X



【R90系】ノア・ヴォクシー Part8【NOAH・VOXY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2021/12/08(水) 23:46:52.23
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れる。
・次スレは立てられる人が立てる。

前スレ
【R90系】ノア・ヴォクシー Part7【NOAH・VOXY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638635644/

ティザーサイト
https://toyota.jp/news/noah-voxy_new/?padid=from_tjptop_topmv_noavoxy_new

荒らし、煽りは徹底放置で
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/10(金) 14:50:48.05ID:n5INBYOK0
>>202
素材っていうか質感はカロクロと代り映えしないようだと思った
俺的にはアルがどうしても家内が嫌だっていうし多人数載れるLTA付きはこれしかないんで、しょうがないかって感じ
2021/12/10(金) 14:54:24.92ID:u+Xj9qASa
>>203
ありがとう!
2021/12/10(金) 15:05:42.23ID:2w4b8B3f0
>>189
白エアロノアって動画に出てきた?
2021/12/10(金) 15:08:21.28ID:UailwkhTa
>>189
ここで見れる標準ボディイラストとテール周りってまんまですか?

https://car-geek.com/toyota-Noah-Voxy-new-FMC
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-fr2p [14.13.236.0])
垢版 |
2021/12/10(金) 15:11:12.91ID:QoHIsCvR0
内装はカロクロと思えば大体掴める感じか
2021/12/10(金) 15:17:40.74ID:mJRdbB7Xa
>>188
リアデフの分低くなる
それでもリアだけ車高上げてる
2021/12/10(金) 15:22:59.03ID:v8n15uDEd
ノアかっこいいな
真新しさはないが洗礼されたデザインだ
2021/12/10(金) 15:27:57.90ID:n5INBYOK0
>>206
ベストカーの緑系は横から見たとき、サイドウインドウの後ろ部分もテールレンズ見えてるけど、実物はそこは黒い
ノア真後ろの絵はランプはほぼ一緒、メッキガーニッシュがもう少しスリムだったような・・・
2021/12/10(金) 15:45:48.54ID:n5INBYOK0
真後ろ絵の顔みたいなプレスラインは無かった
ランプもよく見たらもっと背が低いと思う
VOXYが、トヨタマークの高さのアメ車っぽい細くて赤い二段のテールランプだったし
ノアのノーマルボディはフォグ無しのアルミ付きだったからGだな
2021/12/10(金) 15:46:07.37ID:UailwkhTa
>>210
ありがとうございます。
しかし右テールがどこかのラーメン屋の看板のラに見えて仕方がない(笑)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-PnUB [106.146.39.217])
垢版 |
2021/12/10(金) 15:49:10.69ID:hGEzPo6La
>>210
現行の横から見た時のその部分がすごくダサくて嫌だったから朗報です!
2021/12/10(金) 16:52:14.15ID:n5INBYOK0
ノアでもRワイパー見えなかったからRスポイラーに隠れるタイプかも
2021/12/10(金) 17:28:04.91ID:Qq47S9i80
90の価格体系が判明した後、80や現行シエンタ見ると異常に安く思えるな
2021/12/10(金) 17:29:48.66ID:oMMElW3F0
自分も動画見てきたよ。
リアワイパーはスポイラーに隠れるタイプだね。ただ寒冷地にするとスポイラーからはみ出るみたい。
2021/12/10(金) 17:31:21.65ID:SJL+9QVy0
寒冷地仕様って何が変わるのさ?
2021/12/10(金) 17:32:25.42ID:oMMElW3F0
ちらっと聞いた感じだと、ワイパー類と冷却水、あと熱線が付くくらいみたいな感じだね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d17b-MIOq [106.73.83.225])
垢版 |
2021/12/10(金) 17:33:16.65ID:c8LBxcbg0
https://toyota.jp/pages/contents/faq/car/each-model/voxy/003_p_007/No.34_voxy.pdf

ほとんど一緒じゃないか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93bf-2ynn [221.12.246.30])
垢版 |
2021/12/10(金) 17:33:28.85ID:bM7qH4pl0
>>216
そう言う情報は開示してほしいよね

寒冷地込みで注文済みだけどさぁ
2021/12/10(金) 17:34:38.69ID:oMMElW3F0
リアのメッキガーニッシュはスリムだったね。
上にある画像みたいにカッコ悪くなくて安心した
大まかには似てるけど
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-FCJk [49.97.107.139])
垢版 |
2021/12/10(金) 17:36:08.00ID:n5Jt/A4Qd
>>211
へぇー
ヴォクシーはケツもかっこ良さそうだね
2021/12/10(金) 17:47:53.75ID:9zHWmLp90
>>221ノアとボクどっちのほうが
テールかっこよかったです?
2021/12/10(金) 18:05:30.64ID:oMMElW3F0
ノアはテール光ってなかったから何ともだけど、個人的にはノアかな?
ヴォクシーは光ってるの見てかっこいいなとは思ったけど、
フロントが自分好みではないから
2021/12/10(金) 18:07:01.76ID:oMMElW3F0
ノアはショボイアルファードみたいな感じがした。
本当はアルファード欲しかったんだけど、車庫と嫁が運転するの怖いとの事でノアからノアへ乗り換え
2021/12/10(金) 18:11:16.85ID:77iowc2g0
>>225
何回も運転してたら車幅とか感覚で慣れて来るんだけどね。
練習しない事にはいつまでたっても上手にはならないが、
ノアを運転してるんだからすぐに上達すると思うのだが。
2021/12/10(金) 18:28:42.86ID:SJL+9QVy0
>>219
うーん、これで価格差がとれほどあるのか。
10万くらいなら有りかも。
2021/12/10(金) 18:38:41.53ID:uQeo5XDE0
>>227
新型は2万も変わらなかったかと
2021/12/10(金) 18:49:01.44ID:uQeo5XDE0
X、Gならもう少し差額あるかも
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa35-voRv [182.251.194.120])
垢版 |
2021/12/10(金) 18:49:28.44ID:MdKjepFxa
電子キーってスマホで使えるだけで、エンジンスターターはついてないよね?
2021/12/10(金) 18:49:49.93ID:C4IularY0
>>215
xなら11万円の値上げにとどまるんだってな
電動PとかACC付くなら実質据え置きだよ

エアロモデルは爆上げだけどな
2021/12/10(金) 18:53:56.92ID:GJiKkDolr
>>230
レクサスのやつ見る限りは出来そうだけど
まあトヨタは初だからよくわからん
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa35-voRv [182.251.194.120])
垢版 |
2021/12/10(金) 18:59:00.22ID:MdKjepFxa
>>232
さすがレクサス
ついてないなら必要ないかな
車すぐに盗まれそうだし
2021/12/10(金) 18:59:12.36ID:II+EYAWHr
>>230

ttps://toyota.jp/digital_key/details.html

ここには、エンジンの始動って書いてある
2021/12/10(金) 19:09:48.52ID:II+EYAWHr
ごめんなさい。

エンジンの始動って書いてあるけど、
遠隔からじゃなくて、車内にいるときにデジタルキーでエンジン始動みたいでした。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa35-voRv [182.251.194.120])
垢版 |
2021/12/10(金) 19:12:10.16ID:MdKjepFxa
>>234
始動だからスマホ持ってればエンジンかけれるってだけでスターターではないってことだよね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93bf-2ynn [221.12.246.30])
垢版 |
2021/12/10(金) 19:14:21.16ID:bM7qH4pl0
>>236
どういう事なんだってばよ!
2021/12/10(金) 19:16:42.72ID:npvyXqCH0
オプションでスマホのリモートエンジンスタートつくと思うよ。
2021/12/10(金) 19:17:54.00ID:GJiKkDolr
たぶんレクサスのシステムを流用するだろうから普通にエンジンスターターできるんじゃねえかなー
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-9sll [14.10.134.0])
垢版 |
2021/12/10(金) 19:19:34.08ID:/E8JIYlI0
仕組みよく知らないけど、簡単にエンジンかかるせいで盗難リスクが高くならないといいね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-V2pZ [106.128.185.12])
垢版 |
2021/12/10(金) 19:20:18.94ID:aUlKoDlwa
>>225
立ち位置的に言ったらそんな感じだろ
劣化ヴェルファイアはヴォクシー
2021/12/10(金) 19:22:32.99ID:II+EYAWHr
レクサスと同じ機能なら
時間指定で夜中とかにエンジンかけられないように出来るっぽいから
盗難リスク下がりそうだね。
2021/12/10(金) 19:55:22.60ID:n5INBYOK0
電子キーは三年後有料だそうだ、Tコネクトと連携してるのかと
2021/12/10(金) 20:01:22.58ID:Yia4Unlxd
サービス入庫の時はスマートキーをお持ちください
2021/12/10(金) 20:08:50.30ID:jvKku7k0a
ノアはオットマンどうするんだよ
2021/12/10(金) 20:14:08.09ID:c/ej4h2dp
フリーストップバックドアってパワーバックドア付いてないとつけられんのかね?教えてエロい人
2021/12/10(金) 20:25:44.76ID:gWDYVN1L0
>>246
パワーバックドアの機能だからないでしょ
2021/12/10(金) 20:30:47.98ID:npvyXqCH0
>>246
全グレード標準装備だから電動じゃなくてもつく
2021/12/10(金) 20:33:11.94ID:VXNyYlPj0
電子キーってスマホで遠隔でロックしたり解錠したりするあれだろ
マツダがとっくのむかしに全車種に展開してるじゃないか
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-DR4i [106.146.59.140])
垢版 |
2021/12/10(金) 20:36:22.07ID:psUzcLzFa
>>248
パワーバックドアはオプションだった気がするよ
2021/12/10(金) 20:36:48.88ID:VXNyYlPj0
ヴォクシーはないな
2021/12/10(金) 20:48:54.76ID:npvyXqCH0
>>250
そうそう、だからフリーストップバックドアは電動じゃなくても付いてる。
もともと電動パワーバックドアは好きな位置でオープン角度を止めれて今回のフリーストップバックドアは電動じゃなくても好きなところで止めれるっていう新機能
2021/12/10(金) 20:50:09.28ID:gWDYVN1L0
すまん調べたら全車標準だったわ
2021/12/10(金) 20:50:19.85ID:SJL+9QVy0
リアはセレナみたいに窓だけ開けるとか出来るの?
2021/12/10(金) 21:00:35.11ID:KllNOBH20
もういいよ俺はX買うよ
見た目が貧相でもXしか買えない自分が悪い
トヨタ様から買わせて頂くので大切に乗らせてもらいます
2021/12/10(金) 21:01:40.22ID:DlduMEwJa
トヨらぶっての見てきたけどコメントしてるの頭の悪いガキしかいないな
たまに時代錯誤も甚だしい勘違いじじぃ
ライン既読にしろ!は盛大に笑った
2021/12/10(金) 21:12:33.69ID:/y18Yn/E0
>>250
ボディの横にスイッチが付く
2021/12/10(金) 21:16:20.11ID:wLVFZwoD0
そういえば新型ノアは
車がwifiスポットになるという話は
どういう事になったんだろう?
2021/12/10(金) 21:26:36.21ID:C/ywhp74M
>>256
あの人の喋り方が無理
2021/12/10(金) 21:31:02.78ID:L0RHdu05d
>>256
それで盛大に笑えるってその頭の悪いガキ以下じゃん…
2021/12/10(金) 21:39:18.30ID:DlduMEwJa
>>260
ライン既読スルーされてる糞ガキ乙w
2021/12/10(金) 21:40:14.52ID:AIvRxYVO0
>>255
Xだろうが楽しんで乗ったもん勝ちや!
2021/12/10(金) 21:41:23.35ID:nNLuTq7aa
超ロングスライドドアが気になる
2021/12/10(金) 21:43:07.99ID:NaAkHFlw0
>>258
有料で付くのは決定だが料金は未定
2021/12/10(金) 21:48:56.01ID:vw8+W81e0
>>263
スライドシートじゃ?
2021/12/10(金) 21:50:24.28ID:L0RHdu05d
>>261
何も言い返せない奴の定型文だね
ドンマイ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa35-voRv [182.251.194.120])
垢版 |
2021/12/10(金) 21:54:36.59ID:MdKjepFxa
最近ミニバン LIFEはよくみるな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbb2-uWDT [119.228.124.96])
垢版 |
2021/12/10(金) 21:55:49.88ID:M5WdITpD0
ディザーの写真てZグレードしか選択出来ないOPのLED+AHS装着車だよね。
標準のヘッドライトだと大分印象変わりそうだね。トヨタほんと極悪だな。
2021/12/10(金) 21:56:47.34ID:C/ywhp74M
>>263
すげーなそれ
2列目スライドドアを1列目まで延長してある感じか?
大開口なのはわかるが剛性確保できるの?
あと全開に開けたらどんだけリアバンパーからはみ出るんだ
2021/12/10(金) 21:59:21.31ID:wLVFZwoD0
>>264
車内にポケットwifi持ち込むのと
何が違うんだろ?権利保護付きの動画を
車内モニタに飛ばせるようになるとか?
2021/12/10(金) 21:59:54.88ID:DF1y2Gpe0
ノアボクの色による下取価額の近いあるのかな?大した差でなければ赤とグレーにしたんだけど。
2021/12/10(金) 22:00:14.60ID:Znp7nhMW0
>>258
Tコネに機能として付いてて特に端末等を買う必要はないらしいですよ。
あとは月額なのか年額なのか分からないけど、オプション購入的な感じだった気が…
2021/12/10(金) 22:02:28.47ID:DlduMEwJa
>>266
どこが定型文?
意味わかって使ってる?
ここ以外でも糞ガキ扱いされてたの?
ってかレスどおり本当に盛大に笑ったと思ったの?
2021/12/10(金) 22:12:00.40ID:pgLOINJLd
>>271
気になるカラーがあるなら下取り気にせず
気に入った色に乗るのが幸せだと思う
自分は色を塗り替える手間を考えてあえて珍色を選んでます
2021/12/10(金) 22:13:03.89ID:BCnEpZD9d
リモートスタートはDOで62,000円くらいで
あったからデジタルキー無しにして
そっち付けといたわ。

上の人が言ってるみたいにAHSのセットオプション
最初無しにしたけど見た目まで変わるっぽいので
ギリギリでやっぱりつけといた。
62,700円ケチったが為に
危うく目がショボくなるとこだった
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7162-yjVA [122.135.232.8])
垢版 |
2021/12/10(金) 22:13:57.30ID:cUpPW3Li0
>>268
標準車のライトは遠くから見たら曇ってるように見える感じ。あの予告映像のLEDを最上級のS−ZにしかOP設定しないトヨタはやらしいわ
2021/12/10(金) 22:15:35.29ID:9rfg2+hC0
>>58

>>271
2台買うのか
2021/12/10(金) 22:16:25.19ID:npvyXqCH0
>>275
デジタルキーなしでもスマホのリモートスタートは月額220円でつかえるからそっちが絶対いと思う。
月額のなら夏と冬だけ契約できるしどこからでもエンジンがかけれる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7162-yjVA [122.135.232.97])
垢版 |
2021/12/10(金) 22:17:40.14ID:lm1BAH7N0
>>272
通信コネクトナビだからトヨタに接続されてネットとか使えるようになるんじゃないの?ネット動画が車で定額で見放題。家族持ちには人気出そう。OP値段によるけどね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbb2-uWDT [119.228.124.96])
垢版 |
2021/12/10(金) 22:18:18.45ID:M5WdITpD0
>>276
本当やらしいよね。
おそらく特別仕様車はAHS付のヘッドライトになるんだろうけど。
2021/12/10(金) 22:20:43.98ID:O9nBlCdy0
>>126
載せるかよ〜高級車じゃないのに
大衆車やで
2021/12/10(金) 22:24:11.56ID:Qshp1Ux40
>>281
欧米仕様では2Lダイナミックフォースハイブリッドエンジンを大衆車のカローラやC-HRにも載っけてるのに、
ほんとトヨタせこいわ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7162-yjVA [122.135.235.188])
垢版 |
2021/12/10(金) 22:24:36.00ID:2hUWvrNG0
S-Zが最初にたくさん走り出す。S-ZのLEDと比較して後から買う人は標準車の貧乏くさいLEDに落胆してまたまたS-Zが売れそう。ハリアーのSとかカロクロのOPなしLEDはほんとライトは見てイライラするレベル。トヨタのアルのXとかの安いアルミホイールみたいな同じ扱いと思ったほうがいい。90買う人は絶対にOPのLED付けるべき
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM75-uWDT [150.66.126.245])
垢版 |
2021/12/10(金) 22:27:26.00ID:Bj019kLCM
>>283
でもお高いじゃないですかぁ…泣
2021/12/10(金) 22:28:37.01ID:BCnEpZD9d
>>278アナログなもんでリモートスタートキーとして
あった方が良いですわ。
セキュリティ面でもデジタルキーはちょっと
抵抗があるんでスマートキーにリモートキーで
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d150-JIcP [106.180.174.129])
垢版 |
2021/12/10(金) 22:28:50.59ID:pTiZRkKH0
>>283
正直一般人はそんな事気にしてないよ
2021/12/10(金) 22:32:50.23ID:O9nBlCdy0
>>282
利益見たらわかるやん
エンブレムだけで選ぶ日本人が悪いわ。
トヨタ信者しか買わないでしょ
2021/12/10(金) 22:35:17.60ID:M6d4polF0
ダイナミック+ハイブリッドはマイチェン後かなあ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b91-YCMe [111.216.6.182])
垢版 |
2021/12/10(金) 22:36:57.23ID:/apWRi1v0
ステップだっせぇぇぇwww爆死確実じゃねーか
もっと頑張ってくれよー
フィット、ヴェゼルから何も学んでないの?デザイナーヤバすぎ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-HoZt [49.104.46.127])
垢版 |
2021/12/10(金) 22:44:00.01ID:YegSLMTmd
>>282
前期HVは、1.8Lの在庫処分だろうな、、、
後期で2.0HVになるだろう
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa5-7A2g [126.35.17.29])
垢版 |
2021/12/10(金) 22:49:46.84ID:JfKHxGwrp
ヴェゼルかっこいいとか言ってる奴頭おかしい
クソダサだろ
2021/12/10(金) 22:50:53.38ID:GvIfbwT1M
>>289
そもそもネーミングがね
2021/12/10(金) 23:04:07.85ID:e0oQ3dPpM
黒か白かマッシブグレーかマジ悩む。。。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1b1-Pm4R [106.180.210.237])
垢版 |
2021/12/10(金) 23:22:04.31ID:HdJ7CkwC0
オイラ諸元表できる前にS-Gにちょいオプションでオーダーしちゃったから後悔しかない。。。

https://i.imgur.com/MzrDiQF.jpg

https://i.imgur.com/EDeBs4B.jpg
2021/12/10(金) 23:44:22.67ID:nDJ//tAQM
>>283
貧乏臭いLEDと、そうでないLEDの違いはさっぱり分からんのんだが、詳しく説明してくれ。
2021/12/10(金) 23:55:51.26ID:L0RHdu05d
>>291
そういう発言してるお前が一番頭おかしいよ
2021/12/11(土) 00:09:51.49ID:29/cLjvn0
貧乏臭いかどうかは置いておいて、本当AHSは付けといた方がいいよ
アルファードCパケからの乗り換えでAHSに慣れてしまっているからかもしれないが付いてると付いてないじゃ大違い
2021/12/11(土) 00:24:17.52ID:C+fynG080
ステップ営業車っぽいな
ノアヴォク発注の後押しになりそうや
2021/12/11(土) 01:12:16.96ID:HPGF0e+U0
>>297
ADHって本当に信用出来る代物?
対向車とか前の車眩しくないのかな?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-O3YQ [14.11.6.1])
垢版 |
2021/12/11(土) 01:21:59.57ID:a4br/joa0
エレクトロシフトマチック、レクサスLC風なのか
80みたいに安っぽくなさそうでよかった…
2021/12/11(土) 01:38:00.26ID:15/2RlTV0
>>169
ディスプレイオーディオだけはステップの方がよく見えるな、ノアボクはカローラに付いてるアレだとマジで最悪だわ。MOP付けさせる戦略かもしれんが
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3902-Y9Fh [220.150.90.27])
垢版 |
2021/12/11(土) 01:44:16.59ID:Qsyz+2p70
>>299
歩行者から見ると怒り心頭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況