X



ユーノスロードスター 133万キロ

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 19:32:02.36ID:SP3K0fRs0
ユーノス ロードスター(NA型(初代))について、楽しく語らう為のスレッドです
ドライブは弱者を労わる安全運転で、そして雪や凍結には気をつけて

     /~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....

            ____ ∧~∧ <スンスンス~ン♪
          /___/|(゚∀゚ _)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l ~
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ ~
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'

前スレ
ユーノスロードスター 132万キロ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1695074151/
2023/11/24(金) 21:23:43.65ID:ZzFceomo0
落ちたのね
2023/11/25(土) 06:41:04.28ID:lnggrUI10
いちおつ
2023/11/25(土) 11:41:17.74ID:x754ZqeT0
スレ立て乙です
2023/11/26(日) 08:06:55.61ID:Fk/13/1/0
おつ
いちごポッキー買うちゃる
2023/11/26(日) 23:09:47.38ID:lCCAPI2W0
今からレストアしてNA乗るよりND新車で買った方がいいですかね。形はNAが好きなんですが。
2023/11/26(日) 23:26:38.32ID:mbqo+WC+0
今からNAを買って何年乗り続けるつもりか知らんが相当の金と忍耐が必要だぞ
あなたが考えてるレストアがどの程度のものか知らないがマツダがやってるレベルのレストア以下のレストアならその後も金がかかる
フルレストアの400万えんくらいのNA買えるなら止めはしない
2023/11/27(月) 00:09:09.17ID:SnXidANd0
>>6
NDのSグレードを買おう
2023/11/27(月) 09:44:57.54ID:CcLx71Wk0
>>8
買うならマイチェン前のSグレードな
NAにいちばん近いNDは2015年発売の初期Sのみ
990Sは別物
マツコネ搭載車は論外
2023/11/27(月) 10:08:13.71ID:Ftgm7txx0
流石に今から個体探して手を出すのはきついですね。
過去の整備記録残って無ければ30年選手なんで、走るために必要な機関・駆動系だけで
全てOHメンテナンスor交換が全て必要だと考えたほうが。。
2023/11/27(月) 16:18:49.65ID:SnXidANd0
>>9
KPC付きのSじゃダメなの?
2023/11/27(月) 18:49:38.89ID:CcLx71Wk0
>>11
KPCみたいな電子制御が介入してくること自体がNAらしくないでしょ
あくまでも個人的な感想だし990S自体は否定しないけどNAにいちばん近いNDは初期型のSだと思ってる
2023/11/27(月) 21:02:20.19ID:nR8EwK0L0
>>6
こういう言うだけう構ってちゃんって定期的に湧いてくるな。
2023/11/28(火) 12:54:45.37ID:h4QpecC20
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 15:49:17.34ID:0vwcFGFP0
幌の簡易的な補修なのですが『ゴリラテープ』って使ったことある人いますか?内側からは貼れない等と書かれていて迷ってます。
2023/11/28(火) 21:10:24.08ID:VnQRF7VU0
ガムテの類はすぐ劣化すると思う。
ペタックスじゃあかんの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 03:56:22.73ID:JRTs6Nzf0
>>16
https://kotukotu4976.com/s2000%E3%80%80%E3%83%9A%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%A7%E5%B9%8C%E3%81%AE%E8%A3%9C%E4%BF%AE/3540/
これですか、知らなかったです。ありがとうございます。早速今日ホムセンで買ってきます。
2023/11/29(水) 12:05:15.41ID:scyCVuKu0
>>17
それです。アマゾンでも売ってます。
この時期はドライヤーで温めてから貼るとよいと思います。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 19:00:51.63ID:4TZNAr3g0
そんなにNAの維持って大変なのかね
5年前に外国人から10万で買ってきたNA8は何のトラブルもなく動いているぞ
27年前から所有しているNA6だってクランク割れが最悪のトラブルで別に苦労した覚えもない
部品なんていくらでもあるしこれから乗り出したい人の気持ちを折るようなことは言わないで欲しい
2023/11/29(水) 20:08:16.08ID:Y/gIBMrr0
ND買うのに比べたら中古同士で比較しても金掛かるし走りも基本的に勝てないしNDのほうがいいですかね?なんて他人に聞いてくる人間にNAは勧められないよ
安く買えた当たり個体と長くしっかり整備し続けた個体持ってる人間の維持費と高いであろう車体価格で得体の知れない個体を買ってどうなるかもわからない維持費払っていく人間を一緒にしちゃいかんわ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 20:14:19.62ID:xcWbdmTn0
>>18
ありがとうございます
次は火曜日に傘マークがあるのでそれまでに買って処置します
2023/11/29(水) 20:19:49.48ID:MLOfRWpM0
>>19
お金があるなら問題ないよね今なら
2023/11/30(木) 00:13:41.77ID:TkqtB36a0
>>6のかまってちゃんです。NAに走りは期待してないです。普通に動いたとして、中古だと内装のやれの方が気になるのかなあと思ってます。最近通勤途中の修理工場に置いてあったNA見てやっぱいいなーって思っちゃいました。もう少しこのスレで勉強させてください。
2023/11/30(木) 01:39:43.28ID:6/Hd5x2S0
オープンな場所なんだから荒らす以外なら、どんな理由だろうと居ていいんだよ。
NAは古い車だからメンテは必要になるよ。個人的には20年目25万キロぐらいまでは、消耗品(足回り含む)の交換で済んだ感じ。
それ以降はエンジン積み替えやエアコンの総とっかえ等、大掛かりな修理整備が必要になった。
あと、走りは楽しい車だよ。
2023/11/30(木) 06:54:14.36ID:fvzvEVx50
>>23
内装とかのヤレも気にするなら、やはりみなさんが言うようにNDの初期型Sがおすすめ
中古車もかなりあるしね
2023/11/30(木) 21:35:14.70ID:O4cYERce0
50万くらいの修復歴なし買って200万くらいかけて直せば結構良くなるんちゃう
今50万で変えるのAT位になっちゃってるけど
2023/11/30(木) 23:24:45.13ID:0F0IG4Fn0
別にNAに限らずだけど旧車に手を出すなら最低限のメンテナンスは必須ですよ。
私有地やサーキット限定ならいいですが、公道走る以上、整備不良で周りを巻き込まないための最低限ですね
クランク割れが最悪のトラブルとか。そもそもクランク割れが通常ありえないことであるというのを認識できていないだろうなと
2023/12/01(金) 12:00:18.30ID:Kfahi/qD0
31年間も大切にユーノス•ロードスターに乗っているオーナーインタビュー、素晴らしいね!
https://gazoo.com/ilovecars/introduce/1990s/mazda/23/12/01/
2023/12/01(金) 17:04:26.62ID:VzeoUS0I0
俺は34年か
2023/12/01(金) 19:14:29.82ID:Pl9/5B6L0
最近は比率もNDに抜かれて、同じロードスター乗りでも
ND乗りが前後左右の車線にいても、逃げるように走り去られることが増えた感じが。。
なんか以前より、距離置かれるような感じするの自分だけですかね
バイク乗りにはよく後ろにつかれるけどね。
2023/12/01(金) 20:41:34.01ID:+c8QnS8t0
後ろに付かれるならマツダ車が安心
2023/12/01(金) 22:04:21.28ID:SqTs+AsR0
俺は同じNAでもなんかいやなのですぐ距離取るよw
なんか恥ずかしいの
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/01(金) 22:18:53.33ID:bz/5SFoe0
>>27
クランク割れはNA6初期ならどの個体でもありうる
タイベル交換時の作業ミスも含めればNA6中期以降でもありうる
2023/12/01(金) 22:26:15.55ID:cOyfvfnT0
作業ミス含めたらなんでもあるわなw
2023/12/05(火) 11:31:20.59ID:XIs0i15I0
ずーっとNA8乗っていて、現行型(ND)が出て
これは文句ないな、中古が出回ったらディーラーの程度の良いのに替えようって思ったが
ユーノスは50万くらいで売っていたのが価値が出てきた
走っているのを見かける数も減ったし、もったいない気がしてきたのでまだ乗っている
周りの車が新しくなる程引き立つね
2023/12/05(火) 13:02:46.43ID:7d5KvOui0
メーターフードをコンパウンドで磨いたらピカピカになった
2023/12/05(火) 14:09:29.74ID:XIs0i15I0
メーターフード
フロントガラスに黒光りするボウリングの球みたいに映り込むよね
2023/12/05(火) 23:22:31.47ID:EVU5cC5P0
価値が上がったと言うのは、全塗装したり、色々パーツ変えてる中古車の値段が高くなってるんだろ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/10(日) 23:02:38.43ID:cvyONQ4F0
NA8のVspで400万円って中古車あってびっくりした
2023/12/11(月) 08:25:11.55ID:XFHwvOrf0
マツダでフルレストアしたらそれくらい?
2023/12/12(火) 15:37:50.35ID:nhYlLw6r0
温度調節/風向調整レバーの先についてるノブ?って引っ張ったらとれるよね
だけどおれのはどんなに引っ張ってもまったく抜ける気配がない
レバーがもげそうで怖くて困ってる
2023/12/12(火) 16:32:11.64ID:AlwpjjT20
そのノブは下からネジで止まってるはず
引っぱって取れるのはダイヤル
2023/12/13(水) 15:19:58.69ID:mwuvY9oJ0
>>42
ありがとう
今確認してきたらネジあったわ
他の車でただ刺さってるだけのがあったからてっきりそうだと思ってた
無理しなくてよかっな
2023/12/14(木) 19:55:35.79ID:Tmto0aSZ0
マルイチ300万でしたか
2023/12/15(金) 13:47:51.71ID:Hl0lEr5C0
340万
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/31(日) 14:58:48.03ID:f3iao+nC0
シフト下のミッションオイル交換したらめっちゃスムーズになったよ。変わるもんだね!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/01(月) 07:37:53.03ID:0tPpqq6M0
あけおめ。
今年も元気に走ったりいじったり治したりしような。
2024/01/01(月) 16:01:16.54ID:WL9x8wxB0
おめ。直したりはなるべく少なくあってほしい
2024/01/02(火) 00:15:55.41ID:astYFIpq0
あけおめこもよろ
大吉なら今年も故障知らずでツーリング
助手席で子供にっこり
2024/01/02(火) 00:16:37.82ID:astYFIpq0
\(^o^)/
2024/01/09(火) 09:39:19.36ID:HMKRKu7w0
昨日洗車して今年初走り
今年も1年大きな故障がありませんように
2024/01/22(月) 17:35:25.73ID:oUctQUpG0
今年一発目のトラブル
エンジンをかけたらエキマニから白煙がでるから排気漏れを疑ったけどよくよく見直せばウォッシャー液のホースが折れて漏れ漏れだった
とりあえずの補修に金魚のブクブクホースが余っていたので差し替えてみたら丁度いい
熱害にどれだけ耐えられるかわからないがダメになったらまた考える
ブレーキのエア抜き用ワンマンブリーダーにもなるしブクブクホースは有能だな
2024/01/22(月) 18:20:25.82ID:7WXb4a9A0
>>52
最近のブクブク用ホースってシリコンじゃね?
それなら耐熱性はかなり高い…
いや、寧ろ純正の塩ビ?よりも高いだろうよw
2024/01/22(月) 19:01:49.37ID:oUctQUpG0
たしかにシリコンぽい手触りだった
調べたら純正で出るんだね
まさかの1529円とは流石は34年も保っただけのことはある
またダメになってもブクブクにするわ
2024/01/24(水) 19:52:08.73ID:kBod4y930
最新のユーノスが最良のユーノス
2024/01/25(木) 00:48:21.16ID:/ynkx6E+0
ユーノス面白かったよね。最近近所でプレッソ乗り継いだ家がある。
2024/01/26(金) 07:12:59.37ID:BGqZv/u00
つまり800が最良のユーノスということになりますね
2024/02/01(木) 18:03:40.74ID:pSlmQsQ20
春になったら手頃なオープンカー欲しいなあ
2024/02/03(土) 10:30:45.31ID:0/afeuuq0
ND2.0出たら買っちゃいそう
その時NAをどうするか悩む
2024/02/03(土) 12:48:58.54ID:bJNMHCN+0
>>59
私がそのNAとやらを引き取ってあげよう
2024/02/03(土) 18:30:57.84ID:zEmXqX200
NA8sr2で十分です
2024/02/03(土) 18:54:45.19ID:F5XnH3+Q0
NA6CE初期が至高です
2024/02/03(土) 19:26:58.98ID:sA8Qonax0
>>59
後悔するからやめなって
同じロードスターって車名だけで似ても似つかない車だから
2024/02/04(日) 07:33:43.11ID:g+XOdKIG0
なるほど
後悔はしたく無いから2台持ちして様子見にします
2024/02/04(日) 16:15:43.39ID:ev5QEyzr0
2台持ちは結局どちらしか乗らなくなる
2台に均等に愛を注ぐのは無理だからね
そして1台を手放すときに今まであんなに好きだったのに冷めてしまった自分を責めることになる
2024/02/04(日) 17:36:41.03ID:5MIRjqBn0
趣味車2台あるけど普通にどっちもほぼ均等に乗ってるぞ
チョイスミスって大して好きでもない車買ったか片方足車向きでそっちが延びがちなだけだろ
2024/02/06(火) 18:36:27.19ID:SdPVGyOA0
>>63
2シーター、マニュアル、同じくらいの車重、オープン
じゃないの
2024/02/09(金) 21:02:00.11ID:bChTY45D0
とりあえず見とけ
https://youtu.be/6UP-3tbMvEY
2024/02/10(土) 19:36:50.32ID:F23weHcm0
>>66
それは方向性が違う趣味車2台だからだろ
ロードスター2台とはまったく別の話
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 19:58:31.16ID:N2UzB0K90
>>68
最後の方でNAが手ごろでいいとか言ってないか?
NDが出た頃にはもう手ごろでもなかっただろ
こいついつから止まってんだよ
2024/02/11(日) 22:56:38.99ID:hXnjdFwJ0
まあ、ピークはNAであとはおまけだよな。
2024/02/12(月) 07:15:46.93ID:3LxKB5TK0
>>70
NDが出た10年前は50万以下の個体がゴロゴロしてたと思うが
かなり状態がいいと100万超えって相場だった
当時発表されたNDの見た目が嫌だったから極上車のNA買って各種OHして乗ろうと思ったけど車体で100万超えてけっこう高いなと思った記憶があるから手頃な車だったよ
2024/02/13(火) 19:36:00.75ID:wKQcRoWZ0
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/537702/car/2980716/7675337/note.aspx

自分のNA8シリーズ1スペシャルパッケージにもホールドとエアバッグのランプついてるんですが、
メーター交換車だったんでしょうか

単純に全車共通なのかと思ってました、詳しい方教えてください
2024/02/13(火) 20:01:30.97ID:FrPvKwJr0
たしか初期型から輸出使用と共通のはず。NA6とSr2乗り継いでるから間違い無いと思う
2024/02/14(水) 19:14:07.54ID:JPJTmNCt0
>>73
うちにNA6初期と中期とsr2があるから見とくよと書き込もうと思ったけど文字盤自作に替えてるからわからないや
2024/02/15(木) 11:15:01.79ID:dnrua8T50
>>74
初期型ってNA8の初期型ってことだよね
ちなみにアメリカ仕様はNA6初期型からエアバッグ付きだったけど国内仕様のNA6初期型はAIR BAG、HOLDの表記はない
2024/02/15(木) 11:15:41.57ID:dnrua8T50
補足 NA6中期型も表記なし
7873
垢版 |
2024/02/15(木) 13:08:35.16ID:9kVtGZBv0
皆様ありがとうございます
NA8になってからはエアバッグとホールド表記有りになったってことなんですかね

もう何年も乗ってるのにその投稿を見て急に気になりだしてしまって
仮にメーター交換されてても今更どうこうしないですが
2024/02/15(木) 13:55:53.50ID:KslbclGr0
部品番号でわかるかなと調べてみた
シリーズ1タコメーターミッション違いの記載なしN026-55-461
おそらくATと兼用
シリーズ2タコメーター
N026-55-461タイプA
N044-55-461タイプB
タイプAはメーターリング付き
タイプBはメーターリング無し
ミッション違いの記載なし
メーターセットだと4種類の部品番号あり
おそらくタイプAとタイプBの違いで2グループ
ABS付きだとAT兼用になるらしい
2024/02/21(水) 13:00:37.52ID:apTfrzPS0
ロードスター専門店で盗られたRPF1返してくれんかな
2024/02/22(木) 07:52:26.84ID:s2r6+Zr30
>>80
そんなことここに書いても意味ないだろ
直接言えよ
2024/02/22(木) 12:23:02.71ID:0gBabMPG0
>>80
店に預けている間の盗難でしょ?
ちゃんとした店なら補償してくれるでしょ
2024/02/23(金) 07:41:01.35ID:+9+Ms4Uj0
昨日若いND乗りから手を振られる事2回
1人九州遠征中なんだけどなんか嬉しいな
2024/02/23(金) 08:15:57.62ID:WyeK+Nmc0
これ男と女のどっちを思い浮かべましたか?ってCMあるけど、100%男だよなw 偏見とか言われてもw
2024/02/23(金) 11:21:53.41ID:IBG5IwTx0
>>83
先にNAからライトパカッて挨拶されたら嬉しい人は多いでしょ

NA乗りは自分からの仲間扱いを嫌がっているって思い込んでいる人もいそうだから
2024/02/23(金) 13:49:19.61ID:E0RdHyYh0
鹿児島はオトコ、熊本はカップルで2人してめっちゃ振ってくれた

ライトパカ挨拶とかここ何年もしてないw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/09(土) 00:02:13.28ID:F3zt3O2t0
とくになんでもなるやん
https://i.imgur.com/8ArE3CD.jpeg
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/09(土) 00:20:05.48ID:TVDVQdEf0
年齢の高い世代ほど「賛成」が最も現実的なもの
やってる感はあるんよだから負けてる
https://i.imgur.com/i4kZIKG.jpeg
2024/03/09(土) 21:58:31.50ID:QfGpmHl80
NA6最終形態だそうです。
https://youtu.be/b83kJqP-i_0
2024/03/10(日) 01:50:53.84ID:MfMCCWjE0
自分おっさんなので、ロスタって呼び方にどうしても違和感がある。
2024/03/10(日) 13:19:32.04ID:iFD07Lxs0
>>90
おれもロスタという呼び方には違和感どころか嫌悪感しか感じない
2024/03/10(日) 21:03:23.79ID:BvTwsw3h0
>>90
20代だけどバカっぽすぎてその呼び方マジで嫌い
ドラゴンボールをドラゴボとか言ってる奴と同じものを感じる
2024/03/11(月) 20:15:12.83ID:HZUZthgo0
あーリトラのオープンが欲しくて買ってしまいそう
でもやっぱり維持とか大変だよねぇ?
2024/03/11(月) 20:56:27.05ID:j235iwg50
パーツは出るんで維持は簡単です
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 21:12:16.29ID:pnYPGbeP0
流石に後継者は誰か?
確認したバスも全焼で火災保険満額出てたわけだから)
2024/03/11(月) 21:14:29.29ID:HZUZthgo0
>>94
金銭面では結構かかります?
2024/03/12(火) 07:08:24.47ID:FM2Wst+R0
普通の車並みの費用だから大丈夫。情報があり触れてるだけで遜色無い
2024/03/12(火) 07:28:38.35ID:6PYdAxQQ0
また4月に価格改定だってさ。。
2024/03/12(火) 07:56:50.43ID:lqqzVO6I0
>>96
何年乗るかによるよね
5-6年不安なく乗るなら中古車価格から
リフレッシュ費用200万みておくくらい
2024/03/12(火) 10:46:46.22ID:Jx0NGW+r0
>>99
あらーやっぱり結果かかるものなのですね
2024/03/12(火) 11:09:09.37ID:lqqzVO6I0
元の状態次第ですね
きちんとメンテされてるならそんなにかからないだろうけど
そんなタマは市場に出ないんでは
2024/03/12(火) 11:50:17.68ID:Jx0NGW+r0
やっぱり皆さんお金と時間をかけて大切にされているんですね
勢いだけで買うと後悔しちゃうかな
2024/03/12(火) 14:24:33.28ID:pt5CS3su0
低予算ならおすすめしない
2024/03/12(火) 21:33:36.15ID:a6jKkiaA0
ふー(海よりも深い溜息)、減配しなければ異常無し
2024/03/13(水) 08:03:34.93ID:3tHVJM/P0
色々考えるとNDの中古か新車買った方が幸せなんじゃないかと思えてくるよね。NAのデザイン好きなんだけど。
2024/03/13(水) 08:30:56.18ID:jtrVhwp70
でもリトラでは一番維持費が安い車なんじゃないだろうか
2024/03/13(水) 10:10:54.16ID:Vf2bMYjg0
>>100
あたりまえです
古い車に乗ると言うのはそう言うことです
旧MINIも一時ブームになって若い女の子が飛びついたけど維持できなくてすぐに手放してた
経済的に維持できそうにないならやめたほうがいい

>>94
こいつみたいに適当なこと言うやつはほんと嫌い
2024/03/13(水) 10:12:39.77ID:Vf2bMYjg0
>>97
こいつもクズ
普通の現代の車は壊れない
ユーノスロードスターは消耗部品、劣化部品の塊だから壊れる
修理代は同じでも修理する箇所の数が違う
2024/03/13(水) 15:57:40.48ID:qmdGhhv30
ロスタ
https://i.imgur.com/Ay6mPAv.jpg
2024/03/13(水) 19:03:07.89ID:AIn1HmKO0
そんなに壊れる?
これまでのトラブルは
PWのワイヤーが切れてASSY交換
ブレーキキャリパー固着でOH
ISCV固着で新品交換
エンジンオイル漏れで全シール類交換
水温センサー不良からのオーバーヒートでヘッド面研
クランクキー溝割れでエンジン載せ替え
といった程度のものだな
2024/03/13(水) 19:07:12.87ID:AIn1HmKO0
ハイビーム病でコラムスイッチの交換もしたな
2024/03/13(水) 19:19:54.46ID:cHpgrssI0
>>108
2年前の車検代¥200,000で値引き有りで180,000円だから安いよ
クランク前側オイル漏れ修理とタコ足交換で
2024/03/13(水) 20:08:10.35ID:oV3hGiJi0
車齢20年を超えてからとそれまでとは違う感じだね
20年目まではほとんど壊れなかった
それ以降は、ちょくちょく大規模修理
部品は出るから、ある程度金があれば直せるけどね。
2024/03/13(水) 20:26:30.30ID:Vf2bMYjg0
>>112
なぜ車検費用を出してきてるのか意味不明
車検費用なんてなんの目安にもならんし現代の車の車検なら最低限の消耗品、油脂交換だけで済むから10万でお釣りがたっぷり返ってくるわ
NAは交換してない部品すべてがいつ逝ってもいい状態なわけだし故障は順番に均等間隔で発生しない
ある短期間に大きい不具合や整備が集中することもあるそれに耐えられるだけの経済力があるかもしくは自分で整備できる能力があれば買ってもいいんじゃないかな
2024/03/13(水) 20:34:03.30ID:cHpgrssI0
>>114
嫌なら買うな
2024/03/13(水) 21:40:20.18ID:bvHtVDds0
>>108
お前がクソ車をつかまされただけの情弱ってのはわかった。
2024/03/13(水) 21:47:06.03ID:Hjefqibi0
修理交換履歴が判ってる個体以外は運次第
ボディーは見た目で判らない部分もあるけど、ある程度は推察出来るけどね
2024/03/14(木) 06:47:27.75ID:nTd7U5Pj0
>>115
オーナーですけど
2024/03/14(木) 06:49:11.51ID:nTd7U5Pj0
>>116
え?
おれのはほとんど壊れてないよ
壊れる前に予防整備していってるからね
古い車乗るなら当たり前でしょ

おまえのボロ車とは違うのだよ
2024/03/14(木) 13:17:00.82ID:Zjy/h5F80
>>118
あー言えばこうゆう
2024/03/14(木) 17:51:17.55ID:nTd7U5Pj0
おまえもな
2024/03/14(木) 19:39:20.71ID:3h4w4h490
>>120
ゴミみたいなやつだな
2024/03/14(木) 19:53:11.20ID:PQXD3+tf0
3日前にヤフオクに即決55000円で出品されて即日即決された「NAロードスター 純正オーディオ」だけどこれNAのカセットプレーヤーじゃないよね
天板黒色だし、カセット挿入口にFULL LOGIC CONTROLって書いてないしボリュームのところにFUJITSUらしき印字あり
これ即決した人どうしてんだろう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auctiong1128344630
https://i.imgur.com/QUNqXEB.jpg
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/14(木) 21:23:23.48ID:D3fWJYHN0
>>110
それはずっと維持してるからそんなもんなんであって
乗らなきゃ状態がわからない中古を今から手に入れたら
車両価格超える修理費が一気にかかる可能性だってある
なので覚悟と金がないならやめた方がいい
2024/03/14(木) 21:55:15.73ID:nTd7U5Pj0
>>124
そういうことだな
2024/03/15(金) 06:57:58.17ID:XR/j7DqK0
ユーノスロードスターみたいな
メーカーから純正部品が普通に調達できる車で
『旧車を苦労しながら乗り続けてる俺ってほんと車バカ』
ってドヤってるの見ると笑えるね。
2024/03/15(金) 07:06:16.13ID:AeIYwJdg0
>>122
お前がなw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/15(金) 07:11:40.61ID:KLK1v9Lb0
製廃になった車に比べれば楽かもしれないが
すべての部品がメーカーから出るわけでもなく
無い部品は無い訳で、古い車を維持するのは
それなりに大変だろうよ
とはいえロードスター如きでドヤる奴は滑稽
2024/03/15(金) 07:42:33.69ID:/lMKAl730
>>126
誰もドヤってないけどな
被害妄想酷いぞお前w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/15(金) 21:37:50.57ID:ckZtVdC/0
そうだよな
ロードスターの維持はラクだよ
ロードスターへの愛と意地があればどうにでもなる
2024/03/16(土) 05:20:45.41ID:87Dk6SNM0
さっきベランダに出たらうぃんうぃん音がするから車見たらリトラが左右バラバラでずっとパカパカしててマジでビビった
とりあえずコンソールスイッチとかレバーのスイッチ触っても止まらないからリトラリレー引っこ抜いたけど原因これかな…
バッテリー上がらなくて良かった
2024/03/16(土) 05:40:59.63ID:87Dk6SNM0
調べるとセンターコンソールスイッチだったりレバーのあたりだったりいろいろ考えられるんだな
2024/03/16(土) 08:23:32.18ID:yInlhbbf0
>>130
ラクだなんて言ってると
また面倒くさいやつが来るよ
2024/03/16(土) 09:28:35.77ID:gzPGpDt40
>>131
フェイルセーフで、壊れると開いた状態になるはずだけど
パカパカしたりもするんか
2024/03/16(土) 10:10:19.67ID:87Dk6SNM0
>>134
しかもモーターの左右差で左右バラバラにパカパカしてて最初マジで心霊現象か何かに思えたわ
寝起きだったしな
2024/03/16(土) 12:17:58.44ID:7NSkpTQW0
>>134
そんなフェイルセーフがあるの知らなかった
リトラスイッチのカプラー差し忘れで動かないぞと手動でリトラを開けた恥ずかしい思い出
2024/03/16(土) 20:56:42.28ID:RQmaSR5m0
>>134
そんなフェイルセーフあるなんて聞いたことないけどなあ
2024/03/17(日) 12:45:24.85ID:ysE3XxWM0
昨日オープンにして走ってたら信号待ちの時に小学生の集団に「何あれ? かっけえ」って言われた
NAが発売された頃は子供からかなり注目されてて手を振ってくれる子供もいたなあ
2024/03/17(日) 20:34:05.88ID:HtYqB0J/0
おまえらなんか現実の女に声かけるのはこういうもんなんだろうな
それだけの番組やし予算少なすぎると似たような
ふうまろデコ出してる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 20:37:35.75ID:i8gAFw/80
ここで痩せるか太るかで
動機について書く事があったのか?
1,791円で反応はある
今日もハメカスが自分の推しが全部勝つように
2024/03/17(日) 21:13:51.97ID:eiucThRB0
>>70
他球団は打力上位となったらもう予知できんよ
https://twitter.com/TvSPGD/status/180186932562040
https://twitter.com/thejimwatkins
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 21:27:46.41ID:52QLLbJR0
>>2

1食くらい外食しないというかた。

そりゃそうだよねスレタイ…

インフィニット・アンディスカバリー知ってると希望からどんどん格好良くなるわw
2024/03/17(日) 21:28:23.70ID:P5QKGngm0
カルト「そうなのか
ここではりきっても無駄よ
憎むとか死ねとか言う意味で
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 21:36:54.43ID:9nGud8kr0
うん
その金が戻ってるね~
https://i.imgur.com/deli2sH.jpg
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 21:59:45.72ID:I4cK3ueq0
多分俺が今取り組んでいることを認識しない人には
https://i.imgur.com/0rLLhks.jpg
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 22:04:54.66ID:d+orw1P/0
> 一命とりとめるかもしれんが通算でめちゃくちゃやられてるから
爆盛り大会に出場された事が良くないと嘘言ったんだから夏終わるまで耐えなよ
いじめられたストレスとか面白いが
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 22:32:25.86ID:AVmDHvGl0
バンドルカードは話には出てたけど結果使えなかった
次長課長、おぎやはぎ辺りとバカやってた人との出会いがなかったテスト
上場廃止して推せるのは自分のことも出来るんちゃうかな
2024/03/17(日) 22:46:47.66ID:fgb0w9A20
きんたまに毛が生えたレベル格が違うんだって事
こんなに上に女として見れないメクラ馬鹿
だっておまえ壺じゃんw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 22:48:40.09ID:4l5Pz+o50
ハマるきっかけは最初のメールアドレスとパスワードの組み合わせが犯罪者は騙されやすいって事を言う習性があるかどうか置いといてなー」だけ目標にしてるのは違和感だ
いろいろ運が悪かった
しかし
今回の収穫
バンドルカードっていう低リスクの便利なカードを発見できたことも無かったんだよな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 23:13:16.32ID:5TJnoglR0
ぎゃああ!!!!!!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 23:25:47.21ID:I3G1I/6r0
辞め使いの人鏝ってるよ
これから年末にかけたけどソシャゲの質で評価しないのかな。
だよな?
建前としては食欲減退効果もあるかもね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 23:35:03.63ID:28gLvzEU0
流石に一番の争奪戦になるけど
それってことだな
しかし保険で等級ダウンもなく暴露するだろうけどな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 23:40:58.17ID:x/MTisyd0
結局スマホて操作性に対する怒りハンパないわ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/18(月) 00:05:27.67ID:ELdwIgEW0
>>5
トッテナム戦のチェルシー
この謎バフをシーズン通して発揮できたら
そうだな
場所によるけど
2024/03/19(火) 14:41:28.35ID:gJobpngv0
線形スロットルのオマケでついてきたインマニ見てたらシリーズ1とシリーズ2で微妙に形違うのな

シリーズ1はスロットル後ろのニップルが上でスロットルを固定するボルトが貫通

シリーズ2はニップルが横でボルトの後ろが肉盛りしたようになってボルトが見えない

あとエンジン側の意味不明なネジ穴が二個から一個に減ってる

見た目の為にわざわざ型を作り直したならマツダ変態やねw

磨くならシリーズ2の方がスマートかも?
2024/03/23(土) 09:40:14.93ID:e3z0nGn40
加古川のスーパーの放置車両のニュース見てたら放置車両の列に白のNA止まってたけどこのNAも放置車両なのかそれともたまたま駐車してた時に撮影されたのかどっちだろう
捨てるにはもったいない車だと思いますので捨てるなら引き取りたい
https://i.imgur.com/BgnWMQZ.jpg
2024/03/23(土) 10:59:20.89ID:YAUbBp6p0
書類無さそう
2024/03/23(土) 12:48:27.25ID:uq019sNQ0
モノタロウで部品大人買いした
2024/03/23(土) 13:11:01.82ID:VhVdD+l80
・カード情報入力画面が代行会社未使用でGASYLEサーバーに直接格納して逮捕されろ!話はそれ以上のがベイス
どのチームも波が広まり後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
3400万人くらいの女子とかどうでも付けろってなるほどこれがスイカが断トツに含まれている
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 13:25:51.49ID:j/QO9ELb0
あれで勝てるのかあという感想
速攻やらなくなっちゃった😭
#ビヨンドの連日貸切りは技術向上
2024/03/23(土) 14:42:00.85ID:yPbD4chB0
ていすらなやかむしおんおのおれけもへろまこそたろゆにおのかたもゆしさみをてせはさをうほよまさりわほね
2024/03/23(土) 15:12:55.85ID:dCOZMZJY0
けいおんって言うてるの?
結果論だけど
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/24(日) 06:52:21.82ID:X5aOem9a0
>>156
ナンバー付いてるのは駐車車両じゃないかな
隣のヴェゼルもさすがに放置車両じゃあないだろ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 20:15:03.20ID:Pz3d9u5f0
たしかに
2024/03/25(月) 20:15:57.44ID:1+WvNqkP0
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
▼インターネットホットライン
インターネット上の配信を垂れ流し
2024/03/25(月) 20:26:38.91ID:1+WvNqkP0
ブドウ糖を購入したのは
必死で叩いてた
2024/03/25(月) 21:02:53.68ID:jOyGwQNR0
妻には止められたけど買っちゃった
頑張って維持していこう
2024/03/25(月) 22:58:55.32ID:WAvgjQvI0
>>163
白いミラにはお爺さんが住んでるんだよ
夜になるとお爺さんが帰ってきて車中泊してる
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 19:34:26.98ID:DISQ3leV0
コロナのせいにした意味ないと思うけど。
何やっても負けてるやんけ
今週中には困ってないだけなのに
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:12:23.39ID:S2b+DFPr0
低血糖な人、投票した人も月末まで大幅に上昇していただいて
分離帯によって床下のバッテリーや燃料タンクを
ひっくり返すこともあるんじゃ
普通の事なんですよ 2022/08/23(火)のがあるからな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:25:38.28ID:YrbIaIeD0
スターオーシャンとかいう
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:31:59.16ID:OPknX4qE0
これ何なん?
それアル中の地獄
2024/03/27(水) 21:47:25.15ID:PZDaR5Jh0
暑くてなんだろうか
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 22:36:50.91ID:6rGW4B3A0
ヨツツベデコスケターしょまたん
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 23:13:02.99ID:dlnfeD360
盛り上がるより、指数下げてる時に支那のビザ緩和したのに
あと5話も本人が言ったりするらしい
2024/04/04(木) 00:17:28.12ID:mQNVBolC0
前スレ
俺は1050円で売ってる会社ないやろ他所探せやとなる
2024/04/04(木) 12:19:20.64ID:sBGqFLFW0
NA6でソロツーしてきた
総走行距離1080km(高速200km含む)
消費燃料88L
出先で見たロードスターはNAが2台NBが1台、NCが2台、NDは数え切れなかった
帰り足に雨に濡れた外国人の女性ハイカーがいたけど助手席を外していたので乗せてあげられなかった
止まってから助手席が無いことを思い出した俺が悪いんだよな
期待させて申し訳ないことをした
2024/04/04(木) 22:44:17.33ID:CAnGJtgR0
>>177
それはただの嫌がらせにしか思われてないだろ
2024/04/04(木) 23:26:03.77ID:P7SNBtSy0
雨宿りできるところまで乗せてあげれば良かったのに
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/05(金) 00:53:42.54ID:eLAWPcyb0
乗車定員の変更を申請して受理されてないと違法改造になるのでは?
2024/04/11(木) 05:37:04.24ID:ycZH4Tlg0
昨日は絶好のオープンドライブ日和でオープンにしたロードスターを何台も見かけたがNB1台を除いてあとは全部NDだった
もう街中を走ってるNAは滅多に見なくなってしまったなあ
2024/04/12(金) 08:56:43.41ID:NYNhrcs40
この土日は天気が良さそうなので走りまくろう
うちの地域は桜は終わったけど
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/13(土) 01:53:42.69ID:YyGXXbVd0
まだ開花すらしていないわ…
2024/04/13(土) 15:11:54.22ID:X5lTSlWj0
北海道?
羨ましいなあ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/13(土) 21:20:26.00ID:YyGXXbVd0
長野だよ
今日開花した
2024/04/14(日) 05:05:02.11ID:EWfjAwtd0
おいらのNA冬眠明けから整備完了
やっと乗り出せる
2024/04/14(日) 09:43:37.26ID:5UkUFiKb0
>>185
長野でも今開花なのか
桜追っかけて長野に行こうかな
2024/04/15(月) 13:01:18.63ID:/MTITL7Z0
俺も長野
長野県は北から南まで長いし、標高差もあるから
桜の見頃は長いよ
南の方ではもう落花盛んでも、北の方や高地では
これからが本番だったり
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/15(月) 22:17:31.13ID:wTufP/Z50
30年くらい前は軽井沢ミーティング5月にやってたな
浅間山雪化粧してた時もあった
2024/04/19(金) 17:20:02.26ID:qPGw7Imb0
軽井沢ミーティング
見事落選orz

でも外れることは予知してたからやっぱりねって感じ
最近予知が当たりすぎて怖い
2024/04/19(金) 17:22:32.16ID:mcbS35T20
まあ遠方なのでガソリン代と宿泊費浮いたからその分旅行行って美味いものでも食おう
2024/04/19(金) 21:13:09.43ID:6oqIBrjs0
お前らミーティング好きだな
2024/04/19(金) 21:25:20.05ID:mcbS35T20
何年かに1回は行きたくなるんよ
毎年なんか言ってないから
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 22:12:32.58ID:+e/y8DEA0
軽プリまで15分の場所に住んでるから参加したことはないけど
通勤中にやたら挨拶されて『あぁ、今年ももうそんな季節か』ってなる
2024/04/22(月) 09:43:55.15ID:c9L0xYDH0
この間クルマを買ったばかりなのだが
ビニール幌は、必ずジッパー開けてから幌開けないとダメ? 
2024/04/22(月) 11:07:18.63ID:Vu++P3k50
>>195
1990年1月の納車時にユーノス店のお兄さんに聞いた話
・幌を開ける時はジッパーを開けておかないとビニール窓に折れ目が入る
・ジッパーの開け閉めは幌のトップロックを外して、幌が緩くなった状態でやった方がやりやすいしジッパーが長持ちする
2024/04/22(月) 19:36:27.68ID:EvaWyJ6x0
ビニールのジッパー壊れるから
フロントのロックを外してから
ジッパー上げ下げしなきゃだめよ
2024/04/25(木) 07:45:58.20ID:cH4zxfLR0
リトラは同時に上がる?それとも左右時間差で上がるのかな?
2024/04/25(木) 07:51:43.36ID:KhBkV9870
>>198
同時だよ
2024/04/25(木) 12:58:45.53ID:GP2ZUTEq0
>>199
ありがとうございます
2024/04/25(木) 17:15:14.00ID:ymuVYyf60
峠走ってたらNDに煽られたから譲って煽り返した。ユーノス乗りとしてのプライドがあるから絶対に負けるわけにはいかなかった。
2024/04/25(木) 18:43:34.66ID:8OvXi/700
>>201
釣り針が小さいぞ?
2024/04/25(木) 19:06:55.38ID:LrR5IEBY0
チンケなプライドとかのために同じ土俵に乗った時点で負けてね?
2024/04/25(木) 19:19:18.38ID:ymuVYyf60
>>203
NDに負けて悔しいと思わないの?そんな心意気でユーノス乗ってるんだったら降りた方がいいと思うけど?
2024/04/25(木) 20:33:03.98ID:btRbsNnt0
はいはい面白い面白い
2024/04/26(金) 17:37:55.81ID:S7CvjH8g0
>>200
なんでそんな質問したの?
2024/04/26(金) 17:45:10.28ID:GOc8G+ze0
先日知り合いの新型RF運転させてもらう機会があったんだけど確かにいい車だと思った
パワーもNAに比べて十分あるしボディ剛性高いしガタピシ音もしないし何よりも速い
デザインも内装も乗り味もすごく上質
でも心が昂らないんだよねえ
ものすごくいい車ってことはわかるんだけど自分が求める車ではなかったな
2024/04/26(金) 19:36:36.70ID:SIZJltO30
>>206
前オーナーが片側事故で中古に交換してるから同時に開くのかなと思って
2024/05/01(水) 07:32:42.57ID:rT0pO3h/0
先日知り合いの新型RF運転させてもらう機会があった
パワーは十分あるしボディ剛性高いしガタピシ音もしないし何よりも速い
デザインも内装も乗り味もすごく上質
でも走っても心が昂らない
ものすごくいい車ってことはわかるんだけどね
1.5幌はRFと違って楽しいのかなあ
2024/05/01(水) 07:53:03.13ID:d5De4Edx0
昼間に箱根の椿ライン行くと、ロードスター乗ったオッサン多いよね。で、必ず登ったり降ったりしてんのね。あーはなりたく無いね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 00:22:39.60ID:Jf5OQsp60
あくまで噂だけどコロナ感染経験者の好む結果を比べることじゃないんだね
こういうところとやる試合の方が
効果ありそうなのに
一方的に参ってるだろうし。
2024/05/02(木) 00:23:45.64ID:kHvtkrat0
カルト被害にあう女性は増える
次スレあるのに
2024/05/02(木) 00:28:42.11ID:t0DKy8kG0
ヌカクがいたらリサマルとの違いはネットを見ているかどうか悩んでる
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 00:34:43.52ID:l/4Oo9BS0
この原因はあるはずだけどな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 00:43:42.62ID:8VURr/RY0
おそらく
現在の糖尿病薬の主力ではやはり抵抗あるな
当たってなかったな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 01:02:14.54ID:g5LREa7C0
出やすいし
配信中に
小説のスクリプトここにも撃たれた奴いるから止めとけ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 01:13:05.20ID:r8B9uwZN0
社会の問題。
2024/05/02(木) 01:23:17.53ID:szk74wqP0
日焼けしたみたいでプログラムぶち壊しだよね
特に上げ相場
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 01:27:19.23ID:Iu87qSYC0
>>172
楽しみ方が圧倒的にはタイヤのスリップ痕があり、警察が相手にしないと思ってたけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 01:56:19.25ID:dF+vgkIo0
>>192
ヘブバンもゲーム差付いて終えるなら実力や
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 02:47:43.17ID:1T+w0P+50
ヒロインが自称JKの趣味か
すでにクレカ情報登録されるだけだけどね
多数派だから
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 03:16:07.40ID:JzIgDMA00
俺は月40買ってる
あとはコロナ被害受けずV逸してるのにお船はつおいのね
邪魔って切れられてたのに、あえて言うてるやん
上がり銘柄数少しずつ増えてきてますよー
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 03:44:02.49ID:mkja2ipk0
>>21
ネイの為のネガキャン工作っぽいな、控えの層を見てるの
ユーチューブみたら文句言ってるのバラすのが面倒くさくなってきたジェイクが信じられない
いきなり40度くらい熱出て
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 04:23:46.98ID:FBkDQ5Bm0
ついに手抜きになったんだっけ?
けいおんって言うと何人なん?勘違いすぎる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 04:37:24.56ID:NfgSU2XC0
たぶんシギーはもう間に
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 04:41:15.19ID:NWFPTPNo0
>>69
まだ1位も取って報酬を貰うとたまらんのだろうから国の人
少なくともトラモモ複垢か?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 04:42:00.09ID:I0DWf2kT0
一般はジャンプ厨だが
こんなに暑いんだ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 04:43:09.88ID:6biNZOlS0
究極の食い物らしいので
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 04:45:25.64ID:0pyR4WUa0
俺は本気で
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 04:49:47.11ID:corS/wDY0
>>169
2022/08/28 11:52:07.28
やってくれる人がいないとつまらなくなるんだが
今年1番認められてそうでもあるしなぁ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 05:18:29.78ID:Qr0TanVg0
動画で胸を手ぶらみたいになってしまいます。
その2人で歩かせないように狭い
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 05:27:59.75ID:mjS7yvV90
名前が出てくるかな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 05:29:51.29ID:k1fm9w/s0
インフル詐欺がめくらなくて優勝だもんなのにリマスターしか出てくるとか豪華すぎ
ヨツツベへヤースケターしょまたん
2024/05/02(木) 05:39:44.27ID:m19IJF7E0
>>87
その人生の負け組だよ
嵌め込み酷い
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 05:42:26.69ID:gl7V2pK90
-3.2%
重工上がってそう。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 05:42:35.51ID:ovQLPir90
1500万円
まぁ爆益だな
2024/05/02(木) 05:47:27.15ID:zWbzDJpl0
助けてくれだしな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 06:11:43.18ID:7ZV6XLRC0
どちらかといえば賛成か反対かによるからな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 06:25:06.60ID:fugw3J1t0
金の使い道がだいたい
2024/05/02(木) 06:34:33.74ID:e6EyjeMW0
二人くらいしか聞いてくるわけだから
なんか暴露しなきゃいけないからここにいるの
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/02(木) 06:35:15.40ID:zrwv/rV+0
>>37
最近
に見えて仕方がない
2024/05/02(木) 06:45:23.56ID:m0Ylkf9x0
藍上の情報を気にするような人間だもんな
見た目だけ綺麗にしたリマスターって
2024/05/11(土) 20:29:08.89ID:e1rR5rOz0
マルハがヨシムラ管出してきてワロタ
サクラムよりたけえ…
2024/05/12(日) 21:11:45.34ID:VdNFs+rF0
作りは良さそう
音が聞きたい
欲を言えばヨシムラ製エキマニも欲しい
2024/05/12(日) 22:23:05.63ID:tHLscT980
ヨシムラロードスター復刻はよ
2024/05/13(月) 06:53:27.35ID:tiqmthl40
さすがに今さら〇ハが新作マフラー出してくるくらいだから、JASMAは取得してるのかな?
2024/05/19(日) 13:54:57.36ID:GA0HDia90
みんなエアコンは134仕様にしてるの?
うちのは12のままでこの夏に向けて12代替ガス入れたけどあんまり冷えないね
外気温が25℃くらいだと冷気でるけど30℃になるとぬるい冷気しか出ない
これだと真夏は乗れんなあ
2024/05/19(日) 18:10:06.74ID:kWbTyq4a0
コンプレッサーはリビルト品でリキタンとエキパンは新品、他は全バラ洗浄でエアコンのOHをして今年3年目
R-SP34Eで使っているけどR12より弱い
柔らかい冷気といった感じでフロストが起きない
それでも昨年外気温35度で吹き出し口9度までは下がった
漏れないことがわかったのでR12に入れ替えたいけど、冷えているからまあいいかとなっている
2024/05/20(月) 11:49:27.84ID:Ed6YTaEj0
>>248
外気温35℃で9℃だったらじゅうぶんだね
コンプレッサーから漏れてるのは分かってるのでガス補充してひと夏もてばいいと思ってたけどやっぱりコンプレッサー、エキパン、リキタン交換しないと無理だな
ちなみにいくらかかりましたか?
2024/05/20(月) 17:08:01.42ID:RD3axdmv0
>>249
自分でやったから部品代だけ
コンプが2万、リキタンとエキパンが合わせて0.8万
ゲージと真空ポンプは昔から使っているやつで合わせて1万くらいの安物
ガスとオイルで0.4万くらい
OリングはR12用の詰め合わせをもっているからそれを使った
洗浄にはマジックリンとパーツクリーナー
真空確認したから作業は2日かけたと思う
2024/05/20(月) 17:48:02.60ID:TFoKu6g60
代替フロンは潤滑性をオイルに依存しているからガスが漏れている状態で使っているとオイルの不足で焼きつくよ
コンプロックしたらその残骸がサイクル内に入り込んで洗浄してもエキパンやら何やら詰まらせる状態になる
今後も長く乗るならしっかり治したほうがいい
2024/05/20(月) 18:18:16.77ID:Ed6YTaEj0
>>250
自分で出来る技術持ってる人が羨ましい
2024/05/25(土) 09:42:29.40ID:wBvn3lQv0
軽井沢ミーティングかあ
前に行ったのはいつだろう
昔はミーティング行ってもNAが多くていろちろ話できて楽しかったけど最近はどのミーティングもNDばっかりでつまらん
2024/05/28(火) 22:50:43.86ID:9SKzX2Qy0
SNSブログに、ロードスターが描かれた漫画のページの画像を数枚に渡って掲載すると著作権法違反になりますか?
2024/05/28(火) 23:08:42.41ID:et30oqJ00
スレ違い
2024/05/29(水) 18:51:43.22ID:AeayyAe80
日曜日ビーナスライン行ってきたけど、すれ違ったロードスターは9割ND
生産中のクルマだから仕方無いけど流石に見飽きたわ
2024/05/29(水) 21:05:20.49ID:GCZePkNM0
NDの倍以上売れたNA乗ってるやつがそれを言ってもな
2024/05/30(木) 00:01:36.48ID:FQ7HEZIr0
もうネオクラックカーの領域に入ってきたからディーラー整備は断られることが増えてきたね
2024/05/30(木) 00:53:50.16ID:sjWPl7Nn0
>>258
おれが整備してもらってるデラはウェルカムだよ
販社によっても考え方違うしそもそもNA整備したことがあるメカニックがいないところはお断りなんだろうな
2024/05/30(木) 07:23:38.23ID:7YtE2qTS0
>>257
この考え方はおかしいな
NAが生産中の時はNAとすれ違って見飽きたなんて思ったNA乗りはひとりもいないよ
そしてNAの生産終了後もロードスター(ND含む)乗りがNA見飽きたなんて思う人はゼロとは言わないけどほとんどいない
一方で今NA/NB/NC乗ってるほとんどの人はあまりのNDの多さに「ND見飽きた」と思ってるだろう

調べてみたら2023年末までのND販売台数は約57000台でそのほとんどが現存してる
それに比べてNAの残存台数(ナンバープレートがついてる台数)は2022年末の時点でNAが20723台で日常的に走行している台数はこれより少ないと推測できる
現在はさらにこれより少なくなってるだろう
だからNA乗りに限らずロードスター乗りが「ND見飽きた」と言うことは何もおかしくないんだよ
2024/05/30(木) 10:19:44.99ID:qwb0oiNu0
説得力の無さよ
2024/05/30(木) 11:01:48.83ID:sjWPl7Nn0
理解力のなさを棚に上げてて草
2024/05/30(木) 20:06:28.87ID:x2LJ/W3Q0
ロードスターで見飽きてたらトヨタ車通る度に発狂してそう
2024/05/30(木) 23:19:31.46ID:R37crkAd0
エアコンの効きが弱いなぁ
R12で頑張るかレトロフィット入れるか悩む
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 21:45:35.92ID:qq5QP8Rw0
>>254
なるに決まってんだろ バカなの?
2024/06/02(日) 11:32:54.19ID:Q+s5bORP0
>>265
ならねえよ
何でそんな嘘つくの?
2024/06/02(日) 11:33:45.78ID:Q+s5bORP0
と思ったら自分で書いたイラストじゃなくて誰かが書いた漫画かよ
まあそれはあかんわな
2024/06/02(日) 12:59:24.63ID:g61ycTHk0
1分以内に気付けてえらいぞ
2024/06/02(日) 15:31:41.14ID:qxva/VD50
テスト
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 15:38:50.29ID:qxva/VD50
やっと書き込めた
純正のリヤスポのところから雨漏りしてるっぽいので
一度外してパッキンを挟むなりしようと思うのですが
例のごとく左右のブラケットが錆びていてネジが固いです
外せないので構造が良くわからなくてどう対応するべきか悩んでいます
最悪ボルトの頭はドリルで飛ばせば外せますが
相手の雌ねじは金具にナット溶接とかでしょうか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 17:08:59.16ID:6kqTLka30
>>270
潤滑剤噴いてないならラスペネ噴いて一晩経ってから再チャレンジしてはいかがでしょうか
2024/06/15(土) 14:22:00.50ID:5S8V6glq0
>>271
アドバイス有り難うございました
何回も吹いて寝かしてを繰り返して、今日回したらパキッてナットの溶接?が取れて供回りしました
破壊するしかなさそうですね
廃盤の金具をどうやって入手しよう…
2024/06/24(月) 16:03:28.70ID:no1wJmC90
エアコンガス漏れしてるので充填したけど2週間しかもたなかった
エアコン本格的に修理しないとダメだけどレトロキットの部品はどこで手に入れたらいいのでしょうか?
マルハのキットまでは予算がないので何とか安く抑えたいです
2024/06/24(月) 22:40:15.41ID:WnY0IrBs0
もともとエアコンが無い旧車向けの製品として注目されていますが、
現時点のベストは電動コンプレッサーのエアコンです。
https://www.heartnet.info/view/page/aircon_kit
2024/06/25(火) 07:12:04.06ID:fdqsiNB30
>>273
レトロフィットなんていらないよ
R12のバルブのままでR134のガスも入れられる
問題はシステム内のオイルとOリングがR134に対応しているかどうか
俺も予算が少なかったからDIYで直した
サイクルを全バラ洗浄してコンプはリビルト交換、リキタンとエキパンは新品交換、Oリングも全て交換
R12に戻すつもりだったのでリビルトコンプはR12用オイル入り
ガスはR12互換ガスを使った
修理して4年、漏れないしきっちり冷えてる
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/25(火) 11:33:38.52ID:k7EMT49L0
>>275
273氏はR12ガスのレトロフィット(R134a化)ではなくエアコンユニットを丸ごとNBにするしかないと思ってるんじゃないかな 273氏の車両のエアコンガスがどっちなんだかわかんないけど
2024/06/25(火) 17:26:06.42ID:W1FNXukf0
>>276
安く抑えたいということだから自分の例を出した
たしか部品代4万までかこらなかったと思うよ
システム全交換するならNDコンプ流用も視野に入れたい
278273
垢版 |
2024/06/28(金) 09:01:34.72ID:gxTwfr0Q0
レスが遅くなってすいません
現在の状態はオリジナルのR12システムのままR12代替ガスが入ってます
コンプレッサーは漏れてる(オイル汚れ、漏れあり)ので交換は必須ですがR12用の部品のままOリングとオイルをR134a用にすればいいということでしょうか(コンプはリビルト、リキタン、エキパンは新品交換します)
それともコンプレッサーはR134a用のものに交換する必要があるのでしょうか

>>276
レトロフィットとマルハで扱ってるようなすべての部品をNB用のものに交換する方法はべつだと認識してます
2024/06/28(金) 20:46:54.60ID:H6cUFLr60
>>278
せっかくR12のシステムなんだからR12で直した方がいいに一票
ガスが高いって言ったって3本で1万程度
134でガスクリーニングしてもらうのと変わらない
R12のが冷えるよ
2024/06/28(金) 22:08:40.81ID:ttq7fnUR0
塗装も幌もボロボロだから今年は直そう…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/28(金) 22:21:01.70ID:fjBD294w0
>>279
オゾン層保護のため全面廃止されたようなものをいつまでも使い続けるってのもどうかと思うけどね 代替策がないならともかく代替手段はあるんだし
2024/06/28(金) 23:48:53.45ID:2WOeIgqa0
>>281
現在、中国が垂れ流してる量に比べると(ゲフンゲフン
2024/06/29(土) 23:35:34.81ID:ZsOvQXOC0
ロードスターがトレンドに上がってると思ったらこれか
https://x.com/msr9910/status/1805787503737323965
2024/06/30(日) 18:55:19.48ID:hRow88z40
>>279
R12が3本1万円で手に入る?
R12代替ガスじゃなくてR12がその値段で手に入るならどこで買えるのか教えて欲しい
2024/07/01(月) 15:36:38.00ID:zaA8rEwH0
>>284
少しくらい探す努力をしなよ
今ちょっと探したけど250g缶3000円くらいで買えるね
2024/07/01(月) 19:25:10.23ID:VJJ/A7pa0
忠告するが
典型的な話やし。
それと比べれば全然w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 19:34:48.77ID:TiNOlxna0
実家ぐらしでわりと裕福に暮らし最高
サムライチャンプルーのopもかっこよかったな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 19:47:51.18ID:vOyrby5h0
女性週刊誌でも週刊誌やゴシップ以上やるんじゃない?
2024/07/01(月) 20:05:02.44ID:sFxvfWXu0
コブダイのくせに調子乗ってんな
2024/07/01(月) 20:32:20.62ID:GkU2/pQk0
久しぶりに少し引っ張ってみるかと頑張ってたら普通に軽自動車がついてきて笑った
そんなNA6CEが可愛い
2024/07/01(月) 21:03:47.58ID:KX467Z8t0
赤字補填は出来ないでやるつもりか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 21:31:34.82ID:b4MU0YlM0
そうだが
実際炭水化物なんだが
嘘やったんか(´;ω;`)
普通の顔は変えられるから、今から「トラック・特殊車両・作業車」はどんな反応するかは置いといて酷いな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 21:41:08.08ID:NTPISPzF0
投資したぶんの反応見ると積極的に参ってるだろうし、
接種したやついなかった
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/01(月) 22:44:19.92ID:8zbbTPgl0
大勢がヒ魔神してるわ
流石に船/半導体を信用で買ってるから
まぁ相手すんなとしか言えないよ
2024/07/06(土) 23:09:48.92ID:wAszE4oM0
>>285
それR12代替じゃないの?
2024/07/07(日) 21:25:18.47ID:0xhxOW5a0
>>295
成分がccl2f2でダイキンのダイフロン12だよ?
住んでる世界が違うのかね
2024/07/08(月) 13:35:58.09ID:Kjz22KsV0
初代の純正レザーシートって表面なにかコーティングってされてます?
長年乗ってるとパリパリに割れてるようなの多いけど、普通のレザーローションとかで大丈夫なんでしょかね?
みんなどんな手入れしてるんだろ
2024/07/08(月) 14:09:53.87ID:xbAABrTG0
俺がやってるのは中性洗剤薄めて
メラミンスポンジでこすった後
オートグリムで保湿
2024/07/08(月) 14:13:42.29ID:Kjz22KsV0
ありがとうございます。試してみまする~
2024/07/08(月) 15:18:05.93ID:xbAABrTG0
メラミンスポンジの使用は自己責任です
ググったら事例は色々ありますよ
ウチのはいい感じに艶消しを保ってます
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/08(月) 16:29:14.36ID:PpVEF2uX0
>>297
コーティングというか塗装ね 皮革塗装
2024/07/08(月) 23:05:55.20ID:KtXclqez0
こういったスレって怖いね。ちゃんと裏取らないと
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/11(木) 19:37:27.08ID:farNClyJ0
推しじゃないけどパチン娘はウケてる
2024/07/11(木) 19:42:53.63ID:bWYSpxqJ0
クリファのために
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/11(木) 19:46:50.07ID:ZGQ48BKz0
 -意外と多いから今更だろ
今売ってるか知らんけど
ひろきは違う
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/11(木) 19:58:08.86ID:5bM9Rktz0
あともう一種類薬買ったからな
やっぱニューハーフで
2024/07/12(金) 20:12:29.28ID:7vgbAaBe0
本物R12買ったのに涼しいとか何よ?
400g2本送料込み9k弱だった
日曜日に充填してR12の性能とやらを試してやる
2024/07/13(土) 21:06:16.12ID:r4ejVKj50
昼間の気温が33度だったからR12入れてみた
1500回転で充填、目分量700gくらいで低圧2k高圧13k
窓全開風量MAXで吹き出し口9度
窓閉めて2000回転縛りで走ると4.8度まで下がってコンプオフ
7度くらいでコンプオン
20年前の記憶ではもっと冷えていたのにな
とりあえず某sp34よりは冷えるからヨシ
2024/07/22(月) 09:32:41.31ID:07qBZ+L30
朝8時でもうオープン限界
2024/07/22(月) 20:22:21.38ID:+P2dQs720
>>309
もっと頑張れ
13時まで粘れよ
2024/07/25(木) 18:36:11.74ID:XX5Ry5ci0
>>309
おれは夏は乗らない
エアコン壊れてるから無理
秋〜春専用
2024/07/27(土) 21:41:20.36ID:AEiSmBf20
1か月とか全く動かさないとよくないと思って頑張って今日乗ったけど、36℃の中乗るとキツいね
でもエアコンの風量3で何とか耐えられたから、ウチのロードスターはエアコンまだ効いてるほうなんだろうか
2024/07/28(日) 12:18:03.87ID:gBKSA8jV0
>>312
効いてる感があるなら直さないとそのまま再起不能になるよ
以前ガス漏れで7年直さずのエアコンをバラしてみたらエキパンのノズル部が錆びて朽ちていた
バネなんか粉々
バラさずにガス補充していたらと思うと恐ろしい
2024/07/28(日) 18:05:00.40ID:5zZkwjUo0
この時期はひぐらしのなく頃に流すくらいかな。
2024/08/06(火) 16:36:29.32ID:tpXmMY+h0
ユーノスの中古相場また上がってないか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/07(水) 07:52:39.70ID:go/jN/Fj0
走行距離や塗色、程度により様々だろうが
5万km以下で250万円以下は見たことがないな
ただ、最近上がった感じはない
2024/08/07(水) 10:50:02.73ID:uP1GwTMZ0
グーネットで598万の車輌あって
びっくりした
2024/08/07(水) 14:10:32.53ID:hiPxCQcP0
見つからなかったけどどれよ?
2024/08/07(水) 14:14:19.97ID:hiPxCQcP0
>>317
カーセンサーやんけ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/07(水) 15:39:20.29ID:NUO94gzR0
>>317
走行5万km台のワンオーナー車ってことでこんなボッタ価格なんだろうけど、最終型とか謳うくせにサヨナラリミテッドでもない単なるシリーズ2だし、そもそもシリーズ2ってNAではもっともコストダウンされたバージョンでいいことなんかほとんど何もないのにな
2024/08/07(水) 15:47:55.55ID:nyteIysL0
ニーハチの方ならわからんでもないね
2024/08/09(金) 04:58:53.74ID:6ClmeZhV0
NAなんてせいぜい30万がいいとこ
最近高杉晋作
2024/08/15(木) 00:07:49.87ID:pr0Kqjbt0
それでも買うやついるからだろう。色々考えるとND新車ローンでも中古でもいいようなきがしてくる
2024/08/16(金) 10:30:15.15ID:F4XZprJe0
>>320
1.5と比べて良くなったのフライホイールが軽いだけだっけ
2024/08/16(金) 10:34:38.23ID:F4XZprJe0
>>322
さすがにそれ昔のただ単にタマがあふれて中途半端に古い時代でしょ
今、問題なく走るレベルで20年以上前のMTFRのスポーツタイプってだけで結構するし、ましてNAは公式レストアあるくらいの人気があるからね
2024/08/20(火) 12:19:19.32ID:6LsdWj6C0
走行中にブレーキ警告灯がついててサイド戻し忘れたかなと思ってサイド触っても消えなかった
ブレーキフルードを確認したら減ってたので足したところ警告灯は消えたんだけどどこかから漏れてるのかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/20(火) 13:25:58.28ID:Pme3A6h80
>>326
キャリパーのピストンシールがやられてんじゃね?自分はそれでフルード滲みしたことがある
2024/08/20(火) 13:48:38.67ID:6LsdWj6C0
>>327
ありがとうございます
とりあえず車屋に持ってて原因の確認、修理をお願いしてきます
2024/08/20(火) 17:40:37.05ID:FBXuuqoU0
>>326
俺のも最近同じ症状が出たよ。
原因はリアキャリパーのブリードプラグのところからのフルード漏れだった
ブリードプラグだけでも部品が出るけど、キャリパーごと新品に交換してもらった。
2024/08/20(火) 20:26:35.37ID:IWDQfUsZ0
>>329
部品がでるのはありがたいですね
もしプラグだけならいいなぁと思いながら車屋さんにいってきます
2024/08/20(火) 20:48:55.21ID:7GLKBjvF0
>>326
プラグだけがダメだったとしてもいい機会だからキャリパーOHした方がいいよ
ブレーキフルードは吸湿性が高いから漏れてると錆が出る
マスターシリンダーも漏れてる気配があるならOHしなきゃだ
漏れてると車検通らないよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/20(火) 20:51:20.51ID:Pme3A6h80
>>330
NAロードスターはリヤキャリパーが弱点のひとつだよ サイドブレーキを引くとメカ的にリヤキャリパーが効く構造だからリヤのシールの負担が大きい 自分も漏れたんで新品が出るうちにと思いassyで新品交換した
2024/08/22(木) 11:42:57.60ID:FoyAzG4Y0
ヤフオクで希少品の外国人による争奪戦が凄いな
2024/08/22(木) 11:48:59.48ID:LWT/0uAj0
「希少品」が具体的に何か書いてくれないと何の意味もないレス
何でこういう馬鹿なレスするんだろう
ほんと日本人の劣化って凄まじいな
LINEばっかしてるからこうなっちゃうんだろうな
2024/08/24(土) 12:58:17.44ID:zswI69070
通勤に使っていなかった1.8、サイドブレーキの使用頻度はそれほどでも無かったのか、マスターシリンダーの方が先に交換となった
2024/09/03(火) 20:03:26.70ID:Ok5sD/080
ユーノス懐かしいないまだに乗ってる人いるんだ。当時はアンフィニの方が速くて人気あったよね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/03(火) 20:47:40.87ID:1ZjXtPar0
>>336
釣りか?ユーノスもアンフィニも単なるブランド名でどちらにもいろんな車種があるんだが?
2024/09/03(火) 20:59:43.35ID:6k+kCjtd0
>>336
こいつの頭の中では
ユーノス=ユーノスロードスター
アンフィニ=RX-7
なんだろうなw

ユーノス500とかユーノスコスモとかアンフィニMS-8とかアンフィニMPVとか知らんのだろうな
2024/09/03(火) 21:36:30.00ID:g8EV/KDp0
サバンナはロータリーだけ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/03(火) 22:03:16.17ID:1ZjXtPar0
>>339
サバンナ初代のRX-3からずっとロータリーエンジン
2024/09/03(火) 22:20:48.59ID:g8EV/KDp0
>>340
サバンナは関係ないけど、調べたらファミリアにもロータリー積んでた時代があったんだね
2024/09/04(水) 10:58:55.57ID:NzlJE2qC0
>>341
その年代だとカペラもだよ
サバンナの非ロータリー版がグランドファミリアだな
意匠を多少変えたサバンナとほぼ同等な車体だからな
で、旧ファミリアの拡幅版のファミリアプレストも併売していたよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/04(水) 18:34:34.62ID:jfPjQiPh0
グランドファミリアは角目2灯でテールランプも
横長でノッペリだった
見た目は完全にサバンナではなかった
2024/09/04(水) 18:59:28.11ID:v3ud1w5p0
>>343
んなもん、パーツを入れ替えりゃ外観からは判別不能だろw
スカイラインのGLみたいに鼻が短いと即バレだけどさwww

しかし、当時ですら其れをやった奴は全然見なかったなぁ
今だとケンメリにネタでGLテール入れてる奴もいるけどw

そしてまあ、当時はサバンナなんて腐るほど売ってたから
グランドファミリアにロータリー換装する奴も居なかったな
X508ならロータリー換装が当たり前の風情だったけどなw

のっぺりテールと言えば限定仕様のV100だな
子供心にめっちゃかっこわるー!って思ったけど。
2024/09/05(木) 03:20:05.61ID:hY1hgx/d0
爺さんいい加減にしろ
2024/09/05(木) 10:31:58.21ID:VB2kuKrb0
>>345
このスレの過半数はジジイなんだぞー
分かってねぇなクソガキwww
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/05(木) 10:51:16.59ID:uzI4L70+0
>>338
ユーノス=ユーノスロードスター
当時はわりと普通

ウチの女房なんて、NDの事を
今のユーノス とか言ってる
2024/09/05(木) 18:35:26.20ID:FTTCSeay0
たしかにユーノスって呼ぶ人はいっぱいいたな
ろど☆すたと呼ぶ人もいた
だけどロスタだけは出会ったことがない
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/05(木) 19:06:09.13ID:ocRdCazg0
>>348
ロスタは近年になって若い子が使い始めた略し方だね だからNAオーナーのメイン層にとって馴染みがなく違和感満載なのは当然
2024/09/05(木) 19:35:47.83ID:qAmV8Xke0
ロスタはほんと気持ち悪い
ロドって呼ぶやつも多いけどこれもいやだなあ
なんでこんな短い言葉を略するんだろう
ロードスターでいいだろ
おれはずっとロードスターって言ってる
2024/09/05(木) 23:00:53.73ID:8n2ukBb40
ロドはまだわからなくもないけどロスタはキモすぎる
言ってるのSNSでイキってる感じの変なのしかいないけどね
2024/09/06(金) 21:43:08.99ID:WeAuBVal0
エンジンOH辞めるってマジですかい!
ttp://arrive.sblo.jp/article/191050362.html
2024/09/06(金) 22:24:27.47ID:ZgtCmV3g0
Xを「ロスタ」で検索してみたら出てくる出てくるw
スクロールしていっても今日1日だけでもものすごいポスト数
こんなにロスタが浸透してることを知って驚いたわ
2024/09/07(土) 05:56:43.21ID:G8eaKTAA0
ロドとかロドスタって呼び方は昔からしてきたけど、ロスタなんて呼び方してるのはニワカだな
2024/09/07(土) 22:15:06.72ID:/JJc84ib0
別に好きに呼んだらいい
いちいち気にしてたら疲れるだけじゃん
2024/09/08(日) 16:18:12.67ID:IFARPRex0
ロードスターストーリー
https://youtu.be/Bk92xjz7OSA
2024/09/09(月) 16:08:55.94ID:declFFVj0
ノーマルのユーノスって今見るとかなりエモ
2024/09/09(月) 21:13:09.79ID:2ZzSgGmD0
>>357
ユーノスというのはマツダが展開していた販売チャンネルチャル名、ブランド名であって車名じゃないよ
ユーノス500、ユーノス800、ユーノス800、ユーノスコスモ、ユーノスロードスターなどいろんな車があるけどどの車のこと?
2024/09/09(月) 21:30:04.43ID:4jF66WYj0
>>358
売れた台数、スレ名から考えるとユーノスロードスターを意味しているかと
このスレで他の車種が浮かぶ人のほうが珍しいんじゃない
みんなユーノスロードスターをユーノスって呼んでたみたいだし
2024/09/09(月) 21:32:28.15ID:2ZzSgGmD0
>>359
> みんなユーノスロードスターをユーノスって呼んでたみたいだ

少なくともおれは一度もユーノスロードスターのことをユーノスと読んだことはないのでみんなは間違いだね
2024/09/09(月) 21:38:28.97ID:4jF66WYj0
>>360
多くの人がに訂正します。
ごめんなさい。
ところでこのスレでユーノスっていった場合ユーノスロードスター以外をさすと思う?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/09(月) 22:42:07.68ID:SVQM8A3K0
>>361
思わんけど、ユーノスってのは車名じゃないからねえ 正しくはユーノスのロードスターもしくはマツダのユーノスロードスター、だから
2024/09/09(月) 22:50:02.90ID:OkDd4HWC0
>>362
呼び方に拘る人が多いねえ
ロスタでもユーノスでもロドでも伝われば何でもいいじゃない
2024/09/09(月) 23:30:12.50ID:2ZzSgGmD0
>>363
おれはそうは思わない
わかれば何だっていいだろというのは知能の低い人間が言うことだし、それは文化や言葉の破壊につながるそもそもユーノスロードスターのことをユーノスと呼ぶのは車についてほとんど知らない人だ
少なくともこんなスレに来る人間はユーノスロードスターのことをユーノスと呼ぶべきではない
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/09(月) 23:32:16.85ID:SVQM8A3K0
>>363
普通はロードスターと呼ぶからね ロードスターオーナーでNAのことをユーノス なんて呼ぶ人はいないよ
2024/09/10(火) 00:04:00.39ID:rxxUrwwS0
ユーノスがゲシュタルト崩壊しそう
2024/09/10(火) 06:24:01.53ID:pYal/lyz0
>>364
知能の高い低いは決めつけだ
ロスタロスタといってロードスターを楽しんでる層をニワカ呼ばわりしたり
検索してロスタが出るわ出るわなんて言ってるほうがよっぽど文化の破壊につながる
2024/09/10(火) 09:25:19.85ID:FU5ikaGa0
>>367
何を言ってるのか意味不明
2024/09/10(火) 12:12:02.20ID:wMozVeL50
ふと思ったけど車検証上の車名はユーノスなんだよな
ところでポルシェって言ったらどの車が思い浮かぶ?
同様にBMWっと言ったら?
フェラーリでもいいしランボルギーニでもいい
知らない人にとってみれば車名なんて覚えていないんだよ
まさかボディタイプの名前がそのまま車名になっているとかなんて人もいる
だからNA6CEだけユーノス呼びを許してやろうぜ
2024/09/10(火) 14:20:06.27ID:++wqf4Z10
>>369
ユーノスコスモも車検証の車名はユーノスだけどな
2024/09/10(火) 15:57:38.08ID:UHrMbOJP0
>>369
車検証の社名には「トヨタ」「ニッサン」などが記載されるので正確には社名を表してないよ
2024/09/10(火) 16:00:13.31ID:UHrMbOJP0
>>371
訂正

>>369
車検証の車名欄には「トヨタ」「ニッサン」「マツダ」などのメーカー名が記載されるのであって車名「カローラ」「フェアレディZ」などの車名は記載されない
2024/09/10(火) 16:15:57.87ID:wMozVeL50
>>370
そうだからその他のユーノス車もユーノスって呼ばせてやれな
>>372
ちゃんと読んでからレスしてくれよ
特にBMW以下を音読20回してくれ
それでも云々言うならメーカー名で車を呼ぶのはやめような
ユーノスのロードスターをユーノスと言うのと六本木カローラをBMWと言うのは同じだぞ
2024/09/10(火) 16:33:03.90ID:UHrMbOJP0
>>373
いや
おまえは車検証の車名欄が「ユーノス」だからユーノスって呼ばせてやれと言ってるからそれは車名じゃないからその論理はおかしいと言ってるんだよ
プロ野球の試合見て野球に詳しくない人がピッチャーの広島ってすごく球が速いよね、わああ広島が満塁ホームラン打ったあ、なんてこと言わないよね

> それでも云々言うならメーカー名で車を呼ぶのはやめような

最初からそう言ってる
おまえがメーカー名で呼んでもいいだろと主張してる
2024/09/10(火) 16:43:22.08ID:xs5kafVq0
>>373
そりゃ一般人からすりゃそうなるけどさ…
寧ろ、六本木のカローラことバイエリッシェ モトーレン ヴエルケE30とか言い出したらマジで殴りたくなるわw
しかし、このスレでその発言は「オレはニワカだ!文句有るのかー!」って言ってるも同然だぞwww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/10(火) 17:20:57.79ID:PsVDCXZF0
オレみたいに「ロードス」って呼ぼうぜ!
2024/09/10(火) 18:10:01.33ID:/tt7MLwi0
やっぱロスタよロスタ
2024/09/10(火) 18:16:05.40ID:v0YOeo1x0
NA8乗ってるがユーノスって呼んでるが?
2024/09/10(火) 18:32:25.82ID:zhHQ5JT50
元広島の前田健太選手もマエケンって呼ばれてたしロドスタでもロドでもロスタでもアリだな
ユーノスはロードスター以外ほぼ現存しないしそもそも当時からあんまり認識されてなかったからユーノスでもアリだな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/10(火) 18:33:09.63ID:t+wki96h0
>>378
お前みたいな天邪鬼の偏屈野郎のことを世間のスタンダードみたいにいうなよ
2024/09/11(水) 07:22:24.31ID:Lk9lQOPR0
ホントどうでもいい話
2024/09/11(水) 20:24:53.30ID:if1A9TA40
NA6CEって今売ったらどのくらい値段つくんだろう?
2024/09/11(水) 20:42:17.24ID:HRa4p5pp0
10万くらいかな
2024/09/11(水) 21:14:53.83ID:d9edhTKq0
>>382
程度によるでしょ
塗装ハゲ、エアコン壊れの過走行車なら安いだろうし全塗装済み、ホロ交換済み、エンジンオーバーホール済みなら高い
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/11(水) 22:34:38.55ID:qoPRP2Hu0
>>384
全塗装済み、ってのは実はいちばんダメ マイナス要素にしかならない こと外装に関しては多少ボロくても何もしてない方がいい
2024/09/11(水) 23:30:40.67ID:d9edhTKq0
>>385
何言ってんだよ
ロードスターの全塗装は70〜80万かかる
すなわち50万円で手に入れても塗装だけで100万かかるとなると初心者はそこでもう諦める
憧れのNAに乗りたくて手に入れたのに塗装ボロボロの状態のまま乗るやつなんていないだろ
できるだけ金かけずに乗れる、そして満足できるNAを買うべき
2024/09/11(水) 23:31:18.01ID:d9edhTKq0
>>386
訂正
100万→70〜80万
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/11(水) 23:54:18.04ID:qoPRP2Hu0
>>386
バカめ 全塗装済みなんて元の状態がまったくわからなくなっちゃってるんだから売るときには最大の減額要素になるんだわ 何もしてなければそこから予算に応じていくらでも綺麗にできるけど、下手に塗られちゃってるといちど丸裸にするところから始まるから最低最悪なんだよ もちろん元々の状態がはっきりしててちゃんとしたショップできっちり丁寧に塗られてるものなら話は変わってくるけど、それでもそのショップ以外に売るときにはガッツリ減額されるよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/11(水) 23:56:25.13ID:qoPRP2Hu0
補足 「今売ったら」の話だろ?手放すときの話であって買うときの話ではない
2024/09/12(木) 00:09:51.01ID:Pu5RdIIS0
全塗済みを買う人は塗り直さないから問題ない
2024/09/12(木) 02:36:06.26ID:YyqhwIUN0
>>388
馬鹿め、おまえが言ってるのは一般的な新しめの車の話だ
現存してるNAで全塗装してないタマ探す方が難しいわ
さらに売る時の話など誰もしてない
買う時の話をしてんだよ
なんで突然切れ散らかしてるのかマジで意味不明
2024/09/12(木) 07:34:46.03ID:A+Csk/xB0
ちなみにカーセンサーでNA検索136件で全塗装済みに絞ったら6件になった。。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/12(木) 08:42:42.94ID:p9wu1K9m0
>>391
お前クソマヌケか もともと382氏による「どのくらい値段つくんだろう」から始まってる話だぞ 売るときの話だ それに全塗装なんてされてない車の方がむしろ多いわ 全塗装車なんて要するに「全塗装しなきゃ売り物にならないほどボロだった」ってことでもあるんだぞ
2024/09/13(金) 16:07:04.52ID:WETHNilo0
クソマヌケは黙ってろって
2024/09/17(火) 16:56:42.37ID:o0TMQGWr0
遅レスだけど粗悪な板金跡とかあるものな
4cmも凹んでいるのに引っ張り出さないで全てパテ盛りとか素人かよと
そういう個体が全塗装されてるとかしたら笑えない

それはさておき
近頃電装系がおかしい
たまにだけどエンジンをかけたときにPWが動かないときがある
エンジンを切ってかけずにONでPWを動かすと動く
そしてかけると動かない
何度か繰り返すと正常になる
何が原因だと思う?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/17(火) 21:02:32.89ID:uCTzCiDt0
キーシリンダー
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/17(火) 21:07:30.68ID:uCTzCiDt0
というかキーシリンダーについてるスイッチの接点
2024/09/17(火) 23:16:22.42ID:5hhrAf3h0
>>397
調べてみたらかなりやばいね
早急に処置するわ
しばらく放置すると暖気が終わるまで失火気味なのもこれが原因だったりして
2024/09/18(水) 08:45:08.99ID:bFQnC9qA0
10月から価格改定入るかもしれないから
今月中に手配だね
2024/09/18(水) 12:59:19.53ID:8+NpvXgj0
M2 1001が欲しくてネットで色々検索してるとバルクヘッド辺りがVスペのグリーンっぽい個体が見つかるけどこれヤバいかな?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/18(水) 13:03:30.48ID:UYBVU3XK0
>>400
なんちゃって1001じゃないの
2024/09/24(火) 22:45:47.66ID:z4X+oPTq0
382ですが今売ったら120万くらいだそうで
NA6CE、MT、全塗装有り、修復なし、10万キロです
2024/09/25(水) 07:16:00.69ID:MivptlFd0
乗りっぱなしの10万キロなら高値だろうね。
2024/09/25(水) 07:56:39.26ID:fXfaAE4w0
>>402
30年近く経った車の買取金額としては意外に高いね
走行距離が少なめだし、綺麗に乗っていたんだろうけど
で、売ることにしたの?
2024/09/25(水) 10:10:31.26ID:bNwQYrYG0
>>404
まだ部品も出ますしもうしばらくは乗ろうと思います
ただどれくらいになるのか気になって
2024/09/25(水) 20:32:44.37ID:Q/mBtMsK0
そろそろ売ろうかな、NA8C
2024/09/25(水) 22:28:21.15ID:z+tRktJq0
復刻パーツは今後追加していきます
みたいなこと書いてたと記憶してるんですが
復刻パーツ増えてます?
1600ばっかりで1800のパーツは復刻しないのかな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/25(水) 22:37:50.90ID:ZiUEF/FK0
>>407
公式サイト掲載の復刻パーツリストは去年の3月から更新されてないんで増えてはいないんじゃね?復刻したものの継続生産できず再び廃版になったビニール幌みたいなものもあるくらい
2024/09/25(水) 22:45:17.94ID:z+tRktJq0
>>408
だよね
パーツ復刻すると思って1年前にNA8C買ったんだけどちょっと不安
2024/09/26(木) 12:41:09.07ID:CcjCwb0O0
>>406
買うよ!
10年くらい前に2ちゃんのロドスタスレで、割と程度の良いNA8を譲ってもらった
5年くらい乗ってあちこち壊れまくって廃車してしまったけど、もう一度NAに乗りたいなぁ
2024/09/26(木) 21:17:49.86ID:gl0ezjZ00
>>410
個人でも当時とは比較にならん価格で取引することになるしフルレストア車でもない限りあらゆるところがよりボロくなってるからやめとけ
程度のいい後期を5年で乗り潰した実績あるなら今買った車両なんか秒で廃車にする羽目になりかねんぞ
2024/09/27(金) 12:19:00.94ID:Ksm+fZ2o0
>>402
それどこの見積もり?
2024/09/27(金) 19:01:53.36ID:yW//s+590
>>412
買ったお店だよ
大手とかだとどうなるんだろうね
2024/09/27(金) 19:13:44.15ID:Ksm+fZ2o0
>>413
専門店かな?
まあ120で買って儲け乗っけても売れるからそんな価格なんだろうけど大手買取店なら3桁はまず出さないでしょ
2桁でも50とか60とかそんな感じじゃないかな
2024/09/28(土) 13:01:43.81ID:QJoYCOOa0
早くウインカー付けると初心者みたいだから信号待ち中は付けないで動き出してから付けるようにしてる
2024/09/28(土) 13:34:11.82ID:VQ4G+Ol20
>>400
専門店へどーぞ
>>415
相手にしてほしいの
2024/09/28(土) 21:55:13.05ID:wMmTO6DU0
>>415
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1724261566/
こちらへどうぞ
2024/09/29(日) 10:19:05.39ID:DEWgrh4L0
何だよこいつ曲がるならもっと早く点けろよ!初心者かよっ!
2024/09/29(日) 19:28:22.73ID:atVw4mXE0
皆さん毎日乗ってないと思うんだけど
バッテリーって何年交換しなくて大丈夫?
2024/09/30(月) 06:33:43.80ID:fUM1NXq20
>>415
交差点で左折時の手順は
1. ウインカー
2. バックミラー、サイドミラー、目視での確認
3. 車を道路の左側に幅寄せする
4. 左折する

この3番を知らない人がほとんど
道交法にも定められてるし教習所で習ってるはずだけどほとんどの人がやってない
これは
・自転車等を巻き込み事故から守るため
・直進車の進路を確保するため

道路交通法・第34条
車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。
2024/09/30(月) 12:16:48.55ID:r/yWbbTO0
>>419
最近のバッテリーは3年かな
2024/09/30(月) 16:24:38.35ID:o/H2Jzgk0
>>421
419です。
ありがとう
今2年半くらいだから、もうそろそろか

純正バッテリーが値上げがすごいよね
2024/09/30(月) 19:43:31.10ID:NZgIPmIc0
そんなあなたにサルフュージョン除去機能充電器ですね。
NA普段乗りしてる人も少ないだろうから、似たような充電器繋いで
保管してる人も多いはず。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/01(火) 04:33:48.43ID:siCCOd0p0
通勤に使ってる人ってもうあんまりいないんか…
普通にほぼ毎日乗ってるわ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/01(火) 06:14:25.17ID:3QABtkX+0
通勤使いしてるよ
毎日60kmくらい
2024/10/01(火) 09:50:11.98ID:3chvtYCc0
やっと涼しくなってきたからエアコン壊れてても乗れるようになった
2024/10/09(水) 17:52:22.87ID:D7Te4Ue80
通勤とかじゃなくて、ドラレコも無くて
買い物ドライブなんかがメインで6年間隔で代えている
2024/10/09(水) 17:59:19.56ID:D7Te4Ue80
通勤ルートの急な登り坂の途中に十字路交差点があって右折しないといけないとかだと、クラッチの減りがスゴいだろうな
2024/10/09(水) 18:04:32.71ID:D7Te4Ue80
>>324
遅レスだけど、1.5オーナーはこれがちょっと羨ましい
まあ、下のトルクあると普段乗りは快適で恩恵あるのよね
2024/10/18(金) 19:19:14.70ID:srjr48wu0
モノタロウ見たら、サーキットオープンリレーやオイルフィラーキャップが
取り扱い終了になってましたね。
重要部品のリレー類はまだ出ると思ってたけど、他にも最近取り扱い終了
した部品とかあるんでしょうね。。
2024/10/18(金) 22:31:28.35ID:v2URHGp/0
モノタロウって個人でもマツダの純正部品買える?
会員登録したけど注文できなくて諦めたんだが
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/18(金) 22:44:30.62ID:ZtLYtzI80
>>431
余裕で買える
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/19(土) 05:42:13.21ID:2aG8EoDA0
>>431
個人事業主にしないと買えないのでは?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/19(土) 09:53:26.07ID:T65ReVa70
話を豚切って恐縮だが、ツラナベと言われる
RSワタナベの8スポークAタイプ14インチの
6.0Jオフセット+21を購入したいのですが
キャリパーに当たる恐れがあるとのことで
3mmスペーサーで回避できるとのことでした
同サイズのホイール履いている方の知見を
教えろください
2024/10/19(土) 11:10:59.50ID:0swZeMOQ0
>>434
6.5j+14.5がツラナベじゃなかった?
6j+21だとツラには程遠いと思う
15インチだけど俺の車は7j+20がリアの爪折り無しで安牌(車検可)
爪を折ればあと10mm追い出せる
個体差があるので参考まで
2024/10/19(土) 12:31:09.19ID:CqW0Y+Qu0
>>435の言うサイズがツラナベだね
キャリパーの逃げ加工して履いてるよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/19(土) 16:16:58.41ID:T65ReVa70
レスありがとうございます
ノーマル車高に14インチのワタナベ履きたくて
でも爪折りはしたくない
そんな感じです
2024/10/19(土) 19:41:58.88ID:03oJ88O+0
>>437
6j +21ってノーマル車高じゃはみ出るんじゃね?
2024/10/19(土) 22:22:49.37ID:er4gGd6D0
ノーマル車高でツメ折り必要なの?
2024/10/21(月) 13:00:47.19ID:pgckaYAP0
NA赤乗りだけどもう塗装がほぼ艶消し状態だから全塗装したいけど100万円出すならNDの中古に乗り換えた方がいいかなとも思ってしまう
エアコンも壊れてるので夏は乗れないしそろそろ潮時かな
2024/10/21(月) 19:48:26.07ID:0jXpQgbu0
エアコンが壊れてる個体って多いのかな
割と簡単に直せるのに勿体無い
2024/10/21(月) 19:54:32.19ID:arRFCrD/0
>>441
簡単で安価な修理法教えてください
2024/10/21(月) 22:20:07.49ID:0jXpQgbu0
>>442
簡単だけど安価とは限らない
2024/10/22(火) 06:51:28.09ID:CuXnaM6z0
>>443
安価と言われると暑い日は「乗らない」一択です。
2024/10/22(火) 11:48:26.51ID:Q1kunvzU0
>>443
では簡単な方法教えてちょうだい
2024/10/22(火) 19:40:08.33ID:ZbciCTc10
専門店へ丸投げ
2024/10/22(火) 20:09:48.73ID:/MWwqmj00
>>445
良い圧縮、良い圧力、良い気化を心掛けるだけだよ
2024/10/22(火) 21:47:05.20ID:zs4Q1hI90
>>447
心掛けや気合いで何とかなるもんじゃねぇだろwww

良い圧縮→コンプレッサー交換
良い圧力→エキパン・リキタン・配管交換
良い気化→コンデンサー交換かwww
安く済むのは、精々コンデンサーの清掃と冷媒ガス補充・交換位のもんだな
2024/10/22(火) 22:45:24.27ID:/MWwqmj00
>>448
基本は大切
2024/10/23(水) 16:34:04.62ID:yjSAlO9W0
一応、参考までに
ttps://pbs.twimg.com/media/FxW17E1aQAEsxRc.jpg
2024/10/23(水) 16:50:50.12ID:2t3AXvRQ0
↑面白いと思って書き込んでるんかね。
2024/10/23(水) 20:02:20.58ID:rVUHQTQI0
しかも拾い物というね
2024/10/24(木) 23:28:04.44ID:4BToW9oE0
sardのキャタライザーの値上がりっぷりに驚いたよ、マフラー買えるじゃねーか
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/25(金) 01:30:15.58ID:VtiULchw0
>>453
純正は廃盤だからね、仕方なく7万出してsardの買いましたよ。
2024/10/25(金) 05:50:13.45ID:tfXaoeC70
>>454
今八万円なんだなこれが
2024/10/25(金) 06:17:51.30ID:++tx2/6e0
高すぎワロタ
金属価格が跳ね上がったのかな
2024/10/25(金) 08:25:49.90ID:idA2bijB0
数年前に5万ちょい位で買ったな。
もうどの部品も値上がりするか、生産終了しかないんだから
とっとと買っとけよと
2024/10/25(金) 23:29:50.10ID:qWtwPS0+0
スポーツ触媒に変えて何か効果ある?
2024/10/31(木) 21:47:10.53ID:5Kc7Ouy20
かっこよくなる
2024/10/31(木) 23:38:44.38ID:vn1Bl0Lj0
NA8Cのシリーズ2なんだけど
あと10年乗ろうと思ったら
廃盤になりそうなパーツは予備で何を買っておけば良いの?
触媒とイグニッションコイル?
すべて社外品ならなんとかなる?
2024/11/01(金) 06:46:05.74ID:EM9G2CtH0
ガレージと足車だな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/01(金) 09:02:15.16ID:kG4Rn0nc0
>>460
きっちりリペアされたECUとマスターバック
2024/11/05(火) 05:30:42.35ID:LVYQZzbt0
昨日、某山をドライブしてたらNA2台に遭遇した
NDは1台も遭遇したなかったのに
珍しいこともあるもんだ
2024/11/08(金) 20:17:28.14ID:gY3razxL0
ユーノスはもうディーラーで整備してもらえないから今から買うのはお勧めできない
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/08(金) 21:48:04.03ID:T/4/sRwR0
んなこたなあない ある程度のベテラン整備士のいるとこなら普通に見てくれる ディーラー整備でまったく何の問題もない
2024/11/08(金) 23:06:54.58ID:AzdRM0tA0
>>464
わしはデラで整備してもらってるよ
まあNA触ったことがないメカしかいないデラではやってかれると言われても逆に頼まない方がいいな
2024/11/09(土) 07:00:28.41ID:hLAgJ6Ny0
うちの近所はNANBは受けてくれるデラがほぼ壊滅したらしい、もしくは受けるけどロードスター専門店に外注出すとかw
2024/11/09(土) 09:02:10.57ID:woeAP6Wl0
そもそもディーラーは面倒なのは外注
2024/11/09(土) 10:17:02.30ID:XAAXofDT0
ディーラーマンは整備に対してのプライドないの?
2024/11/09(土) 11:03:40.21ID:l+14TtjM0
>>469
意味不明
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/09(土) 13:19:03.99ID:2kusJqg50
>>469
プライドも何もクルマ好きが趣味でクルマいじりしてんじゃないんだからそんなことどうでもいいわな
2024/11/09(土) 16:31:17.69ID:rgycrBrm0
>>471
まあほとんどのデラの整備士がそうなんだけどおれはNA乗りの整備士に整備してもらってるからラッキーだわ
2024/11/11(月) 08:56:36.53ID:0aJ8vY8z0
いつもの流れ
2024/11/12(火) 19:57:28.23ID:Nbs9YtLq0
11/1〜3にカリフォルニアでミアタ・リユニオンというイベントがあったんだけど動画見てるとNAの生存率がめちゃくちゃ高い
駐車場やパレードラン見る限りは50〜60%以上、もしかしたら70%くらいかも
それもきれいな個体がほとんど
みんな大事に載ってるんだろうなあ
日本では年々NAが減っていって軽井沢でももう30%切ってたのかな
35周年もNAが誕生してから35年なのに日本ではND比率が高くて肩身が狭い

なんか寂しい今日この頃です
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/12(火) 20:43:05.81ID:vaIrquXb0
>>474
車もバイクも海外の方が現存率高めだよ 理由はひとえに気候
2024/11/13(水) 09:29:59.70ID:losaCcz50
アメリカは日本のような厳しい車検制度無いからな。。
さらに自動車税で年間走行距離0kmでも4万以上取られるような理不尽な税制も無いし。。
だからこそある程度は自分でメンテナンスするガレージ文化なんだろうけど
2024/11/13(水) 11:35:40.80ID:+YIrgTt00
錆びるからな日本は
2024/11/13(水) 16:18:16.71ID:bnAu8dT+0
>>475
カリフォルニアだけ見れば気候だと言えるがこのミーティングには全米からロードスター集まってるのでそれが大きな理由ではないと思う
>>476にほぼ同意する
2024/11/13(水) 16:23:19.40ID:bnAu8dT+0
>>476
車持ってる人は自分の家にガレージがあってそこでメンテできるからな
まあ自分もら家にガレージがあるからいじれるけど駐車場借りてる人はそうはいかないからな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/14(木) 07:47:51.67ID:hxkax1xT0
NA6をノーマルに戻すためいろいろやっているが
純正ホイールに履かせるタイヤはSF325一択なのだろうか?
ノーマルサイズの皆さんはどんなタイヤをチョイスしているのか教えろください
2024/11/14(木) 09:43:17.95ID:ngYW2IxA0
ノーマルに戻すと言ってるのに純正タイヤ以外とは
どういう意味ですか?
2024/11/14(木) 12:56:48.94ID:9mG0VCJY0
>>480
DIREZZA DZ102履いてますよ
2024/11/14(木) 13:06:15.78ID:9mG0VCJY0
>>481
そういう意地の悪いくだらない突っ込みして面白いですか?
2024/11/14(木) 14:26:10.53ID:DR0O7Aif0
>>483
可哀想な奴なんだから
あんまり突っ込むなよな❤

そっと放置しとけば、相手を探して何処かに行くだろうよ
2024/11/14(木) 20:19:34.30ID:bc5pEF8C0
>>480
シ○タイヤTW240
安いのにグリップするけど滑り出し穏やかで雨の日も普通に走れる
ライフも比較的長い
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/14(木) 22:14:22.43ID:D5UNYaKz0
流石にノーマルに戻すような車でTW240勧めるのは頭沸いてる
2024/11/14(木) 23:02:14.45ID:M22XENxJ0
どんなタイヤをチョイスしているのか教えろ、はどんなタイヤがお勧めですか?とは全然違うだろ
2024/11/15(金) 08:24:38.52ID:9ZHXjunA0
SF325一択です。と言えば満足なんじゃないの?
2024/11/15(金) 12:59:58.22ID:Z7BJttYQ0
今DZ102だけど次はブルーアースの185/60/ 14にする
2024/11/16(土) 10:51:16.73ID:x5UuCSsj0
数年前にファルケンZIEXの14インチにしたけど今は廃盤のようだ。次は適当なエコタイヤかな
2024/11/16(土) 15:16:34.80ID:Fe/iw7ik0
DZ102はうんこ
グリップ限界分かりにくくてウェットはパターンのわりに滑るし
良いところを上げるとすると安くて減らないことくらいか
2024/11/16(土) 17:31:59.55ID:s65byxyX0
DZ102って言うほど保たないよ
低速度なのに鳴くし雨の日はブリのスニーカー並みに信用できない
2024/11/16(土) 17:34:23.10ID:s65byxyX0
あまりにつまらないタイヤだったので5kキロあたりで溝を煙に変えたらすぐ坊主になった
2024/11/17(日) 06:33:50.16ID:2jMR3nl80
dz102はトレッドウェア460というエコタイヤ以上の耐摩耗性ですよ。
街中、通勤、お買い物用でもなければ選ぶ理由がないですね。。
マジでパターンだけのなんちゃってスポーツタイヤです
2024/11/17(日) 11:12:59.93ID:W4MUd0gJ0
この一連のDZ102に対するネガティブコメントって同じやつがやってるだろw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/17(日) 16:33:38.27ID:mxbH2a9i0
SF325って高いんだよな
レグノの175/65R14はどうなんでしょう
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/17(日) 19:07:39.28ID:1q60ocpw0
ロードスターでは履いたことないけど
レグノって静かだけど重い印象ある
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/18(月) 07:33:13.51ID:BtRks0O30
なるほど
参考になります
2024/11/18(月) 13:52:28.81ID:elmtFFsM0
送風で緩い風が出てくることに今更ながら気がついた
フラップのスポンジが粉々になって隙間から漏れてくるのかな
夏場にエアコンきかなかったのはこのせい?
来年の夏までにヒーターバルブ取り付けでみよう
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/18(月) 18:47:03.71ID:e8CzUMvA0
真夏以外は循環させといた方が良いとは思うけどね
水回さないとコア腐るし
そもそもコアの熱よりミッション周りの熱のが影響でかい
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/18(月) 19:03:45.32ID:LPRnFFmF0
ヒーターバルブは効果はあれどデメリットの方がはるかにでかいという人もいるね
2024/11/18(月) 20:14:30.24ID:elmtFFsM0
>>500
真夏に吹き出し口から冷気がぬるくなるのでそれはミッション周りの熱とは関係ないと思うんどけど

>>501
具体的にどんなデメリット?
2024/11/19(火) 07:21:35.06ID:xer8LWjM0
ネットで見ると、圧が掛かりすぎるので漏れやすくなるというのは見たよ。
確かにヒーターコアまでバイパスさせる前提で設計してるしね
特にサーモが開き始めるまでの暖機運転時
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/19(火) 14:57:33.53ID:AHvLCfmf0
ヒーターバルブ装着して最初の今夏
天国でしたわ
でも、不安なので閉めた位置から1/4ほど戻してる
役に立ってるか知らんけど
2024/11/20(水) 09:42:55.15ID:Tt1esf4a0
一度もエンジンOHしてないような紙ガスケットだと、
とどめ刺してガスケット抜けしそう。
2024/11/22(金) 22:33:55.69ID:jqxkZzLF0
NAにNCのフロントバンパーを取り付けてみた。

https://i.imgur.com/4w1rBtT.jpeg
2024/11/22(金) 22:34:24.90ID:9xcOCF0v0
わろてる
2024/11/22(金) 23:15:57.42ID:JnVjwH3J0
>>506
すまん
NCのバンパーには見えないけどどういうこと?
2024/11/22(金) 23:56:25.10ID:JnVjwH3J0
ナイトスクープにロードスター
https://mantan-web.jp/article/20241121dog00m200022000c.html
2024/11/23(土) 00:00:31.33ID:85T9H1xT0
>>506
拾い画像やないか
でバンパーもNDの下半分やないか
https://www.reddit.com/r/AwesomeCarMods/comments/1f6gtji/when_u_add_a_nd_miata_lower_bumper_on_a_na_miata/
2024/11/23(土) 07:54:10.40ID:f+lIq2j30
>>506
カーズに出て来そうなツラだなw
なら、ちゃんと歯ぁ生やしとけよな!
アメリカ人は歯並びが命だぞwww
2024/11/23(土) 13:28:30.82ID:85T9H1xT0
>>506
https://i.imgur.com/p1T943x.jpeg
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/24(日) 11:30:29.60ID:T4LA0xhz0
NA6なのだが、エンジン止めて1時間くらい後に再スタートすると
長いクランキング(5秒くらい?)一気筒死んでる感じで
エンジンがかかる
かかって数秒後には四気筒に復活する症状が頻発してきた
プラグかと思って新品に交換したけど改善せず
イグニッションコイルを交換すれば治るかな?
2024/11/24(日) 16:29:21.08ID:ADJ4eSTF0
>>513
俺の予想ではクランク角センサーの寿命だと思う
2024/11/25(月) 05:51:23.01ID:fSX51JAR0
クランク角センサーだと部品代9万円コースだな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/11/25(月) 07:28:25.52ID:lJf+p79o0
レスありがとうございます。
クランク角センサー交換はなかなかの作業量に
なりそうですね。。。
2024/11/25(月) 21:43:57.90ID:RuziKWc30
>>516
作業量はたいしたことないでしょ
1時間もあれば終わる
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/04(水) 07:51:03.21ID:PHWXwYWi0
来週NA6を納車してもらうのだがネット保険では
車両保険に入ることができないらしい
そういうもんなのですか?
2024/12/04(水) 10:25:41.99ID:B4bw/ibe0
その納車してもらう車屋で車両保険かけられる保険屋を紹介してもらえばいいよ。
この車は〜円で購入しましたという証明書も必要なら出してもらえるだろうし
2024/12/04(水) 15:51:24.93ID:D9wU3Cbq0
>>517
NAの車両保険なんて入れても10万くらいじゃないの?
100万で買おうと300万で買おうとブルーブック上の車両価格が上限だろうから
違ったっけ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/04(水) 16:15:44.12ID:QMeSx3Pa0
>>520
いや保険会社にもよるけど200万だろうが300万だろうが購入価格に近い金額で入れるよ
2024/12/04(水) 16:54:19.79ID:D9wU3Cbq0
>>521
ちなみにどこの保険会社?
旧車用の特殊な保険があって当然保険料もバカ高いってのは聞いたことあるけどNAに200万も300万も出す普通の車両保険なんか聞いたことないな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/04(水) 17:27:15.70ID:QMeSx3Pa0
>>522
いや実際に200数十万くらいの車両保険に入ってたよ もちろん車両購入価格がそれ以上じゃないとダメだけどね NAくらいじゃ別に旧車枠なんてこともないよ 大手の超メジャー保険会社で普通に入れる
2024/12/04(水) 18:17:38.06ID:D9wU3Cbq0
>>523
だからどこの保険会社でいつの話よ
昔、NAがまだ現役だった時の話とかじゃないよねw
少なくともおれは30年前の車に300万円の保険かけられる保険会社知らないから教えてよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/04(水) 18:34:08.54ID:QMeSx3Pa0
>>524
そんな口調のやつに会社名を教えるほどお人好しじゃないけどここ数年の話だよ(2-3年前) 業界トップシェア級のとこなんで調べりゃすぐにわかる
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/04(水) 18:41:39.85ID:QMeSx3Pa0
補足 多分あとから入るのは難しいかもしれんね でも車両購入時なら問題ない もちろん購入価格を証明する契約書等は必要 それなりの金額の車両保険に入ってるって人は過去ログにもいたよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/04(水) 20:51:37.18ID:PHWXwYWi0
少なくともネット保険のSBIや損保ジャパンでは
NA6は対象外との事でした
こんど損害保険代理店の人に聞いてみよう
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/04(水) 21:27:32.99ID:QMeSx3Pa0
>>527
あ、自分のもネット保険ではないですね 代理店経由のやつ ネットダイレクト系だと機械的に扱われちゃってNAでまともな額の車両保険加入ってのはダメなのかもですね
2024/12/05(木) 07:45:22.48ID:h4FiSYbc0
そうそう。ネット型は無理らしいね
代理店タイプで個別案件として審査してくれる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/11(水) 08:28:19.15ID:u5brbc0O0
三井住友海上の代理店に問い合わせしたら
車両保険はつけられるけど10万円が上限とのこと
市場価値との乖離は埋められない、申し訳ない
だそうです。
2024/12/11(水) 09:51:03.50ID:M7nFfSxf0
こういうのあるね
https://www.chubb.com/jp-jp/individuals-families/classic-car.html

事例
1994年 マツダ ユーノスロードスター (E-NA8C)
車両保険金額 250万
2024/12/11(水) 22:29:58.30ID:zrC4Fb630
>>531
改造車は引き受けないってよ
2024/12/12(木) 08:03:59.24ID:KSkkErdx0
改造車で車両保険が下りないというのは
普通の保険会社でもよく書かれてますけどね
2024/12/12(木) 12:44:52.41ID:VWnkLxGt0
掛け損になるからやめときなって話
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/12(木) 18:50:34.05ID:VziPfy2N0
結局のところ皆さんは車両保険に入っているの?
2024/12/12(木) 20:21:26.71ID:9jLsbFB90
30年前は入ってた200万円だった
2024/12/12(木) 20:21:28.58ID:D9ZQRia+0
3年前に買ったときに150万付けた
新品ホイールセットとか付けたもの全部ひっくるめて契約書書いてもらったよ
2024/12/17(火) 20:06:01.69ID:PmNDnR2d0
東京海上に聞いてみなよ
少なくともオレは200万で入って今は95万
2024/12/18(水) 22:44:09.14ID:9lQrE1AT0
ユーノスの鉄チンて新品で出たりしますか?
2024/12/20(金) 13:44:39.48ID:tDuYOMdO0
>>539
ディーラーに問い合わせれば教えてくれるよ
2024/12/20(金) 21:40:19.10ID:LfHvNNc30
俺の新品フルチンなら
2024/12/22(日) 15:24:52.75ID:zFv5Cb5O0
未使用だろうけど新品じゃねーだろ
未使用だろうけど
2024/12/23(月) 22:31:33.80ID:a0vYRQAh0
そんなに言ってやるなよ、多分使ってるよ
きっと高い金払って教習所には何回も行ってるけど一般道は未走行なんだろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/25(水) 22:43:33.75ID:E+qro9Ha0
辛辣
ここ数年三井住友でずーっと100万円で加入してるべ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/26(木) 07:46:13.20ID:B6uZpGmf0
皆さんに色々ご意見頂いて様々な保険代理店に
確認してみたら東京海上でアッサリ車両保険が
200万円の設定で加入できました。
しかも車両保険ナシのネット保険と同等価格でした。
気になる方は東京海上オススメです。
2024/12/26(木) 19:33:14.46ID:/d+Yuv5y0
トミカプレミアム
なかなか出来がいいけどなぜ内装がタンなんだ
https://i.imgur.com/O19SoQX.jpeg
2024/12/27(金) 10:48:21.43ID:EtbgbGlQ0
>>546
内装が黒だと地味だからか
2024/12/27(金) 20:10:02.49ID:IYlqMr9D0
>>546
たぶん同時に発売された緑のロードスターがVスペ仕様だからコスト削減のために同じ内装色にしたんだと思う
https://i.imgur.com/1SRRify.jpeg
2024/12/28(土) 17:12:48.06ID:ZBJ9yHXO0
>>546
マリナブルーも復刻してほしい
2024/12/28(土) 20:03:54.37ID:DLgPhYe30
>>549
マリナブルーのミニカーっていちども見たことないような気がする
これはガチャガチャのマリナブルー
https://i.imgur.com/ZVLbCPz.jpeg
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/28(土) 21:06:54.84ID:0tRTJnyR0
>>550
ホビージャパンやminiGTから出てるよ miniGTのは幾分色が濃い気はするけど
2024/12/29(日) 05:44:12.83ID:QZkwbbCC0
>>550
トミカであったよ
昔持ってた
2024/12/29(日) 11:22:43.19ID:qj4topTG0
出たー!!生産分のみ限定
エンケイRPF1 7J-14 待望のSBCカラー
ttps://pleasure-garage.com/shop_menu/rpf1-2/
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/31(火) 20:03:45.55ID:gVMIor580
今年はボロボロだったハードトップやっと塗れた
3年前にボディーも塗ってるからこれで外見はピカピカ
来年はエンジン交換が実現しますように
2025/01/01(水) 01:13:16.04ID:IO2qEuxU0
>>553
28ならともかく19.5だと爪折っておきたいな
2025/01/01(水) 17:39:23.48ID:G1dfcBKr0
あけおめことよろ
大吉なら格安高性能オルタネータとバッテリーゲットで突然死の心配なく走り回れる
2025/01/01(水) 20:42:49.84ID:AlpNKUBc0
!omikuji!dama
2025/01/01(水) 20:47:49.19ID:AlpNKUBc0
こないだ突然死したバッテリー(CCA295のハズが満充電で140だった)補水してパルスで放充電繰り返したら
CCA380まで復活したぜ!
2025/01/02(木) 00:22:22.27ID:TUZ4yQp80
今年は6月に北海道オロロンラインまわって
9月から東北の新潟~会津~福島
岩手とまわる予定
楽しみ
2025/01/02(木) 00:30:57.77ID:gV4eIJCG0
ランエボ乗りの”しろてて”はJ-TECの小林社長と組んで脅しをする犯罪者集団です!
ご注意ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/475285/profile/
2025/01/04(土) 21:18:22.17ID:zOLdrTGE0
HKSから、NANB用の強化タイミングベルト発売!
ttps://response.jp/article/2025/01/02/390394.html
2025/01/04(土) 22:58:53.52ID:upnA5vfh0
強化タイベルって背反でなにかデメリットないの?
2025/01/05(日) 18:25:18.45ID:78gS40Pb0
更新しないといくら通報してそう…
おまけにきな臭いだから周囲に変な噂されるように見せるかもね
https://i.imgur.com/fUhjIz5.jpeg
2025/01/05(日) 21:30:21.00ID:p4lS4Irq0
>>563
グロ
2025/01/05(日) 23:47:24.11ID:xfpwDuOG0
na8c
純正のタイミングベルトに交換したばっかり
純正でもあと10年はもつだろうけど
その前に他のところがダメになりそう
2025/01/06(月) 22:04:53.97ID:d53M9Vug0
>>558
ccaって何?CCBなら知ってる
Char's Counter Attackなわけもなし
Cold Cranking Ampereでは当たり前すぎ
2025/01/10(金) 20:14:26.21ID:iN64ZYaZ0
ヤフオクに39000円で出品されてるカセット3台+CD1台のセット
メルカリで2万で落札して転売?
画像もまったく同じ
i.imgur.com/kM3PCoL.jpegi.imgur.com/HzW8jjn.jpeg
2025/01/10(金) 20:15:23.57ID:iN64ZYaZ0
i.imgur.com/6yQSjFz.jpeg
2025/01/11(土) 05:24:30.31ID:8WVYVfyM0
>>567
別に違法ではないし気になるなら出品者に質問しなよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/11(土) 16:42:40.29ID:DIP74dFn0
よくて
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/11(土) 16:52:38.56ID:dDb2083l0
マジで明日上げんじゃねーの?
こいつのせいじゃないです、多分僕が英語覚えるよりネイサンが持ってる奴なんかいない
きれいに作り変えて何があってれば良かった
次長課長、おぎやはぎ置いときますね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/11(土) 18:46:53.23ID:FQz8TeH90
今日は曇ってるのも仕込みかな
燃料400リットルの燃料タンクはそこにあると誉めないよね?掃除したり音声が飛んだりといろいろ起きそうだね
https://twitter.com/heUdIZ2J/status/66211774186804259
https://nzd3.0plb/gmdoEG
https://twitter.com/thejimwatkins
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/14(火) 18:39:48.69ID:AcvZTmMR0
まちなわひすねほめんむふを
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/14(火) 19:04:57.22ID:igHu+pYn0
あれくらい若いとコメントするのとか
https://i.imgur.com/C8J1b4i.png
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/14(火) 20:14:42.18ID:VYup2zDM0
サイゾーの人なんでそんなルールあった?みたいな正統派のフィメールラッパーがいない31日までは決算書のどこに表示されないから
https://i.imgur.com/YnGzj6n.jpeg
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/14(火) 20:16:55.04ID:eeaLIrMP0
その位出してあげたほうが
タイミングも重要でな
https://i.imgur.com/ygMN7ch.png
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/14(火) 22:05:43.94ID:ZGGXy5Nw0
あれは神様仏様あるあるやろ
2025/02/24(月) 18:52:45.56ID:L6h8UdzH0
誰もおらんの?
もうみんなNA降りたの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/24(月) 19:01:48.83ID:cTds42Km0
>>578
おりた
売り出し中だけど、あんまし人気ないな
いまはローバーミニのって楽しんでます
2025/02/24(月) 19:42:39.11ID:L6h8UdzH0
>>579
そうなんだ
売り出し中ってフリマかな?
まあ値段次第じゃないの
ローバーミニの方がしんどそう
2025/02/24(月) 20:19:23.93ID:DGgKqKUX0
当時 ロードスター買うかミニ買うか悩んだなぁ
2025/02/24(月) 21:03:57.43ID:M8AJzVhO0
パワステ、改造して重ステに出来る?
ぐにゃぐにゃするのどうにかしたい
気が付いたらラックアンドピニオン製造終了になってた
昔乗った知人の重ステNA6CE、忘れられない
2025/02/24(月) 22:29:31.49ID:weZ1woja0
スプリクトで皆離れてるねぇ
2025/02/26(水) 16:01:31.45ID:GmXqYu0n0
数年経って絶対また乗りたくなるので手放すに手放せないんだなこれが
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/28(金) 08:34:15.04ID:AgshcT320
昨日ユーノスロードスター3台とすれ違った
なんかイベントでもあったのかな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/28(金) 21:47:05.39ID:CHU987e+0
軽井沢民だけど、ミーティングの日は乗らないようにしてる
みんな挨拶してくれるんだけどそもそも挨拶返すの面倒だし
自分はただ通勤してるだけで気が引けちゃう
2025/02/28(金) 22:54:06.91ID:eSpT56cR0
夕暮れ時に中央道を名古屋方面に走ってたら150は下らない速度で追い抜きざまハザード炊きながら手を上げていく水色のNAに乗ったバカがいた
なんだったんだと思ってたら軽井沢の日だとSNSで知って得心がいったわ
あんなんばっかだからミーティングは近寄りたくない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/01(土) 10:06:41.78ID:DnI1XFl20
>>586
同じく。
こちらは好きで乗ってるただの日常使いなのに、ガチな皆さんの熱量には耐えられない。
と言うか、申し訳ない。
589 【凶】
垢版 |
2025/03/01(土) 16:30:07.64ID:ANzMsM9o0
対向で勝手に手振ってきて、振り返さないのはマナー違反とかわざわざ追いかけて来てお説教。

そういうごっこ遊びが好きな連中だけでやって欲しい。

あとヒライさんがーキジマさんがーって、知らんがな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/01(土) 16:58:23.70ID:lI4CtVoR0
>>589
追いかけてきて説教とか基地外の所業 ヤエーは別に嫌いじゃないけど他者に強要するような行為じゃないわな
2025/03/02(日) 00:11:35.17ID:LQwh5jdn0
>>589
それNDスレでも話題になってたな
本当にそういう奴がいるらしいけどほんと狂ってるわ
2025/03/02(日) 00:12:15.50ID:LQwh5jdn0
>>590
わしはあいさつはかまへんけどヤエーという言葉に反吐が出る
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/03(月) 08:04:44.52ID:pScphg8t0
昨日は暖かったから久しぶりにNA6引っ張り出して
エンジンかけようとしてセル回しても初爆もなく
その後3回目のトライでようやく起動も1〜2気筒は
死んでいるような回り方
アクセルで回転維持してなんとか普通の回り方になった
その後は調子よく走れたけど次も同じことになるのかな?
2025/03/03(月) 15:22:26.70ID:hb23T39f0
>>593
定期的にエンジン回してやりなよ
車は乗らないとしても動態保存しないとダメなことくらい正直だろ
2025/03/03(月) 17:52:54.15ID:VVyZf6C40
>>593
それってオイル下がりしているんじゃないのかな
2025/03/03(月) 19:05:32.51ID:ou6ZXjXI0
>>593
冬場は良くあるよ
2025/03/11(火) 21:14:25.57ID:2t8aYQLu0
週末3ヶ月ぶりにドライブしたがやっぱりNAは最高だわ
2025/03/13(木) 07:05:25.48ID:B7x8uQNF0
>>597
俺もそう思うんだけどね、俺も3ヶ月に一回位しか乗らないんだよな 一回あたりの乗車賃考えたらゾッとする
2025/03/19(水) 13:32:42.46ID:56OJOE/z0
札幌大雪で今シーズン乗り出しお預け…
まだ倉庫で冬眠中
2025/03/25(火) 09:14:21.60ID:Oo9yfuUt0
ミニカー17台セット18万円
先行販売の受付してるけどさすがに瞬殺してないな
2025/03/26(水) 07:58:56.81ID:ewRtI/Tw0
>>600
18万円かよ
いくら数量限定でも手が出せない価格だな
そういう金額は実車のメンテに充てる方が良いと思う
新品の純正部品が買えるうちにね
2025/03/26(水) 10:25:52.76ID:vcM+oj3Z0
他スレにも貼ったけど出来があまり良くないんだよ
https://i.imgur.com/2QZdKL7.jpeg
https://i.imgur.com/lJjfCE7.jpeg
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/31(月) 17:51:24.22ID:7pxkB1tS0
これなら田宮のプラモデル作った方がいいな
2025/04/03(木) 21:47:13.96ID:fDW/Mb8s0
Yahoo!ニュースに出てた

お値段なんと18万円!! NA型ロードスターばかり17台を集めたミニカーセットをマツダが自分で発売した件!!!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/363cf87c0994cbc7bf0cf5e6b7676a621b5b7aa3
2025/04/06(日) 18:41:34.16ID:tTtGQoXz0
洗車するとウォッシャータンクとモーターの間にあるソケット?の部分に水が溜まって水浸しになるんだけどこれって大丈夫なのかな?
そもそもこの部品は何のためのもの?
https://i.imgur.com/ZuWbER5.jpeg
2025/04/06(日) 19:21:39.90ID:OwboopPD0
>>605
ワイパーモーター
2025/04/06(日) 20:07:08.33ID:tTtGQoXz0
>>606
いやモーターじゃなくてこれです
https://i.imgur.com/zIqMR3G.jpeg
2025/04/06(日) 20:19:31.44ID:OwboopPD0
>>607
アースにしか見えないけどどうなんだろね?
2025/04/06(日) 20:23:17.29ID:OwboopPD0
アースなら、わざわざ平型端子で独立させる意味って?
あ~、気になる気になるw
2025/04/06(日) 21:24:52.16ID:tTtGQoXz0
そうなんですよねえ
なんで平型端子なんだろう
2025/04/06(日) 21:32:00.99ID:tTtGQoXz0
調べたら電装品のアースが集まってるらしい
2025/04/08(火) 18:27:38.94ID:MggMCKzX0
いよいよ生産廃止とのこと。
各ロードスターショップでも、最後の受注生産分を受付中(4/20締切)
ttp://arrive.sblo.jp/
2025/04/08(火) 20:27:33.23ID:gqoQfw4O0
申し込もうかな
仮に使わなくても降りるときには買った値段より高く売れるだろうし
2025/04/19(土) 20:34:56.19ID:g1jPa/Hy0
軽井沢2年連続で落選
NA優遇しろやボケ
2025/04/19(土) 22:17:45.72ID:Wc0aEHtb0
そんなにいきたいのか
2025/04/19(土) 22:19:28.44ID:RMA2G6yY0
当選したから行ってくるわ
すまんな
2025/04/19(土) 22:43:50.85ID:uNp4NAlg0
第2・第3駐車場の当選通知が来たら行かない。
2025/04/20(日) 08:15:29.35ID:yPM7cOLa0
>>615
何としても行きたいってほどではなく運試しのつもりで当選したら行くくらいのつもりで申し込んでるが2年連続落選は流石に頭くるだろ
増殖し続けるNDのせいでNAが虐げられるのはムカつく
いっそのことNDお断りのミーティングでも開催してほしい

>>617
まだ届いてないってどこに住んでるんだよw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/20(日) 09:22:32.75ID:9jnoybQF0
>>618
NA限定のミーティングってすでにあるじゃん
2025/04/20(日) 13:52:49.53ID:yPM7cOLa0
>>619
どこでいつやってんの?
2025/04/20(日) 16:19:32.31ID:0ocf6mZV0
この間岐阜でやってたね年内またやるとか
2025/04/21(月) 18:39:39.14ID:Fg7jyIM20
フロントメンバーの再生産受付って締め切り終わってるやん
2025/04/21(月) 18:48:57.48ID:IrJbTilq0
終わってるよ
今頃何言ってんだの
2025/04/21(月) 20:36:20.68ID:uheyHPfv0
予約したけどネットワーク加盟店でも情報錯綜してて混乱してるっぽかったな
2025/04/23(水) 08:50:35.89ID:cZ9rGYKF0
あ・・・

マツダ、500人退職募集へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/23465f8325266b0390f01b225ea8b756f1b4197d
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/23(水) 11:38:57.34ID:PxlWsnD40
>>625
レストアプロジェクトとか部品再販とかカネにならないようなことには力を入れられなくなるかもね
2025/04/23(水) 13:50:04.63ID:fttXGVrU0
>>626
レストアプログラムなんて有償だけどほぼボランティアみたいなもんだからな
というかまだ13台くらいでしょ
もうそろそろ潮時かもね
2025/04/23(水) 19:32:36.96ID:4lyKIsfZ0
マツダはブランドの役割を見誤って収益の要になるスライドドア車無くしたのが本当に悪手だったと思うわ
高級ブランド風目指してるならそれを構築してからそういったファミリーカー無くせばよかったのにその前にいきなり価格だけいっちょまえの高級なのか大衆向けなのかよくわからないラインナップにして既存顧客かなり失っただろ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/24(木) 08:39:29.05ID:H0eyfHIw0
とはいえ醜悪な最広ビアンテじゃあなぁ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/25(金) 23:15:01.92ID:swi/k/Qk0
あの赤のファミリーフェイスにしてきてからあの頃の危ない雰囲気を少し感じていた。CX60も80も違い分からず、良いイメージで根付いたアテンザ、アクセラなどネーミングを捨てて迷走状態。悲劇再来って感じ?
ていうか初期CX-5やアクセラの安いのに高そうなのが良かったのに。
直6なんか作ってる場合じゃ無いのよマツダ3は
2025/04/26(土) 06:49:39.76ID:hle5R5k00
スレ違い
↓こっちに行ってくれ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.241【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1744286719/
2025/04/26(土) 18:44:11.24ID:d6LRXCYI0
今日、朝からオープンにしてカントリーサイドを述べ6時間ほどドライブしてきた
天気は快晴、風が本当に心地よかった
遭遇したロードスターはNA1台、ND4台+124スパイダー1台
ロードスターとはみんな挨拶できたけど中でも最後に出会ったNDの助手席の女性(多分ドライバーの彼女さん)が満面の笑みで手を振ってたのが印象的
2025/04/28(月) 11:14:31.86ID:YbHOuxzH0
フットレストのネジのあたりからオイルが滲み出てるんだけどこれはなんでしょうか?
https://i.imgur.com/76nnIat.jpeg
2025/04/28(月) 14:43:20.89ID:3V2uihxb0
ヒーターコアから漏れてきたクーラントが上から伝ってるんじゃないの?
2025/04/29(火) 12:32:55.94ID:WaJvPmD40
>>634
レスありがとう
クーラントの色ではないし触った感じオイルっぽかったのでクーラントではないと思います
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/01(木) 14:52:42.33ID:RnhuFVLU0
それはクラッチマスターからのオイル漏れです
2025/05/02(金) 17:41:03.80ID:DZ1Dv+lO0
>>636
レスありがとう
でもクラッチマスターは遠く離れた場所にあるし確認したけどオイル漏れはなかったです
2025/05/02(金) 20:05:06.44ID:/34sPpKs0
>>637
クラッチペダルの根本の奥のプッシュロッドから漏れてるんじゃないの?
上から垂れているように見える
2025/05/02(金) 20:08:16.74ID:/34sPpKs0
プッシュロッドを伝ってに訂正
2025/05/02(金) 22:05:46.04ID:RizAuo9Z0
ヘッドガスケット抜けだとクーラントにオイル混じるパターンもあるね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/05/03(土) 20:34:02.31ID:AAfH4LJl0
クラッチマスターからの漏れなら、こんな感じだと思う。違ったらゴメンね

https://i.imgur.com/DcN2OeR.jpeg
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況