骨盤立ててみんなで同じように突き上げられたらどんなに揺れても人間は快適だっ!(キリッ、がアッサリ否定されてて大草原

新型スバル・インプレッサ 乗り味もスッキリ、目指したのは動的質感の向上だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/845943fcd46d8ec5d8a1f30e49c2f32b4b3c76a0
 「振動レベルは欧州メーカーさんと変わらないレベルまで行ったのですが、乗ると違うよねと。それはなんだろうと。研究に取り組んだ結果、技術的にわかったことがありました。ひとつは医学的なアプローチで、人間を科学する考え方です。今まではクルマの応答や加速度などで評価していましたが、人間にとってクルマはどうあるべきかの視点で見るようになりました」
 人が感じる乗り心地は、それまで重視してきた車体そのものの振動に加え、頭部の揺れによる視覚情報の変化や、聞こえる音に影響を受けることがわかった。耳には音を感じるセンサーだけでなく、体の動きを感じるセンサーが集中している。いい乗り心地を実現するには、運転中の頭部の揺れを抑えればいいことにスバルは気づいた。頭の揺れを抑えるには、腰の動きを抑えることが肝要であることに気づき、仙骨を押さえて骨盤をサポートする構造にすればいいとの結論に達した。そのコンセプトを実現すべく、新構造のシートを採用。シートの固定方法を変更して剛性を上げ、振動収束性を向上させた。