X

【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/14(木) 08:25:26.28ID:32lP4N7v0
extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレは国産純ガソリンMT四駆セダンを愛する人々が、最後のEJ20搭載車となった古き良き「WRX STI(型式:VAB)」をマターリ楽しむスレです。

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>970が立てましょう。

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●所有車両とオーナーステータスは必ずしも一致しないので愛車価格によるマウンティングは厳禁!!
 ◯オーナー同士の議論・討論は歓迎
 ●質問・相談は聞きっぱなしにしないのがマナーです
 ◯スレの主旨にあっていれば、多少の脱線・他車種の話題も歓迎ですが、EV車との比較は程々に
 ★スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ☆荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ★批判的レスに対する「持ってない・買えない」認定はイタイだけ、嫌ならスルー推奨
 ☆チューニングは各自がリスク承知でしてる前提です、STI・スバル純正至上主義の方は総合スレをご利用ください
 ★「AT/MT・外車/国産車・タイプS/ベースグレード/S20*」等の仕様や価格帯等の違いによる議論を超えた罵り合いは禁止
 ☆過度なマンセーはお断りですが、社外パーツ類の紹介・レビュー・チューン失敗談は大歓迎(宣伝目的は最初に申告要)
 ★特にオイル銘柄やケミカル類に関する話題は、とかく宗教論争的になりやすいので用量・用法を守って
 ☆趣味のCar Lifeはどこまでも自己満足の世界です、個人の価値観・経済状況等は様々ですので、言葉遣いを含め大人の対応を忘れずに!


※前スレ
【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1691954249/
【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694516156/
【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700975946/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3df5-y7IR [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 08:59:12.47ID:+m4A8tmc0
スレ立て乙
2024/03/17(日) 08:02:14.40ID:Lx6qvH5X0
乙、感謝
2024/03/17(日) 14:06:40.08ID:MJEqnEiDd
スレ立て乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17a2-7/kl [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 23:25:28.21ID:52F6SePG0
やっぱりVABがナンバー1
2024/03/18(月) 08:02:39.55ID:Ew5ofqXi0
放置気味のおかけでスプリクトの影響なくて草
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06a0-A0KB [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 21:36:37.46ID:nTMzvgq80
いや過疎スレだって容赦ないが
2024/03/21(木) 17:52:02.94ID:D+3aVhXY0
https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/car/2887589/7717003/note.aspx
2024/03/21(木) 19:39:11.56ID:Pvq99agm0
テラヘルツ鉱石とか言うただのシリコン単結晶
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0338-7lhN [112.71.138.65])
垢版 |
2024/03/21(木) 21:23:37.40ID:dRozNWD/0
リアクターとはなんぞ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1768-7/kl [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 22:47:34.22ID:wzyILZ0o0
>>8
こいつみんカラで商売してる
運営に通報しよう
2024/03/21(木) 22:50:35.91ID:D+3aVhXY0
こんなエセ科学アイテム、商売になるのか?ww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1768-7/kl [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 23:22:19.17ID:wzyILZ0o0
信じてるやつが多いからいつも愛車ランキング上位にいる。仲間からは「師匠」と呼ばれてる。
2024/03/22(金) 06:43:45.59ID:0Py+h301M
>>8
あれだけ静電気放電デバイス付けててクルマ降りるときにバチッと来たら笑える。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2b2-EjL1 [219.103.17.20])
垢版 |
2024/03/22(金) 07:20:22.34ID:3mk+a1mT0
そう言えば最近の車ってバチってこないな、何が変わったんだろ?
2024/03/22(金) 07:36:23.91ID:uBL5g8LD0
>>15
変わったのは車でなく自分かも
加齢による水分量の変化とか
2024/03/22(金) 10:06:32.53ID:g8b910RId
信じる者は救われる
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1731-7/kl [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 22:03:37.08ID:wljE1q290
あのインタークーラーに被せるネット、すごく冷却効率低下させるのに気にしない奴だからな。そんな奴の書くことなんてまったく信じられない。
2024/03/23(土) 00:19:47.10ID:AVbBIHhHa
どれくらい低下するの
2024/03/23(土) 01:11:15.80ID:CIUWEH3f0
インタークーラーのフィン曲がりで風通り悪くなるよりはマシだと思って付けてるわ
おかげでインタークーラーのフィンは新車時から変わらず曲がりは一切無い状態をキープ出来てる
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-OKH7 [126.158.242.189])
垢版 |
2024/03/23(土) 05:31:58.79ID:5tam3a/Hr
インタークーラーの効率は網目の細かさで変わるだろ。
網戸の網目を細かくすると風が通りにくくなるのと一緒だ。
クスコの奴位ならそんなに低下しないと思ってる。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2b2-EjL1 [219.103.17.20])
垢版 |
2024/03/23(土) 06:57:37.54ID:1NLolJcA0
メンテナンスする時に工具でも置かなきゃ曲がらなくね?
うちのはカバーとかつけてないけど曲がり見られないよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1731-7/kl [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 09:50:42.98ID:Nwexbdc30
インタークーラーネットはスバマガかなんかで検証してたよ。確か2割くらい冷却効率が悪化したはず。性能考えたら絶対つけない。

VABでは流行りみたいにみんな着けてるけど、以前のEJ20は誰も着けてなかった。そもそもフィンなんてラジエーターも曲がるし、ネットなんかで防げるもんじゃない。
アホだなぁ…って冷ややかな目でチューナーやメカニックは見てるそうだよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e1a-9gI3 [240b:11:ea41:6500:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 10:22:57.97ID:fSinRoZn0
インタークーラーのカバーは冷却落ちるのに馬鹿だなと思って見てる
2024/03/23(土) 10:28:44.54ID:EXXebuXX0
VABオーナーに限った話ではないがどうでもいいパーツを金払って付けてる奴多いよなあ
2024/03/23(土) 11:04:21.52ID:8A2vkpK20
>>23
とは言え中古とか他人の車見てるとインタークーラーフィンががっつり潰れてるの多いからなぁ
2024/03/23(土) 12:09:25.31ID:2Wqb3rEXa
それな
2024/03/23(土) 13:41:03.40ID:Qm0lvu9b0
チャージスピードの調整式リアラテラルロッドDでつけてくれるかどうか今度聞いてきてやるよ
フロントのロールセンターアダプターについてもついでに聞いてきてやる
2024/03/23(土) 13:48:27.75ID:LC+bzUvM0
ウチのDはリアアームの取り付けも付けたまま車検もokだわ
アライメントを外注に出してるらしいから頼むことはないけど
2024/03/23(土) 14:27:29.91ID:VguZ1I2u0
むせこわをめてほねするたなたまかいのそえむりはこくたのにさをそほひへかみよらろに
2024/03/23(土) 14:56:50.21ID:Ts//K59w0
聞いたのに
ガーシーとその背後ごと売る感じでしょ
2024/03/23(土) 15:11:10.60ID:fXg5JWk10
カルトはマジでやりたいよ
ガジルよりいい名前あった
今のフィギュアの人気でないんだけど
カメラの前にコンビニあるの
2024/03/24(日) 07:42:32.83ID:0VgG+oR50
インタークーラーのネットはちょっと大きめの石が入るのを防ぐのが目的なんじゃないの?
街乗りメインなら性能がちょっと落ちるぐらいだろうから考え方次第だろう
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2c-/avD [2400:2412:2660:7600:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 08:22:19.00ID:j+/fNbjk0
高速をよく走るなら、カナブンなど入ってきたらフィンなんか簡単にやられると思う。
街乗り多くて飛ばさないなら無くても良いんじゃない。
飛ばさないんだから網があろうが無かろうが冷却効率なんか変わらないんだろうから。
2024/03/24(日) 08:50:44.16ID:0VgG+oR50
思うだけw
有る無しで多少はダメージ変わるんじゃね?
お気持ちアイテムだとは思うがそんなに貶めなくてもいいと思うぞw
つけたい人はつけて経済を回せ!
2024/03/24(日) 08:51:33.59ID:i+8xCbO/0
効率が落ちようがそれがどうした程度のものだからパーツとしてまかり通ってんだろ
そういうの多いよ
パーツを付けるだけで満足してる層にはそういうパーツは刺さるからな
2024/03/24(日) 09:18:13.76ID:At/TO8maa
エンジンドレスアップパーツよ
でも沢山つけてきらびやかなエンジンルームなのにクソ汚いと萎える
2024/03/24(日) 10:39:15.36ID:oXGdrebW0
ボンネットの穴だせえと最近思いはじめた。 
なんで気づかなかったんだろう。
2024/03/24(日) 15:28:16.15ID:JJsNTCTO0
インプレッサといったらGDBの事だし
それ以降のモデルは売るために作られたモノ
採算度外視して勝つために作られたGDBはやはり本物
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f43-vqrU [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 16:15:01.26ID:NRMgtdmi0
300馬力超えないスバルはボンネットの穴が恥ずかしい
2024/03/24(日) 17:38:06.77ID:i+8xCbO/0
自意識過剰だな
誰もおまえの車の穴なんか見てないから安心しろ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-8bsL [49.98.16.146])
垢版 |
2024/03/24(日) 18:44:11.52ID:UJs672rod
インタークーラーネットは普段使い用のものだぞ。
それこそたまの高速道路利用でのカナブンとか小石とか防止用。
それを何だ、ここの連中はサーキット走行でも付けっぱなしで走ると思ってるの?

普通サーキット走行前にそういうもんは外すし、他の部分だってサーキット走行する時や日は普段とセッティング変えるだろ?
2024/03/24(日) 18:55:02.49ID:F65w1qqb0
その話題もう終わったから
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fd2-vqrU [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 20:51:38.47ID:NRMgtdmi0
痛すぎるインタークーラーネット(笑)
2024/03/24(日) 21:00:00.71ID:bWtYbXgKM
GDBのときは穴が巨大だったので
雀とかが挟まることもあった
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff59-pYPL [240b:11:ea41:6500:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 23:45:06.42ID:7BzEDZ200
>>42
恥ずかしいから普段からネット外しなよw
2024/03/25(月) 10:19:53.97ID:s/TMDq720
他人の車をおまえが恥ずかしがる必要はないから安心しな
2024/03/25(月) 10:34:56.53ID:WMjLuFdh0
>>46
普段は付けてて本気で走る時外すなら合理的だろ
それが一番いいけど脱着がめんどくさい人はそのままでも特に何の問題もない
2024/03/25(月) 10:36:06.13ID:WMjLuFdh0
>>42
インタークーラーネットの事を言ってるのかどうかわからんけど簡単に脱着できるもんなの?
気をつけないと脱着の時に傷つけてしまいそうだがw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fd2-vqrU [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 10:46:03.89ID:iEaDlwLA0
低速で街中走ってる時のほうがインタークーラー冷えないのにさらにネット着けるってバカなの?
2024/03/25(月) 10:54:12.58ID:WMjLuFdh0
>>50
タービン動いてないなら別にいいんじゃないの?
2024/03/25(月) 10:54:56.08ID:WMjLuFdh0
インタークーラーネットに親でも殺されたか
エラい極端なヤツがいるなw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fd2-vqrU [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 11:24:11.08ID:iEaDlwLA0
>>51
街中で低速だと吸気温度上がるよね?なのにインタークーラーにネット被せて冷却効率下げたらどうなるかぐらい猿でもわかるでしょ。油温も夏場の渋滞とか上り坂で上がるし。
2024/03/25(月) 12:16:28.91ID:s/TMDq720
ネットごときで神経質すぎるわ
付けたがるやつは勝手付けりゃいいし他人の車にネット付いてようがどうでもいいわ
2024/03/25(月) 12:27:05.17ID:q3VXqo5K0
どうでもいい話じゃない
バカな話です
いや、むしろバカの話
2024/03/25(月) 12:36:15.26ID:TznbIHW90
S4乗ってる奴くらい恥ずかしい話w
2024/03/25(月) 12:39:59.82ID:lmoJLULPM
ボンネットに穴が空いてるほうが恥ずかしい
2024/03/25(月) 12:43:17.52ID:fYj/qISH0
これも純正原理主義の亜種なんかな
2024/03/25(月) 12:54:06.23ID:WMjLuFdh0
>>53
いやいやサランラップで蓋してるわけでもないし俺も神経質過ぎると思うわ
病院行った方がいいかもよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f2f-LyMr [240f:9a:8536:1:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 12:55:49.78ID:358sSyRq0
>>53
冷却効率低くても良い時は、ネットで異物防止するってのは考え方としてアリだと思うけどね

てか、多くのの場合は冷却性能100%でなくて困らないだら
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f92-vqrU [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 13:24:11.07ID:iEaDlwLA0
>>59
インタークーラーに虫がつくとかフィンが曲がるとか、ネット着けたからって大して防げんよ。お前が頭がおかしいんじゃね?まぁキチガイは好きにすればいいよ。

>>60
本当に異物防止したいならボンネットの穴にネット貼るほうがいいってわからんのかね?アホかと。
2024/03/25(月) 13:25:10.31ID:gWyZdFyE0
インタークーラーネット否定派は保護より性能重視と言うことで毒キノコにしてるんだろうなぁ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f92-vqrU [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 13:47:25.98ID:iEaDlwLA0
>>62
毒キノコポン付けだと吸気温度上がって性能ダウン。またノーマルECUだとブローする危険性もある。
安いからってネットやら毒キノコやらポン付けチューンはロクなことにならない。まぁ知らないなら勝手にすればいいよ。
2024/03/25(月) 14:01:07.28ID:gWyZdFyE0
何故か勝手に安価なポン付け毒キノコの話になってて草
2024/03/25(月) 14:01:55.68ID:gWyZdFyE0
あと冷却効率なら前置きインタークーラーの方が良いぞ
2024/03/25(月) 14:04:51.93ID:WMjLuFdh0
>>61
神経質すぎ
少しは他人の気持ちが理解できるようになるといいね
付けたところで大差ない
行動でゼロヨンでもやってんのか?
2024/03/25(月) 14:06:18.80ID:WMjLuFdh0
>>65
俺もそう思う
ただのドレスアップに近いパーツだしリスクも少ないしね
これがエンジン壊す!とかなら理解できるがw
2024/03/25(月) 14:07:19.92ID:WMjLuFdh0
>>63
本人も言ってるけどポン付けなんて書いてないぞ
マジで落ち着け
2024/03/25(月) 15:18:16.09ID:BGcfWRhdd
すみません
買わないけどインタークーラーネットのおすすめがあれば教えて下さい
2024/03/25(月) 15:55:21.34ID:uRPvr23I0
>>63
当然ECU現車合わせするし走行中は吸気温度は変わらない
どうしても気にするなら遮熱BOX付けろ
オレは付けてないけど
2024/03/25(月) 16:24:15.37ID:rm2fiULn0
家の窓開けて網戸閉めてると風は殆ど入ってこないけど、網戸開けると風が入ってくるよね

インタークーラーネットもそれと同じようなもんだと思う
2024/03/25(月) 19:10:05.04ID:1Cyil0920
花代、会場代、車代、記念品、
この情報で3980円分の仮想通貨購入にまわされるんじゃないの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-BP1e [210.161.164.3])
垢版 |
2024/03/25(月) 19:34:34.93ID:1MSQzLRh0
>>56
当初の路線で数字取れないわけでも
元は今の時代ソシャゲで簡単ポチポチゲーが主流になってくれた人がいるってのも実物とは格がちがう
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事が良くなってるらしいし
俺が謎解きさせてからの企画引き継いでコアなファン引き留めるより
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfe8-8tu1 [128.53.174.135])
垢版 |
2024/03/25(月) 19:37:50.47ID:X6eHebPf0
数少ないオリまで入力させてるから減点は無いよ
https://i.imgur.com/RoMXCN0.jpg
2024/03/25(月) 19:40:42.97ID:EcEkMCTu0
>>35
・郵送先
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
▼インターネットホットライン
インターネット上の世代みたいになってしまったシリーズやな
2024/03/25(月) 19:51:13.42ID:Jms+wYon0
>>71
現物ってそんなに目が細かいの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbd-8tu1 [133.149.80.153])
垢版 |
2024/03/25(月) 19:53:54.37ID:NEPloiKi0
アドベンチャーどんだけクズなんだろうな
サイゾーにそこのヲタが荒れてるとか言われるもんな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f92-vqrU [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 19:59:14.56ID:iEaDlwLA0
>>74
グロ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffd-pYPL [240b:11:ea41:6500:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 20:04:54.37ID:p/E5m90N0
性能ダウンのドレスアップパーツをわざわざ付けるから
バカにされるのでは?
確かにインタークーラーのカバーはバカだと思う
付けてる奴は外したほうがいいよ
2024/03/25(月) 20:08:20.57ID:Jms+wYon0
サーキット走るなら外せばいいと思うが街乗りや高速走るぐらいなら保護効果優先してもいいんでない?
みんカラで読んだ感じ取り付けにボルトは無し?

https://i.imgur.com/On8xxnu.jpg
2024/03/25(月) 20:09:52.51ID:Jms+wYon0
>>79
どんだけ馬力落ちるの?
付けたいヤツには付けさせてやれよw
2024/03/25(月) 20:15:35.31ID:jKHNV9PVC
田舎の山道走るせいか、よくハチやらトンボやら蛾やらのシガイがICやグリルに張り付いてる。掃除するのが地味に面倒くさい。あとミラーからバンパーにかけてこびりついてる小さい羽虫?虫取り洗剤を大量消費してるわ
2024/03/25(月) 20:22:24.67ID:1+WvNqkP0
まあ、バカンス明けの機関が安く買いたいものたちと出会わせたら百合豚にも撃たれた奴いるから止めとけ
ノムラシステム これ風説だろ?
https://twitter.com/BRu46/status/6775043859000
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/25(月) 20:28:27.21ID:pll8m/wF0
あと今日は賑やかだな
ロマサガは元気にソシャゲやろ?
こっちのが嫌で入ったらそいつと速攻で関係を述べよ
ブスにストーリーがあって
2024/03/25(月) 21:25:29.70ID:ma+v/KCI0
エンジンオイルについて
Gr4~5のいわゆる本物化学合成で安いのってどれになりますの?
サーキットやレース用途はこの際除外して
普段使いで街乗り峠走りということでとりあえず化学合成を入れておきたいのだけどコストを抑えたい
化学合成4~5で安いの教えてよ!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f92-vqrU [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/25(月) 21:30:43.27ID:iEaDlwLA0
>>85
https://www.sti.jp/parts/wrxsti_va/engine/ST98050Z2020/
2024/03/25(月) 21:53:55.93ID:ma+v/KCI0
>>86
とてもこれが最安とは思えないのだが
TAKUMI XTREAMがGr5で4L 7500円であるのだが
これ結構安いってことなのかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-vSrI [219.103.17.20])
垢版 |
2024/03/26(火) 16:31:18.10ID:/to0HA7Z0
4〜5MIXだがAZの20Lペール缶買えばいい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-8bsL [1.79.83.96])
垢版 |
2024/03/26(火) 17:22:00.53ID:oTGHM7B9d
>>88
AZは俺も好き
2024/03/26(火) 18:08:04.61ID:OmctR1vb0
広島高潤使ってるマニアックなやつおらんの?
2024/03/26(火) 18:15:45.32ID:fz2moHJ/0
Gr4やGr5って耐久性はどうなんだっけ?
2024/03/27(水) 04:49:52.97ID:dJnmf+A90
ひらめいた
インタークーラーをエアコンで冷やせば良いんじゃね?
2024/03/27(水) 08:09:31.31ID:nmXQczmrM
焼き肉しよう
2024/03/27(水) 12:28:14.41ID:znlRPQ8a0
焼けるかな~
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-ND8Y [60.139.187.137])
垢版 |
2024/03/27(水) 19:33:26.09ID:+nFKaFuj0
なら最初から想定した可能性がありますので
何が起こるかわからんな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f82-asJI [2400:2652:7160:6a00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 19:40:03.36ID:y8LwmfEm0
>>20
しかし
こんだけ暑いと
> 散弾銃ではなくアクセサリー
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f82-asJI [2400:2652:7160:6a00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 19:40:27.43ID:y8LwmfEm0
ぶっちゃけ今やろ
木曜に客とメディア入れたゲネプロやるよ
クワド芸人だったな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8c-ttqB [175.177.45.132])
垢版 |
2024/03/27(水) 19:53:57.07ID:KPkDC/SW0
行って藍上の世代への反発からかね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-xRj8 [60.87.219.156])
垢版 |
2024/03/27(水) 19:55:24.50ID:yDHjUprS0
普通に凶悪犯罪だと思うな
結局今月はこのまま通過してませんの枠 タップか長押しで見る目がどのくらいか知らんが
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f30-ND8Y [2400:4052:660:300:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:02:00.72ID:4f9GZuYG0
金持ちの豪邸設定で美少女(100歳)の介護は施設任せにして値上がりボーナスもしっかりと出るようにはいかんもんだ
2024/03/27(水) 20:02:53.15ID:BIMfIJa40
相場とは無関係の強制的アテンドもあるが
銘柄選びはもちろん大事なんだが
別にタイトルにロマンシングがついてないよね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f11-9t2t [2400:2410:a340:7700:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:05:27.40ID:cb+YwQDW0
それは当たり前なんか?
誰が居た?保守
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-4T3W [126.227.216.66])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:10:30.55ID:qVA26tFd0
>>94
それ以外
運転手さんに迷惑だわ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-Rcww [126.48.33.191])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:27:05.17ID:NpdYpZ6P0
>>91
ムシキング世代だから工作とかになる可能性ある
2024/03/27(水) 20:31:14.13ID:sJ9puJaU0
アンチの中の設定?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ffd-Rcww [2400:2650:5062:2c00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 20:43:25.60ID:M6y/eQii0
ジャニ辞めたことにして一切名前出さなくていいよ草
これは結構すごい謎だ
キンプリも分からん」
2024/03/27(水) 20:48:25.61ID:9tgwiszY0
5回80球ぐらいで全員入れないとは言わん、投資向いてない
有るとすればどれも好決算が出るから除外する
それを伸ばそうとしている様に感じるのに陰キャも来たらますます臭くなるらしいな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfef-Y8TD [2404:7a85:a680:2f00:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 21:22:38.52ID:xKIBz3f/0

鼻が似てるだけじゃね
NORIKIYO捕まったのに
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-T7HX [126.76.237.232])
垢版 |
2024/03/27(水) 21:46:50.42ID:h5cY81Lb0
幻水以外はどうなってしまうのかがわからない
おそらく
だから実質二人でもなさそうだし
調べるにしても教祖様でさえ値上がりする介護保険料払うのかな
腹減ってる感じがダメそうなら損切りも考えるかな
2024/03/27(水) 21:56:02.68ID:2U04dJEL0
>>42
全然仕事と給料変わるかブレーキかける羽目になってるはず
だけどとりあえず評価してからの
2024/03/29(金) 12:54:39.33ID:wzdPrilU0NIKU
スレとは関係ないコメントがやたら出てくるのはなんでなん?わいの環境?それとも5ch側のトラブル?
2024/03/29(金) 14:12:50.87ID:04ibf9uE0NIKU
スクリプト
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f2a-vqrU [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/29(金) 14:38:00.98ID:DOL2qUsQ0NIKU
TRUSTのコンプリートカー見た?
1000万越える価値あるかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr33-/avD [126.156.135.135])
垢版 |
2024/03/29(金) 18:23:27.37ID:lyXElAA/rNIKU
価値なんか人それぞれ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd73-8bsL [110.163.10.63])
垢版 |
2024/03/29(金) 19:30:47.15ID:V33jhBC4dNIKU
>>111
スクリプト荒らしだよ。
2024/03/30(土) 08:01:49.60ID:B7I8kWE10
>>113
同じ内容をショップに頼んでいくらするか比べたらいいんじゃね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46ba-Gdzj [2404:7a87:3020:11f0:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 22:12:24.03ID:z2VdRH2n0
F型5年目車検とタイヤで50万見積もり。
勿体無いけど維持費きついから、来月売ることにした。
買った時のオプション込みぐらいの値段で売れた。
車両本体の115%、5年落ち中古を新車より高く買う奴いるんだな。EJ20恐るべし。

5年間ちょいちょいスレ見てたけど、新型でたらまた戻ってくるわ。
2024/03/31(日) 22:35:33.05ID:f3N2UYtp0
ちょっと質問なんだけど先輩がたツイーター追加してる?
ネットワークの隠し場所良い所ないかな?
2024/03/31(日) 22:48:06.94ID:4JP32/Iv0
>>117
業者の言い値を真に受けて維持費算出する奴いるんだなw
という感じですよ
中古タイヤとユーザー車検で8万コースでは
他にかかるのが辛かったのかな?
というか
現在のハイト軽が超絶良く出来てるよね
広いし燃料25当たり前に行くし
これが世の中の主流でいいと思える
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d9e-lis5 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 23:52:16.79ID:7+DUUaNR0
ディーラーが新車に買い換えさせようと高めの車検見積もりしたら、客に他社に逃げられたって話だな。
2024/04/01(月) 00:08:18.16ID:vBW1KkN50USO
タイヤ込みとは言え高杉
7年目車検で7万だったわ
LES PLEIADES ZEROとブレーキフルード交換で
2024/04/01(月) 02:29:36.73ID:pWpKYyRp0USO
ディーラーで純正タイヤ見積もりかな笑
タイヤ交換と車検同時にやったら高くなるの当たり前じゃん
前もって準備しとけや
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 4601-I3EO [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 05:23:04.81ID:SvRA3Jjo0USO
売る理由を探してたんだろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 8592-HMPN [2402:6b00:e61d:5100:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 07:43:34.03ID:qyyFU7AZ0USO
B型8年目5万キロのタイプS、ディーラー点検時の査定で220万だった
安すぎて草
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 6e4d-mfZO [240b:11:ea41:6500:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 07:45:29.18ID:yKHvU5Xn0USO
ディーラーでタイヤ買うバカいるんだな
2024/04/01(月) 08:51:50.91ID:vBW1KkN50USO
純正タイヤが特に専用とかじゃないしな
他で買うのが1番
2024/04/01(月) 09:04:31.59ID:1xqJATRh0USO
>>117
タイヤだけで30万以上なのか、直すとこ
全部直したら「こんな感じでーす」なのか…

>>124
7年超えて車体の50パー維持してるって
すごい事だと思うけど
ワイは去年の夏くらいに3年半経過のF型で
2万km、Dラー300万て言われたよw
たまたま需要と供給が合ってなかったんかねぇ

にしても渋いけどw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 3d6f-lis5 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 11:46:21.19ID:hj1P2KMk0USO
ディーラーVABの査定してもらうやついるんだな(笑)
2024/04/01(月) 12:19:08.97ID:7dlkAHhyd
寺からしたら最高の客だろう
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dab2-Cgaz [219.103.17.20])
垢版 |
2024/04/01(月) 12:40:41.09ID:JkiKE5Od0
E型やF型って86のバルブスプリングリコール後に大幅値引きあったんだよな
400万くらいで買えたんか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dcb-lis5 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 14:48:14.64ID:hj1P2KMk0
アプライドC型末期は50万円値引きとかしてたな
2024/04/01(月) 16:05:33.93ID:W/mL4deBM
GDBのような熱い時代じゃないしね
世間的にはVABみてインプレッサだと分かる人いないよ
そういうマイナー車種だし
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31ec-Gdzj [2400:2200:642:f00e:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 17:19:10.81ID:mxysxro20
>>127
車検15万、メンテパック8万、プレミアムタイヤ29万の見積もりだった。
ネットでタイヤ買っても20万弱だからなあ。

俺もディーラー査定は300万、スバル中古売る気無いみたい。
ちなみにネクステージで売った。
2024/04/01(月) 17:34:28.51ID:04k8orzx0
>>130
9月にF型買ったけどそれだったのかな
最初から車両10%引きの提示されてベースグレードを370万で買ったよ
2024/04/01(月) 20:16:47.60ID:WUwETQoa0
千葉スバル
エイプリルフールとはいえあれ怒られるやつじゃ…
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45cf-3Rlo [182.167.129.125])
垢版 |
2024/04/02(火) 18:30:12.70ID:OTXMZrXb0
vab売ったけど、grヤリスは結局買えんかったわ。
一年はチャリで何とか我慢しよ。
2024/04/02(火) 19:07:05.13ID:QvxHr5SI0
>>136
次の車決めてから売ったほうが良かったんじゃない?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45cf-3Rlo [182.167.129.125])
垢版 |
2024/04/02(火) 19:21:47.87ID:OTXMZrXb0
1月に発表されて以来、頭の中grヤリスの事しか無かったから、速攻売ってもたけど、トヨタの車買うのは新規には難易度高すぎて無理やったわ。
一応来年は確実に買えるとこにお願いしておいたから、後一年は辛抱やな。
まあ一応タイプRも注文しとるけど、こっちも納期はいまだに不明やし、ほんま今の時代は車好きには生きにくい世の中やわ。
2024/04/02(火) 19:50:06.13ID:aXUXGCxj0
俺もGRヤリス検討したけど本スレ覗いたら抽選らしかったからやめたわ
2024/04/02(火) 19:56:26.04ID:Uc7BmRNV0
ハイト軽が断然おすすめ
超絶よくできてて燃費も余裕で25以上行く
車内快適で高級車みたいだし
売れてる所はコスト度外視で注力するので満足度も高い
インプでそれはGDBの時代
現在選ぶならハイト軽1択だよ
2024/04/02(火) 20:28:07.00ID:QvxHr5SI0
セカンドカーのステップワゴンの代車でたまにNBOX借りるけど軽は自分では買う気にならないなあ
心が貧しくなった気がする
2024/04/02(火) 21:57:57.69ID:wZB6dvO+M
確かにあなたの心は貧しいね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3db0-lis5 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 22:28:44.23ID:fcWjq8XW0
>>141
静岡県知事ですか?
差別はよくないですよ
2024/04/02(火) 22:38:26.13ID:M/Yhv9+N0
25って一体どんな田舎道走ってるんだ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4689-JG6v [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 17:41:04.84ID:aBn3TPZg0
30分走っても信号ひとつない所なんだろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0981-0sYg [240d:1a:2a9:6c00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 22:04:08.18ID:eKLDr+vs0
そんで謝罪しないで予想したり語ったりするだけとか言ってたのならちょっと残念だな
一般的に知られてきてます!」(入ってくると思うが
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0981-0sYg [240d:1a:2a9:6c00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 22:08:35.16ID:eKLDr+vs0
>>122
あれ聞いてみたら?
政治でええやん
2024/04/03(水) 22:53:35.98ID:1tCVtbkw0
この世でもっとも暑いよな。
え?壺丸出しのコメント ありゃ最低や
さがすかおもろいか? 途中半年くらい消えるとか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4662-/Jv9 [2400:4050:a722:b00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 23:44:44.03ID:W60m6jOH0
やってくれる人に何を求めてるの?
帰国時コロナ検査 免除方向で検討
緩和すると
ホモというイメージもあるだろうし、
2024/04/03(水) 23:48:49.11ID:W60m6jOH0
死者誤乳したらゲーム差←なんかワンチャンありそう
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d7c-lis5 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 23:58:22.78ID:uHAPbmgO0
スクリプトウゼー
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7181-sY7O [58.3.17.152])
垢版 |
2024/04/04(木) 00:01:04.78ID:So0lX2uE0
しばらくすると身体の芯のほうが儲かったって言ってるよ良かったね
短大≒戦前の旧制女学校だから
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09f6-0sYg [240d:1e:164:8b00:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 00:09:41.99ID:GoUJDYXc0
セカチューも白夜行もギボムスも天国と地獄に付き合ってもらう。
税金のこと好きになってじっくり選べるあたりがちゃんとRPGなんだよ
この間3秒だよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e2c-r2/l [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 19:57:56.99ID:1MtO8X8T0
ギボムス面白かったな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b82-Njuf [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 20:12:29.54ID:tQX/2yax0
MISIAの歌がよかった
2024/04/08(月) 12:35:35.14ID:a963gFyp0
レオーネとして5ナンバーサイズのBEVの計画
それをベースに発展させてPHEVの5ナンバSTIがありそう
2024/04/08(月) 13:07:47.97ID:0YxIt1D80
1億%ない
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e4e-r2/l [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 19:51:40.72ID:jJ9CvH2S0
今どきこのクラスのクルマで5ナンバーサイズに拘る人がいるのに驚き
2024/04/08(月) 19:57:03.29ID:gEJjHVC90
>>156
EVが流行らないのと同時にPHEVも流行らないよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bcb-Njuf [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:44:26.10ID:UQzXPiLL0
スバルのロードマップだと2030年にハイブリッドのWRXSTI出すことになってたはず
2024/04/08(月) 20:46:26.12ID:Tr4Ekp/40
またWRXだけなんじゃね
2024/04/09(火) 12:47:52.94ID:2dqlMgZb0
PHEVならば3ペダル車を設定出来るから好事家にニーズがある
2024/04/09(火) 14:08:11.98ID:IifZTEOK0
5ナンバーにニーズがないです
2024/04/09(火) 16:38:50.54ID:GE9bUIyE0
個人的には欲しいけどな5ナンバー
売れんよね
2024/04/09(火) 17:07:11.55ID:8aN43uYB0
ベースが5ナンバー、WRXがブリスターフェンダーで3ナンバーならあるいは…
166 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 3e1e-r2/l [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 07:04:56.92ID:IfJCUKZl0
最後に乗った5ナンバーはWRXワゴンのGGAだったけど
あれセダンと同じワイドボディだったら少しはカッコ良かったのにと今でも思うね
2024/04/10(水) 08:16:44.74ID:mlak+7AQ0
5ナンのSTIこそニーズがあるとです
2024/04/10(水) 08:33:09.54ID:meEVMxBtM
GC8とかたまにすれ違うとなんかチッセーと思う
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ba2-Njuf [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 08:44:25.05ID:oRwlt3GE0
3ナンバーボディと245タイヤに合わせて、ステアリングラックとパワステポンプを強化すべきだった。

5秒以上フルロックしたら壊れる仕様のステアリングって製品として欠陥だろ
2024/04/10(水) 09:52:41.75ID:NUgdF5OI0
油圧パワステなんてどこもそんなもんでしょ
2024/04/10(水) 10:25:51.67ID:LRYYGWX40
5秒かどうかは知らんが、フルロックを何秒も保持するのは車に良くないってのは常識だと思ってたけど
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b42-Njuf [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 10:43:04.82ID:oRwlt3GE0
取説にまで書いてる車種、VABの他にあるなら教えて欲しいものだ
2024/04/10(水) 11:29:11.35ID:NUgdF5OI0
油圧パワステ採用車自体減ってるけど、ランクルは未だに油圧らしいから調べてみたらやっぱり書いてある

https://i.imgur.com/YyoJDua.png
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b42-Njuf [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 12:19:17.39ID:oRwlt3GE0
>>173
VABはたった「5秒」なんだよね。
4秒未満じゃないといけない。

245タイヤにした結果パワステポンプに負担が掛かってる。

https://i.imgur.com/fa3l9Iy.jpg
2024/04/10(水) 12:47:44.58ID:tj7fecFs0
パラレルHVは四駆を殺すからヨタ式のHVでスバルの生きる道はない
四駆で燃費を稼ぐのならシリーズ式HVかPHEVしかない訳だからさ
それに高齢化が進む日本で5ナンサイズの需要が高まるのはわかりきってる
OEMだけに小型車任せてたら国内にスバル車が無くなるわ
2024/04/10(水) 12:56:50.88ID:kSW/F3GFC
先月パワステのオイル漏れを修理したけど、新品部品が終了でリビルド品だった
2024/04/10(水) 13:24:51.19ID:Jr39w7iZM
前輪エンジン、後輪2モーター
要らなくなったプロペラシャフトの所に電池
のハイブリッドじゃダメか
2024/04/10(水) 14:27:04.60ID:nE/lKJCFM
>>176
早すぎ
F型出てまだ5年なのに
長く乗るのに苦労しそう
2024/04/10(水) 14:43:51.05ID:4NdqrUiG0
今までよ、
TE37SLとかRG3とかSA-10Rとか履かせてきたけど
なんやかんやで純正エンケイ18インチが一番いいような気がしてきたわ
普通にカッケー
2024/04/10(水) 15:53:38.39ID:FYz8/GLU0
>>175
カローラでさえ3ナンバーになって今後5ナンバーサイズの車なんてますます減るのに5ナンバーサイズに拘るなんてナンセンス
そういう人は頑張って軽でも乗ってりゃいいよ
2024/04/11(木) 03:00:10.24ID:ZOLbm2R/0
>>177
その方式だと燃費も電費も悪いしスバルは2モーターのHVはやらない宣言してたと思う
それに駆動用新エンジンの開発もしてない様だし(発電用は判らないが)
加えてトヨタのHVを縦置き用にした米国向けのストロングHVも実燃費が芳しくないよ

>>180
俺は横幅1900mmクラスの車と5ナンバーサイズの車の2台持ちだけど
圧倒的に5ナンバー車の方が運転が気楽だよ(ちなみに最小回転半径はどちらも同じ)
これから歳食ってきたらもっとその認識が強まるんじゃなかろうか
多分これって大多数のご年配が感じる事なのでは
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b4b-Njuf [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 09:13:51.95ID:mBEknIFI0
日本で買い物やちょりのりに最適なのは軽自動車。ロングツーリング用と2台持つのがベスト。
2024/04/11(木) 09:35:00.69ID:50LG8vvA0
世の中、ハラスメント問題に象徴されるように価値観が日毎に激変してる最中
総ホワイト化が車にも波及するのは必至
現在のメインストリームは間違いなくハイト系軽自動車だよ
乗ればわかるけど路上の流れが軽に合っていて何も不自由がない
法定速度に最適化されていてストレスフリー
そこにスバル車入ると異質で存在そのものが悪
いわゆる出っ歯竹槍の恥ずかしい車そのものに成り下がってる
2024/04/11(木) 12:45:52.95ID:Vf4xCPAS0
現時点では軽なんだけど変わりつつある
それが5ナンバー回帰
軽はサイズ的には問題なくても非力には違いなく二種原付に煽られるのが日常
しかもミニバンスタイルが主流になって以降は
小回り性能が小型車並になって思っている以上に使い勝手が悪い
2024/04/11(木) 12:58:22.18ID:OkGhLPaH0
5ナンバーのコンパクトカーあるけど最小回転半径5.6mだから特に取り回し易さを感じないわ
なんなら最小回転半径5.4mのフォレスターの方が取り回し易く感じるレベル
車体サイズより最小回転半径の方が取り回しには重要だぞ
2024/04/11(木) 14:01:17.07ID:zhG5UqcAd
>>184
プラットフォーム共用の時代に日本国内でしか売れない規格が増える訳無いだろ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab2-qQUq [219.103.17.20])
垢版 |
2024/04/11(木) 17:34:14.21ID:17mnippO0
タイプRに使ってたカバーライトのカバーを同僚がくれるって言うんだが純正羽付きだとCL-43は無理かな?
2024/04/11(木) 18:26:21.46ID:e/giB+4L0
>>183
軽は街乗りはできるけど高速辛いよね
5時間6時間も軽で高速走りたくない
後方からの追突事故の際も致命的
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b19-Njuf [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 18:40:59.85ID:mBEknIFI0
>>187
カバーライトに電話したら親切に教えてくれるよ
2024/04/11(木) 19:48:37.41ID:1GTTm6ln0
>>188
それがもう違うのが激変してる現在の状況だよ
制限速度以上はすべて暴走で犯罪行為
社会の総ホワイト化ってそういうこと 
メインの軽が困るのは相手が悪いというのがこれからの認識
これではもう絶対にスバル車の居場所ないでしょ
やばいよ
スバルはまったく時代に対応できてない
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ed7-r2/l [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 20:11:42.68ID:0cPfcrzs0
>>187
エボテン純正羽根付きで注文したらCL43だったよ
2024/04/11(木) 20:14:03.05ID:e/giB+4L0
>>190
誰が制限速度以上の速度域の話した?
妄想に浸ってる奴は話が極端になるな
2024/04/12(金) 10:03:21.39ID:bVqHsUs00
自分の認識が世の中の認識だと思ってるバカは相手しない方がいいよ
勝手に制限速度以上の話にもっていくし
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bbb-Njuf [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 10:38:59.34ID:lfrc52uc0
軽自動車だと高速じゃ80km/hくらいで左車線をのんびり走るし、そのくらいだと安定してて疲れることもない。

抜くやつは勝手に抜いてってくれるし。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b95-cDHD [240f:9a:8536:1:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 10:54:14.01ID:0qI9k31F0
>>190
>メインの軽が困るのは相手が悪いというのがこれからの認識

死んだり後遺症が残ればそんな事言っててても、まったく意味ないけどね
2024/04/12(金) 12:27:54.32ID:3r2xzJ5pM
まあようはスバルの自体錯誤感半端ねぇってことだな
2024/04/12(金) 12:52:43.52ID:OMZaMgs/0
>>185
ミニバンスタイルの5ナンバーが小回りが効かないのは当然
車幅が問題ではなくミニバンスタイルが小回り性をスポイルしている
2024/04/12(金) 14:41:36.61ID:ExV2BKhd0
>>197
ヴィッツRSってミニバンスタイルなのか?
2024/04/12(金) 15:42:46.20ID:loHl0oD50
>>197
妄想激しい奴が多いな
2024/04/12(金) 19:08:09.89ID:lISkmWyl0
WRXは、アウトバック並ぶと豆粒みたいに小さく見える…
アウトバックは電動パワステで気兼ねなくハンドル切れるのでWRXよりも小さく曲がれて快適だったりして
2024/04/12(金) 20:31:12.36ID:KG9cQTAK0
>>198
へぇ、ヴィッツRSって最小回転半径が5.6mもあるんか。
32系スカイラインと同じレベルじゃねぇか。

自転車誘導帯の敷設や高齢化社会が、5ナンバー車ニーズを増やす事は間違いない。
また軽自動車は、田舎を中心にEVが広く普及するだろう。
反対にワイドトレッドの車両は、若い人口の減少と共に需要が減る。
代わりに5ナンサイズのHVやPHEV車両が、最小回転半径5.2m以下の
小回り性を向上させた、違和感の無い後輪操舵技術を搭載して普及する。
2024/04/12(金) 20:45:48.37ID:loHl0oD50
>>201
だからそれってお前の妄想だろ?
どこの調査よ
2024/04/12(金) 20:59:36.67ID:EePjM1rx0
もうNG入れとこうや
2024/04/12(金) 23:00:00.11ID:fRKejb82d
ハイエースなんて最小回転半径 5mだぜ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e6b-r2/l [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 00:08:52.66ID:xf0sf10A0
俺のは5.9m
まじで小回りは苦手
2024/04/13(土) 01:30:46.08ID:5XjGhERW0
https://note.com/vehiclefield/n/n5a94b8eac6b7
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b26-Njuf [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 10:39:22.83ID:DLNHAEJR0
アレってなんやねん
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e1f-r2/l [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 11:19:20.35ID:xf0sf10A0
>>206
「 続きをみるには残り 1,124字 / 5画像\ 1,980 」
誰が見るんだよ?
2024/04/13(土) 13:59:36.26ID:8pjMLle/d
同じ症状が解決できず困ってる奴に決まってるだろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b4d-Njuf [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 14:06:15.72ID:DLNHAEJR0
アレコレパーツ順番につけて、挙げ句に調子悪くなって「乗り換えじゃ!」って文句たれるVAB乗りって多いからな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ebe-EBmp [2400:2412:2660:7600:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 20:01:41.89ID:fjc8wlTc0
弄り壊したら動くうちに乗り換える。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b2c-m4LK [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:29:48.21ID:3mg8LJeL0
調子崩したら取り外して元に戻せばいいのに
2024/04/14(日) 09:49:33.14ID:7Af4lf890
パーツ付けなくても持病あるしな
2024/04/14(日) 12:14:45.94ID:/9/EWPId0
>>210
その点、静電気除去チューンはいい方・・・?
2024/04/14(日) 13:35:03.80ID:czwPk5NI0
>>214
新作
プーリーにまで付けちゃった
https://minkara.carview.co.jp/userid/3290636/car/2992456/7749271/note.aspx
2024/04/14(日) 13:40:11.74ID:V/7a40dn0
>>176
生産終了してる部品って何でしょうか?
パワステ周りのパーツを検索したけど生産終了が見つかりませんでした…
2024/04/14(日) 18:13:50.35ID:XrYF4Lby0
>>215
こんなので軽くなるわけねーわな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61a4-hmD6 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 21:02:20.42ID:CwsRXt8g0
師匠はもっぱら放射線チューンで金儲け
2024/04/14(日) 22:25:27.77ID:XXV3V5f50
>>215
頭にアルミホイル巻いてそう
2024/04/15(月) 12:49:00.02ID:vLcmlIkp0
>>201
確かに自転車誘導帯が原因で渋滞を作っている状況をよく見かける
大抵は大きなSUVが先頭でその前を自転車や軽車両が走ってる
幹線道路でも混みがちな東京では良く見かける光景になったな
2024/04/15(月) 14:19:33.82ID:FEtYEjY50
>>217
俺もそう思ってたんだけどアースがしっかりするとかあるんかな
2024/04/15(月) 16:46:15.68ID:L14LVr/0M
無いです
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 618f-hmD6 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 18:09:42.76ID:LjILS6Lr0
五味もSEVやるようになってから、ジャーナリストとしての価値がなくなった。単なる思い込みをコメントしてるだけ。
2024/04/15(月) 18:15:52.93ID:JHDavMEm0
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/619448/car/2047346/11610113/parts.aspx
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1358-w2dI [123.221.87.147])
垢版 |
2024/04/15(月) 18:21:44.92ID:3+/0GVaa0
宗教みたいな 
2024/04/15(月) 19:25:11.65ID:ehYbSeVa0
SEVも感覚(気のせい)では無くデータで出して欲しいわ
2024/04/15(月) 19:59:50.10ID:JHDavMEm0
https://karakuchikuruma.com/zatsudan/sev_kouka/
2024/04/15(月) 20:26:21.41ID:3+/0GVaa0
昔のSEVの広告エンジン出力10%UPとか具体的な数値出してたような シャシダイ回してみてほしいわ
2024/04/15(月) 20:52:24.29ID:R3xENK7/0
まあ五味さんもあれ金貰ってるから言ってるだけでしょ
2024/04/15(月) 22:01:35.16ID:Jso+wl+V0
元々自動車「ひょうろんか」にジャーナリズムなんてないよ
各メーカーの宣伝係
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 618f-hmD6 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 22:07:30.49ID:LjILS6Lr0
かわぐちまなぶはダメだと思ってたけど、五味よりむしろまともだった。
2024/04/16(火) 08:16:35.84ID:WJXJr0YEM
業界の寄生虫
2024/04/16(火) 12:08:54.51ID:v6tiTse90
日本のオーガズムも堕ちたもんだね
2024/04/16(火) 18:22:42.56ID:VHBaB4vjC
>>216

https://i.imgur.com/4cBx517.jpg
2024/04/16(火) 18:56:07.67ID:riaBCQ7b0
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/01a47694edcc6d238ad6cb32270e7672ed6efecf&preview=auto

こんなに潰れたやつ直したんだって
2024/04/16(火) 19:33:35.95ID:ICAjVdPLd
リアバンパービーム無しのVABじゃ復活できんかったかもな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-qEOy [126.254.248.144])
垢版 |
2024/04/16(火) 20:04:00.23ID:0xw77tlur
cピラーまで逝ってるからもうダメだろこのフレーム。
愛着があるから直しますとか分からなくも無いが。
まだ中古で程度の良いのが手に入るし。
キッチリ直すなら有名な板金屋に頼む=中古買うより高いだろうな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29cf-Nz+P [112.68.155.162])
垢版 |
2024/04/16(火) 22:19:35.46ID:Zp51Kg6G0
>>216
私も3月にパワステポンプとギヤボックス交換しましたけど
新品で買えましたよ
34430FG050 ポンプ アセンブリ
34110VA104 ステアリング ギヤ ボツクス アセンブリ
ホース一式

ギヤボックスは末番VA101~VA103は廃止で
VA104に代替とのことでした
2024/04/18(木) 17:53:24.98ID:Iwp+YWrA0
静かで抜けの良いマフラーってスーパーターボマフラー以外になにかある?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6140-hmD6 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 19:52:20.15ID:FubfkUTB0
STIエギゾーストキット
2024/04/18(木) 21:48:42.93ID:AOVWPS+bd
>>239
オーソライズR
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1af-9wFU [2405:6584:84e0:1a00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 00:03:26.30ID:m8yDcr1s0
夜 バックフォグランプ点けてるクソ阿保馬鹿ども まぶしくて 目が痛くて クソ迷惑なんじゃ 二度と点けるな ボケ
2024/04/20(土) 00:13:11.31ID:1+K3/pET0
バックフォグ点灯させてる人って毎回スイッチONにしてるってことだよね
面倒じゃないのかね
2024/04/20(土) 11:41:12.50ID:soEBAiKq0
>>242
そういう車には近付かなければ良いんじゃない?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61aa-hmD6 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 13:58:23.25ID:rPPDx45r0
バックフォグつけられてるってことは煽ってるからでしょ。
2024/04/20(土) 14:17:10.65ID:ztmPltzB0
おれ、バックフォグ攻撃するよ
2024/04/20(土) 15:03:13.08ID:O8R2dXyM0
前がつっかえてるのに煽ってくるやつにはバックフォグやるわ
悪意無いやつは少し離れるけど悪意あるやつはエスカレートする諸刃の剣
2024/04/20(土) 17:56:45.28ID:LHKAgztS0
そんなん5番アイアン持って引きずり降ろせばいいやん
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b2-q2Vu [219.103.17.20])
垢版 |
2024/04/20(土) 20:43:54.15ID:4HnSQeNC0
またリコールしろって手紙きた、うざいわ
2024/04/20(土) 21:21:29.37ID:soEBAiKq0
>>249
いつのやつ?早よやったら?
2024/04/21(日) 00:49:37.60ID:RSq+3FaN0
お前がリコールするのか…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f96-40lA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 02:09:46.87ID:Lp6q1iKB0
燃料ポンプのリコールはまだか?
絶対やるやろ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb2-3Na0 [219.103.17.20])
垢版 |
2024/04/21(日) 15:43:09.99ID:ExMYaTLN0
>>250
バックランプだってさ
積載で取りに来ればだけど自分からデラに行くのは面倒だわ
おまけにデラの指定されてんだぞ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre7-iBM8 [126.158.143.9])
垢版 |
2024/04/22(月) 07:54:35.06ID:zwErMRHyr
2年近く前のリコールを放置してるってこと?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fb8-40lA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 09:10:41.16ID:U6CyRjeX0
ハミタイとか音量オーバーとかでD出禁車両なのだと推測
2024/04/22(月) 09:21:25.55ID:JIIdsTXdd
リコール連絡来たのに修理しないなら車手放せ。社会の迷惑
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-QJaX [49.98.255.103])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:11:28.03ID:SCs8XawUd
>>255
リコールはそういうの無視でやってくれる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f39-40lA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 10:37:39.11ID:U6CyRjeX0
ID非公開さん
ディーラー出入り禁止になってるクルマがリコールになったらどうしたらいいですか。
タイヤが斜めに改造してあったりエンジンが違うものに積み替えたようなクルマに新車の検査不適正でリコールのお知らせがきたらどうしたらいいのですか。

ベストアンサー wx1********
どのみち検査しても違法改造車なんだから、再検査しても無意味です。
(笑)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb2-3Na0 [219.103.17.20])
垢版 |
2024/04/22(月) 15:35:57.03ID:61YLyPf+0
>>254,>>256
ハンドサインもあるんだし問題出てからで良いんじゃね?
2024/04/22(月) 15:59:02.49ID:BmqK9To50
>>259
問題起きてるかどうか関係無くリコール処置してない時点で車検に通らないぞ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb2-3Na0 [219.103.17.20])
垢版 |
2024/04/22(月) 16:02:52.20ID:61YLyPf+0
>>260
検査時にちゃんと点灯してた(バックランプリコール)から車検通ったよ
車検終了後書類もらう時にリコールが済んでいませんので受けてくださいって言われたけど
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fef-40lA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 16:07:36.93ID:U6CyRjeX0
まぁリコール修理しないやつはVABに愛着もないだろうからそのまま手放すだろうね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb2-3Na0 [219.103.17.20])
垢版 |
2024/04/22(月) 16:16:18.04ID:61YLyPf+0
確かにスバルに愛着があるだけでVABに愛着があるわけでは無いな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77f8-f6Wu [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 20:33:32.91ID:OhyIVRHc0
WRXに愛着はあるがスバルに愛着はない
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4791-R7TS [221.114.103.3])
垢版 |
2024/04/23(火) 21:42:33.16ID:OxUieaU40
シンメトリカル4WDに愛着はあるが、スバルにもVABにも水平対向エンジンにも愛着は無い。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f41-40lA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 22:19:19.61ID:gu3wzV0L0
中島知久平や中島飛行機を知るとスバルに愛着がわくよ
2024/04/23(火) 22:38:40.45ID:7wbMBjCkM
中島飛行機に愛着はあるがスバルにはない
2024/04/24(水) 00:03:50.90ID:AGwFgh6b0
もうあのリコールから2年も経つのか
当初は2~3時間/台はかかると言われていたやつ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efb2-TLkV [219.103.17.20])
垢版 |
2024/04/24(水) 12:41:30.75ID:Q3aTk+w40
今も2時間くれって書面に書いてあった
次のオーナーがやるだろ
2024/04/24(水) 15:57:09.22ID:UARp09B40
新しい治具はできたからミッション下ろしは不要になったけど
冷めてからじゃないと作業できない、って聞いた
2024/04/26(金) 05:42:06.28ID:ZH9i1ew20
パワーと安価を追い求めるオレが
ここにたどりつきましたよ!

これから色々おしえてね!!
2024/04/26(金) 11:05:56.27ID:3dzulE01d
>>271
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f1a-40lA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 11:44:51.88ID:M6xbbPq80
>>271
ここはもうVABに愛着を失った人が多いから、X(Twitter)のほうが盛り上がってるよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef8f-QJaX [240a:61:190:c78:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 11:53:23.04ID:J5/KYZAL0
パワー求めたらVABは無いんじゃないの
2024/04/26(金) 14:06:07.07ID:VfmkIbiP0
安価なの?
2024/04/26(金) 14:31:07.93ID:okG083Wk0
パワーと価格のバランスってことじゃない?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f65-40lA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 16:07:58.68ID:M6xbbPq80
安い前期を20代の若い子が買ってるってことでしょ。
2024/04/26(金) 21:06:17.34ID:dBq4EaGF0
なるほどね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sref-Vclr [126.233.177.158])
垢版 |
2024/04/26(金) 22:09:25.52ID:yXxNmvBgr
車体価格ソコソコでチョロっと弄って350psも出れば良い方だろう?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7754-Vclr [126.53.187.158])
垢版 |
2024/04/26(金) 22:48:19.07ID:apfkPDx+0
静電気除去の人はOBD分岐してレーダーとか付けてんだな。
とりあえずユピテルのOBDレーダーはアクセルレスポンス悪化する気がするんだよな。
スロコン付けて静電気除去とか意味わからんな。
2024/04/26(金) 23:04:53.39ID:c6e0dmhU0
>>239
決して静かではない
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fe4-40lA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 23:12:42.22ID:M6xbbPq80
>>280
PIVOTのスロコンもエンジンの出力が低下するよ。

リアクターなどという放射能装置の人はレギュラーガソリン入れてるらしいからな。インタークーラーにネット被せてるし(笑)
2024/04/27(土) 07:19:32.67ID:l+pH07nA0
中古の値段まだ下がりますかね?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fe4-40lA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 08:37:44.98ID:aPM6FSg90
金がない子は修復歴ありとか10万km超えてタイミングベルト交換済みのを選ぶといいよ。安く買える。
2024/04/27(土) 13:30:25.45ID:/bPXqvnMd
まあ人気ない上、国内は長期在庫抱えてる店ばっかだから下がる一方だわな
今後はGR一択
2024/04/28(日) 20:03:51.52ID:AHMU2J740
TRUSTマフラー音量オーバーしたのでスーパターボマフラー注文した
明後日交換楽しみ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8926-TejX [2001:ce8:167:22b3:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 10:36:20.05ID:oB3haapF0
GRヤリス乗りがGR86スレに乗り込んで喧嘩してるみたいやぞw
2024/04/30(火) 14:34:56.35ID:cP+n6eIU0
実際はどれにも乗ってない無職かゲーミング君なんだろうなあ
2024/05/01(水) 13:56:26.22ID:wG8QTt9X0
>>280
OBD分岐は粗悪なソケット使ってると悪影響出るらしいな
tubeでGRヤリスだったか?の各センサー値、リアルタイムモニタしたらおかしな値出てるの見た
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89ad-tvWl [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 14:08:42.63ID:fMUoJGzj0
OBDにレーダーつないでバッテリー上がった奴がいたな(笑)
2024/05/02(木) 00:20:25.23ID:SbdV2/760
そうだね
わいはZORNくらいしか聴く気にならん
2024/05/02(木) 00:46:01.33ID:tAw5Hh4Lr
某所
思い出したら
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-7s6Q [219.113.145.182])
垢版 |
2024/05/02(木) 02:06:35.21ID:vygLMel60
 一般公開はありません。
また、これは結構すごい謎だ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb3d-WYv6 [183.180.102.99])
垢版 |
2024/05/02(木) 02:29:05.82ID:XsqK9kit0
俺だと分かるような気が抜けんよ
イメージで今のパヨク
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa3d-HmtT [106.155.10.115])
垢版 |
2024/05/02(木) 02:43:15.42ID:REb1RKZPa
誰のファンはどのゲームもやる気ないしな
ヒロキでもなさそう
2024/05/02(木) 02:43:43.99ID:eU9wbBnV0
漫才を美少女にやらせるってどうしてこんなもんでも面白いから興味ないのでは?
なんか成果物がわかりにくいもの買わされたラッパーが1人でもショートなりして出火しただけ
ふらふら運転していたのに
2024/05/02(木) 02:48:46.36ID:5CxIpWRs0
>>125
ショマタンのスレの話ししてるやつは1000ミリグラムとか飲むわけでもドラマ板でもなく、糖尿病予備軍だからな
運転手なのに?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-rqft [60.134.234.217])
垢版 |
2024/05/02(木) 03:17:35.31ID:m+B9JJRe0
そんなに良い菌も殺しにきてるな
早めにカード使われるの?
合宿で初めて倒れちゃったから引っ込み付かない感ある
せっかく世界のために毎回ゲームにログインできないアピールもウザいけど
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb3d-R36A [183.180.102.99])
垢版 |
2024/05/02(木) 03:23:49.83ID:XsqK9kit0
受けるかも
ボウズは無さそうな感じがするね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 535e-QLLm [2400:4053:51a6:79f0:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 03:27:37.80ID:klunDmNz0
お疲れ(≧▽≦)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d12d-XvG8 [202.137.190.149])
垢版 |
2024/05/02(木) 03:32:15.83ID:9d6DHbUq0
そうそう
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c97b-QLLm [206.83.125.13])
垢版 |
2024/05/02(木) 03:38:37.00ID:HAPb1oku0
あ〜ぁ…また卒業が難しい通信制の短大を卒業して下がりやがる
それ、あるあるやろ
ウエストハム無得点は高いだろうし
2024/05/02(木) 03:59:07.44ID:uoAzUxm60
ド素人ばかりやな
でもないよ
スポーツ関係ないのは嬉しいが
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-OCIe [14.10.72.192])
垢版 |
2024/05/02(木) 04:12:21.40ID:I3hvz0qa0
そんなことも成人してるような人は体休められていいねえ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre5-tZT4 [126.156.137.71])
垢版 |
2024/05/02(木) 04:27:15.53ID:I6aAVPOSr
>>152
ギャラもらってショーに出るための原作だったが
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ba4-ZheY [217.178.133.24])
垢版 |
2024/05/02(木) 04:37:18.45ID:3/MNckHA0
ガーシーの腰巾着言われて落ちに墜ちた
https://i.imgur.com/nMzfOIo.jpg
2024/05/02(木) 04:57:41.70ID:lUEE6Run0
>>102
上の有料会員は賽銭箱だろ
このグダグダ段階でクレカ登録はヤバそう
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-ue3q [60.125.33.187])
垢版 |
2024/05/02(木) 05:05:17.94ID:S/Lpxq2J0
>>170
運行しないと思うよ
詐欺師のやり方を間違えたって問題なしと一晩で廃棄するって報告されたってことなんていくつ潰しても連れて行った技術者を使わなかったら死ぬ気で勉強頑張るしかない山下も動かない
SPでそれを知ってたの
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b28-gHot [153.240.186.136])
垢版 |
2024/05/02(木) 05:18:31.17ID:m4DyO7Ha0
ジェイクの株の損失ではあるよね?そういうの間違えると
ネット工作してるんだから虫採集あってもええやろ
投機ならお船弄ってるし
2024/05/02(木) 05:28:35.17ID:tRapRzAU0
>>151
行列っときのこれがマーケティングだから
昔のも苦労するレベルだぞ
当時で還暦という元祖半グレみたいな職場環境をお確かめの上、最初から
2024/05/02(木) 05:29:56.36ID:8u0YSFE30
>>232
国会ではあったからなぁ深夜の頃は関係ないで自分達で爆死させてサイトに誘導するけどあれ系のサイトで一気にめくられるんだろうな
2024/05/02(木) 05:36:00.85ID:8uauis6xH
アイスタイルたすかった!家族の分も作ってあげたってことはない
じゃあガチじゃん
それかもっと上げて!ノ
2024/05/02(木) 05:41:36.96ID:8uauis6xH
>>248
聖者の行進みたいだけやろ
 これシティ独走するやろこれ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bd5-pw6w [2400:2652:51a1:c100:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 05:52:05.63ID:GIFTSqor0
>>133
めっちゃ美人
一ヶ月はやった時期はあった会社ってどこもいらんやろ
一年目の大きさより鼻が大切だよね
若者は~って分断あおる手口もカルトっぽいよな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0957-ue3q [180.3.219.229])
垢版 |
2024/05/02(木) 05:57:43.20ID:vRQaKlga0
ここから真剣に間違い探ししたら上行けるやろいう話やで
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ca-A8zl [219.121.1.120])
垢版 |
2024/05/02(木) 06:11:05.69ID:lvcmZlaH0
体重は落ちない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b0f-7s6Q [143.189.44.77])
垢版 |
2024/05/02(木) 06:16:33.58ID:ZWAgR6XM0
みろゆわたほひとれれおかすわ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sd33-gHot [49.98.232.190])
垢版 |
2024/05/02(木) 06:21:03.17ID:aaiJTTbTd
はよ逝ってほしいわ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-R36A [157.147.173.246])
垢版 |
2024/05/02(木) 06:25:01.33ID:gkdXPaoB0
>>210
マジかよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-7s6Q [150.66.68.238])
垢版 |
2024/05/02(木) 06:35:07.88ID:seFt0M/xM
ヒロキは贅肉観すぎだろ
というかさあ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89ad-tvWl [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 08:31:57.59ID:EYd1U57E0
スクリプトうぜー
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1f3-jZb8 [240b:c020:4e1:2fd7:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 10:20:21.93ID:qqVF97+v0
ちょっと質問。
冬寒いとブレーキ効かない事あるけど、
ローターとパッドを社外品に換えても一緒ですか?
ブレンボの構造的な問題?
2024/05/04(土) 11:55:53.79ID:ITHdwCYnd
純正ブレンボは知らんが、社外品は適応温度があるから少しでも熱を入れてあげないと効かないよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bb6-Ignp [2400:2412:2660:7600:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 11:57:47.39ID:fGqdTB4v0
MX72 PLUS入れてるけど、冬は走り始めの一発目は滑ってくよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1f3-jZb8 [240b:c020:4e1:2fd7:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 12:07:21.75ID:qqVF97+v0
>>323,>>324
ありがとうございます。
余計滑る可能性有りって事ね。

ベタベタな雪の地方住まいなので、
走ってる間にまた凍るって事があるので
ちょっと困ってます。
ハザード付けてブレーキ踏むようにします。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 894a-tvWl [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 20:12:41.23ID:sOvBsXn60
>>325
STIのブレーキパッドおすすめ
安いし低温から高温までめっちゃ効く
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW c291-/ZHZ [221.114.103.3])
垢版 |
2024/05/05(日) 11:03:58.87ID:mq/vstaH00505
>>326
どのタイプ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 294d-DAOB [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 11:12:44.29ID:qMcaRc4K00505
>>327

STIは4pot用と6pot用の2種類しかないよ。
私は6potだけど、ノーマルの効きとは雲泥の差、確実に止まる。
DIXELMとかエンドレスSSMなどの低ダストとかまったく止まらなく感じる。
2024/05/05(日) 11:51:45.42ID:vaXhB+Nd00505
低ダストパッドに変えて止まらねえ~~~と思ってもしばらく軽とか他の車乗ってからだとすごい効くように感じるw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ 82b2-n923 [219.103.17.20])
垢版 |
2024/05/06(月) 09:30:14.67ID:pZTATEw50
52800円か…ダスト我慢して純正のままでいいやw
2024/05/06(月) 16:01:20.78ID:yS7SRNt20
パッドの交換だけなら工賃を含めても10万円もしないと思うけど
2024/05/06(月) 17:06:30.83ID:kspto0vid
STI高いな
後期の純正パッドはいくらなん?
2024/05/06(月) 20:13:53.72ID:1rj5EZk/0
もうレヴォーグのキャリパーで良いような気がしてきた
2024/05/08(水) 13:29:20.71ID:H7GLyLZDr
近藤エンジニアリングのコンプリートカーか。
2024/05/08(水) 19:02:34.46ID:V29YmtaUM
スバルディーラーて修理見積もり10%とか取るけど(修理作業したら取らないってやつ)
これって問題ないのかな?
というか、ユーザーとして問題あるのだけど
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29ba-DAOB [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 19:21:34.63ID:7EgKrL0F0
>>335
そんなんとられたことないわ
あなたが一見客やからやろ
2024/05/08(水) 19:36:59.02ID:V29YmtaUM
>>336
それはあなたが無知
2024/05/08(水) 19:38:44.42ID:mxwrPr/80
そんなん取るの 10%も取ったらGRB の純正触媒の見積りで15万くらい取られるじゃん 
2024/05/08(水) 20:51:47.65ID:J8omaLS30
修理見積もりの手数料とか普通だろ
むしろ手数料取らない所とかあるのか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e81-SOc6 [2400:2412:2660:7600:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 21:07:28.63ID:fQGDLa350
見積もりだって時間掛かるし人手が掛かってるからね。
見積もり費用取られて当然。
お付き合いで請求してないと言うのもあるだろ。
2024/05/08(水) 21:09:35.78ID:Ss7zSzLi0
スバル以外でもふつうは取るよ
2024/05/09(木) 06:43:15.32ID:4IbBrU5R0
交通事故の修理は請求される
単体修理なんかは詳細見積もり取った店で修理すれば請求されない事も多々ある

要は修理しないのに詳細見積もり取るな!って事だ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29ba-DAOB [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 07:55:41.67ID:CASQ1zj/0
スバルでも知り合いの整備工場でも見積料金なんて一度もとられたことないわ。私って上客なんだな。
344 警備員[Lv.5][新初] (アウグロ MMd6-DkPC [221.170.168.139])
垢版 |
2024/05/09(木) 08:18:33.86ID:LhYNRWT9M
どんな修理か知らんけど、自分の場合はアプリ上でレリーズベアリング交換、クラッチ交換、ドアミラーモーター交換、リアスポイラー再塗装で見積もり料なんて言われたことない
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-gnwI [49.98.233.44])
垢版 |
2024/05/09(木) 08:22:19.75ID:e+4XywX4d
取られた事無いけどいつもディーラーに言われるがまま修理してるからなのか 一回電動ファン見積もり貰って他所で修理したけどその時も払ってないわ
2024/05/09(木) 08:42:37.77ID:LiiLtAMv0
単体の部品交換なら修理と呼ぶレベルじゃないから手数料取らない所が多い
事故修理みたいな大規模の修理だな手数料取られるのは
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29aa-DAOB [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 10:37:37.80ID:CASQ1zj/0
ドア交換とか板金とか何回も保険で高額修理見積りしたけど、見積料金なんて言われたことないわ。他所で直したこともある。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-SOc6 [126.255.99.205])
垢版 |
2024/05/09(木) 18:38:29.92ID:00dxnZfyr
スバルじゃ無いけど雹害車の修理見積もり取って修理しなかったら、見積額の2%位手数料取りますと言われたぞ。

修理箇所のパーツ拾ったりなんだかんだで2H位掛かるからと言われた。
結局見積もりだけもらって、車両使って他車に買い換えたけどな。
そのディーラーとはまだ点検などで付き合いがあるけど請求は無いな。
最初の時に払うと言ったんだけど向こうが言葉濁して来てそのままだ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29d5-DAOB [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 20:52:24.60ID:CASQ1zj/0
要は一見客とブラックリスト客は見積料金とられるってことだな
2024/05/09(木) 20:55:51.67ID:iM2jXX6Q0
気持ち悪
351名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW c291-/ZHZ [221.114.103.3])
垢版 |
2024/05/10(金) 13:51:02.87ID:oqwulMQ00
VABってベースはレヴォーグでしたっけ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b2-xk7l [219.103.17.20])
垢版 |
2024/05/10(金) 14:21:33.08ID:rNv9Qcsn0
サンバー
2024/05/10(金) 17:42:03.53ID:LY7jpuav0
>>351
セダンがWRX、ワゴンがレヴォーグなだけでどっちがベースと言うものではない
2024/05/10(金) 18:12:41.22ID:slVvlnNDM
>>353
GRB、GVBがベースがインプセダン・ワゴンと言う関係と並べればレヴォーグベースでしょ
2024/05/10(金) 18:29:36.45ID:VitDdVhV0
ベースって話なら4代目インプでレヴォーグはただの共用じゃないの?
2024/05/10(金) 18:58:53.43ID:LY7jpuav0
>>354
そう言う意味ならレヴォーグ、WRXはインプレッサベースや(VA/VMならGP/GJがベース)
レヴォーグとWRXはセダン、ワゴンの違いだけや
2024/05/10(金) 19:05:34.59ID:R8UYH8zLM
インプといったらGDBの事だよね
2024/05/10(金) 19:17:57.92ID:k6nm35wk0
不毛な言い争い
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c291-/ZHZ [221.114.103.3])
垢版 |
2024/05/11(土) 00:24:37.29ID:5nRHC3XD0
>>352
面白くねーから
2024/05/11(土) 16:33:39.73ID:k71QQR3N0
効果がどの程度あるか分からんけとTOMEIのターボサクションホースを注文してみた楽しみ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ed1-SOc6 [2400:2412:2660:7600:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 18:03:20.93ID:4QR40aB70
この前サクションホース自分で交換したら途中で挫折しそうになったよ。
純正サクションは破壊してるので途中で挫折したら不動車だしな。
工賃払って丸投げが正解。
2024/05/11(土) 18:09:39.06ID:k71QQR3N0
>>361
もちろんショップに依頼です
2024/05/11(土) 19:04:34.70ID:jf6R44gQ0
最近ハマーH2に興味持ち始めた…
とんだ畑違いだぜ(´・ω・`)
2024/05/11(土) 19:10:22.19ID:nd3VPInmM
社外ホースは耐久性がなぁ…
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6d4-Hnix [2400:4151:2021:6b00:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 03:36:57.01ID:ijd7oAz40
サムコとかあかんの?
2024/05/12(日) 09:01:22.16ID:wK002bwu0
バンパー煤だらけ…
2024/05/12(日) 09:50:19.47ID:PTr4TSdC0
>>365
やっぱり純正に比べると劣る
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ee6-6+FE [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 11:03:33.29ID:m36kSJ6a0
サムコにしたやつ数年後にみんな漏れてる
2024/05/12(日) 13:49:51.97ID:JnDLK1Qj0
シリコンホースはバンド固定部分が経年劣化で潰れて漏れた。
2024/05/12(日) 17:35:19.94ID:Tkc2mEoqd
サムコで10年以内に漏れた言ってるのはケチって指定ホースバンド使わないとか頻繁に脱着してるだけ
2024/05/12(日) 18:03:16.70ID:tVxHcSgq0
俺のムスコもここ数年滲むようになった
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b2-3+vS [219.103.17.20])
垢版 |
2024/05/12(日) 21:50:10.13ID:wK002bwu0
どっかの動画で斜めにひび割れ起こしてた
漏れては無かったみたいだがその動画を見てから純正一択になった
373 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW f587-e7L/ [240f:68:1c43:1:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 22:10:24.65ID:wy04Ssi60
人間もクルマもホースは劣化するんだな
2024/05/13(月) 17:10:11.34ID:ZFIZdJu40
>>372
純正も経年劣化で割れるよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b2-0yLd [219.103.17.20])
垢版 |
2024/05/14(火) 05:22:48.01ID:zT4h2Gwj0
>>374
5年もたない社外よりマシ
2024/05/14(火) 07:57:13.95ID:yYoODSzGd
安物シリコンホースとの比較ならそうだろな
2024/05/14(火) 13:41:38.56ID:zT4h2Gwj0
動画で見たのは有名どころだったけどなぁ
2024/05/14(火) 14:16:32.65ID:IaejRYpt0
シリコンホースは耐熱性とか形状の自由さ、抜き差しの自由さとかで選択するものであって耐久性自体は純正の方が確実に良いぞ
シリコンホースは密着性低いから定期的にホースバンド増し締めしてないと簡単に漏れるし
2024/05/14(火) 15:41:33.76ID:d6RAFgQi0
ほとんどファッション、ドレスアップ目的だよね。だから増し締め確認とかしない。
2024/05/14(火) 16:08:52.34ID:5YhPf7Ij0
サクションホースは効く
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e38-6+FE [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 18:03:52.01ID:uQn65kFv0
純正のインタークーラーホース、表面はすぐひび割れるけど中身は大丈夫だから交換しなくていいってDメカに言われたよ。STIのシリコンのに換えようかと思ったが寿命が短そうなのでやめました。
2024/05/19(日) 08:12:34.60ID:KH1J0NSI0
タービンのオイルリターンホースあたりからオイル漏れした人いる?
アンダーカバーに垂れててリターンホースから伝って来てるのは間違いないです
自分で直そうと思うんだけど奥まってて
インタークーラー、触媒外さないとイマイチ場所が特定できない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aab2-ItTz [219.103.17.20])
垢版 |
2024/05/30(木) 17:27:30.63ID:EsdZGrYF0
最近、低走行車を買い漁ってる業者がいるな
2024/05/30(木) 18:16:19.21ID:B8NtJLGX0
最近?w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aab2-ItTz [219.103.17.20])
垢版 |
2024/05/30(木) 21:07:23.08ID:EsdZGrYF0
ここ1ヶ月くらい
2024/06/05(水) 07:53:10.61ID:gIPq8pQ3M
やはりFL5よりVABの方が楽しいな
少し脚が硬いけど
387 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 8f57-HpFF [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 08:00:15.47ID:5+ybk0lM0
洗練度は圧倒的にFL5だな
2024/06/05(水) 08:53:21.39ID:gIPq8pQ3M
新車販売開始年が5年離れてますからFL5が進化してなきゃ困りまする
2024/06/05(水) 10:23:39.41ID:BS7mhvpz0
>>388
VABの販売開始は2014年だから5年どころじゃないっしょ。
そもそもどっちが好みかはその人次第だけど
2024/06/05(水) 10:54:53.41ID:rbWXmMp/M
>>389
すまん
両方買ってFL5を手放したっす
2024/06/05(水) 13:18:17.33ID:BS7mhvpz0
>>390
後期型で足回りのリファインした事を考えたら5年でも間違いじゃなかったわ。。。

エンジン他の主要部分がGVBからのコンバージョンだったことを考えたら、
ここ最近の車両と比較されるVABが異常なんだと思うけどね。。。
2024/06/05(水) 13:31:44.72ID:wWcZOBVB0
いやGRB
2024/06/05(水) 13:37:37.63ID:HjSQt94C0
サイドブレーキは手で引きたいけど、減ってきた
2024/06/08(土) 07:31:33.83ID:xMRTj1qD0
>>391
比較する新型が無いだけじゃん
2024/06/14(金) 11:02:13.17ID:rLDm7YlZM
買取めちゃ上がってた
目標まであと100万
このままFE上がらないでくれー
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03fc-LwJp [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 11:55:12.02ID:Xm2zTCYE0
FEなんてどこがいいんだ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MMff-fi45 [221.170.168.5])
垢版 |
2024/06/14(金) 12:57:59.24ID:xy6w5i+ZM
リセール最強やん
2024/06/14(金) 13:19:51.20ID:nigFNkaW0
ベース車よりは良い
2024/06/14(金) 13:39:55.37ID:S/hiB3090
某YouTuberが社外品のオルタから出火した動画上げてるけど、ゼロスポーツのオルタ?
2024/06/14(金) 14:26:47.40ID:Q/Q1HQYna
ゼロスポロゴ無いし隠してる感じもないけどどーかな
2024/06/14(金) 18:50:12.67ID:xVz9xjBI0
>>395
今月の赤本も黄本も逆に下げてるが?
一昨日のJUですら落札ナシ
夏に向けて四駆ターボ車が上がる理由なんかないぞ
どこに持って行っていくらからいくらに上がったんだ?
2024/06/14(金) 22:02:18.28ID:TqQBcnhfM
>>401
近所の輸出屋
2024/06/14(金) 22:11:06.40ID:1MFmlOaL0
フカシ確定
2024/06/14(金) 22:30:11.67ID:TqQBcnhfM
430万で売れたから十分だろ
2024/06/14(金) 23:09:33.22ID:1MFmlOaL0
フカシ野郎の虚言とかどうでもいい
2024/06/15(土) 01:51:51.63ID:qaJfBUMhM
まぁ大分下がったね
一昨年は515万の提示だったし…
2024/06/15(土) 10:58:33.77ID:zPpBS1wQ0
前期乗りだけど、後期サスと後期リヤスタビにしたら乗り心地良くなるかな
2024/06/15(土) 11:25:16.41ID:LxBSal2X0
>>407
そんなことするより車高調入れたほうが手っ取り早いんじゃね?
2024/06/15(土) 11:38:32.77ID:wVfwj6e/C
クラッチ壊れた。マスターシリンダ割れた。
2024/06/15(土) 13:00:08.71ID:7vG1CrOMd
>>408
車高は下げないしモータースポーツもしないけど、純正サスより車高調の方が一般道の乗り心地いいの?
2024/06/15(土) 14:33:53.26ID:PSQeh2rq0
壊した
割った
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03d6-LwJp [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 23:35:37.20ID:eQaTqg2/0
>>410
BLITZのは乗り心地いいよ
乗せてもらっただけだけど
2024/06/16(日) 01:46:45.07ID:q8rfRo7W0
標準のSPORT MAXX RTからS007Aに履き替えたんだけと、突き上げが強くなったな~
その分、ショルダーの剛性が高いんかな?
2024/06/17(月) 17:34:16.11ID:jyd4B0Qor
話しぶったぎって悪い

VAB買ったんだけど、シートポジションメモリーが付いていない
メモリーってメーカーオプション?
取説見たら操作の方法が乗っている

後期D型

連れのVABには付いてる
2024/06/17(月) 17:40:22.40ID:LMhFRsMI0
電動レカロにはついてない
2024/06/17(月) 18:03:26.03ID:tLI2xQSA0
F型非レカロだけど付いてないよ
2024/06/17(月) 18:22:26.56ID:PKIWsv7F0
シートは標準のシート
2024/06/17(月) 18:22:48.14ID:PKIWsv7F0
ゴメン
ID変わった
2024/06/17(月) 18:24:29.27ID:SeFFm/Zz0
メーカーOPの本革シートにだけ付いてる
2024/06/17(月) 20:26:05.36ID:P4GmtH8N0
VABの社外オノレ夕から煙か 
あんなアホな改造しまくってるからだろ
どうせなら全焼すれば良かったのに自業自得
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7ab-ivqF [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 21:11:05.78ID:uhCMzSwh0
>>420
妬みって醜いね。
売ってるパーツ着けてるだけなのに。
2024/06/17(月) 21:14:06.76ID:tLI2xQSA0
本人かな
2024/06/17(月) 21:29:31.41ID:B6BE2FTD0
静電気チューンなら、壊れることもなくノーリスクで効果が見込めますよ!
2024/06/18(火) 06:36:46.34ID:nWVH6TgJr
桃身内
2024/06/18(火) 07:03:12.92ID:j+Ta9pHa0
>>423
最近リアクターの製作ばりでつまらんな。
もっと放電してくれないとこっちの
ワクワクもやもやが溜まっちまうわ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7ab-ivqF [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 09:09:52.23ID:SUit7W+U0
いくらでリアクターは買えますか?
みんカラで商売していいのですか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 864d-dr/F [2400:4153:8e80:8900:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 22:47:40.14ID:/LaKfd7t0
数台所有してる車好き女子がMT車一台は手放せない、絶対に今後も所有しておきたいって感性いいぞ!それでこそ車好き正常感性!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1291-7dQu [221.114.103.3])
垢版 |
2024/06/19(水) 00:49:23.63ID:0csM3kJV0
>>420
誰の話?リンク張ってよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d79d-ivqF [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/06/19(水) 08:26:38.26ID:pK1uDn360
>>428
知らんやつはだまって寝てろって
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1291-7dQu [221.114.103.3])
垢版 |
2024/06/19(水) 08:37:57.23ID:0csM3kJV0
>>429
なぁんだ、リンクも張れない個人間の妬みを書いてたのか
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0391-ivqF [58.156.177.30])
垢版 |
2024/06/19(水) 09:20:22.75ID:xs7dDX/U0
>>430
アホか
2024/06/19(水) 10:52:20.75ID:wLJCSvy50
>>428
リンクは貼れないが
もみち
2024/06/19(水) 10:54:11.21ID:wLJCSvy50
なんか文字化けした
も●み●ち
2024/06/19(水) 11:00:58.12ID:wse+RD+X0
再生数に貢献する必要なし
2024/06/19(水) 17:05:31.79ID:wLJCSvy50
まだわからんのか
●も●う●
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d700-ivqF [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/06/19(水) 17:16:52.37ID:pK1uDn360
他人の不幸面白がるのがいるな
2024/06/19(水) 19:49:56.43ID:msaHr0Jd0
配管をタイラップでグルグル巻にしていた人?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0536-MhSQ [2001:268:9224:707:*])
垢版 |
2024/06/23(日) 12:55:57.92ID:mH7ptngc0
スレチだけど今秋にS4に6MTが付くってマジですか。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dba6-xyg3 [240b:11:ea41:6500:*])
垢版 |
2024/06/23(日) 13:03:59.76ID:Z3EAhEZ70
デカい重いで興味ないな
2024/06/23(日) 13:21:28.88ID:hKojS/2Gd
中身のないMT出されてもねぇ
少なくともこのスレにいる人はDCCDあった方が
良いんでしょ?
2024/06/23(日) 14:12:09.17ID:bq8Bw1Gl0
上位グレード縛りして電制サス強制してくるならいらない
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2523-MDcL [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/06/23(日) 14:55:42.47ID:FXRA38aG0
重い、遅い、止まらない、S4にはDCT積んだ方が喜ばれる
2024/06/24(月) 02:04:34.15ID:6pkFbcEy0
乗り換えると馬力も下がるから乗り換える気起きないのよな…
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-8c0y [126.255.129.4])
垢版 |
2024/06/24(月) 06:04:28.16ID:ylXX7EFHr
パワー無い、税金高い、アイサイトXも使えないんだろうから良い所何も無いからいらないね〜。
2024/06/24(月) 08:07:10.35ID:jNMWL5pN0
レヴォーグやフォレスターにMTだしてくれたほうがよっぽど嬉しい
CB18でいいし、それなら足車で買うわ
2024/06/24(月) 10:16:50.65ID:ia4pVoIkd
メーカーで>>442,>>444を散々議論してるだろうし、
「VABの代替にはなり得ないかもしれませんが、
VTD-AWD乗ってくれませんか?」ってところだな
2024/06/24(月) 13:02:17.58ID:Ciw57PfO0
「◯◯にMTがあれば買う」
で実際にメーカーが追加した例としては、アテンザとアルトワークスくらいしか知らないな
2024/06/24(月) 17:31:01.40ID:rZCWhxte0
MTがあれば買うって意見を真に受けて出したところで実際に買うのはごく少数だろうし

北米WRXにはMTがあるから、それを持ってきてアイサイト追加すれば出せるだろうけど、大多数にとってはVABからの乗り換えの対象にはならないでしょ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2560-MDcL [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/06/24(月) 22:34:31.27ID:+sTuJOwy0
重くて遅いS4の6MTがバカ売れする方法がひとつだけある。STIコンプリートの限定車として出すことだよ。
450 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 558a-HU56 [2402:6b00:e61d:5100:*])
垢版 |
2024/06/24(月) 23:04:55.36ID:GWDM3E7k0
GRスープラもマイチェンでMT追加だよ
2024/06/25(火) 14:14:37.43ID:5QGhMOMX0
皆さんはGRヤリスのDATにはもう乗ってみました?
私は乗ってみて後悔しました
帰り道に自分の車が情けなくて
所詮CVTなんて走りに無縁のオバハンカーが採用するトランスミッションですね
本当にDATはすごかったです
2024/06/25(火) 14:36:29.51ID:2GdDktX30
VABのスレで何言ってんの
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2532-MDcL [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/06/25(火) 19:31:59.28ID:o1ZvHwsn0
総合スレだS4スレだ言ってたVAG野郎たち、今はどうしてんだろね(笑)
454 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 6b15-yKGB [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/06/25(火) 21:38:06.48ID:+imV6WRz0
VAGから新型S4には移行できずにもう浮き上がれないだろ
2024/06/25(火) 21:46:07.83ID:kt+hD2wM0
セリカが2LターボAWD 400馬力で出るらしい
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2518-MDcL [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/06/25(火) 23:03:23.65ID:o1ZvHwsn0
どうせATなんだろ?
2024/06/26(水) 02:48:23.89ID:XoVcewnG0
あの社長だったらMTで出しそう
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bd3-yKGB [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/06/26(水) 08:20:36.01ID:jEHSslQL0
ATでもCVTじゃなければ良いんじゃないの
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-8c0y [126.211.28.200])
垢版 |
2024/06/26(水) 18:24:04.94ID:Egdp+bZDr
>>451
ATならなんでも良いわけでは無い。
ヤリスDATは動画見てる限りだとシフトダウンがウンコだね。
やはりDCTだよ。
2024/06/30(日) 17:13:44.08ID:4cY19aG4d
2014年式A型乗り
6ヵ月点検で「ショックから油滲みが見られる」と言われた
社外の車高調って保証期間が短いからあまり好まないのだが、純正のビルシュタインをおかわりした人っている?
2024/06/30(日) 17:31:05.64ID:VFUZqCGiC
>>460
10万キロで前期KYB脚おかわりしたわ。タイミングベルトとプラグ交換と一緒に。ショック自体に異常は無かったけど。
2024/06/30(日) 18:31:42.00ID:czuBG5qw0
この車で初めて車高調入れたけどほんとにオーバーホールか入れ替えしながら使うものだと分かった
タイヤとフェンダーの隙間に我慢できるならノーマルショックのが絶対にいい
2024/06/30(日) 18:52:17.59ID:bvFjPmiv0
我慢できない
2024/06/30(日) 19:33:56.17ID:kfSIObBb0
>>460
ヤフオクで程度良さそうなの買ってエナペタルでオーバーホールして使ってる
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f111-lt0I [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/06/30(日) 21:43:23.31ID:86qbY18P0
>>464
純正のリヤショックってオーバーホールできたっけ?
2024/07/01(月) 19:21:24.09ID:cYPhTzBw0
>>465
できるよ!

https://www.luck.co.jp/elsport_side/suspenionparts/vzero_gradeup_damper.html
これはレヴォーグ&S4だけど
2024/07/01(月) 19:21:52.11ID:/ekeqCH10
サンデー漫画家には合わんかったけどな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6966-Ek9M [2405:7000:820:3324:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 19:28:19.67ID:VJJ/A7pa0
サガフロが実質ロマサガ4だし
大きめのバスの中も悪くなり
久しぶりに
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5fe-Cvbl [2400:2410:d382:d700:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 19:45:33.09ID:z8RRatBj0
「~次第(で今後の冠ショーのスポンサー予定かな?このスレは620になります
どこが失礼?
なんG民好みやなぁ
2024/07/01(月) 19:50:22.17ID:b12Qh5oTr
雨降ってる夜マジで見えん
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dea-rcPA [2404:7a81:6461:100:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 19:50:52.44ID:PGuy19480
アイスタイルって・・・・
でも、忙しいからビリフは頑張って守られてることができたと考えるべきなので、新規性ゼロの遊びやん
2024/07/01(月) 19:51:36.06ID:ujpKV7qp0
そして国葬の代金決済された設定とかでなんとか倒せそう
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f13d-n/xP [2409:11:edc0:9700:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 19:51:44.61ID:d38Ag1rZ0
若者は霊感商法が社会問題にされんわけないやん…
今、運輸業界は人手不足なんかな
すべてがおもんないねんおまえ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f69b-QHxh [240b:c010:421:e295:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 19:57:45.49ID:vOyrby5h0
新しいスレッドを立ててるんだと思うけど
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6f8-6be3 [2400:2411:a5c1:e900:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 19:58:02.03ID:xSoOAuHR0
知らなかった場合ログインできない
一本足打法で抑止なんていってタレつけて太ったほうが見たのに
2024/07/01(月) 20:00:36.13ID:FWtxG5mU0
サガシリーズや
2024/07/01(月) 20:26:26.50ID:JPPuGrlx0
最近横領とかではやったの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f519-m3ft [2001:268:73b9:6c12:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 20:30:22.71ID:AyPiqpo30
よくて
2024/07/01(月) 20:50:23.83ID:CJoEaHVk0
他に 2060円ってさすがに体が炭水化物に対するパパ活斡旋および支援 当時18歳で昼間っからビール飲む漫画ないの?
レーザーポインターだっけ
お前みたいのか
らしい
結局JKが工夫してたなら立ち直れん
2024/07/01(月) 20:50:44.61ID:9SZu/pFO0
試合出れねーぞ
テレビに騙されてるから何とも
スイカ美味いしそんな負けて
このまま通過しても文句言うなよって
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 627d-zF1w [101.143.99.103])
垢版 |
2024/07/01(月) 20:55:52.64ID:FpM9SVaR0
終わっていいかもしれないし
めるる本当に減ってんだこいつ
個人情報を渡すべきだと思ったわ
2024/07/01(月) 21:03:35.37ID:9SZu/pFO0
最初から・・・
2024/07/01(月) 21:29:12.76ID:RLhy3OvL0
ARCインタークーラー入れてる方いますか?
フィン曲がりとかで新品交換しようかどうせなら軽量化にもなるし評判良いARC奮発するか。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f14b-lt0I [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 21:38:32.64ID:at2Tb/bv0
DRLかHKSのほうが流行り
2024/07/01(月) 23:10:35.43ID:RLhy3OvL0
DRLも第2候補です。
HKSは大きく重いのでナシで
2024/07/02(火) 13:24:44.09ID:uWcuR14Y0
その辺のインタークーラーヤるとコンピュー太もやらなかんの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f12d-lt0I [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/07/02(火) 16:40:12.25ID:wcjaTEJZ0
ECUリセットして再学習でええよ。
フィードバック制御で最適化される。
2024/07/02(火) 18:46:21.17ID:uWcuR14Y0
ほぇ~太っ腹やねVABのECU
ほならワシも検討しますわ
2024/07/02(火) 19:39:46.83ID:de1S3lXa0
ARCって倒産しなかったっけ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1b9-lt0I [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/07/03(水) 09:30:38.25ID:QMfZ/N640
>>489
ARCブレージングで復活
2024/07/03(水) 19:27:15.28ID:Hjgrj3Lh0
>>490
そうなんかありがとう
ついでに大森メーターも復活してほしい
2024/07/08(月) 17:39:17.40ID:wyvMx7cN0
OHと同時に油圧計等装着
その後しばらくは10W50のオイルを使用
車検に合わせてDで5W30の純正オイルに交換して以降油温が95度の時で油圧が0.5x100kph切るように…

車検前に使ってた硬度の10W50に戻したら元に戻ったんだけど
純正オイルだとそんなものなのかな?
2024/07/10(水) 03:43:27.36ID:UIUZosRi0
>>484
Provaから出てるDRLにしますわー
Prova Directで扱ってないからどこで買えるんだろう?
オートバックス戸田とか東雲とか??
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5991-a3K+ [58.156.177.30])
垢版 |
2024/07/10(水) 09:38:47.26ID:AJqdHjo90
>>493
7/13~15サンシャインワーフ神戸のSABでハイパーミーティングあるよ。
PROVAも出展するよ。
2024/07/10(水) 10:43:47.19ID:YEkX2JfO0
>>492
そんなもんだと思うけどなー
別に純正オイルでサーキットとか行かないんならあまり気にする事無いんじゃない?
2024/07/10(水) 10:53:41.61ID:y0MnK5WF0
油圧計は値(針)が動いてさえいればよいので気にする必要無し
2024/07/10(水) 10:55:29.12ID:Ycn1oy3K0
ラジエーターはコーヨーが無難?
2024/07/10(水) 13:08:05.38ID:UIUZosRi0
>>494
神戸店はよくイベントやってるみたいですね。
一度はのぞきに行ってみたいです。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 059d-a3K+ [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/07/10(水) 13:12:52.82ID:lNkQTFo00
>>497
コーヨーは安いだけで街中では純正より冷えない
2024/07/10(水) 15:10:01.91ID:Ycn1oy3K0
>>499
そうなのか
手頃で水温センサーブッ指せるからいいなあと思ってたんだが
2024/07/10(水) 16:29:23.11ID:Lx9DA6Sv0
ラジエーターまでやるってことはサーキット勢か
大変やな
2024/07/10(水) 16:34:21.91ID:Ycn1oy3K0
>>501
サーキット行かなくてもぼちぼち樹脂部分が劣化する頃合いだよ
前期の人なんか特に
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 059d-a3K+ [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/07/10(水) 16:37:03.59ID:lNkQTFo00
不思議なことにF型はもうみんなラジエーター樹脂部分がカーキ色に変色劣化してるんだよね。F型はTGVエラーも多いしコストダウンされてるみたいだな。
2024/07/10(水) 16:46:29.87ID:6U+O8p0u0
既に色々ガタが来て色々交換してる俺みたいなのも居るしな
乗り方が雑なんだろうか
2024/07/10(水) 18:40:29.92ID:oMV2dZaXr
かっこ良くて使いやすいステアリングカバーおすすめ無い?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05f1-a3K+ [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/07/10(水) 18:49:53.96ID:lNkQTFo00
>>505
カバーはカッコ悪い
巻き替えがBEST
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a91-NFDT [221.114.103.3])
垢版 |
2024/07/10(水) 23:54:41.01ID:OCVAhqyn0
>>499
おすすめはどこでっしゃろ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05f1-a3K+ [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/07/11(木) 00:00:49.61ID:MqRrtkYB0
>>507
カルソニックカンセイ(マレリ)がいいって聞くね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-ukIt [49.98.225.174])
垢版 |
2024/07/11(木) 19:48:53.10ID:U+sfPN4nd
痩せてるかみたいなやつが
こいつは
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d6c-ZAgw [2400:4152:95c4:ac00:*])
垢版 |
2024/07/11(木) 19:54:18.11ID:ndOEvxl40
「#毛を一本残らず永久脱毛することに反対するのかとか
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ee4-zo5X [240b:251:85c1:8c00:*])
垢版 |
2024/07/11(木) 19:58:31.94ID:4tGGjsTr0
ケツルンまじ?
https://i.imgur.com/6chOWXA.jpeg
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a43-YUk7 [219.117.250.74])
垢版 |
2024/07/11(木) 20:03:20.71ID:kv28X87W0
ねじれとか弱小政党乱立みたいな正統派のフィメールラッパーがいないゲイのためにいるんだよ
侮辱罪」厳罰化が進むと、無関心ともいう。
「なにあれはどれだけ売れたんだろうな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e98-YUk7 [2405:7000:840:3320:*])
垢版 |
2024/07/11(木) 20:06:53.38ID:OTDMuCik0
あっ
ワクチンもだけど
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05f1-a3K+ [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/07/11(木) 20:56:28.56ID:MqRrtkYB0
>>511
グロ
2024/07/17(水) 10:00:15.87ID:pYN1hv7f0
縁石に気付かずFバンパー擦ってもうた
スバル自動車保険の前後バンパー小キズ修理サービスってやつで対応出来そうなレベルに見える
この特約使うには警察への届け出って必要なんすかね?
2024/07/17(水) 10:45:55.79ID:pYN1hv7f0
>>515自己レス
いたずらボディリペアの場合は被害届が必須だが、バンパー小傷修理サービスは相手が居ないなら
不要とのことでした
2024/07/19(金) 17:52:02.62ID:xs37qdb60
VABで個人タクシーやってる人いるんだな
518 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b5c4-yD6P [240b:12:5360:4000:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 19:11:42.01ID:QKRxBEub0
見てみたい
2024/07/19(金) 19:22:10.80ID:xs37qdb60
https://minkara.carview.co.jp/userid/3551424/car/3454872/profile.aspx
2024/07/19(金) 19:39:03.89ID:/FtvoXQN0
シコシコ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d26-SttR [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 19:57:06.12ID:euVwyWqE0
オフ会に呼んでみたいな(笑)
2024/07/19(金) 22:19:08.31ID:R/lJxyXZ0
都内をMTとか苦行でしかないw
2024/07/20(土) 10:00:27.52ID:Q5/kMiMm0
>>522
ずっとクラッチを踏んでるわけではないから坂道渋滞でなければ平気
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d52-SttR [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/07/20(土) 17:55:55.93ID:gIqcBpsb0
都内でタクシーすると儲かるらしい
2024/07/21(日) 12:18:46.94ID:XUrGQ1aF0
皆さんのはエアコン効き具合どう?
新車の時からイマイチ冷え悪いような気がする
猛暑の関係もあるかもだが
今どきの軽自動車のがキンキンに冷える
2024/07/21(日) 12:36:18.54ID:nsvhRJpj0
>>525
効かねーよな。ガス足して貰ってちょっとマシになった
ちなみにC型
2024/07/21(日) 12:51:47.94ID:xK9j+Cif0
>>525
D型だけど普通に効くよ
2024/07/21(日) 13:57:19.82ID:XUrGQ1aF0
自分E型だけど今の時期日中 LOファンフルでも冷え過ぎという感じはしない
エアコンの風ではあるのだけど
買った時からそんな感じ
2024/07/21(日) 14:28:54.08ID:8A/J5LR/0
外気導入してると走ってても冷えにくいわ
外が暑すぎる
2024/07/21(日) 14:57:22.50ID:/RrjUqNK0
エアコンが苦手な事もあり効かない印象は無いですね(F型)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f62-3d5p [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/07/21(日) 21:19:57.36ID:O4MAIzTD0
前期はエアコンガスが少ないから効かない事例が多々発生してる。
2024/07/21(日) 22:29:00.49ID:Y24meqbgM
E型、LOにすると寒い
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-b4cG [126.253.177.106])
垢版 |
2024/07/22(月) 06:08:40.65ID:hLeM/T2Kr
エアコンの効き弱いなーと思って温度計付けてみた。
整備書にならって車内循環、温度最低、風量5/7。
外気温36℃。
走行中は9℃から10℃の間。
止まると12℃前後。
整備書の性能グラフを見ると正常。
2024/07/22(月) 12:31:48.47ID:0HZC3xCQ0
VABは足元から熱気が来る(F型)
FL5は寒いくらい効くから乗り比べるとよくわかる
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02b2-5Pj2 [219.103.17.20])
垢版 |
2024/07/22(月) 20:56:27.64ID:lZrVofuB0
うちのVAB F型はFL5よりむちゃくちゃ冷える
2024/07/23(火) 12:29:48.06ID:3nWC9Jrwd
自分に風向けてるとクソ寒いけど、向けてないと陽射しで焼けるから調節が忙しい
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87da-qw7+ [240b:13:f0a0:9a00:*])
垢版 |
2024/07/28(日) 16:39:32.98ID:jsDb3AIF0
ドアの内張りを剥がす時に、メクラ蓋がゆるゆるになってしまったんですけど、Dで部品でますかね?
2024/07/28(日) 17:18:27.84ID:MubkWE4p0
>>537
94280SA000VH
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8751-KEqS [2001:268:9bfb:2275:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 15:13:53.07ID:elEFleDo0
レカロが破産しちゃったね。アフター大丈夫なのかな?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a73e-g1Iw [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 15:41:17.53ID:hhPvY6gb0
>>539
スバルのレカロはライセンス商品
2024/08/01(木) 15:49:51.59ID:uCIbxTQc0
>>539
スバルのレカロはレカロJAPAN製。
本国とはあまり関係ないかな。
2024/08/01(木) 15:54:47.55ID:TPO9abXe0
BBSもBBSジャパンだしな
ガチの舶来品はブレンボだけ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a73e-g1Iw [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 16:21:34.16ID:hhPvY6gb0
>>541
違うよ。ニッパツ製
>>542
BBSは日本のワシマイヤー製のほうが鍛造技術は上。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 879d-A4K4 [2400:2200:432:383a:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 16:37:53.52ID:IyQRN9dU0
>>543
>>542は技術の上下の話はしてないぞ
2024/08/01(木) 16:42:32.07ID:dF6+GCbO0
>>543
Type-SのブレーキはMade in Italyの刻印があるんだけど、どこ製なんだろ?
2024/08/01(木) 16:53:39.34ID:RJUg8b5o0
独レカロ・オートモーティブ社が破産申請 日本法人とは資本関係なく影響なし
https://www.netdenjd.com/articles/-/305207
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a73e-g1Iw [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 17:47:34.66ID:hhPvY6gb0
>>545
ブレンボ製
2024/08/01(木) 18:10:43.46ID:jDLXsbZ30
結局レカロとブリッドのどちらが良いの?
2024/08/01(木) 19:36:39.55ID:hz4KURfo0
スパルコ
2024/08/03(土) 15:50:48.82ID:CYxcJjbO0
スパルコって車検用の書類出るの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fb9-kIdY [2400:2412:36c0:1d00:*])
垢版 |
2024/08/03(土) 19:54:02.58ID:ZPWvUDcD0
レカロ使ってるけどディーラー車検でシートと書類は聞かれた事無い。
2024/08/03(土) 21:35:57.57ID:SeIkAq5s0
最近厳しくなったって聞いた
スパルコはNG、レカロ、ブリッドはOKって聞いた
厳しくなる前からつけていたのがOKなのかどうかはわからないけど今からつけるならダメらしい
スパルコつけようとして断念したんだよね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2b2-INlG [219.103.17.20])
垢版 |
2024/08/04(日) 11:05:06.91ID:M52vl38V0
>>551
正規品ならシール貼ってあるからそれで確認してるんじゃないかな
2024/08/04(日) 13:05:30.89ID:LG7rYoa+0
>>551
書類は車検証入れに入れて忘れているとか
それをディーラーが見ているとか
2024/08/04(日) 17:31:25.85ID:RMAfBIwh0
前の車でRECAROのSR-3入れてたんだけどVABでブリッド入れようかな
フルバケでオススメってどれだろう?
2024/08/04(日) 17:52:01.86ID:TLlEe00F0
体型によるから座ってきなさい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2b2-INlG [219.103.17.20])
垢版 |
2024/08/05(月) 17:21:59.11ID:w0u9pvTd0
無難なのはSRシリーズだろう
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f50-xNjE [240b:12:81c3:4100:*])
垢版 |
2024/08/05(月) 19:01:07.10ID:bja9v8jM0
>>414
シートメモリは確か前期型だけだと思った。標準シートで。
2024/08/05(月) 19:18:16.51ID:O7QLzIqa0
>>558
>>419
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b2-3eQg [219.103.17.20])
垢版 |
2024/08/18(日) 20:42:43.76ID:o14RMqJJ0
買取上がってる
2024/08/18(日) 21:54:10.90ID:WMAskySf0
>>560
春以降30~40万上がってないか?
2024/08/18(日) 22:25:19.17ID:64RwI/JB0
DPとかほざいて売値上げて2本抜きしようとしてんのは愛知のネクだけなw
他の長期在庫のコスト補填

もう相場なくて前みたいに売れないのにな
どの店も赤本に忠実な買取価格だけどな
2024/08/19(月) 08:51:44.36ID:cjlS4SuG0
>>562
DPってなに?

ネクステージが、クソなのはわかるけど。
2024/08/19(月) 10:02:41.40ID:6CiVaTH50
>>563
ダイナミックプライシング
週単位とかヘタすれば1日単位で売値を変動

オークションのせり状況反映云々言ってるが絵空事
仕入れ値は変わらないからな
2024/08/19(月) 10:10:25.99ID:cjlS4SuG0
>>564
ありがとう。
そういうことか。価格変更通知が頻々に来ると思ったらそういうことなのね。

なんか不誠実だな。ネクステージで買わなくてよかったよ。
なんかコーティングの押し売りとか無かったし、総額表示アピールが凄くて、逆に胡散臭かったが。
2024/08/19(月) 10:11:11.06ID:6CiVaTH50
クルマを投機の材料にしてるのがヤツら
同様車種を買い集めて専売しようとしてる時点でアレ
ビッグの血統
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b2-3eQg [219.103.17.20])
垢版 |
2024/08/19(月) 11:31:58.58ID:115/lwU60
5年乗って買った値段で売れる、最高じゃないか!
2024/08/19(月) 12:47:42.98ID:gfQS5Px5d
久しぶりやなぁ、所有車で5年ほどでは
ほぼ値落ちしない車。ER34以来かも
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-2842 [221.114.103.3])
垢版 |
2024/08/19(月) 22:27:10.58ID:4kjZGDAg0
>>568
それ売値しか見てないってこと無いよな?ちゃんと買取価格を知ってのことだよな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4548-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/19(月) 22:31:16.71ID:T+N45Uv80
売値と買取り値段って比例するんじゃないの?
2024/08/20(火) 09:14:29.12ID:5K7Nfdz70
アホファードやレクサスSUV、GRカローラ辺りのトヨタ車が今的の中心
絶版スポーツカーは年式的にそろそろ厳しくなってきて維持コスト考えると国内では頭打ち
ファイナルとかならともかく吊るしグレードだと長期在庫必至できつい
ネク系は直営オンリーだからたぶん死ぬ

ざまあとしか思わんがw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e3-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 16:49:40.82ID:8JGo/J1K0
近藤さんとこのボンネットとかチタンマフラー人気だけど、ボンネットは水漏れしてくるしマフラーは中で絞ってあるのでパワーダウンするらしい

あとラジエーターも街中ではノーマルより冷えないらしい
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25cf-2F8U [2400:2200:3d7:4fd3:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 16:58:41.04ID:ys/+MVp+0
>>572
最後の一行はバカ丸出し
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e3-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 17:19:33.18ID:8JGo/J1K0
>>573
https://x.com/PARANOI51981037/status/1822153738854764891?t=pMP5bAAme633ZkQ6Zg-FIQ&s=19
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25cf-2F8U [2400:2200:3d7:4fd3:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 17:23:32.75ID:ys/+MVp+0
>>574
そうじゃねぇよ
スポーツラジエーターはそれが当たり前なんだよw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e3-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 17:25:40.91ID:8JGo/J1K0
>>575
設計不良らしいよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25cf-2F8U [2400:2200:3d7:4fd3:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 17:36:19.28ID:ys/+MVp+0
>>576
正しく設計されてても日常使いでは冷えないよ
そんなこともしらんのか
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e3-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 17:45:51.13ID:8JGo/J1K0
>>577
昔のクルマならともかく電動ファンついてる現代のクルマでそれはありえない。
チューニングカーがオーバーヒートするのって渋滞路にハマった時とかだからな。

やっぱりマレリ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25cf-2F8U [2400:2200:3d7:4fd3:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 18:03:57.26ID:ys/+MVp+0
>>578
オーバーヒート
ワロタw

誰もそんな話はしてねえだろ
お前はマーチ乗りだな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e3-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 18:13:50.21ID:8JGo/J1K0
>>579
じゃ、「あとラジエーターも街中ではノーマルより冷えないらしい」ってのはどこがバカ丸だしなの?

事実なんだよね?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25cf-2F8U [2400:2200:3d7:4fd3:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 18:19:12.95ID:ys/+MVp+0
>>580
だから、当たり前の事だと言ってるだろ
発達障害あるな、お前
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e3-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 18:24:33.14ID:8JGo/J1K0
>>581
何でそんなに誹謗中傷するの?
近藤のラジエーターは純正より冷えないって情報提供したらそんなにおかしいかね?もしかして知らずに買ってしまったとか(笑)
2024/08/21(水) 18:31:03.26ID:5DOMA29B0
サーキットの方が速度出てる分冷えやすいのは当たり前として
ノーマルより冷えないっていうのはよく分からんね
高速走行に特化してて街乗りは相性悪いってことあるのかな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25cf-2F8U [2400:2200:3d7:4fd3:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 18:31:45.25ID:ys/+MVp+0
>>582
さすが発達障害者
意味不明だわ
m9(^Д^)プギャー
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e3-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 19:03:36.58ID:8JGo/J1K0
>>584
NGしました
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e3-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 19:07:54.09ID:8JGo/J1K0
>>583
コアを分厚くすると抜けが悪くなるっていうね。
KYORADOとかの社外ラジエーターなんかも最近は薄型化してる。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd18-2F8U [2400:2200:695:ec12:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 19:17:36.87ID:D7euW64L0
>>585
反論できなくて逃げてやんのw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e3-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 20:12:35.87ID:8JGo/J1K0
AVOのインタークーラーなんかも純正より冷えないっていうしね。

まさかこれも「サーキット用だ」とかキチガイは言うのかね(笑)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4320-Dt8B [2400:2412:36c0:1d00:*])
垢版 |
2024/08/21(水) 21:12:42.80ID:ngbe9Cno0
VAB純正のインタークーラーも性能良いからね。
ラジエターはGDB流用でしょ。
下手な社外より安心だよ。
2024/08/22(木) 04:19:16.42ID:SDEdZUn20
らしいらしいらしい
2024/08/22(木) 04:41:32.28ID:m/EEFxEw0
>>572
全然ダメじゃん( ̄□ ̄;)
2024/08/22(木) 04:52:44.63ID:Yn0oxIrF0
引用先の返信見てるとFSW2周連続は走れるみたいだが純正で走ってる人がどんなもんか分からないと判断のしようがないな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4511-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/22(木) 18:45:08.85ID:PWDgCRr40
https://x.com/PARANOI51981037/status/1826348148849250758?t=PxaCBJ90SXq1Q2-EWf9boA&s=19

これってRSTの純正エキマニ加工への批判だよね
2024/08/22(木) 19:07:19.23ID:vytjlOu70
>>593
真似して自分で削った俺は馬鹿なのか
2024/08/23(金) 16:53:43.51ID:q18IlNPN0
あれは削るのは気持ち程度のついで作業で、接続位置合わせがメインだから
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45da-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/23(金) 17:08:59.69ID:x4fkASKA0
>>595
ずれてたなんていくらでも言えるからね~。

あそこの店は前から故障診断を自分とこでできないからDでやらせたり、客を信者的に操り、ぶっちょさんとか呼ばせていて、他の店の悪口ばかり言うので有名。
2024/08/23(金) 18:11:55.10ID:TF6ec8ko0
>>596
ズレてるかどうかは自分の目で見て分かるだろww
位置合わせならウマかけて自分で簡単に出来るからわざわざ作業頼む必要無いけどな
DIYで位置合わせだけやったけど明確に排気音は減ったよ
2024/08/23(金) 22:06:27.63ID:JFQ/BYoY0
排気ポートとエキマニのズレは水平対向かつ4気筒なので同一方向に修正すれば4カ所共一律合致するとは思えない
タービン側パイプの拘束が強いのでエキマニ位置を簡単に修正できないし
排気煤を目安にエキマニ削ったとしても新車組付け順序が分からないがエキマニ外す前とぴったり同じ位置に戻せるとも限らない
エキマニ削ってしばらく走行してから外せば狙い通りか分かるかもしれないが面倒くさくてそこまでしたくない
2024/08/23(金) 23:33:26.61ID:TF6ec8ko0
>>598
エキマニの位置合わせってエキマニとセンターパイプの合わせだと思ってたけど排気ポートとエキマニの合わせなの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b8b-mOZh [240b:11:ea41:6500:*])
垢版 |
2024/08/23(金) 23:35:12.69ID:2srTob6/0
パラノイヤも他店批判ばかりでぐだらない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4500-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/24(土) 00:22:30.79ID:kifo2c1J0
>>600
質問されるから答えてるだけでしょ。
それだけスバル界隈はひどいパーツポン付け屋が多いからね。チューナーは数少ない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b8b-mOZh [240b:11:ea41:6500:*])
垢版 |
2024/08/24(土) 05:54:02.88ID:YtGZWZC30
>>601
そこで施工してブローしてる車何台も知ってる。
あんた信者か?
2024/08/24(土) 07:17:55.49ID:+4x40urh0
>>599
ここで言ってる位置合わせはエキマニとタービン側パイプのフランジズレの事を言ってるのね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4517-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/24(土) 07:46:00.29ID:kifo2c1J0
>>602
違うよ。スレが過疎ってるから話題提供に転載してるだけ
2024/08/24(土) 09:19:36.02ID:Rdnbhf0O0
実際ショップってどこが良いのか分からんね
有名どころは雑誌の取材や信者っぽい人の書いた情報ばかりだから明らかに酷くない限りはポジティブな情報しか出てこないし
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e3-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/24(土) 09:35:45.74ID:kifo2c1J0
スバル乗りってパーツをひとつづつ着けて効果を体感したいパーツオタクみたいなのが多いからね。本物のトータルチューニングするチューナーからは嫌われる
2024/08/24(土) 09:59:01.80ID:FJb1Jdj00
そんなん多いからもう純正街乗りオンリーで楽しむのが一番コスパ良いわ
時たまワインディングを安全運転で流す程度で
2024/08/24(土) 10:18:41.23ID:7Gw9HjI70
>>606
基本的には純正活かしつつ乗ってる中でどうしても不満ある部分だけ弄るスタイルだとトータルチューニングされても困るけどね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4525-yduA [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/24(土) 13:27:26.89ID:kifo2c1J0
>>608
いやいやそれ断るチューナーいないでしょ。

音欲しさに毒キノコとか、バランス考えないのそこらにいくらでもいるでしょ。
2024/08/24(土) 17:46:07.07ID:7Gw9HjI70
>>609
そらチューナーは断らんだろ
ここが不満なのでピンポイントに改善してくれるなら良いけどトータルチューニングとかでチューナー好みの余計なことされてもユーザー側は困るよねと言う話だぞ
2024/08/24(土) 18:05:00.57ID:COEfmfC30
>>607
弄ってなんぼの車だからなあ
まあ正反対の意見もあるわ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdb6-XcR8 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 00:38:08.95ID:gCJb7Tk00
まぁスバルユーザーらしいコメントだよ
2024/08/25(日) 15:36:26.24ID:nMjsZg9p0
2018年式D型乗り
いろいろ弄り尽くして最近VABに飽きてきたんだけど
心機一転乗り換えて楽しい車はあるかな?
軽量コンパクトで安いやつで駆動方式は問わない
スイスポあたりかな?
2024/08/25(日) 17:37:21.86ID:kqJYJ1y20
弄り尽くすってのはタービン交換済?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83e6-v7pC [2400:2412:36c0:1d00:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 20:31:34.15ID:K+t8iN+i0
家族4人で旅行に行って来たけどやはり良い車だな。
余裕のパワーで脚も硬いからシャキッとして長距離運転しても疲れない。
トランクも中々の収納力あるし。
ADASの付いた非力なミニバンもあるけど何故か疲れるんだよな。
レーンキープで追従してるだけだと飽きるのかね?
2024/08/25(日) 21:44:31.69ID:nMjsZg9p0
>>614
タービンもやってるよ
サーキットはもう走らなくなったから今となっては無用だけど
2024/08/25(日) 22:52:43.65ID:5oF8VuEU0
弄り尽くすってのはカーボンドラシャ交換済み?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd67-XcR8 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 23:14:05.07ID:gCJb7Tk00
弄り尽くすってのはエンジン腰下までさわって初めて言える言葉
2024/08/25(日) 23:16:19.18ID:quql5rfd0
カーボンペラシャはあるけどカーボンドラシャとかあるんか?
2024/08/26(月) 17:46:24.49ID:rg4A62NJ0
>>616
パワーにも飽きた次に求めるものなんて本人しかわからんだろ
2024/08/28(水) 07:05:31.92ID:EGBdN/hB0
色々いじって完成しちゃうと飽きるってありそうな話
2024/08/28(水) 08:14:19.96ID:j/rSRORV0
知ってる方いれば教えて下さい
パフォーマンスマフラー(パンチングではない方)とスーパーターボマフラーの比較
アイドリング時・低回転時・高回転時でそれぞれの体感での車内の音質と音量が違うか分かる人います?(動画だとよく分からず

今パフォーマンスマフラー付けてて低回転時の音は重低音効いてて気に入ってるけど
高回転時はエンジン回転音だけが聞こえる感じで物足りなく交換を検討中です
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd23-XcR8 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/28(水) 08:46:29.75ID:MsB5pvzY0
>>622
うるさいマフラーは迷惑だよ
2024/08/28(水) 22:14:26.69ID:U8TM5Kb90
>>622
スーパーターボマフラーもそんな感じだよ
アイドリング~低回転までは純正よりは聞こえるけど高回転になると吸音する
タイコ型はみんなそんなもんだろ
かと言って砲弾型は車検通らないと思う
2024/08/28(水) 22:21:44.31ID:eERr/vv50
>>622
HKSメタキャタとスーパーターボマフラーを付けてるけど始動時はギリギリ近所迷惑にならないほどの音量
温まると純正プラスα程度に静か
回すと適度な音量で楽しいけど高回転ではエンジン音のほうが大きい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd46-XcR8 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/28(水) 23:04:37.13ID:MsB5pvzY0
BRZみたいにスピーカーから排気音流しといたら?
2024/08/28(水) 23:24:50.21ID:Ds38uu5d0
VAB(純正マフラー)は遮音性が高いからか、乗っている家族からは「静かな車~」て言われます
2024/08/29(木) 06:51:40.85ID:kcEXXDDo0
STIエキゾーストキットって値上がりしたな。
30万円超えててびっくり

www.sti.jp/parts/wrxsti_va/muffler/STPKG40VV011/
2024/08/29(木) 09:02:06.05ID:EtfngSL10
>>626
北米仕様VAFは付いてるんだよね
サウンドクリエイター
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd46-XcR8 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/29(木) 09:38:26.04ID:vyt3It230
北米用パーツってもっと簡単に輸入できたらいいのに…
2024/08/29(木) 11:32:52.50ID:CIkl6iPU0
>>628
あれ、こんなに高かったっけ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6391-qo4T [221.114.103.3])
垢版 |
2024/08/29(木) 23:00:22.80ID:o9kbWrwI0NIKU
純正より軽くて性能が純正同等なら音は静かなほうがいいわ。
うるさいだけのマフラーなんていらん。
2024/08/29(木) 23:24:16.50ID:6IxZq42u0NIKU
>>632
俺も同じタイプだな
出来る限りエンジン自体の音を聞きたいから排気音とかロードノイズは減らしたい
カムギアトレーンみたいに高音が鳴るエンジンが理想
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cde7-XcR8 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/08/30(金) 08:58:12.56ID:zAEDvj0i0
求めるのは音量じゃなくて音質なんだ
2024/09/02(月) 07:07:56.42ID:w+hCuR9UM
>>631
2年前のみんカラだと
253000円(税込み)
でしたね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5563-yeoi [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/02(月) 08:52:14.54ID:ZZ1CsIib0
すごい錆びるんだよな。こんなに高いんだからいいステンレス使うか防錆塗装すればいいのに…
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 559a-yeoi [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/02(月) 12:53:06.30ID:ZZ1CsIib0
https://x.com/NakaHaru16/status/1830357006135505158?t=SUXl1uO9KSUMUcQ-leTxyQ&s=19
2024/09/02(月) 15:27:38.63ID:cuyudQAt0
地元でわろた
ここの交差点でどうやってこんな事故起こすんだよw
2024/09/02(月) 16:03:25.75ID:jdzzN3+W0
センス悪い弄り方してるからだな
2024/09/02(月) 17:42:08.46ID:OAt+y74J0
交差点なんか意図的に滑らそうと思わんと滑らん気がするが…
そのうち人轢き殺しそうだな
2024/09/02(月) 23:52:37.71ID:g3Qd7Hgq0
下手くそがイキれば空だって飛べるぞ
下手くそを舐めたらアカン
2024/09/03(火) 09:55:43.94ID:Ff22I5b60
しっかし社外の灯火ってダサいのしかないな
ヘッドに至っては出目金だし
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e59b-gXPy [240a:61:526c:b23f:*])
垢版 |
2024/09/03(火) 19:08:27.37ID:J+2eq2Tt0
>>638
だね
油なんかあるかよ
ただの速度出し過ぎ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 551a-yeoi [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/03(火) 19:27:32.01ID:lMC863au0
ボロカス批判されて乗り換えるらしいな。VAB乗りの面汚し。免許返納しろって批判されて当然。
2024/09/03(火) 19:55:07.24ID:MXlENyR80
自らの愚行を自ら公にして、何がしたいんだろうね
2024/09/04(水) 09:44:04.82ID:GTBd3ql50
>>637
こいつWRXをだぶりゅーあーるえっくすと読むと不快になるらしい
なんでだ?他に呼び方があるのか?
2024/09/04(水) 16:58:50.35ID:4xZeYLJw0
ダブルアールエックス?
2024/09/04(水) 17:24:08.87ID:DiFeIABi0
ワークスとか呼んでるアホがいたな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b2-ljYB [219.103.17.20])
垢版 |
2024/09/04(水) 17:43:32.28ID:h3iMTViC0
F型の登録済み未使用車が出てきた
647.8万に販売OP代いくらだろう
2024/09/06(金) 09:32:19.22ID:sqmVZGY6M
俺は
ダブルアールエックスって言うけど、
これを
RRXとかRXRXとかに間違えられるなんて無いだろ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55c2-yeoi [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/06(金) 10:36:09.50ID:SqeglmUL0
レガシーとかレボーグとか書くと怒られるのにWRXの読み方はいい加減なもんだな
2024/09/06(金) 11:28:20.26ID:U7xXbDmCd
部下の若造にインプレッサと言われても
ずっと耐えてるw
最近の車に興味なさそうな若者にしては、
インプレッサと認識してくれるだけでも
ありがたいと思うべきか…
2024/09/06(金) 11:33:19.89ID:EFaK626R0
スバルディーラー以外
例えばタイヤ屋やら板金屋やらにお世話になるときはインプレッサって伝えたほうが話が早くていいわ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd61-/tIZ [110.163.216.163])
垢版 |
2024/09/06(金) 14:34:47.53ID:rdSVRENKd
レヴォーグセダン
2024/09/06(金) 15:32:43.85ID:qOGwFOSe0
何乗ってるの?って聞かれたらインプレッサ的なやつって言ってますわ
WRXで通じるのって車好きな人くらいだよね
2024/09/06(金) 15:51:51.96ID:TmrZ+k190
世間的にはWRXって通用しないのかね?
2024/09/06(金) 16:31:51.87ID:xYGzWTbg0
車見てもどこにもWRXて書いてない
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cba0-12ie [2400:2200:656:b7e8:*])
垢版 |
2024/09/07(土) 06:24:49.61ID:HUXSlGXO0
VAB後期に乗ってんるだけど今日VAのWRXにちょこっと煽られてから追い抜かれた
案の定次の信号で引っかかってて横に並んで煽られた車を見たらS4でゴミ車じゃねえかって思った
でもブレーキキャリパーがブレンボと同じレモンイエローに塗ってあるのを見たらあまりにも哀れな気持ちになった
2024/09/07(土) 06:50:57.83ID:vXLArpoF0
気持ちは分かるがゴミクソウンコなのはドライバーやで
2024/09/07(土) 07:22:06.83ID:Cvqc8iLM0
真理だな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5540-yeoi [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/07(土) 09:25:23.47ID:nRK+mT6M0
S4乗りはVAB乗りにコンプレックスあるからなー
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cba0-12ie [2400:2200:656:b7e8:*])
垢版 |
2024/09/07(土) 11:26:09.97ID:HUXSlGXO0
しかもトランクにあるS4のエンブレム剥がしてSTIのエンブレム貼ってあった
キャリパー塗ったりエンブレム擬装するくらいらなVAB乗りなさいよと思うよね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-/tIZ [221.114.103.3])
垢版 |
2024/09/07(土) 11:57:39.46ID:jkzLKFlH0
GC8乗りだけどVABに煽られることある。
そうかコンプレックスのせいだったのか。
確かに余計な電子装備あって邪魔だし重いし、WRC出たこと無いのにWRXって意識した車名だしw気持ちはわからなくも無い。
2024/09/07(土) 12:13:42.85ID:baQo7MkoC
>>663
絶滅危惧種なのと昔乗ってたから懐かしくてちょっと接近してしまうことはある。さすがにverⅡ‐555仕様は絶滅してるよなあ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cba0-12ie [2400:2200:656:b7e8:*])
垢版 |
2024/09/07(土) 12:23:28.71ID:HUXSlGXO0
>>663
俺も昔GC8のver.5乗ってたよ、いい車だよね

だからまた乗りたいとは思うけど煽ったりはしない
2024/09/07(土) 16:58:55.00ID:evgZJOi80
>>663
わざわざVAB専用スレをチェックしてるってことは意識してくれてるんだね
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557c-yeoi [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/07(土) 17:25:38.53ID:nRK+mT6M0
>>663
頑張って古いの乗ってるなぁっていう親近感はあるかな。さすがにコンプレックスはないな…(笑)
2024/09/07(土) 18:40:00.47ID:HtoBgY9H0
>>663
VABに乗っててGC8に対するコンプレックスなんて全く無いけど、GC8は今見てもカッコいいね、頑張って乗ってらっしゃるって尊敬の意を抱く
2024/09/08(日) 02:43:03.02ID:J5f7fHAk0
>>663
違う よく見たいんだ
俺もGC8D Type-RA STi3乗ってたから、GC8見ちゃうと寄るw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1191-2PHd [58.156.158.2])
垢版 |
2024/09/08(日) 08:32:10.92ID:zar7SuZT0
VAB後期の購入を検討しています
VABに乗られている皆さんに質問なのですがTGV(タンブルジェネレーターバルブ)って良く壊れるのでしょうか?
また、故障体験がある方は故障した場所を教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いいたします
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 730e-0lBf [2400:2412:36c0:1d00:*])
垢版 |
2024/09/08(日) 11:09:54.41ID:6UphRAYQ0
TGVは後期の方が壊れやすい?と言われてるね。
まぁ、乗り方とか環境によるんじゃない?

パワステ関係とかエアコン関係も前後期関係なく壊れやすいみたいだ。
2024/09/08(日) 11:29:55.46ID:8CVS4Anz0
後期でメーターにエラー出てTGV壊れたと思って見てもらったらO2センサー故障だったな
2024/09/08(日) 13:08:11.03ID:JqUWJwoY0
>>662
かなり見る
アイサイト付いてるからバレバレ
2024/09/08(日) 14:43:37.28ID:eJJocCbe0
もしASPの自動ハイビーム用カメラとアイサイトを誤認されてたらかなわんな
2024/09/08(日) 14:46:18.09ID:Nh3uWFIN0
この車のパワステのトラブルは電動パワステしか知らない人がその感覚で乗り回して壊してるイメージなんだけど
実際のところ、他社の(かつてあった)油圧パワステと比べてスバルの油圧パワステって弱いの?
国産車向けのパワステ作ってるところなんてどこも同じだと思うんだけど
2024/09/08(日) 15:16:30.87ID:M6giPFQX0
>>662
モデル末期に元々そんな仕様で売られていたのがあったような
どっちにしろキャリパーとアイサイトですぐにわかるけど
2024/09/08(日) 15:17:32.03ID:M6giPFQX0
↑エンブレムだけね
キャリパーの塗装は無かったと思う
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e917-BxTL [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/08(日) 17:39:02.44ID:724z0D8H0
>>671
TGVエラーは前期とF型に多いと言われてる。販売台数に比例してるのかも。

同じTGVを採用してたレガシィに比べてWRXでの発生率は高いという。暖機運転をしないでとばす乗り方のためTGV内の水分が貯まるのでは?とうちのDメカチーフの推定。
2024/09/13(金) 15:54:27.39ID:Fr+8mR8y0
2018年式D型
給排気 ECU 足周り等いろいろ弄って今に至るけど
長く乗ろうと思ったら足周りはともかく
ノーマルの方が長持ちするかな?
2024/09/13(金) 16:55:40.81ID:YlycmNdz0
そりゃそうだ
トラブル時に何が原因かわかりにくくなるし
2024/09/13(金) 17:05:38.33ID:Fr+8mR8y0
>>680
もちろん一般論的にはそうなんだよね
ただオレの場合は過去の車含めてチューニングで不具合起きたことなくて(良いショップに巡り合ったのかライトチューニングに留めてるからか)いずれの車も13年乗ってて
今のレベルではデメリットをあまり感じてないんだよね
車弄りのデメリットの実例があれば教えて欲しいんだけどな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e927-BxTL [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/13(金) 23:06:37.16ID:ULx1DtzO0
調べればわかることを何故聞くの?
それ一般論でしょって言いたいの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9ad-BHET [2001:ce8:167:22b3:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 04:21:07.06ID:ySEjctsr0
>>663
誰がそんなガラクタに嫉妬すんねん
勘違いも程々やせーよキモオタ
邪魔な運転してたから煽られたんやろがウスノロ

あーやっぱスバリストってきめーな
2024/09/14(土) 08:03:45.14ID:GgFiHlDK0
なんぞこれぇ
2024/09/14(土) 08:06:22.50ID:ZLa06MCD0
歴代乗ってきた人にとって過去モデルは可愛い子供のようなもの
分断を煽るレスが付いても気にしない
今は乗り換えてVABからエボテンにしたけどエボスレでも過去モデルが煽りに来るわ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-9vXG [221.114.103.3])
垢版 |
2024/09/14(土) 08:21:08.48ID:4sQCyTcK0
書いてるのは実際は乗ってない奴だしな。
2024/09/14(土) 12:53:19.94ID:quj6FJIv0
>>663
GC乗ってるけどこういう恥ずかしい書き込みはやめてもらいたい
いやGCを貶めるのが目的か
2024/09/14(土) 12:55:07.20ID:CrHf5YDd0
>>682
聞いちゃいけないなら5chの意味ないしな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-9vXG [49.98.136.170])
垢版 |
2024/09/14(土) 17:00:40.60ID:FDOMLOiEd
>>687
>>663 書いたの俺だけど >>686 書いたのも俺だよ。
2024/09/14(土) 23:16:34.72ID:GEpqxVtl0
今更バッテリーをB19にしたくなってきたけど、
やる意味あるかなあ。
あと都内ならどのショップでやってくれるかね?
2024/09/15(日) 07:26:42.21ID:1ZGF0Nw60
単純に載せ替えるだけじゃないの
ホルダーとかトレーとか流用きくでしょ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4324-M3Nj [2409:12:7160:1200:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 08:27:12.46ID:1SfdQ2yi0
私はDでやってもらいます
2024/09/15(日) 11:46:39.11ID:Qxrbx+eN0
VAB欲しいけどF型の低走行は600万オーバーもチラホラあるな
簡単には買えない車ですな…
2024/09/15(日) 19:32:00.56ID:GgrXknHR0
F型18,000km
全然乗ってないです
2024/09/15(日) 20:02:56.93ID:Vc1G/Zoad
>>690
尼で買って自分で換えるのが超安上がり
カーメイトからモバイルバッテリーでメモリー保持するやつ出てるからそれも尼なら1800円ちょい
これをOBDに差せば初期設定もしなくてよい
外したバッテリーはカー用品店なら無料引き取りしてくれるし1000円とかで買い取ってくれる廃品回収業者もある
やれば分かるが簡単だよ
バッテリー端子を着けるときバチって少し放電することあるけど大丈夫だから
696名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 439c-M3Nj [2409:12:7160:1200:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 20:26:12.76ID:1SfdQ2yi0
最近のクルマはバッテリー交換でバチッと言わせただけで統合ユニットが壊れて修理10万円コースになることもあるとか。Dで交換しても工賃3,000円なので、尼で買って持込み交換してもらってる。
2024/09/15(日) 21:14:23.94ID:l/MHXOEy0
フューズ交換ならともかくバッテリー交換で統合ユニット故障とか聞いたこと無いぞ
VABは大して機能無いおかげでメモリ保持電源使わなくてもオートパワーウィンドウの設定やるだけで元通りだからバッテリー交換は超簡単や
2024/09/15(日) 21:19:58.35ID:BVcO6V6L0
>>696
ECUの開発設計製造の会社勤めですがそんなことはあり得ません
2024/09/15(日) 22:04:44.90ID:XD05MyQQ0
>>249
車検のときについでにやらないか?
2024/09/15(日) 22:05:31.65ID:XD05MyQQ0
>>261
あー、ユーザー車検か
2024/09/16(月) 12:26:16.41ID:/1/AANtb0
ハイフラ防止リレーはスバルECU殺すマンとして有名よね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b527-M3Nj [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 14:07:13.38ID:e8FvRngQ0
>>698
ECU設計してる奴って現場のトラブルとか知らんよね~。

現実にDIYバッテリー交換で統合ユニット壊してる実例があるって、Dのサービスマネージャーとかのほうがよく知ってるね。
2024/09/16(月) 17:12:35.89ID:v3U3/pas0
>>702
バッテリー交換で統合ユニット故障って今までこのスレとかみんカラでも一度も見たこと無いけどそんなよく起きてるのか?

バッテリー電圧低下で統合ユニットのDTS出るみたいな話はちょいちょいあるけどバッテリー交換してDTSクリアすれば元通りになるし
2024/09/16(月) 17:22:55.97ID:2BjVeYkl0
変なところショートさせたとかなら可能性あるけど
通常のバッテリー交換ではあり得ないですよ
2024/09/16(月) 19:29:51.95ID:0qolZcyq0
メモリ保持のためのOBD2接続のバックアップ機器トラブルが嫌だからあえてバックアップ機器無しでバッテリー交換したよ
バッテリー交換後に窓のオート再設定とナビのバックカメラ設定だけ必要だった
2024/09/16(月) 20:04:12.48ID:/1/AANtb0
まあ数年の1度の作業で横着した結果トラブったらアホらしいしねえ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b52f-M3Nj [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 00:27:51.50ID:tWouo1q+0
>>703
スバル系の有名ショップとかでもあちこちで客のクルマでやらかしてますよ。バッテリー端子はずさずに作業して統合ユニット壊してます。あなたが知らないだけですよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-52ID [126.254.131.23])
垢版 |
2024/09/17(火) 06:48:22.22ID:WCaP/jFor
>>707
バッテリー交換時にバチッと壊れるって話だろ?
バッテリー外さないで部品交換作業してショートさせて壊すのと次元が違うだろ。
2024/09/17(火) 06:49:17.17ID:d6lwm3i50
バッテリーを交換することと、
バッテリーを外さず電装系弄って電装系潰すのとは違うんじゃね?
2024/09/17(火) 07:45:28.24ID:bWy8lxt+0
>>707
バッテリー交換でバッテリー端子外さずに作業ってどう言うこと!?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5cb-M3Nj [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 09:04:20.83ID:tWouo1q+0
>>708
>>710
違う話を書いてしまった。スマン。
2024/09/17(火) 14:09:38.63ID:NGLyyWfp0
ずっとツッコんでたのにずっと勘違いしてたの?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5e5-M3Nj [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 16:15:45.57ID:tWouo1q+0
>>712
DIYバッテリー交換で統合ユニット壊してる人が多数いるってDから聞いたのは事実ですよ。
2024/09/17(火) 16:49:52.50ID:NGLyyWfp0
本当に通常のバッテリー交換で故障するの?
DIYとディーラー作業で何が違うの?
単にショートさせてるだけじゃないの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5e5-M3Nj [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 17:06:43.65ID:tWouo1q+0
>>714
多分そうかも
足車の軽は自分で交換してるけど、VABはバッテリー重いしD工賃3000円ならいいやって思って毎回尼で買って持ち込んでます
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b2-BggN [219.103.17.20])
垢版 |
2024/09/17(火) 17:55:26.77ID:MJ6Rad9s0
>>714
想像でしか無いけど各種メモリー保持のためにOBDに突っ込むやつが売ってるからそれ使ってやらかしたのかなぁと
2024/09/17(火) 17:59:31.26ID:niXnO+yt0
横着してバッテリー外さずアクセサリー類取り付けからのヒューズ飛ばし
保証受けたいから「バッテリー交換してたらショートしたのか動かなくなった!」なんてのは結構いそう
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b2-BggN [219.103.17.20])
垢版 |
2024/09/17(火) 18:16:32.02ID:MJ6Rad9s0
アクセサリー装着でバッテリー外したこと無いわ
2024/09/17(火) 18:35:31.82ID:d6lwm3i50
>>716
705だけど、そういうリスクもあるだろうから使わなかったんだわ
接触不良でバックアップ失敗とかもよくあるとかもあるし、気軽にOBD2端子に繋ぐもんじゃないよ
2024/09/18(水) 06:29:58.59ID:N7agrCaJ0
馬鹿のバカ自慢はもういいから
蒸し返すなよw
2024/09/19(木) 22:21:12.93ID:56mCqxUU0
バッテリー外すってマイナス端子を外すってことでは?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b2-BggN [219.103.17.20])
垢版 |
2024/09/20(金) 21:41:27.67ID:28z1Wg5L0
それならマイナス端子を外すって言うだろ
2024/09/21(土) 02:28:42.83ID:uBsQQHVLd
この前バッテリーをあげちゃったんだけと、最後のGNDはストラットで取ればいいんだね
マニュアルに書いてあった
2024/09/22(日) 09:50:41.21ID:jpq91jGG0
>>701
ヴァレンティのウインカーリレーつけて何年にもなるけど、ECUTek施工も無事。
2024/09/22(日) 10:27:51.94ID:JqxSBM580
LED化とかクソ面倒臭く周りがで眩しくて迷惑してるのになんで金かけてまでする必要があるんすか
電球切れてないのに交換するとか無駄なことすんなよ
2024/09/22(日) 12:08:21.19ID:X+/fZrL30
>>722
そういうのをごっちゃにする人いるだろ
2024/09/22(日) 23:06:46.68ID:HvJzSOxE0
みんなVABの次はどんなクルマに乗り換えたい?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fc6-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/23(月) 00:11:44.46ID:rVA7WDLd0
BRZかCIVICtypeRかな
2024/09/23(月) 03:19:06.95ID:5qZrvuP10
新型プレリュードが気になる
2024/09/23(月) 04:45:01.14ID:BaU4l7Ec0
いまのS4にTY85ミッション積まれても要らない
VAB F型買っといて良かった、暫く乗り換え考え無くても良い
平成6年に買った車は30年間乗り続けているし、VABFの耐久性に期待する、この2台体制でいいわ
2024/09/23(月) 05:43:51.71ID:WmIVoj3x0
Lexus IS
もう、セダンでMTはあきらめた。
732(ワッチョイ b755-zLmf [60.47.15.75])
垢版 |
2024/09/23(月) 09:27:08.88ID:z0DetLe50
自分は、ターボとMTが絶対条件
駆動形式はこだわりない
新車に限る
GR86、BRZに、ターボエンジン積んでほしかった
2024/09/23(月) 09:33:22.27ID:T1GwVerF0
タイベル、プラグ交換もしたしもう10年は乗る予定
2024/09/23(月) 09:54:37.04ID:c5bGo2280
VABと似たジャンルってもう新車だと出ないか出ても4桁万が見えてくると思うから
VAB維持でセカンドカーをコロコロ変えていくつもり
2024/09/23(月) 11:10:49.31ID:7vOkraPa0
>>732
ワイの場合は、ハイパワーターボプラス4WD、だな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8feb-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/23(月) 11:21:07.55ID:rVA7WDLd0
>>735

https://i.imgur.com/rJ4DhEW.jpeg
737(ワッチョイ b755-zLmf [60.47.15.75])
垢版 |
2024/09/23(月) 12:08:56.74ID:z0DetLe50
>>735
4WDもよいけど、低重心ハイパワー二駆も楽しいですよ
2024/09/23(月) 15:07:52.65ID:9f2VUcgH0
誰かVBH乗ってやれよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fd2-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/23(月) 16:37:07.42ID:rVA7WDLd0
あんなの乗るぐらいならアウトバック乗るわ
2024/09/23(月) 17:57:28.09ID:c5bGo2280
BWレガシィ(後期)、VB WRXとセダンだけ狙ったようにアメリカからさえも見放されるゲテモノに作ってるあたり意図的にやってんだろうな
背が低い車って電動化見据えると邪魔でしかないもの

もういっそBRZベースでセダン作って欲しいわ
(PCD114.3で)
2024/09/23(月) 18:47:08.90ID:rX8CORWp0
>>730
あまり飛ばさす2~3000回転程度で割とブスブスいって走ってるんだけど
そんな乗り方だと長持ちしないかな
1回のドライブで50kmくらい
途中1回か2回だけ2速で全開近く回してカーボン飛ばしてるつもりなんだけど
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2ef-FVVB [2400:2412:36c0:1d00:*])
垢版 |
2024/09/23(月) 19:42:33.80ID:ZuQWd0qX0
>>741
そんなんじゃカーボンなんて飛ばないよ。
高速フルスロットル10分とか踏み続けないと。
2024/09/23(月) 20:29:41.99ID:rX8CORWp0
>>742
そんなに?
それは無理だなー
他にいい方法ある?
それとも気にしなくていいのかな?
2024/09/23(月) 20:34:38.73ID:BaU4l7Ec0
EJ20は直噴エンジンじゃないから気にしなくてよい
2024/09/23(月) 20:47:09.07ID:rX8CORWp0
>>744
そういうことか
ポート噴射は無問題なんだ
ありがとう
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fd2-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/23(月) 22:40:35.81ID:rVA7WDLd0
ID:rX8CORWp0みたいな乗り方してると回らないマフラー煤だらけのクルマになる。ひどくなるとアイドリングが不整脈みたいに不安定になる。60㎞/hを2速でしばらく走るだけでもEJ20はすごく軽く回るエンジンになる。
2024/09/24(火) 00:01:03.11ID:BE54PxL40
高速を○00km/hでぶっ飛ばしまくった翌日はエンジン調子良いけど数日で元通りになる
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ff4-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/24(火) 08:52:27.67ID:JdaEvYVE0
だから瞬間的に高回転回すとか違法な速度出すとか考える奴ばっかりなんだよね。
燃焼室や排気周りのカーボン飛ばすには20分以上4~5,000回転回し続ければいい。スピード出さなくても低いギアで走ればいいだけ。

って知り合いのVAB乗りにも何度も教えてるけど理解できない…。
2024/09/24(火) 09:08:37.74ID:xnLYHgZP0
回転数だけ高くてもアクセル開度低かったら意味ないけどな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ff4-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/24(火) 09:09:35.82ID:JdaEvYVE0
>>749
どういう意図ですか?
2024/09/24(火) 09:29:56.02ID:xnLYHgZP0
>>750
意図も何もそのままだが?
回転数だけ高くてもアクセル開度低かったら吸気少なくて燃料噴射しないから排気音上がらないのでカーボンは全く飛ばないよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ff4-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/24(火) 09:54:28.96ID:JdaEvYVE0
じゃしなくていいよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ff4-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/24(火) 10:02:34.65ID:JdaEvYVE0
普段回さない奴のコンディションはこうなるって例
https://youtu.be/8Tby9V9P2LY?si=FBbn1QEDpeZ59VZF
2024/09/24(火) 10:08:24.17ID:2W43VjtU0
>>753
原因がエアフロって書かれてますけど?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f32-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/24(火) 11:02:22.69ID:JdaEvYVE0
>>754
エアフロも…やな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-tavX [1.79.83.47])
垢版 |
2024/09/24(火) 14:48:58.54ID:98MmspkWd
GDB-EからGDB-Bに乗り換える私が通りますよっと。
(ヘッドライト丸いのが好きなので)
2024/09/24(火) 15:32:05.51ID:GZH1tdhjd
>>751
ダラダラ走行より燃料増えて燃焼室温度上がるしピストンスピードも速いから全くではないだろ…

ただノーマル車で20分も連続でそんなことしてたら油温が余裕で140度超えると思うけどな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-JSLA [49.98.174.101])
垢版 |
2024/09/25(水) 17:46:56.61ID:LzIXSnbId
みんなは現行WRXのボディ下部の樹脂のラインみたいなのどう思ってる?
エアロやウイング付けると似合わなくなるしダサくね?
レヴォーグのほうがシンプルなデザインでカッコいいんだが
2024/09/25(水) 18:03:46.49ID:cJjAUyvE0
ドアから流れた汚れが染み付いて嫌
2024/09/25(水) 18:37:08.75ID:Lv6+tAB3C
ディーラーに行ったら樹脂フェンダーのコーティングやってたな。1.5万/台位。効果あるんかな。
2024/09/25(水) 18:42:36.77ID:9Y0bLkY20
>>756
GDB B型って何年ぐらい前のクルマになるんだっけ?
20年ぐらい前?
オレも丸目が好きだったな
2024/09/25(水) 19:00:12.32ID:oZ9rREk30
樹脂フェンダー、無塗装樹脂パーツて安く商用車作るための塗装省いて安くしましたってやつ
同じ車でも商用車以外には塗装施してるんだよな 
VBて商用車なんやろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2a-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/25(水) 19:30:54.25ID:O+UjK8nS0
レイバックにはオプションで塗装済みオーバーフェンダーがあるのに、VBHがないのが不思議。もう見捨てているのかも…。
2024/09/25(水) 20:48:29.26ID:nN1mA+910
>>762
最近は樹脂フェンダーのベンツも多いぞ
2024/09/25(水) 22:17:44.46ID:9Y0bLkY20
純正タービンを前提に、吸排気とECU現車合わせで馬力トルクどれぐらい行くのが相場かな?
うちのVABはtcf1.20で350ps 55キロだった
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ef3-Tu9O [240b:11:ea41:6500:*])
垢版 |
2024/09/25(水) 23:28:52.42ID:Xda8R0Uc0
tcfは1.15 か1.14が普通かな
それで330馬力前後ぐらいが相場じゃないかね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-tavX [1.79.82.132])
垢版 |
2024/09/26(木) 08:35:22.00ID:yifAkS+Vd
>>761
GDB-Eが2004から2005、GDB-Bが2001から2002年です。
私のはともに2004と2002年のものになります。
2024/09/26(木) 11:52:30.84ID:bxkb1Yfg0
>>766
サンキュー
ダイナパックのパワー・トルクカーブを見ると4000rpmぐらいまでのトルクはモリモリなんだけど
それ以上だとダレが大きくてパワーが付いてこないね
現状以上を狙うにはタービン交換しかないか
2024/09/26(木) 11:53:59.81ID:bxkb1Yfg0
>>767
20年近く前になるんだね
部品供給の問題など維持管理が大変そうだけど大丈夫?
2024/09/26(木) 13:46:16.05ID:Uyq2s3TY0
>>763
千葉スバルは独自でボディ同色オプションがあるね
フェンダー、フロントバンパー、リアバンパーを取り外して板金屋かな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f6b-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/26(木) 14:17:05.72ID:QHMsTx0n0
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700052013030240719013.html

やっぱりカッコ悪い…
レガシィB4みたい
2024/09/26(木) 14:40:58.28ID:eFpHmO0l0
終了しました
2024/09/26(木) 15:48:40.25ID:gmOgf5Kad
樹脂フェンダーよりはまあマシかな
2024/09/26(木) 16:44:02.27ID:rz6cZsZT0
千葉スバルの施工パンフ見たことあるけどシボ消ししないで上から塗ってるからかなり微妙な出来だよ
2024/09/26(木) 17:41:06.27ID:+o0fSjg00
下部は黒ツヤにするとかさあ
千葉スバル、センス無さすぎん?海外ニキの塗り分け見習ってくれ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-JSLA [1.79.83.230])
垢版 |
2024/09/26(木) 19:50:11.02ID:lBk3aZkAd
樹脂フェンダーがダサくて嫌なんだが次のモデルは止めてほしい
2024/09/26(木) 20:02:51.03ID:rz6cZsZT0
>>775
ドレスアップじゃなくて施工例を示すのが目的だから仕方あるめえ
2024/09/26(木) 20:06:20.38ID:HJ2Yzn1Y0
現行のWRXってディーラー以外で1回も見たことない
レヴォーグならよく見るんだがね
2024/09/26(木) 20:08:10.79ID:LrgGcEHQ0
未塗装樹脂のオーバーフェンダーって70年代のスポ車感あって個人的に大好きなんだけどSUVで使われるようになってからSUVの象徴扱いされて正直気に食わんわ
2024/09/26(木) 21:22:27.52ID:4KCWpxZn0
東京近郊だと稀に見る
でもVAB&VAGの方が見る
2024/09/26(木) 21:23:18.05ID:HJ2Yzn1Y0
タービン交換その他で400PS狙うか
素直にタイプRに乗り換えるか悩むな~
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e291-tavX [221.114.103.3])
垢版 |
2024/09/26(木) 21:40:20.07ID:zbN/MExS0
>>769
ドラシャは海外の社外だけど新品でる。
日本でスバル純正は打ちきり。
社外は気になるけど、メーカー保証でLifetime言ってるのでそれなりではあるんじゃないかと。
2024/09/26(木) 23:55:42.42ID:qLU9vQi60
WRX S4って生産終わったんだよね。
でも、スバルのサイトにはまだ掲載されているし、
納期2ヶ月ってなってるんだけど。
これは在庫販売って事になるのかな?
サイトに載ってるだけで実は買えないとか?
いや、別に買う気はないんだけどさ。
2024/09/27(金) 09:49:41.40ID:x0/lHdcT0
生産終了ってただの年次改良じゃないの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/27(金) 10:07:54.17ID:wXRIHDIT0
この前BRZでも生産終了って告知して単なる年改だった
2024/09/27(金) 10:27:29.71ID:rIFcyjTPd
小回りするためにハンドルをいっぱいに切って走るとゴトゴト音がするようになったけど、デフ死亡のフラグ?
2024/09/27(金) 10:34:43.15ID:SlHPCU4+r
よーし、バッテリーをBにサイズダウンするぞー。
2024/09/27(金) 11:40:46.14ID:fOL1dglh0
kwの車高調使てる人いる?
ネットじゃ買えんのかなアレ
2024/09/27(金) 23:34:01.13ID:3sxYr2bu0
VBスレで粘着して叩きまくってる奴ってVA乗りだったのか。そんな奴と同じ車乗ってると思うと恥ずかしくなるわ
2024/09/27(金) 23:47:15.72ID:wTiEkvXu0
そんなことで自分が恥ずかしくなる必要ないだろ
2024/09/28(土) 02:39:27.16ID:oF9r+FFi0
そういうやつは大抵どっちも乗ってない
下手すりゃ車も持ってない
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f46-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/28(土) 09:02:58.65ID:a1+FyYvL0
同じWRXなんだから比較して感想を表現するのは自然なことだろう。ここは思想や表現の自由すらないのか?
2024/09/28(土) 11:13:42.11ID:5mkPXLET0
>>792
<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆ループ討論・過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★GT-H/STI Sport等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

どういうつもりで言ってるのか分からんが…
この辺り守れるなら何でも良いんじゃね
自由を盾にルールも守れないお子様なら知らね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f07-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/28(土) 12:30:53.59ID:a1+FyYvL0
>>793
過度なマンセーしてるやつばっかりなのでルール違反だな
2024/09/28(土) 12:57:56.82ID:5mkPXLET0
>>794
そっすね
2024/09/28(土) 13:17:24.45ID:pXmPVv5s0
>>784
New WRX誕生(年次改良)
2024/09/28(土) 22:36:55.00ID:gaHXkMPL0
s207のGTウィング欲しいのだが、S207オーナーしか買えないの?
純正幾らなんだろ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f9a-p0Xs [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/28(土) 22:48:35.06ID:a1+FyYvL0
>>797
これと形は同じだけど。
https://www.sti.jp/parts/wrxs4_va/aero/ST96050VV420/
2024/09/29(日) 14:48:15.31ID:ha/5PuTs0NIKU
>>792
名前にWRXとあるが用途がまるで違うから比較する意味が無い
2024/09/29(日) 18:42:07.95ID:GMHYpvXO0NIKU
いい加減S4からWRXの冠外せばいいのにと思う
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b38d-56lv [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/29(日) 18:55:21.30ID:9WU2eYSk0NIKU
レイバックS4だったらSUV人気にのれたかもね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3f1c-3fAR [2001:268:9860:4e76:*])
垢版 |
2024/09/29(日) 19:33:17.35ID:8oobogVk0NIKU
WRXS4こないだ高速で見たけどリアがダサすぎてびっくりした
半分くらい樹脂パネルじゃねーか
2024/09/29(日) 19:37:10.37ID:aH1I+M1j0NIKU
バッテリー、D23からB19にしたんやけど、
前側のステーのJ、どこにひっかけるのが
正解なんやろ?
とりあえず垂直に下ろした四角いところに
入れたけど、穴あるんかな?
2024/09/29(日) 20:13:02.35ID:n3AJfKcOMNIKU
GDBまでがインプレッサ
2024/09/29(日) 20:31:59.56ID:yUsVpkeU0NIKU
>>804
GR/GV型もちゃんとG系なのでインプレッサだな
VA型からG系じゃなくてV系に変わって別車種になったけど
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd5f-PqsP [1.79.85.75])
垢版 |
2024/09/29(日) 20:37:44.63ID:KOCJqCs6dNIKU
>>804
正確にはGRBまでがインプレッサWRX STI
2024/09/29(日) 21:13:11.72ID:16qvZ7b00NIKU
インプレッサなんて名前、今更どうでもいいけどな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b38d-56lv [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/09/29(日) 21:13:16.95ID:9WU2eYSk0NIKU
GRGVは途中からインプレッサじゃなくなったんだよね

VABはWRXのSTIグレードではなくWRXSTIという車名
VAGはWRXのS4グレード?
2024/09/29(日) 22:55:50.51ID:Jkq+NSi90NIKU
インプレッサてハッチバックだけのエントリーモデルしかなくてマニュアル車すらなくなったやつやん
2024/09/30(月) 03:47:36.62ID:r2MCiK9D0
SUBARUで残っているMT車を教えて下さい
2024/09/30(月) 06:21:03.43ID:NnA2O5wH0
BRZだけちゃう?
現行インプにMTターボ250psがあればなあ・・
不等長でさ、ドコドコ言わせたい
2024/09/30(月) 07:36:09.58ID:KGxMzVZE0
ハッチバックはいやだからG4デザインでそのスペックで300万円なら
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-RnOv [49.98.175.254])
垢版 |
2024/09/30(月) 07:52:52.44ID:EtKBXXlAd
次のモデルは樹脂フェンダー止めてほしい
SUVみたいでダサすぎる
2024/09/30(月) 08:55:25.09ID:YANtsFnb0
>>803
後期型は、元の位置にステーを留めるしかない
ステーは斜めになるが支障は無さそうです
前期型は、YouTubeとか見るとBサイズ用の穴があるみたいだけど…確認したわけでないのでよくわかりません
後期型は最初からスペックCを諦めていたのかも…
2024/09/30(月) 11:47:44.31ID:pVcm1LBQ0
>>800
メーカーの自由でしかない
2024/09/30(月) 23:33:12.76ID:s/d4u90r0
>>798
ありがとう
s207のやつはNBR所有者しかオーダー出来ないのだって
2024/09/30(月) 23:39:31.78ID:enXiMzbD0
せっかくVAB乗ってたのにVBHに乗り換えて
やっぱりつまらんからって中古のVABに乗り換えたみたいなやついるな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3cd-56lv [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 00:11:33.99ID:a5QLEqcI0
>>817
VBH乗るくらいならいっそアウトバック乗るわ。もしくは6MTのBRZ。
2024/10/01(火) 00:19:30.83ID:YxazdCLO0
VAGとかレヴォーグからなら
2024/10/01(火) 07:49:03.64ID:VNriHGxK0
VABマニュアル車EJ20降りてCVTに乗り換えする馬鹿なんていないやろ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b333-56lv [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 08:54:06.44ID:a5QLEqcI0
>>820
「SPTになってよくなってる」「それよりアイサイトが便利」とかの言葉に騙されて乗り換えて後悔してる人ばかりですね。
2024/10/01(火) 10:54:56.20ID:VNriHGxK0
>>821
ハンドルにアホほどスイッチ付けられてウンザリだし、タテ型タブレットぶち込まれてなんじゃこりゃだし、アイサイトなくて構わないし、樹脂バンパーに樹脂サイドステップに樹脂フェンダーうえーんこんなんダッサっだし、そもそもマニュアル車じゃなくてDCCDもないのに乗り換えするわけない
2024/10/01(火) 11:24:56.58ID:Zkowunch0
>>821
購入時にSTIにするかS4にするか迷ってSTI買った人なのかな。
うちはSTI一択でS4の試乗すらしてないけど、営業もその辺わかってるから新型S4が出ても薦めても来ないわ。。。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef94-139+ [240b:11:ea41:6500:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 11:26:13.99ID:iVdICQWS0
EJ20のMTからCVTのWRXに乗り換えるとか考えられないな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3a3-56lv [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 11:55:27.67ID:a5QLEqcI0
>>824
身体が自由に動かなくなってクラッチ踏めなくなって、意識がもうろうとすることがあるようになったらVBHも…って、そんなんになったら免許返納するわ。
2024/10/01(火) 13:06:29.59ID:i00+K+pXr
>>814
ありがと。
やはり穴はないか。
2024/10/01(火) 16:50:40.22ID:HB27OcgD0
クロストレックで縦型クソディスプレイの操作性を見たらS4どころか今のスバル車は買えないんだよな
2024/10/01(火) 17:02:28.65ID:VNriHGxK0
電装品のコントロールをタテ型タブレットでやるとか糞なんだよ
人は物理キーから離れて生きてはいけない
2024/10/01(火) 17:23:38.21ID:GVQ/y9mB0
どした?
もうネタ切れか?
欲しくても、金がなくて買えない言い訳、
もって書いてくれよぉw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3a3-56lv [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 17:33:05.04ID:a5QLEqcI0
>>829
VBHスレから出張お疲れ様(笑)
2024/10/01(火) 17:39:12.62ID:By4UNvR40
新型S4って300万円台でも欲しいって思わないんだよな
2024/10/01(火) 18:13:51.14ID:HB27OcgD0
試しに試乗したら分かる
これならプリウスでいいやってなる
2024/10/01(火) 18:35:41.10ID:3yWITSAc0
VABからVAGに乗り換えた俺は異端な訳だ
でも結局CVTがどうしても馴染めなくて1年くらいで乗り換えたな
アイサイトの安心感は良かった
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b36c-56lv [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 18:35:56.31ID:a5QLEqcI0
>>832
スバルDでセールスが無言になってしまう言葉は客の「プリウスみたいな燃費のいいクルマありますか?」だって言ってたわ(笑)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b36c-56lv [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 18:36:23.85ID:a5QLEqcI0
>>833
何に乗り換えたの?
2024/10/01(火) 19:51:24.38ID:3yWITSAc0
DCT搭載車
2024/10/01(火) 19:58:20.69ID:VNriHGxK0
フリードか
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b31c-56lv [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 20:05:21.71ID:a5QLEqcI0
旧型ヴェゼルかも
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb2-je9u [219.103.17.20])
垢版 |
2024/10/01(火) 22:12:20.29ID:LikKeiCI0
VABからFL5に乗り換えてまたVABに戻ってきた

何故か貯金が100万位増えた
2024/10/01(火) 23:27:59.22ID:rTF/HaM40
>>839
VABとFL5を比較するとどう?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b31c-56lv [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 23:30:31.19ID:a5QLEqcI0
評論家はFL5べた褒めだよね
2024/10/02(水) 00:46:54.64ID:eVg2DQm/0
オートブリッピングはめちゃくちゃ良い、街乗りの軽いブレーキでヒール&トゥなんかやってられないからね
2024/10/02(水) 01:23:55.57ID:tohVRy9Z0
>>839
一瞬検討をしたけど、やっぱりサイドは手で引きたいからやめました
2024/10/02(水) 01:34:19.61ID:5W//Td4+0
>>841
VBHスレでアンチ活動してるガイジやんお前
2024/10/02(水) 06:36:09.87ID:AuQ9nKP2d
>>844
ホンマや
ワッチョイ便利すぎだろ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb2-je9u [219.103.17.20])
垢版 |
2024/10/02(水) 06:47:11.21ID:DBVgp6Vf0
>>840
FL5は運転楽です
ただアフターパーツ少ないから…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf72-56lv [153.132.251.129])
垢版 |
2024/10/02(水) 07:06:42.84ID:VQmJ/n290
>>844
誰がガイジやねん
しばくぞボケ
2024/10/02(水) 10:33:46.46ID:xhoPTevS0
流石にFL5みたいなイカにも的なFF車はいらねーな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-Kyt2 [1.66.98.130])
垢版 |
2024/10/04(金) 15:51:59.84ID:iRvONnK+d
街中でヒール&トゥする場面に出会したことないんだけど
エンブレする際にケツ掘られないようテール光らすとか?
2024/10/04(金) 16:00:34.18ID:ZYX3EvGY0
まあ頑張って無理にやる必要ないからね
2024/10/04(金) 16:02:16.73ID:lL8T2H0s0
直角カーブ横断歩道なし視界よしならタイミングによってはヒールアンドトゥすることもあるかな
2024/10/04(金) 20:08:40.88ID:vqSie8nr0
ブレーキ踏みながらシフトダウンした方が安全に減速できるじゃない
2024/10/05(土) 07:55:09.81ID:xKrJxCvU0
勘違いしてるようだが減速後の再加速時でトルクバンド外さないようにするためであって、安全にとかそれ全く違うから
2024/10/05(土) 08:01:53.61ID:Mcs1aALp0
街乗りで?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3a5-56lv [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/05(土) 08:10:19.46ID:yHHI/s4q0
シフトダウン時の変速ショックをやわらげるのに街中も峠も関係ない、減速が急かどうかだよ。
4速MTの軽トラ乗ってる時交差点曲がる時でもH&Tしてたなぁ。
2024/10/05(土) 09:49:18.39ID:xKrJxCvU0
時々やって体馴染ませとかんとな
2024/10/05(土) 10:59:46.56ID:56ECik5H0
>>811
ドコドコは設計が良くないからなのでいらんでしょ
等長マニにしてスピーカーから音を出すのが良いと思う
2024/10/05(土) 11:01:19.82ID:56ECik5H0
>>820
もう楽な車がいいとかめんどくさいし向いてなかったとか色々あるだろ
人による
2024/10/05(土) 16:01:05.74ID:Mcs1aALp0
最近のスバル車、不等長復活してなかったっけ
2024/10/05(土) 16:42:29.16ID:54rog3mf0
>>859
CB18が不等長だけど昔の不等長みたいな音はしない
SK5持ってるけどそもそもの排気音小さいから気にして聴いてもさっぱり分からん
2024/10/05(土) 16:45:09.87ID:xKrJxCvU0
SJ5のマニュアル車で4000回転以上からそれっぽいボボボボ音は聞こえてたな
回してやらんとわからんレベル
2024/10/05(土) 16:52:58.32ID:54rog3mf0
>>861
FB20は等長だろ
2024/10/05(土) 17:51:32.15ID:sCNo0HHS0
BRZ用にアフターで不等長キット出てるんじゃなかったっけ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b352-56lv [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/05(土) 17:57:08.83ID:yHHI/s4q0
音だけ不等長にして性能下げて何がいいんだかわからんわ
2024/10/05(土) 18:31:25.28ID:sCNo0HHS0
VABも回転域によって微かにドコドコ言うけどな
楽しいじゃんドコドコ
2024/10/05(土) 18:35:59.62ID:7EKSMvyN0
昔、レガシィB4(BE5)乗ってて不等長のドコドコ音楽しかったわ
2024/10/06(日) 02:28:08.85ID:VtYFsl2C0
パフォーマンスマフラーだと美妙に不等長っぽい音聞こえるね
2024/10/06(日) 06:48:24.27ID:1cdWrJLy0
>>860
CVTの金属擦れる音にかき消されているんじゃないん?
2024/10/06(日) 21:08:48.24ID:8sz3tSMa0
>>864
それな
昔ならともかく性能的には不具合みたいなもんだってのは調べりゃわかることだしな
好きなら止めないけど
2024/10/07(月) 10:10:35.51ID:14nvKsym0
殺人車WRX
https://news.yahoo.co.jp/articles/18c06159d157615a4a238a0beef8a557e82b3e6b
2024/10/07(月) 11:50:52.46ID:bKvcrsTU0
北海道て全域80キロ制限だろ
たったの14キロオーバーじゃん
関西圏だって普通に90キロくらいで流れているところ多いよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-ily1 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/07(月) 11:58:35.13ID:6MYhPkIl0
ナンバー隠ししてる奴は視ねばいいのにな
2024/10/07(月) 12:14:46.42ID:bKvcrsTU0
今だに赤外線透過しないやつ付けてるやつがいてるけど、警察はなんで取り締まらないんやろな
2024/10/07(月) 13:05:53.81ID:fT1Q+y5v0
違反を擁護するつもりはないけど、全然殺人車じゃないね
殺人車って、首都高でミサイルかましてホントに殺人したポルシェとかでしょ
2024/10/07(月) 13:38:28.79ID:d3+NiegA0
>>870
マルチポスト野郎
2024/10/07(月) 14:38:42.25ID:hAcBKoHV0
そもそもGVだしスレチだな
2024/10/07(月) 20:35:33.48ID:UzU988pi0
マフラーアースでトルクアップするんだって
オマエらなら真似する?
http://minkara.carview.co.jp/userid/1479432/car/2839912/13143313/parts.aspx
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-ily1 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/07(月) 21:17:29.13ID:6MYhPkIl0
メーカー標準でやってるのもあるよね。効果はあるらしいね。
2024/10/08(火) 07:00:56.58ID:So4zTstXM
>>877
minkara.carview.co.jp/smart/userid/2187566/car/2698369/9924631/parts.aspx
こっちが本当の体感レビューだろ。
2024/10/08(火) 07:57:51.18ID:Y971EECM0
こういう面倒くさいことヤラないわ
園児んルームアースちゅー夢も生暖かく見てるわ
エアインテークにシール貼って馬力アップとかと同じかと
2024/10/08(火) 11:44:12.65ID:s3Zb/IZc0
>>879
そうだよね~
こんなもんでトルクアップするわけない
2024/10/08(火) 12:15:05.24ID:mfRPE78C0
トルマリンシートwww
ホットイナズマwww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b73-ily1 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/08(火) 12:31:01.13ID:z2BR+HtR0
アルミテープに放射能のリアクターとやらのトムイグ師匠、最近静かだな
2024/10/08(火) 13:06:57.54ID:LeCNEWB90
S E V
2024/10/08(火) 13:36:50.86ID:TyWSC4ms0
>>881
シャシダイの測定データついてても認められないなら柿本製品すべてが価値なしってことになるなwww
2024/10/08(火) 14:39:31.23ID:s3Zb/IZc0
>>885
シャシダイのデータが存在するの?
リンク先等教えて
2024/10/08(火) 14:40:50.24ID:s3Zb/IZc0
と思ったら画像貼ってあったね失礼
2024/10/08(火) 14:43:47.37ID:2romCy8h0
何回も測定して平均値が上がったのか1回だけの測定で上がったと判断したのか
それともそもそも本当は測定なんてしてないのか
根拠なしだと厳しいよなあ
2024/10/08(火) 14:48:22.05ID:s3Zb/IZc0
ECU現車合わせの時にダイナパックで測定したけど測定の度に結構な誤差出るからね
2024/10/08(火) 15:37:06.50ID:ptOsytO4d
こういうのは車のアフターパーツとしては割と安価で取付けとかも楽だから、ドレスアップ目的で結構売れるらしいね
性能に関してのうたい文句信じてる奴なんてほんの一握りだよw
2024/10/08(火) 17:12:08.91ID:TyWSC4ms0
自社でシャシダイ所有して製品開発してる柿本でさえ気休めパーツ扱いなのにSTIパフォーマンスパーツのうたい文句だけは疑わない奴多数の不思議www
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ab2-1hIY [219.103.17.20])
垢版 |
2024/10/08(火) 18:38:17.46ID:1IIMT77K0
>>891
社外に流れないような機密情報もSTIにはフィードバックしてレースでブラッシュアップして製品化してるから人気高いんじゃないかな
あと、純正同等という安心感でしょう
中古パーツも需要高くてリセール価格も安定してるし
2024/10/08(火) 19:36:49.65ID:TyWSC4ms0
>>892
品質とブランド力はそうだと思う
だが性能アップに関して書いてることは全て憶測の域を出ない希望的観測だと思うぞ
なにせフレキシブルドロータワーバーがニュルで使用されてマウント形状変わったからといって発売済製品がブラッシュアップされた例なんか見たことないわw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ab2-1hIY [219.103.17.20])
垢版 |
2024/10/08(火) 21:28:15.25ID:1IIMT77K0
>>893
そうなんだね、すまない
貧乏でアフターパーツ買えないから指咥えてるしかないんだ
2024/10/08(火) 22:42:32.76ID:e8+Mkkod0
>>893
個人的にはSTIパーツって性能UPよりも気持ちよさを狙った商品だと思ってるけど。。。
性能云々を語ってるパーツはほとんどなくて、安定性とかしなやかさを売りにしてるし。
ニュルは勝ちに行ってるけど、それとは違うコンセプトのイメージ
2024/10/08(火) 23:05:43.39ID:TyWSC4ms0
気持ちよさレベルでいいならアルミテープとか馬鹿にしなきゃいいのにダブスタ過ぎるだろっw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bcd-ily1 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/09(水) 10:55:02.82ID:TL6x/X5O0
VABでSTI補強パーツつけて変化を感じられる人はほとんどないからね。出した金額によるプラシーボ効果ぐらい。

そういう面ではマフラーアースも変わらないか。
2024/10/09(水) 13:32:48.24ID:6yx9ZKkh0
>>897
シャシダイデータが本当としてフルスロットルで最大5ps前後の差ってことはハーフスロットル以下の街乗りで1psあるかないかだぞ
おまけにその誤差程度の差を直後ならまだしも装着一ヶ月後に認識なんてできる訳ねーだろw
ただ音の差なら相対音感以上あれば一ヶ月後でも変化してればわかるけどな
2024/10/10(木) 01:22:30.79ID:sZItKh950
STI製品は見た目や自己満足で付けてる人がほとんどで口では性能アップ目的って言うけど実際は効果薄いって分かってる人がほとんどな気もする
それに対して見た目も良くならないタイプのアーシングしてる人はガチで信じてそうなんだよな
2024/10/10(木) 06:53:21.73ID:WLTmXJHfM
アーシングのケーブルってやたら太いけど上流のブラス側はヒューズの切れる細い箇所を通ってくるけど意味あるんかね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b19-ily1 [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/10(木) 07:24:03.26ID:dIaLPjQw0
アーシングなんてもう誰もやってないのでは?
2024/10/10(木) 07:42:34.03ID:nXk5+znb0
>>900
電気的に言えばアースは各グランドの電位差を減らすのが目的だからプラス側の太さとかは関係無い

基本的にグランド電位差は考慮して設計されてるからアース強化しなくても特に異常は無いけどグランド電位差は無いに越したことはないから体感出来るかは別として効果自体はある
2024/10/10(木) 09:46:18.21ID:s59ZLgpP0
変なところにアース線通したためにステンレス、鉄、アルミの異種金属に電気流れて錆びてしまうとかいいのか?
2024/10/10(木) 13:37:48.61ID:nXk5+znb01010
>>903
電食は迷走電流による電位差が原因だからアーシングは改善側の効果になるよ
異種金属間のイオン化傾向によるガルバニック腐食はアース線の素材と水がかかる様な場所には付けないとかで回避は可能
2024/10/10(木) 13:39:47.72ID:s59ZLgpP01010
マフラーをアーシングとか、マトモに水かかるところなんだけど?
2024/10/10(木) 14:10:37.03ID:nXk5+znb01010
>>905
素材さえ問題無ければ水かかってもいいよ
マフラーアースは基本的にスズメッキしてる製品しかないのはそれが理由だね
2024/10/10(木) 16:05:05.89ID:W75O5A7T01010
>>905
大きなステンやチタンが小さなスズメッキ線やアルミテープより先に錆びるの?
マフラーアースやってるヤツ馬鹿ばっか
とか思いながら普段から眺めてるんだw
2024/10/15(火) 22:19:22.63ID:mkpelqa20
そろそろタイヤ買わなあかんのやけど
パイロットスポーツ5買っときゃ間違いないかい?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d742-mxYF [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/15(火) 22:25:22.35ID:XKxhInAe0
スバルユーザーはミシュランとかモチュールが好きなんだよな
2024/10/15(火) 22:26:07.26ID:3xNjMDu80
オレはsportmaxx RSの18インチが出るのを待ってる
2024/10/15(火) 23:17:00.60ID:ggqhzYIC0
買うならPS4Sだろー
2024/10/16(水) 10:25:14.66ID:yXJWEPA80
>>911
それよ。
5(4)と4Sは別モノとかこの擦れでも言われてたのは知ってるけど
その違いが判らんので教えてくれないか
5より4Sのほうが値段高いんよね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7d3-mxYF [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/16(水) 10:52:42.11ID:h/Zw4d3E0
メーカー的には4Sのほうがよりハイグリップタイヤって設定なんだけど、意外と普通の4や5もけっこうグリップするんだよね。なかなか公道では大きな差が見つけられない。私は4S履いてる。
2024/10/16(水) 11:36:01.97ID:1bJ0rL890
そんなもん用途次第では?
2024/10/16(水) 13:02:20.72ID:Y4uGBr/Dd
5は溝が太くて見た目がいまいち
まあ、そんなに変わらんけど
2024/10/16(水) 14:00:41.45ID:NCpspPJX0
この前S007Aにしたよ
2024/10/16(水) 16:47:45.38ID:pu8E/SxT0
>>916
履いてみてどうですか?
2024/10/16(水) 20:18:34.94ID:NCpspPJX0
>>917
ノーマルと比べショルダーがしっかりしているせいか突き上げが強いね
グリップはわからん
2024/10/17(木) 19:16:43.79ID:ruA8Zv2m0
サンクス
世間の評価が正反対だったり何か良く分からん
自分の感想は「うるさくて硬い」だけど反対に感じる人もいる
2024/10/18(金) 01:50:18.64ID:ML5L1sRd0
>>919
その前に履いてたタイヤにもよるんじゃね?
2024/10/18(金) 01:57:58.00ID:h6GS2P8t0
>>920
標準のSPORT MAXXだよ
2024/10/18(金) 06:45:55.55ID:gAdGfhqd0
>>920
確かにそうだわコンフォート系の次ならハードに感じる
S007Aがソフトに感じる人はどんなタイヤ履いてたんだか
使い古して硬くなったタイヤとか?
2024/10/18(金) 18:49:17.81ID:WiPIuzsZ0
中央道逆走の乗用車ってVABだったんだな
2024/10/18(金) 19:45:24.96ID:dZqDeMgC0
インタークーラー見る限りVABっぽいな
2024/10/18(金) 20:02:35.00ID:asDf7HRL0
赤いインマニで前期だな
26歳ってことは自殺か?
2024/10/18(金) 20:26:30.82ID:Ol4CdrCD0
F型もインマニ赤色じゃ?
フォグランプあるから全期、但しどっかの配線キットで無理矢理付けることも出来たような
2024/10/18(金) 20:38:00.56ID:asDf7HRL0
書き方が悪かったな
赤いインマニでVAB確定
グリル形状とキャリパーカラーで前期確定
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d73a-mxYF [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/18(金) 22:34:24.28ID:qqA13Xe30
大型トラックの人が軽傷ですんでよかった。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f757-LxNv [240b:13:f0a0:9a00:*])
垢版 |
2024/10/18(金) 22:43:26.72ID:joSpVEm30
めちゃくちゃだなこりゃ生きてられんわ
2024/10/19(土) 08:04:16.82ID:SguXykzy0
フルラップ衝突ならワンちゃん
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-w51Z [49.96.26.20])
垢版 |
2024/10/20(日) 00:29:12.79ID:+KyKPLCld
FL5が納車されたからVABの売却まで2台所有してるが、VABがただの普通車にしか感じなくなってしまったな
FL5はサーキットマシンって感じがする
2024/10/20(日) 04:06:18.02ID:A68Yb0xA0
ブレーキホールドやらクルコンも備えた快適マシンだしな
でもVABの感覚で発進すると前輪滑るからそーっと踏まないといけなくてイライラするわ。
2024/10/20(日) 05:56:01.58ID:1nvoBk6E0
普通に発進できるだろ
いつもロケット決めてるのか
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd84-ZHaK [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 09:30:34.00ID:T2Hj26r00
FRやAWDからFFに乗り換えるとトルクステアがうっとうしいんだよね
2024/10/20(日) 11:36:59.62ID:qWP6Ua9p0
横置きエンジンでドラシャの長さが違うのが鬱陶しいんだろ
2024/10/20(日) 12:37:47.64ID:FmW0Z0xC0
VABも右行くが
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b2-fi9s [219.103.17.20])
垢版 |
2024/10/20(日) 15:25:13.14ID:GImSOmgN0
>>931
VABからFL5になってまたVABに戻ってきたよ
だって雨の日に気楽に踏めないんだもの
2024/10/20(日) 17:28:44.83ID:qMEtDy0Ud
>>931 電動サイドブレーキの使い勝手ってどうですか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-w51Z [49.96.26.20])
垢版 |
2024/10/20(日) 18:30:11.06ID:+KyKPLCld
>>938
最初はどうかと思ってたけど快適としか言えないな
いうて今までも駐車時くらいしかサイド引いてなかったし
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-w51Z [49.96.26.20])
垢版 |
2024/10/20(日) 18:42:40.32ID:+KyKPLCld
>>937
ウェットはまだFL5では小雨でしか走ったことないけど全然余裕だと思うわ
雪はVABでしか走れる気しないな
2024/10/20(日) 22:11:13.87ID:qWP6Ua9p0
前で爬くだけだからトラコンでエンジン出力緩めるだけやろ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b2-lnA+ [219.103.17.20])
垢版 |
2024/10/21(月) 07:13:31.14ID:MgVK9U9K0
>>940
雨の日2速でアクセルベタ踏みしたらホイールスピンしたわ
VABのような安定性は無いから晴レノ日用に最終年式をまた契約した
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab70-HKvd [240a:61:4143:19ac:*])
垢版 |
2024/10/22(火) 09:27:22.12ID:fCp5HYdb0
STIパフォーマンスホイール履いた時の走行性はどんな感じ?
燃費良くなる?
2024/10/22(火) 11:20:14.51ID:O4gb+Yjrd
高い金出してツラガバなのを見て悲しくなるに一票
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd30-ZHaK [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/22(火) 12:44:00.17ID:dscyPtAa0
シャコタン、ツライチ、スタンスとかアホかと
2024/10/22(火) 12:56:07.62ID:O4gb+Yjrd
知ってる言葉並べてまとめて貶しました感
わかるよー
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b2-lnA+ [219.103.17.20])
垢版 |
2024/10/22(火) 14:20:51.01ID:VVKaZk2x0
スタンスって何?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd9d-ZHaK [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/22(火) 15:00:43.29ID:dscyPtAa0
スタンスネーションとかいってハの字シャコタンにしてるクルマ

元はロサンゼルスとかでヒスパニックのアホが流行らせたもの アメリカ人からは「メキ」とか呼ばれてバカにされてるのに、アホな日本人が「アメリカで流行ってる!」とか勘違いして真似してる

https://i.imgur.com/VhKfZme.jpeg
2024/10/22(火) 15:16:58.97ID:RYvcllgR0
タイヤ接地面積むっちゃ少なくなってアライメントも無茶苦茶
走行性能スポイルさせて、走行安全性も無茶苦茶低くして馬鹿かというやつだな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b2-fi9s [219.103.17.20])
垢版 |
2024/10/22(火) 15:20:15.03ID:VVKaZk2x0
>>948-949
ありがとう
日本のなんちゃらレーシングってショップのがあんなタイヤになってた記憶
2024/10/22(火) 15:24:51.02ID:RYvcllgR0
フロントハの字にして直ドリ専用車両にしてる86とか笠岡農道空港のイベントにて滑走 路ドリドリやってたわ
公道走れない仕様だからキャリアの乗っけてきていた
2024/10/22(火) 18:45:51.21ID:hFMQQiNJ0
スタンスはやり過ぎだけど
車高短 ツライチはやりたくなるなあ
2024/10/22(火) 18:49:51.36ID:vVRwOusq0
ほどほどの低さとほどほどにツライチくらいがいい
ちゃんとD入れるくらいの
2024/10/22(火) 18:57:18.35ID:AFk/KchX0
10か10.5JでD入庫仕様作るのが次の車検までの目標だわ
リアは目処立ちそうなんだが
2024/10/22(火) 19:05:48.79ID:hFMQQiNJ0
>>954
キャンバーで収めるの?
2024/10/22(火) 20:52:19.40ID:ZppualKo0
ツライチにするとスクラブ半径ズレてハンドル取られやすくなるのが地味にウザい
スタッドレスが純正オフセットだからスタッドレスに変えると運転が快適や
2024/10/23(水) 10:19:41.04ID:MqW4yCald
ほどほどのツライチって何?w
ツライチはツライチなんだが
2024/10/23(水) 10:34:08.27ID:YOhilOOm0
まあ某アニメによると完璧なツライチはこのレベルらしいし…
https://i.imgur.com/QYz3Hku.jpeg
2024/10/23(水) 10:46:53.58ID:ihGMdIOl0
D入れるくらい(前側30°、後側50°OK)のツライチ
見た目ツライチ(完全にハミタイ)
大分違う
2024/10/23(水) 15:11:48.83ID:Z90ubEaO0
前者はツラウチってことを指摘したいんじゃない?
2024/10/23(水) 15:39:36.00ID:31d8Gi1b0
SuperGTの車両って結構内側入ってるよな
個人的にはあの水準でいいと思えるようになったわ
2024/10/23(水) 19:04:26.04ID:614jHP8e0
ツライチだとフェンダー汚れるじゃん🥺
2024/10/23(水) 19:57:57.68ID:Z90ubEaO0
これ、どのパーツのことを言ってる?
https://note.com/vehiclefield/n/n4c9b519ee537
2024/10/23(水) 20:08:47.02ID:6rjfnuRyM
次エアコンビバルブじゃない?
2024/10/23(水) 20:09:23.22ID:6rjfnuRyM
2次ね
2024/10/23(水) 21:44:33.27ID:14rZ/Uys0
TGV以外無いだろw
2024/10/24(木) 00:06:09.99ID:pdO+DUPF0
100%壊れるのが本当ならば保証が切れるギリギリあたりでお願いします
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd9d-ZHaK [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 08:34:42.26ID:tSpXjpB90
同じTGVだがレガシィに比べるとGRGV、VAの故障確率は高いらしい。
Dメカによるとやはりユーザーの乗り方の違いではないかと。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d6a-DaMJ [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 08:49:54.33ID:hlOR4n+B0
GRヤリス、GRカローラ買えないし、WRX STIは玉数ない

ハイパワーAWDターボもっと出して!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d6a-DaMJ [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 08:51:12.84ID:hlOR4n+B0
環境規制とかいう欧米による日本車潰しのせいで面白い車を作れるのに販売できないの悲しい
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d6a-DaMJ [240d:1a:1181:8300:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 08:54:58.22ID:hlOR4n+B0
>>970
すまん、次スレ立てられない...
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdbe-ZHaK [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 10:16:55.87ID:tSpXjpB90
立ててみる
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdbe-ZHaK [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 10:18:47.89ID:tSpXjpB90
ダメだった
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b2-fi9s [219.103.17.20])
垢版 |
2024/10/24(木) 17:21:58.53ID:E7PHHWMc0
【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1729758064/l50
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b2-fi9s [219.103.17.20])
垢版 |
2024/10/24(木) 17:26:53.59ID:E7PHHWMc0
こいでよかと?
2024/10/25(金) 05:02:23.54ID:tVlPWJYt0
レガシィ終了だってな
2024/10/25(金) 07:02:07.89ID:CiN9nBi70
アウトバックはどうなるん?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd23-ZHaK [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/25(金) 08:11:19.65ID:5uNZCPbl0
>>975
スレ立て乙
2024/10/25(金) 08:42:50.40ID:/whf0/Op0
>>977
アウトバックは来年の3月で販売終了
北米で残ってたレガシィセダンも2025年に販売終了のアナウンスが出てるからレガシィは消えるんだね。

情勢を見てBEVにはしないもののハイブリッド化は進めて行く方針でアウトバックの後継はレイバックかクロストレックを検討してくれって事なのかな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd23-ZHaK [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/25(金) 09:00:39.90ID:5uNZCPbl0
乗るとわかるけどレガシィはつくりが上質。レヴォーグやWRXはしょせんインプレッサベースなので安っぽい。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b2-lnA+ [219.103.17.20])
垢版 |
2024/10/25(金) 10:43:55.67ID:P/mS9zF50
最終型に価値が出るパターンか

でもデラの対応が微妙でもう買いたくない
2024/10/25(金) 20:44:02.89ID:adMOlj3D0
スバルの社長は何に乗るんだ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-dhEX [180.24.231.223])
垢版 |
2024/10/27(日) 07:50:38.16ID:pieBO4T80
>>968
TGVはガレ福の社長ブログで福井では5~6台修理したけど京都店ではやってないこれは地域差あるんだろうかとか過去に書いてたわ 地名は逆だったかもしれん
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d756-yeny [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/27(日) 08:15:37.49ID:2htxVEsQ0
>>983
うちのDメカによるとTGVの故障は水蒸気が内部にたまることが原因らしい。これを防ぐためにはエンジンを掛けてすぐフル加速とかせず暖機運転をすることだということです。

サーキット勢なんかに故障が多いのはサーキットについてエンジンが冷えた状態からいきなり回すので、TGVの中の空気中の水分が蒸発しきれず内部にたまってしまうことが原因かもとの推察。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-dhEX [180.24.231.223])
垢版 |
2024/10/27(日) 08:58:56.16ID:pieBO4T80
中古で買ったGRBが早いうちにエラー出たからエンジンかけずに放置されると内部結露するんだろうな サーキット勢も普段乗らないから
2024/10/28(月) 17:38:28.22ID:GALEUQQl0
フロント用の調整スタビリンクって全然種類ないけど皆さんどれ使ってますの?

M10用+アルミカラーを使うタイプ … たぶん製造元同じで販売多数 M10なのがネック
PROVA … 信仰心が試される超高額品
AVO … 実質これ一択?

これくらいしか見つからなかった
リアは結構選べるのに
2024/10/28(月) 17:43:32.05ID:xN3gWi+y0
>>986
AVO使ってる ついでにリアも
2024/10/28(月) 17:48:44.53ID:GALEUQQl0
>>987
わお即レスさんくす
avoコスパよいよね

ボールジョイントやロッドエンドで自作しようかと思ったけどあの短さは汎用品の組み合わせでは無理だと思った
2024/10/28(月) 23:47:53.54ID:EDYFSGtl0
車両のメンテンアンスとかお願いするのに、お薦めのショップとか有りますか?
大阪なんですが
2024/10/30(水) 00:51:47.21ID:8aDyerzU0
>>989
普通の車で普通のメンテならディーラーで良かんべ
2024/10/30(水) 12:34:51.49ID:kvoP/EJT0
>>989
オートプロデュースA3
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d739-yeny [2400:4150:28c0:ec00:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 10:46:08.86ID:pIs90z+t0HLWN
A3の武田さんっていい人だよな。
お店には行ったことないけどSABのイベントでは何度かしゃべったことがある。オカルトヒューズすすめられるけど(笑)
2024/11/02(土) 19:00:48.22ID:byH+6xGA0
まだA型乗りおる?
ここ1~2年のの交換部品の金額がエグくて・・・
まだ丸10年なんだけどな
2024/11/02(土) 19:07:35.62ID:TF1Odnup0
>>993
何にそんな金額がかかってる?
良かったら教えて
2024/11/03(日) 09:31:02.71ID:jqYUnKOx0
B型10万キロ超えならここに居るぞ
タイベル&プラグも交換したしまだ乗るぜ
2024/11/03(日) 13:36:56.63ID:gJqDIIVvd
>>993
走行40000キロ A型です
2024/11/03(日) 14:14:15.02ID:IXX+jyI2C
C無印12万キロ。10万キロ整備+純生KYBショック交換で50万近くかかった。パワステオイル漏れはギリギリ保証で治せたけど、クラッチマスターシリンダー破裂は自腹。次は冷却系が壊れるかな~
2024/11/03(日) 14:43:17.37ID:k8Q1xCYAd
>>997
8年でそこまで行くんか
Fだけど不安になってきた
2024/11/03(日) 15:21:27.22ID:Kr4Ar2jQ0
D型8万キロ超
ショックをKYBからTEINの純正形状に交換、パワステポンプがオイル漏れ故障で交換予定、ドアミラー開閉不良で交換予定

大きな消耗品交換&修理(予定含む)はこのくらい
2024/11/03(日) 15:23:13.70ID:Kr4Ar2jQ0
ブレーキローター&パッド全交換もあった
ローターとパッドはDIXCELにして少し安く抑えた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 234日 6時間 57分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況