X

【SUBARU】新型 アウトバック Part17【BT OUTBACK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/28(火) 12:29:02.41ID:n222TL58M

それは、よりよく生きるための選択。

 "新型『レガシィ・アウトバック』"についてマターリと語り合うスレです

■日本仕様
https://www.subaru.jp/legacy/outback/

■海外仕様
・北米モデル
https://www.subaru.com/vehicles/outback.html
・豪州モデル
https://www.subaru.com.au/Outback
・英国モデル
https://subaru.co.uk/overview/all-new-outback/

前スレ
【SUBARU】新型 アウトバック Part15【BT OUTBACK】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1665320748/

オーナー様、購入検討中の方、其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
荒らしと思わしきは華麗にスルーで。荒らしに反応するのも荒らしです

*スレ立て時は1列目に以下の1列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/20(木) 00:10:00.68ID:tU78dnvy0
>>319
アプデ対応してほしいなぁ、ってディーラーやコールセンターに伝えるの大事
俺も担当に言ったし電話もしたよ
クレームじゃなくてあくまで要望ね

数十件程度の要望だと「はいはい」で終わるけど、レヴォーグ乗りも合わせて数百件数千件も要望があればメーカーにちゃんと伝わって対応の光が見えてくる可能性もなくはない
2023/04/20(木) 07:46:54.77ID:ZBZWDPfP0
経営陣に直接訴えるとしたら6月の株主総会か。俺も多少株持ってるけど
しゃべりが下手過ぎてなぁ。第一少数株主が発言できるかどうかもわからん
2023/04/20(木) 08:35:52.98ID:M05MZ9py0
B型で1年以上乗ってる自分ですらモヤモヤしてるのに、C型でアプデ前の個体引いた人はマジで気の毒
しかも今回のは事前に何のアナウンスも無かったから余計にね……

自分もディーラーの担当には要望として伝えたけど、どうなることやら
スバルさんホントお願いします
2023/04/20(木) 10:50:30.54ID:+AX/4EN10
>>322
C型アプデ前のオーナーです。
DIYキャンセラーもできないし、ほんとに一番の貧乏くじ
トホホ…
2023/04/20(木) 10:56:09.48ID:ozGUT5Nlp
そのうちスバルから何らかのプレスリリースが出る前振りなんだろうか

https://i.imgur.com/S5hTRu1.jpg
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-J4xI [126.158.81.196])
垢版 |
2023/04/20(木) 11:04:30.78ID:U5B6TZLrp
c型前期の人悲惨すぎる
2023/04/20(木) 11:51:45.71ID:q+VDih+fM
まぁ、工業製品には『仕様は予告なく変更する場合があります』なんて書いてあったりするけど、これはちょっと気の毒よなぁ。俺は、そういった改善も入るかも?って事でD型待ちなんだけどさ。これじゃあ、年改を待つ意味も薄れるよね、、、
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-kmAo [106.133.175.97])
垢版 |
2023/04/20(木) 12:37:21.50ID:8je0yPaPa
>>320
なかにはねちねちクレームつける人もいそうだね。交換しろ!とかも。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spc1-257U [126.253.58.203])
垢版 |
2023/04/20(木) 13:17:41.24ID:g0pVkr2Ip
>>324
これどのYouTube?
2023/04/20(木) 13:43:45.34ID:dd4Z2FqYp
>>328
6分あたり

https://youtu.be/UfHnZMO619M
2023/04/20(木) 14:26:07.67ID:p/WplyLAD
>>327
逆にB-2仕様で納入された人が「聞いてない。前のが良かったのに勝手に変えるな。交換しろ」ってクレームつけたら変えてくれるのか?予告なく仕様の変更にあたるから無理なのはわかるけど、まだこっちのクレームの方が理にかなってる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23e8-6HJ1 [219.102.165.216 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/20(木) 15:16:43.91ID:MGE0Diu50
だからスバル車はD型以降を買えとあれほど...
2023/04/21(金) 07:55:13.08ID:v9z8myzk0
https://imgur.com/a/xxParn0
2023/04/21(金) 09:24:25.70ID:U3R55vspp
>>332
なんだぁこれはぁ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd03-JHn2 [1.73.140.123])
垢版 |
2023/04/21(金) 15:25:45.62ID:pHlP1k9Jd
次の年改情報
・アイサイトに単眼カメラ追加
・スマートリアビューミラー追加
2023/04/21(金) 15:55:44.69ID:Pd6TvrSiM
>>334
どこ情報か知らんけど、D型待ちとしてはトリプルカメラは期待してる。スマートリヤビューミラーはいらんけど。
2023/04/21(金) 18:36:21.73ID:oX9R8o3R0
ハンドリングもよくなるといいな
このあたりの情報はありますか?
2023/04/21(金) 18:41:23.27ID:3Kor4cJq0
次のビッグマイナーでもアラウンドビューモニターはつかないのかねぇ
アウトバック乗る層は運転好きや運転上手い人が多いからアラウンドビューなんかいらないでしょ?って感じなのかな
開発の人もインタビューで必要性を感じないみたいな事言ってたし

うちは妻の要望で擬似アラウンドビューをDIYで付けたけど(リアの映像を処理して擬似的にアラウンドビューにするやつ)あればやっぱり便利だわ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-6HJ1 [1.75.153.30 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/21(金) 18:46:02.71ID:gnNX0gEYd
アイサイトXのハンズフリー走行は確か高速道路で時速50Km制限でしたっけ?
その制限が緩くなる
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdf1-M1nv [122.19.153.241])
垢版 |
2023/04/21(金) 20:10:29.51ID:FwQLmXyo0
言うて50km以下でもハンズフリー使うか?

手放したところで手持ち無沙汰になるから結局片手はハンドルの下辺り掴むのよね
2023/04/21(金) 22:39:21.32ID:qre4NyRhM
ハンズオフ解除になった時即座にステアリング操作できる状態でいないといけないから、結局は触れる程度でも軽くステアリング握っとく方が楽なんだよね
多分上限が70や80km/hになったら尚更しっかりステアリング握っときたくなるかも

プロパイロットの人みたいになるのは嫌だしね
2023/04/22(土) 08:10:49.51ID:q11rRsPv0
1年経って、さすがにステアリングが少しベトついてきた
何か良い掃除方法ある?
ちなみにリミの高触感革です
2023/04/22(土) 08:41:45.02ID:IHf31oVz0
サラッと系のハンドクリーム
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-+3V/ [110.163.12.43])
垢版 |
2023/04/22(土) 12:37:18.75ID:yiMC36wud
アウトバックを商談中
どうしてもすぐに契約したい訳じゃないから、年次改良を待った方が良いか悩む。

150プラド8万キロは、下取りするより買取業者の方が高く買い取るらしい。そんなもんなのか。

そう言ってるとまた1年とか経って買わなくなるんだよな。
2023/04/22(土) 12:48:45.85ID:jIQ9t7aEp
>>343
待てるなら待った方がいいんじゃない?
装備に関しては現C型が小変更に留まってるし(ライトスイッチ、ハンドル素材)
D型は色々改良が入るだろうし外観デザインの変更もワンチャン…(多少値上げもするのかな)

査定額に関しては下取りよりも買取専門の方が高値つくのは世の常

>>339
軽いストレッチくらいしかやることないな
なんかつまんだり、飲んだり
渋滞ハマらないように時間帯ずらしたりしてるから
あまり恩恵には与れてないけど
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-+3V/ [110.163.12.43])
垢版 |
2023/04/22(土) 16:20:25.06ID:yiMC36wud
>>344
やはり待った方がいいか。


すでにディスプレイの使い勝手が良くなったバージョンが出荷されていると言っていたな。
よく使う機能がホーム画面に表示されるようになってるって。
これだけでももう充分な気もする。

レヴォーグのアウトバックも気になるし。

そして結論を先送り。
2023/04/22(土) 19:09:33.50ID:q11rRsPv0
>>342
マジ!?と思って調べたら割とメジャーな方法だったのね……
今度試してみます

以前ミンクオイル配合って書いてるシートで拭いたら逆にヌルヌルになって、それ以降洗車のついでに搾ったタオルで軽く拭くだけだったのよ
2023/04/22(土) 19:26:00.30ID:ppzfxvCJD
>346
まずは汚れを落とす。
蒸しタオル(タオルを水につけて固く絞ってから電子レンジで熱々にする)を当てておしり拭きで拭き取る。ゴシゴシ厳禁。
2023/04/22(土) 19:36:15.78ID:RXk4oa1z0
スバル用品だと革製品はラナパー推奨なのか
2023/04/22(土) 22:51:28.22ID:cl5/ZQTh0
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/1/1460wm/img_b1f2e92085549eae5f747a004eb1f6e1146359.jpg
https://i.ytimg.com/vi/hGl9PEy-YMI/hqdefault.jpg
昭和ゲーム機の様な佇まいが気になる
レトロモダンならボタンやダイヤルの方が嬉しいなぁ
2023/04/23(日) 00:27:35.28ID:jSx+u8IW0
納車済みの車両も対応とはトヨタやるやん
https://response.jp/article/2023/04/22/370218.html

『ユーザーからの指摘、要望に応えるもので、""すでに納車済みの車両""、今後生産される車両すべてにソフトウェアアップデートをおこなう。』
2023/04/23(日) 06:44:55.82ID:gJHnLxjHD
お上のお許しが出て走行性能に関するアップデートも行って良いことになったからね。
ただし、できるとやるのとは違うのとインフォテインメントの話はただのショートカット設置でどうでもいい話だから。
2023/04/23(日) 18:29:16.68ID:EWXkLnzo0
D型が出るのは9月くらいですかねぇ?
2023/04/23(日) 19:20:22.17ID:6dgn0KN/0
ハンドリングが普通になると思われるD型を待った方が良いと思う
私もその組
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69b2-c3Wc [180.145.83.119])
垢版 |
2023/04/23(日) 21:14:07.89ID:1QA+oChA0
ハンドリングが普通とはどういうことですか?
C型は何かクセが有るのですか?
2023/04/24(月) 07:59:10.69ID:y1ALPB4+M
>>354
その人、買う気も無いのに発売前から散々BTを貶しているだけのプラドさんだから、気にしたらダメよ

とはいえ、D型は3眼カメラやアラウンドビューも付く可能性あるし、待つのも手かも?
2023/04/24(月) 18:11:59.29ID:ibxKPPJd0
>>355
さらにもう少し待てば新型が出るので、そのD型を待つのが得策かも…

以下無限ループ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69b2-c3Wc [180.145.83.119])
垢版 |
2023/04/24(月) 23:33:26.65ID:xw3jsTmf0
>>355
私はプラド乗りではないですよ
海外勤務していて、帰任したらBT買う気満々が
帰任後すぐに試乗したらガッカリだったので
スバルに頑張って欲しくて書き込んでます
2023/04/25(火) 00:06:50.99ID:H42fx35F0
お・・おう(察し
2023/04/25(火) 19:02:32.00ID:0KiltwaTM
>>356
わかるわーw
自分も納得してB型買ったけど、CIDの件で早速ぐぬぬってなってるもん


>>357
いや、プラドさんは>>353なんだけど……
まぁいいやw
2023/04/25(火) 21:28:18.74ID:BXaUPoaf0
他メーカの同クラスと乗り比べてみてください。
ディーラーの近所だけの試乗ではなく。
わからなければそれはそれで。
いまD型に向けてそこの改良を頑張っていると期待。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69b2-c3Wc [180.145.83.119])
垢版 |
2023/04/25(火) 21:38:58.79ID:QmSfARBC0
>>359
あっ なるほどです 
レヴォーグアウトバックも出るみたいなので
嫁のクルマ借りて待ってみます
2023/04/25(火) 22:46:25.18ID:BXaUPoaf0
寺さんで聞いたところでないと。。
2023/04/26(水) 12:43:48.05ID:OSINGYMQd
国内ではレヴォーグをSUV化して代わりにアウトバックは海外、主にアメリカ専用にするという話を聞いたけどな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba4-/HYv [153.232.11.226])
垢版 |
2023/04/26(水) 13:41:09.39ID:qCGveCvt0
3.6の最終型を買っておけばよかったなー
2023/04/26(水) 15:33:15.65ID:zHaiBuMR0
>アウトバックは海外、主にアメリカ専用
既にその状態ですよね。
SUBARU様が日本仕向け(アイサイトXつき右ハンドル車)を造ってくださっているという認識
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-/P9Z [126.158.83.83])
垢版 |
2023/04/26(水) 19:33:44.09ID:SInMNvvup
ホントこの指摘通りなんだよなあ、、、
1度目を下にやらないといけないのは本末転倒…

この間信号青になって運転中、温度変えてたら前にお巡りさんいて止められたわ…。
ちゃんと説明したら不問にされたけど、、、

https://i.imgur.com/un5JNML.jpg
2023/04/27(木) 22:07:18.98ID:zk/wPdSv0
営業の人が言ってたけどレヴォーグのクロスオーバーマジで出るんだね。
しかも、さらに、レヴォーグと入れ替わりというか、BSがG型まで引っ張ったように、マイナーチェンジもされずにズルズルと引っ張ってフェードアウトするかも、、、とか言ってた。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba4-/HYv [153.232.11.226])
垢版 |
2023/04/28(金) 05:44:53.71ID:oebxxgRh0
営業の人が言ってたけどレヴォーグのクロスオーバーは出ないって言ってた
2023/04/28(金) 06:46:34.54ID:0u5mu4V80
営業の言う事なんて魔に受けるなよ。
やつらの情報源は一般人と変わらん。
2023/04/28(金) 09:39:18.53ID:J9aMJobLM
担当の営業が今年入社の
新人に代わったって通知来た
嫌な予感しかしない
2023/04/28(金) 09:52:38.07ID:1HnEqeaEp
>>370
なぜだい?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13e8-m/o0 [219.102.165.216 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/28(金) 10:01:23.65ID:UUEnCILG0
ディーラー営業マンの言う事を真に受ける人がいるのか
2023/04/28(金) 10:31:42.64ID:7U0GID0s0
営業の人が
・レヴォーグクロスは出ないと言ってた
・レヴォーグクロスは出ると言ってた
まあ、どっちかが嘘というか、テキトー言ってるって事だな
2023/04/28(金) 10:49:29.72ID:UkOkefDWD
出るものを出ないと言っても問題ない(守秘義務があるんですよとかの言い訳が常套)が、出ないものを出ると言っちゃうのは問題があるから出ると見た。
2023/04/28(金) 11:57:56.46ID:J9aMJobLM
>>371
新人を充てがわれたと云うことは店にとっても「無難でめんどくさそうな客ではない」って事で好き放題間違われて、下手をすれば成長も見守れ位の対応になりそうだわ

まぁスバルユーザはセールスなんて端から期待しないのが常だけど
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-16C6 [106.146.39.125])
垢版 |
2023/04/28(金) 12:40:24.99ID:QvKmCyhua
担当営業に求める事なんてそんな多くないだろうに…
2023/04/28(金) 15:03:16.53ID:J9aMJobLM
そもそも車の構造とか理解もしてないだろうし整備士と伝言ゲームなるから直でメカニックと話したい
2023/04/29(土) 12:42:03.12ID:qw6YyGJDaNIKU
その気持ちよくわかります。
伝言ゲームがいやなので私は信頼する個人の車屋さんに、スバルから業販で仕入れてもらい、その車屋さんから購入しています。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e5aa-H37J [150.249.57.237])
垢版 |
2023/04/29(土) 16:03:30.87ID:OAzU5+z+0NIKU
C型納車待ち。
担当は、元サービスの方なので技術的な話に筋が通っていて、信頼出来る。オプションは最低限にして、納車後の楽しみにしましょうと提案してくれた。
セールスに異動してから1年半程度だけど、4月に昇進したみたい。口先だけではない方が評価されるといいなと
2023/04/29(土) 21:00:13.30ID:qqjJn4VZ0NIKU
羨ましいですね
挨拶文ハガキが手書きで文字を読んだだけで、なんかな的なモノを感じてしまいました
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbf0-YNAT [153.222.120.29])
垢版 |
2023/04/30(日) 18:09:23.28ID:LmHM7/zZ0
今日初めてマグネタイトグレーみたけど
格好良かった
2023/04/30(日) 20:29:02.98ID:lin8hioe0
次のマイナー後の買いかえは、マグネタイトグレーにします!
2023/05/01(月) 05:50:26.10ID:lnb4YC+ZM
今年のMCで新色追加されるかな?

……とはいえ、今ある色でアウトバックに合いそうなのってなんだろ
オアシスブルーもサンブレイズもちょっと若々しいし、消去法でオフショアブルーとか?
2023/05/01(月) 07:25:05.05ID:apks6hRuD
>>384
グリーンかブラウンだろう。
2023/05/01(月) 10:44:01.79ID:Taif22rDd
こちらマグネタイトグレー発注済み。
アウトバックTB5とすれ違うと目で追ってしまう。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d17-vqfb [122.23.44.125])
垢版 |
2023/05/01(月) 11:02:45.95ID:d3NGcpt70
>>384
早朝からNBAの試合見てたからこのレス見て混乱したわ
2023/05/01(月) 11:55:40.22ID:i0mWE8YWd
アウトバックTBとすれ違う時って、床下の隙間感?ランドハイト?が凄くて見入っちゃう
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 235d-6LC/ [125.1.32.53])
垢版 |
2023/05/02(火) 00:28:57.53ID:3PePDdGn0
TBってマジボケですか釣りですか?
2023/05/02(火) 09:10:07.11ID:crTXSFVfa
つれた!!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp21-0IIR [126.35.209.92])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:47:27.70ID:GC+KC5kWp
つられた!
2023/05/02(火) 12:50:19.18ID:3DJFtCSo0
>>388
あら、やっちゃってたか・・・納車前だから大目に見てよ〜
2023/05/02(火) 12:57:26.11ID:crTXSFVfa
もちろん、うん
393587 (ワッチョイW ab7b-VK1g [106.72.202.160])
垢版 |
2023/05/06(土) 06:05:34.44ID:BBGCQXRh0
https://faq.subaru.jp/faq/show/2142?site_domain=default

アウトバックのドアミラーを開いた状態と閉じた状態の全幅を確認したい。
車幅が1875mmなのに、ミラートゥミラーが1841mmとなっている。
表記ミスてしょうか?
それとも、ミラートゥミラーが車幅より狭く格納される?!のですか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-7X9T [27.92.76.146])
垢版 |
2023/05/06(土) 06:22:23.24ID:75p7pjJx0
>>392
一般的な乗用車ではドアミラー部分を除いたときに最も広い部分が車幅として車検証に記載されるから。
2023/05/06(土) 07:03:14.00ID:qASxvHA70
https://osaka.kinki-subaru.jp/blog/daito/164911
ggr
2023/05/06(土) 09:47:01.20ID:ftpTOVSqD
>>393-395
よくわからなくなって調べちゃったじゃないか。
>>393の1841mmはミラー格納時の値であって一般的に言われてるミラートゥミラー(開いた時の値)ではないね。なので合ってる。
397587 (ワッチョイW ab7b-VK1g [106.72.202.160])
垢版 |
2023/05/06(土) 09:57:41.78ID:BBGCQXRh0
ミラー格納時には、ミラーは車幅より狭く格納される、と理解しました。
俺んちの車庫に、ミラーを畳みながらバックで入ればギリで入るかも!と歓喜してる。


ミラー格納時って、大型モニターにサイドのカメラ画像は出ないですかね?
畳みながらバックしても左下サイドが見れたら神なんだけど。
398587 (ワッチョイW ab7b-VK1g [106.72.202.160])
垢版 |
2023/05/06(土) 10:00:04.80ID:BBGCQXRh0
ミラーを左側だけ畳みたいんだけど、どうするべきか。
電動で格納後に手で右ミラーを押し広げていたら、そのうち壊れるでしょうか。
右は常に手動でいいんだけど。
2023/05/06(土) 21:05:25.04ID:lxLn37woM
>>397
ミラーが壁にあたるギリギリまでは出しといて、畳んだ後はバックカメラ頼りではダメなの?

というか、車幅ギリギリしかないならそもそも乗り降りの時点で厳しいのでは……?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce91-A2Fc [111.98.67.241])
垢版 |
2023/05/06(土) 22:07:40.57ID:+HhUf3eT0
>>398
カプラを外しておけば手動化できると思う
2023/05/06(土) 22:20:42.29ID:GYnwXwhs0
>>397
アウトバックオーナーは心と車庫に余裕がないと似合わないよ
2023/05/08(月) 08:30:49.59ID:d099n0y90
>>398
その使い方したら壊れるよ
電動ミラーはカプラを抜けばいいってもんじゃない
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-ubSh [106.155.0.27])
垢版 |
2023/05/10(水) 17:28:52.65ID:0taglldZa
>>401
心の余裕はどのようなものが必要ですか?
2023/05/10(水) 20:38:09.65ID:xj7agOkl0
>>403
C型買ったはずなのにセンターディスプレイトップ画面に
オートビークルホールドやアイドリングストップOFFが無くても気にしないという余裕
2023/05/10(水) 20:50:45.05ID:7zD7BMOXM
>>404
C型前期を買った人は、もっと声を上げて良いと思うの
2023/05/10(水) 21:35:00.49ID:IduxVGJV0
メーカーの客センに要望という名の愚痴こぼすくらいしか出来んからな
もうやったけど
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bf1-OTfK [122.19.153.241])
垢版 |
2023/05/10(水) 23:19:53.65ID:XMO+dlrd0
何も気にならんから声の上げようも無いわ
2023/05/10(水) 23:23:23.79ID:IduxVGJV0
エアコンの操作性はかなり向上する
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bf1-OTfK [122.19.153.241])
垢版 |
2023/05/10(水) 23:46:38.26ID:XMO+dlrd0
ON/OFFと温度変えるだけくらいしか操作せんのだが…

たまーに他の機能使うくらいだし
2023/05/10(水) 23:49:43.04ID:mvMQW4JoM
エアコン、シートヒーターはかなり使いやすくなってる

B型乗りの自分としてはただ羨ましいだけで済むけど、C型前期の人は本当にやるせないよな
2023/05/11(木) 08:50:14.48ID:zf96QhDg0
気候のせいか、加齢のせいか、車のせいか、BTになってからマニュアルかって位エアコン操作してるわ。
昔は一度24度にセットしたら365日ほぼこのままでいけた筈なのに…
2023/05/11(木) 12:21:54.14ID:6NaZ7No2d
夏はA/Cを切ることはないから、外気切替をトップ画面のキーに割り当てることで旧UIでもあんまり困らなけど、冬は外気切替に加えてシートヒーター触るしA/C切ることもあるしでなにかと煩わしい。
アプライドによらず改修希望。
2023/05/12(金) 11:13:13.01ID:xjJZbZDu0
コストの兼ね合いもあってタッチパネルに統合してるんだろうけど
エアコン関係は全部ダイヤルと物理スイッチの方がありがたいよね
2023/05/12(金) 16:14:13.36ID:7w9c7oeI0
>>413
本来なら、テスラの様にOTAによるバージョンアップを可能にする為だと思うのだが
今回のセンターディスプレイUI仕様変更に対応しなければ何のためのタッチパネル化か分からない
OTAが無理ならディーラー対応でも良いので希望ユーザーには実施するべき
2023/05/12(金) 20:33:40.73ID:5Ru3fEXlp
音沙汰ないのー
2023/05/12(金) 20:56:43.12ID:7dPOV8xza
海外勢のDIYアップデート情報みてるけど多分だけど日本語ファームウェアさえ手に入れば自分でアップデート出来ちゃいそうな予感。
そのうち誰かがやり方アップするんじゃねーかな?

あと、恐らくだけどトライブコントロールユニット装着者はアップすると不具合が出そうな予感。

あくまで予感だけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb7-TXSf [126.233.231.194])
垢版 |
2023/05/13(土) 00:02:28.15ID:kb5pBzLzp
そうそう、海外の情報見ると行ける気がする。
誰かコンパイルできる人いたら完璧なのだが、、、
2023/05/13(土) 03:54:24.03ID:+e4HV2KF0
失敗したら文鎮化だわな
2023/05/13(土) 18:29:39.29ID:LOVkXqlh0
>>414
何でもタッチパネル内に押し込むのはコスト削減と先進感の両立だと思う

縦型なのはプリウスPHVのが安く卸せたのかなのだろうけど
このレスポンスで満足できるっていうのは相当この分野に興味がないとか、
特にUIはかんたんスマホか銀行ATMしか知らない人間が作ったみたい。
たぶん、未だにタッチパネル自体に対して先進感?みたいのを感じてるというか

C型でアイストやavhのショートカット出来たけど、見せ方としては決して格好は良いものじゃないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています