X



■■■ レクサス LEXUS 2代目 NX 15 ■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/13(土) 17:33:24.40ID:xhscB6IJ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立ての時は↑を2行重ねて書き込む事

https://lexus.jp/models/nx/
レクサス オーナーズサイト
http://lexus.g-book.com/LoginTop.aspx

※前スレ
■■■ レクサス LEXUS 2代目 NX 13 ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1697454609/
■■■ レクサス LEXUS 2代目 NX 14 ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700714917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b80-wyKZ [119.63.187.171])
垢版 |
2024/01/16(火) 17:23:18.39ID:a9YUgLuW0
ディーラー持って行ったら新品に交換してくれた
で新品がまたなったから持って行ったら最近多いんですって言ってたからどうかなって
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad4d-1c9G [2001:240:247f:3f9e:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 17:32:44.78ID:emrGFJkk0
>>89
中国は若者向けに力いれてて上海のモーターショーとかすごい先進的なものを取り込んできててすごいわなあ
そこではジジイ向けの何の進歩ない日本車はほとんど見向きもされてないの
あぐらかいてる日本メーカーは数年したらおい抜かれるで
2024/01/16(火) 17:45:37.83ID:EursybZl0
>>97
中国車は内需だけで食っていけるが、トヨタは中国に買ってもらえないと終わる
2024/01/16(火) 20:49:07.37ID:91rZt2FO0
>>83
TypeXには4ATもあったが5MTもあったよ
頻繁にエンストするので自分がクラッチつなぐの下手なんだと思ってたら
リコールで対策されてエンストしなくなった
サンルーフがついていたのでボディ剛性が低いせいかサーキット通って遊んでたら
同じ方向にぐるぐるしていたためか助手席のドアの閉まりが悪くなってきたのには参った
2024/01/17(水) 01:33:34.84ID:FFq1Unqz0
年次改良は期待ほどではなかった
2024/01/17(水) 07:22:31.75ID:N7t3NxbA0
>>100
年改だからね
ブログ予想も全然あてにならなかった
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ add2-2STM [2404:7a80:96c0:7100:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 08:06:16.13ID:AWxi51AX0
何とかしてベースグレードを買わせないような年改だと感じた
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a591-yxEf [122.208.30.174])
垢版 |
2024/01/17(水) 08:31:20.57ID:YdLhC7v70
250のデキがいいからね…
LBXなど食えちゃう
2024/01/17(水) 08:43:09.30ID:iSsHMoLsd
>>100
だねえ。そのせいか割安な中古NXの動きがいいね笑
105858 (スップ Sdc3-IMrF [1.75.228.13])
垢版 |
2024/01/17(水) 13:39:33.08ID:5UV07MNVd
,、° ‹ ,、° ‹ (๑´ㅂ`๑) ŧ ‹" ŧ ‹"
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38f-/FV0 [2400:4162:9d7:1400:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 16:15:42.22ID:Z0l3dNbo0
年改は実質の値上げにならんかったのか
OPが標準化して
それを聞くとランクル250の噂の金額が俄かに信じ難い
2024/01/17(水) 16:38:52.81ID:HT7j+cdnH
なんでまたランクルの話?
2024/01/17(水) 22:14:28.05ID:pWsdSH+90
>>102
ほんそれ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3b2-yxEf [240a:6b:d90:9047:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 07:04:10.95ID:XaTuYZt60
>>93
購入が親
2024/01/18(木) 07:18:27.05ID:CfKtBTsJd
今回の年次改良の内容で、標準グレードでもいいかなと思うユーザーが増える と書いている人がいたが、自分は逆に 標準を選ぶ人は減る とみてる。3眼フルLEDヘッドランプをMOPで選択できなくなったからね。
2024/01/18(木) 07:32:50.41ID:qDPP0e0fd
標準グレードで我慢するメリットが一つもないんだよね、必然的に上級グレードばかりになる
2024/01/18(木) 07:47:07.57ID:3+HD1lkK0
今日正式発表?
2024/01/18(木) 09:09:53.46ID:LNjpAP0N0
>>110
>>111
はるか昔からのトヨタのやり方
(本質とは関係ない)パッと見わかりやすい部分の差別化とオプション抱き合わせで上位グレードに誘導し、客単価を上げる
2024/01/18(木) 10:57:02.38ID:e12Gqmg5d
>>112
正式は2月だが
2024/01/18(木) 12:08:35.36ID:HWMv4L6Or
>>110
ほんそれ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ add2-2STM [2404:7a80:96c0:7100:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 17:42:30.80ID:DKkDbx170
今までのベンツやBMWで自宅から250kmの所でよく給油していたのだが、この車になってから
そこまで244kmなんだがどちらが正しいのだろうか?
2024/01/18(木) 17:58:17.25
Google Mapでスタンドを目的地にしてルート検索したら実際の距離が分かると思う
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ add2-2STM [2404:7a80:96c0:7100:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 18:13:18.05ID:DKkDbx170
レクサスの距離メーターが実際より短いことが分かりました
119858 (ワッチョイW fb02-IMrF [175.105.104.129])
垢版 |
2024/01/18(木) 21:16:37.86ID:duWftWj60
本当の距離はマラソンコースを計測する方法が確実

(1)ワイヤーロープを用いる方法
(2)自転車にカウンター計を取り付けて計測する方法

試してみそ
2024/01/18(木) 22:32:15.19ID:l+xjAG3K0
標準の単眼ヘッドランプを選ぶ人は、正直なところ 少ないだろうな。フロントウィンカーは電球になるし。そういうことに疎い人(気にしない人)が選択しそう...。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a591-yxEf [122.208.30.174])
垢版 |
2024/01/18(木) 22:43:02.33ID:MJr6Q6dI0
あれ単眼はウインカー豆球なんか…ハリアーSグレードすらLedなのに
2024/01/18(木) 22:45:43.46ID:s+OQHZfR0
来年のマイチェンか30系で乗り換えるけど顔面ダサくなるだろうなぁと思ってる
2024/01/18(木) 23:13:08.47ID:e12Gqmg5d
未来のことは誰もわからないからどう変わるか楽しみだよな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a591-e8Eg [122.212.248.129])
垢版 |
2024/01/19(金) 00:56:50.15ID:+fRIosHg0
年次改良モデル1/13に契約したけど4月瑞カ産、5月後半に納車予定と言われた。ネットだと3月生産の噂が多いが、俺のDは1ヶ月余裕持たせて言ってるだけか?
2024/01/19(金) 02:57:53.69
>>124
レクサス所有者じゃなくて新規だとそうなると思う
もっというと新規より既存所有者が後から乗り換えとかで契約したらそっちが優先されるから新規オーナーの納期はもっと延びる
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a591-e8Eg [122.212.248.129])
垢版 |
2024/01/19(金) 06:45:24.12ID:+fRIosHg0
>>125
確かに新規だ、、、
年次改良の先行注文だから新規も既存も関係なく発注順に作るものだと思ってたわ
2024/01/19(金) 07:33:09.64ID:fXOE1D1cd
これまで標準グレード選択する人でも 3眼フルLEDヘッドランプは ほぼ100パーセントの装着率だったのに、今回の年次改良でトヨタお得意のこと(上位グレードへの誘導からの売上単価アップ)を見事にやってくれたよな。耐久性・耐候性からあえてL-texを選択したい人もいるだろうに...。標準は ただカタログに載っているだけの存在となり果て、オーダーするのはバージョンL一択だな。
2024/01/19(金) 07:42:18.76ID:UP7l97Psd
>>120
海外だと単眼が多く売れているようです
ソースはYouTube
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a591-yxEf [122.208.30.174])
垢版 |
2024/01/19(金) 08:01:01.66ID:x5itepRE0
日本国内はFスポ白率が増えそうな年次改良
2024/01/19(金) 08:45:10.97ID:n7ZWyCfod
>>126
どんまいやでー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a591-yxEf [122.208.30.174])
垢版 |
2024/01/19(金) 08:58:11.97ID:x5itepRE0
ディーラー枠の制度で新規の方が後回しになるケースはありますね。
商売としては理解できますが、購入側からするとツライ
2024/01/19(金) 09:01:46.23ID:LOnEDP0K0
オーダーの仕組みがわからんが、レクサスは基本的にオーダーメードなので、トヨタ工場に発注した後の順番の入れ替えはない
ディーラーで月の枠に対して注文が多ければ優先的に割り振りする
ってことかな、まあ、あるだろうな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a586-2STM [2404:7a80:91a1:1000:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 10:33:22.66ID:Lkm5Cm/r0
距離メーターは日本の車のほうが正確そうだがな〜。
自分も測ってみよう
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp19-yxEf [126.186.63.89])
垢版 |
2024/01/19(金) 10:54:25.38ID:x7dQ1xmHp
>>126

匿名掲示板のレスなんて信じない方がいいよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5e8-e8Eg [240a:61:2022:3f69:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 12:10:55.86ID:yv9TNUYH0
おくだけ充電 第5世代の実力って、どんな感じだろうか?
今の第4世代は全然ダメだから載せ替えたいけどできるのだろうか?
2024/01/19(金) 12:32:56.92ID:vPiS5ISO0
とりあえず、置くだけ充電は付けたけど、使ってないわ(笑)
PITAKAのが圧倒的に便利やし
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM89-yxEf [150.66.80.22])
垢版 |
2024/01/19(金) 12:34:00.03ID:1+asTkuEM
無理につける必要はないかな
2024/01/19(金) 12:43:58.01ID:vPiS5ISO0
>>137
要らないと思う。
収納側に出っ張るしね
2024/01/19(金) 13:10:45.38ID:i5AANkMPp
アップデート中断してるんだね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 835d-yxEf [240a:61:1063:74ad:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 14:32:18.20ID:i/6n191F0
デジタルインナーミラーって必要ですか?
迷ってるいます。
2024/01/19(金) 14:36:35.59ID:2LrHwcgc0
私はデジタルインナーミラーしか使ってないな
2024/01/19(金) 14:43:30.68ID:tn40HZjBH
おくだけは三万だしつけときゃいいんだよ
メーカーオプションだしさ
2024/01/19(金) 14:43:45.64ID:G3O7Zd2W0
デジタルインナーミラーに慣れたらよく今まで普通のミラーなんて使ってたなった思うよな
2024/01/19(金) 14:44:27.58ID:G3O7Zd2W0
デジタルインナーミラー付けてから自分も鼻くそホジリとか変顔とかやめるようにしたわ
2024/01/19(金) 14:45:34.10ID:tn40HZjBH
それより駐車監視つけるか悩むわ
バッテリー気にしないようなのでてないのかな
2024/01/19(金) 15:53:51.68ID:ayUZ1ydL0
>>145
リモートで毎日エンジンかければいいんじゃ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ff-RK5q [2404:7a85:9e0:7100:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 19:49:56.48ID:dh9O1tD40
置くだけ充電何も問題ないけど
むしろ家で使ってるqi充電器の方がシビア
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb95-e8Eg [2400:2200:677:7b1c:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 20:28:12.15ID:VDHg2gCI0
オレが行ったディーラーは先行注文3枠あると言ってたな。
そのディーラーへの割り当てとして3月生産が2枠、4月が1枠みたいな状態だったら新規顧客は4月にまわされるとかあるのかな。ちなみに東京。
2024/01/20(土) 01:03:15.76ID:Ce0oZUGqd
そりゃ ご新規さんをまず待たせるわな。既存の顧客が最優先
2024/01/20(土) 07:50:46.69ID:39YOAOzY0
>>146
サービスの人に補機バッテリーは走行しないと充電されないと言われたが、正解はどっちなの?
詳しい人教えて欲しい
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 432b-6zsj [133.218.27.172])
垢版 |
2024/01/20(土) 08:00:00.17ID:/62g+PPs0
新型NX発売当時、新規で現金一括だったけど2022年1月に納車されたけどな。
下取りありのほうが大事なんじゃ?
2024/01/20(土) 08:16:46.90ID:ubidx/BY0
年次改良でフットリアイルミつきそうですか?
2024/01/20(土) 08:31:19.94ID:HlmUjOn80
2月中納車って言われてるんですけど
どれぐらい前に正式な納車日の連絡あるんですか?
2024/01/20(土) 08:42:34.71ID:9ire50FU0
>>153
毎週いつですか?ってきいたらいいよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM89-yxEf [150.66.80.22])
垢版 |
2024/01/20(土) 09:09:48.20ID:1kaVve3GM
>>153
ディーラーの納車状況と生産状況を合わせて連絡ある感じ。
今はA日程でても具体的に言わないディーラーが増えたね。
NXが納車ラッシュだった昨年中盤あたりから
2024/01/20(土) 09:32:03.12ID:aniBZvsf0
>>155
A日程=当月工場仕掛りなので、ディーラーまでの配送+納車前のアレコレ+納車ブースの空き待ちなど
まだまだ調整が必要だからね
2024/01/20(土) 09:54:53.12ID:Uph6GKRu0
>>155
ありがとうございます
気長に待ちます
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d5b-e8Eg [2400:4153:c064:3700:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 10:29:41.80ID:Di8cjMRZ0
>>153
2月中旬って言われているのなら、2月末辺りの都合のいい日に納車日として予約しといたらどう?
2024/01/20(土) 11:31:13.21ID:gOyyXobL0
>>153
家は1ヶ月前だった
2024/01/20(土) 20:06:51.08ID:xqLv16Tw0
これとグラスポの比較ってどこかない?
2024/01/20(土) 23:31:10.48ID:y4WHCj620
手元にある端末で調べたらいいと思う
多分クラウンスポーツとの比較だと思うけど検索したらざっと10件はヒットするよ
2024/01/21(日) 01:09:05.72ID:VgE91CdS0
グラスポと誤タイプするような人種はそういうこと出来ないから教えるだけ無駄だよ
2024/01/21(日) 05:05:23.22ID:fTmk6Piw0
昨日契約してきました、初レクサスです。450hのFスポーツで納車時期の目安として遅くて5月末、早くてGW前と言われましてディーラー下取りではないので現車売るタイミング難しいなと。
レクサスオーナーさんがよく言うB日程の告知は1ヶ月くらい前になるのでしょうか?
2024/01/21(日) 05:53:24.11ID:A6xO6t7z0
>>157
カス客には納車ブースが回ってこないので、そこで待たされることが多いみたい
早く欲しいなら納車式要らないって言ってごらん
2024/01/21(日) 07:26:44.37ID:xSFq7cKB0
Xでレクサスを全額クレカ払いした人いたけど、お得意様ならOKなんかね
2024/01/21(日) 07:28:54.68ID:A6xO6t7z0
>>165
レクサスカードなら新車購入時500万まで決済できる
2024/01/21(日) 07:32:24.66ID:A6xO6t7z0
>>163
例えば今が1月なら
A日程は2月の工場の生産計画
B日程は3月、C日程は4月の計画

2月になると3月の計画がA日程になる
部品メーカーに指示する数表の内示のこと

ディーラーには関係ない話ですよ

納車は
工場生産+運送+ディーラー作業+納車ブースの空き などで決まるのでディーラー搬入日が確定した後に調整の電話が来る

待て
2024/01/21(日) 07:51:01.36ID:xSFq7cKB0
>>166
マリオットカードやったわ
2024/01/21(日) 07:57:42.00ID:A6xO6t7z0
>>168
AMEXのMarriott提携カードかな?
店舗によるのだろう
2024/01/21(日) 08:06:11.14ID:0P+519hhd
レクサスカードのメリットって他になんかないの?
2024/01/21(日) 08:07:01.98ID:A6xO6t7z0
>>170
プラチナカードとしては年会費が安い
2024/01/21(日) 08:21:57.89ID:xSFq7cKB0
ガソリン割引
JAL上級会員じゃなくてもサクラ(JAL)ラウンジ入れる

くらいがメリットかね
2024/01/21(日) 08:31:53.31ID:lQVattHC0
NXも趣味車もハイオクなのでレクサスカードのENEOSの割引は助かってる
174858 (スップ Sd03-mCXz [1.72.6.195])
垢版 |
2024/01/21(日) 09:23:57.60ID:RdLHYzxYd
さては250じゃないな?
2024/01/21(日) 09:50:19.09ID:lQVattHC0
>>174
350hだよ
嫁が使ってるアルファード(レギュラーガソリン)もあるから割引でカード年会費ぐらい浮いてる
176858 (スッップ Sd43-mCXz [49.98.141.204])
垢版 |
2024/01/21(日) 14:09:20.12ID:SWO5y9OEd
本当に浮いてるかな?
ENEOSカードは会員価格から2円引き
さらにスマホのお店登録で2円引きクーポン出る
損してないかい?
2024/01/21(日) 15:00:39.15ID:j1Ik6Ftk0
クレカで払えるならクレカ一括したいよな
でもそんなことできるディーラー聞いたことねぇよ
トヨタなんて一台当たり数万の利益でやってるのにクレカ決済できるとかほんまか??あっちの手数料で利益飛ぶやろ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b06-ShDD [240f:10c:c878:1:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 15:18:42.59ID:zAQ1TqzT0
>>177
総額の約10%は申込金として振込したけど、残の750くらいは全部カードで支払った
昨日納車だったけど雨でもう汚れた悲しい
2024/01/21(日) 15:37:41.68ID:KK9N6D8m0
クレカはTSかレクサスに限定されてなかったかな?
2024/01/21(日) 15:43:36.69ID:A6xO6t7z0
>>177
1台あたり数万の利益なの?
本当なのそれ?
2024/01/21(日) 15:43:59.19ID:A6xO6t7z0
>>179
社販による
2024/01/21(日) 15:44:16.40ID:A6xO6t7z0
間違えた、販社による
2024/01/21(日) 16:19:52.69ID:VgE91CdS0
1台あたり数万の利益は嘘だろうけど、せいぜい数十万の利益のうちカード手数料なんかで持ってかれるのは痛いだろうね
別にカードの可・不可で顧客の意思決定に何ら影響与えないだろうし
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b75-ShDD [2400:2200:7ad:3fe3:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 17:20:35.15ID:ckgU8nHv0
>>182

全額払えるのはレクサスカードだけじゃない?
あれ手数料トヨタが被っているのかと思ってたんだけど違うのかな?
車両価格とカード手数料の%によって変わるけどたいてい数十万単位になるので、ほとんどの販社は拒否じゃないかな。
2024/01/21(日) 17:26:37.57ID:A6xO6t7z0
>>184
レクサスカードやTS3はトヨタファイナンスだから自社みたいなもんだ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b75-ShDD [2400:2200:7ad:3fe3:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 17:33:33.82ID:ckgU8nHv0
>>185


だから >>182 で販社によってはレクサスカード以外でも使えるようなレスをしているので全額支払いはトヨタ系列のカード会社だけでは?とレスした。これは想像だけど系列ならではの手数料の減免とかあったと思ってる。じゃないと地方の地場資本の販社は耐えられないと思う。
2024/01/21(日) 18:25:14.73ID:A6xO6t7z0
>>186
AMEXは使えた、ただしその店舗では300万円まで
販社によるだろう
という話だよw
2024/01/21(日) 18:25:38.09ID:A6xO6t7z0
>>186
あと妄想癖治せな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b06-ShDD [240f:10c:c878:1:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 20:06:29.01ID:zAQ1TqzT0
ホテル系のアメックスで支払った
カードで支払うってのは事前に言ってたけどブランドとか発行元については聞かれもしなかったな
2024/01/21(日) 21:04:49.23
>>168
Xみたのかな?
あの人は超VIPだからOKなんじゃない

>>166
うちのDはレクサスカードなら全額OKっていわれた
ちなみにそれ以外のクレカだと100万までとのこと。Dによって結構違うんだね。
レクサスカード気になってたんだけど担当SCが、今使ってるクレジットで航空マイルとかカード特典を貯めてるならレクサスカードはそれほどメリット無いから特に勧めてない、と話を切ってきたので詳しくは聞かなかったけど気にはなっている俺ガイル
2024/01/21(日) 22:08:46.69ID:ETGWTFfb0
自分のディーラーが属する販社では、トヨタファイナンス(株)のレクサスカード利用で 上限300万円まで だった。それ以外の他社のクレカは使えても、上限30万円までとか かなり使用に制約を設けていたよ。現行RXを購入した時に、利用限度額が500万以上のJCB THE CLASSを使おうとしたら、そんな回答だった。
2024/01/21(日) 22:23:29.71ID:2o0Eddui0
おれの買ったところは全額カード可能だけど、ポイントがつくのは300万円までだった
販社で対応が違うんだろうね
NX全額買うと翌年は確実にステージ5になるので一年間エネオスでガソリン代5%オフ+ボーナスポイント10,000はちょっと嬉しい
2024/01/21(日) 22:24:44.29ID:2o0Eddui0
あ、ごめん、192はレクサスカードの話です
2024/01/21(日) 22:36:19.60ID:lQVattHC0
>>192
条件一緒で草
もしかして関西?
2024/01/22(月) 07:35:43.44ID:haE78iq80
うちも全額OKだけどポイントつくの
300まで
2024/01/22(月) 07:38:30.86ID:dypy5x+jM
2005年のレクサスカードは
・初年度年会費無料
・新車購入時即時適用キャッシュバック10%
・新車購入時支払い上限300万円
だったので、実質30万円の値引き代わりになっていたんだよね

今のレクサスカードはもう魅力ないのでセールスも案内しなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況