X

【日産】セレナ(C27) PART38【SERENA】ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/11(土) 13:45:14.23ID:yW/KXw5cd
2016年8月24日販売開始の現行型(C27型)日産セレナのスレです。
e-POWERの話題は、専用スレがありますので、そちらでどうぞ。

■ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的に
2)工作員や荒らしは相手にせずスルー&NG登録
3)次スレは>>980 が立てる(できない時は他の人に依頼する)
4)荒らし対策(slip設定)のため、スレ立て時は>>1 の本文の最初に以下二行を入れる
!extend:none:none:1000:512


■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

■ 車両取扱説明書
ビジュアル版2018/09〜
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/GAS/1808/index.html#!visual
PDF版2018/11〜
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1811/manual_t00um5ta4a.pdf
※前スレ
【日産】セレナ(C27) PART37【SERENA】ワッチョイ有
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628001502/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/08(土) 11:21:15.36ID:getixNQur
CVT壊れるって意味わからん。
どんな乗りかたしてるん?
2022/01/08(土) 11:32:52.79ID:ftOG/AkR0
見込み発注の在庫車を大幅値引きで表面上は競合より安く買えるが、実際はメーカー補償の3-5年で乗り換え必須の金持ち向けだなw
長く乗りたきゃ高額のグッドプラス2に加入しないとこわいが販社での点検整備を強制される
で、結局乗り換えを勧められると。うまくできてるわw
2022/01/08(土) 11:36:31.61ID:8iKT9Byv0
乗り方じゃねーよ
バルブ不良で変速しねー、単品供給不可だからアッセン交換だと。

この故障2世代前からずっとあるよな?
さすがプラットホーム使い回してるだけあるわ。
このクソ会社は改善して熟成させる気が最初から無いんだな。
2022/01/08(土) 12:26:14.60ID:8dVyUADzp
ジヤトコ製だししょうがない
2022/01/08(土) 12:42:41.39ID:vKJwt1QC0
それはプラットフォーム関係ないだろ
2022/01/08(土) 13:21:03.39ID:3ukuhwyE0
>>183
そうじゃねえだろ
2022/01/08(土) 13:26:38.31ID:UOqxlTBjd
エンジン変わってるっけ?
2022/01/08(土) 14:13:39.49ID:BgBqnBH/0
乗り方だろ
乗り方じゃなかったらほぼ100%故障するだろーが
2022/01/08(土) 14:22:51.15ID:8iKT9Byv0
>>186
乗り方ではないですねーと確約もらっとるわアホ。
2022/01/08(土) 14:25:30.27ID:8iKT9Byv0
ついでに言うとおんどれらのクソCVTもいつおかしくなっても知らんと肝に命じときw
俺はもう日に日に愛着薄れていってるわ。
やっぱノアヴォクだな。
じゃーな。
2022/01/08(土) 14:39:47.47ID:HNMLgk/G0
突発的な不良品てのは絶対あるから、それに当たるとそうなる。
それと、やはり耐久性は有限であるから乗り方によって寿命が前後するのも致し方ない。
あとはそれを、カバーしてくれる補償体制がしっかりしてるから。

それを理解しないとどこのメーカーでも同じだよ。
2022/01/08(土) 14:48:51.59ID:6KpYlehh0
年式も走行距離もcvtオイルの交換歴も晒さずに批判だけしてるね
何の意味も無い情報だ
2022/01/08(土) 14:51:27.04ID:Zrx21ZvZd
エクストレイルとかもよくCVT故障するって聞くな。
学生時代に多メーカー扱うレンタカー屋でバイトしてたが日産車が圧倒的に故障やトラブルが多かった。
なぜが事故率も高くてキューブは貸し出し禁止とかになってたりw
補償は必須。補償終了や中古組は覚悟しておいたほうがいい。
ディーラーで客が同じ不具合が出て、なんで2回もなるんだ?って聞いてんのに今回も補償でいけるんで大丈夫ですよーってヘラヘラ的外れな回答してたわ。
ディーラーも補償慣れしすぎ
2022/01/08(土) 14:54:08.07ID:ZOmMpCyaM
C25ではCVTトラブルが多発してたけど、C27のCVTが壊れたってカキコは初めて見たな
旧型よりかなり信頼性が向上してるんだな
2022/01/08(土) 15:04:49.78ID:ybo3nevu0
>>192
C25前期でCVT故障多発
後期から冷却系強化対策した
俺はC25後期を15万キロ乗ったがCVT故障は無し
でもそれ以外の部分は色々と故障多かった(対トヨタ比)
日産はトヨタだと廃車まで壊れない様な所が逝くんだよな
2022/01/08(土) 19:16:24.58ID:K9GxCIGad
エンジン異音でエンジン交換になったぞ
全国的にポツポツ発生していて今は対応品があるとかなんとか言ってた
2022/01/08(土) 20:02:31.17ID:ycepvEs10
どんな音なのか症状なのか、例えば伝票に〇〇が原因による異音とか
詳細知りたいわ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-X0lD)
垢版 |
2022/01/08(土) 22:34:45.02ID:yjDxziaS0
>>173
昨年9月にはまだ買えたよ。今は知らない。
2022/01/09(日) 00:34:24.68ID:0tCuLOza0
>>191
ディーラーって結局は単なる販売店だからな。
技術的なところは微妙なこと多い
2022/01/09(日) 01:37:40.57ID:XiQLCeTG0
長く乗るなら高くても車検の度に延長保証付けた方が安心って事か
俺は次の車検は2回目だけど、更に高いんだよなぁ
2022/01/09(日) 04:19:15.06ID:9oxh32l90
ググると変速しないCVTちらほら出てくるな。
ネットに書かない潜在的な故障ユーザーどれだけいるんだろ?
2022/01/09(日) 11:01:34.73ID:VOKo12ps0
>>187
乗り方ですね〜って言われたらお前烈火のごとくキレそうじゃん
わざわざウンコ踏むかよ
2022/01/09(日) 18:04:56.77ID:7J+sGLkR0
>>96
そうか良かったね!
君の体系にはGTが合ってるんだよ乗り換えておめでと!俺もね現行のセダンもハッチバックもXVも全部乗ってるし何時間も乗ったの
でも俺の体系にはGPなの
わかる?
2022/01/09(日) 19:04:03.26ID:pjfn0FgG0
どこのスバルの誤爆かな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f06-ZUDB)
垢版 |
2022/01/10(月) 01:58:59.97ID:NLO/AWf60
おい!ノアボステプは新型話題があって楽しそうだ
セレナはさっき立ち読みしてきた雑誌は2023年8月予定ってこんなに2社より遅れていいの?
2022/01/10(月) 02:07:26.72ID:tIo/XKzM0
>>203
え?今年じゃなくて?
2022/01/10(月) 07:30:51.39ID:/G6L6h4y0
C27前期はポジション&ウインカー部分なくしたらRB3オデッセイみたいな面構えになってカッコいい。
そういう風にカスタムしてる人いないかな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-hlcv)
垢版 |
2022/01/10(月) 07:40:19.69ID:iTA75cqya
整備を頼んでいる街工場の勧めでCVTフルードは30,000km毎で交換してる。
潤滑性能を求められる種類のフルードやオイルは車種問わずスラッジが早めの交換がいいみたい。
前車C24がまだ26万kmで使用中だけどCVTはトラブルない。
2022/01/10(月) 11:28:30.80ID:GbJIBHYU0
現行セレナって実質3代目ってほんとなんですか!?
2022/01/10(月) 11:38:38.66ID:q7K9ITdl0
新型のノアボク、ステップワゴン見ると
セレナが変な方向に行かずにそのまま進化すればバカ売れしそうだけどなぁ
ステップはシンプル路線なのは独自だけど、フィットみたいでなぁ
ノアボクのデザインやばいやろ
2022/01/10(月) 12:10:19.22ID:rutaFLoc0
あのアルファードが売れてる以上、トヨタ的にあのデザインで売れると踏んでるし、スペックも隙が無さそうだから値段次第で実際によく売れるだろうよ

捨てぷは逆に今までセレナが拾ってきたオラつき顔嫌悪組を回収する立ち位置になるな

日産は国内をほぼ放棄状態、セレナはほぼ唯一の国内向けで売れていた車種だけに次は余程何か強力な武器がないと厳しい
2022/01/10(月) 12:55:43.47ID:DXIk9wf70
>>208
ノアヴォクのデザイン頭おかしいけど
あれでも売れるんだろなぁ
2022/01/10(月) 13:34:47.37ID:XCvtFgbT0
頭おかしい層に向けたデザインだからな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-Rfun)
垢版 |
2022/01/10(月) 14:14:38.62ID:uUtWhl0Fp
ステップノアヴォクときてセレナまで出揃ってからの買い替え待ちで、もしセレナにプロパイロット2が搭載されたら即セレナに決まり。できれば三列目収納は床下がいいけどバッテリーの都合上無理なんだろうな。
2022/01/10(月) 15:06:11.43ID:MkvCoV1Z0
3列目の床下収納よりスライドが便利でセレナを選んだ。ステップは3列目フラットにもならないみたいだし。
2022/01/10(月) 15:23:15.26ID:ZNu8pLHtM
>>213
一体何を言っているんだ?
ステップは普通に3列目フラットになるけど?
5代目、6代目、どちらも

https://i.imgur.com/aUGcXPq.jpg
https://i.imgur.com/J4CuZBK.jpg
2022/01/10(月) 15:25:37.45ID:rutaFLoc0
3列目床下収納なんて
それでなくても低床だ何だで下のスペース無いのに座面と背もたれ納めると、サイズ的にペラペラ補助椅子にしかならない
濡れ物置いて漏らしたり、砂まみれ泥まみれの荷物や靴を持ち込んだりしてシートを汚したり
ハッキリ言ってそんなシート不要だろ
3列目不要で荷室欲しいならならハイエースで良いし、廃車までに数回しか使わないなら都度レンタカーの方が経済的
2022/01/10(月) 15:33:20.39ID:ZNu8pLHtM
ミニバン不要論キターw
2022/01/10(月) 16:31:19.87ID:rutaFLoc0
ミニバン不要とは一言も書いてないけど国語の成績最低ランクの人かな?
少なくてもノアボクセレナと選択肢が複数ある中で捨てぷの存在価値は無きに等しい
何ならホンダでNゴンシリーズ以外に金払う価値あるか?
2022/01/10(月) 16:36:18.94ID:rutaFLoc0
でも今回ホンダが偉かったのは
未練がましくわくゲーを残さなかった事
ごく一部が残せと騒いでるけど、ノイジーマイノリティの声を無視して普通に戻したから次は今よりは売れると思われる
2022/01/10(月) 16:52:49.66ID:mUPWxa61M
めんどくさい奴だったようだ
NGしとくか
2022/01/10(月) 18:16:23.00ID:9hXHDkI9d
C26ハイスタからC27ハイスタになったんだが、車止めのある駐車場に前進駐車するとき車止めにタイヤ当たるまで行けないよな。バンパー下の部品がガリガリッと擦れない?車止めの高さはごくごく一般的なやつやけど。
2022/01/10(月) 18:20:06.41ID:0U2KYwVxM
>>220
俺はC27で頻繁に前向き駐車してるけど、下を擦ることはあまりないな
まぁ稀に擦るので、気になるならバックで駐車するのが吉
2022/01/10(月) 19:40:32.16ID:CWZbnm1/0
C26後期HSからC27後期e-powerHSVにしたけどC26の時のほうがFバンパー下の導風板を輪止めでゴリゴリすってたと思う
2022/01/10(月) 20:43:15.14ID:QlYBrApX0
>>222
私はC26前期HSからC27後期HSVガソリンなんだけど…
うちのアパートの駐車場でC26で前進駐車してたときはなんともなかったんだけどなあ…C27にして帰宅したとき前進駐車したらゴリッていってびっくりした
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-hlcv)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:05:04.08ID:CXA9tjqha
ステップワゴンの画像初めて見た。
まんまデカイN-BOXだった。
2022/01/10(月) 21:09:04.42ID:4fCCNYdx0
確かに擦る車止めあるな ただ見えてないところを擦ってるから気になるようなならないような
2022/01/10(月) 22:24:19.28ID:rWrr4oRNd
>>218
残したくても残す技術なかったんだろ
あんな欠陥品
2022/01/10(月) 23:08:41.59ID:i/Gj3/tm0
古いものを使い回すお前(日産)が言うかw
2022/01/10(月) 23:13:02.47ID:l5rXeskU0
とは言え、セレナってc25あたりから使い勝手が良くて売れてる訳だから別に無理に変える必要性無いんだよな
ミニバンでこれ以上売り上げ伸ばす必要と無さそうだし
ホンダはノアボクとセレナに惨敗だから気張って行くしかないけどさ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f06-ZUDB)
垢版 |
2022/01/10(月) 23:51:19.40ID:NLO/AWf60
現行ステップワゴン運転したけどやっぱり低重心は正義だ
内装がC27に比べて2ランクぐらい下だけど
2022/01/11(火) 13:02:48.42ID:2yLE0WqOd
悪あがきのビッグマイナー位すりゃ良いのに
どんどん客吸い取られるぞ
見た目だけでも変えてちょっとでも買い替え需要を促したら良いのに
2022/01/11(火) 13:22:03.38ID:i+ck7+/Q0
ラスト一年でビッグマイナーなんてしないでしょ
エアロ追加しただけよーやっとる
2022/01/11(火) 19:08:28.66ID:RtuTVkmU0
ノアボクがどうかは知らんが、バックドアの優位性もあるし、さすがにMクラスで400後半になると買う気が失せるよ。
なんだかんだ使い勝手もいいし、高床くらいしか負けてるところはないんじゃない?
堅実に売れていくと思うよ。
2022/01/11(火) 20:33:26.33ID:7nZuW/Ca0
>>225
バンパー底部じゃなくて、導風板?の先っぽだから割れたりしないかな?と思って
2022/01/11(火) 22:25:31.60ID:klVfwUWw0
新型ノアボクも新型ステップもリヤハッチがセレナと比べて機能面で劣るんだよな〜。
セレナのデュアルバックドアはマジで便利。 リヤハッチを開ける割合はガラスハッチ8割って感じ。
他社のハイブリッドやe-POWERに8人乗りが欲しいが相変わらず設定されないから、デュアルバックドアがあるのとマルチセンターシートがあるからC28セレナにその2つが継続されれば間違いなく次もセレナにする。
2022/01/11(火) 22:37:56.34ID:Ai4Q6yT00
早くc28出ないかね。
そしたら安くなった27のe-POWER買うのにw
2022/01/12(水) 00:24:32.97ID:sy36phWKr
最近は中古でもそんなに安くならないからなぁ
新型出た後の旧型在庫処分も新型の価格次第
2022/01/12(水) 06:54:16.32ID:Oimta3Na0
セレナに限らずワイパーでライトつくの意地でも設定してくるけどあれ助かってる人いるの?つか解除できんの?
2022/01/12(水) 07:07:02.39ID:9hbHP7Uq0
迎えのときとかでエンジンかけたままライト消して待ちたい時ってどうしてますか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-hlcv)
垢版 |
2022/01/12(水) 07:17:58.35ID:vnbBypVsa
>>238
ライトスイッチで消してます@初期型
2022/01/12(水) 08:48:15.86ID:smBm9IQu0
>>234
あれ便利よね
ショッピングモールとか後ろ狭いこともあるから
大物は流石に無理だけど、上だけ開けて荷物入れたりがしやすい
2022/01/12(水) 09:02:41.60ID:dtOQXcFN0
>>241
現行型だとパーキングブレーキしてライトスイッチでスモールには出来る
全消灯は一度キーオフにしてからキーオンしかない
2022/01/12(水) 11:26:45.82ID:vI/XC846r
>>237
ディーラーで解除してもらえる
2022/01/12(水) 11:32:12.65ID:N2f6Ye7Jd
>>240
大きいハッチ開けることが殆どないな
2022/01/12(水) 11:32:42.74ID:N2f6Ye7Jd
>>242
解除できるんだあれ
自分は気に入ってるけど
2022/01/12(水) 11:40:26.67ID:GnuSefJdp
>>237
邪魔だからディーラーで解除してもらった。
ワイパーでライト点いて、その度にナビ画面が暗くなるのが鬱陶しくって。
2022/01/12(水) 11:43:57.53ID:N2f6Ye7Jd
太陽マーク押すと明るくなる
2022/01/12(水) 11:46:14.55ID:GnuSefJdp
>>246
知ってる。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-Rfun)
垢版 |
2022/01/12(水) 11:49:07.11ID:VXLX94Zy0
>>243
買い物袋は小さい方だけ開けて入れて2リットルペットボトル6本セットの段ボールとかになると大きい方開ける感じ?
2022/01/12(水) 11:52:41.01ID:N2f6Ye7Jd
>>248
それぐらいならガラスから入れるな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-Rfun)
垢版 |
2022/01/12(水) 11:56:57.30ID:VXLX94Zy0
>>249
そうなんだ。次期型待ちだけどディーラーに行く機会があったら高さ確認してみよ。
2022/01/12(水) 12:05:37.36ID:h+bMI9oAF
後期だとスモールにして待つしかないかな
なんでオフにできないようにしたんだろ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-hlcv)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:15:29.31ID:Qoo6ZeuDa
3列目がヘッドレストそのままでフラット出来るのは気に入ってる。
普段はそこを荷室スペースにしてリアゲート(小)から出し入れってのがメイン。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-hlcv)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:16:18.53ID:Qoo6ZeuDa
>>251
法令関係じゃなかったっけ?
2022/01/12(水) 12:49:50.80ID:smBm9IQu0
>>251
法規だからしゃーない
不便だけどね
2022/01/12(水) 13:13:50.19ID:+/VOFhWZr
>>238
説明書にやり方書いてあったけど覚えきらん
2022/01/12(水) 13:43:53.44ID:thwgn2rGM
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/X-TRAIL_SPECIAL/2011/PG/guid-fc6e18ac-ea3a-4930-9288-4a109f0161ad.html
2022/01/12(水) 20:43:07.56ID:Oimta3Na0
>>245
メッさわかる。あと天気雨で晴れてる時アホみたいに日産社だけライトついてるよな
2022/01/12(水) 20:43:57.92ID:8ne4bx550
>>257
欧州基準なんだよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f06-ZUDB)
垢版 |
2022/01/13(木) 01:42:07.12ID:XbC0d2th0
アダプティブLEDじゃないやつなんだけどオートハイビームってちゃんと機能してるのかいまいちわからん
ちゃんと対抗車様や先行者様は眩しくないのだろうか…
2022/01/13(木) 11:57:04.49ID:lJBf7hBma
ホンダセンシングとプロパイロットどっちが優秀?
2022/01/13(木) 12:10:45.36ID:60Xa2fEPp
同じカメラ使ってるからほぼ差は無い
2022/01/13(木) 12:13:20.97ID:EL6iEqIVd
レーンキープを下道でも使いたいならホンダ
2022/01/13(木) 12:20:21.21ID:lJBf7hBma
前期も後期もプロパイロットの性能は一緒ですか?
2022/01/13(木) 12:27:01.51ID:ga40sZMT0
後期のが良くなってるが
前期もアップデートで直るとかいう話
俺は後期だから詳しく知らん
2022/01/13(木) 12:34:02.80ID:9XaX/HZrM
前期のオートハイビームはダメだね
セレナしか知らなかった時はそんなもんか程度だったが、CHR乗ったらローハイ切り替えの反応も早いし正確度がダンチだった
2022/01/13(木) 12:36:03.45ID:1qHCSpAzr
>>259
最近ハイビームが眩しい時が多いように感じる。
特にカーブ周辺
おそらくオートなんだろうなとは思うが
反応が遅すぎて眩しいのなんの
2022/01/13(木) 17:21:29.27ID:RW1PaBPod
>>264
前期乗りだが、アップデートなんかされるの?
それだと後期買った人のメリット減るやん
2022/01/13(木) 18:15:43.36ID:PpSXEvCNp
なんだよ、そのメリットって。どんだけちっさいん?
2022/01/13(木) 18:43:36.28ID:erptyLHF0
最近セレナ限らずヘッドライトが眩しい車が増えたのはオートのせいだろうな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-ZUDB)
垢版 |
2022/01/13(木) 18:50:04.37ID:fW2ThqXGd
>>264
直るのは前期の止まらない不具合だけで、後期の下り坂でも設定速度を維持する機能や減速の制御変更は書き換えられないよ
2022/01/13(木) 19:42:01.41ID:txwHAnShM
セレナのリプロは必要部分の差分アップデートなのか、全ての改修含んだ全更新なのか
この前ブレーキホールドでリプロ頼んどけど、他も含まれてるのか判ります?
2022/01/13(木) 22:22:17.75ID:md/bPKYNM
ヴォクシーのGRがカッコいいのは認めるが、
自動駐車とか足で開けるドアとか、
珍しくもないものを出されてもなぁ
3列目とか長距離耐えれんのか?
2022/01/13(木) 23:01:37.80ID:Q0YjKCRl0
3列目を快適に使いたいならアルファード買えってことなんじゃねーの
2022/01/13(木) 23:25:10.45ID:i6N82/I10
アルヴェルの3列目もそんなに・・・2列目がぶっ飛んでるだけじゃないかなー
2022/01/14(金) 08:14:22.65ID:Ew1nfj6U0
ヴォクシー売れるなこりゃ。
問題は乗り出し価格かな。
2022/01/14(金) 15:58:17.67ID:g6amO7gc0
>>275 ガソリンの最上級グレードで450くらいからだったような オプションが高いのがトレンドなのか?

紹介動画の途中でうたた寝するくらいだからあんまり興味はない HSで良いわ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f3d-hlcv)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:11:12.73ID:2KhvnK+R0
画像見てきたけど自分にはきついデザインだった。 
2022/01/14(金) 23:40:43.61ID:1Narj2Qk0
ヴォクシーのグリルが超絶キモい
ラッセル車かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況