X



【TOYOTA】GRスープラpart56【A90】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/10(火) 13:46:52.91ID:eXXIo2mL0
祝マニュアル
2022/06/14(火) 12:57:15.11ID:U2MswYSh0
Androidと一緒やな
2022/06/14(火) 13:42:04.03ID:8ZUQFRmL0
>>359
それは実際ある。BMの新車のみディーラーに行けば痛感するが
3年毎乗り換えの顧客が客対応する相手で、それ以外は全く対応違う。根っこで相手にしてない
日本で日本人が営業しててそうなるってのが、なんだかなぁ
2022/06/14(火) 13:52:45.68ID:lz/qnVTH0
>>359
だから5年以上の信頼性は必要ないからすぐ壊れるってことだろ?
2022/06/14(火) 14:22:28.76ID:en0tF4Lk0
>>361
相手にされないってよく言うけど相手にしてないのは客側だからな
店側は大抵の相手には真摯に接するよ
2022/06/14(火) 14:32:32.54ID:20vUUhSb0
普通の店なら当然そうだよ。だから日本人は普通その例外を考えもしない
正規販売店である程度の期間客として過ごしてみれば、普通や当然かどれだけ素晴らしい事か判る
2022/06/14(火) 15:45:48.42ID:qpBdpplm0
まあ金ある新車で買うユーザーらは
今のBMなんて相手にしないからな
2022/06/14(火) 17:13:36.94ID:1+4Ryjb20
>>362
本当にそうだとしたら5年落ち中古車に値が付かずに買い替え客の車の下取りができなくなるだろ、正規サポートとして5年の意味とアフターマーケットの意味をよく考えろ。

これをマツダが過去にやらかしたのは有名な話だろ?
2022/06/14(火) 19:14:28.48ID:lz/qnVTH0
>>366
でも実際にぶっ壊れるからいろいろいわれているわけだが、BMWもやろうと思えばポルシェと同じ保証できると言いたいの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/14(火) 19:30:32.34ID:a/048hWk0
間違いなく、BMW製のスープラは5年以上経ったら壊れやすい。
って書き込みが増えるよw
2022/06/14(火) 19:33:54.95ID:Ox2vL1UF0
スープラ → BMWだから壊れやすい
86 → スバルだから壊れやすい
コペン → ダイハツだから壊れやすい
ランクル → 日野トヨタ車体だから壊れやすい
ヤリス カローラ → トヨタの4WDだから壊れやすい

GRシリーズ全滅だね
2022/06/14(火) 20:01:35.03ID:gqjoVKoQ0
前期86だけは本当。サーキット通えば数回でどこかしら壊れる
スイスポ並に壊れるが修理や入れ換えも同様に安いには安い
他は、ツイでネガキャンすると数字で証拠出されるほど頑丈
2022/06/14(火) 21:20:36.48ID:1+4Ryjb20
>>367
実際5年ぐらいじゃ言われてるほど壊れない。前オーナーの乗り方にもよる。
5年落ちで出てきたものが前オーナーがオイル交換怠ってたり、都市圏でちょいノリばっかりだったり、悪質な中古車屋がエラーだけ消去して売ってるとかが大半だと思う。
チューンして乗ってる奴はよくエンジンチェックランプついてるが、それはまあもとより保証外だろう。
経験上は10年落ちぐらいからボロボロ壊れ始めて部品交換代が車両価格を超えてくる。が、外車なんだから10年落ちはそんなもんという見方もできる。
2022/06/14(火) 21:21:57.88ID:1+4Ryjb20
ポルシェは基本的にクルマ好きが乗るけどBMWはそこまでクルマをよく分かってない主婦とかもよく乗ってるだろ?そこの違いもあると思うよ。
2022/06/14(火) 21:23:49.94ID:kVifUUoK0
Mシリに対してFシリが爆誕しそう
2022/06/14(火) 22:14:28.96ID:HdLHymIH0
80と同じようにGRスープラも20年近く乗るつもり
2022/06/14(火) 22:25:08.09ID:nGXk7GrE0
新車で買って20年30年乗り続けるのは理想だけど、実際今どきの車でそれって出来るかな?

90年代スポーツカーは余計なのが無いというか、シンプルだから直せるイメージ
2022/06/14(火) 23:13:54.59ID:EAkmGSND0
>>374
いいなあ こういうのが理想
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 07:39:55.92ID:53BCrXps0
>>374
無理無理w
もう一台買える費用がかかる
てか、BMW製スープラなんて価値がないからね
次の車に行ったほうが良い
2022/06/15(水) 08:19:59.67ID:6+cIjueJ0
MTがないことしか叩けなかったロードスターくんが今度はBMWはすぐ壊れる作戦に切り替えたっぽいな
2022/06/15(水) 08:34:54.16ID:jxxK87MC0
EVの耐久性はまだよくわからんよな
2022/06/15(水) 08:39:45.91ID:e2NRLrxb0
EVは環境に悪すぎる。HVと比較にならんバッテリーとレアメタル量
排気量大きい車が環境負荷高い贅沢品だから余分に税取ってる訳だから
同じく環境に悪い贅沢品であるEVにも重課税すべき

平均14年乗らないとガソリン車と同程度にならないCO2排出面でも悪
2022/06/15(水) 11:38:08.85ID:u3e6+DEU0
>>372
例えばケイマンの場合、延長保証入りながら10年乗った場合。保証代の総額70万弱。
15年では110万ぐらい。
BMWは車両価格越えるんだろ?
ポルシェは車両価格の10%以下に収まるって話だよ。
BMWでは車両価格くらいの保証料取らないと無理って話でしょ?
2022/06/15(水) 12:08:54.80ID:XqdSoh640
>>381
昨日からずっとポルシェスゲーって言ってるけど延長保証って車両保険みたいなもんだしそれもそんな安くないからね?
2022/06/15(水) 12:14:26.28ID:u3e6+DEU0
>>382
保証代は上に書いた通り。メンテ代はどちらも必要。BMWは10年以上乗ると車両価格ぐらいの費用を覚悟しないといけない。
安いじゃん。
2022/06/15(水) 12:21:15.46ID:XqdSoh640
ポルシェの認定中古車とBMWの認定中古車の価格差を知らないバカが一匹、これはディーラー毎のビジネスモデルの違いなんだよ

ていうかスープラのスレでなんでバカにこんなこと説明しないといけないの、解散解散
2022/06/15(水) 12:23:26.28ID:u3e6+DEU0
>>384
いやいや、BMWは故障しやすいって話だよ(笑)
2022/06/15(水) 12:35:34.39ID:FQ++DTHq0
5年10年後なんて、世界が認めたスポーツカーブランドしか値打ちは残ってないぞ。国産車ならNSXかGTRだけ。それ以外は売るとゴミ扱いになる。だから金あるやつは損をしないようになってる
2022/06/15(水) 12:47:47.47ID:XqdSoh640
保証の存在や金額の多寡でメーカーの信頼性を語るんじゃなくて普通に市場調査や保険料率で比較すりゃいいのにな。
これだからデータが読めない奴はバカなんだよ。
だいたいごまんとあるメーカーの中でポルシェだけピックアップしてもしょうがねえだろ。
レクサス乗りにポルシェをバカにされたら「へぇそうですねお前の言う通りです」みたいになるの?ならんやろ?

https://www.jdpower.com/business/press-releases/2021-us-vehicle-dependability-study-vds
https://www.carmd.com/wp/vehicle-health-index-introduction/2020-carmd-make-model-rankings/

お前にはポルシェじゃなくて韓国車がお似合いだよ。
2022/06/15(水) 12:55:53.85ID:FJehoY/P0
まぁ80みたいな感覚で
乗り続けられる車ではないわな
2022/06/15(水) 13:15:59.43ID:4npmvsaI0
ヘリテージ間違いないし、今後どれだけアフターパーツ出るかに因る
その為にはもう少し数売れないとな。MTに期待するか
2022/06/15(水) 15:58:48.60ID:u3e6+DEU0
>>387
は?
何度も言うがBMWはぶっ壊れやすいよねって話をしている。
BMWオーナー歴のあるそれほど壊れないと思ってる人も10年以上は車両価格ぐらいの修理代が掛かると認識してるってわかっただけでも意味あるだろ?

で、お前は一人で何の話をしてるんだ?(笑)
マジで大丈夫か、頭。
2022/06/15(水) 16:06:41.50ID:6+cIjueJ0
ロードスターくんははやくスレに帰って
ワッチョイ入れとかないとやっぱりだめだね
2022/06/15(水) 16:07:58.23ID:xWzv49NU0
次はワッチョイ必須だな。荒らしが先行建てしても建て直すから宜しく
2022/06/15(水) 16:14:16.44ID:G24QvhDx0
>>387
ジャガーとアルファロメオはイメージ通りだけど VW もなかなかだなw
2022/06/15(水) 16:37:09.50ID:u3e6+DEU0
>>387
あーやっとわかったわ(笑)

お前さん、俺の言う「信頼性」って意味、完全に勘違いしているな(笑)

はっきり言って、めちゃ恥ずかしいぞ。
自ら無知を晒してますわ(笑)
2022/06/15(水) 17:07:39.47ID:DpmBdqI20
>>390
なんだろ?
鬱陶しいねんお前!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 19:05:31.16ID:qXcpQxpL0
フェアレディZが思いの外遅いのは笑ったわ
あれだけ出る前から出力ガーとか連呼してマウント取ってたのになw
あっ、エンジンの伸び代はあるんだっけ?w
2022/06/15(水) 19:41:54.04ID:6+cIjueJ0
あくまでマイナーチェンジだからしょうがないやろ
てかスープラスレなのにスープラの話題をしないのは何故なのか、お前ら本当にオーナーなの?
2022/06/15(水) 19:43:03.21ID:5KMO2axJ0
比較対象がGR86の方になるとはな。さすが土屋圭一がクソと切り捨てたZ34のガワ変更だわ
だが爺世代がドヤりつつ安全に乗るには良さそうだし安いので親に買ったる
2022/06/15(水) 19:44:54.33ID:GFYgJuh60
すまん土屋圭一ってだれ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 19:55:33.54ID:53BCrXps0
>>399
昔はドリフト上手かったけど
今はドリフトもレースも下手w
2022/06/15(水) 19:56:47.42ID:GFYgJuh60
>>400
だからだれだってばよ
2022/06/15(水) 20:16:45.90ID:WOMFoNqs0
クソレスばっかで草
誤字でも検索すりゃ出てくんだろいんたーねっと初心者かよ
2022/06/15(水) 20:19:45.03ID:m5Et6nu80
まあこれがこのスレの今の現状を表してんじゃね
2022/06/15(水) 20:22:19.60ID:GFYgJuh60
なんだよ誤字かよ土屋圭一っていうニセモンがいるんかと思ったわ
2022/06/15(水) 20:23:27.93ID:slIDJdns0
しつこいな
2022/06/15(水) 20:27:56.70ID:kL/vWTSd0
まじウザ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 23:15:13.71ID:4fGmnp9R0
part56もいつもの流れに戻って来ちゃったな
2022/06/16(木) 00:23:33.62ID:CGwV+9fj0
うんうん
2022/06/16(木) 02:31:42.36ID:2gO6AXXl0
話すことないんだわ
お前らどうせ自分では触らないだろ?俺はDMEチューニング興味ないし足回りくらいしか話す事ねー
2022/06/16(木) 18:40:07.76ID:Gn7nymd/0
スープラのレクサス版って出ないのかな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 18:47:19.38ID:Ktt1hy8z0
それもう4シリーズだからね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 19:14:45.62ID:PwgVo3Pc0
トヨタの皮を被ったBMW車
2022/06/16(木) 19:17:51.05ID:UIBoF2VH0
ベンツの皮を被ったポルシェ、いまだに人気あるよな
2022/06/16(木) 20:59:56.40ID:JpHeugdR0
若い人は知らないだろうけど80スープラも当時は散々叩かれてた
特に初期型は何故か四駆勢やポルシェと比較されタイム伸びなかったせいもある(勘違いされがちだが同年式のFDには勝ってた)
が、メインは70好きの一部発言にアンチが乗っかってキャンペーンやってた事による
中古も即安くなってたし。それに比べたらこれは最初から評価されてる方。生産終われば結局80みたいな立場になる
2022/06/17(金) 05:37:52.58ID:xdhguBtn0
80時代ってDOSの時代だろ?アンチのキャンペーンって誰がどうやってたのよ(笑)
2022/06/17(金) 07:21:44.95ID:3s48yknC0
80時代を踏襲するってことは、オートマ乗ってるヤツはMTに乗り換えろってことか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/17(金) 09:15:29.32ID:hjnNLa1X0
80が神格化され始めたのは最近だよね
2022/06/17(金) 09:40:19.10ID:DD8SD8Vi0
80は車好きにはチューン耐久と反映力で一目置かれてたが、北米人気がとんでもない事になってから広く人気出たな
2022/06/17(金) 12:32:58.19ID:KS5MT1Of0
>>416
それは当然
2022/06/17(金) 13:49:57.27ID:o7+tpAOy0
実際乗り換え予定だしな。下取りもかなり高く出てるので良かった
2022/06/17(金) 15:16:37.50ID:UXd+cDIX0
いいねいいね
2022/06/18(土) 12:15:16.84ID:lfaWdBPZ0
>>415
ネオ麦茶が事件起こした時は80スープラはまだ現役でしたよw
2022/06/18(土) 14:12:42.32ID:ESlqkKTi0
ディーラー受付開始17日でメーカー受付開始24日だとかTwitterに書いてるひとを見かけたが
うちの担当営業から一切連絡ないな
ガセなのか
2022/06/18(土) 14:47:50.50ID:1+a3QQ4U0
乗り換えようにも長納期で
初期型がデリバリー始まった頃より
酷い事になりそうだな
2022/06/18(土) 15:19:59.90ID:/D/qQp7h0
待つにしてもせめて半年位にしてほしいよなぁ
初期型RZも納車待ってる間にエンジン改良版の発表がある始末だし
今回は納車される頃にGRMNの話題があるかもな
2022/06/18(土) 15:33:17.73ID:Hxe5KcsQ0
>>425
あれは変更できたからまだいい
2022/06/18(土) 16:44:10.81ID:+aSYLFDR0
スープラの存在感ハンパねえよな
2022/06/18(土) 18:46:59.86ID:edNC6xk/0
街でも止まってる車からは未だに顔向けられるからな
この状況下で今乗れている事が、当たり前じゃなくて幸せだと思うことにする
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/18(土) 22:19:14.60ID:3g/tpXs20
あまりにもブサ顔、ブサ尻なんで
みんな気になるなんだろうね!
2022/06/18(土) 22:48:17.53ID:FoGKoef+0
おまそおま中。可哀想に
2022/06/19(日) 09:16:27.36ID:U2o9ocSC0
MT仕様は欧州の340ps版で車重1457kg
0-100が4.6秒か
387psの国内仕様だともう少しアップするか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 13:01:28.79ID:fS3MfNlN0
MTは気持ちいいかどうかが全て
2022/06/19(日) 16:57:54.25ID:/m255BVr0
MT乗るメリットが皆無だしなあ
年配の方々はガチャガチャ操作が楽しいらしいけどいまのMTなんか機械の補助だらけで半ATだろw
2022/06/19(日) 17:32:08.90ID:8udJeZ8P0
まあな
2022/06/19(日) 17:46:24.75ID:D9YjqR+V0
>>433
お前ZFのトランスミッションの恐ろしさを知らんのか・・。

やっとBMW本社に家宅捜査に入ったからな・・。
https://www.br.de/nachrichten/deutschland-welt/wegen-verfahren-in-suedkorea-durchsuchungen-bei-bmw,T7X4VH9

この前のリコールはそういう事な
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004476.html
2022/06/19(日) 17:48:44.71ID:D9YjqR+V0
トヨタはアメリカでは日野の件で怒られているからな
https://www.justice.gov/opa/pr/toyota-motor-company-pay-180-million-settlement-decade-long-noncompliance-clean-air-act

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220304/k10013513531000.html
2022/06/19(日) 17:50:50.90ID:D9YjqR+V0
https://europe.autonews.com/automakers/porsche-agrees-pay-80-million-resolve-fuel-economy-claims-500000-us-vehicles

ポルシェも怒られているし・。
2022/06/19(日) 17:51:44.05ID:D9YjqR+V0
https://www.automobilwoche.de/agenturmeldungen/verteidiger-stoppen-vernehmung-von-staatsanwalten-im-vw-abgasskandal
2022/06/19(日) 17:53:01.99ID:D9YjqR+V0
https://www.automobilwoche.de/agenturmeldungen/landgericht-stuttgart-verhandelt-klimaklage-gegen-mercedes

ベンツもいずれ締められるからな
カルテル結んで不正をやっていたから・・。
2022/06/19(日) 17:54:02.41ID:D9YjqR+V0
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/07/da901509dd0a724a.html

https://jp.reuters.com/article/eu-cartel-truckmakers-idJPKCN0ZZ1PA

なめたらあかんぞ・・。
2022/06/19(日) 17:54:29.69ID:Ju586sy50
メルセデスは無敵だよな
2022/06/19(日) 17:58:20.69ID:D9YjqR+V0
そりゃタレバスは切れて脱退するわ
https://response.jp/article/2022/06/15/358661.html

ダイクラ時代の事だからな
https://www.musclecarsandtrucks.com/stellantis-epa-ecodiesel-engine-fraud-fca-300-million-dollar-fine/
2022/06/19(日) 17:59:41.80ID:D9YjqR+V0
https://www.justice.gov/opa/pr/fca-us-llc-enters-guilty-plea-fraud-conspiracy

楽器ケースに隠れて逃げた男とベンツの辞めたひげが悪いからな
https://www.afpbb.com/articles/-/3121565
2022/06/19(日) 18:01:19.57ID:D9YjqR+V0
https://www.justice.gov/opa/pr/daimler-ag-and-three-subsidiaries-resolve-foreign-corrupt-practices-act-investigation-and

https://www.justice.gov/opa/pr/us-reaches-15-billion-settlement-daimler-ag-over-emissions-cheating-mercedes-benz-diesel
2022/06/19(日) 18:03:00.16ID:D9YjqR+V0
https://www.nna.jp/news/show/2166932

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-31/RCQNI2T0AFB401
2022/06/19(日) 18:07:02.55ID:D9YjqR+V0
https://jp.wsj.com/articles/SB10268688498574404112104585430004060643516

おこちゃま達は何も知らないからな

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-08/RBJB21T0AFB401
2022/06/19(日) 18:37:11.80ID:D9YjqR+V0
https://www.youtube.com/watch?v=npSeRKEs09E

https://www.youtube.com/watch?v=KkFBipJUzVA
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 18:39:03.96ID:QI7hMWWS0
スープラRZ欲しいんだが、ATだとして90と91どちらがいいの?ノーマルで乗るとして
2022/06/19(日) 20:09:26.01ID:l83yXUNh0
ノーマルなら91。90は今はその気なくても過去車を弄ってきたなら有り得るかな程度
2022/06/19(日) 20:41:16.53ID:W7fYT/nN0
91のECU解析も時間の問題な気するね
2022/06/19(日) 20:48:52.30ID:K7L2a63a0
ECUなんか普通に乗っていたらまず弄らないから気にしなくても良い気が
ノーマルで充分に速いしこれ以上は扱いきれないw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 22:05:51.00ID:utfILzhE0
雹やべーな
こないだの雹でボコボコになったスープラの修理300万位掛かるみたいだな
こういうのって保険とかあるのかな?
2022/06/19(日) 22:08:48.60ID:JgB1j8V/0
ふつうに車両保険つかえるで
2022/06/19(日) 22:19:06.39ID:bZQTZRjw0
天才の一割のだろ
2022/06/19(日) 23:05:19.17ID:tTEZnjKq0
車両保険使えば免責分のみ負担で直せるけど、事故歴扱いになるのは避けられなさそう
2022/06/19(日) 23:07:03.13ID:vGK4ekGc0
ガラスのみやパネル一枚なら等級下がるの嫌うのは判るが、雹のあれみたいな全体なら使う一択
2022/06/19(日) 23:10:24.98ID:f3V+m6Ge0
MT出るから迷いどころだわな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 00:45:34.24ID:ew6Suf/T0
>>449
やはり91ですか。ありがとうございます。
91はまだ中古車球数少ないですが、黒内装で高くない(新車以上)やつ気長に探します。
2022/06/20(月) 01:08:56.31ID:CKRQrroY0
いろいろと参考になりますね
そもそも、スープラがBMだと知らない人もいるわけだし、BMの維持費のことを知らない人も多い
成金の一見さんでは分からないでしょうけど、所得もありBM好きな富裕層では常識だろうし、経験して離れる人もいるだろうし

趣味の車としてのスープラは大切にお金を掛ければ将来希少車になると思いますね
乗り続ける人は投機的な感覚ではない車好きの富裕層が大半だとは思いますが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況