X



【TOYOTA】カローラツーリング Part57【COROLLA】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/09/10(日) 11:58:16.72ID:+ojREvKJ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建ての際にコピペして三行に増やして下さい(スレ立て毎に1行消えます)

公式サイト
https://toyota.jp/corollatouring/

前スレ【TOYOTA】カローラツーリング Part56【COROLLA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1688745888/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/08(水) 09:02:02.59ID:iEGky1gk0
プリウスαとウイッシュってなかなか良い車だったんだけどな
みんなノアとボクシーに客を取られてモデル終了となってしまった
2023/11/08(水) 10:57:34.73ID:iFdilmGcd
>>849
あれ売ってた頃のトヨタが一番業績悪かったな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cba0-oTxq [252.79.103.231])
垢版 |
2023/11/08(水) 12:08:38.20ID:U+Unz+BG0
>>848
プリウスアルファからの乗り換えだが、カロツーが一番多いってD の担当は言ってたよ
カロクロやプリウスの納期待ちきれない人達が、仕方なしに選ぶみたい
2023/11/08(水) 12:28:13.74ID:CjgIULhQ0
納期はどうしようも無いからね~
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2b-ubk5 [249.176.149.233])
垢版 |
2023/11/08(水) 15:19:22.99ID:mxdpBqt00
>>851
海外版ならもうちょっと受け皿になったかもね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f5e-F25i [249.137.223.204 [上級国民]])
垢版 |
2023/11/08(水) 15:32:46.79ID:KRc7oypV0
>>848
トヨタに拘らなきゃシャトルやジェイドって車が実はあったんだけどね……
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2b-ubk5 [249.176.149.233])
垢版 |
2023/11/08(水) 18:12:59.06ID:mxdpBqt00
>>854
たいがいディーラー繋がりがあると思う
そうなるとトヨタ括りになるかな
2023/11/09(木) 07:05:44.17ID:s7OlN2OX0
後ろ狭くなるのは覚悟の上でプリウスαから乗り換え検討中
燃費向上に期待
2023/11/09(木) 08:40:43.27ID:vNFQyzbL0
燃費は悪いよこの車
30プリウス対比で20%ぐらい燃費悪い
2023/11/09(木) 10:12:23.41ID:sWpKPSiv0
急に寒くなったな・・・
助手席にこたつでも乗せるか
2023/11/09(木) 10:41:46.40ID:/pwjmNzH0
プリウスαって意外と燃費良くないんだよな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd0-0lJ1 [248.84.174.121])
垢版 |
2023/11/09(木) 10:45:26.36ID:mede0XT40
>>857
それはあんただけだね
2023/11/09(木) 11:27:29.01ID:gbFae0Fi0
>>860
30プリだと今の時期でも満タン法で36km/lぐらいは出てたけどツーリングだとリッター30ぐらいしか出ない
2023/11/09(木) 12:37:42.65ID:25UkX9UF0
まあ他人の燃費情報って当てにならないというか、事実ではあるけど環境でぜんぜん違うからねえ

それが車種違いでどうなるか(普通に考えたら同じ傾向になるはず)は>>856の結果に期待しましょう
多分その頃には忘れてるけど
2023/11/09(木) 12:39:13.32ID:JxmCsaGk0
検討中だからそもそも買わない可能性もあるのか
2023/11/09(木) 12:42:26.87ID:/CBdqh+90
>>856
アベンシスから同じく検討中
ワゴン系は選択限られるからな
2023/11/09(木) 14:14:00.94ID:Psdzu7Jh0
CVTオイル交換してきた
走行距離は6万キロ
ディーラーは交換不要とかいってたけどw
料金は2万、専用施設でやった
ちょっと機械音が大きくなってきたかなあって感じだったので(別に不具合があったわけではない)、正解
音はほぼしなくなった。つなぎはスムーズ
ついでにしょぼすぎるホーンを交換しようとトヨタのプレミアムホーンを注文
適正なやつをトヨタに問い合わせたら、違法改造になるので教えてくれなかったと、ディーラーの兄ちゃんがのたまった
大爆笑したw
2023/11/09(木) 15:28:10.45ID:fBPGrKPa0
後半主語がわからんぞ
2023/11/09(木) 15:29:39.00ID:KW2D2M78d
3行でな
2023/11/09(木) 23:02:00.19ID:1FUtL9ue0
https://i.imgur.com/1Kefa3H.jpg
2023/11/10(金) 07:31:18.98ID:4FUrqB8/0
>>859
>>862
プリウスαこの時期の街乗りリッター18、高速長距離でも最高24くらい。地味に車重ある
街乗りもうちょい伸びてほしいから乗り換えるつもり
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f3d-jINR [163.131.217.142])
垢版 |
2023/11/10(金) 11:16:31.60ID:KnNE3+e70
このスレはハイオクで10キロ切れば泣き出しそうな燃費コジキだらけやん
2023/11/10(金) 11:46:04.59ID:61g4PIGtd
もうすぐお別れの140系4wdフィールダーで13くらい
20超えるなら御の字に見えるが
ついでにモーターで力もあるからプリさんもいい車じゃね
2023/11/10(金) 12:21:53.50ID:kHVqnp6pd
リッター10がどうのより後続距離が重要
いつも入れてるガソリンスタンドが200km離れたところにあるから満タンで1200kmは乗らないといけない
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f62-ubk5 [249.176.149.233])
垢版 |
2023/11/10(金) 12:34:59.00ID:7zd0fNc50
今の車は通常で満タン500〜600qぐらい走れるようにしてるよね

>>869
街乗り15〜16、一般道長距離で22〜25、高速道路は18〜19
冬の街乗り10〜12、一般道長距離で15〜19
常に20以上いく報告は羨ましかったな
ここの車なら絶対に良くはなっているでしょう
2023/11/10(金) 14:36:37.23ID:qoA1XsT70
>>873
ヤリスのガソリン車と同じくらいだな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f26-vlEU [249.170.101.2])
垢版 |
2023/11/10(金) 16:06:10.55ID:SC1ptE020
>>872
大変な僻地にお住まいなんですね
ご愁傷様です
2023/11/10(金) 16:17:56.30ID:XFuSThYw0
なかなかの僻地だな
2023/11/10(金) 16:32:34.95ID:O0JVLWcY0
遠出するときに800~1000くらいガソリン気にせずに行けるのはいいよねえ
逆にこれ以上は別にいいかなって感じ。
2023/11/10(金) 16:36:52.52ID:qKtO6ZdRd
f35で買物するくらいの距離感だな
2023/11/10(金) 17:35:09.12ID:8wlT4fvw0
北海道でも100キロ走ればありそうだけどな。わざわざ遠いところを選んでる?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b2a-tIM/ [210.191.62.193])
垢版 |
2023/11/10(金) 19:25:01.59ID:TPu/CnUq0
200も走ったら本州横断しちゃう
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f3d-jINR [163.131.217.142])
垢版 |
2023/11/10(金) 19:37:29.97ID:KnNE3+e70
クマと遭遇したら遠回りせにゃならんし北海道は大変だ
2023/11/10(金) 19:42:42.87ID:hO7LQMPKd
熊なんて東北の道端でも出てくるだろうが知恵遅れ
2023/11/10(金) 19:55:32.67ID:oEx0/IUC0
口汚えなぁ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbae-39vw [252.79.103.231])
垢版 |
2023/11/10(金) 21:52:22.42ID:rxZiPcdk0
明日新車6か月点検。1000qいきたかったけど950q
笑われるかな
2023/11/10(金) 23:44:48.79ID:pUcnNcRh0
>>884
ガソリンなら別に
ハイブリッドなら馬鹿アホ間抜けって笑われる。
2023/11/11(土) 12:19:19.34ID:DERu7S9X01111
俺も今日の午前中に新車6ヶ月点検と冬タイヤ交換済ませてきた
半年通勤メインで乗って3300キロ走行
北海道の積雪地域住みだから積雪路面走ってフロントバキバキにならないか心配だわ
冬期間無事に越せたら後は文句無しの車になるんだが
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 4526-2NBo [180.50.190.46])
垢版 |
2023/11/11(土) 17:30:51.46ID:NU/Uso1q01111
>>885
もちろん乗らないからガソリン。D も当時めちゃガソリン売りたがってた。
朝意味なく都市高ぶらぶらして1000キロ超えてもっていった。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 8bc2-EFnx [249.176.149.233])
垢版 |
2023/11/11(土) 20:19:20.98ID:yLOW9xiB01111
>>881
クマとの遭遇はかなりレアケースだと思うよ
山間部走ろうが見たことない
知床だけは別だろうけど

>>886
今まで車乗ってきてたらわかるはず
暖気になった後の凍結で轍が深い状態のとこさえ避ければなんとかなるよ
2023/11/11(土) 20:39:19.33ID:6IWJBElQd1111
通勤にカローラ使うのもったいなくない?
通勤費はガソリン代プラスαぐらいしか出ないしどう考えても減価償却費がペイできない
2023/11/11(土) 20:42:47.88ID:5ocS0zwb01111
前提が広すぎんか
2023/11/11(土) 23:15:09.67ID:X6JU2XLz0
そりゃ減価償却期間を15年にしたら?
通勤費を貰う側だから減価償却の税金を払ってるわけではないから期間は好きに考えられるだろ
2023/11/12(日) 07:40:10.28ID:C0gX2tnX0
通勤にスポーツカー使うのもったいないからカローラにしたんだよ?
2023/11/12(日) 10:01:49.85ID:0rjsgOwy0
>>891
15年に使用が20年にしようが一緒
250万のカローラを25万km走って乗りつぶしても1kmあたり10円払ってることになる
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d2a-knyk [210.191.62.193])
垢版 |
2023/11/12(日) 11:51:51.66ID:Qn/NcArQ0
使わないで売る方が償却出来ないし車は使ってなんぼ
安い嫌いな車で我慢しながら毎日毎日通勤するのは人生が勿体ない
2023/11/12(日) 12:36:30.04ID:cqw/hwWS0
好きにしろとしか思わないけど、こんな話よく続くね。
2023/11/12(日) 12:37:15.13ID:nJ9HaOPDd
5chやってる奴が人生が勿体ないって滑稽な奴だな
2023/11/12(日) 12:39:22.41ID:/Dvks5ox0
新しい話題がねーので
欧州向けに新型(数年後)発表されるまではちょい改良くらいかな話題になるの

他に低めのワゴンなんで作ること無いだろうしねえ
2023/11/13(月) 05:38:03.89ID:Kt0sQFDD0
パパさんママさんの言ってた言葉を覚えたばかりで使ってみたかったのか減価償却って?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a33c-kCXe [157.70.214.11])
垢版 |
2023/11/13(月) 21:44:56.62ID:knNWvWMf0
契約以降ディーラーから全然連絡来ないけどこっちから定期的に納期確認しないといけないのかな?
2023/11/13(月) 21:47:58.97ID:W9NqpelAd
普通連絡しないし、確認してもまだ分かりませんって言われるだけ
2023/11/13(月) 21:51:13.08ID:J/hx9DbM0
そんなもんよ
そろそろ来るかもはない
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23bf-NZWi [61.205.35.59])
垢版 |
2023/11/13(月) 22:08:33.54ID:K6jihE7Y0
ハイブリッド車初めてで初めての冬なんだが、なにこれ走ってても全然エンジン温まらなくて温風出ない
2023/11/13(月) 22:26:22.61ID:InnjXJDjd
だからみんなシートヒーター付けるんだよ
2023/11/13(月) 23:12:14.68ID:+bfCWeyc0
シートもハンドルも当たっている面が暖かければそれでいいのか?
2023/11/13(月) 23:25:36.28ID:kJelEpgl0
もうバッテリ給電でヒーター付けたほうがよくね
2023/11/13(月) 23:31:02.75ID:J/hx9DbM0
よっぽどの寒がりじゃなければ気にならんかと
2023/11/13(月) 23:43:23.45ID:8ySHvrxL0
寒冷地仕様のPTCヒーターが活躍する場面がやって来た!
2023/11/14(火) 02:36:32.90ID:PEMfXVUR0
動作条件が謎の奴?
2023/11/14(火) 08:19:04.61ID:JJ85fJGi0
言うほど寒くは無いけどガソリン車の強烈な熱風が懐かしいのは確か
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-NZWi [49.98.235.38])
垢版 |
2023/11/14(火) 10:48:13.75ID:Jld0c5yad
安全装置なのかNでもPでも空ぶかしできないのな
マフラーに水溜まったらどうやって抜くんだよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bd8-EFnx [249.176.149.233])
垢版 |
2023/11/14(火) 11:33:44.85ID:c4R8G/Fo0
>>910
走行中に水を垂れ流すのでいいじゃん
どこでも空ふかししてるのみたことない
2023/11/14(火) 11:33:52.33ID:Xi1olqmT0
>>908
エコモードとかおーとモードだと使われないのよね。
作動条件色々ありすぎなので、専用のスイッチ欲しい
https://www.c-himeji.jp/blog/store/detail/304040
2023/11/14(火) 12:04:29.77ID:EAjBMK35d
練炭積むか
2023/11/14(火) 12:08:14.28ID:aHdSe11cd
100V電源にセラミックファンヒーターでもつなごうかなあ
2023/11/14(火) 12:29:57.81ID:OybDzojE0
半袖でのってんのか?
2023/11/14(火) 13:22:13.85ID:Xi1olqmT0
>>914
家庭用の電気ファンヒーターは転倒時に自動で電源オフになってしまうので、走行中は使い物にならなかった。ソースは去年のオレ
2種類くらい試してダメだったので、結局電気毛布を使うことにした。シートヒーターと合わせて背中側と腹側から温まるから凄く暖かい
ただ、ハンドル冷たいのと顔が寒いのはどうしようもないけど
2023/11/14(火) 13:30:43.34ID:tRGf5viOM
シートヒーター使っても足元はクソ寒いから意味がない
冷えは足元から来るからな
2023/11/14(火) 13:56:03.73ID:9KCW+iMga
>>916
ステアリングヒーター使わないの?
2023/11/14(火) 14:17:35.56ID:OybDzojE0
自分は温かい地域に住んでるわけじゃないけど、そこまで冷える(しょっちゅう氷点下とかだよね?)地域だとそもそもこの低い車に乗るの大変そう
2023/11/14(火) 14:42:54.70ID:waFqiRjla
俺のガソリン車ホカホカだぞ
2023/11/14(火) 15:16:44.60ID:EAjBMK35d
借金を増やすんや
2023/11/14(火) 16:02:39.86ID:aHdSe11cd
ハイブリッドはじめて買ったんだけどここまでヒーターが弱いとは思ってなかったわ
2023/11/14(火) 16:36:45.50ID:OybDzojE0
寒冷地の人はまじで辛そう(この車どうこうじゃなくてね)
2023/11/14(火) 19:56:59.50ID:vPisFsWO0
>>921
火の車っすか🔥
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a8-lcph [253.47.153.22])
垢版 |
2023/11/14(火) 21:41:57.88ID:UgeRj+Re0
スポーツのスレでTVキット付けると壊れるってあって、自分もtube見たんだけどマジでヤバそうね。
2023/11/14(火) 23:07:28.38ID:x2EZ7egL0
>>266

あ..それ良いな
早速パクってみるわ
2023/11/14(火) 23:48:56.99ID:yrnOPBhu0
熱効率を考えれば、ヒーター温かいって事はそれだけエネルギーを普段から捨ててるってコトだからね…。

燃料の持つエネルギーを効率よく動力に変換すると、排熱や排気音など捨ててるエネルギーが小さくなる。

今のF1なんか熱効率50%オーバーでプリウスより高効率だから、排気音が静かすぎて問題になってたな。
2023/11/15(水) 07:06:02.50ID:6b0K5ZMEd
なんだろうこのモヤモヤ感。熱効率はエンジンの話で、そこに電気ハイブリッドを含めて良いのやら。
1.5ダイナミックフォースエンジンと1.8ハイブリッドの熱効率は純粋に比べられる?
2023/11/15(水) 07:15:40.75ID:6b0K5ZMEd
もちろん燃費では比べられるけど熱効率となるとな、考え過ぎだな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-knyk [49.97.105.97])
垢版 |
2023/11/15(水) 07:40:06.05ID:xmso9Ag9d
そりゃ比べられるよ
ただHVと純エンジンの比較じゃ実用燃費とは比例しないな
まあシステム全体の効率はエンジン単体の効率を上回る事は無いから
高速道路で一定速度巡航みたいなHVが全然無駄エネルギーを回収しない状況では
エンジンの熱効率の差がそのまま燃費の差になってくる
2023/11/15(水) 10:36:36.14ID:TJhfghSJ0
つまりロードノイズを抑えれば暖房が暖かくなるということですね
2023/11/15(水) 10:48:09.19ID:qnT55lhM0
ハイブリッドの暖房はオプションでプリウスPHEVみたいなヒートポンプ式の暖房装備する方が良いのかも
費用対効果がかなり悪そうだけど、冬場の燃費悪化は避けられると思う
2023/11/15(水) 11:04:41.64ID:vKpl84Ia0
まあ厚着だな
2023/11/15(水) 16:36:14.77ID:YEaQzZST0
6年前ホンダヴェゼルのHVシートヒーター無しで足先が寒くて死にそうだったが、今のレクサスCTではシートヒーターでけつと腰温めてくれれば足先の冷えは気にならんなあ

シートヒーター付きでカロツーに乗り換え予定
2023/11/15(水) 17:42:34.65ID:lq8QiKID0
その人の身体の温まり方にもよるよね
2023/11/15(水) 17:53:50.21ID:OV+m09yK0
貧乏人はハイブリッド
2023/11/15(水) 17:56:12.09ID:lq8QiKID0
なぜこんな過疎スレにコピペみたいな釣りを・・・
2023/11/15(水) 22:22:06.19ID:+O2IDn310
ペダルヒーターとフロアマットヒーターも必要だな
2023/11/15(水) 22:43:37.85ID:iHalWRyU0
シートヒーターはいらんがハンドルウオーマーは必須だと感じる
極寒の朝、速攻で温まるあれはマジ有能
2023/11/16(木) 00:06:12.22ID:Pqgeh6LN0
シートヒータいるがなあ
2023/11/16(木) 00:44:30.52ID:iIJJc1C60
個人のこたはいちいち突っかからなくてもいいかと
2023/11/16(木) 01:12:46.65ID:H8rtoihr0
法人として書くことはまずないから個人の出来事や感想が多くなるのは普通
2023/11/16(木) 01:14:56.48ID:iIJJc1C60
そういう意味ではないかと
2023/11/16(木) 06:28:35.97ID:mHM4Deakd
>>942
お前アスペだろ
2023/11/16(木) 12:39:35.72ID:pnH0Z9Kqd
>>910
素ヤリス6MTだけど停止中は4000rpmまでしか吹けないな
時速1キロでも出てたらレブまで吹けるから、ちょっと転がして蒸すしかない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-lcph [153.155.120.220])
垢版 |
2023/11/17(金) 09:34:26.02ID:rMsG2/UAM
TVキャンセラーで車が壊れてって動画あれはガセ?
2023/11/17(金) 10:37:51.32ID:/MgApsrI0
まだどちらとも言えない

ECUが新仕様の車種で発生するようで、その区別方法としてユピテルのOBDアダプタの対応表で
トヨタ車なのにスイッチをマツダに設定するよう指示されてる車種、もしくは空欄の車種が該当するらしい
2023/11/17(金) 11:04:42.19ID:ZaUnJDB/0
ガセやろ。そんなので、壊れない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況