■GR86公式 https://toyotagazooracing.com/jp/gr/86/
■BRZ公式 https://www.subaru.jp/brz/brz/
ZN8 GR86/ ZD8 BRZのオーナーと納車待ちの人のスレです、その他の方は書き込み禁止です。批判、荒らしは禁止です。いたら放置でお願いします 。批判的なTwitter等のリンク貼りは禁止です
【回答テンプレ】(書き込み禁止事項です)
・オーナー、注文済みじゃないレス→注文したらまたきてくださいね
・ボディカラーは俺のが最高!→どれも良い色ですよね
・ATはスポーツカーじゃない→いいえスポーツカーです
・旧型の方が良かった。新型の方がいい→どっちも良いですよ
・カスタムかノーマルか→個人の自由です。それぞれの自身のインプレはOK、批判は禁止です
・納車した/された→どうでもいいです。禁止です
・スク 水云々→出入り禁止です
【納期情報】発注した人は情報シェアして!
■車種/グレード■発注日・納車予定日 ■(オプション)■(購入ディーラー地域)
【旧型後期→新型の主な違い】
■排気量:2.0L→2.4L ■馬力 :207ps/7000rpm→235ps/7000rpm ■トルク:212N・m/6400〜6600rpm→250N・m/3700rpm ■ATのみアイサイト標準装備
【構造の違い】<GR86・BRZ>
バネレート(F):28N/mm・30N/mm (R):39N/mm・35N/mm
フロントハウジング:鋳鉄・アルミ
フロントスタビ径:中実 18mm・中空 18.3mm
リヤスタビ:サブフレーム取付(15mm)・ボディ直付け(14mm)
リア追加スティフナー:無・有
リヤトレリンブッシュ:旧型共用・硬度アップ
アクセルマップ:早開き(MTのみ)・一次的
※次スレは>>950が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>990が建てること。
前スレ
【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1704809845/
探検
【二代目専用】GR86/BRZ オーナー&納車待ちスレ 20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/13(火) 16:28:25.27ID:Kl9/j90j0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/29(水) 06:04:14.86ID:sPl7dlYT0 フレームは付けない派
ナンバーの脇が黒ずんで汚れ落とすの大変
どうしても付けるなら位置を下げてから付ける
目線が下がって車高低く見えるから
同じ理由でミラーも同色にしてる
職場の若い子達が言うにはトレンドとしては
ナンバーフレームは付けないのが主流らしい
ナンバーの脇が黒ずんで汚れ落とすの大変
どうしても付けるなら位置を下げてから付ける
目線が下がって車高低く見えるから
同じ理由でミラーも同色にしてる
職場の若い子達が言うにはトレンドとしては
ナンバーフレームは付けないのが主流らしい
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/29(水) 06:15:45.74ID:BxBjWcYR0 どうでもいい
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/29(水) 07:15:08.59ID:1CU8dGWX0 >>518
あれ安価でかっこいいアクセサリーだよね
あれ安価でかっこいいアクセサリーだよね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/29(水) 07:32:48.76ID:y2KsiHuS0 / ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/29(水) 07:40:02.64ID:1CU8dGWX0 >>513
車って昔ならマイナーチェンジする度にパワーアップしたけれど今は排ガス規制が強化されるため逆にパワーダウンもありうるから初期型のほうが良かったりもする
買い時は欲しい時だと言うのは正しいと思うよ
車って昔ならマイナーチェンジする度にパワーアップしたけれど今は排ガス規制が強化されるため逆にパワーダウンもありうるから初期型のほうが良かったりもする
買い時は欲しい時だと言うのは正しいと思うよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/29(水) 07:52:14.79ID:yN4QMNQs0 2025後半にビッグマイナーっぽいな
Z34がRZ34になったみたいに
フレームはそのままでエンジン、外装を変更するみたい
実質、フルチェンだけど型式は継続らしい
Z34がRZ34になったみたいに
フレームはそのままでエンジン、外装を変更するみたい
実質、フルチェンだけど型式は継続らしい
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/29(水) 08:38:49.16ID:nHnN7asP0 >>524
どこからの情報なん?
どこからの情報なん?
>>523
考え方次第だがiSightで重くなったりもしてるしな
考え方次第だがiSightで重くなったりもしてるしな
2024/05/29(水) 08:56:47.45ID:b1jxOEjE0
車両重量変わってない辺りアイサイトなんて大して重量ない気がするが
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/29(水) 12:16:01.36ID:O6AJwfPu0 ぽい、みたい
ソースは無い
ソースは無い
2024/05/29(水) 17:02:55.61ID:VSaq+RDt0
ディスプレイオーディオ ETC 前後ドラレコ レーダー探知機 バックモニター付けたけどGR86の標準バッテリーは容量足りるかな?
2024/05/29(水) 17:29:58.38ID:A8PleLjB0
ドラレコの駐車監視モードが原因でバッテリー上がる人はたまにいる
2024/05/29(水) 17:44:03.98ID:j/4VoaKt0
>>529
なんならディーラーオプション+レーダー程度やん。余裕。
なんならディーラーオプション+レーダー程度やん。余裕。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/29(水) 19:23:53.52ID:C/R9jRJ+0 納期について、半導体が〜とか労災で〜とか言い訳してるけど、結局は国内軽視して供給を怠ってきたのが一番大きな原因でしょう😂
D型の先行受注が開始され、「早ければ8月納車!」とか嬉々として抜かす輩に対し、未だに一度も納期の連絡すらもない私😂
気分悪すぎて🤮🤮🤮
D型の先行受注が開始され、「早ければ8月納車!」とか嬉々として抜かす輩に対し、未だに一度も納期の連絡すらもない私😂
気分悪すぎて🤮🤮🤮
2024/05/29(水) 19:41:05.59ID:gbHeSm1C0
そんなにムカつくならキャンセルしたれや
2024/05/29(水) 19:55:25.74ID:j/4VoaKt0
2024/05/29(水) 20:46:09.70ID:peRDh++l0
2024/05/29(水) 22:08:55.09ID:5vAfygkU0
>>524
やっぱりエンジンブローの件でケチついたから早めにエンジン載せ替えるとしか思えんな
やっぱりエンジンブローの件でケチついたから早めにエンジン載せ替えるとしか思えんな
2024/05/29(水) 22:49:28.98ID:5vAfygkU0
>>534
今は円安なので円換算の値段にすると凄く高く感じるはず
GR86発売当時のニュースで北米で約27,700ドルで販売、日本円にして約315万円でとある。
その時のレートを算出すると1ドル113円だろう。
本日のレートである1ドル157円になったとたんに国内記事としては約435万円だよ。
今は円安なので円換算の値段にすると凄く高く感じるはず
GR86発売当時のニュースで北米で約27,700ドルで販売、日本円にして約315万円でとある。
その時のレートを算出すると1ドル113円だろう。
本日のレートである1ドル157円になったとたんに国内記事としては約435万円だよ。
2024/05/30(木) 22:27:32.09ID:fbfr/er40
この車に空気圧センサーとか愚の骨頂じゃない?
カスタムしてなんぼみたいな車だからタイヤだって変える人たくさんいる(自分も変えたけど)だろうし、
サーキット走る人だって空気圧とか色々試行錯誤するだろうし、その都度警告音なっても・・・。
本当にヤバいレベルじゃないと警告音が鳴らないような、そこまでシビアではないのかな?
カスタムしてなんぼみたいな車だからタイヤだって変える人たくさんいる(自分も変えたけど)だろうし、
サーキット走る人だって空気圧とか色々試行錯誤するだろうし、その都度警告音なっても・・・。
本当にヤバいレベルじゃないと警告音が鳴らないような、そこまでシビアではないのかな?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/30(木) 22:38:31.37ID:BYrJp4Qa0 今時のTPMSを知らないですってそんな叫ばなくてもエエんやで
2024/05/30(木) 22:51:48.87ID:t+L2ytvv0
D型にそれが付くの?
541 警備員[Lv.10][芽]
2024/05/30(木) 23:27:27.34ID:p/I26sYY0 ポルシェは911.981って走りの方含めて全車、2015年からTPMS着いてる。
Mはモニタリング(空気圧がいくらかを表示)の方な。
まさに空気圧の試行錯誤できていいよ。
Mはモニタリング(空気圧がいくらかを表示)の方な。
まさに空気圧の試行錯誤できていいよ。
2024/05/30(木) 23:35:04.87ID:jdu2VS2/0
ほんとにつくの?後付のシステムだと結構な値段した記憶があるが
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/30(木) 23:59:29.97ID:QsShgNgg0 今さらデイライトとかw
デイライト化のハーネスなんか腐る程あるだろ
デイライト化のハーネスなんか腐る程あるだろ
2024/05/31(金) 04:49:26.40ID:rBQYYzhZ0
2024/05/31(金) 05:36:29.89ID:wdGZzj8h0
デイライトもTPMSも海外のモデルだと販売当初から標準でついてるから
メーカーからすると作り分けなくてよいメリットもあるんじゃないかな
しかも新機能として値上げもできるし、後付けしようと思うと実際お金もかかるし
メーカーからすると作り分けなくてよいメリットもあるんじゃないかな
しかも新機能として値上げもできるし、後付けしようと思うと実際お金もかかるし
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/31(金) 05:46:01.24ID:wdGZzj8h0 D型まで待ったんだからどうせならE型まで待つってのもいいんじゃないかな
実際のところこの車って今後どうなっていくんだろうね
2026年ぐらいにエンジン変わるかFMCなら来年が現行の最終モデルになるのかな。
実際のところこの車って今後どうなっていくんだろうね
2026年ぐらいにエンジン変わるかFMCなら来年が現行の最終モデルになるのかな。
2024/05/31(金) 10:41:44.49ID:JLpRrcaK0
86のグリーンの限定車ってもう注文できるの?
2024/05/31(金) 11:04:43.47ID:7MUNbwAE0
2024/05/31(金) 12:02:14.83ID:YLk4vT560
グリーンて限定車なの?
水色の変わりにラインナップに置き換わるんじゃないの?
水色の変わりにラインナップに置き換わるんじゃないの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/31(金) 12:16:54.02ID:uDuLm85h0 現行のヘッドはデイライトには光量が足りないことを
知らない非オーナーがおるなw
知らない非オーナーがおるなw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/31(金) 12:20:44.65ID:RLd4mEWB0 どこの国の話なんやろ
2024/05/31(金) 12:30:15.61ID:1qypqboD0
2024/05/31(金) 12:43:07.20ID:rLePGmjK0
デイライトって意味あるの?昼間は相手の車体そのもの認識出来るからそれでいいじゃんって思うんだけど・・・。
夜はもう既に強制でライトが点灯するようになってるからデイライトは関係ないだろうし
夜はもう既に強制でライトが点灯するようになってるからデイライトは関係ないだろうし
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/31(金) 12:50:50.33ID:RLd4mEWB0 そういう話ならバイクの常時点灯も義務化されてなかったろうよ
視え方は人それぞれでルールはお前の視え方で決まるわけじゃない
視え方は人それぞれでルールはお前の視え方で決まるわけじゃない
555名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/31(金) 13:01:55.81ID:1qypqboD0 あるかないかで言えばほとんどないよ
結局はかっこいい、今のトレンドってだけだと思うよ
昼間で点灯してないと視認出来ないならもう免許そのものを返納した方がいいレベルだし
結局はかっこいい、今のトレンドってだけだと思うよ
昼間で点灯してないと視認出来ないならもう免許そのものを返納した方がいいレベルだし
2024/05/31(金) 13:04:59.58ID:rLePGmjK0
すいませんでした。近くの物が最近ボヤケて見えるようになってきました(´・ω・`)
2024/05/31(金) 13:31:07.69ID:bUcIwr0e0
>>552
ありがとうございます
ありがとうございます
2024/05/31(金) 13:42:31.46ID:7MUNbwAE0
>>557
まさかグリーン狙ってるのか?
まさかグリーン狙ってるのか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/31(金) 13:48:16.25ID:cRKeF5an0 >>556
それお前の涙w
それお前の涙w
2024/05/31(金) 15:03:42.08ID:kg7UMEx30
ブリティッシュグリーンみたいに濃いグリーンなら是非ほしいなとは思う
薄緑みたいなのだと要らないかな
薄緑みたいなのだと要らないかな
2024/05/31(金) 15:29:23.65ID:1qypqboD0
先代もそんな色あったような?
で内装がタンカラーだったらもうロードスターのVスペじゃんって
で内装がタンカラーだったらもうロードスターのVスペじゃんって
2024/05/31(金) 15:45:56.48ID:7MUNbwAE0
>>561
特設車の内装はタンカラーだよ
特設車の内装はタンカラーだよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/31(金) 18:03:54.10ID:QFqY1Xfo0 ____
/ \ 6月からの保険請求の宿題が終わらないお
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .___
__l l_¶______/_/__/ ヽ
\, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| l二二二二l
ヾ_ノ | '''' ' | l二二二二l
| 9=ε-8. | '''..-- | l二二二二l:::..
| ..'' | ''-. ,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ 6月からの保険請求の宿題が終わらないお
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .___
__l l_¶______/_/__/ ヽ
\, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| l二二二二l
ヾ_ノ | '''' ' | l二二二二l
| 9=ε-8. | '''..-- | l二二二二l:::..
| ..'' | ''-. ,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/31(金) 21:09:19.54ID:DpAl37vc0 今日ディーラーにC型納期の確認とったけどいまだに未定とか抜かすんだが…
2月オーダー組はそんなものなのか?
2月オーダー組はそんなものなのか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/31(金) 21:14:10.09ID:uDuLm85h0 >>555
視野も考えも狭い人間だなw
視野も考えも狭い人間だなw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/31(金) 21:44:27.53ID:kH9dedJ10 >>553
デイライトは、歩行者や自転車乗りや他車の
ドライバーからこっちの車の存在を気付いてもらうための手段よ。前にも書いたけど、車体色白+オートライト+デイライトで、こちらに気づかないでいきなり道を横切る歩行者自転車や、追越車線でいきなり前を塞ぐ車は激減した。前に乗っていた車体色紺+オートライトなし+デイライトなしの車とは
大違い。
D型からデイライト標準装備、いいことでないの。
デイライトは、歩行者や自転車乗りや他車の
ドライバーからこっちの車の存在を気付いてもらうための手段よ。前にも書いたけど、車体色白+オートライト+デイライトで、こちらに気づかないでいきなり道を横切る歩行者自転車や、追越車線でいきなり前を塞ぐ車は激減した。前に乗っていた車体色紺+オートライトなし+デイライトなしの車とは
大違い。
D型からデイライト標準装備、いいことでないの。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/31(金) 21:46:40.46ID:kH9dedJ10 あ、オートライトも1日中点灯してくれる訳ではない(あたりまえか)。ヘッドライト点いてないときにデイライトは頼もしい
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/31(金) 21:50:44.35ID:+o5gFUG90 自分が見えてるから灯火は要らなくね?なんて言うやつに何言っても無駄じゃね?
てか他の車もそうだが自車を認識させなきゃいけない相手は車だけじゃないということも解らないのに免許は取れるし更新も出来るんだな
てか他の車もそうだが自車を認識させなきゃいけない相手は車だけじゃないということも解らないのに免許は取れるし更新も出来るんだな
2024/05/31(金) 21:55:14.44ID:wdGZzj8h0
デイライトはRZのみらしいね
こういう装備は一律になる傾向が強いのに珍しいというか
ドレスアップ感覚で採用されるのが微妙なところ
こういう装備は一律になる傾向が強いのに珍しいというか
ドレスアップ感覚で採用されるのが微妙なところ
2024/05/31(金) 23:59:53.94ID:rLePGmjK0
>>566
ああ。なるほど。自分の周りでデイライトの付いた車ってほとんどない。
そういう効果があるならあった方が良いってことね。
別に要らなくないって言ったのはほぼ経験がないからで否定したわけではないんだけどね・・・
↓BRZ女子のりーちゃんの動画でシコシコしてろっ!
ああ。なるほど。自分の周りでデイライトの付いた車ってほとんどない。
そういう効果があるならあった方が良いってことね。
別に要らなくないって言ったのはほぼ経験がないからで否定したわけではないんだけどね・・・
↓BRZ女子のりーちゃんの動画でシコシコしてろっ!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/01(土) 02:15:53.25ID:Rvdd19Da0 クソどうでもいい議論してんじゃねえよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/01(土) 03:02:34.82ID:3tes6GD80 >>569
今まで公道で見かけたGR86って、ほとんどがRZだったような気がする。シルバー部分が光るSZホイールはあまり見かけない
今まで公道で見かけたGR86って、ほとんどがRZだったような気がする。シルバー部分が光るSZホイールはあまり見かけない
2024/06/01(土) 06:44:54.22ID:IF0Sb3Gd0
>>572
それホイールを変えたRCとSZなんやで
それホイールを変えたRCとSZなんやで
2024/06/01(土) 08:56:19.37ID:oeFiFE5u0
ブライトブルーはデイライト要らない位目立つよ
2024/06/01(土) 10:56:36.45ID:u8oFUVSz0
切削ホイールって安っぽくて好きじゃない
2024/06/01(土) 11:10:29.04ID:H4/euWsr0
切削タイプって一つのホイールデザインでバリエ-ション色々作れるからいいんだけどね
ただこの車にはあんま合わないね だからこそ採用されてないんだろうけど
確かにSZって見たことないな
大抵の人はホイール交換前提で選んでるグレードって事なんだろうな
ただこの車にはあんま合わないね だからこそ採用されてないんだろうけど
確かにSZって見たことないな
大抵の人はホイール交換前提で選んでるグレードって事なんだろうな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/01(土) 16:13:03.39ID:WhbUfSLq0 RZは純正BOSEぐらい採用しろよ
クソみたいな音しか出ねえ
クソみたいな音しか出ねえ
2024/06/01(土) 17:03:03.05ID:IF0Sb3Gd0
RCでスピーカー交換するのもいいかもしれんが
スピーカーケーブルやステーが無いのでDIYでは厳しそうだね。
スピーカーケーブルやステーが無いのでDIYでは厳しそうだね。
2024/06/01(土) 17:19:57.65ID:H4/euWsr0
遮音性悪いのにいいスピーカー使っても意味ないだろ
2024/06/01(土) 19:13:25.32ID:oeFiFE5u0
GR86は遮音性結構いいと思うけどな
2024/06/01(土) 19:50:37.75ID:IF0Sb3Gd0
遮音性というか狭いので音は良く感じるはず
風呂の中と同じだよ
風呂の中と同じだよ
2024/06/01(土) 20:16:33.88ID:1PEIW0gb0
MTエンジン始動はブレーキとクラッチ両踏みながらなんだね
クラッチだけ踏んでたよ
クラッチだけ踏んでたよ
2024/06/01(土) 20:37:05.75ID:L3UwuQ8/0
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/02(日) 00:51:27.90ID:9G///FBW0 >>583
クラッチを踏むだけでも大丈夫。
クラッチを踏むだけでも大丈夫。
2024/06/02(日) 04:38:17.70ID:vBd00bwQ0
BRZ、6月3日からオプションの値段が軒並み3千~1万程度値上げだそうな。
今日用事でディーラー行った時聞いた。6月末納車予定で、ドロースティフナーとフレキシブルVバーは1000km点検時で良いかと思ってたが駆け込みで追加注文しといたわ。
今日用事でディーラー行った時聞いた。6月末納車予定で、ドロースティフナーとフレキシブルVバーは1000km点検時で良いかと思ってたが駆け込みで追加注文しといたわ。
2024/06/02(日) 06:39:36.98ID:ijQukzV+0
必要なくてもエンジンかける時はブレーキ踏んでおかないと危険でしょうね
2024/06/02(日) 07:20:38.87ID:v5RLSgZS0
>>585
自分も6月末納車予定ですけど、車の生産ってどんな感じですか?
自分も6月末納車予定ですけど、車の生産ってどんな感じですか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/02(日) 08:52:53.24ID:T36S447o0 サイドブレーキ引けよ
オートパーキングの普及で頭馬鹿になったのか?
オートパーキングの普及で頭馬鹿になったのか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/02(日) 11:18:47.87ID:YO7y5g1u0 なんでD型の生産開始予定日が出てんのにうちのC型はいまだに未定なんだよ😡
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/02(日) 12:02:18.72ID:zB+enA2K0 >>586
MTでサイド解除してからエンジンかけるの?
MTでサイド解除してからエンジンかけるの?
2024/06/02(日) 12:50:49.99ID:8FO03jRs0
>>589
見捨てられたんじゃ?
見捨てられたんじゃ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/02(日) 13:09:35.93ID:YO7y5g1u0 >>591
連絡来たらキャンセルできるか相談しますわ‼
連絡来たらキャンセルできるか相談しますわ‼
2024/06/02(日) 13:13:55.74ID:HsScTXE00
>>587
3/31契約のBRZ マグネタイトのSで
工場6/12ロールアウト (車番確定)で
その後諸々で6/30納車予定。
オプションが
サイバーナビパック(前後ドラレコ+ETC+スイッチ)
オート格納ミラー
リアアンダーデフューザー
エアアウトレットガーニッシュ
ナンバーフレーム(前のみ)
STIショートシフトレバー
STIコンプリートキット(フレキVバー&リアドロ)
で62万ちょい分、車両350万、
延長保証、5年点検パック+諸費用で40万
下取りなしで値引き8万位で トータル445万弱。
大分高くついた
3/31契約のBRZ マグネタイトのSで
工場6/12ロールアウト (車番確定)で
その後諸々で6/30納車予定。
オプションが
サイバーナビパック(前後ドラレコ+ETC+スイッチ)
オート格納ミラー
リアアンダーデフューザー
エアアウトレットガーニッシュ
ナンバーフレーム(前のみ)
STIショートシフトレバー
STIコンプリートキット(フレキVバー&リアドロ)
で62万ちょい分、車両350万、
延長保証、5年点検パック+諸費用で40万
下取りなしで値引き8万位で トータル445万弱。
大分高くついた
2024/06/02(日) 14:09:12.31ID:ijQukzV+0
2024/06/02(日) 14:41:48.35ID:HsScTXE00
>>594
ナンバーフレーム、不要派だったんだけど洗車時に手を擦りそうだったんで前だけ付けた。フレーム色はブラック(ガンメタ)っす。
ナンバーフレーム、不要派だったんだけど洗車時に手を擦りそうだったんで前だけ付けた。フレーム色はブラック(ガンメタ)っす。
2024/06/02(日) 14:42:48.44ID:g6pNJxTO0
>>593
無駄好き
無駄好き
2024/06/02(日) 14:55:44.13ID:HsScTXE00
>>587
質問にちゃんと答えてなかったね。BRZは今のところ生産は基本順調だそうな。そちらも予定通り納車されると良いですね。
質問にちゃんと答えてなかったね。BRZは今のところ生産は基本順調だそうな。そちらも予定通り納車されると良いですね。
2024/06/02(日) 15:02:43.94ID:HsScTXE00
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/02(日) 15:24:45.47ID:K+oeFXrO02024/06/02(日) 15:33:22.96ID:g6pNJxTO0
全く理解できない
2024/06/02(日) 16:55:31.07ID:P8JtCNQ/0
>>598
潔くて良い
潔くて良い
2024/06/02(日) 17:53:57.92ID:g6pNJxTO0
は?潔いのは軽セダンだけだろ
2024/06/02(日) 18:53:57.59ID:v5RLSgZS0
2024/06/02(日) 20:05:01.23ID:ijQukzV+0
>>599
サイドブレーキだけでは意図せず急に動力が繋がった場合の安全性に問題があると思う。
599はサイドブレーキだけでも問題ない見解なんだろうけど、自分の見解としてはリアしか作動しないサイドブレーキでは
安全面に問題があると感じる。ブレーキとクラッチ踏んでエンジンかけて、動き出す前にサイドを降ろす感じがよろしいのでは。
大丈夫だよって言うなら別にそれでもいいと思うけど俺はこわいな。
サイドブレーキだけでは意図せず急に動力が繋がった場合の安全性に問題があると思う。
599はサイドブレーキだけでも問題ない見解なんだろうけど、自分の見解としてはリアしか作動しないサイドブレーキでは
安全面に問題があると感じる。ブレーキとクラッチ踏んでエンジンかけて、動き出す前にサイドを降ろす感じがよろしいのでは。
大丈夫だよって言うなら別にそれでもいいと思うけど俺はこわいな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/02(日) 20:54:27.95ID:NxIsUHqV0 マイナーごとにスロットルや他の制御見直してるけどそれ以前のモデルにアップデートとか案内無いわけ?
2024/06/02(日) 21:45:37.03ID:vBd00bwQ0
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/02(日) 22:10:05.22ID:5OfGGlD80 エンストした時にエンジンかける時にはサイドブレーキ引かないのじゃないかな
2024/06/02(日) 22:14:42.49ID:ijQukzV+0
ブレーキペダルを踏んでいれば前後にブレーキがかかっているから大丈夫なんじゃないのかな
個人の感想なのでどうでもいいことかもしれません
個人の感想なのでどうでもいいことかもしれません
2024/06/02(日) 22:27:41.56ID:IihoWeOZ0
理屈がよくわからん
>>599はクラッチ切ってる状態で動力が発生する事は無いと言っていて、
動く訳ないんだからブレーキは不要、だから急勾配の話してんのかと聞いている
サイドだけで問題ないって話じゃなくて、ブレーキを踏む意味が全くないって話なんだが
>>599はクラッチ切ってる状態で動力が発生する事は無いと言っていて、
動く訳ないんだからブレーキは不要、だから急勾配の話してんのかと聞いている
サイドだけで問題ないって話じゃなくて、ブレーキを踏む意味が全くないって話なんだが
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/02(日) 22:30:00.56ID:zB+enA2K0 前にオートマ乗っててそのクセか考えが抜けてないだけな気がするぞ
車の運転は状況に応じた対応が大事やで
車の運転は状況に応じた対応が大事やで
2024/06/02(日) 22:31:13.48ID:TnhriWl30
あっちに誤爆したが昭和世代はギア入れてエンジン切るからブレーキクラッチ両踏み始動ごが必要なのさ
2024/06/02(日) 22:46:56.92ID:ijQukzV+0
>>609
理屈はわかるよ。ただ、クラッチが何かの原因で切れてない場合は動いてしまう。
バイクも右足でブレーキ踏んで左手でクラッチ握って右手でセルを回してエンジンかけるようになってるから
車でも慣れか不安でブレーキを踏んでしまうだけかもしれない。でも右足のブレーキはリアだけだからサイド引いてたらいいんだけど
サイド引くよりブレーキ踏む方が楽だし、バイクも踏んで始動するから感覚的に車でも踏むのかもしれないな。
まあ個人の好みの話なのでどうでもいいのかもしれないけど。
理屈はわかるよ。ただ、クラッチが何かの原因で切れてない場合は動いてしまう。
バイクも右足でブレーキ踏んで左手でクラッチ握って右手でセルを回してエンジンかけるようになってるから
車でも慣れか不安でブレーキを踏んでしまうだけかもしれない。でも右足のブレーキはリアだけだからサイド引いてたらいいんだけど
サイド引くよりブレーキ踏む方が楽だし、バイクも踏んで始動するから感覚的に車でも踏むのかもしれないな。
まあ個人の好みの話なのでどうでもいいのかもしれないけど。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/02(日) 22:48:59.46ID:zB+enA2K0 まあクラッチスタートの車でブレーキも踏むのは誰にも迷惑かけないから良いけど
指摘されてもその意味のない無駄なことに拘る姿勢は危険だと思う
指摘されてもその意味のない無駄なことに拘る姿勢は危険だと思う
2024/06/03(月) 00:57:30.54ID:FgGtmieJ0
クラッチが切れなくてもギアがNならどのみち駆動しないじゃない
1速に入れてエンジンかけるのか?
ならブレーキ踏むよりそれをやめろって話だ
何にせよ意味ないと言われても思い込みで話を聞かない人に言っても無駄だな
1速に入れてエンジンかけるのか?
ならブレーキ踏むよりそれをやめろって話だ
何にせよ意味ないと言われても思い込みで話を聞かない人に言っても無駄だな
2024/06/03(月) 02:04:41.71ID:vQdiPbDI0
>>614
その理屈でいくとメーカーが採用しているクラッチ踏まないとエンジンかからない仕様自体が無駄ってことになるよ
クラッチ踏まないとエンジンかからないのは意図せずギアが入っていることがあるからでしょう
なお、ここまで細かくいってくる人がいて驚き。教習所ではクラッチ切ってブレーキ踏んでエンジンかけるで習ってるはず。
個人の好みだからどうでもいいって書いているのに思い込みといわれるのも何だろうなと
Q:自動車教習所ではMT車は始動の際、ブレーキを踏んでクラッチを切ってからキーを回すように教えられました。
https://www.webcg.net/articles/-/19299
その理屈でいくとメーカーが採用しているクラッチ踏まないとエンジンかからない仕様自体が無駄ってことになるよ
クラッチ踏まないとエンジンかからないのは意図せずギアが入っていることがあるからでしょう
なお、ここまで細かくいってくる人がいて驚き。教習所ではクラッチ切ってブレーキ踏んでエンジンかけるで習ってるはず。
個人の好みだからどうでもいいって書いているのに思い込みといわれるのも何だろうなと
Q:自動車教習所ではMT車は始動の際、ブレーキを踏んでクラッチを切ってからキーを回すように教えられました。
https://www.webcg.net/articles/-/19299
2024/06/03(月) 02:46:15.26ID:82irDjuw0
>>614
坂道駐車時に転がり防止で一速入れてたの忘れてエンジン始動後にクラッチ離していきなりエンストやらかすのはたまにある。
坂道駐車時に転がり防止で一速入れてたの忘れてエンジン始動後にクラッチ離していきなりエンストやらかすのはたまにある。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 05:38:06.10ID:Mp7Lq43r0 もういい加減やめれ
エンジン始動時とか、好きに運転すれば良いよ
そんなことよりトヨタ、マツダ、スバルが新エンジン開発を高らかに宣言したしたぞ
トヨタは排気量1.5、2.0の新エンジン開発だとさ
これで次のGR86に載せるエンジンはトヨタ製とほぼ決まったな
要するにスバルとの共同開発が無くなる可能性が上がった
そしてBRZ単体だけでは製造継続は出来んだろうから撤退かな
って事は現行のBRZはプレミアつく可能性が少し上がったかもしんない
エンジン始動時とか、好きに運転すれば良いよ
そんなことよりトヨタ、マツダ、スバルが新エンジン開発を高らかに宣言したしたぞ
トヨタは排気量1.5、2.0の新エンジン開発だとさ
これで次のGR86に載せるエンジンはトヨタ製とほぼ決まったな
要するにスバルとの共同開発が無くなる可能性が上がった
そしてBRZ単体だけでは製造継続は出来んだろうから撤退かな
って事は現行のBRZはプレミアつく可能性が少し上がったかもしんない
2024/06/03(月) 06:27:55.16ID:EKukehzz0
どうでもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【芸能】ヒカル、粗品の「1人賛否」にチクリ コント設定は“逃げ” 「俺は覚悟が違うし、再生数も取ってる」 [冬月記者★]
- 大阪万博、会場内で急病で倒れたら救護所→診療所→救急搬送と3段階を踏まないと病院に運んでもらえない模様☠ [931948549]
- ▶【悲報】ぺこら、金ダツラから完全に逃亡
- 大阪万博「文明の森」、倒木の危険があるため立入禁止に [455679766]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- 5月の住宅ローン金利、大手銀行5行は固定金利引き下げへ [256556981]