X

EVが日本で「絶対」普及しない理由 ★141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/22(火) 20:04:01.38ID:NPnC6yRQ0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい

※前スレ
EVが日本で「全く」普及しない理由 ★138(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1691327381/
EVが日本で「全く」普及しない理由 ★139(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1691849342/
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★140(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1692229146/
EVが日本で「あんまり」普及しない理由 ★141
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1692699650/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/26(土) 19:57:50.69ID:GDuK1Tgi0
>>759
いや知らんよ笑
そもそも環境左翼ってなに?お前の中の話だからさ
2023/08/26(土) 19:58:38.41ID:GDuK1Tgi0
>>759
カリフォルニア州にだけ環境左翼が多いなら、17の州が追従するのはおかしくね??
2023/08/26(土) 20:00:18.23ID:PHRfVkRba
バカに絡まれて話が堂々巡りしているが問題はそこじゃない

何で俺から見てもこんなに少ない普及率で頭打ちになる様な予測をしているんだろうかって単純に疑問に思ったから上げたんだけどな
お前は馬鹿だから当然分からないだろうけど
誰か答えられる奴がいないかなと思ったまでよ
2023/08/26(土) 20:02:16.98ID:GDuK1Tgi0
>>762
まずバカで言うと日本で普及かするかの話題のスレで海外の話を出しているお前がバカ

その後環境左翼という謎の造語がでて、カリフォルニア州にだけ多いなど謎の展開をさせている

説明責任はお前にある
2023/08/26(土) 20:04:17.16ID:PHRfVkRba
>>763
お前もノルウェーとか中国とかの話題を出しているだろ
2023/08/26(土) 20:04:26.47ID:GDuK1Tgi0
これだけ当たり前になった日本のHVのシェアすら48%だ
2023/08/26(土) 20:05:03.22ID:PHRfVkRba
環境左翼ぐらいググればいくらでも出てくるだろカスw
2023/08/26(土) 20:05:47.07ID:GDuK1Tgi0
>>764
まず海外の話題を出したことについて馬鹿だと認め謝罪しますか?
2023/08/26(土) 20:06:09.21ID:GDuK1Tgi0
>>766
環境左翼がカリフォルニア州にだけ多いんですか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-ZE7F)
垢版 |
2023/08/26(土) 20:07:02.60ID:HtY7isT1d
>>763
まずバカで言うと
海外でEV販売が失速すれば日本にも影響ある
だから無関係と言ってるお前がバカ

世界動向と日本は全く別物と思ってる?
2023/08/26(土) 20:08:01.13ID:PHRfVkRba
>>767
このスレで日本以外の話題を禁止する理由が無いだろw
お前みたいなクズが勝手に言っているだけだろwww
2023/08/26(土) 20:08:40.97ID:GDuK1Tgi0
>>769
別物だよ
だから中国やヨーロッパでいくら普及しても
「日本は別だから!」って言い張ってたのが君たちでしょ
日本市場が海外市場と相関があるなら、日本にもEVがより普及する余地があるとお前らが認めるようなものだけどいいの?
2023/08/26(土) 20:08:56.51ID:GDuK1Tgi0
>>770
スレタイ読める?
2023/08/26(土) 20:09:43.51ID:PHRfVkRba
>>771
お前達って誰だよwww
2023/08/26(土) 20:10:22.73ID:GDuK1Tgi0
>>773
このスレで日本でEVほ普及しないと言っている方たち
2023/08/26(土) 20:11:42.39ID:PHRfVkRba
>>772
スレタイ以外の話題がダメなわけが無いだろwww
あんまり話がそれたまま返って来ないとかは問題かもしれんが
2023/08/26(土) 20:11:51.63ID:GDuK1Tgi0
スレタイは結構重要で
日本で「絶対」普及しないと言っている

つまり海外では普及する可能性があるということを暗に認めている
2023/08/26(土) 20:12:59.51ID:PHRfVkRba
>>775
一部の人だけだろ
少なくとも俺はそんな事は言っていない
2023/08/26(土) 20:13:00.53ID:GDuK1Tgi0
>>775
だから俺が訂正しただろ
いずれにしろお前らの論理では日本市場と海外市場は連動しないって理屈なので、ネガな意見をだけ海外の情報源を入れるのは不適当
2023/08/26(土) 20:13:15.71ID:GDuK1Tgi0
>>777
焦って自分にレスしてますねえ(^^)
2023/08/26(土) 20:13:38.93ID:GDuK1Tgi0
>>777
んーじゃあ君の意見を聞こうか(^^)
2023/08/26(土) 20:14:10.10ID:PHRfVkRba
そもそも俺を勝手にBEV反対派にするなよ
お前はなんでも的に見えるんだな
2023/08/26(土) 20:14:30.76ID:GDuK1Tgi0
>>781
だからお前の意見を聞こうと言っているだろ
2023/08/26(土) 20:17:22.32ID:PHRfVkRba
だからEIAというアメリカの機関が何故EVの普及が頭打ちになると予想しているのか分からないから広く問うているんだろ

それだけの事だよ
別に他意は無い
2023/08/26(土) 20:20:11.66ID:GDuK1Tgi0
>>783
日本市場のHVだってここまで当たり前になったと思ってもシェア48%
そこに至るまで20年かかっている

頭打ちというか、変革がそんな短期間でできるわけが無い
当たり前の話
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-ZE7F)
垢版 |
2023/08/26(土) 20:22:15.15ID:HtY7isT1d
>>768
環境左翼、と言う言い方が適切かは別にして
米国の中でも加州は環境問題に対して先鋭的なのは事実で常識だろ?

そんなことも知らんの?

「カリフォルニア 環境意識」で検索!
2023/08/26(土) 20:23:39.81ID:GDuK1Tgi0
>>785
お前は>>769で説明が破綻しているんだからまずそこを説明しろ
検索!ではない
2023/08/26(土) 20:24:22.75ID:GDuK1Tgi0
と思ったらいつものYouTube真実のスプか
学習しないなぁほんと
2023/08/26(土) 20:24:41.18ID:PHRfVkRba
>>784
別に少しずつ増えて行くのならそれでもいいが
2030年頃まで急激に増えてそこから20年間ほとんど普及率が上がらないという予想をしているのが不思議な所なのだよ
2023/08/26(土) 20:26:30.39ID:GDuK1Tgi0
>>788
不思議不思議という前に自分で考えたらどうだ?考え方は教えたぞ(^^)
2023/08/26(土) 20:36:20.62ID:PHRfVkRba
>>789
まあ広い国土でどうしてもBEVでは事足りない人や用途があるのでってのはあるがな

逆に聞くがお前さんは何故日本では海外と比較してBEVの普及が遅いと思う?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6981-vcrq)
垢版 |
2023/08/26(土) 20:38:23.44ID:V226ZHcQ0
まだ発作中?
早くおクスリ飲んでくれないかなぁ
2023/08/26(土) 20:42:47.79ID:GDuK1Tgi0
>>790
そりゃトヨタのお膝元だからだよ
トヨタがEVにコミットしていないのにEVが売れるはずもないし設備も整わない
2023/08/26(土) 20:57:42.51ID:PHRfVkRba
>>792
まあトヨタが大衆車クラスのEVを出していないってのはあるけど
別にトヨタ以外のクルマを買えばいいだろ
他社にとってはむしろ絶好のチャンスのはず

日本ではテスラだろうがドイツ車、フランス車、韓国車、中国車、日産、ホンダとBEVは選び放題だし補助金の額だって他国に決して引けをとっていない
アメリカの様に補助金を貰える車種に制限をかけているわけでもなく、たとえ中韓の車でも補助金は満額貰える

こんな天国みたいな国なのにBEVは大して売れないんだがな
2023/08/26(土) 21:01:17.40ID:GDuK1Tgi0
>>793
トヨタは軽自動車除いたシェアは49%だからね
軽自動車もダイハツ含めたらとんでもないことになる
日本においてトヨタを含めないって言うのはそういうこと

これが結論だよ
2023/08/26(土) 21:02:42.67ID:GDuK1Tgi0
さらに言えば3.11で原発が止まり
深夜の余剰電力でEVを充電させようといった発想が頓挫した

原発とトヨタ
この二点が結論
2023/08/26(土) 21:14:31.50ID:Q3qxzcmyM
一応、ファクトベースの話をしておくと、
EV車は、世界の主要国で推進されていて、さらにトヨタを始めとするガソリン車の雄たちもこぞって巨額の投資をしている。
EV車トップランナーのTeslaは、巨額の利益を獲得してイーロン・マスクは世界一の金持ちである。
世界のEV比率は、19%に達している(内PHEV6%)。

これだけの要素がそろっているのに、アンチだけが世界と逆行している。
2023/08/26(土) 21:17:47.50ID:GDuK1Tgi0
だからさぁ現実的な話で
お前らがEV買おうとしたら、500万オーバーのテスラかアリアくらいしかないのよ
サクラはあくまで短距離
440万のBYDは補助金込で300万台だが、日本で中国車はカントリーリスクが高い
そりゃ買えないでしょ。すっぱい葡萄をするしかない
2023/08/26(土) 21:18:11.04ID:0UIT7xiD0
海外は海外じゃね?
ディーゼルは日本では流行ってないが大流行して過半数がディーゼルになったフランス、
どうなったかなあ・・
2023/08/26(土) 21:19:36.86ID:GDuK1Tgi0
>>798
だから日本の現状を議論していたじゃん
盲か?
2023/08/26(土) 21:21:16.31ID:GDuK1Tgi0
>>798
久野美咲って人が好きなの?
2023/08/26(土) 21:32:40.55ID:GDuK1Tgi0
まとめ
(ワッチョイ 86b8-AgKv)
久野美咲ちゃんのファン
2023/08/26(土) 21:37:55.99ID:PHRfVkRba
>>794
日本国民にトヨタ車を買う義務なんてないのだからなw
日本人にそんなトヨタに対する忠誠心なんて無いよw

それにトヨタ以外のBEVがさっぱり売れないのはトヨタのせいじゃ無いだろw

海外製のスマホが入って来たら日本で圧倒的なシェアを持っていたメーカーはあっという間に駆逐されたけどBEVでは全くそうはなっていないだろ

テスラなんかアメリカ以外でもiPhoneの様にどんどんシェアを拡大しているけど日本ではさっぱり
世界中で売れているアイオニック5も日本では全滅
日産も軽自動車以外は微妙

トヨタだって日産よりも多種のBEVを売っているのにパッとしない
トヨタだって売れる分だけ作って今の販売数って事だろ
まあこれからギガキャストや新型電池でもっと価格競争力のあるクルマで勝負するんだろうけどね
2023/08/26(土) 21:39:21.67ID:GDuK1Tgi0
>>802
あのさ(^^)
じゃあ日本だけEVが売れない原因をなんだと思ってるの?
2023/08/26(土) 21:40:00.70ID:PHRfVkRba
トヨタだって海外ではそこそこBEVが売れているんだけど日本ではさっぱりなんだよな
2023/08/26(土) 21:40:27.50ID:+1Atm682M
トヨタのbz4xは、ソフトウェア、ハードウェアともにTesla標準から見ると、3週遅れぐらいに完成度。
追いつけるかは不明。
2023/08/26(土) 21:41:17.11ID:PHRfVkRba
>>803
それをお前に聞いているんだよ
俺が言っちゃ面白くないだろw

スレタイ通りだろ
2023/08/26(土) 21:41:25.49ID:GDuK1Tgi0
>>804
そこまで至ったら日本でだけEVが普及しないこうさつをしないといけんね(^^)
2023/08/26(土) 21:41:58.40ID:GDuK1Tgi0
>>806
俺はもう結論を述べたから
考えられないならそう言えばいい。責めはしない
2023/08/26(土) 21:47:56.10ID:GDuK1Tgi0
ここの連中はEVは劣っているから普及しないと主張する奴が多い
そうなると他国で普及している理由が説明出来ない、俺がそこを突くと破綻するやつが多い

海外では売れているが、日本では売れていない

⬆ここまで考察出来たのはお前だけ。エラい
つまり海外ではEVは性能で劣っているとは見なされていないから売れているということ。
次のステップだ。日本では「なぜ」普及していないのか?考えてみろ
2023/08/26(土) 21:48:39.91ID:PHRfVkRba
じゃあトヨタは除いてテスラやヒョンデ、ドイツ製BEVや日産、ホンダ、マツダのBEVが何故日本では全然売れないのかって事でもいいよ

日本でBEVが普及しない理由ってのはこのスレでは何十回も書かれてきたから今更って感じなんだけどね
2023/08/26(土) 21:49:47.77ID:GDuK1Tgi0
>>810
今までこのスレにいた連中は、EVがICEと比べて性能が劣っているから売れないと言うやつばかりだった
2023/08/26(土) 21:54:39.55ID:PHRfVkRba
現状BEVがICEよりも劣っている面が多いのは比定しようがない事実だよ
加速性能とか静粛性とかemission freeだとか優れた面もあるけど

でもそれはどこの国でも一緒なので日本で売れない理由にはならないよ
2023/08/26(土) 21:54:47.59ID:GDuK1Tgi0
このスレで過去
海外では売れているEVがなぜ日本は売れないのか
を考察した人間はいない。なので何十回も書かれたことでは無いぞ。君なりに考えてごらん
2023/08/26(土) 21:55:19.99ID:GDuK1Tgi0
>>812
それだと海外で売れているのに日本では売れない理由にはならないだろう
君もその程度か?
2023/08/26(土) 21:57:09.27ID:PHRfVkRba
>>813
考えてご覧ってw

今まで数え切れないほど書かれて来たって言ってるだろ
お前は何を見てきたのか?
自分に都合の悪いレスは全て見ていなかったのか?
2023/08/26(土) 22:01:25.53ID:GDuK1Tgi0
>>815
なんども言わせるな
このスレでは性能面でICEに劣っているから普及しないと論ずる奴らばかりで

海外でEVが売れているのに日本では売れていない

理由を考察できる人間はいなかった
数え切れないほど書かれてなんて居ない
君もその程度かな
2023/08/26(土) 22:03:17.77ID:GDuK1Tgi0
海外で売れているということは
性能を含めた魅力でICEに勝てている部分があるのか
ICEに劣るが補助金等の支援まで考えると優れている部分があるのか

そういう点が考えられるだろう
まず考えろ
2023/08/26(土) 22:10:28.18ID:PHRfVkRba
日本ではまずインフラが貧弱過ぎるってのが有るだろ
安定して100kw以上で充電できる高速充電器が潤沢に無いと安心して遠出が出来ないからな

多数のBEVに対応するには大量の電力も必要だからな
洋上風力などの再エネの普及には時間がかかるのでBEVが増えても安定して電力を供給するためには現状原発の再稼働も必要になってくるだろう

あと日本ではマンション住まいとかが多いから自宅充電が出来ない場合が多い
2023/08/26(土) 22:13:15.85ID:GDuK1Tgi0
>>818
インフラは鳥と卵の問題でEVが普及すれば需要が発生して自ずと発達するだろう

大量の電力が必要という観点は他国はどうなのかの考察が必要だろう

集合住宅の観点はいいぞ。他国と集合住宅の割合を比較検討してみろ。集合住宅を抜いてEVのシェアを出してみてもいい

やればできるじゃないか
2023/08/26(土) 22:14:56.42ID:PHRfVkRba
あと日本ではBEVは補助金や税制で優遇されてはいるがその他は比較的自由にBEVは販売されているからな
そうでもない国があるって事よ

日本では自由競争で車が売られているけれどそうじゃない国が有るって言う事だ
2023/08/26(土) 22:17:11.00ID:GDuK1Tgi0
>>820
自由競争の観点は駄目
自由競争で売れている国があるので
それは不正解
2023/08/26(土) 22:18:15.97ID:GDuK1Tgi0
>>820
論点を増やさずに俺がいいと言った点を深堀りしてみろ
2023/08/26(土) 22:27:10.79ID:PHRfVkRba
例えば中国では内燃機関車のナンバーは抽選制で2%しか当選しない

闇でナンバープレートを仕入れると200万円位するらしいので庶民は簡単には内燃機関車を買うことが出来ず、やむおえずBEVを買っているところはある

自動車会社にはインセンティブがあって内燃機関車を売るには一定の割合の新エネ車を売る義務が生じる

BEV等の販売数が少ない会社はテスラ等から莫大な金額でクレジットを購入する必要があるので赤字を覚悟でBEVを売らざるを得ない

日産は160万円引きでアリアを売っている
トヨタも120万円引きでbZ4Xを売っている
2023/08/26(土) 22:31:59.60ID:GDuK1Tgi0
>>823
それは中国だけの話
論点を広げずに俺がいいといった点を深掘りしてみろ
2023/08/26(土) 22:37:50.80ID:PHRfVkRba
ヨーロッパは中国とは違って内燃機関車を買うのに制限は無い

自動車会社側に燃費規制があって
メーカー平均で、走行1kmあたりの二酸化炭素排出量を95g/km以下にしなければならない

トヨタはハイブリッド車で燃費規制をクリアできるのでBEVを売る必要は無い

VWはそのままだと規制を大幅に超えて数兆円の罰金を支払わなければならない
当初クリーンディーゼルで規制をクリアしようとしていたが嘘がバレて不可能になった

だがからくりがあって、BEVはその国の電源構成に関わらずCO2の排出量はゼロとしていい事になったので、VWは相当数のBEVを生産する事によって罰金の額を最小限で済ます事が出来た
2023/08/26(土) 22:42:31.25ID:GDuK1Tgi0
論点を増やすと知識量で矛盾が出やすい

co2排出量規制と客の志向は全く別
客は自由に車を買っているのだからco2排出規制と関係ない

論点は増やさない方がいい
2023/08/26(土) 22:48:09.72ID:PHRfVkRba
最初は環境にいいからという事もありBEVは売れるが消費者もバカでは無いので段々とその不便さの情報が広まってBEVはだんだん売れなくなっていく
それはリーフ等が売られ始めた頃の日本でもそうだった
ヨーロッパでは今揺り返しが始まったところで、これからBEVを売るのは少し難しくなっていくはず

ヨーロッパでは中国と違って消費者側にはBEVを買う義務は無いからな
だがメーカーはBEVを売らなければ多額の罰金を払わされるので多額の値下げをしてでもBEVを売らなければならない
ヨーロッパの自動車メーカーでもこれから地獄が始まる予感がするぞ
2023/08/26(土) 22:50:57.81ID:GDuK1Tgi0
>>827
それはだいぶ君の主観で飛躍しているね
そもそも日本人もEVなんて知らない
不便な情報が広まってすらいない

論点は増やすなといっただろう
2023/08/26(土) 22:51:59.30ID:GDuK1Tgi0
ま、俺が論点を整理して話せばいいと言っているから
あえて論点を広げているんだろう
子供だ
知識量がそもそも違うことを受け入れろ。考えている次元が違う
2023/08/26(土) 22:54:13.94ID:PHRfVkRba
>>826
ヨーロッパではCO2排出量によって多額の罰金を払わされるので、メーカー側の都合でBEVを大量に売っているんだよ

これはcafe規制と言って日本やアメリカにもあるんだがEUよりは規制が緩いので今のところそんなには大量にBEVを販売する必要は無い
2023/08/26(土) 22:56:18.78ID:PHRfVkRba
>>829
知識量とかwww

自分が馬鹿だと自覚できない馬鹿が最も手に負えないんだよなw
2023/08/26(土) 22:58:05.75ID:GDuK1Tgi0
>>830
メーカー側の都合といっても買う権利は客にある
売ろうと思って売れたら苦労しない
2023/08/26(土) 22:58:15.75ID:PHRfVkRba
これだけ自分の無知をさらけ出したんだから早くクソして寝ろよ
2023/08/26(土) 22:59:08.59ID:GDuK1Tgi0
>>831
俺の事をバカにするのもいいけど
このスレに滞在してから一度も俺に理屈で勝った人間はいないから
2023/08/26(土) 22:59:41.04ID:GDuK1Tgi0
>>833
お前は結局日本だけEVが売れない事象を説明していない
2023/08/26(土) 23:02:28.55ID:EBKHMEZw0
声がおおきいだけだろw

>俺の事をバカにするのもいいけど
>このスレに滞在してから一度も俺に理屈で勝った人間はいないから
2023/08/26(土) 23:05:52.55ID:GDuK1Tgi0
>>836
いや、俺は理屈には正直だからな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ead-u1T+)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:09:46.94ID:tGn+OXp10
>>834
えっ?? www

まぁ、車のオーナー経験が無いオマエみたいな負け犬車無知のエアプさんには、高性能HEVの「3分充填/1000km航続」の意味が分からないんだろうね
そういうものこそ何百万出して買う意味があるってことな
2023/08/26(土) 23:11:07.51ID:GDuK1Tgi0
>>838
お前は

モロ空想の充電器と
10分で400キロのバッテリー

の説明責任を果たしてからだな(^^)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ead-u1T+)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:17:24.46ID:tGn+OXp10
>>839
それ、オマエの説明責任だろw
10分400kmのバッテリー?!?!(大笑)って、早く説明しろよw
2023/08/26(土) 23:18:37.70ID:GDuK1Tgi0
>>840
あいよ!
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/e2941e0528c4cc36.html?_previewDate_=null&_previewToken_=&revision=0&viewForce=1
2023/08/26(土) 23:23:10.21ID:6wYlkSZa0
URL貼るんだw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ead-u1T+)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:23:18.60ID:tGn+OXp10
>>844
全国どこでも3分/1000kmの性能に比べたらほとんど糞オモチャだなw

それが糞オモチャってのが分からないのは、オマエが車も買えない負け犬車エアプだからだよwww
2023/08/26(土) 23:24:07.42ID:GDuK1Tgi0
>>843
焦って安価間違えてまーす(^^)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ead-u1T+)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:24:12.66ID:tGn+OXp10
>>841
全国どこでも3分/1000kmの性能に比べたらほとんど糞オモチャだなw

それが糞オモチャってのが分からないのは、オマエが車も買えない負け犬車エアプだからだよwww
2023/08/26(土) 23:25:17.58ID:GDuK1Tgi0
>>845
それは知らんけど

お前は10分400キロのバッテリーはありえないと言っていた
まず「有り得た」のだからそれを認めろ。論点をずらす事は俺は見逃さない(^^)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ead-u1T+)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:29:17.88ID:tGn+OXp10
>>846
今、世界中どこでも買んだろwww
2023/08/26(土) 23:30:44.03ID:kjPcvKy90
10分チャージで400km走れるBEVって市販されてるの?
更に言うとそれが普及したの?
あり得るあり得ないってそういうことだよね

単に可能だ、というだけならそりゃまあ可能だと思うよ
量産とか採算とか無視すれば大概のことは可能
2023/08/26(土) 23:31:43.34ID:GDuK1Tgi0
>>847
なにそれ
今販売されてないから「ありえない」って言ってたってこと?
2023/08/26(土) 23:32:24.02ID:GDuK1Tgi0
>>848
質問する前に自分で調べる
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-ZE7F)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:34:07.77ID:ObcZJkVmd
>>787
いつものYouTube真実のスプ?
誰と勘違いしてんだジーサン?
俺はつべなんか貼ってねーぞ

データ読めないジーサン正してやったろ?
もう忘れたのかジーサン?

0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db37-kBsP)
2023/08/21(月) 22:25:50.35ID:1WBMAvtO0
タイはEVシェアが78%でそのうち75%が中国製

https://www.nna.jp/news/2545405

BYDが3割でもおかしくないな

0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-9a2S)
2023/08/21(月) 22:31:51.62ID:1rBdBb4Ed
>>687
データも読めんのかジーサン

タイのEVシェアが78%ならノルウェー並やん
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ead-u1T+)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:35:48.04ID:tGn+OXp10
>> (ワッチョイW 3e37-jx8O)  (オッペケ   -jx8O)
だからさ、10分400kmなんてBEV、世界のどこで売ってるんだ?w
2023/08/26(土) 23:36:34.10ID:GDuK1Tgi0
>>851
スプは複数いたんだな(^^)
君はどういうスタンス?まず自分の主張を説明して。そうしたら議論しよう(^^)
2023/08/26(土) 23:37:20.94ID:kjPcvKy90
個人宅に滑走路はあり得ないと誰かが言ったとして
アラブの富豪やロシアの富豪で自宅隣に滑走路を所有してる個人がいたとしてさ
ほらみろあり得るじゃないか謝れよとか言われても寒いというか、言いたいのはそういうことじゃないだろ
2023/08/26(土) 23:37:31.96ID:GDuK1Tgi0
>>852
どこで売っているかなんて話していない
君はゴールポストを変えるのが得意だな(^^)だが俺には効かない
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ead-u1T+)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:38:05.21ID:tGn+OXp10
>> 849  (ワッチョイW 3e37-jx8O)  (オッペケ   -jx8O)

だからさ、10分400kmなんてBEV、世界のどこで売ってるんだ?w
2023/08/26(土) 23:38:52.34ID:GDuK1Tgi0
>>854
意味のわからない例えだが
極めて例外の件を含めるなってことかな?
申し訳ないがCATLの発表だし、間違いなく量産型のEVに載る
これは極めて例外ではない。残念(^^)
2023/08/26(土) 23:39:14.05ID:GDuK1Tgi0
>>856
はいオウム返し(^^)
君はそのレベル
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ead-u1T+)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:40:19.52ID:tGn+OXp10
>>855
世界中で誰も買えない上に、10分なんて誰も享受できない糞ゴミかようぇww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況