X



《》Renault Megane/ルノー メガーヌ Part2《》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/19(日) 16:17:44.76ID:wm4xABHX0
メガーヌ (Mégane ) は、フランスの自動車製造会社ルノーが1995年から生産するCセグメントの乗用車。

Mégane I (1995年 - 2002年)
Mégane II (2002年 - 2008年)
Mégane III (2008年 - 2017年)
Mégane IV (2016年 -)

https://www.renault.jp/car_lineup/megane/

2021年に日本国内向けモデルチェンジを予定している。
2022/06/17(金) 12:47:10.99ID:WvVIy6iC0
>>475
アルファに全部で17年乗ってたけど自然に治ったことは一度も無いなぁ~
大抵何かしら壊れてて放って置くとどんどん壊れていくだけ。
ルノーも変わらんでしょ。
2022/06/17(金) 12:52:03.75ID:M4+xcDvp0
インフォ関係への低電圧臭いなそれら
デジタル系は電圧が不安定になると敵面に不具合が頻発する
2022/06/17(金) 13:47:58.29ID:zvW689S60
プジョーは再起動で治る
2022/06/17(金) 13:49:15.55ID:rixszKDx0
ディスプレイは叩くと治る
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/17(金) 14:07:59.66ID:G2RH8Rc+0
動けってんだよ!
2022/06/17(金) 14:21:59.82ID:iaFx3FKJ0
この手に限る
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/17(金) 20:37:42.26ID:eeCZ+riy0
PSAの音符マーク長押しと同じく再起動の方法あるんじゃない?
2022/06/17(金) 20:37:45.33ID:Lf/Ufjl10
EDCのトラブルってやっぱりあるんですか?
2022/06/17(金) 21:13:12.93ID:Z49ZikAg0
>>461です
ディーラーに聞いたところ、メーターパネルのブラックアウトはマイチェン後のモデルで同じディーラーで4件あったと言っていました
逆にマイチェン前のモデルでは一切ないとのことでした
走行距離とか関係なく同じ症状が出ているみたいです
ミラーが畳まれないのは基盤だかどこだかが問題でメーカーからも報告が出ているみたいですが、半導体の影響で対策品が入ってこないため修理が出来ないと言われています
ちなみに自分はトロフィーです
2022/06/17(金) 21:36:19.04ID:/qTkgpbd0
㍋3乗ってた頃はエンジン始動と共に警告音が鳴ったら平然と再始動して平然としてた、おおらかな心で対処すれば良い
486461
垢版 |
2022/06/17(金) 22:37:55.16ID:AHhJJJFb0
俺前期のトロフィーだけどヒューズボックスのヒューズが前期後期で全く違うから別物と思ったほうがいいと思う。
2022/06/18(土) 01:34:46.64ID:tkMM8z3p0
先月納車されたインテンスだけど先程、1000キロ走って慣らし完了しました。
新東名を120キロ巡航で走ってきたけどリッター17キロはちょっと感動。以前に乗ってたJTSエンジンのアルファは11しか走らんかったしw
今のところ不具合は全く無いけどディスプレイのブラックアウト気になりますね。
2022/06/18(土) 19:40:06.40ID:kClbakrL0
>>328だが、約ひと月半経ってようやく直ってきた
エアコンもヤバいほどよく効くし助手席側からも冷たい風が出るようになった
助手席側から冷風が出ないのはコンプレッサーが原因だったのかな?
しかしもうじき車検なのに修理代に30万弱は痛いなぁ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/18(土) 20:48:10.08ID:dn9V8x+n0
>>472
アンビエントランプの不点灯は自分も昨年に起こりました。ルノージャポンの車両でも不具合が再現したと言うことでソフトを変更して直りましたよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/18(土) 20:57:12.95ID:dn9V8x+n0
>>489
マフラーのメカニカバルブにも注意が必要です。昨年にアクセルを少し踏むたびに自転車のキコキコ音が聞こえてディーラーに確認してもらったところ、バルブが擦れて金属音が出ているとのことでした。バルブのみの交換はできないのでマフラーごと交換してもらいました。保証期間内の無償で助かりました。
2022/06/19(日) 09:52:12.76ID:xXBIctso0
>>489,490
後期型ですか?
対応のいいディーラーでうらやましい。
私のは後期型ですが、ディーラーでアンビエントランプについて相談しても対応してくれません。

ちなみにマフラーも、すでに鳴いてますね。
アクセルを踏み込むと、それに合わせるようにキィーッ、キィーッと。
2022/06/19(日) 11:31:23.86ID:wKfw95ta0
売って最終仕様に買い換えよう
2022/06/19(日) 11:38:25.10ID:FHTXoA4c0
対応悪い時はルノージャポンに遺憾の意を伝えればすぐディーラーから連絡来るぞ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 16:45:31.36ID:n0wweVKR0
>>491
昨年の5月に納車した後期型です。
アンビエントランプで1ヶ月、マフラーの異音で1ヶ月預けました。マフラーの異音ですがディーラーのメカニックの方の話ではレースモードではバルブが開きっぱなしになるので音はしないとのことでした。もっとディーラーに強く云っても良いと思いますよ!
2022/06/19(日) 17:13:24.50ID:IedcM2oG0
それまた音するんじゃないの
2022/06/19(日) 18:03:12.03ID:WiI563Ct0
>>487
1,000kmで終了したんですね。取説には3,000kmまでは慣らし運転で3,500rpm以上回すなって書いてあるよね。 そもそもRSと共用の取説なんで、インテンスにも当てはめるのか疑問だけど。
2022/06/19(日) 18:44:28.76ID:RmBMXt4e0
>>496
RSは3000キロなんですね。
ディーラーの説明では1000キロでした。
インテンスにもRSの説明書がつい来てまして、違うところだけ薄っぺらい冊子に書かれてました。マイナーモデルなので仕方ないですわw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 20:57:09.12ID:n0wweVKR0
>>495
マフラーを交換したら音は出なくなりましたが、ディーラーの営業マンはまた音が出るかもと云っていました。
2022/06/19(日) 21:21:54.42ID:zyZRwqdo0
>>488
よかったね
2022/06/19(日) 22:44:37.46ID:E5rJCH400
取説の慣らし距離なんて、保証期間内に壊れない目安だと思ってる
2022/06/20(月) 16:54:37.13ID:vpQAcX090
RSとスポーツツアラーで迷ってる……
浪漫を買うか、堅実を選ぶか…
2022/06/20(月) 17:20:33.74ID:5HG9EfRa0
>>494
ありがとう!
もう少しがんばってみますっ
でも、預かり1ヶ月になるのか…
2022/06/20(月) 17:37:26.36ID:Ji0hsGGS0
>>501
山道とかサーキットとか高速が近くにある
標準タイヤが19インチのポテンザでも付き合っていける
燃費が悪くなるスポーツモードのボタンを押すことに躊躇とかない、やっぱり楽しまないとねと言える
そもそも論だけどRSを買う予算がある

こういう人ならRSおすすめ出来るかな
2022/06/20(月) 19:13:26.56ID:ha1+1pz70
>>501
俺も迷ったけど19インチタイヤの値段を調べてインテンスにしたよw
あと数年で年金生活が始まるんで維持出来ないのが目に見えてたし。
インテンスでもトルクはかなり太いしコーナリングも十分クイックなので、シフトパッドが無いこと以外に大きな不満は無いかな。
2022/06/20(月) 19:17:11.32ID:4Y8L9+Iv0
GTがあればなぁ
2022/06/20(月) 20:19:19.15ID:mLiAM11c0
>>493
今度やってみよ。
2022/06/20(月) 21:01:27.22ID:yjYq3Fg80
>>503
>>504

ありがと。どっちが長いお付き合いできるか、数日悩んでみるわw
2022/06/20(月) 21:19:23.12ID:Ji0hsGGS0
19インチといっても安価なタイヤはある
でも金銭的な理由でそれを選ぶならインテンスに良いタイヤを履かせた方が良い
一応本国標準は18インチなのでホイール交換前提なら18も選べる

あとは単なるファッションとロマンでRSを選ぶ、スポーツ走行はしないけどRSの見た目が好み
ファッションだからタイヤは安く済ませるけど別にいいでしょ
みたいな理由でRSを選んでもいいと思う
2022/06/20(月) 21:27:06.79ID:0R21mVeH0
>>501
メガ3のときRSとエステートと迷った、モデル最終も最終でエステートの新車が売切れ、3ドアがどうしょうもなく嫌でGT220にした、リセールを考えた場合は最悪手なのはわかってたけど納得して購入した、既に手放したけど後悔していない
2022/06/20(月) 21:30:09.34ID:ARIdktqT0
オリジナルの見た目にこだわりがなければ18インチに下げるの良いと思うよ
馬鹿でかいブレーキ周りと干渉しないホイールを選ぶ必要があるけど
2022/06/21(火) 06:03:32.91ID:JUZEEaWj0
考えたけど、まぁ金絡みで悩む自体でRSを楽しめそうにないので、庶民は庶民らしくスポーツツアラーにしますw
相談に乗ってくれてありがとう!
2022/06/21(火) 07:39:37.13ID:03QS+iGm0
>>511

今買っとかないと後悔するかもよ?と煽ってみるw
2022/06/21(火) 09:17:17.47ID:0H+fbXc10
そして、週末にはRSトロフィーの契約書に判を押す>>511の姿が・・・
2022/06/21(火) 10:01:46.32ID:gPHYOgE80
一応RSの良さ?もアピールすると
アルカンターラの内装が気持ちいい、シートも悪くない
いうてホイールはかっこいい
フェンダー周りの張り出しとか筋肉質でかっこいい
やる気に溢れたリアディフューザーかっこいい
オレンジや黄色が好きならRS(トロフィー)
ダウンサイジングターボ全盛だけど1.8Lの300PSはトルクもあるし踏んで楽しい
サスはそんなに硬くないので家族も乗せられる
2022/06/21(火) 12:13:16.39ID:XJfQ/FnC0
やめてくれ…また心が揺らぐ…
一目惚れはRS、でも一緒に過ごすならスポーツツアラーってようやく決心したのに…
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 12:46:58.06ID:BEhaf34l0
ファッションで選ぶなら逆にタイヤは拘ってほしいな
お洒落は足元からと言うじゃん
もちろん運転手の身なりもね
2022/06/21(火) 12:47:30.02ID:kXXWjOEf0
高い買い物をするときは頭をバグらせるといいよ
2022/06/21(火) 12:53:14.18ID:U0TpJfby0
RSならスポーツモード以上に入れればアクセルオフで熊よけの音が鳴るから山道でも安心。
インテンスだと熊に喰われる可能性がある。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 12:56:37.74ID:RmZCsiXe0
RSを見かけるたびに「俺にはスポーツツアラーの方がお似合いさ」と自分に言い聞かせるの辛くない?
2022/06/21(火) 13:00:22.98ID:3egsabku0
>>519
見かけることは殆どないから大丈夫w
2022/06/21(火) 13:10:26.95ID:gPHYOgE80
あとは日本車だと規制に引っ掛かるんじゃないの?というマフラーサウンドがかっこいい
エンジン始動時からやる気のある排気音が楽しい
トロフィーと統一化された300PS版エンジンはトルクカーブに段が付いていて
良く言えばターボらしく伸びのある加速が楽しめる
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 14:30:07.56ID:PLvH45rc0
>>518
何処の山奥にすんでるんだよw
2022/06/21(火) 16:52:57.46ID:1grwDIXm0
タイヤがすぐにすり減るからな
色んなタイヤを試せていいぞ

ご近所に響き渡る排気音も、
防犯のためにいいぞ
2022/06/21(火) 18:00:15.19ID:FOX24zCN0
RSの純正のポテンザはコンパウンド柔らかすぎて減るの早いから距離乗る人は18にインチダウンしたほうが良い。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 20:46:27.89ID:ACbX+MV30
買うかどうか迷いながらディーラーに向かっていたら
反対車線のRSと遭遇し、
買う決心がついた私が来ましたよ(笑)
2022/06/21(火) 20:48:43.75ID:epO6igfC0
適当に乗ってる3RS民の俺の場合

普段履きのタイヤは18インチのFalken FK510で4本6万円
保険料はダイレクト系で年2万円
オイルを全合成で年2回替えて2万円
2年に1回AGMバッテリーをアマゾンで買って交換が1.5万円

ツアラーだったらタイヤと自動車税がもうちょっと安い、4RSならインチダウンすればほぼ一緒か?
税金ガソリン代は節約しようもないが、そんな特別に維持に金掛かることもないんじゃね?
2022/06/21(火) 21:58:28.56ID:gPHYOgE80
一応言うと18と19の間に壁がある感じ
価格差開くしタイヤ交換も高くなる印象
ホイールもそれなりのヤツを選ぶと安くないしね
ただ複数回タイヤ交換するなら18インチホイール分も捻出出来るかってところ
あと冬にスタッドレス履くならそっちは18だろね

トロフィーはまだしもRSは18インチで良かったと思うんだけどねぇ
2022/06/21(火) 22:47:29.34ID:hfXi7RIT0
トロフィー1年1万キロで純正ポテンザ坊主になったよ
PS4Sに履き替えたら乗り心地めちゃくちゃ良くなった
減りは多分純正ポテンザとたいして変わらんと思うけど、自分の好みは完全にミシュランだわ
BSにしろミシュランにしろ4本20万コースってのは正直キツイはキツイが足回りはあまりケチらない方が良いって性分なもんで
2022/06/21(火) 23:50:19.48ID:uZdroh0h0
坊主になるまで乗るより、半額のタイヤを五部山で履き替える方がよさそう。
2022/06/22(水) 22:32:17.78ID:mtwkJ8680
俺はPS4とFK510はちょっとフィールが緩く感じたから次はシャッキリした手応えを求めてヨコハマのAD09にしようかなと思案中
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/22(水) 23:03:51.90ID:3iIY5fPi0
PS4とPS4Sは結構違うよね
2022/06/23(木) 15:26:45.37ID:fxOirlaY0
RSトロフィーのMTを近々契約しようかと目論んでる者ですが、今注文したら納車いつ頃になるんですかね?
やっぱり来年の春とかになっちゃうのかなぁ。
ジョンシリが第一候補だけど派手だから気後れしそうで悩んでるおっさんです。
2022/06/23(木) 16:29:01.01ID:dw3HrmIl0
契約しようと思ってるくらいなら、ディーラーに聞くのが一番いいと思うが…。
2022/06/23(木) 16:43:19.02ID:hockUH8u0
いや、俺たち店員じゃないんだよ(笑)納期なんてしらんがな・・・
買う気あるなら店で丁重にもてなしてくれるし、目の前のポチポチでトゥルルルした方がはやくて正確( -_・)
2022/06/23(木) 16:45:35.72ID:c0hHNwL60
今日契約すれば来月契約するより早く納車される
俺が言えるのはそれだけだ
2022/06/23(木) 17:01:58.44ID:fxOirlaY0
申し訳ないw
最近契約した人居たら参考になるかなと思ったからwww

週末にD凸して来ます。
2022/06/23(木) 19:46:17.37ID:EmqODirl0
>>536
むかしメガーヌ買ったとき電話するのが怖かったのでディーラーホームページから試乗予約したヘタレな俺から見たら親近感沸く
2022/06/23(木) 20:05:59.79ID:PJZYKU1K0
契約書にサインするまではすごく親切だから気にすんな
2022/06/23(木) 20:08:44.21ID:q3tPddQp0
出入りしたことないディーラーに凸するのって勇気いるよな
俺もメガーヌ試乗するのにディーラー行ったときは心臓バクバクもんだったわ
2022/06/23(木) 20:56:48.18ID:DEuGmaRS0
>>539
外車のディーラーなんて何処も雰囲気変わらんし、外車を乗り継いでいればそんなことないと思うがw
2022/06/23(木) 21:02:25.41ID:hxbhu0480
>>537
野暮な横やり意見だがグリチタニアムが一番金もかからず悪戯されにくく盗まれにくいと思うぜ
2022/06/23(木) 21:06:51.87ID:CQmWYxhp0
>>532
ジョンシリ乗りおっさんだが見るたびニヤニヤしちゃってるわ。
色によって納期違うかもね。
2022/06/23(木) 21:13:31.29ID:c0hHNwL60
ジョンシリにして何がよかったって、出先の駐車場で停めた場所うろ覚えでもすぐ見つけられる
2022/06/23(木) 21:42:37.09ID:MKsE80HV0
>>539
ルノーは敷居低いでしょ
うちの近くのルノーは日産併設だから、入りやすいよ
駐車場は共用だから、日産から営業マンが必ず出てくるから「あ、ルノーに行くんでいいですよ」って言うのが毎回地味に面倒くさいがw
2022/06/23(木) 22:07:30.64ID:Y8xshsjw0
今月ディーラーで聞いたけど納期は来年て言ってたよ
2022/06/23(木) 23:09:35.66ID:eSA8R9/J0
トロフィーをアポ無しで試乗もせずに買おうとした俺のことを一旦踏みとどまらせるくらいには慎重な対応されたな
その時の営業からもう3人くらい担当変わってるけど(笑)
2022/06/23(木) 23:57:19.18ID:Aw5WdDMd0
輸入車ディーラーだとコーヒーの他に菓子が出てくるな
2022/06/24(金) 00:17:21.32ID:baDuas6/0
ちょうど1年前に買ったときはジョンシリはほぼ毎月入ってきてて
ブランナクレは隔月、グリチタは3ヶ月に1回だったかな
ゆえにジョンシリが1番納期早かった
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 00:28:49.57ID:tzvFq2ld0
>>547
菓子なんてスズキでも出るぞ

つか輸入車ディーラーのロータスビスケット率は異常
2022/06/24(金) 00:45:10.72ID:DTgq07Ns0
レクサス行った時はゴディバ出てきたで…
2022/06/24(金) 00:57:06.38ID:eDSH/tDr0
>>549
あるあるw
2022/06/24(金) 01:27:38.09ID:Acer8X/O0
スズキのディーラーとか行く理由がねえよ
2022/06/24(金) 02:08:09.11ID:A+2xPXpf0
行く理由があるかないかなんて話してた?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 02:47:22.42ID:grZxoAYi0
トロフィーは値引きなしですか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 06:48:01.93ID:iHadFE3E0
>>549
確かにw

同じベルギーのカラメルビスケットならベルメーレンの方が好きだな
2022/06/24(金) 08:54:09.61ID:/Ykecoqn0
街のモータースはセルフカップドリンク飲み放題やで(お菓子無し)
2022/06/24(金) 12:55:39.12ID:BBWWHURA0
>>554
ワランティとセットでと言われるかもしれないが
結局はディーラー次第なのではなかろか
むしろ初期不良の問題の方が深刻かもね
2022/06/24(金) 13:05:41.39ID:utgEn5IL0
>>554
10万円だけローンにすると割り引いてくれると思うよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 21:20:03.98ID:grZxoAYi0
>>557
ありがとうございます。
初期不良はアルピーヌでも経験しましたが、似たようなものなんですね(汗

>>558
キャッシュだと難しいんですね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 21:20:52.93ID:grZxoAYi0
>>558
ありがとうございました。
2022/06/24(金) 22:09:00.90ID:eDSH/tDr0
>>559
>>560
ローンの利用率にノルマが有るそうで、10万くらい値引いてくれました。
2022/06/25(土) 12:58:04.71ID:oSZ/472d0
初期不良自体は仕方がないと思うのだけれど
初期不良の対応範囲が狭いのが問題なんだよな
保証期間内で外的要因が無いのにも関わらず料金が発生するケースが多い
日本の様に環境変化の厳しい場所で使用されるのに耐久性の低い装置が使われていたり
デジタル系なんてモジュール交換しか修理方法ないのに即時対策してなかったり
サービスプラン加入していても適用外項目多いし
保証期間内にその修理や部品交換で料金が発生しますと言われてもな
2022/06/25(土) 14:03:16.42ID:idMrrr+i0
ワランティ入ってて助かった人っている?俺は結局お守りで終わったけど
2022/06/25(土) 16:49:10.81ID:Buj9Udgd0
4GTだけど最近ウェルカムサウンド鳴ってないの気付きました。どこかの設定でオンオフできるの?
2022/06/25(土) 18:12:45.91ID:LsI8TfJa0
出来ますよ。設定変えないと変わらないと思うが。
2022/06/25(土) 20:06:24.23ID:Buj9Udgd0
自分で変えた認識ないんだけど変えたのかな?設定どこにありますか?
2022/06/25(土) 20:57:43.88ID:wNvdP47R0
関係ないけど、最近のネット記事で「取説読めよ」って書いてるのを見たな
関係ないけどね
2022/06/25(土) 23:19:15.56ID:L+X1Sz4M0
勝手に設定がリセットされたり変わったりすることもあるけどな
2022/06/26(日) 16:13:36.29ID:Uc0Pllw50
>>532だけど今日RSのMT注文して来た。
納期は来年の1月から2月辺りになるらしい。
ちなみに仕様変更はモニターサイズとスピーカーがBOSEになるらしく、30万程値上げされるらしい。
その他細かい変更等有るかもだけど、近々正式に発表されると担当営業さんが言ってました。
2022/06/28(火) 11:11:22.29ID:eHr1V07l0
半分冗談ぐらいに思ってたけど、ホントにタイヤが1万キロ持ちそうもないや。
3カ月点検よりも前にタイヤ交換の心配するなんて…。(´・ω・`)
2022/06/28(火) 11:17:41.03ID:OGcNF35+0
>>570
自分も9000で完全にスリップサイン出てる。
そんなに飛ばしてないのに。
今まで乗った車の中で一番早い。
覚悟はしてたけど想定より早く、財布に厳しい…
2022/06/28(火) 11:26:16.77ID:Hmr+7Kt10
それってRSだけだよね?
インテンスを乗り出して1700キロ走ったけど、家に帰ったら見てみよう。
2022/06/28(火) 11:55:35.20ID:tWu6dbvv0
RSの純正装着S001だけがコンパウンド違うからしゃーない。
2022/06/28(火) 12:06:36.14ID:U3A+wX7U0
減りが早いから次のタイヤを予約してきたわ。
PilotSports5の入荷は8月中頃の予定。
2022/06/28(火) 19:44:10.62ID:mIhKvl/L0
>>574
インプレ頼む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況