X



【日産】セレナ(C27) PART38【SERENA】ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/11(土) 13:45:14.23ID:yW/KXw5cd
2016年8月24日販売開始の現行型(C27型)日産セレナのスレです。
e-POWERの話題は、専用スレがありますので、そちらでどうぞ。

■ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的に
2)工作員や荒らしは相手にせずスルー&NG登録
3)次スレは>>980 が立てる(できない時は他の人に依頼する)
4)荒らし対策(slip設定)のため、スレ立て時は>>1 の本文の最初に以下二行を入れる
!extend:none:none:1000:512


■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

■ 車両取扱説明書
ビジュアル版2018/09〜
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/GAS/1808/index.html#!visual
PDF版2018/11〜
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1811/manual_t00um5ta4a.pdf
※前スレ
【日産】セレナ(C27) PART37【SERENA】ワッチョイ有
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628001502/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8706-tndt)
垢版 |
2021/12/11(土) 14:19:16.60ID:bdthWxxl0
うんこちんちん
2021/12/11(土) 22:25:53.84ID:/Zj8Amhm0
今日納車されました!
自分でHDMI繋げたかったけど穴があいてなかった。新車に穴あける勇気がでない
2021/12/11(土) 22:35:07.33ID:I9BhHOeG0
ワイがマキタのインパクトで手伝ってやろうか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-tndt)
垢版 |
2021/12/12(日) 01:05:23.98ID:dI3G/iKRd
>>3
ディーラーがやってもドリルで適当に開けるだけだよ
ブッシングつければどんな不器用でも見た目きれい
2021/12/13(月) 09:51:35.27ID:KfxKkFdV0
おすすめのLEDルームランプありますか?
2021/12/13(月) 11:55:59.47ID:Hh6FRKzep
車内LEDは光量調整できるリモコン付き買ったけど一度も調整した事無い
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df9d-/vbr)
垢版 |
2021/12/13(月) 14:53:37.29ID:xTm0w5BR0
白色LEDにしたら事務所っぽくなっちゃって後悔したっけ。
2021/12/13(月) 14:57:44.73ID:pxwxpxznd
豆球の色が嫌であまり点けたくなくて
LEDに変えたけど
めちゃ眩しくなって
あまり点けたくなくなったわ
2021/12/13(月) 16:18:36.66ID:3FCkJHkHd
室内用LEDシーリングライトは白色では目の刺激等の理由であえて暖色系に振ってるのに
わぜ
2021/12/13(月) 17:25:02.94ID:Hh6FRKzep
かといって純正のままのラゲッジルームの豆電球とか光量足りな過ぎて論外だし好きな色のLED入れとけでok
2021/12/13(月) 17:41:53.62ID:1CKw8T51d
標準のLED付けたら「眩しいし、ムードもねぇ」ってクレーム来たから4500K位のLEDに交換した


そんなわけで4500K位のLEDが高級感があってオススメ
2021/12/13(月) 21:00:35.93ID:yg40dlYX0
光量変えられるの付けたら明るすぎず丁度いい感じになった
2021/12/13(月) 23:48:42.11ID:c+yT1isw0
今日1ヶ月点検行ったら普通に洗車機入れられてたんだけどどこのディーラーもそんなもん?
他メーカーの車だった時は1ヶ月と半年は手洗いしてくれてたのにがっかりだわ
2021/12/14(火) 00:26:19.07ID:oVHPPHHIM
手洗いしてくれるDなんてあるんだ
そっちの方が驚きだわ
うちの近くのDは、手洗いどころか洗車サービスなんて一切無い
2021/12/14(火) 00:33:26.38ID:Tjs1WCucr
洗車サービスは待ち時間とトレードオフだから、時短を売りにしてる店舗だとやらないかもね

高級車とか傷に弱い塗装だと手洗いかも知れないけど、少なくても自分の生活圏の各社デラは全部洗車機前提だな
車検みたいに預かりで時間ある時は車内清掃までしてくれたよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8706-tndt)
垢版 |
2021/12/14(火) 01:08:16.57ID:JHyjOdBn0
ディーラーがスクラッチシールドを信じなかったら誰が信じるんだよ
2021/12/14(火) 06:43:13.30ID:7f4pClf8d
洗車機なんて昔と違って良くなってるやん
一回の洗車機くらいでガタガタ神経質すぎ
2021/12/14(火) 06:46:38.78ID:7f4pClf8d
>>15
洗車機はあると思うけどなぁ
ひょっもしてキレイにしてあるからヘタに手を出さないのかもね

点検、車検の日が近づくと
敢えて洗車やめといて汚しておいてるわ
2021/12/14(火) 08:45:33.17ID:Of/e+Z4fa
関東だけど俺が行ってるディーラーは洗車有料になってたわ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-/vbr)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:06:43.12ID:zSMTJyPsa
お世話になってるディーラーは洗車機のみだが事前に許可を求めにくるな。

普段から洗車機なので当然OK
2021/12/14(火) 10:15:01.10ID:MLUgyNSTM
前期アズライトブルーはスクラッチ〜付いてない
でも構わず洗車機入れまくりだわ
それでなくても駐車場でキズ付けられまくりだから、今さら洗車キズなんて気にしないわ(笑)
たまのキズ消しコーティング時の達成感ハンパない
2021/12/14(火) 12:32:23.03ID:ijGe8CQbd
うちも洗車機だけど事前に許可求めに来る
有料で手洗いもあったかも
洗車機は昔は無料で数年前に500円になったけど、いつの間にか無料に戻ってた
2021/12/14(火) 22:52:51.55ID:JMlH+I1hd
中古購入して3ヶ月目で初めてプロパイロットを試してみたが高速ではなく田舎の一般道バイパスで深夜70キロでセットして勝手にスピード上がるのに驚いた んで前にトラックいたがブレーキ踏まないのは無理だった 試すの怖い
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8706-tndt)
垢版 |
2021/12/14(火) 23:13:14.62ID:JHyjOdBn0
プロパイロットは前にペースカーがいる時だけやで
2021/12/14(火) 23:16:16.17ID:fIdFDj0V0
>>24
ビビりすぎワロタ
2021/12/15(水) 00:37:15.21ID:Kzzh6zWo0
プロパイは空いてれば無限大さ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fba-w2+9)
垢版 |
2021/12/15(水) 04:54:24.14ID:EgZ2Nli00
親父のシルバーのセレナなんて、新車から3年青空駐車で点検や車検時にディーラーでしか
洗車してないのに、ピカピカやわwシルバーって本当に手間かからんのね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8706-tndt)
垢版 |
2021/12/16(木) 01:00:51.30ID:nw7aJWVJ0
新車装着タイヤが残り5ミリだ
候補が
ミシュランプライマシー4
ダンロップVE304
レグノ

どれが1番3列目の乗り心地良くなる?
2021/12/16(木) 01:18:25.87ID:+iam79b9a
レグノ
2021/12/16(木) 07:05:38.94ID:SvTrFpMZd
れぐの
2021/12/16(木) 09:16:36.54ID:4dJrIZJ/d
レグノGRVU一択
2021/12/16(木) 10:39:00.46ID:n3x4ptLKd
アジアンで十分おじさん「アジアンで十分」
2021/12/17(金) 09:45:38.74ID:diKY/rzl0
プリウスとカローラシリーズは足回り共通なのに
何を争ってんだろ
2021/12/17(金) 13:02:08.50ID:dMPsKGim0
どうした、お前
2021/12/17(金) 13:06:41.29ID:rekr048IM
おそらく
誤爆してそのままe-powerスレにも続き書いて誤爆
2021/12/17(金) 19:46:54.15ID:5ex5SJ+U0
ニスモ試乗してきたけど脚が完全にスポーツカーだな。セカンドで乗ってる180SXよりコーナーリングがいい。
2021/12/17(金) 20:39:21.58ID:8rDsZDrxp
>>37

コーナリングいいってのはどうゆう意味?
昔RPS13乗ってたけどc27とは比較にならんくらいよく走ったけどネタだよね?コーナリングがいいってwミニバンの中での話でしょ
ミニバンはバスとかトラックの仲間で荷物積んだり家族乗せるのは最高だけど走りを評価したこと一度もないし、そんな高評価する人がいることに驚くわ
2021/12/17(金) 20:55:02.64ID:j1iIJ/jF0
>>38
唾飛ばして早口でしゃべってそう
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-S2q3)
垢版 |
2021/12/17(金) 20:55:55.18ID:EHSByO1Za
>>37
その180酷すぎないか?
2021/12/17(金) 21:53:29.50ID:wLVixDEz0
>>38
何かキモいわ
2021/12/17(金) 22:15:14.33ID:FThNJIgM0
物理的に重心が違いすぎるのにその感想は車音痴すぎるぞ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a3d-S2q3)
垢版 |
2021/12/17(金) 22:59:41.50ID:kOAPLHdG0
比較にならないと思うんだがな。
単に足の硬さのことかな?
2021/12/17(金) 23:30:45.63ID:eSbOztzt0
その180、180じゃない何かじゃね?
あるいは、20年以上前の元々剛性が低い車だから、ガタきまくってヤバいんじゃね?
2021/12/17(金) 23:51:16.45ID:ca5NEoQu0
両方乗ったことがある者だけにしかわからんな
だがニスモセレナ少ないしな〜乗ってみたいなあ
2021/12/18(土) 03:19:30.75ID:a8XTygSB0
ニスモだろうがスポスペだろうが
ミニバンはミニバンでしょ
2021/12/18(土) 07:12:18.69ID:C5veDIWka
乗ったことない奴は黙ってろよ
2021/12/18(土) 10:09:03.85ID:OFTt2XPbd
最近のニスモなんて見た目だけだからな
2021/12/18(土) 10:17:58.23ID:sIfFrRAc0
エルグランドで峠走行して悦に入るCM作るくらいだからな。
根本的にアホなんだよ。
2021/12/18(土) 19:52:12.79ID:2eXYqRJ90
>>46
根本的に
車ってのを理解出来てない層が
言ってるだけだから
ほっといて上げて下さい。
2021/12/19(日) 16:40:43.03ID:ii8XFh0k0
偉そうにw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe8-PN/a)
垢版 |
2021/12/23(木) 00:04:11.36ID:6qLCJTJ+0
全然スレ伸びないね
XVエアロってXVからほぼ見た目だけのアップグレードなのに高くね?
2021/12/24(金) 00:50:25.66ID:WH46MMXRrEVE
ノアボクに捨てぷがFMC予定でそっちに話題取られてるからね
出れば出たで一世代型落ちになるセレナスレが荒らされるまでが既定事項
2021/12/24(金) 05:46:03.98ID:RNodrXF00EVE
スタッドレスでインチダウンしてる人おる?
2021/12/24(金) 07:28:48.75ID:KKmtsJNa0EVE
スタッドレスは15インチにしてる、14インチは多分ブレーキに干渉して履けない
2021/12/24(金) 08:08:51.71ID:fonMapjopEVE
うちも、サマータイヤ16インチ。
スタッドレス15インチ。
2021/12/24(金) 12:45:24.32ID:1YifwA9FrEVE
同じく。前車C26で履いてた15インチのやつそのまま履いてる
2021/12/24(金) 12:56:28.68ID:9ZAMd/JuMEVE
四駆だから純正が15inでそのまま
夏用に純正16in欲しい
たまにフリマとかで安く出てる時はタイミング逃すんだよなぁ…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d39d-iMZ6)
垢版 |
2021/12/24(金) 13:10:38.73ID:WMZMgvdB0EVE
おなじ。
C24で使ってたスタッドレス+純正オプションホイールをキャリーオーバーしてる。
15インチスタッドレスは安くて助かる。
早目の交換が割りと躊躇なくできる。
2021/12/24(金) 17:25:33.68ID:2KrMzB2r0EVE
タイヤ保管スペースがないから羨ましいな。
オールシーズン買うかな。滅多に雪降らないし、ウインタースポーツしないし。
2021/12/24(金) 18:36:13.87ID:hfUBVDDS0EVE
>>52
それを言うなら
ハイウェイスターもほぼ見た目だけだろ

機能面でプラスになるのはハンズフリーオートドアぐらい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa2f-iMZ6)
垢版 |
2021/12/24(金) 19:46:41.40ID:HNxblmnmaEVE
昨日今シーズン初めてシートヒーター使ったわ。
寒い寒いと思いつつシートヒーターの存在を忘れてたw
アホだわ自分。
それもこれも覗き込まなきゃ見えないスイッチ位置のおかげだな。
2021/12/24(金) 21:05:54.12ID:hfUBVDDS0EVE
東京に住んでるけど
シートヒーターとハンドルヒーターは必須だな
暖房が効く前に身体と手が暖まって
運転に集中できる
2021/12/24(金) 21:16:12.52ID:4dejuPbm0EVE
そういう話を聞く度に、シートヒーターを付けなかった後悔がぶり返す
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 1f62-nHKY)
垢版 |
2021/12/24(金) 21:39:21.31ID:pkzfrX2+0EVE
>>64
後付のシートヒーターで探す、に一票
2021/12/24(金) 21:44:53.30ID:hfUBVDDS0EVE
>>64
こういうのって一度使うとやめられないけど
知らなければ無くても問題ないとは思う
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 7fa4-82RG)
垢版 |
2021/12/24(金) 23:24:10.31ID:3aTz32KV0EVE
ハンドルヒーターいらん、シートヒーターと強制セットで迷惑!って思ってたけど、
もうそれ無しでは満足できない体になってしまった。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 9b3d-iMZ6)
垢版 |
2021/12/25(土) 01:35:13.90ID:kWaqIh+K0XMAS
バックカメラと同じだな。
2021/12/25(土) 02:17:07.23ID:zGPk+P7f0XMAS
ナビ画面の大きさとかも
7インチで十分だけど
一度大画面にするともとには戻れない
2021/12/25(土) 07:01:06.20ID:SttrJr5sMXMAS
C27(GFC27)購入にあたりシートカバーを検討しています
候補はクラッツィオ/ネオか、オートウェア/ポイントですがオススメはありますか?
また後付シートヒーターも検討していますがシートカバーとの相性はどうでしょうか?
2021/12/25(土) 08:39:05.42ID:0DuBiycEdXMAS
インチダウンはみんなやってんのね
なんか曲がってくれるから夏タイヤも15にしたいかもw

>>70
防水シートいいぞ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa2f-iMZ6)
垢版 |
2021/12/25(土) 09:53:47.68ID:sQ61SRLhaXMAS
ホイール径でかくしてタイヤ薄くしてカッコいいと思えた時期は自分はもう過ぎたようだわ。
60偏平タイヤの柔らかい感触が好き。
2021/12/25(土) 10:17:00.31ID:OfFqR7K2dXMAS
ミニバンでイキってペラペラタイヤとかアホ
2021/12/25(土) 10:50:52.03ID:cPCOlkGS0XMAS
流石にミニバンで扁平率下げて剛性上げるのは無意味だわ
2021/12/25(土) 11:33:06.43ID:JGDMO6w10XMAS
>>70
クラッツィオネオつけたけどとんでもなく大変だった。いまだにセンターコンソールの蓋が留まらない。そして冬につけるのはおすすめしない
質感には大満足
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 9b3d-iMZ6)
垢版 |
2021/12/25(土) 15:08:44.38ID:kWaqIh+K0XMAS
>>74
でも180SXよりコーナリングいいなんて言うヤツいるんだぜw
2021/12/25(土) 15:21:35.16ID:LgSqLBJfdXMAS
アホ「ニスモならスポーツカー並!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sref-nSTS)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:52:53.46ID:XtqgOM/gr
XVエアロディーラーおぷしょん50万円分で値引き40万円くらいだた。
案外値引渋いね。

もうちょい粘ればもう少し下がるのか、大人しく新型ノア・ヴォク買うのが吉か。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-LmvG)
垢版 |
2021/12/26(日) 19:57:59.17ID:a8CQrgmjd
ミニバン専用タイヤの方がいい?
2021/12/26(日) 20:34:50.30ID:D4W342cuM
シートカバー質問したものです。
クラッツィオにしようと思います(^_^)
あと、わかればご意見お願いします↓

・ヒューズボックス内で20A取れるヒューズはありますか?
ドラレコ駐車監視用外付バッテリーにMightyCell EN12000を前車から移植しますが充電入力に8A以上流れるのでエーモンなどのヒューズ電源(20Aヒューズを換装→10A取出し)を使用したいです。
調べたところDoor Lock-1, -2, RR Defの3ヶ所だけなのですかここでいいのでしょうか?無理ならバッ直かなと。
ちなみにイグニッションONで通電させるための信号線を別でIG Power1~3に取るので常時/ACCの別は問いません

https://i.imgur.com/lr7K7yl.jpg
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b3d-iMZ6)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:23:53.82ID:XsdqEh7a0
8Aも流すならバッ直で別系統にしたほうがいい。
それにしてもデカイね。
初期の瞬間値?
2021/12/26(日) 21:39:20.46ID:Oj8PNtaW0
5chで聞いて作業しようと思う馬鹿が信じられない
適当な回答をされて車が燃えてもいいんだろうか

自分で判断できないならやめろ
2021/12/26(日) 21:40:32.49ID:dqtNP0Hz0
>>78
普通に売れ筋のハイウェイスターのが値引きいいかもね
2021/12/26(日) 22:41:19.53ID:D4W342cuM
>>81
メーカーHPと、紹介されていたLaboonというサイトに「8A以上流れる」とありました。瞬間最大電流なのかはスミマセンわかりません
以前使っていた独車では20AのACCヒューズがあったので、そこから電源ヒューズで10A取っていたときの写真ではモニター表示0.8Aくらいでした(^_^;)
https://i.imgur.com/JkO2qHI.jpg
でも1度このヒューズ電源の中間10A管ヒューズが切れたことがありましたので最大電流はそれなりに流れていた可能性もあると思います
やはりバッ直ですかね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddb-LmvG)
垢版 |
2021/12/27(月) 01:30:09.18ID:kbFIzmO+d
みんなスタッドレス何つけてるの?
俺は16インチのx-ice3+
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa71-iMZ6)
垢版 |
2021/12/27(月) 07:09:05.42ID:SZpB/9uha
>>85
15インチのVRX3
2021/12/27(月) 07:32:00.78ID:whG69FdQr
新車で買った時に付いてきたVRX
BSは相変わらずの消しゴムっぷりでもう終了
次は効くと噂のナンカンを試す予定
2021/12/27(月) 16:19:56.31ID:8uxXw/fV0
>>86
同じく
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bba-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:03:34.81ID:8nQjE6Y00
次のタイヤ何にしよう・・・レグノのGR-XII履いてる人いる?
いたら、ふらつきとか新車装着タイヤと比べてどうなのか聞きたい
2021/12/28(火) 09:45:06.98ID:NnCWu0CLd
>>89
レグノ最強
2021/12/28(火) 10:38:52.43ID:aOtclW6sd
アジアンで十分おじさん「ミニバンなんてアジアンで十分」
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bba-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 13:53:17.41ID:+jOFIamz0
>>90
GRV-IIは発売が2015年で進化してないから悩んでるわ
まぁまだ今のタイヤは溝が少しあるので、GR-XIIに交換したらレビューするよ
2021/12/28(火) 19:19:58.23ID:AAHgblJ30
アレンザだっけ?SUVようの新しいやつ
ミニバンにどうなんだろう?背が高いし、特性は似てる気がするんだけど、
2021/12/28(火) 19:31:47.48ID:3gxhXP/cM
この車ニスモのフルエアロで武装すると異常にかっこよくなるよな。
2021/12/28(火) 20:38:38.71ID:WxQ1E+YXM
>>94
君、他のスレでもひたすら同じようなカキコしてるけど、そういうお仕事?
2021/12/28(火) 21:46:21.88ID:/LoXbnOFM
むしろ日産アンチの可能性
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c706-LmvG)
垢版 |
2021/12/29(水) 01:23:10.81ID:QTG24a8+0
>>86
やっぱりスタッドレスは15インチだよな
純正ホイールしか履かないマンだけどたまたま前期16インチ純正が安かったから条件反射で買ったけどタイヤが高くて後悔
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bba-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 05:47:31.24ID:6DmL1+rH0
>>93
アレンザは適合サイズが無さそう(;´Д`)
https://tire.bridgestone.co.jp/alenza/001/size.html#secTitle
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b3d-PLbz)
垢版 |
2021/12/29(水) 06:08:26.99ID:Bkk1f/nM0
それにしてもスタッドレスタイヤで指定空気圧280kPaは凍結路で効かなすぎて危険。
240kPaまで落としてる。
2021/12/29(水) 08:56:26.60ID:LUXz8ILRr
セレナに205/60R16このサイズのスタッドレス履けますか?
2021/12/29(水) 09:02:33.45ID:jxnVywe60
>>99
軸重量からロードインデックス表をみて、下限値の空気圧でオケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況