X

【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 121【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 22:37:53.72ID:GP6Sc/Nr0
どこの世界にアイピー丸出しで書き込みたがる馬鹿がおんねん

2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです

■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru....6≥;tyear=201211

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね

 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう

前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 120【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1681185762/
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 119【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1674252625/
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 118【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1669791752/
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 00:54:36.82ID:clU7pRir0
>>590
長文ブロック推奨
2023/08/18(金) 04:00:13.94ID:OQiMc5Fr0
俺もバツイチだ
同じく元妻の不倫で相手は隣家の大学生で身籠ってた
気付いた理由は営業廻りで汗かいたから自宅から近かったのでシャワー浴びに帰宅したら隣家から元妻が出て来て鉢合わせして発覚
金欠だったから行政書士入れて公正証書作成し即時離婚を決意
元妻が母子手帳持っていて既に手遅れで出産後血液型だけで親子関係不存在DNA鑑定し大学生との親子関係認められ手続き
大学生は責任を取り元妻と一緒になり子育て中
こっちは気ままな独身満喫中wwwまあみんな色々あるわな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 06:40:00.58ID:bNu3xQ4e0
若い燕かぁ。
旦那が一生懸命働いてる間に‥。
突っ込んで車めちゃくちゃにしたやつにも、突っ込まれて気持ちよくなってたやつにも、しっかり精算してもらわないとな。
2023/08/18(金) 07:57:01.38ID:ey92tbu+0
相手の車がアイサイトとか装着されていたら事故は起きなかっただろうに。自車に装着されていてもこれじゃ意味無いよな。バツイチ組で盛り上がっている所悪いが、こっちはバツ2だ。というより没2だな。脊椎カリエスと胃癌で。
しっかり検査受けてくれ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 11:31:20.53ID:J1enikna0
なんかこのスレの男性、色々災難多い気がするなな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 11:36:04.40ID:XmYNhpPn0
何もない人は書き込まないから。
2023/08/18(金) 11:49:34.60ID:A+gQgMJu0
何だか色々あり過ぎて驚いたw
草生やして申し訳無いが独身中年男のワイには縁遠い話しやな
ところでSKのハイブリッド乗った事ある人居る?10月に車検だからSK中古を買うつもりだが燃費が気になる
2023/08/18(金) 12:09:51.75ID:wHTrqEZ20
というかSJスレでSKの燃費聞かれてもw
SKスレで聞いた方が良くないか?
2023/08/18(金) 12:32:37.97ID:fzWZSXZy0
SKスレではボロカスに叩かれているだけだ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 12:59:53.75ID:dDNEB0bM0
>>599
本人達も叩いてるの?
2023/08/18(金) 15:26:34.12ID:opZ7RfzZ0
CB18マンセーでFA20DITと比較されるのを極端に嫌っている読んでみれば分かるけどSJGからSKスポーツに乗り換えた奴に集団口撃加えて悦に入ってた
2023/08/18(金) 16:11:02.98ID:enin9deI0
SKスレは数年前に見てそっと閉じたw

SJは地元の正規ディーラーで買ったから整備時の代車はSKだったりするが、あの1.8ターボは大昔のドッカンターボぽくてムカつくなw
あれならトヨタから買ったハイブリッド機構の方がまだマシでは…
そういう点ではヤリクロは比較的出来が良いと聞くので雪国の生活四駆として試乗も考えたい
2023/08/18(金) 16:21:14.26ID:6e71SJ/M0
ヤリスクロスは子供っぽくて少なくとも50過ぎの俺には無理だ
C-HRなんか論外だし
意外と良かったのがエスクード1.4ターボで小気味良い6ATでオールグリップモードというX-MODEと対して変わらない機能も搭載してた
テールランプが商用チックなのが残念
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 18:55:04.32ID:XmYNhpPn0
ウチのマンションにカロクロがいるけどSJGが壊れたらあの程度でも良いかなって思う。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 19:03:54.32ID:J1enikna0
日本の道路事情考えると、ヤリスギクロスとかあの辺のサイズがちょうどいいのかもね。
SJGは変態的に小回り効くから例外だけど。
2023/08/18(金) 19:36:51.39ID:xodQ1ilT0
>>603
スズキは格好いいですよね〜
やはりアメリカの田舎者に売れるデザインを志向するSUBARU、ヨーロッパのクソ狭い都市部で使える道具のスズキ、か
みたいな
2023/08/18(金) 20:07:35.29ID:7nU0BaWO0
>>606
どうやらエスクードの2023モデルが出る様子だけど1Lターボって…
エスクードは前面と後面でデザインがチグハグ過ぎると思う
あまり排気量が少ないのは瞬発力無いから好みでは無いです
車歴はエスクード2.7→エスクード3.2→アウトランダー3.0→SJG/B→SJG/E
やはりパワーは正義だと思うのですよ
エスクードの小回り性能は気になるけどね
2023/08/18(金) 21:18:02.95ID:P2XLRpoY0
一番安いクロトレでも270万かー 
俺のSEでも300なのにな
ホント良い買い物したわコスパ良すぎでしょ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/19(土) 00:22:23.56ID:RG+pK4NV0
手動シート対応のシートカバーってあります?
2023/08/19(土) 02:08:36.96ID:STu+ObEv0
シートカバーより中古のシート丸ごと買ったらどうよ?
もう安いよ、解体パーツ何もかも
2023/08/19(土) 02:09:49.38ID:STu+ObEv0
それかパーツリスト見てクッションだけ発注して入れ替えたら?
表皮はコインランドリーの大型洗濯機に任せる
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/19(土) 03:09:46.82ID:TW41Zd2M0
俺は助手席の座面に切れ目入ったから助手席ごと中古パーツで買った。送料込みで二万しなかったかな。
2023/08/19(土) 13:19:59.80ID:Y+0zzlBA0
総額100万円でXTアドバンテージライン8.2万㌔を買いました
趣味のスキー用エクスプレス専用なので傷や凹みを気にせず選んだので割り切っています
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/19(土) 16:38:35.97ID:TW41Zd2M0
>>613
おめでとう!
予備費に50万ぐらいあれば先々CVTのコントロールバルブとかハブベアリングとか直せると思う。
2023/08/19(土) 16:49:52.13ID:Y+0zzlBA0
>>614
嬉しいです1年保証切れたら修理も考えねばですね
セカンドカーなのでスキー場に行く時しか乗りません
メインはディアスワゴンSCです
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/19(土) 17:44:30.59ID:TW41Zd2M0
>>615
じゃあ全然壊れないよ。
俺も二台持ちで、週一くらいしか乗らないけど全く壊れないわ。
2023/08/19(土) 18:16:06.52ID:Y+0zzlBA0
>>616
修復歴ですがコミコミ100万円だから文句言いません
ディアスワゴンは四駆なのに雪道弱くて使い物にならなくて
まだ納車前ですが初のCVT車なので違和感ありそうな予感
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/19(土) 19:24:33.87ID:J6JuA6JP0
>>617
CVTは色々言われてるけど滑らかで自分は気に入ってる。燃費にも寄与してるし。
2023/08/19(土) 19:48:23.68ID:Y+0zzlBA0
>>618
ディアスワゴンは大径プーリーでブーストアップしているのでリッター4~5kmしか走らないし部品が出なくなって来ているので潮時だと思ってます
スムーズなら良いですね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/19(土) 21:15:48.69ID:J6JuA6JP0
>>619
それは出してSJGだけにしたほうがいいかもね。
のんびり走ればリッター10はいくし。
2023/08/19(土) 22:04:45.36ID:Y+0zzlBA0
>>620
借りている駐車場枠が軽専用なのでディアスワゴンは手放せなくて購入したアドバンテージラインは20㌔離れた実家の庭にて登録し保管します
ジムニー買おうとしたのですが狭過ぎるしスキー場で話を聞くと狭過ぎて二人だと車内で着替もできず屋根高くてルーフキャリアも使い辛いと言われました
2023/08/19(土) 22:15:55.55ID:++/OF3uB0
tsで追突された者だけど夕方に修理会社から電話来て純正アルミホイールが廃盤らしい

純正19インチだから専用品だったのか

歪んていて修正不可能と言われているので社外にするしか無いのかも

あーマジで腹立つ

病院まで代車のミライースで行ってるが意外と速くてワロタ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/19(土) 22:34:01.17ID:cXy6iGcf0
>>622
tsって 19インチだったの?
SJGの18インチでもなかなかと思ったのに。
オクとかでないの?
2023/08/19(土) 22:48:06.74ID:nf41fxgp0
245/45R19 だよオクにも無いし歪んだ物とか平気で出品してそうだ
2023/08/20(日) 02:00:44.19ID:TEBatexn0
Sリミの例のホイールも廃盤なのかなぁ('A`)
2023/08/20(日) 06:24:23.29ID:WadKnDJj0
Sリミだと後期型だったかな?SJGと同じ物だったら新車外し品がオクに出廻ってるよ自分SJGだけど雪道で縁石が見えずヒットしてビードカットバーストして応急用タイヤ使って雪山降りて恐ろしい思いしたから応急用タイヤを捨てて純正アルミ+ミシュランX-ICEを床下に入れてます
2023/08/20(日) 06:47:15.87ID:azW5LCwF0
S-Limitedの18インチは在庫アリ
自分は去年貰い事故で脇腹突っ込まれて修理でディーラー預けて後輪左右新品になって返って来た
タイヤは全部ブルーアース4Sになっていて擦り減ったベークターは勝手に処分されたな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 07:26:30.57ID:4yZ79dWq0
tsは尊いな。
あれって確かデフォルトでCVTクーラーついてるんだよね??
2023/08/20(日) 07:34:08.35ID:fcZfwwJg0
CVTクーラーや補強部品全部付きで対向ブレーキに専用アルミや専用SIに専用アイサイトに…
欲しかったけどマイホーム購入したばかりでSJGすら変えずS-Limited買ったよ
分かっちゃいたけど非力だよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 08:30:41.39ID:4yZ79dWq0
>>629
後にも先にも、国産SUV最速クラスだよな。

市場じゃSリミが高額取引されてるから。
世間じゃターボイコール燃費悪い&壊れる認知なんだよね。
2023/08/20(日) 08:57:36.78ID:fcZfwwJg0
息子がヴェゼルハイブリッド買って『速い!スゲー速いよお父さん』って騒ぐから試しに乗ってみたら、加速だけは思ったより速かったよ
S-Limited買うまでSH2.5ターボのブーストアップ仕様に乗っていたから内心この程度で速いとは笑わせるなと思ってしまった
ホントSJG羨ましいtsなんて最高じゃん
さぞや悔しいだろうな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 11:53:36.83ID:2E4Ov9rw0
なんでそんなsリミが圧倒的人気なんだ?

サスペンションもi-Lと違うのかな?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 12:21:02.54ID:yD2NjtEU0
Sリミ買うならSJ5でもいいんじゃね?と思います
SJGの顔が人気なのでしょうかね
2023/08/20(日) 13:11:10.46ID:xsFUMbZE0
本当は燃費無視してSJG買いたいが諸般の事情というか燃費や故障の観点からNAしか購入出来なかった人達にはS-Limitedは狼の皮を被った羊で良いと思う
スレに出入りしている位にはSJマニアだから比率は高いと思う
2023/08/20(日) 13:21:36.89ID:L6yezU+d0
Sリミ人気はSJGと同じような装備だと思うよ
スバルはメーカーオプション付けるのが多いから最初から付いてる方が楽だしコスパも良いと車屋に言われた
Sリミ海苔の独り言でした。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 13:43:47.79ID:4yZ79dWq0
見た目と装備がSJGと同じでNAでレギュラーだから別に馬鹿みたいにパワーいらん人からしたら正義なんだよ。
自分みたいな超絶田舎住みでそこら中ニュルブルクリンクみたいなとこだとモアパワーだけど。
2023/08/20(日) 13:46:24.70ID:5xku8slv0
sj5のc型乗りなんだけど、定期点検でオイル漏れが進行してて次の車検で20万近くの修理必要になるかもしれないと宣告された。車検代合わせて35万くらいの概算。8年目12万キロなんだけど、みんなだったら直す?当然営業は買い替えを勧めてるんだけど、個人的にはまだ乗りたいんだよね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 13:53:49.92ID:TEBatexn0
>>637
じゃあ修理すれば良いかと
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 14:14:35.26ID:4yZ79dWq0
>>637
見てもらったのディーラー?
他の整備工場数社で修理と車検見積もりしてもらうといいよ。
修理車検合わせて半額ぐらいで済む可能性ある。
2023/08/20(日) 15:59:50.29ID:5xku8slv0
>>639
ディーラーです。ずっとディーラーだったから、盲点だったけどその選択肢もあったか。今度見積もり出してもらうよ。ありがとう。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 16:55:38.90ID:TEBatexn0
>>640
因みにオイル漏れしてる箇所は?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 17:04:25.51ID:4Vl949xn0
2013年にi-s新車で買って2021年ごろサイドミラーが片方閉じなくなって見積もり取ったら7万ぐらいかかる言われて放置してる。コイルが壊れてるって言われたけど萎えたなぁ
2023/08/20(日) 17:18:15.32ID:Lcda/raM0
>>637
フロントガラスに丸いステッカー貼られているから、そこに書かれている点検実施工場名を検索。
多分、ディーラー外注の下請け民間工場だからググって問い合わせを。
私はそれでエンジンのオイル漏れとプラグ交換等を依頼しました。
その年式と距離からして保証は皆無だろうからディーラーを通す意味無いし。
これをやってディーラー見積り39万円→22万円になりました。
ディーラーなんてピンハネするだけ。
エンジンオイルストップリーク剤で漏れが止まるなら更に安くなるでしょうし。長文失礼。
2023/08/20(日) 17:23:52.54ID:Lcda/raM0
>>642
同症状で、中古同色ドアミラーをネット購入。主人がDIYでドアミラーASSY交換しました。購入価格9,200円で済みましたが、開閉用駆動パーツが樹脂製らしくグリースアップしたと言ってたのを記憶しています。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 18:07:56.49ID:mm/D8eHO0
いつまでも旧いの乗ってるからだよ
フォレスターが好きなら現行に乗り換えりゃええだけやろ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 19:54:58.87ID:yD2NjtEU0
>>642
去年ビッグモーターで買ったSJGも右ドアミラーが壊れててしばらく手動でしたがヤフオクで3600円程の純正互換モーターに交換して復活しました
7万の見積もりは高過ぎますね

てかビッグモーターは整備不良認めないホンマ糞ですわw今回の件で詐欺や不正が明らかになったので永遠に利用しません
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 19:59:14.12ID:yD2NjtEU0
>>634
SJはターボ無しのエスリミやSJ5の選択も大アリだと思いますね
個人的のSJ5のシンプルな顔も好きなのです
2023/08/20(日) 20:03:54.35ID:IQpc51zA0
ターボ勢の中にはNAを馬鹿にする人も少なからずいるけどなんでなん?
2023/08/20(日) 20:22:45.96ID:5xku8slv0
>>641
見積書にはカムキャリアシーリング修理って書いてる
2023/08/20(日) 20:57:48.76ID:WwJXChR20
>>648
車体が同じだから、より高額を支払い悪い燃費に耐えているからマウントを取りたいのでしょうね。
パワーやブレーキサイズの違いはあれど同じSJなのだから仲間意識しか持ちませんがね、私は。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 21:01:55.30ID:TEBatexn0
>>649
シーリング修理ですか、高いから交換かと思った。
2023/08/20(日) 21:03:01.49ID:TEBatexn0
5とGって、そんなに燃費に差があるの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 21:14:30.32ID:yD2NjtEU0
>>650
SJでそんなどんぐりの背比べみたいなマウント取りたくもないです
NAもターボもそれぞれ善し悪しでしょう
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 21:16:33.71ID:4yZ79dWq0
シール打ち替えるのにエンジン降ろさないとなんだよ。
だから脱着工賃が高い。
2023/08/20(日) 21:40:17.32ID:jJJii7Sq0
カタログ値だとSJ5は16.0KM/LでSJGは13.2KM/LでSJ5はレギュラーガソリンSJGはハイオクガソリン
まあフルタイムAWDのスバル車に乗っている時点で「燃費?何それ美味しいの?とは言わないけどあまり気にしない」って事で
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 22:05:36.88ID:CKmYaBTe0
>>642
SJ5 A型i-Sだけど、ちょっと前に同症状をディーラーで直してもらって3.5万円ぐらいだったよ。
なんでそんなに高いんだろね?
2023/08/20(日) 22:13:28.91ID:5xku8slv0
>>643
有益な情報ありがとう。試してみます。
2023/08/21(月) 06:52:26.23ID:zZTVKeL50
今の時期、ネットで数年落ちの国産新品スタッドレスタイヤが安値販売されているからポチろうと思うのですが何年落ちくらいまで大丈夫ですか?
一番古いので2018年のが有りました屋内保管だとは思いますが
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/21(月) 08:04:32.86ID:tZwTv3gH0
>>658
屋内保管してても油分は抜けてくから、一年で氷上の制動性能が落ちていくのは変わりないからね。
YouTubeとかでテストしてるの見るといいよ。
極端な話、タイヤの保管状態良くて山があれば雪上性能はそんなに変わらない。
問題なのは氷上性能。
凍結路でパニックブレーキした時だから。
あと3メートル早く停まれたらフロントバンパー潰れずに済んだのに‥とか、前方車にオカマ掘らずに済んだのに‥みたいな。
2023/08/21(月) 10:54:09.30ID:9WLUuagc0
>>659
ご丁寧なレスありがとうございます。
国産発泡系スタッドレスは長持ちするそうですね。
225-60-17の国産で送料込み実質価格4万円位で販売されているので、動画検索して品定めします。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/21(月) 11:32:36.96ID:Yfhp5+9A0
>>642です
レスくれた皆さんありがとう。あと2回車検通して4年後ぐらいに乗り換える予定だからミラー動かないの我慢しようと思います。どうせ下取りも金額つかないだろうし
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/21(月) 11:50:59.23ID:NuCL6wO10
>>651
カムキャリアオイル漏れはエンジン脱着です
うちは延長保証対応やったけど
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/21(月) 18:52:05.75ID:tZwTv3gH0
漏れてるとなんか弊害あるのかな?
錆止めにちょうどいい。
2023/08/21(月) 19:03:03.13ID:mYROmEuc0
車検に通らない
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/21(月) 19:56:13.05ID:8NuQlDkh0
>>663
車両火災の恐れ
2023/08/21(月) 20:00:35.97ID:NUMUONl70
>>662
同じくC型延長保証7年でエンジン降ろして直して貰った、
次は9年目車検を前にしてブレーキマスターバック修理で約9万円を予約してる。
2023/08/21(月) 21:03:48.05ID:JMjF+bT80
三年前にDで交換したリブベルトが突然切れてロードサービスに交換して貰った
今度から常備しておくよ工具は14/17のメガネだけで交換できると言われた
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/21(月) 21:23:49.31ID:lws+GAKY0
>>667
何すかそれ検索してみます
2023/08/21(月) 21:31:02.37ID:JMjF+bT80
オルタネーターとかウォーターポンプ等をクランクプーリーと繋いで回すベルトです
2023/08/21(月) 21:31:57.17ID:JMjF+bT80
通称ファンベルト
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/22(火) 06:39:16.71ID:9jlr52Gf0
なんかキーレスの反応が鈍かったりするのはこの暑さで車体側のセンサーがだめになってるのかな?
電池は交換したばかりなんだけど。
2023/08/22(火) 07:05:13.40ID:B26wiJTq0
豪雪地帯なので冬季は毎日ワイパーアームを立てていますが、積雪酷いとアームが曲ってしまうので困っていました。同僚がワイパーアームに何かを付けていたので尋ねたら教えてくれました。
ワイパーを作動させ、二本とも最大垂直角になった瞬間にメインスイッチオフで固定。このスタンドでワイパーゴムをガラスから少し浮かせる。
翌日に雪降ろししたらワイパーブレードを両方少し持ち上げるとスタンドが勝手に収納されるそうです。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/mirainet/b12-40a.html

試しに買ってみます。
2023/08/22(火) 11:05:51.34ID:tDVeFK8v0
なるほど浮かしておくって事か!
冬場のスノーワイパーはガラスに張り付いて凍結するしデアイサーでも溶けるの時間掛かるし自分も真似するw
2023/08/22(火) 12:24:25.78ID:2BFocPEQ0
昭和からあるアイテムだな
生き残ってるって事はそれなりに需要があるのか
2023/08/22(火) 13:29:01.01ID:8uRNyMTc0
>>671
スマホなどBluetoothの電波出してる機器が近くにあるとか
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/22(火) 14:32:34.91ID:e7Roh3R+0
>>675
確かにスマホから飛ばしてBluetooth使って車で音楽聞いてるわ
2023/08/22(火) 17:35:30.79ID:uSYO31650
>>630
ターボはトヨタでも日産でもまぁ壊れやすい部材ではあるのよ

ただ、スバルの場合はターボより先にあちこちいろんな場所からバラエティ豊かにオイル漏れする
なので、ターボが壊れる前に3箇所くらい壊れて嫌になってスバル車を捨てた人はターボだけは壊れなかった、って言うのさ
2023/08/22(火) 17:40:31.15ID:uSYO31650
>>632-636
元々スバル車はそんな売り方なのよ
レガシィのB-SPORTみたいに、ブライトンにGTの内装を付けました、みたいなものがモデルライフ後半に発売されてFMCまでの期間を凌ぐ、ってマガジンXに載ってただろ?
暇な時期に業界誌くらい読めよチンカス新人営業くん!!
2023/08/22(火) 17:57:38.28ID:uSYO31650
>>656
ちょっと壊れただけなのに、すぐにミラー丸ごと交換にしたがるディーラーが一部に存在します

ミラーに内蔵されたウィンカーを割っただけなのに(そしてLEDとレンズのASSYは純正部品として発注番号が振られていてパーツリストにも載っているのに)、とにかくドアミラー丸ごと交換にしたがる

お前はビッグモーターか!
2023/08/22(火) 19:35:48.86ID:cO9wzKxp0
>>674
え?昔からあるの?サイドミラーの上に貼り付けて走行風を内部で折り返してミラー上面に吹きつかせて水滴除去させるギミックとかは知っていたけどワイパーアームスタンドは知らなかったよ
2023/08/22(火) 20:32:29.57ID:cO9wzKxp0
皆さん初めまして。
えー、先月初代アウトランダーPHEVから2.0I-Sに乗り換えた者です。
早速ですが、所有されているスタッドレスタイヤの銘柄とレビューを下さい。
アウトランダーPHEVは初代の物で、冠水で廃車になりました。
国産車最強SUVの四駆性能を引き出すために、皆様のご意見を参考にさせていただきます。
2023/08/22(火) 20:34:25.44ID:cO9wzKxp0
補足ですが、予算に余裕が有りません。家族全員の車が廃車になってしまいましたので。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/22(火) 21:06:37.99ID:2YxchwxY0
>>677
上から入れた液体は下から漏れてくる
まるでイ夕車じゃないですかー 
それでもスバルに乗り続ける理由は?
2023/08/22(火) 21:27:59.27ID:LQHxj1IW0
>>681
アウトランダーのホイールはフォレスターに使えないから
ネットでフジ辺りのホイール付きで安いの買うのが一番かな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/22(火) 22:16:14.12ID:fjlxspc50
>>681
非積雪地域なんでスキーに行く高速を重視してミシュランかピレリにしてる。
2023/08/22(火) 22:49:37.82ID:cO9wzKxp0
>>684
そうですよねハブボルトピッチが違うのは把握しました。
そうですね検索してみます。
ありがとうございます。
2023/08/22(火) 22:55:34.00ID:cO9wzKxp0
>>685
ミシュランかピレリですか。高速走行に向いているのですね。
両方とも有名どころみたいなので安心感があります。
積雪も凍結もする地域ですし予算も少ないので慎重になります。
ありがとうございます。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/22(火) 23:03:53.62ID:AhndixCm0
>>670
ファンベルトはもう死語だよ
広辞苑からも削除されたらしい
2023/08/23(水) 00:11:29.94ID:Qnj5Z+7z0
>>686
ホイールはPCD100で
少しでも安くしたいなら215/60/17にインチダウンもありかな?
2023/08/23(水) 00:23:16.00ID:MbW6q2h90
>>689
詳しくありがとうございます。現在装着している純正アルミホイールに225/60/17のファルケンタイヤが装着されています。
調べておりますが、中古スタッドレスアルミホイールセットも視野に入れております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況