X

【HONDA】シビック FL1/FL4 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/17(金) 00:40:26.14ID:eXVMe/mSM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑1行目にこれを挿入してください
スレ立て時に1行減ります

■公式サイト
https://www.honda.co.jp/CIVIC/
■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/202108/202108_CIVIC.pdf
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC_eHEV/202206/4220630-civic.pdf
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4754-NSrG [126.39.35.44])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:48:15.02ID:mUiLqZ5W0
トータルケアのリモートでエンジンかけるやつ使ってる人いますか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d781-O5g+ [110.54.42.25])
垢版 |
2023/06/10(土) 20:21:23.61ID:qJq+MoVt0
>>679
使ってますよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4754-NSrG [126.39.35.44])
垢版 |
2023/06/10(土) 22:52:59.34ID:mUiLqZ5W0
>>680
ありがとうございます
セキュリティ的に危なくなければはじめたいと思いますが面倒ですか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82af-MgF3 [133.114.105.79])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:12:46.38ID:STmxYQFV0
ぶっちゃけレバーシフトよりパドルシフトのMT出して欲しい
操作感がまるで違う
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d781-O5g+ [110.54.42.25])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:32:20.53ID:Kj7gPBy00
>>681
セキュリティはよくわからないけど使用感としては

メリット
・エンジンスターターと違い車の現在の状況がわかりやすい
・エアコンを「暖かく」「快適」「涼しく」の3パターンから自由に操作できる
・デフロスターの連動も設定可能
・ガソリン残量、航続距離が見れる(例98%、532km)
・距離問わず携帯がインターネットにつながっていればどこからでも起動できる
(長期出張滞在等で流石にエンジンかけないとバッテリー上がりそうなときに遠隔でかけれる)
・真夏、真冬以外は使わない等で解約すれば節約できる

デメリット
・定期的にコードを車で入力してペアリングを更新しないといけない
・久しぶりに使おうとすると上記のペアリング更新ができていないため全ての機能が使えない

金銭面
・サブスクなので550円×12ヶ月で年間6,600円
10年乗ると66,000円なので地図更新等も含めるなら安いのか?
(参考までに嫁所有の旧ステップワゴンのエンジンスターターは当時35,000円ぐらい)
2023/06/11(日) 08:38:31.20ID:TGb/A6/W0
>>678
高齢者の安全運転のため
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-RB/x [106.146.61.240])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:41:51.53ID:3mFM3id/a
この車、TVのアンテナ受信能力が非常に良い
ですね。このくらいが普通なのかも、しれな
いですが。このチューナーはpanaでしようか
ご存知のかた、教えてください。
2023/06/11(日) 10:51:51.29ID:jvPSEWoCM
>>694
このアンテナとアプリをAAの方へ持っていけないものか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4754-NSrG [126.39.35.44])
垢版 |
2023/06/11(日) 16:35:34.05ID:1LQmG0Wz0
>>683
単純なエンジンスターターだけじゃないんですね
詳細にありがとうございます!
2023/06/11(日) 16:52:23.92ID:a3X7EPDed
今月の納車とかってナビはまだアプリセンター入ったまま?
2023/06/11(日) 17:24:38.67ID:xrtt1SP60
Androidオートより素のAndroid入れてくれたらいいのにな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9283-+dh2 [221.170.209.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 22:35:25.77ID:UFJKPXcN0
今日は隣県までドライブに行ったのだが、自分も含め全5色のEXに出会えて感動。
もうこんな体験無いかも(笑)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8262-DuZ9 [133.204.85.192])
垢版 |
2023/06/11(日) 22:37:33.82ID:UlQtV2hB0
>>682
ん? パドルシフトのMT?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9283-+dh2 [221.170.209.237 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 22:45:41.25ID:UFJKPXcN0
677>
後付けでフットライト&シートアンダーライト(赤)を付けたが、シートからの照明が増えて足下がちょっと明るくなった。
ドアオープンとかの連動は、自宅から駐車場が少し離れてるので、今は確認できないです。
白色にしたいならともかく、赤色だと付けるか付けないは自己満の世界かも。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdf2-iCsM [49.105.95.121])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:37:03.68ID:7BxV8yPod
この車のレビューで気になるのは「値段が高い」っていう文言。
このくらいの値段の車なんていくらでもあると思うし、金払う価値あると思うなら「値段相応」になると思うんだけど…
やっぱり車名からくる固定観念?
装備に対する不満?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-xtBa [106.128.104.106])
垢版 |
2023/06/12(月) 08:42:47.72ID:0/BpKpDTa
>>693
mazda3とかプリウスとか同格国産に比べるとコスパ悪い
2023/06/12(月) 08:44:01.19ID:7HOrSoKrd
国産ライバルがカローラ、インプレッサ、マツダ3なんだから比較したら高いのはたしか
新型プリウスが出てehevは割高感薄れたけど
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-43+h [106.146.42.187])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:44:13.02ID:f8e93z/Ya
値段抜きにTHSIIとehev とどっちが上?
2023/06/12(月) 12:27:47.07ID:hv4pSpIbd
一長一短かと
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-iCsM [49.96.48.58])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:34:45.52ID:WAu6+/AZd
>>694
言葉足らずだったわ
「イイ車だけど高い」ってレビューが多いって言いたかった。特にFL4
確かに他のCセグに比べると値段自体は高いけど、値段相応に「イイ車」ならそういう言い方せんよなって
やっぱり走りの良さ以上にコスパ悪いって思う人多いんだろうか?
2023/06/12(月) 12:41:47.62ID:n4XHDFfbr
>>698
装備が貧弱だからなぁ。
この価格帯ででステアリングヒーターやマルチビュー選べないのが痛い。特に小回り性能悪いからマルチビューは本当に欲しかった。

ZR-Vが本来金のかかるはずのSUVなのに、全部入りでシビックとスタート価格変わらんから余計に目立ちますよね。電動テールゲートまで着いてやがるし。しかもハンズフリー。
2023/06/12(月) 13:13:32.78ID:gm4gFulIM
>>699
アラウンドビューとかこのサイズには個人的には要らない装備だけど選択肢が有るに越した事はないよね。
この車の不満はクソみたいなDAが固定な点、社外ナビを付けたい…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1e-qS9W [133.159.149.53])
垢版 |
2023/06/12(月) 14:08:04.16ID:b+TgDFFwM
トータルケアプレミアム未加入ながら
新規道路の開通が地図に反映されたっぽいんだけど、
そんなことあるの?

2年くらい前に開通した道路、去年シビック納車時には反映されてなかったと
思うのだが、週末通ろうと思ったらナビ内に道路表示されてた。
2023/06/12(月) 14:37:15.01ID:4xM9PvzY0
>>700
ほんまそれ。
でも車のデザイン性とるとそーなるんやろな

あの形で新しい規格作って欲しいわ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-43+h [106.146.43.87])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:06:16.38ID:Ky1+91kha
良い悪い言ったところで買えないんじゃなぁ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-iCsM [49.96.232.3])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:24:04.45ID:IYUm4UUSd
そういや
納期また縮まったってディーラーから連絡あったわ
元々来年3月だったのが12月に縮まってて、そこからさらに10月に縮まったらしい
そろそろ受注再開くるかな?
2023/06/12(月) 18:47:40.34ID:7eoAK4U60
>>699
むしろ要らん装備が多すぎる
全部オプションにして基本価格抑えて欲しいわ
特に糞みたいなナビ
納車以降AndroidAutoしか使ってねえし
先代に乗せてたKENWOODカーオーディオの方が100億倍有能だったわ
2023/06/12(月) 19:06:05.16ID:7yxGxpMyr
AndroidオートとかCarPlayはゴミやな
素のAndroidならどんなアプリでも入るんやけどな
2023/06/12(月) 20:22:26.13ID:3Uwg/irp0
マジでナビがクソ、インターナビはNaviCon代わりにならんし
2023/06/12(月) 22:40:05.82ID:SK7zgIfrd
>>704
FL4?
2023/06/12(月) 22:40:57.02ID:SK7zgIfrd
なんでシビックだけは、ブラインドスポットインフォメーションついてるのに納期短縮され続けるんだろう
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H63-xtBa [106.180.138.10])
垢版 |
2023/06/12(月) 22:43:43.16ID:0agFTvUcH
mazda3って安いってイメージあったけど、Xとかいうグレードだとe:hevと10万ぐらいしか変わらないんだね。勘違いしてた。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c355-2rqm [58.95.71.92])
垢版 |
2023/06/12(月) 23:22:51.01ID:qO2nFlYu0
去年の10月注文で8月納期予定のFL4が少し早まって来月になりましたと担当から連絡があった
3月の受注停止直後にに3~6ヶ月遅延してしまうかもと言われてガックリしてたけど
逆に最初の予定より早まってテンション爆上げでございます
ホンダ公式の工場出荷目処も半年以上から半年程度に短縮されてるから
今年中にバックオーダー全部捌き切るつもりなんだろうね
2023/06/12(月) 23:23:52.21ID:3KRQJYDW0
マツダ3のXは近年稀に見る失敗やと思うわ 苺なら240万で買えるから安いな

フィットとシビックの間が欲しい
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-iCsM [49.96.232.3])
垢版 |
2023/06/13(火) 00:39:51.80ID:kmikKpuid
>>709
FL4だね
キャンセル多くて順番繰り上げだったら笑えるな
まあ納期早まるし車自体レアになるからこっちにとってはメリットしかないけど
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c355-2rqm [58.95.71.92])
垢版 |
2023/06/13(火) 01:25:32.58ID:+Lg+0qg20
キャンセルしたけりゃすればいいプリウスにでも並び直してどうぞ
この手の車はマイノリティなほど満足度上がるからね
2023/06/13(火) 06:32:36.81ID:syNH6dXF0
>>707
ナビコン、デフォで搭載して欲しい。
スマホからささっと目的地飛ばせて楽なのに
2023/06/13(火) 08:17:20.54ID:lSjqpMYCd
AndroidAutoでスマホからGoogleマップ検索して車両側で履歴から選択するのが早いね、Googleマップが車とスマホ同時に使えないからスマホにMaps Go入れる必要はあるけど。
2023/06/13(火) 08:47:44.09ID:rWnbFwZqd
真面目にプリウスのお陰でキャンセル増えて納期短縮してたりして
と思ったがプリウスはプリウスで一年半~二年待ちだから関係ない?
2023/06/13(火) 10:36:05.37ID:eezFIfbT0
プリウスと客層全然違うと思うんだけどなーデザインも全然違うし
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spe7-NSrG [126.205.84.199])
垢版 |
2023/06/13(火) 11:41:53.41ID:gA10DQRip
プリウスはもう老人ターゲットじゃないのかな?デザインとか前方視界とか老人に売らないという強い意志を感じる
2023/06/13(火) 11:58:35.73ID:eyNCiHHud
実情はともかくシビックもZ世代向けだぞ
2023/06/13(火) 12:26:03.22ID:FXodjxx0a
>>714
プリウスの方が納期長いやろ遥かに
2023/06/13(火) 12:44:01.53ID:+LGK43bZr
>>720
実情を言えばどう見てもおっちゃんしか買えない車になってるね。

ターボの方はガソリンがクソ高いご時世にハイオク仕様。ehevワングレードで400万手前スタート。せめてLX相当のehevグレードを作れと。
プリウスはGグレードだったら320万スタートでLXと変わらんもんね。そっから燃料とリセールでトータルコストはさらに開きますし。

あと、ここのおっちゃん達には要らん要らんと言われたマルチビューだけど、小さい車からの乗り換えだとやっぱ欲しいよ。最小回転半径5.7mは外車レベルだし、フィットから乗り換えたら0.8mも違う。
軽とかコンパクトを卒業して、上の車格にチャレンジしたいZ世代には優しくないよね。デカい車に乗り慣れたおっちゃん達には平気だろうけどさ。
プリウスはGでもMOP設定あるし、そこら辺でもZ世代狙えてると思うわー。
2023/06/13(火) 12:47:52.20ID:FXodjxx0a
シビックはアメリカじゃ若者向けのエントリーコンパクトカーやからな
日本はおまけで売ってるようなもんやし
2023/06/13(火) 12:55:22.08ID:ow7qaP310
仕事でプリウス、アクア、マツダ2乗ってるけどそれより遥かに車両感覚掴みやすいけど人それぞれだな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spe7-NSrG [126.205.82.253])
垢版 |
2023/06/13(火) 14:27:48.81ID:gjK3GMrAp
Z世代で買えても維持できないと思う
車趣味の高級な取りなら他の選びそうだし
2023/06/13(火) 18:45:33.35ID:KekkvExvr
Z世代がシビック買うわけない
軽とかスイスポやエイトシックスやな

むしろZ世代向けというのをウリにして年配に売る戦略
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-43+h [106.146.36.240])
垢版 |
2023/06/13(火) 19:34:05.91ID:UxgVtWPJa
俺53だけどオーダー再開したらイーヘブ購入決めてるぞ?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-43+h [106.146.36.240])
垢版 |
2023/06/13(火) 19:35:22.74ID:UxgVtWPJa
53歳からはかけ離れてるかな?頭は黒くてフサフサ、まだ40代にみられるが・・
2023/06/13(火) 19:51:39.80ID:QZupudO90
ここの連中がどうこう言おうと割合的にはそれなりにZが買ってるらしいけどな
さらに言えばシビック的に日本はどうでもいい市場なので
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8209-GM9q [133.202.82.34])
垢版 |
2023/06/13(火) 20:45:32.44ID:E+xazcRM0
米国市民向けの車やしな
2023/06/13(火) 21:06:24.77ID:eezFIfbT0
米国のZ世代ならわかる
2023/06/13(火) 21:22:30.54ID:YaE5BGME0
先代は20代が2割ほど買ってて40~50代に次いで多いから
現行はZ世代にもアピールしたいって話しだったけど
2023/06/13(火) 23:01:38.55ID:8PKYuwb/d
新型シビックの受注状況として、購入層は先代シビックからの買い替えのユーザーを中心に、年代としては20代(23.9%)、50代(22.2%)の順に幅広いユーザーから支持されているという。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1356961.html
2023/06/14(水) 00:43:04.83ID:7byiCGty0
ホンダが出してる情報だからなぁ…
2023/06/14(水) 07:42:26.76ID:bdaePCIFd
テールランプのハッチ側とボディ側で左右のズレけっこうあるね。ハッチとの隙間も。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-4XWD [126.182.89.77])
垢版 |
2023/06/14(水) 08:50:00.32ID:E9xv//7Fp
俺のはないぜ、ラッキーだな
2023/06/14(水) 12:32:48.69ID:Ld9WvVbn0
俺のはフロントグリルの3分割がズレてるわ
つべに出てくるメーカー広報車でもそうなってるのあるから文句言うのも諦めた
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-qEZs [126.156.96.182])
垢版 |
2023/06/14(水) 15:58:29.16ID:co/GIS9Zp
バックランプLEDに変えたら夜駐車時の視界大分良くなった
2023/06/14(水) 18:45:09.04ID:0m+priTga
>>734
新車で買ってアンケート書いた人ではそうなんでしょ
2023/06/14(水) 20:43:50.24ID:EyqCT92o0
>>738
納車日に爆光LED化したからノーマルの暗さを知らない。
結構暗いんだ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82e4-4XWD [133.88.82.238])
垢版 |
2023/06/15(木) 00:41:26.22ID:d7bnF22u0
比べれば違うだろうけど、ノーマル状態でも不便ではないからね

目が悪いとか鳥目の人は変えたらいいと思うけど
2023/06/15(木) 12:25:12.59ID:6qssqVpJ0
バックカメラの明るさ変えられる事に気付くのに半年かかったw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-xtBa [106.129.36.168])
垢版 |
2023/06/15(木) 14:27:21.81ID:I/MW5WWsa
雨の日乗るとバックカメラに水滴がついて、全く見えない時がある
2023/06/15(木) 14:36:23.44ID:6qd1EUYO0
>>743
自分はガラコミラーコートZEROをバックカメラに吹いて対策してる
2023/06/15(木) 14:53:17.65ID:LESD0R35d
回転半径5.7mって何気にワゴンのレヴォーグより長いんだな
何が原因でこんな事になってるん?タイヤ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-NSrG [126.254.21.20])
垢版 |
2023/06/15(木) 15:21:31.15ID:z+JDidm6p
クソ幅広タイヤのせいで舵角が取れないからじゃない?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d291-XsQL [219.99.16.86])
垢版 |
2023/06/15(木) 15:23:58.07ID:wA4/hrEc0
直進安定性向上と後席の足元空間稼ぎでホイールベースが広いからでしょ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-4XWD [126.182.85.18])
垢版 |
2023/06/15(木) 15:59:26.54ID:5pVhdHvxp
アメリカは駐車場も広いからだろう
2023/06/15(木) 17:25:15.93ID:K1R9nvcb0
>>745
ホイールベースでしょう、アクアツーリングパッケージと同じだと思えば頑張ってると思ってる
2023/06/15(木) 21:01:00.04ID:BNoHR8OT0
FL5なんて5.9mだしな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0691-DJxh [113.35.135.98])
垢版 |
2023/06/15(木) 21:09:46.18ID:ZpDlTnLo0
Cセグハッチの中でも特に小回り効かないよなこいつ
2023/06/16(金) 07:52:56.33ID:6zlTVK590
運転下手だからこの車の小回りの悪さにはかなり悩まされてるよ
何とかするためにハンドルスピナーつけちまった
2023/06/16(金) 08:18:56.86ID:0u+f1H82d
駐車する時に前の車の感覚だとはみ出すからびっくりした
2023/06/16(金) 12:29:39.98ID:oc+nmlmi0
レボーグより長いcセグ最長のホイールベースと、cセグ最高の脚と引き換えの回転半径だと思ってる
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd12-WRBj [1.73.21.122])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:26:34.40ID:iIRpZc7Yd
スイフトから乗り換えるからちょっと怖いな。でも楽しみの方が大きい。
2023/06/16(金) 19:41:06.50ID:lHN7OJDPM
>>755
自分もコンパクトカーから乗り換えたけど車両感覚掴みやすいからそんなに身構えなくても大丈夫だと思うよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-NSrG [126.254.30.194])
垢版 |
2023/06/16(金) 20:28:40.36ID:6b1jDXwDp
>>755
フィットから乗り換えだけど慣れれば大丈夫だよ
シビックの前方視界はメチャクチャいいし
センサーの塊だし
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre7-CXTW [126.253.199.21])
垢版 |
2023/06/16(金) 20:28:44.68ID:qpRpuPamr
俺なんか軽自動車からの乗り換えだ 問題ない
2023/06/17(土) 01:44:20.12ID:Pi2u5fn/0
都会の狭い駐車場で苦労するくらいや
2023/06/17(土) 07:00:00.06ID:cjIyiReOa
蝶ヶ岳登山口の三ツ又とか糞狭い道路考えると回転半径大きい車は躊躇しちゃう
2023/06/17(土) 09:28:45.53ID:+4Qnj3E7M
下衆な話しですまんけど軽から乗り換えとか、家計支出バランス激変するやろ
一体何が有ったんか気になるわ
遺産?退職金?嫁が浮気?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-UJXm [106.146.56.29])
垢版 |
2023/06/17(土) 11:39:56.36ID:27JvFphTa
軽から乗り換えではありませんが
株です。この日本株好調の時に
もうけない理由がない。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-mIZ7 [118.16.144.207])
垢版 |
2023/06/17(土) 12:28:49.09ID:+fFlpoaH0
ドラレコで温度異常で録画停止したって1日に2回出たけど、純正のサンシェード買わなきゃダメかなこれ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5e-dBQr [159.28.238.197])
垢版 |
2023/06/17(土) 14:56:25.95ID:/0Yu/bpS0
納車後そのままキーパーラボ直行したらボンネットの縁ガッツリ削れて帰ってきて草、向こうは認めないけど絶対ワイパーあげたやろ…
2023/06/17(土) 18:16:30.70ID:Yg5xc8j4a
>>764
その店でワイパーあげさせてみたら?証拠になるんじゃない?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff81-+gdc [119.47.211.217])
垢版 |
2023/06/17(土) 18:34:14.13ID:0+Fn3u4b0
FL1でシートベルトを外したら自動でパーキングブレーキがかかるのは元々の設定ですか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-1DuZ [36.13.189.158])
垢版 |
2023/06/17(土) 18:37:57.71ID:0S2wkflL0
>>764
ワイパーあげてなんでそうなるの?
2023/06/17(土) 18:43:08.21ID:WRBu3bfb0
>>767
ワイパー動かさないであげたんじゃ無い?
ボンネットとアームが干渉する
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-1DuZ [36.13.189.158])
垢版 |
2023/06/17(土) 18:55:55.52ID:0S2wkflL0
あ、ワイパー浮かした状態でボンネット開けたって事?そりゃ失礼しました。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp33-Bv7U [126.205.172.244])
垢版 |
2023/06/17(土) 20:24:59.30ID:T6KjsESAp
ワイパーの上げ方、オーナーじゃないと分からんよな
取説読めって話なんだけど
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp33-Bv7U [126.205.172.244])
垢版 |
2023/06/17(土) 20:25:35.93ID:T6KjsESAp
>>763
中華のやつハサミでドラレコのところだけ穴開けてるよ
2023/06/17(土) 20:29:18.81ID:9IBzYRes0
まあ手動でも動くけどね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5e-dBQr [159.28.238.197])
垢版 |
2023/06/17(土) 21:26:31.17ID:/0Yu/bpS0
>>765
原則どの車もワイパーは上げないように指導している、施行中に傷が付いた証拠が無ければ保証は出来ないと。この手のワイパー搭載車は他人に触らせちゃいけないと高い勉強代でした…。
2023/06/17(土) 21:40:48.55ID:DWdWjMOz0
レンタカーみたいな立ち会いでの傷確認ってやらないのね
2023/06/18(日) 08:17:06.70ID:ZpYhOEPl0
>>769
じゃなくて普通にワイパー上げるとボンネット根本の縁に当たって上がらない
知らずに勢いよく上げようとするとボンネット強打して縁を削る
ワイパー上げるのはエンジン切ってワイパースイッチをミストに数秒入れてメンテナンスポジションにしてから
2023/06/18(日) 08:36:22.08ID:LqcPpEgmd
メンテナンスポジションとかめんどくせー
手でワイパー動かしてフロント拭く
窓の端拭くためにイグニッションにする

THE END
2023/06/18(日) 09:11:23.57ID:zBvV1Af10
フルサービスのガソスタとかカー用品店など、頼んでもないのに消耗品チェックや車検時期狙って見積もりするようなところは気をつけないと
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-zAQ/ [114.150.254.144])
垢版 |
2023/06/18(日) 09:41:12.88ID:cVs7K8940
軽と言ってもS660は300万近いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況