!extend::vvvvv:1000:512
※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい
※前スレ
EVが日本で「全く」普及しない理由 ★138(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1691327381/
EVが日本で「全く」普及しない理由 ★139(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1691849342/
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★140(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1692229146/
EVが日本で「絶対」普及しない理由 ★141
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1692702241/
EVが日本で「絶対」に普及しない★142
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1693204375/
EVが日本で「絶対」に普及しない★143
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1693566147/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
EVが日本で「絶対」に普及しない★144
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a3-+GqY)
2023/09/08(金) 06:37:19.67ID:RwY0Aw2x0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7a9-Bqyj)
2023/09/10(日) 09:19:56.24ID:Q0lGdLMn0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-ykAh)
2023/09/10(日) 09:21:30.85ID:TA3bG6yWM >>501
日本人は補助金に踊らされない比較的賢い消費者でよかった
日本人は補助金に踊らされない比較的賢い消費者でよかった
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-RB/f)
2023/09/10(日) 09:22:57.28ID:N27aGChR0 >>509
車を買うという事は自由を買う事だからな、時刻表も予約状況も関係ない思いついたときに日本中どこでも行ける自由を買う
車を買うという事は自由を買う事だからな、時刻表も予約状況も関係ない思いついたときに日本中どこでも行ける自由を買う
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e77d-rUFl)
2023/09/10(日) 09:34:49.88ID:ZAXxaker0 >>497
YouTubeでカタログ値より良い数値出るって話でしたよ
セカンドカーで普段の足代わりだから遠出する時は使わない
バッテリーは保証8年か16万キロでセル単位の交換らしい
バッテリー全部交換することは最近のはないらしいよ
ガソリンはどんどん高くなるし来年以降補助金無くなったらリッター200円、オイルも値上がってるし、だったらEVが良いかもって感じなんだけど、周りもEV乗ってる人が2人いて快適そうなんだよね
YouTubeでカタログ値より良い数値出るって話でしたよ
セカンドカーで普段の足代わりだから遠出する時は使わない
バッテリーは保証8年か16万キロでセル単位の交換らしい
バッテリー全部交換することは最近のはないらしいよ
ガソリンはどんどん高くなるし来年以降補助金無くなったらリッター200円、オイルも値上がってるし、だったらEVが良いかもって感じなんだけど、周りもEV乗ってる人が2人いて快適そうなんだよね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp3b-Bthf)
2023/09/10(日) 09:41:11.86ID:OP4oeDi2p518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM06-r70a)
2023/09/10(日) 09:44:12.47ID:WjM0RgZIM その地方の複数台持ちもEVなんて買ってないんだがな
引きこもってるから知らないのかな?
引きこもってるから知らないのかな?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76ad-6P5Z)
2023/09/10(日) 09:45:43.48ID:ppWWa4OL0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b36a-pkPT)
2023/09/10(日) 09:49:29.08ID:k9IEoHVI0 >>512
ガソリンスタンド行かなくて良くなるって主張してる人はタイヤの空気はどうするんだろうね
ガソリン車よりもアホほど重くなった車体に家族乗せて空気圧管理放棄したタイヤで高速走ったら容易にバーストしそうだけど
自宅で自動車のタイヤに空気入れるのかな、それって面倒だよね
ガソリンスタンド行かなくて良くなるって主張してる人はタイヤの空気はどうするんだろうね
ガソリン車よりもアホほど重くなった車体に家族乗せて空気圧管理放棄したタイヤで高速走ったら容易にバーストしそうだけど
自宅で自動車のタイヤに空気入れるのかな、それって面倒だよね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Almj)
2023/09/10(日) 09:49:31.02ID:sqFXV6tJd522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5781-QcK9)
2023/09/10(日) 09:49:48.75ID:7lePsiVK0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab8-RoEr)
2023/09/10(日) 09:51:38.76ID:NXJaigad0 >>521
あちゃー
あちゃー
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b36a-pkPT)
2023/09/10(日) 09:52:27.38ID:k9IEoHVI0 >>521
そういう人が居ることは否定しないけど
それを押し付けるなら普及はありえないじゃん?って話
自転車の空気入れですら面倒なのに自動車のタイヤだよ、しかも4本
わざわざコンプレッサー式を買うのも高いしかさ張る、手動だと面倒、そして使い終わったら片付けないといけない
そういう人が居ることは否定しないけど
それを押し付けるなら普及はありえないじゃん?って話
自転車の空気入れですら面倒なのに自動車のタイヤだよ、しかも4本
わざわざコンプレッサー式を買うのも高いしかさ張る、手動だと面倒、そして使い終わったら片付けないといけない
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Almj)
2023/09/10(日) 09:54:24.50ID:sqFXV6tJd そりゃ車のタイヤの空気圧調整が自宅でめんどくさい人なら家に帰って充電繋ぐのも面倒臭がるわな
納得納得
納得納得
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-RB/f)
2023/09/10(日) 09:57:16.04ID:N27aGChR0 面倒くさいとか面倒くさくないとかコロコロ忙しいね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-tMEf)
2023/09/10(日) 10:01:19.13ID:gD9CmGEjM >>521
給油ついでに行くよ
給油ついでに行くよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76ad-6P5Z)
2023/09/10(日) 10:01:38.79ID:ppWWa4OL0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Almj)
2023/09/10(日) 10:04:18.79ID:sqFXV6tJd >>527
自転車の空気圧調整を給油ついでにするんだ
自転車の空気圧調整を給油ついでにするんだ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76ad-6P5Z)
2023/09/10(日) 10:08:34.53ID:ppWWa4OL0 (スププ Sdba-Almj)
オマエは車も買えた事が無い負け犬車エアプってのがバレバレだからこれ以上ファビョらないほうがオッケーだよw
オマエは車も買えた事が無い負け犬車エアプってのがバレバレだからこれ以上ファビョらないほうがオッケーだよw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b36a-pkPT)
2023/09/10(日) 10:13:33.62ID:k9IEoHVI0 車のタイヤに空気入れるのって、ガソリンスタンドでやるから簡単気軽なわけで
自宅でやるのは面倒だよね
空気入れを買うところからスタートして保管場所も作らないといけないし
自宅でやるのは面倒だよね
空気入れを買うところからスタートして保管場所も作らないといけないし
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b36a-pkPT)
2023/09/10(日) 10:17:22.99ID:k9IEoHVI0 いうて頻度高いわけじゃない、かといって空気圧管理は重要
自宅でやろうと思ったときに、あれー?この辺に置いてたんだけどなー、とかいって探し回る手間が発生するのもやってられない
そして壊れたらまた買い直し、こういうのは本来地域ごとにメンテナンススポットを設けて共同管理とかにする類いのものであり、それがまさにガソリンスタンドなんだよね
自宅でやろうと思ったときに、あれー?この辺に置いてたんだけどなー、とかいって探し回る手間が発生するのもやってられない
そして壊れたらまた買い直し、こういうのは本来地域ごとにメンテナンススポットを設けて共同管理とかにする類いのものであり、それがまさにガソリンスタンドなんだよね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Almj)
2023/09/10(日) 10:20:01.16ID:sqFXV6tJd そもそも自宅を構えるという行動だって自由を手に入れる行動だろ
頻度が少なかろうがわざわざガソスタに行くという不自由から自宅でいつでも給油=充電出来る自由を手に入れようとは思わないんだろうか
空気圧調整なんて別に空気圧ゼロから適正空気圧に入れる訳じゃないんだし、自宅での空気圧調整ごときを面倒がる方がどうかと思うけどね
頻度が少なかろうがわざわざガソスタに行くという不自由から自宅でいつでも給油=充電出来る自由を手に入れようとは思わないんだろうか
空気圧調整なんて別に空気圧ゼロから適正空気圧に入れる訳じゃないんだし、自宅での空気圧調整ごときを面倒がる方がどうかと思うけどね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 10:21:43.87ID:u2eyIx+C0 みんなガソリンスタンド行く度に空気圧チェックしてるのか
今まで全然してなかったわw
やるとしたら車検と6ヶ月点検くらいかな
今まで全然してなかったわw
やるとしたら車検と6ヶ月点検くらいかな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Almj)
2023/09/10(日) 10:24:25.70ID:sqFXV6tJd536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Almj)
2023/09/10(日) 10:25:52.85ID:sqFXV6tJd537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-RB/f)
2023/09/10(日) 10:27:06.21ID:N27aGChR0 >>536
エアプが何が現実はこれだよw
エアプが何が現実はこれだよw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp3b-Bthf)
2023/09/10(日) 10:28:36.09ID:gesxXg6pp539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-8xbb)
2023/09/10(日) 10:29:02.95ID:tCVDuiEe0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Almj)
2023/09/10(日) 10:29:28.27ID:sqFXV6tJd541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-8xbb)
2023/09/10(日) 10:31:44.11ID:tCVDuiEe0 >>534
TPMSつけてるけど季節の変わり目でもかなり数字が動くぞ
TPMSつけてるけど季節の変わり目でもかなり数字が動くぞ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Almj)
2023/09/10(日) 10:32:40.72ID:sqFXV6tJd543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-8xbb)
2023/09/10(日) 10:33:48.83ID:tCVDuiEe0 >>542
そうだよ、だから月一給油のときに見てもらうんじゃん
そうだよ、だから月一給油のときに見てもらうんじゃん
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 10:34:11.94ID:u2eyIx+C0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-RB/f)
2023/09/10(日) 10:34:19.13ID:N27aGChR0 GSに行くのが面倒くさい空気圧見てくれというのも面倒くさい自宅のガレージで数日おきに充電するのは
面倒くさくない自腹でポンプ買って空気圧調整するのも面倒くさくないという支離滅裂ぶりがエアプじゃないなら何なのw
面倒くさくない自腹でポンプ買って空気圧調整するのも面倒くさくないという支離滅裂ぶりがエアプじゃないなら何なのw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 10:37:00.76ID:u2eyIx+C0 ガソリンスタンドの空気圧チェックって何分ぐらいで終わるの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-8xbb)
2023/09/10(日) 10:38:52.35ID:tCVDuiEe0 待っても10分かからないんじゃない?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-tMEf)
2023/09/10(日) 10:39:42.29ID:gD9CmGEjM チェックだけなら五分かからんよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-RB/f)
2023/09/10(日) 10:39:51.34ID:N27aGChR0 >>546
2分くらいじゃね1分はかかっても3分はかからないイメージ
2分くらいじゃね1分はかかっても3分はかからないイメージ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-8xbb)
2023/09/10(日) 10:42:14.91ID:tCVDuiEe0 EVやガソリン車に限らず燃費を気にするくせに空気圧を気にしないとかどうなのか?と思う
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Almj)
2023/09/10(日) 10:42:51.47ID:sqFXV6tJd552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-RB/f)
2023/09/10(日) 10:44:14.02ID:N27aGChR0 >>551
いくら詭弁を重ねても俺がお前の見方を変えることは無いからエアプライフをここで発揮してください
いくら詭弁を重ねても俺がお前の見方を変えることは無いからエアプライフをここで発揮してください
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 10:44:19.92ID:u2eyIx+C0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-RB/f)
2023/09/10(日) 10:45:52.93ID:N27aGChR0 >>553
だって空気圧の数字合わせてプシュッとやるだけだもの
だって空気圧の数字合わせてプシュッとやるだけだもの
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp3b-Bthf)
2023/09/10(日) 10:46:48.63ID:SBqKev21p お爺ちゃんの時代はタイヤの空気圧を頻繁にチェックしないとダメだったんだよな
しかも車載で電動ポンプが付いてるなんて事もなかったんだろう
まあその時代の感覚で時が止まってるんだろうなw
しかも車載で電動ポンプが付いてるなんて事もなかったんだろう
まあその時代の感覚で時が止まってるんだろうなw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 10:49:42.03ID:u2eyIx+C0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Almj)
2023/09/10(日) 10:49:56.32ID:sqFXV6tJd >>552
昭和脳に見方を変えてもらおうとは思わないので大丈夫です
昭和脳に見方を変えてもらおうとは思わないので大丈夫です
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-8xbb)
2023/09/10(日) 10:51:08.24ID:tCVDuiEe0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-8xbb)
2023/09/10(日) 10:52:10.50ID:tCVDuiEe0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 10:52:35.41ID:u2eyIx+C0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b36a-pkPT)
2023/09/10(日) 10:52:39.65ID:k9IEoHVI0 車載工具は定期的に動作チェックするのは大事だけど、日常的に使うものではないよ
基本的に車載工具は何かあったときに確実に使えないといけないものだから、そこで劣化してると問題
車載のジャッキも緊急時にスペアタイヤに交換するためのものであり
普段のタイヤ交換に使うもんじゃない
基本的に車載工具は何かあったときに確実に使えないといけないものだから、そこで劣化してると問題
車載のジャッキも緊急時にスペアタイヤに交換するためのものであり
普段のタイヤ交換に使うもんじゃない
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7637-3iBL)
2023/09/10(日) 10:53:29.81ID:o7ueleJz0 マキタのバッテリーエアポンプ持っている
自転車のタイヤもクルマのタイヤもこれでできる
ガソリンスタンドはマジで洗車だけやな
自転車のタイヤもクルマのタイヤもこれでできる
ガソリンスタンドはマジで洗車だけやな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-RB/f)
2023/09/10(日) 10:54:32.34ID:N27aGChR0 >>560
勝手にポンプの置いてあるスペースに移動して自分でやっても別に何も言われないよセルフは
勝手にポンプの置いてあるスペースに移動して自分でやっても別に何も言われないよセルフは
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-8xbb)
2023/09/10(日) 10:54:46.27ID:tCVDuiEe0 >>560
声を掛けるだけだから自宅でやるよりは面倒くさくない
声を掛けるだけだから自宅でやるよりは面倒くさくない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-8xbb)
2023/09/10(日) 10:55:56.11ID:tCVDuiEe0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 10:55:59.51ID:u2eyIx+C0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7637-3iBL)
2023/09/10(日) 10:57:22.34ID:o7ueleJz0 空気も入れられない面倒くさがりはそりゃEVは無理よ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 10:59:47.59ID:u2eyIx+C0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b36a-pkPT)
2023/09/10(日) 10:59:58.15ID:k9IEoHVI0 >>566はそんな頻繁に愛車を点検に持ち込むの?
まさか空気圧確認を年に1回とか2年に1回で良いと思ってる人?
それをBEVでやってるとバーストしやすいよって話だよね、なぜなら車体がめっちゃ重いんだから
まさか空気圧確認を年に1回とか2年に1回で良いと思ってる人?
それをBEVでやってるとバーストしやすいよって話だよね、なぜなら車体がめっちゃ重いんだから
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 11:01:50.30ID:u2eyIx+C0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7637-3iBL)
2023/09/10(日) 11:02:29.88ID:o7ueleJz0 テスラはTPMSが付いているから空気圧チェックは不要
減ってきたらマキタの電動工具で入れる
全く手間じゃない。これを手間だと思う人は向いてない
減ってきたらマキタの電動工具で入れる
全く手間じゃない。これを手間だと思う人は向いてない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7637-3iBL)
2023/09/10(日) 11:03:45.33ID:o7ueleJz0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-6jLp)
2023/09/10(日) 11:05:37.93ID:/hLIpEhR0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b36a-pkPT)
2023/09/10(日) 11:06:05.68ID:k9IEoHVI0 てかさ、今って昔と違って恐ろしいほど低偏平タイヤが蔓延してるわけで
軽自動車ですらうっすいタイヤ履いてるよね
なのに空気圧確認は面倒だのやりたくないだのやったことないだのって、それBEVで同じスタンスだと確実にヤバいやつだって
テスラだって大口径ホイールに低偏平タイヤだろ
軽自動車ですらうっすいタイヤ履いてるよね
なのに空気圧確認は面倒だのやりたくないだのやったことないだのって、それBEVで同じスタンスだと確実にヤバいやつだって
テスラだって大口径ホイールに低偏平タイヤだろ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 11:07:30.47ID:u2eyIx+C0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-6jLp)
2023/09/10(日) 11:07:36.58ID:/hLIpEhR0 何も知らないから当然か・。WWW
少数民族の土地が「死の砂漠」に──中国を抑止できない核サミット
核実験場と化したモンゴル人やチベット人の故郷。半世紀以上の蛮行に世界は声を上げてこなかった
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4804.php
https://jp.reuters.com/article/mongolia-france-meeting-idJPKBN2XD062
少数民族の土地が「死の砂漠」に──中国を抑止できない核サミット
核実験場と化したモンゴル人やチベット人の故郷。半世紀以上の蛮行に世界は声を上げてこなかった
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4804.php
https://jp.reuters.com/article/mongolia-france-meeting-idJPKBN2XD062
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7637-3iBL)
2023/09/10(日) 11:07:44.20ID:o7ueleJz0 >>574
ガソリン車のバカが半年に1回しか見ないってさ
ガソリン車のバカが半年に1回しか見ないってさ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7637-3iBL)
2023/09/10(日) 11:07:51.32ID:o7ueleJz0 >>575
知らないの?
知らないの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-6jLp)
2023/09/10(日) 11:09:02.92ID:/hLIpEhR0 >>672
お前、何をそんなに怯えているんだよWWWW
お前、何をそんなに怯えているんだよWWWW
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 11:09:04.76ID:u2eyIx+C0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7637-3iBL)
2023/09/10(日) 11:09:40.03ID:o7ueleJz0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7637-3iBL)
2023/09/10(日) 11:10:29.23ID:o7ueleJz0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 11:10:40.28ID:u2eyIx+C0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-6jLp)
2023/09/10(日) 11:11:23.45ID:/hLIpEhR0 やっぱり逃げた方が良いよねぇ・。WWW
自動車産業の未来
焦点:中国の自動車労働者襲う賃下げ、需要減と値下げの悪循環
https://jp.reuters.com/business/autos/EU7VTMJXJJKORGB6AFVTF3M33Y-2023-09-09/
自動車産業の未来
焦点:中国の自動車労働者襲う賃下げ、需要減と値下げの悪循環
https://jp.reuters.com/business/autos/EU7VTMJXJJKORGB6AFVTF3M33Y-2023-09-09/
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 11:11:24.44ID:u2eyIx+C0 >>582
まあ、確かに中古車乗ってるわ
まあ、確かに中古車乗ってるわ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7637-3iBL)
2023/09/10(日) 11:14:12.66ID:o7ueleJz0 >>583
そもそも免許取る時に学んだはずだよ
そもそも免許取る時に学んだはずだよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-8xbb)
2023/09/10(日) 11:15:10.49ID:tCVDuiEe0 低扁平なら片減りもし易いし結局高いものになっちゃうんだよね
空気圧点検を怠ったばっかりに・・・
空気圧点検を怠ったばっかりに・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-TRXX)
2023/09/10(日) 11:16:36.37ID:KmweCtb3M https://www.yellowhat.jp/column/tire/009/index.html
タイヤの空気圧は運転しなくても自然に抜けていくため、最低でも月に1回程度のチェックは必要です。
https://kinto-jp.com/magazine/k20230421-1/
タイヤ空気圧の点検頻度は、各タイヤメーカーのホームページなどを見ると、1ヶ月に1回を推奨しているケースが多いです。その理由は、タイヤの空気圧が1ヶ月に約5%(約10~20kPa程度)自然低下するとされているためです。
タイヤの空気圧は運転しなくても自然に抜けていくため、最低でも月に1回程度のチェックは必要です。
https://kinto-jp.com/magazine/k20230421-1/
タイヤ空気圧の点検頻度は、各タイヤメーカーのホームページなどを見ると、1ヶ月に1回を推奨しているケースが多いです。その理由は、タイヤの空気圧が1ヶ月に約5%(約10~20kPa程度)自然低下するとされているためです。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 11:16:39.89ID:u2eyIx+C0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-6jLp)
2023/09/10(日) 11:19:20.28ID:/hLIpEhR0 >>0572
なんでそうなるか、分かってないなWWW
https://www.bbc.com/japanese/65948508
https://gigazine.net/news/20120626-autocad-worm-steal-design-blueprint/
お座敷呼ばれて太鼓を叩くより、資料を調べた方が見ていた方が良いわWWW
いずれ誰が悪いか分かるからWWW
なんでそうなるか、分かってないなWWW
https://www.bbc.com/japanese/65948508
https://gigazine.net/news/20120626-autocad-worm-steal-design-blueprint/
お座敷呼ばれて太鼓を叩くより、資料を調べた方が見ていた方が良いわWWW
いずれ誰が悪いか分かるからWWW
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-8xbb)
2023/09/10(日) 11:19:49.62ID:tCVDuiEe0 JAFのランキングはタイヤトラブルが不動の2位
高速道路ではバーストが圧倒的に多いそうだ
高速道路ではバーストが圧倒的に多いそうだ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-L381)
2023/09/10(日) 11:20:20.04ID:R9ildNtxM えっ 空気圧ぐらい自宅でみればいいじゃん。EVオーナーから見ると、ガソスタはジョークだ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-6jLp)
2023/09/10(日) 11:22:24.16ID:/hLIpEhR0 お困りの方が居るようで・。
PRESS RELEASE
Top Executives at Kolon Industries Indicted
for Stealing DuPont’s Kevlar Trade Secrets
Thursday, October 18, 2012
Shareright caret
For Immediate Release
Office of Public Affairs
Also Charged with Conspiracy to Steal Intellectual Property from Japan-Based Teijin Limited
Kolon Industries Inc. and several of its executives and employees have been indicted for allegedly engaging in a multi-year campaign to steal trade secrets related to DuPont’s Kevlar para-aramid fiber and Teijin Limited’s Twaron para-aramid fiber . The indictment seeks forfeiture of at least $225 million in proceeds from the alleged theft of trade secrets from Kolon’s competitors.
https://www.justice.gov/opa/pr/top-executives-kolon-industries-indicted-stealing-dupont-s-kevlar-trade-secrets
PRESS RELEASE
Top Executives at Kolon Industries Indicted
for Stealing DuPont’s Kevlar Trade Secrets
Thursday, October 18, 2012
Shareright caret
For Immediate Release
Office of Public Affairs
Also Charged with Conspiracy to Steal Intellectual Property from Japan-Based Teijin Limited
Kolon Industries Inc. and several of its executives and employees have been indicted for allegedly engaging in a multi-year campaign to steal trade secrets related to DuPont’s Kevlar para-aramid fiber and Teijin Limited’s Twaron para-aramid fiber . The indictment seeks forfeiture of at least $225 million in proceeds from the alleged theft of trade secrets from Kolon’s competitors.
https://www.justice.gov/opa/pr/top-executives-kolon-industries-indicted-stealing-dupont-s-kevlar-trade-secrets
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da91-am29)
2023/09/10(日) 11:23:34.17ID:eyrpLySj0 俺低トルクなガソリン機械車だから車検おきだけど
EVのトルクえぐいから、機械車よりタイヤよれて空気抜けやすいかもな
オイルとか点検しなくて良い分、劣化するタイヤは気になるだろうね
EVのトルクえぐいから、機械車よりタイヤよれて空気抜けやすいかもな
オイルとか点検しなくて良い分、劣化するタイヤは気になるだろうね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-6jLp)
2023/09/10(日) 11:27:38.13ID:/hLIpEhR0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-RoEr)
2023/09/10(日) 11:29:00.35ID:Lo+3y9p/r 前、空気圧は充電ついでにディーラーで入れるって言って総ツッコミ入ったからポンプ買って自宅で入れる設定か。
EV買うとガソリン車だと必須じゃないものを色々追加で買わなきゃならなくて大変だな。
EV買うとガソリン車だと必須じゃないものを色々追加で買わなきゃならなくて大変だな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-9A7K)
2023/09/10(日) 11:30:01.98ID:eQXNTEvR0 >>429
そんな人は選ばないだけだろ
そんな人は選ばないだけだろ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-6jLp)
2023/09/10(日) 11:32:30.83ID:/hLIpEhR0 ここ見ていて腹が痛くなってくるWWWWW
好きにやれや、免許も無いやつというより基本が無いわWWWW
好きにやれや、免許も無いやつというより基本が無いわWWWW
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp3b-Bthf)
2023/09/10(日) 11:33:41.20ID:DsRXEfE0p600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-6jLp)
2023/09/10(日) 11:36:18.62ID:/hLIpEhR0 >>0599
免許以前だよなWWWW
免許以前だよなWWWW
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-3iBL)
2023/09/10(日) 11:39:45.04ID:q0qi5z8cr >>589
ばーか
ばーか
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-Fis+)
2023/09/10(日) 11:40:13.18ID:u2eyIx+C0 >>601
馬鹿でいいよw
馬鹿でいいよw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-pkPT)
2023/09/10(日) 11:43:17.38ID:14puFJijM いつものことだけど結論ありきでBEVを持ち上げようとするから大変なことになってる
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-3iBL)
2023/09/10(日) 11:48:40.70ID:q0qi5z8cr 結論ありきでEV下げしてる連中もどうかと思うよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da91-am29)
2023/09/10(日) 11:55:27.81ID:eyrpLySj0 結局バッテリーはまだまだ価格下がるから、
今EV否定している貧乏層が将来は飛びついて普及するんだよ
EVがオタクと富裕層な感じなのは今だけ
今EV否定している貧乏層が将来は飛びついて普及するんだよ
EVがオタクと富裕層な感じなのは今だけ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eb8-JEZF)
2023/09/10(日) 12:13:48.56ID:lJ4Ev1Vw0 >>561
「普段のタイヤ交換」ってなんだ?
「普段のタイヤ交換」ってなんだ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-8xbb)
2023/09/10(日) 12:21:36.15ID:tCVDuiEe0 スタッドレスに交換とかローテーションじゃね?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-AD4a)
2023/09/10(日) 12:25:21.00ID:gxeGCu1V0 資源無いし国力衰えるしでEVとか高級品に落ち着くと思う
バッテリーが高性能で軽くなったら、上級国民のEVを狩って生活しようかな
バッテリーが高性能で軽くなったら、上級国民のEVを狩って生活しようかな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-AD4a)
2023/09/10(日) 12:25:45.03ID:gxeGCu1V0 氷河期の老後なんてそんなもん
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da91-am29)
2023/09/10(日) 12:33:10.12ID:eyrpLySj0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-bZ60)
2023/09/10(日) 12:38:20.61ID:aZSwhQctp EV好きはどんどん乗ればいいけどBEV使える環境整ってない買えない奴多数だしな
俺はまだまだ乗らないけどまともな航続距離のEVは500万は必要だろ
まあ余計な手間もなく使えるガソリン車に取って代わるか見物やな
俺はまだまだ乗らないけどまともな航続距離のEVは500万は必要だろ
まあ余計な手間もなく使えるガソリン車に取って代わるか見物やな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da91-am29)
2023/09/10(日) 12:40:49.66ID:eyrpLySj0 >>608
日本は経済収支黒字らしいけど、海外証券のインフレと円安による投資利益が
黒字に押し上げているだけで、それらは国内には投資されず海外に再投資されてるから
相当国力弱ってるってデータあるって
これで輸出の頼みのトヨタさんがEV市場を中国アメリカで勝てなかったら脂肪w
日本は経済収支黒字らしいけど、海外証券のインフレと円安による投資利益が
黒字に押し上げているだけで、それらは国内には投資されず海外に再投資されてるから
相当国力弱ってるってデータあるって
これで輸出の頼みのトヨタさんがEV市場を中国アメリカで勝てなかったら脂肪w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 全マスコミ排除の“ご都合”舞台挨拶に疑問殺到…興行収入悪化で「稼げる女優」から失墜の危機 [jinjin★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 敗戦なら日本語話したかも トランプ氏、冗談交じり [首都圏の虎★]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 今のロシアって第二次世界大戦末期の日本みたいな立場なのに
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- ドン・キホーテ、 日本人が買えなくなる… [667744927]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた
- 長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士