X



【MAZDA】CX-60 Vol.47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c27c-2ubk [2400:4051:3e01:fb00:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 01:43:50.83ID:XOVg5XYE0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新世代ラージ商品群第一弾であるCX-60は、現代のクルマに求められる高い安全性能と環境性能を兼ね備えながら、
どんな道でも心昂ることができる走行性能に、マツダデザインとクラフツマンシップの上質さをまとわせた、
これからのマツダを牽引するSUVです。

現在マツダ車をお乗りのお客さまへの魅力的な選択肢をご提供するとともに、より「上質さ」を求められる
お客さまの選択肢にもなるよう、4種類のパワートレインと4種類のデザイン表現を組み合わせた、
幅広いグレード展開としています。

公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/
公式YouTube再生リスト"MAZDA CX-60"
https://www.youtube.com/playlist?list=PLF7I3Ska7YkRNW94bNxe4ge9T3eCTOrPD

次のスレッドは>>950を目安に立てましょう。

〇前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705410335/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fff-9uaT [240f:44:3ce1:1:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 12:19:09.98ID:a6p+9ezo0
マセラティ中古は安く買えても維持と故障は別問題。
オイル交換5万
フロントブレーキ交換40万
スパークプラグ交換9万
夏タイヤ前後40万 空気圧センサー別途
あと
車両保険料率MAXも…

社外パーツなら多少安くなるけど、国産車や並の輸入車と一緒にしちゃダメです。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5302-JiQz [118.6.109.50])
垢版 |
2024/02/20(火) 12:24:04.43ID:wbs2e6fJ0
金と時間かかるデバッグ作業
マツダ真理教信者にやらせて
コストカットするマツダww
2024/02/20(火) 12:48:07.68ID:DxG2iMf8M
>>160
それは乗り込んでくるやつがアホ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4386-qAa2 [2001:268:9a19:3b9c:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 14:50:27.92ID:xsSspSdX0
ひでポンバッテリーの続編来たね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfef-xr8H [240a:6b:b60:88b1:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 14:56:16.85ID:9+8gkv5v0
いちいち宣伝しに来なくていいから
2024/02/20(火) 15:12:19.94ID:Gs7ldoMed
バッテリーが劣化とかより、バッテリー交換動画に衝撃だった
とても自分で交換できる気がしない
2024/02/20(火) 15:15:16.62ID:qIzEZ3uu0
あんなに交換しづらい場所にバッテリーがあるなんてバカなんじゃなかろうかとも思ったが
そこまでして重量配分にこだわってるのかとも思い直してみたり
2024/02/20(火) 15:16:43.81ID:qsQeKe5WH
バッテリー端子が厄介になってるな。
2024/02/20(火) 15:16:51.60ID:EnGb1Z2X0
今迄自分でバッテリー替えてたけどこれは無理そう、ディーラーの整備士は大変やなこれ…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4386-qAa2 [2001:268:9a19:3b9c:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 15:17:34.20ID:xsSspSdX0
>>165
信者として聞きたく無い情報?w
2024/02/20(火) 15:51:22.45ID:DxG2iMf8M
車板でYouTuberスレ作るのが筋じゃねえの
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf15-JiQz [2400:4051:42c1:c600:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 16:04:19.12ID:F6EU2uio0
何この車毎年バッテリー交換する必要あるの?
ハリアーPHEVにして良かったわww
2024/02/20(火) 16:04:58.02ID:+/dYYpTvH
( ´_ゝ`)フーン
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf15-JiQz [2400:4051:42c1:c600:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 16:10:18.55ID:F6EU2uio0
https://m.youtube.com/watch?v=0Rr9_8vor5c

クソ硬いサスガクガクステアリング
バッテリーエラー 激安下取り
MAZDA信者精神鍛錬用車だね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4386-qAa2 [2001:268:9a19:3b9c:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 16:17:36.06ID:xsSspSdX0
>>171
筋もクソも無いわw
信者の便所の落書き、傷の甜め合いより余程有益
2024/02/20(火) 16:20:11.91ID:byxPBfNd0
>>166
マツダでも販売店で交換してもらえって案内してあるぞ
2024/02/20(火) 16:21:12.64ID:byxPBfNd0
どうせ交換するなら純正よりも大容量高耐久品にすることでけっこう変わりそうな感じだな
2024/02/20(火) 16:30:22.41ID:qIzEZ3uu0
交換工賃を通常の倍払ってもいいから持ち込みで好きなバッテリーに
交換できるようにしてくれるならいいんだけどな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4386-qAa2 [2001:268:9a19:3b9c:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 17:03:31.60ID:xsSspSdX0
VARTAってどうなん?
毎年交換なら安くて性能のいい奴がいい
国産は高価だから毎年1年半前後で交換するのは地味に痛い
2024/02/20(火) 17:11:45.69ID:eK8KpL9fH
うちのディーラーはバッテリー持ち込み可能だな。
前の車の時にオルタネーター故障で高電圧出ててバッテリー巻き込み死亡したときに、
うちで手配すると高くなるから、通販で買って持ち込んでねと言われたわ。
2024/02/20(火) 18:03:26.16ID:QZsevInyH
>>175
いいけど、あんたは関係者でアクセス数増やしたいんだねってレッテル覚悟しておくんだよ
利益誘導の方がよほどひどいんだけど
2024/02/20(火) 18:11:44.21ID:oUJjJjA/0
予備バッテリーをトランクに積む方が
いいと思う。
リン酸鉄でポリヒューズをつければ
エンジン始動の時は使わず
エンジンオフの時だけ使うという
賢い使い方ができる
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf12-gfBf [2001:240:241c:f83a:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 18:53:45.36ID:srKnRE4l0
あちこちでハリアーが引き合いに出されてて草
人気すぎるだろ
2024/02/20(火) 19:06:32.94ID:wW1WCHxX0
エンジン浄化中でアイドリングいっぱいしてるからバッテリーも充電されてるかなあ?w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-xr8H [1.75.255.43])
垢版 |
2024/02/20(火) 19:14:08.85ID:719/nXfmd
>>181
ひでぽん自体はなんとか対策しようって気でやってんだろうが、取り巻きがアンチ君ばっかりで実質炎上商法になってるのは残念だな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cffa-JiQz [2400:4051:42c1:c600:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 19:20:07.88ID:F6EU2uio0
普通は不良品対策考えるのはメーカーなんだがな
町の修理工場が対策考えるとかww
2024/02/20(火) 19:53:24.08ID:U2f+gpaR0
枯れた整備士は、アンチ君を囲い込んでるやん。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4386-qAa2 [2001:268:9a19:3b9c:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 20:09:13.69ID:xsSspSdX0
>>181
ただの1オーナーだわ

ひでポンもたまに?のところが有るが
ただ信者同士の馴れ合い情報より
ひでポン情報の方が役に立つと思ってるだけ
2024/02/20(火) 20:56:13.02ID:+Q/iMfK90
コメント見てると不具合共有なんちゃらもあっち側の結構ヤバい奴だよな
2024/02/20(火) 21:04:01.97ID:U2f+gpaR0
>>189
マツダは許さん!とか酷いよな。
マジで何時までもそんなに思いこんでるなら精神的にも耐えずに、トヨタにでも乗り換えろよとは思った。
2024/02/20(火) 21:05:44.32ID:U2f+gpaR0
あと、突き上げが対策されずに放置と騒ぎ続けてるのが居るけど、フロント由来の突き上げ酷いか?
リアのショックアブソーバー交換は、個人的には良い方向に変わったけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4386-qAa2 [2001:268:9a19:3b9c:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 21:16:19.68ID:xsSspSdX0
>>190
信者かよw
一番酷いのは試作車を5,600で売り付けたマツダだろ?
お前が損した分補填してあげれば消えるんじゃね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-wD1H [2405:6585:2d60:3d00:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 21:50:58.05ID:+eQAHNfV0
>>191
エアプばっかだもん、気にすんな
少なくとも対策後で文句いってる奴はアルファード乗った方がええ
2024/02/20(火) 23:49:42.78ID:HACEm9eb0
>>191
フロントは最初からまったく突き上げなんて感じない。
リアの硬質な乗り心地もダンパー交換で丁度良くなった。
ステアリングギアボックスのスプリングとフロントロアアーム交換で直進安定性とセルフアライニングトルクもFF車と遜色ないくらい改善した。

結局キャスター角が~って話はフカシだったんだなって思った。
2024/02/20(火) 23:55:44.30ID:U2f+gpaR0
ステアリングギアボックス内での動きの渋さが悪さしてたんだろうな。
2024/02/20(火) 23:56:21.08ID:U2f+gpaR0
一時は直進安定性が悪い!!というのが多かったよな。
2024/02/21(水) 01:46:58.18ID:/rtio4R/0
>>194
フロントロアアーム交換って理由なにでしてもらったの?直進安定悪いで?それとも異音?
2024/02/21(水) 02:58:47.11ID:nPzB5xPTH
ゼロキャスター雉で、乗りもしないのに、もしくは乗っても勘違いして、もしくは再生数のために、騒ぐアホがおっただけや
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efb4-gfBf [2001:268:990f:9291:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 09:36:14.91ID:9p1/Z37W0
>>198
初期物と改良版全然違うからな。
直進性も初期物のリプロなんか色々やる前は本当にフラフラ酷かったから。
2024/02/21(水) 09:37:43.68ID:MqAx0MTP0
>>197
価格改定でロアアームが蓋付きの新品番に変わったと言うので、交換できるかとDに問い合わせたらやってくれた。
Dでは恐らく保証扱いで処理したんだと思う。
2024/02/21(水) 09:37:45.48ID:jLq8RZdKH
( ´_ゝ`)フーン 
2024/02/21(水) 09:38:10.39ID:jLq8RZdKH
>>201
>>199へのレスね
2024/02/21(水) 11:02:56.71ID:OWKH+JjF0
前が固くて後ろ柔らかいと感じてたんだけど
まるまる逆に感じる人もいるんだな
乗り心地って感覚の問題だから、やっぱ難しいな
2024/02/21(水) 11:13:59.87ID:yQufbDw3H
搭載してるエンジンやFR・4WDの違いで、前後の重量が結構違うしな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efdd-Qa00 [240b:253:b000:e100:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 13:14:10.96ID:Cy5j0SQI0
CX-60ってなんでフル液晶メーターなのに地図を表示出来ないのか…あれ出来たら大分使いやすいのに
2024/02/21(水) 13:37:10.48ID:MqAx0MTP0
>>205
「ヘッズアップコクピット」のコンセプトからすると、視線を下に落とすメーターに地図とか表示したくないんだろう。
そのためにHUD装備したり、マツコネ画面も奥に置いたりしてるんだし。
https://www.mazda.co.jp/beadriver/cockpit/userinterface/01/
2024/02/21(水) 16:52:59.24ID:Kv77v+JN0
>>205
ナビはHUDの表示が分かりやすいし、もし地図が表示されたら更に便利だけど気を取られて事故りそう
2024/02/21(水) 16:59:49.54ID:RzgfA1C00
液晶に地図表示されたら事故るわ
だいたいスマホで事故ってる奴は視線が下に行ってる
下はあかん
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73e0-UDWM [2400:4051:a643:da00:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 17:39:06.03ID:N5sThuUC0
地図はいらんな。せっかくフル液晶なんだからもうちょっと何か表示できるようになってはもらいたいが
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efae-Qa00 [240b:253:b000:e100:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 17:50:10.62ID:Cy5j0SQI0
メーターに地図が表示されて便利使いやすいって意見も多々あって、なしでは無理って人もいるくらい。
採用してるメーカーもかなりあるよね。
ほんと、需要のある技術を切って捨てるのが得意だよな。
タッチパネル排除がその最たるものだけど。
欧米ではスマホ接続時はタッチパネル使えて、中国ではフルタッチ。
日本人だけ文句言わないからだけ舐められてませんか?
2024/02/21(水) 17:55:17.94ID:9/7+N50p0
地図はいらない派だけどistopの表示はしてほしい
走行中にistop入ってるかわかりにくくてついついチラ見してしまうんよね
表示も下の方だから視線移動も大きいし
2024/02/21(水) 18:03:34.66ID:RzgfA1C00
>>210
どこのメーカーだよと思って調べてみたらナビも下のほうに付いててただただ恐い
MAZDAの上方設置に慣れたらただただ怖いだけ
パドルシフトで何速に入ってるかチラ見するのも恐いレベルなのに狂気の沙汰としか思えん
2024/02/21(水) 18:07:14.20ID:9sErRulY0
>>211
i-stopだけじゃなくて、4wdのトルク配分とかも見せて欲しい。
2024/02/21(水) 18:17:28.21ID:H5rODXTb0
タレックスかけるとHUDが薄くなって見づらくなる
2024/02/21(水) 18:31:10.41ID:g7QZqrYmM
>>210
そりゃ
DINの位置から考えたら見やすいわなぁ
四行目に思考が行くのは思考が飛びすぎ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c381-xr8H [210.238.47.35])
垢版 |
2024/02/21(水) 18:49:16.43ID:vxTvgNTM0
液晶内の車両にブレーキランプとウィンカーを連動するようにしてくださいマツダさん。
2024/02/21(水) 19:14:26.34ID:vRdT8X/N0
ブレーキランプは、クルコンの減速時にどのような灯火状態かが解るので、是非液晶連動して欲しい。

その際は、ウインカーも液晶連動してないと変だから、併せて対応お願いしたい。

ただ、ソフト関係のアップデートはあまり積極的でないイメージが無きにしもあらず。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-jQJ8 [2400:4051:8921:b300:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 19:24:46.22ID:gZxAf0Qc0
フル液晶だけどエンジン始動時はアラートランプの一覧が出るよね
あそこのAWDは機構が故障した時に点灯するんかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73f2-5RJ2 [240b:250:22e0:4c00:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 20:46:10.23ID:0G6FhWyH0
>>200これもダンパー交換も一般ユーザーには告知されてんの?
言ったもんしか変えてくれんの?
知り合いは諦めてたけど、知らないなら教えてあげたい
2024/02/21(水) 21:19:40.02ID:9sErRulY0
迷わず教えて上げたら?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73f2-5RJ2 [240b:250:22e0:4c00:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 21:40:57.87ID:0G6FhWyH0
>>220
そんなに仲が良いわけじゃないからね
知ってる確率が高いならわざわざ連絡する必要はないかな
そいつはたぶんだけど、ネットとかSNSで熱心に情報集めるタイプではなさそうだから気になった

連絡先は知っててもほぼ連絡しない人って居るやん
会う機会があれば話のネタと「どう?」って聞くんだけどね
その程度の仲
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efae-Qa00 [240b:253:b000:e100:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 21:49:36.06ID:Cy5j0SQI0
>>212
メーターにナビ表示なんて割と色んなメーカーでやってるぞ
トヨタだろうがホンダだろうが日産だろうがスバルだろうが三菱だろうがメルセデスだろうがBMWだろうがやってるよ
むしろやってないのどこ?のレベルだが…
2024/02/21(水) 21:52:41.34ID:gS+6XMJx0
みんなが持ってるから俺も欲しい
みんながiPhone使ってるから俺もiPhone使う
こんな感じ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a385-Qa00 [2001:268:9a03:1e1:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 21:54:14.50ID:52YVHiJo0
みんな持ってるから?
どこのメーカーもやってる有用な技術なのに頑なに採用しないの馬鹿だなと言ってるだけだが
みんな持ってるからiPhoneとかの理屈ならみんな乗ってるからN-BOXでも乗るんじゃね?知らんけど
2024/02/21(水) 21:57:42.25ID:9sErRulY0
( ´_ゝ`)フーン 
 
2024/02/21(水) 21:59:52.63ID:nPzB5xPTH
>>222
HUDが標準でついてきて、そこに表示できるからいらなくね
詳細地図をメーターに示せるのは少数じゃね
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5391-Qa00 [240b:253:b000:e200:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 22:04:18.40ID:5EYksl8U0
HUDなんてある程度のクラスならどこでも標準だろ…その上でメーター内地図出てんだよ
例の動画も見たけどマツダはタッチパネルも国内需要ほとんどないから無くしてるとか言ってるらしくてほんまに草
2024/02/21(水) 22:09:22.68ID:wpkMEw7mM
エアコンはメカスイッチがいいです!
いやほんとに
2024/02/21(水) 22:13:44.12ID:gS+6XMJx0
どこのメーカーもやっている有用な技術ww
有用ww
どこか有用?
周辺視野すら切れるメーター内地図を見るとか考えただけでも悍ましい
ほんとに有用なんかそれ?
他社がやってるからウチも差をつけられないためにやるってスタンスなんじゃねーの?
MAZDAはいらないと判断しただけのこと
危険なだけであって有用だなんて思わんわ
2024/02/21(水) 22:14:13.42ID:nPzB5xPTH
>>227
クラウンでもグレードによってはつかないのにどこでも標準とは言えないんじゃ
2024/02/21(水) 22:15:44.23ID:gS+6XMJx0
それとスマホから飛ばせるようになった今タッチパネルなんていらんのだが?
どんな時に使うんだ?
2024/02/21(水) 22:16:52.52ID:gS+6XMJx0
クラウンでも付かないのにどこでも標準って捏造までして自分の主張を通したいのか
2024/02/21(水) 22:25:50.88ID:9sErRulY0
構うなよ。
2024/02/21(水) 22:29:35.50ID:nPzB5xPTH
いやまあ事実として素のNXレベルでもHUDオプションじゃね
全部標準で乗せてくるマツダがおかしいんだよ、おせっかいすぎるとも感じる
2024/02/21(水) 22:43:03.07ID:mhjoHg0i0
フル液晶ならブレーキランプ表示は欲しいけど、トヨタのメーター地図表示ぐらいならあってもなくても変わらんな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a385-Qa00 [2001:268:9a03:1e1:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 23:04:47.66ID:52YVHiJo0
タッチパネルいらないは言い過ぎやろ…普通に欲しいわ
地図の拡大縮小とかもタッチパネル欲しいし、あらゆる動作タッチパネルはあった方がええと思うで
コマンダーコントロール面倒くさいしな
中国仕様羨ましいわ
欧州車みたいなのがいいんやなくて、マツコネにタッチパネル欲しいだけやけどな
2024/02/21(水) 23:12:01.47ID:ylNAO1lK0
またマツダに騙されたんか
マツダ地獄は伊達じゃねえぞ
2024/02/21(水) 23:14:22.25ID:TKXkJoN40
コマンダーSWあれば十分だし手を伸ばしてディスプレイ触るのは危険だろ
スマホ連動してたらさらに触る機会が減る
2024/02/21(水) 23:15:24.18ID:nPzB5xPTH
指紋べとべとでぎゃーってなるの想像つくから、機能としてはほしいが使わないかも(´・ω・`)

なんてわがままなんや
2024/02/21(水) 23:27:53.13ID:gS+6XMJx0
拡大縮小なんてコマンダーコントロールで事足りるのだが?
むしろディスプレイまで手を伸ばす必要が無いからコマンダーコントロール一択なんだが?
コイツは何言ってるんだ?
2024/02/21(水) 23:29:32.10ID:nPzB5xPTH
ついでにコマンダーでナビの文字入力もできるよ
2024/02/21(水) 23:29:52.41ID:nPzB5xPTH
あ、タッチパッド操作でね
2024/02/21(水) 23:34:44.99ID:MqAx0MTP0
>>219
マツダとしては「クレーム対応」として対策品への交換を行っている位置付けなので、大々的に告知しているものではないよ。
2024/02/21(水) 23:42:29.36ID:MqAx0MTP0
>>240
タッチパネルで拡大ボタン縮小ボタンを何回もタップするよりコマンダー回した方が拡大縮小は確実に早いし安全だね。

停車中限定ならタッチパネル操作も許容しても良いとは思うけど、走行中のタッチパネル操作はコマンダーよりも危険だと思うわ。

エアコンも物理スイッチが便利だし、テスラなんかはスイッチのコストダウンとしか思わない。
しかし、MX-30はなぜエアコンのためにあんなタッチパネル付けたんじゃろな、、
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a385-Qa00 [2001:268:9a03:1e1:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 23:55:54.78ID:52YVHiJo0
ほんまマツダ信者ってとことん信者なんやな
海外仕様はタッチパネルつくのに日本仕様はぶられるのよー分かったわw
XとかYouTubeみたらみんなタッチパネルつけてくれ言うてるけど信者はマツダ様の言うこと絶対なんやなwwwキモいwww
走行中タッチパネル操作出来なくなってるの普通やけど、走行中の操作そんなに危険なん?www
ついてないの肯定するの必死っすねwwww
2024/02/22(木) 00:02:11.37ID:Fnfyvt8gH
普通にドラポジからだと手が届かないけどwww
2024/02/22(木) 00:04:58.84ID:+38ZmziJ0
マツコネ操作はコマンダーで十分やけど
CarPlay操作はコマンダーは少し使いにくいな
まあそもそもナビ画面が遠いからタッチパネル操作はやりにくいぞ
2024/02/22(木) 00:08:20.20ID:Fnfyvt8gH
>>245
つーかあんたその言い方だと所有してないのにタッチパネルうんちゃらいってんかよ、キモいわ
2024/02/22(木) 00:11:27.02ID:cCOTEp0P0
タッチ前提なら、モニター位置が遠すぎるわな。
スバルのレヴォーグみたいな感じに設置するわな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efde-vRrX [2405:6587:20a0:d400:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 00:15:12.46ID:/Fh3pZiM0
ラジオしか聴かない、通勤に乗るだけ、ナビは使わない俺はどっちでもいい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73e0-UDWM [2400:4051:a643:da00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 00:17:58.04ID:2A7jxygs0
アプリの地図上から目的地指定出来ないのなんとかならないかね
地図上に表示されていても結局は検索してリストに表示されたところしか目的地設定できないのは不便すぎる
2024/02/22(木) 00:18:48.98ID:j0V6tQco0
>245みたいな知性のなさそうな人がタッチパネル派なのな
2024/02/22(木) 00:27:47.62ID:HHPWLr4p0
>>245
君が一番必死そうやで
2024/02/22(木) 00:30:09.47ID:AP3sM0L40
>>245
信者www
要らないモノは要らない
無くても不便しないモノは要らない
そう考えているだけだ
ちなみにトルコンレス8速は現時点では糞だと俺は思ってる
おまえは本当に皆が出来ることが出来ないと不安で不満で仕方無いんだな
2024/02/22(木) 01:31:01.31ID:E0Kp2sPa0
>>245
お前さ、元々マツダコネクトはタッチパネル対応だったの知ってて書いてんの?
なんで無くしたかって話やで。
2024/02/22(木) 01:32:12.66ID:E0Kp2sPa0
>>249
マツダが嫌った大きな視線移動になってまう
2024/02/22(木) 01:35:31.03ID:nSMP05pG0
無くした理由はコストカット
それ以外では海外仕様で残っている説明がつかない
国内は無くしても文句があまり出ないと判断したから
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc3-JiQz [2400:4051:42c1:c600:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 01:50:19.72ID:MIyJ8P4X0
タッチパネルすらないとか
10年前のBMWかよ
2024/02/22(木) 07:04:20.39ID:Nc0zarx40
東京にいても大阪にいても沖縄にいてもナビの検索結果が北海道から表示する仕様ってどうにかできないのかな
普通自分の現在地周辺で検索してくれるんじゃないの?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f60-tBt5 [2402:6b00:e81c:5300:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 07:31:35.40ID:qlo4N2610
>>247
アンドロイドオートでも
タッチパネル無いと非常に使い難いクソ仕様
海外は使えるけど日本で使えないならただのコストカットだな
日本人舐められ過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況