X



【TOYOTA】カローラツーリング Part46【COROLLA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/14(月) 01:49:43.86ID:kptec+Iu0
リアフォグも使ってあげてね。忘れないように。
2022/02/14(月) 03:34:50.99ID:3C2EKdo5a
これは大変そうだな
東北だと乾いた雪だから付着しないんだよな
2022/02/14(月) 03:39:20.30ID:BF0ZWm5O0
まぁ着氷はするから解氷スプレーはみんな車に積んでるよ
再凍結防止になるからまぁまぁ持つ
2022/02/14(月) 07:13:17.76ID:zwSn/xuY0St.V
>>870
なわけない、普通に雪着くわ。
東北どころか北海道、北信越でもLED普及してるだろ?単に慣れの問題で普段起きない事が起きて対応出来ないのは普通のこと。
2022/02/14(月) 08:36:02.17ID:1Zuym5ruMSt.V
寒冷地仕様ならヘッドライトウォッシャー付いてるよね?
2022/02/14(月) 11:01:29.61ID:qJz4QXXnaSt.V
>>873
残念ながらありません。
オプション設定もない。
2022/02/14(月) 11:03:35.24ID:L2MaBwisdSt.V
北陸済みだけど今年の雪はこの位普通だぞ
ホットウオッシャーなにそれ?
https://i.imgur.com/7QP9NDP.jpg
2022/02/14(月) 11:21:31.36ID:ymDXCeCx0St.V
これは良い写真
2022/02/14(月) 12:02:38.06ID:dG1PvKS5MSt.V
かっこいいな
2022/02/14(月) 12:29:49.95ID:jhkZqyFbaSt.V
雪国で電気自動車とかマジごみ
かつて日本にあった車メーカー○産とかも思い出してね

スバルならそんな事にはならない
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM42-WdgE)
垢版 |
2022/02/14(月) 12:34:26.74ID:VyHvInyaMSt.V
ヘッドライトを外から電球で照らせば良いじゃん
2022/02/14(月) 13:00:30.19ID:jhkZqyFbaSt.V
後付ヘッドライトヒーターいるよな
2022/02/14(月) 13:10:34.90ID:S4petiUlMSt.V
エアコンオンにすると通風口からガソリンの臭い
2日連続ですごく臭うのでディーラーに持って行ったら今日は再現しない
原因の検討つきますか?
2022/02/14(月) 13:17:45.10ID:1J5i/OK80St.V
>>881
駐車場の地面見てみたら
何か漏れてるなら跡着くでしょ
2022/02/14(月) 13:34:05.25ID:6zp1ueDv0St.V
>>881
エバポレーターのカビや埃のにおいでは
2022/02/14(月) 15:07:14.21ID:BF0ZWm5O0St.V
>>873
ヘッドライトウォッシャーのフタが凍り付くから意味無いんだよなぁ
2022/02/14(月) 18:00:47.95ID:0aokRq1P0St.V
そろそろマイナーチェンジ無いのかね?これ
ヤリクロの納期長すぎて
これに変更しようかな?
2022/02/14(月) 18:33:21.57ID:uQoLdx31dSt.V
>>881
車内でガソスタで買った灯油こぼした記憶無い?

フィルターに匂いこびりつくでよ
2022/02/14(月) 19:06:16.05ID:WtgpJnoG0St.V
フィルターに匂いこびり付いたら
ディーラーでも匂いするんじゃない?
2022/02/14(月) 19:08:27.47ID:teNs/cUA0St.V
ガソリンなんて揮発するんだから、窓全開で一日走り回ってれば解消するでしょ
寒い?我慢しろ
2022/02/14(月) 20:54:39.73ID:1iZ3/TRJ0St.V
>>886
それかなり悲惨
2022/02/14(月) 20:56:07.09ID:teNs/cUA0St.V
エアコンのフィルターなんて数百円で交換できるのでは
2022/02/14(月) 21:27:43.72ID:2RO1vLPT0St.V
エアコンフィルター安くて1000円くらいだろ

停車中エアコン外気でアイドリングしてる車が前に居たら室内排ガス臭くなるよ
コレジャナイ?
2022/02/14(月) 21:52:47.85ID:TJQvkDwQ0St.V
>>891
2日連続なのでこれではないんですよ
1回目で空気も入れ替えてますし
調べてみるとキャニスターが問題の場合が結構あるみたいです
2022/02/14(月) 22:19:12.78ID:48fDvSIya
ガソリン臭いのは少し危険かも
2022/02/15(火) 06:46:17.49ID:reV6Z3nF0
カロツーの純正エアコンフィルター活性炭入りで6000円以上する。
俺は社外に交換した。
2022/02/15(火) 11:38:54.10ID:HupSl9ONd
トヨタ純正がどこのメーカーかは知らないけど
某批評系雑誌のメーカー比較で、デンソーが最も良い結果だったな
ボッシュが次点
プレミアムとかじゃなくて一番手頃なフィルターでね
フィルターが汚れるかどうかは外的要因だから
活性炭とかワサビとか使われているもの使って汚れや匂いごまかすより
デンソーの安いフィルターをこまめに変えた方が満足度高そう
2022/02/15(火) 12:09:42.77ID:DOPtOeJJM
オリンピックで使われた2000が沢山中古屋に出てるけど、売れて無さそう。
2022/02/15(火) 12:22:33.66ID:zSWWOctHa
いくらです?
ほしぃ
2022/02/15(火) 12:29:49.03ID:3WUiuJ9rr
後部座席を畳んでラゲッジスペースを広く使った場合運転席のリクライニングはどの程度倒れますか?
2022/02/15(火) 12:34:57.76ID:MbC0JdwA0
>>897

https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=SMPH0001&;SORT=&TOK=&CARC=TO_S245&GRDKC=TO_S245_F001_K014*TO_S245_F001_K015
2022/02/15(火) 12:41:18.09ID:sEhVnxu9a
テールランプ全部光らないしボンネット鉄だからやっぱり要らん
2022/02/15(火) 13:45:34.96ID:Rf/PGF/H0
オリンピック仕様にそのまま社名上書きして使われてるのを見た。
(品川区内の工事現場敷地内に停まってた)
ああいう使い方するならいいけど、個人で使うには勇気いるね。
2022/02/15(火) 14:27:52.57ID:VxZxO1oP0
>>901
オリンピック仕様、値段が20万くらい上がってるな。
因みに2万円でラッピングは剥がせるからそれも考えればありかな?
2022/02/15(火) 17:19:20.22ID:g9VaU86La
M20Aいいと思うけど常識的な運転する限りは1.8HVで十分なのよね
新型ノアもHVのエンジンは2ZRだし、トヨタはリーンバーンエンジン実用化まで国内のGA-C採用車種のHVは2ZRで通すつもりな気がしてきた
2022/02/15(火) 18:27:23.57ID:iXMLwxPYd
M20Aに夢を見すぎてると思う
2022/02/15(火) 18:35:03.15ID:qyCc06AE0
>>904
それは実際にリミテッドかアクティブライドに乗った感想ですか?
そうじゃないのなら確かに夢の中の感想でしょうね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-Q4FT)
垢版 |
2022/02/15(火) 18:38:16.41ID:wjrTn3Noa
質問です、
モデリスタやTRDフルキット装着されているオーナーさん、
満足度や推奨する、しないなど
ご意見お聞かせ下さい。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e62-WdgE)
垢版 |
2022/02/15(火) 19:06:32.88ID:3foehAr30
満足度 高い
推奨 欲しいなら買え
2022/02/15(火) 19:07:37.78ID:SbwfJxKr0
パワーは2.0のミラーサイクルと1.8のレシプロじゃあ大して変わらないんじゃない?燃費はいいだろうけどガソリン代で価格差を埋めるのは難しいかも
パワーと燃費のバランスなら1.8HVには勝てないでしょ
2022/02/15(火) 19:29:09.04ID:jNppY2/X0
>>908
1.8ガソの事は知らないけど
街乗りだと出だしに2000回転も回せば十分。
高速道路でシフトダウンしても
8速までしか上がってない感じだから、優位な面は無さそう。

まぁ、高速で110kmぐらいで巡航すれば
燃費も伸びるだろうけど、ポリに捕まるわな。
2022/02/15(火) 20:40:05.63ID:o+Z//D4a0
HVの場合、燃費一番伸びるのは巡航何キロぐらい?
2022/02/15(火) 21:22:39.94ID:ADXkjKgV0
>>910
ガソリンもHVも高速で100km超えると燃費悪くなる
90km前後が燃費1番伸びる
2022/02/15(火) 22:10:04.95ID:1N+0bwdg0
高速で110kmで捕まるってどんな妄想だ?
2022/02/15(火) 22:31:19.72ID:L8IQOvPxa
>>912
首都高やその近辺は60制限ばかりやで
2022/02/15(火) 22:49:11.84ID:RAQ+tIfZ0
>>906
モデリスタの3点セットを付けたけど、かなりカッコ良くなるね
ただ最低地上高が40mm近く低くなるから、車道と歩道の段差とか、
駐車場の車輪止めとかには、気を使うようになったよ
2022/02/15(火) 22:54:30.12ID:Rf/PGF/H0
>>913
首都高は自動車専用道路だから。
2022/02/15(火) 23:07:46.89ID:0hNmg/L1M
>>913
燃費の話で首都高110キロとか馬鹿なの?
2022/02/15(火) 23:20:22.19ID:9GU3HgKb0
>>914
リアちょっとしたあのパーツだけであの値段は割に合わない気がするんだけどどうなの?
サイドもぶっちゃけ付けてもつけなくてもそんな変化ない気がするし
フロントだけ付ければいいかなって思うんだけど
2022/02/15(火) 23:37:11.65ID:TsIIAeFi0
モデリスタとTRDで言えばモデリスタの方がよく見かけるな
トムスは更に少数派

俺はメッキ系が好みじゃないのでTRDにした
エアロパーツ3点セットでフロントバンパーガーニッシュとテールゲートスポイラーは未装着
逆にサイドガーニッシュは付けてる車見てサイドビューが引き締まっているように見えたので後付け

まあお金出すのは自分なんだから好きなの付けたらいいんじゃないかな
2022/02/15(火) 23:56:44.54ID:nd1LzT9YM
>>917
それはかなり変
2022/02/16(水) 01:26:57.02ID:QqB8clpB0
トムスエアロ20万ちょっとしたわ
TRDとかモデリスタめちゃくちゃ安くていいよね。普通15〜20万くらいがエアロの相場でない?
2022/02/16(水) 07:45:45.32ID:f0egVrk4a
>>905
904は酸っぱいブドウだよ。
2022/02/16(水) 08:23:36.56ID:IIM5Nc/f0
ターボもガソリンもHVもそれぞれ良さがあっていいと思うけどね
俺が試乗して惚れたのはハンドリングだわ。クィって曲がるし挙動も安定してるし
普段乗りなら十分だわ。4駆でも燃費いいらしいね。凄いわ
2022/02/16(水) 09:30:28.34ID:ytc9wh470
>>906
モデリスタ着けてるけど段差は気を付けないと下擦るからストレスフリーな運転したいならオススメしない。
値段は高いけどトムスが一番飽きがこなそうなデザインだと思う。
迷ってるならつけたほうがいいんじゃない?

>>917
この車に限らずだけど、サイドとリアないと横から見た時高さあってなくてびんぼっちゃまみたいになるぞ。
2022/02/16(水) 09:54:22.14ID:avFeeijZd
2年半前にこの車買ったときには
不妊治療ずっと続けて子供諦めてたので
前席の快適性重視でこの車にした。

買って半年で自然妊娠今一人目が10ヶ月
後部座席狭いと思いながら何とかしてる

そして昨日二人目妊娠確定

この車では4人家族で長距離無理。
3年目の車検通さずミニバンに
買い換えるか悩み中。

実はこの車不妊治療に最適なのでは?
2022/02/16(水) 10:05:48.86ID:prRqa3K1M
>>924
ちなみに何歳?
2022/02/16(水) 10:06:33.08ID:avFeeijZd
>>925
おれ45嫁40
2022/02/16(水) 10:07:25.21ID:UzYfeda9M
>>926
おめ!
2022/02/16(水) 10:25:54.74ID:9BuKuru30
>>924
ノアかヴォクシーにでも買い替えたら
2022/02/16(水) 10:30:33.05ID:jjf9nprSd
>>926
俺からもおめでとう!
2022/02/16(水) 10:37:59.51ID:7W4/RQpba
>>924
おめでとうございます。以前のスレでもお見かけしました。順調そうですね。
装備的にはノアヴォクですかねぇ
高いし出産前に納車厳しそうですが
2022/02/16(水) 10:57:37.89ID:avFeeijZd
>>927-930

ありがとうございます

出産前とか縛りかけずにゆっくり
探します。
2022/02/16(水) 11:56:48.49ID:D+mEmnlRa
独身だけどヴォクシー変えるわー
ツーリングいろんないじったが金あるし問題ない
しかし色々つけたのでアルファード買える価格とか笑えるわ
2022/02/16(水) 12:22:10.81ID:wR8tOK2CM
俺んとこは一人目妊娠中
ミニバンにしたらジジババ乗せる羽目になるからまだまだ変えねえよ
2022/02/16(水) 16:16:46.60ID:yxuwouo30
>>933
嫁さん何人いるんだよ
2022/02/16(水) 18:33:19.30ID:qw6vG00OM
三人だ。
2022/02/16(水) 20:47:18.82ID:/PLOIzMra
>>932
いくら資産あるの?
別に多い少ないは言うつもりはない
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d637-TxqZ)
垢版 |
2022/02/16(水) 21:20:07.92ID:qdJ5Nqnj0
多く言っても少なく言っても確認しようがないしな
2022/02/16(水) 21:22:51.12ID:sQVEGpeG0
たった2億くらいしか貯金ないアルヨ
2022/02/16(水) 22:03:06.77ID:4p9bqKrT0
二億ペリカ
2022/02/16(水) 22:07:25.05ID:KnbMJf950
40歳資産800万
車4台所有
2022/02/16(水) 22:15:27.83ID:hTQBxdEea
資産800万で4台?
8000万の間違い?
2022/02/16(水) 22:20:27.88ID:KnbMJf950
ほぼ乗らないフェラーリ2台ありますので
2022/02/16(水) 22:31:34.87ID:MSLKe6XF0
隙あらば自分語り
2022/02/16(水) 22:35:05.04ID:hTQBxdEea
>>942
ほうヤッパリ資産は8000万ですか
2022/02/16(水) 22:49:26.14ID:9+6Gdk+V0
>>924
妊娠おめでとう
2022/02/16(水) 23:21:14.36ID:Dfri9F+b0
https://www.youtube.com/watch?v=aVuGyqOdESk
車重あるし、システム出力122PSしかないから、もっと壮絶に遅いかと思ったけど9秒ジャストくらいなのな。
10秒台後半から11秒くらいだと思ってた、バッテリー残量にも結構左右されそうではあるけど。
ガソリンだと8秒台後半、2,000だと8秒前半くらいか。
2022/02/16(水) 23:38:53.14ID:8o/bZ6QE0
>>946
セダンだけど

https://youtu.be/B5LM0KL1H78
2022/02/17(木) 00:11:00.37ID:eejxKbpm0
THSはシステム上動力分割機構でエンジンパワーが常時分割されててエンジンとモーターを同時にフルMAXで走りに使うことはできないから0-100はしゃあない
バッテリーが満充電になると回生ブレーキが使えなくなるから、満充電にならないようにモーターでエンジン空回しにすることでバッテリー残量確保する制御もドライバーが気づかないように入る
2022/02/17(木) 07:41:09.92ID:M81AoDkY0
回生ブレーキ使えなくなったら、制御で普通のディスクブレーキで制動かけるだけの話じゃないの?
2022/02/17(木) 09:06:15.80ID:CPtMwDnfa
子供二人だけどミニバン、SUVが嫌すぎて買おうと思ってるんだが無謀か??
2022/02/17(木) 10:03:44.13ID:r8jICH+Fa
ちょっと後ろ狭いけど好きなら大丈夫でしょ
2022/02/17(木) 10:33:00.88ID:/HOMk31Yd
>>950
子供の年齢次第

乳幼児 乗車中完全無視でよいなら
あと長距離だと乳幼児は荷物がめちゃ多い

小学生余裕
中学生ギリギリ
高校生みっちり
2022/02/17(木) 10:51:12.64ID:CRI9isbpd
ギリギリとみっちりの差がわからん
2022/02/17(木) 11:22:36.90ID:vgNqAwIWM
ギリギリは隙間多少あり
みっちりは隙間すら無いって感じだわな
2022/02/17(木) 12:07:50.08ID:ERWGGerbr
軽自動車に4人乗ってる大人も居るんだし余裕でしょ
2022/02/17(木) 12:23:40.47ID:G05+S2WlM
>>955
残念ながら、上下前後の空間は軽が圧勝なんだよな
2022/02/17(木) 12:32:21.92ID:EjQ1fY+J0
座面が短いのに騙されちゃうチョロいやついるよね。
2022/02/17(木) 12:32:54.58ID:vTx/Ds9B0
プリウスの方がいいと思うわ
2022/02/17(木) 12:45:30.03ID:v0yRR4eca
パッソの方が後部座席広いよ
価格も安いし良いぞ
2022/02/17(木) 12:49:32.02ID:GPc0PQvYr
まじでVWみたいなゴルフ、パサート、アルテオンとステーションワゴンをちゃんと各社用意してほしい

カロツー……日本仕様で車内空間コンパクトカー以下レベル

シャトル……フォルムミニバン、伸ばしたフィット、荷室は広い、後部座席普通

レヴォーグ…デカい割には中は広くない、走りは良い

そしていずれもパノラマルーフがない
欧州を見習え、ステーションワゴンにはパノラマルーフや

国産ワゴンはどれも正直微妙や

ジェイドの2列仕様は後部座席の広さ、快適さは理想やった
ショボいデジタルメーター、4WDなしが駄目

欧州カロツーのパノラマルーフ+カローラトレック+4WDが理想なんだがなぁ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-Q4FT)
垢版 |
2022/02/17(木) 14:45:04.73ID:cYWMYGD0d
次のスレ立てろ暇人
2022/02/17(木) 15:01:51.36ID:s2Q++Ogza
命令するな!
2022/02/17(木) 16:31:45.32ID:soPcqZWDd
>>960
企業厚生で購入できるドイツ人以外見向きもしないジャンルだけどな
買う人間が減ってるのは当たり前のこと
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-WdgE)
垢版 |
2022/02/17(木) 17:11:08.43ID:DEkr9qTYM
世界的にSUVへ移行してるからな。
オールロードクワトロすらフェードアウトと言われているし。
それこそステーションワゴンの代名詞たるボルボですら軸足はもうSUVだからな。
やいのやいの言っても増えない選べないの構図は変わらないぞ。
その中でカローラツーリングはDOMモデルとしてかなり健闘してるよな。
2022/02/17(木) 17:27:51.61ID:h+ZmA8BNd
>>960
見習え言われても、欧州メーカーもしくは欧州仕様車にあって日本に無いのは
欧州では需要があっても日本では需要が(生産にいたる程は)無いってだけだから何ともならないよ
欧州仕様に4WDが無いのと同じ事
2022/02/17(木) 19:04:09.34ID:s3vCBvc4d
>>960
いや、壊れやすいのはちょっと。
2022/02/17(木) 19:11:58.72ID:yMsazKf+x
ハゲ、壊れるとか30年前のアメ車の話してんのか。
今の輸入車は本国の価格と変わんないし、壊れるんじゃなくて
消耗品なんだよ。
2022/02/17(木) 19:38:44.54ID:s3vCBvc4d
>>967
まあ、実績が全てだ。
https://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2021_Japan_Vehicle_Dependability_Study
2022/02/17(木) 19:56:36.65ID:MvwFzvGf0
マツダだとスリリングで毎日楽しいよ
2022/02/17(木) 19:57:19.12ID:X4kqvIRD0
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sinwa7773?sid=sinwa7773&;b=1&n=100&mode=2&p=カローラツーリング&auccat=&aq=1&oq=karo-r&anchor=1&slider=&sc_i=auc_sug
一台失われたっぽいな。
2022/02/17(木) 20:16:53.29ID:ibxQy+pua
高速とかコーナーとか走ると断然この手の低重心の車のほうが楽しいけど
それなら86行けとか言わないでください
2022/02/17(木) 20:33:36.85ID:Lf23cMv+a
>>960
またアンタか
いい加減に諦めてドイツ車買えばいいだろ
2022/02/17(木) 20:40:50.09ID:EjQ1fY+J0
>>972
買えないから粘着してんだろw!!
2022/02/17(木) 21:31:51.03ID:E1JobPEux
>>968
そういうのまにうけないほうがいいよ。
完成品の出来が悪いんだからこんなもん、うらやましよ。
欧州ではドイツ車が支持されてるのは事実。
あとは製常時の静かさ、cvt普段から唸ってるのに
文句は言わないだろ、あれ壊れてるかと思った。
あとはチリの隙間とずれ、リアハッチ8mmはひど過ぎる。
2022/02/17(木) 21:45:39.21ID:EyLVaBNNa
ホンマかhttps://creative311.com/?p=134998&;page=2
2022/02/17(木) 21:55:20.76ID:CerHaVwQ0
よかったね待望のダイナミックフォースエンジン
2022/02/17(木) 21:56:20.21ID:uc3hCKMk0
>>972
いや、自分で買うだけじゃ駄目なんだよ
ステーションワゴンのラインナップで溢れる世界線に変えないと
取り敢えず各社SUVバン、商用車SUVをだそう。
ステーションワゴンが商用車っぽいってイメージを、SUVに変えないと
2022/02/17(木) 21:59:37.96ID:2S3P+e/ar
3気筒化ww
とことん日本仕様は馬鹿にしていくスタイル
日本仕様は本来俺らがNoを突きつけなきゃいけなかった。海外仕様が当たり前なんだと。
それをしなかった末路がこれか
2022/02/17(木) 22:00:13.55ID:xjyxT4Co0
SUVなんて要らねーよw
ミニバンでもSUVでも乗ってろw
2022/02/17(木) 22:13:08.14ID:X4kqvIRD0
>>975
無いだろ。
フィールダー1.5ガソリンでパワー不足がユーザーからの不満点トップ3だったからスケールアップしたのに。
フィールダー廃止で廉価グレードのみ1.5なら理解できるが。
まさかの1.5ターボ?
2022/02/17(木) 22:25:37.17ID:KBM9E3t5a
>>977
そりゃ無理だ
アンタがなんでそんなにSUVを憎んでいるのかは知らんけど、車内空間の広さではステーションワゴンはSUVに勝てないしユーティリティ的には大差ない
特にステーションワゴンに拘りがない人であればSUVを支持する
残念ながらこれが現実だ
2022/02/17(木) 22:45:38.21ID:ibxQy+pua
まさかのヤリスの方かよ
  ∩_∩
  ∧∧ |
⊂(_ _⊂ノ 
2022/02/18(金) 00:12:10.89ID:o/gdhfqza
>>978
中国仕様は既に3気筒1.5NAに変わったんで日本独自の話でもない
そもそもカローラで2.0NA積んでる(積んでた)地域の方が少ないので海外仕様が当たり前と主張しても導入されるとは限らんよ
HV何それおいしいの状態の北米等はともかく、多くの地域ではHVに対して廉価さをガソリン車には求めてるので下からのチョイスになりがちなのは普通

>>980
GRヤリスみたいな特殊なのを除けば、ダイナミックフォースは原則ターボはやらない
2022/02/18(金) 00:12:58.28ID:6kPX6RwQr
>>981
子供の頃から家の車はSUVだった。
チャレンジャー、パジェロ。
特にパジェロは免許を取ってから、自分で運転もした。
社会人になって、自分の車はステーションワゴンを選んだ。素晴らしかった。
SUVは、何一つステーションワゴンに勝てていなかった。
私の人生をかけて辿り着いた真理だ。
世の間違った道を正したいと、間違えている人々を救いたいんだ。
2022/02/18(金) 00:17:38.06ID:QV61O1xI0
>>984
余計なお世話だ馬鹿野郎
2022/02/18(金) 00:31:52.70ID:v0NqJz900
1.5Lで3気筒というのも時代が変わったなぁ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 529e-oh2Q)
垢版 |
2022/02/18(金) 02:03:00.63ID:ZZJvlauX0
アクシオとフィルダーは1年以内に終了じゃないの。
2022/02/18(金) 04:27:07.64ID:QdRz6AsV0
悪路の走破にSUVの必要性は認めるが、そうでない場合、重くてでかくて高価なタイヤはばかばかしい。
おまけにクーペスタイルで後方視界を潰したり積載性を損なったりしたらもう低脳としか思えない。
2022/02/18(金) 05:51:59.61ID:Ec2Naa2ud
雪道をストレス無しに走れれば良いよ。
運転支援系切れば、普通に走れるから・・
SUVだと燃費と大きさがね微妙すぎる。
https://i.imgur.com/1cA9Ybh.jpg
2022/02/18(金) 06:12:56.39ID:VpPlenrFd
1.5L化で燃費向上するんだったらありだろうな
走りの2.0HVより燃費優先の1.8HVの方が日本ではニーズがあるみたいだし
2022/02/18(金) 09:00:37.16ID:8LucdIMuM
お値段据え置きかな?
2022/02/18(金) 10:16:24.38ID:uozYj8lDM
>>988
マツダの悪口はやめるんだ!
2022/02/18(金) 10:34:19.63ID:p9KFY75na
マツダ糞褒め言葉や
2022/02/18(金) 10:58:58.86ID:VpPlenrFd
兄弟車のC-HRのことじゃないんだ
2022/02/18(金) 12:20:06.65ID:2q3Z4asrM
ヤリスくらいの値段になるならありかな
2022/02/18(金) 12:20:31.20ID:e7G9ZTxXa
タイヤ代はそんな変わらんぞ
ランクルとかは別だが
2022/02/18(金) 12:25:02.88ID:SQmu4PYGr
>>988
そのコメントが低能
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-WdgE)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:28:06.91ID:ZQXLZ7boM
埋め
2022/02/18(金) 18:09:25.20ID:ryB69n+IM
あの、ちょっとした聞いていいですか?
2022/02/18(金) 18:22:14.91ID:5e5nu0pe0
いいぞ。ただしこのスレでな

【TOYOTA】カローラツーリング Part47【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645176085/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 7時間 53分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況