X

【レビン】AE86 part48【トレノ】

694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/24(金) 07:49:33.46ID:+fsqT4e70
>>688
注目されるの嬉しい?
オレはうっとおしくてしゃあないわ
いつも「こっち見んな」って思ってる
まあまあ話しかけてくる人多いし、そう言う人ってだいたいイニD好きか、熱量高くてずっと自分語りしてくるから、「すんません急いでるんでそろそろ」って切り上げるの上手くなったわ
2025/01/24(金) 08:02:39.74ID:BOgzcfbE0
盗難対策でクイックリリースボス買ったけどめんどくさくてまだ取り付けてない
2025/01/24(金) 08:10:52.29ID:2mNTkQsk0
>>694
ガソリンスタンドでイニD好きの従業員(バイト?)の若いお姉ちゃんに話し掛けられた時は嬉しかったぞw
おっさんや若い野郎が話し掛けてきた時はあなたと同じく「悪いけど急いでるんで」って逃げるけど
2025/01/24(金) 10:12:48.61ID:6H5so0RX0
>>689
たしかに金さえかければどこも直せなくはないよね、金さえかければ・・・w

>>694
じつはうっとおしいw
話しかけられるのはもちろんのこと駐車場戻ると誰かが見てることも少なくなくて車に戻りにくいし何かされてないか不安だし
2025/01/25(土) 01:52:17.28ID:2yi295WA0
どーせここで書き込んでるやつって40代後半〜60歳だろ
グラスホッパー、マイキーフロッグ、ホーネットとか当時のタミヤのRCバギーの懐かしさで
AE86みたいノスタルジーカーに乗ってるんだろ
ラジコンと同じでFRなのも共通だしな
2025/01/25(土) 02:20:45.13ID:Kzhlkp5+0
>>698
それらのラジコンってFRか?
2025/01/25(土) 03:20:22.24ID:2yi295WA0
>>699
RWDだろ。だから車のFRってことさ
君は免許なしの素人なのかいw
2025/01/25(土) 03:21:58.97ID:sVgiyo9n0
FRのラジコンなんてマイナーメーカーのドリ車しかない
2025/01/25(土) 03:37:45.58ID:Kzhlkp5+0
当時フルノーマルのグラスホッパーにテクニゴールドモーター入れたらじゃじゃ馬すぎて真っ直ぐ走らなかった事を今でも覚えているわ
俺はNSR250R→AE86だから当時としては貧乏派の王道だな
親ガチャ成功した奴らはシルビアKs、180SX、RX-7あたりを新車で買ってもらっていた
そういえば同じく貧乏派でシルビアQsを買った奴もいたな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/25(土) 09:30:13.95ID:Ujr4EMfx0
>>698
>どーせここで書き込んでるやつって40代後半〜60歳だろ
それってお前もじゃんw
2025/01/25(土) 12:29:04.56ID:Aq1GUkLB0
AE86に憧れてこれからMT免許を取ろうとしてる人は大変だねぇ
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e8914ce642e9aff8310e342d4f0b1788d8b113
2025/01/25(土) 13:03:34.33ID:kGLpnHVN0
もうMT免許なくなるんか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/25(土) 13:39:49.71ID:Ujr4EMfx0
どこをどう読めばMT免許なくなるという結論にたどり着くのだろうか
2025/01/25(土) 18:49:18.43ID:2yi295WA0
>>702
グラホにテクニゴールド使うなよ
無印540モーターでも制御できなくなるのに
AE86乗りがやたら黒ヘッド欲しがるのもこういうとこだぞw
ちなみにおれはFRの京商アルティマ持ってたけどタミヤ勢には1回も負けなかったな
2025/01/25(土) 19:05:04.17ID:Aq1GUkLB0
>>707
自分は電動には興味がなく1/8レーシングのアソシRC300から始まりファントム20まで使ってたな
聖地SPLでのJRCCのレースには毎月のように行ってた
2025/01/26(日) 01:01:26.49ID://MJbUlK0
アルティマはFRじゃねえよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/26(日) 06:51:53.57ID:FFY3V6Bw0
>>709
>RWDだろ。だから車のFRってことさ
この程度の認識なんだから仕方がないw
2025/01/26(日) 20:21:51.34ID:8VpVUXAz0
>>662
4A-Gで275万円〜、3S-GEが302万5000円〜、2JZは654万5000円〜
2025/01/26(日) 20:54:11.97ID:z/GeyKKl0
ホワイトボディーは?
2025/01/27(月) 08:08:23.77ID:m/efLJtM0
>>702
あーなんか俺と同じリアル車歴か
とよく見たらラジコンなのねw
2025/01/27(月) 22:41:30.11ID:hCYztyk40
フジの記者会見を見ていて気が付いた事がある
港社長と藤原文太って目の回り作りが同じだ
2025/01/28(火) 12:10:52.05ID:B7emrKzB0
>>712
車体から外せる限りの部品を取り外したのち、フレーム修正で新車同様の寸法へ戻すのはもちろん、カスタマイズによる性能向上にも対応するとの事なので、ホワイトボディとして売り出すのでは無くホワイトボディ状態にしてレストアするのだと思う。車の状態やどのように仕上げるのかで変わるから定価は無いと思う
2025/02/06(木) 07:25:24.39ID:r4RhMIKz0
エンジンワイヤーハーネス再販されていたのね
高いけど買っとくか
2025/02/06(木) 21:12:43.05ID:VJWaUBNn0
エアバルブ早よ!
2025/02/13(木) 12:13:46.05ID:xsobzXYI0
出る部品も値上げラッシュやな
トヨタ、量産終了15年超の部品価格を見直し 取引先の負担軽減へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f782b53c0e92691b6f74da84755d7ceac3c9ce5
2025/02/13(木) 12:23:06.15ID:MMaLw61T0
>>718
フルコン化や20V載せ替えに数十万円をポンと出せる人達ばかりなんだから部品の値上げなんかヘーキヘーキ
2025/02/13(木) 12:56:58.83ID:tFe+Usws0
街乗りど定番のブレーキパッドはなんでしょうか
2025/02/13(木) 13:07:44.44ID:MMaLw61T0
パッドが多すぎて人によってド定番が違いすぎて聞く意味が無い
街乗りなら純正品で充分
どうしても替えたいのなら、自分が良いなと思う色のストリート用のパッドを選べばどれ選んでも問題無い
2025/02/13(木) 15:46:04.11ID:xbzc15As0
>>720
あたしはエンドレスSSM
少しくらいなら峠の下りでもフェードしないし
2025/02/13(木) 16:26:56.49ID:tFe+Usws0
なるほどありがとうございます
そろそろ残りが薄くなってきたので交換しようかなと
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/02/13(木) 17:37:42.16ID:l1/27qXL0
>>723
メーカーによって又はパッドのグレードによって効きの味付けは若干違うから軽く踏んで効くタイプ、踏み込みに応じて効くタイプなど、自分好みの効き味のパッドをメーカーの説明やX、みんカラなどで調べて選べば良いと思うよ
まぁ、それやると多すぎてどれを選べば良いか余計分かんなくなるんだけどねw
結局、お山の下りで遊んだりしなければ純正か純正パッドを作っているメーカーのアフターパーツ辺りを選んでもなんの不満もなかったりするんだけど
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/06(木) 17:07:09.77ID:4scAdW3+0
前ホイールのセンターキャップ付いてなくて汎用のキャップつけようと思ったけど、ハブキャップが出過ぎてて汎用のだとセンターキャップの高さが足りないものばかり
なんか良い商品しらないですか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/06(木) 17:45:34.39ID:f0SKFQXe0
ハチロクはセンターキャップ無しがカッコイイ

って言う人が絶対いるw
2025/03/07(金) 10:42:37.15ID:kjEMpeMB0
>>725
そのホイールメーカーで出してなければ付けるのは無理なんじゃね?
あんなにハブキャップが出ている車なんて今は無いんだから、いくら汎用とはいえメーカーは作らないだろ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/07(金) 17:33:05.97ID:H8Igzakq0
>>727
ですよね 泣
2025/03/15(土) 17:36:44.15ID:BmwoVQQa0
ヤフオクの純正パーツタケー(泣)
でも手に入らないから仕方ない
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/15(土) 19:18:01.20ID:CU/v+EHx0
海外で有志が生産してる物も活用だよ。
左ハン用はダッシュとか作ってるから羨ましい
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/23(水) 08:35:30.82ID:tc6pGo/c0
>>729
ヤフオクで出品されてる純正パーツ、ディーラー行くと普通に出てる物多いよな。
ライトなんか44000円ちょいで新品出るし(後期)

岡崎に5%引きぐらいで売ってくれる部品商あるよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/23(水) 08:54:50.53ID:rQI5kfVW0
普通に業者販売は5~10%引きで買えるけどね
2025/04/23(水) 12:44:12.09ID:7EXl3G1f0
ヘリテージ部品以外の純正部品はモノタロウで10%オフの日に買っているわ
2025/04/23(水) 12:52:50.70ID:wH04xD0O0
先週買ったいくつかの部品番号で調べてみたけど、モノタロウの10%オフで買うよりも知り合いの工場経由で買う方が僅かに安かった
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/24(木) 16:03:30.74ID:QKw2TQDp0
>>732
その業販価格で売ってもらえるトコが無くない?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/04/24(木) 20:48:11.77ID:xFKZgn1U0
>>735
そりゃプロだからな
部品屋の仕入れ価格は売買量によるが20%~位あるみたいだが
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況