見通しの良い対向車のいない路面で突然自動ブレーキが
かかったり、障害物もないのに道路からコンビニなどに入る時に警告が出たりすること、ありませんか?

後者はしょっちゅうあり半ば慣れましたが、前者は1年で3回くらいの頻度、心臓に悪くて困ります。

また、緩やかなカーブで対向車とすれ違う時も急ブレーキかかることがあるのでかなりヒヤヒヤして意識的に「減速してハンドル切ってるからね」を車に伝えようとしてます。

私の運転技術のせいかもしれませんし、クルマの過剰反応が安全につながっていると思えばそれはありがたいのですが。