ID:0uE+1a6jd
>>549
やっぱり、そうだよね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fecb-RZ35 [2001:268:98d5:4852:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 14:04:43.23ID:Avtm3GFe0
エンジンが変わろうと350以上払う車ではないと思ってる
2024/05/18(土) 15:37:02.88ID:/ZGHZZWQ0
通常モデルの幌2.0Lは17インチになるのかな?
2024/05/18(土) 15:55:21.96ID:7SAySHyCr
>>553
悔しいのぅ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31a2-jJaF [2400:4051:5082:9100:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 15:57:22.43ID:fMl0T/Sk0
ロドに2L乗せて400とか500とかすごいな。
大体、現行のRFだって高すぎなんだよ。
2.4ターボ4WDのWRXSTIスポーツRが500万だよ。
600だせばシビックタイプRも買える。
2024/05/18(土) 15:58:46.68ID:tGDNbaz00
>>554
RFと同じタイヤとかなのかな
通常2.0が仮に出るとしたらなんきろになるのだろね
1060キロくらいかな?
s2000とかgr86の加速感になるのだろね
そしたら剛性パーツとかやや硬めの脚とかいれたくなりそうだね
そしたら特別仕様にちかくなるな(笑)
2024/05/18(土) 16:42:52.25ID:eLfvh1lQ0
結局、2000cc載せちゃうと、
多少軽くても今まで出たNCやS2000とか旧86とかとクラスかぶるし、
NDロードスターは軽さに振ってしまって1.5がいいかな
2024/05/18(土) 16:48:06.10ID:s1hIWaol0
>>557
RFの電動屋根から幌に変更しただけだからRFと同じ17インチのタイヤ
当然、みんな大好きアイドリングストップも搭載

>>s2000とかgr86の加速感になるのだろね
s2000とかgr86舐めすぎw
ホンダ・トヨタのスポーツエンジンとマツダの汎用2Lエンジン比べてもねぇ
MSRロードスターですら頑張ってチューンしても200PSだしw

早い車乗りたくて500万出すなら素直にGRヤリス買うな
2024/05/18(土) 16:48:13.23ID:6hTyi5pk0
大して違わねーよw
2024/05/18(土) 16:52:09.73ID:CYTXyBHcd
>>559
その通りでGRヤリス注文済みだわ、速い車に乗りたくなった
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f978-aaFR [2409:11:520:18f0:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 16:54:32.02ID:mTtaKYBz0
>>561
なんでこのスレ来てるの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-2p88 [49.98.169.128])
垢版 |
2024/05/18(土) 17:03:39.54ID:Q7TbN6dzd
>>559
適当な事言ってると通報されるぞ
2024/05/18(土) 17:05:04.77ID:s1hIWaol0
>>562
>2年落ち200万ちょいで買えたから乗ってるけど2Lで450万なら絶対買わない

2年落ち200万ちょいのロードスター乗ってるからじゃない?
ちなみに1.5L幌でも込み込み450万したんですが?w
2024/05/18(土) 17:12:30.88ID:j4jeWDox0
GRヤリス予約中おじさん前もこのスレで見た気がする
2024/05/18(土) 17:20:10.10ID:2reriR2md
しかし、300馬力クラスのクローズドボディの車を持ちだす奴なんなん?
すべての面でロードスターと全く競合しないんだけど
んな速さ欲しいなら最初からこの車選ばんわアホくさw
2024/05/18(土) 17:20:47.34ID:NpB13LVf0
軽自動車、20年で6割値上がり 初の平均160万円台が視野
2024/05/18(土) 17:22:44.70ID:Dl6epUI30
ガンダムみたいな顔は嫌いじゃないしスペックは非常に魅力的ではあるがオープンじゃないからなあ
2024/05/18(土) 17:28:54.13ID:eLfvh1lQ0
GRヤリスとかシビックRとかはちがうんだわ
やっぱ軽くてピュアスポーツで素性のいいのがいいよ
遅くてもね
2024/05/18(土) 17:29:45.52ID:PK+GbrwG0
まさかエンジンサイズでお値段割って価値見てるのか?
え、ロードスタースレで?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8297-k0Sg [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/18(土) 17:46:25.92ID:eJpqwdw70
ロードスターを法定速じゃ楽しく無い車と比較する意味があるんだろうか
2024/05/18(土) 17:49:26.46ID:vGdfLJbq0
ナビにさ、ツーッと適当になぞると大体そのルートで案内してくれる機能欲しい
運転するのが楽しいんであって目的地はおまけみたいなもんだから
回り道したいのにナビは最速とか最短しか提示してくれない
ドライブ好き為のナビ欲しいわ
2024/05/18(土) 17:54:23.28ID:pmoo9TgO0
屋根空いてサーキット走行も満足できるとなると
現行だとボクスターとかかな?
エリーゼは新車で買えないし
574 警備員[Lv.1][新芽初] (ブーイモ MM4d-2p88 [202.214.167.141])
垢版 |
2024/05/18(土) 18:01:30.65ID:3PtfkS5GM
>>539
いじり方も背景も写真の撮り方も最悪
何ひとついいところがない
575 警備員[Lv.1][新芽初] (ブーイモ MM4d-2p88 [202.214.167.141])
垢版 |
2024/05/18(土) 18:04:27.19ID:3PtfkS5GM
>>559
トヨタ?
トヨタ???
2024/05/18(土) 19:12:45.07ID:fkqB19uu0
>>506
https://i.imgur.com/lF0iiAW.jpeg
https://i.imgur.com/a31rXrZ.jpeg
2024/05/18(土) 19:15:48.75ID:FwRuGSGi0
ソースにもならない
2024/05/18(土) 19:20:07.33ID:fkqB19uu0
>>577
悔しいのうw
出ないことを毎日祈ってろよ
2024/05/18(土) 19:31:30.65ID:tGDNbaz00
>>559
s2000前に乗って乗り換えでNDだから舐めてないよ
ちょっとNDスレは落ち着いて話がしたいね
スペックうんぬんならロードスターに乗り換えないよ
2024/05/18(土) 19:39:29.62ID:tGDNbaz00
>>558
そうなんだよね
1.5で軽快にまちなかをゆったり楽しむのにあってるね
2.0だとどうしてもスペック比較に持ち込まれてロードスターの本質からはずれてしまう
天気が最近よいから、納車が待ち遠しい
2024/05/18(土) 19:49:11.09ID:eLfvh1lQ0
>>559
スペックでしか見てないな、乗ったことないやろ
S2現オーナーだが、ロドスタのVセレ試乗してよかったから
気になってるからこのスレ見てる
S2000は250PSやからめちゃ速いように感じるけど、
下から回すような加速だとそこまでなんよ
6000からは気持ちいいがね
むしろ1000kg台なら2LのNDロドスタのほうが速いと思うよ
まあ、ロドスタは速さなんかで乗る車じゃないからどうでも良いが
2024/05/18(土) 19:53:40.01ID:w+d0ov8i0
燃費気にして回せない人にはS2000は辛い車
2024/05/18(土) 19:59:37.64ID:fkqB19uu0
>>580
>2.0だとどうしてもスペック比較に持ち込まれてロードスターの本質からはずれてしまう

この考え方が意味不明
2.0がロードスターの本質から外れてるってそれあなたの個人的な感想ですよね
アメリカではそんな本質から外れたロードスターだけを売ってるなんてほんと酷いメーカーですねw
2024/05/18(土) 19:59:52.04ID:pmoo9TgO0
高回転型だから下からパワーが出ないんだよ
ピークパワーは250馬力かも知れんが
5000回転位までなら2LNDの方がパワー出てるかもね
2024/05/18(土) 20:02:20.03ID:FwRuGSGi0
決済がおりてるかわからんのに出ると断言するバカ
2024/05/18(土) 20:04:40.67ID:eLfvh1lQ0
>>585
なんかさ、ソースなしで適当なこと言うやつとか免許持ってんのかてやつ多すぎやな
ナビ周りの話も然り
2024/05/18(土) 20:06:28.24ID:fkqB19uu0
>>580
> 1.5で軽快にまちなかをゆったり楽しむのにあってるね

ゆったり楽しむなら2.0でしょ
1.5はワインディングをベタ踏みでカリカリして走る車だよ

まあもう1.5注文しちゃったんだからどうにもならんけどね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-2p88 [202.214.167.141])
垢版 |
2024/05/18(土) 20:07:30.51ID:3PtfkS5GM
免許持ってないだけじゃなくて、頭も悪い
2024/05/18(土) 20:08:01.96ID:fkqB19uu0
>>586
はいはい
「1.5幌注文しちゃったので2.0幌は出てほしくない」ってはっきり言いなさいよ
今までの状況から考えて2.0幌は発売されるのはほぼ確定してんのよ
ほんと見苦しいねえ
2024/05/18(土) 20:08:04.02ID:eLfvh1lQ0
>>583
お前よく読んでみろよ
そいつは2Lが本質それてるってことやなくて、
スペック比較するのがロードスターの本質からずれてるってことを言ってるやろう
2024/05/18(土) 20:09:16.47ID:fkqB19uu0
>>585
完全に却下されたと分かってないのに必死で否定する馬鹿w
2024/05/18(土) 20:09:55.06ID:fkqB19uu0
>>590
いやいや
おまえこそよく読めよ
どう読んだらそんな頓珍漢な解釈になるんだよ
2024/05/18(土) 20:11:01.74ID:fkqB19uu0
2.0幌の話題が出るたびに頭から湯気出して顔真っ赤になってレスしてくるやつらってほんと哀れだわ
2024/05/18(土) 20:11:08.88ID:FwRuGSGi0
俺否定してないしな
通常の2L幌が出るソースにならないと言ってるだけ
ちなみに後期RF乗ってる
乗り換える可能性もあり
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-2p88 [202.214.167.141])
垢版 |
2024/05/18(土) 20:11:10.28ID:3PtfkS5GM
ほらな、頭悪いだろ?
2024/05/18(土) 20:14:26.59ID:eLfvh1lQ0
もし、今納車待ちで
2000ccのほうが良かったとしても、ちょっと1.5乗ったとして差額くらいで出たら乗り換えられるやろ
数十万くらいほんとに欲しければ普通の大人なら出せるんだし、
そもそもロドスタなんて趣味車なんだからほんとに良いと思えばケチらんだろ
俺は買ってないから別にどうでも良いが、興奮しすぎやな
2024/05/18(土) 20:14:52.12ID:1gZz3LCp0
ココには会社の名刺持っているやついないのか?
見ず知らずの赤の他人に企業秘密に近い話をして挙句に会社の名刺渡すかつーの
なにが多分本社の人だよ マツダレベルの本社勤めのに名刺なら部署なり肩書なり書いてあるので
そんなの一目瞭然なのにな
2024/05/18(土) 20:15:52.55ID:tGDNbaz00
NGせないかんね
つまらんな流石に
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-2p88 [202.214.167.141])
垢版 |
2024/05/18(土) 20:19:57.14ID:3PtfkS5GM
2.0ガー言い続けて10年だからな
自分で言ってるが、ほんと哀れだわ
2024/05/18(土) 20:20:44.88ID:fkqB19uu0
>>595
おまえがなw
2024/05/18(土) 20:22:37.84ID:fkqB19uu0
>>599
2.0出して欲しくないって言えよw

おまえだろ
ミーティングで1.5がベストという言葉を信じてるからって言ってたのw
2024/05/18(土) 20:29:45.37ID:FwRuGSGi0
>>597
子供向けの名刺みたいなのあるのかもなw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-2p88 [202.214.167.141])
垢版 |
2024/05/18(土) 20:31:10.45ID:3PtfkS5GM
哀れすぎる
俺も含めて9年も楽しんでる奴が万単位でいるのに、こんなとこでデマ撒いてバカにされるだけの人生か
マジで哀れすぎる
2024/05/18(土) 20:34:15.80ID:eLfvh1lQ0
S2000とか86もスペックと速さだけで語ってるし、
まともに車乗ったことないんだろ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8297-k0Sg [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/18(土) 20:41:07.03ID:eJpqwdw70
こんな露骨な知能の低いレス乞食相手にするとかお前ら優し過ぎるだろ
ちょっと前に言われてた、かまってほしい底辺貧乏独居老人だよ
2024/05/18(土) 20:49:14.35ID:FwRuGSGi0
働いたこともなさそうだよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa3f-2p88 [2400:2200:588:d40e:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 21:27:06.30ID:uoENW0ou0
ロードスター乗ってると会社の人にすっごい速そうなクルマねって言われる
実は見た目だけでデミオと一緒くらいのパワーですよって説明してる
それでいいじゃないか
2024/05/18(土) 21:46:29.21ID:fuYZ5mFK0
>>539
こんなに酷いセンスなかなか見ないな
2024/05/18(土) 21:49:47.11ID:uDYZ2mpi0
>>584
乗りやすさなら2.0NDだわな
ただサーキットでS2と競うと全く敵わなかった
マツダのエンジンならNCでやってるスワップの2.4Lはないと対抗できないわな
610 警備員[Lv.12][芽初] (ワッチョイ ae57-Hnix [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/18(土) 21:55:43.81ID:RnEanYQc0
>>567
企業の名刺ってのはな
ビジネス上でしか使わねーんだよ
行きずりの一般人にホイホイ名刺渡すわけねーだろ
アフォですか?? オホホ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae57-nr3a [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/18(土) 22:03:16.70ID:RnEanYQc0
>>604
いや、昭和の前半なノスタルジックと現行車の絶妙な
コントラストを狙った習作だと思うぞ
リアバンパーの奥にある伏せた竹カゴなんてのは
今どき稀有な小道具だ
あの伏せた竹カゴの中には立派な雄鶏が囲ってあって・・・とか
ひなびた納屋のなかにはどんな骨董な農機具が
保管されているのだろう・・・とか
いろいろ思いを馳せることができるじゃないか
2024/05/18(土) 22:03:30.16ID:PK+GbrwG0
アンカー先間違えてね?
それはともかく、そのX事実ならMAZDAの社員教育心配なるわw
2024/05/18(土) 22:16:20.35
>>576
ありがとう!
期待するよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e7d-nr3a [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 22:38:31.59ID:/S26+q/I0
サーキット走ってる人の話見てると、86やS2000と比較して「NDは意外と速い」って言ってる人がいるよ
軽くてブレーキ効くから、ブレーキ遅らせられるしコーナーで踏める、だってさ
曰く、「NDロードスターは誰にでも速さを引き出せるわけではない」だってさ
あんまり「遅い」とか言ってると、「下手くそ自慢」と思われるぞ
2024/05/19(日) 00:02:59.76ID:gfoU7ANV0
下りならNDの方が速いって、ばあちゃんが言ってた
2024/05/19(日) 01:02:41.62ID:+WSHJqI7H
ND2トリップメーター、AもBもリセットしたらどちらの燃費もリセットされる
メーカーの言う通り燃費データ一つしかないみたい
2024/05/19(日) 01:03:08.09ID:HMYR6RAs0
>>614
NDは足と軽さで勝負なのは分かるけど
TC2000位で2.0Lの86は良いライバルだと思うがS2相手だとさすがに厳しいぞ
他人が言ってた事をいいように解釈しないで自分で走って見ればすぐ分かるよ
2024/05/19(日) 01:33:34.78ID:+117uERU0
>>572
せめて空いてる道優先くらいは欲しいよね
2024/05/19(日) 02:49:06.07ID:M9meHlZj0
軽さは手段の一つでしかない。
多くのスポーツカーは速さやコントロール性を求めて荷重変化を抑えようとする。だからGが小さい低速では安定しすぎて面白味がない。
ロードスターは逆。
敢えて低速でも荷重変化させ操っている感をだしている。これがヒラヒラ感。逆にGが大きく掛かるシチュエーションでは荷重変化が激しくなりコントロール性が失われる。
そもそも目的が違う。相反する話だから両立は無理。
2024/05/19(日) 09:38:57.23ID:TJWd1GWe0
ある程度両立できているのがNB後期で新車で変えた当時はポルシェ911 GT3を含めた並み居るスポーツカーを
複数のF1ドライバーなどがサーキットなどで評価して、世界一のハンドリングと評価されてこともある
たしかに速さではなくてコントロール性などのハンドリングの評価なんだけどね

貴島さんのNDの脚周りの評価を聞いてみたいな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a666-3NgT [240b:11:b20:7510:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 10:48:44.77ID:9wVJEPg00
RF-VSを契約して来たけど乗り始めの総額500はロードスターも高くなったなー
8月中頃の納車との事
2024/05/19(日) 11:47:04.48ID:KEw+38o/0
>>619
サーキットは走ったこと無いけど、NA8、ノーマルサスでブレーキングからハンドル切ってグラッとさせて曲がるのは速度遅くても楽しかった
2024/05/19(日) 11:48:58.66ID:b4fQIsalM
まぁダンナ仕様なら仕方のないところでしょう
2024/05/19(日) 11:51:33.06ID:f7WNeyrR0
>>621
いい色買ったな!
やっぱりちょっと納期かかるのね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9715-Ou73 [240b:c020:440:d938:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 12:44:59.57ID:sQ1rbQ/z0
おいらの990S
OPのサイドエアバッグつけても乗り出し300万とか届かなかった
2024/05/19(日) 12:46:13.46ID:mVfk1Vzb0
【TBS】和田アキ子「おまかせ」で水原一平被告が乗車した車のナンバー「777」に憤慨…「許せない…何考えてんねん」
2024/05/19(日) 13:25:09.36ID:w38/4T4i0
中古だけどND6.5かな?納車されました!

ここのスレ見てトリップBでリセットしたらトリップAの燃費は残ってたのを確認
2024/05/19(日) 14:01:17.52ID:RM/EN9Dt0
>>627
いい色買ったな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97ae-LSaA [240d:1a:b47:fb00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 14:49:25.65ID:c3jvJI6P0
2L幌が出ても1.5を選ぶからどうでも良いけど,選択肢が広がった方がロードスターの開発が進むだろうからあっても良いと思う
ただ,中古のボクスターとかも選択肢に入る値段だろうからどうかなとは思うけど.
2024/05/19(日) 15:54:55.34ID:RM/EN9Dt0
大きさが違う
2024/05/19(日) 16:08:37.29ID:qds0o4oQd
NDのMT試乗車ないよな?試乗してみたいんだけど
2024/05/19(日) 16:24:59.46ID:oP/vLciE0
>>631
昔、関東マツダがやってた1日試乗はMT車あったけどな
有料でも良いならレンタカー
MT車あると思うよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-UU0O [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:43:40.46ID:hWt2HvlV0
MSRの展示見に行ったら、マツダから来た人としばらく話しができた
あくまでも「コンセプト」なのでどこまで市販モデルに反映されるかはまだわからない、だって
ホイールと車高、マフラーはそのままじゃ車検は無理そう、って言ってた
ちなみに、普通の2L幌を出す予定は、「今のところ影も形もない」って断言してたぞ
i-stop OFFスイッチは市販モデルでも付きそうだな
2024/05/19(日) 16:44:57.34ID:N/0Vq/KY0
>>631
ふつーにディーラーの試乗車、MTだったけど
MAZDAのホームページに試乗車検索みたいなのあったような
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ETG5 [1.66.101.246])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:49:14.54ID:WWf1ZCs1d
ロードスターの試乗って初見のディーラーでも基本一人で乗らせてくれるよね
やっぱ一人のほうが良さがわかるからかな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-UU0O [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:52:38.63ID:hWt2HvlV0
>>635
ディーラーによる
友人と行ったら「2人で乗ってきて良いよ」と言うところもあれば、「同乗はできません」って言ってセールスが同乗するところもある
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab57-UU0O [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:55:56.26ID:/kQLvKDl0
RFはウェットだとかなり速いォ
https://i.imgur.com/o0xDqL7.jpeg
2024/05/19(日) 17:06:29.09ID:qds0o4oQd
>>632 >>634
あざます
近所のディーラーに訊いてみようかな
マツダのディーラー行ったことないから敷居高いけど
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3324-UU0O [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 17:14:58.02ID:hWt2HvlV0
>>638
まずはここで検索だ
https://www.mazda.co.jp/purchase/testdrive/

俺は、横浜から千葉県までRSの試乗に行ったぞ
2024/05/19(日) 17:32:40.03ID:6b2LHgzP0
>>639
横から:おぉ凄い、RF MTは自宅から10km以内に2店舗にある。。 ATは30km トホホ
2024/05/19(日) 17:51:27.78ID:TJWd1GWe0
>>633
マツダの人の名刺もらった?w

で、まじめな話
i-stop OFFスイッチは市販モデルに現状でもついているよ
当たり前だけどRFだけね

それとMSRは販売するかしないかとか販売するとしての仕様とかを有力なディーラーで展示して
一般の人の反応を見ている位の状況なのかも?
2024/05/19(日) 18:00:53.42ID:oP/vLciE0
>>641
istopオフってキーオフオンしても設定残るの?
アイドリングストップは、今ではマツダ車くらいにしか付いてないと思うけど、レンタカーなんかに付いているオフボタンは、キーオンしてからオフするまでの、アイドリングストップの制御だけだと思う
正直、ATのアイドリングストップって本当に鬱陶しい
そしてこういう無駄な技術で、車両価格が上がっていると思うと、本当に腹立たしい
643 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイW ee5d-dWDI [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 18:05:44.03ID:g+gQUVmD0
>>642
記憶されないよ
キーオフでリセットされる
2024/05/19(日) 18:33:19.66ID:oP/vLciE0
>>643
ありがとう
2024/05/19(日) 19:36:13.50ID:+WSHJqI7H
ND2幌MT
平坦な道でアクセルを極微量開けて定速走行してるとき、なんか駆動がオンオフを繰り返すような不快な領域がある
みなさんのそんなことない?
2024/05/19(日) 19:50:25.39ID:Ggq8T9HlM
>>645
MT車の運転経験どのくらいある?
2024/05/19(日) 20:14:01.29ID:+WSHJqI7H
>>646
25年以上
その間ギアチェンジはしてないよ
2024/05/19(日) 20:19:05.75ID:LqOVvylgM
25年以上もギアチェンジしてないのかよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3b-MEqr [2409:11:520:18f0:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 20:19:43.66ID:XI+cXGCX0
25年に何回かはギアチェンジおすすめ
650 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW df28-l3WF [2001:268:98a1:a3c6:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 20:23:07.63ID:HkR6NMwX0
>>645
すげえ分かる
2千回転くらいの境目で変わらない??
出来の悪いATのような感覚でしょ?
2024/05/19(日) 20:26:35.93ID:oP/vLciE0
>>645
エンジンの制御の問題だから、起こっても不思議じゃないと思うがな
昔の車はあまり余計な制御は入れて無かったけど、最近のは入りまくりだろ
それから、他の人の事は気にする必要ないと思うよ
走ってる環境が違うし、大抵の人は細かい事には気づかないものだし
2024/05/19(日) 20:50:58.06ID:texyIycR0
nr-aのビルシュタインとB12って似た感じですか?
2024/05/19(日) 20:53:08.26ID:vayHzYh90
中古のコペンと新車のロードスター交換してやろうか?
2024/05/19(日) 21:08:45.23ID:rMjrpnYJa
寺行ったら2.0確定してるって
2024/05/19(日) 21:12:20.85ID:2xY0s/8i0
その担当が何か勘違いしてる
2024/05/19(日) 21:19:09.70ID:0MI584PEr
>>653
マジで!?
2015年製ローブなんだけどND2幌のVセレ頼む
2024/05/19(日) 21:38:19.23ID:HMYR6RAs0
>>645
アクセルペダルのセンサーが壊れてたりしてな
ディーラーで診断してもらった?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e3-LSaA [240d:1a:b47:fb00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 21:41:04.94ID:c3jvJI6P0
>>652
結構違うけど,他のとの差に比べれば差は少ない
2024/05/19(日) 22:30:23.28ID:+WSHJqI7H
>>650
そうそう3速2000rpmくらいが一番わかりやすい
後ろに引っ張られるような感じ

>>651
個体差なのか傾向的なのかが知りたくて
電スロはどうも慣れない

>>657
ディーラーにいちおう言ってみようかね
660 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW df28-l3WF [2001:268:98a1:a3c6:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 23:53:46.32ID:HkR6NMwX0
>>659
すごく気持ち悪いよなー
改善するなら直したい
2024/05/20(月) 00:50:49.62ID:ittgsP4s0
>>659
距離走ってるならダイレクトイグニッションの異常でも特定領域で息継ぐ事ある
なんにしても診てもらった方がいいね
2024/05/20(月) 06:38:37.67ID:ssicPNmZH
>>660
ちなみにND?ND2?

>>661
まだ納車1ヶ月なのよね
2024/05/20(月) 06:47:20.59ID:VJZ/g81J0
アクセルペダルの重さに驚いた
マツダはこんな感じですか?
664 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW ebfc-l3WF [240f:104:40da:1:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 07:03:48.70ID:suKbHqLy0
>>662
ND2で納車も同じ1ヶ月
何か分かったら教えてくれー1ヶ月点検終わってしまった...
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a78c-V3wm [220.153.180.180])
垢版 |
2024/05/20(月) 07:06:36.14ID:OtiEj06R0
205 55 r16って、履けますか?
ノーマルサスです。

見た感じホイールハウスとの間隔は空いているので行けそうだと思いますが、コーナーや段差のときに擦らないかなあと。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a78c-V3wm [220.153.180.180])
垢版 |
2024/05/20(月) 07:07:53.74ID:OtiEj06R0
ttps://greeco-channel.com/car/tire/195-50r16/
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-VxLb [126.122.1.149])
垢版 |
2024/05/20(月) 07:09:00.77ID:+8zVczm50
ミッションやら息継ぎやら初期モデルにはなかった問題がなぜ出てくる
2024/05/20(月) 07:20:56.16ID:HATzPsOU0
>>663
トヨタ車からの乗り換えで、最初はペダル類の重さに違和感ありました
すぐに慣れます
2024/05/20(月) 07:59:19.73ID:fuv49cw90
>>668
ありがとうございます。
まだ慣れてなくて気を抜くとスピードが落ちちゃうので精進します。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ETG5 [1.66.101.246])
垢版 |
2024/05/20(月) 08:09:07.22ID:eUBORRtHd
オルガンペダルの踏み方が悪いんじゃ?と思ったけど、試乗で乗ったND2は確かになんかペダル類がND1より重く感じたかも
2024/05/20(月) 08:35:22.55ID:hqLrTyGk0
シフトアップのときにアクセル早めに踏みすぎちゃうからもうちょっと重くてもいい
672 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイW df28-l3WF [2001:268:98a1:a3c6:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 09:34:06.04ID:QE4tUjA30
ギア選択がそこまで厳しい状況になくアクセルオフでもないパーシャル状態でも
大袈裟に言えばドカンと後タイヤから衝撃が来る感じなのよね
エンジンのトルクが抜けた感じとでも言うのかな
2024/05/20(月) 12:19:38.32ID:uwnyvEY30
>>633
> ちなみに、普通の2L幌を出す予定は、「今のところ影も形もない」って断言してたぞ

ほらまた出た
否定派の根拠のない断定wwwww
2.0待望派は2.0幌発売に向けての様々な状況を書くだけであって断定はしない
だがそれに対して2.0否定派は発売可能性の話が出るたびに「在庫コストを考えれば出るわけない」「出しても売れないから出ない」「1.5がベストと断言したんだから既存オーナーを裏切るはずはない」などなど個人の感想を根拠に必死で否定する
633が話したマツダ社員は2.0発売の可能性にまったくアクセスできない立場の人かもしれないことをまったく考慮していないよね
>>629のようなレスがいちばんまとも
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3399-XVI4 [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:33.35ID:/ZAoeJs40
>>641
「ディーラーの者ではなくてマツダから来てます」って言ってたが、名刺を要求する様な野暮な要求はしてない
貰ったところで「当たり障りのない」事しか言えないだろうし
RFにi-stopが付いてるのは知っているが、この手の車に付いてるのは意外だった、CAFE規制に関わるほど売れるとは思えないから
エアロとかも一般向けに売るかどうかもわからん、って言ってたな
ちなみに、写真は撮っても良いけどお触りは禁止だった
MAZDA 3の方がハッタリが効いてたが、ATなんだよな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fb4-LSaA [2001:240:2478:3ad:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 12:44:38.48ID:GF+dLOcZ0
販売するしないで何でそんなに必死になれるのか
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3b-MEqr [2409:11:520:18f0:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 12:46:35.93ID:2uZd1DWG0
>>673
俺は幌2待望者だけど、社内の人が対外的に発するとき公開されていない情報だったら
「今のところ(喋っていいような)予定はない」ってなっても不思議はないから
>633が聞いたとされる言葉もそれほど驚かないかな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33cd-RWt2 [240d:1a:20d:b200:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 12:54:39.62ID:SES4WGAT0
先日、ND2が納車されてとても満足しているが、若干残念なところがいくつか。

ワイパーとドアノブはMAZDA3みたいに最新仕様にしてほしい。
電動格納式ドアミラー
ナビ画面のタッチパネル化

こんなところかな。
2024/05/20(月) 13:05:43.35ID:uwnyvEY30
>>676
いやだからそれが普通なんだよ
だが>>633は鬼の首を取ったように発売する予定がないという言葉をあたかも事実のようにほざいてるのが滑稽だと言ってるわけですよ

わかりますか?
2024/05/20(月) 13:41:01.59ID:oE9GFQv/0
ND2で首都高の山手トンネル走ってたら途中でナビが自車位置見失って「この先に一時停止があります」を連呼されてウザかったw
以前乗ってたND1は問題なかったのになんでだろ?
2024/05/20(月) 13:44:19.87ID:vHWedKdE0
この何かというと 「否定派」なんてレッテル貼るような書き方するやつ
ずーと同じこと言い続けているな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3b-MEqr [2409:11:520:18f0:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 13:53:41.85ID:2uZd1DWG0
>>678
>633見て俺には>676に書いたような「今言えること皆無」以外読み取れなかったけど。
未来永劫出さんとか言ってるわけでないし。

滑稽か?
ゴメン。よく分からん。
まぁ首を長くして幌2待つよ
2024/05/20(月) 13:54:12.99ID:Bi1lKb7h0
GPSがトンネル内でロストするんでしょ?
2020年式だけど頻繁にトンネル内だとずれるよ
2024/05/20(月) 13:54:49.02
否定をして煽ることでマーケティングしてるんだよ
2024/05/20(月) 13:55:52.11
>>682
いい加減AIぐらい実装しろよ
ホントできねーよなニッポンの車載は

て話
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3399-XVI4 [2400:4051:1721:bc00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 13:57:48.35ID:/ZAoeJs40
>>678
主査が2Lの話をほのめかした時は、「2L待望派」の連中は反対の事言ってただろw
「開発陣の考えでは〜」みたいな話も聞いたけど、どうせ何を言っても「反対派」ってことにされるから教えない
個人的には買ったばかりだから出てても出なくても関係無いけど、聞きたかったら自分で聞いて判断しな
ちなみに、少し前に主査が「(普通の2Lは)出ないんじゃないか」って言ってた動画が出てたぞ
2024/05/20(月) 14:51:09.67ID:PPZAutvCF
2.0については>>654のとおり
寺に参ればわかる
2024/05/20(月) 15:22:48.81ID:OgzViZ6A0
パーティレースを2Lに移行します
なんてことがない限りどうでもいいわ
2024/05/20(月) 16:07:58.09ID:vHWedKdE0
2Lの話って軽井沢ミーティング直前の風物詩みたいなものだな
それも今まで一切現実にならなかったデマばかり
2024/05/20(月) 17:39:26.61ID:nB+ttNkj0
2Lなら他の車買うわな
2024/05/20(月) 17:41:05.73ID:qwR2s00d0
>>689
何?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-3NgT [1.66.104.210])
垢版 |
2024/05/20(月) 17:56:40.05ID:a5ahDb+Rd
国内じゃ競合車無いもんなぁ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebb3-UZPr [240d:1a:451:6600:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 17:59:34.64ID:K27tVj0y0
2.0L幌:181psモデル
MSR:200psモデル
とか?
2024/05/20(月) 18:41:09.71ID:Co0co9rYd
信じるよ
2024/05/20(月) 19:14:00.20ID:/FcQTAiL0
主査以外は2L幌反対派と軽井沢の超常連のショップの社長に聞いたけどな

まあ初期型RFの俺には関係ないけど
2024/05/20(月) 19:54:04.62ID:vHWedKdE0
名刺君は今日も元気だねぇ
2024/05/20(月) 20:00:14.88ID:ZYfbvs0P0
>>694
>2L幌反対派
空いた道をリラックスして走るには・・2Lでも良いけどね
イメージ(規制で貼れない) = 近所のちょっと昔までは空いていた道(学園東大通り)、本州では一番長い直線道路らしいが、本当かどうかは知らない
697 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8f66-4PJT [2405:6586:2300:3700:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 20:49:00.49ID:5PhGp4+l0
太陽フレア影響有るんでないの?
GPSナビ、家は原因不明の停電あったし。
2024/05/20(月) 22:22:20.17ID:Ft7E1MjA0
>>695
名刺なんてものに縁のない人みたいだからみんカラID入りのをプレゼントしてあげたらどうかな
2024/05/20(月) 23:13:19.39ID:yzenDFmsd
スピードやパワーを求めて乗る車じゃない
でもRFがいい
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2297-ETG5 [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/21(火) 01:56:39.56ID:aLCvi0+d0
このスレ見てるとGRヤリスとか引き合いに出して速さ語ってる奴いて草生えるわ
701 ころころ (ワッチョイ c738-UQRA [124.241.80.142])
垢版 |
2024/05/21(火) 07:36:09.96ID:vJkmo4lK0
GRヤリスと並んでたら普通の人はロードスターの方が早いと思うよな
まさかデミオと同じエコエンジン積んでると思わないもんなw

羊の皮を被った狼 v s狼の皮を被った羊
2024/05/21(火) 07:43:10.69ID:HeXQvWHT0
GRヤリスの方が速そうだと思うよ
2024/05/21(火) 07:46:06.81ID:tfeRCJpy0
今の普通の人はどっちが速そうかなんて考えないし
そういう発想する人はどっちが速いか知ってる
2024/05/21(火) 07:54:35.36ID:HeXQvWHT0
一般人はロードスター見て速そうという発想は出てこない
それよりもかっこいいと思う
2024/05/21(火) 08:34:00.87ID:hWxYgEKm0
>>704
この見た目から一般の人はある程度速い車と思うけどな
逆にスイスポやGRヤリスが速いとも思ってない
2024/05/21(火) 08:38:16.19ID:BR/XpcLT0
オープンにしてたら逆にトロそうと思われるかも
実際あけてたら飛ばさないし
2024/05/21(火) 09:16:10.46ID:+ZMUyGCt0
中古で購入検討してるんだけどケツイボがない最新モデルは何年モデルでしょうか?
2024/05/21(火) 09:39:07.92ID:hX5yLC5u0
>>707
24年
イボが凹んだだけでフラットにはなってない
2024/05/21(火) 11:56:20.99ID:/4sqx9010
いろいろ弄りたい人はケツイボが無くECUも書換に制限の少ない初期型がおすすめ
2024/05/21(火) 11:59:50.14ID:3icfvIQFM
後期2018年3型から全車ケツイボ(SCBS-R)あり

前期バンパーに交換してリヤセンサー配線どっか隠せば無理やり消せなくもないけど
まあ前期2017までのSやNR-A買ったほうが面倒はないよな。フロントカメラもないし
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2bd-40VT [133.149.93.152])
垢版 |
2024/05/21(火) 12:08:18.45ID:pYkcXjUl0
イボッって言いたいだけで本気で気にしてないだろ
2024/05/21(火) 12:10:15.56ID:hX5yLC5u0
>>710
テレスコは後付できるからこれが正解よな
2024/05/21(火) 12:58:29.66ID:ASHScih60
>>711
気にもしていいどころかただただ煽りたいだけなのに
真面目に相手にしてやってる人って良い人なんだろうね
2024/05/21(火) 13:55:25.76ID:+ZMUyGCt0
>>710
ありがとう
確か2018年6月から3型ですよね
それ以前のを探します
2024/05/21(火) 13:56:23.80ID:+ZMUyGCt0
>>712
テレスコ後付けできるんですね
ケツイボなしかテレスコどっちを取るか悩んでたけど解決しました
2024/05/21(火) 13:58:21.69ID:+ZMUyGCt0
>>711,713
いやいやほんとに気にしてますよ
このスレでみんながケツイボと言ってるのを聞いて実車のバンパー見たらこれはないわってなりましたから
2024/05/21(火) 14:08:00.74ID:JH9nyBMOd
I.L. Motorsportのパーツってプロトが代理店やってるって
今知ったんだが前から?
そこらのショップで輸入してるのをちょこちょこ買ってたけど
代理店あるなら余裕で手に入るじゃん
2024/05/21(火) 15:04:00.49ID:la9ds5N10
>>715
乗ってしまえば見えない
2024/05/21(火) 15:12:45.32ID:pGuCsLTP0
ケツイボって何や?と思ったらセンサーのことか。まあ色んな人がいるんやな…。中古車の小キズとかは大丈夫なんか?笑
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ETG5 [1.66.101.246])
垢版 |
2024/05/21(火) 15:13:03.73ID:LtCF/hUHd
アールマジックのダウンスプリングってどう?
オートエクゼのダウンスプリングが全然下がらないから交換検討中
車高調は高すぎるのと年間2万キロ以上走るから寿命がすぐ来そうで手が出ない
2024/05/21(火) 15:38:07.69ID:pYkcXjUl0
ダウンサスは数字通り下がるとけどアールマジックとエクゼの差は-10〜15mmだけどそれで満足できるのかが問題だと思うわ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-MEqr [60.69.67.207])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:28:16.16ID:igoYPcF90
PRIMACY 4+ってタイヤに履き替えた人いる?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-MEqr [60.69.67.207])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:28:53.04ID:igoYPcF90
おすすめの夏タイヤ教えて
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a69f-IFz/ [2400:2653:f0a3:d000:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:47:18.28ID:VPyXJmjc0
オレもケツイボいやな派だな。
あれだけで300〜400万の買い物を思い留まるほどだから、いやな人の気持ちはよく分かるわ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-rO07 [49.98.255.105])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:57:57.21ID:rfSTB/9Ed
ケツイボよりも赤ステッチの方が問題だろ
このご時世赤ステッチはないわ~
2024/05/21(火) 17:00:06.77ID:+ZMUyGCt0
>>719
センサーと小キズを同列で語るのはおかしいよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-rO07 [49.98.255.105])
垢版 |
2024/05/21(火) 17:00:11.10ID:rfSTB/9Ed
更にテレスコなんてわざわざ移設なんてしねーわ
2000年以降の方を買うのが正解
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-rO07 [49.98.255.105])
垢版 |
2024/05/21(火) 17:05:56.77ID:rfSTB/9Ed
実用面から言ってもケツイボセンサーはバック時の視界の悪さから意外と役に立つ
2024/05/21(火) 17:11:38.00ID:RLZTQRnA0
テレスコついてないけど
あれ必要?
極端なチビ、デブ、ハゲじゃなきゃいらないと思う
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-rO07 [49.98.255.105])
垢版 |
2024/05/21(火) 17:12:02.81ID:rfSTB/9Ed
運転下手糞なお前らにとってはなおさらのこと
見た目気にするより後方の子供轢き殺す前に考え改めたほうがいい
2024/05/21(火) 17:15:41.03ID:3icfvIQFM
むしろテレスコないと長身足長にはハンドル遠すぎるな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-MEqr [60.69.67.207])
垢版 |
2024/05/21(火) 17:15:47.50ID:igoYPcF90
替えてきた
純正のYOKOHAMAよりもロードノイズやゴロゴロ感がかなり減った
2024/05/21(火) 17:21:25.80ID:pYkcXjUl0
>>732
減ったタイヤと比べてない?
レグノでも減れば煩いよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-MEqr [60.69.67.207])
垢版 |
2024/05/21(火) 17:23:24.78ID:igoYPcF90
>>733
減って替えたわけではないんよ
ロードノイズ減らしたかったのでうまくいきました
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebd2-+Zxj [240b:10:28c2:1400:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 17:30:11.90ID:GERwLaIc0
富士山五号目に行って来たんだけど、駐車場に着いた瞬間に急にクラッチ踏んでもスカスカになって、ギアチェンジできなくなってむちゃくちゃ焦った。

何回か踏み踏みして時間経ったら元に戻ったんだけど、急激な気圧の変化のせいかな笑
2024/05/21(火) 17:42:40.61ID:Fne/BUJn0
>>729
逆じゃない?高身長だと必須だと思うわ
2024/05/21(火) 17:53:26.89ID:Ck/nKwMyM
>>735
2000m級やんね?
放熱悪くなるからその影響かも?
2024/05/21(火) 18:07:30.37ID:8sEQjgEX0
>>720
逆質問で申し訳ないけどautoexeのダウンサスって実際どのくらい下がります?
1.5~2cmくらいなら個人的には購入候補になるんだけど。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a657-IFz/ [2400:2653:f0a3:d000:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 18:16:03.61ID:VPyXJmjc0
>>732
プライマシー4プラスですか?
興味ありますね。
ルマン5プラスと悩んでます。
740 ころころ (スッップ Sda2-dWDI [49.98.169.128])
垢版 |
2024/05/21(火) 18:23:52.46ID:sAVt9YNTd
>>738
その位のダウン量ならノーマルで良いやん
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f60-tisp [180.50.75.217])
垢版 |
2024/05/21(火) 18:28:27.24ID:mci0CVAm0
訳もわからず車高調入れる!みたいな奴、
耐用年数3年3万kmとか知らない法則
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2297-ETG5 [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/21(火) 19:03:21.38ID:aLCvi0+d0
>>738
フロント1センチ、リア2.5センチくらいの感じで下がった
傾斜ついてバランス悪すぎたから両方1センチくらいにしてバランス取ったけど入れた意味ねーわオススメしない
2024/05/21(火) 19:04:39.88ID:HR2Z0V3e0
>>740
走行性能うんぬんでなく
あのホイールハウスはやばいだろ特にリア
744名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ ab57-XVI4 [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/21(火) 19:27:07.22ID:7j9gZcZn0
>>720
オートエグゼのダウンスプリング
RF用を幌車に装着して「下がら〜ん」って言ってた人居た
バネレート違うので念のため調べてみたら?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab57-XVI4 [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/21(火) 19:28:41.68ID:7j9gZcZn0
ちなみにRF用をRFに装着すると
25oぐらいは下がる
2024/05/21(火) 19:42:23.09ID:u4e1SNrj0
>>727
NDが発売されたのは2015年なんですけど
2024/05/21(火) 19:52:51.44ID:eapdHMwK0
>>729
ハゲは関係ないだろう!ハゲは!
748 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW eecf-dWDI [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 20:39:39.71ID:mOapTNA90
>>743
2cm位じゃ埋まらない隙間だぞ
せめて5cmは落とさなきゃ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2297-ETG5 [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/21(火) 20:46:03.93ID:aLCvi0+d0
>>744
箱の品番も確認したから間違いはねーわ
みんカラとか見てても個体差激しいみたいな割と下がらないって意見多数
2024/05/21(火) 20:46:25.81ID:RLZTQRnA0
>>747
それを待ってた

















すまんな
2024/05/21(火) 21:12:46.58ID:QnreSlu50
>>748
埋める必要まではない
タイヤとホイールハウスが限りなく同心円になればいいと思う
752 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW eecf-dWDI [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 21:14:39.61ID:mOapTNA90
>>751
初めはそう思うんだ
でも時が経つと何故か我慢出来なくなってくる
2024/05/21(火) 22:20:53.06ID:QnreSlu50
やっぱはじめから車高調か
2024/05/21(火) 22:34:22.92ID:INHaOBJ40
SUVとか車高が高くホイールアーチの隙間がそこそこ大きいのが流行っているに
ホイールの隙間気にしている奴なんて珍獣並みの遭遇率だろ
車高下げている車なんて逆に馬鹿じゃないのかと蔑まれているくらいだと思うよ
多分高齢者率高いんだろうな
2024/05/21(火) 22:36:30.18ID:HR2Z0V3e0
馬鹿って無駄な長文書くよね
2024/05/21(火) 22:41:17.61
何事も経験ですよ試してみたらいいじゃん
フルタップ車高調でベタベタにして9J引っ張って入れたりしたけど
貴島さんと同じくらいに落ち着いたよそんな人多いと思うよ
https://i.imgur.com/F1bITEk.jpg
2024/05/21(火) 22:47:27.18ID:yL9lm0Pzr
無駄にシフトダウン時のダブルクラッチが習慣づいてたんだけどロードスターに乗るようになってまるでうまくいかない
諦めてブリッピングのみにしたらサクサク決まるようになったわ
2024/05/21(火) 23:11:22.92ID:Bx2S07N10
NR-Aだけど純正ビルは労力の割に下がらないっぽいので車高調入れる予定。とりあえずflexZ辺りで様子見るか。
2024/05/22(水) 00:13:03.44
現時点で最もしっくり来る車高調書いて
2024/05/22(水) 00:41:04.82ID:a56ewDo1M
>>758
様子見るとか考えるから無駄金使うんだよ
最初からエナペタルいっとけ
2024/05/22(水) 00:53:54.33ID:Cn3LHaEX0
>>760
キジスペ→HKS→エナペで落ち着いたがサーキットに行かなければHKSの前後4kg位ので十分だわ
762 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW eb28-l3WF [240f:104:40da:1:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 03:02:15.75ID:AuNqOTTQ0
NRAの純正車高調って結論出てるでしょ
見た目も走りも
763 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW eee5-dWDI [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 05:50:49.37ID:oBQowMNl0
エナぺw
何とかの一つ覚えだな
2024/05/22(水) 06:41:04.17ID:Cn3LHaEX0
>>763
やってた競技でシェアが高かったからしやーない
765 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c738-UQRA [124.241.80.142])
垢版 |
2024/05/22(水) 07:33:29.21ID:YlIyVNro0
>>762
NR-Aの純正車高調で20mm~30mmくらい落とせるの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ETG5 [1.66.101.246])
垢版 |
2024/05/22(水) 08:12:16.79ID:z7s+9seHd
>>741
実際は10万キロ近くノーメンテで走ってる人多いとか聞いたけどどうなんかね?オイル漏れするまで放置してるのか
乗り心地とか車高めちゃくちゃになりそうな
2024/05/22(水) 08:31:26.20ID:dAH8bU0l0
>>766
急に悪くなるわけじゃないとはいえ3年6万キロなんてすぐだわね
数年毎に20万は高いと思っちゃう
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62a2-ZWkU [211.129.124.50])
垢版 |
2024/05/22(水) 08:39:50.73ID:OHdrNb+B0
「車高調くれ」
「ノーマルで十分ですよ!」
2024/05/22(水) 08:45:37.11
>>762よくご存じですね
オーリンズビルシュタインアラゴスタ2万キロずつ乗ったけど遜色ないです
全長やらプリロードやらいらんストレスから解放されて快適ですわ
NR-AのCリング車高調がメルカリに出品されるのを買い占めてる
770 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 47b1-l3WF [2001:268:98f4:e378:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 09:07:50.88ID:/8W4rsYV0
>>765
30は無理かも。でも20くらいは確実
ただししっかり1G締めすること
上で誰かが言ってたけど、車高は隙間じゃなくタイヤとフェンダーのアーチのバランスが重要であって見た目も一番自然かと
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52ce-19GD [240a:61:30b2:d492:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 09:33:55.89ID:1d5mNToT0
ルマンV+履いてるのよくみるけど合うんだろうね
2024/05/22(水) 09:55:30.77ID:hiQZlh2X0
>>770
20mm落ちるとか嘘ついたら可哀そうだろ
ショップでやってもらうと5万は取られる作業を無駄にさせるなよ
2024/05/22(水) 10:01:49.30ID:/foljdmFd
街乗り nraビル&ダウンサス&強化ブッシュ
下げるだけ テイン、ラルグス、ブリッツ
走りたい ジール、アラゴスタ、kw
2024/05/22(水) 10:41:19.67ID:3cfFDU9p0
エンジンオイル交換忘れてた
1年変えてない
2024/05/22(水) 11:00:28.51ID:kKcBnjqAd
>>774
>1年変えてない
走行5000kmぐらいなら・・
2024/05/22(水) 11:10:52.56ID:DxPsNYkw0
エンジンオイルは半年ごとに交換してるディーラーでカストロールの
777 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sda2-dWDI [49.98.174.172])
垢版 |
2024/05/22(水) 11:40:21.01ID:VtFfVbkxd
街乗り専科なのでブリッツ車高調使ってるけど2年半使って新品に入れ替えたよ
中古はメルカリで良い値で捌けた
OH費用より全然安く済んだよ
2024/05/22(水) 11:50:25.93ID:1uqLq7UJr
OH費用に仮足との付替えとか考えたら結局そうなるんだよね
779 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ eeaa-LSaA [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 12:46:17.47ID:SXc/NfRJ0
>>772
ディーラーだと4万(税別?)だったかな…
やった事無いそうで、何となくアライメントとかやらない様な気がして納車時のまま乗ってるな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープT Sdc2-ZWkU [1.73.147.50])
垢版 |
2024/05/22(水) 15:43:24.48ID:cB2ls6xod
車高調さげるいみがわからん
2024/05/22(水) 15:55:33.21ID:APVE+teLd
わからないままでいいんじゃない?
ぜんぶおしえてほしいのかい?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b375-VIB3 [210.252.212.148])
垢版 |
2024/05/22(水) 16:20:08.60ID:xAM7Vbtc0
別に教えてほしいなんて言ってないが?
2024/05/22(水) 16:29:29.08ID:hiQZlh2X0
>>779
ビル足Cリングで車高はあまり変わらないからアライメントまでする無いかもだけどね
2024/05/22(水) 17:17:02.39
アライメントの意義をわかってないやつ居るね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb54-U+h/ [106.184.145.90])
垢版 |
2024/05/22(水) 17:50:15.22ID:050CgIaA0
>>774
営業車を3年8万キロ一切オイル交換しないでエンジンブローさせて全額弁償させられた社員がいたけど、まだまだ大丈夫だw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f60-tisp [180.50.75.217])
垢版 |
2024/05/22(水) 17:51:30.89ID:Rwef4ovs0
RF用のビキニトップキットとか売ってないかな?
不織布とかで自分で作ってもいいけど
2024/05/22(水) 18:02:47.65ID:n88AF3k20
MRS展示会での情報
現状2種類考えていてチューンドエンジンver.が700マソ、通常ver.が500マソ
どちらも限定で700は数百台、500が数千台で抽選にて来年販売予定
信じるかどうかはあなた次第
2024/05/22(水) 18:09:10.20ID:n88AF3k20
どうでもいいけどMSRね
2024/05/22(水) 18:44:49.06ID:9CQLkfINd
>>787
事実なら転売ヤーに狙われるね
2024/05/22(水) 18:55:49.68ID:v4+60/7J0
MRSとかどうでもええねん
2.0幌出たら1.五から乗り換える
791 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sda2-dWDI [49.98.174.172])
垢版 |
2024/05/22(水) 18:57:01.98ID:VtFfVbkxd
>>787
数千台w
そんなに売れねーよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-rO07 [49.98.247.111])
垢版 |
2024/05/22(水) 19:16:58.94ID:o/KbZ/KDd
200万の価格差はどこから出てきてんw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0299-dWDI [2400:2200:588:d40e:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 19:26:11.70ID:XtE4TPL30
幌からRFに乗り換えたら、最初はパワフルだと思ったけど慣れたらそうでもない
これがまた数パーセント軽くなって速くなっても、大差無いのではと思うわ
ホイールサイズやサスの変更の方が変化が大きい

例えとして変だけどスキーとジェットコースターどっちが楽しい?みたいな感じ
794 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 47b1-l3WF [2001:268:98f4:e378:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 19:47:45.00ID:/8W4rsYV0
500も出すならさらに300くらい出してボクスター買うわ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ETG5 [1.66.101.246])
垢版 |
2024/05/22(水) 19:51:56.83ID:z7s+9seHd
加速感て慣れるのよ
ハイパワー車で離陸しそうな加速感とかも楽しいけどただ速いだけだから飽きる

それよか軽やかでハンドリングが良い方が断然楽しい
ロードスターの幌が公道の速度域でも楽しいのはやっぱ軽さのお陰だよね
796 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ee8f-LSaA [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 20:07:52.35ID:SXc/NfRJ0
最近車の値段上がってるからアレだけど
マツダやホンダ(除く初代NSX)の車に500万超えとか酔狂な人が居るんだなって思ったりする。
2024/05/22(水) 20:31:17.25
円の価値が下がってるだけだぞ
だから中身は伴ってない

お菓子の世界見ろ
内容量減らしてるだろ
つまりクルマの世界も同じだ

トランクの開閉音で察した
2024/05/22(水) 21:20:12.25ID:hhZ7tRMy0
ホントに2種類出るなら、サベルト4点式とかは上位モデルだけなんかな。。。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebdd-UZPr [240d:1a:451:6600:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:20:46.39ID:EjVc/PIE0
限定は転売ヤーの餌食になるだけだからやめてほしい
990Sのような欲しい人がちゃんと買える売り方がベストだよなぁ
2024/05/22(水) 21:45:16.01ID:PSgKYaQN0
>>796
相対的には車の値段は上がってない
日本人が貧乏なだけ
原材料費や海外製品が高いのは円安のせいじゃないことにいい加減気付け
801 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ee8f-LSaA [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:50:00.91ID:SXc/NfRJ0
700万の車を転売して利益の出る車になると良いね。
2024/05/22(水) 22:06:03.75ID:OaZu1wRE0
>>780
車高調で上げる派か
スポ車では珍しいね
803 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ee8f-LSaA [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 22:06:47.52ID:SXc/NfRJ0
>>800
安全装備や環境対策で随分と上がってるよ。
トヨタのセールスさん曰く安全装備で50〜80万
ディーゼルだと排ガス処理関係で40〜50万
だそうだ。
ロードスターも安全装備モリモリだしセキュリティ関係も乗っかって来てるよ。
2024/05/22(水) 22:21:52.53ID:agQ5LLt20
抽選なら安心して諦めれるからよかった
2024/05/22(水) 23:54:40.13ID:9CQLkfINd
抽選はダメでしょう、一部では太客優先と聞くし、平等に抽選されてるかわからない
2024/05/22(水) 23:56:14.56ID:ScxXqOprH
抽選かぁ
今思えばRFを買ったきっかけがRZ34限定車にハズレたからなんだよねw
現状は満足してるので結果オーライだけどさ
2024/05/23(木) 01:23:07.17ID:PONCEgUYd
幌レザーVセレ内装に合うボディカラーてブラック>ソウルレッド>ブルーって感じ?
他にオススメあります?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f60-tisp [180.50.75.217])
垢版 |
2024/05/23(木) 04:00:14.80ID:y+zdfwjH0
乗り降りしたらレザーシートがヘタった!って喚いてるスープラ乗り
x.com/GR_Supra_/status/1793156653740884226

NDのレザーシートのヘタり方見たら発狂するんじゃないかw
2024/05/23(木) 04:57:36.60ID:wsZxKaO7d
>>808
こいつアホなん?
初めて革シートのクルマ買ったのか
それにしたってこんなのと真面目にやり取りしなきゃならんトヨタの人かわいそ
810 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ab57-XVI4 [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/23(木) 07:03:29.20ID:dy0Vy0Us0
レザーシートの劣化
みすぼらしくビンボ臭くなるよね〜
2024/05/23(木) 07:54:18.74ID:Md4W+oEJ0
だから自分はレカロ一択
2024/05/23(木) 07:55:43.26ID:DgXLB42m0
>>803
文字通りのセールストークで草
2024/05/23(木) 08:05:26.81ID:gP3Z4Ejw0
レカロは下がらないから止めたわ
ヘルメット被ると、とてもじゃないけど使えない
まあ座高の低い人には分からない問題だろうが
2024/05/23(木) 08:07:18.50ID:Md4W+oEJ0
ヘルメットって必須なのは自転車だけでは?
オープンカーも被らないと捕まる?
2024/05/23(木) 08:11:16.88ID:gP3Z4Ejw0
>>814
サーキットはヘルメット必須
公道では不要
2024/05/23(木) 08:16:16.18ID:yf5PH0Ty0
>>814
被ってなかったのかよ
捕まらないけど被るのは社会通念上常識だぞ
飲食店で店員にイキる男が女に嫌われるのと同じだよ
何も言われないけど被らないことで確実に女からは呆れられてる
2024/05/23(木) 08:20:34.27ID:DgXLB42m0
>>816
すべってて可哀想
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ETG5 [1.66.101.246])
垢版 |
2024/05/23(木) 08:26:53.36ID:1psnA3hEd
ミシュランの工場って群馬に移転してたんだ地元だわ
ロド用でパイロットスポーツ出して欲しい
2024/05/23(木) 09:19:16.66
オレの別のクルマのタイヤPS4Sが群馬県のメーカー倉庫から直送されてくるなw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62a2-ZWkU [211.129.124.50])
垢版 |
2024/05/23(木) 11:22:13.71ID:/KTffwKM0
ミャンマーからグンマーに移ったのか
2024/05/23(木) 13:01:06.10ID:TZrmhgLa0
魔境グンマーでタイヤ作れたんか
2024/05/23(木) 14:44:17.73ID:5OFlx0xU0
サイズかえればあるんじゃないの?
俺も欲しいけど16の純正サイズはマイナーすぎてな
製造は日本じゃないよ
2024/05/23(木) 17:11:08.49ID:y+zdfwjH0
リアタイヤのスリップサインが出てる事に気付いてしまった
悲しい
2024/05/23(木) 18:34:40.79
事前にタイヤの使用経過も管理できてないならクルマに乗らないでほしい

いずれ事故を起こすぞ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-MEqr [60.69.176.112])
垢版 |
2024/05/23(木) 18:54:00.62ID:8jQ8r1ns0
梅雨まえはタイヤの摩耗に注意ですよ
2024/05/23(木) 19:30:59.37ID:eK/6YPIl0
>>807
ソウルレッドはイマイチだな
黒、紺の二択で
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab57-XVI4 [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/23(木) 19:31:21.41ID:dy0Vy0Us0
トレッドパターンとサイドウォールがカッチョ良くて
格安のタイヤ教えろください
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6f7-rO07 [240a:61:22d1:c5a6:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 20:04:15.10ID:YBZRJNiY0
RE71RS
2024/05/23(木) 22:26:36.62ID:/jT1k34Z0
デザインが良くても格安の時点でカッコよくはないわな
性能は良くなってるから馬鹿にはできないけどね
2024/05/23(木) 23:55:13.00ID:vsbltiDB0
顔に栄養を全フリした川口春奈のようなタイヤがほしい
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97f8-LSaA [240d:1a:b47:fb00:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 00:26:08.64ID:CKetfcBl0
トー角を標準通りにしたらハンドリングが全然違うものになった
自由度高い反面色々と悩む
2024/05/24(金) 05:59:11.01ID:y4jf29aD0
>>807
白が格好良いと思ってる僕はノーセンスなのか
833 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sda2-dWDI [49.98.174.172])
垢版 |
2024/05/24(金) 06:18:19.58ID:0pe35cFNd
>>831
Xでもいるけどこういう事書く奴は大抵面倒臭い
2024/05/24(金) 06:52:04.01ID:W+016r/x0
ここのスレは無駄に高いプライド持ってる面倒なシニア社員を彷彿させるまあこんなこと書いてる俺もなんだかなーだが
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ETG5 [1.66.101.246])
垢版 |
2024/05/24(金) 07:44:55.53ID:oYw8soTbd
この車音質悪いなぁって思ってたらSpotifyがうんちなだけだったわ最高音質でもうんち
2024/05/24(金) 08:21:35.66ID:IM5mvXGG0
auto exeのドアハンドルプロテクター使ってる人居ますか?
ああいうのって剥がす時どうなんでしょうか?
2024/05/24(金) 09:53:17.56ID:dSBAUk5E0
マツコネ
2024/05/24(金) 09:58:47.64ID:dSBAUk5E0
何回書き込んでも🐙エラーな出るので画像貼ります
https://i.imgur.com/vGEM0CE.jpeg
2024/05/24(金) 09:58:58.21ID:dSBAUk5E0
iPhone
840 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8b32-nKOx [218.219.167.2])
垢版 |
2024/05/24(金) 10:02:41.18ID:EkfFzeq40
新型試乗してきたんだけと思いっきり猫ミッションで萎えた
耳を澄ませば聞こえるってレベルじゃなく普通に発進するだけで「みやあぁぁ~ん」って鳴いてたんだけどND2ってみんなあんな感じなの?
ちなみに走行距離1K位の幌
2024/05/24(金) 10:47:01.41ID:CLoRUJrgH
ND2幌2500kmだけど今のとこネコの気配はない
けどやっぱそうなるんか不安
2024/05/24(金) 11:43:50.04
>>840
とても現代の工業製品の品質とは思えんな
どうなっとるんだ
2024/05/24(金) 12:05:26.37ID:FamWt52M0
>>840
以前にND2を購入したと過去に書き込んでいたのに何で今更試乗してきたんだ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープT Sdc2-ZWkU [1.73.146.54])
垢版 |
2024/05/24(金) 12:11:57.70ID:6y1SAMTud
ミシュランプライマシーはサイドがブラックコーティングしてあるからかっこいいよ
2024/05/24(金) 12:25:13.52ID:R9DieZVo0
トレッドパターンの格好良さって個人差大きくね?
なんとなくミシュランとかピレリのパターンが好きだけど
846 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ ab57-XVI4 [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/24(金) 12:50:58.14ID:jZ29gHCN0
まあ個人の好みだけど、デカいブロックのパターンが好き
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono12702428-180330-02.jpg
2024/05/24(金) 13:17:06.09ID:FamWt52M0
人の車のトレッドパターンなんて多くの人が気にしたことないだろうし
カッコいいとか悪いとか思う人も珍獣並みの数だと思う

ここまでくるとフェチってレベルだね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープT Sdc2-ZWkU [1.73.146.54])
垢版 |
2024/05/24(金) 13:22:36.39ID:6y1SAMTud
ただサイドだけでは別
銀x艶黒は一般人でもお?って思うくらい目立つ
849 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 029d-l3WF [2001:268:98d7:3e7e:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 13:25:24.27ID:iWFr9KGM0
トレッド、サイド共にPSCUP2 N1が好き
見てるだけで惚れ惚れするタイヤ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-MEqr [60.69.178.253])
垢版 |
2024/05/24(金) 14:26:19.47ID:JjggaY+Z0
純正エアロ3点セット付けたの見てしまうとノーマルがグレードダウンに見える
2024/05/24(金) 15:51:09.34ID:dSBAUk5E0
>>838
誰かこれに答えていただけませんでしょうか?
852 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sda2-dWDI [49.98.174.172])
垢版 |
2024/05/24(金) 16:06:16.47ID:0pe35cFNd
>>851
Gracenoteデータベースを無効にすれば解決する
方法は自分で探してくれ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebd0-LSaA [2001:240:247a:abed:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 17:30:39.81ID:xa4pzeG70
>>850
パッと見違いが分からない…
2024/05/24(金) 17:34:12.19ID:qPaGpcj+0
ぜんぜんなくていいレベル
2024/05/24(金) 17:40:48.85
ディーラーを維持するための施策だからなー
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2297-ETG5 [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/24(金) 18:36:56.47ID:swEGaqdZ0
モチュール5w-30にしてそろそろ5000キロ乗るけど明らかエンジンの調子良いわ
いつもの安オイルだと怠いフィーリングになってくるんだけど、全然快調
2024/05/24(金) 18:51:11.46ID:/eQogMsZ0
>>856
よかったね
2024/05/24(金) 19:42:24.93ID:ziX1t/y40
エアロ同色にするとぽっちゃりするし
黒系だとよく見えない
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープT Sdc2-ZWkU [1.73.147.134])
垢版 |
2024/05/24(金) 22:35:33.64ID:YWSxMRITd
純正エアロはあのさりげなさが良いんよ
へたな車高調より下がってみるし
860 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ee47-dWDI [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 23:02:31.98ID:F6DZbVxn0
エアロはボディ同色がいいよな
黒付けてる人が多いがカッコ悪いです
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a64e-3NgT [240b:11:b20:7510:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 23:08:37.15ID:pECffqYU0
俺は黒の方が引き締まって見えて良いけどな
2024/05/24(金) 23:14:53.83ID:YXOA8ye80
同色だとぼってりしちゃうからなぁ
でもロードスターに限らず、純正のクソダサいアウターパーツ着けてるクルマって結構居るのよな
2024/05/25(土) 00:37:32.49ID:zGaZDS7p0
いちいち他者をディスらないと自分を保てんのかね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16ca-1Viw [2001:268:92b9:a544:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 01:40:48.59ID:ZfZNCKOA0
そりゃ純正のエアロ付けられるような金持ちのことはディスらないとやってられないでしょうが!
2024/05/25(土) 05:27:19.60ID:qYRuexqh0
ノーマル状態で完成されたデザインだし余計な物はつけたくないって人も多い
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-VxLb [126.122.1.149])
垢版 |
2024/05/25(土) 05:43:53.61ID:MDMn0cQ40
>>793
2.0幌も結局重量1060か1070ぐらいなんよね。
そう考えるとRFでいいわと思って納車待ち
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab57-XVI4 [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/25(土) 05:59:39.93ID:jPEdG7hW0
エクステリアの造形はノーマル至高
ゴテゴテ付加するのは悪手の見本
唯一ダメなのがフェンダーとタイヤの ・・・ ス キ マ
(下品にならないよう)25o-30o下げるだけでヨロシイ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2297-ETG5 [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/25(土) 06:18:18.99ID:m5tVaIW+0
今年の軽井沢MTGは涼しくて良さげやね
去年は30℃超えたから暑かった
2024/05/25(土) 07:01:07.80ID:+O2qe25n0
>>866
「パワーウェイトレシオ」は、ロードスターの7.95kg/PSに対し、ロードスターRFは6.14kg/PS。
※グレードに寄って差異があります。

幌2Lで6切ると思うけど体感はわからん。
870 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c738-UQRA [124.241.80.142])
垢版 |
2024/05/25(土) 07:52:12.58ID:Hlr/sC050
今日の軽井沢ミーティングで2L幌発売告知あるかな?
871 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ c788-LSaA [124.142.138.36])
垢版 |
2024/05/25(土) 08:04:14.27ID:gjL9Jwp10
>>867
今どきチェーンなんて装着しないんだから変な慣習やめてほしいよな
車高だけは本当に許せない
せめてカタログと同じにしろよと
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 025d-y+EG [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/25(土) 08:40:54.47ID:qoVFaxQF0
ああ、今日は軽井沢ミーティングの初日なんだ、以前は連続で行ってたけど最近は興味なくなったな
多分ボランティア様が自分達が買い物出来ないから自分たちの仕事が終わるまでショップブースは開けないようになんて言い出したころからかな

ところで870って以前から軽井沢ミーティングがぁあなんて言っているくせにどんなイベントかも知らないで書き込んでいるんだな
2024/05/25(土) 09:36:11.93ID:U9GEDu6h0
>>872
>ところで870って以前から軽井沢ミーティングがぁあなんて言っているくせに

870が以前から軽井沢ミーティングがぁって言って根拠はなんなの?

>どんなイベントかも知らないで書き込んでいるんだな

なぜ870がどんなイベントかも知らないって思ったの?

あまりにも唐突なdisりにびっくりw
2024/05/25(土) 10:01:03.63ID:/degMAQI0
このスレは2L幌に対する怨念が強いヤツが多いみたいだし
主査の発言の場すら無くしたい気分なんだろ
ホントに出たらこのスレまじで荒れそう
2024/05/25(土) 10:28:20.14ID:4mv2FTAjd
欲しければ買えばいいし、不要なら買わなければいい
乗り換え強制されるわけでもないのに、なんでそんなに拒否反応示すのかわからん
2024/05/25(土) 10:34:18.27ID:qoVFaxQF0
どんなイベント内容か理解していないって事実を指摘してデマばかり流すなよっていみだけどなにか?

軽井沢ミーティングに一回でも参加したりそれなりに興味を持つ奴はこんなデマみたいなこと書かない
>今日の軽井沢ミーティングで2L幌発売告知あるかな?

軽井沢ミーティングの初日である今日は前夜祭の様なイメージで主査が来ていたとしても公での発言の場なんてない
だから何言ってんだって話

なにが主査の発言の場すらなくしたいだよ、あほなこと言ってんじゃねーよ
今日は発言の場なんて元々ないし主査が軽井沢にいる可能性も低い。ショップ関係ですら明日だけなのに
何も知らないような奴がデマ流すなって―の
2024/05/25(土) 10:36:15.38ID:qoVFaxQF0
>>875
欲しければ買うよ
別に2L幌が出るのを否定したことはない
否定しているのはデマを流すやつ
2024/05/25(土) 10:57:48.30ID:97PEAslL0
35周年ロゴ/マークは公式に届け出されているし、欧州でもこの1-2週間で35周年関係(記念モデル)の発表がある噂が、各国販売網から展開されている。公表事実は、そこまで。
土日に何も無くて、月曜にこっそりプレスリリース? う〜ん、大衆心理というかマーケッティングの基礎をやり直し。昔は、TV CMや雑誌記事がマーケッティングの主要手段でした。
今は「SNSで話題沸騰させる」のが一番早くて、安上がり。購買層への直接効果も極めて高い。
2024/05/25(土) 11:27:46.39ID:owcZtmOc0
最近このスレ見始めたんだが何で2L幌って恨まれてるん?海外で売られてるのは良いけど日本は駄目なん?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab57-XVI4 [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/25(土) 11:33:33.88ID:jPEdG7hW0
>>879
NC 2L出した時、ボロクソ叩かれたので
メーカーへそ曲げてND 2L日本投入だけは金輪際しない
ってなった
2024/05/25(土) 11:38:28.78ID:SzZDpgPH0
軽量が売りなのに重くなるんじゃあ
叩かれるのも仕方ない
2024/05/25(土) 12:14:46.42ID:2hs+vJ5j0
まあ、ND幌2Lも軽くはないんだけどな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16ca-1Viw [2001:268:92b9:a544:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 12:20:00.32ID:ZfZNCKOA0
MCされたらMC前のオーナーがMC後を叩くのはどの車種のスレでもほぼ全てで発生する
それが良いMCであればあるほど強く叩かれる
ちょっと前だとヴェゼルのスレは酷かった
2024/05/25(土) 12:40:30.74ID:qoVFaxQF0
NCは別に2Lになったのを叩かれたわけじゃないだろ、それ言えば1.6至上主義で1.8も叩かれる
どちらかと言うとRX8がベースになったのでボディーが大きくなってしまったのとそれを隠したいがための樽型ボディー
それと乗り味もかな
良い車だけど旧型のオーナの琴線に触れなかった
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープT Sdc2-ZWkU [1.73.147.49])
垢版 |
2024/05/25(土) 12:41:04.44ID:gg1G4IEod
純正エアロは間違い探しくらいさりげないのがよい
ダサい純正エアロの車が多すぎるんだよね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープT Sdc2-ZWkU [1.73.147.49])
垢版 |
2024/05/25(土) 12:42:30.39ID:gg1G4IEod
軽量いうなら高いミシュランタイヤはけばいいよ
あれ一個につき2㎏軽くなるから
887名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (スップ Sda2-ETG5 [49.97.96.105])
垢版 |
2024/05/25(土) 12:47:55.41ID:zqhZ6Wp8d
>>879
別に恨まれてないよでたら選択肢増えるね〜ってみんなニコニコ話してるのに、常駐してる底辺貧乏の独居老人キチ◯イが粘着して叩いてるだけだよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97be-LSaA [240d:1a:b47:fb00:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 13:40:10.30ID:Y7HIHy690
物好きのお金持ち向けにカーボンモノコックでも作ってくれないものか
2024/05/25(土) 13:49:50.31ID:FQRaLJHir
>>888
物好きの金持ちはロドスタなんて買わん
2024/05/25(土) 13:50:14.97ID:Qeg7ZvcvH
>>881
Sでも1トン超えに成っちゃったんだから
もう2.0良いんじゃねえかな
2024/05/25(土) 13:52:11.11ID:wBvn3lQv0
>>876
は?
870はあるかな?って書いただけだろ
何がデマなんだよ
頭おかしいのかおまえ
ほんとら2L拒絶厨房ってらアタオカばっかだな
2024/05/25(土) 13:53:27.41ID:wBvn3lQv0
>>877
おまえは拒絶してんじゃん
はっきりそう言えばいいのにカッコ悪いって分かってるからそれも言えない
軟弱なヘタレマジでうぜえわ
2024/05/25(土) 13:55:17.89ID:wBvn3lQv0
>>879
主査が「1.5がベスト」って言ったからそれを信じて1.5買ったのに今さら2.0出すのは許せないってやつと2.0が出たら峠でぶっちぎられるのが我慢できないやつがほざいてるのよ
2024/05/25(土) 13:56:43.90ID:wBvn3lQv0
>>887
これはまったくの嘘
2.0の話が出るたびに反応してギャアギャアと2.0を否定するアタオカが登場する
おまえもその一人
2024/05/25(土) 14:59:11.65ID:To3Zk/k1M
ND乗ってる知り合いが維持費で考えたらテンゴがベスト、と言ってたのは潔くよくてまともなんだろうね。
2024/05/25(土) 16:55:03.85ID:+kSGXFS+0
燃費良い、自動車税ちょっと安い
重量税は・・・まあもう同じか
2024/05/25(土) 17:13:54.42ID:40v42Ix00
維持費気にするやつがオープンカー乗るなって
幌も消耗品だし
2024/05/25(土) 17:23:23.00ID:owcZtmOc0
ありがとう
海外版だとあるから不思議だったけどそういう話もあったんだね
2024/05/25(土) 18:24:35.33ID:/lGhCrBm0
ロードスターはコンパクトカーと維持費変わらない
2024/05/25(土) 18:45:04.33ID:AHYvQZvVr
みんなNDだけって訳じゃないから維持費を気にする人は多いよ
あっ…
2024/05/25(土) 19:00:01.24ID:40v42Ix00
大して変わらんのに気にするくらいなら乗るなよ
2024/05/25(土) 19:06:22.44ID:Qeg7ZvcvH
>>901
こういうクズがND乗りに居るのが悲しい
2024/05/25(土) 19:09:39.74ID:/lGhCrBm0
複数台持ちにロードスターは優しい
2024/05/25(土) 19:10:23.71ID:/lGhCrBm0
コンパクトカーは前席しか使わないし、コンパクトカー変わりにロードスターはありよりのあり
2024/05/25(土) 19:35:07.75ID:40v42Ix00
>>902
いきなり他人にクズとかいう奴が一番やばい
嗜好品のオープンカーの維持費に文句言ってる奴がおかしい
2024/05/25(土) 20:40:51.04ID:Qeg7ZvcvH
>>905
いきなり他人に乗るなって言う方がクズだろう
907 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5203-LSaA [240a:61:32b6:b07:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 20:45:29.62ID:4+GCqxLc0
2Lだから売れなかった
デザインがアレだから売れなかった
リーマンショックが悪い…
メディアが叩いたのが悪い!
フォードが悪い。
2024/05/25(土) 20:47:26.19ID:AGeLXrOJ0
幌から乗り換え組だけどRFも燃費そんなに変わらないな
2024/05/25(土) 20:52:18.23ID:X8ZfhtOb0
>>888
もの好きの金持ちは自分で作る
もの好きの金持ちは他人とかぶるのを嫌う
2024/05/25(土) 21:07:34.70ID:XyRnFQmk0
>>909
パガーニさんとかな。
ユートピア買えなかった…もっと作ってくれよ。
2024/05/25(土) 23:25:24.70ID:dM4Mpw0q0
>>907
シリーズ唯一他車種と共有で専用プラットフォームじゃないのが悪い
2024/05/25(土) 23:56:57.16ID:WsjICkaUM
RFのLINEグループが荒れている
2024/05/26(日) 00:53:57.44ID:YtlgeCrb0
しょうもないメンツしかいなそう
2024/05/26(日) 01:14:27.31ID:YBgtBhDuM
ちょっとでも気に入らないことがあると管理者権限とやらで即追放だからなあ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-iM9K [49.98.173.155])
垢版 |
2024/05/26(日) 08:43:41.72ID:uQwZgtAyd
新車赤の人と俺の21年製赤並べたけどやっは艶と発色かなり違うねぇ
2024/05/26(日) 08:48:10.28ID:9lM2kVkt0
35周年記念車出すと主査が明言しましたな
なんかこんなこと言ってたバカいたけど息してる?
2Lの話じゃないだろとか変な反論すんなよ
会社が正式発表してないことを軽ミで公言したことには変わりないからね
おまえはもう二度とレスすんな
おまえの思い込み、妄想はもう懲り懲り

876 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 025d-y+EG [125.197.88.102])[sage] 2024/05/25(土) 10:34:18.27 ID:qoVFaxQF0

(前略)

軽井沢ミーティングの初日である今日は前夜祭の様なイメージで主査が来ていたとしても公での発言の場なんてない
だから何言ってんだって話

なにが主査の発言の場すらなくしたいだよ、あほなこと言ってんじゃねーよ
今日は発言の場なんて元々ないし主査が軽井沢にいる可能性も低い。ショップ関係ですら明日だけなのに
何も知らないような奴がデマ流すなって―の
2024/05/26(日) 08:49:16.40ID:9lM2kVkt0
>>915
そんなのあたりまえのことでしょ
塗装は必ず劣化するものだよ
それが嫌なら真っ暗な屋内に保管しておきなさい
2024/05/26(日) 09:26:27.04ID:nYEQqoFE0
>>916
楽しそうだなw
寝ずに必死で情報集めてたのかな?

35周年記念ののロゴが「マツダ」が既に発表しているのだから出しますって発表しているのと同じだと思うとか
いくらでも言い訳は出来るが寝ずに頑張ったみたいだからやめておくw

ついでにこれからも書き込ませてもらうよw
2024/05/26(日) 09:37:18.62ID:wIinOgGV0
>>909
中川さんチッス
2024/05/26(日) 09:47:58.24ID:rM9dDV9L0
ヤエー(˃ ᵕ ˂∩)
2024/05/26(日) 09:53:35.95ID:9lM2kVkt0
>>918
もう反論にもなってない糞レス不要だから
ほんと頭弱そうで草
2024/05/26(日) 09:57:21.09ID:9lM2kVkt0
>>918
朝起きて普通にチラッと見ただけなのに
寝ずに必死
とか
寝ずに頑張ったとか
ほんとそういう相手を貶めたいがための妄想書いてる時点であんたの負けなんよ

いい年した大人がほんとみっともないね
糞遅い1.5でせいぜい頑張れや
2024/05/26(日) 10:00:14.08ID:9lM2kVkt0
群馬県人かよw
2024/05/26(日) 10:01:53.24ID:0PbZ72ig0
>>915
艶はともかく色合いは新車時でも結構ズレてるからね
46Vはうちが使ってるメーカーの調合では6種類出て来るのにどれも現車とはだいぶ違う事が多い
2024/05/26(日) 10:08:36.43ID:nYEQqoFE0
必至だな
色々調べているようだから、俺がいつ2Lを否定したか教えてくれないか
2024/05/26(日) 10:11:09.16ID:9lM2kVkt0
反論になってませんよおwwww.
2024/05/26(日) 10:13:49.48ID:vF9OPH8v0
軽ミの生配信やってるね
2024/05/26(日) 10:16:01.89ID:nYEQqoFE0
では糞遅い1.5Lで当面は頑張らせてもらうよ
2024/05/26(日) 10:22:25.58ID:LGldHTqI0
2L出てもND2ならECUいじれないのでは?なんか勿体ないよね。2L欲しけりゃND1で載せ替えるほうが良くない??
2024/05/26(日) 10:32:06.32ID:wIinOgGV0
ものがないからわからんけど、スロコン付けてスポーツ制御に回すだけで普通の人は満足できると思うんますです
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1371-hTRE [116.118.210.71])
垢版 |
2024/05/26(日) 10:42:45.76ID:R7U+is+a0
20代で1.5Lに満足する人間は情熱が足りない
40過ぎて1.5Lに満足出来ない人間は知性が足りない
2024/05/26(日) 10:44:03.15ID:1I3qnePS0
多分2L叩くの、この板3人くらいじゃない
幌がRFを大きく重量下回る事は無いと思う。
2024/05/26(日) 11:02:15.36ID:iYt8mU2M0
んで、軽井沢ミーティングで2L幌の発表あった?
NDロードスターの開発史本の発売予告はあったみたいだけど
2024/05/26(日) 11:18:38.44ID:9lM2kVkt0
>>933
ほらまた2.0否定厨が煽ってるw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd6a-/GYG [1.75.6.176])
垢版 |
2024/05/26(日) 11:34:07.34ID:k33YHy64d
>>930
ポビットだと令和以降の車種は取り付けNGが多いね
ND2はどうだろう?
936 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 6fac-oghV [240f:104:40da:1:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 11:38:01.99ID:CkssgYiH0
1.5でも2.0でもそんなチンケな排気量にこだわってる人って絶対ロド1台マンだよね
微笑ましく2種類の馬にも乗りながら見させてもらってますw
2024/05/26(日) 11:56:30.52ID:rM9dDV9L0
本日のNGID:9lM2kVkt0
938 警備員[Lv.15] (ワッチョイ db88-oYaH [124.142.138.36])
垢版 |
2024/05/26(日) 12:11:24.82ID:H+O/yvtq0
>>937
thanks
2024/05/26(日) 12:13:15.51ID:MF26jlqQ0
IDがソウルレッドはNG推奨
>>929
昔からさっさと載せ換えしろよと言う主張をこのスレでし続けてるけど
新車保証がどうのこうの
やらない理由ばかりグダグダいってるアホだらけ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fd2-9Bq3 [240d:1a:451:6600:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 13:34:33.99ID:9K1Ng4a30
35周年モデル楽しみだな
待望のグリーンボディ+タン幌が来たら世界中で奪い合いになりそう
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f747-4M/T [2400:2200:3ab:b8d1:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 13:45:46.56ID:6Fr8oFd90
別に大排気量車持ってるし、わざわざ小さいクルマ買うのだから1500が楽しい
コペンが幸せなのと一緒かと
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee79-IQNO [2a09:bac2:44b5:dc:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/26(日) 14:28:05.46ID:PeCKbfwp0
軽ミで35周年の色は金色のペンでサインすると映える色だそうだから、素直に捉えると、青系のソリッドカラーかなと思った
今年は、2L幌の話題もなく、35周年車以外は特別な話もなかったね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd6a-oYaH [1.75.10.22])
垢版 |
2024/05/26(日) 15:22:43.71ID:4f2w+9LQd
そこでグリーンですよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca97-iM9K [131.147.72.50])
垢版 |
2024/05/26(日) 15:29:05.50ID:3JltHjx80
オレンジの時に思ったけど冷静に考えると微妙な色にせんで欲しい
青系は合いそうだけど
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a5d-kizQ [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/26(日) 15:42:17.11ID:nYEQqoFE0
F1好きとしては金色のペンでサインすると映える色と言うとJPSの黒に金文字しか思い浮かばない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a5d-kizQ [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/26(日) 15:44:16.12ID:nYEQqoFE0
アッ途中で書き込んでしまった

でも黒は有るから暗めな色ってことかな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b54-1h+q [60.105.250.245])
垢版 |
2024/05/26(日) 15:49:16.83ID:YxovgRMV0
赤はやはり色が飛びやすいよね
948 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8399-4M/T [2001:268:982a:331b:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 16:01:52.65ID:TN8LjRt70
赤はやめとけよ、白か黒がいいぞ
俺は赤9年目だが後悔してるわーやめときゃよかったわー(棒
2024/05/26(日) 16:11:21.02ID:vF9OPH8v0
>>942
青より緑の方が映えないか?
緑のVセレクションで決まり
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a5d-kizQ [125.197.88.102])
垢版 |
2024/05/26(日) 16:25:34.47ID:nYEQqoFE0
でもあれか、黒ベースに金のラインなんてのもありかな?

流石にないか
2024/05/26(日) 16:25:56.19ID:1I3qnePS0
オレンジ乗ってるけど、気に入っています。
確かに明るい青系やvスペ緑がでたら欲しいけど。
で結局、あんだけ騒いだ2.0は発表なし。
それでいいじゃないか。さっさと買って
楽しんだ者の勝ちだよ。買って乗ると、排気量とか
どうでもいいと感じる。
2024/05/26(日) 17:10:29.31ID:vF9OPH8v0
>>950
黒はすでにあるし、グレーもあるし、そもそも真っ黒以外に金色は映えないよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bc2-0xk0 [240b:c020:432:5b60:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 17:20:11.99ID:2doX35RD0
真っ赤なくるま~に
ゴ~ルドのライ~~ン ♪
2024/05/26(日) 17:53:23.74ID:pE9TK33L0
>>948
何に後悔してるの?
色褪せてピンクっぽくなっちゃった?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9703-IQNO [2a09:bac2:444d:efa:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/26(日) 17:53:55.19ID:EvCM78u60
なんだ金色が映えるのは黒しかないのか
今日の発表で35周年車は新色って言ってたのにさ。

中山さんの色のセンスが、952より良い事を期待しておこう
956 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 2f57-kizQ [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/26(日) 18:21:03.51ID:QX6uc8570
>>953
中華人民共和国の色アル
2024/05/26(日) 18:21:51.75ID:Jc9MHqeH0
紫じゃね
北京モーターショーで発表したSUVのやつ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fd2-9Bq3 [240d:1a:451:6600:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 18:22:06.51ID:9K1Ng4a30
>>942
金色のペン…これはグリーンが来るか
とはいえコテコテのブリティッシュグリーンは今っぽくないから
マツダの色へのこだわりに期待
2024/05/26(日) 18:41:45.47ID:wIinOgGV0
>>935
今はそうなってるんだ。
安値で面白い道具なのにね。
2024/05/26(日) 19:02:01.98ID:vF9OPH8v0
>>955
952だけど950が言ってる黒ベースを否定してるだけですよ
俺のセンスとかなんも関係ないと思うけど
2024/05/26(日) 19:36:28.76ID:FLPYsiMN0
小人かよ
2024/05/26(日) 19:49:17.71ID:I0DjPB/1M
金のラインが似合うって、アルピナブルー&グリーンを思い出すね
2024/05/26(日) 20:02:17.26ID:xtlC7i/Wd
マツダ2の水色でしょ
エアストリームブルーメタリック
塗料使い回し
2024/05/26(日) 20:12:36.15ID:xtlC7i/Wd
金が映える色
白 黒 赤 紺
全部純正色
2024/05/26(日) 20:49:56.65ID:owau7+pk0
やっぱりオープンカー買うの止めるわ
スイスポスポーツ新型出たら買うわ
2024/05/26(日) 20:51:07.33ID:VNIQH+Om0
だっせスイスポなんてやめてDB12にしようぜ
FF(笑)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f51-0xk0 [240b:c020:411:61bc:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 20:52:10.19ID:06scnlwu0
今日は
1ヤエーでした
自分からはしません
2024/05/26(日) 20:58:27.29ID:gIg/i2pfd
最近減った気がするyaeh
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6602-4M/T [2400:4052:2b60:4e00:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 21:03:25.52ID:od2cY1Dr0
今日は峠でノートに千切られたよ
コーナーで追いつくけど立ち上がりで全く歯が立たない
電動車の加速は凄いね
2024/05/26(日) 21:14:05.90ID:Pbw5x2JD0
オープンでずっと走ってるとなんか疲れるんだよな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26bd-4M/T [240b:12:980:4210:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 21:21:04.37ID:aUrsCoe+0
>>954
純粋なままのお前でいてくれ
972 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 6626-oYaH [2409:13:66c1:6000:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 21:38:54.42ID:5ZENJOxr0
漆黒に金!
正に仏壇。
2024/05/26(日) 21:45:16.98ID:PHImZbB+0
普通に考えて、既存色では、ぱっと見・・判らないじゃん。ここは新色ですよ (願望ですけれど)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a09-QFq1 [133.201.189.224])
垢版 |
2024/05/26(日) 21:51:45.20ID:XOaEyos60
NA青希望
2024/05/26(日) 21:54:03.75ID:H8lD4/3L0
>>965
スイスポスポーツワロタ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b8c-oeLu [220.153.180.180])
垢版 |
2024/05/26(日) 22:00:48.19ID:ykqX1PEZ0
サンフレッチェ広島 パープル
2024/05/26(日) 23:39:29.09
>>969
エンジンはその仕組み上トラクションコントロールの分解能に制約があるからな

モーターは10倍以上の分解能で制御してくる
テスラの話な
国産のは知らんw
978 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Saff-VBeo [106.146.79.10])
垢版 |
2024/05/26(日) 23:54:36.82ID:1xHxqkr6a
今日は峠でGRヤリスにぶっ千切られたよ
コーナーでも立ち上がりでも全く歯が立たない
4WDの加速は凄いね
2024/05/27(月) 00:02:58.16ID:/b97UKWTd
まぁ流石にクラスが違い過ぎる
2024/05/27(月) 00:12:16.97ID:8XBggkYx0
4WD以前にパワーが違いすぎるのでは?
2024/05/27(月) 00:38:06.19ID:vHkY0lNz0
構ってちゃんに構うな
2024/05/27(月) 03:28:41.23ID:Z3Ct7FOad
35周年、臙脂色に一票。
金色との組み合わせは着物とか漆器によく見られる。
2024/05/27(月) 04:53:34.03ID:0jKZeKvD0
ソウルレッドクリスタルがほぼ臙脂色なのに?
2024/05/27(月) 06:58:43.96ID:fTKOO3bM0
>>975
スイスポスポwww
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-eHyH [49.98.161.165])
垢版 |
2024/05/27(月) 08:04:47.09ID:5EUOLU6+d
>>969
コーナー速いやつのがカッコいいわ直線踏むなんて馬鹿にもできる

自分は昨日峠をまったり走ってたらガチガチに改造された90スープラに鬼煽りされて道譲ったわ
ビビるくらいカーブも速かったけどやっぱあのレベルの車はすげーな
2024/05/27(月) 08:27:20.09ID:y8RDzHd4M
コーナーが速いのだってクルマの性能でしかない
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFca-/GYG [49.106.192.2])
垢版 |
2024/05/27(月) 08:28:39.39ID:Bnxgg/0lF
馬鹿っぽい
2024/05/27(月) 08:33:23.52ID:vHkY0lNz0
軽井沢ミーティングはなんか発表あったの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f57-kizQ [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/27(月) 08:57:09.75ID:K0n+tvj60
れんぴょうが都知事選出馬だってよww
2024/05/27(月) 09:00:25.04ID:3yuqD6dh0
今はロードスターに乗っていないんだからスレチな話題書くな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8322-GD45 [240f:39:1749:1:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 11:21:38.23ID:V9BZhKQB0
軽井沢で2リッターモデルに対する発表とかあったの?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fe8-9Bq3 [240d:1a:451:6600:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 11:30:24.30ID:tXeJdZTc0
>>991
無いよ。というか2リッターモデル=MSRのことだよ。
2024/05/27(月) 11:43:47.13ID:0jKZeKvD0
ND2
空気灰 21%
魂赤 20%
汁砂 5%
2024/05/27(月) 11:59:16.38ID:qlRm9DZ6r
ソウルレッドずいぶん減ったね
流石に「出来れば別の色から選びたい」ってムーブが増えたかな
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7ad-IQNO [2a09:bac2:4462:efa:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/27(月) 12:21:24.20ID:K90zCQO30
今回の軽井沢ミーティングの新規発表については、35周年記念車の事以外は何もなし。2.0に関する話題は完全封殺。参加者からの質問も、デザインに関する質問以外はできなかった。
2024/05/27(月) 12:24:47.41ID:0jKZeKvD0
商品本部プロジェクトマネージャー 杉本氏
(たぶん35周年記念車の企画担当)

35年周年記念車は(ロードスターを)長く愛してくれた人が手に取りたくなるような、ちょっと懐かしさも感じるような魅力あるSV(SPECIAL VERSION?)にしたいと思ってますのでご期待ください

ちょっと懐かしさも感じるような・・・

緑にタン幌だな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd6a-/GYG [1.66.105.74])
垢版 |
2024/05/27(月) 12:30:11.11ID:kkN9Rbsgd
>>993
たしても46%かー
結構バラバラだね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f57-kizQ [58.87.232.148])
垢版 |
2024/05/27(月) 12:36:34.57ID:K0n+tvj60
RFと幌車での差異ってどんな?
2024/05/27(月) 12:41:00.24ID:vHkY0lNz0
安芸高田市長ロードスターRF乗ってなかった?
2024/05/27(月) 12:41:05.05ID:0jKZeKvD0
>>997
RFは機械灰がいちばん人気らしい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 18時間 8分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況