このスレは国産純ガソリンMT四駆セダンを愛する人々が、最後のEJ20搭載車となった古き良き「WRX STI(型式:VAB)」をマターリ楽しむスレです。
★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>970が立てましょう。
<<このスレでのお約束ごと>>
●所有車両とオーナーステータスは必ずしも一致しないので愛車価格によるマウンティングは厳禁!!
◯オーナー同士の議論・討論は歓迎
●質問・相談は聞きっぱなしにしないのがマナーです
◯スレの主旨にあっていれば、多少の脱線・他車種の話題も歓迎ですが、EV車との比較は程々に
★スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
☆荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
★批判的レスに対する「持ってない・買えない」認定はイタイだけ、嫌ならスルー推奨
☆チューニングは各自がリスク承知でしてる前提です、STI・スバル純正至上主義の方は総合スレをご利用ください
★「AT/MT・外車/国産車・タイプS/ベースグレード/S20*」等の仕様や価格帯等の違いによる議論を超えた罵り合いは禁止
☆過度なマンセーはお断りですが、社外パーツ類の紹介・レビュー・チューン失敗談は大歓迎(宣伝目的は最初に申告要)
★特にオイル銘柄やケミカル類に関する話題は、とかく宗教論争的になりやすいので用量・用法を守って
☆趣味のCar Lifeはどこまでも自己満足の世界です、個人の価値観・経済状況等は様々ですので、言葉遣いを含め大人の対応を忘れずに!
※前スレ
【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1678311597/
【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1691954249/
【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694516156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM15-tUT+ [220.156.12.68])
2023/11/26(日) 14:19:06.87ID:4sQHBi43M129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-DVzu [49.98.151.81])
2023/12/20(水) 19:50:45.13ID:edWV4mKHd130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-DVzu [49.98.151.81])
2023/12/20(水) 19:56:10.79ID:edWV4mKHd >>123
唸り始めてからじゃ手遅れだと思うが、高価だがオメガのパワステフルードを2万キロ毎くらいで交換してればかなり耐久性が違うよ
唸り始めてからじゃ手遅れだと思うが、高価だがオメガのパワステフルードを2万キロ毎くらいで交換してればかなり耐久性が違うよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-npmG [202.214.198.137])
2023/12/20(水) 21:43:38.68ID:S+NMynTqM シフトギシギシのTY85だけどスコスコになるミッションオイルってある?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f25-nr8U [2400:4150:28c0:ec00:*])
2023/12/20(水) 23:51:28.22ID:jty5fyPF0 純正ギヤオイル
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22b2-bbbU [219.103.17.20])
2023/12/21(木) 13:37:56.82ID:t0WHngHo0 >>131
ニューテック
ニューテック
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e291-wYbo [221.114.103.3])
2023/12/21(木) 13:38:11.50ID:2KDaIuOv0 >>129
故障箇所がリコール部分なら証明する必要無いよ
故障箇所がリコール部分なら証明する必要無いよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fb1-5xqf [2400:4051:8600:a000:*])
2023/12/21(木) 14:28:05.27ID:3Vs9h6SJ0 VBHに限定車出るみたいだけどどうせCVTなんだろうね
海外ではアイサイトMT出すくせに
海外ではアイサイトMT出すくせに
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークW 0C8e-rgsh [101.203.5.52])
2023/12/21(木) 14:55:42.79ID:YsMrZFMzC >>135
MT出したところでVAB程は売れないだろうし、限定車商売するにしても型式認証のコストがかかり過ぎて900万超級になったりして。
MT出したところでVAB程は売れないだろうし、限定車商売するにしても型式認証のコストがかかり過ぎて900万超級になったりして。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-DVzu [49.98.151.81])
2023/12/21(木) 19:20:35.90ID:fZyuSWOFd138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-DVzu [49.98.151.81])
2023/12/21(木) 19:28:38.55ID:fZyuSWOFd >>134
不具合を確認しだい、隠さず積極的にリコール届出してくれるメーカーばかりならそうだろうね
不具合を確認しだい、隠さず積極的にリコール届出してくれるメーカーばかりならそうだろうね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-pVug [126.156.217.106])
2023/12/21(木) 19:44:45.74ID:/U+4EXXbr140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fb1-5xqf [2400:4051:8600:a000:*])
2023/12/21(木) 20:10:07.82ID:3Vs9h6SJ0 そんなシフトフィール硬いかな
サブのN-ONEに比べたらTY85は桐ダンスのようなフィーリングに感じるわ
サブのN-ONEに比べたらTY85は桐ダンスのようなフィーリングに感じるわ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2ad-RQ/3 [2400:c0a0:162:1:*])
2023/12/21(木) 20:26:40.04ID:6sz7DiZy0 アメリカ人がよくやる樹脂フェンダーをボディ色化したVBHは割とかっこいいんだけどなぁ
樹脂フェンダーをやめた方がいいって思う人は実際のところどの位の割合でいるのかな?
樹脂フェンダーをやめた方がいいって思う人は実際のところどの位の割合でいるのかな?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 038d-mQNm [2404:7a85:2240:6b00:*])
2023/12/21(木) 22:12:02.18ID:82zjXF1E0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e291-wYbo [221.114.103.3])
2023/12/22(金) 01:02:00.63ID:CsYLmfH50144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bba-d4XQ [2405:6580:c4c0:6e00:*])
2023/12/22(金) 01:35:46.05ID:2Wz0WrhV0 あのエンジンが燃費悪すぎなんだよ。
最近はMTよりATの方が燃費よくて、メーカーとしての基準を守る為にMTを出しにくい背景がある。
AT車が沢山売れればMTを限定で出す余裕が生まれるかもね
最近はMTよりATの方が燃費よくて、メーカーとしての基準を守る為にMTを出しにくい背景がある。
AT車が沢山売れればMTを限定で出す余裕が生まれるかもね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-DVzu [49.98.151.81])
2023/12/22(金) 08:59:50.39ID:6uf+OsDLd146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fc8-nr8U [2400:4150:28c0:ec00:*])
2023/12/22(金) 09:12:27.32ID:Gd+FBe5u0 TY85は騒音が大きいとクレームが多いのに、マウント強化してやせ我慢してるアホって何なの(笑)大してミッションフィールがよくなるわけでもないのにね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-DVzu [49.98.151.81])
2023/12/22(金) 09:14:51.38ID:6uf+OsDLd >>140
桐箪笥を例に出すってことは、どこかの引き出しを閉めると他の段が飛び出てくるようなカチッとした精密感を言ってると思うんだけど、世の中にはそれを重いとか嫌なフィールと感じる人もいるみたい
だから良いミッションオイルへの交換で引っ掛り感なくスムーズに入るようにはできても、元々のシフトフィールまでは変わらないという話ね
桐箪笥を例に出すってことは、どこかの引き出しを閉めると他の段が飛び出てくるようなカチッとした精密感を言ってると思うんだけど、世の中にはそれを重いとか嫌なフィールと感じる人もいるみたい
だから良いミッションオイルへの交換で引っ掛り感なくスムーズに入るようにはできても、元々のシフトフィールまでは変わらないという話ね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-DVzu [49.98.151.81])
2023/12/22(金) 09:18:32.99ID:6uf+OsDLd >>146
それあなたの感想ですよね?(ひろゆき風)
それあなたの感想ですよね?(ひろゆき風)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e49-RqJK [2001:268:9ba5:527c:*])
2023/12/22(金) 09:19:01.02ID:E1gzEG630 ガルフのオイルてどうなん?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-npmG [202.214.230.245])
2023/12/22(金) 09:22:17.43ID:azuqqGtpM そこは走る為や楽しむ為に乗ってるかただ乗ってるかの違いじゃないの?
極論だけどウィンカーをLEDに変えるのもマフラー変えるのも一緒でしょ
極論だけどウィンカーをLEDに変えるのもマフラー変えるのも一緒でしょ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86f8-pVug [2400:2412:2660:7600:*])
2023/12/22(金) 12:11:08.13ID:xWqKBNTA0 >>149
エンジンオイルにフラット4&6入れてるけどコストパフォーマンス考慮すれば良いと思う。
ミッションオイルも最近ガルフに変えたけど冷えてる時の1-2速の硬さがマシになった。
暖まるとヌルスコッて入って気持ち良い。
STIシフトレバーとリンケージはウレタン、その他STIのミッションマウントと交換しての感想。
ミッションノイズはレーシングカー好きなら良い音だよ。
エンジンオイルにフラット4&6入れてるけどコストパフォーマンス考慮すれば良いと思う。
ミッションオイルも最近ガルフに変えたけど冷えてる時の1-2速の硬さがマシになった。
暖まるとヌルスコッて入って気持ち良い。
STIシフトレバーとリンケージはウレタン、その他STIのミッションマウントと交換しての感想。
ミッションノイズはレーシングカー好きなら良い音だよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b55-v2wD [58.89.115.42])
2023/12/22(金) 12:29:51.96ID:QxxDUZfW0 >>141
樹脂フェンダーは、空力的な意味があるなら許容範囲
だがしかし
フェンダーアーチがジープのような多角形で、タイヤとフェンダーの隙間が大きいのが致命的にカッコ悪い
なので自分は絶対買わない
全体のデザインはカッコ良いと思う
樹脂フェンダーは、空力的な意味があるなら許容範囲
だがしかし
フェンダーアーチがジープのような多角形で、タイヤとフェンダーの隙間が大きいのが致命的にカッコ悪い
なので自分は絶対買わない
全体のデザインはカッコ良いと思う
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-eRIh [49.96.33.220])
2023/12/22(金) 16:29:11.00ID:MQ6Of29Id 流れを読まずに wako's WR7590G
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e49-RqJK [2001:268:9ba5:527c:*])
2023/12/22(金) 16:52:50.27ID:E1gzEG630 >>151
ありがと。今度入れてみる
ありがと。今度入れてみる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebbc-hm9h [170.249.109.159])
2023/12/22(金) 23:11:08.72ID:EQuu2EzI0 前期の18インチ純正ホイールってイエローキャリパーでも履ける?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-RJWK [14.13.227.96])
2023/12/23(土) 02:39:46.12ID:yjBRD00e0 ハゲる
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33b1-FEFE [2400:4051:8600:a000:*])
2023/12/23(土) 11:28:40.72ID:LTy2adDk0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7339-6eTB [222.145.17.105])
2023/12/23(土) 13:15:56.83ID:YYN9G4+y0 サンクス
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8388-RJWK [240b:253:e360:610:*])
2023/12/23(土) 14:57:45.63ID:PPRkpX9c0 いいってことよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-WWG4 [49.98.152.246])
2023/12/23(土) 15:08:45.79ID:whgbkW+Zd >>115
まとまった時間がとれず何日かあいて2日がかりになっちゃったが、トラクションコントロールカットの装着が終わり、とりあえず動作確認で普段乗りレベルの試走に行ってきた
当初予想ではトラクションコントロールは、タイヤの回転差や、ある程度以上の横滑り検知時にスロットル介入制御してくるもんだと思ってたんだが、トラコンカット使用と不使用状態で比較してみたら、VDCスイッチ長押しのOFF状態でもアクセル増方向の操作は常に介入されてたことが判明してビックリ!
まとまった時間がとれず何日かあいて2日がかりになっちゃったが、トラクションコントロールカットの装着が終わり、とりあえず動作確認で普段乗りレベルの試走に行ってきた
当初予想ではトラクションコントロールは、タイヤの回転差や、ある程度以上の横滑り検知時にスロットル介入制御してくるもんだと思ってたんだが、トラコンカット使用と不使用状態で比較してみたら、VDCスイッチ長押しのOFF状態でもアクセル増方向の操作は常に介入されてたことが判明してビックリ!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f322-5/qt [240b:12:81c3:4100:*])
2023/12/23(土) 19:18:39.94ID:weRH6jZA0 >>160
VDCスイッチ長押しのOFF状態でもアクセル増方向の操作は常に介入されてたことが判明してビックリ!
アクセル増方向とは?
すみません、読解力が無いので、もう少しわかりやすく解説お願いいたします。
VDCスイッチ長押しのOFF状態でもアクセル増方向の操作は常に介入されてたことが判明してビックリ!
アクセル増方向とは?
すみません、読解力が無いので、もう少しわかりやすく解説お願いいたします。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-HMqq [49.239.65.175])
2023/12/23(土) 22:28:21.70ID:utDfuR/dM 131です。
ニューテック
ガルフ
wako's WR7590G
次はどれか入れてみます。
リンケージはウレタン、マウントは強化に変えてあります。
効果の程は?でした。
でもヒョロヒョローと音が入ってくるのは気に入ってます。
2速の登り坂は特に。
ニューテック
ガルフ
wako's WR7590G
次はどれか入れてみます。
リンケージはウレタン、マウントは強化に変えてあります。
効果の程は?でした。
でもヒョロヒョローと音が入ってくるのは気に入ってます。
2速の登り坂は特に。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf3f-DeqY [2400:2412:2660:7600:*])
2023/12/23(土) 22:42:06.68ID:AlTEAkuP0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5f-WWG4 [49.98.152.246])
2023/12/24(日) 08:40:12.88ID:z01ktOIXdEVE >>161
具体的には、アクセルオフ方向はどちらも変わらないが、アクセルオン方向ではアクセル操作→スロットル制御時に、その目標スロットル開度になるまで常に感覚的に0.2~0.1秒程度の遅れがあり、それがコーナリング中のみならず直線加速時でも変わらなかったのがトラコンカットすると追従遅れがほぼゼロになることがわかった
特に舵を入れた交差点とかの立ち上がり加速時の体感度はケツセンサーが鍛えられてるドライバーには顕著で、TCRによるエンジントルク調整制御がなくなりアクセル操作に対してワイヤー式みたいにスロットルがほぼ遅れなく追従するため思い通り操れるようになって街乗りでもさらに楽しい車になったよ
突っ込んだ質問等してくれると濃いVAB談義ができて嬉しいです
具体的には、アクセルオフ方向はどちらも変わらないが、アクセルオン方向ではアクセル操作→スロットル制御時に、その目標スロットル開度になるまで常に感覚的に0.2~0.1秒程度の遅れがあり、それがコーナリング中のみならず直線加速時でも変わらなかったのがトラコンカットすると追従遅れがほぼゼロになることがわかった
特に舵を入れた交差点とかの立ち上がり加速時の体感度はケツセンサーが鍛えられてるドライバーには顕著で、TCRによるエンジントルク調整制御がなくなりアクセル操作に対してワイヤー式みたいにスロットルがほぼ遅れなく追従するため思い通り操れるようになって街乗りでもさらに楽しい車になったよ
突っ込んだ質問等してくれると濃いVAB談義ができて嬉しいです
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5f-WWG4 [49.98.152.246])
2023/12/24(日) 09:11:05.79ID:z01ktOIXdEVE >>163
普段乗りの時は前に書いたとおりで、VDC動作領域はまだ試せてないけど、フル加速でホイールスピンするくらいのパワーがあるかウェット路面等じゃないと初期追従遅れ部分以外はカット有無の違いが出ないかと
この装着の目的は安全装置を完全キャンセルすることで、VABをスライド状態に持ち込んだ時にアクセルコントロールで姿勢制御できるようにしたり、スライドさせながら車を加速させてくみたいに、車が不安定状態時にスロットルやブレーキの自動介入をさせないことなんで、俺には不自然さがなくなってナチュラルというか素直になったと感じた
ただ、トルクベクタリングもカットされるからVABに曲げてもらってた人には曲げ難くなるから、それを含めじゃじゃ馬と感じるかはオーナー次第かな?
普段乗りの時は前に書いたとおりで、VDC動作領域はまだ試せてないけど、フル加速でホイールスピンするくらいのパワーがあるかウェット路面等じゃないと初期追従遅れ部分以外はカット有無の違いが出ないかと
この装着の目的は安全装置を完全キャンセルすることで、VABをスライド状態に持ち込んだ時にアクセルコントロールで姿勢制御できるようにしたり、スライドさせながら車を加速させてくみたいに、車が不安定状態時にスロットルやブレーキの自動介入をさせないことなんで、俺には不自然さがなくなってナチュラルというか素直になったと感じた
ただ、トルクベクタリングもカットされるからVABに曲げてもらってた人には曲げ難くなるから、それを含めじゃじゃ馬と感じるかはオーナー次第かな?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5f-WWG4 [49.98.152.246])
2023/12/24(日) 09:32:12.26ID:z01ktOIXdEVE >>162
どの銘柄も純正とは変わると思うけど、ミッションオイルはエンジンオイルと違って交換直後は逆に渋くなったりして、200~300km走行後から本領発揮するのも多い
なので、それまでは優しいシフトを心掛けギアオイルの評価はそれ以降にするようにして、交換直後の印象で良くないオイルと早合点してすぐ元のオイル戻したりしないようにねw
どの銘柄も純正とは変わると思うけど、ミッションオイルはエンジンオイルと違って交換直後は逆に渋くなったりして、200~300km走行後から本領発揮するのも多い
なので、それまでは優しいシフトを心掛けギアオイルの評価はそれ以降にするようにして、交換直後の印象で良くないオイルと早合点してすぐ元のオイル戻したりしないようにねw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 3fb2-V5w6 [219.103.17.20])
2023/12/24(日) 10:52:30.91ID:rC0e4qwO0EVE168名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM7f-HMqq [163.49.208.131])
2023/12/24(日) 11:37:57.43ID:D95aD93AMEVE >>166
了解
了解
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f322-5/qt [240b:12:81c3:4100:*])
2023/12/24(日) 20:54:55.51ID:krV1R4j20EVE >>164
ありがとうございます。
このマシンは基本アンダーステアが強いですが、機械式デブ入れずとも、過重移動やブレーキングで姿勢変化をさせられるなら、電制が介入しないことで、あとはアクセル開度でコントロールする事が出来ると理解してよろしいですか?
ありがとうございます。
このマシンは基本アンダーステアが強いですが、機械式デブ入れずとも、過重移動やブレーキングで姿勢変化をさせられるなら、電制が介入しないことで、あとはアクセル開度でコントロールする事が出来ると理解してよろしいですか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5f-WWG4 [49.98.152.246])
2023/12/25(月) 09:07:03.76ID:CIgJzRXSdXMAS >>169
荷重移動から慣性ドリフトの領域に持ち込めるなら言ってるような動きになると思うけど、四駆でトルセンだけだとスライド維持にコーナリング中速度が最低120km/hは必要になるイメージで速度域が高過ぎて…
楽しみたいならスタイルに合わせて前後どっちかに機械式LSDがあると、ブレーキングドリフトからコーナリング中速度が70km/hくらいでアクセルとステアリングによるスライドコントロールが出来るようになってドラテク向上が早いんじゃないかな
荷重移動から慣性ドリフトの領域に持ち込めるなら言ってるような動きになると思うけど、四駆でトルセンだけだとスライド維持にコーナリング中速度が最低120km/hは必要になるイメージで速度域が高過ぎて…
楽しみたいならスタイルに合わせて前後どっちかに機械式LSDがあると、ブレーキングドリフトからコーナリング中速度が70km/hくらいでアクセルとステアリングによるスライドコントロールが出来るようになってドラテク向上が早いんじゃないかな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5f-WWG4 [49.98.152.246])
2023/12/25(月) 09:13:24.10ID:CIgJzRXSdXMAS >>167
そう思えるなら、ブーストコントローラー並みか、それ以上の神アイテムに感じられるかも?
そう思えるなら、ブーストコントローラー並みか、それ以上の神アイテムに感じられるかも?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMff-V5w6 [133.159.148.247])
2023/12/25(月) 09:17:59.00ID:1gZrkdihMXMAS VAB最後のCMでやってた四輪スライドしながらコーナー抜けてみたい
あれはプロだろうけど車体はノーマル?
あれはプロだろうけど車体はノーマル?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 3303-Gr+f [2400:4150:28c0:ec00:*])
2023/12/25(月) 12:21:24.98ID:pqrp0duu0XMAS 世界の新井さんならノーマルでもドリフト余裕です
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8f95-8hni [240a:6b:622:dc6:*])
2023/12/25(月) 13:42:35.02ID:9qhaAwPX0XMAS175名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0Cff-8Yc+ [101.203.5.52])
2023/12/25(月) 14:22:33.58ID:55FRPKRYCXMAS >>174
勿体無いなあ。トランクの蓋ごと外したのはナンバープレートの封印を壊さず回収するためか?
勿体無いなあ。トランクの蓋ごと外したのはナンバープレートの封印を壊さず回収するためか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8388-RJWK [240b:253:e360:610:*])
2023/12/25(月) 15:32:05.44ID:jc2mxC5A0XMAS177名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f322-5/qt [240b:12:81c3:4100:*])
2023/12/25(月) 16:10:53.39ID:4y1DR6RN0XMAS >>170
再度のご返信、ご丁寧にありがとうございます。
以前、リヤに1.5wayクスコRS入れてたんですが、チャタリングが酷くリヤトレイのビビリ音がするようになり、2回もディーラーで対策してもらったんです。また、ビビリ音が発生するのが嫌で一旦外してます。今は純正トルセンです。OS技研やATSはチャタリング起きないとの事なので再考中です。
再度のご返信、ご丁寧にありがとうございます。
以前、リヤに1.5wayクスコRS入れてたんですが、チャタリングが酷くリヤトレイのビビリ音がするようになり、2回もディーラーで対策してもらったんです。また、ビビリ音が発生するのが嫌で一旦外してます。今は純正トルセンです。OS技研やATSはチャタリング起きないとの事なので再考中です。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f322-5/qt [240b:12:81c3:4100:*])
2023/12/25(月) 16:14:08.46ID:4y1DR6RN0XMAS >>170
ほんと電制が邪魔になるんですよねぇ~
ほんと電制が邪魔になるんですよねぇ~
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f31e-D1bu [2400:2200:976:488b:* [上級国民]])
2023/12/25(月) 16:46:22.88ID:fpheuY230XMAS アザラシ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f322-5/qt [240b:12:81c3:4100:*])
2023/12/25(月) 18:27:09.69ID:4y1DR6RN0XMAS181名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM17-HMqq [202.214.231.168])
2023/12/25(月) 20:25:43.06ID:icOi/q3sMXMAS182名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 1300-pDLy [2400:2411:6340:9400:*])
2023/12/25(月) 23:03:37.67ID:lGrVJ9gE0XMAS 最近E型を購入したのですが、スタッドレス用に17インチを履かせたいです。
17インチで適合できたホイールをご存じの方いませんか?
17インチで適合できたホイールをご存じの方いませんか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf4a-iRBY [2404:7a85:2d00:d200:*])
2023/12/26(火) 01:41:59.49ID:p9MQdpHo0 みんカラでパーツレビュー~ホイール~17インチで検索すれば
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークW 0Cff-8Yc+ [101.203.5.52])
2023/12/26(火) 01:51:44.35ID:jPCxoJrtC 前期型で履いてた17インチ安ホイールでいいならシュナイダーのセイバータスク?とかいうやつ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6387-WWG4 [240b:12:6741:2900:*])
2023/12/26(火) 07:46:29.30ID:EarrkqKk0 >>172
ひさしぶりに動画見てみた
カメラを振ったり、効果音で激しい動きのように見せてるけど、やってることはコンクリートに水撒いて普通にサイドターンして立ち上がってるだけに見えるから、雪道やウェット路面で1速全開くらいの進入速度とそれなりのテクがあれば、ノーマルだと成功率低いが何回かに一回できると思う
サンタはお父さんだよって言っちゃうみたいで気が引けるけど、1:12と1:20のメータのとこ止めて見れば撮影時の選択ギアとか速度がわかるよ
ひさしぶりに動画見てみた
カメラを振ったり、効果音で激しい動きのように見せてるけど、やってることはコンクリートに水撒いて普通にサイドターンして立ち上がってるだけに見えるから、雪道やウェット路面で1速全開くらいの進入速度とそれなりのテクがあれば、ノーマルだと成功率低いが何回かに一回できると思う
サンタはお父さんだよって言っちゃうみたいで気が引けるけど、1:12と1:20のメータのとこ止めて見れば撮影時の選択ギアとか速度がわかるよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6324-WWG4 [240b:12:6741:2900:*])
2023/12/26(火) 07:49:27.89ID:EarrkqKk0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6324-WWG4 [240b:12:6741:2900:*])
2023/12/26(火) 07:59:37.56ID:EarrkqKk0 >>177
昔は機械式LSD入れるならチャタリング覚悟で入れるもんだったけど、今は良い製品があるよね
トミタクさんのファンでOS技研のリアLSDをカスタマイズして入れてるが、チャタリングが無くて効く時はキッチリ差動制限されてトラコンカット装着前もVDC動作開始まではFR的に巻き込めてたが、今度クローズドへ持ち込んで横滑りコントロール(VDC)が完全に無くなるとどうなるかが楽しみ
チャタリングは当然としてリアトレイのビビりの件は、リアメンバー系強化とか、機械式LSDと一緒にデフマウント系交換してたりしない?
昔は機械式LSD入れるならチャタリング覚悟で入れるもんだったけど、今は良い製品があるよね
トミタクさんのファンでOS技研のリアLSDをカスタマイズして入れてるが、チャタリングが無くて効く時はキッチリ差動制限されてトラコンカット装着前もVDC動作開始まではFR的に巻き込めてたが、今度クローズドへ持ち込んで横滑りコントロール(VDC)が完全に無くなるとどうなるかが楽しみ
チャタリングは当然としてリアトレイのビビりの件は、リアメンバー系強化とか、機械式LSDと一緒にデフマウント系交換してたりしない?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f322-5/qt [240b:12:81c3:4100:*])
2023/12/26(火) 11:29:15.11ID:wDOxVYx10 >>187
1.5RS入れた時、デブマウントもクスコ入れました。
デブマウントは今もそのままです
やっぱりOS技研ですね
コロナ禍の時は在庫無くて、材料もなかなか入手出来なかったらしく、納期未定で購入出来ませんでした。また、GV、GR適合でVABに適合してませんなんて事も言われてた。
実際には問題無いのになぜそうなるのか分かりません。
1.5RS入れた時、デブマウントもクスコ入れました。
デブマウントは今もそのままです
やっぱりOS技研ですね
コロナ禍の時は在庫無くて、材料もなかなか入手出来なかったらしく、納期未定で購入出来ませんでした。また、GV、GR適合でVABに適合してませんなんて事も言われてた。
実際には問題無いのになぜそうなるのか分かりません。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83d2-HktC [2400:4153:e7a0:e800:*])
2023/12/27(水) 05:56:18.29ID:ute+OEEz0 >>182
GDB後期のホイールがぴったり
GDB後期のホイールがぴったり
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f322-5/qt [240b:12:81c3:4100:*])
2023/12/27(水) 06:43:12.50ID:MXrfrOC80191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f322-5/qt [240b:12:81c3:4100:*])
2023/12/27(水) 06:45:57.78ID:MXrfrOC80 >>189
そう思って中古ヤフオク!で落札して当ててみたらキャリパーに当たってしまうので、結局売ったちなF型
そう思って中古ヤフオク!で落札して当ててみたらキャリパーに当たってしまうので、結局売ったちなF型
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f322-5/qt [240b:12:81c3:4100:*])
2023/12/27(水) 06:49:02.24ID:MXrfrOC80193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-V5w6 [133.159.153.40])
2023/12/27(水) 08:14:12.46ID:h4V1RQEKM 2-3mmは隙間ありそう
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-WWG4 [49.97.107.164])
2023/12/27(水) 09:30:58.38ID:IrWFMC61d >>188
やっぱデフマウント交換してたw
ディーラーメカはノーマル車両に関してはよく知ってるが、ことチューニングパーツ絡みはノウハウなくて、完全に時間単価で仕事してるから当たり前だけど普通に説明書どおり装着するだけなんだよね
マウントゴム類の強化は共振点も変化するからトレードオフで音や振動の快適性は諦めが必要
だけどディーラーメカは、おそらくリフトで持ち上げたまま一式装着して引き渡したんじゃないかと…
適合の話は数年前にOSに直接問い合わせた際に、「ショップからVABにも装着できるとの噂は聞いているが、OS側でマッチング確認してないから公式には記載できない」みたいなことを言ってた記憶があるよ
やっぱデフマウント交換してたw
ディーラーメカはノーマル車両に関してはよく知ってるが、ことチューニングパーツ絡みはノウハウなくて、完全に時間単価で仕事してるから当たり前だけど普通に説明書どおり装着するだけなんだよね
マウントゴム類の強化は共振点も変化するからトレードオフで音や振動の快適性は諦めが必要
だけどディーラーメカは、おそらくリフトで持ち上げたまま一式装着して引き渡したんじゃないかと…
適合の話は数年前にOSに直接問い合わせた際に、「ショップからVABにも装着できるとの噂は聞いているが、OS側でマッチング確認してないから公式には記載できない」みたいなことを言ってた記憶があるよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-HMqq [49.239.72.205])
2023/12/27(水) 10:51:23.60ID:fkznnqIHM >>194
デフケース型番同じだったはず。
デフケース型番同じだったはず。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83b0-HktC [2400:4153:e7a0:e800:*])
2023/12/27(水) 15:19:25.77ID:ute+OEEz0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f322-5/qt [240b:12:81c3:4100:*])
2023/12/27(水) 20:23:33.32ID:MXrfrOC80 https://i.imgur.com/Hpo3rDC.jpg
https://i.imgur.com/CQigMm0.png
https://www.mljinc.co.jp/product/ignite/xtrack/
この辺が参考になるかと。
17インチホイール後期型対応
ただ、18インチも17インチもスタッドレスタイヤの価格はさほど変わりませんよ。
外径変えないようにすると。
https://i.imgur.com/CQigMm0.png
https://www.mljinc.co.jp/product/ignite/xtrack/
この辺が参考になるかと。
17インチホイール後期型対応
ただ、18インチも17インチもスタッドレスタイヤの価格はさほど変わりませんよ。
外径変えないようにすると。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 030f-uzyf [2404:7a85:2240:6b00:*])
2023/12/27(水) 20:29:49.67ID:qgSDCGZs0 オレはサマータイヤを社外ホイールに換えた際に余った純正18インチホイールに冬タイヤ履かせてるな
みんな余った純正ホイールってどうしてるの?
みんな余った純正ホイールってどうしてるの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33b1-FEFE [2400:4051:8600:a000:*])
2023/12/27(水) 20:59:40.60ID:QuWhV5oq0 いいクルマなんだからケチらずいこうや
17インチなんてキャリパーぶつけてガッカリするぞ
17インチなんてキャリパーぶつけてガッカリするぞ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-FRek [221.114.103.3])
2023/12/27(水) 22:27:39.11ID:M+a5SieC0 むしろ15インチとか履きたいんだが
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134c-pDLy [2400:2411:6340:9400:*])
2023/12/27(水) 22:29:33.29ID:g+UUNChy0 クリアランスとか考えたら17インチホイールはやはりリスクがありそうですね...
ありがとうございます、参考になりました。
ありがとうございます、参考になりました。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fad-p7Lq [2400:c0a0:162:1:*])
2023/12/28(木) 00:29:11.01ID:FhNDRpNG0 ホイールは走行中は歪んで戻ってを繰り返しているのでギリギリならキャリパーは普通にぶつかる
やめとくのが賢明やな
バランスウエイトもキャリパーの軸上に貼られると、のれも問題を引き起こしかねないから注意
やめとくのが賢明やな
バランスウエイトもキャリパーの軸上に貼られると、のれも問題を引き起こしかねないから注意
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83e5-tFpX [2400:4050:ad02:6820:*])
2023/12/28(木) 01:24:57.13ID:YhPO5uv40 少額ケチって大惨事は一番悲惨よな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33ca-6TTo [180.52.10.77])
2023/12/28(木) 02:06:24.39ID:83or5J5H0 今じゃ軽でも純正で16インチとか履くもんなあ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 137f-HktC [2001:268:9a06:2e15:*])
2023/12/28(木) 02:20:23.06ID:MC40S1ji0 雪国住まいで通勤にも使ってるからスタッドレスで18インチとか除雪車で出来た凸凹で死にまする
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fb2-V5w6 [219.103.17.20])
2023/12/28(木) 06:12:12.11ID:h53bIOCG0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-8hni [1.72.6.102])
2023/12/28(木) 06:20:03.09ID:cf4LPbGYd208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf76-ahkT [153.196.186.47])
2023/12/28(木) 06:29:21.37ID:V1XPWpvD0 18のスタッドレスもS4レヴォーグサイズの225にすれば金額全然違うのな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fb2-V5w6 [219.103.17.20])
2023/12/28(木) 06:57:31.97ID:h53bIOCG0 >>207
請求は150万こえるよな
請求は150万こえるよな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3bc-6eTB [170.249.109.159])
2023/12/28(木) 07:13:00.57ID:oTMn+KaH0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fb2-V5w6 [219.103.17.20])
2023/12/28(木) 07:22:40.71ID:h53bIOCG0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f322-5/qt [240b:12:81c3:4100:*])
2023/12/28(木) 08:18:27.08ID:KamzuV6r0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 030f-uzyf [2404:7a85:2240:6b00:*])
2023/12/28(木) 08:33:04.89ID:27NM9UT40 >>208
ブリザックだと1本一万円ぐらい安くなるな
ブリザックだと1本一万円ぐらい安くなるな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf8b-BWWG [2001:268:98bc:d09c:*])
2023/12/28(木) 08:33:16.46ID:2pAFVJTI0 千葉スバルは結構自由にやってるイメージ
vbhの樹脂フェンダーの塗装とかやってるし
vbhの樹脂フェンダーの塗装とかやってるし
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-WWG4 [1.72.6.13])
2023/12/28(木) 08:43:07.62ID:8v4tjN2Yd >>195
性能追求する技術集団のOS技研としては装着できるかでなく、動作特性がVABに合ってるかまで検証したうえでのマッチング確認と言ってるんだと当時理解してたがどうなんだろ?
関係あるかはわからんが、現に吊るしだと自分には動作がダルかったし
性能追求する技術集団のOS技研としては装着できるかでなく、動作特性がVABに合ってるかまで検証したうえでのマッチング確認と言ってるんだと当時理解してたがどうなんだろ?
関係あるかはわからんが、現に吊るしだと自分には動作がダルかったし
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-WWG4 [1.72.6.13])
2023/12/28(木) 08:46:41.78ID:8v4tjN2Yd >>198
タイプSオーナーが多くて、社外ホイール買った人には19インチだとスタッドレス用としては帯に短しなんじゃない?
タイプSオーナーが多くて、社外ホイール買った人には19インチだとスタッドレス用としては帯に短しなんじゃない?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-WWG4 [1.72.6.13])
2023/12/28(木) 09:01:33.23ID:8v4tjN2Yd >>212
知らなかったけど、こういうディーラー独自の取り組みは面白いね!
東名は温度管理された組み立て室で行う精密オーバーホールで、千葉スバルのはNBRメカ経験者が行う一般オーバーホールだと思う
それでも経験の少ない一般Dメカが行うより同じ部品使ったとしても精度の良いエンジンになるだろうけど、いわゆる昔ホンダがF1のイメージで売ってたけど、実際F1由来の技術は簡単には市販車に適用できてなかったみたいな感じで…
知らなかったけど、こういうディーラー独自の取り組みは面白いね!
東名は温度管理された組み立て室で行う精密オーバーホールで、千葉スバルのはNBRメカ経験者が行う一般オーバーホールだと思う
それでも経験の少ない一般Dメカが行うより同じ部品使ったとしても精度の良いエンジンになるだろうけど、いわゆる昔ホンダがF1のイメージで売ってたけど、実際F1由来の技術は簡単には市販車に適用できてなかったみたいな感じで…
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-V5w6 [133.159.152.132])
2023/12/28(木) 09:14:46.08ID:w+ZoAO4aM ホンダみたいにSTIがリフレッシュプランやってくれればいいのに
うちのは4000km未満だけど乗らないが故に傷んでる所多そう
うちのは4000km未満だけど乗らないが故に傷んでる所多そう
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-tFpX [49.97.14.251])
2023/12/28(木) 10:37:30.01ID:kLefA9HJd 東京スバルはエンジン修理(OH)の見積もりは出せないって言われたなあ
千葉スバル羨ましいわ
千葉スバル羨ましいわ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ff0-ah8i [2400:4052:5360:2400:*])
2023/12/28(木) 11:22:53.00ID:luQwFfvm0 知らないで聞くけど新品エンジンはもう出ないってこと?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-tFpX [49.97.14.251])
2023/12/28(木) 12:07:15.70ID:kLefA9HJd もう作ってないらしいよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f00-yWDx [125.30.206.118])
2023/12/28(木) 12:25:48.22ID:bz0aOyCp0 東北在住
245/40/R18のVRX2・3で毎日通勤しています。
245/40/R18のVRX2・3で毎日通勤しています。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f322-5/qt [240b:12:81c3:4100:*])
2023/12/28(木) 13:51:51.51ID:KamzuV6r0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83b0-HktC [2400:4153:e7a0:e800:*])
2023/12/28(木) 14:11:02.28ID:Ny7IHzcG0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークW 0Cff-8Yc+ [101.203.5.52])
2023/12/28(木) 15:20:29.36ID:fBD0C1ALC 前期型なのでスタッドレスは235/45-17。タイヤの剛性はフニャチンだけど乗り心地は高級サルーンw。段差通過時のドラレコ衝撃感知が半減。見た目は18インチよりカッコ悪い
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc8-oky2 [2001:268:9a7f:636b:*])
2023/12/28(木) 16:31:18.28ID:RkcejTog0 ダイハツAI査定まだ生きてんな、
めっちゃいい値落ちしてる (T_T)
めっちゃいい値落ちしてる (T_T)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fb2-V5w6 [219.103.17.20])
2023/12/28(木) 17:35:20.65ID:h53bIOCG0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cf-2I0K [182.167.129.125])
2023/12/28(木) 19:22:30.78ID:UauVmo6r0 買取価格は毎週少しづつ上がってるな。
タイプR来年納車だ
タイプR来年納車だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★8 [おっさん友の会★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」 [香味焙煎★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- 【中居正広・フジ問題】橋下徹、「これ性暴力?」発言について週刊文春からの質問に回答 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 万博アンゴラパビリオン(休館・未払い)、建設許可がない業者が工事に関与。すまんこれチェック体制どうなってるん? [545512288]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- この板にはリーダーが必要だ
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2001円台だ!」 [197015205]
- 産経新聞「小泉進次郎大臣は知的レベルはアレだけど、誰かをおとしめたり、揶揄することはない。人を傷つけることがない」 [566475398]
- 中国父さん「コメいっぱいある(生産量3億4500万トンで世界一※日本は683万トン)から送ってやろうか?」 [271912485]