単純な環境問題としてEV化を捉えてる人は欧州の外交史を調べてみるといいよ

まさに権謀術数、妥協打算、生き馬の目を抜く歴史
国益の為なら簡単に掌返しする
言ってる事やってる事の裏にどういう意図が隠されてるかを考えて先回りして主体性を持って粘り強く交渉していくのが常識の世界
それが欧州の外交史なんだよ

日本もwwU時代にも何度も煮湯を飲まされてる
日本人はクソ真面目でバカ正直に捉えちゃう
外交の常識からすればトンデモなく子供かアスペ
もし当時の日本にしたたかさがあれば太平洋戦争は起こってないのな
日本のナイーブさは日本が米英と戦争始めた時のチャーチルの言葉が象徴してる
「え?どうして?」

日本の首相の有名な言葉
「欧州情勢、複雑怪奇なり」
こんなこと二度と言っちゃいけない
歴史から学ぶことは本当に大事なんだよ

歴史を踏まえた上で欧州のEV化を見ると見え方がかなり変わる