X

【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 65【FORESTER】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/27(土) 13:44:34.30ID:lWJN593g0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる方は上記を先頭に2行追加して下さい。

5代目フォレスター SKのスレです。

【スバル公式】
ttps://www.subaru.jp/forester/forester/

【スバル用品】
ttps://www.e-saa.co.jp/car/forester/

【STI】
ttps://www.sti.jp/parts/forester_sk/

前スレ
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 64【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635895633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/27(土) 13:47:15.76ID:F7IopLOD0
おつ
2021/11/27(土) 14:09:35.52ID:q4nTEGPzd
一乙
2021/11/27(土) 14:32:10.47ID:Km3y/rSKd
前スレ999おめ!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5109-E3e6 [220.144.108.26])
垢版 |
2021/11/27(土) 14:33:38.43ID:XO+yXiE20
>>1
乙スター
2021/11/27(土) 14:53:25.59ID:lWJN593g0
前スレ995&999おめでたい
2021/11/27(土) 15:44:21.76ID:8ULgPg53a
ブリリアントブロンズメタリックのカタログの色味全然違うな。追加されたアース系は実車見たほうがいいよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b09-E3e6 [119.240.43.202])
垢版 |
2021/11/27(土) 15:58:47.84ID:4ym+KaSa0
>>7
カスケードグリーンも実車はなんか違う感あったし新カラーは確認した方がよさそうね
2021/11/27(土) 16:08:05.93ID:6gA3RdR/0
オータムグリーンも周囲の明るさによって見えかたが全然違う。
2021/11/27(土) 16:28:03.59ID:qBeA8Y5t0
ステアリングヒーターのスイッチのことなんですけど、
手前に引いた時だけ明るく光って、手をはなしてONの状態だと薄っすら光るんですが
これで正しいの?おまいらはどう?
2021/11/27(土) 16:28:41.71ID:4VvxDat3M
シーズンハジマタ/^o^\
https://dotup.org/uploda/dotup.org2656797.jpg
2021/11/27(土) 16:34:02.36ID:LOtB0lnWd
>>10
同じ
2021/11/27(土) 16:38:09.18ID:lWJN593g0
>>11
カッコイイ!
2021/11/27(土) 17:11:19.67ID:qBeA8Y5t0
>>12
よかった安心しました・・・
2021/11/27(土) 17:41:42.87ID:ilPvgRYC0
今日スポーツのブリリアントブロンズ納車してきた
生で見るとやっぱいい色だね
2021/11/27(土) 17:42:53.96ID:A6RmOWk60
>>15
ディーラー乙
2021/11/27(土) 17:46:18.13ID:qQbqggByM
フォレスターにも2.4ターボ来ないかな?
2021/11/27(土) 17:51:56.56ID:ZpTaN7mR0
CAFEの呪縛がある限りはムリだろうというのが最近の流れ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b09-E3e6 [49.129.241.137])
垢版 |
2021/11/27(土) 18:01:53.00ID:vxY5fhR80
(燃費的な意味で)レヴォーグとWRXで手一杯だわな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-Ul13 [14.8.2.0])
垢版 |
2021/11/27(土) 18:03:51.98ID:i1ylzWuN0
外部出力ユニットのHDMIケーブルを使ってLightning-digital AVアダプタを接続してYouTubeやDAZNを見る事が出来たのだが、今朝になってHDMIケーブルをナビ側が認識しなくなってしまった。
BluetoothでApple musicは問題なく接続できているのだが、認識してくれない原因は何なんだ?
2021/11/27(土) 18:14:55.69ID:YthUYBfA0
>>20
抜けたんじゃない?ナビ裏で
2021/11/27(土) 18:16:27.17ID:vixqLKUL0
来年アイサイトX搭載ってマ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-Ul13 [14.8.2.0])
垢版 |
2021/11/27(土) 18:27:21.39ID:i1ylzWuN0
>>21
USBの接続は問題なくApple car playが接続できているんだよね。裏抜けてるとは思えないんだけどな。
2021/11/27(土) 18:28:41.46ID:YthUYBfA0
>>22
それはない
先にXVに載る
フォレスターは次期モデル以降

ついでにSTIスポーツモデルも出ない
2021/11/27(土) 18:34:41.62ID:LF87NeW20
D型白のSPORTをコンビニ駐車場で見かけたんだが、思ってたよりフロントマスクは悪くないね

ただリアガーニッシュがグレーだからリアから見るとちょっとスポーティー感が強すぎる気がする

来年購入予定だけどSPORTならグレー、advanceなら白にしようかな
2021/11/27(土) 18:34:52.43ID:qBeA8Y5t0
アイサイトXはいいんだけど、とにかく物理スイッチを多く残してほしい

かたや、今のフォレスターのオートエアコンの温度設定ダイヤル、
位置といい、クリック感といい、使い勝手が良いね
2021/11/27(土) 19:15:07.89ID:/eXuRiog0
もりのくま太郎いる?
2021/11/27(土) 19:40:53.03ID:p4Wwrvym0
>>20
スマホやアダプタ側の可能性もあるから他のHDMIデバイス試してみて原因切り分けた方が良さそう
2021/11/27(土) 20:04:04.62ID:EBtcJVztd
もうすぐ納車なので質問したいことがあります。

Dでボディコーティングをしてもらうのですが、すぐに洗車機に入れても構わないものなのでしょうか。

雪の降るところにいるもので、高速を使うと融雪剤が…と思い、洗車の必要を感じています。

ちなみに色は白です。
2021/11/27(土) 20:40:14.51ID:dmsa6M28d
>>20
Androidタブ使ってるけど一度接続切るとタブを再起動しないと認識しない。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebb8-HbWd [153.160.77.187])
垢版 |
2021/11/27(土) 20:45:18.34ID:xlWqEjZS0
>>29
コーティングがキーパー系なら大丈夫。
ガラスコーティングだと2週間ぐらいはやらない方がおすすめ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bd6-nrlJ [223.135.144.213 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/27(土) 20:46:06.56ID:lkeyzU1x0
>>29
愛があるなら手洗いしようぜ
2021/11/27(土) 20:57:01.98ID:6sbhCYcS0
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-1561788/df/2583a6c098494fa9646341fbcc6e7f.jpg

サムライプロデュースのこのラゲッジトレイって使ってる人いる?
もう販売してない?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-Ul13 [14.8.2.0])
垢版 |
2021/11/27(土) 21:08:15.70ID:i1ylzWuN0
>>30
再起動かぁ…それは試してなかったわ。
明日朝リトライしてみます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Ul13 [49.98.224.24])
垢版 |
2021/11/27(土) 21:16:38.28ID:knD0dgI7d
>>29
融雪剤を懸念するならディーラーでのシャシーのアンダーコートは必須で機械洗車だけに頼るのではなく洗車場でスプレーガン使って下回りの洗浄が最優先じゃない?
2021/11/27(土) 21:36:23.41ID:EBtcJVztd
レスありがとうございます。

>>31
ウルトラグラスコーティングNE'Xになります。2週間は控えた方がいいやつですね。

>>32
外がくっそ寒いんですよ、すいません。

>>35
下回りもスリーラスターのコーティングをしてもらってます。
洗車機のオプションの下回り洗浄を考えていました。
2021/11/27(土) 22:00:38.61ID:Lgxc7Ts7M
>>33
もう売ってないんじゃないかな
2年くらい前で、粘着が弱くてシートバックから剥がれる理由で半額ぐらいで売ってたと思う
xvに乗ってたときは純正品でつけてました
2021/11/27(土) 22:07:18.39ID:ilPvgRYC0
スポーツで今日初めての給油をしたんだけど8700円かかった
トホホだよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bd6-nrlJ [223.135.144.213 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/27(土) 22:10:48.24ID:lkeyzU1x0
レギュラーだろ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5950-r/zN [114.176.74.54])
垢版 |
2021/11/27(土) 23:12:18.38ID:WGDKXwLb0
D型納車したんで
のれんわけ買ったんだけど
車側のOPコネクタが見つからない
D型はOPコネクタ無いの?
2021/11/27(土) 23:38:22.43ID:fdJLf7uVM
ステアリングの裏の奥底に普通はあるよね?そこにないの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5950-r/zN [114.176.74.54])
垢版 |
2021/11/27(土) 23:55:38.88ID:WGDKXwLb0
下からライト照らしてみたんだけど
それっぽいのが見当たらない
パネルとか外さないとだめなの?
2021/11/28(日) 00:08:57.36ID:xUO5wLZo0
国内外のメーカのCMランキングだって。
スバル凄いね!
https://kuruma-news.jp/post/447386
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebf7-DEwn [153.169.196.246])
垢版 |
2021/11/28(日) 00:59:28.09ID:WbI26oOE0
フォレスタースポーツのリコールの連絡こないんだけど、皆様どうですか?
2021/11/28(日) 01:28:28.64ID:6zNKztKQ0
>>42
パネル外して、じっくり探して、初めてわかるほど奥にあってわかりにくいよ

自分の場合は、選択したオプションのため、すでにのれん分けハーネスがついていた
使われない端子がテープでグルグルに纏められていたのがわかりにくい原因でもあった
2021/11/28(日) 01:39:23.49ID:vEFzaZwIM
>>42
俺のD型は右のエアコン吹き出し口を外して覗くとピンクのテープで固定してあるカプラーが見えたよ
テープを剥がせば手前まで引き出せた
2021/11/28(日) 05:12:42.40ID:Klm0C+Jb0
>>44
こないってことは対象じゃないんだろ
2021/11/28(日) 07:37:27.74ID:UtDtKUXu0
オールテレーンタイヤ履かせてる人居る?
燃費はどうかな
2021/11/28(日) 07:59:41.29ID:xatWsQwc0
>>44
リコールじゃなくてサービスキャンペーンだね
リコールは人の生死に関わるような重大な不具合とかでしかされない

俺は先日の12ヶ月点検の際にチェックしてきたよ
事前に12ヶ月点検の時に対応するって連絡もあった
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9154-DTMd [60.100.206.87])
垢版 |
2021/11/28(日) 08:17:49.77ID:+66HwL9n0
X-BREAK 7月契約だけど未だ納期不明
いくらなんで遅すぎるだろ
さすがに不信感ディラーに問い合わせする度に 「まだ分かりません」
は無いわ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b55-uF9W [223.218.92.42])
垢版 |
2021/11/28(日) 08:34:57.04ID:LApmtQxw0
SJG乗りだけど、10万キロ近いんで買い替えを検討中。6万キロでロアアームブッシュだめになってアーム丸ごと交換いたけど、SK型は同様のトラブルありますか?
2021/11/28(日) 08:53:47.13ID:vW7YLcA90
>>50
少なくとも生産はわかってるだろうから聞いてみてら?年内納車は確実だろうけど。
2021/11/28(日) 08:58:19.70ID:0zgBj6Yp0
>>50
リコール対応で忙しいのでは?
2021/11/28(日) 08:58:40.53ID:PhyKJd8Id
>>50
ほんとe-boxerは納期かかるね。
2021/11/28(日) 09:07:48.16ID:4zh5kIwa0
>>48
オープンカントリー装着
街乗り12km/L、高速16km/Lって感じですね。
そもそも納車時からこのタイヤなんで元々のタイヤ燃費知らずw
2021/11/28(日) 10:38:15.45ID:6zNKztKQ0
運転席の膝前の配線を上を向いていじる時、
サイドシルを乗り越えてブリッジのような態勢になり、ものすごくつらい。
何かうまい方法はないだろうか。
2021/11/28(日) 10:49:43.13ID:64rX+WT60
>>56
運転席を外して寝転ぶ
2021/11/28(日) 10:54:36.53ID:coFtR2CzM
>>50
sportは9月中契約の納車がほぼ年内だぞ。いくらなんでも7月契約で音沙汰なしはひどくないか?
2021/11/28(日) 11:06:44.88ID:ss5O2/y8a
線塗り分けるのが大変なんだな、きっと
2021/11/28(日) 11:45:17.59ID:tKWZ1Q/lx
昨日、雪の中ドライブ(山越え)したけどオールシーズンタイヤでも平気だった!多分、凍結路はダメだろうな…
2021/11/28(日) 11:54:34.50ID:GQlIpqWE0
>>59
そうか、それでアドバンスは納車早いのかって、んなわけあるかー。
2021/11/28(日) 11:58:00.78ID:vBjkiHhad
https://i.imgur.com/rG5ZVs0.jpg
2021/11/28(日) 11:59:13.88ID:eu93Nxghd
自分が9月下旬契約のTuringで12月12日週生産って話を聞いてるので
イーボクと言っても7月で納期不明は流石に遅いな
2021/11/28(日) 11:59:30.77ID:0zgBj6Yp0
>>62
素晴らしい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebb8-HbWd [153.160.77.187])
垢版 |
2021/11/28(日) 12:01:58.11ID:dzMsfSPx0
>>42
右のETCやヒューズボックスのところは簡単に外せるからそこから見るとよいよ。
潜ってもかなり上にある。D型乗りより
2021/11/28(日) 12:02:17.36ID:GQlIpqWE0
>>62
雪がタイヤレターみたいになっとるやん。ええね!
2021/11/28(日) 12:05:27.82ID:l4G9aKFGa
7中契約のアドバンスが先日納車されたけど、その時ディーラーにアドバンス3台、ツーリング2台、スポーツ1台置いてあった、納車ラッシュだって
XBREAK無いのは気にしてなかったけど、まぁそうしてみると遅いよね
2021/11/28(日) 12:28:04.41ID:6VJJI/8j0
イーボクは鉛電池二個用意するのに手間取ってるんだよきっと
2021/11/28(日) 12:28:27.65ID:6VJJI/8j0
鉛電池二個用意するのに手間取ってるんだよきっと
2021/11/28(日) 13:38:23.20ID:hwW/DnqOd
>>50
わいは8月頭で昨日納車やったぞ!
2021/11/28(日) 14:03:00.74ID:NGbIuPK3d
ブリブロスポーツいろいろ
https://i.imgur.com/QTZg9RH.jpg
https://i.imgur.com/sVsF3EX.jpg
https://i.imgur.com/4t5cT5Q.jpg
https://i.imgur.com/TiScGI0.jpg
https://i.imgur.com/lnXhAI2.jpg
https://i.imgur.com/yfxGdGL.jpg
2021/11/28(日) 14:13:18.28ID:vBjkiHhad
ブリブロもいいよな〜
新型アウトバックではこの色たくさん出るだろうね
2021/11/28(日) 14:23:19.65ID:BTfHGRyka
フォレスターphv出してよ
2021/11/28(日) 14:24:13.26ID:oDgQKqZHd
>>50
北海道?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-T/Oh [150.66.71.74])
垢版 |
2021/11/28(日) 14:27:39.21ID:lGzF2xbhM
クリムゾンレッドの人はおらんかいの?
2021/11/28(日) 14:28:08.01ID:fewoCdKu0
>>50
ツーリング8月頭契約で、先週ライン乗ってるはずで12月前半納車予定だよ。
2021/11/28(日) 16:05:00.90ID:wGAf+4dNd
D型でグリルが大型化したけど写真みた感じだとそんなに違和感ないね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9154-ofpr [60.110.77.178])
垢版 |
2021/11/28(日) 16:18:23.85ID:rHF9faXI0
全ては中国人のせい、武漢コロナのせい。ロックダウンなどでサプライネットワーク寸断、半導体など部品が世界中で不足。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5109-E3e6 [220.144.110.190])
垢版 |
2021/11/28(日) 16:26:47.44ID:2HxyVZmh0
>>71
いいないいないいなー
早く会いたいぞブリブロスポーツ!
2021/11/28(日) 16:55:39.97ID:+rFFM1z90
ブリリアントブロンズは茶革シートでアウトバック風味にする人用だと思ってた

あれオーダーするのに勇気いったでしょ?今ならアウトバック関連動画がたくさんあって
かなりイメージが掴みやすくなったけど、以前は掴みどころがなくて(アドバンス検討中)
2021/11/28(日) 17:12:47.55ID:w0e+Fc6Zd
ブロンズメタリックだけど、検討してたときはアウトバックのカタログカラーだって知らなかったからなぁ
ディーラーの塗装サンプルで見比べてイメージを固めたけどね
2021/11/28(日) 18:05:46.99ID:kRXw2QSUd
純正オーディオのダイアトーンの物理スイッチのイルミネーションの色って変えられますか?
2021/11/28(日) 19:17:05.84ID:3cTMz8Yqd
アウトバックいいな
フォレスターも前倒しで新型出して欲しいわ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 717b-Q0gc [182.170.194.33])
垢版 |
2021/11/28(日) 19:33:12.26ID:ZT+7Kv9Q0
61号車championオメ!
2021/11/28(日) 19:38:50.55ID:2xsa6f710
>>75
呼ばれた気がした
個人的にはピュアレッドがよかったけれどフォレスターにはないのでクリムゾンレッドにした
https://i.imgur.com/iXMrRvV.jpg
https://i.imgur.com/L8hV8az.jpg
2021/11/28(日) 20:02:27.68ID:m1SiXrcjd
>>79
ブリブリスポーツに見えた
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6961-fmP8 [122.133.135.214])
垢版 |
2021/11/28(日) 20:05:29.10ID:1XBvXIow0
アウトバックと悩んだがフォレスターにしました。
納車は3月位みたい。
スポーツです。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1306-7btR [219.96.51.167])
垢版 |
2021/11/28(日) 20:08:20.81ID:VQrorEUR0
ケチつけて悪いが赤ならマツダが一番合うかと…

フォレスターは赤以外
XVは水色

これが俺のJustice
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1306-7btR [219.96.51.167])
垢版 |
2021/11/28(日) 20:09:10.60ID:VQrorEUR0
ごめん、酒飲んでるから調子乗ってた
気にせずお願いします
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3309-E3e6 [133.209.119.147])
垢版 |
2021/11/28(日) 20:10:25.60ID:2IENa+Yv0
クリムゾンレッドも嫌いじゃないがリアガーニッシュカラーとの相性悪そう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3309-E3e6 [133.209.119.147])
垢版 |
2021/11/28(日) 20:16:40.59ID:2IENa+Yv0
>>86
ブロンズカラーにウンコ想定させるワードは禁物ですぞ
2021/11/28(日) 20:17:57.63ID:ILUWi20k0
>>85
充分カッコイいと思うぜ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9154-Gb1R [60.65.237.77])
垢版 |
2021/11/28(日) 20:18:31.66ID:456d6uMF0
8/30契約のD型SPORT、12/3納車決定!
2021/11/28(日) 20:26:54.95ID:aZju7AIi0
デジタルバックミラー鮮明過ぎて、車内でイチャイチャしてるカップルがウザい
2021/11/28(日) 20:31:19.24ID:2xsa6f710
>>92
ありがとう!

みんなそれぞれ好きな色を選ぶのがいいよ
リアガーニッシュはフィルムでボディカラーと合わせる予定
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-T/Oh [150.66.71.74])
垢版 |
2021/11/28(日) 20:42:03.05ID:lGzF2xbhM
>>85
クールでカッコいいね!
リアガーニッシュもグレーでマッチしてる気がする
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 497b-Zt8I [106.72.203.64])
垢版 |
2021/11/28(日) 20:56:20.06ID:GPSl2vcK0
11/15契約 アドバンス メーカーフルOPで、3月中旬ごろ納車予定
下取り車の車検、ギリギリセーフか
2021/11/28(日) 21:01:02.78ID:tUeOeH2Md
みんな新車買ってうらやましい

俺は来年新古車を購入予定だよ
2021/11/28(日) 21:04:58.42ID:vW7YLcA90
11/14契約 スポーツ メーカーフルOPで、2月4週生産予定
オミクロンの影響はいかに、、、
2021/11/28(日) 21:05:14.47ID:DbyAlxlHd
>>85
カッコイイ!

>>93
おめでたい!
2021/11/28(日) 21:09:24.58ID:2xsa6f710
>>96
ありがとう!
リアの違和感は知り合いがパールホワイト買ったけどそれと変わらないくらいだと感じた

マツダ路線のように、赤だとわりとスタイリッシュな感じになるかも
自分はそれと関係なしに赤一択だったけど
2021/11/28(日) 21:24:15.99ID:6zNKztKQ0
マツダの赤は気色悪い
最初いいなと思ったけど
2021/11/28(日) 21:36:45.51ID:6VJJI/8j0
マツダキモヲタレッドとスバルのキモヲタブルーは外せないよな
2021/11/28(日) 21:39:42.14ID:2xsa6f710
>>101
画質荒いけど白赤のリアはこんな感じ
https://i.imgur.com/Rf9WcvL.jpg
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6909-E3e6 [122.133.75.165])
垢版 |
2021/11/28(日) 21:51:58.10ID:ZV+2kBjZ0
>>104
赤のリアもこれはこれでええね
2021/11/28(日) 22:05:37.12ID:vW7YLcA90
赤、ディーラーにて実物乗ったけれど、上品ですごく印象良かったぞ。自分は家族の意見もあり白パールにしたけど。
2021/11/28(日) 22:10:27.94ID:e3+C0yDpd
フォレスター買う予定なんだけど嫁がCX-8の見た目が好きだからこっちが良いって言い出して困ってる
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53c3-fmP8 [115.37.188.230])
垢版 |
2021/11/28(日) 22:28:44.06ID:12hZOfGW0
マグネタイトグレー派はおらんのか。今日スポーツ試乗してきたがマグネタイトも良かったわ
2021/11/28(日) 22:32:24.42ID:d7UWN0e2M
>>107
見た目はcx-8、内装もcx-8。何かフォレが勝る要素あるか??それと比べられたら負けや。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51c5-0OwZ [92.202.102.123])
垢版 |
2021/11/28(日) 22:38:33.40ID:d2rwbTio0
みんなホイール何つけてるんです?
Raysのデイトナとかその辺で色々悩んでるから
社外つけてる人いたら参考にしたい
2021/11/28(日) 22:38:54.74ID:OmBPRurg0
>>104
写真縮尺変?
レヴォーグみたいにぺったんこに見える。
2021/11/28(日) 22:48:27.87ID:cern7SU90
>>110
純正です。
スタッドレス用も純正を仕入れました。
フォレスターは大人らしく
ゴテゴテさせず純正がハマる車ですよ。
2021/11/28(日) 22:55:10.70ID:cern7SU90
>>107
マツダは女性目線で作っているから。
CMやカタログも女性を前面におしている。
フォレスターは男受けは良いが女受けは悪い。
それがスバルらしくて私的には最高。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2150-zDlM [180.36.254.138])
垢版 |
2021/11/28(日) 23:01:32.55ID:+rFFM1z90
>>107
嫁も運転するならCX-8はやめておいた方が良いですよ
斜め後方視界が最悪。至近距離視界も劣悪で見切りも酷い
カメラやセンサーは万能じゃない。ガタイもでかくて最小回転半径大

とどのつまり取り回しに難がある。アップライトに座れるランクルの方が簡単だと思う
2021/11/28(日) 23:09:34.20ID:e3+C0yDpd
>>113
私もスバルの無骨さが大好きなんです。

>>114
嫁は軽に乗ってるので基本運転はしないです。
最終的には私の意見でOK出してくれると思いますが、反対を押し切る感じで買うのは嫌なので辛いですね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b09-E3e6 [49.129.240.79])
垢版 |
2021/11/28(日) 23:10:10.04ID:0uDs0QwR0
>>107
三列目使うんならわかるけど、アルヴェル級のサイズでフロントオーバーハングのあるCX-8って普段の取り回し大変そう。
拘りがなければフォレスターかせめてCX-5にしたほうがいいんじゃね?
2021/11/28(日) 23:12:04.44ID:2xsa6f710
>>111
切り抜きはしたが縮尺は変えてない
撮った角度が悪いんだろうか?
2021/11/28(日) 23:18:33.96ID:f1u51iYrd
>>110
oz ウルトラレッジェーラを夏用、純正を冬用にした
少なめの細スポークがカッコいい

ちなみにozの発音が
オー↑ゼット(クローゼットと同じ)なのか
オー↓ゼッ↑トなのかわかる人いたら教えてください
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-Ul13 [14.8.2.0])
垢版 |
2021/11/28(日) 23:59:20.72ID:0wty8aFb0
納車後2月経つ前に2,000kmも走行してしまった。
まあ残価設定で買ったわけではないので困るわけではないが、このガソリン高騰の中でもこれまで乗ってきた歴代の車よりも走行距離伸ばしてるのは、アイサイトを活用できることで疲労もほとんど感じることなく、さらに遠くまで足を伸ばしたくなる安心感と、ゆとりのある居住空間で家族も車で出掛ける喜びをこれまで以上に抱いているこの車の良さから来るものなんだろうと。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51c5-0OwZ [92.202.102.123])
垢版 |
2021/11/29(月) 00:11:12.29ID:ODBmr2uX0
>>112
純正も悪くはないんですが、
ホイールで遊びたいんですよね
カスタムし始めるとどうしても

>>118
OZいいですね
前車でスーパーツーリズモ付けてたのもあって好きです
確かにフォレスターにこういうホイールも合いそうですねー…
なやましい
2021/11/29(月) 00:21:45.30ID:ksu0Q0Bp0
>>108
マグネタイトグレーのSPORTが、12/11納車予定だよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9154-ofpr [60.110.77.178])
垢版 |
2021/11/29(月) 00:56:30.50ID:Z6gokflI0
>>109
獏みたいでカッコ悪い気持ち悪い、
カーゴルーム狭い
マツダコネクト最悪。
丸いボディーで車両感覚分かりにくい。
2021/11/29(月) 00:57:35.27ID:a6Pro2da0
https://www.youtube.com/watch?v=m92lKIJp-sc

マグネタイトグレーええなあ
2021/11/29(月) 05:39:18.69ID:7zR0yCtua
>>110
レイズのデイトナFDXF7。今年の9月に頼んで今月末に届く予定が延期になってまだ取り付けできてませんが・・・
2021/11/29(月) 06:06:56.05ID:oeDUFuR/M
>>122
乗ってみたらそんなに大きさ感じなかったけどなぁ。見切りもそこまで悪くない。ヨメは獏じゃなくて、熊みたいと言っていた。マツコネは知らん。なんか他に弱点ないのか。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-evRf [14.11.66.0])
垢版 |
2021/11/29(月) 07:04:53.99ID:W40ZASJb0
うちも嫁さんがカローラクロス推しで困ってるw
燃費/価格全て負けてる
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebb8-HbWd [153.160.77.187])
垢版 |
2021/11/29(月) 07:58:20.76ID:yX49LnXn0
>>126
居住性や走破性は?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-ZQOw [27.89.34.35])
垢版 |
2021/11/29(月) 08:11:10.14ID:4xdpu/nG0
>>126
カロクロは納期長過ぎるんじゃないの。
そこくらいじゃない一般人向けの抵抗材料は?
2021/11/29(月) 08:23:04.75ID:UvDob/++d
ヒートとステアリングヒーターなんていらんだろって思ってたけど使ってみると素晴らしいね
2021/11/29(月) 08:25:54.17ID:y31YnFud0
>>129
フォレスターとアウトバックだけの特典やからな。レヴォーグには両方つかないし。
2021/11/29(月) 08:39:10.66ID:v5zfyw390
cx-8買えるならそれでいいと思う
うちは予算とガレージスペース的に諦めた
ファミリーカーがほしかったからラブ4cx-5と乗り比べてフォレスター1択だったよ
2021/11/29(月) 08:40:26.88ID:TvYNxJxOd
STIモデルは出ないのかな?
2021/11/29(月) 08:57:47.94ID:ojizfFy90
ホイールだけど、色が黒で
デザインで言うと鉄チンホイールみたいなアルミないかな?
小さい丸穴がポンポンあいてるやつ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebc8-YyI9 [153.175.51.229])
垢版 |
2021/11/29(月) 09:13:36.74ID:OZjbF6yd0
>>107
俺もこの2台で迷った。試乗して一発でフォレスターになった。カミさん運転するなら試乗させてみるべきだと思う。cxは自分的には運転しづらかった。個人の感想ですが。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebc8-YyI9 [153.175.51.229])
垢版 |
2021/11/29(月) 09:15:22.12ID:OZjbF6yd0
加えて、cx 三列目はめっちゃ狭くて使い物にならん。フォレスターの後部座席の快適さよ
2021/11/29(月) 09:53:12.66ID:ojizfFy90
D型にコムテックのレーダー探知機付けたんだけど、OBD2で水温データ取れないのね・・・。
前につけてたBRZではとれてたんだけどなあ。
2021/11/29(月) 10:38:28.44ID:cesA0Ywhr
>>107
CX8は維持費高いぞ
ディーゼルだとオイル交換
後タイヤサイズが特殊なんだよ
フォレスターは普通車用のタイヤ履ける
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-fWfl [49.98.217.227])
垢版 |
2021/11/29(月) 10:51:03.74ID:Khy6Vucxd
フォレスターのタイヤってSUV用じゃなくて普通車用でいいんだよな
ロールも少ないし、舗装路メインの人はハイグリップ系の方が面白いかもしれん
サイズがあるかは知らんが
2021/11/29(月) 11:24:21.71ID:LtL+0WZJp
CX8は質感や細かな装備は間違いなく評価されるよね。
乗り味は硬いよ。あと経年でディーゼルが五月蠅くなる。
長く乗らない人にはあまり関係ないだろうけど。
マツコネは改善されてきてるようだけど自由度低いし、運転支援システムの実用性はまだまだスバルには及ばない。車検維持や速度セットなど。
エアバッグもフォレスターが2箇所多かったはず。
リセールバリューもフォレスターが上。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 518a-XCB3 [220.96.104.4])
垢版 |
2021/11/29(月) 11:48:32.24ID:/wAWj50Z0
>>108
10月2週目にSPORTのマグネタイトグレー契約済みですよー!
2021/11/29(月) 12:00:53.41ID:fjmbNzdW0NIKU
>>140
納車予定は1月末くらいですか?!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMab-u2+j [219.100.55.19])
垢版 |
2021/11/29(月) 12:05:15.88ID:qJnxnJUmMNIKU
フロントガラス交換に25万円はワロタ
飛石許さねえよ
2021/11/29(月) 12:30:08.73ID:ClQMao8e0NIKU
オミクロン株の影響でまた鎖国するらしい
またまた工場停止にならなきゃいいけど
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 518a-XCB3 [220.96.104.4])
垢版 |
2021/11/29(月) 12:32:32.73ID:/wAWj50Z0NIKU
>>141
そうですね!
担当さんは1月末までにはとおっしゃっていました!
2021/11/29(月) 13:34:23.54ID:XVSzKr5p0NIKU
>>129
XV見積もりとってたけどヒーター付けるのに革シートが抱き合わせでフォレスターとの差額10万になってフォレスター買っちゃった俺みたいのもいる
2021/11/29(月) 13:37:51.50ID:jf7RP70edNIKU
>>107です

皆さんありがとうございます。
フォレスターのスポーツを購入予定だったのですが、嫁に詳しく聞くとリア部分の色合いが気に入らないようなのでアドバンスに変更で進めてみたいと思います。
どうしてもフォレスターが欲しいのでアドバンスでも良しとします。

イーボクサーに乗ってる方加速感とかいかがでしょうか?
ちょっと加速したい時はSモードで十分なのか知りたいです。
2021/11/29(月) 13:47:20.79ID:3MhT16IUdNIKU
普通に走るぶんにはイーボクで十分じゃない?坂道とかもSモード入れればそれなりに走るし
ただターボほどの加速というか爽快感は無いよ
2021/11/29(月) 13:48:25.54ID:wCue0O51dNIKU
加速感なんて今乗ってる車とか車歴で千差万別だよ
2021/11/29(月) 14:02:16.18ID:qEd8ncjFMNIKU
>>136
D型買ったからレー探も新調しようとしたらコムテック逝ってて吹いた
他の会社はスバルのOBD2にやる気ないから困る
2021/11/29(月) 14:11:23.58ID:qEd8ncjFMNIKU
>>146
e-boxerは絶対に試乗した方がいいよ加速のまえにエンジン再始動が気になる人は気になるから
リアの色合いなんてそのうち見慣れるような
2021/11/29(月) 14:47:13.86ID:WJ5KedZkMNIKU
KENWOODのC740HDっていうバックカメラ、つくことはつくけど結構ナンバープレート写りこんじゃうね
お店に任せたけど、設置箇所と干渉するんだね
これ以上は自分で削るしかないか…
2021/11/29(月) 14:47:56.59ID:nYsVNmFVaNIKU
>>146
ターボに比べたら加速ははっきり言って良くはない。advanceに乗って一番の問題は、アイドリングストップ時冷房が切れることと思う。アイドリングストップをキャンセル出来ないので、夏場はちょっとした信号待ちからev走行中ずっと生暖かい風が出る。
2021/11/29(月) 16:16:51.58ID:1z4e+JJ6dNIKU
>>150
レビューとか見ると気になる人いるようですね。
ありがとうございます。

>>152
その点は知りませんでした。
真夏などは辛そうなので嫁と話してみます。
アイストをキャンセルできないのも知りませんでした。
2021/11/29(月) 16:33:44.80ID:/va6gsdl0NIKU
イーボクだけはやめとけって
おせぇにも限度がある
2021/11/29(月) 16:41:24.09ID:+gGY7CCSpNIKU
これで打撲のみで済んだらしい
皆さん気をつけましょう
https://i.imgur.com/C54WaS7.jpg
2021/11/29(月) 16:52:16.16ID:TvYNxJxOdNIKU
>>155
どこの記事?
うわあ、、、
Xブレかな?
2021/11/29(月) 16:55:41.05ID:sxwl9Y0H0NIKU
>>155
アイサイト(自動ブレーキシステム)は有効ではない状況だったのでしょうかね
2021/11/29(月) 17:00:46.39ID:v5zfyw390NIKU
>>155
これでってどれくらいの衝撃かわかるの?
エアバッグ全開なのはわかるけど
人をはねたくらいじゃ車内のエアバッグは作動しないのかな
2021/11/29(月) 17:05:15.44ID:fjmbNzdW0NIKU
Twitterでフォレスターワード検索したら出てくるかも。納車一年経ったばかりのようで、右目とガードレールがゴッツンコしてるようです。
2021/11/29(月) 17:10:31.86ID:+gGY7CCSpNIKU
https://i.imgur.com/Wvp6IBn.jpg
2021/11/29(月) 17:38:01.72ID:TvYNxJxOdNIKU
>>160
廃車ですかね
相手の保険でるのかな?
2021/11/29(月) 17:50:47.57ID:5OnXF+r8dNIKU
歩行者エアバッグが思ったよりも上の方に出るのね
フォレスターに引かれて女性とかその位置まで頭行くのかな??
2021/11/29(月) 17:52:14.41ID:v5zfyw390NIKU
>>160
どういう状況なんだろね
寝ぼけて突っ込んだ訳じゃないだろうけど
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-Ul13 [49.98.217.152])
垢版 |
2021/11/29(月) 17:54:31.57ID:5QRfdGsAdNIKU
歩行者用エアバッグの色が何とも悩ましい薄ピンク色で萎えてしまった。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa15-HZ2y [106.146.95.96])
垢版 |
2021/11/29(月) 18:17:43.71ID:Dirw8DWlaNIKU
sport乗りの方たちはスタッドレスは18インチですか?ディーラーでは18でと言われたものの、イエローハットでは17でもいけると言われ。
2021/11/29(月) 18:24:34.63ID:5bMPkxdfaNIKU
スポーツのウルトラスェードシートは夏場どうでしたか?蒸れキツい?
2021/11/29(月) 18:34:13.37ID:cesA0YwhrNIKU
>>165
17インチ履いてるよ
SK9と同じサイズで行ける
2021/11/29(月) 18:41:46.73ID:U5AgV57DMNIKU
>>165
17はけるけど、むしろ16もモノによってはいけるけど、せっかく新車買うなら18にしとけ。せっかくの上位グレード感がなくなる。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2150-zDlM [180.36.254.138])
垢版 |
2021/11/29(月) 18:45:58.26ID:QTqwDWdN0NIKU
>>165
ディーラーでホイールとタイヤ調達するなら、そっちの方が儲けが大きいから?
ツーリングやXブレが17インチなんだから当然入る訳で

スタッドレスで飛ばす意味は薄いし、雪で荒れた路面はインチダウンした方が快適・・・
と思うんですけどねえ
2021/11/29(月) 18:46:37.64ID:zwjsiKiQ0NIKU
>>165
タイヤ外径3mmしか違わないので問題無いと思います。17インチの形式認定(?)取ってないからディーラーでは駄目と言われると思うけど。
2021/11/29(月) 19:04:15.83ID:kAuAqi/Z0NIKU
ディーラーは純正以外でもいけるとは立場上言えないよな
2021/11/29(月) 19:08:34.09ID:Z0QkJMS9rNIKU
スポーツはブレーキが16インチだから、
17インチなら余裕。キャリパーとのクリアランスもかなり余裕あるよ。
ホイールによっては16インチもいけるだろうな
何故17インチの認定取ってないかは不明
2021/11/29(月) 19:15:54.00ID:65wa6muJ0NIKU
新型フォレスターにパフォーマスマフラー装着で不等長サウンド復活! 乗り心地が改善するSTIのパフォーマンスパーツを写真でチェック

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a208528c766f1af84046208b9d316f6f84119af0/?mode=top
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa15-HZ2y [106.146.94.48])
垢版 |
2021/11/29(月) 19:35:17.91ID:rJzKG1omaNIKU
みなさん、ありがとうございます。17インチでいこうと思います。しかし、コロナの影響でホイールが全然在庫がないみたいですね。
2021/11/29(月) 19:37:15.71ID:85i2uhJNdNIKU
Xeditionのりだけどディーラーで17インチスタッドレス勧められたよ
純正ホイールスタッドレスキャンペーンでも17インチあるし公認だとおもう
2021/11/29(月) 19:44:40.15ID:bovB4Q6U0NIKU
>>165
16インチいけるよ
シュナイダーのstagという激安ホイールね
2021/11/29(月) 20:34:20.05ID:48/7Neut0NIKU
>>176
安いのにかっこいい。夏タイヤ用に買うつもり!
前車でも夏タイヤ用に前モデルの18インチ履かせてました。
2021/11/29(月) 20:36:42.58ID:dW0iSJ9KdNIKU
>>176
まじで?インセットいくつ?
2021/11/29(月) 20:56:12.51ID:3rP8whYD0NIKU
>>166
ベンチレーションない革シートよりましだったね
2021/11/29(月) 21:08:35.22ID:dMg5d+9ldNIKU
8月頭契約ツーリング、先週ライン乗って納車予定12/13週予定となりました
2021/11/29(月) 23:23:04.40ID:FiHaj/Qg0NIKU
>>153
アイストキャンセルなんかしなくても
暑いのにアイストで強制的にエンジン切られてエアコン停止した場合は
一旦運転席のシートベルトを外して強制的にエンジンかけてたので
冷房時にアイストかかるとか正直全然気にならなくなってました
実はウチもA型アドバンスから車検もあることだし
気分転換も兼ねてD型スポーツに乗り替えるつもりでDに行ったら
嫁がA型購入時当初から現行フォレスターはカッコイイと一度も
思った事がなくてずっと気に入らなかったと
担当の目の前で唐突にカミングアウトされて気まずい空気になるという
経験をしたのでウチと似たような境遇なのかなとw
でウチは結局BTアウトバックに乗り換えということで落ち着きましたが
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-J6u3 [14.13.245.161])
垢版 |
2021/11/30(火) 00:58:01.49ID:3eoDXrk20
YouTubeでD型買いました!みたいな動画全然出てこないんだけどまだ納車されてないだけなのかな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9154-Gb1R [60.65.237.77])
垢版 |
2021/11/30(火) 01:20:07.99ID:eEOdbE/L0
YOUTUBEにあげてないだけです
2021/11/30(火) 01:35:37.55ID:LMoZ0bS5d
エクストレイルからadvanceに乗り替え検討中なんだけど、同じ2000ccでもモーターの出力がある分エンジンのみよりはトルク感とかあるのかな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-eAZS [49.97.106.226])
垢版 |
2021/11/30(火) 03:39:02.45ID:/8EUp8a0d
センターコンソールの肘おきが短いのが辛い
2021/11/30(火) 06:21:56.53ID:T8uZnntAd
>>182
購入層の年齢高めなんじゃない。
2021/11/30(火) 06:36:12.51ID:5T6DzU4W0
>>178
16インチ、114.3、+48、6.5Jですね
3mmのスペーサーをキャリパーに干渉しそうなら付けといて下さいって渡してたら付いてたので必要なのかも?
見た感じはスペーサーなくても余裕はありそうなんだけども
2021/11/30(火) 07:21:17.69ID:TpfYiOs2d
>>187
やっぱり+48ですよねー。手持ちのホイールが6.5Jx16+36なんではみ出るよね。
2021/11/30(火) 07:43:50.76ID:QDhsJGba0
+36とかそんな攻めたホイール見たことないわ。鬼キャンして車高下げれば入りそうだけど、スバマガとかの雑誌出れるで。
2021/11/30(火) 08:19:43.01ID:TpfYiOs2d
>>189
ですよねー。デリカD5でスタッドレスタイヤ用に使ってたホイールなんだけど、タイヤ幅215なんで実質+41ぐらいになるからワンチャンいけないかと。
2021/11/30(火) 08:36:25.03ID:QDhsJGba0
>>190
スクラブ半径ガン無視ワロタw
冬だけでしょ?やってみたら。ポリスに止められるような派手さがなければ。注意点は寺に入庫しないことと、あとはバンプ時に干渉するかどうかやね。
2021/11/30(火) 09:12:02.42ID:TpfYiOs2d
>>191
アドバイスありがとう。やっぱり流用とかセコい事考えたらダメですね。新しいの買います。
2021/11/30(火) 11:59:06.04ID:iiksYIaX0
なおコロナのせいでホイールも品薄の模様
2021/11/30(火) 12:02:10.52ID:Khe8OA0OM
てか冬タイヤ探すなら普通もっと早くやらんとね。11末に欲しいってたってそりゃモノも品薄になるだろうし価格も足元見られて高くなる。
2021/11/30(火) 12:47:03.19ID:+TFrwLv/0
パナナビで折角リアモニターつけたのに、HDMI入力は出力されないってマジかよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9154-ofpr [60.110.77.178])
垢版 |
2021/11/30(火) 12:48:33.89ID:R/sladio0
フロントもリアもシート硬めだなぁ
2021/11/30(火) 12:51:55.41ID:29S6qresp
https://i.imgur.com/VGf3rjP.jpg
2021/11/30(火) 12:55:23.76ID:5akBLBbL0
>>195
できることは出来そうだよ。
少々手間かかるけど。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3333144/car/3066262/6376515/note.aspx
2021/11/30(火) 17:52:26.89ID:Q3KnFI120
>>165
17でいける、むしろスタッドレスなら
17がオススメや
2021/11/30(火) 18:27:25.90ID:FxDbiTfP0
>>194
9月初めに注文してたのに納期延びたよ・・・
2021/11/30(火) 19:06:51.59ID:D/cgUD3QM
>>200
9月注文のホイール?そんな遅いメーカーあるのかどこよ?
2021/11/30(火) 20:10:06.36ID:x9M5RjScF
>>200
アドバンスだろ?
2021/11/30(火) 21:07:11.21ID:RSY6Q8+uM
>>200
スポーツ9末ごろがそろそろ納車なんだが、アドバンスは電池が入ってこなくて遅れるのかね?それともハーネス?
2021/11/30(火) 21:23:43.77ID:0UE2YsUH0
去年大雪で町全体が埋もれたけど、町内でここ最近フォレスター納車ラッシュでマジびびった。
今日見たので4台目くらい。
住宅地だからミニバン被りは日時茶飯事だけど、フォレスターはほとんどなかったのに。
FMCも影響してると思うけど、みんな雪に懲りたんだな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7114-A7Ob [182.169.58.59])
垢版 |
2021/11/30(火) 22:02:47.01ID:FnSSH2sJ0
FMC?
2021/11/30(火) 22:19:21.93ID:FxDbiTfP0
>>202
レイズです・・・。タイヤの方は入荷してるみたいだけど。
>>203>>204
車じゃなく、ホイールです。
2021/11/30(火) 22:34:28.91ID:0UE2YsUH0
>>205
した気になってた。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f150-r/zN [118.2.119.128])
垢版 |
2021/11/30(火) 23:39:09.69ID:mQMCE05x0
誰かコの字デイライト 化
方法教えて
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-S92S [125.14.147.238])
垢版 |
2021/11/30(火) 23:45:09.79ID:O3NRVx/r0
>>184
そんなに走りでモーターの恩恵を感じることは無いと思う。軽からの乗り換えとか違うだろうけど同クラスからだと。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-S92S [125.14.147.238])
垢版 |
2021/11/30(火) 23:46:23.62ID:O3NRVx/r0
>>196
自分は柔らかいかと。だからあんなにシワが。。SPORT
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51c5-0OwZ [92.202.102.123])
垢版 |
2021/12/01(水) 00:05:49.25ID:y1aKUMDm0
正直シートのホールド感は悪い
2021/12/01(水) 00:23:52.77ID:ry5uuI+R0
>>208
検索するとキットが売ってるようだね
2021/12/01(水) 02:12:09.59ID:4o9NRqpbH
>>11
正に森の人ですな
2021/12/01(水) 02:18:01.47ID:/NCGNiOpx
シートは正直rav4の方がいいかな
アドベンチャーならベンチレーション付いてるし
ただあのドアハンドルのせいで候補から無くなったな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-J6u3 [14.13.245.161])
垢版 |
2021/12/01(水) 02:28:36.72ID:M+OMfb+Z0
>>214
あのドアハンドルは全国の奥さんに大不評だろうな…
ウチもそれで候補から外れた
あとDAのバカにしてるのかと思う低解像度も
2021/12/01(水) 02:33:05.84ID:4o9NRqpbH
>>118
タイヤ館でオーズィーって発音したら、スタッフがオーゼットって強調してたよw
2021/12/01(水) 04:23:15.51ID:/fhUAUSj0
積雪50cmの駐車場にはフォレスターでも無理して突っ込まないほうが良いですよね?
2021/12/01(水) 05:37:56.82ID:X0qtIuLfM
>>206
ホイール、値上がりしてるみたいね。アルミの価格やばいし。エンジンオイルもこれからどんどん値上がりしていくみたい。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-Ul13 [14.8.2.0])
垢版 |
2021/12/01(水) 06:10:23.07ID:4JS3w5Vk0
購入時点検パックに加入したので気にしてないです。
2021/12/01(水) 06:17:34.57ID:xjdjsmeN0
>>217
やったことないから解らないけど、さすがにバンパーが傷むんじゃないだろうか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49ae-11Gw [64.63.91.83])
垢版 |
2021/12/01(水) 06:42:01.07ID:ARyLsh4+0
スポーツの人はブーストはどうやって見てる?
ターボ計?レーダー探知機?
2021/12/01(水) 06:51:21.36ID:TKmE7QhU0
>>220
バンパーというよりも歩行者用エアバッグが炸裂するんよ
雪国だと納車のときにラッセルしないでくれって説明あるよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1309-rmFR [125.198.9.18])
垢版 |
2021/12/01(水) 06:53:43.30ID:14s+GHNW0
>>222
マジか…
2021/12/01(水) 07:13:57.67ID:6IBgIovw0
>>219
賢いね。それがいい。先払いが得。お店では円安進んでオイルも値上げ検討してるって。
2021/12/01(水) 07:35:32.05ID:MMma98Q+d
>>223
人轢いた時にボンネットに衝撃があった時にはもう手遅れだからバンパーにセンサーがある
2021/12/01(水) 07:36:49.82ID:d8YUmcxbd
通常時に船便な製品はみんな値上がりしてるね。
マグネシウムも某イベント対応で鉱山止まってるし。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Ul13 [49.98.217.110])
垢版 |
2021/12/01(水) 07:55:03.82ID:CFLfUjc5d
オーストラリアや中国の生産量には及ばないが、ボーキサイト産油国上位に入るジンバブエは内乱の影響でここ数ヶ月は輸出できないようなので世界各国のアルミ市場価格が高騰中。
アルミホイールのみならず工業製品の生産は殆どが影響を受けていてこのままでは車両価格の上昇も危惧されるな。
2021/12/01(水) 08:32:10.06ID:9wqQ1dXud
>>222
そんなんなら歩行者エアバッグの方が要らんわ・・・。
ド田舎のワイは、人に突っ込む確率より鹿とか雪に突っ込むことの方が断然ワイは多い。
というか年1位やむを得ずラッセルに近いことしてるし・・・。
2021/12/01(水) 08:49:24.43ID:8um24evS0
>>198
サンクス
HDMIって相性とか色々あるからあんまり機器噛ませたくはないんだけど、この手しかないかな…
2021/12/01(水) 12:06:16.86ID:W5UVVEitd
春は週末でも混んでなかったのに先週行ったらめっちゃ混んでて営業が足りてない感じだったな
冬に車買う人多いんやろうか
2021/12/01(水) 12:08:23.48ID:6IBgIovw0
どこのメーカーも納期半年覚悟みたいな感じだからね。3末車検切れの人はそろそろリミットやね。
2021/12/01(水) 14:31:31.29ID:0cnJXq4hd
最近ニュースなんかで車の納期が長い事を伝えてる事が増えてきたから先を見据えて早めに商談始めてる人が多いんだと思うよ
2021/12/01(水) 15:33:46.47ID:EIIiE+Iyd
今商談してる人は3月車検切れの人たちが多いらしいね
営業さんも困ってた笑
2021/12/01(水) 16:43:48.56ID:6IBgIovw0
>>233
フォレスターとインプXV、BRZは3末いけるでしょまだ。レヴォーグとアウトバックだけ流せないのか。フルインナーフレームのところはなんでこんな遅れてるのかね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1d-7yVu [126.254.77.207])
垢版 |
2021/12/01(水) 16:50:17.20ID:dOolBJUjp
今月納車だぜ

ワクワクしてるぜ

果たして、ルーフキャリアつけてのサンルーフは光差し込むのか気になるぜ
2021/12/01(水) 17:40:00.73ID:ANOBkIBZ0
ダークブルーが気になるけど実車見たことないし展示車もなかなか見つからない
2021/12/01(水) 19:33:58.45ID:hSMBGtyD0
GPインプから乗換えたけど30分ぐらい乗ってるとめっちゃ腰痛い…
腰痛持ちではないけどみんな大丈夫なの??
いろいろポジション試してるけど全然しっくりこんわ
2021/12/01(水) 19:44:25.01ID:ry5uuI+R0
>>237
高さも2種類調節できて、めっちゃしっくり来てるわ
2021/12/01(水) 19:50:34.89ID:9F05qmcn0
>>237
腰痛持ちは腰の部分に挟むクッション使うといいぞ
それがあるだけで全然違う
2021/12/01(水) 19:51:09.81ID:hczjA6hR0
>>236
インプやXV、旧アウトバックとかの
同色見せてもらって雰囲気掴むのはどう?

不人気ぽいけどいい色よ。
2021/12/01(水) 19:53:40.94ID:txCYvNWs0
>>237
GP7BからSK5Dへの乗り換えだけど、長距離走っても特に問題無いです。シートの座り方が、GPの包み込まれるような感じとは違うので、慣れるまで違和感大きいかもしれませんね。
2021/12/01(水) 19:59:20.83ID:7adpyW+Vd
>>236
丁度今日見たんだけどカッコ良かったよ
2021/12/01(水) 20:00:23.88ID:MhxEV76IM
>>237
ちゃんとドラポジ取って痛いの?ステア回してる時、肩が背もたれにぴったりついてるか?
2021/12/01(水) 20:21:58.72ID:LN3t/22i0
>>236
一昨日ダークブルー納車したよ
一見黒だけど、日が当たると青に見えてめっちゃいいよ
2021/12/01(水) 20:29:01.57ID:Tkpp1tdPa
>>227
ボーキサイトは油なの?
2021/12/01(水) 21:36:19.38ID:W2XyUkKc0
みなさんリモコンエンジンスターター付けてますか?
オートライトって無効化されたりするんでしょうか?
純正と社外で違い大きいでしょうか?
付けたいのですがネットでみてもあまり適合機種なくて悩み中です
2021/12/01(水) 21:41:58.48ID:Zo5uTvxsd
>>237
俺も痛い。170センチ痩せ型、腰痛持ちではないです。シートポジションは色々試したけど、どれも1時間が限界

今は座面と背もたれの間の隙間にクッションを入れてやや改善された
座面にクッションを敷くと腰の痛みは完全に改善されるけど、シートを一番下に下げてもペダル位置が低すぎて膝から下が疲れてくる

最近は滑らないスウェード生地と硬いシートの影響もあるかと思い、シートカバーを検討してます
2021/12/01(水) 22:00:46.44ID:J0dzxZZSd
みなさんレスありがとう

みんカラか何かで見た時にダークブルーがD型のフロントマスクに合う感じがしてすごく良かった。
あとはスポーツのリアの色合いにもダークブルーならクセなく映りそうな気がしてね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-Ul13 [14.8.2.0])
垢版 |
2021/12/01(水) 22:06:59.77ID:4JS3w5Vk0
>>245
えっ、中学の時に教わらなかったの?

>>246
オートライト機能を切ることができない車輌だと、どのメーカーのエンスタ使ってもライト点灯するのでは?

>>247
SUVだと座面とペダル位置の高低差があるので座面を一番低くしても違和感があるのであればシートをレカロなどに替えてみては。
ここのお店は他の車でお世話になったけど施工が素晴らしかった。
https://recaro.autobacs-asm.com/user_voice/recaro/index.cgi?MAKER=%83X%83o%83%8B&;MODEL=%83t%83H%83%8C%83X%83%5E%81%5B
2021/12/01(水) 22:22:00.41ID:ry5uuI+R0
SUVでダメならミニバンは乗れないね。
ミニバンはもっと高低差があって、もっとアップライトな、バスの運転手に近い着座位置になる。

それよりBRZで高速を長距離乗ると、たとえ休み休みであっても、踵が痛くなって参ってる。
あの足を水平に投げ出す着座位置だと、重さが踵の一点に集中するんだよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1191-HbWd [124.35.10.235])
垢版 |
2021/12/01(水) 22:30:40.52ID:kucpV4b50
>>237
骨肉腫だった知人がいたから怖い
2021/12/01(水) 22:42:32.60ID:X93nBiHG0
ボーキサイトは岩石だわな
産出国だね
2021/12/01(水) 22:54:07.03ID:N0Xl8YRFa
>>249
文章はよく読みましょうね
2021/12/01(水) 23:20:52.47ID:cEokkMvB0
>>246
キーレスアクセスアップグレードは付けた
スキー場に深夜着車中泊のとき、荷室フラット寝袋内からエンジンスタートするのに使ってる。
これがなかったら、運転席に座らないとスタートできないから、付けるといいよ。
2021/12/01(水) 23:32:04.85ID:/h7ercXMd
>>254
そんな使い方もありか!!
今まで不要だと思ってたけど、一気に欲しくなった!!
2021/12/02(木) 00:26:06.95ID:CU+ZDJMX0
イイ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9154-ofpr [60.110.77.178])
垢版 |
2021/12/02(木) 02:43:45.88ID:/LUJKR0A0
このフォレスターはアメリカ向け、ガタイのデカイ白人向きのクルマどからシートが大柄な人間向きなんだよな。
シートの材質がクッション性無くて低反発過ぎて硬いから、たいしつによっては腰痛起こっても無理はない。
柔らかいシートでも腰痛になることもあるから何とも言えない、
でも硬いわ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21b2-T/Oh [180.146.89.27])
垢版 |
2021/12/02(木) 07:38:27.54ID:Op7cozU60
>>248
ダークブルーやクリムゾンレッドは選ぶ人少なそうだけど、どちらもかなりかっこいいと思う
2021/12/02(木) 11:14:39.84ID:bpXBoDRmp
STIスポーツマフラー、ヤフオクに出品されているな。みんカラで外した人がいたけどその人かな…。
新品はまだメーカーは納期かかるのだろうか。
欲しい人はチャンスかもね。
2021/12/02(木) 11:40:52.56ID:IbwYmHWA0
出品者かよ
2021/12/02(木) 11:44:41.43ID:wd3M4TsA0
なんでわざわざ外したんやろ。もう車売るんか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-f7fV [150.66.64.51])
垢版 |
2021/12/02(木) 11:53:25.04ID:m0+NbeG3M
>>208

https://cepinc.jp/chumon/mart/dis.cgi?mode=pro&;dis=sbr15
2021/12/02(木) 12:12:43.49ID:jqc1t9+C0
あの音聞いて喜ぶのはオーナーとスバオタだけだろ
その他はうるさく改造車に感じる
2021/12/02(木) 12:25:55.70ID:Z5OU4AMg0
マフラー変えると走りの面でも実感できるほど変わるんか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-0OwZ [1.72.7.84])
垢版 |
2021/12/02(木) 12:56:54.35ID:JJI1fa/hd
まあかわるけど、実感できる人は少数なのでは
音と見た目でしょ
2021/12/02(木) 12:58:55.04ID:9zK7Kk2F0
俺はSTIマフラーの品薄を聞いて、プレカタログでD型発注時に販売店在庫として確保しとくように注文して
最後にSTIマフラーを付けてもらって引き渡し

最初から付いてるから音の違いわかんないw
アイドリングの音は心地いいけど、まだ慣らし中で全開にはしてないし
2021/12/02(木) 13:02:08.86ID:VwGVV1TDM
>>どちらもかなりかっこいい

ダークブルーパールは、わたし的には「すこぶる満足できる」色です。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-ofpr [106.128.68.236])
垢版 |
2021/12/02(木) 14:18:55.05ID:nH1VNUYka
>>264
ターボ車なら排圧下がるから少しは速くなること多い。
NAは速くなったかも?、位かなあ。
2021/12/02(木) 14:53:59.43ID:rZUNxY8qd
音だけでただのファッションだよ。
はやくならんよ。
煩いだけの迷惑パーツ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1188-fWfl [124.144.149.82])
垢版 |
2021/12/02(木) 15:51:21.14ID:kqrv6XEy0
納車されて1ヶ月
充分足回り硬いな
予定していたタワバとスティフナーいらなそう…
2021/12/02(木) 15:56:58.82ID:MaWgOjStM
思ったより早く初雪になりそうだけど、納車時についてるオールシーズンタイヤ
雪はどこまで行けるんだろう
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1d-nrlJ [126.157.6.61 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/02(木) 17:22:22.33ID:N4jJAzUxp
A型でドロースティフナーとタワーバー付けたけど
高速走行中はハンドルが軽いのと反応が過敏すぎて
ちょっと気遣うな
今更だけど
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 717b-Q0gc [182.170.194.33])
垢版 |
2021/12/02(木) 17:56:34.44ID:zKMOyFPP0
>>270
足の硬さとは関係ない気がするけど?
2021/12/02(木) 18:08:12.24ID:37MTBmZcM
>>271
凍結してないうっすら雪程度までよ。凍ってたらアウトだから朝晩は使えないと思った方がいい。オールシーズンで雪道の登坂とかは無理やからな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1d-nrlJ [126.157.6.61 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/02(木) 18:11:05.58ID:N4jJAzUxp
ダンロップのあのCMはちょっとどうかなぁ、って思っちゃうよな
2021/12/02(木) 18:25:08.36ID:8uom6DQv0
>>254
キーレスアップグレートってロック解除できるくらいの距離までって聞いたので考慮してなかったですがその使い方はいいですね。
雪国住みなので部屋からエンジンかけて窓溶かしときたいんです。
室内の寒さはシートヒーター有れば大丈夫なんですが窓が凍結してると出発できないので
2021/12/02(木) 20:18:42.66ID:dT/Uqs1s0
>>243
ハンドル手前に出して上に上げてシートかなり起こしたらマシになった
まだ長距離は走ってないので、それでも改善されないようならクッション噛まそうかなぁ
2021/12/02(木) 21:12:19.72ID:0nMRRLY50
スポーツのシートの尻の奥部分は何で合皮にしたんだよ
冷たいわ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp1d-uE1u [126.35.133.99])
垢版 |
2021/12/02(木) 22:12:57.07ID:Qq51DRmpp
stiマフラー数ヶ月かかるの覚悟して注文したら1週間以内に届くとさ。
2021/12/02(木) 22:20:04.56ID:5T1HPhj40
信号待ちで後頭部に両手を組んでたら左肘をグーと認識してどんどん温度下がっていく
必要なときは全然認識しないくせに
2021/12/02(木) 22:40:36.09ID:d4oRLP9L0
ジェスチャーコントロールってオフできないんでしたっけ?
2021/12/02(木) 23:43:10.59ID:CU+ZDJMX0
ルーフレールは標準装備にしなさいよ😡
2021/12/02(木) 23:48:43.25ID:P5ZTMwqg0
ルーフレールイラナイ人もいるのですよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-11Gw [106.146.23.75])
垢版 |
2021/12/02(木) 23:49:23.07ID:mvsEYGFAa
トノカバーは標準にして欲しい
2021/12/02(木) 23:49:46.71ID:P5ZTMwqg0
トノカバーイラナイ人もいるのですよ。
2021/12/03(金) 00:00:30.60ID:jrkaj8Lz0
トノカバー検討中だわ
盗難防止のために。
ゴルフバッグ積むときとか。

プライバシーガラスの着色がもうちょっと濃かったらいいんだよな
2021/12/03(金) 00:03:25.30ID:2+zOnVqj0
今日腰が痛かったんだがシートヒーター最強にしてガンガン温めてみたら少し痛みが和らいだ
2021/12/03(金) 01:17:52.32ID:ZEvyDC+u0
スモーク貼れば??
暗すぎるのが嫌なら13%前後ので十分だと思うよ
夏の日差しによる熱も軽減されるしいいよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-z0Ez [14.8.2.0])
垢版 |
2021/12/03(金) 07:12:13.14ID:P9gBh3SC0
スマートリヤビューミラーや後退時のバックカメラとセンサーを併用するからリヤガラスの透過率は低くてもいいんじゃない。
2021/12/03(金) 07:18:58.63ID:7KhmHWjhr
ハンドルカバー付けたいんだけど、そうなるとヒーター機能は犠牲にしなきゃいけないよね?
熱も伝わるハンドルカバーってある?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47b8-5rd3 [153.160.77.187])
垢版 |
2021/12/03(金) 07:50:29.18ID:QGHAI7QH0
アルミホイール
2021/12/03(金) 07:57:42.33ID:rAH2HvQ2d
サランラップ
2021/12/03(金) 09:07:26.22ID:wfi1Brnl0
ティッシュ
2021/12/03(金) 09:09:17.89ID:h4XKQWsrM
>>291
アルミホイルだろw想像してワラタ
2021/12/03(金) 10:02:34.00ID:F5Jg007Cd
>>294
違和感なくてスルーしてたわwww
2021/12/03(金) 10:22:47.54ID:8Yg+RiMP0
あるみすてありんぐほいーる

https://i.imgur.com/PNtbDL3.jpg
2021/12/03(金) 10:28:19.06ID:6ic2wzbk0
ラジコンのコントローラー用か
2021/12/03(金) 10:29:46.78ID:7M8vJX1bM
>>296
パッケージデカ過ぎ
2021/12/03(金) 10:37:36.96ID:jrkaj8Lz0
センターナットか
2021/12/03(金) 10:43:23.88ID:cnsFMU7YM
市原310み55、フォレスター黒色
フォレスターロゴエンブレムの下にハングルース?の白ステッカー

左から一発免停の速度抜きに来て前でゴミ投下、ゴミ投下の市原ナンバーのフォレスター黒色
2021/12/03(金) 11:31:02.09ID:h4XKQWsrM
>>300
ゴミ投下の連呼あたりがちょっと選挙カーっぽい
2021/12/03(金) 13:36:45.85ID:yNk31U1a0
みかさの「み」
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf91-5rd3 [124.35.10.235])
垢版 |
2021/12/03(金) 19:10:50.11ID:f7KqPZO/0
ビニル、ビニールみたいな違い?ホイル、ホイール
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f09-AngQ [111.168.208.109])
垢版 |
2021/12/03(金) 19:42:34.56ID:X5blc7oE0
ナビ取り付けのための用品ボックス?が入荷しないらしくて納車伸びた、、、
2021/12/03(金) 20:19:38.81ID:32dGf4f6M
>>304
登録はもう終わって納期伸びてるの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f09-AngQ [111.168.208.109])
垢版 |
2021/12/03(金) 20:43:16.23ID:X5blc7oE0
>>305
そう。11月末に出荷されて工場で用品取り付けしてるところ。ナビ取り付けが出来ないって話なので全体に影響出るのでは、、、?
2021/12/03(金) 20:51:34.77ID:A6vHSocF0
ナビってディーラーじゃないの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf91-5rd3 [124.35.10.235])
垢版 |
2021/12/03(金) 20:56:17.39ID:f7KqPZO/0
架装センターから出られないのだろう
2021/12/03(金) 21:04:03.81ID:32dGf4f6M
>>306
どこ?関東なら大泉の納整?そこ出られずに納期伸びるって、税金が勿体なくないか?自分なら先に陸送してもらってナビなんて後日取り付けでいいから納車してもらえないか交渉するわ。
2021/12/03(金) 21:37:53.54ID:8Yg+RiMP0
あと無駄に登録されたのが本当なら、売るときに2021年式となり、査定に不利になる。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f09-AngQ [111.168.208.109])
垢版 |
2021/12/03(金) 21:58:50.55ID:X5blc7oE0
>>309
中部です。今のところ納車が1週間遅くなるぐらいなのでいいけど、更に遅れるようならナビなし納車聞いてみる。年式は気にしないけど早く乗りたいから年越しはやめて欲しい
2021/12/03(金) 22:15:01.85ID:jrkaj8Lz0
全てジャストインタイムで、在庫を持たないからこういうことになる。
カンバン方式を考えたトヨタのヤツでてこい!
2021/12/04(土) 10:51:02.42ID:ZHSr83idd
9月の三連休に契約したsport、完成したと連絡きた。
2021/12/04(土) 11:12:39.78ID:2E3iW1T00
ウチの近所のDでも納車ラッシュぽい。マイナーチェンジ直後の人たちだろうね
2021/12/04(土) 11:22:44.03ID:2V4O442Rd
まだD型が走ってるのを見てないな
2021/12/04(土) 11:27:25.10ID:YoKhSZ/+0
Dはつくづくウィンカーが残念 なぜ反転型にしなかったのか
12月発表されるXVも反転型であろうに
2021/12/04(土) 11:42:45.44ID:aBrwa659M
>>316
XVのヘッドライトに手が入るなんて嘘でしょ?
2021/12/04(土) 11:43:46.06ID:YoKhSZ/+0
>>317
フルモデルチェンジだぞ
2021/12/04(土) 11:49:57.00ID:QntTprEqd
xvはマイナーチェンジと営業が言ってた
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-j74t [124.144.149.82])
垢版 |
2021/12/04(土) 12:39:11.12ID:OF5JVGmS0
コの字が黄色に反転するのか?
2021/12/04(土) 13:00:48.36ID:2V4O442Rd
>>320
レヴォーグとかアウトバックはそれだな

普段はデイライトでウインカー出した時だけオレンジで点滅する
2021/12/04(土) 13:05:34.02ID:0KF2hHuEM
>>318
今回はF型へのマイナーだよ。アドバンスに内装イエローの特別仕様車出る。
2021/12/04(土) 13:28:27.17ID:OF5JVGmS0
販売店のみカスタマイズ項目の「オートディマーキャンセル」の意味が分かりません。
OFF/1(弱)〜5(強)とは、何がどうなるのか
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-5rd3 [150.66.99.98])
垢版 |
2021/12/04(土) 13:32:37.98ID:ied53LtuM
ヘッドライトウォッシャーを無効化する方法はないのでしょうか?
2021/12/04(土) 13:39:21.13ID:f9MaC9zuM
>>324
設定上は無さそう。1秒以上引っ張らないと作動しないから誤操作することもほとんど無いんじゃ?
2021/12/04(土) 14:28:41.83ID:OF5JVGmS0
>>325
誤操作じゃなくて、
たぶんウインドウウォッシャーだけ使いたいと。
ヘッドライト周りは濡らしたくないという意味だと思うよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc3-KgeS [115.37.188.230])
垢版 |
2021/12/04(土) 15:40:36.40ID:l3dlXbqD0
D型スポーツ白 本日契約 3月中旬予定
OP80、諸費用35.5
値引き 車両16.5、OP19.2、諸費用3
総額計413
2021/12/04(土) 15:56:46.28ID:r0zP6iCm0
おめでとうございます(^^)
2021/12/04(土) 16:07:36.93ID:Vxa3A71od
D型の人オートライトの感度はどう?
スバルはオートライトがなかなか点灯しないって報告が多いけど敏感すぎるくらいに感じるわ
昼でもちょっと木陰に入ると点灯するし
2021/12/04(土) 16:22:22.07ID:/NERk03Z0
>>327
オプション80万ってすごいなw
2021/12/04(土) 16:37:49.51ID:yoskbured
>>327
おめ!

いい車買ったな
2021/12/04(土) 18:36:27.21ID:PSL/Zcd10
>>329
普通だと思うぜ
2021/12/04(土) 19:23:52.41ID:2V4O442Rd
D型の新古車を購入するか考えてるんだけど、そういう場合って整備とか地元のディーラーに自分から連絡して頼めばやってくれるのかな?
2021/12/04(土) 19:45:53.19ID:bPFOph1r0
メンテパックに入って一年過ぎてからスバルカード加入(オイル交換年一回無料)しようかと思ったら、新規加入終了って。orz
普通に寺でオイル交換頼んだらいい値段するよな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f09-hppm [49.129.243.179])
垢版 |
2021/12/04(土) 20:01:26.16ID:loZLtGWG0
>>327
今買っても3月中旬か、10月一週目スポーツ契約で2月予定と言われてたが早まるかなぁ(願望)
2021/12/04(土) 20:08:23.85ID:LYOfPrY5M
>>333
ディーラー経由でその新古車買えば?保証引き継いでもらえるかもよ?
2021/12/04(土) 20:20:40.50ID:ck0UDC9L0
>>327
自分も本日スポーツを契約しました。
納車のタイミングは全く判らんとの事でした。
このタイミングで納車の時期って判る物なのですかね?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-PP5C [27.89.34.35])
垢版 |
2021/12/04(土) 20:24:58.97ID:4ZNgiV8b0
>>334
レヴォーグ1.8だと8000円弱って言われた
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-hIBa [126.254.83.217])
垢版 |
2021/12/04(土) 20:49:13.75ID:z2diXEVWp
オートライトってやはり最初ハイビームに一瞬なる?
2021/12/04(土) 21:01:31.04ID:33TsJ865d
>>336
販売先がスバルショップなんだがそんな事できるのかな…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc3-KgeS [115.37.188.230])
垢版 |
2021/12/04(土) 21:37:31.09ID:l3dlXbqD0
>>337
2月下旬生産ラインにのるって言われたよー
そこから納期は2〜3週間だってさ
これより早まる事はあっても遅くなる事はないって言ってた
2021/12/04(土) 21:41:45.58ID:8bCIdL4h0
>>329
感度を4にしたら、昼間高架下に入っただけで点灯した
2021/12/04(土) 21:42:53.89ID:OF5JVGmS0
半導体不足でパソコンなんかでも軒並み品薄状態だな
2021/12/04(土) 21:43:03.61ID:8bCIdL4h0
>>339
ハイビームにはならないと思う
2021/12/04(土) 22:02:54.95ID:ck0UDC9L0
>>341
なるほど。こっちは全く情報貰えなかったです。多少の期待をしておきます。
あざーす!
2021/12/04(土) 22:13:11.12ID:K2kPLakE0
D型の新世代アイサイトとC型以前のアイサイトの違いを、実際乗って経験された方のレビューを聞きたいな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-hIBa [126.254.80.239])
垢版 |
2021/12/04(土) 22:47:54.98ID:Ob5RXuQUp
>>344
サンキュー

SJ型がトンネル入ると毎回ハイビームに一瞬なって迷惑やろうなーって思ってたわ
2021/12/05(日) 00:31:40.11ID:HmB8bvmk0
遮光してくれるから、常にハイビームに入れていれば安心
2021/12/05(日) 09:11:42.11ID:DIAWpbLr0
ジェスチャーコントロールってオフできないんでしたっけ?
2021/12/05(日) 09:25:05.81ID:vrjya0aja
出来ないと思いますが、誤作動することもないし、使わないし、使おうと思っても反応しないこともあるし、出来たとしてもオフにする必要あるかな
2021/12/05(日) 09:44:47.62ID:XMDsCrRL0
取扱説明書には「スバル販売店で、ジェスチャーコントロールをOFFに設定できます。」と書いてある
2021/12/05(日) 09:47:05.37ID:IY+eHWhcr
>>350
適当だな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-z0Ez [14.8.2.0])
垢版 |
2021/12/05(日) 10:25:27.20ID:xbZzKUVZ0
ジェスチャーコントロールを使うためグーパーしてる時に前車のルームミラーを見たらこっちを見ていて恥ずかしさを感じた
2021/12/05(日) 11:04:48.66ID:BJ9T6y1iM
>>353
ジェスチャーってさ、そんなに近づけなくても反応するのに、なんでみんな波動拳してるのか謎。探知範囲は近づくほど狭くなるのに。カメラにアップで近づいてるようなもんやぞ。
2021/12/05(日) 11:22:45.55ID:vOs06hsX0
バックミラーをデジタル↔鏡に切り替える時にジェスチャー誤反応することがよくあるな。あまり気にしてないけど。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-z0Ez [14.8.2.0])
垢版 |
2021/12/05(日) 11:55:50.49ID:xbZzKUVZ0
>>354
アームレストに肘を付けてジェスチャーするのが最も反応がいいかな。どなたかのYouTube動画はナビの上辺りでジェスチャーしてるけどあれは反応しにくいよね。
デジタルミラーの下部ボタンを操作した時に反応したのは想定外だった。
2021/12/05(日) 12:33:21.90ID:h+0aoAeb0
背中を掻こうと左腕を上げたら肘をグーと勘違いしたのかどんどん温度が下がっていったわ
2021/12/05(日) 13:11:12.35ID:UxtPp9Yq0
音声の時代にジェスチャーにする開発陣
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-z0Ez [49.97.13.97])
垢版 |
2021/12/05(日) 13:17:08.88ID:BBOEmDbDd
>>358
ホントそれね。
時代遅れもいいところ。
親戚の15年前のオデッセイで既に音声でエアコン操作出来てたよ。
2021/12/05(日) 13:38:41.17ID:KaaAD+U10
エアコンなんかよりナビにほしいよジェスチャーは
前車の楽ナビは手をかざすとメニュー画面が出て、そりゃあ快適だったさ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf91-5rd3 [124.35.10.235])
垢版 |
2021/12/05(日) 13:50:53.80ID:ib0nl3Kc0
今のところCB18搭載車では1番安いのがフォレスターか…アウトバックに2.4来るかは知らんけど、来年インプあたりにも乗るかねぇ。純エンジンなクルマも少なくて悩ましいわ
2021/12/05(日) 13:57:27.04ID:udZrEGkpM
インプはプリウスみたいにストロングハイブリッドオンリーになるんやないの、国内でもそこそこ台数出るから、cb18なんか入れたらCAFE通せんよ。
2021/12/05(日) 13:57:48.61ID:UqgwxRQo0
>>361
インプは1.5ターボとの噂
2021/12/05(日) 14:01:55.46ID:n74cEsQKM
>>363
その噂ガセやぞ。環境的にムリやから。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-j74t [49.97.9.229])
垢版 |
2021/12/05(日) 14:22:20.14ID:6GsKp8PJd
ジェスチャーできたとしても、あんなに良い場所に、使いやすい温度ダイヤルあるのにわざわざジェスチャーする意味がわからない
2021/12/05(日) 14:24:58.95ID:UHBsF1lir
しゃーないやん、付加価値っぽくして、金を掠め取る魂胆なんだから。
2021/12/05(日) 14:57:46.36ID:834xBMb50
モーターの供給遅れでスポーツの方が納期が縮まるってマジ?
2021/12/05(日) 15:13:25.90ID:DvYgovIt0
ジェスチャー、試験的に導入したのかもしれないけど、一度付けたらそれに慣れてしまうユーザーがいるから、
もうグーパーはエアコン以外には割り当てられない。
やっちまった感が半端ない。
2021/12/05(日) 15:26:30.77ID:DlivsMvIM
>>367
発売からずっと今までそうやったやないか。スポーツの方が納期早い。
2021/12/05(日) 15:46:01.71ID:agl0GVWX0
>>368
大して使わないし影響無いよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8f-z0Ez [49.96.235.101])
垢版 |
2021/12/05(日) 16:21:18.85ID:7W+cLngcd
ジェスチャーコントロールで助手席のシートを動かしたい
別に昔のプレリュードみたいな使い方をする訳ではないが
2021/12/05(日) 16:28:48.98ID:W8sGMyACd
他社もハイブリッドは納期半年ガソリン3ヶ月程やしな
別にスポーツだからって理由で縮まったりはせーへん
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bb2-V6Rr [180.146.89.27])
垢版 |
2021/12/05(日) 16:46:54.97ID:ROaqzYdq0
チェーンはどこのメーカーがいいのかな?
もちろんスタッドレス履くんだけど、チェーン規制もあることだし買っとく方がいいのかと思いまして
2021/12/05(日) 17:34:28.20ID:JI+tkMXP0
いまさらだけどCB18って街乗りばかりすると不具合発生するんだな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-zbwS [182.170.194.33])
垢版 |
2021/12/05(日) 17:49:09.51ID:/ACH6Cj80
納車後3ヶ月経ってないのに飛び石でフロントガラスとボンネットににちっさな傷がついた
悲しくて死にそう
2021/12/05(日) 18:04:26.05ID:j4EBf7Rw0
9月末に契約したTouring、1月中に何とか納車と言われていたのが、年内登録で年明け納車に少し早まった。
2021/12/05(日) 18:11:51.60ID:f33ejQLU0
ステアリングヒーター最高
2021/12/05(日) 18:15:04.45ID:UxtPp9Yq0
群馬県太田市の工場クラスターって…
2021/12/05(日) 18:27:08.25ID:DkH9SPee0
今日はじめてオータムグリーンメタリックのアドバンス走ってるの見たが、めちゃくちゃ色が映えてカッコ良かった・・・
2021/12/05(日) 18:29:33.19ID:Hwhr57XA0
今日初めてD型ツーリングの実物見た!スキー場の駐車場でジロジロ舐め回すように見てごめん
2021/12/05(日) 18:35:41.21ID:wRUnDHQL0
>>378
とある工場って、スバルかな?
操業停止になる?
2021/12/05(日) 18:38:13.77ID:Kod6tDh50
納車6週間で1500km走行、未だD型同士のすれ違い無し。少し渋滞気味でトロトロ走ってた時に、対向車線のC型以前のXブレーク乗ったおじちゃんにガン見された。
2021/12/05(日) 18:47:46.13ID:agl0GVWX0
自分も今週Dの黒で走ってたけど、他の人はほとんど気にしない一方でフォレスターオーナーはやっぱりガン見してくるよね
どう?良いでしょ?って気分だから気にしないけど
かっこわりー顔、とか思われてんのかな
2021/12/05(日) 19:14:58.64ID:UxtPp9Yq0
スバルじゃないみたいでよかった…
納車の遅れは悲しいからな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef06-QPFE [219.96.51.167])
垢版 |
2021/12/05(日) 19:16:29.55ID:yVG1Uxjx0
>>384
スバルじゃないソースあるの?
いや別に納車待ちの身ではないが
2021/12/05(日) 19:30:17.73ID:mMRLhoyn0
>>378
しげる工業
2021/12/05(日) 19:34:23.15ID:DkH9SPee0
>>382
>>383
今の所の平均燃費はどのくらいなんですかね?
2021/12/05(日) 20:04:14.03ID:agl0GVWX0
>>387
アドバンス納車1週間で280km走行、内120kmが高速
これでリッター10kmいかない位
下道は5km程度を乗って降りだから伸びようがないんだけどね
2021/12/05(日) 20:10:29.78ID:DkH9SPee0
>>388
納車されたばかりだから、今はそのくらいでもまだ伸びそうですね!
自分もアドバンスにしたから納車が待ち遠しい。
2021/12/05(日) 20:37:30.10ID:Kod6tDh50
>>387
sportで今のところ11.2だけど、どこかへ行くためではなく車に乗っていたいから遠出している状態なので、気分落ち着いたら燃費悪化すると思う。
2021/12/05(日) 20:43:02.30ID:DkH9SPee0
>>390
今はそれだけ走れば十分な燃費ですよ🎶
2021/12/05(日) 20:44:15.48ID:KHskAHjY0
工場操業への影響はないみたいね
2021/12/05(日) 20:59:12.15ID:Hwhr57XA0
>>385
部品納入してる業者だから影響出るんじゃない
2021/12/05(日) 21:08:26.93ID:EBLKly5H0
【新型コロナ】株式会社SUBARU 群馬製作所矢島工場(群馬県太田市)でクラスター発生
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638705094/
2021/12/05(日) 21:31:44.23ID:1QTZdA74M
ワイのフォレスター、明日生産予定なんだがこれで遅れたらめっちゃ笑えるw 遅れたら諦めて来年登録にしてもらお。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf54-XqrI [60.67.75.226])
垢版 |
2021/12/05(日) 21:35:00.43ID:UZiwTa/Q0
>>395
明日から作り始めるのか
2021/12/05(日) 21:44:41.71ID:1QTZdA74M
そう。生産予定日は明日って寺言ってた。矢島ってことはアウトバック、インプ、XV、フォレに影響出そうね。
2021/12/05(日) 23:16:23.51ID:iZiQ/ZHMd
>>371
ドライバー側から倒せる助手席か
2021/12/05(日) 23:22:32.56ID:DIAWpbLr0
寺って何?
2021/12/05(日) 23:29:49.75ID:SlBW2du30
>>376
それなら登録年明けのほうが良くない??
2021/12/06(月) 00:07:26.56ID:BEoKINfqM
環境性能割安くなるやん。年明け登録にすると納車は1月下旬になるよ。登録後しか納整に入れないから、年末もプールで野ざらし待ちになる。1月登録にすると車検受けられる期間も実質短くなるからその辺トレードオフかな。すぐ手放すなら年明け登録でもいいかもしれんが、フォレスターの残価率って最初ガクっと下がった後は落ちないんだよね。だからあまり年式気にしなくていい。
2021/12/06(月) 01:34:31.43ID:iGIC4WlD0
>>399
ディーラーの略称(ネットスラング)で寺
2021/12/06(月) 02:15:47.45ID:UgqKkh5H0
>>401
信じたくない人が自分に言い聞かせてるだけだからマジレスしないであげて
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-oBoe [60.110.77.178])
垢版 |
2021/12/06(月) 02:53:26.81ID:GIiwaPso0
ストロングハイブリッド、モーター使ったのでスバル伝統の4輪駆動できるのか?
トヨタのなんちゃって4輪駆動みたいにならないようスバルは苦心してそう。
2021/12/06(月) 06:05:53.88ID:Xo+kZZad0
e-boxer2みたいなのでええんやけどね
モーターの出力上げて
電池の容量上げて
出来れば、燃料タンクの容量も上げてくれれば
2021/12/06(月) 06:11:33.27ID:UgqKkh5H0
ついでに鉛バッテリー一つにしてほしいよねw
2021/12/06(月) 09:00:46.70ID:JSwyznQY0
クラスター騒動でどれくらい支障が出るんだ?
2021/12/06(月) 09:14:11.00ID:mj4vTMW7d
スバルは1人みたいだし、クラスターのしげる工業だってスバル専属ってわけじゃないし、あまり影響ないと思ってる
2021/12/06(月) 09:18:48.76ID:GSbOdNQnd
>>400
401さんの言うとおりで、乗り潰すつもりだからリセールはまったく気にしてない。税金安くなってありがたいばかり
2021/12/06(月) 09:27:15.95ID:EGPvm8vq0
経産省HPより
ttps://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/chiiki_kenin_kigyou/03_kanto/1016.pdf
>>地元スバル車のインパネはすべて弊社製品です

・・・え?
2021/12/06(月) 09:33:32.83ID:mj4vTMW7d
マジか!
2021/12/06(月) 09:56:28.37ID:7Idl3+tK0
全員軽症か無症状らしいから2〜3週間工場止める位でないか?
工場も4箇所有るらしいし
2021/12/06(月) 11:24:22.38ID:PHkFfxL20
>>401
勉強なりました!
詳しくありがとうございます。
>>409
なるほど。それならそうですね。
早まればいいですねー
2021/12/06(月) 11:32:26.47ID:uCBFIM4kM
フォレスター11月の登録台数3975台、やるやん。プリウスと変わらんぐらい売れたな。
2021/12/06(月) 11:39:16.11ID:l+0khWeNd
環境性能割ってまだ続いてたんだね
とっくに終わったと思って全然気にしてなかった
2021/12/06(月) 12:55:38.12ID:RBCBInrKM
見せかけの数値で減税ってアホらしいよや
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-j74t [49.98.217.205])
垢版 |
2021/12/06(月) 13:00:11.96ID:aPkExPaYd
カスタマイズでワイパーを間欠作動に、
あとパワーリアゲートのキーレスとウエルカムライトを止めた
2021/12/06(月) 13:02:40.40ID:WpgUhENrM
D型ツーリング納車されて3週間
800k走って燃費表示が13kなのでまあこんなもんかと
半分高速で街乗り10k高速15kな感じ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbc5-CkW9 [92.202.102.123])
垢版 |
2021/12/06(月) 14:27:09.43ID:2nBvRmnA0
この間A型2.5lで、街中を20km
高速を100km/h巡航で120km
合計140km走った燃費がメーター表示15.5km/hだった。
高速燃費はそんなに変わらなさそうなのね。

ちなみにあんま関係ないかもだけどスタッドレス
2021/12/06(月) 15:14:56.97ID:Yq+bnU1X0
fb25は高速淡々と走ると伸びるよねー、bs9で16.7km/l出たことがあった
アドバンスは75km/h以下で走って最高20.4km/lだけど高速100km以上だとグングン下がる。一般道の方が燃費良い
2021/12/06(月) 17:47:32.64ID:T6TWSasz0
sportはターボエンジンなのにメーカー指定オイルは0W-16か。ずいぶんシャバイな。
水平対向だし5W-40ぐらいでも良さそうなもんだが、スバル必死だなw
2021/12/06(月) 17:54:01.68ID:oFlvIYfHM
>>405
2モーターでエンジンで発電しつつモーター駆動が出来ないと大幅には燃費改善には繋がらないんじゃない?
2021/12/06(月) 20:02:57.08ID:jpK6xIGy0
>>421
1.8tにレプレイアードゼロ 0W-30は未だにNGなの?
2021/12/06(月) 20:36:55.15ID:TsiizgHX0
ジェスチャー機能をオフにしない人っているのかね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-z0Ez [125.14.147.238])
垢版 |
2021/12/06(月) 23:09:34.99ID:WAA6qI+80
初スバル納車待ちなんだけど
アフターパーツ見てるとドアハンドル、ドア内張、Bピラー内張、リアバンパーなどカバー的なものが多い印象なんだけど、そんなに傷つけてしまう構造なの?他メーカーでは見ないので気になってる。まあカッコ悪いから付けないけども。
2021/12/07(火) 00:09:39.92ID:zDnzcKFl0
xブレイクにオータムグリーンの設定が無い謎

これでホイールアーチとサイドの樹脂パーツをウィルダネスと同じにして
サンルーフをオプション設定してくれれば完璧なのだが
2021/12/07(火) 05:38:50.04ID:4f2jhgAk0
あの解放感も良いなと思うけどサンルーフつけて正解とかこんなはずじゃなかったとか感想あります?
2021/12/07(火) 06:15:38.04ID:ibM4J4aqM
>>427
たまにカタカタいうのと、湿気こもるとカビ臭するぐらいかな。あと後ろの人の頭の上少し狭くなる。前はそんな気にならん。
2021/12/07(火) 06:34:52.39ID:4f2jhgAk0
>>428
実際乗るとやっぱり色々あるんですね想像もできなかったです
2021/12/07(火) 06:39:00.38ID:bcGWhhhk0
>>421
指定オイル以外は保証対象外だって脅された。必ずディーラーで交換する用にだと、ちゃんと記録しますからだって
2021/12/07(火) 07:30:10.81ID:uwz0L0XL0
>>429
あ、あと夏はシェード閉めてても頭の上暑い。冬は逆に寒い。ガラスはちゃんとメンテしないと水染みウロコが。面倒くさがりにはおすすめしないオプションだけどリセール高くなるからつけられるならつけたほうがいい。ただ、フォレスターはチルトできねぇのがなぁ。
2021/12/07(火) 07:37:09.62ID:Aln94uIu0
>>425
俺も初スバル車
シートベルトが引っ掛かって擦り傷
これは初めての事

養生テープ貼ってるわ
2021/12/07(火) 07:55:53.59ID:lr9uxyw20
>>430
ディーラーでカストロールとかモチュール勧められるんだけど
東京スバル
2021/12/07(火) 08:00:28.54ID:4f2jhgAk0
>>431
わ!自分の性格ではウロココースまっしぐらです詳しくありがとうございました
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf91-5rd3 [124.35.10.235])
垢版 |
2021/12/07(火) 09:46:37.29ID:Q0qfuLAf0
>>433
個人的には純正に少し費用足してモチュールにして良かった感じ。CB18の2,000回転前後のガラガラした感じが純正より減る…ただ、3ヶ月くらいでもどっちゃうけどね。
2021/12/07(火) 10:12:09.47ID:gXsgIOa30
>>435
その、ガラガラ現象についてもう少し詳しく教えてください!
2021/12/07(火) 10:47:39.59ID:uwz0L0XL0
直噴だとターボに限らずどうしてもガラガラする。絶えずノッキングしてるような感じ。この辺は割り切るしかないけど、直噴ってフィーリング悪いよなぁ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-j74t [49.98.216.100])
垢版 |
2021/12/07(火) 10:59:57.84ID:aRnkFar9d
ガラカラしてのCVT加速は、
まるで国鉄車のキハ40の様だ
2021/12/07(火) 11:07:27.52ID:VT9WYnau0
サンルーフ、夜間に市街地を走る場合に街頭の明かりが頭上でチラチラして気になったりしない?
サンルーフ車に乗ったことないんだけどたまにこういう話を聞くので。

サンルーフ車乗りたいけど納期優先で在庫車から選ぶといつもサンルーフ無しになっちゃう。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-j74t [49.98.216.100])
垢版 |
2021/12/07(火) 11:38:12.06ID:aRnkFar9d
サンルーフ、ハゲ頭が目立つよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f09-hppm [221.171.100.48])
垢版 |
2021/12/07(火) 11:41:55.32ID:RywpW4w50
前車サンルーフ付けたけど凄えとなるのは最初だけでほとんど使わなかったな、他の人が言うようき水染みでガラスすぐ汚れるから青空駐車で背の高い車は手間かかって嫌になったわ。
2021/12/07(火) 11:48:35.38ID:DQrerm8A0
>>439
最初は気になるけど慣れるよ
2021/12/07(火) 11:56:48.49ID:8XfRSFgjd
ルーフレールあり、なしと続けてすれ違ったけど、ルーフレール付いててこそフォレスターって感じだな

付いてないとなんかツルンとしてて変な感じ
2021/12/07(火) 11:59:50.06ID:8AP37f0Wp
ルーフレールの有無よりも
なんか俺のブラックシリカのフォレスター
後ろから見た時になんかパーツが足りないような
そんな物足りなさを覚える

街ですれ違うフォレスターの方がカチッとしているような
隣の芝効果なのか
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-j74t [49.98.216.100])
垢版 |
2021/12/07(火) 12:08:49.16ID:aRnkFar9d
stiのマフラー付けたが、カッターが若干外側向いてるのな
厨くさくてあまり好きではない
2021/12/07(火) 12:26:46.03ID:JipUzQjE0
なんでスポーツのムービーはルーフレールなしの車両なんだろうか。スポーツはない方がいいということ?
2021/12/07(火) 12:31:59.00ID:/F3/YYvXa
スポーツは街乗り重視、みたいなイメージはある
2021/12/07(火) 12:34:09.48ID:O3jIyQr6M
>>445
マフラー変えてる時点で厨だろwなんでSUVをわざわざそんなんつけてカッコ悪くするんや。WRXとかレヴォーグならまだ分かるが。
2021/12/07(火) 13:00:05.90ID:SY9c6qlRa
ルーフレールもマフラーも全ては自己満のためよ
2021/12/07(火) 14:30:07.61ID:SGNRJZ+bd
>>439
何の為にシェードがあるんだよ。
2021/12/07(火) 15:00:40.41ID:l6vTSHUq0
SKのサンルームって開きっぱなしなの?
2021/12/07(火) 15:27:40.72ID:TRG3IhA0M
>>451
洗濯物干せちゃいそう
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f73-vcUo [133.163.14.169])
垢版 |
2021/12/07(火) 15:30:26.09ID:x55PZc2B0
SK5とSK9はフットライト用の電源取り出しカプラーって変わっているのですか?
SK5が納車前なので納車後につけたいが、SK9用しか売ってなくて買っていいのか判断出来なくて。
2021/12/07(火) 16:53:44.12ID:m/v6v5HE0
>>451
ちゃんと閉じれるシェードがある
開けっぱなしだと真夏にアームレストで火傷するぞ
2021/12/07(火) 17:02:54.64ID:l6vTSHUq0
>>454
そうだよね
SJ乗ってて付いてるけどむき出しじゃないからSKからそうなったのかと思ったw
2021/12/07(火) 17:09:50.24ID:gXsgIOa30
>>455
SJってサンルーム付いてるの??
2021/12/07(火) 17:29:16.88ID:tJ2delju0
>>456
ルーム?ルーフか?
2021/12/07(火) 17:34:27.68ID:l6vTSHUq0
ルーフの打ち間違いやね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-V6Rr [150.66.88.28])
垢版 |
2021/12/07(火) 17:55:20.03ID:Al2PTOzyM
>>453
スポーツも同じ場所だよ(C型だけど)
俺もフットライトつけるのにカプラーに差し込んでる
ただ製造過程のせいか、俺の車両のカプラーはかなり奥の方で見つけるのが大変だった
2021/12/07(火) 18:18:11.34ID:XZBYTKHBd
SKになってのれん分けハーネスが奥の方に成ったよね。ほぼメーター裏に有ると思った方が良い。
2021/12/07(火) 18:45:47.54ID:diFmsnuc0
付けるオプションによっては、のれん分けハーネスがそれぞれに付属している。
結果的に俺も1本余ってしまった。

工場で取り付けてくるハーネスは、かなり上の方にまとめられていて、それを見つけてほぐすことから始めないといけない。
もしすでに使われていたら、ギボシのY分岐を使えばいい。
2021/12/07(火) 19:02:09.68ID:1H3+lgWr0
スバル車をイジる人なら大半が使用するOPコネクタ。
とっても優秀なのよね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf91-5rd3 [124.35.10.235])
垢版 |
2021/12/07(火) 20:49:22.44ID:Q0qfuLAf0
ヒューズボックスの裏より上ぐらいにいらっしゃる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-z0Ez [125.14.147.238])
垢版 |
2021/12/07(火) 20:51:14.52ID:cflUnYVj0
>>432
シートベルト、有名ですね。
未だに同じ症状出るんでしょうか。D型ということは4回目の改良ですよね?自分は売る時に見た目酷かったら貼ろうかなw
2021/12/07(火) 21:17:39.30ID:cPfc3dRfd
シート合わなくて腰痛くなる人いないですか?納車されて少しなんだけど、どんなにポジションを変えても腰やお尻、たまに背中が痛くなってくる
多分腰の下の出っ張りが大きいのかなと思う
もし同様な感じで改善した人いたら方法を教えてください
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb91-aCSm [58.12.131.112])
垢版 |
2021/12/07(火) 21:31:56.34ID:3Xxm8iS+0
アイスシルバーって人気ないのかな?
2021/12/07(火) 21:51:07.88ID:MChevilE0
>>465
RECAROのメディカルシートをお薦めする
根本的にはシート交換しかない
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8f-z0Ez [49.96.235.101])
垢版 |
2021/12/07(火) 22:27:49.65ID:7+OaPtrZd
>>465
正しいドライビングポジション取ってますか?
意外に多いのがゆったりとしたドライビングポジションを取ることが疲れないと思って、座面も背もたれも理想のポジションよりも後ろになりすぎるケース。
実際には窮屈と思ってしまうポジションが身体に負担をかけないことも。座面の高さも前後で調整できますからハンドルの高さと遠近も含めて色々と試すことをお薦めします。
この動画を参考にしてみてください。

https://youtu.be/Tpmm9vOF0K8
https://youtu.be/Oz4QTxgV3VI
2021/12/07(火) 22:37:59.92ID:wqPFUJ5wr
D型でシートカバー付けた人いるかな?
まだ適合とってるの全然ないよね。
人柱になるしかないかな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-oBoe [60.110.77.178])
垢版 |
2021/12/07(火) 22:38:26.15ID:U/b2s+fb0
>>443
平べったいシルバーのルーフレールが欲しいな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mr-store/item_image_gallery.html?store_id=mr-store&;page_key=rcrt056-rav4-50
>>444
サイドが真っ黒で何もなくてのっぺりしてるからね、ブラックの、車体ならステンレスのサイドドアモールあれば引き締まるんだけど、この型のフォレスターのは安物中華製のしかなくて、レビュー悪かった、純正オプションはボディー同色で全く同じで映えない。・(つд`。)・。、ブラックのセレナの拾い画像ありのサイドドアモール
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-oBoe [60.110.77.178])
垢版 |
2021/12/07(火) 22:39:50.50ID:U/b2s+fb0
間違って早く投稿してしまった、
黒色のセレナのステンレスサイドドアモールの写真
https://store.ponparemall.com/autoparts-agency/goods/501392220/
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-z0Ez [125.14.147.238])
垢版 |
2021/12/07(火) 22:47:36.47ID:cflUnYVj0
スバルはセンターモニターは縦長を継承するのかね。
というかセンタモニターの両脇に送風口を設けるデザインを続けるのか。両側に送風口を設ける自体モニターの横幅の限界ある訳で今でも8インチが限界だし他者で8インチはだいぶ遅れを取ってる感じがする。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef06-QPFE [219.96.51.167])
垢版 |
2021/12/07(火) 23:01:04.10ID:n/iVOVMg0
レヴォーグから始まった?あのモニターはレスポンスが悪いと聞いたが今は改善されたのかな?新型アウトバックもこのモニターよね?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-z0Ez [125.14.147.238])
垢版 |
2021/12/07(火) 23:05:54.30ID:cflUnYVj0
>>473
次期フォレスターも同様になったら検討外です。
安全といいつつモニター二つあるし何だか矛盾を感じます。見切りは良いのは確か。良すぎて驚いた。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef06-QPFE [219.96.51.167])
垢版 |
2021/12/07(火) 23:09:53.67ID:n/iVOVMg0
>>474
そう?
個人的にはレスポンスよく使いやすいならありだな
まあ買い替えは10年先だからその頃にどうなってるか

フォレスターが今のサイズ以上になるならXVレヴォーグインプレッサWRXか他メーカーか

1850とかなると細い道キツイしな。。
2021/12/07(火) 23:56:36.21ID:/+LbRX410
時期型XV次第ではフォレスターから乗り換える予定
正直Xモードとかいらんしな
2021/12/08(水) 00:01:56.45ID:NPfoqxuld
>>467
>>468
ありがとうございます。ドライビングポジションはシートの前後高低と傾き、それに合わせてのハンドル調整、とかなり幅広くやりました。
と言っても慣れもあると思うのでもう少し調整を繰 続けダメならサポートグッズ、それでもダメならシート交換てことですね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-zbwS [182.170.194.33])
垢版 |
2021/12/08(水) 00:08:13.30ID:aA97IfPT0
今のサイズは絶妙なんだよね
2021/12/08(水) 00:16:00.91ID:xKvxvpIFd
>>470
先代アウトバックのルーフレールが最高だったな
2021/12/08(水) 02:30:50.66ID:TVuPHluxa
>>477
XVにもXモードあるやん
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hff-hIBa [219.99.240.179])
垢版 |
2021/12/08(水) 02:31:26.09ID:eacY2M/0H
本革シートを選択した場合って
全席中央のアームレストも本革?
そこは流石に元の状態と変化ないのかな?

ブラウン選択したら違うのは明明白白だけど
2021/12/08(水) 08:21:50.05ID:8xdQXYlYr
>>474
上部のモニターいらないからHUD付けてほしいな
視線移動量が減るのはスバルの言う0次安全だと思うのだが
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f73-vcUo [133.163.14.169])
垢版 |
2021/12/08(水) 08:52:05.49ID:zLhnjhI80
>>459、460、461
ありがとう。
とりあえず着くだろうってことで買ってみる。
初めて自分でいじるから不安だけど
2021/12/08(水) 09:15:15.87ID:bY00N+4TM
パナナビってHDMIでAndroidスマートフォンのミラーリングできないのかな?
iPhoneの場合だとapple純正の変換アダプタ使うだけですぐ画面表示されたんだけど
エレコムのMPA-CHDMIABKっていう変換アダプタ使ったけど駄目だった
もし出来てる方いたらなんのアダプタ使ってるか教えて下さいまし
2021/12/08(水) 09:34:35.34ID:UCjST2vSH
>>405
それいつ発売されるんですか!
2021/12/08(水) 09:48:43.09ID:PxRbXoQb0
>>485
つTHS
2021/12/08(水) 10:27:36.16ID:fVgJFbm4d
>>484
Androidは機種によっては有線出力できないから、そっちで引っかかってる場合も
2021/12/08(水) 12:26:27.66ID:iN2z6osnd
>>484
ハイエンド機種はできるが、ローエンド機種はできないことが多い。
スマホが対応しているか要確認
2021/12/08(水) 13:09:53.87ID:EWjWzWd7M
>>484
スマホによって変わるので、
USBを潰して、HDMIのパネル付けたので、Chromecast with Google TVを付ける予定です。
これでキャストができる。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a709-oBG5 [133.202.82.186])
垢版 |
2021/12/08(水) 13:54:45.22ID:TZCmV5C40
>>486
あ…はい
2021/12/08(水) 14:00:26.22ID:czx4PsY6H
>>486
スバルでお願いします
2021/12/08(水) 16:54:27.89ID:rwALMLYqd
sk用アイドリングストップキャンセラー品薄になってんぞ。sport買う奴は早く買ったほうがいいぞ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp77-NuUH [126.156.69.235 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/08(水) 18:18:22.55ID:Zr8tcvHrp
エアコンが最近焦げ臭いと言うかなんというか
いつもと違う匂いがする

峠道走った後、降りると漂うあの匂いに近い
なんか漏れてんのかな
2021/12/08(水) 22:43:27.12ID:ka3x+Qwq0
無事12/6登録!10日に車屋に納車、最速12日に納車となりそうです!
コロナまみれの可能性あるので乗る前にふぁぶります💦
2021/12/08(水) 22:56:47.63ID:PE/Rnme60
11月末の登録なんだが納車日の連絡ないなー
大丈夫かなぁ
2021/12/08(水) 23:26:10.46ID:052HaqyGM
>>495
ナビパックつけてたらしばらくアウトやぞ。用品接続ボックスだかなんだかが足りんくてずっと待たされるぞ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-z0Ez [14.8.2.0])
垢版 |
2021/12/08(水) 23:36:53.85ID:8kyjFoQF0
>>494
ファブリーズ 環境ホルモン

で検索!
2021/12/09(木) 00:34:17.37ID:FbxYo7CG0
>>495
>>496
ナビパックつけてるけど、11/30登録で12/6店舗到着で12/12納車予定だよ
2021/12/09(木) 06:23:05.33ID:+jxFue9n0
助手席側のウォッシャー液が、車体から飛び出る程なので、調整しようとマニュアルを見ると、
「噴出範囲の調整はスバル販売店にご相談ください。」で、Dに尋ねると、「調整機構はありません」とのこと。
あきらめるしか無いのでしょうか?
2021/12/09(木) 06:38:08.10ID:/7SVTdpe0
マニュアルに書いてあるならディーラーに持って行って実際に再現して見せてここにも書いてあるだろうと自分なら言うけどそれでもダメならメーカーの相談室に直接連絡をとる
本当に酷くて調整不可能なら部品交換案件じゃ無いの?新車で買ったんだろ?
2021/12/09(木) 07:11:37.21ID:U/4OxSSVd
>>494
おめでとう。裏山
2021/12/09(木) 09:38:51.40ID:uOKtpRrZd
大昔の車は爪楊枝突っ込んでウォシャーの角度調整出来たけど今の車はそんな事出来るんかな
2021/12/09(木) 09:43:08.55ID:A5vrPhUeM
>>492
アイストキャンセラーなんて車種別でも何でもないぞプラスかマイナスかだけ
2021/12/09(木) 10:28:29.59ID:aOuwWgJka
レヴォーグは寺でLEDデイライト化タダで出来るみたいだけどフォレスターも出来るのかな?
2021/12/09(木) 10:42:49.60ID:mjoOkIxv0
>>499
梅宮アンナの車の前に付けて噴射してやれ
2021/12/09(木) 12:40:28.51ID:7xObnSB7d
skのワイパーの金具は特殊なんですね
おすすめの雪用ワイパーありませんか?
2021/12/09(木) 12:51:55.37ID:zPFyxxTHM
>>465
ドラポジの問題じゃない
傾いてシートが取り付けてある
水準器を置いてみて
この瞬間がスバルだね
2021/12/09(木) 13:09:24.42ID:kVwW/d5Ra
>>507
椅子は水平じゃないとダメなのかよw
2021/12/09(木) 13:23:13.52ID:Kp+EGDzT0
>>508
駄目じゃない理由を教えてほしい。
2021/12/09(木) 14:01:36.46ID:nxWQ0slwd
>>499
私もウォッシャー液が屋根や左右のドアまでかかるので定期点検ついでにディーラーへ調整頼んだら高さの調整は出来るが幅の調整は出来ないとのことでした。
高さの調整で少しマシになりましたよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27c7-V6Rr [153.142.116.247])
垢版 |
2021/12/09(木) 14:34:57.55ID:t7ZhP32O0
梅宮アンナ「運転中に他車のウォッシャー液を浴びせられた」激怒!  
スマンなワイのフォレスターやった( ̄^ ̄)ゞ
2021/12/09(木) 14:38:06.43ID:vJVCKAhQ0
梅宮とかさ、公道走っててあの文句垂れとか知性のないバカ丸出しだよなぁ。まぁ顔からして知性ないのはわかっていたけど。公道は安全最優先、汚したくないなら自分の家の車庫に一生しまっとけよと言いたくなる。車は服装で言うと靴なんだから汚れるの当たり前だろうに。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-5rd3 [150.66.77.119])
垢版 |
2021/12/09(木) 15:51:47.96ID:1U0A6/ZXM
アウトバックがデカくなり、レヴォーグは値上がりして
XVやインプはモデル末期

フォレスター の車体サイズに対する居住性はもっとアピールできそうだがなぁ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f09-oBG5 [122.131.25.192])
垢版 |
2021/12/09(木) 15:55:32.23ID:AbopVw7w0
どうせ次期型フォレスターはもっとデカくなるでしょ…
2021/12/09(木) 16:01:03.69ID:hjdUepLJ0
スライドドアにしようぜ
2021/12/09(木) 16:15:47.45ID:8Cax4XKqa
レヴォーグおっさんもフォレスター捨ててアウトバックとレヴォーグ2台持ちか
やっぱりシートベンチレーション無いの指摘してくれてるな
2021/12/09(木) 20:13:26.86ID:e76UMSD80
その2台持ちってのがわからんな
1台BRZなら面白いと思うが
2021/12/09(木) 20:36:37.87ID:CanzZXILM
ナビ無しにしてディスプレイオーディオつけてる人いますか?
2021/12/09(木) 20:50:37.09ID:aHcnRO2s0
旧ヴェゼル(5年)からの乗り換え間近ですが、横幅が多少長くなる分、運転しにくいですかね?
2021/12/09(木) 20:56:47.92ID:+jxFue9n0
>>510
高さの調整ですか、一度トライしてみます。
ありがとうございます。
2021/12/09(木) 20:59:10.62ID:b6zdsa5id
>>519
ヴェゼルがどんなもんかわからないかど、フォレスターは見切りが良いから大きさ感じさせないよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-z0Ez [125.14.147.238])
垢版 |
2021/12/09(木) 21:53:10.16ID:MhoD5Vps0
東京在住。1月SPORT納車待ちです。
タイヤをミシュランのオールシーズンタイヤに替えようか悩んでます。基本東京近辺ですが冬に数回富士山方面へ行くくらいなら大丈夫ですかね?
2021/12/09(木) 22:06:32.17ID:3QpkkPqnd
>>522
天気によるとしか言えない
降雪/凍結の可能性ある場所に行くなら、自分ならチェーン積んでないとオールシーズンタイヤでは不安しか無いな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-z0Ez [14.8.2.0])
垢版 |
2021/12/09(木) 22:10:36.84ID:6SwpgGLJ0
純正オールシーズンタイヤとスノーソックスで十分じゃん
2021/12/09(木) 22:47:18.17ID:e76UMSD80
あの辺なら、どんな道でも他の車が先にクルマが雪を踏み散らかしてアスファルトが見えてる
てことは朝晩以外は凍結はしてないしオールシーズンでOK

良くそっちの方行くならチャーン携行を推奨するが
数年前の山梨の記録的な大雪の時はどんなタイヤでもダメ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf54-XqrI [60.67.75.226])
垢版 |
2021/12/09(木) 22:49:37.00ID:+EA5bpyH0
>>524
いや、ちゃんとスタッドレスで来てくれよ。カメになってるフォレスターが道を塞いで邪魔になる。ちな富士五湖住み
2021/12/09(木) 23:20:42.52ID:5Nlb/18W0
>>526
スタッドレスでも亀になる時はなる。
スタックで不動にならなためにスタッドレスとチャーン携行を推奨する。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bb2-V6Rr [180.146.89.27])
垢版 |
2021/12/09(木) 23:56:21.22ID:a0AkFuyC0
フォレスターはアメリカではコンパクトSUVらしいね
2021/12/10(金) 00:03:24.08ID:V1t+ePHb0
そうだな、チャーンは必要だ
2021/12/10(金) 00:49:35.42ID:lANNpYIWM
>>522
ほんのちょっとした雪の傾斜とか登れないよ。オールだとアスファルトが見えてるレベルの道しか走れない。当然、凍結路は全く使えないツルんと滑って路肩行き。それでもええんか?その辺走るなら、普通はスタッドレスやなぁ。昼間しか走らんの?朝晩は無理やぞ。
2021/12/10(金) 01:17:42.13ID:BBBS9II50
>>522
ねえ、トンキン
後悔チンポ立たずだよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM75-YCMe [150.66.92.100])
垢版 |
2021/12/10(金) 02:02:22.82ID:fchg/gkoM
スタッドレス履いててもチェーン携行するべきだわ
何があるかわからん
2021/12/10(金) 06:28:21.98ID:SBDOqE2F0
>>521
エアウェイブから乗り換えたけど
すぐ慣れた
2021/12/10(金) 06:33:18.38ID:lANNpYIWM
まーた工場止まるみたいでフォレスター納期遅れそうやなー。トヨタもだと。ベトナムだからまたハーネスか。
2021/12/10(金) 06:57:59.38ID:23nwsJN60
せっかく履き替えるならスタッドレスとサマータイヤがいいよねえ
2021/12/10(金) 07:29:06.63ID:66mu9qOJ0
>>535
オールシーズンタイヤが嫌ってこと?
2021/12/10(金) 09:01:12.88ID:3WfX5uHdd
>>535
それ思うな。
スタッドレス必須地域なんだけど、なんでオールシーズンよって思う。
2021/12/10(金) 09:27:29.44ID:wPc/Kd6IM
雪国住みならオールシーズンをサマータイヤだと思ってればいいし、温暖地域なら急な降雪でも帰れる程度と思ってりゃいいだろ
原理主義者は考えが極端すぎるんだよ
2021/12/10(金) 09:29:11.62ID:VY2g9p5+M
>>536
サマータイヤなら乗り心地や静音性も良くなると思うし、冬はスタッドレスでより安全だと思うよ。
2021/12/10(金) 09:34:28.46ID:66mu9qOJ0
オールシーズンでもスタッドレスに履き替えてるけど、スタッドレス使う期間が少し短くなったからまぁいいかなと思うようになった。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93e8-3HHz [157.65.33.230])
垢版 |
2021/12/10(金) 10:07:11.68ID:A3xAnZXC0
どっちつかずの中途半端な性能だし
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc8-6pvc [153.175.51.229])
垢版 |
2021/12/10(金) 10:51:33.18ID:ibHy7+LM0
>>530
富士山方面に住んでるがさすがにそれはない
2021/12/10(金) 11:01:14.59ID:1UxX6deV0
山中湖住みだけどここ数年雪降らないよね履き替えたらワンシーズン7〜8回は使いたい過ごしやすいけど物足りない
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-2sCO [49.98.225.112])
垢版 |
2021/12/10(金) 11:46:19.40ID:DP7YIU5Hd
脱着が一番簡単なチャーン教えて
少し高くても構わない
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-2sCO [1.75.157.194])
垢版 |
2021/12/10(金) 11:51:01.76ID:D9t0zzeyd
チャンカワイ人気に嫉妬w
2021/12/10(金) 11:58:03.69ID:HRN2+atUp
チャーンといえば…
ビールか
イクラちゃん
だろ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc7-YCMe [153.142.116.247])
垢版 |
2021/12/10(金) 12:08:52.99ID:62aYcu270
非降雪地域住みで雪で車がハマった経験はこの10年で一度だけだがオールシーズンを選んでる「雪に見舞われても少しは動けるサマータイヤ」位の認識だよー
2021/12/10(金) 12:20:18.06ID:9zGhiLGv0
燃費は悪いけど、それだけ所有する喜びはある
2021/12/10(金) 12:22:14.37ID:PGLp73aj0
一応、M+Sの刻印があるんだから雪国に行かなければ大丈夫だという認識。
SPORTがM+Sにしてるのは、Mの走破性を狙った意味が大きいと思うが・・・
2021/12/10(金) 12:23:54.27ID:7pdwSi4L0
今どき雪国でもチャーン持ってる人なんて少数派でしょうよ
2021/12/10(金) 12:30:35.50ID:zJubZAaXa
東海地方太平洋岸だからタイヤ履き替えた事ないな
雪山も行かないし
2021/12/10(金) 12:40:47.48ID:1UxX6deV0
>>544
カタログ載ってる純正チェーンってどうなの
2021/12/10(金) 13:23:01.34ID:iOGtewCbd
フォレスター純正のオールシーズンタイヤはイマイチだけど、スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤだとかなりいい。高速道路の冬用タイヤ規制も通れるし。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc7-YCMe [153.142.116.247])
垢版 |
2021/12/10(金) 13:43:56.72ID:62aYcu270
非降雪地域住人こそオールシーズンタイヤ履いていてくれると助かるよな ほとんどサマータイヤだから稀に雪降ると不慣れは当然で幹線道路でも長時間の立ち往生渋滞だよ 住宅地傾斜路では登らん止まらんし 少数がウィンタータイヤ履いてても結局は動けないぜ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-2sCO [14.8.2.0])
垢版 |
2021/12/10(金) 14:42:32.96ID:jvHUGmaK0
関東平野部国道16号線内在住のSPORT乗り。
フォレスター購入を契機に年3回程度のスキー場通いを計画。スタッドレスタイヤを保管する場所がないので、この動画見て純正のオールシーズンタイヤをベースにしてスペアタイヤ保管スペースにスノーソックスを常備して、スキー場向かう時だけ非金属チェーンを携帯するようにした。

https://youtu.be/eUt-gFHu1Mo
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc8-6pvc [153.175.51.229])
垢版 |
2021/12/10(金) 14:51:29.95ID:ibHy7+LM0
普通タイヤやオールシーズンで登れるとこまで登って動けなくなったところでチェーン巻く奴が道路を塞いで邪魔しているところをスキー場付近でよく見かけた。
2021/12/10(金) 15:19:31.02ID:y3iovqo3p
ダンロップのCMはいかんでしょ
2021/12/10(金) 16:10:35.20ID:5+cgFIM/d
FFのADバンでチェーン巻かずにスタッドレスのみで毎年何度も雪国の峠越えしてるけど、フォレスターに乗っててスタッドレス履いてたらチェーン必要な場面なんてほぼないだろ

どんだけ山の中に行くんだよって話

峠だろうがちゃんと道になってる所ならチェーンなんて必要ない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc8-6pvc [153.175.51.229])
垢版 |
2021/12/10(金) 17:01:44.60ID:ibHy7+LM0
>>558
その通り。ただし下手くそでなければ。
2021/12/10(金) 17:44:34.76ID:TzjHHnCid
>>558
周りを走ってる車が止まらければ、だね。
渋滞でビタ止まりの間に20cmくらい積もると除雪車来るまで動けなくなるよ。
ま、国内では年に数回ほどしかそんな気象にはならないが。
2021/12/10(金) 17:55:09.64ID:TzjHHnCid
http://www.youtube.com/watch?v=uUeBYI97RHU
四駆スタッドレスなら大丈夫と過信するとこうなる。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7109-ra/J [122.131.25.192])
垢版 |
2021/12/10(金) 18:06:56.28ID:M5B/7VLz0
>>558
スノボ趣味で雪山ちょくちょく行ったけど前車レガシィで買ったチェーン結局一回も使わんかったわ、大雪警報のときに突撃でもしなけりゃスタッドレスだけで十分だと思う。
2021/12/10(金) 20:25:28.70ID:c9wdaeDh0
https://www.youtube.com/watch?v=d5exATIaQiI
オールシーズンが標準装着のアメリカだが・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-2sCO [125.14.147.238])
垢版 |
2021/12/10(金) 21:07:45.62ID:Z62ySF/k0
>>530
ほんのちょっとした坂も登れないのですか?フォレスターで?
今アウディのS3乗りでミシュランのオールシーズンタイヤで年に数回の富士五湖や途中までの長野ビーナスラインも問題ないんだけど。マジですか?ちょっと心配になってきた。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-2sCO [125.14.147.238])
垢版 |
2021/12/10(金) 21:09:29.75ID:Z62ySF/k0
>>553
自分もスノーフレーク付いてるのならイケると思ってるんですがオールシーズン否定が多くて動揺。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9b2-YCMe [180.146.89.27])
垢版 |
2021/12/10(金) 21:11:28.83ID:r7bHGB4a0
うちは家から舗装路に出るまで15分ほどかかるから、毎日の出勤を考えるとオールシーズンでよかったなって思ってる
もちろん冬はスタッドレス履き替えるけど
2021/12/10(金) 21:43:24.76ID:wc306cgDd
>>565
紹介動画とか見てたら雪道は問題なさそう。凍結路はダメで、夏タイヤよりマシな程度だけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-6pvc [60.67.75.226])
垢版 |
2021/12/10(金) 21:44:39.62ID:pSrTjfsr0
富士山方面地元民はもうみんなスタッドレスだよ
2021/12/10(金) 23:20:56.73ID:3LruaOnM0
ただいま車中泊をしてますがやっぱり斜めに寝転ばないと足まっすぐできない
2021/12/10(金) 23:59:47.22ID:yxYsLntL0
板をヘッドレストからぶら下げて190cmなら確保できるよ
2021/12/11(土) 01:05:18.81ID:DKgn4KVl0
>>569
体重はいいけど身長は?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-H3RC [60.110.77.178])
垢版 |
2021/12/11(土) 02:42:33.23ID:2+xAy9lP0
>>561
背の高いSUVは重心高いから、ブレーキ、減速で前のめり、荷重移動が急激だから、滑りやすい。発進が楽なだけに、緊張感が、発進時からもも気を遣うFRやFFより少ないからメンタル的にま物理的にも事故りやすい。
2021/12/11(土) 04:26:20.87ID:B3G0Fu+L0
おはよう今起床した。
174センチ60キロで細めの体型です。
寒すぎてシートヒーターで温まり中です。僕の場合釣り船に乗るまでの前泊で使用するからこの広さで全然問題ないけど、もっと小さい車でキャンプする人はすごいと思うわ。
でも、荷物めっちゃ積めるしフォレスター最高!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-2sCO [14.8.2.0])
垢版 |
2021/12/11(土) 06:58:31.03ID:yAAz9bT30
自分も釣り船に乗る機会があるが車中泊したことない。
そもそもこの季節の車中泊って寝袋だけで寒さ凌ぐの?それともエンジンつけたまま車内温める?アイドリング状態で長時間エンジン作動しているのはエンジンオイルの劣化も早いよね?
2021/12/11(土) 07:02:28.60ID:bvxSA+k50
クッション敷いて寝袋でしょ
俺は布団と毛布持ち込んだことあるけど
嫁と登山口の駐車場で一泊
2021/12/11(土) 10:43:26.88ID:jk9it/OL0
窓は自作の銀マットシェードでふさいで、インフレータブルマットを敷いた上に厚手の毛布、その上に電気毛布(電源はポータブルバッテリー)、冬用シェラフでスキー場車中泊は何度か。
2021/12/11(土) 11:04:05.86ID:DKgn4KVl0
>>576
完璧だわ何泊でもできそう
2021/12/11(土) 11:10:15.09ID:XnbqcRj30
スキー場とか最近SUVばっかりなんで
車両の見分け用にリアガラスにステッカーの1枚でも貼ろうと思うんだけど
やっぱり走り屋系よりもアウトドア系がいいかな
2021/12/11(土) 11:24:38.28ID:BEA0l14a0
神楽魂ステッカー
2021/12/11(土) 11:42:12.70ID:Yp22ZVjDd
アラビア語のステッカー張ると煽り運転対策にもなって一石二鳥

アラビア語が書いてある車を煽る気にはならない
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-2sCO [49.96.234.123])
垢版 |
2021/12/11(土) 11:51:05.76ID:fc0ZUx0td
萌え系のステッカーもいいぞ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM25-3HHz [36.11.229.111])
垢版 |
2021/12/11(土) 11:51:46.89ID:pWue6r00M
首チョンパされそうだもの
2021/12/11(土) 11:58:15.65ID:QTvbBDSz0
引き取ってもらう旧車のタイヤ持ってくついでに実車見てきた!
いよいよ明日納車!みなさんよろしく!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-3k8P [106.146.62.162])
垢版 |
2021/12/11(土) 12:03:27.41ID:Yc8nm20Ba
>>578

https://twitter.com/ra_ri_ru__15/status/1459382774620573696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/11(土) 12:22:25.14ID:9fZGBn0/M
>>487-489
ありがとうございました。仰るとおり端末側の問題でした。
Xiaomiダメ Pixel5aダメで、GalaxyS8だとちゃんとミラーリングできました
2021/12/11(土) 12:35:58.51ID:UE+ZVily0
evモードの時の音ってモーター音だとおもってたけどスピーカーで別の音を鳴らしてたんやな
2021/12/11(土) 14:42:34.64ID:ImsqVykTa
みんなはナビキャンセラーは自分で施工してるの?
オートバックスに聞いたら2万以上かかるって言われたが…
2021/12/11(土) 15:04:19.79ID:o42h71Iv0
パーキング落とすだけやろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-2sCO [49.98.225.249])
垢版 |
2021/12/11(土) 15:12:23.67ID:+2CaeaSHd
寺にタダでやれと懇願
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9b2-YCMe [180.146.89.27])
垢版 |
2021/12/11(土) 15:26:51.19ID:jAo8QuL/0
>>587
配線一本切ってアース取るだけで2万とかぼったくりもいいとこだな
2021/12/11(土) 15:43:13.32ID:CkVqHOlqM
若草色をぶった切るだけやで。
2021/12/11(土) 15:56:03.50ID:XnbqcRj30
配線切ってパーキングをアースに落とすだけだと、現在位置の精度ずれない?

ディーラーで付けたナビキャンセラーはボックスに入っていてスイッチも付いているし、
ケーズシステムなんかのはハーネスだけだし。
どう違うんでしょう?
2021/12/11(土) 16:33:24.94ID:CgzRmXtuM
>>589
今は厳しくなってやってくれない
2021/12/11(土) 16:53:07.70ID:aYckWwM50
587だがディーラーからは操作可に切り替えるスイッチを付けられるがそれも結構な金がかかると言われた…
みんなインパネ剥がして自分やってるのか…
不器用な俺にはハードル高すぎるわ…
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-wWd3 [14.13.245.161])
垢版 |
2021/12/11(土) 17:10:27.97ID:DJVsLqqF0
秋頃にX-Blake(前の型)試乗したけどちょっと背中が蒸れたのが気になった
シートベンチレーションオプションでいいから追加してほしいなー
一度体験すると付いてないってだけで考えるようになってしまったわ…
2021/12/11(土) 17:44:00.80ID:tMo04w5Qd
Turingだけど年内ギリギリに納車されることになったぜ
工場停止は1日だけだったそうな
2021/12/11(土) 18:02:33.79ID:WkkiKRddM
>>596
契約いつ?
2021/12/11(土) 18:19:41.30ID:tMo04w5Qd
>>597
9月の下旬ころ
2021/12/11(土) 18:29:49.54ID:WkkiKRddM
>>598
ええな。ワイは何もまだ連絡ないな、9月下旬契約やったけど。
2021/12/11(土) 19:09:32.11ID:9ualnjEd0
ディーラーによるよね
俺のとこは納車前に頼んだらやってくれたし費用もかかってない
でも、これだけは絶対に必要だからなんとしてもお願いしますって強く頼んだけどな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1db-YCMe [114.167.146.43])
垢版 |
2021/12/11(土) 19:58:07.47ID:wgFSVy6r0
https://youtu.be/rE_n0q25gXs
インパネ外しはこれを参考にした
2021/12/11(土) 21:05:56.00ID:UE+ZVily0
何も工具とかがなければ、配線切って繋ぐよりもAmazonで400円程度のカプラーハーネス買った方が安そう
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39c5-/Hix [92.202.102.123])
垢版 |
2021/12/11(土) 21:15:03.75ID:LT0HvGla0
これやってる人らってナビの保証とかどうなん
保証されなくなりそうで結局ディーラーでやったわ
2021/12/11(土) 21:52:03.48ID:ESqDHlMk0
ナビ自体を改造してるわけではないから、どうとでも言える。
2021/12/11(土) 22:57:17.41ID:GVph+4en0
>>564
オールシーズンで雪道走った経験が無いものが騒いでるだけ。
バブル時代はチェーン車全盛で、悪天候でなければチェーン付けずにでスキー場まで行けたんだよ。
RV車ATタイヤはチェーンの出番はほとんどなかった。
今はスタッドレスが常識だから、スタッドレスをおすすめするが、オールシーズン4駆で雪の坂道が登れないとかは妄想。
やばいところは必ず融雪剤がまいてある。オールシーズンで行く人は、こういったメンテがされてない深夜は移動しないこと。
志賀高原は融雪剤まかないから、オールシーズンで言っちゃダメ。現実はこんな感じです。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-6pvc [60.67.75.226])
垢版 |
2021/12/11(土) 23:08:36.12ID:Nox2fd4S0
>>605
こういうやつが雪が溶けた翌日の凍結路で側溝にはまってるわ
2021/12/11(土) 23:09:21.54ID:YwQYeTwI0
>>605
分かるわぁ、ノーマルタイヤでチャーン積んでスキー場とか普通に行ってた。
今から思うと考えられないし若気の至りもあると思うけど割りとみんなそんな感じだった。
如何にチャーン巻かずに登坂出来るか、とかチキンレース的に坂登ってたねぇ。
2021/12/11(土) 23:23:46.06ID:GVph+4en0
>>606
やばいところは大体メンテされてる。
溶けて再凍結したところはスタッドレスでも歯が立たないよ。
オールシーズン車は天候、時間帯、ルートを考慮すること。
VRX2履いてますがが、自分の経験では都内の凍結が一番怖い。
2021/12/11(土) 23:34:37.47ID:28yuyiw3d
>>601
めちゃ勉強になるじゃん!ありがたい。
2021/12/11(土) 23:46:06.02ID:lq7Rix5N0
>>605
やめて
本当にスタックしてるやつ迷惑だから
来るなら人知れず落ちてってくれ
家族がいるならちゃんとスタッドレスくらい買って安心させてあげてくれ
2021/12/12(日) 00:09:06.40ID:LCqkNiWkd
>>601
この人電装品は素人なんだよね?
検証とはいえ酷すぎる
2021/12/12(日) 00:11:29.13ID:g1N5Vh+A0
スタッドレスで安心とか言ってると
ブラックアイスバーン原理主義者の前にはひとたまりもないわけだが
2021/12/12(日) 00:33:34.08ID:a0G1gsqkM
志賀高原はシーズンの始まりによく刺さってるね
2021/12/12(日) 01:22:23.37ID:Zgqf4Onfd
スタッドレスで安全運転すれば何も問題ない

スタッドレス履いてるから飛ばしても大丈夫とか言ってるやつは論外
2021/12/12(日) 08:08:21.24ID:ZizWcOAMM
>>605
フォレのオールシーズンで緩めの雪道登れずにスタックしとる輩いたぞ。オールシーズン過信しすぎやろ。溶けかけで表面が濡れてたりしたら登らんぞ。
2021/12/12(日) 08:15:08.64ID:Cru0NKSxa
レーントレーシングアシストはまだアイサイトXがトップ維持してるのかね?
2021/12/12(日) 08:19:02.84ID:i7vaDj4Sd
>>615
なんかこめん
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-2sCO [49.97.15.45])
垢版 |
2021/12/12(日) 09:49:11.52ID:GAbNQ2xgd
>>615
それ純正装着のオールシーズンでしょ?ていうか間近で見たの?スノーフレークマーク付きでそれは考えられん。フォレスターは乗用車以下の駆動性能なのか?自分は3年くらいスノーフレークマーク付きだけどそんな経験ないけどなー。初スバルだけど少しガッカリだわ
2021/12/12(日) 09:59:06.96ID:bZ0orygSM
>>618
そうやった。純正の。やっぱ純正のオールシーズンはダメってことか。なら普通のサマータイヤ選べるようにして欲しかったよなー。
2021/12/12(日) 10:06:32.41ID:9JYOK2mta
「オールシーズン・タイヤは嫌いでも、フォレスターのことは嫌いにならないでくださいw」
2021/12/12(日) 11:23:31.36ID:upoFWr6y0
スポーツのファルケンって
スノーフレークマーク
ついてないよね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-2sCO [49.98.225.141])
垢版 |
2021/12/12(日) 11:27:05.42ID:7kHC96T5d
M+Sだけ。
自分はオールシーズンはマッドの対応性に期待しているが、どうなんだろう。
2021/12/12(日) 11:27:34.95ID:WS+EVkbxM
>>621
純正は何マークなの?ようわからんなあ。オールシーズンでもスノーいけるのといけないのあるのか。
2021/12/12(日) 11:30:01.47ID:iD0F52GJ0
とりあえずオールシーズンタイヤの議論はこの動画見てからにしろ
数センチの新雪ならどうにかなるけどアイスバーン、凍結路面の坂は無理って感じだね
https://youtu.be/eUt-gFHu1Mo
2021/12/12(日) 11:38:17.14ID:23ZXFiCEM
>>624
やっぱりオールシーズンだめやん。雪道では使えんね。
2021/12/12(日) 11:52:16.84ID:SpXzdcmkr
おいらのピレリスコーピオンヴェルテオールシーズンでもだめっすか?太平洋側なんで、降ってもたかが知れてると、思って買ってしもうた。
2021/12/12(日) 12:00:01.79ID:AFjGb24o01212
スノーフレークマークあるとそんな違うのか
2021/12/12(日) 12:02:01.70ID:2FP/eHNZM1212
>>624
FFで上りなんて参考にできんがな
2021/12/12(日) 12:07:38.48ID:IGOuPu8ad1212
「スノーフレークマークとは」
ASTM(米国試験材料協会)規格において、厳しい寒冷地でも十分な性能を生かすことが認められた証。刻印されているタイヤは、冬用タイヤ規制時も通行が出来る。
2021/12/12(日) 12:34:29.86ID:HhdXbjs1d1212
D型ツーリング白納車されました!
エアコンの温度が勝手に上がる怪現象でイライラしたんだけど、ミラーにぶら下げた芳香剤が原因だったww
EVからエンジンかかった瞬間ガクってしますね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sd33-2sCO [49.98.225.249])
垢版 |
2021/12/12(日) 12:51:29.68ID:2nTyxyJld1212
その振動が嫌でsportを選びました
ミラーにぶら下げる芳香剤、アイサイトのカメラに影響が出ないようお気をつけて。
2021/12/12(日) 12:53:49.95ID:pMwCg5vF01212
あのマークあるだけで規制エリア入れるからな
2021/12/12(日) 13:12:52.65ID:8qGkYgTfd1212
>>628
登りとかどうでもいいんすわ
雪噛まないから止まらないんだよ
2021/12/12(日) 13:35:37.91ID:hx8EFojPM1212
>>630
モーターとエンジン間のクラッチの制御が下手なんだろうな…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sd73-Hs7X [1.66.104.76])
垢版 |
2021/12/12(日) 15:40:28.93ID:iMg70wRwd1212
>>630
慣れたら気にならないもんよ
2021/12/12(日) 16:00:48.39ID:ogUPr2Q301212
2年経つけど未だに気になるわw
スムースな時もあるが、シームレスな加速が売りのCVTでこのガクつきはちょっとな。
2021/12/12(日) 17:57:28.24ID:BnjKrq2y01212
納車間近なんですが、ゆっくり触れるのは年末年始にならんと無理っぽい。
納車後、取り敢えずこれだけはやっとけ的な操作、設定はありますか?D型スポーツです。
2021/12/12(日) 17:58:05.95ID:u7SQ6hZFF1212
オールシーズンタイヤでもスノーフレーク付きとそうでないの混じって話が進んでるから噛み合わない。
2021/12/12(日) 18:15:02.47ID:uUQHsX6d01212
車一台で嫁と自分が半々で運転するから、ドライバモニタリングでシート合わせてくれるのは本当に感謝してます
2021/12/12(日) 19:02:26.77ID:rIgkLlNg01212
オールシーズンで雪山走ろうとは思わないな
町中の軽い買い物のつもりでも路肩に突っ込んでるの見ると危ないよ
2021/12/12(日) 19:06:51.33ID:jlrPl6U801212
>>637
ウィンカー作動時アイストキャンセルの設定、降りた後のライト点灯時間を標準で2分から10〜30秒ないしはoffに、もしオートワイパーが苦手なら手動間欠に切り替え、を納車時にディーラーに頼む。
2021/12/12(日) 19:09:32.46ID:11ePyACm01212
フロントサポートキットがSTIページから消えてるんだけど
結構効果実感出来たんだけど何で
2021/12/12(日) 19:41:03.89ID:AFjGb24o01212
>>634
車の個体差ってやっぱりあるのかなあ
そりゃあるかあ
2021/12/12(日) 19:52:09.01ID:Y+MHfDFD01212
やっぱフォレスターは雪山が似合うな〜
https://i.imgur.com/HZMJqOE.jpg
https://i.imgur.com/2GGcUtK.jpg
2021/12/12(日) 20:00:33.72ID:AFjGb24o01212
フォレスターなら○色に限るとか今は○色だけど次はあの色にしたいとかある?
2021/12/12(日) 20:17:13.33ID:iD0F52GJ01212
全塗装するならXVのクールグレーカーキをマット塗装で
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 9309-LoL2 [221.171.103.98])
垢版 |
2021/12/12(日) 21:27:26.19ID:TkQ8fi8z01212
>>645
D型ならマグネタイトグレーに限る!
…と思ってたんだけど気づいたらブリリアントブロンズで契約してた
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 097b-2sCO [14.8.2.0])
垢版 |
2021/12/12(日) 21:29:53.25ID:zRn45MZy01212
洗車の時グリル掃除に時間がかかる
洗う時も拭き取る時も
もっとシンプルなデザインにして欲しかった
それとドアバイザーも吹ききれないところがある。外した時にモールが汚損したりするのかな?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 097b-2sCO [14.8.2.0])
垢版 |
2021/12/12(日) 21:43:29.20ID:zRn45MZy01212
>>647
自分もパールホワイトかマグネタイトかブリリアントか注文のテーブルについてからも悩んでいたが、担当営業がテーブルに来るまでの間に日本に輸入されていたアセントのブリリアントブロンズの画像見てたら心が動いて決めてしまった。
あったら良かったと思うのはアウトバックで使われていたタングステンメタリックかプラチナグレーメタリックだな。
2021/12/12(日) 21:54:42.06ID:AFjGb24o01212
644見たら雪景色には渋い色が合うんだなと思った
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 1388-2sCO [125.14.147.238])
垢版 |
2021/12/12(日) 21:59:20.43ID:Tnmv2tGM01212
>>638
もどかしくてもうこの話はしない様にします。
ネガティブな人は純正装着のやつを言ってるのだろうと思って自分は納車前にミシュランのクライメート装着を頼みました。
2021/12/12(日) 22:10:13.10ID:bRg6ssvQ0
同じ値段でハリアーのベースグレード買った同僚居るけど、SUVで2駆とか意味分からんよな。
例えるならあんパンの中に餡が無いようなもんだろ
2021/12/12(日) 22:15:31.72ID:RowLEIt50
>>652
泥や雪山には行かないけど、田舎の未舗装路には入る。
コンパクトやセダンより天井高めで広く感じる。
意外と乗降性がいい。

こういう人が結構いるんだろう。
2021/12/12(日) 22:34:16.81ID:hkIlUClDa
最新型走ってるの見たことがない
2021/12/12(日) 22:45:08.26ID:g1N5Vh+A0
>>652
ハリアーやRXは、山の近くのゴルフ場・高原のテニスコートに行くための車と言われている。
スポーツをする人が颯爽と乗るためのユーティリティービークル。
だから未舗装路に入ってクルマを汚すなんてもってのほか。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39c5-/Hix [92.202.102.123])
垢版 |
2021/12/12(日) 23:50:15.85ID:TYvan7Y30
フォレスターも大して変わらん
4躯ってだけ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-p36F [27.89.34.35])
垢版 |
2021/12/13(月) 00:10:51.29ID:6rLf6woK0
>>652
もともと乗用車ライクなSUVの設定だからね。20年以上前の初代から。

ハリアーは2駆でイイと思うよ。
2021/12/13(月) 00:32:24.52ID:tsXutyZQ0
ワイもスポーツにはグレー一択!と思ってたけど気付いたらブロンズ契約してた
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-H3RC [106.128.69.211])
垢版 |
2021/12/13(月) 00:50:40.75ID:Hc/PnrMUa
>>657
ハリアーは背の高いクラウン
フォレスター、ランクル、パジェロ、ハイラックスサーフ、サファリはガチな四駆、
あとはなんちゃって四駆風クルマ。
2021/12/13(月) 00:54:27.29ID:aHvKBt+XM
先の話だけどフォレスターが次で一回りでかくなるならXVも選択肢に入るよなぁと思ってる
残クレ3年だからその頃はまだSK型だろうけど
2021/12/13(月) 01:09:16.28ID:clscSB9S0
この車、AWDだけど普段から4輪に駆動かかってるのかな
世の中の4WDみたいに普段はFFじゃなくて?
2021/12/13(月) 01:50:58.45ID:aHvKBt+XM
フルタイムだよ 状況に応じてトルク配分はするタイプだけどどんな状況でも100-0にはならない
2021/12/13(月) 07:32:25.17ID:cOk4xZk00
リア駆動してるから商業施設、立体駐車場のきついコーナでギュウギュウうるさいよね。
2021/12/13(月) 07:44:09.02ID:cOk4xZk00
オールシーズンや夏タイヤで雪道走った経験ない者が憶測で語るのが、もどかしくなる原因やで。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f991-msnY [124.35.10.235])
垢版 |
2021/12/13(月) 09:33:11.21ID:DDILzfd00
オールシーズンって日本の四季に万能と聞こえる売り方は間違いな気もするけどね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3909-LoL2 [220.144.111.254])
垢版 |
2021/12/13(月) 09:55:39.95ID:v1+t9VsU0
>>664
夏タイヤで雪道走るとかただのクズですやん
2021/12/13(月) 10:18:16.28ID:B6obg3zpr
スキー行くからスタッドレスにして、念を入れてチェーン探してたんだけど、ゴムチェーンは対応外のやつ多いね‥
バイアスロン駄目でイエティスノーネットは高すぎるから、結局イッセー・スノーソックにした。
2021/12/13(月) 10:23:54.41ID:JLjDBDsid
スタッドレスにしたのにスノーソック買ったの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-2sCO [49.98.224.81])
垢版 |
2021/12/13(月) 10:31:59.89ID:4KNKVkfgd
普通その組み合わせは…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-hAzQ [1.75.2.105])
垢版 |
2021/12/13(月) 10:32:49.97ID:3lKbQW2Qd
スキー場行くならアクセス道はある程度処理されてるからチェーンなんて要らんぞ。つーか雪国暮らししてたことあるけど、チェーンなんて持っとらん。
それこそ災害レベルの時は出ないし。
2021/12/13(月) 10:35:34.30ID:2w2vk+m+0
スタッドレスでどうしようもないような状況なら金属チェーン一択
2021/12/13(月) 11:27:45.67ID:idofX6jw0
>>664
愚者は経験でしか学べないんだね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7109-LoL2 [122.131.25.192])
垢版 |
2021/12/13(月) 12:08:48.30ID:YqiamGsO0
>>644
俺のブリブロフォルダに追加しますた
2月納車まで待ちきれんぞー!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5d-UB1F [122.100.25.181])
垢版 |
2021/12/13(月) 15:55:55.82ID:ekkSKW2uM
残クレ使おうと思ったけど月の距離制限があるんだな
1ヶ月で5000kmは走るから全然ダメだわ
腹立つわ
2021/12/13(月) 16:00:02.58ID:eMMXd8AJd
俺も年間15000キロ程度走るから不利になるので残クレは使わない
2021/12/13(月) 16:03:46.71ID:e4Ztuf7ha
フォレスターのダイアトーンナビはETC通過時ピーと音がするらしいけど別件ですがインプレッサみたいにエンジン切った時には変な電子音とか鳴りますか?
2021/12/13(月) 17:01:04.52ID:tnXdlnA6d
>>674
マイカーローン120回払いとかにすれば月々の支払い残クレと同じくらいになるんじゃね?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-2sCO [1.75.152.233])
垢版 |
2021/12/13(月) 17:50:14.28ID:MxeaX/IDd
10年かいw
2021/12/13(月) 18:04:21.52ID:W6xS4cMh0
利息が馬鹿にならんなw
2021/12/13(月) 18:06:42.53ID:hcrJhb7l0
>>676
ピピピピピピピピ…ってなるよ
2021/12/13(月) 18:16:07.58ID:e4Ztuf7ha
>>680
もしかしてインプレッサと同じで消えていくような
ピピピピピピピピピピピピィィィィって言うあのなんか情けない音ですか
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc8-6pvc [153.175.51.229])
垢版 |
2021/12/13(月) 18:17:02.25ID:UNXam2vY0
二駆のsuvってなんのために存在してるのかって思う。特に雪でスタックしてるやつ見ると。
2021/12/13(月) 18:18:54.42ID:BuB4kIOip
>>676
エトセトラにカードが残っている音のことですね
2021/12/13(月) 18:27:11.30ID:YMo8yNj90
>>682
視点が高い。スタイルが好み。雪道は走らない。安い。燃費重視。人それぞれだろうね。四駆選ばない理由。


https://autoc-one.jp/toyota/harrier/newmodel-5012127/
2021/12/13(月) 18:33:07.98ID:e4Ztuf7ha
>>683
エトセトラ?ETCカードの事?ディーラーに聞いたらそれは車の仕様だから消せませんって言われたけど
2021/12/13(月) 18:52:35.48ID:NYVEzOVGd
cx-5乗ってる頃にマツダの担当に聞いたら最近はsuv買う人の7〜8割ほどが二駆らしいしね
2021/12/13(月) 19:00:21.01ID:hcrJhb7l0
>>681
そうだよ
前現行のインプ乗ってたけど全く同じ音
2021/12/13(月) 19:08:43.63ID:e4Ztuf7ha
>>687
インプレッサ8年12万キロ以上乗ったから次こそはと思ってたのにフォレスターでもあれから逃げられないのか笑
2021/12/13(月) 19:15:43.45ID:IGoRT5nUd
>>688
ETC車載器をパナにすればいいだろ。別にフォレスターだからあの音が出るわけでも無いのに。
2021/12/13(月) 19:29:47.80ID:e4Ztuf7ha
ダイアトーンのナビつけたいけどナビも車載器もパナにしなければいけないと言う事ですか
2021/12/13(月) 19:33:24.56ID:JGNDfduUd
そんなこたーない
貧乏人の俺は三菱の2.0じゃない安いやつ買ったぞ
2021/12/13(月) 19:45:13.56ID:2h/Bl+s/0
楽ナビにしたけど、視点が下がる分は不便かも。
しかし、パナナビを待っていたら納車遅れるし
2021/12/13(月) 20:35:16.73ID:DrrW0gLf0
フォレスターにスタッドレスで
たどり着けないくらいの雪なら
スキー場クローズだわ
2021/12/13(月) 21:01:36.95ID:tnXdlnA6d
用品接続ボックス、いつになったら在庫復活するんだよ!登録とっくに終わってるのに、納期未定のままだ。
2021/12/13(月) 21:10:29.77ID:d4KcEfAV0
スポーツ納車されたばかりなんだが、発進時(特に右左折からの再加速)少し登り坂になってるような場所だとアクセル開度が少なくても高回転を維持するようなセッティングになるんだね。
いつもの発進と同じ感覚でアクセル踏むと思ったより加速してびっくり。
2021/12/13(月) 22:35:40.23ID:EWoetaXS0
>>693
だね。
過去にあちこち通行止めの中、大会の為に必死でゲレンデ到着したらゲレンデスタッフが来れなくてクローズだったのは笑えない思い出。
2021/12/13(月) 22:49:43.26ID:clscSB9S0
チャーン携行必要とか言ってるヤツは、新雪に入って遊ぼうと思ってるのか?エアバッグ開くぞ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d97b-3HHz [182.170.194.33])
垢版 |
2021/12/13(月) 23:29:33.02ID:yOG9h1oF0
いい加減
チャーン がウザいな
2021/12/13(月) 23:54:56.47ID:Pq40ZpMwd
>>674
法人格で契約出来るって訳じゃないのかな?
法人ならリースで相見積を上手く取れば実質金利無視で契約出来るけど
2021/12/13(月) 23:55:20.22ID:M8f8IGcO0
>>674
月の距離制限を超えたって、最後に超過走行キロ精算すればいいだけじゃんw
2021/12/14(火) 11:04:08.44ID:wV5aSM6a0
車の暖房苦手だから1人の時はステアリングヒーターとシートヒーターのみにしてるっておじさんおる?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-2sCO [49.98.225.85])
垢版 |
2021/12/14(火) 12:02:02.61ID:y9QNIRRld
人の温もりが無い、ぼっち人生だけど
ステアリングヒーターあったかいお・・・
2021/12/14(火) 12:20:50.96ID:oca8kAEP0
>>702
 ( ノД`)
2021/12/14(火) 12:24:47.38ID:kWzaVaiVd
全米が泣いた
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-uIMf [49.98.10.185])
垢版 |
2021/12/14(火) 14:31:21.10ID:pDBdv1uid
今スポーツ契約したら納期いつ頃ですか?
2021/12/14(火) 15:05:53.58ID:45KciHGWd
4月頃だろうね
2021/12/14(火) 15:06:45.85ID:HsDAdd000
4月頃じゃないかな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-783a [106.132.194.253])
垢版 |
2021/12/14(火) 15:39:31.85ID:Kuw7octBa
17年乗ったBP5を手放して、フォレスター契約してきた。
普段車の雑誌とか見ないので、車の進化にビックしたオヤジですw
サイドブレーキどこ?みたいなw
2021/12/14(火) 15:50:41.27ID:HsTXc8j/0
今、ナビ裏に
ナビ+テレビキット組み込んだわ
エアコングリル外すので一苦労
ロックボルトは1本ナビ裏に落としてどっか行っちゃうし
もう大変
2021/12/14(火) 17:27:13.81ID:RJw6ifWYd
>>709
おつかれさま。内張り剥がし使いました?それとも素手?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc8-6pvc [153.175.51.229])
垢版 |
2021/12/14(火) 17:43:48.07ID:OHR9rghr0
>>708
電動パーキングのウィーンって音カッコ良くない?
2021/12/14(火) 18:00:27.71ID:HsTXc8j/0
>>710
最初、内張りはがしを使ったが、どうにもうまくいかない。
最終的には、少し開いた上の一か所じゃなく、縦のラインにも両手の爪をかけて分散させる。
じんわり力を加えるんじゃなく、ガッガッと衝撃を加えてクリップを外す感じ。

ナビ画面だけは段ボール貼って養生必須で。
2021/12/14(火) 18:20:06.38ID:oWpnqPyZd
>>712
なるほど、内張り剥がしは役にたたないのか。画面は養生必須ね。
2021/12/14(火) 18:23:28.17ID:b3ZJwQXH0
何型まであるのかな??E?F?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1db-YCMe [114.167.146.43])
垢版 |
2021/12/14(火) 19:01:11.59ID:cLWSwF/L0
>>708
Pブレーキの下にあるAVH(オートビークルホールド)はめちゃ便利ですよ!
2021/12/14(火) 19:04:25.00ID:WSDWQLH6d
E型の翌年にstiパーツつけたのやディーラースペシャル的なの出して年をかせぎそう
2021/12/14(火) 21:06:22.93ID:if6Uk7/ra
タイヤ館でスタッドレスホイール手数料諸々で25〜26万と言われたけどそんなもんですか?
2021/12/14(火) 21:40:56.85ID:T7Mf31O9M
あー、タイヤ館ならVRX3売りつけてくるだろうからそんなもんだろうね。自前でちゃんと選べば12万程度でいける、ものを選ばなきゃ7、8万でいける。全部ホイール込みの18インチでも。
2021/12/14(火) 21:58:02.09ID:if6Uk7/ra
選ぶとそんなになるのですか!これくらいのタイヤとホイールつけとけばまあ十分だろって言うみなさんのお薦めとかあったりしますか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b09-EwSb [111.168.208.109])
垢版 |
2021/12/14(火) 21:59:18.06ID:TrslovDU0
17インチのDMV3ホイールセットで13.5万だった。18インチでいいホイールだと25ぐらいいくかね
2021/12/14(火) 22:37:50.29ID:uX3+XvvY0
25〜26と言うのはまあ妥当な数字ですか
VRXからVRX2乗ってなにも不満無いのですがVRX3って買ってもまあ損はない程度の良い物なのでしょうか
2021/12/14(火) 22:43:14.67ID:LWRYr/jr0
車買ったときにDMV3の革だけで9万2000円で出してもらった
ホイールはオークションで仕入れた純正タイヤ(6万)
よくわからんホイールよりもフォレスター純正がエンケイだからそっちのほうがいいかなって
2021/12/14(火) 22:52:13.79ID:inSTwNM9d
俺はコスパ考えてヨコハマのアイスガードだな

以前はブリ信者だったけどアイスガードでもそこまで大差ないことに気づいた
2021/12/14(火) 22:56:59.84ID:HsTXc8j/0
D型sport納車されて、じっくり見たけど
ホイールの内側のウエイト、すごい量が貼ってあるのね。
軽点とバルブの位置関係は4輪ともバラバラだし。

新車装着とはこんなものなのだろうか・・・
2021/12/14(火) 23:23:03.85ID:XVvWWCnc0
ホイール付き17インチG075で89000円だったSPORT乗り
今年の24週製造だった
2021/12/14(火) 23:39:20.99ID:wcfuhT3U0
ヨコハマのタイヤテストってBS意識してる感じなのか好き
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab09-LoL2 [49.129.242.166])
垢版 |
2021/12/15(水) 13:27:33.51ID:R4O4dXiO0
>>716
X-BREAKのターボ仕様とかも出してくんのかなあ
もうスポーツ契約したから関係ないけどもしあればそっち買ってたわ
2021/12/15(水) 13:36:19.62ID:SI9N9L2PM
せっかくなんだから
eboxerの3タイプ
CB18の3タイプとかあれば良いのにね
2021/12/15(水) 15:24:35.04ID:J5j7WzUId
fb25もやな
2021/12/15(水) 17:00:39.27ID:FDH93sV2a
FA24でSTIが出るよ
知らんけど
2021/12/15(水) 18:48:10.74ID:kZ2onXbc0
今思うと買いだったのはSJの6MTとターボだったよねぇ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-H3RC [106.128.70.144])
垢版 |
2021/12/15(水) 21:32:49.98ID:lIohHauQa
SG9の2.5 Stiバージョンはノーマルはわざとデチューンしてあるからつまらんけど、ECU書き換えるとモンスターになってたのしかったけど、ゆっくり走るのに疲れた。
今日、初めてノロノロ渋滞な高速でアイサイト使って前車追従したけど、スゲー背中がムズムズした(汗)。しかし本当に楽だなぁ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9b2-YCMe [180.146.89.27])
垢版 |
2021/12/15(水) 21:36:07.90ID:sfOaZs9M0
>>727
Xbreakのターボverでなく、sportのxbreak仕様(x-editionみたいなの)が出そう
2021/12/15(水) 22:27:04.25ID:/vSMBjuT0
良い車だよね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53c3-BxAT [115.37.188.230])
垢版 |
2021/12/15(水) 23:08:32.06ID:G49nnes20
>>732
どこぞのYouTubeコメで同じ書き込み見たな
2021/12/15(水) 23:10:04.51ID:hEJsFhma0
カーゴトレーマットを買ったけど、センター部分は置いてあるだけで固定されないんだな。自分で面ファスナーを取り付けるしかないか。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-H3RC [106.128.70.83])
垢版 |
2021/12/16(木) 00:46:58.20ID:Sl7sWjT7a
ステアリングヒーター、とても助かるけど、手のひらの汗の臭いが付いて余計に手のひらの臭いが気になる。
2021/12/16(木) 00:51:08.75ID:spaeagd00
臭う!臭い!
2021/12/16(木) 06:36:03.07ID:dQPJ22OR0
>>737
手ぐらいしっかり洗えよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-uIMf [1.79.82.241])
垢版 |
2021/12/16(木) 06:54:50.91ID:ybP6ylbwd
やっぱり新型の顔が色々言われてたのって里山スタジオでやってたレビュワー達皆んなgoproとかアクションカムの広角で撮ってたからだよなぁと思った。
実物を見たり、標準レンズ50mmとかで写真撮るとなんの違和感もない
2021/12/16(木) 07:11:31.19ID:SThBW/lv0
>>740
違和感あるでしょ
2021/12/16(木) 08:16:36.90ID:KZJjKup6d
実物もやっぱり多少なりとも違和感はあるよ

思ってたより悪くはないかなレベル
2021/12/16(木) 09:06:23.66ID:kLRib30y0
>>708
2.0iからSK9に乗り換えて2割燃費向上したよ。
SKE SK5ならもっときたいできるね
2021/12/16(木) 09:10:06.12ID:kLRib30y0
>>717
ツーリング純正ホイールをオークションで買って、VRX2付けて18万ぐらいかかった。
パンクしてスペアタイヤ使ったとき、ナットが共通でよかった。
2021/12/16(木) 09:52:13.76ID:RlYHUcfba
オークションかそれも良いね。ナットはこの前履き替えた時同じもの使っちゃいけないのか聞いたら夏冬用で2セットあるとナットの締め付け回数も使用期間も半分になりネジ山にも良いのでお客さんには持ってるか聞いちゃうんですよと言われたわ
2021/12/16(木) 10:15:05.10ID:PZoq5Pibd
家族が増えるため、B型ブレイク手放す。
名残惜しすぎる。
また買うときは10年後くらいかな。
どんな進化しているか楽しみに生きていきます。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-2sCO [1.75.152.162])
垢版 |
2021/12/16(木) 10:26:21.78ID:PA3eYB4Dd
その頃にはモーターで走る
自動運転のクソつまらない車になってるよ
2021/12/16(木) 10:29:59.77ID:RlYHUcfba
さっき10年後は世界的にもEVになるとか言ってたけどガソリン車は次が買い納めになるのかな今の内にエンジンブイブイ言わせとかないと笑
2030年新型フォレスターEVとかなってるんだろうか
2021/12/16(木) 10:32:51.15ID:RlYHUcfba
>>747
ナビで目的地設定すると「舗装路以外は進入できません」とかナビに冷たく言われそう
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b309-LoL2 [133.209.116.56])
垢版 |
2021/12/16(木) 10:35:37.15ID:bLiWrKCO0
>>748
フォレスターみたいなグローバルモデルはEVとPHEVだけになってるかもね
2021/12/16(木) 10:43:19.49ID:DDvBKfWP0
逆に10年20年後には、内燃機関車は金持ちの道楽と化しているかもよ。税制や維持費諸々の変化で。
2021/12/16(木) 11:16:43.96ID:RlYHUcfba
10数年後ガソリンは2,000/Lの高級品になり給油満タンで10万円の環境にとっても優しい世界の出来上がり
2021/12/16(木) 11:42:00.75ID:BZXidH7aa
ソルテラにアイサイトX 搭載される可能性は無いの?
2021/12/16(木) 13:01:12.92ID:3Iacinv9H
CO2排出量価格が上乗せされてフォレスターガソリンが800万とかになってたりして
それか自動車税に上乗せで20万とか
2021/12/16(木) 13:19:26.50ID:qgDZAat9d
>>753
トヨタのセーフティセンスが搭載されるって発表されてた。いずれ搭載されるかは知らん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc8-7A2g [153.175.51.229])
垢版 |
2021/12/16(木) 15:15:26.13ID:FXPo3oHD0
>>755
それじゃスバルじゃない
2021/12/16(木) 16:00:44.50ID:ATd1EUM30
フォレスターは何なら次のモデルチェンジでTH2A積んでそう
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d17b-d1La [106.73.85.193])
垢版 |
2021/12/16(木) 18:01:57.06ID:L2cVk+kQ0
>>755
アイサイトとならどっちが性能(信頼度)いいの?
2021/12/16(木) 18:17:09.83ID:QK79lYCqM
>>758
天下のトヨタやぞ。規模10倍のとこの安全性に勝てるわけない。カメラはソナーには勝てん。
2021/12/16(木) 18:34:05.63ID:nnzROt2T0
スバルとの共同開発とはいえ開発主導も生産もトヨタだからなぁ。
逆に86はスバル生産だからアイサイト搭載になってるね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-7A2g [60.67.75.226])
垢版 |
2021/12/16(木) 19:27:19.86ID:gcZDqevU0
>>759
両方試した。実際に乗ったら絶対アイサイトの勝ち
2021/12/16(木) 20:10:15.67ID:dw1+YF4/H
>>752
EVはレアメタルの採掘で、環境破壊するのが心配
2021/12/16(木) 20:32:04.93ID:4ciqORKn0
ラゲッジスペースの樹脂部分が簡単に傷ついてしまったよ。
悲しいね。
2021/12/16(木) 20:46:20.51ID:uvwknlFK0
ナビパックのリアカメラブロワーとか要らんだろとか思ってたけど、大雨だと非常に役にたつもんだな。セットにしてくれててありがとうと言いたい。
2021/12/16(木) 20:50:43.37ID:BHR7nae10
>>763
ラゲッジの傷気にする人いるのか
俺なんな畑道具置いてるなら傷が模様みたいになってるよ
2021/12/16(木) 21:01:32.65ID:4ciqORKn0
>>765
ありがとう。そんなもんだよね。
除雪用スコップを積んでたら当然なんだけどさ。
2021/12/16(木) 21:11:16.18ID:M2BYvMV40
>>760
パワートレインと直結した機能だから共同開発でも生産してる側に合わせた方が圧倒的に楽って開発者言ってたな
作り直しレベルで改良すれば出来なくもないらしいがそこまでするほどアイサイト・TSSに差はないとのこと
2021/12/16(木) 21:45:32.89ID:5fBbkHHRd
TSSは加減速の味付けがなんとなくアイサイトver2を思い出させる
2021/12/16(木) 22:04:43.46ID:BHR7nae10
>>766
ボディや室内は嫌だけどラゲッジは使った証にもあるし大丈夫だ!
2021/12/16(木) 22:05:53.22ID:QFntHaxLd
フォレスターほしいけど、アイサイトXの搭載を待ってるって少数派かな?悩む。
2021/12/16(木) 22:09:56.80ID:AtSklNd0x
x搭載させたら値段が跳ね上がるからなあ
正直新型アイサイトで充分って人いっぱいいるんじゃない?
2021/12/16(木) 22:18:31.42ID:gOWq5FAtd
>>758
流石にアイサイト
2021/12/16(木) 22:19:23.16ID:QBL2Jmn+0
アイサイトと入れたら予測変換候補にアイサイトxいらないと出て来たわ
2021/12/16(木) 22:35:00.96ID:DDvBKfWP0
これ、流れる外の風景、速度の割に違和感ない?

https://youtube.com/shorts/Q9CIXldksKU?feature=share
2021/12/16(木) 22:45:38.28ID:5fBbkHHRd
>>774
初心者マークが気になる
2021/12/16(木) 23:57:56.96ID:5ed+v+ct0
ヘッドレストのステーの幅狭くてびっくり。
身近なあらゆる車(軽、コンパクト、ミニバン)に付け替えてきた、タブレットのリア用車載ホルダーがつけられなかった。
2021/12/17(金) 06:32:47.40ID:+fXyo+m10
>>770
大都市住まいでしょっちゅう高速に乗り、渋滞に悩まされてるならX欲しいけど、地方都市住まいでほとんど渋滞しないなら不要かな。
2021/12/17(金) 09:34:40.46ID:4YQe80Qga
XVもF型出たか。フォレスターより先にアイサイトX搭載の新型になりそう
2021/12/17(金) 09:57:21.95ID:ppJEv9W70
>>776
おなじく
2021/12/17(金) 09:58:13.05ID:diKY/rzl0
ダウンサイジングターボの得意なところだしオーリスの1.2乗った事あるけど出足のしっかりとしたトルク感はあったよ
なかなか置いてないとは思うけどIMTだし試乗したいところだね
2021/12/17(金) 10:02:06.55ID:vJoDqTL+0
>>770
高速や渋滞時にハンズオフできなくて良いならXは要らんよ。
レヴォーグに最初に採用したのはツーリングカーだからという理由も大きいはずだし
フォレスター以下の車種には消極的な展開になってくるはず。
2021/12/17(金) 10:32:01.50ID:gWBatVgV0
黄帽のチラシが入ったけど
アイスフロンテージってどうなんだろう
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H96-6LS/ [219.99.240.179])
垢版 |
2021/12/17(金) 10:51:18.00ID:C27Ig5DVH
もうすぐ納車待ちのもんだけど
スポルヴィータ用のリアカップホルダーを買ってみたんだが、
今のSJとサイズが全然違くてはまりもしなかった

このままだとSKもハマらんだろうな

失敗したぜ!
2021/12/17(金) 11:01:49.90ID:asGOO7/Kd
ワイパーぐにゃぐにゃなんだけどこれって冬用ワイパーに交換不要ってこと??
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01c5-SAJc [92.202.102.123])
垢版 |
2021/12/17(金) 11:43:32.31ID:mJOLw8c20
アイサイトXはともかく、あのデカディスプレイの操作性とかはほんとなんとかして欲しい。
エアコンとかくらいは普通にインパネに残していいだろ
2021/12/17(金) 12:08:46.70ID:FMTvzFCFa
エアコンはほら、グーパーで…
2021/12/17(金) 12:13:40.49ID:0CWQQG+Y0
しかも2℃間隔とかいう誰得仕様....
2021/12/17(金) 12:16:46.11ID:gWBatVgV0
あんな使いやすい場所にエアコンダイヤルあるのに。
ネタとしか思えない。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-RV5W [49.98.224.216])
垢版 |
2021/12/17(金) 12:50:51.68ID:cG7npwJld
フォレスターにアイサイトX搭載されるのはFMC後
それとガソリン車は無くならないよ。住宅事情から都市部にマンションが多い日本、アメリカ、中国、シンガポール等はガソリン車を残さないと国民からの反発が大きすぎる。充電施設用地確保や設備導入整備や保守にマンション管理組合のなかで合意することが困難。
2021/12/17(金) 13:49:18.46ID:QifZIV590
エアコンはダイアル式が至高とBRで学んだ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-UT8m [1.75.152.162])
垢版 |
2021/12/17(金) 15:54:22.59ID:q2EAyK5id
「こうやってグーとパーで温度変えられるんだよ、すげえだろ!
だけどここにダイヤルあるんだよ。バカだろスバルって」
という会話のネタになる
2021/12/17(金) 16:39:14.46ID:e0lw+4Si0
楽ナビの手を近付けると操作メニュー表示は使いやすかったし、どうせならそういう機能のほうが良かったわ
2021/12/17(金) 17:03:44.47ID:gWBatVgV0
群馬県で新たに52人の感染確認、工場で発生したクラスター関連で多数
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fce27fcb0460dc547b04489c61844212933dec3

またスバルかな?
納車待ってる人、気になるよな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0209-lbJU [125.197.238.42])
垢版 |
2021/12/17(金) 17:10:30.10ID:KdIqwqKk0
グンマーどうなってんの…
2021/12/17(金) 18:12:47.49ID:WQAviMCu0
オールシーズンタイヤで乗り切ってやろうかと思ったけど予想降雪にビビってスタッド買うてもた
ダンロップ辺りで良かったのに石橋しかなくて18インチホイール持ち込み16,3万円也
2021/12/17(金) 19:24:22.11ID:IDh7wrn0d
もうディーラーに届いてるみたいだから無問題
2021/12/17(金) 19:39:14.16ID:zl9g6byyd
雪めったに降らないけどオートソック買ってみた
あんなので効果あるんかな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7b-gPj1 [106.72.203.64])
垢版 |
2021/12/17(金) 21:47:01.47ID:c1JI6gzt0
本日、D担当から納期の連絡あり
3月中旬が2月中旬になるとの事
ヨカッタ!
アドバンス黒パナナビ
2021/12/17(金) 21:53:13.37ID:81hAVUhq0
>>798
いつ契約ですかね?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7b-gPj1 [106.72.203.64])
垢版 |
2021/12/17(金) 21:55:43.65ID:c1JI6gzt0
>>799
11月15日です
2021/12/17(金) 22:56:11.07ID:81hAVUhq0
>>800
あざーす。こっちはまだまだ先かな…。
2021/12/17(金) 22:57:18.60ID:ygA0Bq4B0
今月ようやく納車なんだけどスタッドレス用のアルミが品薄らしくて納車に間に合わないと
用品接続ボックスも納期遅れるっていうし
2021/12/18(土) 07:11:35.95ID:dWNmtR2Zd
>>802
俺も今月上旬納車予定だったのが用品接続ボックス待ちで未だに納車日決まんないから来年になるんじゃね?
2021/12/18(土) 07:23:54.78ID:5eplXDf70
昨日契約したけど3月登録で4月納車と言われたさすがに6月の車検までにはなんとかなるだろうなと思ってるけど材料なくて作れないと言われたら困るなあ当たりようがない
2021/12/18(土) 08:23:27.35ID:MzDrQn7E0
それぐらい猶予持ってるのに遅れるなら流石にディーラーも代車手配してくれるのでは
自分は2ヶ月くらいインプレッサ貸してくれたよ
2021/12/18(土) 08:30:42.98ID:5eplXDf70
>>805
代車もちらっと考えた2月くらいにあのぉ〜納車の時期がぁ〜とかディーラーが言い出したらそれならぁ・・・とジワジワプレッシャーかけるわ
2ヶ月インプレッサとか良い事教えてくれてありがとう笑
2021/12/18(土) 12:25:34.19ID:d1Djpoy2d
今朝は朝から雪の中走って昨日スタッドレスに変えたところで良かった…。
大通り出るまでXモード使ってゆっくり走ったけどやっぱり安心感が違うね。
2021/12/18(土) 14:07:04.72ID:S/9zurLA0
用品接続ボックスって
あるオプションを選ぶと自動的に発注される部品か何かか?
ひょっとしてウチの車にも付いているのかもw
2021/12/18(土) 14:30:01.80ID:dWNmtR2Zd
>>808
ナビにバックカメラ繋ぐ用品らしい。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e191-yd3f [124.35.10.235])
垢版 |
2021/12/18(土) 16:53:41.07ID:FAaghzg30
レヴォーグのGTEXとスポーツで悩んでおります。
装備はアイサイト以外はフォレスター、後席もフォレスター なのですがラゲッジなどはレヴォーグがよくて乗り出し変わらんという。
2021/12/18(土) 17:08:58.86ID:IVDzbKuS0
基本的には設計や技術が一世代新しいレヴォーグを選んだほうが良い気がするけどな。好みや使用環境でフォレスターに歩があるなら迷うだろうけどね。
自分はレヴォD型STIからフォレスターSPORTへ乗換え決めたけど。主因は家族の要望。新型もレヴォーグは後ろの居住性が良くないらしい。
2021/12/18(土) 17:27:35.68ID:HAlZkWjg0
俺ならレヴォーグかな
2021/12/18(土) 17:33:22.50ID:S/9zurLA0
運転席のシートヒーター、LOWでも熱すぎるんだけど
こんなものかな
2021/12/18(土) 17:57:39.06ID:JkuU2U630
Lowなんてあるか?3段階やろ?
2021/12/18(土) 17:59:49.85ID:HAlZkWjg0
3段階をLow、Mid、Hiと表現しただけでしょ
人によってはあれでも熱いのか
暖かさを感じやすい熱源配置してると聞いたけど
2021/12/18(土) 18:05:01.89ID:79/OY3bpa
人によると言うより使う場所(環境)じゃないのかな
2021/12/18(土) 18:07:04.62ID:sC9+mkR80
自分はB型X-BREAKだけどシートヒーターはスイッチは二段階だよ。三段階はスポーツとかB型までならプレミアムじゃなかった?
2021/12/18(土) 18:34:59.29ID:BesSxKHN0
俺はレヴォーグと悩んだけどフォレスターにした
家族からはフォレスター>レヴォーグ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8288-izju [27.89.34.35])
垢版 |
2021/12/18(土) 19:20:04.49ID:NevEsJgy0
>>810
今どきのSUV流行りを意識するならフォレスター
最上位グレードの満足感を得たいならフォレスター
同乗者の快適性(視界の良さをやヘッドクリアランス等の開放感)を重視してあげるならフォレスター

上記を全て無視して後悔しないならレヴォーグ

って感じですかね^^
2021/12/18(土) 19:42:38.67ID:79/OY3bpa
まあフォレスターのスレだしなあこうなるよなあ笑
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-igDc [60.110.77.178])
垢版 |
2021/12/18(土) 20:20:19.46ID:IcGNc3hj0
いろんな考え方あるけどレヴォーグは新しいからこれからどんどん年改されて行くからなぁ。まあスバル車はみんなそうだけど。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9b2-HRD/ [180.146.89.27])
垢版 |
2021/12/18(土) 20:20:56.82ID:xZEElN2L0
普段スポーツ乗ってるんだけど、eboxerがどんなもんかと興味本位でレンタカー屋で借りたけど、Sモードにすれば加速も申し分なかったな
1番差があったのがステアリングかな
スポーツのステアリングはほんと握りやすいわ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-6FII [110.132.37.227])
垢版 |
2021/12/18(土) 21:16:09.95ID:/+3te0oD0
アドバンス乗って2年半だけど初めて豪雪地帯走った。
ものすごい安定感で驚いた。
ffの車とここまで違うものなのか。
2021/12/18(土) 22:23:03.82ID:6VmhZQvB0
今日、SPORT受け取って一般道と高速乗って来たけどやっぱりアイサイトはいいね。
SJのX-BREAKに乗っていたから2回目のフォレスターだけど、当時のVer.3と比べて前方車両の認識が早いしステアリングサポートは結構急なコーナーでもキッチリ曲げて来る。AVHとの組み合わせで渋滞も楽々。
あと、ジェスチャーコントロールが意外と便利だった。
2021/12/18(土) 23:10:39.33ID:nLLRt87iM
>>810
基本的には乗り心地の含めレヴォーグが上だと思うけど、
後席膝周りやヘッドクリアランス等はフォレスター(室内長が長かったかと)
フロントコーナーセンサーもフォレスターかな。レヴォーグでアイサイトXつけないなら同等機能みたいだけど

最低地上高の違いが効くような場合はレヴォーグでは換えが効かない。

雪道とか(フェンダーに雪が詰まったり、除雪状況の悪い道)
路肩に寄せて助手席側の人を下ろすとき、縁石が高くても大丈夫だったり。
2021/12/19(日) 02:39:32.57ID:psyeKElvx
純正パナナビなんだけどやっぱドラレコつけたい。後付けで純正ドラレコ前後をつけようとすると、工賃込みで7万はいくかなー?
2021/12/19(日) 03:20:03.96ID:9CG6JL6ed
>>822
今SPORTとイーボクサーで悩んでる俺に有益な情報ありがとう
2021/12/19(日) 06:50:39.12ID:JT2hUhyq0
車検3回は絶対通して乗ると思うけどeboxerのバッテリーとかって寿命というか劣化みたいなのは気にしなくて良いもんなのでしょうかフォレスターは知らないけど万一バッテリー交換すると高価だって聞いたことあるのですが
2021/12/19(日) 08:24:11.92ID:2mxxPvdN0
https://i.imgur.com/D8mCXla.jpg

やっぱり雪景色が似合うと思う。
ちなみに、標準ホイールにスタッドレス履かせています。
2021/12/19(日) 09:22:40.19ID:Ili80cb9d
>>828
まだ経年劣化の情報ないよね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86d6-3uZ7 [223.135.144.213 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/19(日) 09:27:19.66ID:R6ldCP8F0
e-boxer=2013年のXVハイブリッドと同じもんだし
XVスレの方が情報あるんでね
2021/12/19(日) 09:32:21.52ID:1Q/qf7JOd
>>829
いいね!
2021/12/19(日) 09:34:46.82ID:JT2hUhyq0
新車で買って車検一回くらいで乗り換えるつもりなら全く問題ないけど8〜9年くらいのスパンだと気になってなんか抵抗があるので
2021/12/19(日) 09:35:21.58ID:JT2hUhyq0
>>831
どうも
2021/12/19(日) 10:10:40.92ID:r7XYRWpV0
バッテリーがリチウムイオンに変わったのっていつだっけ?
2021/12/19(日) 10:11:22.26ID:Ya452KV40
XVHV7年半乗ったけどそれは全く気にせんでええよ
そもそも劣化感じるレベルの性能と容量じゃないし
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0209-lbJU [125.194.54.87])
垢版 |
2021/12/19(日) 10:38:16.60ID:LVXOa6cp0
所詮マイルドハイブリッドだしね
2021/12/19(日) 12:09:16.37ID:l4dn2eyoM
リチウムイオンは気にしなくてよいかもだけど、鉛バッテリーは2つ替えないといけない。
2021/12/19(日) 12:13:21.11ID:Ili80cb9d
>>838
イーボクの鉛バッテリーは何年もつのかね?
2021/12/19(日) 12:18:35.79ID:JKV4B5k5a
>>839
環境次第
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-Fi9c [27.85.204.126])
垢版 |
2021/12/19(日) 12:20:20.29ID:6fnv+v2Ta
2個替えたって30,000万くらいでしょ?
気にするほどの金額でもない
2021/12/19(日) 12:36:47.21ID:b2N7PYDYd
水汲み場に着いたらめっちゃ降ってきたわ
ちなみに16インチ履いてます
https://i.imgur.com/xoPPvXC.jpg
2021/12/19(日) 12:38:06.83ID:JT2hUhyq0
3億は自分じゃ用意できない
2021/12/19(日) 12:48:28.46ID:qhRXakdG0
>>841
金持ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021/12/19(日) 13:14:43.67ID:KKVDLr660
>>842
ごろごろ水ですやん
温泉浸かって帰れば?
2021/12/19(日) 15:19:32.21ID:LJ0QAg8u0
パナナビのプログラム更新用のデータを公式HPからダウンロードしてもzipファイルが壊れてて解凍できない。同じような人いますかね。
2021/12/19(日) 15:21:51.36ID:0wfg3zRd0
やっぱり16はフォレに小さすぎるな
2021/12/19(日) 15:40:17.75ID:JT2hUhyq0
車買い替えて余ったタイヤとかどうしてますか
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-ic8F [106.146.63.50])
垢版 |
2021/12/19(日) 16:47:46.70ID:E6HYGmyGa
>>848
別で売るのも手間なので、下取り車に積んで引き取ってもらいました
2021/12/19(日) 17:51:05.21ID:PWtO1/6m0
>>848
毎回ヤフオクへ
中古タイヤも結構人気あるよね
2021/12/19(日) 18:01:34.02ID:LbQsdfjba
ディーラーに引き取ってもらうのが楽なんだけどヤフオクとかメルカリって送料とかバカ高くないですか?ホイール16インチvrx2、2019年ってどれくらいになるのでしょうか見当もつかない
2021/12/19(日) 18:35:16.18ID:lgLR2ZCD0
ブリブロ+雪
https://i.imgur.com/g74YzQd.jpg
2021/12/19(日) 18:47:31.21ID:SR7wMOQrM
>>851
ヤマト便のページで宅急便で調べられるよ。120キロの送料見りゃいい。だいたい1万円は行かないぐらいかね。
2021/12/19(日) 18:57:07.96ID:LbQsdfjba
>>853
thx
頑張って売っちゃおうかな笑
2021/12/19(日) 19:02:11.66ID:2Me11gua0
豪州アウトバックにシートベンチレーション付くらしいな
フォレスターも次回のフルモデルチェンジでアイサイトXとシートベンチレーション選べるようにしてくれよ
2021/12/19(日) 19:09:00.66ID:yCctIoUCd
>>852
かっちょええー。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1209-lbJU [133.202.80.6])
垢版 |
2021/12/19(日) 19:12:11.70ID:Gh8i0+XM0
>>852
裏山カッケェ
早くマイブリブロに会いたいぜ!
2021/12/19(日) 19:13:17.89ID:X8QicbiJd
>>848
アップガレージに持ち込もうかと思ってます。
2021/12/19(日) 20:45:22.05ID:KKVDLr660
>>848
イエローハットで買取
2021/12/19(日) 20:53:20.43ID:k95HHh7x0
昔は下取りについてる社外品を結構中古をディーラーで格安で流してもらっていたよ。17インチのボルクとか1マンくらいで買えたもん。今はやって無いね
2021/12/19(日) 21:06:42.76ID:Nx5Xl+Xq0
フォグカバーは前期のメッシュタイプの方がかっけぇな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-UT8m [125.14.147.238])
垢版 |
2021/12/19(日) 21:42:39.12ID:KdyDYtDO0
>>8

>>861
同感です。D型のコスト引き締めの象徴的な部材ですね。来月納車です。まあ乗って2年ですが。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-izju [60.110.77.178])
垢版 |
2021/12/19(日) 22:30:08.50ID:YesFw4w50
純正ナビでETC絡みで高速道路でしょっちゅう出るうっとうしい高速?情報、
パナナビは以前のスレッドで書いてくれた方いたけど、
ダイアトーンナビ、パナナビと同じようにやって切りたいけど出来ない・・・
誰かご存じないですか???
2021/12/19(日) 22:55:42.56ID:e0CEWDyc0
SGPとAWDに慣れてしまうと他の車が怖くて乗れない。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-UT8m [1.75.226.100])
垢版 |
2021/12/20(月) 10:14:49.35ID:ZlkDAXuFd
>>863
どこのナビ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e191-yd3f [124.35.10.235])
垢版 |
2021/12/20(月) 10:51:04.63ID:GEAgULAu0
>>863
楽ナビかな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-QHyi [60.110.77.178])
垢版 |
2021/12/20(月) 11:54:47.62ID:rtHc2Bp40
>>865
>866
純正の三菱ダイヤトーンナビです。
2021/12/20(月) 12:22:38.68ID:ghYjh2Z10
フォレスターの10月契約組、そろそろ納車されとるか?
2021/12/20(月) 12:47:16.43ID:HXGuHMN+d
>>868
9月組ですがまだです
2021/12/20(月) 12:53:01.50ID:KjOl8VrA0
8末契約ワイは一昨日納車された
ちなx-break
2021/12/20(月) 13:01:13.69ID:+Cpa3Iro0
>>869
9月組が今週末。
2021/12/20(月) 13:10:43.80ID:HXGuHMN+d
>>871
まだディーラーから連絡ないけど、今週末納車だといいなー。
2021/12/20(月) 13:17:02.30ID:DT1Ks52Ad
先週登録された連絡きて今週末納車される予定
9月中旬契約のツーリング
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-tElr [126.33.206.120])
垢版 |
2021/12/20(月) 14:10:28.87ID:x6PnAYAFp
>>868
10月2週目契約ですが、1月中旬に工場完成だと思いますとのことです!
2021/12/20(月) 15:51:47.11ID:ghYjh2Z10
9月組が1月中頃までにはハケる感じなのね。どうも少しナビ周りの部品で待たされてる人いたようだけど。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp11-6LS/ [126.254.86.91])
垢版 |
2021/12/20(月) 16:11:20.46ID:R7waRRG3p
悪いなお前ら

来週納車が決まったよ

悪いな
2021/12/20(月) 16:44:42.44ID:ghYjh2Z10
>>876
おめでとう、よい年末を!
2021/12/20(月) 17:15:20.42ID:32ead7Vu0
>>867
設定・編集
ETC2.0の音声情報を読み上げないように設定するのは
VICSの設定からできないかい?
2021/12/20(月) 17:37:02.11ID:HXGuHMN+d
>>876
9月18日で来週か。9月後半だと来年かな。
2021/12/20(月) 18:33:47.66ID:81P6ah49a
ハイビームコントロールってどんな使い勝手なのですか常にハイビームにしてる方が多いのでしょうか
2021/12/20(月) 18:59:31.42ID:MgZ4SB0ur
>>880
便利だけどチャリには反応しないっぽい
対向のチャリがめっちゃ眩しそうにしてた
2021/12/20(月) 19:11:18.64ID:81P6ah49a
自転車がダメだとするとバイクも同様な感じでしょうか自転車で40キロ以上もいますがバイクだとさらに高速危険で切り替える必要がありそうですね
2021/12/20(月) 19:21:49.14ID:vsWYArgyM
>>882
カメラで進行方向の明るさを見ているのでは?
自転車のヘッドライトでは光量不足
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-tElr [126.21.252.252])
垢版 |
2021/12/20(月) 19:26:17.28ID:lOgjMY260
>>876
おめでとうございます!!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e191-yd3f [124.35.10.235])
垢版 |
2021/12/20(月) 19:27:41.34ID:GEAgULAu0
C型だけどハイビームでお知らせしたい時に切り替え遅いね
2021/12/20(月) 19:37:57.89ID:R4NDQ9pP0
>>883
光量のあるバイクには反応すのですか分かりましたありがとうございます
2021/12/20(月) 19:41:19.91ID:xCWQGdwwd
先日納車されましたカスケードグリーンのスポーツです、格好良し。近所を乗り回しているだけですがリッター8km
燃費悪し。
2021/12/20(月) 20:02:55.97ID:deSNkL8Zr
正直に教えてくれて有難う。
A型プレミアムとドッコイの数字、
いや、むしろNAエンジンのほうが
いいくらいじゃないですか?
ビックリです。でもやっぱりターボは
いいですよね!
2021/12/20(月) 21:06:50.59ID:9Bnv43II0
C型スポーツ中古で買ったが郊外片道20kmの通勤で燃費13〜14km出るから御の字だわ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2c3-/weI [115.37.188.230])
垢版 |
2021/12/20(月) 21:14:12.15ID:E5kqEVZB0
>>327だがマグネタイトに変えてきた。納期は4月にずれ込んだが後悔するよりマシだわ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-Ch8m [1.75.1.209])
垢版 |
2021/12/20(月) 21:34:22.17ID:m31GNR8yd
>>887
グレタさんから化石賞差し上げます
2021/12/20(月) 21:38:34.43ID:GX35roc30
アドバンスに乗って8ヶ月だけど、燃費なんて8.0から変わりない
2021/12/20(月) 21:40:40.55ID:BCPNSMC00
>>890
マグネタイト
思ったより明るい
シルバー寄り、みたいな
2021/12/20(月) 21:52:44.00ID:z93PZWaVM
どうやったらeboxerで10km/l切れるんだよ
ほんとにチョイ乗りなんだろうな
2021/12/20(月) 21:58:10.78ID:GX35roc30
エアコン付けたらもう燃費なんて無理
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01c5-SAJc [92.202.102.123])
垢版 |
2021/12/20(月) 22:06:46.07ID:Uz3LUbzo0
NAで神奈川街乗り9キロくらい
まあどのエンジンもどっこいどっこいね
2021/12/20(月) 22:18:13.78ID:EXNO0KJ70
>>890
フォレスターマグネタイトの塊感すごい好き
2021/12/20(月) 22:21:56.59ID:Yc0bI8wg0
アドバンスで10切るなんて常にSモードで走ってるの気づいてないだけなんじゃないかって突っ込みたくなるな。
2021/12/20(月) 23:16:08.83ID:jPmH1pKf0
アドバンスだけど納車から2回満タンにして延べ9.5くらい
こんなもんだと思ってたけど
2021/12/21(火) 00:15:22.09ID:EBj34qk9d
ディーラーに白とマグネタイトグレーが並んで展示されてるけど、やっぱ白はボリューミーというか迫力を感じてSUVらしさがあるね。
逆にマグネタイトグレーはシャープ見えてすごくスポーティーに感じた。
この辺は完全に好みの差だなって感じたよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-igDc [60.110.77.178])
垢版 |
2021/12/21(火) 00:33:16.60ID:BVxZhObK0
>>878
それで目的地以外の余計な割り込み案内を消せるの?
2021/12/21(火) 00:34:53.71ID:8PRbx8w70
白フォレスターは街でよく見かけるからマイナー過ぎる
2021/12/21(火) 02:18:45.43ID:EBj34qk9d
街でよく見かけるならマイナーじゃなくてメジャーなんじゃね?
2021/12/21(火) 07:11:56.43ID:jHphE4ha0
あ、あマイナーすぐるな
2021/12/21(火) 08:27:23.57ID:Lm12Gu6ua
何言ってるかわからない
2021/12/21(火) 09:23:11.15ID:OtnzoGZxa
>>892
アドバンスで8キロならスポーツのターボなんて7キロ切りも覚悟しないとな
2021/12/21(火) 09:32:54.66ID:mGnt1fD+0
新しいウチは燃費悪いよ
ウチのイーボクも1000k超えてから徐々に良くなったし
あと、最初の高速全開の時樹脂系の焦げる臭いがしたけど、コーティング剤が焼けたんだと思う
2021/12/21(火) 09:35:54.02ID:kUCZv0JgM
YouTubeにオータムグリーンのスポーツあげてる人いたけどいい色だね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eec8-a0j8 [153.175.51.229])
垢版 |
2021/12/21(火) 09:46:07.91ID:UY9qOHut0
>>892
どんな乗り方してるの? ちょい乗りばっかでも10いくよ
2021/12/21(火) 09:53:24.31ID:OtnzoGZxa
安全も見栄えも全てを犠牲にして燃費優先なら軽カー一択なんだろうなsuv選んだ時点で燃費なんかは気にしないんだと言う覚悟でないと
2021/12/21(火) 10:32:09.67ID:SL0GGoJmp
安全も見栄えも全てを犠牲にして燃費優先なら軽カー一択なんだろうなSUBARU選んだ時点で燃費なんかは気にしないんだと言う覚悟でないと
2021/12/21(火) 11:15:06.71ID:AGuVv485M
燃費が欲しい人はFMCでCB15+THS2が載るからそれを待て
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-UT8m [49.98.224.60])
垢版 |
2021/12/21(火) 11:45:06.00ID:7QsvdOjgd
パナナビだけど登録地がたくさん登録できるんだけど、
分類できないから呼び出す時に泣きをみるわ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-UT8m [49.98.224.60])
垢版 |
2021/12/21(火) 11:46:03.19ID:7QsvdOjgd
これストラーダだろ、ストラーダってみんなそうなのか?
2021/12/21(火) 12:53:38.06ID:ZVsQYJmu0
>>912
THS3がいいんですけどだめですか?
2021/12/21(火) 13:57:57.70ID:kRJW3xMFd
そんなに燃費気にするならアウトランダーPHEVに買い換えればいいのに
2021/12/21(火) 14:59:22.71ID:E7VLOChqd
水平対抗エンジン辞めてトヨタのハイブリッドエンジン載る事になったら、スバルは購入対象から外れる。
スバル好きだがエンジンが肝。
と思って、最後のエンジン車として2500買った
ちなみに高速道路400km、アイサイト90km設定で
燃費が18km/Lだったよ
2021/12/21(火) 15:01:15.34ID:LJt1mhp7r
燃費そんな悪くないけどな
スポーツだが高速なら14は行く
四駆に燃費求めたらいけない
燃費気にするならベゼル買っとけ
2021/12/21(火) 15:24:07.39ID:GBYlpV760
>>917
開発されてるのはボクサーCB+THSだろ
2021/12/21(火) 17:17:26.22ID:XezA9zbE0
boxerだと気筒数を奇数に出来ないから色々と面倒そうだな>THSとの組み合わせ
2021/12/21(火) 17:18:26.50ID:LjTquEKw0
縦にすりゃいけるだろ
2021/12/21(火) 17:22:35.13ID:Eg5NiZ2dM
ハイブリッドでええんやけど、エンジンは発電だけに使うタイプにして欲しい。e-boxerみたいなのはエンジンかかったタイミングでショックあるし、つなぎ目が気になって気持ちよく走れない。e-boxerは本当にスバル最大の失敗作と思う。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8254-Piek [219.58.126.169])
垢版 |
2021/12/21(火) 17:59:24.65ID:yJUUm4NK0
アドバンス買って1年 14,000km 平均燃費15.1km
2021/12/21(火) 18:32:23.98ID:T2uJr9Sk0
TH2A「そろそろボクの名前を覚えてほしいわ・・・」
2021/12/21(火) 20:04:37.35ID:AffN/KB80
志摩家はフォレスターなんやな
2021/12/21(火) 20:39:04.28ID:t/jVov/C0
志摩家ってどこだ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-QHyi [60.110.77.178])
垢版 |
2021/12/21(火) 20:41:02.09ID:BVxZhObK0
>>917
おれも2500だけど高速は伸びるよね、
市街地走行の倍くらいは燃費伸びる
ギャップがなんだかな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-iLSC [49.98.154.46])
垢版 |
2021/12/21(火) 21:03:06.55ID:Q7/+BAzTd
https://i.imgur.com/Cqrs77O.jpg
2021/12/21(火) 21:07:54.96ID:yMDbFAvm0
>>922
モーターのカバーできる範囲が狭すぎるのが問題やね
HONDAみたいに大半はモーターで本当の高速域だけエンジンとかなら余裕を持って切り替えれるからショックも起きないだろうけど
2021/12/21(火) 21:14:10.30ID:85m+KkRd0
>>929
ほんこれ
2021/12/21(火) 21:23:45.15ID:wLn2LfhhM
e-boxerの電圧は12Vと連呼してるアホな自動車評論家の記事を見たけど体感的にはそうなんだろうなと
112Vだなんてなにかの間違いだと思ったんだろな
2021/12/21(火) 21:26:46.03ID:8PRbx8w70
シンメトリカルAWDか、リアルタイムAWDか。
2021/12/21(火) 21:55:11.17ID:r+bt1tr1d
D型フォレスターに純正以外のドラレコ付けたひと、フロントガラス取付後の写真どなたか参考に見せてほしいです…お願いします…
2021/12/21(火) 21:55:41.80ID:+iW2vrvy0
あんまり変な事言ってると、e4WDにされちゃうぞ。
2021/12/21(火) 22:22:45.61ID:5JdGtKBx0
純正以外のドラレコつけてるけど、うちの可愛い子をこんな所に晒せないので断らせていただきます
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-Ch8m [1.75.1.209])
垢版 |
2021/12/21(火) 22:28:57.05ID:zgxEq8PDd
どんな言い訳しても今時庶民のクルマで燃費一桁はメーカーもユーザーも化石賞にふさわしいと思うけど
2021/12/21(火) 22:58:57.20ID:jyA9V4680
>>936
おかげでスバルオタ以外買わないから
無駄に巷に溢れずに嬉しいわな。
少数派の
好き物だけのスバルでオッケー

一般人はトヨタ買ってください
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9d0-5UaL [180.11.17.216])
垢版 |
2021/12/21(火) 23:09:16.05ID:Q73581W00
e-boxerの通勤路の燃費が
冬になってから13.5から12.0に下がったわ
ようわからんけど、エンジン温まらないとEVモードになってくれないのが大きいんだと思う
なんのための電気走行やねん、、

e-boxerで10キロ切る人って、
住宅地みたいなとこばっか走ってるんじゃないの?
10切るような環境での走行って、充電もろくにされないんじゃないかと思う
2021/12/21(火) 23:11:45.18ID:uBw2ooSNd
けど、ゲレンデ来るとスバル率高いんだよね。
RAV4も見るけどCX-5は稀って感じ。
2021/12/22(水) 06:06:13.14ID:5LTxg+TX0
>>938
エアコン使うとアイストほとんどされなくなるからEVモードにならない発進時は結構踏まないとアシスト効かないのもあるかも。
2021/12/22(水) 08:48:51.85ID:8ZvPM0QW0
>>928
アイサイトないやん
2021/12/22(水) 09:02:23.91ID:+vLoOlFSa
アイサイトX結構低いんだな
https://i.imgur.com/0KWGOa7.jpg
2021/12/22(水) 09:08:02.57ID:SLkE/QYSM
車輌価格違いすぎるしホンダがよく見えるように書かれた表では?
2021/12/22(水) 09:52:35.27ID:dhE3uZR70
>>938
eボクサーの暖房は普通のエンジン車と同じように冷却水の熱を使う仕組みだから冷間時は暖機優先の制御をする、
だから冬はどうしても燃費落ちるよ。
どうしても燃費良くしたいならエンジンが自然に暖まるまでエアコン切っておくのも一つの方法。
2021/12/22(水) 09:53:21.15ID:WmbmSZ7O0
>>942
価格考えれば相当凄いと思うな
レジェンドはそのシステムに+400万だよ レヴォーグは1/1
2021/12/22(水) 09:53:37.09ID:WmbmSZ7O0
誤字 1/10
2021/12/22(水) 10:50:17.60ID:jliHO4i9M
>>942
一部機能だけ抜き出して、
ホンダセンシングエリートを持ち上げてるだけの表
意味なし
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-Ch8m [1.75.1.209])
垢版 |
2021/12/22(水) 10:52:41.10ID:x2iA8cPkd
>>937
社会のために鈍感で自虐的な極少数派でいた方がいい
2021/12/22(水) 11:07:25.88ID:jliHO4i9M
https://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/asv/detail/184.pdf
ベースがこれでだけど、どれだけエリートで性能が上がったのだろうか
14page以降。夜間街灯なし

インサイトよりは良いんだね。素のアコードhttps://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/178#result_list03
試験画像一覧で
※歩行者ターゲットとの衝突画像はインパクトが強いので掲載しておりません
と言うのが無くなった


スバル アイサイトはカメラ替わって夜間に強くなった?
https://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/sv/detail/232.pdf
20page以降
2021/12/22(水) 11:59:58.99ID:2a+bku6H0
フォレスターにぜんぜん関係ないな
2021/12/22(水) 15:14:39.60ID:bwHllBFJM
つーかセンシングエリートなんて誰も手に入れられない奴じゃなかったっけ?リースのみ100台から進展あったの?
2021/12/22(水) 15:32:14.21ID:n2xf3woY0
>>951
その通りだね。
ホンダとして運転支援システム開発レベルを示すひとつのコマーシャルメッセージだろ。
センシングエリートを載っけて売れる車がなかなかないのがホンダの痛み。それなりに値段も張るからな。
2021/12/22(水) 16:47:59.17ID:OKsEBdQWa
新型NXのLexus Safety System+ってかなり性能高いんじゃない?
2021/12/22(水) 20:48:51.08ID:uH5cbznD0
>>938
買った時から燃費は8.5。
高速乗ったら9.0まで伸びたけど、往復16kmの通勤メインだから7.9だね。
2021/12/22(水) 21:31:19.10ID:hOBHBOkKM
>>954
16kmに何分かかってんだよと
30分ぐらいかかってそう
2021/12/22(水) 22:09:41.85ID:y+VANvjj0
田舎はすいすい進むのか知れんがカーナビ基準だと下道20km/時間程度だぞ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-igDc [106.128.71.166])
垢版 |
2021/12/22(水) 22:20:13.12ID:4oJpgJfua
このフォレスターのルームミラー、普通に反射のを見るのに角度調整したいけど、動かん、角度変えたけりゃスマートビューで見ろって事?
2021/12/22(水) 22:21:50.19ID:+1VYuixk0
田舎道で片道17kmだが、早くて20分。
じじばば運転が紛れ込むと30〜35分かかる
2021/12/22(水) 22:25:21.02ID:KFqfVbkb0
>>957
普通に手で変えられるけど、なんか変なのでは
2021/12/22(水) 22:49:59.60ID:TRnDc8rad
>>957
スマートリアビューの重さで動かないようにキツめに固定されてるから
普通のミラー基準で合わせてスマートリアビューはオマケ感覚で使ってくれと言ってた
2021/12/22(水) 23:00:11.13ID:9uNuXhIGa
おまけ?スマートリアビューって使いにくいの?
2021/12/22(水) 23:08:51.99ID:LRP/fEfLr
日曜ホライゾンスポーツ納車なりました
早く慣らし終わらせたい

ミラーは映像はキレイだが社外品と比べて画面が小さくて画角も狭いですな
広角レンズ付けられないか検討中
2021/12/22(水) 23:15:58.50ID:3ccZPP4C0
>>954
いや、それはさすがに低すぎるぞ。
何か原因があるとしか思えない。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8288-izju [27.94.130.237])
垢版 |
2021/12/23(木) 00:20:09.52ID:ZmJh047Y0
俺のD型9月下旬納車でもう8000km
忙しすぎて仕事以外でほぼ使っていない
家族乗せたのも2回位
早く山に出かけてじっくり車眺めたいなー。
2021/12/23(木) 00:40:45.25ID:pUd6f3DP0
うちのsportは11月に入って納車
セカンドカーだから全然乗れてない
まだ800kmで慣らし中
早くフルブーストかけてみたい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7c-3uZ7 [153.228.193.251 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/23(木) 01:27:17.58ID:mObBY6Cd0
>>961
なんて言うのかなぁ
俺がおっさんなだけかもしれんけど
眼鏡してる環境

普通のミラーの場合
走行中にふとミラーに目をやる分にはなんら問題ない

スマートリアビュー起動
走行中にふとミラーに目をやる
その瞬間、目が焦点が合わそうとピント調節筋が動く感じ
なんか目が疲れる

普通のミラーと何かが違う
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8686-Fi9c [223.134.191.114])
垢版 |
2021/12/23(木) 06:59:44.88ID:SofNMo9V0
>>966
メッチャわかる
あの違和感は目が疲れるね
2021/12/23(木) 07:18:43.80ID:CX5Cu2FX0
このスレ加齢臭するな
2021/12/23(木) 07:22:02.97ID:OlnLE7qk0
>>966
youtubeで切り替わった瞬間カメラのフォーカス移動してたからそんな感じかな
でもyoutubeで見るとスマートリアビュー設定ばかり
2021/12/23(木) 07:24:34.62ID:mZnHxmTm0
納車される前までは普通のミラーでいいでしょって思ってたけど今は常時スマートリアビューだな。
2021/12/23(木) 07:24:37.09ID:5O+mEouDd
自分も基本はミラーやね
目が疲れるし遠近感も分かりにくくて感覚も違うから違和感ある
たまに便利だなぁとは思うけど使う頻度は低い
2021/12/23(木) 07:25:01.16ID:YtLdLJTJ0
映像を撮影する分にはどの角度から見ても同じ画が映るスマートビューの方が良いからじゃない?
2021/12/23(木) 07:36:13.54ID:OlnLE7qk0
youtubeでスマートリアビューばかりだからそんなに良いのかと思ってたけどみんなが好みで設定してると言うわけでも無い感じか
他にもこの機能は思ってたより・・・なんてありますか?
納車前だから妄想が広がって楽しいわ
2021/12/23(木) 07:54:02.59ID:3DoX2nKOa
普通のミラーは中の写ってるものに焦点あうけどスマートはミラー表面だからね
慣れの問題かも知れないけどスマートは苦手
あと微妙だったのはフロントとサイドのカメラかな
結局使ってない
2021/12/23(木) 08:12:17.08ID:ebrO4T2k0
左サイドカメラのガイド線
曲がってるんだけど
調整出来ないのかな?
2021/12/23(木) 08:26:12.91ID:OlnLE7qk0
広角だからじゃ無いの?
2021/12/23(木) 09:53:33.72ID:0ApgqMunM
ガイド線は曲がるけど位置によっては道路の線はまっすぐになるね
画像処理まで入れると相当高くなりそう
2021/12/23(木) 10:08:02.08ID:pUd6f3DP0
たかが左サイドカメラがやられただけだ!
2021/12/23(木) 10:22:06.90ID:GjRgo9T8M
フロントとサイドカメラは咄嗟に使いたい時にボタンの場所を探してしまって咄嗟に使えない
2021/12/23(木) 10:28:33.10ID:OlnLE7qk0
周りが見えないところから本線に出る時はフロントカメラよりバックモニターの方が逆に便利という事
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05db-bqry [114.167.146.43])
垢版 |
2021/12/23(木) 10:30:47.29ID:YyeZvjpa0
>>966
同じ同じ、バックミラー見るときは無意識に焦点を鏡に映るリアウインドに合わせてるからカメラに切り替えるとピントを合わせるのに疲れちゃうよね
2021/12/23(木) 10:52:59.49ID:MU0gVY0m0
スマートミラー付けたのに未だテスト的な使い方しかしとらん
遊びに行く金は残しておけよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-UT8m [49.96.238.215])
垢版 |
2021/12/23(木) 11:46:39.47ID:VDoygwbed
スマートリアビューミラーはいいんだがサイドミラーまで電子化した車はどうなんだ
これから増えていくのか
2021/12/23(木) 11:53:23.61ID:yGLt7f0L0
カメラって意外と馴れるものだよ。
前車もスマートリアビューで切り替えず暫く使い続けてたら、久しぶりミラーに戻したら逆に違和感あった。身体って順応するもんだよ。
D型からは解像度アップして余計に使いやすい。夜間もすこぶる見易くなったし。視野角は実際のミラーで視認するより広いし。
2021/12/23(木) 12:33:01.07ID:6V9TDklI0
>>979
インプレッサはハンドルに付いてるんだよなー
ハンドルにつけてほしかった
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-RV5W [49.98.224.216])
垢版 |
2021/12/23(木) 12:35:58.83ID:6l1eLIKid
スマートリヤビューミラーで焦点が合わないと書き込みあるけど、老眼の人はミラーの本体を微妙にずらして焦点合わせてから映像の位置を合わせればクリアに見えるよ。
後ろについた可愛い女子ドライバーを凝視しても後車からバレないのは嬉しい装備。
2021/12/23(木) 13:12:50.17ID:0ApgqMunM
スマ−トリアビュー、D型からは改良されたらしいけど実際高精細だね
ドライバーの顔がかなりはっきり見える
2021/12/23(木) 13:38:15.65ID:2XPVz+I+M
スマリアの距離感的にはリアガラスに張り付いてるように見えるよね
特にピタ付の原付とか
2021/12/23(木) 14:03:34.78ID:bMFdOeR/0
もう少し遠方寄りにした方がいいってこと?できるのか知らんが
2021/12/23(木) 14:18:19.07ID:vdzOzfcBa
>>987
へ〜
仕方ないとはいえ羨ましい
2021/12/23(木) 14:19:46.07ID:vdzOzfcBa
次スレ立てられなかった
だれか〜
2021/12/23(木) 14:27:39.58ID:yGLt7f0L0
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 66【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1640237209/
2021/12/23(木) 15:02:39.53ID:Ys4QUBotd
納車楽しみ!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d09-flYG [122.131.25.192])
垢版 |
2021/12/23(木) 15:05:08.31ID:pc9ODA1H0
>>992
乙です!
2021/12/23(木) 15:11:34.37ID:YYfrbyZNa
>>992
おつおつ
2021/12/23(木) 15:16:11.39ID:6yd/B8KHa
嫁とほぼ半々で使ってる自分みたいなのはリヤビュー便利だけどね
ドライバモリタリングのシート調整含めて、乗った時にアレコレ触るのが無くなった
2021/12/23(木) 15:20:34.52ID:NLoxyFLjd
>>996
そこが便利だよね
2021/12/23(木) 16:45:56.69ID:g1CcrgCEH
スポーツかイイボクサーか悩む、ルーフレイルどおしよおお
2021/12/23(木) 16:54:03.25ID:0ApgqMunM
e-boxer慣らし運転終わったからSモード解禁したんだが・・・俺にはこれで十分だよ
時速40kmから踏んでみたら後ろから蹴とばされたように感じたわ
2021/12/23(木) 17:28:20.57ID:yGLt7f0L0
>>999
次スレへ!(背中をキック)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 3時間 43分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況