X

【SUBARU】WRX (VB) Part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/25(土) 11:10:42.86ID:MHiCplIyd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ導入のため(↑)の記述(SLIP)を3行書くこと! (スレ立てごとに減るので)
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません

<<公式発表>>
SUBARU 新型「WRX S4」を発表 | ニュースリリース | 株式会社SUBARU(スバル)
https://www.subaru.c...s/2021_11_25_133325/

さる2021年11月25日「新型WRX S4」日本仕様が発表されました。
このスレは、そんな新型WRX S4(5BA-VBH)を購入希望、または納車待ち・オーナーの人達がマターリと語り合うスレです。

■前スレ
【SUBARU】WRX (VB) Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694494693/

■公式サイト https://www.subaru.jp/wrx/s4/
■STIパーツ https://www.sti.jp/parts/ (個別ページが無くなったのでモデル一覧から選択してください)

<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆ループ討論・過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★GT-H/STI Sport等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

現在、新型WRX VB型日本仕様車はS4・AT仕様(スバルパフォーマンストランスミッション/SPT)のみ発表されています。MT仕様は未発表です。
STIまたはMT希望や、MT以外受け付けないという方は他スレへご移動ください。アンチは5chではなく巣へ戻ってください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/25(土) 12:04:09.36ID:UqKJkMUqM
最近の車だから、凍ったフロントガラスにお湯かけても大丈夫?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-whor)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:34:57.04ID:MRF8x4h30
ダメです
2023/11/25(土) 13:19:13.79ID:MHiCplIyd
聞かれたらダメとしか言えないけど自己責任で……誰も責任は取れない
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67b2-AnfR)
垢版 |
2023/11/25(土) 13:47:16.95ID:KviA+dgg0
海外でスバル車のフロントガラスが勝手に割れまくると問題になってるぞw

それでアイサイトのキャリブレーションに3時間かかって
2000〜3000ドルくらい取られるらしいww
2023/11/25(土) 21:48:15.40ID:2M71Pdsw0
VABスレが落ちちゃいましたかね?
2023/11/26(日) 01:32:36.08ID:fGq/HdVJ0
キャリブレーションってエーミングの事?
2023/11/26(日) 08:39:53.63ID:9im+sRIl0
GTウイング続報マダー?
2023/11/26(日) 13:17:10.71ID:9xy90/eu0
>>6
無いよね
2023/11/26(日) 15:59:54.28ID:LVsqpKB6d
カーボンリアスポ届き始めてるみたいね
今届いてるのは発表即注文した人たちかな……先日注文した自分はいつ来るだろ
2023/11/26(日) 17:57:06.25ID:YrG7mhU70
遂に二桁クラブ入り
2023/11/26(日) 18:26:31.96ID:SdIpYehw0
月販数?
2023/11/26(日) 18:57:24.28ID:+fXp1sBYD
マイチェンで新型フォレスター風の顔にしてくれ
2023/11/26(日) 19:40:13.94ID:ffCcALsv0
フォードWRXか
2023/11/26(日) 20:12:43.66ID:YrG7mhU70
>>12
最新ベストカー見てください。
月販数
2023/11/26(日) 20:54:41.54ID:rtWDEchp0
VAGと比べて売れて無さすぎ?
高くなったからかな
2023/11/26(日) 21:18:45.14ID:0ckLfC3x0
羽根とかいろんなSTIパーツ増えてきたけどブレンボは出ないのかな
100万とか言われても買えないけど前後デカキャリパーは憧れる
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fac-eApT)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:52:55.57ID:NKajw6020
>>15
マイナーチェンジ(D型)があったんで台数落ちたのだと思う
VBHは本年度1-9月平均211台/月で あまり売れてないようだけど
前モデルのVAGも2020年度平均170台/月で 売れてなかった
ちなみに北米では2023年度(1-6月)平均2,562台/月で日本の10倍以上売れてる
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a742-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:09:45.92ID:B3ckBpmJ0
乗り出し600万円の自称スポーツカーなのに
片押しスモールブレーキなのオモロww
2023/11/27(月) 08:16:07.69ID:LmCPNoOm0
5代目レガシィといいメリケンの美的感覚おかしいだろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-vgrj)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:24:33.70ID:Xs3LRCBwd
北米でも2500台程度なのか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfe4-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 09:32:32.04ID:E7o55Naf0
>>21
しかもその殆どが6MT
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf06-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:04:33.24ID:3i2ysj4T0
旧型WRXやBRZのリアスポイラーが脱落するとかで最近リコール出たな

現行は対象外だが
今更のスバルの対応に不安要素しか無い
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77f-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:20:47.11ID:VlyVsXc50
現行BRZのドライカーボンも対象なんだな
取り付け強度も計算されていないパーツが
空力なんてしっかり煮詰められてるわけ無いよねww
2023/11/27(月) 19:54:36.38ID:v2HWvxIo0
>>24
IDコロコロ、何やってんの?
ただのアホですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67cb-eApT)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:50:55.99ID:APARPzH90
VBH発売当初はCAFE規制の影響でC型くらいで生産中止になるかもと言われていたけど、このくらいの販売台数だとG型まではいけるかな
2023/11/29(水) 04:18:34.89ID:7/0LXJUl0
AnfR
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ffb5-LbrA)
垢版 |
2023/11/29(水) 16:07:31.47ID:pKyDvLeX0NIKU
あーなるほど
生産台数を絞って規制に掛からないようにしてるのか
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4754-b0Sf)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:53:28.73ID:119NTEN90NIKU
なのに納期最短の不思議
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df93-eApT)
垢版 |
2023/11/30(木) 17:01:20.53ID:oKrwDXU50
WRXは北米などの輸出用含め全て国内生産
月産3,000台ぐらい製造してるので国内向けの200〜300台/月ぐらいなら割込生産しやすい
また、オーストラリヤ向けの右ハンドル車とあまり変わらない
2023/12/02(土) 23:35:01.04ID:iMANCoIm0
♯でないの?
1月上旬あたり発表で
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6505-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 08:16:16.42ID:uaQ9se3k0
>>31
レヴォーグの時と同じで500台限定で出るみたい
今月中旬に発表、年明け1月に抽選って流れ
2023/12/04(月) 08:22:46.25ID:kjnOuQPh0
限定商法好きだなースバルは
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b4-JrwL)
垢版 |
2023/12/04(月) 09:32:42.57ID:7GjlKq+G0
先代WRXシャープ(笑)みたいに

サーキットで醜態晒さなければ良いが、、、
2023/12/04(月) 13:51:09.38ID:43jvPnWEd
シャープ用のパーツとか取り寄せできるんかな?
2023/12/04(月) 14:11:38.42ID:547/W6/10
Sシリーズみたいに車検証必要なパターンじゃない?
それに手に入れたとこでディーラーでは装着してくれないだろうからだったら社外品でいいよねってなる
2023/12/04(月) 20:04:52.00ID:Ze64X39V0
>>34
ブレーキがプア
クルマのパフォーマンスに対して、ブレーキが追いついていない
2023/12/05(火) 06:24:32.07ID:/UwlurRO0
https://www.youtube.com/watch?v=ZYUEIwR58HU
VB(片押し2ポッド)100km/h→0 35.63m
https://www.youtube.com/watch?v=yB6iBoGOE7g&t=126s
VAB(量産スミンボ6ポッド) 100km/h→0 38.25m

VABより遥かにマシだな
SGPとフルインナーフレームの剛性差が出てる
2023/12/05(火) 08:15:57.95ID:Y5au1LYJ0
ブレーキがプア(ドヤ顔)
2023/12/05(火) 08:37:04.57ID:/L2+pGrf0
>>38
6ポッドの方が制動距離長いのってマジかよ
それともポッド数が増えるのは制動距離短くするためじゃない?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9138-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 09:26:10.46ID:KuNBY1EY0
スバルのターボ車は構造的にブレーキプアらしいぞw

https://sport-car.akakagemaru.info/car-subaru/brake-vaporlock/

先代WRX CVT ♯(笑)が筑波ラップで
ベーパーロック起きて計測中止した原因がこれな
2023/12/05(火) 12:33:37.46ID:YsHa19Dbd
タイヤ、サス、ABS制御、あらゆる剛性が違う
20年前の制動テストは
RX-8の38mが制動テストトップ
GDBとかエボなんて42mで
今でいえばガバガバブレーキ
VBなら余裕で抜ける
2023/12/05(火) 13:25:42.78ID:EOnUO/Tr0
性格がプアーw
2023/12/05(火) 18:45:14.63ID:ZOZuZVbj0
MT国内仕様いつまでまてばいいですか?
2023/12/05(火) 19:56:26.61ID:HqAYxkg00
STIにあったブレンボキットみたいなのは出ないのかな
前後で100万はちょっと手が出にくいけど……
2023/12/05(火) 19:57:39.52ID:49QlpInS0
86/BRZはブレンボあるのにね
2023/12/06(水) 07:36:56.72ID:K8QVnnzT0
姉妹車にマニュアル設定のスポーツカー(WRX STi)が登場しないから
維持るためのパーツが少なすぎる
2023/12/06(水) 07:47:25.15ID:MEI9anKa0
いつまでもiを小さくするなよw
2023/12/06(水) 08:20:46.48ID:V/R2qyMa0
>>45
この車にそんな高級なブレーキいらんだろ、ドライカーボンも然り
従来の4PODブレンボとデカ羽くらいで丁度いいよ
2023/12/06(水) 08:21:47.32ID:V/R2qyMa0
MT仕様はとりあえず限定車扱いで出してみてその反応次第でカタログモデル化ってとこかな?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b695-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:45:45.01ID:Xxppe4YP0
スバルのギクシャクMTが復活したところで
他社の上質なMT車とどう立ち向かうのか

BRZと乗り比べされて恥かくだけだろ〜ww
2023/12/06(水) 11:55:06.46ID:pghWPu210
>>51
センターデフギアを有するフルタイムAWDのMTって、他に何がある?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6f0-fxPS)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:24:27.47ID:x0wV1l440
元VAB乗りだけど試乗でFL5乗ったらMTがあまりにも洗練されていて
スバルMTとのギャップすげえなと思ったわ
2023/12/06(水) 12:43:50.24ID:bdsIc0BJ0
スバルの6MTはDCCDとセットでなければ存在価値がないわな
2023/12/06(水) 18:04:49.33ID:pghWPu210
>>54
ベベルギア+ビスカスLSDでも常に4輪にトラクションがかかってるから、湿式多板クラッチの生活四駆よりは遥かに頼もしい

DCCDを路面状況に合わせてコントロールしてるドライバーは稀で、宝の持ち腐れになってる人も多いし
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59cb-WD8q)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:51:19.75ID:gL2H8l3W0
昔RX-7乗ってた頃、新型レガシィMT試乗した時あまりのシフトの入りの渋さに閉口
セールスいわく、ミッションの精度が高く剛性も高いしクラッチも強化しているから新車のうちはこんなもん
さらに試乗だと完全に暖まらないからしょうがないと言ってた
STIがレース用にチューンしたMTなら違うだろうが、当時は少なくてもスバルの市販車MTは無いと思った
スープラゲトラグ、シビックタイプR、ランエボとかはエンジン縦置き横置き関係なくMTは優秀な印象
ただ熱問題はあるかもしれないがS4のCVTは優秀過ぎるから少なくても公道だと楽しい
2023/12/07(木) 03:46:39.30ID:NZzOXhZy0
>>56
クソ長い水中花シフトノブ付けてテコ使って対策しようや
2023/12/07(木) 06:43:39.47ID:jU5pLlpZ0
職場のオンボロ軽トラしかMT乗らないから新型BRZ試乗したときはスコスコ入るMTに感動したな
まあ結局買ったのはS4だけどCVTも満足してる
2023/12/07(木) 08:02:19.50ID:ygyM7kAX0
>>56
FDもシフトゴミだけどな
2023/12/07(木) 08:38:05.94ID:z+XORRqo0
スバルのMTってワイヤー式じゃないのになんであんなフィーリング悪いんだろうな
ロードスター見習えよホント
2023/12/07(木) 08:54:36.30ID:ceJ2F9Je0
>>60
VABのTY85はリンケージが改良されてて、コクコクと気持ち良く入った
VBHはTY75だけど改良されてるかな?

それと、今時のMTはオートブリッピングが普通だけど、VBHのMTでも搭載されるかな?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed80-JrwL)
垢版 |
2023/12/07(木) 10:01:36.33ID:u5xe3rKX0
>>38でも清水和夫に指摘されてるのなww

こんな酷いMTではファイナルエディションのバランス取りとか
全く意味を成さないんじゃねーの?
2023/12/07(木) 11:37:13.75ID:7vW5P42W0
2速入りにくい病
2023/12/07(木) 11:42:21.53ID:z+XORRqo0
そもそも高回転型にしてない時点でバランス取りとか必要かって話だが
エンジン自体にはも手を入れんでしょ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdf0-S1rt)
垢版 |
2023/12/07(木) 12:32:46.13ID:6QL7vraY0
>>32
正式にディーラーに情報が来たようです、1月12日から28日申し込み期間、2月1日抽選発表だそうです。
2023/12/07(木) 12:42:29.90ID:IUNP3DbT0
>>55
ベベルギヤ+ビスカスLSDだとスバル車の場合
前輪側が重いから殆どFFの挙動になるよ
FFより曲がりにくくて踏ん張りの効くAWD車でしかない
2023/12/07(木) 13:17:31.57ID:pVmgL5Nf0
>>65
同じくその内容だった。総額700万前後らしい。その額だと、色々と候補が出てくるんだよね。
2023/12/07(木) 14:43:06.74ID:KUZ5LSIZ0
>>67
高すぎワロタ
マニュアルじゃないとキツイな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-kpy1)
垢版 |
2023/12/07(木) 17:28:33.15ID:bxQzfS+cr
>>65
購入希望者全員当選に1票
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-CHqX)
垢版 |
2023/12/07(木) 17:51:47.28ID:W44SdFpb0
>>69
すなわち売れ残るに一票
転売屋さん次第か
2023/12/07(木) 22:15:36.06ID:j4w2XIMz0
とりあえず黒フェンダーと黒バンパーのカラード化を期待
黒=引き締まるというより安っぽい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eda7-WD8q)
垢版 |
2023/12/08(金) 21:30:38.67ID:1AKK4/vM0
2年前に中古VAGを買いました スバル車は初めてです
1年点検 6か月点検を近くのスバル店でしてもらい、今回車検の見積もりをしてもらってビックリ 目の玉飛び出る価格でした やはり他メーカーの新車販売店と同様にスバルの車検も物凄く高いですね みなさんは新車
 中古問わず乗られてたスバル車はディーラーで車検を受けられてましたか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65fc-QDDZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 22:53:02.06ID:odpqMlxd0
スバルは新車も中古も何台も乗ってるけど車検代は普通だよ 理由があるから高いんだろ
2023/12/09(土) 04:39:11.07ID:kFa+IAdm0
>>63
俺のも入りにくい
持病なんだな
>>72
目の玉が飛び出る、って30万くらい?
おれは、前にホンダ車だったけど、そんときとほとんど変わらないけど…
2023/12/09(土) 05:36:19.60ID:H4Q2gQAf0
vabでタイヤ交換、保証延長、メンテナンスパック、その他おすすめで60万近い見積もりだされたけど
必要な物はだけやれば他と変わらん
2023/12/09(土) 08:07:15.68ID:aNJWso2g0
タイヤなんてディーラーじゃなくてタイヤ専門店で取り替えた方が安いよね
純正装着タイヤ、ブレーキパッドは糞高い
2023/12/09(土) 08:14:35.90ID:aNJWso2g0
フレームトイオプの変形するやつ出たな
割と面白い変形するね
https://www.youtube.com/watch?v=KMjGFGBA3hc
2023/12/09(土) 08:15:07.20ID:aNJWso2g0
誤爆くったすまん
2023/12/09(土) 08:21:59.62ID:P2n3GXPzd
自分は車検や点検はディーラーに任せてるなぁ
自分で変えられるエアコンフィルターとかワイパーゴムとかは自分で通販で買って変えてるけど
タイヤも通販で買って安く付けてくれるとこに頼んでる
2023/12/09(土) 08:52:15.03ID:GU8uuLHz0
自分で出来ることはやった方がいいけど知識も技術も無い人がやるのはやめた方がいいね
2023/12/09(土) 09:22:41.43ID:FPHO/tEh0
車検時にオイル漏れ発覚して保証切れてると費用は高くなるよ。
このままでは車検は通りません、水平対向エンジンだから修理費は高いです‐
2023/12/09(土) 11:04:18.61ID:OqJz/1Q60
エアコンフィルターはめっちゃ簡単に変えられるの知ったら拍子抜けするくらい簡単で絶対自分でやった方がいいって思ったわ
2023/12/09(土) 12:03:26.53ID:JnY1YEYZ0
寺見積もりなんてASSY交換+工賃で機械的に積み上げてくから高くなって当たり前じゃん
2023/12/09(土) 12:19:12.88ID:BZlDTGKm0
>>82
エアコンフィルタって
外して水洗いして、ファブリーズをちょこっとかけてやれば再利用できる

なんて、セコいかな?
2023/12/09(土) 13:07:35.37ID:aNJWso2g0
純正品なんてただの紙のフィルターだからそれでもいいんじゃない?
2023/12/09(土) 15:23:17.16ID:afc7yDnx0
スバルってビルケンシュタイン好きだよね。俺は萱場の方がいいともうけどね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff78-ae1W)
垢版 |
2023/12/09(土) 15:46:38.30ID:08QlClpH0
>>81
オイルなんて駄々漏れしてなければ何とかなる。
綺麗に拭いて誤魔化せれば良い。
ディーラーだと融通きかないのでユーザー車検限定だけど。
その後の手当は必要。
2023/12/09(土) 15:50:49.22ID:A9t6k6YJ0
>>86
俺もビルケンシュタイン使ったエナペタル好きだわ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f22-K3L9)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:36:46.86ID:3sEEWQD00
ビルケンシュタインって言い方流行ってるの?
初めて聞いたわ
まあどうでもいいが
2023/12/10(日) 13:20:59.09ID:ECiNBb0f0
ボンネットダクトからゴミが入らなくするようなメッシュって無いんですかね
2023/12/10(日) 13:49:22.59ID:NOflRSsX0
ゴミなんてそんな入るか?
2023/12/10(日) 15:37:34.88ID:A7UyvCr90
>>89
釣られてみただけw
2023/12/10(日) 15:38:19.01ID:A7UyvCr90
>>89
普通にビルシュタインって言ってる、というかビルシュタインが正しい
2023/12/10(日) 16:09:41.07ID:n4uS4Xp10
>>90
ゴミよりカナブンとかにインタークーラー潰されないようなアミのがよくね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9786-C3j7)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:00:57.18ID:HbZTShZ60
スバディ車検見積もり1
法定24か月点検
基本点検料 13500円
走行距離項目点検料 4800円
日常点検料 1000円
検査機器使用料 検査ライン 7500円
車検更新代行手費用 12000円
スバルシステム診断料 1500円

部品以外の見積もりです 
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77cb-C3j7)
垢版 |
2023/12/10(日) 23:19:45.35ID:S82yoTAY0
ダクトから枯れ葉が入ることはよくあるけどインタークーラーの上にのっているだけだからたまに取り除けばさほど気にならない。
ダクトの入り口やインタークーラーに金網張ってるの見るけど、その分風の通りを妨げているんだけどね
特にダクト入り口だとピューピュー風切り音もするし
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57b5-K3L9)
垢版 |
2023/12/13(水) 21:28:01.32ID:Rpc2QxwD0
ハーマンカードンなんだけど
ナビの案内メッセージが前のスピーカー出て
後ろのスピーカーはラジオの音声出してた
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57b5-K3L9)
垢版 |
2023/12/14(木) 18:26:47.60ID:gCY8dYsA0
ナビの案内メッセージが前のスピーカーからのみで普通ぽい
VN5では気づかなかった・・
2023/12/15(金) 23:58:14.02ID:3QoxO39L0
どの車でもそうじゃない?なんなら右前だけとか
2023/12/16(土) 05:57:07.85ID:nquXf5Jm0
>>91
干からびたトンボ、落ち葉

別にボンネット開けたときに捨てるだけだし気にするような事でもないがな
2023/12/17(日) 01:16:03.73ID:DWFSu+Nv0
今日どこぞの駅前ロータリーで見かけた爆音ボーボーマフラ&大音響アニソンのWRXに乗ってたのが絵に描いたようなキモデブヲタで爆笑するしかなかった
2023/12/19(火) 09:53:26.32ID:eQ2v8Fx80
BRZ以外でMTアイサイトがあるとしたらこの車くらいかな
ビスカスLSDの四駆で充分だからさっさと出して欲しいな
2023/12/19(火) 10:32:32.79ID:FV4h+KHNd
>>102
自分もMTのアイサイトを期待して担当の営業に聞いたけど、日本じゃ出ないでしょうって見解だったね。メーカーの話じゃないからあれだけど望み薄かなと思った。
2023/12/19(火) 10:43:24.07ID:v9kNcg8l0
S4のエンジンスペックでMT出されても、DCCDないだろうからGDAやGH8のMTみたいな半端なものになるだろうしな
ハイチューン版FA24ターボ 360ps 46kg 位のものを搭載してくれるてんなら別だが
それにDCCD、6PODブレーキで600万で出せば限定車なら絶対完売する
2023/12/19(火) 14:20:14.78ID:bqthVWF8d
ブレーキセット出してくれんかねぇ
STIが出したら前後で100万くらいするんだろうか
2023/12/19(火) 15:36:58.22ID:7wksYp/C0
ドライカーボンリアスポイラー付けたけど、やっぱり羽根がつくとイメージ変わるな。めちゃくちゃカッコよくなって満足
2023/12/19(火) 16:58:17.33ID:v9kNcg8l0
奮発したなぁ
2023/12/19(火) 17:32:22.79ID:7wksYp/C0
>>107
コスパは良くないけど初マイカーで愛着あるし絶対に満足度高いのは分かってたから奮発しちゃった。コスパは良くないけど。
2023/12/19(火) 20:05:05.02ID:GNDAyiRw0
初マイカーでVBH買うのもなかなか酔狂じゃない?
2023/12/19(火) 20:50:46.93ID:838vVFuZ0
うちは担当が発注し忘れてて、納期すら連絡がない。
2023/12/19(火) 21:04:51.79ID:7wksYp/C0
>>109
酔狂かな?確かに一般受けする車じゃないけどロマンを感じつつも実用的に使えるいい車だと思うけどね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbb-lXbV)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:31:43.72ID:6OWnXXO4M
初マイカーはBE5だったが時代が違うな
当時はスポーツセダンがまあまあ流行ってた
B4、アコード、アルテッツァ・・・うっ、頭が…
2023/12/19(火) 21:41:21.25ID:7wksYp/C0
>>110
最高にカッコいいから早く装着できることを祈ってるよ

>>112
そういう時代に憧れてたけどVBHが初マイカーで良かったとも思ってる
2023/12/20(水) 08:04:32.28ID:bMneV62D0
D型はビッグマイナーチェンジかと思ったのだけど、今回は年改レベルの小変更だったの?

ところで、冬タイヤ(VRX3)に変えたら目茶苦茶静かになって乗り心地も良くなった
でも、なんか絨毯の上を走ってるような感触で頼りない
純正タイヤは煩くて硬いけど、それなりに頼もしいから、早く春になれ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f35-DYyd)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:18:52.37ID:uzAW31tJ0
童貞がソープに行って
「君で童貞捨てられて最高!!」
って言ってるようなもんだよなw

それで数十万のブランド品とか貢いじゃったりしてww
2023/12/20(水) 19:14:36.41ID:bMneV62D0
>>115
お前
屑だなw
2023/12/20(水) 19:35:57.43ID:71zMhJvw0
>>114
俺はVRX2履いてるけど同じように静かになった気がしてる。
純正ってかなり硬いんだろうね
118!id:ignore (ワッチョイ 636d-PKqF)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:42:07.01ID:WCDIUT320
そりゃあんた、スタッドレスとサマーとじゃ硬度が20程番うから当たり前でんがな
2023/12/21(木) 07:56:52.84ID:tVbxchPL0
>>115
例えがおかしくないか?
相手は新品なんだけど…
2023/12/21(木) 09:31:38.77ID:1aYIHgc50
>>115
自分の経験談か…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16a4-Qk2W)
垢版 |
2023/12/21(木) 13:46:30.99ID:FpPcCDzF0
今日午前中にスバルに行ってきたんだが、
帰ってきたらYahoo!で♯のニュースが・・・
担当さん何も教えてくれなかった
2023/12/21(木) 15:34:22.39ID:CWV/7qM70
>>121
販売はだいぶ先だろうから情報来てないんだろ
あとSTIコンプリ扱いの車だから発表もSTI主導だろうし
2023/12/21(木) 17:08:35.78ID:H12Bp6Rz0
#ってまたぼったくり価格になるんだろうな
パワートレイン全く手を付けないのに100万以上価格上乗せってウハウハだろうな
2023/12/21(木) 18:47:09.15ID:FpPcCDzF0
デカ羽根が最重要条件だから、もしかしたら♯には付かないのかな?
ブレンボとか付いたら100万upでも瞬殺じゃね?
2023/12/21(木) 20:10:48.40ID:P6wyUjsK0
月100台の車でも♯なら500台瞬殺かな?
2023/12/21(木) 20:38:31.02ID:z5NxaJIZ0
http://imgur.com/9CJQBFz.jpg
ええやん
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c62d-ysiH)
垢版 |
2023/12/21(木) 21:05:24.22ID:9Apx0/0I0
見積取ると応募できるらしい
700万円以上になると
上のほうに乗ってる情報だった
2023/12/22(金) 05:17:19.28ID:G0/l/Xx20
BBSの19インチホイールだけでも60万だから軽く100万は高くなるな
2023/12/22(金) 06:44:07.25ID:is6fwC370
STIダウンサスも早く出して欲しい
2023/12/22(金) 08:17:59.11ID:0QoTUQ7J0
>>126
もうちょっと横幅欲しい感もあるが純正より好き
2023/12/22(金) 13:38:18.78ID:BPF1Hfo9d
プローヴァもウィンマックスもリアのデカキャリパーは出してくれないのかな
それなら純正が出してくれれば……
2023/12/22(金) 15:09:35.35ID:kLDgClZz0
電子パーキングブレーキ使ってる以上厳しいだろうね
VAGならシャイニングスピードがツインキャリパーキット出してるけど
2023/12/22(金) 15:11:55.41ID:sVVI4m0i0
#と北米のTR
違いは何?
2023/12/22(金) 17:43:49.56ID:Y5dJPIJbH
>>133
#はSTIスポーツR EXの豪華仕様と発表されてるからCVT
TRはMTで全然違う
2023/12/23(土) 07:33:49.76ID:G4otuCod0
レヴォーグもWRXもD型くらいにやってた外観のマイチェンやめたのか
以前は3回も顔変えたりしてたのに
2023/12/23(土) 09:00:06.32ID:pnqCla/e0
VAみたく前期は目を離してグリルを大きくして後期で修正するパターンじゃなかったのか
2023/12/23(土) 10:14:08.67ID:yc9qgnjt0
GDの頃の3回ものフェイスチェンジはある意味迷走だからなアレ
今はヘッドライトユニット結構高いだろうから早々変更は出来ないだろ
レヴォーグは先代もあんまバンパーでデザイン大きく変わった感じはしなかったな
2023/12/23(土) 10:31:47.20ID:88lzhLsJd
VAもバンパーだけやろ
2023/12/23(土) 10:37:38.35ID:yc9qgnjt0
一応前期後期でヘッドライトの内部は変更されてる
前期はウインカーがバンパーだったけど後期でウインカーがヘッドライトのハイビームだったとこに移設されてる
2023/12/23(土) 11:29:33.90ID:BNyLQoiZ0
前期はプロジェクターが離れ目で不評だったから後期で良くなった
VBも…
2023/12/23(土) 12:56:32.68ID:9vf6ZcMD0
>>137
そういえば、今のヘッドライトって幾らするんだろ?

LEDのアダプティブビームに加えてステアリング連動
バンパー内側にはミリ波レーダもあるし
フロント角をゴツンとやったら数十万円コースかな?
2023/12/23(土) 19:23:37.88ID:weRH6jZA0
>>122
先週12ヵ月点検でVAB持って行ったけど、文章だけの資料見せてくれたよ。
乗り出し700万にはなるって言ってた。
抽選販売
2023/12/23(土) 22:53:36.32ID:hi0TGOx00
乗り出し700万ならもうちょい足して
ゴルフ8R(火災怖い)かBMWM240Xdriveかスカイライン400R+ロムチューン。
またはBRZ2.4SかS4GTHEXと大型バイク
2023/12/24(日) 08:17:11.66ID:8xvjt1fD0EVE
外車は心配なのと近くにディーラーないから400RかIS350だろうな
どっちも古い設計なのが残念だけど
いやほんとマジで国産セダン壊滅してんな
2023/12/24(日) 09:22:31.07ID:y7Ify/We0EVE
ブレーキ強化とカーボンルーフくらいはあるのかな?馬力アップは期待できない?
2023/12/24(日) 17:33:33.71ID:CGG9Nl9xdEVE
馬力とかMTはどうでもいいから、恥ずかしい外装をなんとかして欲しい
特にリア周り、バンパーの造形見直し、フェンダーのボディー同色化
2023/12/24(日) 17:51:29.31ID:y7Ify/We0EVE
フルエアロ強制だろうから見た目気にするならムリだろうな
2023/12/24(日) 19:04:27.27ID:c66r165i0EVE
ご家庭で温水洗車しようと思っていろいろ調べたけどキッチンから延長して引っ張るのが一番簡単そうか
2023/12/25(月) 08:52:36.31ID:bB6kFZta0XMAS
フェンダーモール塗装はしないと思うよ
塗るとかえってつまらなくなるよ 塗るくらいなら最初からブリスターフェンダーにしろってなるし
2023/12/25(月) 11:48:40.31ID:URQ3ewB+0XMAS
最初からブリスターフェンダーじゃないから塗るんだろ
2023/12/25(月) 12:06:10.74ID:bB6kFZta0XMAS
塗ったら鮫肌が消えてしまうしエアロ効果のためですよってのが否定に繋がるからやれんでしょ
2023/12/25(月) 12:41:02.76ID:JV4SqXBx0XMAS
>>151
BRZはアクセサリーライナーに交換すると鮫肌がピアノ調に変わるんだぜ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 438a-Nvvh)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:58:15.53ID:wXyfqB6e0XMAS
限定車の抽選申し込みしようかな
2023/12/25(月) 18:29:58.40ID:4y1DR6RN0XMAS
>>153
ECU変更してパワーアップしてあれば抽選申込みする価値はあるね
STIパーツの取り付けやホイールがBBSだけなら価値なし
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 439a-Nvvh)
垢版 |
2023/12/25(月) 18:38:02.93ID:wXyfqB6e0XMAS
>>154
・・・そうだよね 今出てるパーツのテンコ盛りじゃ買い替える意味ないもんな
2023/12/25(月) 20:18:17.06ID:aN7Xy/Du0XMAS
限定車は黒レカロになりそう
もう赤慣れたけど最初から黒か赤か選べりゃよかったのにな
2023/12/25(月) 22:09:29.95ID:n4kOa6dp0XMAS
トヨタやホンダのスポーツカーは邪魔なアイストを廃止したのに、
スバルだけ自動車燃費規制をクリアする為にアイストを付けないといけないのが何だかなって思う

WRX STIや初代WRX S4はアイストが無くて良かった
2023/12/25(月) 22:58:45.32ID:74pKcyrT0XMAS
>>154
BBS入れたらノーマルホイールが無駄になるから、その分若干お得
まさかノーマルホィールついてこないよねぇ
2023/12/26(火) 05:08:32.57ID:oP+HvZLXd
>>156
たまには黒赤以外も出して欲しいところ
2023/12/26(火) 05:11:30.44ID:oP+HvZLXd
>>123
レヴォーグのときもそうだけど限定車だと飛びつく層がいるからね
つかスバルはこれ乱発しすぎで毎回限定車出るまで買い控え起きそう
2023/12/26(火) 07:18:07.81ID:rwzrbsHe0
リセール良くなるししゃーない
2023/12/26(火) 07:56:25.38ID:ETsw8Vem0
大型ウイング後から出して後から買えないのはやめておくんなまし
2023/12/26(火) 08:33:26.87ID:dwzlvuz40
MTじゃなければ今のスバルの限定車なんて価値無いやろ
2023/12/26(火) 09:12:42.39ID:EHJXVszkd
700万超えるのかな……何々装備されるんだろう
2023/12/26(火) 09:43:28.07ID:pAOs8HHt0
>>160
来年あたりはBRZか?
2023/12/26(火) 10:35:52.48ID:QN630qv30
NBRと同じ外観で出して欲しいわ
その名もWRX S4 NBR として
それなら700万も納得っすよ
2023/12/26(火) 10:39:56.05ID:pAOs8HHt0
>>166
昔 tSでやったけど
羽つければいいということ?
2023/12/26(火) 10:40:02.71ID:PQHFESIPd
電制ダンパーとか要らんからGT-HベースでTY85付けてくれるだけでいいんだがな
2023/12/26(火) 10:45:30.03ID:9FluxZR60
>>166
あれ車幅広いから、取り回しに苦労するよ
2023/12/26(火) 10:47:39.14ID:ojwtYwDI0
VABの限定車と違ってVAGのtsの中古車はは定価より安いからな
2023/12/26(火) 10:55:44.74ID:9FluxZR60
>>170
台数限定か否かの違いだね
2023/12/26(火) 12:22:42.34ID:QN630qv30
STIパーツ後から付ければ走りの仕様はほぼ同じ程度にまでは持って行けるからな
専用内装とかシリアル番号プレートなんかいらんし
ブレーキくらいは6POD付けるかもしれんけどアイサイトの調整が必要だから無理か
2023/12/26(火) 12:33:43.48ID:pAOs8HHt0
>>172
tS でもやったからあるかもしれないよ
2023/12/26(火) 15:04:55.98ID:wDOxVYx10
>>158
今日ディーラーで詳細見てきました!
驚いたことに、このBBS19インチホイール、前輪後輪それぞれ専用設計のホイールでした!
普通にローテーション出来ないです。
いや、物理的には出来ると思いますが、操縦性や乗り心地云々とかあるみたいです。
車両本体価格税込み約620万円でした。
デカ羽は選択出来ません。MOにもDOにもありません。
2023/12/26(火) 15:44:25.19ID:Gxc7sPZp0
>>174
それは面倒な仕様ですね。他はレヴォーグと同じ感じですか?
2023/12/26(火) 17:11:43.19ID:QN630qv30
>>174
どういうこと? ホイールのサイズ前後で違うの?
フロントだけ軽いホイールとか?
でもそれなら最初から4本軽いのにすればいいだけか
2023/12/26(火) 17:51:40.94ID:2e2FsMvt0
620万だとブレーキはそのままかな……?
羽根はメーカーオプションの付けられないならもう40万出してドライカーボン付けろってことかな
2023/12/26(火) 18:17:52.41ID:pAOs8HHt0
サイズ違うということは後ろだけ太いんだろうな
前はハンドル切れ角で標準という感じか?
2023/12/26(火) 18:35:23.51ID:wDOxVYx10
>>176
リム形状がフロント用とリヤ用では異なっていました。
2023/12/26(火) 18:36:14.35ID:wDOxVYx10
>>177
確か、ブレーキに関しての記述は無かった気がします。
2023/12/26(火) 18:36:59.99ID:wDOxVYx10
>>176
サイズは一緒です
8.5J-19
2023/12/26(火) 18:37:34.81ID:wDOxVYx10
>>177
なので、ブレンボでは無いと思います
2023/12/26(火) 18:43:27.57ID:wDOxVYx10
>>175
タイロッドエンドの形状もS字みたいな形状になってました。
すみません、レヴォーグに興味無いのでスペックが比較出来ません。
2023/12/26(火) 18:44:38.51ID:wDOxVYx10
>>178
サイズは一緒です
リム形状が異なるだけです
2023/12/27(水) 08:25:50.72ID:KWvaAchJ0
リム形状だけ違うって意味分からん
一体なにが目的でそんな事してんだろ?
2023/12/27(水) 09:04:13.04ID:vwD1pTGL0
>>174
MTはなし?
2023/12/27(水) 09:16:08.17ID:d4SxdQ+f0
>>185
見た目だけなら後ろだけ太く見えるデザインにしたとかだろうな
それなら太くしろよと思うけど
2023/12/27(水) 09:55:29.98ID:yl2dOCjJ0
>>186
米国のWRX 6MTにアイサイト積めてない時点でムリポやろ。
2023/12/27(水) 09:58:30.57ID:d4SxdQ+f0
>>188
つ https://news.yahoo.co.jp/articles/951ce67d9342faedc45d1369f01ee8d1f0040804
2023/12/27(水) 09:59:56.93ID:vwD1pTGL0
>>188
BRZはアイサイト+MTできてるけどムリポなの?

https://www.webcg.net/articles/amp/48981
2023/12/27(水) 10:35:36.50ID:yl2dOCjJ0
>>189
おお、すまん、見てなかったわ。
でもまぁ、レヴォーグかBRZか、どっち系のアイサイトなんだろな?
2023/12/27(水) 10:37:16.41ID:yl2dOCjJ0
>>191
自己レスすまん。
レヴォーグ系のアイサイトでMT実現してるね。
2023/12/27(水) 10:42:13.09ID:d4SxdQ+f0
#はTRが出る可能性もあるからかなり微妙なんだよね
2023/12/27(水) 12:01:09.32ID:MXrfrOC80
>>186
ありませんでした
2023/12/27(水) 12:02:27.79ID:MXrfrOC80
>>185
操縦安定性および乗り心地の為と書いてあった
2023/12/27(水) 12:06:44.88ID:tvCAezGL0
今、MT出したらタイプRやGRヤリスカローラ買えなかった人が買ってくれるチャンスなのになぁ。
2023/12/27(水) 12:07:44.82ID:PvtKcM1W0
STIじゃないからそうでも無いかと
2023/12/27(水) 12:24:43.27ID:0uWFKk4Pd
もうSTIは望み薄だからせめてTR出してくんないかな
2023/12/27(水) 12:38:07.16ID:KWvaAchJ0
北米専用モデルは出す気配ないから無理でしょ
ウィルダネスとか国内で出して欲しい人多いだろうに
2023/12/27(水) 12:51:27.11ID:aZAITBX+d
MTに関してはクラファンでも良いと思うよ
望まれても利益出なければ企業としてダメなわけで
2023/12/27(水) 13:04:02.99ID:15HAB11i0
サイズ一緒ならローテ出来るだろ
リム形状だけ変えるとか意味不
2023/12/27(水) 13:25:00.16ID:4OfZpMRN0
WRX S4 tS NBR CHALLENGE PACKAGEくらい気合が入ったモデルを期待したのだが無理か
2023/12/27(水) 13:31:14.48ID:MXrfrOC80
>>201
いや、その件も記述あった
前輪後輪それぞれを装着しないと操縦性と直進安定性悪くなるって
2023/12/27(水) 13:33:09.45ID:MXrfrOC80
>>201
なんか言い方変だった
前輪用、後輪用を反対に装着すると操縦性、直進安定性悪くなるって
2023/12/27(水) 13:33:28.90ID:d4SxdQ+f0
>>203
もしかしてオフセットが違うのかもな?
リアとか外に出したのかもしれない
2023/12/27(水) 13:33:46.86ID:MXrfrOC80
>>201
物理的には可能
2023/12/27(水) 13:34:39.87ID:MXrfrOC80
>>205
何度も言うがリム形状が違う
2023/12/27(水) 13:42:46.92ID:d4SxdQ+f0
>>207
リム形状は走行性能に影響でないだろ
2023/12/27(水) 13:54:19.76ID:MXrfrOC80
>>208
私はただ、VBのスポーツ♯の資料にそう書いてあったので、そのままお伝えしただけです
もう、何ももうしません
失礼しました
2023/12/27(水) 14:05:53.00ID:mc+hpBB6d
今度のニュルでいい成績残してくれればVB買う人も増えるかな
乗る人増えてもっと色々パーツも増えてほしいよ
そのへん86BRZ羨ましい
2023/12/27(水) 14:15:22.21ID:SptOKQsM0
幅もオフセットも同じ?なのにリム形状が違うってどういう意図だよ
2023/12/27(水) 14:20:39.85ID:KWvaAchJ0
エンジンそのままなのに急に直安とか言い出してどうすんだ?
まるで今まで直進安定性悪かったみたいな
2023/12/27(水) 14:39:04.02ID:TlIDPFRg0
最近のスバルはおもろいな
2023/12/27(水) 15:01:07.02ID:yl2dOCjJ0
最後の最後にスペシャルエディションとして、6MT設定してくれんかな。STIでなくともSTIスポーツでいいから。
2023/12/27(水) 15:03:34.97ID:d4SxdQ+f0
6MTの投入は型式登録必要だからその踏ん切りがつくかつかないかだな
出すならカタログモデルになるはず
2023/12/27(水) 16:47:48.43ID:vwD1pTGL0
MTがこれだけ少なくなると、ほしい人はATの50万増しとかでも買うと思う。

買う方はもはや値段の問題は通り越して、あるなら買う状態では?
売る方はMTの数が出ないことによる収益の問題

双方の落としどころを金で解決できるならやってほしい。
2023/12/27(水) 16:51:21.01ID:tvCAezGL0
前のファイナルエディションが本当にSTIのファイナルだったんかもな。
2023/12/27(水) 16:54:56.54ID:d4SxdQ+f0
>>217
EVで復活する予定じゃなかったけ?
2023/12/27(水) 20:01:48.21ID:wAIolUYg0
フン・・・出ねーヨ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5393-fVlU)
垢版 |
2023/12/28(木) 11:12:09.16ID:aK7TajAv0
>>177

総額1000万オーバー
プローバデモカーでこの程度

https://youtu.be/9eddfFysnFY?t=392
https://revspeed.jp/2023/01/38100/?amp


素性の悪さが如何ともしがたいね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffc-fVlU)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:16:42.80ID:E7JOkcUr0
500万円タイプR完全どノーマル
タイヤも標準のPS4Sで軽く凌駕www

https://youtu.be/uYob-hYvwhY?t=560
2023/12/28(木) 12:48:59.90ID:o6joaaThH
>>193
逆にあれはサンルーフ廃止車だから俺は選択肢には入らなかったかなあ
それがいるかいらないかで変わるところだね
2023/12/28(木) 13:45:46.34ID:5/+0sr3N0
>>221
そっちのスレで書いてくればいいのでは?
動画は見てないけど行動から察するにお前は性格が悪すぎて社会不適合者なんじゃないの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f82-ryOq)
垢版 |
2023/12/28(木) 22:36:59.71ID:zqUMBomR0
>>210
群馬サイクルセンターでの黒歴史があるんでイメージ上がるわけがない
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03bb-fVlU)
垢版 |
2023/12/28(木) 23:26:20.20ID:tnRBAREI0
>>224

アウターパネルフルカーボンとか
乗員の安全なんてあったもんじゃないよな
2023/12/29(金) 08:12:53.22ID:fdtDSD9r0
フルカーボンにするならドライバーも完全防備でやらんと怖いよね
2023/12/29(金) 10:50:46.65ID:r7qjKz3H0
カーボンボンネットなんて公道禁止でええな
2023/12/30(土) 09:07:05.98ID:fNBrOTzi0
カーボン >>> アルミ >>>>>>>>> スチール

アルミでも十分軽いからな
2023/12/30(土) 09:40:48.81ID:of+yqid8d
先着じゃないけらマッタリできていいね限定車
2023/12/30(土) 09:41:32.12ID:la2fvEj50
限定商売ウマウマだから、限定にしない理由がない。
2023/12/30(土) 10:17:10.39ID:ZQJ1MRal0
STIパーツの在庫も掃けるしいいことだらけだよな
2023/12/30(土) 10:23:50.87ID:FGUkYubp0
レヴォーグと違って人気無いから埋まらんでしょ
自分でいじる派の方が多いだろうし
2023/12/30(土) 11:35:54.89ID:RpQhLvJ00
弄るパーツが出て無い
2023/12/30(土) 13:01:42.96ID:foQcgJjNd
限定車から流用できて単品で発注できるパーツ色々あるといいな
2023/12/31(日) 00:57:49.64ID:4NTB+U9G0
https://www.youtube.com/watch?v=BE484RMSWBo&t=503s
34th 筑波スーパーバトル GR86/BRZ/86編
https://www.youtube.com/watch?v=6zIjtsYOrmc
34th 筑波スーパーバトル GRヤリス/GRカローラ編

GR86BRZ、GRヤリスカローラはえー
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b285-MN+v)
垢版 |
2023/12/31(日) 10:33:48.28ID:zDGZk8BM0
スイフトスポーツがラジアルタイヤで1分切る時代に
昨年1分5秒台後半のプローバVBH(>>220参照)は今年は不参加かな??w

マージンゼロの脆弱スバルCVTでは
パワーアップはほぼ不可能だしなww
サーキットタイムアタック仕様のターボ車でこれは痛すぎるwww

ちなみにスイフトスポーツは6ATでも
筑波1分2秒フラット
2023/12/31(日) 10:50:22.15ID:AIpqPIcId
GR86過給機、軽量化無しラジアル1秒台出るんか
2023/12/31(日) 12:07:43.46ID:7M0BdDM90
チューナーなら6MTに換装すりゃいいのに
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2aa-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:17:27.98ID:C1yRZCBE0
>>236
お前が乗っている中古軽自動車より速いから問題ない
2023/12/31(日) 15:58:10.27ID:+qD0DrOy0
>>236
速いだけのコンパクトカーに興味ないんだよなァ。セカンドカーならロードスターやEV車が欲しい。
2023/12/31(日) 16:04:55.79ID:whvfwj1A0
まだ赤の他人が出したタイムをどや顔でほざくアホが居て草
2023/12/31(日) 23:52:44.08ID:UKMPJLHC0
>>236
まだ頭の切り替えができないのかな?
2023/12/31(日) 23:53:23.96ID:UKMPJLHC0
このスレでタイム気にしてる人っているの?
2024/01/01(月) 09:59:08.47ID:rC2I7ygCd
まず台数そこそこ出さないと廃盤の危険性すらある時代だからな
2024/01/01(月) 10:52:39.23ID:AFUKcSJT0
こいつ自分の車で走ってだしたタイムでもないのに偉そうに語ってるけどバカ丸出しなのにいい加減気付けよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 091e-tM7K)
垢版 |
2024/01/01(月) 11:14:22.46ID:+mDoawcW0
こういう人っていつも不満を抱えてる社会弱者なんだろうね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bec1-9OJL)
垢版 |
2024/01/01(月) 18:57:38.74ID:qK9I5ISG0
これだけ売れてないと次はないだろうな
2024/01/01(月) 19:54:58.27ID:4DrP64dP0
北米でどれだけ売れたかじゃない?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2ac-NoMX)
垢版 |
2024/01/02(火) 07:17:55.21ID:r7YQcciB0
米国でのWRX販売推移(月平均台数)
2020年 1,765台/月
2021年 2,262台/月
2022年 1,555台/月
2023年 2,199台/月(10月まで)  新型になっても堅調な販売台数
日本では もともと売れてない
2020年 170台/月 (VAG)
2023年 211台/月 (VBH 10月まで)
2024/01/02(火) 08:40:12.45ID:pvggKhEX0
完全に北米市場メインになってんな
SUV系のウィルダネスとかも専用グレードだし
まぁどこでも売れずに消滅するよりはいいけど
2024/01/02(火) 10:02:40.79ID:fPa3elKD0
まぁ、米国の賃金では四駆なのに日本での200万円相当のカローラクラスの価値だもんな。
売れて当たり前。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bee8-9OJL)
垢版 |
2024/01/02(火) 10:34:46.53ID:AQ8B0SBX0
>>248
次の日本向けはないという意味ですよ
MTだって北米では売れてるけど日本では出さないでしょ?
2024/01/02(火) 13:57:05.24ID:fHFeCsvP0
BN9のように月販2桁常態化してたならともかく、レヴォーグと共通シャシで
VAG時代同様月販平均200付近を維持してるならグローバル全数日本生産も相まってやめる理由も特にないしなぁ
日本では乗り出し500万超えでメーカーからすれば利益も確保しやすいわけで
2024/01/02(火) 16:22:12.16ID:hfJEq09S0
次が無いからなんだって言うんだろうな
今まであったような車はどれも無くなるってのに

そんな事よりそのコミュニティに来てネガティブな発言ばかりしてしまうのはかなり危険だと思うのよね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad37-qRLb)
垢版 |
2024/01/02(火) 16:59:50.98ID:89to7ZLH0
クソダサいフェンダー手直しするだけでもう少し売れそう
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b271-NoMX)
垢版 |
2024/01/02(火) 19:03:25.24ID:8/zm+oR/0
>>255
お前が乗っているクソダサイ車よりはカッコイイから問題ない
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF62-yY2r)
垢版 |
2024/01/02(火) 19:36:41.04ID:Xtv0BvAaF
そんなに自分にセンスがあると思うならデザイン画描いて売り込めよ、こうしたら売れるとか自信満々に言うやつって働いた事無いのかね
2024/01/02(火) 21:40:58.44ID:3enit+KUd
>>256
クソダサいVBに乗ってるが
ダサいのはダサい
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b271-NoMX)
垢版 |
2024/01/02(火) 22:37:01.21ID:8/zm+oR/0
ダサくない車に乗り換えれば解決するのに・・・何をしたいのか意味わからん
僕の考えた最強の車の主張は他所でやってください
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad37-qRLb)
垢版 |
2024/01/03(水) 01:43:11.18ID:j+vPAM870
まぁ必死に擁護したところで売れてない事実は変わらない
2024/01/03(水) 02:26:01.78ID:gBwkNXQz0
VAGからの乗り換え先として選択肢が無いからダサくても仕方ない
2024/01/03(水) 12:59:36.42ID:Gj5Z9oSvd
前の方に書いてあって知ったけど限定車って羽根オプションつけられないのかあ
ならいらんよなあ
スバルも嫌なことをする。。。
2024/01/03(水) 16:03:09.04ID:py3i7wAN0
>>262
DOのドライカーボンリヤウイング
2024/01/03(水) 16:09:09.78ID:Gj5Z9oSvd
D型オプションの羽根つけさせてよ!スバルさん!なんでよ!
2024/01/03(水) 17:56:00.89ID:PSW6hpMbd
トランクassyで買えばつけれるし
羽だけでも買えるからトランクに穴あければつけられる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09a8-tM7K)
垢版 |
2024/01/03(水) 19:07:24.95ID:KcjDilvx0
ディーラーでは羽とトランクで20万くらいって言ってた 黒のトランクスポイラーが結構気に入ってるのでたぶん羽は付けないかな
2024/01/04(木) 13:03:57.83ID:gr/6FeS70
俺は逆にトランクスポイラー変だから変えたい
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09aa-tM7K)
垢版 |
2024/01/04(木) 17:17:15.09ID:RxBRwTBT0
じゃ何に変えるんだ?デカ羽か?
2024/01/06(土) 06:00:37.90ID:6z+M3e3p0
価格コムのレビューでこき下ろされて草
2024/01/06(土) 21:05:04.72ID:jgXSnDG7d
え、人によって感じ方違うだろ?
キミは女の好み他人と被らないの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfe0-tUMm)
垢版 |
2024/01/07(日) 15:06:06.79ID:HpP1/qVB0
マグロのデブスが好みとww
2024/01/07(日) 20:39:34.49ID:YOC+3AaMH
そういう人も世の中にはいるから
うまく回ってんだよね
2024/01/08(月) 08:15:41.32ID:ywUDs8q40
イケメンの同僚がデブス専でビビる
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7d-dvWY)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:43:03.83ID:sMPQRFPX0
ゼロスポーツのクールアクション2 コンプリートセットって効果あるのかな
インタークーラーも守れるみたいだけど
使ってる人おりましたら感想をお聞かせください
2024/01/09(火) 13:42:31.69ID:RKL3dY/R0
ほとんど変わらんよ 純正でも入った空気ちゃんとICのみに当たるようにされてるんだし
やるならダクトにいかに空気が入るように導風する仕組みを作った方がいい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7d-dvWY)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:50:57.01ID:sMPQRFPX0
なるほどです
ありがとうございました。
2024/01/09(火) 17:20:31.29ID:CDQks4JQd
クールアクション2自分もつけたけどインタークーラーにでかい葉っぱとかトンボとかが突き刺さるのは防げるよ
ゴミ取ろうとして変形させちゃったりとかが防げるかも
あとはカッコいいって自己満足が主だ
2024/01/11(木) 23:46:08.66ID:8U/Z574+0
明日のTサロンでどういうお披露目か楽しみ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff95-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:07:18.68ID:06RdY79c0
ホームページに#出たけど
ホイールと突張り棒だけなんだな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffff-tUMm)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:20:44.24ID:9Lv5pBq30
ワロタw

GRヤリスのビッグマイナーチェンジ見てみろよ
スバルはもう要らない子だなww
2024/01/12(金) 11:41:27.07ID:4DNnPP2E0
WRX S4 STISport# 624万 275馬力 CVT
GRヤリス 396万~ 304馬力 6MT 8AT
2024/01/12(金) 11:45:27.52ID:4DNnPP2E0
MTとエンジンチューニング等はなくてガワの変更だけか
2024/01/12(金) 11:56:19.09ID:f5eDqzv/M
ほぼ内外装が特別仕様なだけかよ
500万で出しても要らんぞ
2024/01/12(金) 11:58:46.95ID:0Gyg4kSq0
まあ限定商法しとけば売れるでしょ
2024/01/12(金) 12:05:24.68ID:HRrdU6Ym0
前に出てた情報だけどフロントリアのホイールがそれぞれ専用なんだな
ローテ出来ないから面倒くさい仕様だな 大体そこまで走り追求するような性能じゃないのに
それ以外はSTIパーツ付けて内装のカラー、ステッチ変更した程度か
これにSTIsports R+100万以上の価値を見いだせるかどうかだわな
2024/01/12(金) 12:07:47.27ID:HRrdU6Ym0
600万以上もするのに片押しキャリパーはねえだろ…
ほんと今のスバルは儲ける事しか考えてねえな
2024/01/12(金) 12:08:21.32ID:4DNnPP2E0
全体的に黒に戻しただけでこの価格か
2024/01/12(金) 12:12:43.61ID:HRrdU6Ym0
連投すまんが 動画あったんで見てたらもう一つ言いたい
トランクスポイラーダサくね?
ニュルマシンと同じ形状のが付いてるとあるけど、GTウイングと併用して完成するデザインっぽいのに
トランクスポイラーだけだとトランク両端に届いてない中途半端な形状にしか見えない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7a-tUMm)
垢版 |
2024/01/12(金) 12:15:21.40ID:gUvJ8XUb0
新旧GRヤリス0-100km/h、0-400m比較
https://i.imgur.com/XcxIntn.jpg
2024/01/12(金) 12:24:12.85ID:nx4FCFj+0
>>286
せやな!GTRとか昔は400万で買えたもんな!600万もするWRXなら最低800馬力は出ないとな!
2024/01/12(金) 12:26:35.06ID:N7njCNGK0
悲しいけどGRヤリス、アリアnismoに比べるとショボすぎるなw
2024/01/12(金) 12:42:07.97ID:WSHvhd8O0
スバリストは限定商法すればホイホイと買ってくれるからな。良いカモにされてる気がするわ。
2024/01/12(金) 12:44:28.88ID:ZNkPkJv/0
他社との比較はとにかくTR出しておいてこれは流石に舐め腐ってるわ
2024/01/12(金) 12:50:11.78ID:xYgEuc2Nr
VABのEJ20ファイナルエディションよりたけー
2024/01/12(金) 12:52:10.29ID:X1aAtx8u0
DCCDが搭載されないMTなんて日本で売れないことは判ってる
DCCDを搭載したMTでワゴンボディなら
出力が多少しょぼくても確実に売れるだろうけどね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfec-yk8x)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:02:35.79ID:pC0irI470
抽選申し込んで当たったら乗り換えようかなって思ってたけどさすがにこれじゃやめとく
2024/01/12(金) 13:36:04.53ID:ETtcaXKsd
クソデカ羽根出したんだからクソデカブレーキも出してくれよう……
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff08-FFTl)
垢版 |
2024/01/12(金) 14:47:27.13ID:LtGc2ugz0
シフトダウンがキャンセルされるCVTはいらん
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff95-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:18:55.97ID:06RdY79c0
>>293
E型でTR追加されたらしゃれにならないよな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff0-dvWY)
垢版 |
2024/01/12(金) 15:51:57.57ID:pu5oxShG0
トリといえば
鳥羽一郎一択だろ!
2024/01/12(金) 16:22:49.97ID:ZNkPkJv/0
VABのF型でももう今年から2回目の車検っていう事実をスバルは認識してるのか
口だけじゃなく金も出してくれた大事な客が沢山いるのに
2024/01/12(金) 17:34:19.04ID:HRrdU6Ym0
なんかSTIsportsや限定車の割高感が強いな
結局標準グレードこそが賢い選択なのかもしれんな
2024/01/12(金) 17:42:51.37ID:qDPQAI4p0
GRヤリスMC版の方がいいな
8速ATも載るようだ
2024/01/12(金) 18:09:15.60ID:eShBWXMrr
ベースグレードにして弄るのが賢い
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff0c-tUMm)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:19:51.33ID:d7JVU3qb0
オートサロンに出展の
レクサスLBXのGRバージョン
テンロクターボ+DAT搭載車も発売されそうだな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff95-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:23:42.64ID:06RdY79c0
>>305
出れば LBX-F になるんじゃないかな?
2024/01/12(金) 18:51:50.41ID:973mRuP20
ブレーキくらい弄ってくると思ったがちょっと請求力低すぎんだろ…
現オーナーに配慮しましたというくらい地味
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff0c-tUMm)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:56:29.75ID:d7JVU3qb0
モリゾウさん自らプロモーションしてる
今年出そうだな
https://youtu.be/ZX8IUs-IleI
2024/01/12(金) 19:22:04.83ID:/vUv6Mn2d
ホイールのFRONT REAR刻印が超絶にダサい…
そこに刻印しなくてもいいだろ…
2024/01/12(金) 19:44:26.22ID:bg4SgGQB0
訴求力?
2024/01/12(金) 19:50:32.30ID:qeJF6fAx0
内装もボルドーで良いし、これといって目玉がないな。CVTオイルクーラーぐらいか。
ホイールもレヴォーグと同様、後に市販されるやつじゃねw
ローテーション出来ないし、コンケイブも浅いしのっぺりしててあんまり好きじゃないなぁ。市販されても買わないやつ。
2024/01/12(金) 20:09:36.48ID:hq1b2Rt9H
>>307
それでも限定ってつければ売れると踏んでるんだろうな
2024/01/12(金) 20:12:47.47ID:eblEun/P0
インターチェンジウォータースプレーって街乗りでも効果あるんだろうか?
 
2024/01/12(金) 20:39:50.83ID:pAyITeBE0
価格だけはドンドン成長している・・・
2024/01/12(金) 21:08:04.67ID:8apykEtI0
>>313
インターチェンジウォータースプレーって何?
2024/01/12(金) 21:09:24.91ID:8apykEtI0
>>313
インタークーラーじゃなくて?www
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff08-FFTl)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:14:12.76ID:LtGc2ugz0
GRヤリスいいな
トランスミッションもだがやはり前後LSDよ
センターデフなんてフリーかゆるゆるのビスカスLSDで充分だよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfcb-dvWY)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:40:15.34ID:u9xJsn6Q0
後付けパーツだけじゃなく、エンジンやサスなど性能面に専用チューニングでも施せば魅力はあるがそれで700万とか言われてもなあ
2024/01/12(金) 21:41:02.80ID:UdwAd7KY0
高速で左車線のトラックに幅寄せされて
急ブレーキ踏んでちょいハンドルきったので車が斜め向いたけどすぐ立て直してくれた。
2024/01/12(金) 21:50:58.84ID:j0QASwTk0
スバルには失望したわ
旧型レヴォーグにも負けるショボいチンカス275PSエンジンそのままで側変えただけの乗り出し700万とか転売目的の車屋しか申込まんやろ流石にユーザーをナメすぎ
2024/01/12(金) 21:58:20.56ID:FpyyQIMk0
バラで着けるよりはお得なのでセーフ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f5d-tUMm)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:04:08.53ID:T16F3p+y0
リヤスポイラーないのがなぁ
2024/01/12(金) 22:24:51.85ID:ML4sT95c0
先代VAGのSports#は2週間くらいは注文できたんだよな。

今回はマフラーもノーマルのままか。
2024/01/12(金) 22:51:54.99ID:4DNnPP2E0
レヴォーグオーナーはちょろっとガワを黒くすれば騙せるけどWRXオーナーは騙せないだろ
2024/01/12(金) 23:38:56.10ID:QxlpxG1B0
MTもなしブレンボもなし
ローテーション出来ない専用ホイール付けました乗り出し700万ですとか
日本でWRX売る気ないだろ完全に
2024/01/12(金) 23:41:42.94ID:FMezJ8tz0
アウトバック終売みたいな話がたまにあるけどWRXの方が先に日本から消えそう
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff08-FFTl)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:44:36.01ID:S6M3v65O0
GRヤリスにちっとは触発されてほしいわ
いやあっちはホントすげえ
MTアイサイトも86絡みの外圧で仕方なく作ったんだろうけど
外から圧力が無いとどんどん腑抜けていく
2024/01/13(土) 00:55:25.50ID:eo90lyWt0
>>327
ちげーよ。
トヨタがスバルにWRX STIとかMT出させないようにしてるとしか思えん。
自分とこのGRヤリスやカローラ売るために。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-vDAc)
垢版 |
2024/01/13(土) 01:24:32.14ID:e/r20Urda
>>328
エビデンスありますか?
2024/01/13(土) 08:11:06.16ID:Dhd2d5kz0
ホイールのデザインも有るとはいえ、スカスカでブレーキ小さく見えすぎる
ミニバンやSUVのファッションインチアップ並だな
値段このままでブレンボブレーキも欲しかったな
2024/01/13(土) 08:46:15.71ID:lxJWybaZ0
トヨタグループのスバルブランドになれば企業平均燃費の縛りはなくなるから好きなもの出せるかも
2024/01/13(土) 08:53:00.85ID:rcGF0zZj0
トヨタがそれを許すと何故思う
どこの会社だってお荷物部門に好きにやらせるなんて話はない
2024/01/13(土) 09:03:25.57ID:R8JeQDPx0
>>328
トヨタの圧力とは被害妄想すげーな
今の利益だけ見て、約10年間新しいパワーユニットの仕込みを行わず今のジリ貧状態を招いたのはスバルの武藤直人専務なわけなんだがw
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%80%81%E5%A4%A7%E3%81%8D%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%82%8B%E8%B2%A0%E3%81%AE%E9%81%BA%E7%94%A3%E3%82%92%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8B/

https://business.nikkei.com/atcl/interview/15/230078/092700105/
2024/01/13(土) 09:13:04.68ID:R8JeQDPx0
>>332
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/jms2023/1544472.html
2024/01/13(土) 09:38:42.95ID:6hQI1Pfir
BRZにはブレンボ付くのにおっさんセダンなS4には付かないのか
2024/01/13(土) 09:49:42.48ID:q7pkZln00
>>280
いらないのにここを見てるの?
滑稽だね
2024/01/13(土) 10:11:09.44ID:yGwlwruu0
>>334
それな
自社のスポ車にもっとも無関心なのがスバル経営陣で草
https://twitter.com/SUBARU_CORP/status/1721405808515403828
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/13(土) 10:14:58.90ID:bVPUmz5P0
スバルもすっかりSUV屋に成り下がってしまったなぁ
2024/01/13(土) 10:22:36.43ID:eo90lyWt0
スバルを傘下に置いてから、トヨタのスポーツ部門がハリキリ出したよね。
わざわざオッサン車メーカーからスポーツ車も出来るってイメージ刷新を推し進めたいトヨタが、GRカロ等のライバルを傘下に出させると思う?
グループ会社同士で競ってお互いに利益削ることになるだけだから、やらんわ。
2024/01/13(土) 10:50:24.26ID:JNhPkER7d
プリウスをOEM供給してもらって企業平均燃費稼ぐしかない
2024/01/13(土) 10:53:18.45ID:bVPUmz5P0
もはやアイサイトくらいしか売りがなくなってきてる
まさかここに来て水平対向というレイアウトが足を引っ張るとは思わなかっただろうな
2024/01/13(土) 11:14:06.30ID:MazKjUPV0
>>341
それ自体は、1.5L以下は今じゃ3気筒のほうがほぼ全てにおいて優れてるのに頑なに4気筒にこだわる会社も居るわけで、ってレベルの話でしかなくないか?
水平対向+THS自体は技術としては既に出来てるしな、未だに市場投入されないのだけが謎だが
2024/01/13(土) 11:39:30.62ID:R8JeQDPx0
>>339
トヨタグループ入り時にスバルが脅されたのは事実だ

「トヨタにはならないでください」
トヨタとの資本提携が決まった時、トヨタの豊田章一郎や渡辺捷昭から言われた言葉である。また
「これ以上、(トヨタの得意ゾーンの)円に入ってくれば即座にたたきつぶしますから、そのつもりで」
とも言われたという。

だが、何を根拠に自己正当化バイアスを発揮しまくってるのかしらんが、そのゾーンにスポ車が含まれないのは間違いないからなw
https://president.jp/articles/-/12551?page=2
https://diamond.jp/articles/-/15013
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/SUBARU
2024/01/13(土) 13:26:59.11ID:ZmbQpK0I0
VBHが売れないのはコロナのせいだから仕方ないよぅ(´・ω・`)
2024/01/13(土) 13:48:52.31ID:779jSyJA0
GRにWRXをチューニングしてもらうって手はないの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f4c-0OGN)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:13:19.56ID:bpBKgSn/0
#申し込みしてきた、STIドライカーボンの羽を着けられないのはなぜ?って感じでした。
2024/01/13(土) 14:20:38.76ID:6jYkAvnWr
マジで買うの!?
2024/01/13(土) 14:27:14.44ID:eo90lyWt0
>>343
トヨタがスポ車に注力してる今と当時は事情違うやろw
何を10年近くも前の風化した話持ち出してんねん。

トヨタ化しないというより、トヨタがスバルのカテゴリに入ってきたからスバルが身動き取れなくなってんやろ。
2024/01/13(土) 14:37:41.37ID:R8JeQDPx0
>>348
かつてインプvsランエボが演じたような名勝負があってこそ市場は盛り上がるというのにな
https://bestcarweb.jp/feature/column/2673
モリゾー会長直々にスバルWRC復帰のラブコール出されてる状況で、身動きできずスポ車が作れないとか強弁し続けるとかもはやマトモじゃないな…

そこまで言うなら、自分の中だけの憶測情報だけじゃなくちょっとはソース出して言えよ
2024/01/13(土) 14:38:30.25ID:jhqDQLXZ0
>>346
養分乙

  ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_(´・ω・`)_./ /
      \ \_∩_/ /
      /(  (::)(::)  )\
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
2024/01/13(土) 14:43:22.43ID:R8JeQDPx0
>>345
モータースポーツ活動休止して久しいラリーアートなまだしも、STIという立派な部門があるのに、限定車商法だけでそっち方面に活用しないのはスバル経営陣の経営的判断だけの問題と思うぞ
2024/01/13(土) 14:54:11.30ID:P2Aw+oxz0
見切り付けて撤退したか金持ち向けにしか売らない価格設定にした連中よりは売れないスポーツ車作り続けてるだけまぁマシよ
どのみちEVだカーボンニュートラルだなんだでガソリン車売れなくなるから今トヨタが張り切ってるのは合理的な気がしないでもないが
2024/01/13(土) 14:55:13.73ID:N1G+m57k0
EVにオールインするつもりみたいだし今更内燃機関に投資する気は無いだろう
エンジンやる気満々のトヨタがすごいだけかも
2024/01/13(土) 14:59:20.58ID:bVPUmz5P0
>>346
あの短いトランクスポイラーはドライカーボンスポイラーと共用して初めてデザイン完成すると思うんだけどな
ここ最近のぼったくり価格見てるとSシリーズってお得だったんだなって思ってしまう
2024/01/13(土) 15:32:09.34ID:eo90lyWt0
>>349
そんな内部の圧力や忖度の情報出てくるわけないだろw
ソースがないと何も検討できないのなw
2024/01/13(土) 15:34:11.26ID:R8JeQDPx0
>>355
じゃあ、お前がトヨタ本社に殴り込みにでも行けば新型WRX STIが発売されるのか?
2024/01/13(土) 16:56:02.00ID:f4TjlCOi0
>>346
え、純正大型リアスポイラーが付けられないんじゃなくてSTIドライカーボンが付けられないの?
なんでやw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f71-0OGN)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:04:44.33ID:bpBKgSn/0
>>357
わからん、カタログに書いてある。でも見積には入れてやったわ。
2024/01/13(土) 18:15:33.64ID:nmnoWJ0L0
「限定何台」とかそんなに売れるのかな
注文販売にすれば良いような
2024/01/13(土) 18:35:41.90ID:N+tZBj6/0
限定にしないと売れないから
2024/01/13(土) 18:42:53.45ID:yCft+RngM
だねぇ
これは限定煽りが必要なレベル
それでも500台、売れるかなぁ
2024/01/13(土) 19:16:03.02ID:JxehADOA0
>>356
どういう思考してんだよw
凝り固まったカチカチ頭はこれだから。
2024/01/13(土) 19:24:19.03ID:R8JeQDPx0
>>362
じゃあソース不要の妄想で検討し、スバルがスポ車発売できない理由は悪のトヨタによるものと断定し、逆怨みするのが柔軟で正しい思考なんだw
2024/01/13(土) 19:25:48.64ID:JxehADOA0
そこで、トヨタを悪にするの?
普通の企業ならする判断だと思うけど?
2024/01/13(土) 19:31:47.02ID:R8JeQDPx0
>>364
そのセリフは自分で書いた>>328読み返してから言ってよ
2024/01/13(土) 19:35:44.26ID:CznZXCH40
あの色と樹脂フェンダーは似合うなぁと思ったけど700万はちょっとなぁ
2024/01/13(土) 19:41:54.88ID:JxehADOA0
>>365
出さない様にさせるのを悪と捉えるのは、盲目的なスバル信者の証拠。
企業なら普通にやる判断を、お前が勝手に悪と思ってるだけだよ。
俺は悪いともなんとも思ってねぇよw
こうなること見越してスバル車も降り済みですよ。
2024/01/13(土) 19:42:21.62ID:rmR3h5Kl0
STI出なかったのって単にエンジン開発うまくいかなかったからでしょ
2024/01/13(土) 19:56:14.09ID:779jSyJA0
WRXをヤリスにしてラリーに出ればいいんじゃないの?
2024/01/13(土) 20:48:03.63ID:jhqDQLXZ0
ゴミの様な限定商法
ユーザーをナメ過ぎ
2024/01/13(土) 21:04:24.54ID:vIhbyh4U0
スバルは燃費悪いからCAFE規制どうにもならんかったんでしょ
2024/01/13(土) 21:07:02.01ID:lzHQeomF0
>>370
俺もそう思うけど、VABは降りないし売らない
やっぱり楽しいクルマ
2024/01/13(土) 21:14:06.54ID:BxRfvRbY0
言いたいこと言ってくれてる人がいた

https://i.imgur.com/K6VU5ca.jpg
https://i.imgur.com/ufVVOxj.jpg


>>371
VBH、VNH出せてるんだからcafeは関係ないでしょ
CVTって重いし、MTになって燃費が悪化するとも思えない
2024/01/13(土) 21:39:28.88ID:jhqDQLXZ0
S4のMT出るらしいがそれなら値段パワースタイル全てに勝るシビック買うわさっさと目を覚ませよバ開発と養分ども
2024/01/13(土) 21:58:15.93ID:N1G+m57k0
ニュル耐久に出てもその知見がユーザ側で体験できるエンジンやミッションにフィードバックされないなら意味ないよなあ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fac-dvWY)
垢版 |
2024/01/13(土) 22:06:02.58ID:qf94sPla0
このスレは、新型WRX S4(5BA-VBH)を購入希望、または納車待ち・オーナーの人達がマターリと語り合うスレです。
オーナーでもない方々の 僕の考えた最強の新型WRX STIの話は別スレでも立てて そこでお願いします
2024/01/13(土) 22:27:21.88ID:jhqDQLXZ0
オーナーだからこそスバルのやり方に不満があるんだが?
2024/01/13(土) 22:38:32.36ID:n6l6X1eHH
五味大先生は500台じゃ即完売間違いなしって評価してるけど
お前らとどちらの読みが正解かな?
2024/01/13(土) 23:38:40.06ID:lxJWybaZ0
転売ヤーもいるだろうから500台は売れると思う
2024/01/13(土) 23:57:06.80ID:BTj2Ld9+d
ライバル減らすために下げること書いてる策士もいるからな!
2024/01/14(日) 00:07:39.78ID:8CRdBLro0
新規で顧客を獲得するには燃費も大事
いま現状インプやクロストレック、フォレスターを見かける割合が昔より高くなってきたが、そういうユーザーは水平対向だからっていうよりアイサイト、悪路走破性能で選んでるだろ
じゃあそこら辺の車種には水平対向にこだわらず燃費のいいレシプロエンジン×ハイブリッドのラインナップも用意するべきだと思うが
変なプライドで全部自前でやるんだじゃなくトヨタのエンジン&ハイブリッドで燃費のいいグレードもありますで燃費気にされる方はこちらを選んで下さいじゃないと、企業燃費も稼げず、すまらない中途半端な会社になってしまう
と思うがどうだろうか
2024/01/14(日) 00:09:28.08ID:E5G30hSz0
>>378
先代のS4のSports#は2週間くらいで完売。
レヴォーグのSports#は即日だったのかな?

それにしても600万越えはお高いよね。
それでも1か月以内には注文終了しそう。
2024/01/14(日) 00:35:30.41ID:mAhDNVah0
オフショアブルーなど、塩ビ管の色ってなんで流行ってるの?
流行りがなければ不人気色
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72ac-2STM)
垢版 |
2024/01/14(日) 01:29:47.98ID:dlPNWLi/0
>>381
今期スバルは過去最高売上で営業利益は4,200億円を予測している。
しかし国内の営業利益は1/10以下なので 日本のcafe規制対策にあまり金はかけたくない
ドライな考え方をすれば国内専用車を全て廃止し、トヨタのOEMで対処した方が良い
替わりに北米に注力し、市場有専度1%向上させれば日本の利益より大きい
それにGMやフォードの企業燃費より悪くなければ規制される恐れはない
残念ながら現実は厳しい  これ以上はスレ違いなのでこのへんで
2024/01/14(日) 01:42:21.32ID:+JjD9/ip0
営業利益4200億は凄いな
少し前ならホンダクラスの業績だ
まぁ円安が大きいが
ただその割に技術開発が追いついてないのは明白だから、足許の業績がよくても安定感は全然ないな
2024/01/14(日) 05:53:25.71ID:jkJjldvP0
海外市場で売れりゃ国内なんてどうでもいいだろうしな
2024/01/14(日) 07:47:19.75ID:zf7E/G8x0
センターデフギア式フルタイムAWDの国産セダンって、孤高の存在になってしまったなあ
2024/01/14(日) 08:24:12.77ID:c38coKcU0
>>385
近年アイサイトの優位性がなくなりつつあるが、このままだと他社優位性がAWD技術だけになり、レオーネ時代の富士重工ポジションになっていきそう…
2024/01/14(日) 08:34:53.64ID:/9qezelJ0
500台くらいなら完売はすると思う

あと現行にMTモデルが出てももういらんかな
VABよりも車重増えるだろうし、エンジンそのままでは話にならん
それが分かってるから国内導入しないんだと思うよ
2024/01/14(日) 08:43:49.01ID:zf7E/G8x0
ホンダ車から乗り換えた
自動ブレーキの性能はまだお世話になった事が無いので?だけど、
ACCとレーンキープに関してはアイサイトに一日の長がある感じだね

特に停止時のブレーキ制御が秀逸してる
ホンダはややカックンブレーキ気味だった
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21fb-O4kE)
垢版 |
2024/01/14(日) 09:44:51.86ID:CymHwzRN0
スバル大好きだしWRXほんといい車だと思う。
ただ、とにかく拠点が少ない、整備がいっぱい。フロント、整備のレベルが。。
トヨタと提携しているんだから販売もアフターもトヨタでやってほしい。
2024/01/14(日) 09:48:41.91ID:r8BVnW660
それは凄くわかる
2024/01/14(日) 09:57:49.33ID:jkJjldvP0
どこの販社もサービスフロント、営業のレベルは平成のままだな
2024/01/14(日) 10:12:08.91ID:Ey42saXD0
セールスなんて昭和時代の勘違い野郎ばっかり
店長を筆頭におかしい店舗もあるわ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21fb-O4kE)
垢版 |
2024/01/14(日) 10:21:54.82ID:CymHwzRN0
レガシィからWRXまで6台乗り継いでいるけど整備にだすとき不安しかない。
人材的にトヨタなど大手に就職できなかった人たちだから仕方ないんだろうけど、言葉遣いが変、営業がすぐやめる、すぐ移動になるんだな、整備のとき手帳に書き込む字が信じられない位汚い。WRXクラスだとプレミアな車種なんだからレクサス店で扱ってくれ。
2024/01/14(日) 10:49:44.16ID:Ey42saXD0
所詮は社員数百人の中規模企業だよ
スバル本体の子会社ですら無いディーラーなんて推して知るべし
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21fb-O4kE)
垢版 |
2024/01/14(日) 10:50:50.04ID:CymHwzRN0
>>396
そうなんですよね。
車が良いだけにほんと残念です。
2024/01/14(日) 11:09:22.79ID:sbWzXnBaM
ディーラー少なくて、整備予約取れなさすぎ
地方だと市町村に一店しかない
2024/01/14(日) 11:13:22.43ID:3iQbHG8+0
>>358

公式サイトで見積もりできるようになってるから見てみたら、トランクスポイラーに注意書きあったわ。
共着できないっぽい。

「ディーラー装着オプションのSTIドライカーボンリヤスポイラーは共着できません。装着する場合はトランクリッドごと交換となり、別途トランクリッド、トーションバー、ウェザーストリップが必要になります。」
2024/01/14(日) 11:20:04.52ID:PS8FiZkd0
スポーツセダンで600万出すなら
スカイライン400Rが買えちゃうんだよな
まああっちはFRだけども
2024/01/14(日) 11:23:12.27ID:/9qezelJ0
>>399
標準モデルはそのまま装着出来るのに何が違うんだろ?
まさかアルミトランクってわけでもあるまいに
2024/01/14(日) 11:28:45.11ID:U0psb/B3H
これでデカバネがつけられれば良かったのにね
なんでそこって個人的には思った
2024/01/14(日) 11:30:58.52ID:/9qezelJ0
むしろ共着したい需要かなりあるだろうに
なんでこんな馬鹿な仕様にしたのかと
2024/01/14(日) 11:40:24.18ID:E5G30hSz0
>>400
400Rは自動ブレーキが人に対応してなかったような。
それでS4選んだって言う人がいたよ。今回のSports#じゃないけどね。
2024/01/14(日) 12:36:46.06ID:sdW42EG30
>>391
あー、わかる。
12ヶ月探検とかでも1.5ヶ月以上先でないと予約できないとか、パツパツすぎるわ。
トヨタとかホンダと違って、ディーラーは都道府県に1系列ずつしかなさそうだから、競争も起きないし殿様商売になりつつあるよな。
2024/01/14(日) 12:38:19.31ID:nKPvVgBQ0
♯に当選したとして納期を1年後にずらせますか?
これから1年間仕事の研修で乗らなくなるんです。
お金は先に払っておくのでなんとかなりませんか?
2024/01/14(日) 12:43:56.62ID:Ey42saXD0
諸手続きはオーナー側の責任でやるとしてレッカー手配して駐車場においておけばええやん

殿様スバルがそんなことやってくれるとは思えんが
2024/01/14(日) 12:48:02.06ID:zf7E/G8x0
>>400
400Rって、車体もADASも旧世代の物だからなあ

日産は、ノートとその派生車以外は基本設計が古すぎる
でもなかなか新型車が出てこないね
Zとか皮だけ変えて新型車のフリしてるし
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-eeTS)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:53:03.67ID:1L6LjHiZr
400Rはチョット弄れば500PSだからな〜。
FA24の体たらくと言ったら…
2024/01/14(日) 13:27:28.25ID:/9qezelJ0
SPTがそこまでの馬力に対応してないからな
S4一車種のために作るわけにもいかんし
2024/01/14(日) 13:30:51.57ID:1GNl08Hk0
>>406
それはディーラーに相談せなしゃーないやろ。
そこそこの保管料払ったらしてくれるかもな。
ダメなら自分で保管用の車庫用意して突っ込んどくしかない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fee9-qNzi)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:52:11.39ID:Zh2NF7wk0
今日で台数越えるみたいだな
当たる気がしない
2024/01/14(日) 15:32:41.41ID:E5G30hSz0
>>412
そうなんだ。
先代S4 sports#を買っとけば良かったと少しだけ思う。
2024/01/14(日) 17:50:34.71ID:vB0ut9dQH
へーなんだかんだでみんな予約すんだなー
当たったら買うかーみたいな流れかな?
2024/01/14(日) 18:44:03.11ID:8CRdBLro0
自分の担当の営業は至って普通だな
みんなそんな酷い営業に当たってるんだ
整備士は直ぐに辞めるけど
2024/01/14(日) 19:48:32.97ID:lXAI+pnY0
ディーラーの対応や整備に問題はないけどいつも予約がかなり詰まってるのがつらい
2024/01/14(日) 20:00:47.78ID:gVWvyOr30
カスタムした車もわりと受け入れてくれるスバルディーラーだから予約取りにくいのは仕方ないよね
2024/01/14(日) 22:27:31.79ID:yyNU35X7d
抽選なんてマジしてるのかね??
ちゃんと各地域販売会社の割り当て台数が
決まっているはず
過去の売上構成比や本体との力関係とか
その販売会社の中でも上客には優先される
でしょ
2024/01/14(日) 22:32:45.93ID:dxuoC5xh0
>>416
どこ住みかしら?
静岡東部民だけど正月休み明けに点検の予約電話して今日受けて来たよ
点検整備の時期で難儀したことないけどな
2024/01/14(日) 23:06:02.24ID:8CRdBLro0
>>419
静岡は雪降らないからスバルユーザーも少ないのでは?
俺も2週間後だったらだいたい空いてるし
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 216e-VQov)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:51:33.76ID:Y9BmBEZ/0
今日申し込んできた。
オプションてんこ盛りにしたので見積り750万円
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6950-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:04:11.75ID:JJw9IcFf0
ただの馬鹿じゃんww
2024/01/15(月) 00:19:03.56ID:u4IvDG/10
STIのマフラー標準とブレーキ強化くらいは欲しかったな
2024/01/15(月) 02:07:23.86ID:Z0/GO7h40
海外版のATを日本に持ってきただけみたいな・・・
2024/01/15(月) 05:33:41.43ID:l/CdLavq0
FL5の転売車買ったほうがマシだなw
2024/01/15(月) 05:50:12.53ID:L/bnULBm0
養分をカモれば営業努力無しで毎年利益数十億とはスバルは良いビジネスモデルを見つけたな
レヴォーグ、s4の次はMT800万円かな?
2024/01/15(月) 08:21:44.63ID:infdRAWv0
オートサロンもスバルブース寂しくなったな
2024/01/15(月) 08:36:48.90ID:aMcuZfmb0
>>423
マフラーって標準と同じだったのか
いつもなら専用STIマフラー付けてくるのに
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ac-2STM)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:06:56.35ID:yU7puLJH0
必死で買わない理由を並べる 中二病の隠れファンが多いな
そんなに気になるなら買えばいいじゃないでしょうか
2024/01/15(月) 09:09:03.57ID:clezjIg60
ヤリスのDAT予想通りのできや
もうCVTのWRXとか要らんから、トヨタ様に土下座でもして、
次期GRカローラをOEMしてもらってWRXとして売ればいいのに
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd6b-xGnM)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:15:56.18ID:EIRn7lFf0
>>429
GRヤリスの新型を見せつけられた後にゴミを買う理由の方が知りたいw
2024/01/15(月) 09:19:12.65ID:IcXeibJC0
せめてフルエアロ+大型スポイラー+マフラーくらいは追加で欲しかったな
なんか中途半端
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21a6-O4kE)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:46:28.87ID:2DziCIxU0
俺はスバルのCVTが一番好きだ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6950-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:59:59.85ID:JJw9IcFf0
A.PITデモカーWRX CVT
https://motor-fan.jp/stylewagon/article/117178/

レーシングドライバー蘓武選手がアタックして
ノーマルで筑波1分10秒985

その後はクーリングを入れつつアタックするが、
「警告灯は点いていないが補正が入っている感じ」と蘓武選手が話す


あれー??
スバルベタ褒め「カートップ」筑波アタックの2秒落ちww
広報車はどういう仕様だったんだろうなwww
2024/01/15(月) 10:00:08.84ID:O7tZpfAh0
じゃあ意図的に変速ショックを作り出したSPTは許せないだろw
2024/01/15(月) 10:05:42.92ID:J+iubquB0
色を黒く塗り直しただけや
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-0cJs)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:19:21.48ID:2A9INhfHa
ライバルで呼べるかわからんがヤリスやタイプRがタイヤだけで3秒出るなか10秒てギャグかよ
2024/01/15(月) 10:20:55.14ID:QHcpWwv40
>>422
金がある人は欲しけりゃ買うだけで100万200万の違いなんてどうでもいいんじゃないか?
2024/01/15(月) 10:22:06.25ID:QHcpWwv40
>>431
見た目、値段、使い勝手、色々あるだろ
ヤリスで5人乗車はあんまり快適じゃないだろうしな
2024/01/15(月) 10:22:11.28ID:4W2ExILf0
ライバルどころかWRXは明らかに格下になってんだろ
開発陣はモリゾーの爪の垢でも煎じて飲め
2024/01/15(月) 10:23:19.39ID:4W2ExILf0
>>439
つGRカローラ
2024/01/15(月) 10:23:45.28ID:QHcpWwv40
>>434
今日もお疲れ
タイムアタックは雑誌だとネタとして使うがこの車はそういう車ではないと何度も言ってるよ
バカなのかな?
2024/01/15(月) 10:23:59.70ID:aMcuZfmb0
VBはもうタイムや速さを競うような車じゃないだろ
無理してチューニングするなよ
2024/01/15(月) 10:24:56.72ID:QHcpWwv40
>>441
だ か ら
全部競合してんのか?
少なくとも見た目は違うぞ
他にもあると思うけど
2024/01/15(月) 10:25:33.50ID:aMcuZfmb0
本当はFA24のスペシャル版として350ps 46kg位のエンジン載せて
DCCD+6MTで出したかったんだろうとは思う
2024/01/15(月) 10:26:22.83ID:QHcpWwv40
>>443
そそ
先代からS4はタイムを競う車ではない
快適に安全に走る車
雑誌は煽るけどねw
2024/01/15(月) 10:30:14.57ID:QHcpWwv40
>>445
タイムアタック車両としてならそうだね
ただ、ボディがデカくて重いしラリーのターマックみたいなとこをヤリスと争ってもタイムは勝てないと思う
高速サーキットならメーカーチューニングで排気量上げればタイムだけは勝てるかも
そういう時代じゃないからトヨタが完全バックアップとかしないとそんな車は出ないと思うが
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6950-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:31:28.94ID:JJw9IcFf0
>>442
速い遅いではなく
カートップ筑波アタックの仕様が知りたいんだが?ww


>>443
その通りなんだけど
動画も出さなくなった広告雑誌
カートップの筑波アタック(笑)では

WRX CVTはノーマルの2秒アップ
タイプRはノーマルの1秒ダウン

と言う摩訶不思議な結果が残されてるんだよ
2024/01/15(月) 11:16:30.89ID:QHcpWwv40
>>448
雑誌に踊らされすぎ
仕様を見てどういう車なのかまだわからんの?
極論するならお前は乗合バスやカブでも筑波でタイムを出さないとダメって言ってるようなもんだぞ
タイムは参考値にはなっても貶めるデータにはならんということだ
草生やす前にこういう簡単な事ぐらい理解しろよ

そしてここ、車の専スレでオーナー車を貶めようとしているということがお前に対してどんな評価がされるのかもよくよく考えなよ
2024/01/15(月) 11:30:29.11ID:O7tZpfAh0
見てる限りスバルに対するカタストロフィーだと思うんだが…
オーナーも欠点に対する指摘を一旦受け入れる懐の深さがあればここまで晒されんだろうし、次期モデルチェンジで改善されてく可能性もあるんだろうが、最新のWRXが最良のWRXみたいに盲目的に扱ってメーカー甘やかすからジリ貧になっていく…
2024/01/15(月) 11:30:40.39ID:3z+U7/1ld
自分でサーキットとか行くわけじゃないし公道でイキり走りもしないけど次ニュルで良い成績出してくれたらそれはそれで嬉しい
まずはトラブルなく完走して安心安全アピールして欲しいよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6950-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:31:46.32ID:JJw9IcFf0
>>449
俺は元からこの車を糞雑魚扱いしてるけど??

雑誌に踊らされて
WRX CVTの筑波タイムを嬉しがってたのは
ここの馬鹿どもなww

実際は
タイプRノーマルは5秒台前半
糞雑魚WRX CVTノーマルは約11秒www
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ea-CWyO)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:37:34.48ID:4ePYm0Ue0
社会的弱者ってこんなもんでしょ
2024/01/15(月) 12:12:45.25ID:PGzigTTfr
WRXという名の現代版レガシィB4なんで高速を快適に走れればいいかな
2024/01/15(月) 12:13:30.92ID:Gk8jUF7e0
ネタならまだしも市販車のラップタイムで必死になるとか平成初期みたいだな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6950-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:26:44.51ID:JJw9IcFf0
今の時代に必死に広報チューンで速い車アピール!!

スバルの時代遅れっぷりが酷いよなwww
2024/01/15(月) 12:34:24.74ID:BLsTwdVg0
>>452
お前がタイムの面で雑魚扱いしてることに意味がない
何故ならタイムアタックが目標の車ではないから
ここでCVTのタイムで喜んでる人なんて見たことがないな
大は小を兼ねるという面で自分の車が実は潜在能力を持ってるとなれば嬉しいと感じるだろうがそういうのは前のモデルのSTIの方が担ってたよ
この車は前のモデルのS4と同じだよ
長距離を快適に安全にの方が重要視されてる
タイムアタックするならCVTである必要は無いしアイサイトもいらん
もっと言うならAWDである必要すらない
バカだから丁寧に説明してもわからんかな?

ここのオーナーでサーキット行ってる人がどれだけいると思ってんだろうな
前のSTIでもほとんどの人が街乗り用途だろうに
2024/01/15(月) 12:37:45.58ID:BLsTwdVg0
>>452
449で書いたが自分が好きでもない車のスレに乗り込んできて貶すような行為をするお前自身の精神状態を憂慮すべき
匿名だから遠くから石を投げて優越感を感じてるんだろうがこういう事をして平気ならカウンセリングを受けに行った方がいいよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ac-2STM)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:46:37.86ID:yU7puLJH0
>>450
何を言いたいか良くわかりませんが  ここはS4スレでSTIスレではないです
オーナーですが欠点と思ってない事を欠点として認めなさい て事ですか・・・?
次期モデルで改善される事など既存オーナーに関係ないですけど・・・不満なら買わないだけ
何がジリ貧なんですか? スバルは過去最高売上ですが・・・
まさか 僕の考えた最強のWRX と違っているのがジリ貧なんですか?
S4をサーキットタイム重視で買う人はあまりいないと思いますが
2024/01/15(月) 12:55:59.35ID:a41F2sSP0
もう新型でもないのにまだバカが粘着してて草
2024/01/15(月) 13:00:52.83ID:BLsTwdVg0
>>459
まさにそれw
STIに該当する車じゃないよね
出して欲しいとは思うけどさ
2024/01/15(月) 13:53:41.94ID:aMcuZfmb0
チューニングしようにもアイサイトが邪魔をしてるんじゃなかったっけ?
極端なローダウンもダメらしいし
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7291-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 14:48:41.97ID:qWlEipGP0
かつての軽自動車の広報チューン戦争でも
「やっぱりスバルがナンバーワン!!」www


今の糞雑魚WRXではどうしようも無いけどなww
2024/01/15(月) 15:08:40.51ID:a41F2sSP0
おれはクソ雑魚だと思ったヤツは眼中にないからいちいち専スレにまで来て相手にしないけど
2024/01/15(月) 16:45:22.70ID:BLsTwdVg0
>>463
必死だな
論理的に頼むわ
2024/01/15(月) 16:49:52.01ID:BLsTwdVg0
ちなみに

>>463>>422,434,448,452=ID:JJw9IcFf0(ワッチョイW -yxEf)

と整理
あってるかな?
2024/01/15(月) 17:06:35.82ID:O7tZpfAh0
>>459
今はまだアイサイトの優位性もあるし、この超円安で利益出せてなきゃ終わってるだろ
スバルは今後世の中が完全電動化になると踏んでエンジンやDAT等への投資をしてこなかったが、EUの状況見ても予想より内燃機関やHEVの時代が長く続きそうで、もしそうなった時はCAFEに対応できずジリ貧になりそうという意味でサーキットの話だけじゃないぞ
まあ、1.6tもある車種のスポーツパッケージ的モデルが、ノーマルマフラーや片押ブレーキキャリパーのままでも飛ぶように売れてるなら利益率高そうで当面安泰だな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7291-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 17:25:29.41ID:qWlEipGP0
なぜ広報チューンでタイムを良く見せようとするのだ!?
もしスバルが広報チューンしていないのなら
カートップがチートしてるのか?ww


プローバもA.PITもノーマルは筑波10秒台www

https://revspeed.jp/2023/01/38100/
https://motor-fan.jp/stylewagon/article/117178/
2024/01/15(月) 17:28:31.66ID:a41F2sSP0
щ(´Д`щ)カモ-ンの動画必死に貼り続けてたヤツだろ
何年経ってもこの車の本質が見抜けない低能

ちょっとでも知識があればレヴォーグと立ち位置が同じと気付くんだかな
2024/01/15(月) 17:33:49.81ID:y4y+AecA0
むかしはアウアウだったよね?こいつ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22b4-+phQ)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:09:14.63ID:DZaJBDxd0
軽さ考えればヤリスが絶対早いが積載量劣るし400Rもハイパワーだが二駆だしで何かを得れば何かを失うのはある意味よくできてるわ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ac-2STM)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:16:26.67ID:yU7puLJH0
ちょっとした情報提供です
今日、1年点検を3月下旬で予約したのですが、この時に冬タイヤと夏タイヤの交換をお願いしました
そしたら点検項目にタイヤの脱着があるので無料で交換してくれるそうです
タイヤ交換単独作業では 1本あたり千円+消費税かかるらしいので ちょっとお得
当方神奈川スバルです
2024/01/15(月) 18:42:23.27ID:S9PAiUka0
>>439
GRヤリスの乗車定員は4人だぜ
2024/01/15(月) 18:48:08.80ID:S9PAiUka0
>>433
へぇー
フォレスターXT(SJG)乗ってたとき(ちなみにCVT初購入)、S#でちょっと元気に走行すると、5分もたたないうちにセーフモードに入って、Iモードでしか走行出来なかった。
CVTオイル加熱でセーフモードになる。
こんな変速機もう絶対買わないとおもった。
あんな変速機あり得ないわ。
2024/01/15(月) 18:52:09.80ID:S9PAiUka0
>>442
だったら「WRX」という車名はやめた方がいいよな。
オーストラリアみたいに「レヴォーグセダン」という車名にしたらよいのに。
WRXという名称、歴史が有るんだぜ
2024/01/15(月) 19:44:58.34ID:mCuY8h7Q0
いやフツーにインプレッサに戻せばいいと思うよ
2024/01/15(月) 19:47:39.91ID:L/bnULBm0
>>472
キモ
2024/01/15(月) 20:27:18.24ID:JwZQOOj40
WRXにGRダット乗せれれないんでしょうか?
2024/01/15(月) 20:58:07.56ID:Z0/GO7h40
600万越えって・・・
GCとかGDBの頃とは随分変わったんだな
2024/01/15(月) 21:09:40.03ID:KpP7JeNG0
>>473
どっちでも良い
とにかく狭いのは予想できる

>>475
歴史があろうがなかろうがスバルが決めることなんで
見た目が近いなら名前も同じでかまわんよ
熱狂的なマニア以外には区別つかんしね
2024/01/15(月) 21:12:09.21ID:KpP7JeNG0
>>468
いくら説明してもわからんのね
ここでタイム気にしてるのってお前ぐらいだろ
他にもいるかもしれないが筑波のタイムを気にして買う人がいたら車選びがあまりにも適当すぎる
2024/01/15(月) 21:12:41.26ID:WT0AX+V30
>>474
何回その話するんだ?
もう、わかったから2度とスバル車買うなよ
じゃあな
2024/01/15(月) 21:22:50.35ID:WT0AX+V30
高速をアイサイトで楽に移動したい人が買ってるわけであって
サーキットで走る為に買う車じゃないのはあのバカ以外みんな承知してる

これで終わる話なのに1人タイム笑にこだわり続けてあほかと

何年もこの調子で
バカの一つ覚えのように定期的に書き込む伝統芸能みたいなもんだな笑
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2159-zrzI)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:40:52.75ID:6Nj6KXJp0
スポーツ♯申し込んだものだが、vn5で初めてスバル車に乗って、いい車だと知った
ゴルフ場まで行くのにもう少し速くて楽しそうだと思い、今回申し込んだ
落ちても19インチ履いてドライカーボン羽付けて買うつもり
そうするとやっぱ乗り出し750万位だわな
2024/01/15(月) 21:46:24.96ID:bC6+B4GP0
ドライカーボン羽あるとゴルフ場まで速く行けそうですか?
2024/01/15(月) 22:23:32.07ID:OLIcf3Py0
STIエアロ3点+マフラーを追加で750万だな

ところでこの車、抽選だから予約はすでに500台超えていても
期日までならエントリーは受けてくれるの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e154-03sr)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:33:40.70ID:mh6ph1uX0
>>483
自称スポーツカーに騙されたバカガキも、そういう車じゃない知ってたって言い訳するよなw
バカの一つ覚えのように、そういう車じゃない、知ってたって連呼するのは騙されたバカガキの伝統芸能w
2024/01/15(月) 22:55:05.97ID:WT0AX+V30
>>487
はい来ましたー笑 名言 騙された

CVTの時点でサーキットには不向きと一発で解るだろ
お前が勝手にサーキット向けと勘違いしてるだけ

頭ワル
2024/01/15(月) 23:14:05.06ID:wl+Yg3rG0
>>479
初代ra-rとか乗ってて楽しかったなあ。
当時は高いと思ったけど430程だったんだよね。
トランクすかすかだったけど、ああいうのまた欲しい。
2024/01/16(火) 01:03:31.38ID:DKP9C2qg0
>>486
そのセットは標準にして欲しいね
2024/01/16(火) 02:16:18.46ID:xSQakfR70
正直この車の売りってはっきりしないよな
昔は安くて速い4ドアセダンだったけど今は…
2024/01/16(火) 03:37:45.64ID:2YoAEhkv0
これ>>475
レボーグセダンSTIヌポーツにでもしときゃ、誰からも文句言われなかったろう
2024/01/16(火) 03:41:32.71ID:2YoAEhkv0
>>491
高くて重く遅い
昔のイメージとは真逆
唯一の売りはアイサイト
2024/01/16(火) 07:22:07.91ID:rZ+EnKCb0
>>488
あらら、指摘ビンゴだったか
騙されと言ってるのにサーキット向けなんて勘違いしてないことさえ理解できない
バカ丸出し低能が乗るS4
あ、チョンデにもぶち抜かれるほどダサい車でもあったね
バカにお似合いだわ
2024/01/16(火) 07:54:30.22ID:vWw8CL8P0
今朝は我が家の周りも雪が積もった
でもVRX3履いたVBHなら無双だね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72ad-2STM)
垢版 |
2024/01/16(火) 08:08:57.04ID:Cu1m2sFI0
VRX3だと安心感が違うよね
だが私のところでは今シーズンまだ降雪がなく雪道走ってない
今度の休みに雪の松本城でも見に行こうかな
2024/01/16(火) 08:42:19.32ID:X/sWeWPW0
今のWRXは実質レガシィセダンだからな
1600キロ超えってなんだよそれって
2024/01/16(火) 08:47:06.90ID:uZD2aDlFr
松本はあんまり雪降らないから簡単には雪化粧見られないよ
月初の3連休は降ったけど、翌日晴れたらあっという間にいつもの通りだった
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72ad-2STM)
垢版 |
2024/01/16(火) 09:17:52.02ID:Cu1m2sFI0
>>498
そうなんですね 今ライブカメラで確認したら全く雪ありませんでした
ドカ雪でもエアロ付いているから困るのですが、丁度よい塩梅を確認してからチャンスを待ちます
教えてくれてありがとう
2024/01/16(火) 10:26:06.15ID:vWw8CL8P0
雪化粧の松本城かあ
いいね

うちからだと、関ヶ原は新名神で迂回できるけど、恵那山付近が難所になるかな?
2024/01/16(火) 10:51:13.01ID:C57u+BTE0
D型納車待ち。
GTカーだと思って買ってるけど、
WRXを名乗ってCVT出すなら、そのCVTでレースに出ろよという意見も、
まあわからなくはない。

個人的にはあんまり気にはしないけどね。
2024/01/16(火) 11:23:14.46ID:A3+8fqhM0
この車お年寄り率高いよね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-x3cD)
垢版 |
2024/01/16(火) 11:46:23.39ID:S8ZvWPJm0
>>494
そのバカにすら劣るゴミ屑だろお前は

そうでないと言い張るなら
車遍歴鍵と一緒にどーぞ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-x3cD)
垢版 |
2024/01/16(火) 11:47:11.76ID:S8ZvWPJm0
賢い選択っての教えてくれよwww
2024/01/16(火) 12:12:00.32ID:6H5xKQE00
>>502
若者にセダン人気無いのと
当時のGC・GD世代が購入してるイメージがある
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 060e-yxEf)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:22:08.52ID:Mxn1rCBc0
「CVTの逆襲」を謳ったスバルパフォーマンストランスミッション、略してSPT
レース・ラリーでポイ捨てされてるんだもんなぁ、、、

言ってる事とやってる事がめちゃくちゃwww
2024/01/16(火) 12:27:04.27ID:X/sWeWPW0
SPTと名前変えようがCVTには違いなんだけどな
くやしかったらトロイダル型とか採用しないと
2024/01/16(火) 12:35:42.86ID:CAyuFNcD0
レイズナーかとオモタ
2024/01/16(火) 12:48:19.86ID:nuQ3Ey+E0
>>506
レースに使うつもりで開発したとか思ってるのか?
だとしたらどあほとしか


上の方でWRXのブランドガー云々言ってる割には知識浅すぎ

WRXの後にSTIとかA-LineとかS4が付くだけて別物なのがわかってなくて「わーWRXだー」とみんな混同してるだけ

はっきり言ってサーキットガチ勢からしたらS4なんて眼中にすらないのよ

そんな車を相手にタイムガーとか滑稽だわ笑
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6908-CWyO)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:57:21.30ID:yrSnec2V0
近所でゴミ置き場みたいな軽カー店あるんだけどよく結構人入ってるんだよね そういった人達なんだろうなって思うよ
2024/01/16(火) 15:44:15.93ID:iBdXn+wp0
WRXってバトルマシーンじゃないの?
2024/01/16(火) 16:18:43.24ID:yMwrWk5n0
GRヤリスのDATすごく良さそうだね
2024/01/16(火) 16:27:55.22ID:PHbGfT6c0
>>508
レイとV-MAX搭載したら買う
2024/01/16(火) 16:48:40.78ID:/luhzUr3d
>>511
30年ほど前はね

>>512
次期BRZが有るとしたら、1.6ターボのDATでトヨタに作ってもらった方がいいかもね
スープラとかぶりそうだけど
2024/01/16(火) 17:13:26.16ID:X/sWeWPW0
水平対向エンジン使わないならスバル必要なくない?
それとも今の車体に直3ターボ積めるの?
そんな生産するようになったら段々水平対向エンジンなくなりそう
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe78-03sr)
垢版 |
2024/01/16(火) 17:17:34.92ID:EVDtJ/K90
バカなやつがカートップなどの提灯記事に騙される
(騙されてしまったやつは提灯記事に縋らないと精神安定保てない)

価格揃えてもボロ負け、高い金出してもボロ負けのS4をdisるのはやめてあげて
貧困層が絞りだす発想が文句言うやつ=買えない奴
チョンデのEV等々高いだけの駄馬を除外したのでなく、安車から探してローンでやっと買ったのが丸わかり

この車買う=バカ発見だから買わないというのをバカだから理解できない

GOLF GTI DCT(241馬力 2Lターボ) vs WRX CVT (271馬力) vs チョンデ(2.5Lターボ)

https://youtu.be/jmEWSQtwhhs

ローンチスタート×2
ローリングスタート(低速)
ローリングスタート(中速)

「カモーン!!カッモーーン!!!」

全てにおいてGTIのみならずチョンデにボロ負けという恥晒しwww
K国の後ろを走る類まれな駄馬がS4
この駄馬を「貧乏人には買えない」と壮大に勘違いし、やっぱりバカ発見器だなと証明してしまうw

バカはすぐ忘れるし新規さんにはわからんだろうから貼っとくわ
2024/01/16(火) 17:28:49.92ID:/luhzUr3d
>>516
これでSPTとかよく恥ずかしげも無くつけたな
しかしスバルにはやっと勝ってるが、チョンでのスペック詐欺っぷりも凄い
2024/01/16(火) 19:26:15.01ID:v4Gh/9Nv0
>>516
チョーーーんでに完敗
WRX遅すぎワロタァww
これもうインプレッサS4に改名しろよwwwwハライテwwwm9(^Д^)プギャー
2024/01/16(火) 19:57:19.91ID:DKP9C2qg0
WRX G4でええやん
2024/01/16(火) 20:40:16.92ID:Yd/kmkbT0
>>494
おまえ長年騙される騙されるってバカみたいに連呼してるけどどこをどう見たら騙されるんだ?

スペック確認してハイオク垂れ流しのファミリーカーってのしか確認出来ないんだが?

どの辺りにおまえが大好きなタイムを期待出来そうな要素があるんだ?

答えられないならただのおまえの妄想って事なんだが
答えろよ
2024/01/16(火) 23:55:11.15ID:VgEDZw390
ところで皆さんはGRヤリスみたいな素晴らしい車を選ばずに
なぜこんなゴミに乗ってるんですか?
別に低重心で運動性能が素晴しいとかはないですよ?
CVTもゴミだし
2024/01/17(水) 00:12:37.68ID:xPgIu8GL0
ところで君は何乗ってんの
2024/01/17(水) 00:24:05.89ID:e0lyj+2g0
>>521
面白いこと言うね~
じゃあこの世にはGRヤリス以外の車は存在しなくていいってことねw
2024/01/17(水) 00:29:45.18ID:49cl2sbY0
>>523
他社より劣るCVTでなんのメリットもない水平対向をさぞ優れてるような詐欺広告で売ってるようなクルマは存在しなくて良い
2024/01/17(水) 00:47:26.82ID:e0lyj+2g0
>>524
自己申告乙でアリマス
自分に見る目がなく詐欺広告に引っかかっちゃってアンチになった方でしたか…
それは期待に胸ふくらませて買ったぶん、失望感はさぞ大きかったことでしょうなw
2024/01/17(水) 00:52:37.88ID:49cl2sbY0
お前らみたいな知的障害者のスバヲタ以外にあんなの信じるやつおるんか?
2024/01/17(水) 00:53:32.73ID:49cl2sbY0
ところでお前ら知的障害者はまだスバルは雪に強いとか錯覚してるんか?
2024/01/17(水) 00:59:37.30ID:e0lyj+2g0
錯覚して信じて裏切られてアンチになったんでしょ?
2024/01/17(水) 01:48:14.74ID:/UoeJkxaH
雪に強いとか妄想だよ
某スバル専門中古車店行ってみな
下回りサビまくってるのゴロゴロあるから

しかし750万出して0−100m6秒台半ばのファミリーカー買わされる養分ってどんなツラしてんのか見てみたいよ

ドンガメwwwww(ikko風に)
2024/01/17(水) 03:30:37.37ID:yU/Gx8CW0
>>487
騙された人って例えばどの人よ
とりあえずレス番言ってみ
2024/01/17(水) 03:32:45.89ID:yU/Gx8CW0
>>494
色つける意味でもこっちにも安価しとく
このスレでサーキットで速いから買ったぜ!って感じの人のレス番教えてよ
2024/01/17(水) 03:35:51.46ID:yU/Gx8CW0
>>506
その逆襲うんたらは知らんけどレースで使う目的のCVTってのはどこかにソースあんの?
試しにリンク貼って
仮にあったとしても市販車に搭載されてるトランスミッションか用途的にはレースじゃないのがわからないのってお前だけじゃね?
2024/01/17(水) 03:37:28.48ID:yU/Gx8CW0
>>516
お前って本当に人の話を聞かないのなw
2024/01/17(水) 03:39:35.40ID:yU/Gx8CW0
>>526,527
人としてどうかと思う発言だな
カウンセリング受けてきなよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-x3cD)
垢版 |
2024/01/17(水) 03:58:28.93ID:97gAX3Ts0
アイサイト
後ろに人が乗る
ある程度の衝突安全性
まあまあ加速すること

現行タイプRも乗ってるけど
長距離と路面悪いならS4のが安定
同乗者は水平対向で振動少ないからか
酔いにくいとのこと

何一つ後悔してないけど
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-x3cD)
垢版 |
2024/01/17(水) 04:01:23.87ID:97gAX3Ts0
後席使う時点でヤリスは論外
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-eeTS)
垢版 |
2024/01/17(水) 05:34:56.21ID:lmWgSc/Fr
この車の後席は荷物置き場だろ?
家族や友人を乗せるのか?
人乗せるならセカンドかサードか知らんけどアルヴェルくらい買うだろ。
まさかこの車1台持ち?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ac-2STM)
垢版 |
2024/01/17(水) 06:53:49.35ID:Pn8V/wX30
この車は北米の30代 子育て世代用のちょっとスポーティなファミリーカーとして売れている
我が家でも3人家族でフォレスターと2台持ち
この車は家族とお出かけ用に使っているので後席利用度は高い
フォレの方は比較的に取り回しが良く積載量も大きいので近場のお買い物用途
自分専用でこの車を買う人の方が少ないと思うけど
2024/01/17(水) 06:56:20.77ID:/UoeJkxaH
乗り出し800万しますが限定500台なのでスバル信者としては全財産をはたいて買います。なのでこの1台だけです。
2024/01/17(水) 07:13:34.65ID:BggyDIMx0
スバルのゴミを2代持ちってなんの罰ゲーム?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-x3cD)
垢版 |
2024/01/17(水) 07:13:48.92ID:97gAX3Ts0
人それぞれだとは思うけど

後席は荷物置きだろ?とか言っちゃうなら
普通クーペ買わねえか?
2024/01/17(水) 07:14:25.78ID:9pSVVjMp0
つまりVMレヴォーグが最強?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-x3cD)
垢版 |
2024/01/17(水) 07:16:27.96ID:97gAX3Ts0
>>540
ゴミと思うメーカー車のスレになんでわざわざくるの?
時間の無駄だとおもうけど

あっ!更新されてるってわざわざ確認するのか?
なかなか滑稽だな
2024/01/17(水) 07:17:57.55ID:BggyDIMx0
お前らバカに事実を教えてやるため
感謝しなさい
2024/01/17(水) 07:21:02.06ID:e0lyj+2g0
>>529
知らんかったが、雪に強いって塩カルのサビに強いって意味だったんだ?
あと精神分裂してるのか知らんが、どんなツラかは毎日鏡で見てるだろwww>>539
2024/01/17(水) 07:24:24.84ID:BggyDIMx0
サビにも弱いしトラクションも弱い
2024/01/17(水) 07:29:07.66ID:e0lyj+2g0
>>546
君メチャ詳しいね~
やっぱ、なけなしの金で買っちゃって、膨らませきった期待裏切られてアンチ化しちゃったのかw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-x3cD)
垢版 |
2024/01/17(水) 07:36:21.45ID:97gAX3Ts0
【SUBARU】WRX (VB) Part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700878242/

529 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H5d-Z5E5)[sage] 2024/01/17(水) 01:48:14.74 ID:/UoeJkxaH

雪に強いとか妄想だよ
某スバル専門中古車店行ってみな
下回りサビまくってるのゴロゴロあるから

しかし750万出して0-100m6秒台半ばのファミリーカー買わされる養分ってどんなツラしてんのか見てみたいよ

ドンガメwwwww(ikko風に)

539 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H5d-Z5E5)[sage] 2024/01/17(水) 06:56:20.77 ID:/UoeJkxaH

乗り出し800万しますが限定500台なのでスバル信者としては全財産をはたいて買います。なのでこの1台だけです。


統合失調症?
2024/01/17(水) 08:03:41.80ID:jH5IwzS10
>>540
ゴミだと思う車のスレを何年も見続けるって何の罰ゲーム?
2024/01/17(水) 08:04:56.58ID:jH5IwzS10
>>544
お前にとっての事実だろ?
誰か共感してくれる人はいるの?
2024/01/17(水) 08:09:41.08ID:jH5IwzS10
>>548
多分嫌味を言いたかったんだと思う
何年も独り言をつぶやいてるよね
彼(ら?ID:/UoeJkxaH = JPW 0H5d-Z5E5など)の行動を見ているとカウンセリングを受けた方がいいと思うの
2024/01/17(水) 08:16:16.62ID:BZX4cLtW0
そろそろWRXの名前は外した方がいいのは確かだな
サブネームが独立することはよくあるんだしスバルS4でいいんじゃない?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 060e-yxEf)
垢版 |
2024/01/17(水) 08:31:24.90ID:MxySC+jB0
後席に人乗せるならもっと乗り心地の良い車が良いんじゃね??
2024/01/17(水) 08:32:49.86ID:p2Zj9fDR0
ハイパワーな車は雪道では陸に打ち上げられた魚
WRXは雪道でも水を得た魚のようにスイスイ

スバル車は雪化粧にも良く似合うね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ac-2STM)
垢版 |
2024/01/17(水) 08:34:23.50ID:Pn8V/wX30
個人的には新型レガシィB4として買った
BMWでいえばMシリーズでなくMスポーツと同じだと思っている
2024/01/17(水) 08:40:05.30ID:p2Zj9fDR0
>>553
先代レヴォーグのキャッチコピー

守りたいものが出来た。
地に足をつけて生きようと思った。
ただ、走りだけは譲れなかった。
2024/01/17(水) 08:58:13.24ID:jH5IwzS10
>>552
名前はメーカーが決めればいいだけだよ
2024/01/17(水) 10:12:56.52ID:udtoPE0t0
>>556
走りだけは譲れないやつが買う車ではないな
走りを妥協して安全を買う車
2024/01/17(水) 12:31:23.09ID:1BeGobHE0
貶してるやつEyeSightXだけで論破できるよな
2024/01/17(水) 12:35:30.06ID:wxC8+pp80
>>555
分かる
レヴォーグ同様BP/BLレガシィのGTグレードみたいな感じ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a525-yxEf)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:40:22.49ID:ojl6DSji0
そんな車なのに
広報車で筑波タイム誤魔化してるの見ると悲しくならね??w
2024/01/17(水) 12:49:07.51ID:EE0ud1dp0
おれは軽やミニバンはクソだと思うけどいちいちアンチにはならないなぁ

興味がないからなニヤニヤ
2024/01/17(水) 12:49:44.20ID:1BeGobHE0
筑波タイムとか気にしてるのチー牛かおじいちゃんしかいないでしょwwww
2024/01/17(水) 12:55:56.68ID:e0lyj+2g0
>>561
カートップのタイムってのが見つからなかったから広報チューンか確認できなんだが、気温や路面コンディションで2秒くらい簡単に変わるって知って言ってるんだよね?
2024/01/17(水) 13:36:43.44ID:Q4QBrJDw0
>>561
そういう用途で買わないだろうからどうでもよくね?
雑誌に書いてあったよ!っていちいち言いつけに来なくてヨシ
2024/01/17(水) 14:56:34.05ID:p2Zj9fDR0
>>558
キャッチコピーの意味すら理解できないアホ
2024/01/17(水) 17:24:57.37ID:EE0ud1dp0
ぶっちぎれ 技術の日産
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe40-yxEf)
垢版 |
2024/01/17(水) 18:03:19.68ID:yd/O8Gqb0
中津のおっさんが
今回のオートサロンスバルブース行って
あまりにもの見所が無さに
ショックで気を失いかけたってよww


WRXにSTIスポーツもアイサイトXも要らん!!ってさ
2024/01/17(水) 18:13:21.82ID:YC+GYqgR0
先代と比べてデザインもダサいしエンジンも非力、しかもお値段は+100万~200万ってコレもう半分宗教やろ

仮に樹脂フェンダーをボディ同色にするオプションが50万であればウレションしながら買いそうでウケルw
2024/01/17(水) 18:16:07.25ID:SFHopkql0
文字は読めるけが文章が理解できんやつって居るんやなw>>566
こういうやつが選ぶくるまってことや
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-eeTS)
垢版 |
2024/01/17(水) 18:32:47.21ID:QhbwK6GLr
でもさ、アイサイトXに惚れて買ったとか痩せ我慢して買った理由としてるけどさプロパイロット2の方が機能が上じゃない?
アイサイトXでハンズフリー出来るのって50k以下だろ?
プロパイロット2なら100kでもハンズフリー出来るぞ。
糞グルマだから買っちゃった理由探すのが大変だなw
2024/01/17(水) 19:09:46.08ID:p2Zj9fDR0
>>570
アホくせに無理すんな、アホ
2024/01/17(水) 20:06:01.43ID:ZxGha8hT0
>>571
スポーティセダンとなるとスカイラインだが、プロパイロット2が載ってる肝心の車のプラットフォームが古い
今回はS4にしたけど、そこまで古くなければスカイラインにしたかも
2024/01/17(水) 20:06:12.78ID:KdowAtle0
S4の年齢層50-60代が過半数らしいな
子育て終わった世代が最後に乗る車って感じか
平成の頃は最後の車といえばドイツ御三家かクラウンという感じだったから
30年成長してない日本という感じでなんとも寂しい感じ
2024/01/17(水) 20:22:23.52ID:ZxGha8hT0
30代だけどS4乗ってる
まだ子育てしてるけど、周りに話すとセダンとかありえないみたいな反応だわ
セダンだって立派なファミリーカーだと思うんだけど、、
2024/01/17(水) 20:36:10.03ID:HwDD+spY0
>>573
ハイブリッドがカタログ落ちした時点で買うべきクルマではなくなったなぁって感じ
プロパイ2は今じゃセレナルキシオンとアリアしか積んでないしWRXと客層まるで被らない
プロパイ自体は確かに性能いいぞ?だが2積んでるクルマがこれだけではな、売る気あんのかとしか言えん
積んでないエクストレイルにしろメインはあくまで電動化ってのがよくわかる
2024/01/17(水) 20:49:17.75ID:ZxGha8hT0
いまプロパイ2.0載ってるスカイラインないのか
去年はまだあったと思うけど、運転支援技術考慮すると今はなおさら選択肢にないのね
2024/01/17(水) 21:08:52.51ID:h/0iS/lw0
ヘイヘイ!カモ-ン
>>520に答えろよ

他人の作って動画に乗っかって安い煽り文句言うしか芸のないおまえの事だから答えは期待してなかったがな

悔し紛れにカモ-ンの動画貼るしか能がないキャス笑
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-eeTS)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:15:43.25ID:ulQv95yVr
カナで半角と全角を混ぜる能無し。
2024/01/17(水) 21:19:02.29ID:jH5IwzS10
>>569
お前が買う必要はないしこのスレも見る必要はないしお前のつまらん考えをここの人に披露する必要もないんだよ?
2024/01/17(水) 21:21:58.41ID:jH5IwzS10
デザイン、機能、走り諸々色々あっていいし自分の好みの車を選べばいいんだよ
他人の選択にケチを付けるのは傲慢でしかない
社会人やったことがないとか親に教育されてないとかそんな感じなんだろうか
2024/01/17(水) 21:35:32.35ID:kDf90mXK0
リアバンパーのデザインか塗り分け変えて欲しいなあ
2024/01/17(水) 21:58:45.32ID:h/0iS/lw0
>>579
あーん?おまえクソじじいか?
>>511みたいなのは頭悪そうに見えるけどカナの半角ごときで神経質になるなや
オッペケが笑
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/17(水) 22:23:23.32
Auto Modeに偏見があって、EyeSight X使う時もMT Mode使っていたけど、Auto Modeもいいね。加減速反応がquickだ。BL5A,VAGとMT Modeで殆んど乗ってたけど、VBHならAuto Modeで普段も行けるわ。
なんで普通のMT車に乗らないかというと、20年ほど前に左膝を壊してクラッチ操作が出来なくなったんだよ。
2024/01/17(水) 22:41:21.09ID:99biXlK40
>>584
文体みて思ったがyouは外人さんですか?
2024/01/17(水) 22:58:05.72ID:YfE96vwu0
いいえルー大柴です
2024/01/18(木) 07:10:36.32ID:AZt3GNJsH
インプレッサと比較しても絶望的にデザインがダサい
+400万円でコレ選ぶとか何かの罰ゲーム中なの?


https://i.imgur.com/XIXIdaf.jpg


https://i.imgur.com/KjcBzzq.jpg
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe1e-xGnM)
垢版 |
2024/01/18(木) 07:14:06.72ID:5Wlg3lEQ0
アフターフェスティバルは名言
2024/01/18(木) 08:51:24.16ID:WCgvPaVw0
>>587
嫌いならほっとけよ
ワザワザかまうのは何かの罰ゲーム中なの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72a4-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:13:40.03ID:TARaqHr40
>>587
どちらも お前の車よりカッコイイから問題無し
自分の車よりダサい車を貼りなさい あ、ゴメン 車持ってなかったっけ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-DauH)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:46:33.27ID:wYMQZ3Myr
千葉スバルはディーラー純正で、フェンダーとバンパーをボディ同色に塗ってくれるらしいね
2024/01/18(木) 09:54:09.72ID:S5R7PHdH0
塗ったら空力テクスチャ消えない?
2024/01/18(木) 10:06:12.48ID:8g4Rv2rJ0
>>592
BRZのアクセサリーライナーが空力テクスチャーなしだし
ほとんど影響ないんじゃね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-x3cD)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:45:17.71ID:ixnkndx20
>>587
人生罰ゲームと劣等感ばかり感じる人生なんだな可哀想に、匿名掲示板で相手してもらってても人生かわらんぞ絶対に
2024/01/18(木) 11:36:48.63ID:2BsYAVh+0
>>587
わかってねぇな、お前も反論してる奴らも。
スバル信者はカッコいいカッコ悪いの違いより、質実剛健さが判断基準なんだよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fed4-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:53:24.80ID:/5XX41430
質実剛健を謳うなら
少なくともまともなトランスミッションを用意してからがスタートだなw
2024/01/18(木) 12:16:31.96ID:lrGbLk/G0
>>587
【悲報】チーキおじいちゃん、足し算もできない
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22ba-VT6f)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:37:28.82ID:e2yunukO0
え?でも車のカッコよさって
カッコいい順からクーペ セダン ハッチバック ワゴン SUV ミニバンだよね?
多くの人は実用性をとって仕方なく右の方のダサい車に乗ってるだけでしょ
2024/01/18(木) 12:40:12.60ID:AZt3GNJsH
>>597
乗り出し価格
インプレッサ 300万
wrx S4 #(笑) 800万

+500万だったわwwwww
2024/01/18(木) 12:45:40.02ID:/CRlejX+0
>>598
カッコいい=実用性
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72a4-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:20:01.10ID:TARaqHr40
>>599
両方とも お前の車より高額なのが大問題だな 
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 798a-e8Eg)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:28:12.94ID:ta30jRYK0
>>596
いろは坂で立ち往生する事なく走れるけど?
おまえの言うまともはサーキット基準なのか?
こどおじが
2024/01/18(木) 20:03:18.25ID:gUeelKoj0
♯って走りを追求してないよね?
エンジンのパワーアップ無理なら軽量化と、足まわりだと思うけど見事に何にもやってないねー、モリゾーエディションがリアシートまでとってるのに…
高級で売りたいならブリッツェンが可能性あった…S4ではなくB4だけど
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a181-HpDa)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:41:24.02ID:39vF790a0
ただの在庫一掃セールだからね
2024/01/18(木) 21:19:40.25ID:DsX9N/LQH
スバルは見限ったほうがいい
養分をカモにして限定車出せばアホがいくらでも買っていく
限定500台出せば一瞬で営業利益数十億ゲットとか笑い止まらんやろ
バカ面下げてディーラーで見積もりしてると思うと泣けて来るよな
2024/01/18(木) 21:24:44.19ID:zvt7MhSz0
まあ国内は売れてないから…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe33-2STM)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:26:24.46ID:P5wY1Lez0
>>603
そう、ブリッツェンだったらよかったよ
2024/01/19(金) 05:39:47.63ID:z7b0cxQU0
VAGのスポルヴィータといい迷走してるよな
2024/01/19(金) 07:27:41.86ID:wT3aZXSF0
>>603
ホイールに
フロントとリアと掘って全体的に黒く塗っただけ
2024/01/19(金) 08:28:10.90ID:APb1TKat0
これほどお得感のないぼったくり仕様はそうないぞ
これを褒めちぎってるyoutuberはおかしい
そりゃ褒めるとこもあるだろうけど、悪いとこ全然言わないのは所詮その程度かって思わざるを得ないわ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11d3-yxEf)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:54:40.22ID:4cw5Eby/0
同じ値段でIS350買えるんすわ
2024/01/19(金) 09:20:38.66ID:gC1A6+zHH
同じ700万円出してボッタクリWRX買うやつはどうかしてるとしか思えん

https://i.imgur.com/XIXIdaf.jpg


https://i.imgur.com/JHczrJa.jpg


しかもパワーも負けてるw

IS350 Fスポーツ 特別仕様車
最高出力 318ps(234kW)/6600rpm
最大トルク 38.7kg・m(380N・m)/4800rpm
種類 V型6気筒
総排気量 3456cc
2024/01/19(金) 09:24:42.05ID:Uw6zpgT50
>>608
スポルヴィータは割高ではなかったし
シートの革がよいせいか売るとき時は高かったから
割と買い得だったわ
2024/01/19(金) 10:17:09.03ID:APb1TKat0
まぁそれでも完売しちゃうんだろうな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72f6-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 10:26:43.94ID:iECSMOLV0
>>612
貴方は なんでIS350を買わないの?
2024/01/19(金) 11:16:32.03ID:8HsITHtd0
で、EyeSightXついてるの?
2024/01/19(金) 11:38:48.01ID:V++X7o9k0
登録商標なので例え機能で上廻ることがあっても他にApple以外は名乗れないw
2024/01/19(金) 11:47:47.49ID:YAqfOa1V0
http://imgur.com/flv4cYY.jpg
かっこいいじゃん
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-HpDa)
垢版 |
2024/01/19(金) 12:17:18.12ID:FQcx8tjtd
やっぱ樹脂フェンダーが致命的にダサいな…
2024/01/19(金) 12:51:16.55ID:HP/sXiv00
>>591
https://www.chibasubaru.com/shop/news/matsudo/2023070618-237416

黒いところ全てボディ同色化するとざっくり30万超えか。

樹脂フェンダーを鉄化してフロントグリルをもっと小さくしてくれてらかっこいいと思うんだけどな。
2024/01/19(金) 12:55:15.54ID:Uw6zpgT50
>>620
リア全塗りはダメだな
ディフューザー部は黒の方がいい
2024/01/19(金) 12:55:20.23ID:pzLrRB7B0
>>618
デカ羽つけたケツはかなりカッコいい
2024/01/19(金) 13:00:23.96ID:bLY372zxH
アイサイトがいつまでも安全性能で一番だと思ってるなら情報をアップデートした方がいいぞ
アイサイトXなんて2014年に出た初代 レヴォーグのアイサイトからほとんど変わっていない
完全に他のメーカーに追い越されてるぞ
2024/01/19(金) 13:02:10.01ID:APb1TKat0
デカ羽付けると先代と大差ないスタイルになるな
だけどさすがにこのスタイルはもう古いと言わざるを得ない
シビックTYPE-Rのような形状のスポイラーにするべき
そんでウイング部分だけをカーボンに出来るOPまで用意すればいいと思う
2024/01/19(金) 13:38:04.36ID:BUXehEjGd
どんなに工夫しようがS4にあの羽は似合わない
羽はWRXSTIだけのものだよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f0-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 14:17:21.99ID:mmVw7c700
>>623
ソースは?
2024/01/19(金) 14:38:15.22ID:bLY372zxH
>>626
ググれks
2024/01/19(金) 15:03:07.20ID:3E4JKYyU0
VAオーナーなら秒で分かる嘘吐きで草も生えんな
2024/01/19(金) 15:54:13.81ID:bLY372zxH
負けを認めろよ爺さん
2024/01/19(金) 16:41:23.95ID:KnkvBlsO0
>>623
初代レヴォーグの頃にレクサスの次に高性能な自動ブレーキがアイサイトだったからなw
追いつかれただけだろ
2024/01/19(金) 18:50:20.06ID:KJDldNtV0
>>623
そういえば、マツダのADASはいまだにギャグレベルの性能らしいな
2024/01/19(金) 19:49:09.87ID:9iq0XYdO0
なんでココまで価格が上がるのか・・・
なんか回収しようとしてるの?
2024/01/19(金) 20:16:55.37ID:bpG6GAFH0
養分から吸い上げるためとしか。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ac-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 20:18:42.58ID:iAtPhgRp0
英国でスバルクロストレックが640万円からの値段らしいから
世界基準では S4#の値段は格安なんだと思うよ
日本が落ちぶれて 軽自動車しか買えない人が多いだけなんだろうな
2024/01/19(金) 20:30:50.70ID:hcGVHFZ40
みんなが選挙に行かないから…
2024/01/19(金) 21:38:18.84ID:7JEEBAkp0
アメリカの平均年収がだいたい$90,000
日本の平均年収が¥450万
アメリカでのWRX TRの価格が$41,600
日本のWRX S4♯の価格が¥623万
アメリカだとWRXは軽買うようなもんなんだな
2024/01/19(金) 21:42:58.02ID:7JEEBAkp0
>>636
✕$41,600
◯$42,775
まあでもアメリカ人からすれば軽みたいなもんだな
2024/01/20(土) 07:51:52.73ID:ES6x2AGp0
>>621
ですね。
>>618の画像でいうとリフレクターの部の艶有りまでをボディ同色で
その下のマフラー部の台形部はマット地のブラックがいいですね。
2024/01/20(土) 12:12:21.17ID:T7cNPKcJ0
今のWRXってバトルマシーンの中では何位ぐらいなんでしょうか?
2024/01/20(土) 12:41:05.12ID:/UkGgnIXH
S4のこと言ってるなら下から数えた方が早いだろ

ドンガメwwwww(ikko風に)
2024/01/20(土) 13:41:40.14ID:Rh2VEoRjF
https://twitter.com/ZN8_ZR10_GR86/status/1748308486210162933?t=MGCt_pyIbrf38rO_6iR_sQ&s=19
NAのBRZより遅いのか
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/20(土) 13:42:27.88ID:Rh2VEoRjF
リンク間違えた
https://twitter.com/FZR400RR3TJ1/status/1748285226030354830?t=hp0XrCuBqBUEPNSk6D5PyA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 725b-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 13:48:03.86ID:v0CaDV0X0
他人の車の話は要らない
お前が今乗っている車より速いから問題ない
2024/01/20(土) 14:12:20.16ID:FUT3CaPV0
VABに乗ってGR86に乗り換えたけど本当に0-80位までは大差なかったよ
むしろGR86の方が速いまである
勿論100キロ超えてくればWRXの方が伸びるだろうけどね
2024/01/20(土) 14:20:47.60ID:T7cNPKcJ0
四駆の意味がないってこと?
2024/01/20(土) 14:37:49.99ID:FUT3CaPV0
ちゃんとトラクションが路面に伝わるようにアクセルワークすれば駆動方式はあまり関係ないよ
2024/01/20(土) 14:51:06.57ID:EOeSH94c0
やっぱりスバル車に雪化粧は似合うね
特にVDT-AWD積んだWRX S4は最高

センターデフギア式フルタイムAWDの国産セダンとしては孤高の存在になってしまったけど、そんな車を作り続けてくれるスバルに感謝
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7933-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 15:04:34.33ID:Aj4+63XZ0
>>627
お前何乗り???
2024/01/20(土) 15:47:56.65ID:hXsWn7gL0
>>648
スズキのセニアカーだが?文句あっか?
2024/01/20(土) 15:50:19.09ID:uanKK4/70
>>648
安価ぐらいきちんとつけろよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11b1-CWyO)
垢版 |
2024/01/20(土) 16:33:55.09ID:qt7bmXUp0
自分もVAB乗ってたけどスタートしてちょっとは軽さと排気量でBRZの方が一瞬は早いけどすぐ抜かれるくらいだったぞ VBHはスタートから早いし公道ならとにかく乗りやすく速い
2024/01/20(土) 16:35:43.14ID:wAw6nz250
ちょっと何言ってるか分からない
2024/01/20(土) 16:54:32.32ID:ofKQeD8H0
0-80の速度域で大して変わらんとかじゃ比較の話にならんだろ
2台とも回転数3000以上キープした上でとかじゃないと明確な違いなんて出ないのは当たり前
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11b1-CWyO)
垢版 |
2024/01/20(土) 16:59:53.51ID:qt7bmXUp0
選挙なんて言葉持ちだす方が意味わからんがな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ac-2STM)
垢版 |
2024/01/20(土) 17:06:23.13ID:EXL59oTN0
どっちが加速がいいかなんて、どーでも良い
異次元の加速が欲しいなら teslaモデル3買えば0-100km/h 3.3秒で幸せになれる
なんでこのスレに執着してるの?
2024/01/20(土) 17:16:31.47ID:/UkGgnIXH
>>648
バーカ
2024/01/20(土) 18:04:26.55ID:EOeSH94c0
>>655
電動車は2030年代になったら考える

その頃になっても、蓄電池式のEVが主流になる気がしないけど
2024/01/20(土) 18:27:31.65ID:k8oR/UTw0
GR86ZD8は空力が効いて(Cd値0.27)純正215サイズなら筑波170
富士、鈴鹿で215出るから最終ストレートの伸びはVABとそんな変わらん
立ち上がりのトルクとトラクションで少し差が出るけど
245とか履かせたら最高速は落ちるけどサーキットラップは滅茶苦茶速くなる
VBだと動画のようにストレートで完敗、コーナー立ち上がりでも負けんじゃ無いかな
ZD8は最大トルク出る3000後半以上キープで回転落ちたら失速するから腕にもよるけど
その前にVBはコーナー、ブレーキングで全然ついて行けないが
ZCはかなり遅いから余裕
パワーバンド5500〜7000で滅茶苦茶乗りにくかった
3700〜7000使えてトルクも分厚くなったZDとは全く違う 
2024/01/20(土) 18:34:16.29ID:YwoShb/r0
>>658
現行BRZそんなに広いのか
FA20だと吸排気ECUやっても4500以下クソだったから羨ましいわ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Ri2l)
垢版 |
2024/01/20(土) 19:52:40.91ID:VZdO+AVja
>>656
答えられない上にその返しはクソだせえ


クソだせえwwwwww
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-WMB+)
垢版 |
2024/01/20(土) 23:09:49.98ID:TwI2bbqa0
わかる人が居たら教えて下さい
車を駐車していてエンジンが冷えてる状態から、エンジンをかけてアイドリングに時間をかけずに発進したらアクセルを踏んでも思ったよりスピードが出ないのですが、油温が上がってないから何かの制御がかかってるのですか?油温が上がれば問題ないので
2024/01/21(日) 02:36:24.99ID:O1PWZYZY0
>>638
俺はこの少し艶ありの部分をボディ同色よりグロスブラックにしたほうが良いんじゃないかと思う
個人的な感想だけどね

ちなみにスバルの公式ようつべのWRXのデザインについての動画をみるとデッサンの時点ではリアのボディ色の部分って一段下まで来て腰高感はそれ程までなんだよね
たぶん設計の意向が強くて一段上げる事になったのかと

あとVIZIVのデザインに拘りすぎてこねくり回した苦肉の策って感じが否めない

あと一応言っておくが俺はVAよりVBの方がエクステリアは好き
内装の使い勝手はVAまたは前型インプや現行フォレだけど
2024/01/21(日) 07:34:56.13ID:odw3Km9d0
>>661
暖機運転は必要ですよ
エンジンが暖まるまではアクセル操作は控え目に
2024/01/21(日) 08:10:36.51ID:RSy9sPkz0
好きあらば自分語り
2024/01/21(日) 08:33:14.70ID:AqDZbgFH0
VBはとにかく重すぎ VAでも重さ感じてたのにそれが1600キロじゃGTとして見ないとダメでしょ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-Y7Zv)
垢版 |
2024/01/21(日) 08:34:16.25ID:SEz8i4Xk0
>>663
どうもです
住んでいる場所が団地なので早朝はStiマフラーの音が暖気時結構うるさいので、暖気無しで発進してました
2024/01/21(日) 10:52:34.74ID:LzhP03z50
>>612
値段とパワーにしか興味が無いの?
2024/01/21(日) 10:53:22.23ID:LzhP03z50
>>618
バンパーがゴテゴテし過ぎなんだよな~
2024/01/21(日) 10:55:18.35ID:LzhP03z50
>>623
ようやく何を比較すればいいのかわかってきた?のか?
2024/01/21(日) 10:57:01.03ID:LzhP03z50
>>627
いやオーナーが多い専スレで主張するなら自分で提示しなよ
これ欲しくて買った人が大半なんだからお前は独り言を言ってるようなもんだぞw
2024/01/21(日) 12:20:03.30ID:RSy9sPkz0
>>667
そいつは決まり文句が騙されたってやつでな
どこに騙される要素があるのか?と聴くとだんまり

勝手な妄想を膨らましては低能な煽りしかしない
がちのキチガイ
ちなみに数年このスレに常駐してるアホ
2024/01/21(日) 12:31:51.21ID:/SyH8vcG0
https://twitter.com/NYSDOT/status/1748084919471845411?t=piEKIdQGW7ufDXSBQ8XIaQ&s=19
雪道で調子こいてトラック追い越した結果スリップして除雪車にバラバラにされるWRX
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/21(日) 12:35:01.79ID:6LTQttyr0
>>671
知ってるよw
2024/01/21(日) 12:40:32.63ID:jd49NmQ8d
アメリカの除雪車ってプラウしかついてないのかサイドウイングじゃなくてサイドプラウだから路肩の雪落とせないからどんどん雪山が高くなるしグレーダー装置ないから路面の凹凸はどうすんだよこれ
2024/01/21(日) 12:51:38.05ID:PbxV83Hl0
>>672
VA型のS4か
こうなるとアイサイトも意味ないなw
2024/01/21(日) 12:52:04.35ID:odw3Km9d0
>>672
スリップしてる?

距離が足りなかっただけで、車の挙動は安定してるね
2024/01/21(日) 12:55:49.58ID:UQH+++pG0
http://imgur.com/ulJbX8i.jpg
かっこよす
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fdd-yLhU)
垢版 |
2024/01/21(日) 13:22:17.28ID:2JWLfctD0
今日、赤のデカ羽付き見た。
VB自体やっぱりカッコ悪い。
2024/01/21(日) 13:42:03.45ID:NOWJ8C0F0
>>677
なんかランエボを思い出す弄りかただな10年前って感じ
2024/01/21(日) 13:46:39.70ID:SOd6ZHldH
みんなが想像するS4
http://imgur.com/ulJbX8i.jpg

現実のS4
https://i.imgur.com/XIXIdaf.jpg
2024/01/21(日) 13:50:16.24ID:AqDZbgFH0
>>680
アンダースポイラー以外はモール塗装してるだけだし形状自体はそう大差ないでしょ
逆に言えばいくらでも良くなる要素があるって事だな
でも出来れば前後ブリスターフェンダーでお願いしたいとこ…
2024/01/21(日) 13:54:38.37ID:odw3Km9d0
>>680
どっちも良いね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-etK+)
垢版 |
2024/01/21(日) 15:20:20.34ID:T37IGAmda
外装ノーマルでも下げて37履けばそれなりになるんじゃねえの
2024/01/21(日) 15:59:10.13ID:+iIP/Hry0
樹脂フェンダー同色塗装は最低限必要やな
社外品で後付感のないやつが出たらそれがいい
2024/01/21(日) 16:17:35.86ID:UQH+++pG0
http://imgur.com/eInr2QN.jpg
理想の塗り分け
http://imgur.com/fBJ4EhB.jpg
どうしてこうなった
2024/01/21(日) 16:26:17.42ID:odw3Km9d0
>>685
せっかくの空力テクスチャが目詰まりしてるね
もったいない
2024/01/21(日) 16:47:31.78ID:oh24xLbl0
>>685
1枚目は塗り分けしてなくてもセンスいいな
2024/01/21(日) 20:43:39.26ID:BaaWaC6I0
MTなんでださないんだよおおおお
2024/01/21(日) 20:49:18.79ID:pq0ueBo00
>>688
もう早いとこ見切りつけなよ。
今年の秋に出るシビックRS買えば良い。

俺は11月に納車されたからRS買えなかったけどな。
2024/01/21(日) 21:28:40.12ID:odw3Km9d0
>>689
さすがにFF大衆車とは比べ物にならない
2024/01/21(日) 22:03:11.61ID:pq0ueBo00
>>690
じゃ、永遠に来ないMTを待ち続けて歳を重ねたら良い。
2024/01/21(日) 22:26:49.47ID:e2ku5DBi0
MT出るだろ
君たち情報収集しないの?
2024/01/22(月) 08:31:15.55ID:SFUMorDq0
MTってTY75に昔からのVTD方式だろ?
GDAかよって
2024/01/22(月) 10:19:11.49ID:rr24yo5K0
>>693
スバルのAWD方式の事すら知らない人みたいだけど、アンチですか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc6-rEzG)
垢版 |
2024/01/22(月) 10:47:39.35ID:o4IBDp1p0
今こそGDAみたいなクルマが欲しい
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f5a-ShDD)
垢版 |
2024/01/22(月) 11:48:01.63ID:+nqUnASJ0
>>647
清水氏
「せっかく持ってるエンジン性能を雪道で活かせない」

ポンコツVDT四駆のWRX S4
https://youtu.be/vgPPkzsVqnM
2024/01/22(月) 12:47:55.56ID:IcGALyTd0
DCCDを搭載出来たならMTも出せるだろうさ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f5a-ShDD)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:58:16.17ID:+nqUnASJ0
>>696
止まらない・曲がらない危険な車だねー

そもそもフロントヘビーのスバル四駆で
後輪のトルク配分を多くする意図がわからん

五味氏が自身のDCCD搭載ファイナルエディションを雪道に持ち出した時も
ほぼ雪解けでもアウトバックにボロ負けの散々な評価だったなw
2024/01/22(月) 13:03:16.43ID:T6w1oHEK0
>>696>>698
人に嫌がらせすることばかりを考えて
頭おかしいね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fac-GDdL)
垢版 |
2024/01/22(月) 13:08:56.19ID:rCpJ1K760
>>696
アホ清水なんて信じてるやつ まだいるんだ
ブレーキテストで5mも制動距離が短くても ベンツに忖度高評価
https://www.youtube.com/watch?v=ZYUEIwR58HU&t=0s
2024/01/22(月) 13:09:45.18ID:EYODb5Y1d
予約どの位きてるのかな?
残り1週間
2024/01/22(月) 18:02:28.71ID:rr24yo5K0
>>698
FR車でもフロントヘビーだって事すら知らないアホ登場www
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e775-ShDD)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:23:13.87ID:TgKxFLOc0
フロントヘビーのFR車(笑)の旧BRZ、
フロントヘビーのWRX STIもレヴォーグも
みーんなウエット筑波17秒とか18秒の落第レベルwww

リアヘビーのボクスターも911もウエット筑波で7秒台とかだぞ〜??ww
2024/01/22(月) 18:34:06.49ID:rr24yo5K0
>>703
アホが恥の上塗りwww
2024/01/22(月) 18:58:23.17ID:lvD4PXGwH
m9(^Д^)プギャー
2024/01/22(月) 19:10:52.24ID:14K+dpyR0
お布施みたいなものを感じる。
2024/01/22(月) 19:11:03.55ID:7QfybrkQ0
カモ-ン自分で張った動画にレスしてるよ草

止まらない、曲がらないって車に合わせた運転が出来ない下手くそなだけだろ
2024/01/22(月) 19:57:10.25ID:JzoRCo7M0
>>656
幼稚園
2024/01/22(月) 19:59:39.95ID:JzoRCo7M0
>>653
エンジン出力特性が違う2つのエンジンを同じ回転数で比較するのはナンセンス
2024/01/23(火) 01:08:46.76ID:k+9a9zq50
>>709
じゃあ、てめえ一人でEJとFA24は0-80大して変わんねーって言ってろや
2024/01/23(火) 07:42:54.74ID:bLPPPvrQ0
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
2024/01/23(火) 21:35:00.61ID:J0f04UxK0
ヒントコロン以上
2024/01/23(火) 23:09:58.34ID:YkJmuPP/0
>>710
おおー
こわwww.
2024/01/24(水) 01:24:49.05ID:n2pMj3Bn0
ナンセンスとか言う割には返しがそれか
いちいちレスしたくせに何様のつもりだ?
エンジンを比較するときどう比較するんだよ

0-80というすごく曖昧な基準で何がわかる?
3000以上は◯◯とか3000以下は◯◯とかそういう比較が普通だろボケ野郎が
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a712-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 06:59:16.44ID:XCNpNciF0
WRX好きはやっぱラリーイメージやフェンダーやボディ色の関係からか三菱トライトンも購入検討してる人けっこういるんだね
2024/01/24(水) 07:29:20.41ID:rF3bQ4750
ディーラー無さすぎてハイラックスでいいわ
2024/01/24(水) 10:24:19.36ID:IlA/w/5oM
d型納車されてしばらく走ったら、ホイール欲しくなってきた
切削光輝が馴染めなくて…
皆さんならwrブルーだと、STIマフラーのガンメタとマットガンブラックどちらをえらびますか?
2024/01/24(水) 10:35:37.27ID:KrFCIbaB0
>>703
こんなところに書き込むよりカウンセリングを受けることをオススメするよ
2024/01/24(水) 15:12:46.92ID:1At/SX3+H
お前ら仲良くやれよ
スバルの養分なんだから

どっちも700万円とかカモられ杉だろ
いい加減に目を覚ませよ(T_T)

https://i.imgur.com/XIXIdaf.jpg


https://i.imgur.com/JHczrJa.jpg

IS350 Fスポーツ 特別仕様車
最高出力 318ps(234kW)/6600rpm
最大トルク 38.7kg・m(380N・m)/4800rpm
種類 V型6気筒
総排気量 3456cc
2024/01/24(水) 15:40:48.84ID:XQgUjYyrH
実際高い車ほど利益率は高いからね
軽自動車なんてホント薄利多売商品
2024/01/24(水) 15:49:48.75ID:rF3bQ4750
>>719
♯さんの写真にしてやれよ
2024/01/24(水) 16:28:50.86ID:vpN2qQwY0
IS350か400Rは欲しかったな
でも豪雪地帯で1台持ちだとWRX一択になる
2024/01/24(水) 16:50:52.36ID:rXuQBI040
燃費ディスればスバリスト誰も文句言えないのに何で速さディスってるんだろ?
2024/01/24(水) 17:43:00.87ID:1At/SX3+H
燃費なんて誰も気にして無いから。。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-etK+)
垢版 |
2024/01/24(水) 18:31:02.92ID:3RwQYklZa
燃費じゃ叩けないからだよ
非ハイブリッド同士で比較する分には別にスバルの燃費そこまで悪くないからね

VBH WLTC 10.7
IS350 WLTC 10.7
400R WLTC 10.0
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8781-idVH)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:50:50.91ID:6mXWZpj10
こういう車で燃費は気にしないだろ
2024/01/25(木) 00:58:18.96ID:5tbT7Kho0
早くもなく乗り心地が良いわけでもなく燃費の悪い値段が高い車
2024/01/25(木) 01:47:47.81ID:Rt6B6lAbH
まぁ宗教みたいなものなんで。。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a78f-FZn5)
垢版 |
2024/01/25(木) 07:47:11.54ID:6SEfcjbG0
NA二駆にも劣るのかw
峠で速くとは言わないが、2.4のターボならもう少し何とか出来なかったのかね
車重が一番効いてるかもね、、、乾燥重量、で1.6tもあればそりゃどんな車にも敵わない
動力性能を磨いて能動的に危険を回避する的なアプローチから、受動的な安全を求めるなら「遅く」「図体でかく」「重たく」設計するのがお似合いだろーな

https://youtu.be/sGW3LyTtqHk?si=eXoRPOE1dln7vgxC
2024/01/25(木) 08:11:57.86ID:h5UYewjM0
トヨタと組んでGRWRXとかできんもんやろか
2024/01/25(木) 08:23:59.28ID:X96vpS7r0
WRXのOEMでGT-fourとか言う名前でセリカ復刻しないかな
2024/01/25(木) 08:40:05.52ID:JL1UzTeC0
>>729
排気量同じでWRXにはターボ付いてんだから燃費悪いのは当たり前だろ
2024/01/25(木) 08:57:59.94ID:NhTxxfi3d
名前こそWRXのままだが現行はGTカーみたいな性格に変わっている
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a712-NhvB)
垢版 |
2024/01/25(木) 09:35:31.67ID:lOM578GD0
それな
WRXをGTカーだと勘違いしてる人多すぎ問題
ディーラーでさえそう思っちゃってるよね
2024/01/25(木) 10:09:29.56ID:3LLyIHC70
>>734
うわ
こいつGTカーが何かも知らないアホだ
2024/01/25(木) 10:12:02.40ID:JL1UzTeC0
WRXをWRXと勘違いしてる人多過ぎ問題
これはWRXでなくレガシィセダンもしくはレヴォーグセダンなんだ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf40-ShDD)
垢版 |
2024/01/25(木) 11:06:23.68ID:oajbn80G0
>>729
それでもCVTより約60kg軽いMTグレード

CVTだと重いしラバーバンドでボロ負けもいいところだな
2024/01/25(木) 11:56:13.62ID:kIWVYnMQ0
>>731
トヨタにGR-FOURがあるのに?
2024/01/25(木) 12:51:30.58ID:AC7nxwIV0
静止状態のフロントヘビーは四駆車の走行に影響ない
動態荷重で影響が大きいのは二駆車のみ
加速時には必ず後輪側に荷重が加わるのでリヤに駆動力がある方が適切
FFがフロントヘビーであっても日常的にホイルスピンするのは荷重が抜けるから
AT免許ではあまり経験ないだろうがMTのFFでは日常でもホイルスピンする
2024/01/25(木) 12:52:37.85ID:3LLyIHC70
>>738
GR-FOURはセンターデフギアを有しない簡易版のトランスファー式だからなあ
後輪のトルク配分を増やすために前後デフのギア比を変えてるみたいたけど、これって常にセンターの他板クラッチを滑らせてる訳で、耐久性は大丈夫なのかな?

セリカGT-FOURは等配分のベベルギア式だったけど、やっぱり不等副列遊星ギア式のVTD-AWDがいい
2024/01/25(木) 12:53:12.17ID:rNMRQQxjd
>>735
ワッチョイW a712-NhvB「スーパーGTだろ」
2024/01/25(木) 12:57:30.48ID:AC7nxwIV0
もし四駆で速い旋回性を求めるのだとしたならば
前輪側に大きなトルクがある車両には
後輪側にはトルクベクタリングを実装した車が適切
後輪側に大きなトルクがある車両には
後輪操舵を実装した車が適切
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb7-GDdL)
垢版 |
2024/01/25(木) 19:11:35.71ID:6qi+DCbE0
>>729
GC8はホント山道サイコーだった、バイクに着いて行けた
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8710-NhvB)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:03:22.24ID:czmhmfAw0
>>741
コレに通じるよね!コレは「スポーツカー」だけど
https://youtu.be/u3APFzXShuQ?si=GMd01Q2IoGA75YzT
2024/01/25(木) 22:44:01.35ID:5LforzoX0
限定車予約はすでに500超えたのかな
2024/01/26(金) 01:18:46.72ID:sPZyP/PdH
少なくとも信者は2000人はいるだろ
今回は転売目的の車屋も敬遠するぼったくり価格
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e734-ShDD)
垢版 |
2024/01/26(金) 08:38:14.05ID:6fsqqQ3V0
レヴォーグのときは即アナウンスあったでしょ
ないということは?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 470d-ShDD)
垢版 |
2024/01/26(金) 10:47:09.78ID:Vrua61hM0
ブーストアップのカローラRZ(モリゾウエディションでは無い)が筑波1分1秒切り

分切りも時間の問題だな!!
2024/01/26(金) 11:57:15.43ID:oKzQrtVc0
そりゃR35よりお得だな
2024/01/26(金) 12:24:30.79ID:wFY4zaWQ0
レヴォーグSTI#中古も600万円台後半で全然売れてないみたいだし
信者しか買わないか
2024/01/26(金) 12:30:51.33ID:AVsJkLN60
エンジン手組みの完全バランスとかだったらまだ価値ありそうだけどな、違うんよな?
2024/01/26(金) 12:37:44.17ID:n8XEMi1JH
信者とネクステージが中古市場の価格を決めてるだけだし一般人は買わんよ
2024/01/26(金) 12:52:03.82ID:fxtUzd69d
+120万って、ホイール+タイヤだけで80万?
ノーマル外して換装なら、そんなにいかないよね。
ノーマル外したの付いてこないだろうし。
それ以外にもオイルクーラーとかドロータワーバーもたいした高いものでもないだろう。
シート表皮の、グリル、ライト、エンブレムだって500台も作るんだから、そんなにコストアップしないでしょ。
2024/01/26(金) 17:23:48.90ID:dQo6CmWWH
+120どころか+300でも嬉ションしながら信者は買うよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cc-ShDD)
垢版 |
2024/01/26(金) 18:18:22.36ID:iUUOSmKU0
WRX CVT信者なんているのか!??
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-tjVa)
垢版 |
2024/01/26(金) 18:34:21.48ID:4PBSSniR0
車持ってねえやつばかり書き込んでねえか?イミフ
2024/01/26(金) 18:37:06.40ID:w4WQh3CE0
車持ってねえのがこんなマイナー車スレに好んで来ないと思うぞ
2024/01/26(金) 18:42:13.24ID:gICDznJo0
ワッチョイでバレバレなのに
一生懸命にIDコロコロやってるアホのアンチが2匹ほど居るなw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb7-GDdL)
垢版 |
2024/01/26(金) 19:07:29.58ID:STUiXy2L0
CVTでSTIってなにかのサギですか?w
2024/01/26(金) 19:28:48.17ID:w4WQh3CE0
>>759
STIにいつまで幻想抱いてるのか知らんが、数年以上前からソバ屋の天ぷらみたいに利益率上げるためのもんだぞw
2024/01/26(金) 19:46:27.16ID:i0rjQGHcH
ワッチョイwwwww
2024/01/27(土) 08:30:08.70ID:FvfTC/t20
>>759
STIsports であってSTIじゃないぞ
BMWのMsportsやレクサスのF-sportsと一緒だ
つまり雰囲気重視モデル
ハイチューンエンジン積めなくなったから今後もSTIは出ない
2024/01/27(土) 09:41:03.83ID:VguF+F9Ca
スバルの経営体力が無さすぎてまともなスポーツモデルも作れないんだよな
昔だったらこんな車にWRXなんて名前使ってなかったろ
2024/01/27(土) 09:49:32.93ID:fWqDSIny0
トヨタがGR車種増やしてるのが羨ましい
2024/01/27(土) 09:50:47.50ID:SxQGrgoq0
三菱コルトの限定車であった連続シーム溶接とか、バランス取りされたエンジンとか、ユーザーが後からどうにもならないことをやってくれるなら価値はあるけど
突っ張り棒とかホイールとシート変えて限定ですとか言われても、はいそうですかとしか
2024/01/27(土) 10:07:56.16ID:FvfTC/t20
シビックRSに対抗して、インプレッサにCB18ターボのFF、MTモデル出してくれれば面白い車になりそうなんだけどな
2024/01/27(土) 10:16:03.70ID:OcCIfjCla
今のインプにこのエンジンのせたらシビックRSには対抗できそう(勝てるとは言ってない)
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fea-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 10:25:30.67ID:L72EW6ST0
VWによるランボ・アウディ・ポルシェのようにトヨタにおけるレクサス・クラウン・
STIでいいんじゃないの?
やっぱスバリストは反対か
2024/01/27(土) 10:34:56.32ID:+cUgIw2Sa
GRがあるんで笑
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fea-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 10:42:13.82ID:L72EW6ST0
つまり水平対向だけ持っていかれちゃったってこと?スバリストのせいで?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fea-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 10:53:20.16ID:L72EW6ST0
ポルシェは水平対向という看板に喰われはしなかったけどスバルは喰われてしまった
911以外の車を開発できなかった GRのような車はスバルが作るべきだったな
2024/01/27(土) 11:09:22.26ID:/tZbMBX40
ポルシェは一回食われてるんだよなぁ
2024/01/27(土) 11:30:28.10ID:fWqDSIny0
アイサイトしか売りが無くて悲しいね
2024/01/27(土) 11:34:24.63ID:/tZbMBX40
シンメトリカルAWDがあるから…
2024/01/27(土) 11:54:51.51ID:3ilJftqnH
騙す様な限定商法しか出来なくなって
スバル信者としては悲ちいよ
WRXさんなぜ。。
2024/01/27(土) 12:23:15.41ID:FA0EZuj40
>>774
もう、その良さを活かせる車重じゃなくなって来てるよね。
鈍重の車体で多少重心下げたところでなぁ。
他社もどんどんフレームも足回り良くなってるし、違いなんてほぼわからんだろ。
2024/01/27(土) 12:42:05.58ID:/tZbMBX40
>>776
だよなあ
雪道だって今の時代電子制御のアウトランダーとかには勝てないし
EyeSightも最初はスゴかったけど最近は追い付かれてきてるよなあ
2024/01/27(土) 12:43:22.08ID:FvfTC/t20
別にスバル信者でもなんでもないからどうでもいいわ
WRX乗ってたのは4WDターボMTがこれしかなかっただけだし
ないならもう用はない
2024/01/27(土) 12:44:49.66ID:/tZbMBX40
用はない(一日で3レス)
2024/01/27(土) 12:45:21.17ID:WOe14q2Td
限定車迷うな。
現レクサス乗り。
VBのデザインは一般受けするデザインではない
ような気がする。リアとかサイドとか変態チック。クセがある。

スバルの人にはさんざん言われているようだが、それでも中身に魅力を感じるんだがな。
2024/01/27(土) 12:57:35.34ID:FvfTC/t20
>>779
くっ…痛いところを…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 479b-Kptg)
垢版 |
2024/01/27(土) 13:48:17.74ID:sJcIqLcf0
レヴォーグsti#は1000台くらいの申し込みだったみたいよ たしか限定車400台だっけ
今回抽選申し込みしたら普通に当たりそうだな
2024/01/27(土) 15:48:59.78ID:nBr0cHzq0
今回は500台
辞退も結構出そうな気がするし、欲しい人はそこそこ手に入る確率は高そう
ところで今回の#をべた褒めする評論家はリストアップしておこうかな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c704-FZn5)
垢版 |
2024/01/27(土) 16:48:03.20ID:ipH6YFQN0
600〜700万とかなると、もう少し頑張って718とか買えそうな気がしてくる。。。
2024/01/27(土) 19:24:52.66ID:XjKDUYpr0
大きな声では言えないけど
今日、高速道路で居眠り運転しそうになって、アイサイトXに救われた

ACCとレーンキープで走り続けながら、居眠り警告で起こされた
2024/01/27(土) 21:45:14.78ID:99ewr6WK0
渋滞時、カックンカックンいつも居眠り
アイサイトがXが逆にあぶない
2024/01/27(土) 21:56:24.88ID:99ewr6WK0
>>783
スバルしか買わない人向け
デザインもスバルの中の人なら受け入れるだろうけど、
アクが強くて一般向きではないな
俺はそれ承知で他社より乗り換えて一年
こないだ一年点検の際、買って一年なのに限定車どうですかと案内された
同時期にVB買われた方で予約した人がいますよ、だって
スバル買う人は金持ちなのか?すごいなと
調べたらA型買って、D型乗り換えも多いらしいと。
2024/01/27(土) 23:10:27.64ID:FFpX6xsq0
>>782
レヴォーグ#は抽選ではなく、早い者勝ちで500台限定だった
申し込み初日の受注開始12分(時刻で言えば8時12分)で500台に達したらしく、昼過ぎにはスバル公式HPに受注締切のアナウンスが出てたよ
つまりディーラーの開店時にはすでに売り切れていて、買えたのは早々に事前商談をおこなっていた人達のみということで、買えなかった人からはいろいろと不平不満の声があったのだろうと思う
で、今回は抽選にしたということかなと
1,000人というのは、当日の午前中に申し込みがあった人数のことですね
2024/01/28(日) 06:30:04.38ID:ahzvNxm40
#はオプション全部のせおじさんたちからするとお買い得だけどそういう人たちは大抵初期型買ってるんだよな
2024/01/28(日) 12:23:02.21ID:NLKYz0H70
>>786
アイサイトXが無ければもっと危ない
2024/01/28(日) 12:37:38.87ID:yxhlhL6o0
限定車迷うなぁーどうしようかな
現行VN買って2年だけど、担当セールスから案内いただいていた
やはり2.4は違うだろうし、下手すりゃ次期モデル(セダンタイプ)はない可能性もある
MTでもないし、ハイパワーモデルでもないから、それほどリセールはつかないかも
知れないが、数年後あの時、買えたらと悩む可能性もある
当たる当たらないはあるけど、2年前に買ったばかりで、しかもOP+200載せ現金で購入
A→D型購入という人も珍しくないようだけど購入という決断ができないなぁ(次は一部ローン)
今日までだな
2024/01/28(日) 12:44:41.07ID:P6affISc0
長文お気持ち表明してるような奴は絶対買わない
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a05-/gij)
垢版 |
2024/01/28(日) 12:59:41.91ID:6FFDahXE0
現行末期に特別仕様車でMTモデルが出る気がするわ
2024/01/28(日) 13:09:24.30ID:NLKYz0H70
>>793
自動ブレーキが義務化されてるから、特別仕様車レベルでは開発費を回収できないから無理だろうね

北米版のMTに自動ブレーキが搭載されたら国内版も可能性があるけど
2024/01/28(日) 13:21:54.72ID:/NXf1EH5H
MTモデル出るって発表あったと何度言えば
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d81-GMh3)
垢版 |
2024/01/28(日) 13:30:51.13ID:3DqSpND60
BRZにのってるアイサイトにすればいける
2024/01/28(日) 15:15:13.95ID:9Wt40gD00
>>795
スバルの公式発表はあった?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-FLsJ)
垢版 |
2024/01/28(日) 15:20:05.38ID:2F28hZROd
現行初期の試乗車落ちGTH-EXが数千キロで300万円台に下がってきたけど、レヴォーグA型2.0からの乗り換えに気になるなあ
2024/01/28(日) 15:35:15.97ID:LbVRJYjZ0
欲しいのはMTじゃなくてSTIだろ?
2024/01/28(日) 15:46:47.46ID:usd1TW2W0
>>796
BRZのと同じにするわけねぇだろ。
前世代に戻せるわけねぇ。
2024/01/28(日) 15:52:06.69ID:0HLIR/G50
そんなキモいプライドもってるからオワコンになるんだよ
2024/01/28(日) 15:55:25.53ID:GS8PCGn00
トヨタに乗り換えか・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-GMh3)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:52:19.27ID:eR2cnACrd
次期86をトヨタが作ったらBRZはどうなるんやろうね
WRXのようにクソつまらん車になってしまうんだろうか
2024/01/28(日) 16:58:04.22ID:lbqdWU4Er
バッジエンジニアリングで86と同じの売らせてもらうだけでは
一応の差別化にバンパーくらいは変えて来るだろ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eab7-dWhq)
垢版 |
2024/01/28(日) 19:09:42.67ID:fJWiVzlu0
>>803
トヨタに吸収されてから骨抜きにされたから
もう出ないでしょ
2024/01/28(日) 20:25:34.10ID:LbVRJYjZ0
トヨタが生産したら2ヶ月で来るBRZが納期未定になるじゃないか
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 354c-8rR1)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:41:49.64ID:YsM1YDOn0
sport # 高いよな
sport r exに似たようなオプション付けても見積もり50万くらい違うのなんでよ
2024/01/28(日) 21:42:07.79ID:KrdTlr4k0
日産に救ってもらったと思ったら、次はトヨタに救ってもらうような会社なのに、吸収されて骨抜きにされたとか被害妄想も大概やなぁ
吸収してもらわんかったら、とっくに信仰対象が失くなとったかもしれんぞw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dcb-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 23:30:45.13ID:4c6R46Rr0
>>807
標準車より利益を抑えたお買い得限定車じゃなく、高利益を盛ったプレミアム限定車だから仕方ない
ただ10年も乗るなら価格差はそのままだが、3〜5年くらいで売るなら標準車との価格差以上に高く売れるから得ではある
2024/01/28(日) 23:46:56.49ID:M3Bd0R7W0
>>803
直列エンジン搭載車になるからまずはSRZに改名かな
2024/01/29(月) 01:31:14.25ID:OcoNdb1B0
とんがった車も優等生になってしまって、将来的に無くなってしまうのかね。
2024/01/29(月) 07:50:19.40ID:OZ6udLus0
今回の#には失望しましたわ。
乗り換え先がない
2024/01/29(月) 08:41:41.30ID:E9g7bU8L0
>>799
まあそらそうだよな
現状STIがでないからせめてMTモデルをと皆思ってんじゃね?
2024/01/29(月) 08:49:30.06ID:j8DvyZ9I0
MTが楽しいと感じる事よりも、全車速対応ACCやレーンキープが楽ちんと感じる事のほうが遥かに多いからなあ

だから、北米版のMTモデルに劣化版アイサイトを付けてもほとんど売れないだろうな
2024/01/29(月) 08:57:54.09ID:yzkgYiqo0
>>808
救ってもらった代わりに骨抜きにされたんだろうがよw
上がトヨタだからこそ儲けが薄かったりリスキーな開発はさせて貰えなくなったんだよ。
子会社の立場ってのはそんなもんだよ。
2024/01/29(月) 09:13:13.19ID:9MTttviyC
R32GT-Rの280馬力に対して初期stiバージョンを275馬力に抑えたのは日産に対する遠慮なのか国交省に対する遠慮なのか、それとも単にチューニングの限界だったのか
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6abf-KgIs)
垢版 |
2024/01/29(月) 09:48:33.80ID:XBUeQP7E0
トヨタなんてスポーツカーは作れないなんてかつて批判したとばっちりがスバルに向かうなんてな 軽量化に対してスバルが変態3気筒という発想に向かなかったのは今を思えば不思議だがそれだけボクサーに取り憑かれていたんだな メーカーもユーザーも
2024/01/29(月) 12:11:02.86ID:UP/Hs8Pj0NIKU
Sport#、STIのエアロ付いてないんだな。
展示車には装着されてたから、てっきりついてるかと思ったw
いままで出てたSTIパーツぐらい全部装着してくれればいいのに。
2024/01/29(月) 12:21:53.37ID:gVtJpQmT0NIKU
sti sportがなんちゃって仕様だから#もこんなもんだろ過去に出たやつもそうだったし

S20xみたいなのとは違う
2024/01/29(月) 12:25:57.67ID:P027QmQn0NIKU
結局スバル救ったのは自分とこで作ったアイサイトじゃん
2024/01/29(月) 12:38:42.52ID:t1vWJmmB0NIKU
>>815
させてもらえなくなったのか、自らしなくなったのかで意味が全く違うんだけどな
WRXとインプレッサを別車種にしたのは、インプレッサをカローラのような位置付けにしたいのに、モータースポーツイメージが付きまとうと一般客に敬遠され売り難かったかららしいし
今のDにSTI以外のチューニングパーツ装着依頼すると競技向けみたいなのは断られたりすることからも、そういうガチ系の客層を切って、AWDとアイサイト目当ての一般客と、辛うじて昔のモータースポーツイメージだけで来てくれるマイルド系だけ残す方針なのも明白
BRZだってトヨタがなきゃ存在してなくて、そうなるとサーキット走行に使えるような車種が途絶えてたのは確実だぞ
2024/01/29(月) 12:44:38.91ID:OC2GY82K0NIKU
>>807
STI税
STIに監修+ブランド使用料払ってるから
2024/01/29(月) 13:28:21.90ID:t1vWJmmB0NIKU
>>820
その莫大な開発資金はどうやって調達できたんだろね?
2024/01/29(月) 14:04:37.21ID:futpH64L0NIKU
正直マツダみたいにバカなことばっかりやってるよりは堅実でいいとおもう
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6aa4-9npH)
垢版 |
2024/01/29(月) 15:44:42.71ID:R1e7AE6k0NIKU
限定車、最終的な応募倍率はどうなったのだろう?
2024/01/29(月) 15:51:44.43ID:GSZJFzBf0NIKU
>>818
ほんとそれ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ eab7-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 19:12:57.49ID:HiF41cib0NIKU
>>815
サンバーやめたのもそのせい
2024/01/29(月) 19:36:47.55ID:t1vWJmmB0NIKU
>>827
スバル360を作った会社という呪縛から一番逃れたかったのは、スバルの方じゃなかったのか?
https://president.jp/articles/-/33801?page=1
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa21-o8lV)
垢版 |
2024/01/29(月) 22:05:42.04ID:pjpYjzhwaNIKU
>>766
インプCB18は載せて欲しいですね!
もはやwrxやんってなりそうだけど笑
2024/01/29(月) 22:12:52.24ID:vEM8KyzZ0NIKU
>>818
当時はこのプロトタイプ見てS4は諦めた
リア回りが正直かっこ悪いと・・・

これをもとにサイドのフェンダーアーチとリアバンパーの
おかしな造形が造られたんだと思うがカッコよくなくて
個性的な造形になった

https://www.kolesa.ru/news/novyy-subaru-wrx-sti-pervye-izobrazheniya
2024/01/30(火) 12:53:20.46ID:ws1K5moI0
5ナンサイズのプロボックスに水平対向が搭載出来るとしたら
リヤエンジンにするっきゃない
ヨタがそんな判断する訳ねーから
新プロボックスはヤリスベースに違いないわ
2024/01/30(火) 22:48:01.70ID:tSHFKXpD0
>>830

なんで、こうなってしまうのかな?

これを格好いいと誰も思わんだろうね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a97b-KgIs)
垢版 |
2024/01/30(火) 23:04:38.71ID:y+ba5SUr0
VIZIVはカッコよかった
それを忠実に落とし込んだはずだ シルエットもそっくりだ
何のになぜだ? 筋トレで絞ったんではなくて食事制限で痩せただけみたいになった
板金プレス技術不足なのか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-0pS/)
垢版 |
2024/01/30(火) 23:16:16.17ID:bbbl48+Fr
発売してから何年も経つのに未練がましく何度も同じ事を繰り返して虚しくならねーの?書き込めば書き込むほど買えない悔しいと言ってる様にしか見えんよ
2024/01/31(水) 01:45:08.23ID:4bYUnHNk0
>>833
言うほど忠実じゃないでしょ……
2024/01/31(水) 06:39:41.01ID:XPwUykw+0
>>832
俺はVABよりカッコいいと思うから人それぞれじゃね?
2024/01/31(水) 08:14:48.53ID:1xmzLeIs0
>>836
だね
VABに比べて引き締まった感じがする
2024/01/31(水) 08:25:48.94ID:YVPy7aoG0
セダンにしては全高高いからボテッとした印象は変わらん
2024/01/31(水) 08:27:59.97ID:1xmzLeIs0
>>838
お前、セダンを知らない車音痴?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 659c-KgIs)
垢版 |
2024/01/31(水) 08:41:15.46ID:DQb9TdO40
>>835
少なくともメーカーは忠実にと思っているはず。
今までのコンセプトから量販車に変更する仕方から見ればかなり忠実に再現している。
コンセプトはデフォルメ。デフォルメがデフォルメにならないことを期待したんけどね
2024/01/31(水) 09:27:32.72ID:riUUVLy20
アスペ
2024/01/31(水) 09:38:12.78ID:tQ/vRJVV0
>>833
マツダみたいにデザインのためにデカくしないと無理だ
2024/01/31(水) 10:30:00.32ID:tP9asyXN0
コンセプトは全幅が広いしフェンダーもカーボンだからなぁ
2024/01/31(水) 11:34:12.27ID:u/lgr0nHd
レクサスならVIZIVを忠実に再現できた気がする。
スバルが製品に落とし込むと古くさい見たことある造形にまとまる。
新型車出たといっても精鋭的な形にはなっていない。
2024/01/31(水) 11:36:35.48ID:qvoAPiks0
スバルがコンセプト詐欺なのは昔からじゃないか
2024/01/31(水) 11:51:08.45ID:2HSA9ouA0
>>844
それを言うなら、先鋭的
2024/01/31(水) 11:58:50.86ID:qX1YusKn0
>>844
リアウイング使い廻しがいい例だが、スバルが純正パーツの流用天国なのは魅力の一つでもあるが、他車種との共通部分を多くして専用パーツを最小化しようとするからどうしてもそういう造形になっちゃうんだろな…
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 659c-KgIs)
垢版 |
2024/01/31(水) 12:30:46.49ID:DQb9TdO40
せめて♯でマルチリンクを落とし込んで欲しかった
役に立つ立たないんじゃないんだ WRXとしてだ
2024/01/31(水) 12:38:26.65ID:qX1YusKn0
>>848
#はあくまで半音ですよ
そういった内容は全音上げコースになっておりますw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9ef-IHfd)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:21:32.51ID:iqqyXYug0
CX60からS4に乗り換えします
4月納車です
試乗もしましたが良いクルマだと思いました

来冬スタッドレス履くのにインチダウンしたいと思っていますがDではダメと言われましたが
不具合出ますか?
教えてください。
2024/01/31(水) 14:03:43.22ID:MIVMuXXK0
>>850
何らかのトラブルや故障のときはメーカーもディーラーも責任持てないから指定サイズ以外は販売等はしませんよだと思うぞ
緩いディーラーなら世話してくれるところはあると思うけど
2024/01/31(水) 14:59:58.62ID:YVPy7aoG0
S4って全車18インチだけど、レヴォーグに17インチの仕様ってなかったっけ?
基本的に同じだろうからそれなら付けられないはずはないんだけどな
どうも最近のディーラーって融通効かなくなってきてるよね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9ef-IHfd)
垢版 |
2024/01/31(水) 16:10:30.66ID:iqqyXYug0
履けるけどセンサー等のラインに支障が出た場合保証できないとか言われたんですよね
北海道なのでそろばん路面(砂利道よりガタガタ)になったりするので正直40とか有り得ないんですよね〜
困りました
一年有るので気長に情報集めようかな
2024/01/31(水) 16:44:51.65ID:NCpRCwUOd
>>853
近年の事勿れ責任絶対回避の世の中じゃ物理的に履けても、ディーラーが公式にOKとは言わんよw
君に必要なのは自己責任という覚悟だけだ
2024/01/31(水) 23:22:39.42ID:jA8fZbNi0
>>850
みんカラを覗いてきたけど、実際にインチダウンしてる人もたくさんいるみたいね
レヴォーグの場合は17インチも推奨サイズになってるし、神経質にならずにインチダウンしても大丈夫な気がする
2024/02/01(木) 06:29:04.97ID:RPrOPI2R0
寺に言われた事をいちいち気にするような奴は純正サイズにしとけ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f94d-IHfd)
垢版 |
2024/02/01(木) 09:23:35.11ID:wAM2sOyS0
勿論自己責任ですが不具合が無いか知りたかったです
無けりゃ良いんですけどね
2024/02/01(木) 10:11:37.13ID:/SMImxup0
インチダウンしたってタイヤ外径変えなきゃ問題ないと思うんだけどな
そのうちブレーキパッドやタイヤ銘柄変わるだけでも影響するから純正にしろとか言い出しかねないな
2024/02/01(木) 10:15:42.31ID:8j/S11gq0
トラブル起こった時は自己責任というだけでしょ
2024/02/01(木) 10:31:36.21ID:kGcg6Uh3d
>>857
アイサイト関連で100%不具合ないと保証できず、万一何かあった時に「ディーラーに大丈夫と言われたからやったのに損害賠償しろ」と言われたくないからディーラーはまずOKとは言わん
みんな実用上問題ないのはわかってるが、そこまで気になるなら時間かけて情報集めようが、結論は>>856しかない
2024/02/01(木) 11:11:23.96ID:kGcg6Uh3d
ひとつだけ言えることは、今の車の車載ソフトウェア未完成にともなう、続出する不具合に嫌気が差してWRXに乗り換えることにしたんだと思う
それでアイサイト関連で同じことが起こらないか不安でココで聞いてるんだったら、見た目は同じようなADASでもスバルの過去からのノウハウの積み重ねは、最近始めた西洋自動車工業とは全く次元が違うとだけ言っておく
信じるか信じないかはアナタ次第ですw
https://youtu.be/sWs_k_MtV_A?si=Mp9u2eCK-kMvI-La
https://youtu.be/lJGKeHbi7F8?si=XJdO2eAJZUTJ5xr6
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eddc-icwS)
垢版 |
2024/02/01(木) 12:46:06.86ID:RO4sWmWr0
片押しのスモールキャリパー・スモールローター搭載だから
インチダウンし放題で羨ましいなww
2024/02/01(木) 12:52:44.48ID:kGcg6Uh3d
>>862
その気になれば16インチでもインチダウンの権利はあるが、その権利行使は怖いらしいから羨ましいかは微妙だぞw
2024/02/01(木) 12:57:19.71ID:8j/S11gq0
17インチブレーキだから
16インチは物によっては入るかもしれんが
小石が入ったらえらいことになるかもな
2024/02/01(木) 13:10:59.56ID:kGcg6Uh3d
えらいことって?
回転中はクリアランスが無さ過ぎて入り込むこと自体が困難だろうし、例え入り込んでキャリパーか安アルミに傷入るくらいじゃないの?
2024/02/01(木) 14:59:31.70ID:IO4QsLFx0
そういえばD型はアイストのアイコンがすぐ押せるようになってるね
2024/02/01(木) 15:04:29.19ID:q5iFB3t00
買えない輩が買わない理由を探して必死www
惨めだな

金が無くて可哀想な狐だ
2024/02/01(木) 15:06:15.02ID:1zqrVNAhd
シャープ当選したかたおる?
納車半年位かかるのかね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a7f-Nm5y)
垢版 |
2024/02/01(木) 16:17:46.54ID:LiOR+15G0
無事ハズレ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-GMh3)
垢版 |
2024/02/01(木) 17:34:31.09ID:UVRtRxTMd
ハズレが出るほど応募があったのか
2024/02/01(木) 17:35:01.01ID:kGcg6Uh3d
どのレスに反応したかわからんが、まだ防衛機制の合理化を連呼してるんだ…
頑張ってVBH買ったのかもしれないが、他人からは自己中心性バイアスで、言ってる当人もそういう経済状況なんだと思われてるぞw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd0b-THBI)
垢版 |
2024/02/01(木) 17:52:55.09ID:g/nWJ0TF0
俺もハズレ
これでタイプRの新古車買う踏ん切りがついた
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a652-KgIs)
垢版 |
2024/02/01(木) 19:13:27.91ID:w6grPYHa0
外れた
2024/02/01(木) 19:47:30.47ID:Kwr0oEzq0
超人気だったのか?
2024/02/01(木) 21:17:25.96ID:PknR6hka0
>>872
そっちの方が幸せかも。
スタッドレス地域はタイヤの価格に注意な
2024/02/01(木) 22:46:54.06ID:cppRfQkb0
同じような価格帯ならS208の中古ってのもあるがDO?
2024/02/02(金) 00:50:46.34ID:beN+dCKe0
>>875
当たった人の事も考えてね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー f946-IHfd)
垢版 |
2024/02/02(金) 08:13:23.28ID:mszfKlA700202
当たったけど内容見てREXにしようと思ってたんだが迷うな
結局ほぼホイルの値段だから意味ほぼ無いと思って
2024/02/02(金) 08:49:23.44ID:EsCpmUpu00202
結構応募あったんだな
ホイールくらいしか見るとこないのに凄いね
2024/02/02(金) 10:21:04.11ID:+4/+XZsMd0202
おめでとうございます。
一見さんですか?
普段から購入歴があるとか、点検、車検で
利用のユーザーさんから選ばれたって
ことですよね。
購入するにもキャンセルするにも、なにかありましたら、アップよろしく。
2024/02/02(金) 10:36:10.30ID:TJmur02hd0202
>>878
それは好きにすればいいと思うんだが、レックスってダイハツがあんな状態でも買えるのかな?
2024/02/02(金) 11:07:08.04ID:7JUmbML7r0202
>>881
STI Sport R EX(グレード)のことでしょ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー f946-IHfd)
垢版 |
2024/02/02(金) 11:36:51.81ID:mszfKlA700202
STI Sport R EX(グレード) です
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー f946-IHfd)
垢版 |
2024/02/02(金) 11:38:57.67ID:mszfKlA700202
初スバルで一見になりますね自分は
R EX キャンセルできるか確認中です。
2024/02/02(金) 11:41:24.59ID:TJmur02hd0202
ややこしや~
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Srbd-HqHZ)
垢版 |
2024/02/02(金) 12:32:02.50ID:3e8VsuxAr0202
1900人応募だと。
この中に転売目的の人は何人いるのか。
この車を転売目的で買う奴が居るのか疑問だが。 
2024/02/02(金) 12:37:20.68ID:fF/v6ruG00202
>>886
値落ちは少なくなる可能性もあるけど
値上がりはしないと思うな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー f946-IHfd)
垢版 |
2024/02/02(金) 16:09:44.81ID:mszfKlA700202
キャンセル出来て#オーダーしてきました
納車は4月から10月末迄で予定は付かないようです。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー eab7-NbCu)
垢版 |
2024/02/02(金) 19:08:29.88ID:oAKDr0xi00202
買う人いるんだ、時代だね〜
2024/02/02(金) 21:02:35.57ID:24TLdaAn00202
値落ちは少ないだろうけど、値引も無いだろうから微妙じゃね
2024/02/02(金) 21:24:36.14ID:c10ntk5t00202
次期レヴォーグが出たら後悔する事になるんじゃね?
2024/02/02(金) 22:35:41.93ID:bgoDFoE40
来年ストロングHV投入予定だからCAFEもクリアして今より馬力あるモデルも投入あるかもな
2024/02/02(金) 22:44:31.71ID:8k49pALx0
たしかにそんなの出たら興覚めですわ
後悔してしまう
2024/02/03(土) 01:10:01.78ID:eunDaUUH0
限定車で残クレだと残価いくらなん?
2024/02/03(土) 07:23:05.31ID:wwiX3MTA0
今回の限定はあまるだろうな。
転売ヤーが買わないぐらいだし
2024/02/03(土) 09:52:41.69ID:plnfSnxI0
これSTI仕様の元デモカーかな
中古で、ちょっと走行多いが
STIのフルコンプリート
距離に目をつむればお買い得

https://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccAU5183255013?utm_source=MSStartAutos
2024/02/03(土) 10:40:25.30ID:cuHSePBf0
買った瞬間に−100万の地雷
養分乙としか
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9a9-IHfd)
垢版 |
2024/02/03(土) 11:04:24.58ID:8qgz+kYX0
元々R EXを今週オーダーしててたまたま当たったので#にしたので
リセールとか全然考えていません
内容的にもプレ値付く感じじゃないですしね
ただ内装黒系になるのは嬉しいですね
2024/02/03(土) 17:15:10.67ID:ab1RD34B0
>>866が触れてるがB型の時言われたアイストすぐ切れない問題はショートカットで解決してんのな
今年はエクステリア変えてくるんかね VAの時は3年後だったが
2024/02/03(土) 17:26:55.98ID:4Jzyon2Q0
>>866
こういうのアップデートしてくれないのかな
2024/02/03(土) 17:35:29.40ID:shPCLywi0
>>900
まず無理 操作性や表示箇所で後からアップデート出来るのは全くといってないので
それが出来ちゃうと買い換えしてくれなくなってしまうとかあるだろうしね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a68f-HqHZ)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:19:42.47ID:UiRaccms0
ディスプレイだかユニットだか知らんけど現行のもの取り寄せて交換すれば現行同等になるんじゃね?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 351a-NbCu)
垢版 |
2024/02/03(土) 21:57:10.19ID:ILaSNz0/0
>>866
俺はAPITドライブモードコントローラー
付けた
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f953-kgip)
垢版 |
2024/02/03(土) 22:30:33.21ID:CsJ69sui0
>>902
通信パケットが違うから無理
2024/02/04(日) 00:55:26.53ID:yILCSpQQ0
今日も買い物から戻ってきて駐車場に止まっている自分のS4みたらかっこよかったな、加速も高速含め街乗りには十分すぎるし
貶してるやつはこの板に何を求めてきてるんだか
リアルではほんと大したことないやつなんだろう
2024/02/04(日) 00:59:57.55ID:+KOSJG8A0
>>905
かっこいいと思う
ただMTはよ
2024/02/04(日) 01:21:32.07ID:lmkuikmm0
>>905
嫌がらせしたいんだと思う
何故嫌がらせしたいのかは聞いても答えん
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b2-g86e)
垢版 |
2024/02/04(日) 01:27:57.29ID:WTr6/6fl0
そりゃ底辺の社会人だからでしょうね 底辺なんて言葉は普段使わないけど相手があれほどあからさまだからしょうがない
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0f-uzmX)
垢版 |
2024/02/04(日) 09:28:52.59ID:gbbrSHUB0
オートマVBでWRXというクルマは終わりかな
今年ニュルやって特別仕様車出してノーマル車もEOLラストバイだろう
2024/02/04(日) 09:48:03.06ID:8Ena+ud40
どのくらい売るかによるかな
G型までやるならMT追加とかハイパワーモデル投入とかあり得るかもしれない
しかしニュル耐久も市販車と離れすぎて継続する意味あるのかなって思ってしまう
WRCやってた頃はほぼそのままのスタイルで市販されたから良かったんだが
2024/02/04(日) 11:26:58.68ID:msk28E+s0
CVT使ってここまで燃費悪いのスゴいよな
911と大差ないやろ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-lUH6)
垢版 |
2024/02/04(日) 11:49:30.56ID:vyq6FHjCd
WRXとして売らなければ悪くはないと思うんだがな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-3qYA)
垢版 |
2024/02/04(日) 11:59:42.54ID:R95l6hCga
>>911
>>725

CVTってもローギアードだからな
まあエンジン出力絞ってるからそうせざるを得ないんだろうけど
2024/02/04(日) 12:21:07.93ID:8Ena+ud40
CVTなら逆に燃費に拘った変速させられるよね?
そういうモード切替あるんじゃないの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-3qYA)
垢版 |
2024/02/04(日) 12:32:26.76ID:O06JCEtBa
ソフトが積極的かつなめらかに低回転で走るようにしても
ハードは変速幅以上のことはできないよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f7d-5M3Y)
垢版 |
2024/02/04(日) 12:51:10.05ID:HnAC9Ju70
CVTはJC08モードに合ってただけで元々燃費は良くなかった
WLTCでは6MTと変わらないか逆転されてる
2024/02/04(日) 13:34:28.95ID:RxEmTWOs0
この車、
高速道路をアイサイトで走ると燃費は14km/Lを超えるね

満タンで800km以上走れるから、日帰り旅行程度なら無給油で済ませられる
2024/02/04(日) 14:41:19.38ID:mbgTjWv50
スポーツカーとみるなら燃費はいい方だと思うしバッテリーとかいう短命で軟弱なものに頼ってないのはプラスと考えてもいい
まぁS4はスポーツカーじゃなくてスポーツ走行ができるファミリーセダンだが
2024/02/04(日) 14:44:31.79ID:HDZmDmwX0
WRXはこのモデルで廃止かもしれない
売れてないし採算があわないでしょうし
MTがなくなったように箱型セダンもこのモデルが最後かな
賛否両論のモデルだけどなくなるとなれば寂しい


WRXよ永遠に、さようならファイナルエディションで
MT復活とと現行CVT販売したらいいのに
2024/02/04(日) 16:45:28.41ID:RxEmTWOs0
>>919
FMCがあるとしても2030年頃なので、純ガソリン車ではなく電動車になるのは間違い無い

電動車と言っても使い勝手の悪いBEVではなく
シリーズ式HEV+4モーターAWD
なんてのを出して欲しい
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d781-lUH6)
垢版 |
2024/02/04(日) 16:48:26.61ID:4dAw4PtU0
今のWRXからならHVになってもすんなり受け入れられそう
BRZなら非難轟々そうだけど
2024/02/04(日) 18:10:38.76ID:sb5y3QnZd
徐々に牙抜いてるよね
確かに

つか、抽選エントリーはしなかったが、
スバルのシャープ見積りシミュレーションが
締め切りに合わせて消されたな
Rex通常モデルでシャープにはないサンルーフで、ホイールをレイズにしオプション合計
100万ちょいで計算すると差額60万ちょい
と出た。
オイルクーラーと3点セット、トランクスポイラーが含まれないが、実質40万位の差額なのかな。
2024/02/04(日) 18:12:08.29ID:3cM8cApR0
ホントに電動車ってくるのかね
今の技術だと信用がおけん
2024/02/04(日) 18:15:52.35ID:sb5y3QnZd
シャープはレイズを抜いた状態でSTIエアロ諸々つけて730弱だった
2024/02/04(日) 19:47:07.71ID:RxEmTWOs0
>>923
既にHEVの比率は純ICE車を上回ってるから、2030年代に100%電動車は達成されるだろうね

ただしBEVが主流になるには充電インフラ等のハードルが高いかと
2024/02/04(日) 20:21:41.14ID:3cM8cApR0
>>925
ドイツだっけ?
あの辺は完全電動化は先伸ばし始めてるって聞いたよ
売れなくて在庫もいっぱいらしいし
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3798-VoFb)
垢版 |
2024/02/05(月) 00:21:54.81ID:/JaxD0MT0
>>924
それでいて走る・曲がる・止まる・内外装の質感・運転の楽しさ・燃費・・・
全てにおいて500万円のタイプRにボロ負けなんだよなぁ、、、
2024/02/05(月) 01:57:03.33ID:WBEGM03u0
STIじゃないから比較対象が違うね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fac-MO48)
垢版 |
2024/02/05(月) 05:37:37.20ID:WQUA1ghj0
>>927
貴方はなんで全てに優れるタイプRを買わないの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-hfXr)
垢版 |
2024/02/05(月) 06:52:24.32ID:fPb971020
>>927
500万て本体だけだろ
カーボン羽とかユーローホーンとかちょっとつけたら
600万いくし、さらに鍛造ホイールやらマフラーパフォダンやエアロ入れたら価格的には大した変わらん

内装とか装備も一長一短
2024/02/05(月) 08:12:35.52ID:Yto91wnl0
言うてもタイプRはメーカーオプション無いからね。
2024/02/05(月) 08:14:59.24ID:UoA3BzzQ0
>>927
タイプRって、特殊コンパウンドの高価な専用タイヤ履いてるけど
冬タイヤはどうしてるんだろう?

不等副列遊星ギア式フルタイムAWDのWRXにVRX3履いたら、雪道も無双だね
2024/02/05(月) 08:22:33.86ID:5SM2yXoR0
>>927
また同じような事言ってるね
頭が悪すぎる
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174e-g86e)
垢版 |
2024/02/05(月) 10:54:17.44ID:nnLY6Oa20
頭が悪いのはもちろんだけどそれ以上に人格が捻じ曲がってるですよ しじゅう自分の境遇に不満を抱えてるんでしょうな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f72f-VoFb)
垢版 |
2024/02/05(月) 11:38:11.28ID:8sjC1ZEg0
エンジンブラッシュアップ前の
非力2.5アウトバックにボロ負けの
300馬力・400Nmがご自慢のWRX S4

DSTスノーテスト
https://youtu.be/vgPPkzsVqnM


ロードクリアランスが問われない
整備されたクローズドコースでこの挙動の違いww
VTDとは何だったんだろうなwww
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fac-MO48)
垢版 |
2024/02/05(月) 15:28:25.80ID:WQUA1ghj0
>>935
10年近く前の旧車の動画あげられても困ります
アホ清水は いつもベンツが一番良い車でテストする意味ない
2024/02/05(月) 16:23:34.62ID:5SM2yXoR0
>>935
>>934
オーナーが多いであろうスレにきて持論で貶すような行為はただただ嫌われるだけだと思うがどういうつもりだよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-hfXr)
垢版 |
2024/02/05(月) 17:33:11.99ID:huhFGquWr
この車低速域より高速域の方が静かなの気のせい?
80-90位が一番うるさくて120の方が室内静か
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 370f-7JA2)
垢版 |
2024/02/05(月) 23:31:50.14ID:BhkGflUK0
>>938
エンジン回転数確認した?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-denE)
垢版 |
2024/02/06(火) 12:22:16.66ID:qUlrKU8Ud
>>935
駆動方式より足回りのセッティングの差だろ
ターマック仕様の車で雪道攻めてもイマイチなのは当たり前だと思いますが
2024/02/06(火) 16:03:05.91ID:eno1b24p0
カナダで6MT WRX RS発表なんだってな。
完全に日本置いてきぼり。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-VoFb)
垢版 |
2024/02/06(火) 16:07:42.18ID:5XR+hbhm0
「STIスポーツ」なーんて
メーカー自らなんちゃってネーム付けまくってるのも日本だけだしなw
2024/02/06(火) 17:24:09.23ID:YBiYCXzm0
日本の法規でMTにも安全ブレーキ義務になってしまったから簡単に出せなくなったからな
でもMTあっても性能的にはGDAやGH8みたいなもんだから元々売れないだろってのもあるかな
逆に海外にはWRXSTIなかったし 北米のS209が初だっけ?
2024/02/06(火) 17:27:18.34ID:n215V3Qz0
もともと、先代でMT乗りたかった人だってSTIまで望んでなかった人はそこそこ多いはずやでなぁ。
2024/02/06(火) 17:39:10.84ID:55jznFXB0
期間限定受注でMT売ればそこそこ数が出そうな気はするな
通常モデルだと踏ん切りつかずに逆に売れない気がする
2024/02/06(火) 18:09:21.85ID:ykS4ip6K0
量産して初めてコストダウンできるのに、限定でマニュアルトランスミッションなんて積んだら一基いくらになるのよ
2024/02/06(火) 18:11:26.59ID:hJtb+IQE0
MTと全車速対応ACCおよびレーンキープは排他的だからなあ

MTが楽しいと思う事よりもアイサイトで楽できる事のほうが遥かに多い
だからどちらかを選ぶとすれば···
2024/02/06(火) 19:01:40.13ID:n215V3Qz0
人それぞれだろ。
楽ちんを選ぶか楽しさを選ぶかは。
2024/02/06(火) 19:17:27.20ID:+YxHHQlK0
>>941
MT欲しいから普通にうらやま
海外ではMT✕アイサイトあるのに何故頑なに日本には導入しないのスバルさんよ
2024/02/06(火) 21:26:07.28ID:SuWj5SD+0
現行S4でマニュアル欲しい人はどこに惹かれてるんだろ
アイサイトXがうりのGTカーにマニュアルいらんと思うのだが
単純に速さを求めたり操作する楽しさならGRヤリス、シビックType-R、中古ならVABと選びたい放題なのに
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b77b-g86e)
垢版 |
2024/02/06(火) 21:36:41.88ID:0lC7SMsT0
GRヤリスやtypeRにはMTがついてるからじゃないか
2024/02/06(火) 21:51:24.54ID:8twj1+7A0
>>950
AWDxMTのGTに惹かれてるとしか。
2024/02/06(火) 22:13:29.58ID:SuWj5SD+0
>>952
GTでMT、二律背反の関係な気もするな、、
言わんとしてることは理解できるけどすごくニッチな要求だとも思う
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 22:42:36.01
俺はWRXというブランドの由来を知らないでR EXを買ったけど、価格の割には良い車だと思うよ。
買おうと思ったきっかけはアイサイトX。毎週神戸・埼玉間を日帰りせにゃいかんから、この機能は魅力的だった。
高速試乗会に参加して、アイサイトXだけでなく加速・走行安定性にも惹かれて購入した。
新東名も安心してアイサイトX任せで120km/h以上で走れるし、一般道もACCとレーンキープを使える。悪いと言われる燃費もこれまで乗っていた車より良いから、お買い得だったと思っている。
不満点は、アイドリングストップがデフォルトでオフに出来ないことと、iPhoneから動画を再生できないことだけ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 22:43:32.26
読み返したら長文だった。ごめん。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37b1-uzmX)
垢版 |
2024/02/06(火) 22:44:29.52ID:AnoErEHv0
ちなみにコストミニマムで載せられるミッションてTY85?まさかの75?
2024/02/06(火) 23:04:52.36ID:hJtb+IQE0
>>956
北米版のMTはTY75で、センターデフはベベルギア+ビスカスLSD

SPTにVTD-AWDのほうが高級品だね
2024/02/06(火) 23:10:15.87ID:axc6dwrb0
>>941
371万円からとかなんとか
2024/02/07(水) 00:07:48.51ID:8d5X0peq0
>>953
GTが楽々ATである必要なんてないと思うけどね。
そもそも、BHの頃でさえMT存在してる上でGTカーだと開発者が言ってるぐらいだし。
2024/02/07(水) 08:13:12.06ID:YTguMnNv0
>>959
2000年頃まではMTの比率も高かったからね

昔のATは、下り坂でアクセル緩めたらシフトアップして加速してしまうという恐ろしい仕様だったりして、普及する訳がなかった
それが今では99%ATの時代で、MTは絶滅危惧種

アイサイトX.vs.MTなんて
渋滞した高速道路では天国と地獄
2024/02/07(水) 10:14:25.00ID:pOvW721D0
お前らにとっては渋滞した道を走るための車なんだな。
2024/02/07(水) 10:25:39.94ID:V99FfKFbd
GTとかと言いつつ、実態はグランドツーリングじゃなくタウンツーリング用途なんだろな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5714-Flq1)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:31:02.41ID:wh6EOk7a0
都内だけど6.5km/Lしか走らない。給油ごとの確認で7km以上走った事が無い。
前S4はアクセル踏みまくりでも8.5km走ったのに、今のモデルはゆっくり走って6.5km

サイフに厳しい
2024/02/07(水) 11:35:51.73ID:dcZOQRKEd
時代が変わって胸のすく特性のエンジンでもないしMTはいらないな
オートマで十分
それよりもデザインをなんとかして欲しい
無骨じゃなくスマートに
2024/02/07(水) 12:44:46.46ID:FQspQnAN0
日本でMTリリースするならDCCD必須だから日本では売らんやろ
まだLEVORGやレイバックにMT+DCCD搭載した方が日本では売れる
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-5M3Y)
垢版 |
2024/02/07(水) 13:05:13.09ID:JccnejRnM
センターデフはベベルギアで全然いいけどなあ
スポーツ走行には前後LSDのほうが欲しい
まあもし出たらクスコとかが売ってくれるだろう
2024/02/07(水) 14:49:22.94ID:V4ozl52Z0
トルクベタリングがあるからDCCDはなくても行けそうではある
それよりAYCのようなアクティブデフが欲しい 
2024/02/07(水) 14:58:35.92ID:ouhoKFTg0
MTに新車で乗れるのが昨今の事情からラストチャンスと思ってる人にとったら、スポーツ性能上げて価格が上がりまくるよりも、そこそこの価格で乗れるMT出しといて欲しいやろね。
2024/02/07(水) 16:33:26.73ID:D7m7trO50
MTMT言ってるのは声だけ大きくて買わないからな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-hfXr)
垢版 |
2024/02/07(水) 16:57:53.86ID:hSxqrB600
ここでMT MT言ってる連中は前モデルSTIは当然所有してるんだよね?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-lUH6)
垢版 |
2024/02/07(水) 16:58:48.52ID:UX9n/vkPd
GR86/BRZはMTが7割ぐらいなんだがな
2024/02/07(水) 17:07:23.92ID:uT1JG+AZ0
VAG出た当初はもっとMT煽りレスあったけどだったらSTIの売上は?ってなって文句言う奴は買わないって分かっちゃったんだ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974c-MO48)
垢版 |
2024/02/07(水) 19:02:05.53ID:mlF0l4270
>>970
当然!
但し脳内所有!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37a7-VoFb)
垢版 |
2024/02/07(水) 19:19:09.57ID:z68Jnr9+0
スバルのギクシャクMTは
一度所有すると二度と買う気起きなくなるよなww
2024/02/07(水) 19:41:41.07ID:8d5X0peq0
>>970
STIなんてオタクにしか見えないのは求めてないんだよ。
普通のWRXのMTが欲しいので。
2024/02/07(水) 19:49:08.84ID:YTguMnNv0
MTMT言いながら、実際にMTを買う奴など稀
2024/02/07(水) 21:33:19.18ID:Xv4hhSHW0
家族持ちは結局、奥さんの顔うかがってMT断念
独身おっさんは金はあってMT乗りたい気持ちはあっても、面倒だしやっぱATかな?だろうし
若いやつはぞもぞも金ないし、このクラスのMT車なんて買えないし
結局ヘタレ野郎ばかりだからな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f08-5M3Y)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:43:55.43ID:hvYTb1al0
STIとS4を併売してたころは6:4くらいの割合でMTのSTIの方が売れてたはず
BRZもMTの方が売れてる所を見ると、ことスポーツモデルに関してはMTの需要が低いってことはない
STIも販売終了からそろそろ5年経つしな
2024/02/07(水) 22:45:43.28ID:8d5X0peq0
>>977
独身おっさんだからこそ気をつかう相手いないからMTやろ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f43-ZuA7)
垢版 |
2024/02/07(水) 23:05:59.99ID:SNBs1wUf0
>>978
いや今のS4はスポーツモデルじゃないよ
ファミリーカー
そこんとこアップデートしないと
2024/02/07(水) 23:13:26.20ID:SNBs1wUf0
>>975
何言ってんだコイツ
STIだろうが見た目なんて対して変わらないだろ郵便ポストついてる時点で
そんなこと気にしてる時点でお前がキモオタなことがよく分かる
2024/02/07(水) 23:18:21.29ID:mX9tXoUc0
でも今ファミリーカーでセダンはないでしょ
もしスバルがそのつもりだとしたら、それもズレてると思うけど
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d76b-B3cs)
垢版 |
2024/02/08(木) 00:14:57.80ID:I4aim+le0
STIでなくてMTレガシィの後継の扱いでよいから、4ドアMTセダンを出してくれないかな。
子どもを乗せることなくなればBRZで構わないのだが。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-QweG)
垢版 |
2024/02/08(木) 05:37:07.74ID:lXTd5HPQr
>>977
自分用の車なので奥さんの顔色を伺う必要なく、了解も得ずMT車買いましたけどね。
1台しか買えない?置けない?人は大変だね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7cb-MO48)
垢版 |
2024/02/08(木) 10:08:28.52ID:YOBfGKCe0
他メーカーに比べて、スバルはスバオタの要望をよく聞いてくれてるほうだと思うよ
レヴォーグみたいなワゴンタイプのスポーティー車なんて他メーカーじゃそもそも売れないから作らないし
STIロゴを愛して止まないオタのために、ロゴグッズをふんだんに使ったSTI Sportとかいっぱい出してくれてるし
2024/02/08(木) 10:47:45.16ID:AbQMTxAX0
>>985
え?GRカローラは?
2024/02/08(木) 11:40:03.74ID:29p37i3r0
>>986
GRカローラはバッチバック
ワゴンでは無いね

まあ、ホットハッチとステーションワゴンではユーザー層が全然違うし
2024/02/08(木) 11:58:41.96ID:AbQMTxAX0
それもそうやな。
カローラツーリングはあるけど、車格はインプだもんな。
2024/02/08(木) 12:32:24.40ID:mVwe+rMj0
現行のカローラは5ナンバーカローラとは明らかに車格アップしてるけどね
2024/02/08(木) 12:55:38.86ID:ft3Unjzn0
>>967
AYC的な機構が欲しけりゃAudiでOK
そもそも後輪のトルクベクタリングは前輪側のトルクが大きい車でなきゃ効果薄
もしスバルならACT-4車に搭載すべきだけど
X-Driveを高速側にも対応させれば充分だろうな
2024/02/08(木) 14:51:49.18ID:29p37i3r0
>>990
トルクベクタリングが役に立つようなコーナーではタイトコーナーブレーキングが起きるから、
ACT-4などのセンターデフギアを有しない車の後輪に付けても無意味
2024/02/08(木) 14:53:24.30ID:29p37i3r0
>>989
5ナンバーカローラはコンパクトカーだしね
2024/02/09(金) 12:52:44.26ID:5iYpKCjp0
>>991
ACT-4はタイトプレーキング現象を逃す構造だから問題ない
そのためのトルコン一体型
2024/02/09(金) 15:49:51.65ID:dOgrpab60
>>993
ACT-4でタイトコーナーブレーキングを逃がすという事は、湿式多板クラッチを緩めて後輪への駆動力を抜くという事
そんな状態では後輪トルクベクタリングは無意味

後輪のトルクベクタリングをやるなら、LSDクラッチを緩めても後輪に駆動力が伝わるDCCDやVTD-AWDでないと意味が無い
2024/02/09(金) 21:31:53.08ID:3xlsjP+c0
🔜
【SUBARU】WRX (VB) Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707481885/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 371c-7JA2)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:14:34.54ID:zAfl+LRT0
>>995
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7aa-uzmX)
垢版 |
2024/02/10(土) 15:20:00.51ID:OIAQyyHy0
意味がないとかいうほど乗りこなしてるのかよw
2024/02/10(土) 16:43:02.66ID:Y8X/Vq260
地元D、やっとスワンネックの発注受け付けてくれた。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3762-7OSJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 16:49:50.19ID:PX0uhuuh0
埋め 試乗者以外で未だVBHを見かけず
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-hfXr)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:03:05.80ID:fHdqtXanF
1000ゲットおおお
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 5時間 52分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況