マツダからのOEMなんて関係ない
2000cc、5ナンバー、7シーター可
見切り取り回し抜群の背低ミニバン
まだまだ乗り尽くし中
■日産ウェブカタログ
初代ラフェスタ(〜2011.6)
http://history.nissan.co.jp/LAFESTA/B30/0705/
ラフェスタJOY
http://history.nissan.co.jp/LAFESTA/B30/1106/
■前スレ
【日産】初代ラフェスタ Part11【JOY】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1460885839/
【日産】初代ラフェスタ Part14【JOY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615648432/
【日産】初代ラフェスタ Part12【JOY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1490173943/
【日産】初代ラフェスタ Part13【JOY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546691125/
■2代目「ハイウェイスター」スレ
【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.103【日産】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611990740/
探検
【日産】初代ラフェスタ Part15【JOY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/26(土) 01:48:48.07ID:zrOZ3Cz30
2022/02/27(日) 19:55:27.92ID:qVCHe4450
俺はプリウスクロスを買ったと思ってるから街に溢れるのはセーフ
だが中古のレクサスはお買い得
だが中古のレクサスはお買い得
2022/02/27(日) 19:55:36.01ID:qVCHe4450
カローラは実用車だし
購入から10年後って言ってたから、駐車場内で一番ボロく見えたんだろうな。
購入から10年後って言ってたから、駐車場内で一番ボロく見えたんだろうな。
2022/03/08(火) 11:02:22.44ID:4+rOpp3k0
別に買いたきゃ買えば良いよ止めないし
昔のエアサスはよー壊れたけどな
昔のエアサスはよー壊れたけどな
2022/03/13(日) 21:02:41.26ID:dxzGO4QF0
この番組見てるような年代の人が、こんな視野の狭い事言うのが信じられない
亀レスガイジも死ね
亀レスガイジも死ね
2022/03/14(月) 16:13:54.27ID:xUbM3n9+0
今この車結構な高値でうれるんじゃなかろうか
2022/03/15(火) 22:00:25.78ID:nHBw+3ak0
子供ができてから急遽買い換えたb30-2 0S
今までありがとう。点火プラグとイグニッションコイルがだめになって、ろくな管理をしてこなかった自分のせいだけど大好きでした。
今までありがとう。点火プラグとイグニッションコイルがだめになって、ろくな管理をしてこなかった自分のせいだけど大好きでした。
2022/03/17(木) 11:19:13.76ID:Vcb1ysQ90
エンジン逝ってたらアレだが
点火プラグ4本6〜8k、ジェネリックなコイル4本10k
この車のそこらへんは工賃ちょっと高いけど50kあれば全交換できたはず
点火プラグ4本6〜8k、ジェネリックなコイル4本10k
この車のそこらへんは工賃ちょっと高いけど50kあれば全交換できたはず
2022/03/17(木) 15:53:49.49ID:AXw2oHAw0
>>8
大手カーショップで見積もりに1時間ほど待たされて出たのが工賃17000のコイル37000でした。中を見ずに見積もりだったので単価も不明でしたが既に走行中激しく振動するのでエンジンもダメだと思います。
大手カーショップで見積もりに1時間ほど待たされて出たのが工賃17000のコイル37000でした。中を見ずに見積もりだったので単価も不明でしたが既に走行中激しく振動するのでエンジンもダメだと思います。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/17(木) 16:17:16.19ID:9C71PbLD0 純正コイルだとそのくらいするかもね
コイル1発でも死んでると振動するよ
同じ状況で直した元プレイフル乗りより
コイル1発でも死んでると振動するよ
同じ状況で直した元プレイフル乗りより
2022/03/17(木) 16:43:26.85ID:AXw2oHAw0
>>10
部品取り寄せらしく先払いになるので数量の加減も出来ないのと純正品のためこの価格でした。
子供もまだ小さいのと両親も健在なのでゆとり有る車で時期を見て旅行にいきたいというのもあったのでつぎはステップワゴンにします。
今までありがとうございました。
部品取り寄せらしく先払いになるので数量の加減も出来ないのと純正品のためこの価格でした。
子供もまだ小さいのと両親も健在なのでゆとり有る車で時期を見て旅行にいきたいというのもあったのでつぎはステップワゴンにします。
今までありがとうございました。
2022/03/17(木) 17:15:06.80ID:6Nr9XFvJ0
同じくコイル交換したけど7万だった
数週間前から信号待ちで一瞬息継ぎしてて何かな?って思ってたら
突然エンスト、その後はアイドリングで振動がすごくて排気音もボクサーサウンドになった
そのまま20キロ走って帰ってきた
数週間前から信号待ちで一瞬息継ぎしてて何かな?って思ってたら
突然エンスト、その後はアイドリングで振動がすごくて排気音もボクサーサウンドになった
そのまま20キロ走って帰ってきた
2022/03/19(土) 01:23:45.89ID:nH4ph2wr0
俺はコイル自力で交換した
丁寧にやれば難しくはないと思うが、インマニとか外さないといけないから他の車に比べて手間と時間は掛かるな
丁寧にやれば難しくはないと思うが、インマニとか外さないといけないから他の車に比べて手間と時間は掛かるな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/19(土) 01:32:56.23ID:TvxR20+n0 ガスケットもちゃんと用意しないとね
2022/03/19(土) 07:14:26.98ID:r1UZ3TmL0
手間と時間と安心と安全と保証をお金で買ってるんだな
2022/03/19(土) 10:43:48.53ID:gqalT4Tg0
わかってないなあ
土曜夜のは再放送か
土曜夜のは再放送か
2022/03/20(日) 15:46:19.44ID:JWsWSqbD0
俺は高速走行中にイグニッションコイルが一本いって焦ったわ。壊れるかと思うほどの振動。ただ安いところで乗り切ったわ。修理するとすぐに手放すのがコスト的にもったいない感じがして、延々と今に至る。
でも車の最終型はこれでいい気がする。
ほかしらんけど、マルチユースに対応するのはこれかな。最近ガソリン高くなってあまり乗らなくなったからわからんけど。周りには貧乏車に見えるらしい。
でも車の最終型はこれでいい気がする。
ほかしらんけど、マルチユースに対応するのはこれかな。最近ガソリン高くなってあまり乗らなくなったからわからんけど。周りには貧乏車に見えるらしい。
2022/03/20(日) 19:00:06.03ID:92Hkizt80
ギリギリマンションの立体駐車場に入る高さ
現行ミニバンの高さを抑えた理想的なスクエア形状で室内の空間に無駄が無い所
スライドドアの3列シートで、二列目足元のフラット
文句の付け所が無いほどの理想的な車だった
また名前が変わってハイブリットで発売されるのを期待
現行ミニバンの高さを抑えた理想的なスクエア形状で室内の空間に無駄が無い所
スライドドアの3列シートで、二列目足元のフラット
文句の付け所が無いほどの理想的な車だった
また名前が変わってハイブリットで発売されるのを期待
2022/03/22(火) 19:40:49.19ID:u73jidj50
初代ワゴンRもあと2年で30年だもんなぁ
だから初年度登録は平成○年になっていると思うぞ。
だから初年度登録は平成○年になっていると思うぞ。
2022/03/26(土) 21:25:57.75ID:Y/4EkGuJ0
今は異常気象だからデカイ雹でパノラマルーフ割れそう
ATの状態が良くなかったって話だから、滑りとか不具合が出てたのかも?
ATの状態が良くなかったって話だから、滑りとか不具合が出てたのかも?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/29(火) 20:01:48.44ID:Y/XJcqFN02022/04/01(金) 00:08:42.96ID:NrpaDRqA0
本当はイルミネーテッド付けたかったけど4ヶ月早く乗れる方に魅力感じた
排煙のダイオキシン云々言われる前の規制のなかった時代だわ
排煙のダイオキシン云々言われる前の規制のなかった時代だわ
2022/04/04(月) 19:03:25.64ID:lGlYS1IQ0
20M車検受けました。また2年間よろしく
2022/04/04(月) 22:19:26.59ID:JHdpNcmF0
なんかエンジン始動時に回転数?がギューンて急に上がったと思ったらすぐに落ち込む症状が出てきたんだけど、
これ何なのですか?
これ何なのですか?
2022/04/06(水) 03:52:29.68ID:8gOOGxbQ0
パノラミックルーフの雨漏りがついに出たわ
変性シリコンのコーキング打ったらおさまったからこれでヨシだな
1000円もしないで済んだ
変性シリコンのコーキング打ったらおさまったからこれでヨシだな
1000円もしないで済んだ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/07(木) 19:23:08.49ID:yiKi2CIH0 >>24
ディーラで見てもらった方が早い
ディーラで見てもらった方が早い
2022/04/08(金) 09:32:58.94ID:uvnzqAFV0
冷間時始動の通常挙動なんじゃないの
2022/04/08(金) 12:01:32.23ID:UBMLz8IY0
自分のもなってたけどいつの間にか治った
エンジンオイルかコイルか高速走って洗浄されたか
エンジンオイルかコイルか高速走って洗浄されたか
2022/04/08(金) 12:03:33.76ID:TcLjIy4P0
寒冷時始動時のミャーミャーはデフォかと
2022/04/16(土) 01:56:44.27ID:TFo+SHgy0
2021 – 2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー得点表
1位
日産 ノート/ノート オーラ/ノート オーラ NISMO
ノート AUTECH CROSSOVER
(日産自動車株式会社)d
https://www.jcoty.org/result/
1位
日産 ノート/ノート オーラ/ノート オーラ NISMO
ノート AUTECH CROSSOVER
(日産自動車株式会社)d
https://www.jcoty.org/result/
2022/05/04(水) 05:43:42.05ID:SLKl0IsS0
保守でんねん!
2022/05/04(水) 05:44:35.61ID:SLKl0IsS0
思いだしてね、桜の咲くころに。
2022/05/05(木) 21:18:53.29ID:Js+Ydbn80
ラフェスタのような濃茶とアイボリーのツートンカラーの内装が好き。最近は黒基調で一部にアクセントで色を使う程度のものばかりで好きになれない。
2022/05/05(木) 21:40:21.23ID:M/fJaevq0
2022/05/05(木) 22:17:17.00ID:Js+Ydbn80
だね。
2022/05/06(金) 00:52:47.16ID:y77SzAEO0
2005年式プレイフル、まだ現役ですよ。
今年の車検も通す予定。CVTフルード変えるかな。
今年の車検も通す予定。CVTフルード変えるかな。
2022/05/07(土) 02:37:33.90ID:csCyZGQC0
今更ながら夏に向けてパノラミックルーフに赤外線フィルムを貼りたくなってきた。赤外線カット率高くて外がよく見えて安い自分で貼れるフイルムは何?
2022/05/07(土) 02:38:04.74ID:csCyZGQC0
つまり中があまり暑くならないやつ
2022/05/07(土) 04:18:44.85ID:SJM2n9vz0
紫外線
2022/05/09(月) 15:32:15.85ID:qslnBdWI0
自分でやるのは面積あるし大変そう。
2022/05/09(月) 20:18:13.42ID:s3OptV/y0
エンコ、点火系不良で交換
国産車低燃費:エゴ 外車低燃費:エコ
国産車低燃費:エゴ 外車低燃費:エコ
2022/05/10(火) 12:25:28.02ID:Su3T5QuS0
ほ。
2022/05/12(木) 19:25:06.14ID:f4EjA06U0
修理して乗る方がSDGSの可能性もあるんじゃないかと思うが、どうなんでしょう?
2022/05/12(木) 20:30:52.22ID:hWBMT48H0
大事に長年乗るほど税金上がるって、イヤな国だね
2022/05/21(土) 04:41:43.92ID:7GouoQU60
ほほほ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/21(土) 09:19:11.38ID:EwvTco+p0 サクラいいね。ルークスEVが出たら候補。
2022/05/23(月) 14:31:54.15ID:nF+VhQIb0
ラフェスタに赤なんてあったんだね
今日初めて見たよ
今日初めて見たよ
2022/05/23(月) 14:35:19.87ID:kDUTH0hX0
2022/05/23(月) 16:56:02.35ID:bbGijjhT0
自分が見たのは綺麗で濃い赤だった。退色しやすいのは薄青じゃなかったっけ。
にしてもサクラの評判いいね。
にしてもサクラの評判いいね。
2022/05/24(火) 12:45:23.86ID:rLYYPkfx0
47だけど、俺が見たのも色褪せてない濃い目の赤だった
リアフェンダーとボディーの境目も同じ色だったから日の当たらない駐車場なのかもね
色褪せが目立つのは水色とオレンジ色かなぁー
リアフェンダーとボディーの境目も同じ色だったから日の当たらない駐車場なのかもね
色褪せが目立つのは水色とオレンジ色かなぁー
2022/05/24(火) 16:08:36.48ID:X7ujKmwm0
白も黒もくすんだりしてるが、シルバーは全然そういうのないのな。
買うときはおっさんぽくて嫌だったが今になって正解だったわ。
買うときはおっさんぽくて嫌だったが今になって正解だったわ。
2022/05/24(火) 18:24:32.27ID:kk54jxal0
>>51
そう?自分が乗ってたシルバーはボンネットの艶が消えてゆず肌みたいになったわ。青空駐車が原因ってのもあるのかな。
そう?自分が乗ってたシルバーはボンネットの艶が消えてゆず肌みたいになったわ。青空駐車が原因ってのもあるのかな。
2022/05/25(水) 10:27:59.00ID:JEDbksGC0
たしかに少し毛羽立ってきたけど他の色よりは全然目立たない
2022/05/25(水) 10:42:21.68ID:/0UR6v520
免許取って初めての車
ホンダのプレリュード、リアが三角のやつ
中古で見てみたら当時の購入価格108万より値上げしててびっくり
この車も50万くらいで売れないかな
5ナンバー3列スライドドアでギリ立体駐車場入る車ってこれかラウムしかないんでしょ
ホンダのプレリュード、リアが三角のやつ
中古で見てみたら当時の購入価格108万より値上げしててびっくり
この車も50万くらいで売れないかな
5ナンバー3列スライドドアでギリ立体駐車場入る車ってこれかラウムしかないんでしょ
2022/05/25(水) 12:20:09.51ID:qbf5Kb7t0
皆が知ってるスペシャリティーカーと不人気実用車っていう根本的な違いがあるからラフェは今後の値上がりも厳しいだろうな、、、
2022/05/25(水) 17:49:56.72ID:7q5a+i8G0
ゆるキャンがサザエさんのような国民的アニメになれば、きっと、、、
2022/05/25(水) 17:53:27.41ID:bQL+puHq0
2022/05/25(水) 20:10:02.94ID:EZBWnbCt0
環境問題で有機溶剤を使わない塗料に成ってから弱くなってる気がするな。
2022/06/02(木) 03:33:33.72ID:Qh9kqMrA0
ほほほ。
2022/06/05(日) 22:36:26.55ID:NAlybVJX0
中古も大分少なくなってきたね。
2022/06/06(月) 08:10:00.40ID:SqYOO+Gb0
程度が良くても距離が伸びると海外輸出なのかな
2022/06/06(月) 20:07:29.72ID:sKwsDfrT0
平成17年登録の家のは、そろそろ11万km届きそう
2022/06/06(月) 21:59:55.46ID:U96AKWT10
前期型の買取価格ってどんなもんだろう?
二束三文だろうか。
二束三文だろうか。
2022/06/07(火) 00:20:47.67ID:8ex/UBaG0
2022/06/07(火) 01:30:50.08ID:bnqOLART0
マタッリ感は捨てがたいものだった。燃費が常時15km/l位だったら修理して乗り続けたかった。
2022/06/07(火) 09:58:10.38ID:0O7Qo4mh0
中古価格そんなに安いの?
今中古車価格高騰してんじゃないの?
前期型7万キロって買取いくらくらいでしょう
今中古車価格高騰してんじゃないの?
前期型7万キロって買取いくらくらいでしょう
2022/06/24(金) 04:41:48.21ID:jwKgIbnH0
ラフェマシーに乗換しようと日産の中古車屋で見積もってもらったら2007年式13万キロ走行で名目上は9万円になってた。商品の値引きコミでの話だと思うので実際はどうなんだろう。
2022/06/24(金) 10:42:36.95ID:Ltlkwzqr0
>>67
7年前の話だけど06年式HS、走行11万kmから
別の車に乗り換える際の下取が実質1万だったのを思い出した。
対策費名目で10万プラスされて額面では11万となってたけど。
やはり10万km越えると値がつかないみたいだな。
7年前の話だけど06年式HS、走行11万kmから
別の車に乗り換える際の下取が実質1万だったのを思い出した。
対策費名目で10万プラスされて額面では11万となってたけど。
やはり10万km越えると値がつかないみたいだな。
2022/06/30(木) 05:04:32.90ID:kydPLCYP0
ほほほ。
2022/06/30(木) 18:29:08.14ID:XHzmvToE0
ttps://www.goo-net.com/carphoto/10152039_200811.jpg
2004日産ラフェスタ
↓
ttps://i.imgur.com/xTT0VqF.jpg
2023トヨタ新型シエンタ
時代が追い付いた
2004日産ラフェスタ
↓
ttps://i.imgur.com/xTT0VqF.jpg
2023トヨタ新型シエンタ
時代が追い付いた
2022/06/30(木) 18:34:55.78ID:7BTnJabB0
その全高ならフリードあるしノアボクにするし
1600以下で出ないと駐車場入らない
1600以下で出ないと駐車場入らない
2022/06/30(木) 20:46:36.26ID:oEZPwcfB0
2022/07/01(金) 00:43:41.66ID:v5pHR1Dn0
>>70
シトロエンのに似てるな
シトロエンのに似てるな
2022/07/01(金) 00:48:24.86ID:v5pHR1Dn0
シエンタのはコレに似てるよな。しかもこっちのパノラミックルーフはピカイチだぜ、、、とはいっても維持費考えると国産車になるんだよな、、
https://i.imgur.com/BpTf0Ev.jpg
https://i.imgur.com/JJh1Bxv.jpg
https://i.imgur.com/BpTf0Ev.jpg
https://i.imgur.com/JJh1Bxv.jpg
2022/07/01(金) 06:58:03.63ID:GdM0yIWJ0
何がどうピカ一なの?骨組み多くて見通し悪そう
2022/07/01(金) 07:27:23.63ID:RcxMV8pg0
>>74
ラフェスタ代替はこれにしようかと2年前の発表時に見に行ったけど、やはりイマイチだったな
トヨタのモーターショー止まりだった低天井スライドドアSUVも可能性派なくなったし、新型シエンタがラフェスタには1番近いかもね
ラフェスタ代替はこれにしようかと2年前の発表時に見に行ったけど、やはりイマイチだったな
トヨタのモーターショー止まりだった低天井スライドドアSUVも可能性派なくなったし、新型シエンタがラフェスタには1番近いかもね
2022/07/01(金) 07:30:58.19ID:/BasC5mC0
2022/07/01(金) 08:31:11.42ID:eb1LduE20
>>76
シトロエンのは思ったより大型みたいだしラフェスタの代替えには確かに厳しそうだな。
シトロエンのは思ったより大型みたいだしラフェスタの代替えには確かに厳しそうだな。
2022/07/02(土) 19:46:08.80ID:5nzzpvtX0
新しいシエンタが寄せてきたんだからB30ラフェスタの新型が出てきてもおかしくない
パノラミックルーフは採用されないかもだけど
パノラミックルーフは採用されないかもだけど
2022/07/07(木) 09:11:15.40ID:02oyCM220
1550の箱型なら何でもいい早く出してくれ
2022/07/07(木) 13:58:34.96ID:dC20FjQr0
嫁車のラフェスタをD車検に出してもうすぐ受け取りの時間なんだが、
今見積もり書見てたら「CVTF コウカン NS-2 8L」という恐ろしい文字を発見してしまった
2004年登録24万キロCVTF無交換車
頼んでもやってくれなかったのに何故今更……
何かあってもDだしなんとかしてくれるよね?
今見積もり書見てたら「CVTF コウカン NS-2 8L」という恐ろしい文字を発見してしまった
2004年登録24万キロCVTF無交換車
頼んでもやってくれなかったのに何故今更……
何かあってもDだしなんとかしてくれるよね?
2022/07/07(木) 15:03:04.42ID:CUlpfwT80
買い替えを促す罠か
2022/07/07(木) 16:27:07.72ID:E6x1fxVm0
9月の半期決算セールのチラシを渡されるよ?w
2022/07/12(火) 16:30:43.19ID:nEoM05xU0
この車のお気に入り部分
二列目足元にトンネルが無いフラット
二列目足元にトンネルが無いフラット
2022/07/12(火) 21:02:43.04ID:tx9uCZ0+0
2004年式プレイフル、車検通してきた。
目指せ20年!!
目指せ20年!!
2022/07/12(火) 21:04:01.26ID:tx9uCZ0+0
>>85
間違い、2005年式やった。
間違い、2005年式やった。
2022/07/12(火) 23:37:51.91ID:MNxiZ9CJ0
余裕で20年いけるでしょ。この前中国人親子乗せてドライブしてたけど、18年前の車と言って外観に怪訝そうな顔してたが、乗ったあと内装はそんなに古くない、のりごごちも悪くないしそして18年前の車にこんなでかいパノラマルーフついてるのに驚いてたわ。
今は中国はパノラマルーフ流行ってるからね。
今は中国はパノラマルーフ流行ってるからね。
2022/07/18(月) 14:41:06.54ID:Wvw9loAM0
最近のsuvの全高が低くなってきたのが話題になったな。さらに使いにくいのも。
つまりステーションワゴンの再復活。
特に5ナンバーステーションワゴンスライドドア
つまりステーションワゴンの再復活。
特に5ナンバーステーションワゴンスライドドア
2022/07/18(月) 14:53:49.32ID:fwwo3MZd0
今のワゴンて昔のインプレッサワゴンみたいに荷室短いイメージ、ステージアみたいなやつがないな
2022/07/18(月) 15:23:32.17ID:6AqkU1jF0
ラフェスタ、丁度良いサイズだったよね。
2022/07/18(月) 15:34:13.85ID:RO3hUVlb0
ラフェスタ卒業生だけど、本当にあのままのサイズ・コンセプトで各部アップデートした車を出してくれたら間違いなく買うよ。
2022/07/18(月) 22:40:22.52ID:pt0nam0s0
車検の代車に乗るたびにラフェスタの丁度良い感じを噛み締めてる。
今回はノートだったけど運転しにくかった。
前回のエクストレイルハイブリッドよりはましだったけど。
でもe-powerはたいしたもんだと思った。要らんけど。
今回はノートだったけど運転しにくかった。
前回のエクストレイルハイブリッドよりはましだったけど。
でもe-powerはたいしたもんだと思った。要らんけど。
2022/07/21(木) 20:34:14.96ID:LmlVlwgd0
スクエアなデザイン、パノラミックルーフからラフェスタが元になってるのかなと思わず買ったけど、どうかな?
バンパーのデザインからしたらジープっぽいか
https://i.imgur.com/vjl6Fl4.jpg
https://i.imgur.com/EWwMbxI.jpg
バンパーのデザインからしたらジープっぽいか
https://i.imgur.com/vjl6Fl4.jpg
https://i.imgur.com/EWwMbxI.jpg
2022/07/22(金) 12:22:17.49ID:hv7loKa10
この車このままでいいよな。今どき3ナンバーする必要もないし、この車は座席を窓側に寄せたせいで結構空間広く感じるし。さらに値段も中古でやすいし、今車買うとしてもこの中古買うわ。
2022/07/22(金) 19:30:56.88ID:pQTEn1530
パッケージとしては今がベストだよね
せいぜい駆動系を近代化するくらい
個人的にはeパワーe4wdに載せ替えて燃費とトルク向上させてほしい
運転補助もあれば嬉しいけど操作系は使いやすいし補助はなくてもいい
せいぜい駆動系を近代化するくらい
個人的にはeパワーe4wdに載せ替えて燃費とトルク向上させてほしい
運転補助もあれば嬉しいけど操作系は使いやすいし補助はなくてもいい
2022/07/24(日) 06:57:36.91ID:i3f4i6um0
>>95
ラフェスタe-POWER出せば絶対売れると思うんだけどね。おながいします日産
ラフェスタe-POWER出せば絶対売れると思うんだけどね。おながいします日産
2022/07/24(日) 11:04:02.26ID:iYPWQXd90
そんなのでたら買い替えちゃう
2022/07/25(月) 00:57:04.36ID:eFEQjsgd0
>>93
フレックスにも似てるな
フレックスにも似てるな
2022/08/08(月) 17:49:18.26ID:INqDZmNA0
ハブベアリングの異音、俺の車は左後ろからするんだけど鳴る場所は個体によって違う?
2022/08/09(火) 18:13:42.61ID:vvFcUWEJ0
違う
2022/08/09(火) 21:08:52.54ID:W8nUt+9u0
今のところそのような異音は出てません。
2022/08/20(土) 16:35:07.31ID:I/vGFEA00
バックドアスイッチのゴムが加水分解して溶けてきた
カメラのグリップとかは石鹸洗いでベトつき取れるけど車でも同じかな
カメラのグリップとかは石鹸洗いでベトつき取れるけど車でも同じかな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/22(月) 12:44:27.84ID:BrxOLXB80 トヨタの新型シエンタこれまんまラフェスタじゃん。アイシスの後継とも言えるが。
https://clicccar.com/2022/08/21/1212218/
https://clicccar.com/2022/08/21/1212218/
2022/08/22(月) 15:02:35.44ID:mA+CUCWK0
パノラミックルーフがなきゃラフェスタ後継にはなりえんわい
2022/08/22(月) 15:13:18.14ID:xkwUGNEx0
高さが1600以下でないとラフェスタしゃない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/22(月) 20:19:34.26ID:SGMS/Vgk0 来月17年目の車検通すわ。特に不具合もなく後継車もなく金もない条件下で買い換える要素は全くない。更にいうと年と共にだんだん運転しなくなってきた。しかし買うときはこんなに長く乗る乗れるとは全く思わなかった。中国人友達と乗るとその時代にパノラマルーフがあったことに驚くし外見はともかく未だに走行性能や内装の良さに驚くわ。
ひょっとしたら人生最後の車になるかもな。
あとはレンタカーで。
ひょっとしたら人生最後の車になるかもな。
あとはレンタカーで。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/22(月) 20:21:28.85ID:SGMS/Vgk0 人生の黄金期とも言える時をこの車で過ごせて良かったと思う。貧乏くさいけど。
2022/08/23(火) 15:11:40.42ID:X3YThr9x0
俺は、フリードHVに乗り換えて、まだまだ熱く生きるぜ
2022/08/23(火) 16:46:47.38ID:utgSU6co0
新エクストレイルにラフェスタの面影を感じたので乗り換えることにした
ラフェスタは免許取りたての子供に払い下げ
子供が生まれて買った車が最後は子供の運転練習用
ラフェスタは免許取りたての子供に払い下げ
子供が生まれて買った車が最後は子供の運転練習用
2022/08/23(火) 23:35:30.84ID:sj3fTBxG0
赤ちゃんの頃から乗っていた車を自分で運転するというのは本人も感慨深いでしょうね。にしても発売開始から18年かぁ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/26(金) 20:21:02.41ID:S9iPWdpD0 22万キロでイグニッションコイルがダメになりました。
コイル、プラグ、ガスケット、工賃で合計7万
これで後10万キロ行ける
コイル、プラグ、ガスケット、工賃で合計7万
これで後10万キロ行ける
2022/08/26(金) 23:49:19.54ID:czDw9PjO0
自分のは18年8万キロで一本駄目になった
2022/08/27(土) 01:08:56.85ID:k4zTQbTa0
まだ8万kmなんで廃車まで大丈夫そう。。
2022/08/27(土) 01:12:13.66ID:k4zTQbTa0
あれ8万で1本ダメになった人居るのか。
18万と誤読してた。気を付けよう。
18万と誤読してた。気を付けよう。
2022/08/27(土) 09:19:28.03ID:BylapYZ90
うちのは14万キロでコイル壊れたな
3気筒化してものすごい振動だったが、Dが自走して大丈夫というから、キャンプ場からそのまま帰った記憶
パワーは全く出なくなるが、2000回転以上をキープしてれば振動も収まってどうにか走れる
3気筒化してものすごい振動だったが、Dが自走して大丈夫というから、キャンプ場からそのまま帰った記憶
パワーは全く出なくなるが、2000回転以上をキープしてれば振動も収まってどうにか走れる
2022/08/27(土) 09:29:38.17ID:oYv+2FxW0
コイル駄目になる2、3日前からアイドリングがなんか可笑しかった
検索でよく出るリークじゃなくて中の断線だったみたい
内側二本が熱でやられるみたいなので、インテーク外す機会があるなら、内外入れ替えると気休めに寿命伸びるかも
検索でよく出るリークじゃなくて中の断線だったみたい
内側二本が熱でやられるみたいなので、インテーク外す機会があるなら、内外入れ替えると気休めに寿命伸びるかも
2022/08/27(土) 12:05:11.45ID:ZcxOKnh40
>>109-110
そして孫へと乗り継がれていく
そして孫へと乗り継がれていく
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/29(月) 09:50:27.14ID:Aq82ZGv40 >>103
これラフェのFCだろw
これラフェのFCだろw
2022/08/29(月) 16:45:56.80ID:3oV+lZHe0
あちこちカダが来てたし大人数で乗る事も無くなったのでプリウスに乗換したが、燃費以外は不快な面ばかりで正直、修理して乗り続けべきだったと大後悔。
2022/08/29(月) 17:03:01.71ID:YCYKi7Aj0
同じくシャトル組
2022/08/30(火) 23:32:19.72ID:p6gDRSrb0
信号待ち時の振動が不快レベルになってきたので悩んでる
DからNに変えるとスンッと静かになるからミッションマウント辺だと思うんだけど
エンジンマウントは、4年くらい前に交換済み
DからNに変えるとスンッと静かになるからミッションマウント辺だと思うんだけど
エンジンマウントは、4年くらい前に交換済み
2022/08/31(水) 01:10:32.20ID:PlAHeT/10
うちのもなってた。インテークの煤、EGR、PCVバルブのなどの問題でアイドリング燃焼が安定しないか、サブフレームと本体を繋ぐブッシュ。CVT本体の不良など色々原因に成りそうなのはるけれど究明と解消まで大変そうなので手放した。マウント2箇所交換までしたのなら、ディーラーに気に入ってので、まだ乗りたいと相談して見ては。
2022/08/31(水) 16:49:16.10ID:PBRbp3Cs0
今いくらでうれますか
初期型8万キロ
初期型8万キロ
2022/08/31(水) 20:04:45.47ID:RRtgrcrO0
エアコン効かないからデラに見てもらったらガス抜けだそうな
ガス補充したしこれであと5年は乗れるな
ガス補充したしこれであと5年は乗れるな
2022/08/31(水) 21:56:26.36ID:0BQk4CVx0
シエンタ出たゾイ
2022/09/01(木) 04:24:51.08ID:856FCYWx0
インパネが実用的だけど、安すっぽいかんじ。まあ、燃費は良さそうだし、乗り心地とラフェスタ並の静粛性なら代替もありとは思う。トヨタ車、燃費を上げるための軽量化のせいで中級クラスまでは結構煩いのがおおいからなぁ。
2022/09/01(木) 20:56:24.55ID:YRayXs+T0
グキゴキ音からの開放
2022/09/02(金) 17:13:30.37ID:bNEPV8Y80
>>127
ロアアーム?
ロアアーム?
2022/09/02(金) 19:40:23.65ID:AG1mVWee0
エンジンマウント、ミッションマウント、フロントメンバー交換
これで静かになる
足回りがガタつき始めたらスタビライザーリンクとロアアーム交換
あとはタイヤ変える時にでもアライメント取ってもらえば新車みたいになるよ
これで静かになる
足回りがガタつき始めたらスタビライザーリンクとロアアーム交換
あとはタイヤ変える時にでもアライメント取ってもらえば新車みたいになるよ
2022/09/05(月) 23:35:10.41ID:B76su88q0
そこまでやると総額50万コースじゃない?
2022/09/13(火) 18:24:16.07ID:6iAXPDKT0
ほ
2022/09/14(水) 18:35:47.10ID:Q9QNGX6R0
三点セットの交換は17万円近くだった気がする。
2022/09/14(水) 20:14:43.44ID:lBqXSwLx0
最近、後期型を購入しました。
ロービームが暗すぎて、LEDに変えようかと思ってるけどオススメある?H1だとポン付けは無理だよね?
ロービームが暗すぎて、LEDに変えようかと思ってるけどオススメある?H1だとポン付けは無理だよね?
2022/09/15(木) 08:52:00.23ID:BOSKEHDm0
眩しいからやめてくれ>対抗車一同
2022/09/15(木) 12:39:10.16ID:n4Uit5/P0
ハロゲンと同じ発光位地のやつならカットライン出るかと思ったけど出ないのか。。
2022/09/15(木) 20:43:17.91ID:9570Twew0
レイブリック入れるがよろし
2022/09/20(火) 12:08:17.29ID:fnNCiuuE0
新しいシエンタ、ルックスが気に入って試乗して詳細も確認したけどラフェスタから乗り換えると失うものが結構あるから候補から外れた。
相変わらず乗り換え候補なしだわw
相変わらず乗り換え候補なしだわw
2022/09/20(火) 12:50:36.95ID:WeKmT34s0
ハイブリッドじゃない限り燃費もそんなに変わらないし
買い替える200万位出してメンテすれば新車同様になるかな?
買い替える200万位出してメンテすれば新車同様になるかな?
2022/09/20(火) 14:33:00.27ID:Gcau+B6l0
税金やすーなるぞい
2022/09/20(火) 15:26:47.45ID:oF171p/10
ルックス的にはシエンタが後継最有力になるけど、中身を確認するとコレジャナイワーってなるね
2022/09/20(火) 18:22:58.52ID:DX2Lz8dY0
200万でeパワーe4wdに載せ換えサービスあれば是非載せ替えたい
2022/09/20(火) 21:10:12.52ID:Q4bf2Q8S0
2022/09/20(火) 22:07:01.67ID:GtfLy/jB0
>>142
嫁はちょっと乗り心地が軽いと。子供は2列目が少し煩い言ってたのも気になる。まぁ今のラフェスタのタイヤが少し良いやつ履いてるからその影響かも知れないけどね。
以下は思い切り失うものだから辛いな
●パノラミックルーフ
●2列目の肘掛け
●コンソールボックス内の箱ティッシュ入れ(地味に便利)
●床の高いフラットな荷室(駐車場での時間つぶしにテーブル広げて子供と何か食べたり寝転んだり)
●2列目も倒して荷室とのフルフラット(エアベッド広げていざという時に仮眠所に)
●シエンタは3列目展開時に2列目を畳む必要あるから不便(チャイルドシート設置の場合)
こんな感じかな
嫁はちょっと乗り心地が軽いと。子供は2列目が少し煩い言ってたのも気になる。まぁ今のラフェスタのタイヤが少し良いやつ履いてるからその影響かも知れないけどね。
以下は思い切り失うものだから辛いな
●パノラミックルーフ
●2列目の肘掛け
●コンソールボックス内の箱ティッシュ入れ(地味に便利)
●床の高いフラットな荷室(駐車場での時間つぶしにテーブル広げて子供と何か食べたり寝転んだり)
●2列目も倒して荷室とのフルフラット(エアベッド広げていざという時に仮眠所に)
●シエンタは3列目展開時に2列目を畳む必要あるから不便(チャイルドシート設置の場合)
こんな感じかな
2022/09/20(火) 22:18:03.03ID:hHaT5tBi0
2022/09/20(火) 22:30:45.99ID:Bi68k9hH0
>>144
ども。参考にしてください。俺はこういった空を見ながらの車中泊をやってみたいから、シエンタにはこれが無理だからってのも諦めた理由だね
https://i.imgur.com/mlKYd6s.jpg
ども。参考にしてください。俺はこういった空を見ながらの車中泊をやってみたいから、シエンタにはこれが無理だからってのも諦めた理由だね
https://i.imgur.com/mlKYd6s.jpg
2022/09/23(金) 00:34:34.14ID:i/iuD2X+0
やろうと何度も思った。今の車中泊にピッタリだよね。
2022/09/29(木) 09:32:13.27ID:lcb55kyn0
この車現行ノアやVOXYの天井ぶった切ってる形状で無駄なスペース無くてよかった
これが出来るならアルベルの天井ぶった切る形も作れるのでは?
これが出来るならアルベルの天井ぶった切る形も作れるのでは?
2022/09/29(木) 20:46:48.25ID:GbjdErQa0
車検出してきた
2005年式だからもう17年とみるか
まだ17年と見るか
エアコンやマフラーの修理はしたけどエンジン自体はまだ問題なし
そろそろ点火系が来るのだろうか?
2005年式だからもう17年とみるか
まだ17年と見るか
エアコンやマフラーの修理はしたけどエンジン自体はまだ問題なし
そろそろ点火系が来るのだろうか?
2022/09/29(木) 21:38:17.34ID:NC9gbgQg0
2022/10/03(月) 08:51:20.72ID:WKgvCo/H0
初代ラフェが2万円で売れた
2022/10/04(火) 18:18:18.31ID:BGyIj3p00
ソクラテスの名言#6「いかに富を使うか」
アクリルのライトカバーは240ZGは標準
アクリルのライトカバーは240ZGは標準
2022/10/05(水) 09:27:47.54ID:7f90WTt10
2万で売るなら乗り続ける
2022/10/05(水) 11:31:01.88ID:nkDlt0aQ0
広い庭の5-6台の車庫付の田舎住まいなら部品取り用にもっと高値つくだろうけど
そんな田舎ならもっとデカい車買うよな
そんな田舎ならもっとデカい車買うよな
2022/10/06(木) 08:22:09.27ID:/5mOIBDA0
どうやら中古が定価より高く売れるのは程度のいい人気車種のみの様だ
2022/10/06(木) 09:40:46.33ID:++XD3oBT0
定価ではなく平均価格ディわ?
ラフェは良い車なのに市場の人気がなくて安いから、買い手にとっては良い事。
ラフェは良い車なのに市場の人気がなくて安いから、買い手にとっては良い事。
2022/10/07(金) 22:30:52.79ID:bI3aanYB0
今は新車の納期が不明だから車検まで1年残っているけどオーラを買ってしまった。
23万キロのラフェスタを6万円で下取ってくれました。
納車まで歴代1番走行したラフェスタで最後の思い出作りします。
23万キロのラフェスタを6万円で下取ってくれました。
納車まで歴代1番走行したラフェスタで最後の思い出作りします。
2022/10/07(金) 22:55:16.31ID:jdwemXfe0
引取られる一週間前に故障したから気を付けて
2022/10/08(土) 19:18:45.22ID:ocEy8oZK0
納車までは思ったより早くて4ヶ月くらいだからまだ5000km以上乗ります、、
2022/10/13(木) 17:43:17.57ID:etjUF6xL0
23万キロ乗って足回りは異常でませんでしたか?
2022/10/14(金) 12:17:48.07ID:u3l8xabX0
>>159
1度もサスは交換してませんが過去にベアリング交換、スタビライザーロッドが外れて交換してます。
慣れてしまっているのでわかりませんが特に足回りに不安を感じてません。
他にリコール、ラジェーター、イグニッションコイルは交換してます。
オイル交換は5000k毎してます
1度もサスは交換してませんが過去にベアリング交換、スタビライザーロッドが外れて交換してます。
慣れてしまっているのでわかりませんが特に足回りに不安を感じてません。
他にリコール、ラジェーター、イグニッションコイルは交換してます。
オイル交換は5000k毎してます
2022/10/14(金) 14:54:07.34ID:r8YAWhOX0
ダンパーは抜けきってはいない様ですね。今のは長持ちするのですね。昔は10万キロも走るとヨレヨレで危なくて走れないのが多かった。
2022/10/14(金) 15:04:28.84ID:h3WU7CbF0
抜けてないわけ無いだろう、ダンパーなんて五万キロでヘタる
ファミリーカーなのでスピード出さないから気にならないだけでは
ファミリーカーなのでスピード出さないから気にならないだけでは
2022/10/14(金) 18:13:16.15ID:r8YAWhOX0
使える程度には保たれてるわけで、昔に比べるとダンパーの寿命が伸びたなと。うちのは13万キロで強い段差で底打ちする頻度が多く感じられたので乗換したけどね。
2022/10/14(金) 19:57:20.06ID:u3l8xabX0
まぁ足回りとしては終わっていると思うよw危険と感じないだけです。
2022/10/14(金) 23:42:18.31ID:vygHfHGx0
13年8万キロで新車に買い替えてわかるヘタリ
よくこんなので走ってたと思うくらいふにゃふにゃでした
よくこんなので走ってたと思うくらいふにゃふにゃでした
2022/10/15(土) 01:27:00.00ID:gp0/jrl20
足回りのリフレッシュ、もう少し安ければ長く乗れるのだけどね。
2022/10/23(日) 20:21:03.95ID:aq95tLOe0
Sクラス7シリとタメ張れる。それでいて取り回しは良いパワステ使ってるから、コンパクトよりいい
今なら1億円か
今なら1億円か
2022/11/05(土) 04:25:27.10ID:U6VFZCmF0
車名とは裏腹に、癒やしてくれる良い車でした。正直、耐久性は?でしたけど。
2022/11/05(土) 12:47:22.40ID:xl3CsTIe0
最新兵器のe-POWERラフェスタを信じて、この初代傑作ラフェで戦い続けるのだよ諸君
2022/11/05(土) 17:16:31.01ID:ZaT0B4s20
205/60/15のGoodrichを履かせました
ファットな感じとホワイトレターが気に入ってます
意外にもロードノイズ少なく静かで、もちろん乗り心地もいいです
ファットな感じとホワイトレターが気に入ってます
意外にもロードノイズ少なく静かで、もちろん乗り心地もいいです
2022/11/12(土) 03:53:41.15ID:jAsylLxv0
もっと上の価格帯の車は個性が立ち過ぎてるから複数台持ちじゃないと厳しいからグッとハードルあがる、一台だけ所有なら車にある程度オーナーが合わせないといけないね。
すごいな
すごいな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 17:28:46.03ID:rkld3+5u0 来年、ついに新型発売との噂があるが本当かどうか
2022/11/26(土) 18:55:44.53ID:/qEcCHmP0
前から噂になってる、ノート派生のコンパクトミニバンじゃなくて?
2022/11/26(土) 19:40:18.26ID:rpmaQ6ni0
ニート派生のスライドドアが出るとディーラーで言われてはや数年
個人的にはスライドドアで5ナンバーサイズの7人積めるステーションワゴンでeパワーe4wdのPHEVがお安く
この条件が満たされない限りはこのままラフェスタ乗るわ
個人的にはスライドドアで5ナンバーサイズの7人積めるステーションワゴンでeパワーe4wdのPHEVがお安く
この条件が満たされない限りはこのままラフェスタ乗るわ
2022/12/14(水) 23:16:01.73ID:kXD954jt0
保守。
2022/12/19(月) 02:04:21.08ID:vgrg3aJg0
e-power、エクストレイルでさえ100km/h超えると力無くて辛いらしいじゃん。高速も120km/h区間増えたし安定走行できるかは別として最高速はラフェスタに負けるのじゃないかと。
2022/12/19(月) 02:14:15.56ID:vgrg3aJg0
エクストレイル、欧州仕様だとマイルドHVがあって最高速200km/h、e-power仕様は170-180km/hだそう。まあ、国内の120km/h走行なら問題ないか。
2022/12/29(木) 10:48:24.14ID:KRn7mdro0
流石にスレ伸びなくなったね。
2022/12/29(木) 11:29:15.97ID:7/OcfOpr0
235000kmラフェスタは来年早々にノートオーラに乗り換えます。
平成18年車、現在の不具合状況
.自動ドアの不調
.シートレールの不調
.車内灯の不調
.ドアロック不調 !?
.シートベルトの不調!?
不人気の為か4年落ち4万kmを中古で80万くらいだったと思う。
下取りは奇跡の6万!?
年末年始は最後の思い出作りします。
平成18年車、現在の不具合状況
.自動ドアの不調
.シートレールの不調
.車内灯の不調
.ドアロック不調 !?
.シートベルトの不調!?
不人気の為か4年落ち4万kmを中古で80万くらいだったと思う。
下取りは奇跡の6万!?
年末年始は最後の思い出作りします。
2022/12/29(木) 12:13:45.67ID:htG4ewDT0
もうちょい待てば、噂のノートベースの3列ミニバンがでるのに。
なんとなく車名はラフェスタにする予感
なんとなく車名はラフェスタにする予感
2022/12/29(木) 12:31:32.91ID:KRn7mdro0
3列必要無ければ、オーラで良いんじゃない。
2022/12/29(木) 12:47:31.32ID:7/OcfOpr0
車中泊、パノラマルーフは良かったんですけどね。
子供の手が離れたのである意味コンパクトにしました
当初半年以上待ちがあるとの事で早めに契約したところ3ヶ月で納車
シエンタの対抗は出てくると思うんですけどね、、
子供の手が離れたのである意味コンパクトにしました
当初半年以上待ちがあるとの事で早めに契約したところ3ヶ月で納車
シエンタの対抗は出てくると思うんですけどね、、
2022/12/29(木) 13:06:48.68ID:dQ9UdRXT0
>>178
だね、、、俺も粛々と乗ってるだけだわ。今更購入する人はまずいなくて新たな質問はないだろうし、やることも特にないからね、、、
だね、、、俺も粛々と乗ってるだけだわ。今更購入する人はまずいなくて新たな質問はないだろうし、やることも特にないからね、、、
2022/12/29(木) 13:08:54.87ID:dQ9UdRXT0
俺は子供が少し大きくなってドアパンのリスク減ったからクロスオーバー7にしようか考え中。不人気車から不人気車へw
2022/12/29(木) 13:29:54.13ID:KRn7mdro0
エクシーガにとか思ったけど、燃費がね。
2022/12/29(木) 16:42:49.58ID:m0ATHuVW0
2022/12/29(木) 17:46:04.50ID:7/OcfOpr0
>>186
まだ車検までは9ヵ月あるとはいえ昔の考えでは下取りは無いねw
オーラの見積もりの端数切り捨てる加減と思っているけど、
20万キロでイグニッションコイル代えているしエンジンの調子はいいよw
海外でもいいので活躍してほしい
まだ車検までは9ヵ月あるとはいえ昔の考えでは下取りは無いねw
オーラの見積もりの端数切り捨てる加減と思っているけど、
20万キロでイグニッションコイル代えているしエンジンの調子はいいよw
海外でもいいので活躍してほしい
2022/12/30(金) 10:30:22.14ID:0l+sAYVt0
2005年式20Mタイヤとフロントハブベアリングも替えたしまだまだ乗ります
2022/12/30(金) 21:06:02.85ID:0bNkKZ1y0
既に乗り換えて1年以上経つけど、本当に良いクルマだったなーと未だにここを見てますw
2022/12/30(金) 22:21:56.40ID:Pay4SdLs0
同じく。
2022/12/31(土) 17:16:04.36ID:WcXtJjTA0
今年もお世話になったラフェスタの掃除してちょいとドライブしてきた。来年もよろしくな~
https://i.imgur.com/9MKSND0.jpg
https://i.imgur.com/9MKSND0.jpg
2022/12/31(土) 19:29:15.63ID:NNZ6dCaX0
小田原?w
2022/12/31(土) 19:58:31.78ID:3qAV/wg+0
そう、鈴廣やね。行ってる途中の高速で後期のライダーと少し並走したけどピカピカだった。この年式になってくると好きで維持してる人が殆どだろうから大事に乗ってるんだろうね
2023/01/01(日) 00:59:39.32ID:egNM0cp60
フロントライトのくすみも無く、綺麗に乗ってますね。ブラボー!
2023/01/09(月) 17:32:29.03ID:8lxUfonc0
祭りは終わりだ。
2023/02/01(水) 17:19:05.11ID:KKFiIEee0
バックカメラの画像が霧がかったように滲むようになってしまった…
レンズの汚れかと思ってメガネクリーナーとかで拭いてみたけど変わらない
ヘッドライトとかと同じように黄ばみでも出来てるのだろうか?
バックカメラ交換して純正ナビのモニターに映すってできたっけ?
昔みんカラ見てたとき電圧が普通じゃないから面倒だとか見たような記憶が…
ハンドルのキレ角とか見れるから純正ナビにカメラ映像入れたいんだよね
レンズの汚れかと思ってメガネクリーナーとかで拭いてみたけど変わらない
ヘッドライトとかと同じように黄ばみでも出来てるのだろうか?
バックカメラ交換して純正ナビのモニターに映すってできたっけ?
昔みんカラ見てたとき電圧が普通じゃないから面倒だとか見たような記憶が…
ハンドルのキレ角とか見れるから純正ナビにカメラ映像入れたいんだよね
2023/02/01(水) 18:24:23.47ID:nmUlKeZk0
前期型だとレス用パネルだったかも入手しなきゃいけなかった記憶。たしかみんカラあたりに記事があったはず。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/02(木) 12:18:16.11ID:bK9jr23G0 >>196
たしか純正ナビとバックカメラのコネクタは四角い3ピンくらいのカプラーになってて
市販品のカメラだと変換プラグが必要なはず
ディーラーで純正カメラを交換してもらうか、変換プラグを手に入れるか
ナビごと取り替えるか。
自分でナビをヤフオクで落としてカロに付け替えたら、純正のバックカメラが
映らなくなったんで(一瞬映ってからノイズを出しながらだんだん暗くなって消えるw)
バックカメラもカロに換えた。そうしたらカメラどころかメーターまでが死んだw
(ヒューズが飛んでしまう)
ディーラーでも完全に原因が判らず、バックカメラの配線を外すと症状が消えるとのこと。
そこでよくよく見て見たらバックカメラとナビの配線の間にあるはずの
「抵抗」がなかった。取り外すときに売り主が切断したんだろう。
なので抵抗を入れたらちゃんと作動するようになった。
純正カメラは壊れたんだと思ってすぐに捨ててしまったw
ヘッドライトレンズはポリカ製で紫外線で黄ばむから違うと思う。
もしかしたらカメラの配線側に問題があるのかも知れないね。
たしか純正ナビとバックカメラのコネクタは四角い3ピンくらいのカプラーになってて
市販品のカメラだと変換プラグが必要なはず
ディーラーで純正カメラを交換してもらうか、変換プラグを手に入れるか
ナビごと取り替えるか。
自分でナビをヤフオクで落としてカロに付け替えたら、純正のバックカメラが
映らなくなったんで(一瞬映ってからノイズを出しながらだんだん暗くなって消えるw)
バックカメラもカロに換えた。そうしたらカメラどころかメーターまでが死んだw
(ヒューズが飛んでしまう)
ディーラーでも完全に原因が判らず、バックカメラの配線を外すと症状が消えるとのこと。
そこでよくよく見て見たらバックカメラとナビの配線の間にあるはずの
「抵抗」がなかった。取り外すときに売り主が切断したんだろう。
なので抵抗を入れたらちゃんと作動するようになった。
純正カメラは壊れたんだと思ってすぐに捨ててしまったw
ヘッドライトレンズはポリカ製で紫外線で黄ばむから違うと思う。
もしかしたらカメラの配線側に問題があるのかも知れないね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/02(木) 12:27:11.30ID:bK9jr23G0 あとガイド線が欲しいならガイド線が表示されるルームミラー型の
ドラレコを導入する手もある。
アマゾン
JADO ドライブレコーダー ミラー型 4K 高画質 UHD 2160P
ドラレコを導入する手もある。
アマゾン
JADO ドライブレコーダー ミラー型 4K 高画質 UHD 2160P
2023/02/02(木) 15:14:14.24ID:3RD0Xbxx0
ステアリング連動ガイド線が映らないバックカメラなんて、殆ど意味がないように感じる
2023/02/02(木) 15:35:46.01ID:dUIOt3yU0
ちょいと調べてみたけど、純正のバックカメラは4ピンのカプラーで電源が6Vらしい
市販のバックカメラに変えるなら12V仕様だからバックランプの電源とかから引く必要があるとか?
なんだか色々めんどくさいなぁ
夜だとカメラほとんど見えないくらい滲んだ映像だから少し考えてしまう
中古の純正バックカメラも四千円くらいからになるので手を出すのもちょい悩むので少し考えてみます
市販のバックカメラに変えるなら12V仕様だからバックランプの電源とかから引く必要があるとか?
なんだか色々めんどくさいなぁ
夜だとカメラほとんど見えないくらい滲んだ映像だから少し考えてしまう
中古の純正バックカメラも四千円くらいからになるので手を出すのもちょい悩むので少し考えてみます
2023/02/07(火) 16:01:27.62ID:wVv8CZvZ0
2023/03/25(土) 05:08:53.90ID:xxkrJUpO0
シエンタ&フリードの対抗モデルをラインナップ 日産 コンパクトミニバン(2023年春登場予定)
bestcarweb.jp/news/scoop/585479
bestcarweb.jp/news/scoop/585479
2023/03/30(木) 02:36:26.61ID:6IRyj9j40
まじかよ
走行10万キロ越え乗り潰す覚悟で車検30万払ったばっかだったのに
走行10万キロ越え乗り潰す覚悟で車検30万払ったばっかだったのに
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/04(火) 07:49:50.55ID:g/m289Yl0 30万円?
2023/04/04(火) 12:14:13.32ID:TMRr8nr90
イグニッションコイル
ラジェーター
オルタネーター
CVTフルード
バッテリー
オイル、フィルター
ブレーキパッド
車検代+工賃で30万かな?
自分は1度もオルタネーター交換してない
ラジェーター
オルタネーター
CVTフルード
バッテリー
オイル、フィルター
ブレーキパッド
車検代+工賃で30万かな?
自分は1度もオルタネーター交換してない
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/07(金) 11:23:27.30ID:UpeiKiFz0 それにエンジンマウントとショック類を交換したらあと10年10万キロ乗れそう
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/15(月) 08:25:19.21ID:o0e54UMH0 あげ
2023/05/21(日) 02:55:44.61ID:gsB09SiM0
上げ2。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/21(日) 08:26:38.11ID:Ds2BNWHZ0 うちの7万キロのラフェの機関は調子良い。まだまだ乗れる。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/23(火) 18:39:31.81ID:Iiqht+zk0 買い替えて2年ぶりに来た
ラフェスタハイブリッドがやっぱり欲しい
ラフェスタハイブリッドがやっぱり欲しい
2023/07/14(金) 08:59:27.91ID:JiwIiBXY0
不具合ないなら2万はもったいないな
価値としては100万円以上あると思ういつだったか忘れたが話は変わるがニュージーランドの街並みにラフェスタが写ってた
18年目まだまだ絶好調
価値としては100万円以上あると思ういつだったか忘れたが話は変わるがニュージーランドの街並みにラフェスタが写ってた
18年目まだまだ絶好調
2023/07/14(金) 21:29:35.67ID:mBnlZSL/0
ニュージーランドとウラジオストクは日本車ばっかだよね
2023/07/21(金) 10:24:13.21ID:10VT1GJj0
セレナ乗ってるけど、こんなおっきくなくていいなと思い始めてラフェスタ買うか悩み中
アウトドア仕様にしたら映えそうなんだよな
アウトドア仕様にしたら映えそうなんだよな
2023/07/22(土) 17:29:46.64ID:CpiWDP2y0
車高上げて太いタイヤにしてカンガルーバーでも付けたらなんて思ってた時期がありました…
2023/08/02(水) 09:52:55.09ID:R6wpWpp20
やっぱり今の時代にデザインがあってるように思う。妙にいかつい最近の車よりこっちのほうが良い。ただ中古の弾数がもう二桁しかなくなったな。
2023/08/04(金) 07:24:34.47ID:kp7hafDT0
わかると言うか、、当初から思ってた
ラフェマシー出たときはスタイリッシュでカッコイイと思ったけど今となっては逆にダサすぎ、、しかしラフェスタは今も昔も変わらず永遠にダサい
ラフェマシー出たときはスタイリッシュでカッコイイと思ったけど今となっては逆にダサすぎ、、しかしラフェスタは今も昔も変わらず永遠にダサい
2023/08/04(金) 07:26:23.17ID:kp7hafDT0
オーラフェスタの話も出てるみたいだけど、箱型にしてほしいなー
2023/09/02(土) 18:41:04.49ID:wdPHnNl/0
2004年式プレイフル88,000km、2番シリンダー失火でプラグ&イグニションコイル4本交換してきた。¥75,000なり。
来年もう一度車検通すか~
来年もう一度車検通すか~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 《東出、ベッキー超え》永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 [阿弥陀ヶ峰★]
- トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました [パンナ・コッタ★]
- 【速報】「レーサム」創業者・田中剛元会長(60)と覚醒剤とコカイン所持か 大学生の女を覚醒剤取締法違反などの疑いで逮捕 警視庁 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 大谷、15号ツーランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】大谷14号3ラン
- 【正論】僕「唐揚げって誰が適当に作ってもそれなりに食える物が出来るよねw」 [685821185]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- 並べ師、伊勢海老53匹並べる🦐 [256556981]